4・24「朝まで生テレビ」パネリストは今年最少6人 6年ぶりの少人数 テーマは新型コロナウイルス
テレビ朝日の看板討論番組「朝まで生テレビ!」(毎月最終金曜深夜1・25)は24日深夜、
「激論!“新型コロナ”緊急事態宣言と日本」をテーマに放送。パネリストは今年最少の6人となることが22日、分かった。
番組公式サイトによると、今回のパネリスト(敬称略)は武見敬三(自民党・参議院議員)大塚耕平(国民民主党・参議院議員)荻原博子(経済ジャーナリスト)
小松隆次郎(テレビ朝日報道局厚生労働省担当)二木芳人(医師、昭和大学医学部客員教授)三浦瑠麗(国際政治学者)の6人。
パネリストは今年1月31日放送回が10人、2月28日放送回が10人、3月27日放送回が11人。
今回は今年に入って最少となる。
毎回10〜12人が多いパネリストの1桁は昨年8月30日放送回「激論!地方の元気が日本を救う!?」の8人以来。
今回の6人は14年1月31日放送回「激論!東京都知事選」の4人(他にVTR出演6人)以来の少なさとなった。
今回の番組進行は同局・村上祐子記者(41)寺川俊平アナウンサー(32)。
司会はジャーナリストの田原総一朗氏(86)。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000190-spnannex-ent アクティブ老人まだ存命だったのか富川なにやってんの
白鴎大学教育学部教授「岡田晴恵」テンテイは出ないのな。
ってか医師やら疫学の関係者少ねえwwww
そろそろ三浦シバリイラネ
レギュラーで出るのなら思考のバランスが悪すぎ
しょぼいウイルスなのに世界中が大騒ぎしてて笑えますよねwってちゃんと言えよ
>>1
ω・`)…クチャクチャ 音がする爺が出てるだろ! 朝生初のテレビ会議討論になるかと期待したが、やはり人を集めてやるつもりなのか。
報ステであんだけ騒がれてる最中なのに、相変わらず危機感ないのなテレ朝は
三浦瑠麗(国際政治学者)
↑
またコイツは入ってるのかよ。。げんなり
狭いスタジオでツバ飛ばしまくって、激論させるのか?こんなのいいんなら、家族でカラオケしてもいいんじゃないのか?
1スタス ★2020/04/24(金) 00:10:38.04ID:j/49C0P99
ソースこのスレ
また消えるから
2不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 00:10:59.36ID:2ir5PM5k0
みててやるよ
富川は退院したんだから呼べよ
オンライン中継で出演させれば高視聴率間違いなし
出演者は家からスカイプでやれよ
ほんと最新じゃねえな古いんだよマスゴミ
もうすっかりボケちまった田原はいらんよ
司会降板してくれ
(コロナに… かなあ…)
少人数なら専門家とか加えて
youtubeみたく
進行役は落合陽一にやらせてみろ
局内でコロナばらまいているテレビ局なのによくやるわ 自粛て言葉しらのか(笑)は
「武見敬三」は、日本医師会ってか日医連の推薦候補だが「医師」じゃねぇし。
野党代表は国民民主なのか
立憲はもう用済みみたいだな
元ほっしゃん氏、ラサール氏、高須先生、ひろゆき氏、よしりん氏、橋下徹氏の6人だったら議論が面白そうじゃない?
「ゴキブリ=ネトウヨ理論」の、神戸大学の「岩田健太郎」先生とか
白鴎大学教育学部「岡田晴恵」教授が居ないのが、全く駄目だな。
この番組ってまだ毎月やってたんだ
正月だけかと思ってた
もっと面白そうなメンツ呼べよ
いつもの奴らばっかじゃん
いつも思うんだけど、この番組から上念氏にはオファーないのかな?
このメンツだと、「コロナよりも経済優先」って方向に議論を進めたいってのが
「まる見え」よな。「田原総一朗」は、ソッチ派の人なのな。
玉川や富川はでねーの?
富川は退院したんだからコロナかんけいないよねw
三浦瑠麗ってなんでいつも出てんの?
国際政治学者って感染症に詳しいのか?
瑠麗ちゃん出てるなら見るわ
テロ朝糞だけど一縷の良心だけは残ってるよね
>>41
ほっしゃんとラサールはまともに討論なんか出来ないし
逃げると思う >>1
爺さんもう辞めろよ
三浦なんて気色悪いの常連にしちゃってさ
どうしようもないね昔からだけど パネリストが田原より格下になってからつまらなくなったな
みんなが田原のほうを見て、気を使いながら話してる
昔の、全員が田原より格上で暴走し始めたらどうしようもないのが良かった
富川、獏、小林よしのり、ホリエモン、村本、ニューヨークの医療従事者でやれよ
これは田原の「えっ」から出演者がゆっくり丁寧に説明してあげる番組
フガフガ言って何言ってるかわらん
老人の出る時代じゃない
もう茶飲んで寝てなはれ
与野党から1人ずつ、専門家委員会から1人、医師を1人、岡田晴恵(感染症の専門家w)としょうがねえから三浦瑠璃の6人でいいだろ
荻原とかテレ朝社員とかいらんわ
ひろゆき、小林よしのり、落合、ホリエモン、村本
瑠麗ちゃん、橋下、詳しい学者
これやったら絶対見るわw
老人に深夜の長時間視聴させて免疫低下させたいんですね分かります
さすがにこの事態で不要不急の三浦瑠麗を出す
なんてことは無いだろうと思った俺が甘かった
>>1
この収録で感染して死ぬだろ。バカじゃねぇのか これこそテレワークでやればいいじゃん
スカイプでもなんでもできるだろうよ
武見はテーマがテーマだし呼びたいんだろうけど年齢的に良くないわ
二木や荻原もいくつよ
50代まででやれよ・・・ってふと思って大塚チェックしたら還暦かよ
もう爺しかいない
>>9
晴恵も医者でも薬剤師でも現場の人間でもないよ? >>87
それ言いだしたら
この番組自体が不要不急じゃね?w 武見敬三(自民党・参議院議員) わかる
大塚耕平(国民民主党・参議院議員) わかる
荻原博子(経済ジャーナリスト) ん?
小松隆次郎(テレビ朝日報道局厚生労働省担当)わかる
二木芳人(医師、昭和大学医学部客員教授)わかる
三浦瑠麗(国際政治学者)ん???
睡眠不足は免疫力下げるからもう番組終了しろ
誰も困らん
>>9
あれはこの手の番組には出ないだろ
無能な正体が暴かれてしまうからなw >>99
三浦は介護役
田原が暴走した時かろうじて止められるのは三浦だけだから 田原総一郎降りて
メンバーもっと本気にしてもっと早い時間でアベマかYouTube ででもやれよ。電力のムダ使い。
出演者
石田純一
宮藤官九郎
白鳥久美子
黒沢かずこ
ゴリけん
ケツメイシのRYOJI
魔進戦隊キラメイジャー小宮璃央
住吉美紀アナウンサー
富川悠太アナウンサー
赤江珠緒アナウンサー
チャールズ皇太子
ジョンソン英首相
梨田昌孝
片岡篤史
藤浪晋太郎投手
伊藤隼太外野手
長坂拳弥捕手
田嶋幸三日本サッカー協会会長
いやールリたん最近スベってるぞ
ウヨ仕草やり過ぎたな
>>99
NHK討論じゃねえんだからさ
電波芸者田原が仕切る民放娯楽番組なんだから
それで良いんだよw いっそのことテレワーク玉川に下半身パジャマで司会やらせてもいいんじゃないか
そろそろ次も考えないと
与党側としてBSフジのハゲとダブル体制でもオッケー
>>1
三浦瑠麗だけなんか違くないか?
田原はなんでそんなに三浦押しなの? >>111
あの娯楽番組に 解決 を期待する奴がいるとは驚いたw そろそろ田原には消えて欲しい。いちいち「えー?」って聞き直すの、見ていてイライラする。
SF映画内の会議場面みたいなバーチャル世界作ればいいのに
まだ
こんな
つまらん
番組やってたの?
だれが
見てるの???
もう
止めたら。
ちっとも
討論が
面白くない。
テレ朝はどんだけクラスター発生させたら気が済むんだよ
>>117
大概大声で話してるのに必ず聞き返すよな オンラインでいつも通りやれよ!20人くらいパネリスト集めて!
三浦いらねーよ
どの番組でもズレててスレストッパーみたいになってる
出すなよ
>>117
あれは初代林家三平の
「どーもすいません」
みたいな定番芸なんだからあれで良いんだよw >>1
討論内容の
レベルが
低すぎて
笑える
レベル。 なんで荻原?
このメンバーではまともに経済や法律を語れる
人がいないね。
>>4
ワロタ
張本が日曜朝の番組でバーチャル出演とかたまにやるけど、他局や他番組でなぜあれをやらんのかね? >>123
藤井厳喜さんが居る時はヤベーなとは思うw
皆意味解って聞いているとは思えない 戦後50年の頃、スタジオに従軍経験者を呼ぶ企画やってたけど
高齢に配慮して録画収録だった
田原はその時の爺さん達の年齢とっくに越してるんだよなあ
荻原博子(経済ジャーナリスト)
こいつなんでいるの?w
テレワークで良いから平熱パニックおじさんを是非とも出せよ!
そして聞いてやれ
「どうしてスグにPCR検査受けれたのですか?」って!
アイツは生放送に弱いからおもしろいと思うぞw
古市憲寿
東浩紀
三浦瑠麗
小林よしのり
村中璃子
有本香
田崎史郎
全員要らない
テレビに出さないで欲しい
そもそもこの番組って結論出たことあるの?
相手の話を聞かずに自分の主張をする人しかいないじゃん
田原もコロなって死にそう
よろよろでもう体力ないやろ
>>145
朝生はそれを楽しむ番組
わかってないな >>145
娯楽番組に有意義な結論なんかを期待してる奴のほうがどうかしてるぞw >>101
有能な奴が出てるみたいな言い方すんなw 三浦さんはコロナの件でも上から目線であれこれ語ってるけど
ご本人やお身内が罹らないって自信でもおありなんでしょうか
>>1
>三浦瑠麗(国際政治学者)
こいつ必要ないだろw 荻原博子ってめちゃくちゃケバいBBAだろ
トンチンカンなこと言うし勘弁してくれよ
そろそれ三浦が田原のオムツ変えるの見れそうじゃね?
>>145
討論番組は結論を出すのが目的ではなくて論点を視聴者に示すのが目的
視聴者に判断の材料を示すもの
でも朝生はそれですらない >>150
電波芸者田原のしきりで
お互い攻撃しあうのを楽しむ番組だぞ
岡田ババアには無理さw 蓮舫、クロちゃん、ビッグダディ、ルー大柴、加藤紗緒理
の5人でやってほしい。
口部ジスキネジーによる口のモグモグ動作何とかならんのか
見苦しいからテレビは映すな、と言うよりいい加減引退しろ
三浦は昔の舛添役だよね。
議論がおかしくなった時に元の軌道に戻したりちょっと俯瞰した意見を言う役。
舛添もあの頃はまだまともだったのに東大辞めてからだんだんおかしくなったのかな。
>>20
ちょっと待ってと遮られたら音声遮断すれば議論がスムーズになるねw 岡田晴恵は鳥インフルエンザやSARSに対する行政や企業の対策についての本を書いてた人
そういう意味では出演者よりも専門家
こいつらに限った話じゃないがブーブー文句垂れる番組流して何になるの?
昼のバイキングとかもそうだが
政府への文句を一般に向けて言ってどうするの?と
つーかリモート討論(ネット)じゃなくていーのか?
テーブルに座るのか?
ソーシャルディスタンス取ったら、ますますたはらさんが聞き直す回数増えそう
バカだからわかんない!
>>154
三浦ならアレ見せ合いっこしてくれそうだぞ
高井も呼ぼう これこそ最大級の不要不急番組だろ
メンツが尾身西浦大曲岩田高須加藤西村とかならまだ意味あるが
>>168
田原の口だろう
とてつもなく臭そうなのが画面越しに伝わってくる 震災の時に地震学者を呼んでお前らが予知しないからだと吊し上げてた番組
>>170
見なきゃ良いだけだ
最初から言論のプロレス番組なんだから
視聴者は限られるのさ 途中で視聴者からのメール読むけどさ
出演者に真剣に答えてもらえよ
いつも「こんな意見が来てました」だけなんだよ
普段もそんな多くないんだな、でも6人で盛り上がるんだろうか
>>179
とっくの昔に収録になってるんじゃなかったか?この番組 マネーの虎と同じでどれだけ濃い出演者を用意できるかがこの番組の勝負どころ
岡田晴恵、玉川、青木理、橋下、小林よしのり、ホリエモン、上さま
これでやってよ
野党でも大塚はかなりまともな議員なんだけど目立たないわな
ネタが尽きなくていいね
不毛な時間潰し番組だから
見ないけど
つまらんな。
上念vs上とか、もっと荒れそうなメンツにしろよ。
視聴率とる気あんのか?
同じようなメンツで飽きたわ
田原の舌足らずの喋り方が嫌い
他の番組でも散々やってる新型コロナをテーマにするぐらいならこんな状況なんだし3密を避ける意味でも番組休止にすりゃいいのに
三浦さんは中3の時、集団レイプを受けたけど、それを克服して今に至っているんだよ
お前らなら、チンピラ、ヤクザになるしかない状況なんだよ
>>201
なるほど
俺は録画したのを飛ばし見する程度だからなあ
5分ぐらい見ただけで消すこともしょっちゅうだし 大塚耕平はyoutubeの水間条項つながりで
中国人をまだ受け入れているとかいろいろな問題を
提起してくるんだろうな。
>>200
以前、BSの正月番組で田原と三浦に無双して、橋下から
リスペクトされた成功体験があるが、コロナでは外しまくりで
百田や有本からも見放されている状況 6人になっても三浦出るんだな
ずっと出ずっぱりじゃん、ここ数年
国際政治専門やから出なくてよいのに
店のレジ付近でよく見かける透明のシートで仕切って討論しなさいよ
テレビ局内は換気悪いぞ
この番組やるということは、プレミアムフライデーやな
武見は前回で名を上げて引っ張りだこになったな
小松は無能を露呈したが
二木のおじちゃん、コロナじゃなくて過労で死ぬなよ
だいぶ儲けただろうけど
三浦瑠璃はマジでいらん
>>188
確かに朝まで生テレビというのはウソ。
いわば朝までコンドームテレビw テーテーテッテレッテーっていうテーマ曲に乗せて言論人がいかり肩で入場してくるのが
もうあり得ないくらいダサいw
あれがダサい事に気付いてないアホ集団が時代を論じるというコントw
>>11
そういう立場の人間も出すべきだけどな
よしりんにオファーしてみればいいのに テレワで6分割画面でやるの?
はじめはモザイクからスタートでお願い
dボタンで当てるから
>>214
もう終わって結構経つけど、いいともオープニングでのタモリの登場シーンみたいな感じかな ゼーレ方式でいいだろ。
もちろんsound onlyの方な。
ネット回線でやったほうがいいんじゃね
出演者高齢者ばかりなんだし 寝ちゃいそうだけどww
クラスター出してもまだ放送続けるんだね
芸能人どんどん感染してぼちぼち死んでるのに
マジで全滅するまでやるんだろうかテレビ業界は
民主とテレ朝とバカ経済ジャーナリストの全く反省しない放送
>>219
百田、上念、大高、有本、武田vs
後藤、青木、上、津田、玉川
だったら視聴率だだ上がりだと思うのだがなw >>1
今の時期にテレビに出られるのは現場では不要とされる門外漢なわけだけど
感染の危険を冒して長時間討論することに何の意味があるんだろう >>43
先月出てたな あいつがしゃべり出してすぐ消したけど 6人でやるなら、田原総一郎、室井佑月、舛添要一、青木理、津田大介、ラサール石井でやって欲しい
見なくてすむ
津田、あづまん、宮台、ホリエモン、橋下
これでやってくれるなら、見てもいい
また三浦は「私レイプされたことある」の連呼かよ。
キチガイメンヘラ出すなよ。
目つきで分かるだろ?
小林よしのり
岡田晴恵
玉川
橋下
青木
これくらい呼べよ
深夜帯最高視聴率出せる!
小松隆次郎 テレビ朝日記者(朝日新聞社から出向)。
話し合ってもなんも解決しない朝生になんの意味があるんだろうか
平時のエンターテインメント
不要不急
世界的、国レベルの緊急自体に有象無象の雑談なんてネット掲示板の書き込みと同レベルの価値しかない
高学歴とやらをあつめても
各々大声でいいたいことをいうだけで議論なんて深まらないことが分かる番組だねw
だから岡田晴恵と小林よしりんをぶつけろよ、分かってねえなあ
よしりんか武田センセかホリエモンあたりのコロナはただの風邪派を
入れてくれないと盛り上がらんだろ
今や老人しか見てないから瑠璃たんがいないと数字取れないんだろう
チーママは声がよく通るところがいいんだろうw
言ってることが正しいというよりも
ゼーレ方式の朝生見たかったな
実験的にやってみて欲しい
富川とかテレ朝のコロナ対策のずさんさもちゃんとやれよw
そいつらなんかどうでもいいから
見解が異なる専門家を何人か呼んでほしいわ
人によって言うことが違いすぎる
>>1
岡田春江、玉川徹、山中慎也、小林よしのり、
堀江貴文なら見てみたい >>4
どうせどこも空いてるんだから広いホールとか使って6人と司会者がやたら離れてやれば絵的には面白いのに 田原さんは後どれくらい生きられるのかな
とか書いてると数十歳若い俺の方が早く死にそう
>>15
昔でいう冷静な舛添の女版だよな
アベプラで見たときも結局何が言いたいのかいつもわからなかった テレビがオワコン化するトドメになった気がする
後にコロナでテレビが死んだと言われることになると思う
荻原博子(経済ジャーナリスト)
はあ?w
三浦瑠麗(国際政治学者)
好きだね〜
>>259
>>>1
>岡田春江、玉川徹、山中慎也、小林よしのり、
>堀江貴文なら見てみたい
禿げ同 >>214
面白いじゃん
料理の鉄人とか、ああいう演出を逆に今こそやってほしい >>268
山口はともかく、村中璃子を呼んだら完全に議論
負けするだろうな。頭の良さが全く違う気がする。 小林よしのり居ないとパンチが足りないな
小林も決して若くないから高年者の立場から経済優先を主張する人が居ないといい議論にならない
論点絞って討論してくれよ
少し深い部分に触れた途端に田原が話を逸らすのがウザすぎる
>>205
アレ眉唾かもしれんけどオモロイから見てるわ 武見とか前回調子良いこと言ってたのに
全然働かねーじゃねーか
休止して出演者やスタッフが家にいた方がよっぽど役に立つ
ノックダウンして制圧したって第二波を恐れて鎖国し続けなきゃいけない
そんなことをしてたら経済で国民総玉砕することになる
都市機能停止まで強いて若者を経済で玉砕させるのは高齢者のエゴ
テレ朝社内はダイプリ化してんじゃないの?
田原おじいちゃんなんてイチコロでは
>>1
それぞれの出演者が提案をネットに発表すればいいだけ
番組やる必要ない
コロナ対策って言ってるのに番組はやるのがおかしい
まず番組中止しろ
他のコロナ対策の番組も同じ 野坂枠復活させないかな
毎回じゃきついけど、たまにはああいう人いないと行き詰まるんじゃないの
大島、野坂
日本には初心忘るべからずということわざがあるぞ
え、田原を出すの?
テレ朝って頭おかしいだろ
年齢的に本人が出たがっても休ませろよ
荻原博子は要らないだろ、荻原は…
人数少ないから益々こいつの勘違い喋りが増えるわ
田原さんは、口がぐにゃぐにゃ言うたり
よぼよぼなのはいいとして
思考の衰えが進み過ぎて、楽な方へ楽な方へ進む
お馬鹿タレントみたいに見えるときがある
>>1
人選が不安だったけど、武見と大塚の両方がいてよかった
感染症専門家も経済系の人もいてバランスがいい
感染症の専門家としては、検査を増やすべき派と抑える派と両方いると理想だけど、二木氏は増やすべき派だったかな
先月は上昌広だけが増やす派だったけど、1ヶ月経ってさすがにもう抑えろなんて人はいないか
いるとしたら安倍擁護の三浦瑠麗くらいかw
なかなか楽しみな人選 集まってグズグズ言っても何も変わらないんだから中止すりゃいいのに
総括するには早すぎるし提言するには遅すぎるだろ
政府に愚痴言うだけにしかならなそう
誰が田原に感染すかダービー
家計簿BBAになに聞くの
>>294
まぁ、今の朝生のパネリストは自分の宣伝のために、得意分野の話題のときに自分の知識を披露するのが目的みたいな人が大半だからな
自分の思想の赴くままに感情的に話す人がいた方が面白いわな
あとは西部邁の枠だな テレビで討論ごっこなんて何の意味もないんだからやめたら
三浦はあんだけコロナで恥かいて
よくコロナ語れるよなw
ただ言い合ってるだけの内容なんだから
リモート出演で十分だと思うんだよな
電波少年みたく後ろはCGで顔だけでいいじゃん
三浦みたいなネタ要因でしかないオバハンじゃなくその道の専門家だけ呼べよ。
>>299
二木先生なんてもう退官した特任教授だし
専門家ではないから何の意味もないぞ もうこの番組の使命は終わったよ。
日常的な報道の方が情報量も多いし批評的でもある。
三浦がダラダラ愚言を垂れるのを見てられる物好きぐらいだろ、視聴してるのはw
経産婦ルリルリの二の腕を見るためだけの番組だからな
荻原博子(経済ジャーナリスト)
小松隆次郎(テレビ朝日報道局厚生労働省担当)
こんなのいらねーだろが
多分席離し過ぎて田原がえっ?えっ?何?連発して終わる
全盛期のメンバーってこんな感じだったかな
大島渚 野坂昭如 西部邁 西尾幹二
佐高信 猪瀬直樹 栗本慎一郎 舛添要一
浜田卓二郎 二木啓孝 高野孟 樋口恵子
小沢遼子 木元教子 下村満子 辻元清美
新聞のコーナー 塩田丸男
玉川さんと田崎さんだけのほうがだいぶおもろいだろうな
パネリスト6、進行側3
って10人未満の会合なら
OKだよね感があるな
なんでまた三浦瑠麗がいるのかな。
もっと内容のあることが言える人を呼んでほしい。
なぜテレ朝でクラスターが発生してしまったのか これをテーマに徹底討論しろよw
>>328
この頃は面白かったな。
小田実もいた。
小田実は、ヤクザ相手でも極右相手でも全然振れなかった。
思想と態度が一貫していたから、ものすごいオーラがあったな。
この人の思想を好むかどうかは別として、尊敬に値する人だった。 >>15
簡単なことをあえて難しくいって
結局何が言いたいのか分からない
変な所で激情するし意味がわからない >>1
馬鹿なのかな?
これは田原総一朗なんかに司会させていい時期・テーマではない
パネリストもダメだわ…見る価値もないな
真面目に本当の専門家だけの的確な話でなければ意味がない
ってか朝ナマなんて所詮こんなもんなんでそもそも見る必要ねえわ
不要不急の駄弁の討論番組、電波止めたほうがマシ 田原さんは絶対に外気に触れさせたらいかん
タモリさんも たけしさんも さんまさんも
今月は中止します!って方が危機感出せると思うんだけどねぇ
というか局内クラスターには触れるつもり無いんだし正論並べてもなんの価値も無いだろうに
討論テーマが「テレビ朝日で何故クラスターが発生したか?」という自己検証番組だったら見直したんだけどな。
今回、感染症に関する事だからいかにも専門外な感じがするけど、
この番組のパネリストは毎回、部外者の井戸端会議だから。
三浦コロナ全く関係ねえし不快。そもそも議論して何も解決しないのにこういう番組もう時代遅れ。配信系の番組でしょ
>>348
討論番組じゃなく政党広報番組だから
ガチの討論番組だったのはごく初期だけ >>99
田原好みで呼ばれるだけの同族茶飲み話だよな。90年前後の渡辺宜嗣が進行役の頃とは別物。 >>68
懐かしいなぁ。
あの頃は毎週見てたな。
右翼のデブのキレ方ハンパなかった(笑)
さすがの田原ジジィも顔色変わって焦ってた。 田原とか一番コロナリスク高いタイプなんだから家で大人しくしとけよ
堂々巡りの不毛な議論のために命を危険に晒す必要はない
国際政治学者の肩書きでメディアに出てくるのは胡散臭いのが多いな
政治学だか性事学だか言ってることやることが変だった骸骨禿とかさ
大島渚や野坂昭如がレギュラーだった頃は面白かったよな
麻原や上祐も半レギュラー化してたな
>小松隆次郎(テレビ朝日報道局厚生労働省担当)
実質テロ朝クラスター化謝罪番組やん
ブタまんメガネ銭ゲバ と くさまん黒カラス女 と 飛沫合戦
長年
反日工作番組スポンサーの
コーワ
打倒
大嫌いでした
経済の専門家は荻原博子だけだし、医療関係者は二木芳人だけだし、
これで何の話をするんだよ
>>349
テレ朝って週刊フジテレビ批評みたいなのないの?(´・ω・`) >>352
専門家ならともかくこんなんYouTuberが集まって議論してるのと変わらないしな エヴァのゼーレみたいに パネルディスカッションしろ
昔の勢いがあった頃のパネリスト集めてやればいいのに
テレワーク出演でもいいんだけど、音声が遅れるようなショボい環境だと掛け合いの会話は厳しいかもね
>>378
いらないね
このハゲーッを入れた方がマシ ウーマンラッシュアワーの村上が出たのが最後かな
まあまあ面白かったの
それ以後は三浦瑠璃の番組になった
田原が惚れてんだろうな女好きだから
6人でも三浦w
絶対に外さんのな
田原のかなりのお気に入りだな
朝まで生テレビより、朝からそれ正解の方がよっぽど役に立つ企画だよね
>>135
リアルタイムでクロマキー合成する必要があるシチュエーションがない
だったらワイプでええやん、ってなる とりあえず三浦瑠麗さんがはいってるのはGJ
彼女がいなかったら見ない
落合さんとミヤテツだけでいいな
萩原、三浦いらねえ
三浦ってテーマに沿ってないことばかり発言(自分の知ってることを言いたいだけ)するのになんで出場機会多いの?
>>358
最近はフガフガして、なにいってんだか分からんし 聖徳太子知ってるとか出たのが2004年位らしいが
その頃にはもう見なくなってた
1990年代に出ていた人たちが朝帯のレギュラーとか政治家に次々となった時に
見るの冷める
>>47
どうせ少ないなら三浦、村本、東、小林あたりの色物ばかりを集めたら違う意味で面白かっただろうな >>41
そのキャスティングだと星田が村本に、ラサールが玉川に変わりそう 三浦いるから見るのやめるわ
朝生利権に食いついちゃったなこのおばさん
>>82
瑠璃ちゃんによる村本の公開処刑になるだけ
それはそれでエロくていいけど 無理に放送しなくていいよ
リモートだと変な間があるから聞いてて疲れるし
>>388
逆な人が多いと思う。
あの人が出るから見ない。 86で現役なのは凄い事だけど
さすがにもう見てらんないわ
橋下徹
ひろゆき
玉川徹
岡田晴恵
田崎史郎
辛坊治郎
三浦瑠璃
これでやれ
オウムや右翼を呼んだりしてたころは面白かったな
もう何年も見てない
>>202
それが本当ならとくダネはモーニングショーに勝つはずだし
つい最近まで月一くらいでメインだった日曜朝のフジの番組はサンモニに勝ててたはず >>413
ホリエモンと武田教授とマツコデラックス >>415 休みかも?
寺川アナが、代役とはいえ、「朝生」MC。 新鮮だな。 ただただ言いあって何の話の解決もないこの番組をどうしても放送しなきゃならないのか(´・ω・`)?
>>393
フガフガだけでなく唾液が出なくて濃くなってネチャネチャしてる 深夜帯にちゃんと寝ないと免疫力下がる。番組中止しろよ
田原「私は安倍総理にもっと韓国を見習えって言いたい。」
昔よく出てたおじさんが入水自殺してたらしいね。西邊さんだったかな。
出演者の人生も色々だなあ。
麻原が出てたとか信じられないよなあ。
上祐も良く出てたなあ。パネルを叩くのが持ち芸だった記憶。
オウムの現在、とか未解決事件を真面目に追ってくれないかな。売春島で闇を追ってダルマにされた女ジャーナリストの件とか
朝生から喧嘩が消えたのっていつからだっけ?
立場のある立派な大人が議論にエキサイトして喧嘩になってしまうのを見る番組だったが、最近そういう場面がなくなってしまった
田原の怒らせ話法が衰えたのか、三浦瑠麗が長話で水を差すのか、SNSの普及でパネリストが警戒するようになったのか
全員リモートでなくいつものスタジオ?コロ朝なにも反省してねぇな
このメンツじゃ政府と医師会を擁護するだけのクソトークに大塚耕平が多勢に無勢で抗う討論になるんだな
>>1
やらんでいーだろ
何十年と議論して全く結果が出ない話で喚いてるだけ
ただの評論家オーディションじゃ 夜中に意味のない討論して何かプラスになんのかな?いままで議論された事や案が、国動かして成果出た事あんの?
高齢者並べて便所の落書きみたいな時間止めるのも、立派な感染防止だよ。
二木は要らない。晴恵より出演多くない?大したこと言わないし。
激論してどうする。
夜が明けてから、意見交換する程度が良いかと。
クラスター発生させたテレ朝で新コロの討論とか何の冗談だよw
>>1
玉川がロールモデルとしてる田原総一郎の番組だろ
百害あって一利なし、放送やめろよ >>1
どうせコロナを使って政府を批判するだけでしょ。
見る意味ねーw もうリモート会議でもしとけよ どうせ毎回何もまとまらない話を延々に続けるだけだし
>>445
TV的には激論の方が数字獲れるでしょう 先日安倍に会って話したって田原が自慢するんだろうな
>>414
AV女優の黒木香が腋毛を見せながら登場した時は目が点になった(笑)。 >>230
こんな非常事態にそんなどうでもいいメンツ集めて
何の話をさせるつもりだよ。
どんなテーマだとしても時間の無駄だろ 西部邁VS宮台真司を超えるマッチングはないのか
上念VS上さまとかか。でもなぁ、西部さんと宮台さんは実は認め合っていたからグッとくるディベートになるのだが、
上念とかはバカアフォ連呼しそうでなw
報道ステーションの件があってこれ
テレビ朝日って馬鹿なの?
>>397
三浦は番組内で田原を批判しても、いまだに呼ばれているけどなwww >>435
田原が、孤軍奮闘、勝手に異意見に暴発しているだろw
こいつは、いつも司会者じゃないwww 「もうはっきり言って廃業してもらいたい。
こんなバカなことをやってるテレビ朝日がね、
そのまま出演者が交代したからといってね、
テレビ局として存続できること自体がおかしい。
視聴者をナメるんじゃない!
こういうマスコミがのうのうとしていること自体が
おかしいんですよ。みなさん」
パネリスト6人なら「テレワーク」で討論やるんだろうな
宮崎と勝谷誠彦が共産党にシャクられたのも笑ったな。宮崎涙目。
そもそも一つのスタジオに集まる必要あるか? うちあわせも討論も全部ネット越しにできるやろ。
テレビ局は、人々には自粛しろ外出するなとえらそうにご高説のたまっているのだから
まずはてめえが実戦しろや
ウイルスの事、何も知らない爺婆がコロナを語り合ったって何も生まれないだろw
コロナじゃなくて、今後アメリカと中国が戦争始まったら日本はどうするのか?
について話せよ
もうワイドショーと同じだし
もっと素人でも出した方が面白いんじゃね
選出がむずいから、大学の弁論部あたりからとか
>>1
不倫アナウンサー村上祐子が復帰してるのかよ! >>1
テレ朝「昭恵夫人が1ヶ月前に大分県に旅行してた!許せない!」
テレ朝「朝まで生テレビ!生放送でコロナ討論します!是非ご覧ください!」
おかしいでしょ・・・ 田原ももう86歳か
ここ5年くらいで、加齢による思考能力、及び感情コントロール能力の低下が如実に現われてきた感あるな
いい加減引退しろ
>>荻原博子
その貴重な6人にこんなゴミを混ぜんなよ
こんな全く意味の無い茶番劇を見る馬鹿がいるの?
スタジオにウィルス撒いていいと思う
>>481
森永卓郎か須田慎一郎の方が良かったよなw テレ朝の男子アナ「軽症者の扱い」って、感染症治療に何もしないどころか
感染者を出し、クラスター化している放送局の社員が言うセリフか?!
それと、ベイですら万年最下位を脱却できたのに、開局以来永久万年最下位の
「テレ東大丈夫かぁ〜?!」定食屋さんどころじゃないだろうよ?!(笑い)
テレ朝だから岡田晴恵出るかと思ったら出ないんだな
モーニングショー専属か
>>1
今呼んでほしいのは、ホリエモン動画に出てて解説の評判良かったアメリカの峰先生とか、
八割の規制の発端になってる西浦先生とか
今日の面子だと予想と妄想でしか話せないじゃん 感染して仮に死んでもあまり困らない人を優先して選んだ感じだな
インテリ系のコメンテーターなら 山口真由のチラリで2回位抜いた
悪いが三浦は抜けなかった
高槻市長が謝罪 女児死亡の倒壊した塀、
基準満たさず 建物の強度を確かめる構造
計算をした記録がない !★┐('〜`;)┌
有意義な議論かはさておき田原が思いっきり割り込めないから思ったより話がすんなり入ってくるわ
殆ど会話になってなく、田原の「えっ、えっ」だけで進行していく番組
もうこんなクオリチィならやらない方がいい
久しぶりに見たが、田原のもうろくさにビビった、
年考えたらそうなんだろうけど、もうTVに出したら
あかんやろ
テレ朝御用達の岡田先生は出てこなかったのか
呼ばれたら最高に着飾ってきたのに
荻原博子が経済ジャーナリスト扱いされてるのが不思議だわ
見てない馬鹿達の的外れな罵詈雑言でスレが埋まってしまったな
いやはや
驚くほど質の低い番組でした。
司会の田原は全く人の話を聞いていない。
これはもうどうにもならんね。
とはいえ民放には
これ以外は下らないワイドショーとか
偏向のハッキリしたニュースしかない。
三浦ってこの番組にもコメンテーターとしても要らんわ。無駄に話が長い割に内容スカスカで当たり前の事しか言わない
経済学者のババアが変な顔になってた。三浦は要らない。大塚は選挙の為のテレビ。6人中3人無駄だった
>>507
自分が「損切りしたくない」という私欲がまず最初にあって、
そこへ向けて全ての論(屁理屈)が作られているのがよく分かる。
三浦という人間の考え方が一番わかり易いテーマではあったw 田原が時折苦しそうな表情で話を聞いてるときがあって心配になった
番組は好きだがコロナにかかったりしないか心配
>>460
時代的にももう言論に人生をかけるような人が出てこないのかもね
古市みたいに芸人みたいなのしかいない 三浦は枕やってんだろうな。じゃなきゃこんな無能をレギュラーで使わないわ
>>502
Eテレでやってたな
いかにも意識高い系の若手学者や起業家みたいの集めて サーフィン協会会長
パチンコ業界代表もでればえのに
>>15
誰に対しても色々と批判的な事よく言ってるけどじゃあ自分がやってみろって話だよな >>489
昔の影響力のあった朝生なら西浦引っ張り出せたかもしれんけど、今はムリだろ