写真
片渕須直監督のインタビュー(「朝日新聞GLOBE」3月5日掲載「日本アニメは世界の潮流から外れている 片渕須直監督が本気で心配する、その将来」)で「日本では子ども向けアニメが減っている」と改めて指摘され、話題となった。
実際に、玩具連動型のキッズアニメは少なからず制作されているが、そうではない新規タイトルの数はきわめて限られている。その理由は少子化だと単純に考えられがちだが、もう少し事情は込み入っている。
TVアニメ『けものフレンズ』『ケムリクサ』などを制作するアニメ制作会社8million代表取締役で、アニメビジネスの実務書『アニメプロデューサーになろう! アニメ製作(ビジネス)のしくみ』(星海社新書)の著者である福原慶匡氏のコメントを交えながらこの問題に迫ってみたい。
なぜ「児童書」は売れても「アニメ」は増えない?
少子化にくわえ、娯楽も多様化しているいま、子ども向けエンタメは厳しい――と思われがちだが、果たしてそれは本当だろうか?
たとえば児童書市場は2000年代以降、多少の波はあれど、ほぼ横ばいと堅調に推移している。小学生の数は減っているが、しかし、学校読書調査を見るかぎり、今の小学生はここ40年以上でもっとも本を読んでいる(1冊も本を読まないという「不読率」が低く、平均読書冊数が多い)。
2000年代には『ハリー・ポッター』に代表される海外ファンタジーブームと朝読実施校の急増、2000年に始まったPISA「読解力」ランキングの低迷が教育界に衝撃を与えて読書推進政策が矢次早に展開されたことなどがあいまって、子どもの本離れは解消された。この10年の児童書市場では、国産ヒットタイトルも育ってきた。
しかも大人向けの100万部と子ども向けの100万部は意味が異なる。子ども向けは図書館需要が大きく、また、ひとりの子どもが同じ本を何度も読むこともあり、100万部売れた本はその10倍の読者に読まれている。IP(知的財産)展開に必要な、作品に対する広範な認知と深い愛着を生んでいるビッグタイトルが数多い。
にもかかわらず、児童書発のアニメ化は近年『おしりたんてい』『かいけつゾロリ』『若おかみは小学生! 』、この夏公開予定の『サバイバル』シリーズなど数えるほどしかない。児童書は好調なのに、キッズアニメは増えないのだすれば、後者の理由を少子化だと短絡することはできない。つまり、もっと別の構造的な要因が大きいはずだ。 キッズアニメが「儲ける」ことの難しさ
かつてキッズアニメは制作資金が安く、資金の回収モデルがシンプルだった。玩具メーカーなどがスポンサーに付いて制作資金を出し、スポンサーは商品が売れればOKだった。
1990年代後半以降、日本ではDVDなどのパッケージメーカーやレコード会社、グッズメーカーなどが出資しあう「製作委員会方式」でつくられる深夜アニメが増え、今ではそちらが主流と言っていい状況になった。
年々アニメに求められるクオリティは上がり、キッズアニメといえど、制作コストは上昇している。さらに、子供が観る朝などの時間帯は、深夜帯と比べて番組を放映するためにテレビ局に支払わなければならない「枠代」(提供料、電波料)が高額になる。
結果、キッズアニメは以前のようなシンプルなモデルではリクープが難しくなったが、深夜アニメとキッズアニメでは制作資金の回収手段が異なる、と福原氏は言う。
「深夜アニメでは、実は海外配信から得る収入が一番大きい。それからゲーム化が決まれば、ゲーム中心のIPになります。製作委員会が振り切った意思決定をすれば音楽やグッズ中心のモデルで取り組むこともあるものの、通常は海外配信、ゲーム、パッケージ(DVD、Blu-ray)からが大きいのです。
でも、キッズアニメはDVDは売れないし、スマホ向けのゲームで稼ぐこともできない。玩具連動型アニメならオモチャやカードゲームが売れれば成立しますが、そうでない場合は『出口』が非常に限られてきます」
世界的に見れば、日本が強い大人向けアニメよりもキッズアニメの方が圧倒的に市場が大きく、ヒットした場合のアップサイドも大きいように思えるが……。
「ただその分、競合も多い。ディズニーやドリームワークスのファミリー作品と戦わないといけないので、東映アニメーションのように実績やノウハウがある会社でないと、新規に乗り出すにはハードルが高い。Netflixなどが日本のアニメスタジオにキッズ向けアニメの制作を依頼してきたら、状況が変わるかもしれないですが」
東映アニメーションのIR(投資家向け広報)資料を見る限り、東映アニメが手がけるような低年齢向けアニメが海外で売れないとは言えない。むしろ海外映像事業、海外版権の売上は上昇傾向にある(もっとも、東映アニメの売り上げは『ドラゴンボール』の存在が大きいものの)。
ただたしかに、深夜アニメを作ってきた会社が新規にキッズアニメに乗り出した場合、海外での売り先を開拓・確保していく難しさがあることは事実だろう。 テレビを見てないから
ネットやゲームに取られている
あと20年もすれば、テレビは衰退してるだろうな
「子ども向け」をやりたい人材の減少
深夜アニメと比較した場合の出口戦略(リクープ方法)の難しさ以外にも、アニメスタジオや児童書の版元といったステークホルダーにもボトルネックがある、と福原氏は見る。
「子ども向けでよくある玩具連動型アニメは、おもちゃの発売時期と揃えてお話をコントロールしないといけないので、普通のアニメより制作の難易度が高いんですね。その制作ノウハウを持っていたタツノコプロ、スタジオぴえろ、サンライズのようなアニメスタジオも今は深夜アニメ中心にシフトしてきていて、玩具連動型のノウハウを持つ制作スタジオよりも深夜アニメ中心のスタジオが数的にも市場的にも目立っています」
また、現在のアニメ業界には、子ども向けアニメよりも深夜アニメを観て「こういう作品を作りたい!」と志す人材が中心であり、積極的に作りたいと考えているクリエイターやプロデューサーが少ないという。
「『発注があればやる』というクリエイターはもちろんいます。だから作家としてあえてそちらに行く人、むしろキッズ向けこそブルーオーシャンなんだと捉えてグイグイ仕掛けるプロデューサーがいれば変わるかもしれない。でも普通に考えると、他にもっとやりやすいものがあるなか、なにゆえハードルが高い方を選ぶのか、という話になる」
原作となる作品を刊行する出版社に目を向けると、マンガやライトノベルがアニメ化された大手出版社は自発的に動くが、児童書を手がける中小版元の動きは鈍い。各種監修を務め、版権ビジネスを展開するライツ部門がなく、作品をIP展開していくためのプロデューサー人材も欠如していることが少なくないからだ。
そのため、アニメ化にしてもIP展開にしても「声がかかったら嬉しい」という待ちの姿勢になる。売り込みをしたとしても、アニメビジネスとしての全体の座組を考え、出資者を集め……というビジネス展開を見越して動けるわけではないので、製作委員会の一員になるかどうかを検討する他の関連会社からすると、心許ない。
「おもちゃメーカー主導の玩具連動型アニメと比べて、そもそも多面的にIPとして売っていく前提でスタートしていない児童書発のアニメを、ビジネスとしてどう成立させるか。そのプランを描ける人がいないと、そもそも企画として動かせないですよね。じゃあ、イニシアチブを取って旗振りするのは出版社か? アニメ制作会社か? と考えると、今のところどちらを見ても、ノウハウとリソースがある会社が限られている」
「アンパンマン」も最初は苦労した
こうなると八方塞がりに思えるが、何か方策はないのだろうか。
たとえば、今は昔と違って「子ども向けアニメは子どもしか観ない」前提は成り立たなくなっている。従来のアニメビジネスのステークホルダー以外にも、幅広い出資者が期待できるのではないか。
「子ども向け」だからこそお金を出す、という企業も探せばいるはずだ。近年、絵本の読み聞かせイベントのスポンサーには大手食品会社や生命保険協会が付いているし、『アンパンマン』はJAこども共済のキャンペーンキャラクターになっている。
もともと玩具メーカーでおもちゃのデザイナーをしていた経歴を持つあんびるやすこの『ルルとララ』や『なんでも魔女商会』などの作品は、「親子ともに楽しめること」を意識して作られ熱狂的なファンを持ち、サイン会にはキャラクターののコスプレをした女の子がたくさん詰めかける。こうした作品ならば、食品メーカーや服飾企業ともコラボしやすいだろう。
あるいは藤本ひとみ原作、住滝良文の児童文庫『探偵チームKZ事件ノート』は中学受験の塾に通う子どもたちが探偵チームを作る話だから、予備校や塾などのスポンサーを付けられるかもしれない。
「お金を出す側が何を期待してどの程度スポンサードするかによりますが、いわゆるアニメビジネスのプレイヤー以外にも制作資金を出す企業は、なくはないと思います。ただやはり、それを誰が探してきて話をまとめるのかという問題が大きい」
結局、リスクテイカーがいないと話は始まらない、いれば動く可能性がある――成功するか失敗するかはともかく――ということだろう。
1988年秋にTVアニメの放映を開始した『アンパンマン』は、当初スポンサーが付かず、日本テレビの自前企画として、日テレの関連会社でビデオ制作をしていたバップと日本テレビ音楽、日テレ番販部の3社で制作費を賄い、アニメ制作会社の東京ムービー新社に商品化権などのロイヤリティ分配率を増やすことで制作費を低く抑え、スタートを切った。
ところが放送を始めると人気が爆発してスポンサーが集まり、その後アンパンマン関連商品の売上は年間400億円にまで成長した(篠田博之「コミック市場に翳りは見えたのか」、「創」1993年9月号)。
また、小学生女子向けマンガ誌として長らく「りぼん」「なかよし」の後塵を拝していた「ちゃお」がトップに躍り出たのは、1990年代に編集長を務めた辻本良昭が、93年にいがらしゆみこの恐竜マンガ『ムカムカパラダイス』(原作:芝風美子)のTVアニメ化を依頼したのをはじめ、池田多恵子『とんでぶーりん❤』、やぶうち優『新水色時代』、さいとうちほ『少女革命ウテナ』、飯坂友佳子『キューティーハニーF』、谷沢直『ウェディング❤ピーチ』、あらいきよこ『Dr.リンにきいてみて! 』など次々とTVアニメ化を働きかけ、あるいはTVアニメを前提とした企画のマンガ連載を引き受けたことによる。
「ちゃお」は辻本の編集長就任時点で赤字だったにもかかわらず、編集部がTVアニメのスポンサーになり提供料を負担した。いくら払っていたかは不明だが、辻本によれば「ちゃお」が「なかよし」「りぼん」を抜いた頃でもなお累積赤字を抱えていたというから、相当に積んでいたと思われる(辻本良昭『私の少女漫画史』eBookJapan、2014年)。
『アンパンマン』や「ちゃお」の例からわかるように、玩具連動型ではないタイプのキッズアニメ企画が難しいのは今に始まったことではない。ただ、周囲の反対意見を押しのけて「それでもやる」と率先し、資金を工面した人間がいたから実現してきた。今後もそういうプロデューサーが現れさえすれば、道は拓けるのかもしれない。
おわり
日本の子供はアニメよりヒカキン見る方が好きなんだよ
作る側が、子供むけを作れなくなっただけだよ
テンプレ、パクりでしか仕事できないし
テレビ番組が全体的に、報道、情報番組だらけになっている。
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 70年代が質量ともに子供向けのアニメの黄金時代だったと思うわ
幼稚ではなくけっこうシビアな題材もあって子供だましではなかった
子供より子供おじさんのが人口も多いしお小遣いが多いのも多いし。
ストーリーは大人向けで途中に空中合体とか入れてオモチャを売ればいいじゃない
子供減った上に子供アニメは数十年やってるので固定化されてるだけ
宮崎なんか子供向けアニメは早朝の5時あたりに左遷されたしな
年々アニメに求められるクオリティって内容は劣化の一途だろ?
この片渕須直のインタビューは記者が大馬鹿で真意を汲み取れてなくてボロクソ言われてたな
子供向けアニメは今でもあるんじゃないの? 大きい子供だけどw
ファントミラージュですらこどおじの餌食になってるやん
アンパンマン、ドラえもん、コナン、しんちゃん、プリキュア。
そこにその時々で売れるアニメが数作。
それで十分だろ。
↓このレスの下に表示される広告が全てを物語っている。
子供むけタイトルなんて卒業が待ってるんだから既存のマンネリタイトルで十分
アンパンマン→ドラえもん→ポケモン→コナン
新規IPがーとか作り手の問題であって受け手には関係ない
パチンコ化とか
パチンコマネーを取り入れてしまったからだね
腐るほどあるやろ
今の子供はいろんなアニメが観られて羨ましい、ただ高い玩具を買わされてるイメージ
>>20
ほんとコレ。
ネット動画垂れ流すだけの番組潰して名作劇場か日本昔ばなしをゴールデンにやってもいいと思う。 いや深夜アニメの幼稚さ考えりゃ
子供向けを大人が奪っただけな気がするけど
自分が子どもの頃のキッズアニメは「アンパンマン」「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」「忍たま乱太郎」
とくに今と変わらん。あとは普通に青少年アニメ見てたよ
問題があるとすれば、18時台、19時台で視聴していた青少年アニメが今は深夜に放送していることくらい
なんにでも文句言う親がいる時代だから関わらないのが正解
>>10
漫画のほうの話だが、もう30年ぐらい前に小林よしのりが
「子供向けの作品を描ける新人が出てこない」と危惧していた。
アニメも同じことかもしれんな。 邪神ちゃんとか子供が見ても完全に面白いと思うけどな
昔はアニメは子供のものだったのになあ
大人向けになっても大して精神年齢あがってない内容なのに子供には見せづらいという…
弱ペダやセラムンを深夜アニメに劣化させて今更何言ってんだよ
少子化な上に円盤はイベチケつけて売るのが最も売れるもんな
そういやハイジや日本昔ばなしみたいな素朴系アニメなくなったな
萌え豚目線になりすぎ
少子化だけでは片づけられない視聴率の激減
ようするにもうおもしろいアニメを作れる人材が日本にはいない
>>1
子供の脳味噌に一生モノのトラウマや性癖を植え付けるとか
やりたくなんねーのかな。イマドキのクリエイターは健全だなぁ もう超えられないものが出尽くしてるからな、生まれてから小学校はいるまで年齢別にキラーコンテンツがある
アンパンマン、しまじろう、ディズニー、戦隊物、プリキュア、最後はポケモンで上がり
世界名作劇場の再放送しろよ
大人も懐かしくて観るんじゃね?
今「なろう系」でも子供向けの作品があり、アニメ化されているが
何故か深夜アニメ。
「本読みの下克上」など、大人も子供も楽しめるファミリーアニメなのに
深夜アニメになっているのはおかしいね。
>>47
それは違うね
昔も大人はアニメ見てた
ただ隠れてこそこそ見てた
今アニメ業界にいる60前後は大人になってもアニメにハマってたような世代
70前後になってようやく「俺たちは子ども向けにアニメ作ってんだよw」みたいな世代になる >>56
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ドラえもんも時間帯が移動してヤバくなってるらしいな 音楽のほうでやってるように、
アニメも昔の作品をデジタルリマスターとやらでクリーニングして再放送したらどうかな。
昔はわからなかったが、今見るとやっぱり絵面が汚いし動きもギクシャクしている…
そりゃ似たような物や流行物(異世界シリーズとか)が多くなったから仕方ないか
しかし考えてみたら、昔の名作って20代そこそこの連中が作ってたりするよな。
今で言うとギリ90年代生まれで、幼稚園か小学生低学年の時にエヴァやってたくらい?
その辺の才能ある連中って、今どこでなにやってんだ?
子供向けアニメが無い?
今劇エヴァ公式で無料でやってるじゃん
世界名作劇場なくなって子供向けは販促アニメだらけに
【広告収入方式】
いわゆるスポンサー企業が自社の広告としてアニメを製作する
子供向けアニメ、ファミリー層向け、玩具メーカーや大手企業がスポンサーになる
キチガイアホオタクが中抜きとほざくのはこの方式のこと(但しマヌケな勘違い)
【製作委員会方式】
出資者を募って製作委員会を構成し、権利を二次利用して利益を出し、分配する方式
深夜アニメのほとんどがこの製作方式
広告収入方式とくらべて規制が少なく、大人向けのアニメが作りやすい
キチガイアホオタクが中抜きとほざくが見当違いの言い掛かり
オタクアニメが盛況というのもウソ
さらに一部の者しか見ないから深夜帯でしか放送されない
>>53
まず分母が減るんだから少子化が大きすぎる影響なのはバカでも分かりそうなもんだがわかんねーかな
更にテレビに漫画くらいしか娯楽がなかった時代とテレビに漫画にゲームにネット動画と娯楽が増えた時代
一緒に語って恥ずかしくないの?なんでそんなに馬鹿なの? >>1
どっかのまぬけなカエル作者が期待の新人潰ししたからねぇ
えーっと、もののけブレンド? 深夜にやってるアニメの中にも
「これは別に小さい子供に見せてもいいんじゃね?」
ってものは普通にある。
というか、北斗の拳をゴールデンタイムにやってた昔と比べれば殆どが。
>>57
懐かしくて、じゃなくて面白すぎて目が離せねぇよ
すぐネットで全話見ちゃうと思う 子供向けアニメてぇと
未就学児童から小学校低学年辺りがターゲット層か?
数が少なくてビジネス的に成り立たないんじゃねぇの?
>>64
対応策として先週の再放送をBS朝日で金曜19時台にしたよ まんが日本昔ばなしの怪談回に
トラウマを植え付けられた世代からしたら
今の昔話は甘すぎてむしろ萎える
日本の子供向けコンテンツは世界取れるレベルだと思うがなあ、ものすごく研究されているよ。アジアの子供たちがいなばあとかおかあさんと一緒とか見るようになると思う
まだ見たこと無いんだけど最近知ったんだけど新世界よりって小説がアニメ化してるみたいだけど放送できたのか?
うちの息子小4もゲームばっかりで仮面ライダーにもアニメにも今まで一度も興味示してない。
萌えアニメとかキモヲタがチンコしごくためのアニメだしなぁ
アニメーター目指すようなクソオタクって子供嫌いが多そうだしな
子供に夢と希望を与えたいなんて正統派の動機でアニメ業界を目指す奴って今ほぼいないだろ
子供向けコンテンツってモチベーションゼロでも成功できるような甘いもんではないと思うし
子供向けを目指す人材が少なければ結局クオリティも下がるだろう
子ども向けだからと甘く見てるとたまに泣ける話あるから困る
芸能人が増えすぎてゴールデンの枠を圧迫したからじゃね?
>>82
自分は未就学児の頃から「はぁ〜、名作劇場つまんね〜」って思ってたから別にいいかな 制作費は、
1,パチンコで
2,アニメの物語内でアニメキャラが現実の商品を宣伝
>>89
大分前にアニメ化されたてたアレか
作画の崩壊がちょっと辛かった ドラえもんのキャラグッズとか子供喜ばんよ、今の小学生は全く見ないんちゃうかな
子供の頃は世界名作劇場と日本昔ばなしを見て育ったな
単純に稼げないからだろ
企業イメージだけでは金は集まらない
今はアニメをむやみに大量制作してるよね
おかげでどれがどういうアニメなのか分からなくなった
それらが深夜枠等で次々と放送されてマジウンザリ
昔みたいに一つ一つ丁寧に作ってほしい
今の音楽にもついていけない、おかあさんと一緒の曲で感動してる
そもそも子供ってそんなにアニメ好きじゃないんじゃない?
うちの子供は科学番組とか動物番組のほうが食い付くわ
後、志村けんの追悼番組観てからドリフやだいじょうぶだぁにハマってる
1. 子供が楽しめる
2. 大人が楽しめる
3. 子供も大人も楽しめる
4. 子供も大人も楽しめない
4. が多すぎなんだろうね
昔のアニメというのはそもそも子供だけが見ていたわけではない
家族そろっての鑑賞に堪えられるレベルのものがあったから視聴率も高かった
今のように極端な幼児向けやオタク向けに特化したアニメでは視聴率が取れなくて当然
幼児向けソフトはアメリカに握られてて
今から参戦しても金にならないからだろう
子供向けアニメが少ないことの直接の理由ではないが
子供向けアニメは自主規制がめんどくさいってのもある
というか、子持ちのモンスタークレーマーがうるさいからね
結局アニメ作って地上波で放送ってビジネスモデルがコスパ合わなくなったってことだろう
今や地上波でやってるのはジジババ向けの安そうな取材番組ばかりじゃん
親に連れられてアニメ映画行ったら
変なオッサン達が大挙して観にきてたって光景は女児からしたらさぞかし不審に思うだろーな…
>>10
金出せばやれるやつはいる
傲慢を理由に言い訳してるだけ
業界が嫌っている分野 子供向けがいまいちわからん
それにガンダムやらマクロスやらで育ってきたのだからさ
声が受け付けないんだと思う
割とそういうのってあるみたい
忍たま以降アニメ見てないなウチの小学生男児
クラスのアニオタから勧められたらしい君の名は。とかも絵も声もダメだと言ってた
AKIRAみたいな骨太アニメは絶滅したもんなあ
真面目にツッコミを書き込むのがバカらしくなるくらいアホな書き込みが多いので困ってる
単純に儲からない
夕方枠が高杉なんだろ
後子供の生活スタイル変化
昔は夕方から七時位までアニメやってたからな
キッズ向けじゃなくても
>>117
昔は少女向けアニメをロリコンが見てただけだよ というか子供は塾で忙しいだろ
昔は学校終わったら友達と遊んで飯前に帰ってテレビでアニメだった
そしたら親父が帰ってきて野球みるから風呂
民放で放送しなくてもAmazonプライムとEテレでアニメみてる子が多いよ
あとアニメじゃないけど図鑑付属のDVDとか
アンパンマンとか5歳ぐらいで見なくなっちゃうんだろ
昔のアニメは子供が見ていたというのは大ウソ
大ヒットしたあしたのジョーなんてむしろ大人の視聴者のほうが多かった
子供の対義語はオタクではない
>>122
反論する能力が無いからそうやって負け犬の遠吠えしてるだけじゃんダサいな >>80
w
パワハラ老害宮崎パヤヲに潰されかけた
細田守「」 CCさくらやセーラームーン、プリキュアみたいに子供向けでありながらオタクからも金を回収できる作品を作るしかない
サザエさん
ドラえもん
アンパンマン
ちびまるこ
クレしん
プリキュア
ここに割って入れる新規アニメ作れたらソイツは天才だ
一方じゃ日本のアニメはガキ臭くて世界じゃ呆れられてるとか言われるし
なんなんだよ
>>130
ドラえもんは「あ、ついにのび太より年上の小学6年生になっちゃった」くらいから視なくなるね 今の子供はヒカキン見て喜んでるんだから
そもそも子供向けが高尚と言う認識が間違ってるんだよ
日本のアニメは大きなお友だち向けがメインだよな
アニメに限らず、子供向けの番組が壊滅している
すべて電波を金儲けにしか利用しなくなったからだ
ディズニーみたいな全年齢向けのアニメが作られてほしいわ
萌えとか要らんのよ
アニメに視聴者を奪われるのが嫌で、無理やりバラエティを捻じ込んだからだろ。
山賊の娘ローニャとか売れなかったのかな。
子供向けなら2クール、できれば4クールほしい。
>>135
間もなくおしりたんていが入ってくると思うよ
あと忍たまが入ってない
やり直し そろそろドラゴンボールの新作映画予告だしてくれよ
意外に生き甲斐の一つになるからさ
妖怪ウォッチみたいに親世代も楽しめるネタ入れるか
ドラゴンボールみたいに親世代が見そうな題材をリメイクするか
子供も大人も楽しめるアニメならケムリクサがオススメ
劇場版ルパン制作陣「こどもは金にならなから、大人アニメ作ろう」
ルパンvs複製人間、←、子供に大ヒット、子供の、中二病に響いたらしい
子供向けを大人が見て楽しんでるだけだろ
コナンなんてどう見ても子供向け
>>138
なら90年代からもう気持ち悪い
今やってる深夜アニメなんて90年代はテレ東18時台やTBS17時台とかにやってたわけで 玩具が売れないのと規制の所為じゃね?
わしが幼児の頃は全裸の妖精さんがスキップしてるEDのアニメとか
夕方平気で放映されてたのにな
今時光って音が鳴るだけのつまらん玩具の宣伝してるつまらんアニメを観せる理由がない
子供も進んで見たがらない
あつ森やってるほうがいいんだって
幼児アニメとオタクアニメばかりになったのが日本アニメ衰退の原因
ディズニーのように全世代が楽しめるようなアニメを作れる人材がもう日本にはいない
アニメなど日本にいらない!
非道徳的非人道的なアニメは制作禁止にしろ!
今のクレヨンしんちゃんも完全にお子様向け
昔はバイアグラとかホモという単語を普通に使ってたのに
映画もなーんか気持ち悪い要素入ってて大人子供向けじゃないんだよな
日新のアオハルアニメCMにその気持ち悪さが濃縮されてる気がする
アニメなんて今でも子供向けじゃん。
脳味噌が子供の人向けだが。
>>1
今、子供達に見せるとしたら、
間違いなく、「さすらいの太陽」だ。
この作品こそ、日本アニメの最高峰。
空前絶後、唯一無二の最高傑作。
このアニメを超えた、否、
肉薄し得たアニメ作品は、
未だかつて世界のどこにも存在しない。 今の子どもがドラえもんとか見ても
のび太を嫌悪するだけだろうw
俺らのころは思えば子供のためのものが多く販売されてたなぁ
アニメもGTにバンバン放映されたし
少子化だからだろアホか
しかも皆無じゃないしアンパンマンやってるやろ
ガンダムやヤマトなんかもそもそも子供向けじゃないだろ
批判がずれてる
遊戯王が出てないな
ああいうカード系は売りやすいが、子供向けにするのが難しい
クレヨンしんちゃんもなくなってドラえもんも存続怪しいんだっけ?
NHKとかは今はやってないの?
昔話じゃなくて、日本の児童小説とかをアニメにしたやつやってたよね?あれが好きだった
小川未明の話とかあれで知って好きになった
大人がちゃんと結婚して子供作ってれば
難しいこと考えなくても子供向けの需要が高まって子供向け作品が増えるんやで
それをしょーもない大人が良い年して独身でアニメ見てるからこうなる
>>171
そういう背伸びしたアニメも減った、というか時間帯が悪い >>143
ディズニーは平和な奴にしか刺さらんだろ >>176
そんなことしてたら2000万貯金出来ないから仕方ないね
妊婦と子連れは公共の場に出てくるな死ねって言われ
ベビーカー押してたら蹴り上げられたり火ついたタバコ投げ入れられたりする世の中だし
産むメリットが何もない >>61
美少女護衛騎士アンゲリカを見て勉強の大切さを学ぶんだな >>182
ガンダムが子供向けなら今あるアニメほとんど子供向けだよ 今の子供向けアニメは規制でがんじがらめだからな。
昔の作品や海外アニメならOKだけど新規では許さんラインが広すぎる。
そりゃクリエイターもそれ以外をターゲットにするだろ。
>>174
Eテレは玩具のために無理矢理なストーリー作らなくていいから良い作品がたくさんあるよ
おしり探偵、ゾロリ、スポンジボブ、おさるのジョージ、アシベ 金太郎飴の異世界転生アニメを作り続けるのはなんなのか
確実に当たりが見込めないと
ビジネスとして成り立たんだろ
子供向けはオタク向け以上に
新規が入りづらい難しいジャンルだ
アニメやドラマの脚本家って昔は小説家も兼任してたのに今はほぼコネの専任だからな
そりゃレベルも下がるし、つまんなくなるし、見る人だって金を出す企業だって減るわ
そもそもアニメを子ども向けに作らねばならないという根拠がな二もないからな
むしろアニメに世話や教育を任せようとする親の厚かましい態度をどうにかしろと
>>190
美術チューンとざんねんな生き物図鑑も5分番組だけど入れてあげて >>186
ガンダムでも昼間にやってたのは基本子供向け
OVAとかは大人向け まあしかしこれは日本のアニメだけの話ではない
コンテンツという大きな視点で見たら洋画や洋楽などを含めてあらゆるものが21世紀以降劣化した
名作と呼ばれるものはほとんど20世紀に集中している
知人の小坊中坊にラブライブやバンドリ勧めてやったのにアイツらなんか冷めてるせいか全然見ねえでやんの
もちろん家族で見ても安心だし心に響く熱いモノが伝わる感動青春ストーリーなのにな
ジブリのヘビーローテーション
需要は大きいのに、ライバル不在
国内は任天堂無双なのにも通じるか
世界の潮流から外れているってバカじゃねーの
なんで合わせる必要があるんだよ
>>198
オルフェンズが子供向けかっつーと
そうは思えんがな
正義感があって義理深いキャラが
無残に惨殺されて
手段を選ばない無慈悲な悪党が生き残る話だぞ 今こそ日本昔話を朝の早い時間帯で再放送すべき。ウチの子供にも見させたい
>>198
頭悪いやつだな
それ時間帯の話だろ
それ今深夜やってるやつを昼間やれば子供向けっていってるようなもの >>190
そこが頑張ってるならまだなんとかなるか
って待てEテレか
総合の方じゃ1年やるようなのやってないのか アニメの衰退なんて80年代から既に始まっていたよ
子供の娯楽が漫画からゲームに移行した時だな
今は過去の名作コンテンツをいくらでも楽しめる時代だから
そう悲観することもないかもしれない
昔は18時代も大体どこかしらがアニメやってたけど今はやってないの?
ハレのちグゥとかドンキーコングとかキョロちゃんとかハム太郎とか
昔のアニメって本当にあるんじゃないかって思わせるような作りだけど
今のアニメは認められてるからアニメアニメで一向に興奮しない
>>1
かつてアニメはジャリガキのものだった。
思春期になると卒業しなければ恥ずかしいものだった。
転機は1977年。年齢層の高い思春期の子供をターゲットにした「ヤマト」の映画が大ヒットする。
「ヤマト」はアニメからの卒業にストップをかけたのだ。
卒業しない若者。オタクの誕生だ。
このターゲットに市場も呼応しアニメブームとなる。
市場はガンダム、宮崎アニメの大ヒットにオタクの枠を超え普及。
アニメはジャリガキのものではなくなってしまったのだよ。
by 一人のオタクキングより クリエイター側からすると表現上の制約が多すぎてモチベーション上がらんし
その上でドラえもんだのクレしんだのと戦えるコンテンツ作るのは今更しんどすぎる
子供向けアニメでもいかにして大人の興味をひかなければ生き残るのは難しい
アンパンマンもアンパンマンガチ勢に経済的に支えられている
>>213
いや80年代はまだ傑作が生みだされ続けた
衰退がはじまったのは90年代 >>209
実際そうやし仕方ない
深夜枠でも子供でも観れそうな日常なんかはBSで昼間に再放送したし ついさっきやってたコナン。
最近、藤井七段を意識したような若い棋士が新しく加わったようだが
次から次に思い付きで新しいキャラを増やすのはやめたほうがいいんじゃないかな…
世界の潮流(個人の勝手な思い込み)
これこそ恥ずかしいわw
アニメと学園ものは映画館に移行したんだよ
学園モノはスイーツと名前を変えてね
で、映画観て安い服買ってスタバに行って新作飲ませてUPさせる流れが出来た
その流れが絶たれてコロナで儲からないからって知らないよ
>>219
そのドラえもんだが、復活は1977年創刊の「コロコロコミック」だ。
かつてジャリだった不二子マニアの子供が青年となり、その復活活動から小学館が答えたものだ。 アニメに大人向けってエロしかないんでは
大人はアニメは見ないよ
こういう偏向記事やめろよ。
アニメだけじゃなく、子ども番組自体がなくなってるだろ。
ガキ作るだけ作って、子育て支援オモライしながら保育園任せのバカ親が増えたからだよ。
おうちでテレビを見る家庭が減り、スポンサーがつかなくなった。
商売として美味しくないからでしょ…個人的にはおいコラ!…だけど。
やろうと思えば、まだまだ名作を作れる技量のスタッフはいると思う。
ポンと金を出してくれる人がいれば…
今も昔もアニメは子供向け
大人でも見れるものもあるが基本子供向け
>>232
本来日常系が子供含めた万人向けの王道なんだよなあ
だが、最近はエロ無しじゃ売れなくなってきて日常系でも尻だおっぱいだ女だのオンパレードだからね
そりゃ子供見れんわ そりゃ数字になる世代に合わせるからだろ
簡単なこと
>>199
ドラゴンボール、ウイングマン、聖闘士星矢(一発変換して驚き)などは、全面的に賛成
北斗の拳は、あれは、100%子供向けになるかな?
>>221
バブル崩壊以降だったね。当時のある先輩がアニメ会社に勤務していたが、
バブルが崩壊してから、ゴールデンタイムでアニメにスポンサーつかなくなっったよう。
それで、仕方無しに麻雀アニメから深夜枠に移動させたと愚痴っていた >>239
美味しんぼは大人になると逆に覚めるアニメやしなw >>201
劣化したというか好まれる創作物のパターンには限りがあるから
新しいものを見ようにも何かに似たものになってしまうんだよ
だから新鮮味がなくつまらなく感じてしまう
創作物を純粋に楽しめる限界年齢が確実にある
その年齢が来たら子供作るなり違うことしよう
子供なら見るもの全てが新しいから何でも楽しめるからなw 子供に夢を与えたりメッセージを投げかける作品を
描ける人がいないんだろ
作者からして頭のおかしいキチガイばかり
オタによるオタの為のオタ作品しか存在しない
小学生がコイツおっぱいの大きい子が好きなんだってー
なんて言いながら帰ってったのはあきらかに
アニメの影響だからな。
これからは女キャラの胸を描くのは禁止にしたらいい
献血のポスターでも問題になったじゃん
そもそも戦闘物で防御を高くしなければならないのに
肌の露出が多いとかわけわかんねーし
あんなに胸が出てたら邪魔だよな。普通はサラシをギチギチに撒いて固定する
アニメは百害あって一利なし
>>1
作り手側の意見
小池一夫対談集 キャラクター60年 第一巻 - 小池一夫 - Google ブックス
https://books.google.co.jp/books?id=m77oAwAAQBAJ
ゴマブックス株式会社, 2014/06/27
>庵野
>日本のアニメ業界って、海外からも注目され、世間的にはずいぶん繁盛しているように見えるんですけど、
>実際は縮小再生産を繰り返していて、規模はどんどん小さくなってきているんです。
>それでも「一万人が一万円を出せば一億円の売上になるので、それでいいじゃないか」と。
>いつの頃からか、そういった考えが暗黙の了解として業界内に広まってしまったんですね。
>アニメにせよ、漫画にせよ、自分が作りたいものを作るのはいいと思うんですけど、
>それと同時に、できるだけ多くの人に共感してもらい、
>それに対して「お金を払ってでも購入したい」と思ってもらえる作品が増えていかないと、
>業界はこれ以上広がらないし、若い世代が活躍できる場も減る一方でしょうね。 ディズニーなんかも名作と言えたのは昔話をアニメ化してたころのやつで、
ディズニーオリジナルのストーリーはバカでも作れる薄っぺらストーリーで、あれは子供でも飽きる
>>240
キモオタにとっては日常系でも
外から見たらもともと気持ち悪いキモオタに媚びたソフトポルノだよ
そんなもん見るのはおたくの子供だけ >>1
>深夜アニメでは、実は海外配信から得る収入が一番大きい
未だに信じられないのだが。
物凄く日本的な設定で海外で売れているということなのか?
海外の人はアレを見ていて本当に楽しんでいるのか。 キッズアニメも楽しめる大きなお友達がたくさんいる国
大人向けアニメの方が儲かるからだろ
大きいお友達は大人買いしてくれるし
子供は肺炎はユーチューバーに夢中だからアニメはオワコン
>>11
バラエティはつまらない芸人だらけ
情報番組も芸人 非オタクの大人向けアニメも全然無いよな
ネトフリとかで観てると海外は萌えなんて無いブラックな大人向けアニメがわりとあって面白い
昔の子供向けのアニメは糞の役にも立たないぞ
昔話とか見たけど何も教訓になっていない
ある程度大人向けのほうがいいだろ
>>247
そういう意味では日野はめちゃくちゃ貴重だった >>13
それだけが原因ではない、という記事なんだが >>253
海外配信で子供にも売れるのってドラゴンボールとかドラえもんぐらいな気がするけどな
そもそも向こうは規制厳しいからまともに放映できないのわんさとあるし >>28
グリコ、ロッテ、カバヤ、カネボウ、チロル、丸美屋
リアル系ロボットアニメ、プラモ、フィギュア販売でより玩具系がスポンサーとして力入る様になった。
時代の流れ、必然かな。 子供向けのはずがキャラがいつの間にかロリコン向けになるのが日本のアニメ
ゴールデンタイムに放映するのをやめたからでは?
なんでやめたの?
>>263
悟空のチンコやブルマのケツは映せるのかなぁ >>263
悟空のチンコやブルマのケツは映せるのかなぁ 未だに90年代以前に作られた作品に頼ってるのがいけないんだよ
今の時代の子供ならではの作品が欲しい
勿論ある程度はドラえもんやサザエさんみたいなオマージュでも良いけど
今の子供向けのアレンジが必要
妖怪ウォッチでいいんだよ
>>260
昔話にいちいち教訓ていらないのよ
教訓とか昔話に入れたがるようになったのはキリスト教の影響が大きい
ヨーロッパなんかもキリスト教普及前の昔話はおどろおどろしいものや、
単なる滑稽、意味不明なものがあって文化が反映されていて興味深いのに、
キリスト教で一様化されて何の個性もなくなった クレーマーのせいだろ
クレしんやドラえもんでもぐちゃぐちゃ言われて
いや、多いやろ
昔は再放送だらけで同じの流してたで
>>265
プリパラなんか公式配信のコメントがロリコンだらけ
子供に見せられないようなえげつない下ネタばっかだからな これ性的な要素の話か・・
たしかに多すぎて嫌だな
女が無駄に万能超人も現実とのギャップが酷い
色物を見るならアダルトで事足りる
子供は塾やゲームやスマホで忙しくてアニメ見るヒマ無い。
>>269
そもそも今は日本でも初期ブルマは16歳だからケツとか乳房とかはまずいんじゃないか
しずかちゃんのパンチラも殆ど見なくなったし >>207
そのせいかは知らんが商業的に失敗してガンダムの放送がほとんど無くなってしまったな
映画とネット配信のやつくらいだ >>265
芸術性の皮被ったエロ良くも悪くも浮世絵文化、ドラゴンボールもエロまぶしているしな。 おしりたんていがウケてるんだからNHKがどんどん作ればいいのに
>>259
PSYCHO-PASSすきやわーエロ全く無いけど
虚淵はエロゲ出身なのにああいう作品しれっとできちゃうのは基礎があるからだろうね
元々洋物映画や小説好きで、それが基盤になってるわけだが
日本のクリエイターはアニメ基盤だからアニメしか描けない
もっとリアルな文学や映画を見るべきだと思うわ 数字が取れないからだろ?子供だましばかりしてたら、子供すら騙せなくなったという。
>>259
サウスパークみたいなの?
ああいうのは日本向けじゃないと思う。
逆に日本向けの作品が、
海外で売れているというのもなんか不思議。 今のアニメは完全にオタ仕様で、ストーリーもキャラも
シュール過ぎでつまらないんだよ、何の糧にもならない
視聴者がゲーム世代だから、同じようなバーチャル的
要素をアニメにも求めるんだろうな
>>247
クリエイターが居ないんじゃなくて
儲け度外視して広告として金出すスポンサーが居なくなっただけ っていうか子供の頃にドラゴンボールとかみんな観てるけど大人の観点から言ったら暴力的で全然子供向けじゃないだろ
こういう文句いう奴ってガキを知恵遅れかなにかと勘違いしてるんじゃないの
幼児にはアンパンやしまじろうで十分間に合ってるし小学生なら普通に何でも観て感性を鍛える時期だろ
売れてるってのも人口多い国のナードが好んで見てるだけなんちゃうの
ラノベが既存でヒット作出した作家となろうだけになりかけてるし
リスク取る出版社も制作会社もスポンサーもいるわけない
つかアニメまでなろうがどんどん侵食してる
>>271
子供が見るんだから教訓は必要だろ
じゃないと成長しないで大人になるぞ
大切な子供の時期だから教訓は必要 子供向けアニメだけじゃない
子供向けの実写ドラマもなくなってるじゃん
テレビ自体が金にならない「子供向け」にソッポ向いてんだよ
>>59
あのころはまだ、
アニメをコソコソと見ている人が多かったように思う。
NHKがあんな反社会的なアニメを放映してよいのかと、
オタク同士でニヤニヤしながら話をしていた時代。 いわゆるアニメソングも壊滅だな
どれもアーティスト崩れのガチャガチャした歌ばかり
一つも覚えられない
>>277
子供が塾で忙しいのは、アニメ全盛だった70年代からなんだが >>62
ガンダムのサントラレコードの一枚目がアニメ感強くて「買いづらい」って苦情があったらしいな。
二枚目から大人も買いやすいデザインにしてた。 目先の視聴率しか考えてない。
で絶賛日本経済破壊中。
しかも花王ショックみたいにスポンサー降りようとしたらフルボッコの報道するし。
昔は、朝アニメ枠とかあったんだけどなあ?ハンナバーベラとか流す。
チキチキマシンとか、出て来いシャザーンとか、シンドバッドの大冒険とか。
果ては機甲界ガリアンまでwww
>>290
教訓なんていうのはその時代時代で変わるからね >>288
今後は世界的にそういう層が増えていくかもしれないから
狙い目かもしれないな 昔のアニメはいうほどいいか?
昔話
狸が村人を騙して塩壺を手に入れる
大量に塩を舐める
お菓子が欲しい
最後は塩壺が海に流されて海が塩水になった
こんなオバカ話だった
海の塩が何で出来てるかも説明されず
俺は塩を大量に舐めて大変な目にあった
テレビには塩を大量に舐めると危険ですとも書いてなく害悪でしかなかったな
「アニメは衰退した」って談義は
「萌えアニメがアニメを腐らせた」と同じくらい
ずっと言われ続けている議題だよね
それこそ80年、90年から
言われている
今70年代アニメを見まくってる
ムーミン、小さなヴァイキング・ビッケ、山ねずみロッキーチャック、ガンバの冒険。。。。
>>4
お前は1だろ?
このなげー文章を用意してからスレ立てたろ 声優も深夜アニメに何本も出演するのが売れっ子で、
子供向けアニメは二軍落ちのイメージがある
>>282
まどかマギカみたく見た目子供向けなのに中身大人向けの作品できちゃうのはやっぱ才能だと思う >>288
海外配信の収入が最も多いなんて言われると、
そんなんでもかなりの人が海外で見ているってことになる。
そういえばネトフリなんかも、
日本アニメに力入れているみたいだね。
そうとうなファンがいるってことなんだろうけど、
なんだか不思議だなぁと。 戦隊 ライダー ウルトラマン
多分これでエンドレスで金を産む
アニメは別にいいや
オタクに媚びた声優が気持ち悪いんだよな
男のも女のも
とにかく気持ち悪い
そりゃあキモオタが上客になってしまったんだから無理だよね。
AKBみたいに疑似恋愛で釣るキャラや声優を無尽蔵に増やしてオタから金を巻き上げるのが
イージーで莫大な利益を生み出すんだからさ。
クソガキ相手のアニメなんて作るわけないじゃんw
キッズアニメ自体は減っていないんだけど時間帯移動と深夜アニメの増加で目立たなくなったのは否めない
主要スポンサーのおもちゃ屋が弱くなったからじゃねえの
キモオタは何の疑問も持たずに「ぼ、ぼくの大ちゅきな〇〇タンは天使!」
とか言ってイベントやゲームやグッズに数百万も掛けるんだろ?
笑いが止まらんよ、こんな楽な商売はどこを探してもないし。
うちの子が見るラインナップだとスポンジボブ、おさるのジョージ、ひつじのショーン、ミニオンズ
全部海外アニメ………
>>1
「視聴率ガー」のせいでドラえもんやクレヨンしんちゃんが左遷
ちはやふるのような少年少女向けにゴールデンにやるべきアニメが深夜にやってる >>306
逆だろ
プリキュアのメイン声優って
深夜アニメで、ある程度実績を積んでないと
書類オーディションの時点で落とされる
物凄い狭い門だぞ >>31
バンナムもタカラトミーも今はゲーム中心だもんねぇ。 >>285
似たような作品が多すぎるとは思うけど、
それでもそこそこ売れるわけでしょう。
水戸黄門のようなお決まりの展開も、
それなりに愛されるものなんだろうなと。 アニソンの劣化もレコード会社とのタイアップが進んだ
80年代からだな、主人公や内容と関係ない歌ばかり
要するに菓子、玩具メーカーが金を出さなくなったのが
衰退の始まり
コロコロやボンボンが何故今無いのか?程度にはオワコンな話。
マンガやアニメは元々子供のためのものだったのに本末転倒だね
子供だけに向けたものをやる必要ないかもしれないが
子供もたのしめるものでないとな子供がたのしめない萌え系とかばかりじゃあなあ
けものフレンズは子供向けの時間に放送すりゃあ
ある程度は受け入れられたと思うんだがなぁ
妖怪ウォッチ ポケモン
まだまだ子供向けコンテンツは多い
ドラえもんやクレしんが左遷されるんだから需要がない
今、中国の1990年代を再現するドラマをやってるけど、そこで懐かしいものとして出てくるアニメも漫画もドラマも音楽も全部日本のものだった
しかし、のちに2000年代のドラマを作ったら韓流になっちゃうんだろう
「視聴率ガー」で音楽番組を終わらせ、子供向けアニメを深夜などに追いやり、いつも同じテーマ・原作・キャストの似たようなドラマばかり作って来たせい
幼児や小学生向けってなると少ないかもな
アニオタって中学生ぐらいで感性止まってる奴も多いから
中高生が好みそうなのはむしろ多そうだが
>>316
300作品あったとして
オタクがお金を落としてくれるのは
その中の1、2作だけだぞ
その当たりアニメの中に入れば
10年稼げるコンテンツになるが
大抵のアニメは、放送後にすぐ忘れられる >>1
正直今の子供は深夜アニメとかキモオタ向けアニメとか見てる奴ばっかだしそんなに気にすることじゃないんだよな 長年ずっとベビーブーマー相手に焦点当ててるんだから当たり前
ウテナってちゃおだったのか
幼児向けにしちゃドロドロしすぎだろ
PTAとかPTOとかのせいじゃないのん?
昔は電影少女とかぬ〜べ〜みたいの普通に小中学生でも読んでたけどなあ
最近大人が煩いから・・・↓これはほんと未来を予測したすごい作品だと思う
イギリスはやたらトーマス放送してる
lud20201122212652ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1587805758/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレビアニメ】<「日本は子供向けアニメが少ない」問題の真実>なぜ往年より減ったのか? YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【テレビアニメ】<「日本は子供向けアニメが少ない」問題の真実>なぜ往年より減ったのか?★2
・ドラえもんのような良質な子供向けアニメがつくられなくなりキモオタ向けアニメばかり。日本のアニメ業界の未来は暗い
・「昭和ウルトラマン」って世のはがゆさや社会問題を提起する話が結構あったよな。子供向けじゃないだろ。
・徴用工問題、やはり日本が間違っていた! 日本は金を払いたくない一心でデタラメな法解釈をしてきた不都合な真実
・【アニメ】トラウマ作『ザンボット3』がスパロボ参戦 子供向けアニメでやったのか?と絶句【ゲーム】 [少考さん★]
・【子供部屋おじさん】こどおじ問題と日本で政権交代が少ないことには関係があった
・【動画】YouTube、子供向けアプリ「YouTube Kids」日本展開 視聴時間の管理も可能
・有識者「日清の炎上問題の本質は日本のアニメ業界。日本のアニメでは白人かアジア人しか描く事がなく黒人の黒さを描けない。」
・【産経】蓮舫さん、「記憶違いで済まされない」のはあなたもです。台湾籍と日本国籍のいわゆる「二重国籍」問題はどうなったのか?[3/18]
・小泉純一郎「日本は“原発ゼロ”で5年間やってきている」 太陽光より補助金まみれな原子力の真実
・【韓国】慰安婦の証言を最初に報道した元日本記者「慰安婦問題・報道は真実」[05/06]
・【竹島問題】「日本は正しい歴史を教えよ」 韓国中学生が送りつけた手紙から見える「子供の政治利用」「教育の洗脳」[8/04] [無断転載禁止]
・【社会】「日本はみんなで貧しくなればいい」 上野千鶴子氏の発言は何が問題なのか?
・韓日関係改善には日本の譲歩が必要だった!朝日新聞「日本は輸出規制を止め徴用工問題は解決済と突き放すべきでない」
・【韓国】教育現場から出始めた歴史の真実…「日本は植民地時代、血税で学校やダムを作った。投資はしたが収奪はしなかった」★2[10/11]
・【芸能】<モーリー・ロバートソンが徹底解説!>「日本人はまだコカインの本当のヤバさを知らない」どこが最大の問題なのか?
・アニメは大人向け、特撮は子供向け
・任天堂信者ってポケモンとか妖怪ウォッチ好きみたいだけどコロコロとか子供向けアニメ見てるの? [無断転載禁止]
・【サッカー】<ハリル解任の真実>「厳しく言うしかない」が「嫌われたくない」指揮官の葛藤!「私は日本でどう思われていますか」
・【条件のいい労働煮だ】日本の学生「日本は強制動員を人権問題と見ていない」
・【独韓】シュレーダー前独首相、慰安婦問題で「日本は謝罪の勇気ない」 [0912]
・【野球】ダルビッシュ有が驚愕した、「キャッチャーの真実」とは? 「日本は結果論で評価しすぎる」
・【野球】ダルビッシュ有が驚愕した、「キャッチャーの真実」とは? 「日本は結果論で評価しすぎる」 ★2
・シュレーダー前ドイツ首相、慰安婦問題で「日本は謝罪の勇気ない」などと誹謗中傷 [無断転載禁止]
・【韓国】共に民主党「日本は慰安婦に謝罪しろ。責任を次世代に引き継がせるな。真実は発覚する。何も隠すことはできない」[03/01]
・【ロシア】「日本は頑なに第二次世界大戦の結果受け入れようとしない」ロ外務省ザハロワ報道官、北方領土問題で言及 ★4
・【ロシア】「日本は頑なに第二次世界大戦の結果受け入れようとしない」ロ外務省ザハロワ報道官、北方領土問題で言及 ★3
・ドコモ口座事件、海外でも話題に「SMS認証すらないなんて…ほんとに21世紀の話?」「日本は民度が高いから問題にならなかったんだろう」
・【韓国】慰安婦問題は解決していない?米国務長官の発言に日本が驚き=韓国ネットは「当然」「日本は過去を反省していない」[01/18]
・【韓国】慰安婦問題は解決していない?米国務長官の発言に日本が驚き=韓国ネットは「当然」「日本は過去を反省していない」[01/18] ★3
・【年金事務所差別ツイート問題】田母神俊雄「日本はこのくらいの言論が許されない…」 ネット「朝鮮人もキッチリ罪を償ってください」
・【日韓】日本政府が韓国の海洋調査船の名前を問題視?日韓共同研究が中止に=韓国ネット「日本は器が小さい」「もし逆の立場だったら…」 [無断転載禁止]
・子供向けアニメなんて…と忌避する奴って幼稚だよな [無断転載禁止]
・【テレビ】 BS11、2020年4月の番組改編を発表…子供向けアニメ枠の親切、土曜日23時には「22/7 計算中」の文字も
・Netflixで配信が始まったCGアニメ「聖闘士星矢」かなり子供向けっぽいデキに仕上がる CGの質感は良い
・【アニメ】富野由悠季監督、「Gのレコンギスタ」を子供向けに作った理由 「40代のコアなファン向けにすると先が無くなる」
・【朝鮮日報】韓日外相会談の成否を分ける「日本国の責任認定」問題 慰安婦問題の最終解決案は日本が準備せよ[12/26]
・日韓市民が強制徴用問題の解決を訴え「日韓共同財団の設立を」=韓国ネット「日本は永遠に韓国の敵」諭吉
・【zakzak/朝日新聞研究】朝日の手法は報道というよりキャンペーン 「日本死ね」問題と安保法制反対の類似[3/23] [無断転載禁止]
・ドイツ在住日本人、真実を語ってしまう「日本のアニメゲーム音楽が世界で人気というのは嘘」
・【アメリカ】米共和党議員、「日本は慰安婦に関する悪行を自白せよ」「裏で起きた悪行を隠したとしても、真実は変わらない」[09/23]★3
・【中国】日本人は本当にマナーが良いのか?中国ネットが議論=「これはもう争う余地のない問題」「俺のマナーは日本人より高い」[9/01]
・何故日本は改憲に失敗したのか、15年前は時間の問題だったよね
・【NFL】なぜ日本人は「トム・ブレイディ」を知らないのか? 引退で考えた「メディアが日本人ばかり報道しがち」問題 ★3 [muffin★]
・【NFL】なぜ日本人は「トム・ブレイディ」を知らないのか? 引退で考えた「メディアが日本人ばかり報道しがち」問題 ★2 [鉄チーズ烏★]
・神社本庁「日本人でよかったのポスターのモデルが中国人でも別に問題ないでしょ」 [無断転載禁止]
・【NFL】なぜ日本人は「トム・ブレイディ」を知らないのか? 引退で考えた「メディアが日本人ばかり報道しがち」問題 ★4 [鉄チーズ烏★]
・れいわ新選組の山本太郎「日本は通貨発行権を持ってるから借金しても問題ない!インフレに気をつければいいだけ!」→これマジなの?
・元戦隊俳優「戦隊モノの演技は子供向けのわかりやすい芝居なのでそれを抜かないと他では通用しない」
・「子供向けのアニメでも男女差別はダメ!!」←わかる「機関車トーマスにも女の子の機関車出します!!」←?????
・【芸能】<高樹沙耶>「シャブ山シャブ子」問題で苦言!「日本の薬物に関する向き合い方は先進国と言い難い」
・【ドラマ】高樹沙耶さん、相棒「シャブ山シャブ子」問題で苦言「日本の薬物に関する向き合い方は先進国と言い難い」
・【話題】橋下徹「日本は、輸出管理が徴用工問題への報復だと言うべきだった」[12/9]
・【中国外務省】 ウイグル問題巡り反発 「日本は人権尊重しているのか」 [影のたけし軍団★]
・【無慈悲】韓国政府「日本は謝罪した。公式抗議がきてないのでこの発表が真実」 → 菅官房長官が公式抗議★3
・中国 「日本は女と外国人を差別する国だから人口問題を解決できない。軍事的にも経済的にも衰退し滅ぶ。」 [無断転載禁止]
・【レーダー照射問題】韓国「むしろ威嚇的な近接飛行をした日本が謝るべきだ」「日本はまるで北朝鮮のようになったみたいだ」
・【食口(シック)問題】ニュー速+のネトウヨ記者発狂 「日本は中国に乗っ取られている」「乗っ取られていない証拠を出せ」
・【世界中から孤立】新型肺炎問題で「日本は最も危険な場所の一つ」「安倍政権が拡大を阻止できなかった」 海外から批判殺到 ★5
・【世界中から孤立】新型肺炎問題で「日本は最も危険な場所の一つ」「安倍政権が拡大を阻止できなかった」 海外から批判殺到 ★2
・【慰安婦問題】韓国で「日本からの10億円」返金に向けた募金活動始まる=「金を受け取ったその人が返金すべき」とネットでは疑問の声も [無断転載禁止]
・【韓国ネット】韓国で若者の孤独死が急増、社会の「日本化」が問題?=「あまりにも悲しい」「状況は日本よりもっと深刻」 [無断転載禁止]
・テレビ番組表のアニメ一覧から子供向けっぽい名前のを片っ端から録画してる
・悠木碧さん(超人気声優、子供向けも深夜アニメも当たり多い、早稲田大卒、推定Dカップ、お金持ち)
・一流漫画家 「日本と中国共産党・・・独裁による専横がより問題なのはどちらだろうか?」
・【サッカー】<柿谷、宮市の“天才2人“はどこへ?>海外メディア「日本はタレント輩出に問題抱えなかったが……」
22:23:12 up 5 days, 7:31, 0 users, load average: 8.67, 8.41, 8.41
in 0.49661684036255 sec
@0.49661684036255@0b7 on 112512
|