お笑いタレントの古坂大魔王(46)が23日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月〜金曜後9・00)に出演。20日に最終回を迎えた4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」のアニメ映画化、書籍化などが発表されたことについてコメントした。
同漫画の作者で、漫画家・イラストレーターのきくちゆうき氏が、最終話をツイッターに掲載後、アニメ映画化、書籍化、グッズ化などのメディアミックスを発表した。番組では、この展開を受けて「最初から仕組まれていたのか」などと、ネット上で批判の声が広がったことを紹介した。
古坂は「この騒動であなたは幻滅した?」という問いに「全く思ってない」とキッパリ。「何なら炎上してないです。そういう意見があったということ。称賛の方が多いくらい」と持論を語った。「80日目くらいで盛り上がっても20日くらい準備の期間がある。仮に1から仕掛けたとして何が悪いんですか?金儲けの何が悪いんですか?そのために頑張ってるんだから」と話した。
タレントの武井壮(46)は「終了後、急にPRが来て『踊らされた!』と感じる人がいたのでは」と分析。「例えば、60日目くらいから『いきものがかりとコラボしました!』『グッズが出来ました!』と段階を踏まえればよかった。もしくは何日間か空けた方が良かった」と語った。
古坂はこのコメントを受け「2週間で流行りが去るのがインターネットだから。こういうスピードになっちゃう」とクリエイター目線で事情を説明。自身が企画した「PPAP」に触れ「やれるんならやってますよ。俺のときも『ジャスティンビーバーにいくら払ってるの?』って何回も言われた」と過去を振り返りボヤいていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000224-spnannex-ent
3/23(月) 21:58配信 お前らこういうの大好きだろ?
っていう計算が明け透けになって白けちゃった
悪くはないよ?結果がすべてだし世の中。 で、売れたの?
悪いとはいってない
バカを騙すのはチョロいなぁってだけ
殺してすぐの追悼ショップに共感できる人っているの?
悪くないというなら「興ざめした」と評論するのも何も悪くない
>>1
無名のテレビ芸人使って広告代理店屋のステマを正当化かMX
で?MXは
>「MXのランボルギーニ騒動、企画会社スタッフが自●」
この件はどーなったの?MX
>西●●さん自●幇助の疑い MX子会社社員ら2人逮捕
MXで自●絡みでこういう事件も有ったな
死人に口なしで解決ですか?だとしたら反社のように怖い村社会だな・・・・テレビ芸能村
しかし
>東京MX、ホストからお金集め賞品の「ランボルギーニ」渡さず責任者がとんずら極楽山本へのギャラ未払い
ホストや未成年の少女に酒を飲ませ酔わせて性的暴行し示談で不起訴の芸人使って
賭博行為や詐欺行為番組を公共の電波で垂れ流すとかユーチューバー乗りかよローカルテレビ局MX
忌野清志郎 エフエム東京罵倒ソング
エムエックス東京、腐ったテレビ
エムエックス東京、最低のテレビ
何でもかんでも出演させる
エムエックス東京、汚ねえテレビ
エムエックス東京、悪党の手先
何でも好き勝手に放送垂れ流す
エムエックス東京、バカのテレビ
エムエックス東京、堂々と糞電波垂れ流すんじゃね
お〇こ野郎エムエックス東京
エムエックス東京、腐った奴ら
エムエックス東京、気持ち悪いテレビ
何でもかんでも放送垂れ流す
エムエックス東京、汚ねえテレビ
エムエックス東京、悪党の手先
お〇こ野郎エムエックス東京
馬鹿野郎!何がコンプライアンスだおらぁ!
エムエックス東京おらぁ!
お〇こ野郎エムエックス東京 金も払わないコジキ野郎が批判してるだけ
楽しんだら金を払うのは当然
連載前からグッズ展開が決定してないと
中国製のグッズが届くわけない
やり方がまずいんだな
いきものがかりが大嫌いになった
何が良いのか分からんが流行っている事になっていたという点ではピコ太郎と共通してるな
そもそも金儲けになってんのかこれ?
いろいろ動員してるけど採算取れてんのか?
金儲けしたらええ
でも客がアレコレ吟味してんの電通側のお前らが叩くなや
>>1
悪い悪くないというより突っ込まれるやり方したのが不味かった
商売で何が悪い、金儲けの何が悪いというのは仰るとおり
そんで商売に失敗しただけの話だよね 金儲けが悪いんじゃない。
騙すようなことをしたのが悪い。
洗脳のターゲットにされてたバカが扇動者の存在に気付いてハッと我にかえってバカじゃない振りをしてるだけ
ワニ事件は壮大なステマの失敗例として記録に残るだろうな
電通が一枚かんでるのが原因だろ。ズレてるよピコ太郎
商売の仕方が批判浴びてるんでしょ
そろそろ規制必要かな
公共の電波で営利目的に捏造するのか
悪でなくでなんなの?
>>1
テレビで語る連中にまともなこと言うやついないよな。
そもそもの問題は最初からメディア展開ありきの話がされてて
それを100羽終了と同時に発表するから炎上するんだろ。 電通と癒着してる側の人間が何を言っても無駄
火消にならない
この漫画の盛り上がりに
つまらないものを面白いと言わなきゃいけない罰ゲームかなんかやってんのかな?
って書き込んでた俺からしてみたら、どうでもいいわ。お前らがアホなだけで。
騙したから
サクラ仕込んで盛り上げて価値のないもの売りつけるのは催眠商法の手口
こいつは何をズレたこと言ってるんだ
金儲けそのものを批判してる奴なんてほとんどいないだろ
>>41
その後もニュース追うとかすっごい気にしちゃってるのねw >>44
お前らの頭の悪さを笑ってるだけかなw
マジで受けるわw
こんな必死になってると微笑みながら読んじゃうなw じゃぁ何で最初からそう言わなかったの?
言わない方がメリットあると考えたからでしょ
でバレたらそれで醒めたって人がいてもおかしくないじゃん
金儲けの手段は問われないてことか
じゃ俺もランサーズに申し込もうかな
電通のステマが気持ち悪いってだけ
昭和の頃みたいに視聴者が踊ってくれなくて電通の犬がイラついてるw
こんなくそどうでもいいから、マスクとトイレットペーパー流通させろや。
乞食根性丸出しにして大コケしただけの話
何が悪いって頭が悪いわな
コイツもこんなお粗末な知能晒して二度目は100%ない
そもそも炎上するほどみんな興味あるか?
電通お得意の炎上商法だろ
>>41
つまらんか面白いかは好みで頭の良さは関係ないんだよアホ苦笑 ただで読んでた連中がわーわー言う案件じゃないな
有料になったら買わなければいいだけの話だな
金儲けもモラルや手法があってな
そこに拒否反応や不快が示すのは自由だわな
>>22
ピコ太郎は実際に世界中のガキども相手に流行ってた
子供の学校でも運動会のダンスに取り入れられてたわ
ワニのはマジでほとんどの人が知らんかったのに、いきなりネットで大騒ぎされ出したから全然違う 金儲けが悪いって言ってる奴いるか?
金儲け失敗したねwって笑ってるだけだろ
>>62
100日仕込んでこれから商売ってタイミングでの、宣伝の下手さが凄いもんなw >>50
あほですよ。
1〜2ヶ月ぐらい放置して我慢出来なかったのかね。
ほんとに面白いなら、ほっといても話題になるのに。
大衆をコントロール出来ると思ってんのね。 ブームみたいなもんでしょ
話題が出る時期もくれば去る時期も来る
飽きられるのが早かっただけでw
美人局や振り込め詐欺も、上手く騙せばOKてことかね
計算だろうとなんだろうと
いつかは飽きられる、忘れられる
それが最終回の日だっただけでw
もう少し長持ちさせたかったんだろうけど
残念でしたーw
騒動後の記事でしか知らない自分としては
あれだけ大掛かりに仕掛けてこのザマなのを
馬鹿にされてるようにしか見えないんだが
こいつの理論だとオレオレ詐欺も立派な商売なんだろうな
>>68
最初から電通の仕掛けとしたら
大衆をコントロール出来てるわけだけどな
この騒ぎで思ったのは
世の中、まんまと乗せられるアホはまだまだ多いってこと ステマ紛いのことするからだろ
しかも電通
叩かれる要素満載じゃん
60日くらいで「グッズ企画の話が来ました」って徐々にやってれば良かったんじゃね?
今の状況より応援する気持ちになっただろ?
ステマっぽいと思われた段階で商売としては失敗
ステマじゃなかったのが本当だったとしても、失敗という結果は変わらない
おっしゃる通り
でも理屈でねじ伏せても感情は元に戻らんだろうよ
>>1
ステマが批判されてるのに金儲けが叩かれてるようにすり替える巧妙なフェイクニュース >>19
皆それくらい潔く言えよと思うわ。
友人の死を利用して金儲けかとか、高橋まつりの話持ち出して見せかけの正義感を楯にして悦に入ってる奴等がホント気持ち悪い。 人を虚仮にして金を儲けようってことは、覚悟してる人ってことですよね。
虚仮にした人を怒らせて、炎上してしまう。そういう覚悟をしている人ってことですよね。
この人も含めてスーパーちんぽこブラザーズとか明らかな著作人格権の侵害に寛容な人が多いことに驚くね。
結局これで売れなかったからマーケティング失敗だからな
小出しにやってきゃいいのに映画化だグッズだ主題歌だとか一気に出し過ぎ
シナリオ書いた奴の頭が悪すぎるw
今さらだけど、俺もこのワニの話は騒ぎになってから知ったw
電通がミスったのを嘲笑ってるんだよ
あまりにも下手くそすぎて
「何が悪い」は自分を正当化する論理を持たない逆切れ人間の常套句なんだよなあ
そういう奴らには「じゃあ何で正しいんだ」と返しときゃいい、答えられないから
電通の論点ずらしもテンプレが1つしかないと見えて、芸人がみんな同じこと言ってて笑えるw
>>41
黙ってられずに書き込んじゃう時点で同類だと気づけないバカ >>1
金もうけが悪いんじゃない
やり方が悪い
小坂は金儲け=正義と言ってるようなもの きくちと庇ってる芸人共の言ってることが違って
口裏合わせが上手く行ってない。
しっかりしろ、電通!
ニュース見た人が金儲けを叩こうとしてるの?って思わせる台詞を言うことが大事
金儲けが悪いと誰も言っていない
まったくもってズレてる
正論
ちなみにマスク転売もなにも悪くない
買えなかった奴に売ってあげて
儲けてなにが悪いんだよ
>>1
この一件で電通芸人電通タレントがあぶり出されていくな >>103
電通
「おバカなネット民は
金儲けは悪!
とだけ言ってることにして
それを既成事実にして反論していけ」 なんでこんな総出で同じようなこと言って擁護してんの?w
気持ち悪っ
次は100日目に自己破産する作者を4コマにして同情を買おう
グッズ売れるかもよ
大魔王、せっかく綺羅メイジャーで
レギュラー獲得したのに
殉職で降板確定か
ワニの話しは2日前ぐらいから
急に5ちゃんでもたくさんスレが
立って初めて知った
まだ見てないけど…
儲けるのは悪くないけどロコツだな
死をカウントダウンして
ゼロになったから商売商売と言われても
普通の感性だと付いていけないだろ
>>106
やってることは作詞をしない秋元康だからな
この足りないから伸ばしてとかさ >>1
こいつも竹山と同様、論点のすり替えだわな
金儲けそのものが批判されてる訳じゃねーのに何を言ってんだろうホントに
無名の作家が趣味で描いてるような、素朴で商売っ気のない四コマ漫画が、純粋な口コミだけで評判を呼んで壮大にバズっていくという、
あくまで偶発的で自然発生的な、シンデレラストーリー的なブームだと、大衆にずっと長いこと思い込ませていた点が、ビジネス倫理の点で悪質かつ罪深いって話でしょ
批判されているのはその点だけ。クリエイターが自分の作品を使って利益を得ること自体を否定してる奴なんていない
いるんならそいつは確かにアホだけどさ
純粋な、ビジネス度外視の個人的な連載作品であることを最後の最後まで装っておきながら、
実はその裏で、拝金主義者たちが数ヶ月前からしっかり金儲けのプランを実行していた事実に、人々はうんざりし、興醒めし、ひどく裏切られたような気持ちになってるって話
竹山も古坂もなんでこの程度のことが理解できないのか不思議すぎるわ、人並みの理解力あればすぐ分かるだろうに キーワードは炎上してない
金儲けて何が悪い
まずは作者に感謝でしょ?
って感じかな
このワード一つ入れらるたびに電通からお金貰えるんだろうね
良かったね!
100日後に死ぬワニが何かは知らないけど
古坂大魔王がオンラインサロンに進出してから応援するのをやめた
金儲けは悪いことではないが、やり方や対価に見合う価値があるのか、
道義的な問題等いろいろある
オンラインサロンに参入した芸人の中では中田敦彦は頭がいいほうだけど、
それでも言ってることが間違っていたりすることが多い
たとえオンラインサロンで何かの専門家や研究者が金をとって発信したとしても、
凡人がそれをうけて実際の社会でどれほど活かせるかと言えば、まず大したことはないだろう
専門学校などと違い、オンラインサロンはまだガイドラインが出来ていない、
99%石ころだけの玉石混交の胡散臭い業界で簡単に言えば金に汚い世界
今のところ、まともな人間であれば芸人ですら参入に躊躇する業界で、
それを肯定したり参入する人間は、法的問題なくても個人的には軽蔑している
お金稼ぐことは悪くないが
ステマは悪いだろ
論点ずらし死ね
金儲けは悪くない。
ステマは犯罪。
そこを逃げる屑芸人。