リーグ側は、選手やスタッフに(1)37・5度以上の発熱が2日以上続く(2)PCR検査を受ける(3)陽性反応が出る(4)感染者の濃厚接触者となる―の4項目に該当した場合はクラブに報告義務を課している。藤浪投手は嗅覚異常が端緒となったため、藤村特命担当部長は「藤浪選手の症状を受けて、(嗅覚異常を報告項目に)追加する必要が生まれてくるかもしれない」と指摘した。
同日ウェブ上で開かれた臨時実行委員会では、今季の大会成立の条件として(1)リーグ全体で大会全試合の75%を消化(2)かつ1クラブが50%を消化…とすることで合意した。消化試合数が異なる場合の順位決定方法に関して、リーグ担当者は「一番いい方法を検討していく」としている。条件を満たさなければ大会不成立となり、「順位決定は行わず、昇格もなし。賞金も支払われず、各種表彰もない」という。
また、新たな日程は4月8日をめどに発表する方針や、昇格プレーオフを実施しないことも確認した。J1は5月9日、J2は同2日の再開、J3は4月25日の開幕を目指している。
3/27(金) 22:06配信 東京中日スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00010063-chuspo-socc
写真
