◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【プロ野球】<無観客開催に伴う大赤字>放映権料である程度まで補えるのは、“コンテンツ力”のある一握りの球団だけ! ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1586263543/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★
2020/04/07(火) 21:45:43.16ID:VQkaA5v19
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて開幕延期中のプロ野球は、目標としてきた24日の公式戦開幕を断念し、さらに先延ばしを決定。ウイルスの猛威はとどまることを知らず、新たな開幕日さえ設定できない苦境にあって、ついに最後の手段だった無観客での公式戦開催も視野に入り始めた。球団収入の大半を占める入場料や球場での物販を失うことは痛恨のダメージだが、それでも無観客試合を行うことには“プライスレス”な意義がある。



 3日の12球団代表者会議で開幕戦の再々延期を決議後、斉藤惇コミッショナーは「感染状況は収まるどころか、ますます厳しくなっている。激変期に固定的な日にちを無責任に決めるのは難しい」との認識を示した。

 事実上の無期延期で、開幕は早くても5月下旬から6月上旬に。ただ、本来の開幕日だった3月20日から1カ月たっても、事態が好転しなかったことを考えれば、今後にも何ら保証はない。

 また、感染予防策として球場入場者の定員を定員の2割から最大8割も間引く案が出ていたが、ついに「10割案」も視野に入った。斉藤コミッショナーが「無観客も考慮のひとつにある」と、これまで否定的だった最後の手段に言及したのだ。

 NPBでは昨年度も、公式戦入場者数の12球団合計が最多を更新。各球団とも球場ビジネスに力を入れ、空前の大入りバブルが続いてきた中で、スタンドの無人化はまさかの逆噴射といえる。

 元ソフトバンク球団取締役の桜美林大・小林至教授は「球団収入は12球団の平均で150億円。その半分を占めるチケット、グッズ、球場での飲食の売り上げが無観客なら消える」と指摘する。

 球場に客を入れなくても試合さえできれば放映権料は見込めるが、小林教授は「放映権収入は全体の20%ほど。昔の巨人ならいざ知らず、今は放映権だけで経営が成り立つ球団はない」と話す。

 1試合の放映権が1億円超の巨人戦がほぼ全試合、地上波のゴールデンタイムで生中継され、セ・リーグ各球団も恩恵にあずかれたのは20世紀までの話だ。

 それでも阪神を筆頭に中日、広島などはローカル放送ながら、多くの主催試合が今も地上波で健在。地域密着を進めてきた、一部のパ・リーグ球団も同様だ。

 苦しいのは、地上波中継が滅多になくなった在京球団。それでも巨人は同じ読売グループ内の日本テレビに、BSやCSも含めて主催全試合の放映権を販売している。さらにインターネット配信「DAZN」と年間推定30億円の巨額契約だ。

 Jリーグとは全クラブの包括契約を結ぶDAZNだが、プロ野球の契約は各球団ごと。足元を見られ、わずか数千万円というところもある。つまり無観客開催に伴う大赤字を、放映権料である程度まで補えるのは、“コンテンツ力”のある一握りの球団だけなのだ。

 「幸いプロ野球の親会社は、日本のほかのプロスポーツと比べても体力がある。今年1年くらい公式戦が中止になっても、経営危機になるような球団はまずない」と小林教授。それでも、たとえ無観客でも公式戦を開催することには、大きな意義があると説く。

「巣ごもり生活が長期化し、みんな新鮮なコンテンツがほしくてしょうがない。テレビはバラエティーやドラマは収録ものだし、その収録も難しくなっている。ニュースはライブだが、内容はほとんどがコロナ禍で不安が募るばかり。そんな今こそ筋書きのないドラマが日々、展開されるスポーツコンテンツの社会的な役割は大きい」

2020.4.7
http://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/200407/bas2004070001-s1.html
2Egg ★
2020/04/07(火) 21:45:51.98ID:VQkaA5v19
ただ、こうした社会情勢が不安定な状況下で、プロ野球関係者が発してきた「スポーツで勇気を与える」という常套句には、違和感を覚えてきたと小林教授は訴える。

 「そんな大上段に構えるのではなく、ほんの少しの間でも不安を忘れる、気を紛らわせる一助となれば−という『娯楽』『気晴らし』の役割。米国でいう『pastime』を自任してほしいところです」

 主催試合が数多く地上波で中継される、ある地方球団は「デーゲームの無観客の練習試合でも例年以上の視聴率だった」(民放局関係者)。昼間や夕方でも大人の在宅率が高い異常事態は、プロ野球のコンテンツ価値を見直してもらう好機ともいえる。一方で「このままシーズンが始まらないと、毎日ナイターを見る視聴習慣が消えてしまうのではないか」(同)という危機感もにじむ。

 目先の利益を度外視してでも、早期の公式戦実現が球界にもたらす恩恵は大きい。無観客で試合を主催し続けることは、球団によっては大きな痛手となるが、どこまで足並みをそろえられるか。スタンドが無人でも試合はできるが、相手がいなくては試合はできない。富める側の球団が対戦相手を守るために、どこまで手を差し伸べられるかがカギとなりそうだ。
3名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:47:29.78ID:A0ge6/6n0
サッカーは協会がしっかりしてるから無傷なのにやきうときたら…
4名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:49:18.75ID:1lDXEMcO0
Jリーグだってダゾーンの放映権料収入10年で2100億円と言っても、年間では210億円だし、各クラブに配分して入るのは3億円程度で話にならないぞ
5名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:49:27.07ID:zfUxmCQM0
入場料消えたら多くの球団が経済的に破滅するしかないよね
6名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:50:27.22ID:7wgD6bo70
ヤル気のないパントラルリーグのロッテと日ハムとオリックスは球団経営から手を引くべき
7名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:51:34.91ID:Zx9LQHFU0
>「幸いプロ野球の親会社は、日本のほかのプロスポーツと比べても体力がある。今年1年くらい公式戦が中止になっても、経営危機になるような球団はまずない」

試合無いと選手の年俸を支払っただけでほとんどの球団潰れないか
8名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:51:54.49ID:GhXF125j0
試合に出なくても選手には、契約した年俸貰えるが
球団は大赤字やろな、本社への補填が巨額になろう
本社の経営も減益だろうが、プロ野球の会社でコロナ騒動で大被害受けるようなとこあるかな?
ネット関係では楽天の売上げは落ちてるかな?アパレルの売上げ落ちてると思うし
阪神西武の鉄道系は落ちてるやろな
新聞食品はあまり落ちてないかな?
9名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:52:38.48ID:YXnSan0O0
>>5
このままシーズン中止になるよりは、放映権料で少しでも稼ごうという話だろ。
球団経営が立ち行かなくなったら、身売りすればいいだけだしな。
mixiやサイバーエージェントは手を挙げるだろう。
10名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:52:54.66ID:JGuhava80
やきう ピンチ
11名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:53:48.23ID:IRxA+UBa0
サッカー以外のプロスポーツは必要ないから潰れていいよ
やきうなんて誰も必要としてない
12名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:54:16.04ID:2eqxIcKt0
>>5
年間シート売っちゃってるから意地でも試合消化したいだろうな
13名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:54:42.13ID:Hu9P7uuS0
>>4

> Jリーグとは全クラブの包括契約を結ぶDAZNだが、プロ野球の契約は各球団ごと。足元を見られ、わずか数千万円というところもある。

サッカー云々の前にやきうがヤバイやろw
14名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:55:50.90ID:N7nWd+bA0
コンサドーレみたいに返納するプロ野球チームは絶対にない。
断言
15名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:56:02.14ID:YXnSan0O0
無観客試合となれば、本拠地で試合をしない球団が出てくるだろうな。

巨人は、主催試合をジャイアンツ球場で行うかな。
東京ドームにクソ高い利用料を払うのが馬鹿らしいだろ。

日ハムは、札幌ドームでは絶対にやらないよね。
メットライフドームあたりで主催試合もするかも。
16名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:57:46.24ID:xnPrjV6Q0
>>14
サッカーの素晴らしさが際立つよね
国民が支持するわけだ
17名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:58:05.05ID:sU80/TbW0
>>13
スカパー
18名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:00:11.73ID:Zx9LQHFU0
>>9みたいな「親会社が居なくなっても○○は手を挙げてくれるはず」という頭お花畑なのはどの時代でも居るんだな
19名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:01:41.70ID:bFTEDTr50
DNAって体力あるんだ
20名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:02:28.76ID:YXnSan0O0
>>18
mixiは球団を買いたくて買いたくて仕方ないだよ。
社内の内部書類が週刊文春に流出してたしさ。
オリックス・バファローズは、高齢のオーナーが亡くなったら売りに出るんじゃないかとかさ。
21名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:02:30.35ID:rj+Ic9fO0
またまた正義のサッカーの大勝利
22名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:03:05.60ID:W+WcnvRJ0
巨人なんて年間シートで裁いちゃってるから試合しないと困るわな
年間シート大して売れない球団は他の収入も低いんだけどさ
23名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:04:57.57ID:vRHKoIOe0
ヤバい企業ばかりどこに体力があるのか
24名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:05:50.38ID:W+WcnvRJ0
mixiてモンスト以外の売り上げもそこそこあるのかね
ジリ貧だろうがあれだけで後20年くらい食っていけそうなのか
25名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:06:21.67ID:zqHfWC7b0
やきうなんて潰れればいいとみんな思ってる
日本にも世界にも必要ない
26名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:06:24.42ID:yLS1kyzO0
下半チン乱交ーズのせいで大損害w
27名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:08:06.21ID:nsJRZw2y0
チーム数少ないんだから助けてやれよ
28名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:08:34.01ID:67I0oM1Y0
無観客でもやってくれたらめちゃくちゃ嬉しいがもうそんなこと言ってられんわなあ
29名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:10:43.78ID:W+WcnvRJ0
恐慌レベルの不景気がくるから一握りの特需企業以外は巡り巡ってどこの会社も苦しくて
野球どころじゃないだろうな
その一握りの企業に経営して貰うしかないな
30名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:11:25.17ID:H9lOYN2Q0
>>1
プロ野球 → 大赤字で困った!!
Jリーグ → 大赤字で倒産しちゃうわ…orz

この違いよね
31名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:16:52.48ID:iitv9N/m0
球団減らせって
本来プロレベルじゃない雑魚が出場してもつまらないだろ
日本ハムとかいうお荷物球団は誰が支持してるんだ?
10年くらい前に再編して8球団の構想あったのに古田とかいう馬鹿が客騙して12球団維持させた経緯あったな
選手にとってはプロとして給料もらえる人数増えるし、雑魚から稼いだ成績で実力に反映しない年俸獲得もできるからそれでいいだろう
32名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:19:54.02ID:O52zyvXt0
やきうあかんかぁ
33名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:24:14.09ID:7dokv9MD0
口が裂けても通達には触れないんだな
34名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:28:26.35ID:TxOw0NVl0
>>31
古田はこの前、あと2年後に16球団にするのは容易いって言ってたぞ
35名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:29:29.23ID:bygKImhj0
金正日の料理人と呼ばれた男が、日本のコンビニでいきなり北朝鮮の工作員に
声をかけられたって言ってたもんな。オウムみたいなのが日本中に潜伏してるわけで。
  
今の日本は連中にとってボーナスステージ状態。工作員が撒き散らし放題なんだから
在日朝鮮人・韓国人100万人を強制送還しないと感染は止まらんね。  
36名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:34:36.14ID:hHgMsI/Q0
競馬みたいに賭博にすればいいんだよ
で、ネット投票で稼ぐ
37名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:37:36.84ID:+K1OUMPP0
観客20人の川崎球場でも球団経営できてたから余裕
本当に無観客で経営が傾くんだったら、昔のパリーグなんて球団全部潰れてる
38名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:41:09.30ID:WVKgae/W0
来年から、長嶋さんと王さんが監督復帰するから無問題
39名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:41:18.21ID:Zx9LQHFU0
>>20
そんな妄想する前にmixiの売り上げ見てこいよ
売り上げのほとんどがモンスト1本頼りで毎年毎年前年度比落としまくってこんな状況で球団持てる訳が無い


ミクシィの上半期、最終利益83%減 モンストの苦戦続く 木村社長は「V字回復狙う」と強調
2019年11月08日 19時28分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/08/news136.html

ミクシィが11月8日に発表した2019年4〜9月期の連結決算は、売上高が前年同期比34.1%減の468億3500万円、営業利益が80.5%減の40億3500万円、最終利益が83.0%減の21億9200万円と減収減益だった。
主力のスマートフォンゲーム「モンスターストライク」(モンスト)のARPU(ユーザー1人当たりの平均売上高)低下が響いた。
40名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:44:42.90ID:cNO41ZFh0
>>39
モンスト一本足打法w
41名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:49:05.21ID:ALJDQjVl0
野球はもうダメだw
42名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:50:50.85ID:iitv9N/m0
>>34
増やすのは可能だろう
底辺拡大していないのに増やすから当然雑魚が増える
雑魚のくせに1軍ならそれなりの給料になる
雑魚が増えたのでそこから稼いだ数字で能力以上の給料を要求
能力に見合わないのに給料だけ要求してるゴミ選手会ってこと
43名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:56:13.37ID:ded2BhTW0
野球はもう駄目だ

今では野球なんておまけで実態は巨大な居酒屋だもんなww

一番コロナの影響を受けるわな
44名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:57:57.75ID:F0gysjwd0
この際1年限定で公営ギャンブル化しで毎試合やれば?それを分配すれば。
45名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:59:14.93ID:TxOw0NVl0
>>42
ん?だからまたそういうアホな事言ってるぞって意味で書いた
46名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:00:04.75ID:wN5a/fWg0
サッカーはJリーグとJFAが相互補完関係にあるけど、野球はNPBという脆弱な組織の上にあるからきついよな。


Jリーグ
 経常収入 268億6600万円(2018年度)
日本サッカー協会
 経常収入 234億3000万円(2018年度)
※合計502億9600万円

日本野球機構(NPB)
 経常収入  51億0000万円(2018年9月期)
【プロ野球】<無観客開催に伴う大赤字>放映権料である程度まで補えるのは、“コンテンツ力”のある一握りの球団だけ! ->画像>2枚
47名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:01:05.95ID:w7XbouJx0
やきうって100試合とかやっても赤字の球団あるもんな
これが試合数も激減ってなると相当な赤字になるわな
48名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:08:53.17ID:FOS6Pu0p0
>>1
もう辞めたらいいやん
野球したい若者も少ない
49名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:10:03.46ID:1EA6dvBX0
>>1
焼き豚がDAZNを目の敵にしてる理由はこれかwwwww

>Jリーグとは全クラブの包括契約を結ぶDAZNだが、プロ野球の契約は各球団ごと。足元を見られ、
>わずか数千万円というところもある。
50名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:11:10.84ID:yNCHM/N+0
選手の自営業化でのりきるしかないやろ
51名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:12:00.19ID:WsNfKBQx0
無観客でも試合をやれば放映権を売れるのよ
欲しい事業者はいるはずだし
52名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:13:17.73ID:WsNfKBQx0
>>49
それって阪神かな?
特別な条件を付けてる所だと思うけど
53名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:13:51.07ID:yuDxlMga0
>>49
あれれ?
焼き豚がパ・リーグもDAZNから2億とか3億もらってると言ってなかった?

数千万円って。
54名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:14:56.89ID:IPjAwIWd0
まだ税金に頼るのか
55名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:15:02.31ID:WsNfKBQx0
>>53
そこは間違いなく貰ってるよ
数字に出てるから
56名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:19:24.18ID:iitv9N/m0
>>45
古田はアホということなんだろう
それを支持している客もアホ
57名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:20:31.76ID:iitv9N/m0
古田みたいなアホを選手会長にしたおかげでメジャーから15年遅れをとったな
58名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:22:39.73ID:AMNEHXHf0
税金バックシステムがあるから、問題ないだろ

選手がコロナになっても、問題なかっただろ
59名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:23:35.55ID:iitv9N/m0
日本ハムは球団として努力してるのかね
60名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:30:57.60ID:PXZPU5jn0
Dena赤字500億、ベイスターズ大丈夫か?
ソフトバンクも今や幹部逃げ出すほど先行き怪しくなってきた…
ここにコロナの追い討ちだもんな
61名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:30:59.50ID:FpVUjSFmO
カープはグッズだけで70億。
Jリーグ全クラブのグッズ売上よりも多い。
62名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:44:18.33ID:Li4OmqFF0
放送ないでしょ
63名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:45:53.61ID:TxOw0NVl0
バレンティン移籍2年10億
ソフトバンクやっちまったなあw
64名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:01:01.91ID:/2pc4+eZ0
>>61
カープはグッズと入場料収入で黒字だし
地元TV局から放映権料も入るし
チケットは手に入らないけど
選手はFAで巨人に逃げるだよねぇ
最高やん
65名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:04:12.91ID:wRuOO0Cc0
ホステス補償差別すんな馬鹿が沸いてることだし、低年俸の野球選手も補償してもらえよ
66名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:08:12.39ID:/RqCFqwR0
コロナ無くても元々、観客席ガラガラでやってたんだから、
ノーダメージ
67名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:11:41.97ID:mAFOKqii0
当分客入れは無理だから無観客で放映権を1試合いくらで売れば良いんだけど
セリーグはネット配信対して冷淡だよね
68名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:21:42.43ID:KszUzhkp0
もう潰れてまえ
俺の人生には不必要
69名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:31:31.23ID:4n4ykdlw0
野球に放映権料なんてあるの?
親会社の温情で爆死上等で放送するか、球団が金払って無理やり放送してもらうかだと思ってたわ
70名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:33:47.51ID:K/p3Zjp60
DeNA身売りおめでとう!
71名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:37:57.42ID:K/p3Zjp60
スタ増設してウハウハだと思ったら

コロナで開幕の目処も立たずwwwwwww
72名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:39:36.75ID:mAFOKqii0
>>69
有るしそんなに安くないよ
記事にも1球団の平均売り上げが150億で20%が放映権料と書いてるでしょ
73名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:01:18.50ID:vvjF0vTQ0
やきう需要無し
74名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:10:42.97ID:uuTCLuZ00
>>64
今年は3人引き止めて複数年契約しちゃっただろ 珍しく奮発したらこのザマよ
75名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:18:11.37ID:uuTCLuZ00
巨人阪神中日広島は主催試合地上波放送されるしスポンサーもつくから放映料もそれなりだが
パリーグなんて叩き売り
76名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:28:41.01ID:mAFOKqii0
>>75
セリーグはテレビを活用してるから高いだろうね
でもパリーグも思ってるほど安くないと思うよ
パリーグtvの外販が3社で50億あってこれに地上波BSスカパーが加わる
77名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:29:50.54ID:azMYgVIU0
Denaはやばいだろ
78名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:21:56.59ID:bJ3i2Y1K0
コロナ騒ぎの中
ふと思った

やきうとかこのままもう見なくても別に良いな
79名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:24:08.60ID:K/p3Zjp60
せやな
そもそも応援する理由もないし
80名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:25:33.19ID:9VJLDbpt0
野球にも
早く現金給付しないと!
金、カネ、かねを今すぐに!
スピード感が大事!
81名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:43:17.75ID:rfIjp3Hb0
野球のない日常がこれほど快適だとは
82名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 03:06:54.18ID:WnRarjdw0
あららダゾーン巨人契約20億とかの焼き豚記者妄想の金額がいつのまにか
30億に水増しされてらw
83名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 03:17:33.79ID:XsrhnExN0
赤字言うなら中止すりゃあいいじゃん
84名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 04:11:32.08ID:SfgR2lsl0
そもそもテレビ中継をやっているのが稀少なんだが。パリーグはYouTubeと無料で見られるネット配信に移行したぞ
85名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 04:26:52.51ID:x0D8acEg0
株式会社広島東洋カープ
当期純利益:9億3,000万円
利益剰余金:82億6,200万円

株式会社横浜DeNAベイスターズ 
当期純利益:11億1,800万円
利益剰余金:32億2,600万円

福岡ソフトバンクホークス株式会社
当期純利益:7億8,500万円
利益剰余金:77億2,900万円

株式会社北海道日本ハムファイターズ
当期純利益:7億4000万円
利益剰余金:85億1300万円
86名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 05:04:30.56ID:H2Q2oEc30
>>75>>76
もうそれで利益出てる選手年俸も球団職員給与も役員賞与も出る
球場ショバ代や諸々経費も支払っても大幅黒字で配当も従来通り出せる
無観客試合を9月からフル回転で営業しよう
87大阪鷹
2020/04/08(水) 07:53:41.66ID:gdO6fI9w0
ドラマやバラエティ番禺の収録が止められたら、プロ野球の地上波放送が復活する可能性もあるけどね
88名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 09:44:55.63ID:n7J0klCE0
これでもスカパーよりめちゃ高いからな
だから広島カープまでも飛びついたw
89名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 10:30:33.54ID:mAFOKqii0
>>88
記事にあるDAZNが足元を見た数千万円の放映権料ってカープの事だろ
今年はまだ開幕してないし去年の事なら納得できる
90名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 11:19:02.75ID:+nx66N1v0
カープだけ加入してないから違う
ヤクルトかな
91名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 12:05:58.35ID:mAFOKqii0
>>90
去年はカープもヤクルトも売ってただろ
今年から売らなくなった
カープは広島県内は視聴出来ない条件を付けてたから安いのは当たり前
92名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 13:42:41.59ID:VC8fqrwv0
>>9
NPB自体が潰れたらどこが買い取ってくれるんだ?
93名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 13:45:05.01ID:VC8fqrwv0
>>36
藤浪みたいに乱交パーティーに行く奴が試合前日にも居るから合法賭博化は無理だぞ
94名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 13:47:37.47ID:VC8fqrwv0
>>69
実際にプロ野球の放映権払ってるのってDAZN以外は身内のマスコミだからね

グループ内で金回してるだけ
95名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 14:16:34.75ID:08MYhYy90
カープはDAZNに足元見られるほど困ってないし
苦しいのは、地上波中継が滅多になくなった在京球団とある通りヤクルト辺りだな
96名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 14:34:52.68ID:mAFOKqii0
>>95
足元見られるって言葉が悪いんだな
広島県内は視聴出来なかったんだから安くなるのは当たり前
パリーグは1球団辺り2.5億円だからセリーグの球団が同条件でそれより安くなる訳無い
97名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 17:59:39.45ID:QzMdJbB60
>>77
チョンバンクもヤバそうw
98名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 18:19:49.22ID:QzMdJbB60
虚業の親会社の多い野球はヤバいだろうな、コロナ以前と状況が違うからな
99名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 18:29:13.88ID:VCe0kuGp0
>>85
2年は貯金でなんとかなるな
選手年俸とは別に東京ドーム社へ年30億とか払ってる
巨人が実は一番やばそう
東京ドーム社が一番やばいかもしれんけど
100名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 18:29:46.77ID:VCe0kuGp0
>>89
去年も広島はDAZN未契約だぞ
101名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 18:36:45.88ID:U4ZrE5Ue0
>>97
ソフトバンクはもはや売上の大半が中国頼みだったからなぁ
中国駄目で一緒に仲良く滅ぶだろ
102名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 18:37:28.67ID:d5rHahaX0
玉遊びが人よりちょっと上手いぐらいで
何億円も稼ぐ世の中がイかれてるよ
もうプロ野球廃止でいいよ
低学歴ニコチン中毒DQNどもザマー
103名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 20:04:06.20ID:mAFOKqii0
>>100
御免間違ってたな
じゃあ何処だろ?
阪神?
104名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 20:57:54.93ID:ayHcEaOY0
>>102
その年俸の9割はフリーランスや個人事業主に分配すべきだね
その方が社会の為に成る
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241206140358
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1586263543/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【プロ野球】<無観客開催に伴う大赤字>放映権料である程度まで補えるのは、“コンテンツ力”のある一握りの球団だけ! ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
仮装大賞:史上初の無観客開催に 欽ちゃん「見ているだけで幸せ」 香取慎吾「家族の魅力を感じながら見てください!」 [朝一から閉店までφ★]
【芸能】加藤浩次、センバツ無観客開催に「高校野球だけ別だとは思いません」高校他競技は中止
【国民的番組】<NHK紅白歌合戦>新型コロナウイルスの影響で開催に黄色信号!中止か無観客開催か?問われる存在意義 [Egg★]
デーブ・スペクター五輪無観客開催になったら会場は河川敷、選手もビジネスホテル泊 [爆笑ゴリラ★]
【東京五輪】野党がボランティア向け弁当大量廃棄問題と無観客開催による経費見直しを追及 [クロ★]
【IOC】バッハ会長 東京五輪の無観客開催に否定的「海外からの観客前提」「安全な五輪開催に自信を持っている」 [鉄チーズ烏★]
【高校野球】センバツ無観客開催方針、54%が反対「野球だけ特別扱いは不公平」
高校野球センバツ無観客開催方針、54%が反対「野球だけ特別扱いは不公平」
【高校野球】センバツ無観客開催方針、54%が反対「野球だけ特別扱いは不公平」 ★2
五輪組織委が最後の理事会開催 橋本聖子会長、無観客開催「悔いはある」 [首都圏の虎★]
【玉川徹氏】東京五輪の無観客開催案に反対「日本で五輪をやる意味って何?…敷地を五輪に貸し出しているだけ」 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】<DAZN>Jリーグに「放映権料10年2100億円」の価値はあるか?日本のサッカー界に好循環をもたらす可能性★2
【スポーツ】プロ野球は、サッカーJリーグの倍は狙える 急騰するスポーツの放映権料の行方
【悲報】八百長発覚、選手事故死、新型コロナ無観客開催の中で、競艇のネット売上が激増中 
【R-1ぐらんぷり】松本人志、R-1無観客開催で「お客さんの笑い声がないと審査員もたいへんだ。センスが問われる」
JRAが無観客開催を発表
高校野球“全国一律の無観客開催” 入場料収入ゼロ…財政面以外にも課題多く [爆笑ゴリラ★]
無観客開催の中山競馬場 開門時に馬券払い戻しのファンが来場
東京五輪、中止より無観客開催を パリ組織委会長、延期は否定 [蚤の市★]
【東西統合】東京都の高校野球part52【代替大会は無観客開催】
【東京五輪】都内無観客開催の公算大 緊急事態宣言で [クロ★]
【高校野球】<センバツ>無観客開催の可能性...開会式は取りやめか?大会開催を望む出場校の声が多いのも事実!、、、、、、
【音楽】音楽関連4団体、「緊急事態宣言の延長に際しての声明文」表明 ライブなど無観客開催の要請撤廃を申し入れ [砂漠のマスカレード★]
3/30(月)「邪神ちゃんケイバ」無観客開催決定!全12レース名が全て2期のあらすじに。原奈津子さんが宣伝費を賭ける生放送番組も。
【速報】日本政府、東京五輪は『有観客』の意向 無観客開催だとスポンサー企業が許さず激怒するため ★2 [ネトウヨ★]
【悲報】東京オリンピック組織委、ついに延期や規模縮小、無観客開催など代替案に着手 反日だろこいつら…
3月9日 選抜は「高校野球として独自に判断」 日本高野連事務局長 無観客開催前提に準備中
【K‐1】小池都知事の要請受け、大会の無観客開催を発表 ネット「埼玉県知事と西村大臣の声を無視したことは忘れないからね
【競馬】JRA、無観客開催を継続 桜花賞 皐月賞 春の天皇賞実施
【サッカー】<Jリーグ>欧州5大リーグに比肩する平均入場者数!海外テレビ放映権料は「倍増」の20億円超
【サッカー】 テレビ局苦悩、高騰するW杯放映権料・・・赤字確定との噂が飛び交う中でテレビ東京はついに中継を断念
【サッカー】<Jリーグ>欧州5大リーグに比肩する平均入場者数!海外テレビ放映権料は「倍増」の20億円超★2
【サッカー】NHKが280億円負担か ロシアW杯巨額放映権料の“ツケ”は誰が払う
【サッカー】<イングランド・プレミアリーグ>アジア向けテレビ放映権料で合意!まさかの総額1兆6000億円超!史上最高額を更新 [Egg★]
【サッカー】スカパー、Jリーグ戦失い1ヶ月間で解約10万件 放映権料が高騰 Jリーグは今後「DAZN」にて生中継 [無断転載禁止]
【サッカー】<Jリーグ>2100億円の放映権料獲得 DAZNのデジタル配信でサッカーはどう変わる?
【サッカー】<DAZN>J放映権料不払い報道に...村井満チェアマンは各クラブ代表者に「そういう話は届いてません」
【W杯】豪州敗退に韓国も虫の息…アジア優遇の裏に日中からの放映権料
【サッカー】<プレミアリーグ>放映権料3413億円の分配内訳を発表!各クラブにおよそ8約115億円が等分配。配当最多は2位リヴァプール
【サッカー】<DAZNのW杯放映権“独占”>「撤退した背景には、W杯の放映権料の高騰化」「日本のテレビ局が束になっても手が出せない」 [Egg★]
【サッカー】 W杯放映権料高騰 (500億円)でスカパー!は中継ゼロ、お手上げ ★2
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」 スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN“1強体制”へ
【サッカー】<Jリーグ放映2年目を迎えたDAZNの実態は?>「Jリーグのコンテンツは強い」「2100億円の投資..10年であれば可能..」
【疑問】球団が使えるお金を均一にしないのはなぜなのか
【小池知事】東京五輪の予定通りの日程&規模で開催強調「中止も無観客もありえない」 ★2
【韓国】済州島に逃れてきた一握りのイエメン難民にヒステリーを起こす韓国人 特にフェミニストと知識人[08/08]
【野球】ノースロー続くソフトバンク田中正義が右肩の張りのためリハビリ組へ 16年5球団の競合のドラフト1位
【京アニ】 青葉真司容疑者、リハビリを開始。寝たきりの状態を脱し、車椅子に座れる程度まで回復。今後は歩行の訓練も予定★2
【京アニ】 青葉真司容疑者、リハビリを開始。寝たきりの状態を脱し、車椅子に座れる程度まで回復。今後は歩行の訓練も予定
【訃報】“巨大猫”のイラストレーター・もの久保さんが逝去 生前最後のツイートで「誰もが幸せであることを願っています」 [朝一から閉店までφ★]
日本人「老人や病気持ちがコロナである程度死ぬのは経済のためにはやむを得ない」⇐植松思想が思いのほか浸透しててビビるよな
明日から有観客開始だけど、いきなり台風で開催中止濃厚でワロタ
【SKE48】松井珠理奈☆応援スレ2023【1.6初ソロライブ☆無観客であなたのために歌っちゃいます】
【NPB】プロ野球16球団化を考える★14【改革】
【MLB】イチローが第一線退く意向、球団に伝える 試合後に記者会見へ★6 
【芸能】松本人志、ダウンタウンの若手時代を回想…「劇場出番は普通にほぼ無観客やったなぁ」
【経済】実は大赤字の自治体「東京アンテナショップ」 銀座の超一等地に店を出せるのはなぜか [無断転載禁止]
辻「下位球団と呼ぶのはやめてくれる?」@埼玉西武ライオンズ'20-105
【野球】伊藤光 DeNA球団史上最長の4年契約 残留を決意させたのは三原球団代表の熱い言葉
【速報】JASRAC「京大のは引用です」 著作権料請求しない方針 [無断転載禁止]
【表現の不自由展】河村市長「(納税者である)国民が展示に違和感を持つのは当然」「問題を『表現の自由』置き換えるメディアにも疑問」
蓮舫「自分の中で”これだ”と言えるものは中国人であるというアイデンティティー」 マジかよ…
男の場合は相手が不細工女でも「とりあえず恋愛対象にしない」だけであって性格や思いやりの部分はちゃんと見ている [無断転載禁止]
俺モメン、Jスポーツ一番のコンテンツである旅するツールドフランスを見忘れる
ぱるるとまゆゆがオワコンと言われてるのは女優にとってのレギュラーであるCMがないから
13:47:07 up 20 days, 14:50, 1 user, load average: 10.22, 9.49, 9.31

in 0.098362922668457 sec @0.098362922668457@0b7 on 020303