◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】中日ドラフト1位・石川昂の1軍スタメンデビュー決定!! 2軍でプロ初本塁打の勢いそのままに「積極的に行きたい」 YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1585036925/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★2020/03/24(火) 17:02:05.11ID:SRp+ojH59
中日のドラフト1位・石川昂弥内野手(18)=愛知・東邦高=が、25日の巨人との練習試合(ナゴヤドーム)で1軍先発デビューすることが決まった。

24日の2軍練習試合・オリックス戦(ナゴヤ球場)ではプロ初本塁打をマーク。1軍の試合を終えた与田監督は、ドラフト5位・岡林勇希外野手(18)=菰野高=、高松渡内野手(20)とともに1軍デビューする。

当初は26日に1軍の練習に参加し、27日に予定されていたDeNAとの練習試合で1軍デビューを検討されていたが、26日以降の練習試合がなくなったことで、25日に1軍に合流することに。与田監督は「1軍のゲームの中で自分のいま出来ることを出してくれればいい。結果を恐れず、思い切ってプレーしてくれれば。スタメンの予定です」と語った。

その石川昂は「1軍の投手と初めてやるのですが、消極的にならず積極的に行きたい。開幕1軍もまだ少なからずチャンスがあるかなと思う。しっかりやりたい」と意気込んだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00010048-chuspo-base
3/24(火) 16:44配信

【野球】中日ドラフト1位・石川昂の1軍スタメンデビュー決定!! 2軍でプロ初本塁打の勢いそのままに「積極的に行きたい」 YouTube動画>2本 ->画像>1枚

2名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:03:25.27ID:ew7o2AGb0
すげえ与田もうデビューするんか

3名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:05:00.35ID:9FV7ybFi0
根尾「ちっ」

4名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:05:01.44ID:1LtPjCi/0
今年やきうやるの?

5名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:08:52.09ID:82UXyQoL0
【画像】こんな恵体の女の子も夜はヤラれて喘いでいるという事実wwwwwwwwwww
http://mknlo.civx.org/mguge6ka/xj35apl8b7rya7.html

【愕然】隠れてゴムつけて 「今日生でいいよね」って言いながら挿入したらwwwwwww

http://mknlo.civx.org/2t36oy4n/45u2233z1n0he2.html

6名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:14:22.86ID:cBRP+tVY0
>>1
ドベゴンズ

7名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:16:08.30ID:wBc2DYPe0
根尾はもう野球辞めて医学部に行け

8名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:16:49.62ID:jNBsnf2M0
なんだ、練習試合かよ

9名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:17:40.21ID:kn5YE6dE0
ネオはもうチャンス無いわ

10名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:17:44.24ID:DgKK2W6A0
コイツはまじ本物っぽいな。
誠也を超えるかどうかというレベルになりそう。

11名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:20:00.44ID:zngS+L6/0
0.1t 君は??

12名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:23:21.92ID:mbUZRZKm0
根尾wwwwwwwwwwww

13名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:26:43.93ID:kldMp4320
>>1
根尾「俺は?」

14名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:28:46.14ID:ElsbhQGY0
四番石川
エース根尾 

これで良いんじゃないか?

15名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:30:02.80ID:yH2qd1xt0
今日は菅野だったから明日ねw

16名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:30:43.15ID:iDJC7jhv0
これ、おもしろいね
30試合くらい起用してみてほしい

17キムサク2020/03/24(火) 17:35:07.27ID:X5O2+Gbn0
大体こういう奴は大成しない
御愁傷様

18名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:37:45.16ID:rCt76NRU0
あれ?焼豚は去年のゴリ押しは無かったことにするの?

今年はコイツがゴリ押し?

19名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:39:30.34ID:f73n3Rn50
>>18
今年は佐々木ろうき

20名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:41:38.89ID:rLNyCpoi0
コロナが早く落ち着いて、野球とかの娯楽が楽しめる世の中になりますように!

21名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:41:39.01ID:rLNyCpoi0
コロナが早く落ち着いて、野球とかの娯楽が楽しめる世の中になりますように!

22名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:43:26.71ID:7d9yl4B60
高校選抜で1人だけ木製バットで
別格だった印象

23名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:43:47.26ID:52GPhxhn0
高卒の体つきじゃない

24名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:44:18.53ID:xMDzV3KG0
練習試合

25名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:48:18.33ID:QF7S3qQe0
城島っぽい

26名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:48:42.10ID:lODEo6WI0
ネオはどうした?中日は早くモーフィアスに似た助っ人外人取って薬をネオに飲ませろよ。色間違うなよ。

27名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:49:34.27ID:eTxk8nx40
根尾は入る球団を間違えた

28名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:52:24.10ID:ODBRp1o30
根尾を獲ったのは森だっけ?
石川は与田だよな
よくある話だが、そりゃ自分がドラフトで獲った選手の方がかわいいよ

29名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:55:16.63ID:63qnLM6B0
ちゃんと自分で映像みろよ
よっぽど見る目がないやつ以外は本物だと確信するわ

30名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:55:20.74ID:flyGH0wP0
>>28
なんか若狭が採ったよーな気がする…

31名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 17:56:39.70ID:flyGH0wP0
根尾はスイング綺麗だけど、ちっとも当たらん
ちょっと前の周平がそんな感じだったな

32名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 18:00:48.67ID:i8U3pdt40
平田は石川より根尾をライバルにしたいだろうな

33名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 18:01:36.30ID:Ec6hN9Ri0
根尾君改名したのか

34名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 18:01:40.78ID:yhus+JQ00
根尾は完全に腐るなこれ

35名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 18:02:54.43ID:pyTAVNs20
30年に一人の逸材だよ石川くんは
守備も評論家みんなべた褒めしてる
高橋周平をサード探してるソフトバンクに献上して、代わりに
岐阜出身の高橋純平をいただこう

36名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 18:03:59.41ID:+XppR8Z80
>>1
> 1軍の試合を終えた与田監督は、ドラフト5位・岡林勇希外野手(18)=菰野高=、高松渡内野手(20)とともに1軍デビューする。
与田、現役復帰かよ

37名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 18:08:55.58ID:i8U3pdt40
>>35
ガチ大砲なら投手経験を活かすためにも亀井の後任にしたい
野球人気を上げるには中日にいたらダメだ

38名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 18:53:10.20ID:MRv76CnO0
高松は体さえ出来れば内野のイチロー級になれる逸材
バットコントロール良いけどもう少し遠くに飛ばさないと流石に打率落ちる

39名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 18:55:43.89ID:fXKi8ETd0
根尾昴も使ってやれよ!

40名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 19:20:10.29ID:JFLkF9aPO
そろそろ闇落ちした根尾がみたい

41名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 19:44:17.98ID:MxVzmTVv0
こいつはモノが違う

42名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 19:44:43.58ID:MxVzmTVv0
>>28
どちらも与田

43名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 19:45:22.67ID:MxVzmTVv0
>>38
イチローのように強く振れないからダメ

44名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 19:46:24.20ID:N0CemRIg0
石川「根尾さん、ホームランはこう打つんすよ」

45名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 19:49:47.71ID:MxVzmTVv0
>>36
ワロタ
文法がおかしいよな

46名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 20:36:12.57ID:pyTAVNs20
高松はせいぜい亀澤2世だろ
岡林の方が逸材

47名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 20:46:47.33ID:R0ZNVQGb0
根尾「…」

48名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 20:48:58.65ID:TpWhpc+n0
根尾は名古屋を捨てて大阪の高校を選んだ裏切者
生粋の名古屋のスターは石川だよ

49名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 20:50:37.38ID:lJXb03yA0
石川昂弥は、根尾と違って本物だからな〜
こいつ、清原以上の落合級の逸材だと思う・・・

50名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 20:53:21.12ID:UC3iMmf1O
石川「根尾!焼きそばパン買ってこいよ」

51名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 20:53:23.96ID:UETEaP/j0
立浪や井端がギブアップしたゃったし根尾はもう無理だろ
石川がんばれよ

52名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 20:55:43.77ID:tq3aYwRp0
背番号8が似合うな

53名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 21:01:18.75ID:ygfDFMSa0
中日て有名な地元選手かならずとるイメージだが
ほとんど活躍してないイメージ
一流になったの岩瀬と大島くらいか

54名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 21:08:21.83ID:H4hpg+Ve0
軽く合わせて力みなく振ってるように見えるけど
打球は飛ぶんだよなぁ
あとどん詰まりだと思ってもフェンス直撃とか
育て方しだいではとんでもなく化けるかも


55名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 21:14:03.27ID:H4hpg+Ve0
削除されてた


56名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 21:18:31.00ID:DmRVtj790
与田「根尾より良いじゃないか」

57名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 21:26:31.03ID:a8wHOdXy0
>>53
ホームラン王数回獲ってるのに一流じゃないんか山崎武司

58名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 22:02:08.66ID:Ec6hN9Ri0
リアル昴。

59名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 22:08:50.74ID:gN/l8qem0
アヘ単根尾

60名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 22:28:06.23ID:l3crtUVA0
予想通り根尾スレに

61名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 22:35:06.98ID:pyTAVNs20
>>55
18歳じゃねーな
おまんこ濡れてきたわ・・・

62名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 22:42:12.47ID:15aBh4U+0
レスが根尾だらけ。
中日でこんなにレスがつくのは根尾だけだろう。
どうせ中日はBクラス確定なんだから根尾が忘れられる前に1軍で使いながら育てろよ。
ショート根尾、サード石川だとファンもメディアも喜ぶぞ。
マジで目の前の勝利なんかどうでもいいから3年後を目標にチーム作りをしろよ。

63名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 22:44:12.41ID:BFzWCbtS0
今年の高卒はとんでもない当たり年くさい
大ハズレは文句なしに根尾世代

64名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 22:44:35.86ID:zqcLm40w0
根尾さんはハンカチみたいにお前らのおもちゃになってしまったからな

65ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 2020/03/24(火) 22:51:10.08ID:rDOXQCkn0
ドラフト前日に知ったけど親戚だった

66名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 22:53:42.94ID:poo5xVXE0
シルエットが完全に18歳時の清原

67名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 22:58:12.10ID:6c0iyO9u0
高校時代は
一学年上の根尾は雲の上の存在だった
どうしてこうなっちゃうのか不思議だ

68名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 23:09:12.63ID:1Nxblifr0
石川は打った一方、今日の根尾の結果は?

69名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 23:13:27.81ID:pS7Dv3cw0
>>65
急に親戚増えただろうな

70名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 23:23:32.42ID:UC3iMmf1O
>>62
育てるって……
小園や吉田って活躍してる
根尾もこの一年で結果出してない
プロで活躍する奴はもう何らかの結果出してる
もうドラファンも気付いてるよ!
ハズレドライチって

71名無しさん@恐縮です2020/03/24(火) 23:59:42.39ID:hafSyeVV0
プロで活躍できないと言われていた智弁和歌山の広島林、楽天黒川も近く主力になりそうだし、根尾くんは辛いところやね。

72名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 00:43:54.71ID:srzAyDPy0
ネヨ。

73名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 00:52:24.67ID:NHuAJjsJ0
阪神の井上もすげーぞ

74名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 00:53:29.53ID:uSlbGdCf0
>>53
浅尾も入れてよ

75名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 01:00:29.53ID:wNmcnomO0
清原も最初は打てなかったからな
監督がどこまで我慢できるかもあると思う

76名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 01:04:44.60ID:/PaSaa6x0
根尾はまだ19歳なのにもう一歳下の後輩の突き上げのプレッシャーくらうとか
プロは厳しいね

77名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 01:18:17.33ID:fng6M5pQ0
根尾は完全に2軍に落ちました

78名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 04:06:38.31ID:wv9pMSfX0
>>1
ドアラちゃんの中の痔の子おっちゃんヘ(`・ω・)ノオハー

79名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 05:35:27.60ID:Q/6jKHs80
昴を競わせるってのは、誰への嫌味なんだ?

80名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 05:40:15.89ID:xh26dtt60
根尾は医学部目指して勉強に励むべき
今年ダメならクビでいい

81名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 05:42:20.72ID:KUY0Zsmf0
>>79
よく似てるが、根尾と石川のどちらも「昂」

82名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 06:41:09.08ID:U0tYEc0I0
石川のスレなのに根尾ばかりでかわいそうすぎるだろw

83名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 06:42:46.44ID:dxLwSO9/0
可哀想なのはネオのほうだけどな

84名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 06:50:50.07ID:8XSTekFO0
石川と根尾、体つきからして違うもんな

85名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 06:54:15.73ID:7wt3iu0G0
>>70
去年のベストナインの高卒野手で一年目からヒット二本以上打ったのは森と高橋周平だけ
根尾を批判したいのはわかるけど嘘言っちゃダメだよ

86名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 07:00:30.73ID:rNBeswCUO
根尾は強い桐蔭と二刀流でのインパクトが強かった
野手(打者)としては小園のほうが評価は高かったしな
根尾は今宮になれたら大成功
打者として一流と比較しようとするのがそもそも間違い

87名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 07:40:38.65ID:3yYJ2jkn0
いよいよ真のスラッガーへの道を歩み始めたね

88名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:13:33.63ID:XEq9ROyL0
>>86
小園も根尾も二軍成績は大して変わらないんだけどね
レギュラーが不調になったり、そこでもらったチャンスを掴んだりといろいろ持ってそうな選手ではある

89名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:19:54.02ID:UbCkFh2z0
甲子園のスターつかえねー

90名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:20:56.88ID:6PKUMRe50
デビューではないけどな

91名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:22:27.09ID:6PKUMRe50
清宮、藤原、根尾、小園、安田、平沢、オコエ・・・
甲子園のヒーローが全滅状態
もう若い子のレベルがどんどん下がってる

92名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:25:33.75ID:dxLwSO9/0
>>91
は?
レベルが下がってるわけねえだろ
そりゃはしかにかかったバカが言うこと

93名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:41:14.47ID:PWsQbbzH0
>>91
オコエとか懐かしいなw

94名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:48:45.60ID:7wt3iu0G0
>>91
高卒2年で清宮以上にホームラン打った選手なんて現役だと村上と森くらいだろうけど、
なんで失敗扱いされてるんやろ?

95名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:49:14.28ID:Xze2THRm0
ガチ本物ですまんな
守備もうまいんだ

96名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:50:27.60ID:i4anET0H0
>>91
安田は去年もファームで好成績を挙げてるし今年か遅くとも来年にはブレークするぞ

97名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:51:39.73ID:Ae9h5KXC0
京田捨てて石川ショート一年間固定で育てた方がいい。それくらいできる監督にしないと。そして根尾は野手見切る。投手1本。遅かれ早かれ最終的にこうなる。

もう打撃フォームころ頃々変わって根尾の良さが全くなくなってる。現役選手の真似のフォームも好きじゃない。これって結構前代未聞だよな。根尾は個性派だと思ったのにがっかり。憧れてるイチローの真似なら分からなくもないが福留は憧れてはないだろうに。

98名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:52:41.76ID:baBDcePL0
根尾も腐らずにやって欲しい
高橋周平の例もあるし

99名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:53:17.40ID:Ae9h5KXC0
>>91
それは違う。近年あほみたいに投手力があがってる これに尽きる ここ最近高卒ですぐモノになった野手は森と村上しかいない

100名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:53:48.23ID:dVBMKzgt0
>>26
色間違えたのが今の結果

101名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:54:41.84ID:i4anET0H0
>>99
凄いピッチャーばっかりだもんな
一昔前のメジャー級だよ

102名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 08:56:07.34ID:Ae9h5KXC0
福留は懐が深いよな 普通はプロなのに自分のこと真似されるなんて不愉快だろ アマチュア選手じゃなくプロなんだから

103名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 09:00:18.66ID:GlEpmbZw0
高卒野手は4〜5年かかるのが普通
筒香だって5年目から打ち始めた
ネオくんは森みたいな天才じゃないし、時間がかかるのは
入団前から言われていたこと
ようやく外野手に舵をきった所だし長い目で見てあげなさい

104名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 09:04:44.16ID:tlWdgnkx0
根尾のライバルは石川ではなく今年ドラ5の岡林かな
多分抜かれると思うけど

105名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 09:07:44.20ID:NPUkAZVW0
>>63
桐蔭組が良くないけど小園、山下、宜保辺りがいるから、そうとは言い切れんよ

106名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 09:09:41.30ID:NPUkAZVW0
>>97
石川の身体でショートなんかやったら、すぐに故障するわゲームしかやらない人?

107名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 09:12:05.45ID:XEq9ROyL0
>>97
現役選手のフォームを真似るなんて前代未聞どころかよく聞く話だと思うけどな
自分はヤクルトファンだけどルーキー時代の廣岡は山田哲人そのまんまにしてたし、吉田は青木宣親のフォームにしてから打撃覚醒してる

108名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 09:14:11.39ID:6sLBBKKi0
根尾は医者の道にも行けるからな

109名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 09:19:14.50ID:i4anET0H0
>>108
今から医者を目指すって大変だし、医師の両親は僻地を対象とした地域診療だぞ

110名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 09:47:27.88ID:zFjPCPGJ0
>>109
美容整形で思い切り儲けに走るとかより志高い立派なご両親じゃないか
だから私立医大の学費は出せないって意味?

111名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 09:51:17.02ID:i4anET0H0
>>110
いや、単純にどうしても息子を医者にしたいという教育はしてないから、引退したら一から勉強し直し
医者になれるのは早くて30代半ばだろう

112名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 09:58:35.55ID:PWsQbbzH0
根尾の契約金は1億5000万だから私立でも余裕で学費払えるぞw
車も持ってない寮暮らしだし使ってないだろ

113名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 10:00:38.49ID:3JkQ2MYv0
底辺私立医に契約金使って下駄履いて入れば時短になる。

114名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 10:06:39.23ID:zFjPCPGJ0
両親が医師なら遺伝子的には優れてるし、スキーも極めて野球も高校頂点、ドラ1になる程の努力ができること考えると、現時点での学力が足りないとしても、私立医大なら合格確実だろうね
スイングの綺麗さを考えると、もうちょっと野球で先を目指して欲しいけど、本人のために早めに見切るのも選択肢の一つだよね

115名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 10:09:23.68ID:GlEpmbZw0
ネオくんはスイングスピードは速い
打撃センスが無いだけ

116名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 10:09:37.14ID:XzQQrxYL0
>>110
今作ったガセネタかよw

117名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 10:13:36.09ID:ctirav0I0
根尾がこうなるはずだったのにな

118名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 10:15:54.77ID:dwNApELP0
猛虎魂を感じる

119名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 10:35:58.69ID:7hoNg92j0
三振マシーン根尾ww

120名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 11:05:36.24ID:mb3BYNgd0
高校生の打者を評価するには金属バットの分を如何に差し引けるかがポイント
金属打ちだと内角を捌けないから木製バットはまず対応出来ない
今の根尾は完全な金属打ちだし中日は金属打ちの矯正がど下手くそな球団
本人が自ら木製バットでの打ち方を知ろうとしない限り1軍は難しいでしょう

121名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 11:08:16.47ID:hAqheN1W0
>>63
確かに一昨年のドラフトの時に今年はレベル低いよって話はよく聞いたな

122名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 11:08:39.18ID:XzQQrxYL0
>>120
根尾ってまぐれで左中間にライナーを飛ばした時だけは伸びるんだよな

123名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 11:29:05.61ID:39Y2iWYr0
>>91
レベルは下がってるな

124名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 11:30:11.36ID:8qodUW/o0
高橋堂上石川

125名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 11:39:25.37ID:39Y2iWYr0
「高校野球」止まらぬ部員減で低落不可避のワケ
https://toyokeizai.net/articles/amp/290717?display=b

126名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 11:43:59.31ID:39Y2iWYr0
高校野球のレベル低下に危機感を感じている
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/219709

清宮フィーバーの陰で日米スカウトが感じた今センバツの「打低投低」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/12871476/

127名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 11:48:35.43ID:XEq9ROyL0
体操競技なんて競技人口ずっと減り続けてるのに森末慎二のオリンピックの10点満点が今では高校レベルってくらいレベル上がってる
競技人口イコール競技レベルなんてバカが言うこと

128名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 12:01:16.74ID:gt7N82/50
>>127
いや、中学レベル

129名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 12:10:27.82ID:39Y2iWYr0
>>127
高校野球は下がってる

球速でみてもあまり関係ないが、
平均球速も昨年春の選抜は、過去10年間より少し落ちた

130名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 12:15:39.81ID:/14NoS7q0
根尾のこと書いてる奴いっぱいおるけど別に石川とポジション被らんやろ
ていうかまだ高卒2年目のシーズンやのに

131名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 12:15:48.42ID:GOJ5XJLI0
愛知>>>岐阜

132名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 12:16:27.03ID:XEq9ROyL0
>>129
なるほど、ありがとう
そのデータってどこで見れますか?

133名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 12:23:30.03ID:zAuSOAiu0
石川も内野手なのか
強肩外野手予定だと思っていたわ

134名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 12:34:15.66ID:pIRt8dL00
石川ファースト?
まさか周平コンバートはないだろうし。
福田はあたればでかい代打の切り札?

135名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 12:53:52.48ID:ffNyP4vp0
石川ファーストは現実的だよ
ビシエドは絶対どこかで休む

136名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 13:06:32.87ID:rNBeswCUO
>>88
二軍は結果を求める場所じゃないからな
二軍で3割打ってもクビ(引退)もあるしな
巨人岡本なんかでも二軍でどうこうではなく一軍で使えると判断されたからこその起用
根尾も打撃が良ければ小園みたいに一軍で使われてるよ
京田は打てない阿部も去年出てきて周平平田アルモンテと怪我
根尾の実力では主に二軍で小園は使えるから一軍てだけ

137名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 13:57:14.01ID:mCSz0DcR0
>>130
2年連続競合ドラ1だから

138名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 14:31:01.81ID:GlEpmbZw0
ビシエドは去年フル出場しただろ
デッドボールで相当痛そうにしてても翌日出るくらい
根性ある

139名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 15:35:23.37ID:7wt3iu0G0
>>136
その使える使えないは二軍の成績で判断するものでは無いの?
京田は打てないって言っても.250くらいはあるし守備はセリーグ1だけど田中は2割切ってたしね
まぁ小園も当時打率2割切ってたけど
改めて当時の記事読むと「田中の状態もチームの状態も悪いから起爆剤になってくれれば」みたいな首脳陣のコメントで、二軍で結果を残したから満を持してとはとても見えなかったけど

140名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 15:42:07.10ID:7wt3iu0G0
>>136
あと岡本はレギュラー前年の2017も二軍でしっかり成績残したし、
それに加えて2018オープン戦で4本塁打としっかり一軍で通用する力を見せたから開幕からレギュラー取れたんだよ

141名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 16:19:18.21ID:39Y2iWYr0
>>132
noteというサイト
球速 選抜 例年 noteなどで検索

142名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 16:35:17.92ID:ds2PSGwD0
>>139
根尾は懐の真っ直ぐを引っ張って鋭い当たりが出る様になったら1軍で良いよ

143名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 16:37:24.90ID:XEq9ROyL0
>>141
ありがとう
ただこれを見てレベルが落ちてるなんて言う人あなただけじゃない?
徐々に球速が落ち続けてるならまだしもここ10年で2017、2018が球速最も速いやん
どう見てもたまたま2019のセンバツが遅かっただけで、レベルが下がり続けるだろうからこれからこのペースで落ち続けるとは普通は考えないでしょ

144名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 16:44:08.93ID:39Y2iWYr0
>>143
上にほかにもあげとる

投手もダルビッシュや田中やマエケンや岩隈や斉藤和巳や岩瀬とか、
捕手も古田、谷繁、阿部、城島とか、

いないしな

145名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 16:45:44.83ID:39Y2iWYr0
イチローや松井、松井稼とかいないしな

最近の日本の高校野球は、韓国や台湾に負けて弱いしな

146名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 16:47:49.68ID:39Y2iWYr0
昨年一番良かった投手は、巨人にいた山口か、今永や大瀬良かな
捕手は総合的には梅野だろな

これからダルビッシュや古田みたいになれるかだな

147名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 16:56:38.96ID:XEq9ROyL0
>>145
昔の高校野球は勝ててたみたいな言い方辞めなよ
U18アジア大会で日本は1994年の第一回から一度も2大会連続で優勝してないし、昔から普通に韓国台湾に負けてるよ

148名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 16:59:18.40ID:39Y2iWYr0
>>147
ヤクルトだと、投手ならエース石川、野手なら青木、山田が中心だけど、
早くベテランの石川、青木を越える選手がでてこないと

ロッテは、もし鳥谷が試合にでるようだと
若手や中堅がまだまだ物足りない

149名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 16:59:31.33ID:XEq9ROyL0
>>144
あと抜き出た成績を残さない選手がいないとレベルが低いってのもよくわからん
例えば今年急に投手の平均球速が10キロ落ちて鈴木誠也や柳田が4割打ったら
「すげーバッターが生まれた。レベル上がった」ってなるのか?

150名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:00:29.43ID:XEq9ROyL0
>>148
いつの時代がレベル一番高かったの?
高校野球ならいつ、プロならいつ?

151名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:00:54.68ID:39Y2iWYr0
>>149
今の選手はメジャーだとだいたいが厳しいだろね

152名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:03:32.31ID:39Y2iWYr0
>>150
高校野球だと80年代から00年代くらいまで、
プロだと90年代から10年前半くらいまでだろね

野球人口やみんな野球に関心があった時代が、
まあこのあたりまで

153名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:06:15.62ID:QhbJezRA0
大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰も語らなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみを赤裸々に語り、究極のゴキブリ男が書いたノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更正を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店またはネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!

154名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:07:24.43ID:39Y2iWYr0
野球だけじゃないが、今後は少子化や景気や
暮らし悪化(暮らし悪化等はもう10年くらい前から、
一人当たりのGDPとかダメだが)もあり、
野球もさらにやる人が少なくなりさらに衰退していくよ

相撲ほどは新人が少なくはならないだろけど

155名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:08:55.13ID:s2zuhshe0
去年のドラ1は何しとんねん

156名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:09:47.64ID:CFYDnZsg0
根尾はピッチャーに戻した方が良い

157名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:10:05.67ID:s2zuhshe0
>>112
契約金の半分くらいは母校への寄付だのなんだので
消えるって漫画に書いてあった

158名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:11:55.52ID:XEq9ROyL0
>>152
80年代から00年代なんて30年あるやんけw
じゃあ今は80年よりも高校野球レベル下がってるの?

159名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:20:00.62ID:39Y2iWYr0
>>158
まあな
清原や野茂とか際立ってたしな
今いて練習していたら、さらに凄いわ
>>157
ないだろw

160名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:22:17.24ID:39Y2iWYr0
清原は文句なしに高校野球史上のナンバー1の打者だね
一番ハイレベル

投手は江川、堀内、池永、尾崎とか

161名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:22:37.74ID:XEq9ROyL0
体操「1984年のオリンピック史上最高点の演技は今では学生も出来ます」
陸上「1984年当時の日本記録は高校記録歴代10位にも入りません」
高校野球「昔より鍛え方なりフォーム解析なり出来るし、公立高校でもバッティングマシンを導入して160キロの球を打つ練習ができるようになり、
技術ははるかに進歩してるし目に見える数字は上がって見えますが、水飲まないとかウサギ飛びとかしてた1980年の方がレベル高かったです」

162名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:23:54.54ID:39Y2iWYr0
>>161
球技は複雑だからな

速く走る選手が活躍できるわけではないからな

163名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:24:21.23ID:qXFGG02u0
根尾のプロでもポジれるのは肩だからな。それを生かさなければ。中日のドアホはさりげなくセカンドにしようとしてる。

根尾も1野球選手1プロとして誰かの物真似打法なんてやめろって。そんなんじゃ成功しないわ。

164名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:28:31.65ID:qXFGG02u0
>>160
時代が違うよ 今の投手達は凄いよ 球の伸びにキレ
江川桑田みたいな投手なわんさかいる

おまけに清原の時代は新人に本気になったら馬鹿にされる時代。清原も著書で言ってるが決め球なんて投げてくれかったと言ってる

新人に打たれちまったガハハの時代、

それでも本気になってくれない投手達を打ちまくってシーズ最後の方には認められて本気で投げてくるようになったと。

ルーキー清原が今の時代にいても村上より打てない

165名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:29:23.99ID:39Y2iWYr0
>>164
清原は高校野球史上最高打者よ

みんなそういうわ

166名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:29:46.64ID:XEq9ROyL0
>>162
単純に走るのは技術向上による伸び代は小さいだろうけど、野球や体操なんかは伸び代大きそうだね

167名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:30:18.04ID:39Y2iWYr0
ダルビッシュや田中やマエケンとかがプロにいたら、タイトル総なめよ

168名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:30:58.69ID:qXFGG02u0
それにあの時代は150投げるピッチャーなんてほとんどいない時代だぞ

169名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:31:08.63ID:39Y2iWYr0
>>166
球技は複雑だからな

デカイ奴、小さい奴、筋力とか一概にいえん

170名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:32:20.03ID:39Y2iWYr0
格闘技もヒョードルやタイソンやカレリンとかヒクソンとか凄かったな

171名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:33:28.79ID:39Y2iWYr0
梅野や小林は、城島や阿部をまだ越えてないだろうしな

172名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:34:34.80ID:3JkQ2MYv0
>>161
層の厚さがな。

173名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:36:20.80ID:XEq9ROyL0
>>169
一概に言えないのはわかるけど、
どうやって1980年の方が今よりレベル高いって話まで持っていける?
自分はなるべくレベルが上がってると思う理由を客観的に記録が出る種目を例にしたり、技術向上の話をしたりとなるべく客観的に話をしてるつもりなんだけど
あなたのそういう客観的な話は「2018センバツの平均球速下がった」だけじゃん

174名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:38:17.58ID:Hiq6iUqH0
なんで根尾をとったの?

175名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:38:28.38ID:39Y2iWYr0
>>173
ダルビッシュや田中やマエケンは今のプロ野球にいても無双するだろな
全盛期のイチローとかも凄そう

176名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:39:44.49ID:GlEpmbZw0
完全に思い出補正だな
この板の昭和ジジイはだいたいこんな感じ

177名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:41:15.25ID:GlEpmbZw0
>>174
マスゴミや世間が騒いでたからやぞ!
大阪桐蔭の監督は森と比べるのはかわいそうって言ってたけど

178名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:41:30.13ID:39Y2iWYr0
ダルビッシュはサイ・ヤング賞ありうる
昨年のオールスター明けくらいからの成績はんぱない
2010年代のメジャーの先発で1位の奪三振率と被打率なんだよな

179名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:42:04.38ID:XEq9ROyL0
>>175
完全主観やね

180名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:43:03.38ID:39Y2iWYr0
>>179
いまのプロ野球の投手よりいいでしょ

181名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:47:16.92ID:7wt3iu0G0
例えば城島や古田が肩が凄いって話になるけど、
当時二塁到達2秒切れば肩がいいって時代に1.8とかで投げてたから凄かったけど、
今は森友哉も1.8くらいで投げるし甲斐なんか1.72で世界一早かったからな

182名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:55:19.54ID:3JkQ2MYv0
瀬古利彦や宗茂が現代流のトレーニングをして、記録が全く伸びなかったら逆に驚くわ

183名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 17:58:25.06ID:zBggZ+n30
もうビシエドにはお引き取り願って4番ファースト任せてもええんちゃう

184名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 18:02:48.34ID:Kj3e+m5l0
全然ダメじゃん
こんなゴミクズが何で注目されてんの

185名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 18:27:28.75ID:Dyttomcl0
ここまでの登場回数
石川 28件
根尾 62件

根尾人気すぎるだろww

186名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 18:32:39.27ID:kqanwmqV0
>>174
岐阜で中日新聞をもっと買ってもらいたいから

187名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 18:42:17.30ID:bypyWVbC0
>>184
たった一試合でそう言ってやんなよ
お前なんか人生で数えきれないほどの三振してんだろ

188名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 18:51:28.12ID:i4anET0H0
>>129
はあ?
去年落ちただけでレベルが下がったとは言わん
速い投手が出てなかっただけだ

189名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 18:53:44.24ID:YddmK3a50
ピッチャーと違って
ドンドン使っていったほうがいい
楽しみだね
5年後は、ネオと一緒に中日の中軸を!!

190名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 19:56:45.86ID:VwAXMfh70
そのうちしょぼ川とか言われないようにな…

191名無しさん@恐縮です2020/03/25(水) 20:58:36.79ID:GlEpmbZw0
テラスできたらビシエドと二人でBI砲と呼ばれるのは間違いない

192名無しさん@恐縮です2020/03/26(木) 01:05:40.34ID:EtN4LaG20
ほんとに根尾ってなんだったんだろうな

193名無しさん@恐縮です2020/03/26(木) 04:12:40.84ID:9v45+95W0
>>35
松田グラシアルが居て次世代にリチャードが居るソフバンがサード探してる?

194名無しさん@恐縮です2020/03/26(木) 05:25:50.39ID:UDGpDZRo0
>>190
石川嫌いなの?
岡本と比べても優るとも劣らないんだが

195名無しさん@恐縮です2020/03/26(木) 05:28:54.72ID:ya7rajZP0
高2の時に、我が母校と愛知大会見てたけど、一人だけオーラが違ったよ。

ワシの目に狂いはなかった

196名無しさん@恐縮です2020/03/26(木) 13:56:12.11ID:eUJ8lLT50
岡本は台湾での打撃(プロ1年目のシーズン後だったはず)を見たときに、遠くないうちに出てくるだろうと思った。
右中間への打球が伸びていたし、そもそも打球の軌道が良かった。
ただ、守備が酷すぎたから、どこなら守れるようになるんだろうとも思ったがw

石川の打撃は、既に当時の岡本のレベルに肉薄してる。素材としては申し分ない。


lud20200326143147
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1585036925/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】中日ドラフト1位・石川昂の1軍スタメンデビュー決定!! 2軍でプロ初本塁打の勢いそのままに「積極的に行きたい」 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【野球】“内角攻め”も怖くない!! 中日ドラフト1位・石川昂(東邦)は本塁打含む3安打に「いい感じ」オープンスタンスも違和感なし [砂漠のマスカレード★]
【高校野球】プロ注目高校通算44本塁打の東邦・吉納外野手は進学へ 昨年センバツで中日・石川昂と主軸を打ち優勝に貢献 [征夷大将軍★]
【野球】「肩幅が広いなと思いました」 中日のドラフト1位・石川昂弥選手、与田監督から指名挨拶
【野球】中日ドラフト1位の石川昂弥(19)がはやくも1軍初昇格 高卒新人最速デビューへ 正三塁手・高橋周平が離脱 [ニーニーφ★]
【野球】中日 石川 プロ初本塁打は引退の安藤から「ラストチャンスという気持ち こっちも生活がかかっている」
【野球】中日 ドラ1・石川昂弥(たかや)キャンプ初日から驚がくフリー打撃 57スイング中15本塁打 高校通算55本塁打
【野球】中日ドラ1・石川昂、一軍デビュー戦は3打数無安打2三振
【野球】中日・石川昂弥(19)、高卒新人プロ初打席で二塁打デビューも225万円減 「即戦力としての契約だったのでしょうがない」 [ニーニーφ★]
【野球】2番・根尾そして3番・石川昂 中日今季初の対外試合はドラフト1位が並ぶ“夢”オーダーに
【野球】栗原健太さん中日打撃コーチに就任 広島で153本塁打、石川昂弥ら大砲育成に期待
【野球】ドラフト1位新人の中日・石川昂弥が、清原和博にそっくりと評価される理由〈週刊朝日〉
プロ初本塁打が満塁弾!中日「根尾昂」がトレンド入り 71年ぶり快挙にネット興奮「鳥肌だった」4打数2安打4打点 .189 1本 11打点  [砂漠のマスカレード★]
【野球】中田翔 2軍降格後初本塁打 2試合連続スタメンで5打数4安打5打点1本塁打の大暴れ [ひかり★]
【野球】AKB48の大ファンである中日ドラフト2位・石川翔、共演した山本昌氏から「5勝したらAKBに会わせよう」と約束され 「します!」
【野球】広島小園が早くも2号 プロ初本塁打から“中1日”で2ラン、黄金ルーキーが輝き 4打数3安打2打点 .308 2本 6打点 
【野球】中日ドラフト「即戦力」指名に転換か 根尾、石川昂 “不発” 扱いにスカウト陣からは異論! [爆笑ゴリラ★]
【野球】セ・リーグ S5-9T[3/27] 今年の阪神は強いぞ! ドラ1佐藤輝プロ初本塁打などで開幕2連勝 ヤクルト田口6失点KO [鉄チーズ烏★]
【野球】中日ドラ1・石川昂 焼き肉食べ過ぎて…「健康診断で体脂肪率が」
【野球】阪神ドラ1・大山、プロ初本塁打は「今までの人生で一番幸せな時間だった」
【野球】日本ハムのドラ4万波中正、驚愕の2打席連発 6回プロ初本塁打→9回同点弾 イースタンリーグ
【野球】中日・藤嶋が1位・石川昂に“裸と裸の付き合い”約束「お風呂に入って」東邦高の先輩がサポート
【野球】西武、田代に戦力外通告 6年目の今季プロ初本塁打初打点
【野球】迷わぬ一振り「色々考えて、えへへ」 清宮プロ初本塁打
【野球】阪神ドラ3木浪が菅野からプロ初本塁打! 球界のエースから放った3ランに喜び爆発
【プロ野球】ハムファンも喜んでる」 オリ来田のプロ初本塁打をキャッチした運命の出会い [ぐれ★]
【野球】中日、新入団選手が記者会見 ドラフト1位 石川昂弥(東邦)「三冠王目指す」
【野球】中日ドラフト1位・根尾、名古屋のTV局5番組ハシゴ メジャーへの気持ち「今はないです」「ドラゴンズで活躍したい」
【野球】プロ初勝利の中日ドラフト1位・小笠原慎之介(18)、ウイニングボールを握った感想は 「硬球ですね」 一問一答
【野球】もし今季の中日ドランゴンズに「大谷翔平」がいたら…ChatGPT「50〜55本塁打、100〜110打点」「中日は3〜4位」 [ネギうどん★]
【野球】中日ドラフト1位・根尾昂、背番号は7! 森野引退後に空き番号 ユニホームには「NEO 7」
【野球】ヤクルト・ドラ1村上、デビュー戦で初本塁打!初打席2ラン
【野球】巨人 来季へ若手躍動 吉川尚がプロ初安打から猛打賞!山本は初本塁打がV満塁弾!!4打数3安打1盗塁 .273 0本 0打点 1盗塁
【野球】「あかん、優勝してしまう」 初本塁打の阪神・佐藤輝の“衝撃” SNS上でも広がる 「佐藤の会」も祝福 [砂漠のマスカレード★]
【野球評論家】張本勲氏、メジャーデビュー戦で本塁打の筒香嘉智に「良かったけど、相変わらずポイントが近い」 [爆笑ゴリラ★]
【巨人】育成ドラフト1位 高校通算75本塁打 ルーキー山下航、プロ初打席は一邪飛「うまく捉えることが出来なかった」
【野球】西武 甲子園のスター・岸潤一郎、プロ初安打が初本塁打「HRボールは奥さんに」…明徳のスーパー1年生 [ぐれ★]
【野球】『プロ野球チップス』に中日1位石川昂が“デビュー”「人気もありますし…」カルビー担当者 期待の抜てき [砂漠のマスカレード★]
【野球】中日・石垣雅海(21)が1軍合流 空いたままの選手枠に野手補充へ 2軍では打率.346 1本塁打と好調 [ニーニーφ★]
【野球/ドラフト】石川昂弥内野手(東邦)は中日
【野球】中日平田(30)が開いた“新境地” 山崎武司氏「本塁打の少なさを気にする必要ない」138試合.329 9本 55打点 8盗塁
【野球】オリックス 初4番の杉本が初の1試合2発 プロ通算7安打のうち5本が本塁打  15年ドラフト10位 190センチ98キロ 
【野球】阪神ドラ2・井上広大 虎党歓喜プロ4号!中日・石川昂との同学年甲子園V対決燃えた【動画】
【野球】中日ドラ2・石川翔が契約金6000万円年俸700万円で仮契約 「もっと稼ぎたい。板橋に家族皆のための大きな家を建てたい」
【野球】中日「ナゴヤドーム」“改造計画”でのしかかるルーキー・石川昂弥への重圧 21年「ホームランテラス」新設計画
【野球】中日・石川昂“今季絶望”の衝撃 「セカンドでもチャンスがあったのに」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】<FA「丸」の移籍決定で原巨人は本当に優勝できるのか?>広島不動の3番打者、打率.306、97打点、39本塁打の成績
【野球】中日・小笠原3本塁打浴びて8失点 自身4連敗でついに二軍落ち決定
【野球】セ・リーグ C7-2T[6/1] 小窪3年ぶり弾で先制!バティも1発!ジョンソン好投&適時打・広島5連勝 阪神長坂初本塁打初打点も遅く
【プロ野球】ロッテ・ポランコが本拠地開幕戦で移籍後初本塁打となる1号2ラン 笑顔で「パワー!」パフォーマンス [ギズモ★]
【野球】巨人・中島 移籍後初本塁打は古巣戦で代打同点弾「届け―!捕らないでくれー!と思いながら走りました」
【野球】大谷、苦手の左腕から初本塁打となる16号ソロ メジャーでの新人16本塁打は松井秀喜氏に並ぶ数字
【野球】セ・リーグ S 6-7 D[4/5] 中日4連勝!木下3安打4打点1HR 石川昂弥のプロ初HRで勝ち越し!ヤクルト村上の3ランで追いつくも… [鉄チーズ烏★]
【野球】ドラフト検証 “高校通算本塁打数”とプロ本塁打数は直結するのか?
【野球】<中田翔>移籍初本塁打もなぜ美談に?スポーツマスコミはこれでもかと美談仕立てで大騒ぎ!巨人にノーと言えない球界の体質★2 [Egg★]
【野球】巨人ビヤヌエバ上段へOP戦初本塁打「完璧だった」【動画】
【野球】ドラフト会議 履正社・安田はロッテ「本塁打王が目標」
【野球】阪神 新助っ人ロジャース 大暴れ!来日初本塁打から2打席連発5打点
【野球】慶大のドラフト候補大砲・岩見が誇る驚異の本塁打率…高橋由伸の約1.9倍
【野球】<BC栃木ゴールデンブレーブスの村田修一>移籍後初本塁打! ファン600人歓喜
【野球】巨人 初打席初本塁打、79試合で16アーチ…台湾の英雄・呂明賜が日本に与えた衝撃
【プロ野球】阪神・ロサリオ 衝撃デビュー弾“初打席初球本塁打”虎党も歓喜[18/02/11]
【MLB】大谷翔平、日本人初本塁打王獲得“決定的” 2位ロベルト負傷でシーズン終了 ライバル残り5戦 [フォーエバー★]
【六大学野球】ドラフト漏れの慶応大・清原正吾が「4打席4安打1本塁打」の大暴れ 早慶戦初戦は慶応大が快勝 活躍に父・清原和博も笑顔 [Ailuropoda melanoleuca★]
【野球】ヤクルト・村上「53号本塁打のボールは、野村克也さんにご報告に伺って差し上げたい」 1年目キャンプでの約束果たす [ニーニーφ★]
【野球】ドラフト ソフトバンク3位 野村大樹(早実高) 清宮幸太郎の後を打った右のスラッガー 高校通算68本塁打
03:16:40 up 20 days, 4:20, 0 users, load average: 9.44, 8.82, 8.95

in 0.69299507141113 sec @0.69299507141113@0b7 on 020217