食事提供に携わる乗員が最終的に700件余りの感染と関連
人が密集する場所でウイルスにさらされるリスク浮き彫り
新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では、食事提供に携わっていた乗員が
船内の感染ペースを速め、最終的に700件余りの感染につながった。こんな調査報告が米疾病対策センター(CDC)の週報に17日掲載された。
罹患(りかん)率や致死率に関する同週報によると、最初に確認されたのは乗客同士の感染だったが、ウイルスは乗員にも広がった。
食事に携わっていた乗員1人の感染が初めて確認されたのが2月2日。こうした食事担当乗員は初期に確認された乗員感染者の約75%を占めた。
同週報によれば、これら乗員は他の乗員の食事を用意していた。
今回の報告は船内やスポーツジム、コンサート会場など人が密集する場所でウイルスにさらされるリスクを浮き彫りにしている。
研究者は「多くの人が閉鎖空間や密集状況にある場所、もしくはそうした集団でCOVID19の発生が判明した場合、
すぐに迅速な疫学調査を実施する必要性が今回の調査ではっきりした」としている。
報告は、食事担当の乗員が感染源となった症例数には言及していない。
乗客らは客室での2週間の隔離を求められたが、乗員は通常の業務を継続し、乗客への食事提供などを行っていた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-18/Q7D1A6T0AFBD01 >>1
アメリカの乗客は船会社を訴えるみたいだし、ダイプリの乗客も日本人だけじゃないし訴訟しまくるだろ >>3
やったから2月2日に最速で見つかってんだろ 一ヶ月も経ってから感染拡大した、グランド・プリンセスどーすんの?
閉鎖空間で何日も一緒にいたらどんどん広がっちゃうよな
そういえばクルーズ船の感染率から全世界で何億人も感染するとか言ってた専門家がいたが
バカなのか
>>3
ダイプリは日本の船じゃないからな
日本政府はダイプリ側を手伝っている立場
日本政府が完全に管理コントロール出来なかったのが感染拡大の一因
アメリカは下船させて軍事基地に隔離
1月以上前の日本では隔離施設も用意できんし、世論も日本政府批判だったしな
船内隔離しか出来なかった 結果論だが船員も隔離して自衛隊員なり別の集団が船内管理をやった方がよかったかもな
料理の上で咳したりくしゃみしたり?
ウィルスが入ってなかったとしても汚いなー
食事担当や部屋へ食事配布の接客担当って一番に陰性を確認しないとダメだろ
日本は追い出すべきでしたね
これじゃどうしようもない
お手上げですよ
小型船で報道陣が近づいた時に
ゴム手袋して喫煙所で煙草吸いながら手を振ってたやつらいたんだよな
普段からばっちい臥して来たな
海外のサービスエリアギョウは
乗客を部屋に閉じ込めて弱らせて
ウィルス入り食事を配っていったら
そりゃあクラスター感染が発生するな
グラプリは乗客は降ろしてクルーは船内に留めるって言ってましたよね
しかしそれでも船内で感染は広がると思う
命令系統が複数あって日本のチームも乗務員にお願いする立場じゃきついわな
日本に接岸する前にほとんどの奴が感染してたんだよ
つまり日本について降ろしたってあれぐらいの感染者は出てた
検査に頼って無症状、偽陰性が世界中に超高速で感染拡大していったのが今回の新型コロナウィルスだぞ
なんで船内で食事作らせてたんだろ
コンビニ弁当届ければよかったのに
ウイルスが食事に付着して感染って
大阪ライブハウスやホテルブッフェと同じメカニズムか
屋台のラーメンやたこ焼ももろ危ないわな
だってそれ指示してたのは船長だろ
船員の入れ替えも拒んだし
日本の対応も未熟なとこあったかも知れないけど、ダイプリにおいては全て船長が悪いわ
ここ10年でクルーズ会社が調子こいて超大型船を造りまくった
それに伴い乗員を増やしまくったけど急いだせいで乗員の質が驚くほど悪化していった
本来なら船内での感染症への対応なんて乗員にとって基本中の基本なんだけど
船会社や乗員を批判しちゃいけないみたいな空気があるからこういう話はメディアに出てこないけどね
>>1 これのどこが芸スポのニュースだ、利用者減がますます加速する。首絞めてる 弁当をドアノブにかけるホテル三日月方式を考えた人はマジ優秀
コロナ船はなまじ豪華クルーズだけに料理に凝ったのが失敗やね
>>23
数年前参加した母の元にパンフレット届いたわ
このご時勢に船の長旅に行く馬鹿いるのか?
なんか新しい船作らせてる最中のこの騒動なので火の車なのかな
辻本の資金が絶たれればいいな さすがにそうとしか考えられんかったからな
船長の責任について殆ど触れられてないのが闇深い
>>40
船側の意向だよ
イギリス船籍で日本政府に強制力はないから船側の責任
責められるべきは船側 >>40
感染が発覚する前の出来事だぞ?
常日頃からコンビニ弁当配達しろってそりゃ無理があるだろwww 乗客は既に感染していた可能性があるから食事担当が乗客に移したとは断定できない
日本のやつと出てくる料理が違いすぎてかわいそう
向こうはまともな飯すら出てないし
隔離乗客と関係ある乗員だけでも
最初に検査して陰性を確認しておくべきだったなあ
乗員は4人ベットで船倉とか環境悪い部屋にいたんだろ
崎陽軒で提供した弁当捨てて・・
先に崎陽軒に発注すればよかったのに
これからは乗客の希望を聞いて
レトルト・弁当希望者には それで14日間過ごしてもらおう
岩田はアホだよ
告発動画は誤認だらけだったし
話にならんアホ
正しかったなら、速攻で動画削除したのはなんでだよw
>>60 船の汚い厨房で奴隷のように働くアジア人の姿が目に浮かぶねぇ。。。
>>41
屋台のラーメンやたこ焼きは熱々だからウィルス死んで逆に安全かも シウマイ弁当をどこにやったんだろうな、食事担当のヤツ
●保存 反日文春の日本叩き
イタリアで下船させて感染被害拡大
「今回の新型コロナウイルスの流行においては、地中海のクルーズ船「コスタ・スメラルダ」(総トン数18万5,010トン)で、乗客に発症が確認され6,000人強の乗客乗員が一時足止めされるという事件が発生している。
イタリア政府の対応は日本とは全く違った。2名の感染者について処置をした後、12時間で乗客は解放された。
なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。
そして経験に乏しい日本は、従来と同じ方法で検疫を強行してしまった。その結果が、歴史に残る集団船内感染だ。一方、イタリアは柔軟に対応し、旅行客の健康を守った。2月12日現在、イタリアでの新型コロナウイルスの流行は確認されていない。」
https:///bunshun.jp/articles/-/33856?page=4 岩田が取材と称して安全ゾーンと危険ゾーンを行き来して
ウイルスを拡散させたからだろ
最初から三宅島か大島に下船させ、集団検診をして感染者、半感染者、健常者に
分けて、健常者は本土に輸送して帰還させるべきであった
長く船に閉じ込めていたのは間違いだ
>正しかったなら、速攻で動画削除したのはなんでだよw
正誤を判断する基準点が動画を消したか否かで決まると言うのは、
論理的と言えるだろうか?
なんか正誤の判断基準があまり保守的過ぎて・・・
3/4の夜にメインレストランで食事した際にテーブル担当に聞いたら
乗員の検温はサーモススキャナーだけで問診も無かったと言ってたからなー
>>72
少なくとも、自衛隊が仕切る準備は出来ていたらし。 >>73
間違った情報を流布して、それを元に各所で火が付いたんで
ひっそりと元ネタを消す(無かったことにする)
朝日新聞のやり口ですね 食事担当に取っては残酷な話だな
自分たちの給仕が原因で人が死ぬという
そうだろうね
スタッフを働かせてたのが一番の間違い
こういうこともあるから飲食店は危険箇所言われてんのにな
結局ノーガード戦法取った国や運営が悪い
感染症で外食禁止は当たり前なんだが、それやると経済的にダメージになるからやらないんだろうな
惣菜とかも危ないわな
ちょっと沖に出たときに船に穴でも開けて沈めたらよかったのに
こつらにはほんとにうんざりだわ
唾液がヤバいわけよ
ペチャクチャしゃべりながら料理作ってるような国の外食はもっとヤバいだろう
客の世話する乗員のが感染リスク高い環境なのは初めから分かってた
だから可能な限り下ろして乗員含めて一人一室目指せと言ったんだよ
客も客でいつまでお客様気分なんだと
>>18
そう思ってた、まず乗員だけを上陸させて隔離。
乗客は船内隔離でずっと仕出し弁当にしとけばよかった。 乗員だって被害者な訳で
本来働かなくていい日にもずっと働かされてたし
>>93
豪華客船に乗ったはずが2週間毎日サトウのごはんと
ボンカレーがでてきたら笑う。 ダイプリが我が儘だったのも、アメリカメディアが日本に批判的だったのも、根本的に格下ジャップに命令されることの不快感が根底にあるんだぞ。
根っこが人種差別なんだよ。白人が日本の司法制度にイチャモンつけるのも同じ。
その差別意識はコロナ騒動で露呈したろ。アジア人差別しまくってたし
豪華客船のクルーたちは船底の狭く窓のない部屋で共部屋生活。
笑顔で働けるポジティブさすごいわ。
食事は日本側がやると言ったけど、ダイプリ側が拒否したらしいよ。
大体、直前までパーティーとかやってたアホだし
>>48
そうなのかw
アメリカABCの番組に出てた専門家は「今はクルーズ船に乗らないでください」とはっきり言ってた気がする
ほんとこの時期に船旅の勧誘とかおかしいわ・・・左翼はみんなまとめて国外追放で(ry >>1
で、グランドプリンセス号の診断は?
CDC解体の要因を はよw 外からデリバリー発注して、配布は厚労省のスタッフがすればよかったのに
ウソしか言わないアベ自民党よりはCDCのほうがマシか
>>40
船は接岸してても外国扱い
調理済みの弁当を海外に持ち出すには相当な手間がかかる
シウマイ弁当がいい例 スタッフは バイキングの残り物食わされるので
感染しやすい感じ
乗務員と客は自業自得だからどうでもいいが陸にあげると迷惑だからずっと海漂ってるべきだったな
不愛想で、客あしらいを距離をもってするような
スタッフだったら移さなかったろうな
ペラペラお愛想ふりまいて、無駄話しながら給仕する
良いスタッフだった、ってこと?それとも料理作るほうなのか
防護服も当初船側に拒否されたって話だよな
船側の権限の大きさが感染を拡大させた
インフルとコロナの見分けもつかないやつらがなんか言ってる
>>72
船の中は日本じゃないからな…
所有のイギリスはさっさと逃げたし日本なんて善意で受け入れてやったに過ぎない
未知の感染症が発生した4000人規模の大型客船をどうにかできる国なんて世界中探しても無いよ >>122
厚労省のサイトに出た報告だと何のデータも出さず感染のほとんどは隔離前だの具体的な事は書かず対応は適切だっただの信頼性が無いのがそもそも問題
アメリカ人の乗員乗客調べるだけでも分かる事はあるかもしれない >>122
ダイプリで日本側はCDCと連携を密にして対応を決めた
ダイプリで何が起こったかCDCは把握している >>1
料理担当はフィリピン人とかだろうね。
衛生観念のない連中で、ルールも守れないからね。
英語の出来る日本人を月80万とかで採用すればいいのに。 >>1
CDC、おつかれさまです。
素晴らしいスタディでした。
英語できちんと読み上げたので、世界中が、要所「日本側が港の検疫時、陽性患者の船員は14日間隔離されるために船室にいないといけないのに、
それに従うことなく、ずっと通常業務を続けていたこと」を理解できた。
すでに、欧米メディアの多くは、日本側の非難をやめていたが、、、CDCのおかげで、お墨付きが得られた。
ありがとう、CDC. 日本のせいにされるなら入港拒否してりゃよかったな
世界中が日本のせいにしたからどこの国も入港なんかさせなかった
CDCが日本にダイプリは隔離すべしと最初から助言
何故が欧米反日マスゴミが日本の対応を批判
世界中の中韓利権マスゴミは糞すぎw
>>130
その辺全然触れないからね
ダイプリがイギリス船籍だって事も知らない人多いだろうし >>129
それに乗っかった売国パヨク
情報戦が起きた場合確実に日本の足を引っ張り損害を与えるのはパヨク そんなこと言われても感染したかどうかなんて本人ですらウィルス潜伏期間分からんだろ。
ダイプリの費用は英国なり船会社なりにちゃんと請求してるんだろうか?
>>91
老人が大暴れするよ
2700人の豪華客船のお客様扱いをやめることは不可能だった >>23
ヤマダ電機のトイレにピースボートの旅のポスター貼ってある ロバートキャンベルが正しかったんだな
船員は換気のない劣悪な環境にいるんだからそんなのに食事作らせないで外から持ち込め言ってたから
>>136
そう。
ただし、その客が乗船したのは出発地
つまり横浜なんだよね
横浜発で香港を含めてクルーズし
横浜への帰路で沖縄に立ち寄った
沖縄入港時に検疫オケで上陸
その後香港で降りた人が感染者だと分かって
横浜入港時に再検疫となった >>19
JTB一社提供のプライドオブアメリカの密着番組で
調理室の盛り付け風景が映ったが、調理係誰もマスクしてなかったわ
こんな時期によくあんなもの放送したなと 当然だけど移されやすい人は移しやすい
大きく広がる
>>102
元国営のJTBも普通にクルーズ募集しとる >>71
最初からグアムあたりに行ってもらってた方が良かったと思うが。日本は特大のババを引いた。 客室に飯運んでる時手袋変えずにやってたからな
やはりウイルスばら撒いてたか
>>139
結構前にダイプリの会社?だったかが日本政府に請求するか検討中とかいう記事見た 今俺はダイプリはババではなくて幸運だったと思うんだよな。
何故なら、ダイプリはある程度纏まった人数がいて隔離された実験場になったから
あれで一定の信頼出来るデータがとれたんだと思う。それで厚労省はそこまで致死性が高いものでないと判断して
今の戦略をとってるんだと思うよ
まあ、日本が今の戦略をとれてるのは、1000人あたりの病床数が世界一ってのもあるだろうし、
医薬技術も高いというのもあるだろう。
エアロゾルがーとか騒いでたバカ専門家は土下座しろと思うわ。
>>155
日本政府に
止まってる間うちで客の世話してやってるんだからとか運航が停止してる間の費用とか諸々払えって感じなんじゃないの >>152
本当の専門家やCDCもそれ分かってると思う
隔離されたすごくいいサンプルだった
不謹慎だからそういう言い方はしないけどねw まず口に入れば唾液でウイルスは洗い流され、胃液で溶けちゃうだろ。
造船中から大火災起こしたいわくつきなお船だもの。お祓いが足りなかったね。
立場の弱い料理人に罪を擦り付けて収束計ろうとしてるけど
毎日検温とかあるんだからムリがあるだろ
日本はダイプリがあったから冷静に分析出来た。それまでは世界は中国の武漢の映像ばかり見てたからビビってたわけ
今でも覚えてるけど、韓国って検査してても陰性ばっかりだったのよね。俺は陰性ばかりだったから誤魔化してるのでは?と思ってた
日本はそこそこ陽性が出てた頃の話。しかし、あれって検査キットが不良だったんだと思う。確か変えてから陽性が出始めた
丁度その頃にカルト宗教によるパンデミックが起こった事で、政権と国民がパニックになって馬鹿みたいに検査主義に走った。
一方、遠い国の欧州。対岸の火事でのんびりしてたけど、自分の足元に思いのほか中国人がいることを忘れてた
のんびりしてるうちにウイルスが蔓延。欧州は1000人あたりの病床数が少ない国が多い。多いのはドイツとマシなのはフランス
酷いイタリアとスペインは世界平均以下。欧州各国は日本のようなタイプリのデータがないくて武漢の映像ばかり見てたから、ビビって都市封鎖、外出禁止令を発動
日本はのらりくらりと対応しながら外出禁止令も出さずに死者を他国と比べたらかなり抑えて解決すると思う
経済的落ち込みを抑えつつ解決した事で、安倍は逆転サヨナラHRを打って世界で賞賛されるよ
>>1
何でこのニュースが芸スポなの?
バカなの?死ぬの? >>159
料理(食べ物)からではなくて、
食器類に触れることがダメなんじゃないかな >>163
スイスが医療崩壊寸前…あと10日以内…ってロイターで流れてる
集中治療室1200床に対し感染者2600名
軽症者を収容したんだろうな
イタリアのパターンか >>157 検疫で降りられない間の分? なるほど〜 な訳あるか! 日本政府は食い物代、治療費、感染分かっててパーティー三昧その他諸々であのクソ会社を訴えるべき。 こんな状況で世界をクルーズしてる連中は舐めてるとしか
スイスの人口860万人
北海道の1.5倍くらいか
北海道の感染者は150名強
スイスの惨状が想像つく
>>60
あのね。岩田は経路を分けろと言っただけ。
乗員のサービス停止をしないとダメだったわけだから
岩田は無意味なことをしただけ。 >>3
日本政府は乗員の交代を提言した、けど船長は断った
わかるな? >>15
でも、アメリカ基地でもしっかり隔離は出来てないらしい。 >>15
アメリカはもう一隻はしれっと乗客解放したらしいな >>174
この船長はほんと許せん。会社が表彰したとかニュースで見たけど、信じられんかった。会社も無責任極まる。 >>3
スタッフだけで1000人いたから
覚悟決めてしっかり金使わないと無理だった
これも政治家の決断力の問題 眠たくっても 嫌われても 歳をとってもやめられない
船内はイギリス船籍でイギリスの治外法権だから、イタリア人の感染パンデミック
テロ船長は日本政府の言うことは聞かないで隔離は全くせずに乗務員を感染乗客と共に
クラスター感染テロリストに仕立て上げ、見事に乗客全員感染パンデミックテロを
クルーズ中に実践した。発症未発症関わらず全員がコロナキャリアであり、イタリアに帰った
船長はコロナ英雄として感染を更にイタリア国内で進行させ、現在のイタリア崩壊を
行っている。
そもそも乗員は病気申告したら下ろされて帰国させられる
路頭に迷う状態ではなかなか自主申告しないんだと
>>184
でもこういう人たちは現地に帰ると差額でお金持ちでしょ
最初から通過の部分でお得な条件なんだよ
帰国して治せばいい ホテル三日月はドアの前におくスタイルだったのに
ダイプリはなぜ、いちいちドアトントンでインするのだろうと思ってた
>>142
そうなのか・・・
ヤマダ電機もパヨ系だったのか
レス感謝ですm(__;)m 感染者が日に日に増加しているのを見て、多くの人が乗務員が怪しいと思っていたはず。今更、調査報告されたってなんとも思わない。
人体実験は大成功だったな。
貴重なデータが取得できた。
>>188
お前みたいな馬鹿には意味がないが疫学データを収集し検証できるのは今後の感染症対策に大きな成果だ >>147
企業も生活の為には止めるわけにはいかないのは分かるとしても、
今の時期はやっぱり船旅は怖いよね・・・
遅レスすみませんm(__;)m 飯作る奴がかかってたのか
そりゃ広がるわな
お前らもしばらく外食は控えろよ
キャンセル料が惜しくて乗っちゃったという客も多かったようだね、他のプリンセス。クルーズ強行しちゃうのが馬鹿だ。案の定、訴訟騒ぎ。