写真
片渕須直監督のインタビュー(「朝日新聞GLOBE」3月5日掲載「日本アニメは世界の潮流から外れている 片渕須直監督が本気で心配する、その将来」)で「日本では子ども向けアニメが減っている」と改めて指摘され、話題となった。
実際に、玩具連動型のキッズアニメは少なからず制作されているが、そうではない新規タイトルの数はきわめて限られている。その理由は少子化だと単純に考えられがちだが、もう少し事情は込み入っている。
TVアニメ『けものフレンズ』『ケムリクサ』などを制作するアニメ制作会社8million代表取締役で、アニメビジネスの実務書『アニメプロデューサーになろう! アニメ製作(ビジネス)のしくみ』(星海社新書)の著者である福原慶匡氏のコメントを交えながらこの問題に迫ってみたい。
なぜ「児童書」は売れても「アニメ」は増えない?
少子化にくわえ、娯楽も多様化しているいま、子ども向けエンタメは厳しい――と思われがちだが、果たしてそれは本当だろうか?
たとえば児童書市場は2000年代以降、多少の波はあれど、ほぼ横ばいと堅調に推移している。小学生の数は減っているが、しかし、学校読書調査を見るかぎり、今の小学生はここ40年以上でもっとも本を読んでいる(1冊も本を読まないという「不読率」が低く、平均読書冊数が多い)。
2000年代には『ハリー・ポッター』に代表される海外ファンタジーブームと朝読実施校の急増、2000年に始まったPISA「読解力」ランキングの低迷が教育界に衝撃を与えて読書推進政策が矢次早に展開されたことなどがあいまって、子どもの本離れは解消された。この10年の児童書市場では、国産ヒットタイトルも育ってきた。
しかも大人向けの100万部と子ども向けの100万部は意味が異なる。子ども向けは図書館需要が大きく、また、ひとりの子どもが同じ本を何度も読むこともあり、100万部売れた本はその10倍の読者に読まれている。IP(知的財産)展開に必要な、作品に対する広範な認知と深い愛着を生んでいるビッグタイトルが数多い。
にもかかわらず、児童書発のアニメ化は近年『おしりたんてい』『かいけつゾロリ』『若おかみは小学生! 』、この夏公開予定の『サバイバル』シリーズなど数えるほどしかない。児童書は好調なのに、キッズアニメは増えないのだすれば、後者の理由を少子化だと短絡することはできない。つまり、もっと別の構造的な要因が大きいはずだ。
1 Egg ★ 2020/04/25(土) 18:09:18.95
http://2chb.net/r/mnewsplus/1587805758/ キッズアニメが「儲ける」ことの難しさ
かつてキッズアニメは制作資金が安く、資金の回収モデルがシンプルだった。玩具メーカーなどがスポンサーに付いて制作資金を出し、スポンサーは商品が売れればOKだった。
1990年代後半以降、日本ではDVDなどのパッケージメーカーやレコード会社、グッズメーカーなどが出資しあう「製作委員会方式」でつくられる深夜アニメが増え、今ではそちらが主流と言っていい状況になった。
年々アニメに求められるクオリティは上がり、キッズアニメといえど、制作コストは上昇している。さらに、子供が観る朝などの時間帯は、深夜帯と比べて番組を放映するためにテレビ局に支払わなければならない「枠代」(提供料、電波料)が高額になる。
結果、キッズアニメは以前のようなシンプルなモデルではリクープが難しくなったが、深夜アニメとキッズアニメでは制作資金の回収手段が異なる、と福原氏は言う。
「深夜アニメでは、実は海外配信から得る収入が一番大きい。それからゲーム化が決まれば、ゲーム中心のIPになります。製作委員会が振り切った意思決定をすれば音楽やグッズ中心のモデルで取り組むこともあるものの、通常は海外配信、ゲーム、パッケージ(DVD、Blu-ray)からが大きいのです。
でも、キッズアニメはDVDは売れないし、スマホ向けのゲームで稼ぐこともできない。玩具連動型アニメならオモチャやカードゲームが売れれば成立しますが、そうでない場合は『出口』が非常に限られてきます」
世界的に見れば、日本が強い大人向けアニメよりもキッズアニメの方が圧倒的に市場が大きく、ヒットした場合のアップサイドも大きいように思えるが……。
「ただその分、競合も多い。ディズニーやドリームワークスのファミリー作品と戦わないといけないので、東映アニメーションのように実績やノウハウがある会社でないと、新規に乗り出すにはハードルが高い。Netflixなどが日本のアニメスタジオにキッズ向けアニメの制作を依頼してきたら、状況が変わるかもしれないですが」
東映アニメーションのIR(投資家向け広報)資料を見る限り、東映アニメが手がけるような低年齢向けアニメが海外で売れないとは言えない。むしろ海外映像事業、海外版権の売上は上昇傾向にある(もっとも、東映アニメの売り上げは『ドラゴンボール』の存在が大きいものの)。
ただたしかに、深夜アニメを作ってきた会社が新規にキッズアニメに乗り出した場合、海外での売り先を開拓・確保していく難しさがあることは事実だろう。 「子ども向け」をやりたい人材の減少
深夜アニメと比較した場合の出口戦略(リクープ方法)の難しさ以外にも、アニメスタジオや児童書の版元といったステークホルダーにもボトルネックがある、と福原氏は見る。
「子ども向けでよくある玩具連動型アニメは、おもちゃの発売時期と揃えてお話をコントロールしないといけないので、普通のアニメより制作の難易度が高いんですね。その制作ノウハウを持っていたタツノコプロ、スタジオぴえろ、サンライズのようなアニメスタジオも今は深夜アニメ中心にシフトしてきていて、玩具連動型のノウハウを持つ制作スタジオよりも深夜アニメ中心のスタジオが数的にも市場的にも目立っています」
また、現在のアニメ業界には、子ども向けアニメよりも深夜アニメを観て「こういう作品を作りたい!」と志す人材が中心であり、積極的に作りたいと考えているクリエイターやプロデューサーが少ないという。
「『発注があればやる』というクリエイターはもちろんいます。だから作家としてあえてそちらに行く人、むしろキッズ向けこそブルーオーシャンなんだと捉えてグイグイ仕掛けるプロデューサーがいれば変わるかもしれない。でも普通に考えると、他にもっとやりやすいものがあるなか、なにゆえハードルが高い方を選ぶのか、という話になる」
原作となる作品を刊行する出版社に目を向けると、マンガやライトノベルがアニメ化された大手出版社は自発的に動くが、児童書を手がける中小版元の動きは鈍い。各種監修を務め、版権ビジネスを展開するライツ部門がなく、作品をIP展開していくためのプロデューサー人材も欠如していることが少なくないからだ。
そのため、アニメ化にしてもIP展開にしても「声がかかったら嬉しい」という待ちの姿勢になる。売り込みをしたとしても、アニメビジネスとしての全体の座組を考え、出資者を集め……というビジネス展開を見越して動けるわけではないので、製作委員会の一員になるかどうかを検討する他の関連会社からすると、心許ない。
「おもちゃメーカー主導の玩具連動型アニメと比べて、そもそも多面的にIPとして売っていく前提でスタートしていない児童書発のアニメを、ビジネスとしてどう成立させるか。そのプランを描ける人がいないと、そもそも企画として動かせないですよね。じゃあ、イニシアチブを取って旗振りするのは出版社か? アニメ制作会社か? と考えると、今のところどちらを見ても、ノウハウとリソースがある会社が限られている」
「アンパンマン」も最初は苦労した
こうなると八方塞がりに思えるが、何か方策はないのだろうか。
たとえば、今は昔と違って「子ども向けアニメは子どもしか観ない」前提は成り立たなくなっている。従来のアニメビジネスのステークホルダー以外にも、幅広い出資者が期待できるのではないか。
「子ども向け」だからこそお金を出す、という企業も探せばいるはずだ。近年、絵本の読み聞かせイベントのスポンサーには大手食品会社や生命保険協会が付いているし、『アンパンマン』はJAこども共済のキャンペーンキャラクターになっている。
もともと玩具メーカーでおもちゃのデザイナーをしていた経歴を持つあんびるやすこの『ルルとララ』や『なんでも魔女商会』などの作品は、「親子ともに楽しめること」を意識して作られ熱狂的なファンを持ち、サイン会にはキャラクターののコスプレをした女の子がたくさん詰めかける。こうした作品ならば、食品メーカーや服飾企業ともコラボしやすいだろう。
あるいは藤本ひとみ原作、住滝良文の児童文庫『探偵チームKZ事件ノート』は中学受験の塾に通う子どもたちが探偵チームを作る話だから、予備校や塾などのスポンサーを付けられるかもしれない。
「お金を出す側が何を期待してどの程度スポンサードするかによりますが、いわゆるアニメビジネスのプレイヤー以外にも制作資金を出す企業は、なくはないと思います。ただやはり、それを誰が探してきて話をまとめるのかという問題が大きい」
結局、リスクテイカーがいないと話は始まらない、いれば動く可能性がある――成功するか失敗するかはともかく――ということだろう。
1988年秋にTVアニメの放映を開始した『アンパンマン』は、当初スポンサーが付かず、日本テレビの自前企画として、日テレの関連会社でビデオ制作をしていたバップと日本テレビ音楽、日テレ番販部の3社で制作費を賄い、アニメ制作会社の東京ムービー新社に商品化権などのロイヤリティ分配率を増やすことで制作費を低く抑え、スタートを切った。
ところが放送を始めると人気が爆発してスポンサーが集まり、その後アンパンマン関連商品の売上は年間400億円にまで成長した(篠田博之「コミック市場に翳りは見えたのか」、「創」1993年9月号)。
また、小学生女子向けマンガ誌として長らく「りぼん」「なかよし」の後塵を拝していた「ちゃお」がトップに躍り出たのは、1990年代に編集長を務めた辻本良昭が、93年にいがらしゆみこの恐竜マンガ『ムカムカパラダイス』(原作:芝風美子)のTVアニメ化を依頼したのをはじめ、池田多恵子『とんでぶーりん❤』、やぶうち優『新水色時代』、さいとうちほ『少女革命ウテナ』、飯坂友佳子『キューティーハニーF』、谷沢直『ウェディング❤ピーチ』、あらいきよこ『Dr.リンにきいてみて! 』など次々とTVアニメ化を働きかけ、あるいはTVアニメを前提とした企画のマンガ連載を引き受けたことによる。
「ちゃお」は辻本の編集長就任時点で赤字だったにもかかわらず、編集部がTVアニメのスポンサーになり提供料を負担した。いくら払っていたかは不明だが、辻本によれば「ちゃお」が「なかよし」「りぼん」を抜いた頃でもなお累積赤字を抱えていたというから、相当に積んでいたと思われる(辻本良昭『私の少女漫画史』eBookJapan、2014年)。
『アンパンマン』や「ちゃお」の例からわかるように、玩具連動型ではないタイプのキッズアニメ企画が難しいのは今に始まったことではない。ただ、周囲の反対意見を押しのけて「それでもやる」と率先し、資金を工面した人間がいたから実現してきた。今後もそういうプロデューサーが現れさえすれば、道は拓けるのかもしれない。
おわり
>>1
ビデオリサーチ(=電通)が数字を操作して子供の
視聴率が過剰に低くなるように設定してるから 公園も遊ぶの禁止が増えてきたし子供に厳しい国になってきてる
今の大人が調度スポーツ万歳アニオタキモい世代なんじゃね
子供向けの漫画のヒット作が減ったからでは
漫画家の平均年齢が上がって子供の心が分からなくなってる
今の少年漫画ってほぼ思春期向けだよね
シンカリオンやアイカツみたいに面白いアニメがあるから大丈夫だろなんて思うが
それに、子ども向けアニメを作りたい人はそれなりにいるんじゃねえか?
簡単な話、日本のアニメは漫画原作が大多数だから
子供向け漫画が減ればアニメも減る
>>1
アジアの日本への好感度は90年代、ぎりぎり00年代前半くらいまでの日本のアニメ・ドラマ・音楽のおかげ
それ以降は韓流に切り替わったことを考えると末恐ろしい のんのんびよりやたまこマーケットが深夜アニメというのが
深夜アニメばかり見てる親父を見て育ったら子どもはアニメ見ないだろ
>>12
たぶん、あなたが正解
昔子供向けの漫画やアニメ作ってた世代はちゃんと子供作って育てていった世代
今のオナニー世代では子供向けは無理 今の人気漫画は物語が終わる前に子供が大人になってしまう
今のアニメ業界は小さな世界でオタク(特に子供部屋おじさん)が騒いでるだけ
そういう状況から抜け出して早く違った展開になれば未来は見えてくるがその状態が長引きし過ぎてずーーっと足ふみ状態
そのループから抜け出さなければ相当ヤバい結末になる、ここ数年のエンタメ業界そのものがその傾向にあると思うがアニメ業界はそれが酷い
正統派こども向けアニメは、現在のマスゴミは歓迎しないだろうね
既存の大正義IPが死なずに強すぎて、新規IPが成功しにくいってだけだわな
ドラえもんやコナンがどれだけ興行収入上げてる?
アンパンがどれだけ稼いでる?
そういうことだろ
九州だとアンパンマンとか早朝にやってるが東京は今何時にやってるの?
朝5時にアンパンマンとかさすがに子供も見ないだろと思うが
アンパンマン、ポケモン、花がっぱ、しまじろう、忍たまらん太郎、ワシモ、こんだけあればいいんじゃね?
あと、サンリオがないからマイメロをじゃりん子チエみたいに永遠に再放送繰り返すとか。
ゾイドの無印バンフィーネも永遠に再放送繰り返すとかでどうせおもちゃ売るだけだし。変にDVDとか大きなお友達相手にしなくていいだろう。
TV局に納品するだけである程度の儲けが出るビジネスモデルにしないとどの会社もやりたがらないだろ
>>26
ちょこちょこ放送時間が変わったよね
11時もあった >>25
アンパンマンライセンスで年間1兆円だけど。
少ないのか? 深夜アニメ以外はリメイクと前世紀からさほど変わらない内容のアニメしかないから
採算の問題でしょ?玩具も関連グッズも売れない子供向けアニメにスポンサーがつくか?
>>30
始まった時は夕方5時とかだったんだけどねえ >>1
購入する層へ向けた作品しかないから
深夜アニメの中からあれは昔なら夜のお茶の間に届けられたなんて
無理言ってるのがいるけど、アホか
結局オタクありきのアニメしか無いんだ今は
一休さん、世界名作劇場、まんが日本昔ばなし…
今の駄作まみれのアニメにこういった昔の子供向け高尚な作品に匹敵するものあるのか?皆無だ アナ雪があれだけ受けてディズニープリンセスものも
女児に一定の人気あるんだから
女児のための女主人公ファンタジーを本腰入れて作ればいいのに
女児が楽しむのが許せないから
おっさんの欲望がつまったエセ女児向けや
女キャラがセクハラされる低レベルゴミアニメしか作らないんだよなあ
>>26
放送してる事実が大事なんであって誰も見てなくてもいいんだよ
TV局ははっきり言わないだけで、オンタイムでTV観るのは老人しか居ないって知ってる
だから放送時間なんかいつだっていい
権利者として版権商売に混ざれればいいだけ ジャンプやコロコロ他のアニメを朝、夕に流さないとな
どうせどこch回しても同じなんだから
>>33
お菓子メーカーとかつかないかね?
今の特撮みたいに玩具主導になりすぎるのもどうかと思うが 一休さんとか
世界名作劇場とか日本昔話とかでいいと思う
子供が監獄教室とか進撃の巨人とか見たらあかん
>>38
この頭おかしい婆前スレからずっといるけど
このスレでもずっと居つく気か プリキュアは女児向けだよね?女児向けだよね?だよね…
クレヨンしんちゃんとか規制されすぎてつまらん
ぞうさんとか見せたくないのは分かるけど
>>43
頭おかしいのはキモオタアニメばっかり作ってる日本のおっさん >>41
昔は食玩や関連グッズで衣類のスポンサーもあったなあ 減ってないけど
深夜に子供向けが追いやられてるよね
男の子は幼少期は初期のころのウルトラマンで十分だよ
特にセブンの主題歌は贅沢な音楽だと思うけど
>>34
当時を思い出し懐かしくなった
ありがとう 既存IPが強すぎて新規が成功する余地があんまないってだけだと認識できないアホの人が
深夜あにめーが、オタクがーって言ってるだけだわな
今期だけでも子供向け何作かあるじゃねーかよ
MXでゴールデンタイムに赤毛のアン再放送してるけど
これがまあ面白い
今期一番次回が待ち遠しくなってる
学校が舞台で恋愛が主体のアニメだとオタク向けの商売しかできないのが現実
>>53
今はウルトラマンも酷いよ
玩具主導でギミックが混み入ってるから変身に30秒以上
フォームチェンジにもそれくらいかかるから作品のテンポが悪くなってる 普通に子供も読んでる少年誌のスポーツものだのアニメ化してるぞ
ただそれすら全部深夜に流されているだけ
もったいないよなあ
スポーツ系アニメもやらなくなった
昔はサッカー野球柔道バレーボクシングテニスとかあったのに
あまり覚えている人いないとおもうけどトンデラハウスの大冒険なんてキリスト教会系の宗教法人がスポンサーしてたな
最近はそういうところがスポンサーになってアニメを流すことができないとおもう
今の時代のアニメは国内だけでなく海外での人気も重要視されている。
食戟のソーマは国内ではそれほど人気がないけど海外では人気がありイベントが開かれるほどでアニメも原作のラストまで作られそうな勢い(コロナで中断中だけど)。
日本アニメの海外人気がディズニーが危機感持つくらいになっている。
昔は一休さんのあと番組がかぼちゃワインというお色気ラブコメアニメだったな
その落差に驚いた記憶がある
>>62
?何が?
児童書発のアニメが無いって話するのか?
だいたい>>1は福原なんかの意見載せてるトンチンカンな寝言じゃねーかよ 程よいお色気とファンタジ−。中二こじらせたセリフはいらん。それでいいとステイホ−ムで
実感した。子供騙し以下の作品多すぎ
時代の流れといえばテレビが昔より重要視されなくなった。
若年層に限ってはテレビよりyoutubeのほうが見られている。そこでいかに課金で稼げるかを考え始めた。
>>47
そのキモヲタが円盤を買って業界を支えてるから、どうしてもキモヲタ向けの売れる作品を出し続けるしかないのが現状 昭和の時代は子供向けじゃないのも
ゴールデンタイムで放送してたんだけどね
子供向けの番組が消えたのはアニメだけではない
実写ドラマもなくなった
それ行けレッドピッキーズ、暴れはっちゃく など
いやあるでしょ、ゴールデンタイムでやらなくなっただけで
>>18
そもそも深夜アニメなんて観てるようなキモヲタに結婚自体無理 世界名作劇場大好きだったな、特に赤毛のアンの世界観が
今の時代ディープなオタク以外の子はアニメに興味を持ち辛い環境だと思う
本気の子供向け作品を作らないとアニメ文化が枯渇しそう
>>77
昭和の時代は家族や大人も視聴する教養番組も下劣と言われる俗悪番組も
あったからそういうのでなんとなく全体でバランスをとってたのかなぁ。 >>26
金曜の午前11時
間違いなく誰も観ないような時間帯だなw 深夜に押し込まれてるんだよねえ
それは夕方でいいだろつってももうテレビはおばさんのものだからおばさん向けの番組しかない
むかしも明らかに子供向けのアニメって少なかったように思う
一応放送時間帯は子供向けでも内容は大人の視聴にも耐える内容だった
子供向けも少ないし
子供も女性も通常の大人も誰でも見れるようなアニメも少ない
ある特定の趣向を持った中年男性しか見られないような
いわゆるヲタ向けのアニメばかりしかない
>>61
えっ?キモヲタ向け深夜アニメの学園モノなんて異性の存在自体抹消されてるようなのばかりだけど?
ラブライブとか 昔の楽しかったマンガ達
まることサザエ意外の枠はなくなったね
子供達はそりゃYouTube見るようになるわな
月曜日シティーハンターか北斗の拳 7:30からもなんかあった
火曜日忘れた
水曜日ドラゴンボール7:30忘れた
木曜日忘れた
金曜日ドラえもん花金データランド
土曜日5:30ガンダム 日本昔話し わぴこ
日曜日まるこ サザエ 小公女セーラ
夏休みトムジェリ きめん組 とんちんかん カボチャワインその他
グーグーガンモとか変態仮面とかスキトキメトキスの歌のヤツとかっていつやってたんだろ
火曜日か木曜日はマンガ無くて死の曜日だった
人気漫画の映像化も最近は実写が中心になってるイメージ
もちろんアニメ版もあるけど
>>89
火曜日はサザエさんの再放送やってた
あと木曜は有名なのだと北斗の拳 >>35
あと昔はよく年に数回夏冬休みや祝日に童話&日本文学のSPアニメ放送してたな
西城秀樹が声あてた坊っちゃんを小学生の時に見た面白かった
本当に制作された皆さんは真剣に真面目に作品を作ってくれた サバイバルが映画になるって書いてあるからさいとうたかおのサバイバルかと思ったら違うんだな。
そんな事はスポンサーである企業にきけよ
アニメより国民を馬鹿にしてる方が儲かるだろ
>>89
うちの地域は、北斗の拳は木曜の19:00から8chだったね
翌日は学校でなんのかんのと盛り上がっていた。(漫画を読んでストーリーがわかっているのに)
木曜日は「伊賀野カバ丸」、「オヨネコぶーにゃん」なんというのもあった。
おはようスパンクは、何曜日だったかな 昔はドラクエの小説とかから大人の階段を登ったんだけどいまの思春期の子はどんな小説読んでんだろう
なろうてついうっかり際どい話読んじゃいそう
ドラクエでも結構攻めていたもんな
そもそもキッズアニメってアンパンマンとかしまじろうとかエルドランシリーズとか
小学校低学年や幼稚園児でもある程度分かるアニメでジャンプとかマガジンとかのアニメじゃないんでしょ?
そりゃ子どもが減ってるしテレビ局側も放送したくないんじゃね。
春休み・夏休み・冬休みは午前中にもアニメやっていたな
じゃりんこチエはその期間によく見た
昼になったら母ちゃんが作った焼きうどんを食いながら、ワイドショーの心霊特集
採算度外視NHKがサミアドンとかスプーンおばさんとか児童文学をアニメ化したらいいじゃないか
ハウス名作劇場みたいな質の良いアニメ作ってくれ
>>90
アニメは子供向けだよ( ^ω^)
>>88
いま漫画界隈で流行ってるのが「○○さんは…」みたいなタイトルのラブコメで
こういうのはたとえ健全なものでも深夜に放送される 火曜日はサザエさん再放送
水曜日はドラゴンボールとめぞん一刻、もしくはF
土曜は日本昔話
あと日曜は世界名作劇場もやるべき
アサティール 未来の昔ばなし
おばけずかん
トミカ絆合体 アースグランナー
シャドウバース
デジモンアドベンチャー
爆丸アーマードアライアンス
のりものまん モービルランドのカークン
ベイブレードバースト スパーキング
ミュークルドリーミー
もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ
ちょっと見てみたら今期だけで、これだけ子供向けあるじゃん
子供向け少ないってただの嘘じゃねーかよw
たしかに子ども向けの数は少なくなってるよな
ミルモでポンやクレヨン王国みたいなのもあったし
佐武と市捕物控
最初は夜21時から途中で19時から
忍風カムイ外伝
1969年4月6日から同年9月28日までフジテレビ系にて毎週日曜 18時30分-19時00分に放送された。
どろろ
1969年4月6日から9月28日まで、フジテレビ系列で毎週日曜19:30 - 20:00に全26話が放送された。
今なら絶対深夜枠の内容のアニメを信じられない時間帯で放送してた
※昔は時間帯とか大人向け子供向けという色分けは余りなかったように思う
>>89
そういや昔は夜7時代はどこかの局で必ず子供向けアニメを放映していたな >>104
からかい上手の高木さんみたいなアニメは昔だったら普通にゴールデンでやってたと思うわ >>74円盤商法はもう終わりで、今は有料動画配信の時代になっている
でも萌えアニメの需要はあるから細々と続き廃れることはないだろう >>110
思いの他バスってないイメージ
子供向けと言うより大きい友達以下略 >>112
今千枚二千枚だもんな
昔は何万枚とかでしょ
2010年くらいがアニメDVD全盛期のイメージ
いま配信でみれるしな
ギャオとかよくみるわ
何万も出して買う気しない 大きいお友達はいっぱいお金を払ってくれるからね。
つーか、アニメ自体増えすぎなんじゃないの?
サバイバルシリーズは原作が韓国ゆえ、ちょいちょい5ちゃんでツッコミ出そうなシーンがあるんだよなー
ハウス名作劇場みたいなのはほしいな
ただ西洋作品を扱いすぎると日本昔ばなしのような物語に対して親近感がなくなる事がある
特に義務教育でその辺軽んじてるとね
数年前まで日曜日夕方にMBSが枠もっててあれが夕方に子供向けの新作を流せる最後の砦だったな
>>108
アニメのカムイ外伝は子供向きの作品やぞ
原作オリジナルは普通、焼き直しはアカン 先日亡くなった宮城まり子が声優やナレーションを勤めるアニメが怖かったな。
一番子供向けアニメに積極的だったテレ朝が
今では高齢者向けチャンネルになっちゃったしな
一番子供向けアニメに積極的だったテレ朝が
今では高齢者向けチャンネルになっちゃったしな
dアニメのラインナップ見てたらオタ向けが物凄い量あって、これがアニメーターの低賃金の原因なんだろうな
アニメオタがアニメの劣化を招いていくみたいな
ワンピとかチラッと見た時に凄い汚い絵で驚いた事があった
話は変わるけど歌手や畑違いの人もアニメに関わるようになったよな
アニソンなんて楽曲提供しないようなアーティストが主題歌とかむしろアニソンメインのアーティストいるし
富豪刑事なんて主役はダンサーが声当ててるし子供の娯楽というか大人向けの一大産業になってしまったな
テレ朝こそ深夜アニメもっとやれなんだがユーリオンアイス以降何もないな
だから今期だけで新作の子供向けアニメが10作以上あるというのに
何も考えずにレスしてどうだこうだいうアホが多いのは
どのジャンルでも同じだな
子供向け作ってもおとなのおにいさんやおとなのおねえさん達がくいものにするからだろう
あいつらはあかんで
>>129
新作じゃなくてニチアサ枠みたいに少なくても1年通してやってくれないと定着せんよね >>108
ほとんど今では地上波放送禁止レベルだろうww
カムイ外伝は小学生の時に日テレで夕方再放送してるのを見てた
水原弘の歌がカッコいい ゲームはポケモンあつ森とか子供向けコンテンツ海外でも強いけど
子供向けアニメは海外に通用するの少ないな
ディズニースポンジボブアドベンチャータイムなどに匹敵するようなのが無い
ちゃお発のアニメ12歳。が夜放送扱いだった時点で終わってる
ていうかあれこそ合法ロリアニメ扱いになってたやん
■“30分番組”が制約に
アニメがゴールデンタイムで放送されなくなってきた背景には、30分番組という
放送尺による制約も大きいようだ。90年代初頭まで、民放各局の19時台はほと
んどの曜日で30分番組を2本放送する編成だったが、10月以降、レギュラー枠
ではすべて1時間番組、もしくは18時半からの90分番組になる。
ある局の関係者は「19時台の番組の毎分視聴率を見ると、開始から終了までに、
実は2倍くらい上がってる番組もあるんです。それを考えると、番組が始まって
数字が上がってきてるのに、30分経って別の番組に変わってしまうのは、あまり
得策ではない。各局さん、2時間だったり3時間だったり、どんどん長尺にして、
番組の中で数字を上げていくというテクニックが、最近は多いですからね」と、
傾向を話していた。
>>109
アニメに限らず30分番組がなくなった
クイズ100人に聞きましたやクイズダービーはテンポよくサクサク進むから
時間があっという間に過ぎる
クイズダービーは30分で8問だったが今だったら4問ぐらいしかできないと思う >>127
ガンダムやっとけば、演歌歌手並みに仕事はありそう。
コロナ次第だけど。 内容が大人向けでも面白けりゃいいが、今のアニメは
本当に面白くないからな
話がシュール過ぎてワケわからん、心に何も残らない
作者がいったい視聴者に何を訴えたいのかわからん
>>127
昔のアニメや特撮番組の音楽は作詞作曲と名のある大物が担当してたぞ
阿久悠さんなんてずいぶん関わってる 137を書いていたら>>136が書いてあった
19時からの30分はニュース7を見てるから後半30分のほうが視聴率がいいんじゃないのかね?
数字を上げるための1時間化じゃなくて、30分×2より1時間のほうが制作費が安上がりなのもあるだろう
それがさらに進んだ結果がレギュラーは1時間×2のはずが隔週2時間スペシャルが当たり前の状態に >>135
単に録画してみてねってだけだろ
オンタイムで見てるのは老人だけだってTV局も知ってる ここでいう子供って、幼児〜小学校低学年だろ
高学年以上の少年むけなら鬼滅とか作られてる
>>135
少女漫画原作のアニメを深夜送りにするのだけは理解に苦しみますね
深夜アニメ見てるキモオタと一番相性が悪そうだし、腐向けアニメ見てる女もあの手の恋愛物にはあまり手を出さない
3D彼女とか深夜で放送したばかりに酷いことになった、放送枠無いのは分かるけどねぇ 視聴率に貢献してないから
昨年のレコ大はフーリンのパプリカだから
子供市場全滅ってわけじゃない
塾通いで忙しいから
7時からの時間帯全滅しちゃったじゃん
そこらへんでわかってほしい
>>145
そういうのが新規だけで10作以上あるぞってこと >>127
昔から一般歌手のアニメタイアップはあったけど最近はちゃんと内容に沿ってるよね >>146
そもそもTV局が製作費払って作ってるんじゃなくて
制作者側が枠買って流してるだけだからな
録画配信時代に放送時間を基準にあーだこーだ言う事自体ナンセンス >>144
録画じゃなくて配信(TVerの見逃し配信含む)なのでは
上で出てる12歳。もいろんなところから配信されてるし
映像研には手を出すな!は地上波アニメはNHKで
配信はフジテレビ系のFOD、実写版はMBSで配信はdTV
もうわけわからん 少子高齢化したからでしょう
大きい友達向けのアニメはものすごい本数作ってるし
深夜アニメがクソ程増えただけで子供向けはそんなに変わらなくね
でもそこまで減ってるかな?
テレ東の夕方アニメや土曜日曜朝アニメあるし、そこまで減ってる印象無いけど。
全体でもドラえもんやクレしん、サザエさん、アンパンマンといった古参以外に新規だと
プリキュア、アイカツ、プリパラ、パズドラ、シャドウバース、遊戯王といった新作もあるし、今期も
ミュークルドリーミーとかあるし、普通に一定数はある印象だけど。
単純にヲタ向け作品が増えて全体比率でキッズアニメが減った印象受けるだけで、総数はそこまで減って無いんじゃないの?
プリキュア、アイカツ、プリパラはもう合法ロリカテに…
>>150
いやーそれは理解できるんだけれども
早朝は爺婆、昼間は暇な主婦って風に時間帯毎に視聴層にも特徴があるし
結局のところアニヲタも最速放送を実況したくて深夜に見てるんで、少女漫画アニメがその層に本命ついでに見られてバッシングされてってのは誰も得してないなって話 18時25分始まりのアニメが妖怪学園以外左遷させられて
その煽りでJAPAN COUNTDOWNが土曜の朝に左遷されたのが地味に痛い
昔みたいにCDTVのちょっと前にやるのがベストなのに
>>157
わかるわ。フルバのリメイクだって本当はもっと浅い時間にやりたかったんだろうに、スポンサーつかなくて深夜送りになのかもな。 >>145
その鬼滅も全国ネットじゃなくて東京ローカルの深夜帯にやってるんだが >>33
その点だとサザエさんが一番不利なはずなんだけどねぇ >>92
>>98
北斗の拳が始まってガッカリしたのは俺だけだろう(それで同枠のらんぽう打ち切りをしった) >>161
進撃の巨人も最新作はNHKで比較的浅い時間だったけど、以前はMXでローカルだったからね
関西だと読売テレビのMANPAやMBSのアニメシャワーで放送してるのにキー局ではやらない キッズアニメ見ないで育つ子もいるのかね?そういう子はアニメ好きにならんよな…
>>130
小学生の娘がラブライブにハマり
映画に連れてってと頼まれて連れて行ったが
おとなのおにいさんだらけで、次の日からラブライブの事を語らなくなった思い出 >>157
それいったらむしろ深夜アニメをみた女性たちが
「アニオタしね」「アニメ規制しろ」ってクレーム付けたり
出版社脅迫したり「アニメ作ってるやつを殺せ!殺せ!」
「名誉男性たちを皆殺しにしろ!」っって大騒ぎしたり
京都アニメーションのスタッフが殺されたのを女性たちが
大喜びしたりとか、アニオタの子供たちがいじめ殺されていったり
悪魔かと思うほどの悪行して叩きまわしてるからいい加減にしてほしい >>168
そんな極一部のキチガイフェミの話なんて今はしてねーよ
頭大丈夫?実生活でまともに女と接点なさそう 東海地方でアラレちゃんの再放送やってるけど、面白すぎる
ギャグセンス高いし、出てくるキャラクターみんな可愛いし、声優さんも良い味出してる
何よりペンギン村が平和過ぎて泣けてくる
コロナで小学生が家にいる今こそ、他の地域でも放送してほしいなと思うよ
>>168
深夜アニメの半分は腐女さん向けのホモホモしいヤツなんですけど アンパンマン→児童書出身
ドラえもん→小学◯年生(事実上の児童書)出身
>>1は根本的なところで間違っていないか
深夜アニメは数こそ多いが
なくても関係ないものがほとんどだし 夏休みのアニメ特撮枠や夕方んkアニメの再放送がなくなった経緯を考えるとわかると思うよ。
>>169
それいったら深夜アニメ見て少女漫画にクレーム付けたりバッシングしてるなんて話が
そもそも超極々一部じゃないの?
むしろそういう人たちよりも多そうだけど。 今はアンパンマンみたいな暴力アニメは子供に受けないだろ
時代を反映してオカマを主人公にしたアニメを作ればいい
オタでもなければ子供向けしか目に入ってこない
コナンとか
>>170
元祖天才バカボンの方が笑えるしキャラも凄いぞ
バカ大の関係者は究極のバカぞろい 少し前だったらキングダムなんて普通にゴールデン放送扱いだったろうに
名犬ラッシー大コケで世界名作劇場終わらせたんだってね
>>175
クレームの話は俺はしてないから知らんがあの手の少女漫画アニメがいい顔して受け入れられてるところを見たことないな
10年程くらいは会長はメイド様!とかにゃんこい、とか、アニヲタ側にも少女漫画アニメを受け入れる度量も楽しむ余裕もあって
少女漫画アニメが深夜放送に送られた初期ではあったがかろうじてヒット作は出てたがな
(そもそもコミケを始めたのも少女漫画愛好家のサークルだったりするし、高齢ヲタクと少女漫画は実はそこそこ親和性は高い)
その後SNSの発達により視聴層も入り乱れてラノベ原作のアニメが主流になると
バッシングの声だけを大きく取り上げるアフィカスまとめブログの影響も大きく、アニヲタと少女漫画アニメとはどんどん切り離されていったよ
今じゃあ5ch含めたどのSNS見ても少女漫画アニメはネタ扱いだ 日曜5時にMBS〜TBS系列で放送されていたアニメは、
「音楽がソニーのゴリ押し」など、批判されていたな。
ディズニーチャンネルとディズニーXDとディズニージュニアで24時間アニメやってるよ
それで充分
日本政府と糞メディアが日本の宝である子供を大事に思ってないからだよ
こんな子供に冷たい国で誰が子供産もうなんて考える、虐待から助けて欲しいと訴えたあの女の子をむざむざ見殺しにしたのも糞行政の糞担当者達だ
女、子供、年寄りは命を張ってでも守るのが男の役目だっただろうが
いつの間にかこの国は糞が支配する糞の国に変わったんだよ
>>183
7seedsとか酷いね
原作からツッコミ所多いけどアニメは作画もテキトーだし
本当に日本のアニメ製作者は女向けの女主人公のファンタジーものをまともに作る気がないね 昔のようにTV東の18時〜19時アニメ枠にしたら?
深夜のやつは基本この枠に流れてるようなもんみたいだしさぁ
なんで消えたのよ?
>>186
ほんとに
日本の幼児向けアニメなんてつまらないし
道徳心もたいして身に付かないから見なくていいよ
ディズニーの幼児向けのほうがよっぽど話がしっかりしてる >>189
テレ東すら視聴率至上主義競争に参加するようになってアニメを流してる余裕もなくなったからね
テレ東自体元々資本基盤弱い貧乏テレビ局だし、テレビ局の財政がどんどん逼迫してる中視聴率取れないアニメがどんどん削られるのは必然ではあった >>137
吉本興業、大株主=テレビ局が報じない経営危機…「赤字116億円」という地雷
https://biz-journal.jp/2019/08/post_112899.html
>【吉本興業の大株主の持ち株比率】
フジ・メディアHD 12.13%
日本テレビ放送網 8.09%
TBSテレビ 8.09%
テレビ朝日ホールディングス 8.09%
大成土地 8.09%
京楽産業 8.09%
BM総研(ソフトバンクの子会社) 6.07%
テレビ東京 4.04%
電通 4.04%
フェイス 4.04%
(15年5月末時点)
>朝日放送、三井住友銀行、ヤフー、大成建設、ドワンゴ、松竹、KDDI、三井住友信託銀行、
みずほ銀行、関西テレビ、読売テレビ、東宝、KADOKAWA、博報堂、テレビ大阪なども株主だ。
吉本だけに限らないが、タレントが増えてしまったために19時台に1時間バラエティ(苦笑)
時には2時間、3時間合体SP(大苦笑)が増えてアニメが駆逐されていったのが大きいと思う。 >>187
昔は↓で経営が成り立ってたんだけどね。
1978年 火曜日
1987年 月曜日
要はタレントありきで番組作ってるからだろうね。つか将来の大人である子供を
蔑ろにしたツケはこれから、いや、もう出始めてるのかもしれない。 >>195
糞ジャニやクズ吉本興業なんてこの時代までは出てるのはほんの数名だったよね
今はもうウジ虫のようにうじゃうじゃと明らかにテレビをつまらなくさせた 疾風のごとくみたいに深夜34時みたいな作品増やせばいいのに
>>183
昔は他に見るものもなくて仕方なく少女アニメ見てたオタクも多かった、男向けアニメにないエロスも含まれてたし、他きょうだい多くて姉や妹の影響で見てたケースもあったと思う
ただ中身はやっぱりオタクとは相性悪いわな
その辺きっちりオタク向けに書かれてるラノベ原作アニメに取って代わられて、なろう系が流行りだしてトドメ刺された印象
とらドラとか俺ガイルとか、ラノベアニメの皮を被った実質少女漫画アニメと大して変わらん人気アニメも多かったりするんだがな 最近、オズの魔法使いの北米版アニメBlu-ray買って見たけど面白かったわ。
女児アニメをちゃんと作れ婆が居ついて久しいけど
ロクな女児アニメが無い理由ってロクな少女漫画の原作が無いからだろ
>>201
サリーちゃん(再放送)やメグちゃんは当時男の子が視ても面白かった >>203
原作が用意されて無いと作る気がないってのが
もう最初からやる気ないって自白してるじゃん >>191
クオリティ高いよね
昔はハウス名作劇場とか中々見応えがあった気がするんだけどな
あしながおじさんとか赤毛のアンとかいつも観てた
金髪の少女ジェニーとかも >>205
昔より今の方が女のアニメスタッフって格段に増えてるからな
ホモアニメはかり作りたがる女アニメスタッフにそれ言えよ 日本はいい歳した大人が漫画やアニメが好きだから、購買力ある大人向けの制作に力が入るんだよね
>>207
ホモで好き放題やったユーリオンアイスのMAPPAの連中とかは全然関係無いバナナフィッシュまでユーリの同人みたいなキャラデザに勝手に変えて本当に最悪だわ >>201
もうアニメ業界そのものが少女漫画原作を必要としてない感はあるね
ビジネスモデルとしてアニメ化するよりも、旬のイケメン俳優若手女優起用して低コストで実写映画化したほうが儲かるし
せいぜい3D彼女等みたいに実写映画が本丸でアニメは前座扱いの宣伝程度にしか考えられてないのが実情か(3D彼女はどっちもコケたがw)
ドラマにしたって恋つづのヒットみたいに恋愛物の復権の兆しもあるし、恋つづも少女漫画派生のTL漫画原作だが
なかよしなんかは当時別に大成功したわけでもなかった東京ミュウミュウをこの後に及んでリメイクするみたいだし
どれだけ原作に枯渇してるんだか 恋愛要素弱いコメディやファンタジー系の少女向けが弱いんだよ
そういうのが好きだとアナ雪とかディズニー見るしかない
昔は赤ずきんチャチャやきんぎょ注意報みたいなのあったけど
テレビが社会の中心では無くなっただけ
今の子供・若者がテレビを見ているのは親の影響なだけで
本当の視聴者は子供時代にテレビが中心だった中高年
親が居なくなった環境になったら見なくなる
>>212
女性漫画家の地位も向上してて、その手の少し王道少女漫画から外れた女性向け漫画描く人って
りぼんちゃおなかよしからはファン層と少しズレてるってだけで排斥されて
むしろジャンプやサンデー派生紙あたりに積極的に拾われてるイメージだわ
鬼滅の作者とかも一昔前ならジャンプになんか採用されずに少女漫画描いてたかもね 今はゴールデンタイムにテレビを視聴している6割が50歳以上なので
19時台になると若者向けのバラエティー番組でもなかなか企画が通らないらしい。
昔は日本むかし話とか世界昔ばなしとか初めて物語とか名作劇場とか知らない内に学習してたんだな
今の子供はそういうのないんだな
子供は子供おじさんより成熟してるからアニメなんか見ない
深夜アニメでも子供が見ているアニメがあるし、
青少年向けへのシフトも早いのだろう
鬼滅の刃とか子供でも見てるし、対海外でもこの通り
【ゲーム】 韓国の新作ゲーム「鬼殺の剣」、日本マンガ盗作疑惑を開発会社が否定(画面あり)[04/25]
http://2chb.net/r/news4plus/1587818340/
それに、はたらく細胞、恋する小惑星など知識が増える系のは沢山あるので
悲観する事はない ウテナって兄妹の肉体関係はあるわ、主人公の中学生が大人とのベッドシーンはあるわ
やりたい放題の作品だったような…
今の時代にあの内容を夕方にやるなんてありえない
昔はあまりに自由だったんだよ
エヴァンゲリオンだってアダルトシーンがあって普通にお子様が見てたし
一方で、NHKが「あずきちゃん」だの「とべ!イサミ」だの安心安全なのやってた
>>220
しかし小学生の子供に見せても大丈夫なレベルなのかどうか、自分で視聴してからじゃないと怖い気がする 某声優が自分の子供にはアニメ見せないとコメントして
麻薬の売人みたいだとマジレスされてた事もあったっけな
子供向けアニメが少ないと何が問題なのかが書かれていない
そして誰かがやってくれないかという話で聞くだけ無駄だとわかった
クリエイターの端くれだけど子供は好きだし子供向け漫画やイラスト描いてるぞ
>>223
親もアニメに対して(特に深夜)勉強すべき時代だと思う
最低限ARIA(深夜アニメ)ぐらいは知っててもらいたいな 子供向けアニメで儲かるのなら皆がやってる
視聴率も稼げずグッズも円盤も売れないから
粗製乱造アニメを喜んでみるのは萌え豚だけ
プリキュアとかアイカツとかカード系のアニメってキッズ枠じゃないの?
結構あるよね
子どもが見るとされてた時間帯に子どもが家に居ないからだろ
今の若者にはゴールデンタイムにアニメが沢山放送されてたとか信じられないだろうな
そもそもアニメが子供向けだってのも信じられないかw
>>232
ゴールデンタイムに家に居れたことがびっくりだろ
その時間みんな塾とか行ってんだろ今の子は 子供が少なくなってゴールデンから追い出されたからだよ
最近のアニメで唯一面白かったのは斉木楠雄しかないな
この年齢になると純粋なギャグアニメが見たい
小さい子に混じってこっそり大きなおともだちが観てたものを大きなおともだちが陣取っちゃったんだと思ってた
アイドルも
「ぷいきゅあ〜がんばえ〜あくにまけうなあ〜」(33歳児)
自分たちが子供の頃を振り返れば分かるけど、
上の世代から押し付けられるモノほどウザいものはなかったなと。
「このアニメは名作だから見ろ」なんていわれたら余計見たくなくなるって。
「まんが日本昔ばなし」とか好きだけどさあ、現代の子供があの空気に馴染めるとは
到底思えないしね。ドラえもんだって似たようなもんだろう。全盛期の遺物だよ、今の子にとったら。
テレビ欄みたら2〜3時間のワイド番組が多いからな。
金曜か土曜日だけでも19時台は子供向けアニメ、20時台は痛快娯楽時代劇をやってはどうか?
>>229
それこそスレ内容にある玩具連動型キッズアニメってやつなんだろ >>1
子供が減ってるからに決まってんでしょ
何をいまさら 若おかみって児童書だったのか
タイトルと絵を見て勝手に萌え系かと思ってたわ
>>217
まんが日本昔話は復活したけど人気ないみたいだ
需要と供給 少子化だからって言ってる奴はスレタイしか読んでないだろ
>>232
平日夕方には再放送アニメをやっていたしね
アタックNo1なんか再放送で知った口で話数が多いけど
後半にいくほど面白さが増して毎日観てたわ >>232
TVのゴールデンタイムに価値がある物だと思い込んでる事自体が老人の発想やで 子供の趣向が変化してるからだろ
俺の姪は小4でまどマギ気に入ってたし
日々の情報量が多いから昔よりも勧善懲悪的な作品から抜け出すのが早いんだよ
>>249
ゴールデンタイムに価値があるとかないとか言うことより
その時間は子供がTV見やすい時間だってことじゃね >>237 補足
つか、いつまでジャニの夢ひきずってるんだよ.....
【芸能】ヒロミ&Sexy Zoneの爆死『アオハルTV』、最短の「60日打ち切り」!?
http://2chb.net/r/mnewsplus/1552173898/
>ところが、1月27日に2時間スペシャルとして放送された第1回目の視聴率は、
4.1%。大コケのスタートとなった。その後、2月10日放送の2回目が3.3%、
2月24日放送の3回目が4.7%と番組開始以来、一度も5%を超えたことがない
という惨状を呈している。
【中居正広の独立】<テレビ局関係者>「『ジャニーズだから』という理由だけで
タレントがテレビに出ることは少なくなるでしょう」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1583556704/
>「今まで、テレビ局はジャニーズに忖度して、あまり使いたくないジャニーズ
タレントをバラエティーやドラマに起用することが多くありました。ですが、今後
はテレビ局も遠慮することなく、他の事務所のタレントを起用できるようになります。 日本むかし話
何をも全く押し付けられないとそれはそれで勝手に興味を持つ
自分がそうだったw
偏りはしないが
はなかっぱやらお尻探偵やら稼げそうなのが軒並みNHKに取られてる
民放の企画力が足りないだけなんじゃない?
子供向けの定義がわからん、何をもって子供向けとする?
年齢制限なんて付いてない方が多いと思うが
小学低学年までのはニチアサとかまだあるだろ。高学年になると習い事なんかで暇が無いから可哀想になるけど
はなかっぱとかおしり探偵とかくそつまんないし
全くかわいくもないんだが稼げるのかあれ
>>257
大は小を兼ねる
その反対はない
子どもの好む要素、易しいものでしょ
複雑なものはそれに適した年齢でないと理解不可能 テレビ局がアニメよりもクソツマラン芸能人の自己満バラエティー番組を優先した結果やな
ドラえもんとクレヨンしんちゃんよりもマツコDX、ポケモンよりもジャニーズ、アニメよりも報道バラエティーを優先した結果だよ
子供が減ったのさ
子供が増えればおのずと子供向けアニメも増えるでしょう
ゲームにしても
子供にゃファミコンで十分
いきなりプレステ与える必要なし
けものフレンズはアンパンマンになれたよ
自分たちで嫉妬で潰したけどね
無能の反射がしゃしゃっってきて潰れた例ってたくさんあるだろうなあ
反射だから無能じゃなく無能だから反射になってるんだよ
日本昔話より世界名作劇場のがいいんじゃないか
今の子供も読む物語ばかりだし
そりゃ子供の数よりアニメ好きな大人が増えたからに決まってるだろ
いい歳したオッサンやBBAが週刊少年誌読んでオダっているからだろ?
ぶっちゃけエログロバイオレンスが手っ取り早く金になるのを覚えちゃったからだろ
昔はそういう要素抜きに子供向けにいいもの作ってたから大人の鑑賞にも耐える名作が生まれたのに
ゲーム好きが作ったゲームがつまらないようにアニメ好きが作ったアニメはつまらない
ラブライブはアイマス系より比較的子供からの支持はあると思う
>>257
それが分からん大人が特にクソエイター方面に増えすぎたのが原因やろなぁ 今の日本は根性のひん曲がったキモオタのおっさんが不道徳キモオタアニメ作って
世界中の同類のキモオタが絶賛してくれる閉じた世界だからな
良識、倫理観、道徳的教訓などが必要とされる幼児向けはレベルが低い
単純にTV局の問題だわな
深夜アニメは製作委員会で枠買って制作に金出してアニメ作って円盤や配信やグッズで回収する
対して全日帯のキッズアニメはTV局が代理店にスポンサー集めてもらって作らなきゃいけない
>>274
戦隊やライダー物はクウガ辺りから子供いる母親がめちゃくちゃ見る番組として定番
当時それでオダギリジョーが若い主婦に大人気だった >>262
ファミ通の週販では8割位がスイッチのソフトなんだよな >>173
よく考えたらアニメのアンパンマン大ヒットは必然ではあったんだよなぁ
ゾロリはその域には遠く及ばなかったが そもそも昔も子供むけ
とくに児童アニメはいうほど多くなかった件
こういう昔は良かったを思い込みで設定した駄文って
たいがい同じロジックに走るよね
>>255
おしりたんていは原作側が特定スポンサーの介入を嫌気してNHKを選んだらしい >>278
ガオレンジャーの玉鉄に至っては敵役→追加戦士ポジなのに人気出たしな いなかっぺ大将
侍ジャイアンツ
魔法使いサリー
夕方にやってたな
親がちゃんと子供を教育すべきなだけで
ただ漫然と子どもに毒テレビを見せてるような親の子どもはしねばいいというメッセージだろうw
>>289
昔は夕方のニュース番組が
各局15分程度だったから
アニメや特撮が普通に多かった そりゃあ何でもかんでも規制!規制!規制!ってやってれば減るし見なくなるわな
クレしんだってそれでつまらなくなったし
フェミまんこお前らの事やぞ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アニオタがアニメの専門学校に行ってアニメの世界を目指す
そりゃそうなるだろw
「進撃の巨人」や「銀河英雄伝説」など、最近のアニメは
放送局が制作に関わっていないケースも増えたね。
子供向けは大人にしかつくれない
大きな子供が大きな子供向けアニメばかり作ってる
ぶっちゃけ今どきのガキなんかアニメよりゲームかYoutube見て楽しんでるほうが多いだろ。
知らんけど。
>>278
白馬童子や仮面の忍者赤影からイケメン起用ですよ。
ついでに、東映の大元である江戸時代の剣戟芝居小屋のお客さんは、役者目当ての娘さんと小さい子供と付き添いの
お母さんという、今のシアターGロッソと全く同じ層。
(男は相撲を見たり遊郭に行ったりしてた)
東映は、グッズを買ってやるのもテレビの視聴権を握ってるのもお母さんだということが判っている。 つかyoutubeもそうだけどスマホの影響やろ
もうスマホで文化みたいなもんが変わってしまったんだよ
作品自体は今も昔もやってるレベルは変わらん
>>277
宇宙船サジタリウスみたいに、玩具メーカーや食品メーカーが全くコミットしてないのに面白いアニメだって昔はあったのに。 再放送で済むからな子供は
どんどん再放送してやってくれ
おかしなワイドショーつぶしてさ
>>69
>>72
一休さんの前番が少年徳川家康。スポンサーの船舶振興会つながりだったか。 あるコメンテーターが言っていた。単純に戦隊ものでも中身が変わっていると
昔「地球を侵略してやる」「絶対に地球を守る」という絶対悪vs絶対善だったが
今「俺、別に恨みがあるわけじゃないんだけどね」「とりあえず、うーん戦うか」といったしょうがなく悪vsやむをえず善
というお互い事情を抱えてるんだという(笑)
どうしても勧善懲悪作品にならないんだと。悪人には悪人の事情がありすきで悪やってるわけじゃないんだと(笑)
そりゃ子供向け番組なんか作りにくいだろう
昔の作品みても今の若い子は面白いとも思わんから再放送はあまりないんよ
このスレでも昔のアニメはレベル高かった内容があったとか超絶勘違いしている老害おるっしょ
それは君らが感受性高い時期にみたものだから、色濃く映るだけあって
今の若い子にその当時の見せても何も面白いとは思わんのよ
もちろん中には歴史的名作なんてのもあるけど、そんなのは一部だな
特にギャグ系のアニメは時代背景なんかもろ受けるから厳しいと思うわ
そう言えばアニメ「野球狂の詩」は毎週20時から1時間番組でやっていたな
成人視聴も視野に入れてあの時間帯で放送していたんだろうな
子供向けなんてハウス名作劇場とかの再放送でもいいだろ
>>38
プリキュアはバンダイの女児アンケート3〜5才部門でずっと一位を独占していて他のアニメじゃ崩せない
6〜8才でも上位
お前みたいに全然知りもしないくせに知ったかしてるのはどうかと思う。ちょっとは調べたらどうだ
アナ雪なんてもうとっくに人気落ちててプリキュアより格下だよ 名作劇場みたいな本当に両親やお爺さんお婆さんが老いや病気で亡くなる話は必要だと思うわ
あとオープニングとエンディングがちゃんとそのアニメの曲のやつ
それと日本昔ばなしの咀嚼音
子供の頃見たアニメで記憶に残ってるのはトムとジェリーかなあ、
言葉なくて動きが豊かで面白くて決して子供だましではない
日本だけじゃなく海外でももうあのような素晴らしいアニメは出ない気がする
>>305
放送当時、視聴者はもちろん出演者からも不評な最終回(同じ地球に生きていた異種族をほぼ皆殺し)を迎えた
ダイナマンがあったんだよね。
一作置いてチェンジマンから「悪にも脅されて仕方なく戦ってた」人が出たり、改心したりあまり悪いことをしてなけ
れば助かるようになった。
敵の設定がダイナマンに似てたマスクマンでは、当然皆殺しオチはなし。
東映は視聴者の声を反映させた番組作りをしてるから、不評になる要素は外します。 >>5
ちゃおはとっとこハム太郎と付録効果で部数伸ばしたんじゃないの 大人向けも存在してると思えんがw
今の大人向けアニメってうだつのあがらないおっさんが異世界で才能溢れる若者に転生して
敵役を指パッチンでぶっ倒していき女の子にモテモテになるってものだろw
それって大人向けか?
>>317
子供だましも何も、あれは当時の大人向け映画の前座でニュースと一緒に上映されてた奴だから。
当時のニュースと内容がリンクしてることもあるし、大人になってそこら辺の事情を知ると、見てて「あっ!」と思うこともある。
純粋にギャグを楽しんで頭を空っぽにしたければテックス・エイブリーの方が好き。 >>305
それ別に特撮に限らず漫画やアニメも同じでしょ
今の時代勧善懲悪の作品って中々ないぞ 今、アルプスの少女ハイジとかフランダースの犬とか、
のほほ〜んとしたアニメなんてあるのかね。
アンパンマンにしてもポケモンにしても、常に何かと戦っているだろ。
>>330
ではここで昭和の大人向けアニメをどうぞ。 >>305
けど、たまに非勧善懲悪パターンはわかりづらいという理由で勧善懲悪パターンをやることもあるな
>>291
ローカルでも夕方ワイド番組とか無かったしな
もっというと朝も7時半までニュース(今と違って天気予報は短く芸能やエンタメ情報なんて無かった)やって7時半から8時までアニメ再放送てケースもあった 大人向けに作ったアニメは子供も楽しめるからいいんじゃね
>>142
松本隆、菅野よう子、すぎやまこういち(しかもドラクエが出る前)も関わってるよな 日本には心と性格が子どものままのおじさんが多いのらお!(50歳無職)
>>323
京アニのヴァイオレットエヴァーガーデンとか世界名作劇場っぽい
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝「エイミー」
>>314
世界的にはアナ雪のメガヒットの煽りを受けて
サンリオのキティちゃんの売上が低迷。
慌てたサンリオがキティちゃんの映画化をめざしてアメリカに会社を作り
あれこれ営業かけてワーナーで映画化にこぎつけたところ この記事の趣旨は
国内だけでは子供の数が少ないから海外に展開していかないといけないけど
子供向けとなるとディズニー、ドリーワークス、イルミネーションスタジオ
といったハリウッド製が強くて展開が難しいってことでしょ。
建前上子供向けの作品もオタクを狙った要素が多かったり
>>320
なろう原作なんてほとんどが中高生向けだろ
揃いも揃って異世界=ゲーム世界だし >>314
プリキュアも6年前はアナ雪旋風で映画が不入りで
TV打切りの話が出たからな いや、単純な話、もうかんないからw
言い換えれば、テレビ番組なりアニメなりを商材にして、ガキ相手よりもっとぼろ儲け出来る手口があるから。
えぐいよ、日本のメディア産業はw
しゃぶれる鴨からは骨の髄までしゃぶり尽くす、アニメの「制作委員会」方式ってのはその集大成だからw
子供向けは
アンパンマン、ドラえもん、クレしん
3年周期くらいでループすれば良い
すぐ卒業する
売上とか色々あるんだろうけど
今の子供たちに子供向けアニメ見させても鼻で笑われるからな
昔より賢くなったのか擦れてる奴が多いのか知らんけど
>>339
吉田竜夫存命時代のタツノコは、フジに2本くらいの固定枠を持ってて、1〜2年スパンで新作アニメをばんばか作ってた。
膨大なアイデアを惜しげもなく出してた。
でも吉田氏の死後、まるで彼が接着剤だったかのごとくに人材が流出して、吉田氏の遺産をサルベージするだけの会社
になって、フジの固定枠も無くした。
今は特に民放の子供番組枠が吉田氏亡き後のタツノコ化してる。 つか、駄作のアニメも今より多かったよ
日テレ時代の「ドラえもん」なんて知ってる人殆どいないだろ
>>342
蓼食う虫も好き好き。
あの作品こそが原作初期の破天荒さを現わしてるし、絵もキャストもこっちの方が好きという子もいたのです。
シンエイ版はガチャ子が出ないしいい子ちゃん向けの作風でもドラえもんが神勝平だからやだ。
日テレ版の最終回で、自分の中では終わってる作品だからシンエイ版には興味もないと。
駄作といえばチャージマン研とかダメおやじみたいな、スタッフが鼻くそほじりながら作ったような奴。 単純な話、アニメ流したら関係者が銀座で豪遊できるようにすればいい、そのカネがどこから出るかは問題だがw
今時点では、アニメ流すよか、吉本芸人をひな壇に並べてオモシロトークさせた方が儲かる、豪遊できる。
>>342
今も昔も、多くの駄作の中から一部の名作が語り継がれてるに過ぎんからなあ
何故か昔は良かったとか言う奴に限ってその駄作はなかった事にするからね うちのばあちゃんも昔、ゲームや当時のバトル漫画やアニメ批判してたなぁ〜道徳が描かれてない作品は嫌いって理由で
何故かサザエさんやアルプスの少女ハイジは褒めてたけど、そういうことを今の時代でも言ってる老人や親は居るのかな?
今こそハウス食品が提供していた頃の
小公女セーラみたいな人畜無害なアニメを放送すべきでしょ
小学校のクラス数が、昭和の頃の半分以下
そのくらい子供が減ったんだから当たり前だ
ドラえもんとクレしんを土曜の夕方に移動させた編成の偉いさんは、
子供はこの時間遊びにも習い事にも行かず、みんな家にいると思ってるのかね
>>348
全然人畜無害ではない。貧富の差やイジメを描いている。 >>351
土曜は行かねえよ
貧乏共働き家庭でもなけりゃ >>331
サンリオといえば、TBSはシンカリオンだけじゃなくぐてたまも冷遇してるからな
あさチャンの視聴率が悪い原因はぐでたまじゃないと思うんだが 大きなお友達向けのアニメは腐るほどあるけどなw
その殆どがメディアミックスで、オリジナルなんて殆ど無いw
>>353
土曜と日曜の午後は死の時間帯 死に帯言われていて
ゴルフや競馬が視聴率3%で、優等生番組言われる時間帯なのよね
ゴルフは渋子ブームでちょっと変な事になってるとはいえ >>349
>>6の書き方はちょっと違うが、ビデオリサーチの視聴率サンプルで
50歳以上が男女それぞれ2割で合計4割あるのに対して、12歳以下は男女合わせて1割程度しかない
実際の人口比率に合わせているのかもしれないが、世帯視聴率になると露骨に差が出る >>348
小公女セーラが人畜無害って頭どうかしとるわw 独創的、摩訶不思議な絵キャラクターが減ってなければいいなあ
妖怪妖精とかぐでたま、日本むかし話に登場する人物のタッチ、羊のショーン(クレイ)
アニメの学校行ったらなくなるよね
大人になってからだけど、海外のクレイアニメやナイトメアビフォアクリスマスみたいの見てたな
不思議な世界?
アニメや絵のいいところってそういうところでしょ
たまに人件費削減でアニメ流行らせたのかなあと思ったりする
チャンピオンの「魔入りました!入間くん」みたいなアニメ
いまこういうアニメを夕方に放送する枠がNHKくらいしかないのが現状
>>355
今そういったオリアニってテレビじゃなく劇場作品で増えてるな
でも現実は厳しく半分くらいは爆死している おとな子供は増えたけどね。って自分も含めそういう連中ばかり
>>361
ポケモンとかおしり探偵の何がいいって、気持ち悪い喋り方したり甲高い声で喚く声優がほとんどいないところ >>314
アナ雪は映画一発2時間弱の上映期間中のみだけど
プリキュアは毎週毎週30分TVで常時放送して
常に商品展開してるし
その上プリキュア売る為に存在してるようなバンダイの
アンケートなんてプリキュア有利なのは当たり前だろ >>358
中に込められてる思想とかどんなに過激でも正直どうでもいいのよ、この手の「健全さ」にとってはw
異教徒死ね死ねのキリスト教アニメとか平気で推薦されるし。
問題にされるのは表現内容と方式、だからドラえもんはシズカちゃんの入浴シーンがあるので不健全、となる。 単純に子供がテレビ見なくなったからじゃないの?
と思ったけど、
動画配信サイトでの子供向けアニメのリリース数も減ってるもんなのか
どうなんだろう?そのあたり
夕方とか朝とか子供向けアニメだろ
深夜アニメも録画して見ているから小学生や10代とかにもアニメ人気
なんで、アニメをはじめとする子供向け番組が衰退したか?って、そらガキはカネ使わないからねとw
半世紀前の年商数千億の貧乏業界じゃなく、いまや年間二兆数千億稼がないと食っていけない業界なんよ、テレビは。
だから、カネ持ってる層にターゲットを絞って当たり前、昼間はジジババ、アニメは深夜アニオタの有り金を根こそぎふんだくるために流す。ガキ向け?NHK教育でもみてろとw
あのさぁ
文句いってる奴らは子供向けアニメのために金つかったのかよ
子供にぼのぼの見せても心に響かなそうだしな。
あれは大人だからこそわかるやつ
>>374
使うわけ無かろうw
連中の注文は、
「オマエラ外野は黙ってカネだせ、口は出すな」だからな。
外国では百万ポンと渡してるぞ、的な発言やってるニッポン放送のエライさんと一緒、業界村のシキタリには口出し無用。 >>332
キモオタ向け腐向けに美少女イケメンで水商売してるだけで
純粋に作品の中身で勝負するキッズ向けでは
世界展開しようとしても海外勢に歯が立たないね
ゲームはあつ森ポケモンとか普遍的なもの作れるのにね 確かに昔と比べると減ったな
少年誌とか発行部数減少してるからアニメ化するような作品も出てこないんだろう
昔は一休さんとか世界名作劇場みたいな良質なアニメもあったけどああいうの流せばいいのに
>>337
それただの推測にしかすぎんぞ
東映の株主総会見たらわかるが定番化されてるから終わらないと言い切れる
定番化として表に出されているうちは妖怪もアイカツも大丈夫
戦隊もだいぶ下がっているけど打ち切りはないと言い切れる
>>366
児童向けコンテンツを語る際にバンダイアンケートを軽視する奴はただのにわかだぞ
ライバル社のタカラトミーもディズニーも全て公平に載せてる
だからライバルのシンカリオンやアナ雪も人気の時はしっかり反映されていた >>381
アナ雪が毎週毎週30分TVで放送されて
毎年新作映画公開されてるんじゃなきゃ
プリキュアと同じ条件の比較にならない こういうのは最終的には市場経済だから
スーパーと一緒、売れる商品は仕入れ、売れない商品は○割り引きで捨て値で売ったあと入荷しない
そういうのが繰り返されて市場が形成されていくわけ、文句言ってる奴は顧客じゃないんよな
TV番組でなんで健康食品や保険のCMが多いか?みたいな話なんだけどね
>>382
そもそも同じ条件にする必要がないからな
アナ雪が「もし」毎週30分TV放送していたら、と仮定の話はナンセンスさ
あるのは女児は外国産よりもアンパンマンやプリキュアの国産アニメを好んでいるという事実だけ バンダイのアンケートってどうやってサンプル集めてるの?
プリキュアって国内の未就学女児と一部のキモオタだけで延々回転してる
ガラパゴス閉じコンだね
30年近く前のセーラームーンはいまだに若い海外ファンがいるのに
(メドベージェワとかビリーアイリッシュとか)
セーラームーンが数年で終わったあと
20年近く現在進行形でずっと続けてるプリキュアの海外ファンは見た事ない
Netflixのヒルダ見てみろ
21世紀のムーミンやぞ
日本でこういうのが作れなくなったのが悲しい
昔のアニメも過去のアニメも
アナ雪もプリキュアもセーラームーンも男性スタッフが作ったものだから
どこが勝とうがフェミ婆の虚栄心が満たされることはない
一休さんとかまんが日本昔ばなしみたいなのは減ったな
ガンバの冒険とかニルスのふしぎな旅なんかも面白かったが
まあ、変わらないものって無いしね
昔は巨人戦が地上波でいつも放送されてたし歌番組も多かった
その後、一時期お笑いのネタ番組が猛威を振るったが今は無い
時代が変わった そういうことだね
>>388
武内直子って男だったんだ
キャラデザとか作画も全員男で女は一人もいないんだ
すごい歴史改竄だね
アナ雪も女性スタッフ普通にいるし >>390
もうちょっと文意を読み取れよw
いくら何でもそのレスは恥ずかしい うちの息子の通う幼稚園の女児に鬼滅の刃流行ってるぞ
子供も中高生向けのアニメ見てるんだよ
>>380
出てるけれどみんな深夜送りになってる。
コナンとヒロアカ以外は。
それが現実だが >>392
原作の武内直子もキャラデザの只野和子も女なのに
何で全部男の手柄にしてぶん取ろうとしてるの? 昔のアニメを再放送すればいいよ
パーマンとかハットリくんとか面白いよ
>>262
子供みたいなキャラがエロいかっこうをするゲームはごまんとあるぞ・・・
ようはそういうことなんだよ、元子供が卒業せずにしがみ付いているだけで子供は入ってきてない
これがクールジャパン(藁 とっくの昔に中年脂ギッシュ業界になっただけだ
その代表がエロ鑑賞に特化しつつあるアニメw >>394
テレ東のブラッククローバーとEテレのMAJOR 2ndの第2シーズンも入るか
魔法陣グルグルもキャプテン翼も昔はゴールデンでやってたのにな >>395
アニメ版は原作者は余り関わってないんじゃなかったか?
認めてないとか聞いたことあるよ >>399
別に原作者として結構ある事じゃないの
口出しまくってガッツリ関わる原作者もいればそういう人もいる 萌え豚が「アニメは萌える女の子キャラが多く出てくるアニメしかアニメじゃない」とのたまって他アニメを誹謗中傷するようになったら
それで業界的に萌え豚アニメばかり作られるようになったからね
あいつらはマジでカルトだよ・・・ジョジョですら「ホモアニメw」とレッテルを貼ってくるからね
>>394
「ちはやふる」が深夜アニメなことが海外では衝撃をもって伝えられたね。 サバイバル映画化なんてするんだ
Eテレでやってたの結構前でしょ
ゾロリはでんちゃん
別に萌えアニメが子供アニメを排除したわけじゃないよ
学校の怪談くらいまでは萌えと子供向けが共存してる時代もあったし
ようは作り手側の問題
三ツ星カラーズなんかは萌え目的で見ると裏切られるからな
苺ましまろより浦安鉄筋みたいなノリに近い
>>391
最終的に名前をプリキュアのままで
リニューアルしたんじゃ?
>>400
東堂いづみは架空だよ >>354
シンカリオン、人気もあったしスポンサーのタカラトミーもJRも続ける気マンマンだったのに
TBSが打ち切ったんだってね。 子供だって馬鹿じゃない。異世界とラノベ原作の薄っぺらい作品
見るの飽きたらしいので、未来少年コナンとナディアをレンタルし
ようと思ったら全部レンタルだった。
>>388
アナ雪はジェニファー・リーという女性監督。共同監督だけど。 今の子ってガンダムのシャアって知ってるんだな。ちょっとビビった
ただなぜ仲間のガルマやキシリアを裏切ってぶっ殺すかまではわからんようだ
更にZになると地球連邦で戦うし・・・
逆襲のシャアに至っては地球にアクシズ落としやるし
どう説明していいかわからない><
20 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 01:43:27.15 ID:epXPJq0V
【移民をいれない真の少子高齢化対策】
■人手不足解消
※大学288万人+専修学校66万人 → モラトリアム進学で労働力ロス・晩婚化
・Fラン大、Fラン専門校廃止 → 高卒労働者を毎年、数十万人確保 → 移民不要
■早婚・若年出産
・少年法12才引き下げ 男女16才で結婚可に
・高卒採用一般化 → 早婚・若年出産
■延命廃止
・胃ろう患者だけで56万人 毎年10万人が胃ろう造設
・経管栄養・気切・IVHは自己負担
■介護保育
・介護大学廃止、介護士養成期間の大幅短縮
・介護士保育士は高校で取得させる シルバー人材・経産婦を保育補助に
■高校教育の専門化 人材の早期育成
・私学助成金&外国人奨学金 5000億円 → 廃止
・高校普通科廃止 →工専や農林水産・理工学・IT・准看保育など 職業科におきかえ
・大学教職員は高校異動 → 高校職員の過労 是正
■自衛隊・警察で女性大幅増 職場結婚推奨 (帰化人禁止)
※中共結婚業者に個人情報、基地周辺に中国スナック
■公団は日本人優先 (子育て世帯・被災者)
※公明党国交大臣所管のUR公団は保証人ナシで外国人入居 闇民泊温床 → 外国人退去
※東北ではいまだ2万1500人が仮設
■東京集中是正
※長時間通勤・住宅狭小化 → 少子化 都市の女余り・地方の男余り
・大学生の25%が東京 →東京Fラン大潰す → 授業料・家賃・若者を地方に戻す
・皇居は京都に 五輪中止、被災地優先、地方企業減税
■国保不正対策
・精神病院 削減 (ナマポ温床 薬漬け)
・外国人・ナマポの自己負担 UP
・医療ビザでない来日外国人の国保 高額医療制度タダのり → 禁止
・外国人の海外療養費還付 → 廃止
・整骨院接骨院の保険適用 → 廃止 年間4000億円
86 77.ハチ君(栃木県) [CN] sage 2020/04/26(日) 14:30:40.15 ID:8hcX0fOe0
>>83
アニメ始まった平成4年には普通だったけどね
サザエさんち(昭和中期)も今見るとゆとりあるし、クレしん(昭和末期から平成初期)もゆとりあるし、今の日本がいかに昔より貧しくなったかってことがアニメで分かる 約2年前のデータだが
【調査】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」 全年代
でテレビ離れ★12
http://2chb.net/r/newsplus/1526814172/
>10代後半〜20代の6人に1人は1カ月以内にテレビ視聴していない――サイバーエージェント
が運営する「オンラインビデオ総研」によるテレビ接触頻度調査で、若者のテレビ離れが加速
している実態が浮き彫りになった。
>テレビ視聴6分類の調査結果
>調査は2018年2月に、15〜69歳の2万人を対象にインターネット上で実施した。
コレはどう判断したらいいのだろう? ファミリー向けアニメが昔より減ってきてる
その前はキテレツ大百科に世界名作劇場、クッキングパパみたいな変わり種とか普通にあったのに
テレビ朝日がアニメに力を入れなくなってから怪しくなってきた
>>401
そんなもんに作り手が振り回される訳無いだろ。
萌えアニメが増えたのはそれが金になるからだよ。 夕方のVガンとか勇者シリーズの枠と
六時半あたりのワタル、グランゾートなんかの再放送してた枠やればいいのに
>>419
スゴイもんな、関連キャラクターグッズで儲かったら、その分け前寄越せってテレビ局が要求するんだと。
制作委員会とか作らせて、カネもアイディアも他人任せで、放送枠代だけはガッチリとってく癖にw >>422
それは製作委員会にテレビ局が入って出資してるからでは? 読んでる限り本業外の利権で儲けようとするスケベ魂胆しか見えなかった
>>386
お前それ最近のアメコミのわけわからん奴らゴリ押ししてる奴らにも言えよ
世界で通じるのはバットマン、スパイダーマン、X-menだけだぞと >>416
そりゃ、昔の子ども向けのアニメは世界名作劇場等海外展開を前提に制作してたけど、日本が豊かになって、自国だけで事足りるようになったらテレビ局には要らない代物だからな。
因みに真っ先に切ったのは視聴率好調な日テレなw >>408
TBS系列は日本で一番アニメに冷淡なテレビ局だからなw
毎日放送枠の土曜日朝の全国ネットのアニメまで、安住紳一郎起用の東京五輪プロパガンダ優先で深夜枠に落として、ブチ切れた出版社が今までTBSでヤッてたアニメやその続編をテレ東やNHK等他系列に移した位だし。 >>423
ちがうよ、公取委でも問題になった
いわゆる「局印税」といわれるもの。
放送による広告効果で商売が成り立つのだから、制作委員会の利益分配とかとは別にDVDやグッズの収益の一部を寄越せ、という理屈 >>428
そんなんあるのか。知らんかったわ。ありがとう。 >>429
公取委のレポート「アニメーション産業に関する実態調査報告書」に詳しい、
というか、ここいらは、総務省も二次使用制限もふくめ何度も問題にしてる、明確に独占禁止法に抵触すると。
けど、業界の方は馬耳東風で聞き流してる、ケモフレ問題もその典型だったが、取り締まり権限も無い役人なんで怖くも何ともない、ということらしい。 nikoniko動画でこんなん上がってるな、昨年度のテレビ東京株主総会ねらいだったらしい。
けものフレンズから見る、テレビ局の「局印税」システムとガイドライン制定
ポワロのあっちのオバさん人気が凄かったと言う話思い出したわw
このジャンルって何かそういう層を惹き付ける物があるんかな?