◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【芸能】明石家さんま、2月に「志村どうぶつ園」出演オファーあった「あの時出ていれば…」 YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1586007673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひかり ★2020/04/04(土) 22:41:13.74ID:+UHMYcU19
 タレントの明石家さんま(64)が4日に放送されたMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」(土曜・後10時)で、新型コロナウイルスによる肺炎のため、
3月29日に死去したタレントの志村けんさん(享年70)を偲んだ。

 さんまは「志村どうぶつ園」への出演計画があったことを明かした。「2月の後半に『志村どうぶつ園に出ていただけないでしょうか』とディレクターの方から
何回か記念でオファーがあって。それも変なんですけれど、俺を動物だという設定で。(志村さんじゃなくて)ディレクターやで。そういう設定でいかせていただきたいと。
志村さんの番組やから絶対OKするんやけれど、スケジュールがダメだった」と振り返った。

 「ただそこに行っておけば、本当によかったと…。俺ら志村さんに滅多に会えない」と貴重な共演機会を逃したことを悔やんだ。

 さんまは「ドリフターズという横綱がいて、我々(ひょうきん族)は小結あたりでチョロチョロと変化のある相撲を取りながらがんばっていた。ドリフが
いるから、ひょうきん族があった。ひょうきん族がドリフを(視聴率で)抜いたという記事が出たんですけれど、スタッフは誰も喜んでいなかった。 
『あっ、勝ってしまった』っていう、横綱に胸を借り続けようとしていたのが、勝ってしまった。あの時誰も喜んでいなかったのを覚えているね。
ドリフにってところでしたね。胸を貸していただいていた人たちなんで、本当に残念で…。でも仕方がないよね。ここからは俺たちが向かっていかなきゃ。
ご冥福をお祈りしたいと思います」と若かりし頃のエピソードを明かしながら、故人を追悼していた。

報知新聞社

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-04040162-sph-ent

2名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:41:40.50ID:EiiAlQ3/0
ほんまでっか

3名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:41:41.32ID:8iOEOwR00
小林よしのり。

▼左翼が韓国批判を封じようと躍起だ

東京新聞や朝日新聞ら左翼が焦っている。
「嫌韓とメディア」とか、「反感あおる風潮を憂う」とか、韓国を批判する言論に「嫌韓」のレッテルを貼って封じ込めようと躍起だ。

まず「嫌韓」と「嫌韓ヘイト」は区別しなければならない。
「ヘイト」は憎悪を込めて、罵詈雑言を投げつける行為で、みっともないからダメだろう。

「嫌韓」は嫌いという感情を示すだけで、嫌いには理由がある。
その理由を聞けば、納得することもあるのではないか?
「嫌韓」という人間の感情を封殺しようとするのは、ロボトミー手術しなければ無理だ。

東京新聞は在日コリアンが傷ついていると言うが、韓国という国家や、文在寅政権や、韓国内の「反日」というイデオロギーを批判しているわけで、そもそも在日は関係ない。
在日を人質にして、韓国批判を封じようなんて卑怯だ。

そもそも左翼どもは、日本国内の「嫌韓」を批判する前に、韓国が国家の方針として行っている「反日教育」を批判するのが筋である。
「反日」は良くて、「嫌韓」は悪いというのは、あまりに説得力がない。

朝日新聞は「健全な外交関係を築くため」にと言うが、慰安婦問題を仕掛けて、日本国を貶めた罪をまず悔いることだ。
戦前はさんざん戦争を煽り、戦後はさんざん北朝鮮を地上の楽園と讃美し、さらに中国を讃美して日本を貶め、今は韓国を無謬だと美化して、日本を貶める。
そんな朝日新聞が「健全な外交関係を築くため」などと、笑わしちゃいけないよ。
https://lite.blogos.com/article/404852/

4名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:42:05.93ID:aVrn2roi0
もう遅いねや…

5名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:43:13.29ID:5urWjNwg0
あの時、ママに会ってヤラなければ。。。

6名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:43:26.42ID:wij3OHEdO
仕方ないだろ。

まさか志村が逝くなんて予想もしなかったからな。

7名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:43:51.80ID:AcYTTCcu0
さんまが逝っても泣かないわ

8名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:44:01.71ID:4NwpjrNG0
さんちゃん寒い...

9名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:44:06.82ID:7V2TBZQc0
こういうとこ

 もってないよね さんま

10名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:44:10.83ID:1ENIjUTS0
さんまが動物の設定てw
そりゃ断っても仕方ないわ

11名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:44:17.66ID:Vygq++Hc0
これは後悔だろうな

12名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:44:32.30ID:36VESF9M0
そういや、さんまと志村の共演って見た記憶ないな・・・

13名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:44:58.03ID:nEAhrLgJ0
人生は公開ばかり

14名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:45:04.03ID:9SM49w3E0
たられば言うのなら、志村けんも飲みに行かなかったらって思ってるだろうよ。

15名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:45:53.10ID:cy2xlcDO0
さんまが亡くなってもあまり悔やまれないだろうね

16名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:46:03.87ID:Q4lw2w1F0
さんまもヘビースモーカーだからコロナったらすぐ…

17名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:46:12.10ID:/L6+7frc0
会いたいと思ったときに躊躇せず連絡しないといけないな。
よし。久しぶりに元カノにメールしてみよう。

18名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:46:18.08ID:tmd7eA/C0
まじめか!

19名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:46:42.36ID:vKXIeIaW0
魚類も動物と言えなくもない

20名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:46:58.61ID:fg12uDCU0
ひょうきん族がドリフに勝ってる点なんてどこにも無いw

21名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:47:15.32ID:NteL5+pA0
日本一の飛沫芸人だよな

22名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:47:36.85ID:e8F2pmfi0
>>17
やめとけ!

23名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:47:40.85ID:120JCKXD0
>>17
ほんと止めて

24名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:47:41.72ID:J02hL0dw0
さんまで笑ったのは『もう飲めましぇ〜ん』ぐらいだな

25名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:47:48.15ID:Kex0Wvvz0
ドリフのコントって今見たら古臭いと思うしオチが読めてしまうんだけどそれでも笑ってしまう力がまだある。
でもひょうきん族って今見たら全然笑えなかった…

26名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:48:11.88ID:Ihwp/QQk0
3年前のあのとき欽ちゃんに誘われてたんやーー

27名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:48:21.64ID:CnzbtIQ80
>>17
きしょ
なんで連絡先まだのこしてんの?
きしょ

28名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:48:25.41ID:8+VrfPme0
スケジュールがNGというけどそしたら次の候補の日はないの?
芸能人はその日がダメなら終わりなん

29名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:48:32.56ID:qSahUxq00
ドリフは今でも笑えるが
ひょうきん族は今は面白くない

30名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:48:33.07ID:nPLAqeoF0
他の人のコメントも聞きたいね
たけし 鶴瓶 ハマタ 大吾
松本はあしたすると思うけど

31名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:48:37.34ID:QGtHsGS/0
文化人風にならずお笑いだけで老若男女人気あったの志村とさんまくらいだよな
でもさんまを子供も笑うのかな?

32名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:49:10.16ID:sxT3cHjU0
>>17
元カノなら俺の横で寝てるよ

33名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:49:14.06ID:iHRTBvk/0
>>17
やめておけ
ソースは俺

34名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:49:29.53ID:rvept6Hs0
さんまも相当なヘビースモーカーだろ
そのうちお前も逝くから心配いらんで

35名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:49:44.52ID:0aUnZLM+0
>>1
断るなよ(´;ω;`)

36名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:49:50.82ID:paHWE0zi0
さんま好きだけど亡くなってもきっと悲しくないのよ。志村けんは悲しい。なんでだろ?

37名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:49:54.41ID:yg6XobF/0
さんまもそうだけど志村けんとかタモリとかたけしとかいつまでも生き続けてそうな人って感覚がどこかにある
そんな人が突然いなくなるとやっぱショックでかいわ

38名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:50:00.00ID:1KlYGrPT0
志村けんって基本的にBIG3+鶴瓶とかと絡んでるの見たことないな
関西系の同年代とら絡むのも見たことない
タケシムケンくらいか?

39名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:50:48.41ID:fg12uDCU0
ひょうきん族のタケチャンマンとか本当に今見たら詰まらんからな。
やっぱりこれは演じる側の演技力とかの差だろうな。
ドリフはそれぞれに演技力があるからな。

40名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:50:57.78ID:paHWE0zi0
>>17
ストーカー呼ばわりされるで!

41名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:51:10.08ID:NsLrt+c0O
あの辺の世代は戦国時代だったからぶつけ合って盛り上がってたんだろうな
今は視聴者という共通敵が明確にいて、過剰クレームから芸人が一丸となって皆で守りあう時代だけど

42名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:51:28.25ID:ob+ncBrp0
さんまと志村けんはあわない

43名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:51:40.27ID:1KlYGrPT0
たけしはフガフガ、さんまは老害っぽくなってたけど、志村けんだけはあまり変わってないよね
良い意味で
70までこの若々しさはもう他にいないな
鶴瓶くらいか?

44名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:51:52.67ID:iLRdUkyM0
そんなことよりはよ宮迫たすけたれw

45名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:51:53.01ID:0aUnZLM+0
志村けんはコメディアン唯一無二
さんまらは芸人

46名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:52:08.20ID:paHWE0zi0
>>42
おたがい気を使いそう。さんまは所の方が気が合うだろうな

47名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:52:28.97ID:cxqaSHMK0
>>36
人間味があるからじゃないかね
さんまは良くも悪くもお笑い怪獣なのよ
本人も芸人がテレビで泣くなとか、素性をみせない

48名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:52:49.10ID:okW/VeXx0
これで会ってたら感染したかもしれんよ

49名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:52:50.70ID:tL5Fiww10
>>38
鶴瓶はあぶない交友録があった

50名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:52:52.13ID:nEAhrLgJ0
誰とでも絡める鶴瓶はすごい

51名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:52:54.22ID:fg12uDCU0
たけしさんまが死んでも何とも思わんわ。
タモリは少し寂しいかな。

まあ志村ほどのショックはないな。

52名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:53:13.76ID:6pB4umyW0
この人もコロナで逝ったら国民が泣く人だから最善の注意をしてね

53名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:54:35.47ID:lMLe14gF0
さんまが動物の設定

これがTBSのセンス

54名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:54:42.78ID:TbpOuWYu0
>>1
さんまもそのうち感染記事でるんじゃねの

風俗大好き人間だしよ
喋り倒して唾撒き散らし
黙っとれん病気やで

55名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:55:10.81ID:l9FpatR10
>>38
鶴瓶は毎年正月に特番やってただろ

56名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:55:15.79ID:i3rL8C1S0
この人協力な守護霊ついてそう
飛行機が予定が早く終わったからと一つ前のに繰り上げたら乗るはずだったのが航空機事故にあったって
危険を回避する潜在パワーがすごい

57名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:55:16.59ID:vUuHv7g70
>>38
鶴瓶と絡んでるやろ

58名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:55:20.54ID:otxhvXLJ0
>>17
気持ちはわかるが、やめとけ
更なる後悔が君を襲うぞ

59名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:55:23.07ID:lBoy6r3t0
>>1

嫌ってたんでしょ本当は


60名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:55:32.61ID:5f6aYp3h0
志村が死んだのもショックだったが、
久しぶりにちゃんとテレビでさんま見たら、すげえ老けててショック受けた
しゃべり声も爺ちゃん入ってきてキレなくなってきててショックだった

61名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:55:35.81ID:xIQqcy+60
ひょうきん族なんて全く振り返られないからな

62名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:55:37.20ID:hFhp2gXe0
共演見たかった

63名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:56:12.76ID:l5T0xK1N0
絵乳コンロは?

64名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:56:21.86ID:i9qKPuck0
吉本芸人が死んでも悲しむのは極一部

65名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:56:24.64ID:aRgFTSUs0
さんまも外出控えたほうがいいぞ

66名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:56:26.88ID:l9FpatR10
>>53
志村どうぶつ園どの局でやってたかも知らないのにそんな事言うなよ

67名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:56:42.44ID:lBoy6r3t0
>>53
まぁ

さんま=動物好き


合わないわな〜

68名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:56:51.66ID:paHWE0zi0
志村けんて徹子の部屋出たことないの?追悼番組ないとこみると

69名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:56:59.26ID:NsLrt+c0O
タイプ的にさんまは面白い人、志村は面白い人を演じる人

70名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:57:09.82ID:JaJPNXjO0
>>20
それは制作陣も出演者も全員おなじ認識
老若男女に支持される全員集合に勝てる訳ないので、せめて学生やサラリーマンだけでもウケてくれれば儲け物という低い成功目標だった

71名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:57:09.97ID:2j2FNhBK0
>>47
何をもって人間味というのか知らないが
志村は家庭を持たなかったからか、個人的には人間味をあまり感じないな
あくまで芝居の人

72名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:57:33.30ID:lBoy6r3t0
>>65
そう思う


さんままでイッタラ大変

73名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:57:41.50ID:ajdYUJgM0
>>30
たけしはNキャス出すると思ったら今日無かった…

74名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:58:09.87ID:0Vhuy2Gk0
さんまタバコやめぇや
息苦しくてなかなか死ねない、死ぬまで時間かかりながら息苦しくて死ぬ、とかほんま地獄やで

75名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:58:10.88ID:kRUhoIeZ0
>>17
勢いは時として悪魔だぞ

76名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:58:16.45ID:ob+ncBrp0
>>46
さんまとところの番組に志村けんが出てるの見たけど、さんまだけ浮いてた………

77名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:58:29.03ID:o0yQxCQ20
>>56
日航機事故の翌年に
大竹しのぶとドラマやって
さんまはタレントとしてブレイクだからな
あの時死んだ500人の霊が付いてるのかもな

78名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:58:29.05ID:m+mEiaCmO
>>12
バカ殿の格好をしてさんまのまんまに出たのは記憶にある
どういう話の流れか忘れたけど
志村がうちは千石と言っていたのは覚えている

79名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:58:45.57ID:ajdYUJgM0
>>44
存在すら忘れてた

80名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:58:57.91ID:mypqMhQA0
さんまと志村の絡み見ないな。
なんかあったっけ?

81名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:58:59.10ID:lBoy6r3t0
さんまのプライドからして言わないだろうけど

志村はライバルだと絶対思ってたはず

82名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:59:16.22ID:bfFGjloc0
NGのくせに良く言うぜ

83名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:59:22.28ID:H6De+iRo0
さんまは空想のキャラクターなんだけど
志村けんは親戚のおっさん

84名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:59:49.80ID:ob+ncBrp0
>>12
You Tubeにさんまところの番組に志村けんが出てるのあるけど志村けんを殺しまくってる………さんまが

85名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 22:59:51.30ID:c8nmni6S0
ドリフに勝ったって自慢したいだけやないかw

86名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:00:00.03ID:cqZbpWwe0
さんまは何見てもはしゃいで大騒ぎしそうで出なくて正解
志村との共演には興味あるが変な対抗意識で前に出ようとガツガツしかねないし

87名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:00:13.01ID:0vW70xnd0
>>36
今その気分に酔ってるからだろ
実際にそうなったら、また他の人間と比較して同じこと書いてる
○○ならきっと悲しくない、でもさんまは悲しいとかな

88名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:00:21.58ID:w6ZQyDCB0
>>1
さまと志村ってそこまで歳離れてないしさんまもヘビースモーカーだからな…
来月辺りさんまがそんな事言われる立場になっても驚かない

89名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:00:49.61ID:OTUyrdBq0
>>64
だな 反社吉本のゴミ共見るとうんざりする

90名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:01:15.01ID:NsLrt+c0O
ひょうきん族はベンチャー企業だったからな

91名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:01:16.81ID:rMKrwKZO0
>>29
ひょうきん族はその時代の雰囲気ありきの笑いだからなぁ

92名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:01:19.54ID:jGhnIE9S0
この人は何度も命拾いしてるよね

93名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:01:33.96ID:YznOuda70
さんまヘビースモーカーだし。
自宅に籠ってろよ。

94名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:02:10.36ID:AyHnjHcH0
芸能界の飛沫感染といえばこの人

95名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:02:20.37ID:52q3b8Bo0
さんまは汚い声でいちいち話割り込むからイライラする
志村けんはそんな事なかったし聞きやすい声で好きだった

96名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:02:22.44ID:fXjRQnhk0
>>38
鶴瓶はバカ殿にも出てる。

97名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:02:36.47ID:q20uKVWT0
さんまがコロナにかかるイメージは全く持てないわ。

98名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:02:37.87ID:lBoy6r3t0
少なからず

お笑いの大御所と言われる奴らは

絶対鯛

ライバル意識あるある

99名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:03:43.41ID:RzXdNOK90
>>53
日テレじゃん

100名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:03:51.48ID:jd9EJX3w0
番組のメインMCがしぬって初めてだよ

101名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:03:57.04ID:Vvq6zQlVO
>>38
明後日の家族に乾杯に追悼で志村ゲスト回

102名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:04:07.56ID:JaJPNXjO0
>>25
ひょうきん族は生鮮食品でドリフは缶詰
40年前の生野菜を今食べておいしい訳がない

今ならコロナ関係で百田尚樹や玉川徹のパロディも絡めたコントを何本も作っている訳で、それを数十年後の人間が視聴してピンと来ないのは当たり前なんだ

103名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:04:41.97ID:ob+ncBrp0
>>38
笑っていいともの最終回間際に出てたよ、志村けん

104名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:04:46.80ID:lBoy6r3t0
たけし

だけは絶対休んでた方が見のため

105名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:05:03.40ID:PpLuQ2Jw0
YouTubeで昔の変なおじさんを見たら不謹慎ながら故人に対して大爆笑してしまった

106名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:05:10.20ID:paHWE0zi0
>>95
同意。自分大好き人間だからね。志村けんは自分のこと好きだったんだろうか?

107名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:05:18.66ID:JMdLC0HV0
志村は周りを活かすけど、さんまは俺が俺がなんだよね

108名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:05:18.91ID:ajdYUJgM0
そういえば今年は鶴瓶との交遊録無かったよね

109名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:05:25.67ID:9FnDWz460
さんまに動物の格好なんて失礼じゃないか

110名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:06:10.76ID:6j0ybyRW0
>>53
バーカバーカ

111名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:06:18.93ID:UgJ3kAp50
スケジュールが合わないはウソ臭い

番組的に間がもたないと察知したんやろ まんまとか自分が仕切れないのは苦手というかゲストさんまとか聞いたことないわ


所と志村で絡んだのあるけど所がいるからもったような感じだし

112名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:06:36.95ID:6DXPjkBx0
志村「もう自由にしてやろうよ」

113名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:06:46.76ID:6j0ybyRW0
>>100
たけし逸見の平成教育委員会

114名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:06:58.83ID:mEDw8yJl0
>>28
そうだよ

115名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:07:01.72ID:JgP7at7r0
まじかよこれはなんというか

116名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:07:10.40ID:QBwG+Eor0
ひょうきん族も一瞬だったな
カトケンに全く勝てずに終わった

117名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:07:13.33ID:ys05lwpu0
>>17
みんなの必死のやめとけワロタ(・ω・)

118名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:07:23.83ID:ob+ncBrp0
>>111
所ジョージいなかったら放送事故だよなアレw

119名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:07:38.38ID:d1fHRuiq0
>ドリフターズという横綱がいて、我々(ひょうきん族)は小結あたりでチョロチョロと変化のある相撲を取りながら

さんまはこういう奥ゆかしいところがあるから侮れない。一流は一流を知るってね。

120名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:08:10.16ID:UmoDV9e50
公安から続報が入った。例のカルト教団と在日韓国人グループ「釜山同胞団」が
日本で感染拡大に暗躍してるのは既報のとおり。
 
今回、権益の乗っ取りを狙って高齢の有力者に接近を図っていることが新たに発覚した。
戦後の混乱期に一等地を乗っ取ったのと同様、大きなチャンスと見ているとのこと。
心当たりのある経営者、韓国筋と近い芸能関係者は特に警戒して欲しい。

121名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:08:10.14ID:cY5R/1TM0
>>38
とんねるずと絡んでるとこ見たことない

122名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:08:16.50ID:NmCCObYD0
死人に口無しやな

123名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:08:17.53ID:NsLrt+c0O
打倒打倒で笑いに燃えてるひょうきん族世代を志村は冷静に見てた
テレビの編成に対しても「なんで同業者同士で同じ時間帯にぶつけるんだろう」って嘆いてた
潰しあいが嫌いだったんだな
なんとか力で捩じ伏せて天下取ったるでー!なひょうきん世代とは対称的

124名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:08:28.15ID:2cX8VaZS0
実際にひょうきん族が8時だよを終わらせたのは事実だからね
その後カトケンごきげんでやり返されてるが
でも志村は思ってたらしいよ
同じお笑い番組なんだからわざわざ裏にぶつけなくてもいいじゃない
別の曜日か時間にずらせば両方見てもらえるのに って
意外とこういう人なんだよね志村けんは ガツガツしてない

125名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:08:29.54ID:65o/rSjI0
さんま、稼いでるのに寄付しないの?

126名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:08:45.78ID:z6aFYt080
志村見てたらさんまのつまらなさが分かったわ

127名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:09:15.60ID:o0yQxCQ20
>>125
寄付なんかしてもしょーがないだろ
震災みたいに資産が滅失してるわけでもないのに

128名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:09:35.62ID:ddBO38zS0
たけしやダウンタウンの共演はよくみた記憶あるけど、さんまとタモリはあまり記憶がない。
まぁ、コント王とトーク王じゃフィールドが違うしね

129名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:09:51.83ID:AMkIo4w10
だれが逝ったら泣くやろなあ。
伊東四郎と所ジョージはなくだろなあ。

130名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:10:08.50ID:UgJ3kAp50
>>118
番組的にはおもしろかったね

普段絡まないのにさすがプロ

131名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:10:14.50ID:9UAA01i40
>俺を動物だという設定で

箱の中の動物を当てるコーナーがあるから
そこにさんまが入ってるというパターンだろうな

132名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:10:40.79ID:aVrn2roi0
さんまじゃ泣けないわ

133名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:10:41.69ID:58HHXHUL0
>>121
食わず嫌いでたけしと出てなかったっけ
あと大昔オールナイトフジに酔って出てたことあったな

134名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:10:42.68ID:Kex0Wvvz0
>>102
うまいこと言うね。
本当その通り

135名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:10:47.27ID:h1VsLG400
馬鹿が調子に乗るんじゃないよ。 お前が出たら、番組終わりだよ。 お前は自分の立場を分かっていない。
消えろ くず芸人。

136名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:11:22.22ID:paHWE0zi0
さんまはあみだくじ〜
志村は最初はグーを編み出した

137名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:11:25.67ID:yg6XobF/0
>>121
とんねるずとは卓球してるのを昔見た事あるような気がするな
小さい頃の記憶なんで曖昧なんだけど

138名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:11:43.94ID:etNX9UwV0
唾飛ばして喋るこいつは今後仕事減りそう

139名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:11:50.33ID:QQEPXDdQ0
全員集合とひょうきん族が視聴率合戦した特番があった
たった1度の伝説の企画

140名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:12:20.12ID:CrkP63mZ0
さんまは命拾いした可能性もあるのか
飛行機事故の件と言い、さんまだからそんな気がしないでもない

141名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:12:53.64ID:ob+ncBrp0
>>130
所ジョージが重宝されるのはわかるわ………あれ見ると

142名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:13:12.80ID:QVtMpV7E0
>>78
志村のおつきの人の一人としてでてた立河宜子(クラリオンガール)が
志村が離席してるときに
「あたし、本当は殿(志村)のこと苦手なのよ。」と
さんまに零してたのは覚えてる。

143名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:13:17.45ID:jd9EJX3w0
生きてるだけで丸もうけって思ってそう

144名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:14:09.21ID:7jumhCcT0
ドリフの様式的なわかりやすい笑いから、ひょうきん族の内輪受け、時事ネタや流行り物パロディの笑いへの移行はバブル景気到来とも重なる時代の流れだったね。

でも、ひょうきん族って今見るとホントつまんないんだよな。
まず何を言ってるのかが分からない。

145名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:14:25.92ID:rQ85juMH0
出てうつってりゃよかたのに

146名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:14:27.37ID:paHWE0zi0
>>143
生きててもつらいことの方が多いわ

147名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:14:42.52ID:aLjH7Blm0
「あの時出ていれば…」 感染していたかも

かと思った

148名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:14:49.02ID:EfBkYqCB0
>>140
俺もこれがふと思った
不幸中の幸いだったんじゃないんかな

149名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:15:58.42ID:8Gg9xcjR0
いちどドリフにどっぷり浸かってマンネリ化してた小6には ひょうきん族が新しかったんだよなあ

ドリフが吉本新喜劇みたいに存続してればなあ

150名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:16:22.81ID:R+gGcdGh0
>>121
とんねるずとはプライベートで親交
木梨のコントのキャラ、特におばあちゃんは志村のをほぼそのままやってる

石橋はゴルフで志村を本名で呼んで「俺を本名で呼ぶんじゃないよ」と突っ込まれる
という話をラジオでしていた

151名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:16:28.67ID:abYZgCDo0
>>9
まぁ芸人として持ってるかどうかは別として123便キャンセルしたんだから人間としては持ってるんでは

152名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:16:34.27ID:2j2FNhBK0
>>128
から騒ぎの志村回


153名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:16:38.28ID:UgJ3kAp50
>>141
志村て昔、タモリより所批判してたような 

所詰まらんとか言ってた記憶あるんやけど つべで共演しててびびったわ

154名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:16:40.55ID:yfSAbBYz0
タイミングだもんな

155名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:16:48.25ID:7F6CK3y30
日航機搭乗するはずがとりやめたんだっけ

156名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:17:10.99ID:djrfl84D0
芸風が合わないから共演しても仕方ないよ

157名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:18:00.59ID:h2aRW83i0
さんま病気で休んだ記憶がない

158名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:18:14.41ID:SKNFttQa0
>>38
鶴瓶とはナイナイも含めて正月に英語禁止ボウリングやってたのに、この正月は無かった
ご褒美のエロコスプレ+キスがもう時代的に問題アリなったからとかなんとか噂されてたけど、何の説明もなく終了したっぽい

159名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:18:34.11ID:wKmo4JKC0
二人でその酒場に行って感染しお骨になってるってオチだろう

160名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:18:39.25ID:LSIwfhtA0
>>55
戦うお正月だっけ
もう出来ないんだ。。。
(;ω;)

161名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:19:04.54ID:GnN6pQ/P0
>>1
うざ

162名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:19:27.09ID:xhivksVy0
>>1
訃報や美談に乗っかる吉本糞軍団のてっぺんか

全員かかってきても逆立ちしても志村の知名度や影響力には勝てない

せいぜい志村と同程度の萩本かたけしと仲良くしときなさい

163名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:19:40.65ID:HXYko6Jf0
さんまとか和田アキ子とかの裏話は相手への配慮が感じられなくて不快

164名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:19:44.10ID:PIHkh22E0
そこに行ってればさんまもコロナになったかもな

165名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:19:47.71ID:r08+lIRP0
>>158
もしかしたら死ぬまでモリ夫を見ることがない

166名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:19:58.09ID:85VExobD0
>>17
おさわりまんこの人です

167名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:20:04.58ID:TKZNtlDl0
>>9
感染しない可能性が上がるから
もっている
と思っている

168名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:20:04.60ID:ob+ncBrp0
>>153
志村けんが誰かを批判してるの知らんわ
俺だけかも知れないけど………タモリは結構あったけどw

169名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:20:50.42ID:W92MVzKV0
そういや、志村けんとさんまの共演ってみたことないわ

170名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:20:51.05ID:1pXcUF8x0
>>36
志村とタモリは悲しい

171名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:21:00.39ID:HvE7pWs70
位置取りはうまい

172名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:21:08.85ID:NsLrt+c0O
ひょうきん族は作り込んだ笑いではない瞬間芸だから時を経れば風化するわな
ドリフや全員集合は全てが計算のアミューズメントパークみたいな笑いだからどの時代に見ても幅広い世代が笑える

173名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:21:11.24ID:9W9zH4c70
志村と比較するなら欽ちゃんなんだろうけど、志村はゴールデンに現役で冠番組もってるからなあ
やっぱり衝撃は大きいよね

174名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:21:59.77ID:rMvK9CAz0
>>128
テレフォンショッキング拒否ったからな
だいじょうぶだぁの頃の志村は尖ってたわ

175名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:22:07.75ID:yhWOh8mK0
>>169
さんまのまんま

176名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:22:16.55ID:N18jMHLY0
>>149
まあ、もう番組末期には長さんが
体力面できつかったから毎週は無理だったろな

177名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:22:37.66ID:AUiZ1eOX0
>>160
なぜか今年なかったから去年ので見納めという…

178名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:22:45.98ID:UgJ3kAp50
>>150
しかし、とんねるずてドリフでも志村世代じゃないんだよな

コントとかは似てるが余りリスペクトしてないぽいけどな

179名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:22:51.59ID:pcFfHJBl0
志村どうぶつ園って全員集合と同じくらい長寿番組なんだな
今日の追悼で初めて見たけど、チンパンジーのパン君と志村の絡みクソワロタわ

180名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:23:23.74ID:k8DMJXTD0
>>47
さんまなんて内面人情だけでできてるような人やわ

181名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:24:12.60ID:Y9tKPA3W0
>>12
ユーチューブに所さんといっしょに出てるやつとかいろいろあるよw

182名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:24:33.63ID:7jumhCcT0
今となっては、この人何が面白かったんだっけ?って思ってしまうのはビートたけしだな〜
89年の時点で映画監督デビューしてるし。

183名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:24:35.70ID:yhWOh8mK0
>>174
ゲストの桑マンが電話したら「今セックスしてんだよ!」てキレて切られたんだっけか?w

184名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:24:44.89ID:ob+ncBrp0
さんま 所ジョージ 志村けん

でYouTube検索したら出てくるぞ

185名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:25:03.88ID:jPPwH/nG0
志村けんって人の番組にはあまり出ないイメージ
徹子の部屋とかいいともにも出てない?

186名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:25:13.60ID:QPRuJRCj0
>>168
ウーマンラッシュアワーの漫才

187名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:25:44.11ID:ob+ncBrp0
>>182
フライデー襲撃事件の後の記者会見はかっこいいぞ

188名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:25:44.93ID:pJGoK6fS0
>>25
ドリフは楽屋オチ禁止だったらしいね
加藤が一度やって激怒されたって

189名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:25:58.58ID:BltTWHQX0
志村とさんまってなんか接点あったっけ

190名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:26:10.33ID:rFq0og8m0
さんまのような下衆は志村さんとかかわるな。格が違うだろう?

191名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:26:30.08ID:ob+ncBrp0
>>186
うーまん?らっしゅ?………誰それ?

192名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:27:53.76ID:gAMy1yZd0
しかしさぁ・・・
本当に志村を悪くいう関係者がいないよね
スキャンダルがあるのが当たり前の芸能界で
これだけの地位で
ここまで惜しまれる人ってなかなかいないでしょ

193名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:28:23.84ID:zoX/z2lP0
>>12
さんま御殿に出てなかったっけ?志村けん

194名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:28:32.11ID:rFq0og8m0
弟子を馬鹿にして笑ってお笑い称する詐欺師だよ。
凄く気持ち悪いから絶対に見ない。速攻でチャンネル変える。

195名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:28:42.62ID:8NYHnHrMO
>>158
毎回毎回これが最後になるかもしれないって言いながらやってたからな
実際エロ度も以前に比べて相当抑えてたし

196名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:29:12.23ID:/34q0koQ0
志村は客を笑かすのに人生かけてたコメディアン。さんまはいつでも自分自分。

197名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:29:26.00ID:5fDFsmMt0
ビック3も逝っちゃったら相当ショックだろうな

198名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:30:26.74ID:GfQtv6zH0
>>17
全力で止められてて草

199名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:30:31.26ID:RIGfeyZA0
志村は介護をうけることなく、最期まで遊び歩いて死んだんだもの
幸せだよね
聖火ランナーと映画は心残りだろうけど

200名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:30:46.79ID:rFq0og8m0
サンマは放送事故に成らないように喋り続けられるだけの道具だよ。
放送局の穴埋め要員な。

201名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:31:16.46ID:6DXPjkBx0
>>190
ドリフ様々だしな、他は後追い

202名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:31:21.66ID:rGbYomdq0
>>185
いいとも電話出たけど
断ってなかったっけ?w

203名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:31:59.69ID:QUPB+93l0
急死だとどうしたって何か後悔があるもんだよ
出たら出たで今度飲みに行こうねって別れて終わって何であの日行かなかったのか、とかね

204名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:32:06.85ID:WPnZRTNB0
>>185
それでも昔よりはだいぶ出るようになってたけどな 90年代中盤までは本当に出なかった
いいともには出てるよ

205名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:32:16.81ID:gAMy1yZd0
>>199
やくざ者のあこがれる最高の死に方ですわな
芸能界なんて畳の上で死ねないような連中の集まりだし

206名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:32:49.68ID:pJGoK6fS0
>>153
所ジョージの芸風は植木等の真似してるってタモリが大昔クレイジーキャッツの30周年記念番組で共演してた時に言ってたのをつべ動画で見た

207名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:32:58.91ID:kulLJ7Rh0
日航機乗り逃した時点でこういう
タイミング系の運的なものは全部
使い果たしたんやろなぁ

208名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:33:16.25ID:UgJ3kAp50
>>192
志村は世話好きなんだとどっかの記事で見た

女たらしとか言われるが落ち目とか伸び悩みしそうな二流タレント救ってるからな 田代とかゆうか、石野ようこも志村居なかったら埋もれてる

209名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:33:15.60ID:ynK0ounl0
>>87
あるね

210名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:33:39.17ID:B7JgK6b80
もう遅い

211名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:34:09.06ID:pcFfHJBl0
たけしもさんまも一目置く、まさにお笑いコメディの頂点が急死だもんな
衝撃度は歴代最高クラス

212名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:34:11.35ID:pJGoK6fS0
>>204
ダウンタウンなうとか金スマにも出てたしね

213名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:34:34.36ID:8NYHnHrMO
>>103
テレフォンショッキング何回か出たな
でも一番最初の桑まんから紹介受けた時、明日ゴルフだからと断って会場がざわついたよね
タモリもマジで驚いてたように見えたけどあれは本当にハプニングだったように思った

214名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:34:41.24ID:4jiQHahI0
この人あんまり面白くないし
最近だだ滑り

215名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:34:44.21ID:yzrtQtdB0
>>7
は?
志村に酔いすぎだろ

216名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:34:49.64ID:SGmzVp8d0
こいつその気がなくても
一生こんなこと言ってるんだろうな

217名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:35:03.64ID:gAMy1yZd0
志村って一時期テレビで見なくなった時期があったよね
死亡説まで流れて自宅にマスコミが押しかけてインターホンで本人が応対

あれ今思えば仕事しすぎて鬱になってたんだろうか

218名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:35:03.94ID:k8DMJXTD0
>>207
今回も危険を回避してるだろ

219名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:35:09.01ID:0JTZr3ZF0
これは後悔残るな

220名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:35:22.09ID:JpEjzLJv0
さんまも64じゃん
正直そんなに長くないやろ

221名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:35:47.04ID:tAj1TB030
>>194
たけしもそうだけど
あのギャグの取り方ってひょうきん族からの系譜なのか?

222名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:36:29.64ID:l7vef7/r0
>>30
鶴瓶は6日の家族に乾杯の志村回で追悼する

223名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:36:36.13ID:JtjumEAt0
>>12
恋のから騒ぎで一回あったのは覚えてるよ。
女の子がしてた志村の8時だョ時代のエピソードの話をさんまが知らなくて、
懺悔室で当時俺裏番組(ひょうきん族)やってたわみたいなこと言ってたとオモ。

224名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:36:39.43ID:yzrtQtdB0
コロナウィルスで可愛そうな死を遂げたのは事実だけど
それで志村のお笑いとしての評価が挙がるのはそれはどうなんだろ
志村はドリフ時代からコント等も、台本ありきのいかりやがちがちだったんだが

225名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:37:41.72ID:vMlbZ9o6O
>>199
ゼイゼイ言ってて苦しいから麻酔で直ぐ眠らされてるから自分がしんだの解ってないからなぁ
ましてやコロナだとも思ってないだろ
ひょっこり、スタジオに出てくるんじゃないか?

226名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:37:57.10ID:iGp4AlAS0
>>217
90年代後半は完全にピークアウトだった
BIG3に抜かれ第3世代に抜かれ存在感ゼロ
岡村がモノマネしなかったらそのまま消えてたぞ

227名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:38:03.07ID:8NYHnHrMO
>>178
タカアキは自分の本で尊敬してる芸人に加トチャン挙げてるからな

228名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:38:24.93ID:XFv9TXSR0
こいつ宮迫事案から嫌いやわ。自分ONRYでやってほしかった

229名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:38:36.22ID:djrfl84D0
>>215
そういう問題じゃなくてさんまのキャラを褒めてるわけだが
あんたアスペ?

230名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:38:40.77ID:qXMwveaG0
ひょうきん族が始まった頃はドリフはマンネリでトドメを刺されたけど
欽ちゃんは絶頂期でひょうきん族なんてこれっぽっちも歯が立たなかったよ
笑いを完全に変えたのはテリー伊藤の元気が出るだよ
あれでドリフと欽ちゃんが古くて見れなくなった

231名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:38:43.30ID:yzrtQtdB0
どうも非業の死を遂げたからか
ネット等志村の評価が上がりすぎてるのはどうかなと思うね
志村はドリフあり気だよ

232名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:38:54.38ID:k8DMJXTD0
>>225
風邪気味って思ったときにコロナかもって思ったかも
だから余計に我慢しちゃったのでは

233名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:39:14.03ID:3gueyeiZ0
>>36
親近感かな
志村けんは「親戚の気さくなおもろい叔父さん」感
さんまは「テレビの中のおもろいスター」感

234名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:39:20.35ID:U+EFcr8i0
自分は当時を知らないけど笑点のMCやってた南伸介って人も
自分の冠番組続いてる中急に亡くなったんでしょ?
志村と同じくらいの衝撃だったんかな

235名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:39:24.73ID:M9NCiuGi0
>>1
過去に飛行機事故も回避してるしすごいよね
亡くなった弟さんが守ってくれてるのと違うか

236名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:39:34.95ID:yzrtQtdB0
>>229
別にお前にレスしてねえよw
自分に酔うな

237名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:39:42.41ID:wDhneQ5x0
>>224
台本がある笑いを低く見るのはすげーセンスないと素直に思う
まあお笑いのセンスなんて人それぞれだからいいんだけどさ

238名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:40:18.88ID:gAMy1yZd0
>>231
それはしょうがない
ジョブズだってそうだし
いるのが当たり前に思ってた人が急死したら
心の準備が出来てなくてショックがでかい

239名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:41:05.54ID:TwmQdEWg0
>>224
お前の尊敬してる人達は台本ある笑いを自然に出来るんか?

240名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:41:14.85ID:m7x2ismz0
あと時出ていれば…(ワシも新コロに罹ってたかもしれへん)

241名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:41:47.83ID:ILSrLWR50
後出しじゃんけんみたいな事するから好きになれないんだよな
いいともの時も自分上げのコメント出してたし

242名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:41:50.81ID:tAj1TB030
>>224
俺は台本通りに笑い取るのがすげー苦手で
即興トークでしか笑い取れないから
台本通りに笑い取れるのがプロってイメージだわ

243名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:41:54.03ID:QPRuJRCj0
志村がひょうきん族に対して
同じお笑いなんだから同じ時間にやらんでもと
さびしそうに言っていたのが印象的

244名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:42:04.11ID:lWPasAJy0
>>7
さんまの死に様は興味があるな
悲しみも笑いで吹き飛ばす男が
自らの死をどう料理するのか

245名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:42:59.25ID:xOIFKBGB0
志村は悪い話も聞かないね。
ほんとに惜しまれるタレントなんだよ。

246名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:43:22.86ID:yzrtQtdB0
>>237
違う
さんまは芸人のあり方をフリートーク
、ひな壇として気づきあげたんだよ
志村はたしかにドリフターズは自分も見てたし素晴らしいと思うけど
志村自身がお笑い芸人として何を築きあげたかだよな
素人の動画ユーチューブか?
うーんお笑い芸人としては素人に委ねるのはどうなんだろう
もちろん、今の流れでは反論ばかりだろうけどね
オレのレスもw

247名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:43:38.81ID:peOG1ZV/0
なんで動物役でオファーなんだ

248名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:43:39.90ID:4jiQHahI0
誰も今生きてる芸人は志村けんに逆らえないんだ
テレビ的にかなり大ダメージだね
惜しい人を亡くしたな
黙祷

249名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:43:42.22ID:TbwXfIiZ0
>>28
収録日は決まってる。
レギュラー出演陣ら複数をおさえてるからそこはずらせない。
●回記念SPだとしたら、その1日しかなかったんだろう

250名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:44:11.56ID:8NYHnHrMO
>>153
確か所ジョージの兄と志村が高校生の頃に知り合いだか友達だったような話聞いたことあるけど

251名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:44:28.49ID:dHVrT6DV0
ちゃんとしてるじゃん、見直したゾ

252名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:45:09.53ID:gAMy1yZd0
>>232
最後の志村でナイトのコントは鼻声で声が聞き取りづらいし
テンポもちょっとおかしい
大悟もなんか「なんか変だな?大丈夫?」って顔してるように見える

253名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:45:13.73ID:cB1lSJW50
森三中と共演した芸人たくさん居るから
しばらくテレワークしたほうがいいよ

254名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:45:20.14ID:RIGfeyZA0
>>225
スタジオにいってるかガールズバーかクラブに行ってるかだな

255名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:45:21.38ID:SOB4f3eF0
>>113
逸見さんも本当衝撃だったな
会見から3ヶ月の命とは思わなんだ
平成教育委員会、ショーバイショーバイ、夜も一生懸命、波乱万丈etc

テレビで見ない日は無かったから訃報流れた時さすがに青ざめた
喪失感という意味では今回の志村と同じくらい

256名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:45:35.97ID:TCKixOCz0
>>1 在日帰化人(朝鮮人)勢力の都合で脅かされる、国民の生命。

マスコミでは、今回の新型コロナ対応をめぐって、「海外では強制力・罰則のある○○禁止令を
連発しているのに、なぜ日本は出さないのか?」と白々しい疑問を投げ掛けている。
しかし、マスコミは本当は分かっている。今の憲法では無理であることを。

自民党は2011年の東北の震災以降、ずっーと、憲法への緊急事態条項追加
を訴えている。(緊急災害時に、非常事態宣言によって「一時的に」首相や大統領に権限を集中させ、
超法規的措置が採れるようにする条項。
※どこの先進国の憲法にもあり、日本の憲法にだけ無い。
※阪神・東北の震災では、「法律の壁」による救援活動の遅れ等によって、
(つまり、この条項があれば救えたのに)救えなかった命が、少なく無かったと言われる。

欧米の国が、今回の疫病やテロで、警察や軍隊を出動させて治安維持に努めているのに対して、
日本は、2度の大震災でも、今回の疫病でも非常事態宣言が出せない。
今回の北海道知事の宣言は、まったく強制力のない、ただの「要請」であって、
欧米のそれとは、まったく次元の違うもの。特措法も、医療施設の確保以外は強制力がない。
続く

257名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:45:43.99ID:I668eaqz0
鶴瓶は死んだらショックかもな さんまはやれやれって感じ 

258名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:45:55.96ID:8NYHnHrMO
>>169
から騒ぎに志村ゲスト回あった
普通に噛み合ってて面白かった

259名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:46:00.25ID:TCKixOCz0
>>256 続き
ではなぜ?野党や公明党とテレビの言論人は、これまで改憲に反対してきたのか。

ズバリ、彼らが在日帰化人スパイだから。

日本は今、国家の中枢(国会・霞ヶ関)や司法(特に憲法学者界隈)・文系言論界、マスコミのスポンサー
(ここ20数年で急成長した企業)を 韓国・北朝鮮系帰化人勢力に乗っ取られかけている非常事態。
当然、国民の財産や命を守るためには、非常事態宣言を出して、スパイや工作員は摘発しなければ
ならない。この条項の要件に幅があると、この条項を使って自分たちが摘発される可能性があるので、
改憲には反対し、さらに、特措法で要件を絞り込もうとする。

でも、実際の災害やテロ、緊急事態というのは、予め想定できることばかりじゃない。
事態が起こってから、いちいち国会を召集したり、そのたびに特措法を作ったり改正したりでは
一分一秒を争うような致死率の高い疫病や災害では、特措法の意味がなくなってしまう。
国会議員自体がテロや災害に巻き込まれて、特措法の議決自体ができなくなる可能性もある。
続く

260名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:46:07.62ID:W3hXj/yl0
面白いね。数字抜いた時のひょうきん内部の様子なんてのは貴重な証言だな。

261名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:46:22.76ID:RymIe9690
>>231
人の死ってそういうもんだろ
お前が「どうかなと思うね」で済ませる話じゃねえんだよ馬鹿

262名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:46:37.24ID:tAj1TB030
>>100
たかじんのそこまで言って委員会

263名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:47:15.01ID:xOIFKBGB0
ざっと見たとこだけど、はっきりいって、志村けんを過小評価してるわ。
彼がどれほどのスターだったか知らない。
タモリたけしさんま、雑魚。

264名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:47:41.54ID:8NYHnHrMO
意外だがビッグ3で一番志村と共演するのが早かったのはタモリな
飛べ!孫悟空のゲストキャラで出演

265名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:47:56.67ID:XFv9TXSR0
潮時やろ金もってんだから引退せい

266名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:48:20.00ID:HtEbDwCv0
>>263
芸歴も上だしね、
ほんこれ

267名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:49:08.22ID:V1TX9UJ50
>>39
子供だったからか
昔からひょうきん族はつまらなかった気がする
アイドル人気みたいなもんだろ
ナイナイの番組に近い
カトケンが始まったらすぐそっちに行った

268名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:49:15.39ID:66oGYqMb0
ある程度年とると過去のわだかまりとか
気にしなくなるからなぁ
ひょうきんVSドリフなんか今じゃどーでもいいだろ

269名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:49:17.46ID:uQ/ZTU7J0
>>231
生きてるうちに功績を称えてほしいけどそれは仕方ないわな
ただ志村を称えて何故か他の芸人をディスり始めるほうが意味わからんわw

270名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:49:36.76ID:NsLrt+c0O
ビッグ3が死んだらショッキングではあるな

271名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:49:49.90ID:yh32FLov0
まあ、こんなことならなければ志村けんのコント番組だってリアルタイムで見てないと思うわ
だいじょうぶだあが3月にやってたのも知らなかった
死んじゃったからこそ昔の動画見て大笑いしてるんだよ俺、情けないわ

今日はいかりや以外のメンバーが揃った、三年前のだいじょうぶだあ見てた
加藤志村コンビはジジイになってもあんな笑わせてくれるのかよ

272名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:50:05.19ID:SgPnn9Em0
>>29
ひょうきん族のDVDが出ないのはそういう理由か

273名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:50:31.55ID:xfBKoIpV0
>>29
ほんと面白くない

274名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:51:10.25ID:V1TX9UJ50
さんまは裏番組の時はライバル視して志村って呼び捨てしてたけど共演してから志村が低姿勢なんで
一気に緊張関係がなくなったとかそんな感じじゃなかったっけ

275名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:51:11.72ID:s5PsdvlK0
>>246
予防線張りながらの反論ってクソだせぇな🤣

276名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:51:14.37ID:yzrtQtdB0
志村も最初から見てたけど
ニンニキニキニキニンニキニキニキニニンガ三蔵
このスレ立てたやつが悪いな
誰が上とか下とかないよ
おそらく志村もさんまとかタモリたけしなんかは認めてるはず
時代だよ

277名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:51:15.56ID:N7wVrtyg0
>>54
感染したら出っ歯スプレッダーだから多数のクラスターができるな

278名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:51:23.60ID:hD18C+6e0
志村の晩年は正直若い頃より好きだわ

279名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:51:34.21ID:8NYHnHrMO
たけしと初めて会ったのは、たけしが会いたいから紹介してと高田文夫に頼んで全員集合のリハーサルしてるスタジオに連れていってもらったのが最初
たけしがいつも観てます面白いと挨拶したという

280名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:52:10.31ID:QGtHsGS/0
>>153
所批判してたの紳助じゃね?
行列でも冷たかったし

281名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:52:11.97ID:Am4t6KwL0
死ぬ時は予定がキャンセルされてしまうからな
こればっかりはしょうがない

282名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:52:21.28ID:1Qiel9CQ0
二月に出てたらコロナかかってたかもしれん。
さんまは日航機墜落事故も回避してるし、強運なんだと思う

283名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:52:21.38ID:tAj1TB030
野球で言えば志村けんは長嶋茂雄みたいなもんだからなあ

284名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:52:39.04ID:V1TX9UJ50
カトケンは子供の時一番好きだったな
探偵もののスリルとギャグ
ボスからの電話とか子供が喜ぶ設定だった

285名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:52:48.62ID:NEZufP8O0
レスリー・ニールセンとコントやってたよね志村
役者なんだよ
だがほとんどコント一筋だった

286名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:53:05.89ID:62HK1T240
ダブルヤニカスwwwwww

287名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:53:22.75ID:I/PGkkjO0
>>160,177
鶴瓶とやってて今年放送がなかったのは「あぶない交遊録」
「戦うお正月」は所との番組で今年も放送してた

288名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:53:25.14ID:NsLrt+c0O
大物でなくても、芸人さんのニュースでショッキングだったのはある、桜塚やっくんとか
やっぱり人を笑わせることに従事している人の死はより悲しく響くのかな

289名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:53:29.89ID:yzrtQtdB0
>>279
その高田文夫は全員集合の構成作家だったけど
いかりやのコントチェックの厳しさに辟易して
やめてフジに移って始めたのが
オレたちひょうきん族だからな
皮肉なもんだよな

290名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:53:42.26ID:hD18C+6e0
>>283
長さんは川上哲治か

291名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:53:52.70ID:4jiQHahI0
>>243
やっぱ優しい人だよね

292名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:53:56.12ID:l4EHaMtU0
志村といえば浜ちゃんとのコンビ
でもあまり浜ちゃんを心配する人はいないよな

ダイゴとか岡村のことを話す人はいるけど

293名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:54:15.55ID:w6ZQyDCB0
あの時に出ていれば今頃本人の通夜だったんじゃね?

294名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:54:25.59ID:USviwZSx0
>>284
でもあのコントの主題歌、何であんな絶望的な歌手なんだろうなぁ

295名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:54:39.15ID:gAMy1yZd0
>>283
では子供がいたら一茂みたいに・・・

296名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:54:47.09ID:xjMYkKxM0
共演することによって志村けんがコロナにかかるリスクを回避できたかもしれない
という話ではないんだな

297名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:54:50.93ID:lYaC2B2D0
たけしとさんまがやってたもう牛乳のめましぇーんって監督コントって
あれドリフが先にやってたの?
当時ドリフ見てなかった俺は腹抱えたんだが

298名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:55:12.11ID:KbkAs1zw0
死もある意味宿命
その悲劇性も含めて故人の評価になるのは必然のことだよ

299名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:55:17.40ID:JWqMEtkI0
あの時出ていれば一緒に遊び歩いて2人とも天国に

300名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:55:19.02ID:Y49Hl3Gj0
>>7
泣くかどうかはわからんが猛烈に寂しい
ていうかコロナで死ぬ芸能人はみたくない

301名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:55:36.09ID:V1TX9UJ50
志村の低迷期はウンナンとんねるずダウンタウンからだよなぁ
若者の笑いとおじさんの笑いみたいな
お笑いもトレンディの波に飲まれた

302名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:56:35.70ID:jDo6BQEw0
>>38
今年英語禁止ボウリングやらなかったプロデューサーは死ぬほど後悔していると思う

303名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:56:42.81ID:k8DMJXTD0
>>276
ほんまそれ
さんまやタモリを下げて志村さんを褒めてもらっても志村さん喜ばへんと思うわ
みんなすごいもん

304名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:56:44.97ID:CxAYkUpY0
>>300
さんまが感染したら5000人くらい連れてくと思う

305名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:56:47.31ID:EzEvJ9jD0
>>92
本当はこれで引き受けてたら俺も感染してたかもって思ったんじゃないかな

306名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:58:14.45ID:V1TX9UJ50
>>298
あんまり醜聞らしい醜聞もなく
エロと好きな事を槍尽くして人望もあって結婚もせずに遊び通した大満足な人生だろうな
いい年して頑なに結婚せず若い女に執着するのは呆れた部分もあるが

307名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:58:45.00ID:iK+X9Juo0
さんまはヤンタンいつまでやんだよ

308名無しさん@恐縮です2020/04/04(土) 23:59:14.66ID:k8DMJXTD0
>>252
大悟心配やわ

309名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:00:09.52ID:PdlrLIQV0
さんまってツバ飛ばしまくってるだろ
こいつが感染したら確実に周りは逝く

310名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:00:16.93ID:8ltIOozP0
>>36
いやみんな悲しいよ
ただ哀愁漂う人というか
まだまだ頑張ってほしいなあ老けたなあとか
なんか応援したくなるような人て
亡くなった時とてつもなく悲しくなるんだよね
欽ちゃんやタモリさんの後ろ姿とか見るとほんと思う

311名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:00:25.91ID:71IY7RO00
お笑いでウンナンダウンタウンの時代が来た時は正直寂しかっただろうな
ダウンタウンは特にとんねるずも
松本みたいな天才が出てきたら俺達仕事無くなるって認めてたくらいだったな
一時はダウンタウンの番組特番だらけだったもんな

312名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:00:32.50ID:ppV2p6PA0
志村氏は良い人生の締め方だったのかもしらんな
呼吸器系やられた老人は生きる意味も見えなくなってくるだろうし、ポックリいけるのは
ある意味贅沢
晩節を汚すこともなくなったしこれほど惜しまれる人生てのは羨ましいもんだ

313名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:01:09.59ID:71IY7RO00
バカ殿にダウンタウン出てきた時は
特別ゲスト感半端なかったからな

314名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:01:51.17ID:v0KvDVHU0
さんまはこんなしょうもない死に方するなよ

315名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:01:58.38ID:47MWAz4W0
>>311
まあ、そのダウンタウンは最近
迷走してるように見えるが・・・
よくわからない映画撮ったりして何がしたいのかと

316名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:02:12.99ID:71IY7RO00
>>199
映画の予定なんかあったのか?

317名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:02:48.64ID:+t3HjecA0
ひょうきん族は内輪ウケばかりで面白さが分からなかった
子供はドリフだよな

ゲームで言うとドリフはドラクエ、ひょうきん族はFFで
超えられない何かがあるんだわ

318名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:02:50.99ID:42z1NHMQ0
>>316
主演

319名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:03:31.99ID:A+JGMc5J0
さんまって誰かに刺されて逝きそう

320名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:03:39.70ID:5gl1qxL+0
さんまが出た事で志村の行動が変わり死なない運命もあったのかもしれない

321名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:03:40.60ID:47MWAz4W0
>>316
初の主演映画の撮影が四月から始まる予定だったらしい
これで白紙かね

322名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:03:57.29ID:71IY7RO00
>>315
栄枯盛衰だわな
中田に噛みつかれたように
若手にアンチも増えてきた
まあお笑いで頭角現せる奴がいない時代だから取って代わる脅威みたいなものはないだろうけど

323名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:04:09.83ID:4QBBA3SY0
>>248
ビートたけしとかは上じゃね、志村より
タモリとは同格って感じがする

324名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:04:11.62ID:irokIhcf0
>>311
ダウンタウンは分かるけど
ウンナンて正直毒にも薬にもならない様な笑いをやってただけだろ、俺世代だけど。
ダウンタウンやとんねるずと並べて語られる事多いけど違和感あるなあ

325名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:04:12.76ID:71IY7RO00
>>321
もったいないなー

326名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:04:26.62ID:AoUXpWZO0
>>315
10年前から来た人のレスか

327名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:05:45.64ID:71IY7RO00
>>324
爽やかで子供に人気だったからな
あと内村が志村みたいな映画やコント愛好家だったから視聴者層が被ってたんだよ
転落事故で一気に失速したけど

328名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:05:47.81ID:RtCiUsdx0
ご冥福って使いたがる人がいるけど、宗教も宗派も色々あるし、迂闊に使わない方がいいのにな
亡くなった方の宗派まで調べて使ってるなら構わないけど

329名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:05:57.36ID:IhEDxY990
となりのシムラを何となく見始めたらクソワロタ
枯れ具合と演技力がまた素晴らしくて
晩年まで第一線だったんだなと思った

330名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:06:02.35ID:4QBBA3SY0
さんまはいかなくて良かったんじゃないか、最悪感染してた可能性もあったわけで

331名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:06:04.36ID:tyyinOHrO
>>313
ダウンタウンは過去二回出てたな、最近浜田だけ出て、ちょろっと暴れてたのは微笑ましかったのが最後か
その時の去り際の浜田の「もうちょっと居たかった」は今思い出すと泣けてくる

332名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:06:30.23ID:8H6/UYF30
>>328
じゃあR.I.P

333名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:06:32.46ID:42z1NHMQ0
>>324
人をバカにしたり叩いたりするダウンタウンよりウッチャンナンチャンの方がよっぽど好きだわ
浜田は好きだけど

334名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:06:55.31ID:RtCiUsdx0
>>332
そっちは問題無し

335名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:07:21.44ID:42z1NHMQ0
>>328
まあこんなとこではいちいち細かく言わなくてもいいじゃね?
みんなの気持ちだし

336名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:08:02.00ID:VKIx+34C0
意外に思うけど暴走族が一番憧れる人の一番がさんまちゃんだぞ。関西の話な




志村さんも尊敬されてた

337名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:08:09.88ID:71IY7RO00
志村はお笑いの人をライバル視せずあんまり悪口言わなかったのがいいな
自分とは得意分野が違うと得意不得意で分をわきまえてた

338名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:08:15.76ID:PW5pfNBy0
さんま「ヒャーッハッハ!生きてるだけで丸儲けや!」

339名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:08:23.11ID:CcOa5aKJ0
えてこう

340名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:08:29.56ID:vYOCW44O0
>>17
それはやっちゃダメだ

341名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:08:31.03ID:2aC+TzeT0
ドリフ見てた視聴者はカトケン→とんねるずのみなおかと見てて
ひょうきん族見てた視聴者はごっつええ感じを見てた印象あるなあ
ウンナンとナイナイの番組はどの視聴者層か分からんw

342名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:08:34.05ID:Jy3ZVKWz0
>>15
いや志村以上だろ

343名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:08:39.56ID:8ltIOozP0
>>312
そうなんだけど映画で成功してほしかったし
いしのようことまた一緒にテレビ出て楽しませてほしかったし
まだまだ見たかったから本当に悲しい
というか生きてるうちにもっと応援したかったなという後悔があるから余計悲しいんだと思う

344名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:08:56.27ID:8H6/UYF30
おまえらさあ、つい最近まで
志村のことを抱いた女を自分の番組に出してるスケベジジイとか
マンネリだとか
老人斑のついたチンポとか好き放題言ってたくせに
死んだらいきなり神格化するのは違うんじゃないのかな!

345名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:09:21.61ID:47MWAz4W0
>>328
仏教の教えにはあの世なんてない、冥福って言うのは失礼だってヤツ?
あれは相当悪意に満ちた解釈でしょうよ
イチャモンつけたがるチンピラでもなければ誰も何も言わんよ

346名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:09:24.18ID:G1tFg0q80
>>7
サンマが焼けた
だけは嫌だと言ってたな

347名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:09:31.55ID:x4WkLl2S0
さんまみたいな唾をとばす芸風だと
あっという間に芸人を全滅させかねない。

348名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:09:33.10ID:s504cO/G0
>>343
山田洋次の映画とか絶対コケただろうなw

349名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:09:39.70ID:irokIhcf0
>>333
確かに笑いの取り方は優しいしドリフに近いかもな
内Pは良かったけどコント番組は寒いの多いが
ダウンタウンやとんねるずはいじめ笑いが多い

350名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:10:28.92ID:kjvyGcZ60
>>342
それはないんじゃ

351名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:10:32.53ID:71IY7RO00
>>342
さんまは意外と人望ないからな
さんま自身が好き嫌い多すぎる

352名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:10:39.86ID:42z1NHMQ0
>>343
それよ
いろいろいい仕事決まってて本人も楽しみにしてたのに勝手にいい人生の締め方とか言っていいことではないわ

353名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:10:46.62ID:HfsBdKWa0
>>324
ダウンタウンやとんねるずのファンてこうやって攻撃的なんだよねw
志村やウンナンと違うわ。苦手。みんなそれぞれ自分の好きな笑いを見ればよくて、
自分の好み芸人を褒めるのに、片方を落とす必要なんかないのにw

354名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:10:49.26ID:pUpeb2Fi0
志村とさんまって、若い時に、自分が一番若い立場で、年上と混じって笑いを追求してたのは変わらないよな
だけど共演してるのなんて観た記憶がない

志村以外だと、これくらい国民に悲しまれるのは、さんまだけだろうね、しむらがドリフのコント王なら、さんまは関西の笑いを東京に持ち込んだレジェンド
たけし、タモリ、ダウンタウンはそこまでいかない

355名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:11:32.29ID:5e/cpXgV0
その後のカトケンのごきげんテレビにひょうきん族は番組終了まで追い込まれるってドラマが待っていたのはスルーかよw

356名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:11:50.57ID:tyyinOHrO
>>311
ダウンタウンが出てきた時は、
これまで自分がやってきて、やりつくしたと思ったところにまた新しい笑いが生まれてすごいなと思った
と昔語ってた
ダウンタウンが中堅くらいの時かな、志村の願いで二人が久々に漫才してた

357名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:12:25.00ID:71IY7RO00
>>344
そういえばチンポ事件あったな
あれは醜聞と言えば醜聞だが
元から変なおじさんだからかさほどショックはなかったなw

358名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:12:42.25ID:KOoP4cPr0
志村は昔から当たり前のようにいた存在だから親や親戚のおじさんみたいなもんなんだよ
死んだからって持ち上げるなと言う奴いるけど
死んでから存在の大きさに気づくのは身内が亡くなるのと一緒だ

359名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:15:11.49ID:EoK3kEbx0
さんまがこういう事言うの珍しくね?
湿っぽい話嫌いみたいだから

360名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:15:25.90ID:8H6/UYF30
おまえらさあ、やたら志村を神格化してるけど
ごきげんテレビが終わったあと一時期仕事が少なくなって
死亡説まで流れたの覚えてるだろ
志村も無敵じゃないし
そもそも自分の冠番組以外のバラエティに出るようになったのタケシムケンの前あたりで
謎のコント職人おじさんだったからな
何がいいたいのかっていうと志村が死んで何かさびしいんだよバカヤローッ!

361名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:15:27.42ID:7FsV6i+30
>>36
こういうやつが勝手なこと言うからスレが荒れる
上も下もねえよ
お前にはまらなかっただけ
オレは時代順に志村もハマったし、さんまもはまった
タモリもたけしもはまったわ

362名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:15:38.10ID:biCjSFWY0
いかりやの練った台本は笑えるんだよ志村1人のアイデアだと決定的につまらない気がするが
バカ殿とかひとみばあさんとか笑わないといけない空気じゃん
晩年の志村だとそんなキワモノキャラ演じる年齢でも無くなって
普通の人演じた途端、ボケも出来なくなりツッコミに回るも
引き立たせ役の才能が田代以下だから全然面白くない
ダチョウは悪くないだろ

363名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:15:41.94ID:8ltIOozP0
>>352
聖火ランナーの話聞いた時ほんと涙出た
嬉しそうに走ってる姿が目に浮かぶんだよね

364名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:15:57.91ID:CfZ0FdFJ0
若手女優やモデル(十代後半から23歳ぐらい)が出る番組ならすぐ出たらだろうな
こいつらロリ婚吉本軍団は
チンポびんびんで番組やってきめえーんだよ明石家今田岡村徳井

365名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:16:08.15ID:xowaj7nQ0
>>233
自分はこんな感じかな
親近感勝手に感じてるだけだけど

366名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:16:08.61ID:hv1OiMx30
>>346
弟が火事で亡くなった時に
そういう書き方されたからな

367名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:16:14.17ID:BALdNGp70
>>342
ガキの頃から見るもんでもないし志村みたいな思い出込みじゃないからさみしさはあっても一般人はそこまでではないな

368名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:16:19.13ID:irokIhcf0
>>359
テレビではこういう話しないけど
ラジオでは湿っぽい話含めて本音トークするよ

369名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:16:41.95ID:51xh7EaS0
動物虐待番組なんて止めて正解

370名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:16:52.04ID:k7ri2wtg0
志村けんってある時期までは
頑なに人の番組に出てなかった印象あるけど、
何がきっかけで変わったんだろう?

371名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:16:59.79ID:AoUXpWZO0
>>355
面白ビデオコーナーは今のYOUTUBEの始祖みたいなもんだったな
スタッフは反対したけど志村がその企画推したってののがまた

372名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:17:02.34ID:CO7eS8Qx0
日航事故以来の神回避

373名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:18:03.67ID:gHOIgf0r0
さんまは関西人らしい「喋り」の芸人だけど志村けんは喜劇人だな
婆さんキャラでもさんまは「アミダババァという設定の明石家さんま」でしかないけど志村けんは「ひとみ婆さん」で完成度高い

374名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:19:07.10ID:84001YCb0
ひょうきん族って基本がアドリブやハプニングの偶然生まれた笑いを採用してくいやり方だから毎週見続けないと厳しい

375名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:19:15.10ID:8H6/UYF30
>>370
「僕はみんなみたいに喋りで面白くするのはできないんですよね」ってテレホンショッキングで言ってた
途中で自分くらい大物なら若手やMCやスタッフがうまいことやってくれることに
気づいたと思われる

376名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:19:42.68ID:47MWAz4W0
>>360
常盤薬品のビタCってドリンク剤のCM見て
「おぉ、志村だ、久しぶりに見たな」
って思ったのは覚えてる

377名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:20:03.80ID:+9yWGMN70
>>355
カトケンはそこまでじゃなかったぞ
とんねるずに人気を奪われて失速したんだよ

378名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:20:36.42ID:hv1OiMx30
志村はあまりにも早かった
さんまもいつの間かあっという間に
消えちゃうんだろうな
やっぱりどちらにしろ悲しいよ

379名無しさん@恐縮です(大阪府)2020/04/05(日) 00:20:56.29ID:lTRz8gYd0
>>149
全員集合が終わってもフジ系のドリフ大爆笑があった。

380名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:21:10.07ID:vnEgss7s0
>>151
芸人としても持ってるでしょ
123便キャンセルしたからこそ、その後の活躍がある

381名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:21:10.64ID:jOkgoPmB0
さんまの方が6歳も年下なのね
あまり年齢差とか気にしたことなかったけど

382名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:22:21.22ID:8H6/UYF30
>>378
喫煙者 あまり寝ない ワーカホリック
独身

多分大木が倒れるようにその時はくるぞ
気持ちの準備しておけ

383名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:22:44.25ID:vP62lkHK0
全員集合を終わらせた戦犯やんか

384名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:22:54.08ID:ug7ZdYEz0
亡くなったら
松本 悲しい 辛い 
浜田 悲しい 辛い
石橋 悲しい 辛い
木梨 悲しい 辛い
内村 悲しい
南原 ☺

385名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:23:35.19ID:PyqluvmV0
>>224
人生で一度も評価されたことないお前がいちいち語るなバカ
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)

386名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:24:15.41ID:71IY7RO00
>>370
舞台やってるから
若い人も呼び込まないといけない
営業だから無理してやるんだよ
志村動物園も一番やりたいコントの営業

387名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:24:31.14ID:5IPN8h5G0
この先ウルッと来るのはダウンタウンと残ったドリフだわ
ビッグ3では泣かないと思う

388名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:24:49.86ID:l/AJO37x0
>>301
こっちとしては低迷期とはそこまで思ってなかったけどね

みんな新しい笑いを見たいからそれらを見てたけどさ、大爆笑とバカ殿も結局観てたし

志村の笑いが古いとかじゃなくドラえもん位当たり前になってた
だから志村の死はショックなんだよ
他のどの芸人でもここまでショックにはならんわ

389名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:25:23.38ID:hv1OiMx30
>>383
どちらにしろ、長さんが毎週の体力が
ついてかなかったんだよ、末期には
毎週、稽古で缶詰だし

390名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:26:38.31ID:71IY7RO00
>>387
ダウンタウンって批判したくなる嫌悪感あるけど
死んだらやっぱり寂しいな
まあそんなに番組見てないけど
また素人の会話が面白くなくなっていくんだろうな
カッコつけてばっかだもんな最近のは

391名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:26:52.28ID:m8eOLV5g0
>>202
いいとも出てるよ。アンケートで前後賞取って携帯ストラップもらってた。

392名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:27:04.34ID:ug7ZdYEz0
>>371
でもあのコーナーって山田邦子と渡辺徹の番組のパクリでしょ?

393名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:27:12.87ID:rOw3duKy0
CSでひょうきん族見たけど、今見たらちっとも笑えなかった
ひょうきん族は時事性の笑いと内輪ネタが多かった
だから今見てもサムいと感じた
ドリフはその逆で、
先日の追悼番組見ても腹よじれるくらい笑った
それは普遍的な笑いを作っていたという事だよな

394名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:28:09.39ID:71IY7RO00
>>393
ダウンタウンのコントも漫才も同じだな

395名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:28:09.38ID:eqFi90hs0
やっぱ話すのうめえな

396名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:29:02.65ID:hv1OiMx30
>>393
ベクトルが違ったからこそ
土曜8時はどっち観た?って月曜に
教室の話題になったわけで

397名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:29:17.77ID:RthUT8YS0
ひょうきん族は晩年はかまへんライダーとかとんねるずの影響をもろに受けてたな

398名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:29:49.29ID:sVKQpbOB0
>>393
わかる
たけし好きだけど、巨泉の番組にでてたのは滅茶苦茶つまらなかった
時代なんだろうね

399名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:29:49.93ID:EoK3kEbx0
>>392

400名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:30:19.51ID:0KJYOKnm0
2月なら会ってたらやばかったかもな

401名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:30:21.97ID:WxMQLKWk0
>>17
なかなか連絡取れないかも知れんけど、それは元カノが恥ずかしがってるんや
何回も電話やメールしたら
元カノも嬉しいやで

402名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:30:39.62ID:zP+yKHXG0
>>17
やらんほうがええわ。

403名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:30:40.35ID:zI5c3mmj0
>>36
全員集合世代の人が、志村けんは「一人の友達」として見てたから、こんなにも悲しいと言っていて納得した。

404名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:31:01.57ID:OPR6pBewO
さんまがひょうきん族で
ドリフを嘲笑するコントやってたのは覚えている

テレビが数台置かれていて、そのテレビの前に若者たちが座らせられ、さらに若者たちの頭には脳波洗脳装置が装着させられている、
というコント。
テレビから
「ババンババンバンバン」
という音が流れて来て、強面の指導官が竹刀を手にして
「さあ笑え!一緒に歌え!ババンババンバンバンバン!」
と強制する。
最後に、
そのビデオを見た評論家か何かに扮したさんまが、
「面白くないものを面白いと無理やり強制するのは如何なものか云々」
と評論する、
というコントだった。
当時のひょうきん族には、ドリフに対する嘲笑が明らかに入っていて、
そんな中でも最も胸糞の悪くなるコントだった

405名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:31:02.50ID:BzAaaydV0
サンマとか志村の足元にも及ばない

406名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:31:12.14ID:8uR3iP1b0
>>1
さんまが故人を追悼とか珍しいな
葬式嫌いで、お笑い芸人は葬式出ちゃあかんとか言ってたのに

407名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:32:03.37ID:8NqR69I+0
>>316
松竹100周年記念作品
『キネマの神様』12月公開予定
山田洋次監督
菅田将暉とW主演

見たかったわ
本人が1番残念だろうけど

408名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:32:51.70ID:MdhkDwOv0
感染しててさんまも死体になってただろ

409名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:33:49.51ID:EoK3kEbx0
焼きさんま

410名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:34:24.87ID:l/AJO37x0
そもそもさんま、たけし、タモリは志村と違って今はコメディアンどころか芸人ともいえないだろ

27時間でほんのちょっと火薬田やるだけで芸人なら斎藤工すら芸人になるわな

411名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:34:30.22ID:awfXI31H0
>>323
格とかの話じゃないけど
昔たけしがパクられた時、たけしと軍団の面倒を志村がみたっての聞いた事ある
その話が本当なら、たけしは志村に頭上がらないんじゃないかな

412名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:34:54.58ID:Bt6vBV5Z0
>>392
逆だ

加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ 86年1月開始(ビデオコーナーは初回から)
コサキン勝手にごっこ 87年10月開始
邦子と徹のあんたが主役 90年10月開始

413名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:35:53.33ID:GsuxpUfJ0
志村は好きだよ。


でも、正直言うと、志村の動物園はあんまり見たくない。
チンパンジーのパンにいろんなことやらせているのに不快に思うことがあるんだよね。

パンが女性飼育員かスタッフを襲って負傷させた、それでパンとのお別れになった
というところまできちんと放送した?

414名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:36:13.81ID:ek+6y1qL0
いつまでさんまみたいな自称芸人がのさばってるんだろう
全然面白くないのに
さんまなんかを好きなのはガキと女と関西人だけ
頭が悪くなきゃさんまのファンにはなれない

415名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:36:23.71ID:F694OAaj0
>>121
とんねるずとカトケンの4人でハワイロケしてる微かな記憶がある
80年代だと思うけど

416名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:37:05.97ID:l/AJO37x0
>>413
パンくんのテレビ出演はそのちょい前からなくなってたような

417名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:37:12.82ID:m8eOLV5g0
>>393
そうそう。ドリフは身近にありそうな内容をコントにしているからね。夫婦の浮気、店先での変わった従業員、何が起こるかわからないオチにワクワクした。

418名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:37:13.80ID:GQp2yvLG0
>>121
みなおかでとんねるずと卓球対決してたよ

419名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:37:25.13ID:15Mkyabb0
>>367
それはお前が志村世代だからじゃ?
今の30歳以下のやつらは志村けんにはそこまで思い入れない
さんまやダウンタウンのほうが物心ついた時からよく見てた

420名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:38:02.29ID:71IY7RO00
チンパンジーに襲われたら大怪我するが
女性監視員だかスタッフだか大丈夫だったのかよ

421名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:38:08.05ID:+v0Bir3p0
>>43
高田純次

422名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:38:24.04ID:vnN/viqT0
>>175
>>258
どっちもまあまあみてたのに、その回だけ見た覚えがねえや・・・

423名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:39:08.85ID:qhOaTPZB0
あの時勇気を出して抱きしめていれば・・・

424名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:39:08.96ID:eQZV/ug+0
サンマほんとうざい

425名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:40:00.49ID:eZIYhGMg0
トータルの芸歴ではともかく昭和のドリフのVTRを久々にみたなかで
カラスの勝手でしょうの会場の大合唱のパワーをみたらたけしもさんまもこの時代の志村には勝っていないと思った。
近年のUSAとかパプリカとか全然レベルが違うね。

426名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:41:24.30ID:MW184SeU0
31だが
初めて好きになったコメディアンは志村だわ
バカ殿とか子ども心に面白いと思った記憶

他のお笑い芸人にたいして思い入れはないけど、
志村けんはそういう意味で特別だな

427名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:41:47.98ID:eLNbmvlG0
>>342
マジな話志村けん以上って宮崎駿くらいしかおらんと思うわ
日本の宝って意味でね

強烈に寂しいからたけしやさんまは気をつけてほしい

428名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:42:11.20ID:c0NXo44H0
>>414
お前だバカ
さんまの凄さ知らないとか

429名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:42:11.67ID:c0NXo44H0
>>414
お前だバカ
さんまの凄さ知らないとか

430名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:42:12.59ID:c0NXo44H0
>>414
お前だバカ
さんまの凄さ知らないとか

431名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:42:22.25ID:4jxcmw5/0
タラレバやめろや

432名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:43:05.58ID:m0ZM7Iyo0
>>17
ガンバレ!

433名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:43:09.03ID:/v3oWzgB0
ドリフに勝った事を強調したかったの?

434名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:43:37.22ID:4cnfIrXe0
>>419
志村世代より下とか既にさんまはまともにお笑いやってねーだろ

435名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:43:48.85ID:E84HvPJ80
>>236
日本語を読めないバカを見かけたから指摘しただけだ
アスペじゃないなら書き込みされた文章の意図を理解しろ

436名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:43:55.36ID:8ltIOozP0
>>404
なにそれ
文字で見るだけでも嫌な感じだなあ
目の前に居ない人を馬鹿にして笑いを取るのはマジで気分悪いね
ただ若い時の話だしそれでさんまを嫌いになる訳ではないけどさ

437名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:44:13.47ID:TT6psakY0
さんまは、ドラマなどで役者としての顔もあったから、
志村の演技も、もっと見たかったな。
映画はぽっぽやくらいでしょ。

438名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:44:53.85ID:rOw3duKy0
ドリフ→たけし→とんねるず→ダウンタウン

439名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:44:56.88ID:KGdgIDCo0
>>17
めっちゃ止められてて草

440名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:45:34.77ID:hv1OiMx30
>>434
毎年、舞台やってるよ。コントの。

441名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:45:49.15ID:OS4KxVl90
さんま
まだ生きてんのか

442名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:45:55.24ID:oWNt79t+0
>>437
ドリフの映画もあったような?

443名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:46:19.29ID:MW184SeU0
ダウンタウンってなんか怖いんだよな
松本の風貌が893っぽくて
俺に関西のお笑いが合わないのか
さんまも付いていけない

志村の、ちょっと力の抜けた親戚のおじさんみたいな感じが好きだったよ

444名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:46:29.69ID:q04kHgXb0
元気にテレビに出てるのに流行り病で急に、
っていう死に方もショックを大きくしている。
いかりやは撮り直した大爆笑のOPEDで
だれもがそう長くないと予感してた。

445名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:46:34.74ID:4cnfIrXe0
さんまは俺らの世代だと 明石家さんま大先生の先生ってイメージだけど、それも終わったし、後は喋りが得意な吉本の人ってイメージでそれ以上でもそれ以下でもない

マンション物語は一時期人気あったけどそんなに長く続かなかったし、あまりネタしてた記憶もない

446名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:46:42.71ID:PFsl1dkC0
てか、お前ら欽ちゃんも大事にしろよ

447名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:47:25.69ID:tyyinOHrO
DXとかでコントキャラでない素の状態の志村の頭叩いて新しい志村引き出した浜田ってすごいな

448名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:47:28.89ID:4cnfIrXe0
>>440
そんなファンしか知らんものじゃ意味ないだろ

449名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:47:35.40ID:HFIrVaBG0
出とけよ
もう高齢になってきたら出とかないと共演とかありえなくなるから
馬鹿だなぁ

450名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:47:41.31ID:HbU7LsXI0
結婚寸前までいた人との企画が寸前にあったのもなんか意味深(後付け感想)

451名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:49:20.72ID:tx5NYVHc0
>>1
やめてーーーーーーーー絶対にイヤ

志村けんの比じゃないくらい凹む
冗談じゃない。
さんまさん、気をつけて!!!!

452名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:49:31.73ID:DYaVW/Ch0
さんまはスタンダップコメディアンで志村はコメディアクター

453名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:49:34.23ID:rJvKIscl0
ドリフはわかりやすい順番があったからなぁ。実際、70歳なんだから何があってもおかしくないけど、世間一般には一番若いって認識だから、ショックが大きいわ。

454名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:49:35.61ID:TT6psakY0
>>425
TBSの全員集合の時が一番面白かったかな。
だから、フジの追悼番組見てもイマイチ感があったような。

455名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:49:47.17ID:54Y6vIDL0
さんまさんも、キャバクラあたりで感染しそうで危険なんだが…

456名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:50:30.54ID:kKcwgVB60
>>207
志村に会えなかったのは残念かもしれんが、志村から感染したかもしれなかったのを回避したのはかなりの強運

日航機以外にも目立たないところでちょいちょい生き延びてそうな気がする

457名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:50:32.63ID:5IPN8h5G0
ダウンタウンは、理不尽シリーズやごっつええ感じの財産があるから嫌いになれない
30分のガキ使はぶっとんで面白い時ある

458名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:50:40.37ID:jjq8Y7lm0
>>405
さんまは器が小さいよな

459名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:51:20.31ID:BALdNGp70
>>419
ガキの頃さんまやダウンタウンのなに見てたの?
オレは志村動物園やめちゃイケ見てたけどさんまやダウンタウンはわからなかった

460名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:51:23.34ID:EoK3kEbx0
志村も70超えたから終活的な事やろうとしてたんじゃないか
それなのにわずか1カ月で死ぬなんて本人すら予想できないわ

461名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:51:42.97ID:4cnfIrXe0
そもそもさんまとか同じ吉本のダウンタウンより格下に思ってる奴等多いだろ

462名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:51:50.26ID:pJRd3ezA0
>>166
何かエロ

463名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:51:51.98ID:c0NXo44H0
>>455
それはこわいな
まあさんまがドリフもキンちゃんも
余裕で倒したからこわいんな

464名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:51:52.36ID:yuAvoNkk0
ドリフもさんまも昔から芸風は変わらないんだよな
いい意味でワンパターン

465名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:51:59.67ID:TT6psakY0
>>442
ドリフのメンバーで映画出たんか?
いかりや氏が刑事ドラマに出たくらいしか覚えがないが。

466名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:52:26.27ID:JUeunrrS0
明石家さんまって死ぬ生き物なん?

467名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:52:52.78ID:42z1NHMQ0
>>458
さんまを知らんねえ

468名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:53:01.04ID:pT0qsz820
志村がすごい人気だったのは
東村山音頭、カラスの勝手でしょ、ひげダンスで70年代後半。
さんまはしっとるけ、パーデンネン、男女七人と80年代後半。
年齢はそう違わないがピークの時期は10年くらい違う。
両者ともピークを過ぎても冠番組持ってたけど
志村は90年代半ばには死亡説が都市伝説になるくらいメインストリームから遠くなってた。

469名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:53:12.85ID:z4EPqfrj0
師匠の松之助死んだときでも、コメントしなかったのに
志村さんはそこまで、偉大な存在だったんだな

470名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:54:05.81ID:czEgl3+j0
>>244
ブラックデビルの格好して棺桶に入る図が浮かんだ

471名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:54:36.08ID:42z1NHMQ0
>>469
敬意を持ちつつ少し距離のある間柄だからコメントできるんじゃね?

472名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:55:24.71ID:v1RrViOD0
>>1
動物設定で出ていけないでしょうか

そんなオファーの仕方するんだな

473名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:55:56.74ID:yuAvoNkk0
晩年は松之助からさんまにすり寄ってきて
嫌になった

474名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:56:02.09ID:l/AJO37x0
>>468
志村の志望説はバカ殿やドリフ大爆笑が新録かそうじゃないかの違いが判りにくいからというところも多い

少なくともレギュラーが途切れた事はない

さんまはそのころには既に喋りの人
吉本だから芸人なんだろうなってだけで芸人というイメージそんなにない

475名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:56:03.94ID:Jy3ZVKWz0
>>367
それは志村世代だからだろ

476名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:56:33.21ID:+t3HjecA0
>>404
ドリフは人の悪口を言わないで
あれだけの笑いを作るのが王道って感じだよな

たけしさんま紳助は基本は人の悪口だからな

477名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:57:32.86ID:rb/2VwEI0
たけしさんまタモリとんねるずダウンタウンウンナンダチョウその他まだまだ大物は生きてるねえ
まあ数十年だけで俺の死ぬ頃にゃ大物ももういないけど
生きてたらだが

478名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:57:33.60ID:F694OAaj0
>>450
あれ本当は相手が何してるか知ってたと思うんだよね
アマゾンズってそこそこ有名だし名前ググれば出てくるし

479名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:57:33.60ID:l/AJO37x0
そもそも志村のピークはだいじょうぶだぁだろ
ケンちゃんラーメンも出たくらいだしな

480名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:57:52.80ID:TT6psakY0
>>218
スレタイ見た時は、そっちの話だと思ったw

481名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:58:15.00ID:M9xD/s9/0
マジか〜
共演見たかったなぁ
しかもこんなに志村けんやドリフターズのことをリスペクトしてるとは意外な驚きだわ

482名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:59:27.04ID:QqCS+UBC0
>>469
そりゃ距離があるからだろ
小林麻耶が死んだ時も笑いにできないからノーコメントだった

483名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 00:59:59.60ID:Q1dW++eu0
>>454
まぁ田代全カットだったしな

484名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:00:21.36ID:8i+TeoIJ0
>>465
ドリフが主演の映画は20本以上あるで

485名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:01:36.95ID:l/AJO37x0
田代が神になる位ねらー世代に人気あったのがそもそも志村の功績だろ

486名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:02:02.95ID:L/dQvOJm0
>>1
志村けんには申し訳ないけど結果的にこれは神回避だったな
もし出ていたらさんまも武漢肺炎ウイルスで死んでいたかもしれない

487名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:02:07.84ID:DYaVW/Ch0
ドリフメンバーはいかりやの悪口が鉄板ネタなので他の人間の悪口を言う必要もない

488名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:02:18.62ID:Q1dW++eu0
>>475
そーいや「さんま世代」ってあるのかしら
「ダウンタウン世代」はあると思うけど

489名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:02:19.61ID:tyyinOHrO
志村やさんま、たけし、タモリ、ダウンタウンみたいな大御所らがバリバリのうちにバラエティ見れたギリギリの世代で良かった
今は小物ばかりだからな
もちろん多少大物気質臭わせる良いのもいるけどな

490名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:02:39.07ID:2CmtIkHV0
ドリフは全盛期は視聴率50%くらいあったお化け番組だし
子供がいる家庭はほぼ見てたんじゃないのかね
サンマも年齢的にドリフの初期から見てる世代だろし
お笑いの人にとっては伝説の憧れのコメディアンだからね

491名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:02:55.90ID:0720mSoD0
>>1
いや
オファー受けてたら感染してたかもよ

492名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:02:56.54ID:QqCS+UBC0
しかしあれだなマックボンボンが売れてたら
荒井注がやめてなかったら
ドリフ一員になる事もなかったし志村が芸能界でここまできるのもあり得なかった
本当に運命的で数奇な人生だよな

493名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:03:03.06ID:TT6psakY0
>>483
あー、何か無いなと思ったら
それか、納得w

494名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:04:08.94ID:WMLWqTmY0
田村正和は元気だよ

495名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:04:57.78ID:f2P3bND60
>>78
普通の格好で出た回は見た気がする

496名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:05:27.41ID:Wh0+9H740
魚って動物なのか

497名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:05:31.53ID:IcyiE8+60
>>447
志村けんのゴールデンのレギュラーが無くなって
死亡説がながれた時期なんか
バラエティのゲストの時なんか
置物感が凄かった俳優や女優みたいな感じで
松本が著書でべた褒めして濱田が強引に弄って延命したって思ってる

498名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:06:17.76ID:E0tVgy+p0
虚言癖ありますね。お薬出しときますねー。

499名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:06:27.81ID:QqCS+UBC0
ドリフが子供向け
欽ちゃんが家族みんなで
笑点は老人向け
70年代は毒舌や大人が楽しめるバラエティは全くなかったの?

500名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:07:05.34ID:CognwT7C0
>>482
麻央やで〜

501名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:08:19.38ID:8i+TeoIJ0
>>495
同じ回じゃね
前半バカ殿で途中着替えて後半普通の恰好

502名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:08:40.01ID:L/dQvOJm0
>>489
内輪話で盛り上がることしか出来ない今のタカり芸人共に
生放送の舞台で1時間ひたすらコントをやれって言っても無理だろうなぁ

503名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:08:53.68ID:eeBwckiY0
とんねるずは58歳か。55歳以下が志村世代らしいからな 

504名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:09:11.44ID:yuAvoNkk0
なんで金欠ちゃんは消えたの?

505名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:09:13.29ID:NrHes+UM0
>>476
納得した
だからたけしさんまの番組が苦手なのか
たけしさんまは嫌いとまではいかないけど

506名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:09:21.06ID:cm4B5XBr0
さんまが言うと何でも嘘に聞こえる

507名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:09:28.19ID:l4+zDSpB0
迷った時はやっとかなあかんね
もう二度とチャンス無い事は結構ある

508名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:09:35.73ID:us0HwwhB0
>>222
さんまはヤンタン土曜日
鶴瓶はヤンタン日曜日

509名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:10:11.22ID:MW184SeU0
桑田佳祐追悼…勝手にシンドバッドは志村さんパクリ

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202004040000626.html

【芸能】明石家さんま、2月に「志村どうぶつ園」出演オファーあった「あの時出ていれば…」 YouTube動画>2本 ->画像>1枚

510名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:10:49.77ID:yuAvoNkk0
結局ウンジャラゲって何ですか?

511名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:10:50.05ID:l/AJO37x0
>>506
実際嘘じゃね

512名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:10:58.89ID:4wWLcAgN0
さんまさんもタバコヤバいだろ(´・ω・`)気をつけてよ

513名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:12:00.90ID:yxo8OD370
>>78
それ95、6年くらいだったかな
ちょうどその頃から自身のコント番組以外の普通のバラエティ番組に出るようになったよね
志村も他人の番組に出るんだって思ったもん

514名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:12:10.69ID:7FsV6i+30
>>435
つかアンカーそもそもおかしくないか?

515名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:12:53.39ID:PzfRTRBi0
何かの番組で審査員をやっていときのけんさんの表情がすごく好きだったなぁ。本当に笑いが好きなんだなぁって暖かくて、優しいいい表情だったのが忘れられない。
少しけんさん離れをしていたんだけど、あの顔を見てからコメディアンとしてだけじゃなく人としても好きになった瞬間だった。

516名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:13:04.61ID:E6YL1OPr0
漫才ブームの時も一番勢いがあったのは欽ちゃんだよ
9時テレビがいつも学校の話題だったし
そういや漫才ブームで一番人気はぼんちだった気がするけどひょうきんには居なかったのが不思議

517名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:14:29.76ID:IAPWR9G90
さんまもヤバいでしょ

絡む人数が多すぎ

518名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:14:40.56ID:9qL2TOFM0
>>17
ヤバい!
お前の発言に影響受けそうになったわ。

でも、お前がみんなに叩かれているのを見て、ちょっと踏みとどまったわ。

それでも、まだ葛藤してしまうほど、破壊力ある一言やったわ。

519名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:15:06.46ID:QqCS+UBC0
>>513


出たのはもっと後じゃないのか?

520名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:15:44.86ID:46mYOycO0
子供としてはドリフっていつも同じことやってるよなーという感覚で
いつも新しいタケちゃんマンに流れた
子供は戦う設定が好きというだけなのもあるけど

521名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:16:54.68ID:5IPN8h5G0
今回の志村の件で大御所達は自分が死んだ時どう思われるか焦ってそう

522名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:17:38.53ID:2CmtIkHV0
>>499
大人向けの深夜番組はあったな
タモリとか出てたよ
タモリは夜の大人の娯楽の人だった

523名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:18:51.48ID:l/AJO37x0
1973年から1997年までゴールデンでレギュラー、それとは別に今年も含め毎年年に何度かスペシャル番組してたんだぜ
ファンはそれとは別に深夜のも観てるし

524名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:21:22.19ID:l/AJO37x0
タモさんがいいとも終わる前になくなってたら志村さんの死と同じくらい衝撃受けたかも

525名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:22:35.89ID:xMYv42fvO
>>17
それ、1ヶ月後には寝る前とか頭洗ってる時に思い出して変な声出す罠やぞ

526名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:23:55.99ID:+S+Dpd/+0
上にいるやつがやらないことやるほうが楽だもんな勝っちゃうとそこから先が大変

527名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:25:01.43ID:7WdlXCIv0
志村90年代半ば辺りからダウンタウンとかとんねるずの台頭でしばらく過去の人みたいなイメージだったが何がきっかけで再浮上したんだっけ

528名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:25:14.14ID:iFyzqqvm0
同時代にお笑いビッグスリー自称してたんだから
明石家は自分が格上だと思ってたくせに

529名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:26:39.89ID:myoFB4Il0
>>510
月曜日はウンジャラゲって歌ってたことから推測すると、テンションが下でローな感じでは?

530名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:27:17.60ID:DMOilJ+a0
ほんまでっか〜?
なんか最近はさんちゃんの言うことって信じられない
いや、今まで信じてたのかって言われるとアレだけどw

531名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:28:36.41ID:l/AJO37x0
>>510
あれ2番だと 明菜ちゃ〜んはウンジャラゲ、みたいな感じだから浮気バレない為の暗号だったんじゃないかなぁ

532名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:28:53.93ID:eXK8/2yk0
さんまが感染したらヤバイ
唾とか5メートルくらい飛びそう

533名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:30:37.40ID:f2P3bND60
>>501
動画消えてるけどたぶんこれかな
https://vimore.org/watch/lPnmLzGUPWI/

534名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:32:55.75ID:0KJYOKnm0
>>410
バカなのかなwww

535名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:35:23.64ID:miCyCNz30
飛行機墜落事故のときも似たような話してたな
乗る予定だったのにスケジュールが・・・って

536名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:35:37.04ID:l/AJO37x0
>>534
例えだよ

タモリを芸人と思ってる奴は殆どいないし、というか元芸人だし、さんまも芸人のイメージないし、たけしも27時間テレビの時だけ昔の芸人時代のテンションを無理してやってくれてるって感じだろ大多数からみたら

537名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:35:38.16ID:EYPGs9jN0
さんまも毎日お姉ちゃんのいる飲み屋行ってないか?

538名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:35:47.58ID:CJibYlD/0
>>17
おさわりまん(´^ω^`)ブフォwww

539名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:36:16.14ID:NEl6Nuqu0
出っ歯の得意な嘘に決まってるだろ
何でも知ってます、交流ありますなんだから

540名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:37:49.26ID:tcb59E/n0
国民みんなが悲しんでるかのような事を言ってるやついるが、
お笑い業界を嫌いな人もいるから、そういう人にも気を遣って悲しんでほしい。
お笑いを嫌いな人たちは、志村の死を悲しみすぎてるお前らにドン引きです。

541名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:38:56.95ID:EYPGs9jN0
さんまがお笑いビッグスリーってよく言ってるけど
志村けんはどう思ってたのかな

542名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:38:59.72ID:z1tS0exb0
>>306
結婚しても続かないからって理由で
それも内縁関係ならないよう長く付き合わないようにしてたっていうから
ある意味結婚して浮気しまくってるやつよりマシじゃね

543名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:39:09.40ID:l/AJO37x0
お笑い業界嫌いな奴はそもそもテレビ観ないだろ

あ、深夜アニメヲタクは観るか

544名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:39:48.09ID:pRp5kvO50
>>9
持ってるよ
コロナるのを避けれた
123便、ニュージャパンを避けたのは伊達じゃない

545名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:40:43.70ID:mO8C2qlt0
さんまもヘビースモーカーだからコロナったら死にそう

546名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:41:28.29ID:tcb59E/n0
>>543
いや、お笑い嫌いな人が見る番組は政治経済のニュース報道やドラマ、ドキュメンタリー番組だよ。
君は政治経済ニュースを全く見ないようだな。
お笑い好きは脳内お花畑で羨ましいよ。

547名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:41:29.75ID:z1tS0exb0
>>540
わざわざ嫌いな話題のスレに乗り込んでくる神経にドン引きです

548名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:42:15.22ID:xpBqKO4W0
志村がBIG3で一番仲良かったのはたけしだな
たけしも浅草時代はコメディアンの修行積んでたから志村の凄さが分かる
志村もたけしのANN見学し、僕には出来ないとお互いリスペクトする関係だった

549名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:42:28.91ID:E6YL1OPr0
物心ついた頃、東村山音頭ブームだったけどそっちより電線マン音頭派
寝る時間だったから観てないのにも関わらずインパクトかなりあった
あれは今見ても凄い。志村の笑いは当時から好きじゃなかった

550名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:42:50.19ID:tcb59E/n0
>>543
ニュース番組の存在を知らなかった貴方に質問だが
政治経済って意味わかる?わからないよな?志村のファンだもんな。

551名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:42:50.88ID:1yaO3Uu30
お前も老人だろ
他人事と思ってそうだけど死ぬぞ

552名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:43:13.40ID:l/AJO37x0
>>541
BIG3が好きな世代は兎も角、霜降り明星が世代わけたように、今の人からみたらそもそも比べる対象ですらないし、第二世代の方がどんな笑いしてたか知らん奴等ばかりだろう

553名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:45:12.70ID:EYPGs9jN0
>>552
いや志村がビッグスリーに入ってないことを志村自身がどう思ってたかなんだけど

554名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:45:39.48ID:l/AJO37x0
>>550
知ってるけど、ニュース番組にすら芸人だらけで大変だね君

555名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:48:14.59ID:iVl11qUG0
BIG3辺りが死んだら志村並みにショック受けると思うと悲しくなる。
特にさんまはコロナに絶対かからないで欲しいわ

556名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:48:22.75ID:tcb59E/n0
>>554
NHKの存在を知らない君はいろいろ大変だな。
普通、ニュース報道はNHKを見るんだよ。
志村けんのファンはやっぱりバカだなあ。

557名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:52:14.49ID:l/AJO37x0
>>556
ごめん、NHKのニュースをよく観てる人って、わざわざ自分が嫌なスレに飛び込んでくるようなアホ居なくて もっと利口な人達ばかりと思ってたから除外してたわ

558名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:52:26.27ID:xpBqKO4W0
BIG3は当時の3人は共演する機会が多く
フジテレビが勝手に付けただけだから
TBSがメインだった志村が気にするようなもんではない

559名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:54:14.36ID:NAjthwPR0
俺の泣く・泣かない予想

萩本欽一(78) 泣かない
タモリ(74)    泣く
たけし(73)   泣く
鶴瓶(68)    泣かない
さんま(64)   泣く

560名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:54:25.52ID:pY/6SQzI0
明石家さんまは120歳くらいまで元気に生きると本気で思う

561名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:54:38.96ID:Mc7TG/nx0
>>17
警察に通報されるぞw

562名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:54:47.56ID:EoK3kEbx0
BIG3ってフジの横澤班が勝手につけたんだろ
ひょうきんといいとものスタッフだった

563名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:54:48.58ID:zYNIex1t0
基本ドリフ派だったけど、末期はたまに浮気してた。

564名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 01:56:15.47ID:bk0mW7Wz0
>>401
なんてひどいヤツだお前はww

565名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:00:04.19ID:4dPIrrQv0
ひょうきんぞくより
加トちゃんけんちゃんのほうが
好きだったな。
てかひょうきんつまらん。

566名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:00:11.68ID:xpBqKO4W0
志村はトーク力は普通だからな
さんまの番組に出た事もあったが特にハネなかったと思う
志村がベテランで相性良かったのは釣瓶、誰とでも絡める鶴瓶も何気に凄い

567名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:00:19.97ID:dqj8Afnr0
でもね、ひょうきん族よりカトちゃんケンちゃんが人気あったの、都内港区の学校では。
ドリフの後釜かな。ひょうきん族は見てないよ。

568名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:02:22.56ID:zJP/rLm40
>>566
鶴瓶って確かに誰とでも上手くやるな

569名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:02:34.48ID:Xt2R+pue0
当時は全員集合メインで見てたな。CMの時だけ急いでフジにチャンネル回したり、終わったらすぐに変えて懺悔だけは毎週見てたり。
それが中学あたりからは逆転したな。

570名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:03:41.17ID:Nye0irtY0
>>568
若手にほどよくナメられたりするのもうまいよね

571名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:04:01.85ID:JMAuLSom0
ビッグ3、順番で行けばサンマが最初に逝きそう

572名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:04:11.16ID:IDqRIey50
さんまは歳取って見ると凄く嫌な奴だからな
そりゃガツガツしてるのは芸能人として大事だと思うけど
他人の話を遮って自分の話の流れに持っていきたがるのが気になる

573名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:04:18.58ID:XOZXAAHJ0
>>563
小6の時にひょうきん族始まってみんな一気にそっちに流れちゃってそれ以来全員集合は見てないな。そんくらいの年齢って新しいのに速攻で食い付くんで。ドリフも見飽きてた
けど全然後悔はない。大爆笑は見てたし面白かったし、多分俺らが小4くらいの時が全員集合のピークだった

574名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:04:34.16ID:8EYWuAx/0
>>553
その前に、ビートたけしが何もコメント出してないでしょ
たけしが語らなきゃ、志村の心境も分からんよ

575名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:04:36.49ID:Qu8jtfGT0
>>250
どっちも親戚だとか。所さん、地元は所沢。しむけんは隣の東村山。
当の所さん、しむけん本人は知ってるらしい。バンド組んでるだとさ。
TVで言ってた。

576名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:05:35.52ID:l/AJO37x0
トークに関しては志村はドリフで育てられたから仕方ない

ドリフの時代はコメディアンは他の芸能人全員に敬語が当たり前なくらいコメディアンは扱い低かっただろう

577名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:06:01.77ID:G2hKpBE20
>>1
さんまは大変だよなあちこちテコ入れに呼ばれて
本当は付き合いの古いたけしや所のとこくらいしか出たくないだろに自分の冠番組はだいたい数字持ってるんだし

578名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:07:09.23ID:9k4+m4iS0
上島「志村さんはどうして幾つになってもそんな馬鹿なことできるんですか?」
志村「芸人が賢く見せようしたり偉そうなコメントとかするようになったら終わり」

聞いてるか、松本

579名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:07:27.60ID:xJqe8/FxO
>>1
そう言えば志村とさんま(敬意の表明として敬称略w)の絡みって見た事なかったな…
どんな風になるんだろ?

580名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:07:43.07ID:zJP/rLm40
>>311
>>356
ダウンタウンとは仲良かった
松本も遺書って本で志村を絶賛してるし
浜田もバカ殿出仲が良いし
その時期低迷したがダウンタウンとは仲良かったみたい

581名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:08:27.51ID:ez6SwGX80
No1女優の吉岡里帆もインスタでコメント出してたな
えっちしたのか気になる
しかしみんながみんな志村の人柄を褒めているのは凄いわ

582名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:09:00.25ID:G2hKpBE20
>>578
志村だってやりたかったんだよオールナイトのオファーとかあってチャレンジしようと思ったり鶴瓶や岡村とは定番のトーク番組やってたんだし

本当はSNSとかもやりたかったはず

583名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:10:41.40ID:l/AJO37x0
>>582
SNSやっとるだろ

何をいっとるんだ

584名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:12:20.51ID:sLp5yx2X0
>>36
さんまってまだまだ元気だし死ぬのが想像つかないからかなぁ
まぁいつかは死ぬだろうけどあと30年は生きそう、しかも死ぬ寸前までタバコ吸ってそう

たけしはそろそろ芸能界の第一線を退く時が近づいてる感じがする(・へ・)

585名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:12:59.78ID:i6hsuTEh0
出る気もないくせによく言うわ

586名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:12:59.69ID:G2hKpBE20
志村の番組はみんな手伝ってくれたからな
あまりゲストに行かないたけしもバカ殿や動物園にも行ってたし
>>583
だから世間に絡んでの発信はしたかったんだよ
インスタだろ?あの誤爆したw

587名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:14:17.22ID:xpBqKO4W0
志村とさんまは水と油って感じ
コントの王様とトークバラエティの王様が共演しても中々上手く噛み合わない

588名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:14:39.98ID:l/AJO37x0
>>586
昔からブログなりなんなりしてた

でも政治とかに絡むことは一切なかったよ
撮影の話、飲みの話、動物の話
そんな日常だけ

頭のよさひけらかすとかはしてない

589名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:15:11.44ID:Oxk82G5F0
出ていればなんやねん

590名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:15:47.56ID:qz7oIClh0
舞台やってた時期かな

591名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:18:07.86ID:AAz1kWV10
>>328
そうかの人が嫌うよね

592名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:20:02.54ID:l/AJO37x0
創価って御冥福って使わないんだ、へぇ〜〜勉強になった

まぁダチョウの中でジモンだけ呼ばない志村には関係ないだろう

593名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:22:26.88ID:9k4+m4iS0
上岡龍太郎も言ってたけど
さんまとか鶴瓶はそれまでの作り込まれた職人風の芸人さんとは違って
いわゆる素人風の面白い兄ちゃんとして出てきた最初の芸人なんだよな
素人風なんだけど間の取り方とかトークが絶妙でテレビ向き
それまで欽ちゃんやドリフ、あるいは大阪での新喜劇みたいな作り込まれた舞台向けのお笑いから
いまのテレビ的お笑い、ハプニング系の企画やその場のノリで笑いを取るバラエティ主体へと転換するきっかけとなった

594名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:22:50.04ID:5DOlq3Bd0
>>559
誰お前 有名人?

595名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:25:49.94ID:V/Vj4D250
>>6
人間って会えるうちに会っとかないとなあと思ったよ

596名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:26:55.82ID:tcb59E/n0
>>594
志村ファンはおっかないなー
怖いわー

597名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:30:24.64ID:Mc7TG/nx0
志村けんは面白いっちゃ面白いけど関西人からしたら
落ちが弱くてちょっともどかしいかな

598名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:31:52.08ID:tcb59E/n0
>>593
志村とかは努力家で芸に対するこだわりあって面白いから人気出るの分かるし、高い年収貰うの理解できるが、
今の芸能界はマツコ・デラックスや有吉みたいな努力もしないで運が良いだけで人気者扱いされて高い年収もらってるのが理解できないんだよなー

599名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:32:11.07ID:5DOlq3Bd0
>>596
何君 基地外? 5ちゃん楽しい?

600名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:32:52.50ID:V/Vj4D250
>>71
志村どうぶつ園見てないからじゃない?
園長先生、無茶苦茶人懐っこかったよ

601名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:33:52.97ID:tyyinOHrO
>>578
必死かお前w

602名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:34:55.79ID:tcb59E/n0
>>599
怖いわー
志村ファンが威圧してくるー
わー怖い

603名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:35:10.59ID:DtvfpZyX0
>>24
同感。
しかも、あれはタケちゃんマンに徹底的にやり込められるのが受けていただけだよね
最近の若手芸人に対するパワハラ芸は、その仕返しなんだろうね

604名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:35:56.79ID:5DOlq3Bd0
>>602
なんでファンだと思ったの
基地外の解説聞かせて

605名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:39:17.66ID:QQ+18H0f0
当時、子供だったから、漫才ブームやいいともはやや大人向けの笑いで、なじめなかったが
ドリフのドタバタコントは予備知識何もなくても笑えた
海外からも追悼コメント来る理由

606名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:45:40.60ID:VJq49Osr0
それこそ100日後に死ぬワニの現実世界版だな

607名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:46:09.19ID:tyyinOHrO
幼稚園で大掛かりなセットとわかりやすいベタな志村けんにハマった
高校に入って多感な時期に全盛期のダウンタウンを知り、何の道具もセットもなく口だけで大爆笑を取るダウンタウンの天才的なフリートークにどハマりして憧れた
大人になって志村けんを再び見て、懐かしさと共にやっぱり志村けんも良いなってなる
そんなもんだよねー

608名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:49:04.10ID:Ps8+ElvZ0
>>598
マツコが努力してないは無いわ

609名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:49:10.05ID:d4YMk4QG0
出てても俺が俺がになるやろ
関西でも嫌われ者の奈良県民やし

610名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:49:31.42ID:JuHUnKnS0
>>7
さんまは早く引退してほしい
晩節を汚しすぎた

611名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:50:01.18ID:l/AJO37x0
ずっと馴染みあるコント続けてきた志村と比べると とんねるずウンナンダウンタウンはもう若手の頃と別物だからなぁ

そりゃ馴染みあるコントを続けてる方になんか凄みというか特別な何かを感じる

612名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:50:27.49ID:1dOVDOdj0
いや出てたらダメ

さんまが余計な色気出して番組潰してしまう

613名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:51:07.33ID:tcb59E/n0
>>608
してないよ。あんなの女装と巨デブのインパクトだけ。

614名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:51:48.31ID:AX8mM8tA0
>>17
きもw

615名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 02:53:26.88ID:zEVZdc840
>>49
「志村&鶴瓶のあぶない交遊録」

616名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 03:00:56.06ID:4Vx+1ttI0
>>613
ホントそう思う
有吉とマツコの2大芸NO人が出るようになって俺はテレビを卒業した

617名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 03:21:05.45ID:cIq92OqtO
そういえばさんまってコントの時糞つまらんよな

618名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 03:24:59.51ID:CjUElcfe0
>>74
同じ愛煙家だった師匠は90まで生きたから

619名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 03:25:29.90ID:6KolB2tq0
さんま、所、志村の共演番組は面白かった。

620名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 03:31:21.49ID:RE5vbEe20
>>616
両方とも、一発屋の生き残りでしかないからね。
それでも、まだ有吉は一度沈んで上がってきた分、価値はあると思うが、マツコとか論外。

621名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 03:34:47.16ID:U6wjwYDs0
有吉とか小物すぎて話しにならん

622名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 03:37:25.53ID:wii4U5wR0
志村は古畑のオファー断ったらしいね
さんまは出てたけど

623名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 03:38:24.75ID:p/FH0IlQ0
>>84
さんまって大体どんな人ともそれなりに絡めるイメージあるけど志村けんとは上手く絡めなかったよな……
浜田が言ってたさんまに対して言ってた「あの人、目が笑ってない」っていうのが志村けんにもあったのかなぁ

624名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 03:41:27.91ID:Xuh+GVL00
昔、さんまが全盛期の時、欽ちゃんの番組に出て、欽ちゃんを圧倒し欽ちゃんを踏み潰していたな

625名無C ◆CoKoukaorI 2020/04/05(日) 03:41:31.49ID:6q1lxvFI0
>>578
東八郎

626名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 03:45:35.34ID:3aWo559O0
さんまは大物同業者を潰すからな
しゃべりまくって相手に話す機会を与えないから大概は嫌われる

みのもんたのミリオネアの時とかさんまは
みのもんたを無視してずっとしゃべり続けてボケ倒してたから
みのは本番中なのにあからさまに嫌そうな顔してた

627名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 03:53:32.99ID:U6wjwYDs0
そうやな、さんまと志村が水と油はあたってる かみあうわけがない

さんまはトークの神 タレントはもちろん素人も絡める(内山君などのガキや恋からの素人女など)

志村はアドリブコントの神 

さんまに夫婦コントやらせても詰まらんし、志村に素人ねーちゃんとトークさせても詰まらない


比べられん

628名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 03:59:55.69ID:HJMqq9tB0
>>9
持ってるだろ
あのJAL123エスケープ
稲川淳二と双璧

629名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 04:08:42.46ID:wxFXCn0W0
さんまは天に助けられてる人生ではある、地に足がつかない生活してるからかな

630名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 04:52:42.38ID:neGTMKCx0
>>629
幼い頃に母親が逝って芸人で売れ出した頃に弟が死んでデキ婚したかと思えば流産と中々に人生ハードモードやぞ

631名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 04:54:04.25ID:9jD/1xk+0
お笑い怪獣を志村が手懐けるところ見たかった

632名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 05:13:13.48ID:C7ZIFOKz0
さんまってどうぶつ番組ってやらないよね

633名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 05:20:42.92ID:hWKkR5Q50
さんまって動物苦手そうだし

634名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 05:54:43.57ID:RRlI6h/I0
さんま「動物はなぁ、アイツら面白いこと言いやがらへんからな」

635名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 06:26:45.07ID:8JeJm5M80
さんま飛沫が多いから干される

636名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 06:29:43.91ID:dZkuTxeA0
>>7
それは思う
さんまは軽すぎる その場の面白さはあるけど

637名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 06:32:28.30ID:xMYv42fvO
>>29
ひょうきん族はとんねるずと同じ様にあの時代の空気感ありきだから
俺はガキだったからドリフだったけど歳の離れた中学生や高校生の兄弟はひょうきん族みたいな
バブル+フジテレビの一時の科学反応

638名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 06:42:45.29ID:lYluCHqm0
さんまは食い方が汚すぎる
とても子供に見せられないわ
さんまもコロナで死ね

639名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 06:43:02.08ID:hr6C1jwH0
さんまが亡くなったらふーんて感じ
志村けんはみんながそうであるように、悲しくて悲しくて涙があふれ出た

640名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 06:45:04.58ID:M5AgSOvL0
8時だよ全員集合
ひょうきん族
暴れん坊将軍

土曜8時で親が暴れん坊将軍見て
ひょうきん族も8時だよも見た事ないんだよなあ

641名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 06:45:41.36ID:G4ogvyih0
ここから逆オファーしてしゃしゃり出てくるのがさんまだよ

642名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 06:46:03.86ID:UoxFHiRH0
次はこの人な気がするw

643名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 06:56:13.58ID:gwISwQ990
>>7
さんま、たけし、タモリじゃ泣かないな。
高田純次は泣くかな。

644名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 07:06:17.30ID:nS8BxqQ70
そもそも芸能人が死んでも泣かねえよw
志村けんに何の関わりがあるんだよ、気持ち悪い

645名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 07:28:56.73ID:zhXx4CLG0
どうせ面倒くさくて断ったんだろ

646名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 07:37:07.02ID:LBAY+Yea0
>>20
細かな部分まで綿密に考え抜かれた全員集合と、アドリブだらけのひょうきん族。

真逆のお笑い芸の対決だった。

647名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 07:38:31.52ID:WKDPQrJl0
コイツもコロナでせねばええねん

648名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 07:38:43.38ID:E9CrqEP30
>>56
まあよくこういう霊が助けたみたいな話あるが
霊といえども決して予言者ではないからな(予言者の霊も中には居るだろうが相当なレアケースだから除外)
逆に人間が事前に計画したものならわかる

649名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 07:49:10.98ID:EzXlBKRB0
吉本に止められるんだろうけど
死人になったらそれで商売、吉本えぐい

650名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 07:52:23.43ID:evtOC+bv0
後悔先に立たず、後悔役に立たず

651名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 07:58:30.04ID:v8dmKs/U0
俺は朝勃たず

652名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 08:00:13.46ID:3DuR/T3o0
来週は梨田監督がヤバそう。マヤ暦スゲぇ

653名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 08:02:55.95ID:BPp61ceo0
>>56
この人というか、笑点メンバーだって乗る予定だったし、少年隊も、ジャニー喜多川も稲川淳二も乗る予定だった

で、お盆という繁忙期に取れたチケットにも関わらずみんなキャンセルしてるという奇跡
選ばれた人間なんだろ

坂本九は選ばれなかった

654名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 08:05:10.30ID:IyYbWn880
>>641
それは俺も思った。
相葉MCじゃやっぱあの番組の維持は厳しい。
番組は大物MCの招聘に動くはず。

655名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 08:07:25.30ID:CM86XZ3x0
>>544
ニュージャパンて何?
宿泊予定だったの

656名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 08:13:04.02ID:IyYbWn880
>>631
無理だよ。
まともに対峙したらさんまに勝てないと判断したから「さんまのまんま」に
バカ殿のキャラクターで出演した。
志村どうぶつ園のオファーも、動物キャラクターとしての出演依頼だったし。
「志村けんVS明石家さんま」を普通にやると100%さんまが勝ってしまう。

657名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 08:14:30.50ID:4M34jWec0
感染を逃れたのか?凄いな、さんまwww
この人がコロナ死しても泣く人は、
支援受けてそうなジミーちゃんと村上くらいだろな。殆どの人が、一瞬の衝撃を受けて、
直ぐに生きてるか死んでるかも、
忘れちゃうと思う。

人より数十倍喋ってるし、常にテレビ出てたし、完全なるテレビキャラクターだから、
あんま生死が関係ない。
本人もそう望んでるはずw

658名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 08:24:47.64ID:06l5JQlv0
>>36
子供の頃から当たり前のようにいて、いくつになっても馬鹿やるおじさんで
酒も女も好きなのを隠しもせず遊びまくってる癖に、子供がほしいとか結婚したいとかこれまた馬鹿みたいなこと言って
コント番組だけじゃなく動物番組なんか始めて涙もろい姿や優しい笑顔を見せたりして
なんだかずっと、特別一番好きでもないのに嫌いになれないおじさんだったのに
突然出てきたインフルエンザより強いの?って認識のコロナなんてのに感染して
あぁ志村ももう70だったんだ…でもきっと回復してGW過ぎた頃にはコメントが出るだろうと思ってたところ
あっという間に死んじゃったから、なんだか受け入れられないんだよ

659名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 08:26:38.10ID:oG9t25y+0
>>657
まずは1985年に日航機墜落事故を逃れてる強運の持ち主。
乗るはずだった飛行機だけど、ひょうきん族の収録が早く終わって一便繰り上げた。

660名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 08:26:48.96ID:U6wjwYDs0
トークでさんまには勝てるのは紳助くらいではないか 

661名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 08:32:53.63ID:v8dmKs/U0
>>655
吉本芸人の定宿だったんだけど、なんか嫌な雰囲気がするからって替えてもらったんじゃなかったっけ?

662名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:01:49.75ID:BPp61ceo0
>>656
そういうことではなくて、志村はコントの人間
喋りは上手くないし、吉本芸人のような喋りで稼ぐ人には勝てないといろんなインタビューでいってる
だから絶対に喋りで対抗しようとさないし、コントに関しては絶対に負けないもいってる

663名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:01:52.54ID:f2ddHHHM0
たけしさんまがコロナタヒしても志村けんほど悲しまないと思う
さんまの番組なんて全然観なくなった
志村けんのは今も録画して観てた
昨日のパンくんすごく賢くて可愛かった

664名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:04:15.59ID:VM4a38a70
>>663
この◯◯が死んでも悲しくないアピールするアホって幼稚園児より知能足りてないと思うんだが、5chって40過ぎのおじいさんばかりなんでしょ?


これで大丈夫なの?

665名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:06:36.68ID:sdiGL4UU0
>>663
衝撃はあるな
志村は近親の悲しみに近いがたけしさんまはコロナに対する恐怖がいよいよ己の死が近いような感じるかもする

666名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:09:59.90ID:GR1uwfIm0
>>124
ひょうきん族は日曜8時だったかな 
ドリフ大爆笑は火曜7時半だな

667名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:11:54.54ID:sT0UNhkW0
会ってなくて良かったね
感染してたかもだし

668名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:13:16.89ID:1EEf8gH50
>>12
あるよ
所とさんまの特番にゲスト出演

669名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:14:16.34ID:GR1uwfIm0
ひょうきん族はビートたけしを見たくて見てたな さんまを見たくてじゃない 

670名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:14:21.49ID:UxgfPGpr0
さんますげーわ
潜在的な危機回避能力あるんだろうね

671名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:20:37.25ID:qFdgrIM00
>>670
それは日航機のことか?

672名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:23:00.18ID:uJPyg/pX0
>>669
初期はそうだったけど中盤から完全にさんま中心
ていうかたけし来なくなったしw

さんまも言ってたがひょうきんの初期はみんなやってやろうみたいな気合いがあったのに
さんま人気出てさんま中心の番組になって
みんなやる気がなくなって離れていったらしいな

673名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:25:57.39ID:5dO+WMZK0
YOUTUBEに、所ジョージとさんまが昔たまにやってた
好き嫌いを語る番組に志村けんがゲストで出た回があるので見てほしい
なんでもない普通の話をしてるだけなんだけどテンポが良くてずっと見ていたい気分になる
流れで3人がじゃんけんすることになるんだけど、それだけでもただ面白い
またこの組み合わせが見てみたかったなとすごく思う

674名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:42:25.61ID:DZ1e620e0
何にでも首を突っ込みたがる老害

675名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:45:24.30ID:yhOxRk5p0
さんまの代表作ってバラエティじゃなくてドラマだからな。完全にトレンディ俳優枠

676名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:45:59.56ID:15Mkyabb0
>>459
さんま御殿 ごっつ DX さんまの日曜にやってたクイズ番組 など
志村動物園は見てなかったから志村を見る機会はほとんどなかった

677名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:46:56.81ID:2tX+ULIE0
昔はさんまは訃報とか時事に何も言わなかった所が
一定の評価されてたのに最近はなんにでも意見を言うな

678名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:53:30.74ID:VAlT8o0v0
さんまってドラマとかてやっても
絶対に悪役やらないらしいな

679名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:54:24.83ID:yoaVNbVC0
>>544
ニュージャパン避けはたけしじゃなかったっけ

680名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:54:57.53ID:yoaVNbVC0
>>678
古畑で犯人役やってたじゃん

681名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:55:32.10ID:uJPyg/pX0
>>678
古畑のペテン師役

682名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 09:56:56.81ID:qFdgrIM00
御清水先生

683名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 10:08:33.12ID:svhvB6Of0
もう遅いねや

684名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 10:39:54.11ID:U+c6Wj9qO
>小結あたりでチョロチョロと

小結「…」

685名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 11:50:31.89ID:vIk/BogO0
たけしはさんまに認められないまま終わるんだろうなあ

686名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 12:08:53.01ID:yuAvoNkk0
幼い頃、さんまやたけしの番組を見逃しても
なんとも思わなかったが、
ドリフはショック受けたな

687名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 12:31:40.12ID:D85umZRA0
>>1
金が足りなかったんやろなぁ
このアホも感染してしんでくれや
そしたら五輪日テレキャスター()変更やろ

688名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 13:10:49.12ID:EBMm6/du0
>>17
お前、そういうところだぞ。

689名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 13:17:39.08ID:XgRkYEJh0
>>1
絶対オーケーとか嘘コケ
だったらとっくに今まで共演してたろ
自分が食われるのが嫌で逃げてただけ

690名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 13:22:04.86ID:tyyinOHrO
本当の意味でお笑い怪獣はさんまではなく明らかに志村けん
さんまは自分の方程式を人に押し付けて、相手が聞かないと癇癪を起こすからな

691名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 13:25:07.38ID:nzRPe7L40
ガラケー方程式w

692名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 13:27:48.04ID:tyyinOHrO
>>691
図星な方程式w

693名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 13:48:54.46ID:aLv6h8rY0
>>689
タケシは適度にあったのにね。冠もあったし。
タモリですらある。

ここまで共演ほぼ無いのに、スケジュールとかよく言えるなぁ。

694名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 14:44:54.44ID:XQ5vI+Zo0
さんまと志村けんって共演したことあるん?  全然記憶にない

695名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 14:52:51.91ID:qFdgrIM00
>>694
YouTube

696名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 15:19:20.33ID:KzZul28V0
>>694
さんまのまんまに出てるよ

697名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 15:29:57.74ID:IfqQoAyg0
さんま御殿、恋の空騒ぎ、さんまのまんま

698名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 15:33:21.65ID:k6GjQ+k20
荒井注の穴志村
高田純次の穴さんま

699名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 16:11:57.86ID:BALdNGp70
>>679
ガキの頃DXや御殿で笑ってたの?
今の30歳以下のやつらは〜とか言ってるけどあなた30歳以下じゃないでしょ

700名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 16:13:13.80ID:BALdNGp70
失礼
>>699
>>676

701名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 16:47:08.27ID:RawIMcvw0
さんまが動物の設定が気になる
どんなのだよ?

702名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 16:52:37.49ID:o2/14Uut0
>>701
ちょっとはラジオきけよ

703名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 20:14:51.58ID:15Mkyabb0
>>699
20代だよ
普通に10代なら笑えるだろ

704名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 20:41:06.42ID:0XpXNx7Z0
>>17
結果を報告しなさい

705名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 20:45:44.14ID:klrUHxyk0
さんま所志村のは所ジョージいなかったら放送事故だよw
さんまと志村は噛みあわないと思う。
もちろんどっちが上とかじゃなく単純に合わない
さんまは所やたけし、志村は鶴瓶や浜田と相性良い

706名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 20:51:23.80ID:BALdNGp70
>>703
否定して悪かった
確かに中学くらいから笑ってたけど俺の言うガキの頃はトークの面白さの前のお笑い原体験みたいな頃の話

707名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 21:09:17.99ID:pT0qsz820
さんまは大抵の人間には合わせるよ。
松本がさんまさんが番組でマジに切れかかったのは一度しか見たことないって言ってた。
その相手は竹中直人だったんだけど。

708名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 21:13:31.62ID:9Vl0/woa0
>>707
周りが合わせてるんだよ

709名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 21:25:37.27ID:oCKHRwiQ0
さんまは組合ってくれないて松本かなんか言ってなかった?
クソ強いのにエルボーしてくる白鳳みたいなイメージだわ

710名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 21:26:08.18ID:UDkRViFn0
>>414
芸人じゃなくテレビスターとして大きいよ
特に関西はね

711名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 23:19:32.56ID:Bt6vBV5Z0
>>499
ゲバゲバ90分じゃね?

712名無しさん@恐縮です2020/04/05(日) 23:38:26.12ID:PzMFyARE0
視聴率勝ったとかいらないだろそんな話

713名無しさん@恐縮です2020/04/06(月) 00:53:37.70ID:WSKTJ/zI0
>>182
俺は漫才ブームの頃からたけしが面白いと思ったことがないわ
元気がでるテレビは面白かったけど
あれは企画の面白さだからな

714名無しさん@恐縮です2020/04/06(月) 01:27:49.04ID:Q4I+Jxws0
>>499
うわさのチャンネル

715名無しさん@恐縮です2020/04/06(月) 11:07:59.03ID:wpNBD9rP0
>>627
お前昨日の旅番組観なかったの?
ガールズバーのベテランだけあって素人相手のトーク技術、志村はプロだぞ

716名無しさん@恐縮です2020/04/06(月) 15:26:03.43ID:GCMNKULe0
トークでボケと落ちを複雑化したのがさんま コントでそれをしたのが志村


甲乙つけがたい

717名無しさん@恐縮です2020/04/06(月) 15:29:05.06ID:Et+o6gf10
>>12
さんまのまんま に出てたらしい、覚えてないが

718名無しさん@恐縮です2020/04/06(月) 16:00:51.71ID:8Wampqmb0
>>465
茶さんが、はぐれ刑事純情派のレギュラーしてた。2シーズンくらい。

719名無しさん@恐縮です2020/04/06(月) 19:24:46.11ID:YwoWGcgM0
>>713
ANNも、ハガキ職人の才能だしなぁ

720名無しさん@恐縮です2020/04/06(月) 19:28:19.97ID:cps0NbST0
せや

721名無しさん@恐縮です2020/04/06(月) 20:07:34.71ID:PQJlMMWm0
ほう

722名無しさん@恐縮です2020/04/07(火) 00:28:14.72ID:P5pkU67d0
ガンダムで言ったら志村はハロ
さんまはボール

723名無しさん@恐縮です2020/04/07(火) 10:06:56.08ID:utXQajQh0
ノッテ来ると思ってた。

国民的スタの死もお笑いに変えるモンスター

あと10年は行ける


lud20220924060534
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1586007673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【芸能】明石家さんま、2月に「志村どうぶつ園」出演オファーあった「あの時出ていれば…」 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【日テレ】「志村どうぶつ園」にベッキー、ワイプ出演で視聴者から批判殺到! ★2
【テレビ】明石家さんま、『アメトーーク!』年末5時間SPに出演決定 [爆笑ゴリラ★]
【日テレ】「志村どうぶつ園」にベッキー、ワイプ出演で視聴者から批判殺到!
【日テレ】「志村どうぶつ園」にベッキー、ワイプ出演で視聴者から批判殺到! ★3
【テレビ】利用された「明石家さんま」 “ホンマでっか”出演者の詐欺的商法
明石家さんま、ダウンタウンらも出演 吉本興業110周年記念「伝説の一日」4月2、3日に開催
あのちゃん、大声苦手で明石家さんま出演番組は「ボリューム5ぐらい下げてます」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】宮迫博之 明石家さんまとの秘話明かす「何年も出ないと決めていたテレ朝に出演してくれた」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】花澤香菜&日高里菜「さんまのまんま」に出演決定! 明石家さんまと約20年ぶりの再会に「ずっと先生でいてくれるんだ〜」 [爆笑ゴリラ★]
オレが7年前から応援している某女性アイドルが先日初めて明石家さんまのラジオに出演して「男友達はたくさんいる」って発言して・・・
オレが7年前から応援している某女性アイドルが先日初めて明石家さんまのラジオに出演して「男友達はたくさんいる」って発言して・・・
【芸能】明石家さんま、ヒカルと“ユーチューブ・デビュー”約束 まさかの出演タイミング明かし「それがかっこいい」 [jinjin★]
【違法】志村どうぶつ園出演の「白井家」愛馬を庭でバラバラに解体か
【違法】志村どうぶつ園出演の「白井家」愛馬を庭でバラバラに解体か(動画あり)★4
【テレビ】<フジテレビ「さんタク」>平均視聴率が5・9%.…明石家さんまと元SMAPの木村拓哉が出演★2
YouTube宮迫博之、明石家さんまを自分のチャンネルに出演呼び出し。
【悲報】明石家さんま「アイドル枠出演枠は一つしかない優先順位のトップに居るのが乃木坂」
『御殿』出演者4人が相次ぎコロナ感染発表 明石家さんまに心配の声 [首都圏の虎★]
【テレビ】笑福亭鶴瓶「A−Studio」に明石家さんま初出演!500回記念の来年1・11
【芸能】明石家さんま 事務所辞めた中田&宮迫と面会でユーチューブ出演か [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】<フジテレビ「さんタク」>平均視聴率が5・9%...明石家さんまと元SMAPの木村拓哉が出演
【テレビ】<AKB48>指原以外は喋りが少ないのはナゼ? 16人出演しても明石家さんま「おれ誰も知らんぞ」
【ドラマ】木村拓哉主演「教場」に明石家さんまサプライズ出演 「豪華すぎる」と驚きの声
【芸能】“逆出禁”解け明石家さんまが34年ぶりにテレビ東京に出演 テレ東社長「涙がでるくらいうれしい」
明石家さんま “インチキ”呼ばわりで若手女優が号泣&舞台出演拒否 生瀬勝久も苦言「良くないですよ」 [愛の戦士★]
【速報】明石家さんま地上波ゴールデン特番に、モーニング娘。が出演決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シングルも舞台も干されまくりのモー娘。佐藤優樹がヤンタン初出演で明石家さんまに激白!「正直心折れそうです…いや、もう折れてます」
【映画】明石家さんまのアニメ映画『漁港の肉子ちゃん』大爆死!  芸能人声優にも酷評「正直つまらんない」 宮迫、Cocomiら出演 [jinjin★]
【映画】明石家さんまのアニメ映画『漁港の肉子ちゃん』大爆死!  芸能人声優にも酷評「正直つまらんない」 宮迫、Cocomiら出演★2 [jinjin★]
【映画】明石家さんまのアニメ映画『漁港の肉子ちゃん』大爆死!  芸能人声優にも酷評「正直つまらんない」 宮迫、Cocomiら出演★3 [jinjin★]
【テレビ】明石家さんま 34年ぶりテレ東“逆出禁”ついに解いた 出川の願いで奇跡の出演
【芸能】<明石家さんま>SMAP出演のキーマンと報じられたが…「紅白やらない」と明言!
【芸能】「朝ドラ」出演報道の志村けん、俳優をやらない理由 大物からの直接オファーで引き受けた映画も
「カトパン」加藤綾子を明石家さんまと志村けんが奪い合い。さんまの猛アタックに「私は志村さんのものです!」と宣言する日も近い。
ビートたけしVS志村けんVS明石家さんまVSダウンタウン
志村けんとビートたけしと明石家さんまとタモリと所ジョージだと誰が一番偉大なのか?
松本人志=織田信長、明石家さんま=豊臣秀吉、志村けん=徳川家康
【芸能】加藤綾子「志村けんと番組共演」で明石家さんまへ『ラストメッセージ』
ビートたけし=たけしの挑戦状、明石家さんま=さんまの名探偵、志村けん=加トちゃんけんちゃん タモリは?
【芸能】タカアンドトシも号泣!! 「志村どうぶつ園」で志村園長偲ぶ…トシ「まだまだ褒めていただきたかった」
担当者も驚き、志村さん「徹子の部屋」出演経験なし
【ドラマ】志村けんさん「エール」出演シーンの写真公開
【芸能】志村けん、初主演映画「キネマの神様」出演を辞退 所属事務所「志村が病に勝ち、いつかまた撮影を…」
【映画】沢田研二:「キネマの神様」で志村けんさんの代役「やり遂げる覚悟」 38年ぶり山田洋次監督作に出演 [湛然★]
【テレビ】志村けんさん、2月末収録した生前最後のロケ放送…26日「志村どうぶつ園」最終回で [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】 浅田真央:「バカ殿様」に初出演 志村けんとアイーンも 2019/10/22
【芸能】山田洋次監督&志村けん×菅田将暉W主演映画「キネマの神様」12月公開 宮本信子と永野芽郁も出演
【未発表】コロナ感染の志村けん NHK朝ドラ「エール」出演明かす…昨年から収録参加、直近は6日
【テレビ】バカ殿様に梅沢富美男、浜田雅功ら!24年ぶり出演の浜田に志村「俺を殴るのおまえだけだぞ(笑)」
【証言】明石家さんま、二千翔/飯窪春菜のお見合いに参加していた時の永山絢斗の様子について語る「好青年で…」
【芸能】志村さん「志村どうぶつ園」で相葉に「ディレクターのせいにしてはダメ」
【タレント】山瀬まみ、志村さん死去後初「志村どうぶつ園」収録模様明かす 「相葉君の気合が…」
【FNSラフ&ミュージック2022】激レア!松本人志と浜田雅功が生電話 11日の生放送出演オファーに「何時までやってんの?」 [爆笑ゴリラ★]
明石家さんま(63)、10年後はテレビに「出ていない」 頭の回転が落ちたら引退と語る
【テレビ】 元フィギュア村上佳菜子、「志村どうぶつ園」過剰演出で海外ロケ現地からブーイング
【芸人】明石家さんま(63)、10年後はテレビに「出ていない」 頭の回転が落ちたら引退と語る
【文春】《告発スクープ》「志村どうぶつ園」白井家 ハエ大量発生に農作物被害……“近隣トラブル”で警察出動
【テレビ】<明石家さんま>グダグダ会見の岡本社長にダメ出ししていた「お前な、テンポがない」
【芸人】明石家さんま(63)、10年後はテレビに「出ていない」 頭の回転が落ちたら引退と語る★2
【テレビ】<明石家さんま>とんねるずの仲を裂く一言!「木梨、石橋がお前のこと…」「よほどあの時2人、あかんかってんやろな」と回想
【朗報】明石家さんま、ヒロミにも「息子と結婚どう?」と言われていた飯窪春菜にクレーム「ウチの二千翔が振られたみたいな…」
明石家さんま、無力さを痛感 「こんな時、お笑いは何の役にも立たんねん…」
明石家さんま、イソジン吉村に「これ、お金動いてんの?アベノマスクの時もそうやんか」
【やってるやってる】ジミー大西、画家の才能見出したのは明石家さんま 付き人時代も語る [朝一から閉店までφ★]
【芸能】明石家さんま 「27時間テレビ」SMAP中居に事前忠告「嫌だったら出るな」
14:30:38 up 23 days, 15:34, 2 users, load average: 10.00, 10.13, 10.42

in 0.59852290153503 sec @0.59852290153503@0b7 on 020604