https://hochi.news/articles/20200324-OHT1T50066.html
2020年3月24日 8時18分
24日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月〜金曜・前8時)では、新型コロナウイルス感染拡大の深刻化により、東京五輪の延期が決定的になったことを報じた。
国際オリンピック委員会(IOC)が22日の緊急理事会で東京五輪の延期を本格的に検討すると決め、延期が決定的となったことを受け23日、安倍晋三首相(65)、五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(82)らが7月24日開幕からの延期を容認する意向を示した。
フリーアナウンサーの小倉智昭氏(72)は森喜朗会長のことを「森きろう会長」と言い間違えると、同局の伊藤利尋アナウンサー(47)がすぐに「森よしろう会長です」と訂正。
小倉氏も「あ、ごめんなさい」と謝罪した。 最低やな!、おヅラさん、あ、ごめんなさい、小倉さん
まあ、確信犯っぽいけどな
森の会長職を「切ろう」って言葉遊びだろ
五輪・パラリンピック組織委員会会長の立場から森きろうかい
さすがに長年キャスターやってて森のフルネーム聞く機会ありませんでした、
なんて通らないからな
衰えによるミスを謝るしかない
CWニコル「森は生きている、娘はシャブをやっている」
伊藤博文をはくぶん
三枝成彰をせいしょうと呼ぶだろ
有識よみだからいいんじゃないの?
田中均とかも
マスコミの人間がまがりなりにも元大統領の名前間違うとか
その程度の人間を起用するフジもさすが
こういう間違いを鬼の首をとった如くに騒ぐな。
誰にもあることだ。人間は間違う動物であり、人間である証拠だ。
キロウ先生って政治記者の中では呼ぶからね
言い間違いではないかな
これはワザとだろ
流石に
じゃ無かったら痴呆もいいところやでw
森(を)切ろう会長(職から) うん訂正しなくて良いね
こんな名前つけんなや ややこしいんじゃ 子供の頃によしろうって呼ばれてたの?オッサンみたいな名前wってからかわれなかったん?
イット革命を推進した森きろうでしょ
そんくらい知ってるよ
>>33
田中均ってあの黄色い眼鏡の爺か?と思ったら竹内均と間違えてたわ オズラは
スティーブン ジョブズって間違えてたからなw
総理時代は蜃気楼内閣とか言われてて
もりきろうと呼ぶ人も一定数いた
テレビ以外で普段呼んでるあだ名で言っちゃった感じかな
ペナルティでオヅラチショウで1日名乗ればいいんじゃね?
たぶん、しんきろうが頭にあったんだろうな。
ていうかいまのいままでもりよしあきだと思っていたというのは秘密だ。
ネットニュースはそこそこ見るが全くテレビ見ないから、読み方を覚える機会あんまりないんだよなあ
>>33
>>有識よみだからいいんじゃないの?
ボケか? ? 若い時ならしないミス。
もう、余生過ごせよ、一生かかっても聴ききれないレコードの山があるだろ。
裏では普段からそうやってバカにしてるんだろうな
まあ彼もスタッフからはオヅラ呼びされてるだろうからおあいこかな
わざと嫌味で間違えたんだろう。きろうなんて読まないもの
故ハマコーがキローって言ってたなあとキムショーニチとか
>>2
人名の音読みを有職読みと称するのは誤用。
以下wikipediaより転載
有職読み(ゆうそくよみ)は、漢字で書かれた語を伝統的かつ特別な読み方で読むこと[1][2]。故実読み(こじつよみ)、名目(みょうもく)、名目読み、読み癖とも呼ばれる[3][2]。
1980年以降、しばしば人名を音読みする慣習のみを示す俗語として用いられ、2006年にフリー百科事典ウィキペディア日本語版に立項されたことでこの誤用が広まった[4]。 多分わざとw
あいつ性格悪いし
でも森大嫌いだからいい気味
ただの有識者読み
小林よしのりや田原もよく有識者読みしてるな
ただ司会者は正しく読むべき
田原総一朗なんかは司会者なのに平気で有識者読みしてるけどwww
亀井セイコウとかな
>>81
むしろオヅラが若い頃の方が大物を有職読みする風潮強かったんじゃね もりきろうとか、いとうはくぶんとか、きししんすけって普通に使うしつい使っちゃったのかな
もりきろう?
誰か忘れたがその読み方していたな
きんだいちゅう、とかな
有職読みだろ
>>102
とはいえ、森元はサンケイOBだからなぁ
局的には問題ww
相当不満たまってるな 安倍と麻生の読み間違いを連日ネタにして笑いものにしてたよな
謝罪だけでは済まされんだろ
日本のテレビのMCなんてこんなもんだよ、人の言い間違えで大騒ぎしていてこの程度 まだ、訂正して謝っただけましぐらいだろ
小倉は東京五輪をリポートして番組終えるつもりだったのに
延長になってかなりショックだろうな
こんな奴どうでもいい。 日本の恥さらしだ。 小倉は本音で間違えたんだろう。 森・麻生くたばれ
>>117
ジャニーズは大慌てだと思うぞw
(嵐休業中) >>9
現役時代からの本名だろ>しんきろう
幻ばかりで本体が無い 宮城県→宮崎県
石巻→いしまき
と言う森も謝罪だな
有職読みだろうけど
わざわざそれを選ぶ必要は無いし
うっかりならこれもまた喋りを生業としてる者なら問題なんだろうな
どうせかぶるなら、黒くフサフサしたのにすればいいのに。
わざわざ白髪かぶらんでもいいと思う
「人名で読み方がわからないときは音読みに」という原則で中宮定子(ていし)
皇后彰子(しょうし)などと呼ばれているだけだと知った時は、そんなことがあるのかと
すごく驚いた
>>126
名前の読み間違いは人によっては激怒するからな
俺の名前は読みが2種類あっていつも間違えられるから
気にしないが 政治家とか割といわゆる有職読みで呼ばれてて
森元さんも森キロウって呼ぶ人が多いからな。
ヅラとって謝るほどの間違いでもないだろ。
朝生やらそこまで言って委員会でも有識読みはよく使われるけど、
謝罪どころかテロップ解説すら見たことないけどな
大人には常識なんだろうが学校休みだし、知らない子どもたちが観てたのかな
このスレにも知らない人多いみたいだし
もう切ろう、という意味で言ったんだろ
老害森元は邪魔なだけ
クソの役にも立ってない
>>1
辛坊治郎は元NHKの磯村尚徳(ひさのり)を「いそむらしょうとく」 なになに?おづらともあきが言い間違いとな?それはイカン!人名を間違えてはイカンな。
徳川ケーキ
ハラケー
岸シンスケ
森キロー
大物ばかりだなぁ
有識か何か知らんけど、わからんとか紛らわしい漢字の時は音読みしときゃいい。
きろう!なんて小学校時代のワイでもそのままは読み方としておかしいと思い正しいの知ったよ
中川昭一を
アキカズアキカズ言う奴がいた
一度それで覚えてしまうとなかなか正すのは
難しい
>>152
森さん乙。中田ヒデ以前の時代も韓国に勝ったことありますよ
マジレスしとくて森 元総理大臣で、フィクサー気取りの皮肉 田原総一郎は本人前にしても「田中きん」さん連呼して
田中均本人がイラっとして「私は田中ひとしですから」と注意されてたな
もりきろう!
とりもろそう!
似てるからいいんでね?
>>156
これ
メディア内の愛称も火災ならなあなあでスルーだけど神経質な伊藤だから言い直しただけ >>165
知ってるよ
ファンキーでファッキンな爺さんだろ? もうボケてきたな。
さすがに
コロナにかかって引退してくれ、涙だけは流してやるけん!
>>169
たけしは何考えてるか分からねえ役やらせると
恐くていいよな きろうてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
間違えるにしてもきろうはないんじゃない?
ついに頭のなかまで薄くなってきたか
「今ホランさん、あっ、いやっ、ウエンツさんがおしゃってたように」
と言った中大・野村弁護士よりマシ。
若い子のこと笑えないよね
これ中学レベルの間違いだぜ
木戸孝允 こういん
伊藤博文 はくぶん
原敬 はらけい
森喜朗 きろう
森さん、歴史上の大物政治家の仲間入りだ。
自分からごめんなさいと言っただけ玉川よりかはマシ。
いや、本気で間違えたと思ってる奴がいることの方が怖いわ
ハマコーとか自民の先輩議員がキロウって呼んでたけど、小倉がそういう呼び方するのはどうかと思うよ。
お前らみたいに蜃気楼のくせにしぶといなとか
裏で言ってたのかもね
もりきろう、中川秀直をしゅうちょくって言う人もいるな。
あれは政治業界読みなのか?
>>198
武田鉄矢が西田敏行をビンコウさんて呼んだりするよ ハマコーはキロウ読みしか言ってなかったし問題ないだろ
というか音読みするのがルールみたいだった様だし
>>193
だから謝罪したんでしょ?
普段の会話のように言ってしまったと
本気で読み間違いしたと思ってる人がいて驚いてんだけど >>177
いや、間違えるならきろうしか無いだろ
間違いと言うのかも微妙だが >>205
ヅラもわざわざ伊藤アナが謝罪すると思わなかったんだろ ソーリ時代だって
97%シンキロー
2% モリヨシロー
1% その他
みたいなかんじだっただろ
普段キローって馬鹿にしながら言ってんのが目に浮かぶ
だって イット だもの
言い間違いされても仕方ない
イエニスタと同じく今まで一度も口に出した事も他人の口から聞いた事も無かったのかな
>>2
だよな
最近はマスコミもバカしかおらんのだろ 番組AD「とき にんざぶろう」さん
時任三郎「・・・・・」
なんか昔からこれ言ってるよね
正式な呼び方がどっちなのかたまにわからない有名人がいる
シルクドソレイユがあんなことになって
ショック受けてんだろう 爺さんも
「キダムが来ます」とかやってたから
もりきろうで通ってなかったか?
たまにしんきろうと揶揄されたり
>>26
だからわざとなんだよ
名前を間違えるほど失礼な事はないからな
エライ人なら尚更だ
だから敢えて知らないふりして間違えて呼んだ 玉川だったら女子アナに謝罪させて自分は知らん顔なのに
オズラさんは謝るなんて偉いね
イングヴェイをイングウェイと呼ぶ人は未だに居るし細かい事気にせんでええわ
>>198
伊藤博文もハクブンコウとか呼ばれてた まあ良くあることだね >>230
宮崎哲弥はしんきろうしんきろう言うよな アナウンサーとしてしてはいけないミスだと思う
老化ですよね
引退する時期ですよね
他人に促される前に自分で引退した方が良いと思います
>>1
そんなんじゃ政治家の読み間違いを批判出来ないな
ていうかほんと人間って自分のこと棚に上げて他人を批判する間抜けな生き物だよ いっそ、「森」も「しん」と読んで「しんきろう」といってあげればよかった。
ニュースの原稿を読んだのなら正しい読み方をすべきだけど、それ以外なら問題ないだろう。
政治評論家とか皆モリキロウさんて呼んでるよな。
でも昔水曜日のダウンタウンでお年寄りに徳川慶喜の事を聞いて回ってたら、かなりの割合でケイキって呼んでたな。敬称ではキなのか?
おふざけ番組なら良いけど
ニュースを伝えるようなお仕事はボケ老人にはやらせてはいけない
モリキロウさんもオヅラさんも延期したらオリンピック見られないからなあ
森が総理大臣だった頃、散々バカにしてたのにな
今じゃオヅラもバカの仲間入り
>>255
読み方はあまり問題じゃないのよ
塾の講師が冗談交じりでケイキって言ってたの覚えてる >>264
戸籍には読み仮名の記載がないように、漢字文化圏では読み仮名はあまり重要ではなかったんだよね。 俺は滝川クリステルをシルビア・クリステルと言っちゃうことがある
>>41
モリキロウって呼ぶよね
公ではさすがに使わないけど 有職読みだけど、小倉みたいな小物はやっちゃいけないわ
愛・地球博のゆるきゃらみたい
モリゾー
キッコロ
モリキロー
独協大のフランス語か
日本語が不自由なのは仕方ない。
西武ファンなのに昔鈴木健と金村を間違えたことあるからそれに比べれば無問題
町中華で飲ろうぜ
「すみません、小倉智昭のアタマだけってできますか?」
「えっと、カツラになりますけど、大丈夫ですか?」
「あハイ、お願いします」
無駄に態度のデカイ国会議員 森、麻生、辻本あとは誰?
あえて きろう と呼ぶのは田原宗一郎もやる
オズラがやるとこいつ知らないなと思われるのは
普段の発言が馬鹿だから
>>39
そう言えば国会議員が安倍に答弁の時間割いてまでしつこく聞いてたなw 有職読みやるコメンテーターたまにいるけど、なんであえてそんな読み方するのか意味不明
昔、ハマコーさんがテレビで「モリキロー、モリキロー」って言ってた記憶が・・・。
田原総一郎なんて昔からモリキロウとかしか呼んでないだろ
間違えたわけでなくワザとであるが
ワザとと言っても嫌味とかでもない
通がやりたがる、通ぶりたい人がやる
担がれて政界進出して左翼のあまりの酷さに嫌気が差した大橋巨泉を見てなかったのかねえ小倉さんは
知らなかったとしても「きろう」って読むか?
小学生かな?
固有名詞なのにこういう読み方不思議だよなあ。歴史上の人名とかも普通にみんなやるよねw
>>161
朝生で立花隆のこともタチバナリュウって言ってたな。
本人はいなかったけど。 >>108,147
ほんまやね。
マスコミ人にとっては裏焼きみたいなものなんだろう。
うらやみの裏返し。 間違えたんじゃなくて
いつもそう言ってるんだと思う
伊藤アナって、こんなアホだったんか
しょせんバラエティ畑だな
>>332
政治家の名前を有識読みするなんて、どこでもやっているから
別に小倉や三宅や田原に限らん
いちいちメディアでこれに突っ込む奴を始めて見たわ 前にぼろくそ言われた大臣と変わらないレベルじゃんw
>>341
同じ
金田正一をかねだしょーいっさんとかな わざとだろ
知らないはずないじゃん
なんの目的か知らないが
>>1
もりきろうならアレ進行
しんきろうなら拍手 小倉はいろいろ言い訳しているが附属高校でそのまま
大学に進学しなかった時点で少し頭の何かが足りないのかもしれない。
同校の秋元康はその後中退したけど一応普通に大学には進学している
>>316
ソコまで言えないから皆滝クリって言ってんだよ 脳内画はお豆ちゃんで これを機に 老いや身体的な理由で自ら降板すればいい引き際なんだけど 自覚あるかなぁ
>>339
だよな
伊藤博文をはくぶんって言ってるコメンテーターもちょいちょい見掛けるし これは、間違えじゃないんだよな
森を馬鹿にするとき「きろう」と呼ぶ政治評論家はたくさんいた
三宅久之も「きろう」と呼んで馬鹿にしていたし
普段は調子こいて有職読みしてるから、ついポロっとでちまったんだよ
シンキロウって相当、強い権力あんだな。あんだけダメだダメだ言われても、全然失脚しねぇもんな。
小沢なんか影の総理大臣とか言われてたのにいまじゃなにやってんのかすらわからん。
ワイドショーのMCが間違えたらあかんやろ
これは流石に恥ずかしい
番組前に打ち合わせとかしないのか?
ただの有職読み
田原なんか酷い酷い
もりきろう
かんちょくと
きししんすけ
きんだいちゅう
きんしょうにち
きんにっせい
でもおまえら、政治家が間違えたら劣化のごとく突っ込むやん
>>379
政治家名の有職読みに突っ込むやつなんて1人もいないよ >>379
でんでんを音読みと思ってるネトウヨさんちっす テレビでもりきろうってわざと言うやつ何人かいるよね
帽子かぶったまま謝罪とかマナーもヘッタクレもないやつだな
もう、どちらのお爺ちゃんも勇退してさ、縁側で茶でもすすってなよ。そのうちお迎えくるからさ
謝るときぐらい帽子とろうよ
ガキじゃないんだからさあ
ちょっと前は記者とかマスコミは蜃気楼内閣とか言って揶揄してたけどな
しんきろう、だろ
トンキン五輪が
蜃気楼のように見事に立ち消えた
TVタックルに出てた口の悪い元政治家がモリキロウってよく言ってたよ
総理大臣の時に蜃気楼と揶揄されてたのを思い出したんだろ
>>1
最近タイムシフトで
24時間録画してる人多いから
何時何分ごろに失言したのか書いて欲しい 田原総一朗なんか、しょっちゅう言ってるやん
「いとうはくぶん」とか
でも昔は普通に「きろう」と言ってたコメンテーターいたよなww
ヅラも知ってて言って伊藤も知ってるけど正しく呼ぶのが多分ルールなんだろ
だから野暮でも訂正を入れヅラもルール知ってるから受け容れ
くだらねえ
裏で蜃気楼、蜃気楼と呼んでたんで思わず出ちゃったんだろう。
大橋巨泉も、永六輔のラジオ番組で、「森キロウ」 と言っていた。
別に良いじゃない
ヅラなんだし間違えることもあるさ
>>62
それ、揶揄してのことでしょ。
「しんきろう」っていう人いたよ。
小倉はそういう世代の人だし。
普段からの癖で頭にあって読んでしまったんだろうね。
でもキャスターとしては致命的なミスだな 「きろう」と言った方が漢字が頭に浮かぶ
これは名前が誰を指すか素早く伝える方法として一般的じゃない?
>>429
「読み方が明らかでない場合は音読みしても失礼ではない」ってのと、
内閣総理大臣まで務めて名前の読みまで公知である人物の名前を正しく読まない、ってのはまったく別の問題じゃね? こんな病み上がりの老人が司会やってるのはあり得ない。
引退するべき。テレビが老人ホームになってる。
デヴィ夫人が失礼なインドネシアの記者のカツラを取ったニュースをとくダネでやった時
「もうバレてるんだから、つけなくてもいいのに」
とコメントした佐々木恭子は降板
>>432
政治家、政治記者(新聞テレビ)、評論家、学者なんかでは知名度問わず音読みの習慣がある
森喜朗は特に音読みで呼ばれることが多かった
森に限らず朝生なんかでバンバン音読みされてたからある程度一般にも浸透してたが知らない層もいるってこと こんなんでスレ立てるならミヤネの
カールスモーキーさん石井
発言の時もスレ立てればよかったのに
今日の古市との会話もそーだけど重箱の隅をつつくだけでコイツラ日本人か?
貴重な公共の電波をなんだと
いつも楽屋裏で古市とキロウ呼ばわりしてたんだろーな。
生きてるか死んでるかもはっきりしない男だからシンキロー
森なんか会長職から切ろうと思ってるからそう言ってしまう