◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ】「今若者に密かなブーム!昭和ポップスの世界」  TBS『マツコの知らない世界』4月28日放送 YouTube動画>51本 ニコニコ動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1587500513/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★2020/04/22(水) 05:21:53.01ID:F9pch4x59
「今若者に密かなブーム!昭和ポップスの世界」  TBS『マツコの知らない世界』4月28日放送
2020/04/21 23:28掲載
http://amass.jp/133799/


海外でも今ブームが起きている昭和ポップス。TBS『マツコの知らない世界』では「今若者に密かなブーム!昭和ポップスの世界」が放送決定。
番組では“たった数秒で心をつかむ!編曲家が生み出した「イントロ」がスゴい!”と、昭和イントロを愛してやまない平成生まれのスペシャリスト2人が「昭和ポップスの世界」を紹介。4月28日(火)放送。

予告映像あり

@YouTube




■『マツコの知らない世界「昭和ポップスの世界」』
TBS 4月28日(火)よる8時57分

今若者に密かなブーム!「昭和ポップスの世界」
マツコも感動!70・80年代の名曲が登場!!

番組ページ:
http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/

(おわり)

2名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:23:45.64ID:Ym4nMTNY0
音楽に限らず周期的にまわってくるだけだろ
ゲームや漫画なんかもそう
親が見たり効いてた物を子供が見る

3名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:23:47.77ID:NI/GGQ2Q0
昭和天皇

4名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:23:54.77ID:3E3suZ6O0
its my jal

5名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:26:11.03ID:O+l0fRvF0
赤いスイートピー

6名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:27:28.94ID:x8GAQisE0
昔の音楽をパクったりオマージュしたりしなくなったのかな
そうやって輪廻してくもんだと思うけど
まぁ食えねえからな最近の音楽業界は

7名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:30:10.75ID:x8MaTw5+0
昭和も長いからどこらへんの事を言ってるんだろう
キャッチーかつ実力ある人が多かったのは確かだ

8名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:31:50.66ID:TuaebCnT0
今は、タレント一束なんぼじゃないと、売れないからな

9名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:32:42.05ID:Yv0jNX0y0
今はネットで昔の名曲も気軽に聴けるからな
古今東西、様々なジャンルの曲が同じ土俵で消費、評価されるようになって
誰も新曲をありがたがらなくなった。音楽業界にとっては困った状態

10名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:34:59.75ID:WGY+lZre0
90年代とかではなさそうだな
海外ってなると大昔なんじゃないかな
あとは最近流行りの80年代リバイバル

11名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:36:40.17ID:c/wBB+/J0
昭和の60年位までは、曲も歌詞も天才的な専門家が作ってたので名曲が多い
その後にシンガーソングライターとやらで、自分の歌いやすい曲作りとなったため
歌詞やメロディではなく勢いだけの曲になってしまった

12名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:37:03.11ID:tH6JLjAZ0
いま、桜田淳子のシングルコレクションを聴いていて思うんだけど、
阿久悠が天才作詞家なのは自明のこととして、
桜田淳子に関しては阿久悠が長く関わり過ぎたことが、
彼女の可能性の芽を摘んでいたんじゃないかなと、どうしても考えてしまう

13名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:37:19.06ID:dH+UMOQH0
竹内まりや

14名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:38:38.88ID:Yv0jNX0y0
海外で人気なのはいわゆるCityPopってやつやろ
大橋純子、八神純子、松原みき、竹内まりやとかあの辺
日本人の昭和レトロとはちょっとズレてるんじゃないかな

@YouTube


15名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:39:24.82ID:p6aF3E910
秋元康なんか基本的に変わってないからな
昔の曲もイケるはず

16名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:42:27.10ID:crbV6ndG0
嘘乙太郎

17名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:43:03.10ID:GwmFMo4U0
嘘松

18名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:44:13.97ID:zECoIbiE0
若者の昭和好きなんですアピールにイラッとする俺は心が狭いんだと思う。

19名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:45:12.01ID:qVaYUFd/0
>>14
なるほどね、松原みきはほんといいなあ、これから出勤しながら久しぶりに聞くか

20名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:45:22.46ID:/zoKVNGU0
youtubeで古い曲を見ると
オススメに古い曲の動画がどんどん出てくる
オススメされるままに一時間以上視聴しちゃうことがあるんだけど
感心するのは昔のアイドルはみな歌がうまいということ
昭和の時代ははアイドルといえども
「ビジュアル」と「歌唱力」の両方を満たさないと
デビューできなかったんだな

21名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:46:29.00ID:q95d6/tE0
>>1
ダイレクトマーケティングおつ

22名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:47:21.19ID:nqxGCOgM0
昭和より90年代の方が人気じゃね?
親世代の曲とかで

23名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:48:07.97ID:P3+Ix86j0
たっくん!オルフェノクがっ!

24名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:49:51.24ID:UgWkGQTf0
そんなブーム全くないぞ

25名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:50:02.90ID:yzJpZL4G0
>>7
赤い〜りんごに唇〜寄せて♪

26名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:53:14.93ID:kamOpBC80
番宣かよ

27名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:54:17.14ID:VXAHFcPh0
安全地帯

28名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:55:15.20ID:wcvzaBiv0
>>20
下手なのも結構いた。多くは短命で消えていった
動画サイトですぐ目につくような歌手はたいてい一定以上歌えるね
おニャン子とかグループはまた違うけど

29名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:56:32.50ID:OTMKRIku0
君は1000%

30名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:57:27.69ID:vUKkQcHG0
>>18
おっさんおばさんが大正ロマン好きってのと一緒や。

31名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 05:58:08.20ID:GcQCEu240
演歌はラテンだからな

32名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:01:53.25ID:GcQCEu240
>>12
淳子は普通に歌うまいしな
みゆきが人に提供した曲をセルフカバーしたことがあるが、
淳子の追いかけてヨコハマとしあわせ芝居はみゆきのを聞いたあとでも違和感なく受け入れられる

33名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:02:33.44ID:R6EfYGFe0
モヤさまに出てる田中瞳も好きなんだっけな
たまにストーリーにあげとる

34名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:03:10.33ID:NV9Y3pqy0
いま40代の自分がサブスクやYouTubeとかの2000年代のテクノロジーを使って楽しんでるコンテンツのほとんどが80年代・90年代のだからな
人生の約半分を過ごしてる2000・2010年代はいったい何があったっていうくらい印象がない

35名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:04:14.39ID:CORTaM7j0
有線でよく流れてるポッポッポッって曲はよく頭の中でループする

36名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:05:00.45ID:t20/7g+A0
元若者が懐かしんでるだけだと思うけどな

37名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:06:07.34ID:s/QzXjFp0
異邦人

38名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:07:10.06ID:g0x0TkxR0
今、新世代アイドル界に吹き始めたプログレの風

インダストリアルプログレッシブエクストリームポップ
【 XOXO EXTREME 】

@YouTube



エレクトロプログレッシブロリータポップ
【 うさぎのみみっく 】

@YouTube


39名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:07:55.22ID:txPmYqHL0
昭和時代は、歌手も役者もテレビ番組も個性があった
歌謡曲もイントロ聴けば何の曲かすぐわかった
歌唱力もあった もちろん下手なやつもいたけど 松田聖子でさえ下手言われてた

40名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:11:00.35ID:UK09Vewk0
>>12
阿久悠を扱ったドラマで「山口百恵を大人にしたのは、宇崎竜童と阿木陽子さ」って阿久悠のセリフがある
本人もそう思ってるかもね

41名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:11:26.42ID:136HyYdy0
>>12
「自明」の使い方がおかしい

42名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:14:43.08ID:HBR7GU0j0
>>14
亜蘭知子も良いな
久保田早紀に匹敵する美人シンガー

43名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:15:09.92ID:UK09Vewk0
これはアカンやろって下手だったのは
浅田美代子と風吹ジュン、ナウシカのあれだ

44名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:15:27.19ID:fP+Q7oW00
なーみーだーのーりーくーえーえーす

45名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:15:48.27ID:7UKCcf4M0
これマツコ知ってるだろw

46名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:24:08.75ID:ObLLPwx40
>>12
桜田淳子は、中島みゆきに食われたと思うわ。

47名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:30:23.38ID:+J0xgm5F0
カールスモーキー石井も全盛期だった
米米CLUB - 浪漫飛行 (1987 初期メンバー)

@YouTube


48名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:31:55.56ID:ke1m8FS70
BS12のカセットテープミュージックのほうが
いい

49名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:41:22.39ID:tH6JLjAZ0
80年代の、阿久悠の手を離れた桜田淳子の楽曲は、ヒットこそせずとも
歌手としての桜田の魅力がいっぱいで、もっと再評価されてしかるべきと思う。
阿久悠が天才でも、それが全ての歌手に僥倖をもたらしたわけではない

50名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:42:42.63ID:qg3Eli7f0
昔でも良い曲はあると言うだけで今も良い曲も有れば駄曲もあるし
昔の駄曲も皆忘れてるだけだし

51名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:42:44.03ID:Wqh8Ohco0
マツコがJポップ語るの好き
中森明菜の世界とかしてほしい
ゲストはクリス松村で

52名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:44:29.86ID:b855v88N0
山口百恵、柏原芳恵、キャンディーズ

ちあきなおみの喝采とかは、今の歌手には無理だろな

53名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:45:34.37ID:yzDOhtxH0
電通が昔からよくやる商売

54名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:46:03.77ID:R/ac3mci0
>>43
歌唱力なんて補って余る程の美貌の持ち主達(ナウシカは除く)
あの頃の映像今見てもほんとに綺麗で可愛い

55名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:48:14.40ID:tH6JLjAZ0
阿久悠が書いた桜田淳子の歌詞って、ドキドキ感とか、切なさとか、駆け引きみたいなものは皆無ですよね。
この後、中島みゆき作品とか、「窓」へと飛躍してしまうのも凄いけど
石坂浩二金田一の映画「病院坂の首縊りの家」で英語の曲を歌う桜田淳子は輝いてました

56名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:49:07.53ID:Wqh8Ohco0
>>11
筒美京平&松本隆コンビは特に。
歌詞は大人になった今ちゃんと読むと昔気づかなかった発見が多い
中山美穂のツイてるねノッてるねの
コイン投げて表が出たなら自由にして
って凄いわ

57名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:50:40.16ID:srBuEUKY0
>>10
90年代は平成だからな

58名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:51:03.08ID:R/ac3mci0
>>49
三人娘の中では桜田淳子さんが一番タイプ、美人だよな
ドリフとのコントも最高だった
宗教で没落してしまったのはほんとに惜しい
熱狂的ファンならなおさらだろうな

59名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:51:37.94ID:edKE4V/Q0
>>20
秋元康がその構造を
おニャン子〜AKBで
崩壊させた
アイドルの質低下の元凶やな

60名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:53:51.71ID:G1U9TjXz0
>>56
ソファーにもたれながら待ってるんだから、すぐわかると思うけども、子供には分からないというのはあるだろうな

61名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:54:01.60ID:ZWVzEXN80
山口百恵とかゴールデン街で会う人わかくても詳しい人だらけで驚いたわ。

62名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:54:36.71ID:R/ac3mci0
>>42
久保田早紀さんは異邦人のジャケットが綺麗に撮れすぎてて
本人みた時ちょっとショックを受けた苦い思い出がw

63名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:54:40.33ID:nM7GTN1R0
夏色のナンシー

64名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:56:49.94ID:J0iA5VcP0
昔は作曲、編曲、作詞の超プロフェッショナルが一曲を作り上げていたからな
シンガーソングライターもいるけど超一握りの世界だった
今は紙っぺらみたいなのが無理してるから作詞も作曲も似たり寄ったりになる

65名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 06:58:54.26ID:R/ac3mci0
女の子らしい可愛い声質はキャンディーズが一番だと思ってる
今見るとミキちゃんが可愛いんだよな
三人ともタイプの違う美人なのも良い

66名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:02:04.64ID:rNXWIhAB0
昭和の曲ってラジオで長時間番組とかは聞くけど、自分でCDとか曲を買うことは少なかった

67名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:04:00.19ID:GcQCEu240
内山田洋とクールファイブとか、良いよなあ

68名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:04:54.05ID:yPBbZadD0
大瀧詠一

69名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:05:50.60ID:rNXWIhAB0
>>34
新曲とか聞いていたのモー娘。の中澤裕子が卒業したころで
それ以降アニソン聞く方に変えてしまった

70名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:07:09.66ID:AuTg88rv0
とんねるず石橋の番組で当たった企画をマツコもパクる

71名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:08:18.28ID:SkCX7StU0
>>49
僥倖の使い方も間違い
僥倖って偶然訪れる幸せの事だからすべての歌手にもたらされるわけがない

72名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:10:24.58ID:5HUsROR+0
密かなブームってブームじゃないような気が

73名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:10:41.29ID:G1U9TjXz0
クールファイブはたまに聴きたくなる
今日は東京砂漠聴きながら出社しよう

74名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:11:00.28ID:G2xMMD+d0
平等に聞いてるからな
今の若い子はけん玉やらないからとおじさんが言ってて

75名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:13:33.42ID:R9dBgBRR0
木綿のハンカチーフのイントロとか、どうやったら思い浮かぶか分からん。
赤いスイートピーはなんとかなるかも知れんが。

76名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:14:14.28ID:EGD+NGWX0
まぁブームなんて起きてないんだけどね
儂は郷ひろみが好き

77名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:14:53.37ID:KDMiQXfq0
平凡パンチ登場する?

78名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:17:41.02ID:AXQD9dA20
それマツコがめちゃくちゃよく知ってる世界だろ

79名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:17:53.36ID:9+X+CrYG0
>>46
この二人は歌唱とか方向性がかぶるのか。
中島みゆきを少し、桜田淳子はヒット曲を知ってる位でよく分からないんだが。

80名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:19:02.35ID:NV9Y3pqy0
>>64
秋元グループとSNSの普及で素人文化が浸透しちゃったしね
学芸会クオリティでも十分儲かるんだからプロフェッショナルなんていらないわな

81名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:21:02.78ID:9+X+CrYG0
>>41
この場合は“明白”でいいのかな。

82名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:21:18.47ID:KcIp9Gmh0
視聴率とりやすいわな
昭和世代扱う方が

83名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:25:51.04ID:e79zx71U0
>>51
「マツコの知らない」が成立しないだろ

84名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:26:07.11ID:ym2QUduq0
デビューした頃の南沙織の曲って
アルバムの中の曲も名曲だらけだぞ
全盛期の筒美京平が全面バックアップだからな
しかもムチャ可愛いし歌もうまいのな
篠山紀信が「沖縄の復帰に向けて国が見つけてきた子かと思った」
と言ったくらいだからな

85名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:26:19.17ID:5hZnyn150
ラムー

86名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:27:19.81ID:LBv2mMyN0
ナイトテンポのことか?

87名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:27:32.64ID:9+X+CrYG0
>>43
大場久美子を忘れるな!
ナウシカは反省したのかあの後歌は歌わなかった様な。

88名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:27:46.02ID:ocGuo/EH0
いやもう感性が違い過ぎる
今時の音楽なんてクソだと思うけど
昔の音楽もクソだと思われてる

89名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:28:19.00ID:ohmpbvu60
>>20
うまい人はすごくうまいけど下手な人はその反対なんだよ
能瀬慶子とか浅田美代子とか

90名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:28:40.89ID:FhuTAUBZ0
研ナオコでおすすめの曲教えてください

91名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:29:07.09ID:ocGuo/EH0
昔の音楽を再認識出来るのは昔の人間なんだよ

92名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:29:35.92ID:2urrVaJ70
昭和のおじさんだけど星野源とか米津玄師とか全然いい。

93名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:31:18.94ID:P7sBfryy0
>>7
70〜80年代かな

94名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:31:34.80ID:ocGuo/EH0
そもそも今時の人間は音楽なんて聴かないな

95名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:31:53.55ID:akD763Rr0
昭和はともかく、親世代が若い頃に聞いてた曲はよく知ってる子多いね

96名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:32:07.09ID:tnnN99Ab0
昔の曲聴いてたら最近の歌手ってレベル低すぎるよな

97名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:35:59.20ID:Q9/IsYzW0
密かなブーム=流行ってない

98名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:38:20.86ID:A7qdYfxj0
昔なら良いってもんじゃない

99名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:39:38.95ID:i3mDN4rl0
誰こいつら
都倉俊一くらい呼んでこいよ

100名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:42:00.85ID:U4v8LGAaO
>>90
「あばよ」
中島みゆき作品だけどこればかりは本人より研さんのほうが圧勝

101名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:42:11.71ID:B0osy7S50
涙のテイカチャンスとか最近の歌手には無理だろうな

102名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:42:54.50ID:qD0r2oFU0
アイドルのバックで踊ってるメイツの振付が好きです
恋はサマーフィーリングとか東京娘

103名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:44:10.26ID:2JkZINkn0
研ナオコは窓ガラスが好きだな

104名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:45:13.34ID:y8VHrAQV0
謎の女B

105名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:46:40.39ID:+XAZagQc0
どうせカマデブが大貫妙子とか言い出すんだろ

106名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:46:44.59ID:6E1zPkC00
時代と経済に左右されるからね
かっこいいサウンドをめざすとだいたい似たような曲ばかりになるw
それが時代ってこと
GSサウンドの時代とかあったが、今のシンガーはGSサウンドの楽曲はつくらない

107名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:47:00.04ID:Rp2VVtT50
何でも自分が十代の頃流行った物が最高ってだけ

108名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:47:44.92ID:qMqElMuI0
昔のアニメソングは良いのが多い
たかがテレビアニメのオープニングなのに
ヤマトや誰がためになどの良曲が普通にお茶の間に流れていた
今から思えば贅沢であった

109名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:48:51.10ID:n8wLA2gL0
>>101
風見しんごはブレイクダンスしながら生歌外さず歌うとかすごいわな
今でもネット掲示板だと馬鹿にされがちなヒップホップもいきなりヤン富田による東京ブロンクスなんて名トラックから始まるんだからあの頃の日本の音楽家って異能揃いだったんだろうなあ

110名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:50:03.06ID:hyxeoaW90
東海林太郎でも聴いてんの?

111名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:50:45.06ID:Wt8zBdCH0
>>20
薬師丸ひろ子『Woman”Wの悲劇より“』おすすめ

112名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:51:25.62ID:xqWExBYT0
>>107
せやな

113名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:52:25.23ID:UjvReQc+0
はっきり言って今の若者になんて流行ってほしくない
昭和生まれだけの密かな楽しみであってほしい
だって昭和歌謡なのだから

114名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:52:51.96ID:UIctjtEM0
心のこり
そして、神戸
石狩挽歌

あたりのイントロ好き

115名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:53:07.36ID:19WMK5AV0
>>90
かもめはかもめ

116名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:56:03.08ID:0aDPjuSC0
ブームは盛ってるだろうが聴いてる若い子はいるかと
昭和が今より唄が上手いは無いは無いが、今の歌手が凄いとは思わん
外国の影響でフェイクやしゃくりあげ、オクターブ音域がどうのこうのテクってるからそう感じるんだろ

117名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:56:59.86ID:U4v8LGAaO
>>20
色々だよ
当時はNHKは歌番組で歌うには生歌のオーディションがあった
浅田美代子や南野陽子はそれが通らなかったことをネタにしている

118名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:57:32.57ID:S90Aw15p0
ワイ、30半ば。
荒木一郎好きなんやけど、世代の人もそんなに知らなくて悲しい。
シンガーソングライターの草分けなのにな〜
わいせつ事件おこした後、アムウェイに行っちゃったからかイメージ悪いんやけど楽曲はカッコイイのから、フォークな人間的なものもあったり。
テレビ番組で流れることも、カバーする歌手もいないし。

119名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:57:47.23ID:Ch7PmHny0
メロディーありきの歌はいつしか忘れ去られる
歌詞を覚えてもらえないからね

歌詞がメロディーにしっかりと乗ってる歌は自然と長生きする
曲先ではなく詩先で歌はつくるべきなんだが、秋元一派による女衒商法のせいで現代の作詞家は完全に道を見失ってる状態

120名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:58:10.75ID:kKIkGbaU0
大場久美子の大人になれば

121名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:58:54.38ID:yEOYYkrf0
地上波でマキタスポーツに語らせるのはマニアックか

122名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:59:13.46ID:BbY+4B8c0
>>108
最近のアニソンは軽くてサラッとしたかんじ
昔のアニソンは重くてネットリしたかんじ
どっちが良いか悪いかは微妙
ただ、変化したのは事実

123名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 07:59:28.62ID:bwzQPo8p0
昭和歌謡つっても同じ曲しかやらんからなぁ。
B面にも名曲多いのに。

124名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:00:47.55ID:+bXVJJMm0
ついにラ・ムーが評価される日が来るのか。

125名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:02:13.66ID:H5BhNbH60
こういう世代向けの番組やるとき、NHKみたいに枠に外出自粛って出せばいいのに

126名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:02:41.67ID:0aDPjuSC0
昔の歌で凄いなと思ったのが、松田聖子 裸足の季節
「頬を、染めて、今 、走り出すわーたーしー」の”今↑”で上がる部分は天性の声だ

127名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:03:12.79ID:U4v8LGAaO
>>118
舘ひろしがカバーしてシングル出したよ

128名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:03:48.63ID:Xv3pKLBO0
松田聖子が歌くっそ上手い

129名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:04:51.71ID:XiAfx8s30
>>32
中島みゆきが桜田淳子のモノマネしてる音源もyoutubeにあがってる
あれは性格悪いな

130名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:06:22.47ID:Y4Bo4ttG0
柴田恭兵の高速ステップ取り上げろよ
あれできる人間いねーだろ

131名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:07:39.25ID:Y4Bo4ttG0
>>118
和田アキオがいとしのマックスだっけ?カバーしてた

132名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:09:45.20ID:amR2tuQk0
>>108
昔のアニソンで名曲すぎるのはちゃんといいけど
最近の方がアニメに特化した歌になってていい作品と一体になってるのが多くて今のがいいと思うわ
昔はただ単に商業アーティストの一級(テレビドラマ、CM)以外の残りカスって感じの使われ方が多くてあんまりだった

133名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:10:27.61ID:Uxdum0v10
>>10
1989年から平成なんだが?

134名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:10:43.64ID:g0x0TkxR0
>>39
今の地下アイドルの方がよほど個性があるが
テレビしか情報源のない爺さん連中は知らないだけ

135名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:11:07.18ID:Uxdum0v10
>>11
星野源とか目もあてられない

136名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:11:47.87ID:Rqu4OXIp0
昭和のおじさんで星野源とか米津玄師とか苦手。

137名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:13:38.93ID:g0x0TkxR0
>>11
お前が現代のJPOPシーンを知らないだけ
今のアイドルソングなんて凝りに凝ってる

例えば楽曲派と呼ばれる
【 sora tob sakana 】

@YouTube


138名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:14:30.50ID:Uxdum0v10
>>97
静かなブーム=これから流行らせたい

139名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:14:32.57ID:+6Kecxu60
アラサー男だけど大橋純子は凄いと思う、どっかでシンプルラブ聴いた時衝撃だったわ

140名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:14:46.12ID:Lvq5ZQg40
数年前に昭和歌謡が盛り上がってけどその流れかな?
五木ひろしとか一休さんとか何でもありで当時なじんでた曲って
こんなにかっこよかったのかと感動した

141名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:15:32.43ID:U7XgVoyR0
どうせプラスティック・ラブが世界で人気だってやるんだろ

142名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:15:38.82ID:uq6K3bjb0
>>107
それは同意
全盛期の聖子ちゃんはよく聴くけど90年代が最強と思ってる

143名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:16:11.70ID:q24RA4Il0
筒美京平なんてアニソンのサザエさんの
EDですらバート・バカラックの
テイストあって凄いわ

144名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:16:26.45ID:ePtIq/Q60
ヒャダインによると
海外は歌がうまいから、単純なメロディでも聞かせることができる

日本人はそれができないので、曲で工夫するようになったって

145名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:16:32.67ID:WCbz/FgX0
君たちキウイパパイヤマンゴーだね

146名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:16:44.22ID:5mATrrG+0
俺が知ってる限り
芸能界で歌が一番ヘタクソなのは仲村トオル。

異論反論は認める!

147名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:17:15.13ID:g0x0TkxR0
>>39
個性の塊でできたアイドル
【 3776 】

@YouTube


148名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:17:49.25ID:SifuxotC0
生放送で生歌で鍛えられた連中は強いな。、

149名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:18:06.25ID:S90Aw15p0
>>127
おおーそうなのか
>>131
アキオも好きなんかい


荒木一郎、桃井かおりのデビュー作プロデュースしてるんだけど良い曲あんのよ。

150名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:21:11.74ID:GGYv3vny0
飲み屋とかBGMを昔の歌謡曲にしてるところが多い。バイトの若い人たちも聴いているからな。歌詞の一部でも分かればネットで調べられるし、youtubeで聴くこともできる。
結構そういう若い人は多いのかもしれんな。

151名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:22:24.97ID:g0x0TkxR0
>>148
今のアイドルこそ
ライブハウスがメインの活動現場だが

ライブハウスを席巻する
【 PASSCODE 】

@YouTube


152名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:22:57.76ID:SkCX7StU0
>>118
ジャニスを聴きながらはあおい輝彦がカバーしてたな
空に星があるようにとかはアルバムでカバーしてる歌手はたくさんいそう

3〜4年前に渋谷でライブがあったらしくて行きたかったな
終わってから気づいてかなり後悔したわ

153名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:23:55.13ID:UjvReQc+0
みんな、演歌歌手の市川由紀乃って知ってる?この人すごいよ。何歌ってもうまいんだ
昭和あたりの歌をうたわせたら演歌だけじゃなく歌謡曲、ポップスも抜群にうまい
本人の歌はぱっとしないんだけどねw

154名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:24:38.80ID:g0x0TkxR0
>>150
結局ジジババの押し付けだろ
ジジババの前ではジジババに合わせてるだけ
ウザいから

今の若いコがDJやるとこーいった選曲になる

@YouTube


155名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:25:33.03ID:8ubMdNKz0
老害が湧いているスレ

156名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:25:42.60ID:BMuhAS8O0
>>11
今もたまに天才的な人も出て来るが
機材も進歩し、安価になったおかげで誰でも比較的簡単に楽曲作りが
出来るようになってからかなりのゴミ楽曲も増えてきた印象はあるね
しかも新しい楽曲の需要は若年層に多いから
普段昼間にFMとかで流れてくる音楽もおじちゃんには
キツいものが結構ある

んでもっぱらiTunesやストリーミングで昔の楽曲を楽しんでます

157名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:26:40.52ID:VHqLu9oE0
>>12
なるほどね
もったいないよね

158名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:27:28.36ID:dYlAoVJi0
密かな

159名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:28:09.76ID:g0x0TkxR0
ジジババに今の音楽の話しても全く通じないだろ?
ジジババのノスタルジーを押し付け
今の音楽をひとくくりでクソと言うだけ

そんなジジババの相手なんてウザくてウザくて
相槌打って受け流してるだけ
それをジジババが若いコもオレたち聴いてたものに理解があると勝手に解釈してるだけ

160名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:28:16.31ID:S90Aw15p0
>>152
空に星があるようには売れたんだよね

ライヴって、今はアムウェイの会員の集まりでしかやらないんじゃなかったかな。
もう結構な歳だけどまだ普通に演るらしいね

161名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:28:30.53ID:BMuhAS8O0
>>154
もう完全に無理…
昔は老若男女共通に楽しめる曲が多かったが
聴覚的、生理的に完全に無理…
音楽と言うよりも音の麻薬だ…

162名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:28:48.99ID:bexTsNCn0
>>159
何と戦ってるの?

163名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:29:28.63ID:g0x0TkxR0
>>161
な、ジジババには今の音楽の話が全く通じない
だからジジババの押し付けに相槌打って受け流してるだけ

164名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:29:48.81ID:g0x0TkxR0
>>162
ジジババのノスタルジーの押し付けにはうんざり

165名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:30:27.32ID:i9Iqxvll0
ただのおじさんおばさん向けの昭和懐古企画でしょ

会社の若い子たちとカラオケ行くと昭和時代の歌を無理して歌ってくれるんだけど
親が聴いてたから知っているということで、流行ってはいないそう

166名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:30:45.23ID:g0x0TkxR0
ジジババと音楽の話しても一方通行にしかならない
ひたすらジジババのノスタルジーを押し付けるだけ

167名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:30:59.73ID:GnvKLC5a0
ビージーズ
落武者みたいな人やびげはやして裏声で歌ってたりするのをyoutubeでみて、最初は何かのギャグかと思ったな

168名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:31:31.84ID:Cys3pm5G0
40代の俺ですら
井上陽水、来生たかお、寺尾聡とかマジで聞いてるくらいだからなw


用水の飾りじゃないのよのライブとか鳥肌ものだしぬ

169名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:31:48.88ID:bexTsNCn0
>>164
じゃあスレ閉じなよw

170名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:31:54.60ID:EzdP7IIi0
昭和と言えば平尾昌晃だよな

171名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:32:31.71ID:D43X1LCn0
昔は才能ある作曲家が多かった
筒見、亜星、平尾、菊池、渡辺、その他、が多くの作品を世に送り出していた。ジャンルを問わず
そして曲のイメージに最適な歌い手に提供されていた

172名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:32:44.90ID:BMuhAS8O0
>>164
ノスタルジーの
押しつけなんてのは実際あるの?
むしろ街中とか店舗でどんがらどんがら
EDM流されてる方が
よっぽど音害なんだが…

173名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:33:15.40ID:YRfW5DBL0
基本は『真夏の出来事』(平山みき)

174名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:33:51.25ID:g0x0TkxR0
>>172
な?昭和歌謡なんて流行ってない
ジジババの押し付けの声がデカいだけ

175名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:33:58.33ID:0aDPjuSC0
むかつくだろ?
日本がラップやブレイクダンスの時代に70,80年代の韓国は民謡と演歌だもんな

176名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:34:45.27ID:zbOsUviM0
食べ物やらないな
スーパーに殺到しちゃうからかな

177名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:34:49.38ID:g0x0TkxR0
>>172
現代の街で現代の音楽が流れてるのは
ごくごく当たり前のこと

それを否定して
ノスタルジーを押し付けてくるジジババ

178名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:35:29.08ID:IgSVNd+h0
編曲家たどるとおもしろいよね
このヒット曲とこのヒット曲がこの人だったのかて
テレビだと編曲のクレジットないからわからなかったけど

179名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:36:15.93ID:ym2QUduq0
>>108
世界名作劇場の「赤毛のアン」のオープニングとエンディングが凄い
格調の高さと難易度の高さ
よくあれを歌いこなしたもんだ

180名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:36:36.72ID:U4v8LGAaO
>>153
演歌より尾崎亜美路線の歌が良さそうだよね市川さんは

181名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:36:43.07ID:UjvReQc+0
>>177
おまえ自身がジジイだってことは見抜いてるから安心しな
本当の若者は俺たちジジババなんて相手にもしてくれないよw

182名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:37:24.96ID:lHFj6T1aO
>>118
君に捧げるほろ苦いブルース、大好きです

183名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:37:46.29ID:inOWhSp60
むしろ昭和の方が酷い曲が多かっただろ
気のせいだよ

184名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:38:39.33ID:k/ZSYgpo0
密かなブームって変な言葉w

185名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:39:03.01ID:lHFj6T1aO
門あさ美さんも好き

186名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:39:32.58ID:WCbz/FgX0
サボテンの花がきっかけで財津和夫さんの他の曲も聞いたらえらい良くて感動したな

187名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:40:06.86ID:semE+YBk0
殺伐とした流れのなかで荒木一郎ネタがいい意味で浮いてて好き(笑)

188名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:40:39.06ID:L6EQdMVN0
>>1
10~20年ぐらい前まではマウント音楽だったからね
聞いてる自分がカッコイイということに浸る音楽だったから
今はそういうのは受け入れられてないし
逆にマウント要素がない音楽にすっと入っていけるんでしょ

189名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:41:22.34ID:lHFj6T1aO
>>120
フルーツ詩集

190名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:41:32.32ID:NVXOt3QV0
city popとか showa grooveでYouTube検索すると出てくるヤツな

191名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:42:10.35ID:+FhQ9SbK0
おまいらこれ好きだろ

@YouTube


192名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:44:04.31ID:S90Aw15p0
>>182
初めて知ったわ。
この曲も好き。ネタ曲かと思いきや、染みるわ。

@YouTube


193名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:44:10.11ID:U4v8LGAaO
>>183
分母が違うからね
TVに出るレベルの歌手だと3ヶ月に1枚のシングルリリースだった
さらに粗製乱造になったのはカラオケやプレイヤー、コンポなど「音楽産業」が熟成した80年代半ばからだけど

194名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:44:27.88ID:obEaXNHq0
>>8
エアコン空調と掃除機でウィルスが屋内に拡散する

195名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:45:22.12ID:T6776ojt0
昭和最後の年に解散したBOOWY
平成最初のミリオンはプリンセスプリンセス

ここ歴史のテストに出ますよ

196名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:45:30.42ID:L6EQdMVN0
聴いてる自分かっこいい
聴いてる私イケてる
そう思わせて陶酔するのが習慣になってた世代は理解不能
マウントしてない素の自分で楽しめる音楽
それが昭和の音楽ってこと

197名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:45:58.55ID:J0iA5VcP0
>>114
石狩挽歌のイントロはかっこいいな
中学生の時の演歌なんかダッセーという先入観が吹っ飛んだ

198名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:46:07.73ID:3AlfF99W0
映画と音楽は平成令和は昭和を超えられないよ多分

199名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:48:21.69ID:IgSVNd+h0
イントロってことだと
ファミコンのサウンド特集とかもやってほしいな
自分昭和は小学生だったから

200名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:49:39.14ID:SkCX7StU0
>>160
ググるとオーチャードホールでやってる
その前にも渋谷で2日連続でやってたはず

岸本加世子は荒木一郎プロデュースだったかな?
アルバムの中に収録されてるママリンゴの歌(悪魔のようなあいつの劇中歌)は名曲

201名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:50:01.88ID:2VqmLhHD0
まあ昔は音楽理論を身に付けた引き出しを山ほど持ってるプロが明確な意図を持って作ってたからね

今みたいにぽっと出の若造どもがどっかで聴いた耳残りのあるフレーズをつないだだけの“薄っぺらいまがい物”とは完成度が違うよ

202名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:50:23.17ID:S90Aw15p0
>>200
申し込めばチケット普通に変えるのかな。亡くなっちゃう前に行きてぇな

203名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:50:51.57ID:L6EQdMVN0
こういう曲聴いてる自分かっこいい ←これってどう思いますか
こういう曲聴いてる私イケてる ←これってどう思いますか

恥ずかしいですね
勘違いしてますね
それが平成の音楽

204名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:53:57.87ID:tFeCpJoc0
逆に新鮮なんだろうな
日本の音楽シーンって実は90年代の真ん中あたりからほとんど
大して変わってないんだよな
それが昭和となるとまたちょっと違うからな
ここでチャートインしてる連中って今でもシーンにへばりついてるだろ
https://www.joysound.com/web/s/karaoke/memories/ranking/1995

205名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:54:00.62ID:0ghwBUYo0
曲を流すと 押し付けかよw
自由ってのは自分だけのものじゃなくてみんなそれぞれのものだろ

206名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:54:09.15ID:Zcu5bZ3k0
星野源とかくそださい
あんなもん尾崎紀世彦の足元にもおよばないわ

207名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:54:22.00ID:3L1KhBcM0
>>42
安蘭智子は声も色っぽい

208名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:54:29.22ID:niMEIiOm0
素敵でカッコいいフレーズは昔の人がみんな使っちゃったからもうムリなんだよ

209名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:55:19.05ID:bwzQPo8p0
昭和歌謡も前期と後期では雰囲気が違うでしょ。

210名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:55:29.10ID:1d9MoDdk0
このブームはホントっぽい

211名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:56:01.61ID:1d9MoDdk0
>>206
阿久悠か

212名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:56:11.33ID:U4v8LGAaO
昨日奇しくもジャッキー吉川さんの訃報を知ったわけだが
「ブルーシャトー」は当時の'不良のエレキ'色を薄めるために必要だった歌謡バンドサウンドだったんだのかなと
タイガースもテンプターズも「髪が長い」という理由でNHKで歌わせて貰えない時代だったからね

213名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:56:45.28ID:1d9MoDdk0
いいのは74−85年の10年ぐらいに集中しとる

214名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:56:54.59ID:L6EQdMVN0
>>208
新しい素敵でカッコいいフレーズは時間と共に生まれ続けている

215名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:58:30.37ID:3L1KhBcM0
>>201
プロの作詞家、作曲家がいて、プロのバックバンドというよりオーケストラで演奏するからメロディも凄い曲が多いよね

216名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:59:26.87ID:goRP73fA0
>>137
懲りすぎてて聞きにくい
ゲスの極み乙女。みたい

217名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:59:39.29ID:MRSpfr1P0
>>40
皮肉なことに桜田淳子がコンサートでカバーした
宇崎竜童の「港のヨーコ横浜横須賀」
「ザ・カセットテープ・ミュージック」で聴いたけれど最高だ

218名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:59:39.46ID:MozpySqx0
昭和の曲は正直いいよ
ユーチューブで時々、80年代のトップテンやベストテンを見てる
和田アキ子と島田紳助、黒柳徹子のトークや、生放送ならではのハプニングも面白い
やることが豪快で豪華

219名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 08:59:41.51ID:QYT+nIxb0
ゲストでクリス呼んで

220名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:00:19.41ID:znZdDqnz0
80〜90年代なら後から後から新しいジャンルが生まれて10年前の曲なんてリズムも音圧もコード進行も古臭〜くなっちゃってたもんな

今は30年前の曲聴いてもほとんど変わってない

221名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:00:27.47ID:dlibBlQK0
ここのジジババが今の曲はクソだと書いてるの見てるだけで反吐が出てくるけど笑
でもボカロ曲は本当にひどいからなあ
アレンジは凝ってても主旋律が似たようなのばかり
音楽性皆無のガキが作ってガキが好んで無料で聴いてるジャンルがボカロだよ
一般に浸透するわけがない

222名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:01:09.10ID:XG/oCk3F0
ブームとは
@ 爆発的に流行すること。急激に盛んになること。

これに「密か」がどうしてもつながらない
新型コロナクラスターとかと同じ。って認識ならできないこともない。

223名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:01:17.35ID:tFeCpJoc0
>>201
最近はまた違って来てはいるけど一時期AKB系とジャニーズ系とEXILE系ばっかりが
売れてただろ
これを作詞作曲してる連中こそがプロばっかりだったんだけどなw

224名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:01:51.99ID:MRSpfr1P0
嵐に歌わせてる米津「カイト」は令和の歌として残るのかね
こねくり回した印象だが

225名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:02:38.43ID:gdSIKUWC0
流行ってるんじゃなくて
流行らせようとしてるんだろ

広告みたいなもんた

226名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:02:54.14ID:L6EQdMVN0
>>215
いろんな技術の積み重ね組み合わせでできた立派な家みたいな
平成はログハウスが流行りだったのかな

227名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:03:28.31ID:7VSBpxXe0
じゃりン子チエの劇中で松田聖子とか都はるみとか流れてるとホッとします

228名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:03:29.50ID:asRAo4A90
とりあえず言えるのは今も昔も恋愛の歌は
聴く価値もないうんこだということやな

229名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:03:46.94ID:l+c1OrZG0
>>217
客いじりのやつか

230名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:06:38.14ID:lHFj6T1aO
>>192
ありがとう

231名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:06:49.30ID:2VqmLhHD0
ここまで“BS12 カセットテープ・ミュージック”の話題2件か

232名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:07:30.46ID:lHFj6T1aO
>>200
覚えてますか 夏の日の終わり

233名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:07:43.04ID:0aDPjuSC0
パソコン制作が主流の時代に、昔は生音だもんな
デジタルかアナログか比較しても意味ないが作詞作曲アレンジ、ミキシングの腕は曲に出るでしょ

234名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:10:22.26ID:UjvReQc+0
桜田淳子はすごい人だったんだと最近思う
まずすごい美人。これも立派な才能の一つだ
次に歌声が魅力的
そして、志村けんとのコントが抜群におもしろい
あのおもしろさは他の人には絶対出せないだろう
桜田淳子が天才だということがよくわかる

235名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:11:38.37ID:BGaVsA6T0
新しい曲ってBABYMETALくらいしか聞いてなかったが
アルバム2枚目までで3枚目はダメだな

J-POP全体でも2000年以前の曲の方が色々選べて楽しい

236名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:11:39.98ID:goRP73fA0
昭和ポップスのコード進行を古臭いもんにしたのは
サザン、小室哲哉、
ビーイング系、B'z、ミスチル
この辺りかな?

先駆者のサザンや小室哲哉が
洋楽の意訳で、それまでのフォークニューミュージックの匂いを塗り替えていったと思う。

237名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:12:21.04ID:fyzkDgGb0
「若者にひそかなブーム」ってタイトルがそもそも
目線がジジイなんだよ
ジジイにとって都合のいい若者を捕まえて一般論化して価値観を押し付ける系番組
若いyoutuberあたりがやってるならまだ説得力あるが

日本のTV局が外国人捕まえて日本を褒めさせる番組とかもそうだが
作ってて恥ずかしくないのか

238名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:13:07.44ID:L6EQdMVN0
感じた通り表現する音楽
それが昭和の音楽
令和はまたそれに戻った

239名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:13:12.54ID:X7lLNnvf0
海外で数年前から何故かウケてるシティポップかな?

240名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:13:20.00ID:71Huw5//0
番組で山本達彦あたり紹介したら誉めてやるわ

241名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:14:19.89ID:rnjMOV4r0
演歌が衰退して歌謡曲が評価される時代になると前から言われてた
そこに海外のシティーポップブームが来て評価が定着したって感じだな

242名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:15:27.62ID:goRP73fA0
>>237
おまえが騙されなけりゃそれでいいんじゃね?
じゃあ
ブーム再び!今若者が魅了される韓流の世界!
のが良かった?

243名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:15:35.63ID:K3FpWpuk0
時々訪れる懐メロブームでの地上波放送に加えて
CSで昔の歌番組の再放送ラッシュ
ユーチューブのおすすめ動画とかで興味を持ってハマった
平成生まれの昭和芸能人ファンってのは一定層居ることはいる。
地上波の番組をみんなで見る時代はとっくに終わってるから
誰がどのタイミングで何に興味を持つかなんて
流行でしか音楽聞いてなかった中年には逆に理解できないのかもしれない。

244名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:15:39.87ID:z6ysmbyR0
密かなんだったらブームではない

245名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:16:23.29ID:U6dgjnbD0
80年代アイドルポップスこそ、昭和ポップスそのものなんじゃないかな
演歌的なアプローチの楽曲はなく、若い男の子や女の子が歌う世界観は
なんとも華やかで多少非現実的、まさにポップスの鏡のようなモノ

大滝詠一も山下達郎も吉田拓郎も井上陽水も皆アイドルに楽曲提供してる
松任谷由実も中島みゆきも竹内まりやももちろんしてる

小田和正だけだな、西城秀樹が眠れない夜のカバーを歌ったけど、新曲を
楽曲提供したのは、アイドル系では松たか子と矢井田瞳と柴咲コウくらいで
若い頃から頑固なおっさんだったんだな、今じゃすっかり頑固爺さんだけど

246名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:17:06.22ID:3L1KhBcM0
洋楽でもあるよね。俺はBEATLESSやQueen、クラプトンやエアロスミスの絶頂期は産まれて無かったけど、大学時代に親父のレコードを聴いてどハマりしたし

247名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:17:07.37ID:UAgFHhYF0
今密かにブーム

これ、一時期よくあったよな
ステマの常套句

248名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:17:49.11ID:aY8pxVcf0
ステマがー!ステマがー!

249名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:18:09.09ID:J0iA5VcP0
若い奴が中島みゆきの糸とか愛燦燦とか歌ってるしね
糸は昭和じゃ無いけど最近の奴らカバーしまくり
USAもパンプの歌じゃない
知らずに知らずに昔のを聴いてるんだろう

250名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:18:38.56ID:nHPPj7vG0
角松敏生とか杏里とか聞いてた。
亜蘭知子とか夏にカーステで聴くと懐かしい気持ちになる。

251名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:18:54.25ID:L6EQdMVN0
>>236
聴いてると周りの人よりも自分はちょっと上
そういう気分にさせる音楽
いつもマウントしてたい朝鮮人感覚の音楽っていうこと

252名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:19:03.15ID:goRP73fA0
>>245
夜空ノムコウ聞いたとき
あ〜小田和正提供って珍しいな
と思ったわ

253名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:19:14.22ID:zGse3NuW0
>>134
>>147
ポンコツしかいないじゃん…
なに、この素人…

254名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:19:27.74ID:goRP73fA0
>>251

255名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:19:31.68ID:T864IROM0
>>29
好きだけど杉山清貴の頃のを薄くした感じ

256名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:19:43.38ID:bWDadeX50
年取るとほんと新しい音楽って聞かなくなるな

257名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:20:28.25ID:rwqTEaa20
まだバラエティ放送してんの?

258名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:20:55.35ID:wMLyGA/D0
>>8
安価?多売式に変えて売り上げ重視
安くは無いかwより酷いな
顔と質はかなり安価な子も居るけど

259名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:21:07.30ID:MozpySqx0
サザンやチューブも元気だったな

260名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:21:07.51ID:T864IROM0
>>43
川田あつこ
新田恵利

261名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:21:17.57ID:HcBsNpRP0
道標なき旅
永井龍雲?
良い曲だなー

262名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:22:01.18ID:L6EQdMVN0
>>254
こういう曲聴いてる自分かっこいい ←これってどう思いますか
こういう曲聴いてる私イケてる ←これってどう思いますか

恥ずかしいですね
勘違いしてますね
それが平成の音楽
いつもマウントしてないといられない人のための音楽

263名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:22:13.15ID:tFeCpJoc0
>>258
最近はそれも終わって来てるだろ

264名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:22:55.44ID:goRP73fA0
>>147
キワモンかよ
昭和っぽいアイドルもいたぞ


@YouTube



@YouTube


265名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:22:56.26ID:n8wLA2gL0
>>175
ポンチャックテクノ消そうとしてたもんなあ…

266名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:23:29.25ID:7VSBpxXe0
ribbon

267名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:23:38.53ID:goRP73fA0
>>262
朝鮮人とか言ってる時点で聞く価値なし

268名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:23:41.73ID:kVTMj8vo0
また変な地下アイドルの宣伝おじさん来てるな

269名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:24:21.50ID:ykbplmcH0
今の若い子たちは昭和まで遡ると偏見がないかもな
ちょっと古いだけだとダサく思えちゃうけど

270名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:25:01.66ID:T6776ojt0
まぁ結論として俺が言いたいのは
昭和ポップスは

良いモノもあるけど悪いモノもある

271名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:25:27.64ID:goRP73fA0
>>268
3776とかいうのとベイビーメタル好きの60代くらいだな

272名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:25:51.66ID:bWDadeX50
>>269
今の若い人どころかある程度の年の人にとっても
昭和と想像するほとんど平成初期だったりするんだよな
70年代だったら確実に昭和だけどさ

273名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:26:35.43ID:zIpNjNEG0
思い出抜きでフラットに昭和曲と向き合える若いやつが羨ましい

274名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:27:45.18ID:UkTczGsE0
インターネットミームとしてのシティポップブームもvaporwaveやfuture discoを知ってるかどうかで認識変わってきそうなんだよな

275名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:27:46.94ID:UGTEO2YV0
昭和はアイドルも上手いんだよね凄く生歌がいい
倉木麻衣とELT持田なんか修正掛けすぎて生歌が音痴の素人レベルだったの思い出したw

276名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:27:51.16ID:goRP73fA0
>>269
バブル期が一番アカンだろな

初期のドリカムとか
ユーミン以上に古臭いだろ?

277名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:28:17.77ID:d3jDVIkf0
半田の時代が来たか

278名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:28:50.87ID:BMuhAS8O0
>>256
確か、海外で面白い調査があって
14歳くらいまでに聴いた音楽で
ほぼその後の音楽の好み、嗜好が決まるという話
https://fnmnl.tv/2018/02/19/47697

確かに
今の自分は1960年生まれだが
1970年代-80年代前半まででもう音楽の嗜好が完全に
固まってしまってる…

279名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:29:38.66ID:GAtdT2ep0
大滝詠一

280名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:29:53.22ID:SUhuVXLP0
>>276
そういうバブルが恥ずかしいって偏見があるのもオッサンだからだよ
若い子はそういうのもないから荻野目洋子で踊っちゃう

281名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:30:07.32ID:trweykwE0
ワイは伊藤咲子推しだな
天使度ではやまがたすみこ

282名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:30:49.27ID:Da3v+Znw0
キャッチーなイントロでパッと思い浮かぶのが木綿のハンカチーフあたりかな

283名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:31:23.00ID:3L1KhBcM0
>>280
あのイントロは秀逸だもの

284名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:32:43.11ID:zIpNjNEG0
松田聖子は聴きたくなるのにピンクレディーは聴きたくならない
不思議だ

285名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:32:47.07ID:J0iA5VcP0
>>278
それは子供から大人まで同じ音楽を聴く文化の海外だからじゃないの?
14才まで聴いてた曲は懐かしくたまに聴いてもずっと聴いてる人は日本でどんだけいるんだ
30過ぎてからそれまで興味無かったジャズとかボサノバ聴いてる

286名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:33:33.91ID:T6776ojt0
>>278
大体14歳から19歳まであたりの
多感な時期に聴いた音楽志向で決まる
とテイトウワが言ってた

287名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:33:50.03ID:2+6HktHZ0
YouTubeにおすすめされたジュリーがかっこよくて最近よく見てる

288名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:34:33.16ID:goRP73fA0
>>280
あれは実はバブルより前なんだよ
だからサウンドが昭和レトロなの。
あれバブルイメージにしたのダンス部がそうしただけ

バブル絶頂期1988〜1991年くらい。
アレンジが凝ってきて当時の洋楽、ブラコンやヨーロビートの影響強いのは
今だと一番古臭く感じる


@YouTube


リックアストリーとかどう?
初期ドリカムはこれの影響もろ受けてる。

289名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:36:18.04ID:V80xPFhO0
昭和50年代の10年間が凄すぎる

290名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:36:18.41ID:SUhuVXLP0
>>288
そうやって細かく切り分けるのも年寄りだから

291名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:37:03.89ID:G85+F0vc0
こないだNHKでやった池田エライザのSWEET MEMORIES、
よかったよ…

292名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:37:28.56ID:goRP73fA0
>>290
もうなんにも言えねーわ
そうやってなんでも年寄りだからで片付けるのは年寄りだからだな

脳ミソがだぜ?

293名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:37:35.53ID:zeAiLkGv0
昔のアイドルはよくピンで活動できてるなと感心する

294名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:38:10.66ID:UjvReQc+0
思春期ごろに聴いた曲で音楽志向が決まるみたいな話
まるで確定的事実のように言われてるが、俺は嘘だと思うわ
年取ってようが感動するものは感動する

295名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:38:13.97ID:F0wqKpc20
沢口靖子のあれは?

296名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:38:37.20ID:yJCg42fS0
>>5
赤い甘いおしっこ

297名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:38:41.00ID:w8krnDy+0
日洋問わず黄金の80年代?

298名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:39:10.02ID:L6EQdMVN0
昭和はプロの分業体制で音楽を作ってたけど
聴いてる自分の感覚はかっこいいと思う音楽のブームが来た
それには作詞をした人か
作曲した人が歌う音楽でないとダメだった
なぜなら聞いてる自分がかっこいいと思えないとダメだったから

299名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:39:27.37ID:goRP73fA0
>>290
80年代は音楽の進歩が急速だから
5年ひと昔
90年代になって技術的な次第に進歩はなくなる。

2000年なってからは流行りがあるだけで、技術的にどーのは消滅する。

今は流行りすらない

300名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:39:38.65ID:m/PPaEow0
赤い〇んこにくちびるよせて

301名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:39:48.34ID:gFaL3/qw0
またテレビが嘘ついてるよ

302名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:40:33.82ID:UjvReQc+0
>>292

安心しろ、>>292は実年齢も絶対年寄りだからw

303名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:40:41.91ID:SUhuVXLP0
>>292
音楽の話してて実際のバブル経済は何年だったとか言われても屁理屈に思えるし
しかも若い子がそんなん細かく知ってるはずもない

304名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:41:12.92ID:M5xHZshz0
>>293
え、何で
集団の方が大変じゃね

305名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:41:26.19ID:UjvReQc+0
間違えた。>>290だった
俺の負けだw

306名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:41:55.51ID:goRP73fA0
>>303
あーはいはいそうですね
ヾ(・ω・ヾ)

307名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:42:00.63ID:Ax3HmfD20
音楽に限らんだろ
新しいコンテンツが尽く魅力がないからリメイクやリバイバルばかり
新しい魅力的なものが出ないのは日本だけじゃなくアメリカですら同じだけど
だからアニメや声優や朝鮮ポップみたいな一部に熱烈な信者のいるニッチな業界がランキングに登場する
アニメや声優が売れるようになったのではなく、他の世間受けしていた層が下がったから相対的にマニアックなのが上に来た感じ
昔は毎年震撼する全米に呆れていたけど、今になっては笑えないわ

308名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:42:02.15ID:PjvF+fYU0
>>5
聴き所はイントロと間奏のコーラスとサビのフルートだな。
コーラスは二人組の男性BUZZ。
ケンメリとか欽ドン良い子悪い子普通の子とかの。

309名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:42:16.16ID:25MFU8GF0
>>128
最近ハマってYouTubeでよく観てるんだけど、よみうりランドのデビュー年のライブと、ラジオの最終回で生で歌ったスリーピングビューティーが鳥肌が立つほど上手くて驚いた
スリーピングビューティーなんて、ただ上手いだけじゃなくて、表現力と声の魅力が半端ない
昔はあれで下手だって言われてたとかビックリ

310名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:42:33.31ID:2JkZINkn0
YouTubeの森高の動画に英語コメが増え
Winkの動画にはハングルが増えての見ると
時代を感じるよ

311名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:42:41.88ID:goRP73fA0
>>305
大丈夫
俺は若者の気持ちわかる
みたいな媚びてるジジイは気持ち悪い
リアル若者なら自己紹介しろって話だ

312名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:43:34.05ID:SUhuVXLP0
>>305
年寄りだよ
でもバブル期の大衆文化に怨念じみたもん持ってるのって40代が多いし
すぐバブルが痛いって言い出すのw

313名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:44:26.46ID:mF1MyrAx0
今のアイドルはグループだけど、昔のアイドルはほとんど一人で頑張っていた。
それだけでもすごい。歌や芝居が下手なら消えていった。

314名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:45:12.80ID:32C9Udyn0
70年代はアコギ世代
80年代はメロディー世代
90年代はクラブ世代


令和はゴミなので据え置き

315名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:45:45.30ID:M5xHZshz0
>>313
無能者が消えて行かないって問題だよな
公務員じゃあるまいし

316名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:46:58.12ID:T6776ojt0
>>313
素人の束売りを始めたのは
秋元のおニャン子だから
今も変わらないな

317名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:47:50.21ID:GvZZbTZQ0
喝采やな

318名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:47:53.99ID:PjvF+fYU0
>>12
桜田淳子の十七の夏、夏にご用心、気まぐれヴィーナスがたまらなく好み。
下半身がなんだかモゾモゾする古き良き70年代歌謡曲。
森田公一作曲が良いのかな。

319名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:47:59.29ID:J0iA5VcP0
最近の新しい音楽!

@YouTube


実は昭和をカバーしてるだというオチの曲いっぱいあるよ今は

320名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:48:01.98ID:2JkZINkn0
国分友里恵とかも外人に受けてるのか

@YouTube


321名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:48:14.83ID:goRP73fA0
>>312
すげー意味不明
バブル期の音楽が今聞くと古臭いが
またそれもレトロブームになることもあるんじゃね?というだけのこと。

ダンシングヒーローとかU.S.A.のブームは
古臭ささをネタ的に楽しんでるだけで、
実際平野ノラみたいなファッションしたり当時のユーロビート掘って若者が盛んに聞いてるとか
そういうことじゃないだろ?

だから流行ってるとも言えんのよね。

322名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:48:30.16ID:sdtplaTs0
昭和って何年代の話よ
100年前になったり30年前になったり
便利に使いすぎ

323名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:49:11.90ID:SkCX7StU0
>>281
伊藤咲子
むちゃくちゃうまいよな
同世代に岩崎宏美がいたのが不幸だったか

324名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:49:41.29ID:SUhuVXLP0
>>321
バブル期がアカンだろ

アカンの意味がわからん
たまらねぇ、って意味なのか

325名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:50:37.06ID:D43X1LCn0
>>304
ピンは個の実力が問われる。曲の良さ、歌声、上手さ

326名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:50:39.23ID:NPLJp05h0
>>1
イントロは凄くても終わり(何と呼ぶのか知らん)がダサいのが多いよね?

327名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:51:07.62ID:igObRwgH0
一発屋とか不仲とかネタ寄りイメージだったけど、狩人にはまったわ
最近、毎日あずさ2号の動画見てる

328名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:51:52.85ID:goRP73fA0
>>322
ユーミンがデビューしてからのニューミュージック期と
山口百恵がデビューしておニャン子クラブが出来るまでのアイドル期だろうな

おニャン子クラブから「昭和アイドル」は終わった

329名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:52:00.15ID:di3pRWt20
アルフィーが若者の間で大ブームになっててビビった

330名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:52:00.30ID:7t5JT1Jl0
>>217
桜田淳子は、正直歌唱力はそこまでではないんだけどエンターテイナーとしては天才だったと思う
元祖三人娘で言えば、山口百恵が美空ひばりだとすれば桜田淳子は江利チエミという感じ

331名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:52:08.04ID:2JkZINkn0
>>288
PWLはみんな日本でも真似してたな
斉藤由貴のが一番売れたな
崎谷健次郎がプロデュースしたやつ

332名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:52:48.16ID:M5xHZshz0
>>325
それって当たり前の事だよね
プロなんだから
あ、今のアイドルは素人である事が売りなのか

333名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:52:52.04ID:goRP73fA0
>>324
読解力ゼロかよ?
偏差値いくつよ?
さっきから末節の質問ループすな

334名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:53:36.33ID:ivzKEvQK0
イントロ神曲  松田聖子 チェリーブラッサム  夏の扉、  財津和夫 作曲

335名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:53:42.40ID:zIpNjNEG0
松田聖子は百恵二世じゃなくて淳子二世だよな

336名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:55:00.27ID:UQq7hXoK0
>>312
確かにある
バブルなんて実はよく知らんのに

337名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:55:14.17ID:tFeCpJoc0
ここにいる人たち、現代のアプローチがワンテンポ遅れてるw
多分高齢者が多いからなんだろうなw

338名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:55:24.59ID:FgpFJHz70
桜田 淳子をつぶしたのはパヨクマスコミ

339名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:55:29.04ID:2JkZINkn0
バブル期にコンプなんてある人いるんだな
松任谷だって金かけて面白いことしてたじゃん
あとモッくんがイケてたね

340名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:55:29.86ID:IVT7tQ450
密かなブーム


これってブームとは言わないよな?

341名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:56:06.94ID:M5xHZshz0
>>335
どっちでもないよ
歌い方としては、しばたはつみさんの真似

342名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:57:03.78ID:JhnmmhYk0
現代の音楽が将来ブームになることはマズないだろうな

343名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:57:46.49ID:tFeCpJoc0
>>338
明らかに統一教会のイメージだろw
あれはカルトとして認識されてるし自業自得

344名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:58:09.19ID:kqgr7FCX0
>>339
なんかバブル=悪ってことで流行ったもんまで否定されちゃった風潮があるからな
確かに金かけてるだけあって面白いもんも残ってる
音楽以外でも

345名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:58:27.99ID:M5xHZshz0
>>342
今聴いて居る世代ですら懐かしまないと思う
完全な捨て物

346名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:58:51.26ID:U4v8LGAaO
>>326
終わりは「アウトロ」

347名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:59:32.14ID:PjvF+fYU0
>>101
>>109
風見慎吾の最終形態を今のDA PUMPでUSAの次にカバーしてほしかったわ。
涙のTake a chanceでブレイクダンス、BEAT ON PANICでラップ風パートあるし。
当時の歌謡曲ではラップ風パートをどう歌いこなせば良いかって、
全然消化されてなくて平坦なお経みたいなんだよな。

348名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:59:38.24ID:agZTmVLo0
昔の洋楽ファンは歌謡曲なんて馬鹿にしてて聴こうともしなかった、
でも筒美京平作品が好きな人は多かった。職人技とでもいうべきメロとアレンジ。
いしだあゆみから始まって、平山三紀、南沙織、欧陽フィーフィー、
麻丘めぐみ、岩崎宏美、太田裕美など、今聴いても本当によくできている。
あんな楽曲もう作れる人いないだろう。

349名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 09:59:59.08ID:so22j71F0
スペシャルゲスト…一体何ィ・オングなんだ…

350名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:00:57.58ID:J0iA5VcP0
>>345
30年後40年後、後世にカバーされる事も無いな

351名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:01:06.96ID:goRP73fA0
>>339
バブルのときは子供で
その世間のムードを全然知らん45歳以下の超氷河期世代からが
その話題嫌う傾向があるかもしれん。

昭和括りならもうわからんから昔話として聞けるけど、
バブル崩壊で人生狂ったと思ってるから
イヤなのかもしれないね

352名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:01:11.48ID:DbhHrUja0
懐古するのは勝手だけど押し付けるなよ

353名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:01:14.17ID:agZTmVLo0
>>335
初期の楽曲は、同じソニーの先輩、南沙織の影響が感じられる。

354名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:01:20.04ID:gFaL3/qw0
ぜーんぜんはやってない

355名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:01:21.83ID:sssRAG980
>>301
この件に関して言えば、そうでもない
数年前から動画サイトの昭和の曲に「中学生だけど聴いてます」とかコメントあったし

そいつが本当の中学生か?仕込みじゃないのか?という疑問があるかもしれないが
100日ワニを押し通す会社が支配する業界にそんな仕込みをする丁寧さはない

356名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:02:39.07ID:0ghwBUYo0
>>335
聖子の楽曲に投入された作詞作曲のメンツの豪華さから
CBSソニーとサンミュージックの力の入れようがわかる

357名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:02:58.09ID:T6776ojt0
昭和と言っても王道から外れた
独自の世界観を持ってると
森田童子みたいにきっかけがないと
評価されないんだよなぁ
戸川純とかも

358名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:03:35.12ID:ivzKEvQK0
平山三紀 真夏の出来事 ドライブに最高

359名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:04:19.48ID:PjvF+fYU0
>>114
心のこり、頭のドラムのタムのリズムとかサックスのメロディとか
昭和の2拍3連曲の王道だね。

360名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:04:24.03ID:cGLIEsVV0
昔は歌手の成長に合わせて曲や歌詞が作られてたけど、今はどの年代の客にウケるかってのが軸になったから
全世代を越えてのヒットてのが無くなったんだろうね。

361名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:04:31.90ID:BVb2MWga0
>>20
歌番組で歌う前提だったからね
歌手は歌の世界を短い時間で表現する
衣装から髪形メイク、振り付け

普段着っぽい服でステージに上がるなんて許されなかったんだよ

362名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:04:33.71ID:fBzAYv6b0
1969年から1989年までの昭和最後の20年間と
2000年から2020年までの平成最後の20年間だと
いろいろ濃さが違うなとは思う

363名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:04:49.94ID:scQh74jj0
ズンドコ節
ドリフ=昭和の子
氷川きよし=平成の子

364名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:05:22.29ID:jEjXTA/50
わからんから嘘臭え
もう、なんでも電通のステマと身構えてしまう
電通の中の人たちは反省なんかしないんだろうなぁ
脳の倫理観とかのブレーキ壊れてそう

365名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:06:02.49ID:8198rRWE0
>>20
昭和のアイドルがみんな上手いと思ってるのって、リアルタイムで見てない人?

366名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:06:58.94ID:6IAJZlrU0
子供からお年寄りまで聴ける歌謡曲を今こそ

ここ最近、あー2020年はあの曲が流行った年ね!っていうのの全世代認識できる曲無いよね

367名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:07:55.69ID:vKqNCdkv0
密かなブームって、そういう奴もいるってだけでしょ
たまに音楽番組とか素人歌番組とか見かけると、普通に10年20年前の曲流れてる。それ以前に興味持つ奴もいるわな

368名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:07:58.08ID:H3KYD+6N0
昔の歌の焼き直しが多いよな最近
新しいものを作り出すカネがないんでしょ
昭和ポップスの勢いは若者の多さと無関係ではない

369名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:08:32.28ID:UjvReQc+0
桜田淳子が合同結婚式かなんかで宗教で決められた相手と結婚したのは驚いた
幸せの青い鳥がそんなところにいたとはw

370名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:09:32.50ID:BVb2MWga0
>>114
演歌じゃなくて歌謡曲なんだよね
襟裳岬もすきでしょ?

371名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:09:33.64ID:gf9HMDdP0
ナウシカはあれでいいんだよ!
あのめちゃくちゃな音程、音感が
風の谷の浮遊感を表現してるんだよ!

372名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:09:52.92ID:j9vSZIO10
そりゃBSは昭和ブームだよw
もう懐メロしかやってないくらい

373名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:10:34.37ID:8198rRWE0
>>366
自分が好きな音楽を探しやすくなったって意味では、悪いことばかりでもないんじゃないかな

374名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:10:52.31ID:nMtK0Xf80
花嫁

@YouTube


375名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:11:13.06ID:T6776ojt0
>>366
去年のパプリカ歌ってたのなんて
オリンピックがなくなったら子供達にも忘れ去られてんだぜw

376名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:11:33.02ID:goRP73fA0
ブラコン系

@YouTube



@YouTube


一番ベタなやつ
こういうの復活する未来あんのかね

377名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:12:28.10ID:n78UZsXW0
仮面ライダー555の人じゃないのか

378名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:13:13.06ID:goRP73fA0
バブルといえばこの曲という印象
toy boy

@YouTube


379名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:13:25.53ID:nMtK0Xf80
白い色は恋人の色

@YouTube


380名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:13:25.50ID:0ghwBUYo0
真夜中のドライブには杏里のCAT'S EYEがおすすめ

381名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:14:02.41ID:/kUhmtTs0
君をのせてのイントロが一番好きだ

382名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:14:11.14ID:858SandX0
またブームの捏造ですかw

383名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:14:19.87ID:Qdu4vTQ80
カナダからの手紙の畑中葉子とか
今聴くとめっちゃ上手いよね

384名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:15:22.17ID:COXpIjT70
平浩二のバスストップは名曲
なにかと口ずさんでしまう

385名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:15:23.48ID:BVb2MWga0
こういうスレって越地吹雪の名前が上がらないよね?
何かに取り憑かれているかのような顔や目の動きとかスゴいステージだったけどね
こっちも吸い込まれていくのがわかるんだよ

386名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:15:34.01ID:J0iA5VcP0
>>380
E- girlsとかいう気持ち悪いアイドルがカバーしてた

387名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:15:41.71ID:fmuuyZD90
>>1
サビよりイントロのが有名になってしまったと言えば大阪ラプソディとかかな

388名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:16:35.03ID:nMtK0Xf80
涙くんさようなら

@YouTube


389名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:16:53.40ID:Lznsshue0
>>87
トロピカルミステリーという物凄く不安な気分になる歌声の曲も出してるよ
是非どうぞ

390名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:17:09.03ID:E8CFeMAk0
海援隊の思えば遠くに来たもんだが好き

391名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:17:43.19ID:nMtK0Xf80
人形の家

@YouTube


392名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:17:51.42ID:tTPXt3w+0
ヨーコ・ぶるーすばんど

393名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:18:06.22ID:dDfAzXtmO
昭和ポップスて何

394名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:18:15.04ID:NIp1PLC90
>>1 「密かなブーム」

マスゴミが流行らせたい時に使う常套句。
往年の芸能人どもが金に困っているというサイン。

395名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:18:41.90ID:PjvF+fYU0
>>334
編曲は大村雅朗だよ。

396名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:18:48.47ID:1TTnvS1i0
とりあえず、沢田研二と松田聖子と中森明菜だけでいいよ

397名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:19:37.26ID:0ghwBUYo0
昭和のアイドルは
特に歌がうまい扱いされてなかった人でも今聞くと相当上手いって感じ
うまい扱いだった人はもちろんすごく上手い 岩崎宏美とかね

398名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:19:57.53ID:PjvF+fYU0
>>335
デビュー時、百恵が引退で淳子現役だから。

399名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:20:06.24ID:dCJcLjuZ0
俺みたいな若者におすすめの昭和ポップスを教えてくださ

400名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:20:59.50ID:T6776ojt0
渡辺美里のマイレボリューションなんて
今の若い子でも聴きやすいんじゃないのかね

401名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:20:59.66ID:wppeN0Jq0
時の流れに身をまかせ

秋豚パク「川の流れのように」

つい最近まで気付かなかったw

402名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:21:22.39ID:U4v8LGAaO
>>387
「笑点のテーマ」もそうだねw

403名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:21:57.65ID:5EvoPVh/0
アラフィフのおっさんだけど今どきの音楽も好きだな 勢いというか若さが心地よい
この年になるとほとんどがどこかで聴いたような詞と曲なんだけど パワーをもらえるよ

404名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:22:09.93ID:nMtK0Xf80
ひこうき雲

@YouTube


405名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:22:34.19ID:Ijja/aHXO
YouTubeとか昔の音楽にタダで触れるチャンスが増えたからね
志村けんの訃報でドリフを見てみたら
みんな演奏が上手くて驚いた

406名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:22:41.83ID:2JkZINkn0
>>376
日本だとブラコンやってたのは久保田とか
角松がプロデュースしてた頃の中山美穂かな
桃子のラ・ムーがアナログ再発したら即完売らしいから
マニアはいるだろう

407名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:23:40.11ID:0ghwBUYo0
>>386
自分はオリジナルのイントロ部分が大好きなもんで
E-girlsも結局カバー曲が注目されるレベルで終わったなあ

408名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:23:55.04ID:T6776ojt0
>>403
すっかりおじいちゃんですね
孫を温かく見守る目ですな

409名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:23:55.64ID:UjvReQc+0
つい最近まで贈る言葉は作詞作曲、武田鉄矢だと思っていたが
武田はギターも弾けず曲も作れないことがわかったw
詞は武田鉄矢だけど

410名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:24:42.31ID:5QaKLBej0
今も状況は変わらないだろうけど昭和は昭和でひと握りの作曲家作詞家が
曲を量産していたんだからコード進行とか言葉の散りばめ方とか
ヒット曲の持ってる魅力を体系的捉えるにはいいだろうな
中にはなぜこの曲はヒットしなかったかみたいなこともあるだろうし

411名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:26:05.97ID:goRP73fA0
>>406
こういうのもいつかリバイバルブームくるかもね

久保田利伸は、歌謡曲とブラコンの融合が上手かったわ。
後にそれに悩んでアメリカ行って売れなくなっちゃったけど

412名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:26:09.35ID:k8M134WA0
日本=J-POP
まだ続くイメージ
日本人は
まだ終わらない
栄光を捨て去って黙っていても
つまらない

413名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:26:13.04ID:PjvF+fYU0
>>370
タタタ タタタ タタタ タタタの歌謡曲多かったよね。
ムード歌謡とか。
クールファイブの長崎は今日も雨だった、
アローナイツの中之島ブルース、
新沼謙治の嫁に来ないか、
松田聖子のSWEET MEMORIES、
プリンセスプリンセスのMとか。

414名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:26:15.44ID:CUU4tfbb0
今回は編曲家に光が当たる構成なのかなー
馬飼野俊一、康二の兄弟とか出ればいいな

415名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:26:16.15ID:dDfAzXtmO
>>399
ひとりぼっちの部屋

416名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:26:34.81ID:zi/AUv100
「密かなブーム」は
ブームじゃない

417名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:26:57.88ID:H3KYD+6N0
>>405
アナログ時代の方が質感が濃い
今は何でも安っぽいのよ
昔の日本人の方が賢かったのかな
日本人はどんどんバカになってる説は案外あたってるかも

418名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:27:03.78ID:nMtK0Xf80
真夜中のギター

@YouTube


419名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:27:18.56ID:5QaKLBej0
>>409
武田鉄矢の詞は中原中也とかのパクリでしょ

420名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:27:43.05ID:U4v8LGAaO
>>399
森高千里「17才」斎藤由貴「夢の中へ」入りやすいのはこのカバー群

421名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:28:28.37ID:pMqDWqCc0
昨日はBS朝日で相棒見ちゃった

422名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:28:38.99ID:HyXXyXWV0
>>48
スージー鈴木の考察は良いね

423名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:29:05.67ID:Sv0L9HJz0
予告動画見たけど、あんなフニャフニャくねくねした30歳つれてくるなら、半田健人に説明させなよ

424名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:29:25.49ID:0ghwBUYo0
昭和ポップスって言われるより 歌謡曲だろ 昭和は
ブルーライト・ヨコハマなんかいしだあゆみがかわいすぎてビビる

425名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:30:06.71ID:T6776ojt0
マツコ、ミッツ、クリス松村
オネエ系って水商売カラオケと
昭和歌謡って親和性が高いんだろうな

本人たちはノスタルジジイって言ってたし

426名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:31:06.07ID:NDZU8lCu0
80年代と言えばシンセドラム

427名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:31:46.94ID:/qf2rzg+0
>>399
沢田研二
渡辺真知子
山口百恵
岩崎ひろみ
アリス
松田聖子
この辺でいいんじゃない?

428名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:32:00.81ID:E8CFeMAk0
世界にひとつだけの花より
ダ・カーポの野に咲く花のようにの方がいい曲だと思う

429名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:32:07.60ID:dDfAzXtmO
KATSUMI

430名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:32:37.00ID:XSZKElRm0
笠置シヅ子辺りかと思ったじゃん

431名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:33:26.70ID:fBzAYv6b0
1981年から1989年の山下達郎 昭和最後の10年


@YouTube



米津が出てた時に、ネットとかでルックスに自信がないからメディアに出ないのでは
みたいに言ってる人がいて
なぜか山下達郎を思い出した

432名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:33:44.25ID:U4v8LGAaO
>>414
CCB「ロマンティックが止まらない」を名曲にした船山さんの仕事とかね

433名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:34:06.13ID:goRP73fA0
>>418
ひこうき雲以外
フォークってなんか昭和歌謡って感じじゃないんだよね

昭和歌謡はやっぱり歌謡曲を中心としたアイドル系歌手と
アメリカ直輸入じゃなくて
日本の味覚にしたニューミュージック系のイメージだわ

434名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:34:07.20ID:T6776ojt0
>>429
フュージョンギタリストの渡辺香津美?

435名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:34:36.24ID:agZTmVLo0
>>410
何故ヒットしなかったのか、というような昭和ポップス。
平山三紀「愛の戯れ」
金井夕子「スリランカ慕情」
詞曲アレンジ歌唱、非の打ちどころがない。

436名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:34:54.38ID:MozpySqx0
今になって松田聖子と中森明菜のベスト盤CD借りた

437名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:36:15.37ID:oVIlI6Ll0
>>28
山口百恵なんて後から上手くなったけど初期は物凄く下手
下手でも売れてた

438名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:36:20.57ID:7qjqHeKw0
俺の好きな昭和期の職業作曲家10人

川口真
平尾昌晃
三木たかし
浜圭介
すぎやまこういち
小川寛興
菊池俊輔
渡辺宙明
小林亜星
筒美京平

439名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:36:29.74ID:goRP73fA0
>>399
松田聖子が初心者向け?

@YouTube



小麦色のマーメイド

440名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:36:45.89ID:l627i9qr0
若い頃の沢田研二は色気があって本当に男前

441名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:36:51.45ID:AySpVBAz0
>>406
角松やラムーみたいな今で言うシティ・ポップスというかフュージョンに
インスパイアされたAORみたいな音楽は80年代当時は60年代70年代の音楽と
比較されてボロクソに叩かれてたんだけど、今になって再評価されるとか
おもしろいもんだな。あの当時のニューウェイブ的なものもレディ・ガガさん
とかね。日本だとこないだサカナクションがやってたりしたような

442名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:36:52.76ID:APAFVuFG0
>>417
そういう決め付けこそ安っぽいと思うけどな
何千年と言われ続けてる陳腐な言い草だぜそれw

443名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:37:24.10ID:rnsylWT60
ドリフターズのズンドコ節聞いたけど、いいな、コレ

444名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:39:14.68ID:MozpySqx0
松田聖子のチェリーブラッサムいいよ!

@YouTube


445名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:39:14.97ID:sssRAG980
>>434
Just Time Girlなら聴いたことあるんじゃないかな?

446名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:40:16.51ID:T9WaBxdx0
昭和歌謡と今のポップスの違い
置きに行ってない
根は同じ洋楽参照だとしても
全力で振り切ってるぶん面白い
清々しい誤変換というか
あと詞が今のやつらよりも圧倒的にセンスがあった

ネット以降なのかDJ以降なのかわからんが今は何年代の何風的な
見え方見せ方ばかりに拘った薄っぺらい分析的な作り方ばかりになった気がする

447名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:40:34.17ID:AySpVBAz0
>>440
例えば聖子ちゃんや河合奈保子がデヴィッド・フォスターのプロデュースでアルバムを
リリースしてるのは結構有名だけど、沢田研二もイギリスのソングライターチーム(日本
でもCMで使われて誰もが聴いたことがあるだろうルベッツのシュガー・ベイビー・ラブ
を書いた人たち)制作でアルバム1枚作ったりしてるんだよね。アレ結構好き

448名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:41:22.61ID:n9EJXZjk0
>>441
海外でウケてるの言うけど、所謂シティポップって同時期のAORやブラコンやフュージョンの焼き直しなのに、どこがいいんだろうか
元ネタの方聞けばいいのに

449名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:41:30.21ID:LWGK9jez0
ビールだかのCMに出てるあいみょんの曲ってオリジナル曲かな
あれもどこかで聞いたことあるサビ

450名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:42:47.33ID:dDfAzXtmO
>>438
これはかなり甘いリストですね

451名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:42:51.10ID:goRP73fA0
>>441
岡村靖幸の猛烈な再評価とかね

当時実際嫌いだったけど、今カラオケでも歌うわ
受けないけど

452名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:42:53.91ID:T6776ojt0
>>445
昭和デビューだっけ?
平成初期のイメージだった

453名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:43:51.84ID:Qdu4vTQ80
今じゃ文字通り煙たがられて忌み嫌われてる
タバコだって、昭和歌謡・ポップスでは
重用されるキーワードだったからなぁ

酒やタバコも叩きすぎて淘汰されてしまいそうな世の中だと、無味無臭な歌詞しか残らなくなってしまう

454名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:44:13.27ID:MozpySqx0
中森明菜の難破船も名曲
なに、この感情表現

@YouTube


455名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:44:36.38ID:Gun4Agsw0
わかりやすい曲が多いからなー

456名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:44:40.18ID:fBzAYv6b0
ガセネタ - 社会復帰

@YouTube



ポップとは違うけど、1970年代のロック
40〜50年前も若者の衝動はあまり変わらない気がする

457名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:44:50.82ID:b8LW454x0
ジジババしか見てないからすり寄り必死だな

458名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:45:14.05ID:AySpVBAz0
>>443
単なるコミックソングに終わらない深みがあるんだよね、あの当時のこの手の歌には。
そういうお笑いの諧謔性とポップソングってのは実は表裏一体の関係があるんだよ。
大滝詠一さんがやってたようなことがまさにそれだけど

459名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:45:26.39ID:agZTmVLo0
昭和ポップスのアルバムだと
南沙織「シンシアストリート」
いしだあゆみ「アワーコネクション」
平山三紀「ミキワールド」
あたりの熱量、頑張りが良い。

460名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:45:37.29ID:APAFVuFG0
>>451
岡村靖幸は音楽だけの再評価じゃないと思うよ
本人のハイテンションやキレ具合にようやく時代が追いついたという感じ

461名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:45:47.74ID:JBn4gJ1c0

462名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:45:56.00ID:ZkJbp1Mx0
美里のribbon聞いたけどやっぱいいね
リマスターされた明菜聖子アルバムもたまらなくいい

463名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:45:59.28ID:JoyxEIF40
>>297
80年代に青春送った層が社会を動かしてるからってだけじゃね?
しばらくすれば90年代ブームがくるんでしょ

464名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:46:24.89ID:0kSEMhTM0
ダンシングオールナイト

これぞ昭和歌謡

465名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:46:48.26ID:uI7ApyBg0
リバイバルつか今10年くらい新しい物が全然生み出されてないから
供給側が発掘して糊口しのいでるだけだろ
50年以上同様の詐欺行為繰り返してる服飾の惨状と一緒

466名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:47:14.83ID:eDcnrKql0
恋の季節のイントロとかかっこいいよね

467名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:48:17.95ID:gda0sSmT0
少女Aのイントロがカッコ良過ぎる

468名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:48:42.31ID:gf9HMDdP0
でも「歌謡曲」って思ってるものも結局洋楽だったりすんだよね
久保田とか当時は当時の洋楽と比べて「どこが洋楽っぽいんだよ!」
とか思ってたけど、あれ70年代前半くらいのブラックミュージック
だよな 昭和のアニソンとかも今聴くと「これR&Bじゃん」とか
「ローラ・ニーロ風って注文されて作っただろw?」とか思うんだよな

469名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:49:00.61ID:tbFPd7Wz0
>>7
80年代と昭和じゃないけど90年代
つべでこの辺りの時代のコメント欄に、中学生だけど聴いてます、みたいなコメントがたまにある
今のキッズの親がその世代だからな

470名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:49:14.60ID:v3D69i9z0
昔は容姿で全く聞かなかったけど岩崎宏美とかいいね

471名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:49:41.46ID:mcZF4KqL0
>>63
元気が出るな

472名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:49:50.06ID:JoyxEIF40
>>330
若い頃の江利チエミはめちゃくちゃ歌上手い
YouTubeで江利チエミ、カリオカ、カウント・ベイシーで検索かけて出てくるやつ聴いてみ

473名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:49:54.08ID:GnWRRfja0
>>2
洋服とかもそうだね

474名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:49:59.85ID:UjvReQc+0
沢田研二ってフォークソングブームの頃に、全曲自分で作詞作曲したフォークっぽいアルバムを出してるんだよね
聴いてみたけどなんというか、可もなく不可もない曲ばかりであったw

475名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:50:23.47ID:H7mdHrxw0
本当にそんなブーム来てるの?
数字だけ見てブーム来たとか騒いでるんじゃないの?
西新宿のアナログレコード屋で昭和歌謡や80年代シティポップに大枚はたいてるのっておっさんと外人ばっかだぞ
ハワイから来てたDJが今年の正月明けに200万円分くらいのレコード買ってるの見てたまげたわ
YMOとかナイアガラ系とかナゴム系とかまとめて購入してたなあ
本人は越美晴のファンだって言ってたけど若い人そんなの知ってる?

476名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:50:56.61ID:AySpVBAz0
>>448
そこはまあ向こうのAORにしたって例えばドゥービーのWhat a Fool Believesが流行ったら
ロビー・デュプリーのSteal Awayとか雨後の竹の子というか二匹目のドジョウみたいにみんな
こぞってやり始めたりね。あとこういうの好きな人はそういうインスパイアされた音楽を聴くのも
楽しむし、そこを手繰っていくのが楽しい、みたいな人も多いんだろう

477名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:51:47.23ID:R2C8rhzD0
>>18 若者に自分のテリトリーを荒らされてる心境なんだろうな

478名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:52:27.89ID:4zQHqx910
石橋のたいむとんねるでこればっかやってたじゃん
密かでもなんでもない

479名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:52:41.70ID:ZkJbp1Mx0
中島みゆきんライブアルバムもいいんだよなあ
世情が入ってるやつ凄すぎて泣ける

480名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:54:20.09ID:0kSEMhTM0
イントロのかっこよさならプレーバックpartUやストリッパー

481名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:55:39.45ID:0ghwBUYo0
>>18
ようつべがある今は もうしょうがないと思うけど
もう自分の好きなだけ漁れるんだから

482名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:56:07.74ID:AySpVBAz0
>>478
でも結局あの番組視聴率悪くて終わっちゃったからやっぱ密かなんだろう

483名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:57:49.27ID:Bih4lukj0
若者は知らんけどアラフォーオヤジの俺はここ数年60〜70年代の歌謡曲にハマってる
ネット時代にならなきゃ自分が生まれる前の時代の邦楽なんかに興味を持つことはなかったろうし、その意味ではいい時代になったと思うな

484名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:57:56.25ID:rNB0nGOC0
>>128
デビュー曲の CM ソングなんか テレビではよく 聞いていたけど 初めて 本人を見たのは まあテレビだけど ヒットスタジオだったな この子があの曲を歌ってたんだって 今でも記憶に残ってる

485名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:57:58.09ID:tbFPd7Wz0
80年代以降のは今でも聴ける
それより前のは急に古い感じになるし、音質も悪くてキツい

486名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:58:09.26ID:0gp0f7FI0
マツコって明菜ファンだっけ

487名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 10:59:36.70ID:Zh94xdBw0
>>117
南野陽子はいまでいうアニメ声の走りって言われてなるほどと思った。
松田聖子のぶりっ子とも違うあの歌唱法はアニメ声優に近いかも。

488名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:00:21.80ID:x/UZISnW0
飛田はこれのせいでおかしくなった

489名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:00:40.06ID:cCsefVdc0
80年代女性アイドル歌手BIG3

松田聖子・中森明菜・工藤静香

490名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:00:44.25ID:DiAmnFs90
ステマ

491名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:00:56.21ID:MozpySqx0
>>486
明菜ファンはミッツマングローブ
マツコは小泉今日子

自信ないけど

492名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:00:57.39ID:yLcQwXz20
ピストルのポーズが好き明菜かわいいねぇ

@YouTube


493名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:01:09.21ID:AySpVBAz0
>>128
昔、宮川泰が「松田聖子は声量は素晴らしいが致命的に音痴」って言ってたけどな

494名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:03:00.37ID:Mi1esM6S0
お前サラサラ、サーファー・ガールおいらテカテカロックン・ローラー

495名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:03:02.21ID:0ghwBUYo0
>>491
はるな愛は聖子ファンだったような
まあオネエもいろいろ

496名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:03:03.08ID:MozpySqx0
>>486
失礼しました。マツコも明菜ファンでした

https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20191002_640294/

497名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:03:06.77ID:goRP73fA0
>>493
音符通りに歌う人って味がない

カラオケで高得点出すカラオケ世代の娘たちは上手いけど
聞いててつまらない

498名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:03:42.02ID:gk831jF60
>>493
ザ・ピーナッツ育てた人だからな
あの2人のピッチ、リズムの安定感はとんでもないし

499名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:03:43.63ID:GRh80Yhh0
>>487
南野陽子は不安定な歌唱が逆に味わいになってると思う
作曲家が独特な発声を生かせる曲を提供したんだろう
流石プロフェッショナルだ

500名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:04:17.43ID:goRP73fA0
>>494
日本の80年代は
フィフティーズリバイバルだからな
ポニーテールとかギンガムチェックとか

501名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:04:34.20ID:7i1cKKHQ0
>>1
この番組も収録分はこれで最後か?
5月からは再放送かな

502名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:04:40.95ID:BVb2MWga0
>>424
昭和歌謡の代表はブルーライトヨコマハだろうね
次点はマンルイスのグッバイマイラブ

503名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:04:51.07ID:AySpVBAz0
>>487
まあ良くも悪くもあの当時のアイドル歌謡はおニャン子クラブの出現で
ガラッと変わったからな。ナンノもデビューはおニャン子以降だったから。
あの歌唱力でそれ以前のデビューは厳しかったろう

504名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:04:53.22ID:4zQHqx910
>>497
そもそもプロが人の曲を歌う時点で面白くないのよw

505名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:04:53.99ID:T6776ojt0
>>495
はるな愛は松浦亜弥の物真似だったような

506名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:05:12.92ID:2OWcsp5X0
>>11
確かに60年くらいから何かが崩れたんだよなあ

507名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:06:51.49ID:4zQHqx910
昔はソロデビューが常識でみんな生歌だった
今はグループで大半が口パク
しかもコンサートやフェスでも堂々と口パクしちゃうから驚き

508名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:07:09.18ID:D9uSBsP1O
昭和ならマツコの知ってる世界になんじゃね?
ネタ切れしてんな

509名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:07:17.91ID:o+Kl2/Ya0
ラジオ日本で土曜日にやってるタブレット純の「音楽の黄金時代」がおもしろい

510名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:07:58.13ID:fA+rfC4b0
昭和ポップス?
海外で人気なのは竹内マリアとかの分野でしょ
日本は昭和全体がウケてるのか?
クリキンとか円ヒロシみたいな感じか

511名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:08:56.73ID:0ghwBUYo0
>>505
大西賢示のころは聖子ちゃんの真似ばっかしてたって見たことある
あややはプロになってからの鉄板ネタじゃない?

512名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:09:23.59ID:AySpVBAz0
>>499
山下達郎が自分のラジオ番組で竹内まりやがおニャン子の福永恵規に
提供した曲をかけた時に「この歌の拙さがいい」って言ってたな 

513名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:09:48.08ID:rNXWIhAB0
>>507
集団で生歌だと事前の音響調整が超大変そうで
そんなリハーサルする時間も会場も長い期間借りると金かかるしと
口パクにするしかないのでないの?

514名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:10:06.62ID:WKdKsQ4E0
>>487
松田聖子はぶりっ子で有名だけど、南野陽子もぶりっ子だと思った
振付や走るときの手の仕草がね

515名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:11:07.16ID:4zQHqx910
>>513
たまにそういう苦しい言い訳してなぜか擁護するアホいるけどなw

516名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:11:40.66ID:B3WchfC+0
 
なんだかんだで
 
松田聖子の 青い珊瑚礁
 
最初の5秒で、心つかんでくるわー
 
すごいわ
 

517名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:12:01.49ID:K/QBXIZ50
ルビーの指環。
イントロのギターリフ。

518名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:12:44.91ID:goRP73fA0
>>11
・そういう職人も欧米のネタ元があるので、
それらパクリ元の流行が変わって資源が枯渇した
(ブラコン、R&B、ユーロビートなど黒人・ダンスミュージックの台頭、真似出来ない)

・おニャン子クラブ、バンドブームなど、
プロの作り込みよりも親しみを感じる素人臭いものが受けるようになった。

・小室哲哉など、ダンスミュージックなどの洋楽を翻訳できるプロデューサー、ミュージシャンが現れた。

・おニャン子クラブ以降、アイドルが廃れたので、
そもそも歌わせる人がいなくなった。

519名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:12:49.97ID:Wa7yFccQ0
>>1
「昭和ポップス」なんてことば、最近まで聞いたことなかったんだけど、
どこからどこまでをいうの?
定義どうなってんの?

520名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:13:01.06ID:DP94ZEtL0
しばらくは飲食店出てくるような企画は無いな

521名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:13:27.97ID:qg3Eli7f0
>>497
松田聖子って基本的に楽譜通りに歌う人であまり即興性のあるような歌手とは思えないが

522名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:13:32.50ID:/jS+MXnj0
テレビをよく見る年代に合わせた番組作りしてるだけだよ。
本物ならこれ見に行く。

@YouTube


523名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:14:54.48ID:H3KYD+6N0
>>493
確かにデビュー当時は音痴だったよ
歌ってるうちに上手くなった

524名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:15:35.52ID:goabMclg0
原点回帰やな。
昭和から学ぶことはたくさんある。

志村が亡くなってyoutubeで昔のコント動画めっちゃ漁ってるけど、
めっちゃオモロイ。

コロナで自宅待機の間に昔のモノに触れる機会が多くなった子供達が多いんだろうなぁ。

youtuberで満足してる今となってはかなりクオリティ高い。

525名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:16:00.87ID:1+kIZlWy0
>>467
「少女A」は売野雅勇と芹澤廣明がそれぞれ別の歌手に書いてボツになった曲と詞を組み合わせて、萩田光雄が山口百恵をイメージしてアレンジしヒットした奇跡の曲。

526名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:16:08.43ID:goRP73fA0
>>521
歌いだしに んっ みたいな変なためとかクセあるだろ?

んっおーよーぐーのー

ああいうは楽譜にないだろ?
あれやるとカラオケの採点でマイナスになるんだよ

527名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:16:20.06ID:WKdKsQ4E0
寺尾聡は出航 SASURAIも好き

528名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:16:50.84ID:+bqyoO270
>>485
ジャンルにもよるけど80年代は初期の電子音がきつくない?

529名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:16:57.17ID:rMO2Ute30
アイドルに関しては昭和と今では違いが顕著ではある

でも聖子だから全部良いというわけではない
好きな曲は人それぞれ

530名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:17:18.46ID:LWGK9jez0
昔の岡村孝子ってすごい美人な顔だと思うんだけどそんな人気ないよな

531名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:18:23.47ID:AySpVBAz0
聖子ちゃんのはまさに今日本のシティポップスとして再評価されてる松原みきの「真夜中のドア」を
本人とデュエットしてるこの貴重映像が好き


@YouTube


532名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:18:28.16ID:aB6XwyYdO
リバイバルヒットは昔からたまに有ったが最近は過去を振り返るのが多すぎ

533名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:19:35.33ID:P/ZXKKCA0
スージー松原

534名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:20:08.11ID:GRh80Yhh0
>>530
俺も好きだけど当時そんなにテレビに出てなかったからなあ
ルックスは日本のシンガーソングライターの中でもかなり上位かと

535名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:21:05.57ID:O48bQOJG0
最近総集編みたいなのばっかりだったよね
志村の誕生日会に参加してから

夜更かしも冒頭だけめちゃくちゃ距離開けて撮影してあとは声だけの収録
感染してるのか?

536名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:21:16.44ID:agZTmVLo0
ブームは大袈裟だと思うけど昔よりも「古い=ダサい」のイメージは薄れてリアルタイムじゃないものを聴くことに抵抗が無くなってる感じはするな

537名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:22:03.45ID:tbRLsX6J0
>>530
90年代頭ぐらいまではアルバムは常にオリコン上位で、人気あったよ

538名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:22:56.47ID:AySpVBAz0
>>530
>>534
あの頃のいわゆるニューミュージック系の人たちはテレビの歌番組を拒絶してたからね。
露出がもっと多ければ広く人気を得ていたかもしれない

539名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:22:59.85ID:1AkINTpD0
スクールメイツ

540名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:23:01.28ID:lJI70wVI0
山口百恵はアイドル枠だったから
リアル当時はアルバムなど評価されなかったが
2000年以降リマスターされてから一気に再評価
百恵人気にさらに拍手かけた感じ

70年代のスター、アイドル枠でアルバムも
古くなく聴けるのは山口百恵とジュリーだけ
やっぱりプロデューサーとサウンドだな

これが80年代の聖子につながっていったんだ
ただ残念ながら70年代歌唱力あったご三家や
ほかアイドルのはほぼいいの残ってない
百恵とジュリーだけが先端いってたと思うわ

541名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:23:12.23ID:O48bQOJG0
この人は結構昔の物をリスペクトしてくれるから良いよね
変なものは変って言っちゃうけど良さも理解しようとする

542名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:23:25.94ID:K4oDkEeR0
作られた嘘のブームじゃん

543名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:23:30.21ID:e15zyS5p0
>>530
どんな顔だっけと思って検索したけど橋本環奈を縦に伸ばしたみたいな顔だな

544名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:23:58.17ID:0ghwBUYo0
>>521
聖子ちゃんは歌い方にクセがある
でもあれぐらいは個性として全然いいと思う
年配になった歌手がタメにタメて歌うようになってしまうクセは聞いてられんが

545名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:24:29.43ID:goRP73fA0
あと、松田聖子は

〜にぃ ぃ↑
〜たぁ ぉ↑

ってほんのわずかなんだけど、
歌い終わりの母音を跳ねる上げるみたいな歌い方すんのよね。
当時のアイドルみんなそうだったかもしれんけど、
これが甘えてるようなサブリミナル効果を生んだ気もする。
>>531
これでもハッキリわかるから聞き分けてみて。
まぁこれは松田聖子歌唱語られる上で有名な話なんだけどね

546名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:25:08.29ID:H3KYD+6N0
>>536
今の若者はネット上に大量にあるアーカイブスを漁って
自分好みの音楽をチョイスしてるだけに思われる
たまたま選んだらそれは昔の曲だったというだけのこと

547名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:25:18.52ID:goRP73fA0
〜たぁ ぁ↑

548名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:25:41.21ID:Gu3Fgxh+0
秋豚とジャニの生み出す腐れタレントが邦楽壊した

549名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:26:02.53ID:1d6ufbe00
>>540
太田裕美の木綿のハンカチーフとか岩崎宏美の聖母とかは世代を越えた人気曲だと思うが

550名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:26:27.10ID:Q7lI8OAh0
いまのポップスがいかに魅力ないか

551名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:26:42.60ID:4zQHqx910
>>546
たまたまではないな
だいたい親の影響

552名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:26:44.99ID:K/QBXIZ50
中森明菜となると禁区のシモンズのフィルとか
タンゴノアールのストリングスかね。
あとTATTOOで披露した日本初
ニュージャックスウィングか。

553名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:27:00.90ID:AySpVBAz0
>>541
結構毒舌とか歯に衣着せずズバズバ言う、みたいに言われてるけど、自分は結構
当たり障りのないことを薄口に言ってるだけのようにみえるけどね。
まあその辺のバランス感覚が今の時代は重要なんだろうけど

554名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:27:09.08ID:lJI70wVI0
>>519
個人的には
昭和40年代以降〜1970年以降の昭和ね
歌謡曲や日本で流行った曲全体だと思ってる

555名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:27:42.98ID:hSepcD3Y0
弘田三枝子は古すぎ?
30代だけど大好き

556名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:28:29.78ID:NmaSWflo0
懐かしの名曲〜みたいな
再放送番組たくさん作らなきゃだからね

今のうちに流行ってることにしておかなきゃだね(笑)

557名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:28:55.47ID:obEaXNHq0
太田裕美は良い。身体もいい

558名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:29:12.85ID:1d6ufbe00
>>554
でも演歌やフォークをポップスというのも違うようや

559名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:29:15.48ID:x7Nn4Z/N0
20代だが80年代が一番好きでそこから時代が離れるほど自分に合わなくなっていく

560名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:29:59.27ID:/UI6al2e0
>>389
ひょっとして「青春共和国」の主題歌か?
そうなのか!?

561名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:30:06.50ID:lJI70wVI0
>>549
単体で、アルバムではないでしょ

個人的にはやはりSONYの力の入れ方は他のレコード会社より一方抜きん出てた思うね

562名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:30:10.36ID:A+C3XDwF0
太田裕美はもっと評価されるべき

563名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:30:51.82ID:w2+rnaql0
>>555
昭和38年の紅白の再放送録画したやつ今も持ってるけど
トップバッターで悲しきハート歌ってたな。
なんだかんだで歌上手いね。
昭和44年のもBSで1度再放送されたけど録画忘れた泣。
ちなみにその年は人形の家で出場ね。

564名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:31:01.92ID:4zQHqx910
昭和ってカテゴリーが広すぎるけど
マツコが知ってる範囲なら郷ひろみとか沢田研二とか
女ならピンクレディー、山口百恵以降だろ

565名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:31:29.70ID:agZTmVLo0
山口百恵と沢田研二だけを猛烈に押してる人いるけど
どうかな?確かにスターとしては別格の存在だったけど
他の歌手も楽曲なら勝るとも劣らない人は多いよ。

566名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:31:36.65ID:obEaXNHq0
太田裕美はすごい

567名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:31:40.56ID:R8SWIjB00
大学生に聞くと80年代を聞いてるのが二割くらいはいる
90年代は一割とか
個人によって聞く音楽がまったく違って選択肢が多いんだなと思う

568名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:32:08.63ID:R8SWIjB00
お前らおっさんはリアルタイムなのか

569名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:32:31.16ID:obEaXNHq0
太田裕美のセンスと度胸は凄い。

570名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:32:32.36ID:pc48jR970
親が80〜90年代の音楽を聴いていたから聴いていたから曲を知っているというだけで、
本当に自分の趣味で昭和時代の音楽を課金してまでダウンロードして聴いている子はいないよ

戦後生まれの自分だって大正生まれの父親が軍歌のレコードを聴いていたおかげで、
曲名は知らなくても軍歌全般唄えるようなものでしょw

571名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:32:36.35ID:1d6ufbe00
>>555
人形の家とヴァケイションくらいしか知らなかったしそれらも十分過ぎるくらい上手いんだけど、ネットでジャズやR&B歌ってるの聴いたら腰抜けるくらい激ウマだった

572名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:32:59.50ID:w2+rnaql0
クイズ脳ベルshowでは昔のヒット曲の歌詞穴埋めクイズをやってるけど
誰でも知ってる曲もあれば、知る人ぞ知るレベルの曲まで幅広く出題されてるのは面白い。

573名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:33:09.47ID:4zQHqx910
>>565
楽曲の優劣は関係ない
本人たち作ってないから

574名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:33:32.47ID:obEaXNHq0
佐井好子は凄い。

575名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:33:35.73ID:rMO2Ute30
AKB、坂道、ジャニーズ、エグザイルが席巻する現代ポップス事情は糞と言えよう

576名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:33:39.18ID:2JkZINkn0
>>512
この子おニャン子の中では垢抜けてるね
いかにも竹内って曲だけど
当時の記憶にないってことはヒットはしてないな

@YouTube



おニャン子は後追いで聴いたら河合その子が
とっても良かった
キャリア後半になるとどんどん尖っていくという
当時記憶にないってことは、こちらもヒットはしてなかったのだろう
青いスタスィオンとか哀愁のカルナバルは知ってたけど

577名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:33:41.22ID:MxW+/1jV0
>>14

まーた、シティポップが海外で人気とかいうデマに騙されてる池沼がいるよ。
ねらーって本当に日本スゴイネタに騙されるよな

578名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:34:09.45ID:JBn4gJ1c0
>>555
ビリーのカバーでググったらSUNNYを最初にレコーディングした人なんだね

579名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:34:35.46ID:AySpVBAz0
>>559
自分は80年代に10代を過ごしたけど、あの当時も前の世代と比べて80年代はゴミだ、
と言われててその後もずっと叩かれ続けてきた。だけど近年この再評価。まあ特別な
感慨もないけど不思議なものだな、とは思う。

逆に自分は音楽もファッションもその前の70年代カルチャーにあったあのギラギラした
グリッター感が好き。60年代のものはあんまピンと来ない

580名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:34:40.09ID:i4x2EdcA0
>>84
ミラーマンのパイロット版に出てたの見て驚いたわ

581名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:35:00.04ID:w2+rnaql0
>>565
昭和52年の紅白BSでの再放送録画したのを今も持ってるけど
ジュリ―も百恵ちゃんもさすがスターだなと見てて思ったよ。
ちなみに勝手にしやがれがレコード大賞獲った年ね。

582名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:35:08.50ID:Ejt9GfAM0
>>561
沢田研二のアルバムが今でも人気あるか?

583名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:35:21.45ID:U4v8LGAaO
>>548
日本のシーンを見ると確かにそうだけど
世界的にもラップ、ヒップホップが席巻して以降はメロディアスに構築されたものは売れにくくなってる

584名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:35:29.76ID:Qdu4vTQ80
>>526
んを歌い出しに入れるのは泣き節ってテクらしいよ
…ってのを先月のTV番組でみた
それを評価されてたのは松浦亜弥だったけど

585名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:35:38.55ID:4zQHqx910
>>579
80年代は若者の数が異常に多かったから
単純に当時を思い出してるだけだろ

586名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:35:45.57ID:qqL9SZkA0
聖子は聖子でも沢田聖子

587名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:35:52.17ID:GDAAJ5jU0
>>556
まあ昔普通にヒットしてた曲だから
今の一部でヒットしてるけど誰も知らないヒット曲とは違うよ

588名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:37:17.06ID:KkuouGWN0
タナホームのCMは昭和的でいいな

589名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:37:19.61ID:+0rGF3eF0
>>579
79年生まれで90年代が青春だった世代だが俺は昭和だと60年代のカルチャーが一番垢抜けて見えるな

590名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:37:22.90ID:cbPQoSk80
昭和のアイドルって結婚年齢早かったよな 
百恵21歳、聖子23歳、石野真子20歳、浅田美代子21歳
林寛子や水谷麻里なんて18歳くらいで30代のおっさんと結婚してた
今のアイドルにはこういう潔さがない

591名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:37:26.99ID:goRP73fA0
>>579
俺も70年代好き
松田優作の探偵物語とか
夕陽ケ丘の総理大臣とか
傷だらけの天使とか

退廃かつ牧歌的な世界観が好き
金八先生とかクソ

592名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:37:30.65ID:MxW+/1jV0
ようつべは、昔はマニアが勝手に曲アップしてたから
人気あるアーティストほど曲が多数アップされてしまい
再生数で人気がわからなかった。

最近は公式が曲上げるようになってその他が消されてるから
再生数がある程度人気のバロメーターとして機能してる。
昔の曲でも、今でも本当に世界的に人気あるなら数千万
数億の再生数があるよ。
日本の昔のアーチストで億単位の再生数なんてスピッツぐらいだよ

593名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:38:19.53ID:T9WaBxdx0
>>545
絶妙のぶりっ子フェイクだよな
この人は全力でアイドルやりきってる感が解って
大人になってからの方が刺さる

594名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:38:27.77ID:PXx+ETRB0
浜田麻里の「ノスタルジア」を久しぶりに聞いてたら
大学生の娘が感動してた。

595名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:38:36.92ID:NiIe+3kfO
>>575
ジャニーズは昭和からいたし
秋元康は昭和平成令和すべてのオリコンに楽曲がランクインしてると思うが

596名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:38:41.41ID:goRP73fA0
>>584
おーなるほど
松浦亜弥は納得だわ

振り返ると松田聖子っぽいな

597名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:38:44.65ID:agZTmVLo0
>>563
YouTube視聴すればどうですか?すぐに見れますよ。
「人形の家」レコ大のも紅白のも。

598名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:39:00.81ID:MxW+/1jV0
>>579

80年代は実際にゴミだろ。boowyやプリプリなんて
50代のおっさんが懐メロで聞いてるだけで
若者人気なんてまったくない。

80年代で現代でも通用するのは、安全地帯とブルハぐらいやで

599名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:39:31.28ID:V40dOe/w0
うちの社長が有線の70年代歌謡チャンネルが好きなんだよ
で仕事してると定期的に黄色いサクランボが流れてきて職場がピンクになるんだよw
でもちゃんと聞いてみるとあんな曲でもよくできてるって思うね

600名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:39:39.41ID:AxVzst8U0
>>1
若者はK-POPが人気

601名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:40:14.58ID:MxW+/1jV0
竹内まりやが海外で人気とか、大滝詠一が世界で評価されてるとかのたまうやつは
リアルで外人の友達がいない日本スゴイ大好きのネトウヨ。
竹内まりやなんて誰も知らねーからマジで

602名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:40:22.96ID:AqtXX5Jp
>>14
菊池桃子とか中山美穂も

菊池桃子のアルバムは、デビュー以来、
オーシャンサイド
トロピック・オブ・カプリコーン
アドベンチャー
エスケープ・フロム・ディメンジョン
と、作家陣が充実しててちょっとアイドル離れしてる仕上がり

中山美穂は、角松敏生がプロデュースした CATCH THE NITE は素晴らしい
角松敏生ワールド炸裂

603名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:40:25.62ID:lJI70wVI0
西城秀樹は歌唱力も人気もあったけど、ベストアルバムとか聴くとサウンド実体がもっさり古臭くてもったいなあと思う
まだ郷ひろみの歌はともかくサウンドの方が斬新で古びてない

80年代以降男性アイドルのずっこけ歌唱と
比較すると70年代アイドルを取り巻いてた
音楽的状況がもっと発展してたら、もっと残したものも多かっただろうなと残念

604名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:40:58.80ID:0ghwBUYo0
久保田早紀の異邦人は最近でもカバーされること多いし
やっぱり今でも異国情緒を感じさせる名曲だと思う
あの雰囲気はアレンジによる部分が大きいと思うが作詞作曲ももちろん素晴らしい
ゴダイゴのガンダーラなんかもだがちょっと変わった曲に惹かれるわ

605名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:41:36.67ID:w2+rnaql0
>>597
すでにyoutubeで何回か見たよ。
でも自分は昭和44年の紅白全編を録画してBDに保存したかったんだよねえ…

606名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:41:39.64ID:U4v8LGAaO
>>576
福永は高校生からモデルやってて夕焼けニャンニャンの雛形になった「オールナイトフジ女子高生編」にも
出ていたいわばセカンドエースな存在だった
曲はヒットしたものの次第にテンション落ちていって「タレント続けたい」みたいなガツガツさはなかったから
『夏のイントロ』の時期は淡々と「歌って」と言われたものを歌った感じだね

607名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:42:21.44ID:MxW+/1jV0
一応外資で20年働いてたけど、80年代に活躍してた日本人アーチストの話が
外人から出たことなどほとんどない。しいていえば玉置浩二ぐらいやで、しかも相手は香港人と韓国人。

608名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:43:09.57ID:tJbtCljCM
>>577
お前の国のチョンポップなんて糞だからなぁ(笑)

609名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:43:21.47ID:4zQHqx910
>>607
そこで玉置の名前が出る時点でもうねw

610名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:44:37.01ID:0Lyn7J850
>>64
winkの楽曲ってデジタルサウンドなんだけど、作り込まれてる感が凄いんだよ
音の厚さが今と全然ちがう
金と時間がたっぷりあったからなんだろうけど

611名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:44:37.87ID:hh9QqfRZ0
しばたはつみとかめっちゃ凄い
一時期サウンドインSの動画を漁りまくってた
あれだけのリズム感やテクニックがあるのに持ち歌はバラード調の歌謡曲中心というのはそういう時代だったとはいえ気の毒ね

612名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:44:56.29ID:V40dOe/w0
時代を感じさせない楽曲では原田真二がずば抜けてすごい
いつの曲かまったくわからない
10代であれを自分で書いてたっていうのがまたすごい

613名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:45:18.23ID:lJI70wVI0
>>582
あるよ!
ベストは売れ続けてるし、ソロもプレミアついてるし、しかもようつべでも若い人からのコメント半端ない
少なくとも単なるアイドルと呼ばれて終わった人たちよりは残してるものは大きいな

614名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:45:28.97ID:XLWFIurQ0
女性歌手は歌わされてる感が大いにあるけど
藤圭子みたいなのもう出てこないだろうなぁ

615名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:45:35.50ID:tbFPd7Wz0
>>600
今の10代から20代はKジェネレーションと呼ばれ親韓世代だからね
音楽ファッションは勿論のこと、価値観まで韓国と同化してる

616名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:45:36.74ID:MxW+/1jV0
ようつべで、日本人アーチストの曲のコメント欄見りゃ
日本人ばっかりだろ。竹内まりやが海外で人気とか言ったところで
再生数数百万やんけ。

再生数数百万なんて、超電磁砲のOPソングを海外向けに公式が
つべで発表したらわずか一週間で達成しちゃうレベルの再生数だし

617名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:45:41.96ID:AySpVBAz0
>>591
まあ金八は年代どうこうじゃなくていつの時代でもウザい老害の世界観だわなw

70年代のドラマや映画の主題歌ってリアルタイムで聴いていた訳ではないのに
なぜか懐かしさが込み上げる曲が多いな。野生の証明とか人間の証明とか
オレたちは天使だ、とか。

618名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:46:23.52ID:K/QBXIZ50
80年代が始まる直前の70年代
最後の最期に「異邦人」て、もの凄いのが
投下されたからな。あれで作家陣が
奮いたった。80年代開始の
一ヶ月くらい前かw

619名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:46:30.63ID:4zQHqx910
>>613
若者がCD買うわけねぇだろアホw

620名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:46:35.57ID:CTmyYYB00
>>592
いやいや
BABYMETALもヌーでも米津玄師でも百恵やジュリーと同世代だったら、百恵やジュリーの方が再生回数いってるよ
今現在売り出し中の音楽が再生回数あるのは当たり前

621名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:47:09.62ID:fBUQGoPF0
>>613
つべでの自称若者をあまり信じない方がいいと思う

622名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:47:35.76ID:MxW+/1jV0
>>608

お前みたいなネトウヨマジでやばいよ。日本スゴイ系の妄想に取りつかれてて
それを批判されるとすぐに相手をちょんとか罵るのww
いくら自分のリアルの人生が貧しいからってそんなことやってても何も救われないよまじで

623名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:47:42.88ID:XKW/1r3G0
そりゃそうだろ
若者が沢山いて作る側も聴く側も溢れてた時代だから活気と言うか欲が違う
今の音楽なんて悲惨なもんだ

624名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:47:50.85ID:xUXnLrbO0
>>2
若いヤツらが聞く音楽を高齢者に流しても誰も食いつかないし若者が聴いてるって事で昭和の歌謡曲流す機会作ってるだけやん
こんなん作られても「今」音楽で食ってる連中には何にもならないし

625名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:47:55.15ID:T6776ojt0
>>600
在日の若者はそうかもね

626名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:48:12.62ID:i4x2EdcA0
>>294
それ分かるわ
馬鹿にしてたボカロとか良い曲もあるし
食わず嫌いなんだよな

どんなに好きな曲でも聞きすぎると飽きるのも早いしね
真心の曲でそれを歌ってるのがあって共感した事思い出したわ

627名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:48:35.16ID:wY6Dnm1r0
マツコはこの動画を見て反省して欲しい!
どれだけ悲しい思いをしてるか思い知って欲しい!


@YouTube


628名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:49:21.45ID:4zQHqx910
>>625
実際それだからな
テレビの中から韓国韓国言ってるだけで

629名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:49:24.88ID:JwwgPcSy0
どんなスレか知らんけど、このスレを伸ばしてどうか世の中が平和でありますように

630名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:49:30.06ID:UKL5sEdA0
東京ロマンチカとかはきくよ

631名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:49:35.54ID:fBzAYv6b0
真心の曲って真心ブラザーズか
あんなに好きだったのに

632名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:49:44.40ID:MxW+/1jV0
>>620

だから再生数が日本国外のほうが多いとなってて、
かつ数千万の再生数出してる曲があるなら出してみろよ、
そんな曲ないから。
日本の曲で数千万以上の再生数あるのはすべて、日本人ばかりが再生してる曲ばかりだから。

633名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:49:50.33ID:lJI70wVI0
>>611
しばたはつみとか大橋純子とか
桁違いの歌唱力をもってた大人の歌い手も
70年代には普通にいたもんね
演歌でもジャズでもない
大人が大人の時間を楽しむ為の極上のシンガー

634名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:49:51.69ID:ym60z0Oc0
>>223
そこらへんは暗黒時代とか黒歴史とか
明確な名称付けてもいいと思う

635名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:50:11.76ID:AySpVBAz0
>>604
あの曲はポール・マッカートニーがアレンジしたメアリ・ホプキンの「悲しき天使」を参考にした、
って言われてるけど、楽曲自体が名曲だわな。あと久保田さん凄い美人だった記憶。

ガンダーラはいかにもあの時代の歌謡曲らしい暗い曲で、おまけに日曜夜9時から放送のドラマ
西遊記のエンディング曲だったから「ああ、明日から学校か・・」と鬱になった。
サザエさん症候群ならぬ西遊記症候群

636名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:50:12.51ID:KIErZrAk0
>>257
泣きながらどうした?

637名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:50:39.13ID:lsjOAxKi0
>>633
しばたはつみはジャズ歌手が本職かと

638名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:51:42.24ID:4zQHqx910
映画にしろ音楽にしろ昔の方がいいのは当たり前
今はもう一通り出尽くしてるからエンタメがネタ切れになってる

639名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:51:46.18ID:i4x2EdcA0
>>620
それは無いわ〜
それぞれの時代がスターを産むんだから

今ジュリーや百恵が居てもスターにはなれないよ。

640名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:52:22.82ID:tFeCpJoc0
>>507
ファンがそもそもそんなの求めてないからなw
ただのアイドルのキャバクラ化だ

641名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:52:36.02ID:goRP73fA0
>>617
そうそうカラオケ的には80年代の名曲好きなんだけどね。

そのチョイス見て気づいたのは、
70年代は男の文化なんよね。
おっさんを含めてがカッコ良い世界。

80年代は女の文化で、松田聖子の登場でとにかく若くて可愛い女が
芸能の中心の文化

金八も、あれは老害というか、女目線の学校像なんだよ。脚本家女だし。
真面目なおばさんが、学校とか教育を社会問題として切ってるから
男の俺は面白くないんだよ、きっと

642名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:52:55.96ID:WcTtSPyV0
>>29
カルロストシキの歌聞くとヨーグルト食べてる気分になる

643名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:53:00.48ID:Bydx++3p0
>>603
キャンディーズも後期はそうでもないけど初期の楽曲は古臭く感じるね

644名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:53:17.37ID:Yls/UUXP0
>>610
winkはユーロビートのカラオケ

645名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:53:35.84ID:St5Xyksf0
マツコはいらないテレビ

646名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:53:37.69ID:lsjOAxKi0
>>223
秋元系は
ヘタクソでも歌えるように
極めて特殊な嗜好を持ったオタ層が喜びように
という縛りがあるからあまり自由には作れないんじゃない?

647名無しさん@恐縮です2020/04/22(水) 11:53:44.34ID:CF3PnR3P0




lud20200917053941ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1587500513/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ】「今若者に密かなブーム!昭和ポップスの世界」  TBS『マツコの知らない世界』4月28日放送 YouTube動画>51本 ニコニコ動画>1本 」を見た人も見ています:
【テレビ】「今若者に密かなブーム!昭和ポップスの世界」  TBS『マツコの知らない世界』4月28日放送 ★2
【テレビ】<今若者に密かなブーム!昭和ポップスの世界> TBS『マツコの知らない世界』4月28日放送...★3
【テレビ】森山直太朗が語る「歌姫の世界」 TBS『マツコの知らない世界』3月23日放送 [湛然★]
【テレビ】「マツコの知らない世界」山村紅葉主演ドラマをOA『2時間サスペンスの世界』10月25日放送
【テレビ】『マツコの知らない世界 新春SP』IKKOが「昭和美女の世界」、SUGIZOが「ご褒美ラーメンの世界」を語る 3日放送 [muffin★] (32)
『マツコの知らない世界』サザン原由子がマツコと初共演で“鎌倉・湘南”の魅力をプレゼン 最新ソングをテレビ初歌唱 18日放送 [muffin★]
【テレビ】マツコの知らない世界で「ガールズバンドの世界」SHOW-YA寺田恵子とSAKI出演 7月6日放送 [muffin★]
【音楽】『マツコの知らない世界』で「エレキギターの世界」3月9日放送 野村義男出演 [湛然★]
【テレビ】『マツコの知らない世界2時間SP』ちゃんこだけじゃない!? 白飯10升用意、現役力士と”絶品相撲メシ”ガッツリ堪能 5月2日放送
【テレビ】YOSHIKI「マツコの知らない世界」でToshlの洗脳事件やHIDEへの思い込めた曲について語る 9日放送
【テレビ】『マツコの知らない世界』“北海道物産展”の放送中止で波紋「今こそやるべき」「大変な今の時期に配慮だと思う」
【音楽】マツコの知らない世界『昭和ポップス最強イントロベスト10』&マツコが一番好きな曲は?★2 [muffin★]
【音楽】マツコの知らない世界『昭和ポップス最強イントロベスト10』&マツコが一番好きな曲は?★3 [鉄チーズ烏★]
【テレビ】期待しかない! 年パス歴23年の風間俊介による「マツコの知らないTDLの世界」放送にネット沸く
『マツコの知らない世界』にて「ゲーム音楽」を特集。ゲーム音楽研究家の田中”hally”治久さんが出演。8月24日20時57分に放送開始 [鳥獣戯画★]
【テレビ】マツコの“時代特番”第3弾はバブル「若者に見てほしい…狂乱のバブル時代」12日放送
『しくじり先生』にスクウェア・エニックス吉田直樹氏出演「FF14、世界的人気シリーズなのにしくじっちゃったゲーム」4月2日放送 [muffin★]
【放送】「マツコの知らない世界」でTBSがおわび掲載へ 
【テレビ】『岩合光昭の世界ネコ歩き』新作の舞台は「ミャンマー」 船に乗るニャンも登場 6月7日放送
【テレビ】ダーウィンが来た! 「世界初撮影!カマキリが鳥を狩る」 NHK総合5月8日放送 [湛然★]
テレビ東京、正月に「あなたの知らない千葉ロッテの世界」を放送する
【テレビ】『岩合光昭の世界ネコ歩き』新作の舞台は鎌倉 12月6日放送
【テレビ】ジャッキー・チェン特集 NHK BS『アナザーストーリーズ「香港パワー!ジャッキー旋風 世界を駆け巡る」』8月6日放送
【テレビ】今年世界中を騒がせた超常映像を徹底検証 NHK『幻解!超常ファイル「2時間SP!超常映像2019」』12月30日放送
【NHK BS】『岩合光昭の世界ネコ歩き』 新作の舞台は「カナダ・ビクトリア」  9月6日放送
マツコの知らない世界~きょうは進化が止まらないオナホ! ←これ放送したら若い男の視聴率20%はとれるよな?
【昭和生まれ専用】マツコの知らない世界アニソンSP
マツコの知らない世界SP【生放送でドミノに挑戦&夏の視聴者感謝祭2時間SP】★6
マツコの知らない世界SP【生放送でドミノに挑戦&夏の視聴者感謝祭2時間SP】★7
昭和のオカルトブームは異常 UFO特番、あなたの知らない世界、ノストラダムスの大予言、ネッシー捜索
TBS「日本の昭和ポップスが世界中で大人気!竹内まりや!中森明菜!」まだやってる模様
【NHK BS】『岩合光昭の世界ネコ歩き』新作の舞台は「フランス・ブルゴーニュ」 7月5日放送
【NHK】『岩合光昭の世界ネコ歩き』 新作「アテネ」編が2020年1月10日放送
【NHK】アニメーション映画『この世界の片隅に』 NHK総合で8月9日放送 [湛然★]
【テレビ】8月12日放送「情熱大陸」で東大卒プロゲーマー・ときど選手を特集 世界との闘いの日々に密着
【テレビ】『イッテQ』“オーシャンズ金子”、世界初!?奇跡の光景をとらえた 7月31日放送
【テレビ】<マツコの知らない世界>「冷ややっこってすごい」 おかずにもおつまみにも! アレンジレシピ続々「冷ややっこの世界」 [フォーエバー★]
【世界名作劇場】人気ランキング! 昭和に放送された名作の中、1位に輝いたのは「小公女セーラ」! 【2021年最新投票結果】 [フォーエバー★]
【世界名作劇場】人気ランキング! 昭和に放送された名作の中、1位に輝いたのは「小公女セーラ」! 【2021年最新投票結果】★2 [フォーエバー★]
世界的ラッパー SNOOP DOGG(スヌープ・ドッグ)出演、声優 木村昴が日本語吹替えを担当。アニメ「新 ルーニー・テューンズ」6月27日放送 [朝一から閉店までφ★]
【テレビ】「『マツコの知らない世界』で名誉毀損」 出演者の元夫がTBSに約1100万円の賠償求める
【テレビ】「『マツコの知らない世界』で名誉毀損」 出演者の元夫がTBSに約1100万円の賠償求める★2
【テレビ】マツコの知らない世界SPで「ユーミンの世界」に本人登場、“置きにいってる”と鋭いダメ出し
【テレビ】マツコ・デラックスがオタク文化に名言を連発 「マツコの知らない世界・アニソンの世界」
【テレビ】<マツコ・デラックス>オタク文化に名言を連発! 「マツコの知らない世界・アニソンの世界」★2
TBS『マツコの知らない世界』が借りた貴重資料を紛失 明治17年の新聞号外
【テレビ】YOSHIKIがマツコと共演 新年の『マツコの知らない世界』で「ロック界のカリスマが大暴露」
【ラジオ】 アニメ業界を志す若者にとって“京都アニメーション”とは―ニッポン放送「anima 夢の破壊」11月24日放送
KADOKAWA「春の異世界×ファンタジーまつり」が4月8日から放送開始「オーバーロード」「幼女戦記」「このすば」などの第1話を毎週放送
【テレビ】NHK、アニメ映画「この世界の片隅に」地上波で初放送
松井玲奈さんが5月13日放送の「世界まる見え!テレビ特捜部」に出演!
【テレビ】『“この世界の片隅に”コトリンゴの映画音楽−完全版−』がNHK総合で8月15日深夜放送
日テレ・世界仰天ニュース、今日放送のスペシャルでとんでもないサタン放送 「17歳女子高生の衝撃の勧誘と資金集め」
【調査】#高校生に人気のテレビ番組ランキング 3位は「マツコの知らない世界」「VS嵐」 2位は「鉄腕!DASH!」「嵐にしやがれ」 [muffin★]
昭和のポップスは歌詞を見れば情景が浮かぶが平成令和のポップスはリズムや世界観だけのカスってマジ?
【音楽】世界に広がる日本のシティ・ポップブーム 火付け役の韓国人DJ・Night Tempoが語る昭和歌謡への愛
【TBS】『マツコの知らない世界』借りた貴重資料紛失を報告。情報提供呼びかけ
【社会】「『マツコの知らない世界』で名誉毀損」 出演者の元夫がTBSに賠償求める
「マツコの知らない世界」傑作選 インスタントハンバーグの世界
【テレビ】「マツコの知らない世界」番組内でギネス新記録が誕生し喝采
【テレビ】「マツコの知らない世界」 舞台裏 マニアックな素人ゲストの探し方とは
【TBS】吉永小百合出演「マツコの知らない世界」視聴率 今年最高13・6%
【テレビ】「マツコの知らない世界」北海道物産展SP 地元で大反響 瞬間最高23・0%
【テレビ/音楽】DEENのボーカル池森秀一、「マツコの知らない世界」に出演 蕎麦愛が止まらない
【音楽】NHK『映像の世紀プレミアム「世界を震わせた芸術家たち」』4月11日再放送 ビートルズ、ディラン、ボウイらの映像も
【昭和歌謡】バブル前夜に流行した日本の「シティーポップ」 世界中でブーム [oops★]
20:23:03 up 13 days, 5:31, 0 users, load average: 8.38, 8.47, 8.35

in 5.965343952179 sec @5.965343952179@0b7 on 120310