◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【映画】<パラサイト>同じようなテーマを持った映画は日本でもたくさん作られている。なぜ日本映画は世界の頂点に立てないのか? ★5 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1581424800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
世界最高峰の映画の祭典「第92回アカデミー賞授賞式」(日本時間2月10日)は韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(ポン・ジュノ監督)が作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞(外国語映画賞)の4冠に輝いた。外国語映画が作品賞を受賞するのは史上初。今年のオスカーは歴史的な授賞式となった。その意味とは何か?
作品賞は「フォードvsフェラーリ」「アイリッシュマン」「ジョジョ・ラビット」「ジョーカー」「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」「マリッジ・ストーリー」「1917 命をかけた伝令」「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」「パラサイト 半地下の家族」の9作品がノミネートされた。そんな中、式典の最後に行われた作品賞の名前で読み上げられたのは「パラサイト 半地下の家族」だった。史上初の快挙に、会場も立ち上がって熱い拍手を送っていた。
下馬評では、作品賞は混戦模様。作品賞は連動する監督賞候補に入っている5作品のが有力視され、「1917 命をかけた伝令」が最有力とも言われていた。そんな中、勢いが最もあったのは「パラサイト」だった。脚本賞から始まり、本命と言われた国際長編映画賞も獲得。監督賞の受賞では、ポン・ジュノ監督は「最も個人的な経験が想像力の原動力だ。その言葉を教えてくれたのは(『アイリッシュマン』の)マーティン・スコセッシ監督です。無名時代から僕の作品を観てくれたクエンティン・タランティーノ監督にも感謝したい。できれば、チェーンソーでオスカー像を5等分にしたいくらいだ」とコメントしていた。
「パラサイト 半地下の家族」は半地下に暮らす貧困層の家族が、手練手管を使って、富豪一家に潜り込むことから始まる悲喜劇を描く。舞台は半地下の一家と、富豪の邸宅という2つのシチュエーションがメーンではあるが、脚本の語り口の見事さで、ジェットコースターに乗っているように話が進んでいく。そこには、格差社会という世界共通のテーマもあり、コメディーでもあり、悲劇でもあるという2つが見事に融合されている。ポン・ジュノ監督作品の頂点と言うべき作品で、昨年のカンヌ国際映画祭では韓国映画史上初のパルム・ドールに輝いた。
そのクオリティーには絶対的な評価が下されているわけだが、世界各国からの作品が集まるカンヌ国際映画祭とは違い、アカデミー賞はハリウッド映画の祭典である。その作品に敬意が示されても、監督賞までかと思っていた。作品賞は嬉しいサプライズだった。アカデミー賞の票数は未公表だが、作品賞は史上最大の混戦だったのではないか。それが「パラサイト」に幸運をもたらしたということだろう。そして、その幸運を享受するに値する映画でもある。
この栄冠は、韓国映画界すべての努力の賜物でもある。韓国映画祭では国策として、良質な映画製作を支援してきた。90年代後半、釜山国際映画祭を取材して、驚いたのはKOFIC(韓国映画振興委員会)の金銭的、人的支援の手厚さである。人口が日本の半分にも満たない5000万人規模の韓国でも、10億円以上の規模の作品を製作できたのはこの公的な支援があってこそである。1996年に誕生した釜山国際映画祭はあれよあれよといううちに、東京国際映画祭(1985年誕生)以上の存在感を示した。
ポン・ジュノ監督は、こうも言っている。「『パラサイト』が国際的な評価を得ることができたのは、(前年に)カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞した是枝裕和監督の『万引き家族』があったからです。是枝監督がその道を切り開いてくれた」と。確かに、「パラサイト」は「万引き家族」との共通点もある。格差社会の中でいかに負け組と言われるような家族が生き延びるか。そして、人間として大切なものは何か、という強い社会的なメッセージと問題提起だ。
2/10(月) 20:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00010017-encount-movi 1 Egg ★ 2020/02/10(月) 21:56:58.21
http://2chb.net/r/mnewsplus/1581393771/ 日本の映画はジャニーズを食わせるためにあるから
質とか求めてないから
>>1 なぜ?って。やっぱこの30年ほど
ゲームとアニメに人材が回ったからじゃね?名作揃い
>>1 ロビー活動で金をばらまいて
朝鮮の恥を描いた作品でホルってんの?(笑)
>>6 ジャニーズに食わせてもらってるんだぞ
多くのファンを劇場に動員させるジャニは神
日本人にはこんな凄い脚本書けないよ・・・
韓国映画の傑作「パラサイト 半地下の家族」
■起
半地下で暮らす貧乏一家がいた
貧乏一家はルパンのように様々な職業の人間に化け、金持ちに雇ってもらい寄生することに成功
■承
金持ち一家が留守のときに貧乏一家はこれ幸いと豪遊
旧家政婦が来て地下室があることを明かす
地下室には旧家政婦の夫が居た。この男も金持ち一家に寄生していたのだ
寄生者同士で争いに。貧乏一家は旧家政婦を殺してしまう
■転
天候不良で金持ち一家が帰宅
慌てて貧乏一家は隠れる。金持ち一家が「半地下の臭いがする」と呟く
↑貧乏父はいくら偽っても底辺の臭いは消せないと知ってショックを受ける
地下の男は貧乏一家に復讐するために地上へ
息子は頭を殴られ気絶、娘はナイフで刺され死亡
母がなんとか地下の男を刺し殺して事態は収束
と思いきや、父が自分を見下した金持ちまで殺してしまう
■結
殺人を犯した父は地下室に隠れる。世間では父が蒸発したと報道される
金持ち一家は引っ越したが、外国人が豪邸を買って住むことに
病院で目覚めた貧乏息子に、父は豪邸の灯りをモールス信号として「ここにいるぞ」と伝える
息子は「いつか豪邸を買って地下室にいる助け出す」と決心して終わり。
以前のアカデミー賞は厳然と見えない壁が存在していたからな
いくら日本で名作を作ってもダメだっただろう
でもその壁も崩されつつあるようだから
今後は実力が試されることになると思う
世界的な評価は知らんが、いまワンピースがワノクニ編で
尾田栄一郎がこれでもか!って邦画の良さを見せてくれてる
少年らには不評だけど、自分なんかはもうワノクニの侍の勢揃いで震える。感動中
韓国政府がアカデミーにカネ積んだんだろう?
違うの?
ゲームでもそうだけど
日本は変な所が頑固というかプライドというか拘って
受けない ズレてる
客でしょう
ヒットするのは毒にも薬にもならない映画ばかり
>>12 ロビー活動の朝鮮人が金で買ったアカデミー賞wwwwwwwwww
>>19 買い負ける方がはるかに恥だと思うんだけど
万引き家族も素晴らしいが、決定的な違いはエンターテインメント性の有無では。ただ、このエッセンスを是枝作品に加えると是枝作品の良さは消える。
しかしこの受賞のニュースまで、韓国人が映画見るって想像しなかった
冬のソナタとか重たいドラマのイメージしかなかった
日本は脚本良くても配役で台無しになることが多い。
ちゃんとした俳優使えよ。
お金がすべてとも思わないが、今の日本ではたとえ戦争映画撮らせても13億円の予算は付かない
非アクション映画のパラサイトに13億、アクションのashfallで20億円
韓国の充実ぶりがうかがえる
カンヌとかで賞取れてるんだから、欧州とか日本が通じる国はあるんだし
アカデミー賞は、そっちに受ける何か要素があるんだろうね
>>27 日本だと金かけてもジャニーズや秋元系のギャラで消えるから意味無い。
社会性のある映画ならカンヌは受賞出来ても
アカデミー賞は取れない
パラサイトは社会性とエンタメを兼ね備えてたから取れたんだろうね
「お嬢さん」なんかが典型だけど日本で言えば独立系が勃興した時代のような
普通に考えたら企画が通らないようなネタを韓国はやっている
今の日本映画界との比較で言えばそこが違うし、当時の日本の独立系が
色々と佳作や先進的な作品を出したとはい今の韓国映画のような興収を出す
広い範囲の支持を国民から得ていたわけではないって差でやはりかなり違う
「神と共に」なんかは漫画原作映画でマーベル映画のように大作志向で作って
きちんと当てて韓国歴代興収2位にしている
同時に「タクシー運転手」や「1987」、「ある闘いの真実」みたいな社会派映画も
年間トップランキング2位に入ってて、この辺りは「砂の器」などが当たっていた1970年代日本に近い
長々と書いたが、つまりは
かつての映画強国日本の成り立ちを、韓国はしっかり研究している可能性が高い
>>27 バブル時代は何十億もかけた日本映画が数多く作られたがどれもひどかった
金の問題でなくセンスの問題
>>27 何にそんなお金を食うの?今の時代、ビデオじゃあかんの?
素人だから映画わからんけど。
名優ってほどの名優もい今は特にないし。
世界が賞賛する新海アニメが通用しないんだぞ?
そんなの実写邦画で敵うはずがない
日本では社会問題を撮った映画はそれがデビュー作の本職じゃない人の撮ったのが数例
>>1 そりゃあ寄生虫描かせれば
国丸ごと寄生虫の韓国に敵うわけない
>>37 日本人がそんな称賛してるか?自分はアンテナにピンとこないんでまだ見てない
この映画とは関係ないけど日本や韓国は
資源ない貧しい国なんだなあってつくづく思うわ
先進国の仲間いりしてもどっか貧乏臭くて国民が疲弊してる
>>37 世界は全然称賛してない
称賛してるのは日本のキモオタだけ
>>41 韓国って先進国の仲間入りしてたっけ?ウヨじゃないけどさ
ピンとこない。近代化し損ねて、先進性のある層はアメリカに逃げちゃった感
>>41 韓国は漫画実写映画()とかいうゴミに金かけずこういう真面目な作品にも金かけてる
芸術面では日本は完敗してるよ
一方ジャップはオタ恋に飛んで埼玉....
そりゃ勝てませんわw
>>44 やっぱ財閥とか格差すごいから、金持ってるパトロンがつきやすいんかな
チョンはロビー活動が得意だからな
買収された奴も多いだろう
日本人はそういう行為を嫌うし、生真面目さが仇なんだろ
>>45 そういう映画でもどんどん儲けて、映画会社に余裕が生まれれば
じゃあ大作作ってみようかってなる
どんな映画であれ映画館に足を運ぶ人は貢献してる
ネットで邦画批判してる人は1円も落とさないし、存在してないも同じ
消えてほしい
日本ではずっと昔から韓国人には家や土地を貸すなと言わrて来た。
軒先を貸すと母屋を乗っ取られるってね。
本職には勝てないよw
電通が配役や企業タイアップに口出しして純粋なエンターテイメント作品つくれないからだろ
同じ芸術でも、音楽や舞台芸術とかバレエとか
あとフィギュアスケートとかも
日本は評価されてるのにな
映画だけってことは、なにはそこに原因がありそう
芸能界の闇?
エグザイルとかジャニーズとかがしゃしゃり出てくるから
くっだらね
元々アカデミー賞って「アメリカの映画」の祭典だったのに何でチョンの映画が受賞しなきゃいけねえんだよ?
その時点で胡散臭さ満載じゃねえか(笑)
アカデミー賞の受賞選考はアカデミー会員の投票で決まる
↑↑↑
ここチェックね
要はあのミンジュクがナニやってたか察しが付くだろ
いつものアレだよ、いつもの ww
米アカデミー賞はどれだけ売れたかは選出要素に入っていない
日本の映画も質の高い作品をノミネートさせるロビー活動をしないと
>>49 そうだね
儲けたお金でいいものをつくってほしい
韓国のようにハリウッドとかで映像を学んできたほうがいい
>>53 是枝が万引き家族でザイルやジャニを使ったか?
利益を生む映画と、賞を獲りに行く映画は別
そしてどちらも必要
なんだろう、映画で世界的に評価されないと困る?わからん
個人的にはミュージカルこそ日本人キャストはやめてほしい
ブロードウェイのメンツが日本公演してくれなくなっちゃったから
ゴキブリがでそうな殺虫剤が入ってくるような半地下の住まいで
宅配ピザの箱を内職で作ってるんだぜ
怖くて韓国で宅配ピザ頼めない
行ったことないしこれからも行かないと思うけど
セカイの敵さえたたけば女衒妻まで聖母扱いされる呪術的成功
>>58 あーなるほど、コンクールって位置づけなのか
なら分かる。ピアノもバレエも、それ用に作り上げていくもんな
日本の映画ってアイドルに汚染された女子高生向けか
テーマはすごくて演技派や大御所は出てるけどなんの演出もない退屈なもんしかないからな
>>10 この感じなら古沢良太なら書けると思う。
映画本編見てないからなんとも言えないけど。
アマチュアでがんばって、世界的に有名になったら
キャストも好きに選べるプロデューサーなれるんじゃね?
こんなのが韓国映画の代表にされて韓国人は本当に喜んでるのか
日本なら、是枝が日本映画界の代表になったようなものだろ
黒澤とか宮ア駿とかたけしならともかく、是枝って絶対いやだろ
>>63 アカデミー賞はエンタメ要素もないと取れないからね
エンタメと社会性の両立のためには映像技術と演技力は必要だよね
>>53 監督と脚本家とプロデューサー次第
演者に責任を押し付ける保険を確保してる連中に質の高い映画を撮れるわけもなし
しかしでかい箱じゃどこもやってないんだよねー俺のところは
やってるのがもうボロッボロのクソみたいな環境の映画館だけ
迷ってたらアカデミー賞取ってさらに増えると思うと、ますますそんなところには行きたくないし
>>70 その2点なのか
映像技術とかテクノロジーぽいのは日本は得意そう
演技力は、アメリカ人に受けるには、
平たい顔で表情筋の無い普通の日本人じゃ厳しい気がする
(韓国人も平たい顔だが、表情筋はすごい)
ミフネの再来待ち?
日本じゃ中途半端に小綺麗な俳優が
中途半端に貧困風な境遇で中途半端に改善されて
めでたしめでたしだからな
別に政府が支援しなくても黒澤は生まれた訳で、
結局、作品を海外に送り続けて次の黒澤待ちしかないんじゃないの
ハリウッドレベルの映像技術
おもしろいシナリオ
深いテーマ
オリジナリティ
上手い役者
映画への情熱
国からの支援と目の肥えた観客
日本が勝てるところがひとつもないもんね
日本映画のクソっぷりは日本の小説が
エンタメと純文学で分離してるのに似てる
薄っぺらのつまんねーのと陰気なつまんねーのばかり
>>1 だって日本はこれだもん
日本のドラマがこの10年で急速につまらなくなった、本当の理由〜こうして「良質な作品」は消えた〜
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52618 日本のドラマというのは、世界の現在の潮流の中できわめて特殊な存在になっている
例えば1話あたり製作費が3000万円かかるとして、それで10話作ると3億円になる
普通ならば、3億円で面白いものを作って、それをいろんな形で売って10億円の売上げにしようと考える
実際にアメリカ、あるいはアジアでも韓国のテレビドラマはそう考えて世界中に進出している
韓国の場合、20話のドラマをワールドマーケットに出す、あるいは東南アジアで販売して、何億かの売上げが出る。
だから主演の俳優には1話3000万円ベースからギャラを提示することが出来る。イ・ビョンホンクラスになると1話あたり1億円払える
一方、一部を除いて日本のテレビドラマは日本国内での視聴率獲得、ひいてはスポンサーからの資金獲得しか念頭になく、二次利用といっても再放送、あるいはDVD販売しか考えていない
そのため、内向きになりがちであるという
まず広告代理店がスポンサー企業から金を集めてくる。そこから広告代理店とテレビ局の取り分を抜いた残りが製作費となる
芸能プロダクションの仕事は、その制作費をいかに『むしり取る』か、ということになっている
「むしり取る」とはつまり、自社所属の俳優を1人でも多く起用させることである
>>33 B級も60〜70年代の日本の2本立てで観れる映画のイメージ(失敗作もあるのは当然)
自分はパラサイトよりも先に、グリーンデスティニーの躍進にショックを受けたよ。パラサイトは2回目の衝撃。
それにしても作品賞とは、韓国映画はとんでもない威光を手に入れたと思う。これが色褪せる事があるのだろうか。燦然と輝いて見える。
>>37 ×日本人
〇オタクとノーベル賞発表前の村上春樹のようにあとで叩くために過剰に持ち上げていたマスゴミ
>>75 >映像技術とかテクノロジーぽいのは日本は得意そう
その部分はむしろ中韓にはかなり差をつけられてると行って過言でないくらい負けてる
CGソフトなんかも日本初で使われてるソフトなんか無いからな
>>78 申し訳ないけど、その層はいま、ゲームとアニメにいるんだってばよw
表現手段は映画である必要はないし
万引き家族は淡々としすぎてた
展開早そうなコメディぽいパラサイトの方が面白そう
>>71 演者叩いてるのはマスゴミ
監督やプロデューサーは大した権限がない
力を持ってるのはテレビ局と電通
それが邦画界
>>87 コンピューターやソフトウェア方面の話になるのか
そりゃ勝てない
でもまあ、ソフトはどう使うかアイデア勝負だし、
中韓製でも良いものは使えばいいんじゃね?
だって大作の邦画は本編始まる前、それどころか監督やキャストの名前よりも前に
『◯◯製作委員会』つってスポンサー様の名前ズラっと表示しなきゃならないからねえ
作った人や客よりもスポンサー様最優先だからな質なんて二の次
>>88 今の日本のアニメやゲームに普遍性はあるのか?
先の読めるストーリー展開、〇〇組とか仲良しグループで撮られほぼ毎回似たようなキャスト
これが邦画のダメなとこ
>>92 今日本製品買ったり訪日したりしてるアジア人は皆かつて日本の漫画や映画やドラマや音楽にはまっていた人たち
それがわからないバカ企業が悪いな
化粧品なんかそれが如実に表れてる
>>77 いや国で支援してたよ
戦前だけどね
そんな恵まれた映画界の環境と観客数の多さのもと敗戦によって表現が「自由」になったから
50年代から映画史に残る作品が次々に生まれて日本映画の黄金期になったんだよ
韓国もある意味それに似てるわけだよ
軍事政権を経たのちあるていど自由な表現ができるようになって
国策で映画支援されながらもポンジュノは体制に従わず自由な表現を追求してるってことだよ
CD売上ガーでAKBに投資
視聴率ガーでいつも同じキャスト・同じテーマ・同じ原作の作品に投資
少子化だし、ゲームとアニメも先行きは不透明とは思う
若者の情熱とか熱気とか、やっぱ少子高齢化じゃ
作品を生むエネルギーが減る一方。そこは中韓もいずれ同じく悩むと思う
たまたまタイミングがよかったんだろ
白人の賞とか言われたりしてたから
カンヌが万引きでアカデミーが寄生これだと
どちらの賞も魅力がないわな
資金投入とロビーの力じゃない?
あと奴らは英語が堪能
>>92 今はハリウッド映画だってスタジオのロゴ複数バンバン出てくるぞ
他国と比べてとかアカデミー賞がとか言ってるレベルかよ
邦画はそもそも面白くすらないだろうが
つまらないのレベルを脱出してからそういう話しろよ
>>79 炎の蜃気楼を読んでほしい
エンタメと純文学が融合してるから
そして炎の蜃気楼から影響をうけた作品は1000も2000もあるから
読んでおいて損はないよ
>>109 あんなもんマンセーしてるバカが邦画の質がうーたらとか語るなや
>>110 あんなもんってちゃんと全部読んだことあるの?
韓国のポップカルチャーに勢いがあるのは、人口比で若者が中心の社会というのも関係している。
日本も人口が大幅に増えていた時は国際社会で勢いがあった。
アジアでも自然と日本のカルチャーが席巻していた。
やがて韓国も高齢化社会に突入するので、日本と同じく老人が中心の国になって、今の勢いは失われる。
韓国は日本の後を追いかけてきた。これからもそうなる。
ジャニーズ
秋元系アイドル
顔がいいだけで演技を学んできていない大手事務所の俳優
こんなのばっかじゃ日本の実写誰も見なくなるわw
スポンサー「映画やドラマより不倫叩きで視聴率を取るワイドショーにお金出します」
これだもの
是枝の演出と出演者は違うようだが、日本の俳優の演技が酷い。
歌舞伎とか人形浄瑠璃に引きずられてるのか何なのか知らないが、いちいち見え切るの何で?
たまたまテレビでチャンネル変えたら何とか埼玉やってたが、歌舞伎みたいな化粧したガクトが見え切って何か喋ってたから1秒でチャンネル変えた。
いつものクソ演技だろうし間違いなく下らないからな。
日本だと寄生して犯罪を犯した家族はバッドエンドだが
韓国だと俺たちの戦いはまだまだ続くで終わるから
彼らからしたら自然な作品かもしれないが海外の人からしたら新鮮だよな
>>112 国で支援しないと技術力とか演技力とか保てないよね
でも国で支援するとなるとなにか目的があることになってしまうね
体制賛美とか海外に売りこむとかね
韓国の場合自由主義の海外に売りこむのが一番の目的だからこうなったんだよ
>>119 日本のバブル期の映画とかもそんなんだったな
タレントありきでオーディションもしない日本のクソ映画
日本だと悲しい過去が〜とか純愛とかやりがちだからじゃないかな
登場人物に可愛げを持たせてしまうというか
パラサイトは登場人物誰ひとりとして共感も親近感も湧かないし好きになれる人物もいない
愚かで滑稽な人々を突き放して描いてるせいか悲惨だけどしんどくならなずに面白く観れた
韓国嫌いだけど脚本と演技力は上だよ
深田恭子とウォンビンのドラマ見て思い知らされたわ
日本は炎の蜃気楼をパクった1000も2000もの類似品をつくってないで
炎の蜃気楼自体を高クオリティでアニメ化と実写化できるようになればそうとう成長できるよ
>>1 ホント映画に関しては韓国はやることやってるし、反日とかにも凝り固まってない
例えば、2014年の釜山国際映画祭では、アジア交流の場という意識から
司会に渡辺謙を迎え、アジアで人気が高い夏川りみが開幕セレモニーの歌唱を務めた
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=zzangpd21&logNo=220144687060&proxyReferer=https%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2F
表現の自由の場を守るために激闘中!釜山国際映画祭が果たしてきたもの
https://www.cinematoday.jp/news/N0071135 上記を見ると、現場はちゃんと上と戦ってるし
歌手の起用についても「誰々を使え」という広告屋らの上からの指示があるわけでもなく
自ら選び、政治家らの反日的な横やりも跳ねのけてる
そりゃ日本映画はレベルが低いから
はっきりしてる
世界の頂点?
wwwwwwwwwwwwwwwww
岬の兄妹とか、良い映画だった…かなぁ。
日本にもこういう格差や底辺の酷さを描いた映画ってあるんだけど、なんか辛気臭いというか救いがないというか。
作り手があまりに真面目に客を鬱にさせようとしていて手放しでは受け入れられない。
大衆性もないしね。なんか喜んでインディーズに甘んじてる感じが好きになれない。
>「パラサイト」は「万引き家族」との共通点もある。
モチーフとなる社会が全く違うw
韓国は極限、極北、歯止めのない底抜け社会、奇形人間たちの祭典。
「これやると嘘っぽくなるかな」なんて心配する必要が無い。現実が虚構の先を行ってる。
そりゃそれを切り取れば面白くなる。
映画も音楽も国内市場だけで食えてしまうからだろうな。
その民族でしかわからないものばかりになる。
しかしそれが悪いのだろうか。
米国の音楽には、カントリーソングという米国民でしか受けないような様式が根強く続いている。
日本だと桑田佳祐の歌詞の魅力がわかる外国人はほぼいないだろう。
なら桑田の作品は必要ないものなのだろうか。
日本は沢尻に復帰してもらわんとダメやな
ローラでもええかな
日本の観客はレベルが低すぎる
飛んで埼玉とかではしゃいでるから
恥ずかしいったらありゃしないw
観客がアホだからアホな映画が
量産されるんだよwww
この世に真の平等なんてない
この世は差別・偏見に満ちあふれている
例え教養のある人間だっとしても、それらはある
白人は、黒人・黄色人種を差別
黒人は、黄色人種を差別
つまり、日本人は、白人・黒人から差別される対象
こんな状況で公平な評価をしてもらえる訳がない
差別する対象を最大級に評価する人間なんて皆無に等しい
だから、世界的に評価されることを求めてはいけない
そんなものは虚構に過ぎないのだから
映画なんてものは、製作者が売上なんてものは気にせず
作りたいものを作ればよいだけ
賞をもらいたいが為につくるようでは、動機が不純である
別に承認欲求を否定する気はないが、海外の評価なんて
俺的には大して意味がない( ー`дー´)キリッ
韓国映画のレベルは日本をとっくに追い越してる
日本がアニメやら漫画原作やらにうつつを抜かしてゴミ映画しか作ってこなかったからな
>>121 伊丹十三だとタンポポのようなオムニバス形式のワンエピソードとして万引き家族を出してくるだけだろうなぁ
不審死の直近まで医療廃棄物問題を取材してたけど次回作はお局OLの話を構想してたらしい
>>135 いっそアメリカで公開してみればいいんだよあれw
>>133 ただテイラー・スウィフトのような世界で通用する歌手も生まれてる
技術力やどこかに普遍性があればローカルをグローカル化することはできるから
あきらめてはいけない
歌舞伎みたいな臭い演技のほかに、日本の映画をはじめドラマはセリフと演技で説明し過ぎ。
セリフでくどくどストーリー説明するドラマはそれだけで白ける。
ちゃんと映画製作の訓練を受けていない事が明らかだな。
独学で本読んだりも出来るだろうに、その程度のやる気も能力もない奴らが作ってるって事だ。
歌舞伎のようなくどい演技と、説明のためだけの長いセリフで、金とって人に見せれるものになるはずが無い。
>>137 日本がアニメやマンガに強みがあることはすばらしいこと
外国映画の原作にもよくなってるし日本よりもリスペクトをもって実写化されてるよ
そうやってアニメやマンガを軽くみて稚拙な実写化ばかりしてるのが問題なんじゃないか
マトリックスとかのハリウッド映画やポンジュノだって日本のマンガの影響うけてるよ
社会問題をテーマにしてなくてもポンジュノの映画は面白いだろ
なにを撮ってもユーモアのセンスが抜きん出てることに尽きる
同じアイディアでも映像表現だからなあ
原作を小説やアニメから取っても同じにならないのと一緒
コンセプトが同じ学芸会を撮っても評価はされんだろう
発信力かな?
海外の人が日本人の演技を見てどう思うのかはわからんわ。
アイドルの演技見ても話の内容が頭に入ってくるのかね。
シリアスとコメディが同居してる感じが面白かったわ。
>>137 もう20年前に抜かされたといわれてるよな
嫌韓な人に対して今更なに騒いでんだろうなとは思う
>>137 別に映画人がアニメやマンガにうつつ抜かしてたわけじゃなくて
邦画の業界の人間が単にうつつを抜かしてただけだろう
そこを一緒くたに擦るのはおかしい
外国のほうが日本のマンガ原作で日本よりもリスペクトをもって実写化してるよ
悪の華て日本映画今日見たがまじでひどかった、とりあえず叫ぶの辞めたら?
例えば富裕層の家
パラサイトはセットだが上質な素材を使いゴミ箱からおもちゃまですべて高級な本物
日本映画は宮殿風の結婚式場を借りて「豪邸」ということにしてしまう
炎の蜃気楼を高品質でアニメ化と実写化しようとする技術と情熱があれば日本映画は高レベルになれるよ
ロビー活動しないと駄目だろ
五輪だってそうやって招致したんだしw
>>155 犬HKの朝ドラのほうがかねかけてるからなそれw
日本映画は朝鮮人にのっとられてかおかしくなった
在日映画界といってもいいと思う
朝鮮がずるして賞獲ったような書き込みが多いが、馬鹿ですか。
そんな考えでは日本がアカデミー賞を取るなど未来永劫絶対無理。
七人の侍が発表されて66年、それから日本映画は世界に通用するという意味で進歩してないと思う。
邦画って恋人とか家族が死んでほら泣けよってもんしか無くない?
キャストのファン目当てでキャスティングして、それで利益出ちゃうなら、冒険なんてしないわな
原作もヒットした漫画を持ってくりゃ良いだけ
まあ、良いじゃないか・・日本アカデミー賞で満足してりゃ
世界の頂点に立たなきゃダメなのか?
そうじゃないと失格なの?
賞とるために映画作りなんだ?
もう邦画が追いつくの何十年もかかるのは確実だから原案だけ韓国に渡して映画作ってもらえばいい
邦画の場合面白そうな内容でも演出とかカット割とか劇中音楽のやり方とか他がいろいろ下手だから
>>162 ぜひ今年の日本アカデミー賞は翔んで埼玉が席巻してほしい
最近結構マジにそう思う
ポンジュノは古谷実の漫画が好きらしいが
いま思えばヒミズをなぜ園子温が撮ったんだよという気持ちにはなるな
日本の漫画原作の映画化で良いの撮ってるのは、吉田啓輔くらいじゃないかと思うわ
ヒメアノ〜ルも良かったしな
食うこと業界人ぽく振る舞うことは出来るだけで中味は無能、ただの自己満無能集団。年にひとつもよいドラマもない、使い古されたリメイクとくだらんマンガ。ワンシーンの会話すら不自然な言わされてます感。海外からみてもド素人かインド映画レベル
去年は助演男優も助演女優も黒人、作品賞も黒人と白人の映画、主演男優はボヘミアンラプソディの有色人種(
エジプト人)
次はアジアの番だったわけよ
アカデミー賞は去年が黒人持ち上げだったから今年はアジア人を持ち上げないといけないと決まってた
そこに上手くはまったのが韓国映画だった
万引き家族は早すぎたんだよ
万引き家族の監督は次は白人ばっかりの映画撮ってたし時流を読めてない
もひとつついでに、半地下業界。その自分達の姿すら描けない。
アメリカに宣伝しなかったから
偉そうなこと言ってるお前らが世界に通用する脚本書いてくれ
日本映画界は面白い脚本に飢えているから即採用されるぞ
邦画にもいい映画はあるよ
海外に知られてないだけで
7人のオタクとステキな金縛りは好き
日本の格差社会、日本歴史の暗部とか
面白くなる題材はいっぱいあるんだけど
ちょっと日本の悪いところ書くと反日だの何だの騒ぐからね
基本日本人は自分達の汚いところは見たくない
だから映画ではジャニーズやアイドルやら見栄えいい奴らが主役だし
戦争映画といえば太平洋戦争と原爆で中国との戦争なんて興味なしだし
美少女と綺麗な自然ばかりの異世界転生が好きなんだ
炎の蜃気楼を高品質でアニメ化と実写化できれば日本映画はそうとう成長できるよ
>>181 1〜2冊目は面白かったのにホモっぽくなってから超つまらなくなって読まなくなった
やっぱ腐女子のホモは駄目だな
>>176 剣豪もの描きたいな
リアルな宮本武蔵とか
>>182 つまんないのになぜ1000も2000もの作品に炎の蜃気楼はパクられてるの?
1〜2冊でやめるのは人生損してるよ
>>180 そういうの客が入らないし自分も見たいと思わない
ジョーカーがなんで受けたかって特撮で超人ヒーローシリーズだからじゃん
つまりもうそういうのはすでにたくさんあるってこと
漫画とかアニメとかで一見異世界とかSFとかだけど戦争ものばっかりじゃん
ガンダムからしてそうだし
>>184 最初は普通の高校生だった主人公が途中からきもくなったから無理です
そもそも人間の汚いところとか見たいなら手塚治虫を読めよ
火の鳥とかさ
いきなり面白いものなんて生まれねえよ、基本の積み重ね、先人の化身、マンガで壊しちゃってるから基本を書ける奴がいない。韓国中国とも本線とも言うべき書き手がいるのを感じる。ところが日本のドラマひとつ観りゃあ人間を描こうとしていない、だからツマラン。
>>160 お前は、バカだろ?
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろよ www
アカデミー賞は根回しが凄いよ
賞をとらせるように裏で大企業が宣伝合戦してるし
票持ってる知り合いを集めて飲食パーティ兼上映会したりね
日本人でアメリカ国籍とった人が日本が嫌でアメリカ人になったとか言ってたけど
票持ってる日系人があんたに投票したから受賞できた面もある
ソウル近郊に、巨大なスラム街。
韓国の自殺率は、世界最悪レベル。
ホルホルするなら
自分の祖国を、心配すべきだねwww
面白い脚本
小学生の頃からカント・ヘーゲルなどの哲学を理解し
自己の中に正義とは何か?を確立したIQ150の男性A
彼は世俗の人間とは違い独自の価値観で行動する
東京大学を卒業し、大企業に就職するがすぐに退社
執筆活動で生計をたてていこうと決意する
フリーターで生活しながら、執筆活動を続ける日々
ネット上で人生相談のプログも始める
芸能界のトップ女優であるB
彼女もIQ150で慶応大学卒業の学歴をもつ
そんな彼女は人生の悩みに苦しんでいた
そんな彼女がたまたまインターネットで検索すると
男性Aのプログに出会う
そこに書いてる文章を読んで悩みが解消された彼女は
プログを書いたAに会ってみたいとメールを送る
メールを送られたAは最初、その送り主が誰であるかわからなかったが
実際に会って、初めて彼女のことを知ることになる
低所得のフリーターAと億万長者の女優B
この2人の結末はどうなるのか?
なんてどうでしょう?
これは約3分程度で考えたストーリーである( ー`дー´)キリッ
この映画を通して
金と欲望に支配されて生きる人間と
金と欲望に支配されることなく、己の確たる信念に基づいて生きる人間
の対比を通して、現代世界の人間に哲学を持った男性の魅力を伝える作品
共産主義に走ったのは残念だが五味川純平の人間の条件をリメイクして練習しろ、素人。
なぜ立てないのかなんて簡単な話、汚いやり方が嫌いだからだよ
アカデミー賞は個人の力だけで受賞してるわけではないんだよ
選挙と同じで水面下で投票合戦があるわけ
黒人は黒人に入れるしアジア人はアジア人に入れる
自分の力で受賞したと思ってるなら傲慢すぎ
吉田恵輔も西川美和も吉田大八も、素晴らしい作品を撮る監督だとは思うけど
韓国映画のように世界の評価を狙ってないだろうし議論としては不毛かも
テーマに普遍性があって、ユーモアを理解できる範囲で独自文化のコンテクストで表現できるの、いま是枝監督くらいだし
ジャニーズと芸人が日本を腐らせた
もう一生世界では戦えない土壌になった
そりゃあ邦画なんてゴミしかないからだろ
金も人材もないのにどうやって賞取るんだよ
アカデミー賞ってね基本が確りしてんのよ人間を描くのが下手糞なスピルバーグもなかなか取れんかったろ?アメって中身意外と確りしてんの。お前らの好きなブローキングバットだったっけ?あの親父や悪生徒、女房や周りはどれも自然だろ?別々の人格で、ああいうのが手本よ。
日本映画界なんて存在じゃないじゃん
在日朝鮮人が映画業界を
席巻してる
本当に気色悪いw
案外パラサイトには普遍性はない
ひたすら陰鬱なローカル底辺ネタを時に面白おかしく描いてるだけでグローバルに当ててやろうみたいな意図は殆ど無かった
>>203 在日の方がまだ映画としてやってるのでは
日本人だと漫画ばっかり
1000分の1で天才映画監督が爆誕するとする
税金使って映画監督量産すれば天才映画監督爆誕が早まる
所が、別に税金使わんでも映画監督志望者は自然発生するので50年後か100年後には世界で通用する映画監督が産まれる
それで良いじゃないか。何も急ぐ理由がない
ジャップもチョンもそうだけど
白人様に評価して頂いたー
劣等イエロー猿の俺たちが
高貴な白人様から賞をいただいたーホルホルホルホルってのは
ちょっと卑屈過ぎない?
バカ丸出しで恥ずかしいわ
死ねばいいのに
別にアイドル起用している作品ばかりではあるまい
そこは大した問題でないと思うんだよね
>>204 スノーピアサー撮ってオクジャ撮って、その次作で急にグローバル狙わないとか誰の話なの
日本の映画は脚本が幼稚なんだよ
とにかく頭悪くて幼稚
予告だけは面白そうなのに実際見るとなんじゃそれって失笑してしまう
その代表がシンゴジラ
白人様に評価して頂いたー
劣等イエロー猿の俺たちが
高貴な白人様から賞をいただいたーホルホルホルホルってのは
まさに白人の価値観にパラサイトしてるだけなんだよw
半地下の民族ってのは
ジャップやチョンの事だよ。上階に住めよバカ
母なる証明ってウォンビンなのか
あの悪の白痴っぷりとかすげえと思ったわ
日本にも寄生獣ってすごい映画があるのに?wwwwww
脚本のせいかよ?
パラサイトの脚本貰っても、日本じゃ
海外であれだけヒットさせられる美術も
カメラマンもいなさそう
韓国のサニーがリメイクするって楽しみにしてみたのに
トホホ感が酷かったな
リメイクを肝心なシーン外して改悪してどうする?
同じようなテーマって銭ゲバぐらいしか思いつかん
万引き家族は違うよね
>>218 あと、日本は客が酷いんだよな 頭悪い女向けに作ってるから
そういう馬鹿客だといくら手抜きしても喜んで見てる
アカデミー賞は金でどうにでもなる
在日の映画評論家がラジオで言ってたよwwwwwww
今更取り消さなだろうなwww
なぜ日本はというか
外国語映画が作品賞取ったのそもそも初めてだろ
ロビー活動しないと取れないけどロビ−活動だけで取れるわけはない
>>208 お前は、バカだろ?
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろよ www
日本の場合は個人レベルのアイデア止まりでやっすい話か
似たような前例に倣っちゃうんだろうな
日本の中ではそれが共感を得るにはいいんだろうけど
世界から見たら前提知識がないから単なるキワモノ扱い
>>225 ノミネートがそもそも自薦ありきだからね
ロビー活動しないと土俵に立てない
そもそもアカデミー賞って
主な意味 (学術・文芸・美術の)協会、学会、学士院、芸術院、専門学校
という意味だろw
学会的には、この映画がスゴイみたいなニュアンスじゃん
はいはい学会学会
創価学会みたいなもんですか?
くだらねえ
何がアカデミー賞だよw
馬鹿じゃねえの
Arri Alexa65使ってんのか!すげ〜なパラサイト!
>>220 ある意味翔んで埼玉
万引きはヒロイックでハートウォーミングな作品だからね
そして炎の蜃気楼はパラサイトをも内包している
アカデミー賞なんてのは
プロパガンダ要素あると思うよ実際。
真面目に見てるやつは知恵遅れだろ。
まあ、この世界なんてのは人口の99パーセントは知的障碍者だから
アカデミー賞ってだけで
ありがたがって見てると思うけどw
日本映画界に蔓延るエンタメを敵視して馬鹿にする風潮こそが諸悪の根源だと思うわ
テレビ局と電通が仕切る製作委員会方式でしか製作資金が集められないのが日本映画を陳腐化させた最大の要因
パラサイト 半地下の家族:見えた!最終興収15億円 韓国映画が15年…
https://news.mynavi.jp/article/20200125-960367/ >日本映画製作者連盟の調べでは、韓国映画で国内の
>興収が10億円を超えた作品は、2010年公開の「サヨ
>ナライツカ」(イ・ジェハン監督)が最後。同作は
>スタッフ陣や製作国こそ韓国だが、キャストは主
>演の中山美穂さんをはじめ、西島秀俊さん、石田ゆ
>り子さんら日本人が中心だ。
つか韓国映画も日本では15年ぶりのヒットでそんなに順調なイメージないけどなw
ジャップは映画に、現実逃避のメルヘンを求めてるから
例えば壁ドン映画とか流行るんだよ
海外の意識高い系は社会派映画を作る
まあ、社会派と言っても薄っぺらいんですけどね
まあ、そういうのが軽くヒットするんだよ
ジョーカーとか
まあ、俺は映画見てないから
知らんけどさw
>>221 女で邦画ファンなんかいないでしょ
寅さんだの極道のなんとかだの鉄道員だの
もてないで妄想でいっぱいのオッサン向け
海外はなんちゃって意識高い系が
なんちゃって意識高い映画を作って
社会派を気取る
するとアカデミーとか取っちゃう
ジャップはメルヘン映画をとって
ウリたちも、アカデミー賞とってホルホルしたいニダと憧れる
まあ、そんな感じでしょ。
どっちもクソw
アカデミー賞とかいうアメリカのローカル賞を世界一とか言うのいい加減やめたら?
アメリカ人って本当にダサいし美的感覚ゼロだし同調圧力すごいし周りの目めっちゃ気にしてるし
日本人の嫌いなところ満載の奴らなのに
テレビ朝日がさっそく韓国の半地下部屋の実態をを日本国民に暴露してた
半地下部屋が悲惨すぎで韓国に憧れる韓流ファンがパニック・・・してるかどうかは知らんけどw
>>241 ほんそれ。
なんでジャップは宗主国のアメリカ様に頭が上がらないんだろうな?
属国ジャップは宗主国アメリカ様の奴隷だからかな。
韓国でもアニメ映画とかアイドル主演映画とかやってるの?
日本みたいにアイドル出さないと客来ないみたいな雰囲気はあるん?
ID:/r1xGx+B0
5chという地下でしか話聞いてくれる人いないんだなw
>>241 そのダサい映画賞をパクったのが日本アカデミーだろww ブーメランだからやめとけ
>>246 もちろんそんなのパクっていつまでもアメリカ様の呪縛の中にいる日本はとてもとてもダサいと思ってるよ
何でもかんでも世界でどう評価されてるばかり気にしてるやつらはダサい
>>242 韓流ドラマファンはドラマで半地下の悲惨さ、屋根部屋の辛さは学習済み
>>1 >なぜ日本映画は世界の頂点に立てないのか?
集客が保証されてる漫画原作を、今流行りの俳優やジャニAKBで仕上げて金稼ぎすることしか頭にないから
こういう作り方をしている限り、一生変わらないだろうね
往年の黒澤らの功績を無視しまくってる邦画業界
北欧だとか、他の欧米諸国など、成熟した国だと、福祉が充実しているようなイメージがあるのでリアリティに欠ける。
アジア、アフリカだからこそ未だにそうなんだろうなって気がしてしまうよな。
8チャンネルが嬉しくてウキウキしてるな!中国、中国でウンザリしてたんだろ
>>250 北欧に幻想抱き過ぎ
北欧も闇深いな…って悲惨な映画はかなり出てるだろうに
SAMSUNG創業者の孫の、本気のロビー活動舐めんなよ?
アカデミー賞なんざ余裕だよ?
>>254 日本のほうがたくさん税金投入してるんだけどね。
ただ惜しいことに秋元だ吉本だ安倍ちゃんのお友達の
懐に消えちゃうんだわ。
モリカケと一緒
>>250 ネットニュースだと米国なんて子供が虐待で悲惨な目に遭ってたりするニュースが
届いたりするのに?
>>258 プレシャスとかあるよね。
あれはいい映画だったわ
>>253 金の心配はすんな好きなもん撮れ!って環境をくれるパトロンがいるなんてそれだけで素敵なことね
全ての映像作家の憧れじゃないの
>>260 それが一番純粋だよね。
スターウォーズだってそうやってルーカスが好きに撮ってた時代のほうが
よっぽどピュアだし面白かった
日本はサスペンス弱いなあ・・・
平和すぎてギャグみたいに見える
>>262 なんていうかなあ、脚本にデターミネーションが足りないよなあ、
日本のサスペンス。
上っ面でぺらっぺら。
「天国と地獄」とかあんな大名作が昔はあったのに。
あれ、黒澤映画で一番好きだ
>>252 ヘヴィ・トリップですね
もうヘヴィ・トリップしかないわ
北欧といえば今はもうヘヴィ・トリップの事しか考えられない
白人がアメリカを作って白人がハリウッドを作ったんだからアカデミー賞も白人至上主義でいいのに
その壁を乗り越えてこその栄誉だろ ルールを下げてもらって受賞したところでその程度のものとしかならないだろうに
>>253 アカデミー賞にロビー活動は必須だが
その前にロビーに相応しいタマがないと
製作委員会方式でやってるうちは
映画撮るために豪邸1軒建てるなんて荒技はできないだろうな
日本では韓国映画は15年ぶりのヒットだろ
韓国映画のどこが凄いの?
ポン監督が凄いだけだろw
ハリウッドもスター不在だな さっさと第二のトムクルーズ探さないと
>>268 製作委員会方式で豪邸建ててるやんw
無知すぎるわww
メーンキャストが固定されてるからな
ベテランなら佐藤、中井
若手なら藤原、小栗などになり
こいつらが演劇論を語って自己満してる
イメージしかないわ
>>270 韓国映画はポンジュノとパクチャヌクとキムギドクのだけ見とけばおっけー
後は誤差レベルの木っ端
>>270 そう思っていたが日アカ作品賞ノミネート作品と
韓国の日アカ的な賞ノミネートの5作品を比べると今回は韓国が上と認めざるをえない
おバカ映画も韓国のほうが面白い
エクストリームジョブは麻薬捜査班が捜査のためチキン屋を開いたら大繁盛してしまう
おバカ映画なのに乱闘や格闘はガチ
>>277 見たけど人生に全くいらないタイプだったわ
>>279 うわぁ、変わってんなあw
あんなものすごい映画をw
いやどう考えても韓流ブーム時代の方が凄かったろw
いまは日本人の誰も韓国エンタメに興味ない
事実久しぶりのヒットだしw
>>270 どこが凄いかみんなが説明しても絶対納得しないタイプでしょ君は
素直に興味ある人ならまだしも
自分は映画、音楽とか特に生産国なんかで区別しないからもちろん韓国映画もみてるし
ただ韓国映画面白いのたくさんみてきたと思うけど監督名まで覚えたりしてないから正直詳しくない
ただこの監督の「殺人の追憶」って映画はとてつもなく絶品のサスペンスで感動すら覚えたからみてみれば?
ポンジュノ監督は絶妙に伏線やフックをわかるように繋いでるからみてて爽快感もある
まずみてみろしか
>>277 ポンジュノ、パクチャヌク、キムギドクが好きな人にホジノ薦めるって空気読まな過ぎだよ
ナホンジン薦めるとかならまだわかるけど
>>283 いいもんはいいんだよw
ギャング映画が好きだからファンタジー映画が嫌いってことはないでしょ?
>>1 別に立たなくてもいいじゃん
韓国人みたいなこと言うなよ
>>10 これみただけじゃ何がおもしろいのかわからんね
実際のところみた人はおもしろかったの?
>>1 頂点にたったことない国の方が圧倒的に多いのに何を言ってるんだ
ていうか調べたら結構 世界の頂点に立ってるじゃねーかw
・カンヌ映画祭 パルム・ドール賞:5回
・ベネチア国際映画祭 金獅子賞:3回
・ベルリン国際映画祭 金熊賞:1回
・トロント国際映画祭 観客賞:1回
・アカデミー賞 外国語映画賞:1回
アジアで一番多いかも
>>285 韓国映画はキチガイが出てきてナンボだよね〜
>>288 逆に映画作品をこんな雑に全部要約しちゃって面白そう!なんてなることある?
誰もがすでに見たことある旧作ならまだしも10みたいなつは映画への冒涜だろ
10の要約には1ミリも映像表現や人物の心理描写がはいってないけど?
こんなのみて左右されちゃダメだろ
>>42 世界にもオタクは居るから
クールジャパンと呼んでたわけで
問題は世界のアニメやゲームオタクが相手なのに
安倍自民党が100億円もかけて
吉本お笑いのロビー活動に100億円w
日本はあの演技でOK出してる時点で上が終わってんのよ
>>286 じゃあ映画スレ見なきゃいいw
あーだこーだ好きだ嫌いだ言い合うんだから、どうせみんなw
>>292 その金を韓国みたく真っ当に使ってたらなあ、と思うよね
>>267 日本が誇るアニメ映画のロビー活動すればよかったのに
政府は100億円かけてクールジャパンのコンテンツ発信事業で
世界に向けて吉本のお笑いのロビー活動をしてしまったw
>>296 ロビイ活動なんかしてないでしょw
安倍ちゃんのお友達の秋元と吉本に税金をくれてやっただけだw
>>290 だよなあ
韓国映画はナチュラルに常識の斜め上暴走してくれるキチガイ出してくれてナンボよなあ
それ以外は他の国にもっとうまい映画撮る監督いくらでもいるし
在日の寄生が思い起こされるキモチワリイ話
よくこんなもん平気で見られるな
外国映画も最優秀作品賞の対象になったのは今年からだろ?
イベント的に獲りやすかっじゃね
>>297 一応名目は世界に向けての
コンテンツ発信事業なんだよw
やっぱりネコババしなのかな?
クールジャパン事業なのに
コンテンツがアニメやゲームではなく
吉本と秋元というのが摩訶不思議だよね
>>302 名目でしょw
いつもの通り安倍ちゃんの嘘w
モリカケだって嘘ばっかw
ま、安倍ちゃんってのはあれだよね。
お友達に持ったらお金をいっぱい税金から回してくれるいいやつだろうな〜
パラサイト実際見てないでもうネタバレ見ちゃったけど
なるほど、日本ではいかにも作れなさそうな映画だな
格差社会と貧困では日本アメリカ韓国どの人も共感できるけど
日本じゃそういう現実に抗うだの立ち向かう力ないからな
アメリカはジョーカー作り、韓国はパラサイトを作り
一方日本は異世界転生を夢見る方を選んだ
日本人は映画作りを捨てたんだよ
吉永小百合や高倉健を崇拝しすぎた馬鹿映画関係者のせいだから
表現できる場がゲームやアニメになっただけの事
>>305 是枝さんみたいな才能も出てきてるじゃない
日本は作品うんぬんより売り込む力をどうにかしたほうがいいわ
映画だけじゃなくていろんな産業でそれが駄目でしょ
英語すらろくに話せないし
それこそネット使った世論操作やロビー活動みたいなズルいことも含めて韓国は徹底してると思うぞ
クールジャパンなんて数百億の金どこに使ってんだ?
何一つ成果出せてねえじゃん
>>275 ホン・サンス好きだけどなあ
ギドクは良いの初期だけじゃない?
>>307 ロビー活動はアメリカでは一般的な事
世界に否定的なのは日本くらい
個人であれ、団体であれ、企業であれ
ロビー活動を積極的に行っている
韓国映画やドラマは昔の日本の漫画や映画ドラマに影響受けてる気がする
>>307 世界よ、これがフールジャパンだ!
クールジャパン機構、累積赤字179億円、成果乏しく存在意義薄く…米国企業にも出資
https://biz-journal.jp/2019/08/post_114460.html 巨額損失を出している官民ファンド、
クールジャパン機構(海外需要開拓支援機構)は投資にブレーキをかけるつもりはないようだ。
アクセルを踏み続ける。4月以降の投資案件は次の通り。
・若い世代に人気のインフルエンサーを使ったマーケティング活動を支援する
シンガポールのスタートアップ、クローゼットに11億円出資。
海外目線で日本の観光地や食文化の魅力をSNS(交流サイト)で発信してもらう。
・NTTと吉本興業が共同で始める教育向け動画配信事業、
ラフ・アンド・ピース・マザー(那覇市)に最大で100億円を出資する。
アジアを中心に海外進出を狙う。
・中国でワインなど酒類卸売業を手がけるトリオを22億円で買収。
全国の酒造会社がトリオの流通網を活用しながら中国に日本酒を売り込む。
トリオは香港に本社を置く。
・スマホゲーム開発のワンダープラネット(名古屋市)に最大10億円を出資。
海外での配信を強化する。
・衣料生産仲介のシタテル(熊本市)に10億円出資。
日本の無名デザイナーや小規模のブランドが海外で販売できる環境を整える。
韓国映画は映像がハリウッド仕様で綺麗だしどんな映画にも全力でギャグがあるからおもしろい
シリアスからのいきなりのギャグからのしんみりのどんでん返しの盛り上がり方が半端ない
日本は映像が暗いしイマイチ突き抜けきれていない感がある
ポンジュノが凄いだけで韓国が凄いわけじゃないからな
韓国映画は肌に合わない
たぶんハングルが体質的に合わない
洋画と邦画になれてるからかな
>>310 まあ日本の映画黄金期から高度成長期に掃いて捨てるほどつくってきた作品を
丁寧に拾ってるのが韓国なんだよ
それはほんとは日本人がしなくちゃいけないことなんだけどね
大映ドラマとかもう一度再評価しなおそうよ
>>315 韓国語の発音が気持ち悪いんだよね
嫌韓とか全く関係なく聴き心地が悪くて苦手
あと韓国人の顔が好きじゃない
整形前はもちろんだし整形後も不自然
中国人だとむしろ日本の俳優女優より美人な人たくさんいるなーって思うんだけど
あと韓国のファッションとか髪型とか色使いのセンスが合わない
香港映画も昔はオリジナリティあったのに、今では中国映画として、均一化された無難な映画ばかりだよな
>>317 日本も再放送したらいいのにね
自分ゆとり世代だけど昔の作品に興味あるけど再放送があまりにもなくてタイトルしか知らないのたくさんあるわ
これは後世にも伝えたい!という作品をリストアップして見せて欲しいな
>>317 大映ドラマでオスカーは無理だよw
あんなん韓国映画でもないw
「ポニーテールはなんちゃら」とかでしょ?
不良少女とよばれてとかww
中国香港や台湾の映画も一昔前は、オリジナリティとテーマがしっかりした映画あったよな
今は映像で誤魔化している映像ばかり
統計から見ると日本はまだ格差社会とは言えない
アメリカみたいに病院に行けない訳じゃないし、大学失敗したから人生やり直しできない訳じゃない
資産ベースの統計でも格差社会とは言えない。
格差ガ合っても微妙な格差社会
日本人は貧乏人でも金持ちでも、大した生活の違いはない
日本って社会主義者が理想とした国を実現した国だよ
世界中の格差社会から見れば、格差社会とは言えない
>>323 再就職困難で
再起不能なのは日本のほうだろw
氷河期世代が生活保護予備軍だぞ
>>316 ボヘミアン・ラプソディからの流れは酷かったなあ
>>325 韓国や中国ではもっと深刻な状況だよ
アメリカは医療で格差社会だし
韓国ではパラサイトで盛り上がる
日本ではエガちゃんねるで盛り上がる
ダサいな
日本が格差社会だと思っているヤツは世界中少しは旅行すべき
アメリカなんて奴隷と金持ちしかいないぞ
全ての場所で金持ちと奴隷が隔離されてサービスが分けられている
>>323 大学失敗したら人生終わりだよ
趣味の集まりで遠征に行くにもこちらは夜行バス、向こうは新幹線
こちらはカプセルホテル、向こうは高級ホテル
こちらは持参の水、向こうはホテルのラウンジでお茶
こちらはGUの服、向こうは一つのアイテムが何万以上の服
こんなん成り立たないよ
>>327 中国は農村の人と都市部の人が関わって同じ趣味で集まることがないなら気にならないでしょ
日本は下手に交わる上に、恵まれない生まれ育ちを何故か
「努力不足だからその地位にいる」と努力不足認定されるから辛いんだよ
日本の恵まれた人達の平等幻想が辛い
韓国も日本と似てるけど、格差社会が大きい国だよ
平等って概念はあっても社会システムがもう格差社会で確立されている。
努力で変えられることは不可能
ヨーロッパも同じだけど、生まれた時で運命が決まっている
アメリカは何とかなる場合はあるけど、厳しいね
こいつら、ニューヨークタイムズからすぐにロビー活動の事を暴露されてたなw
本当に恥ずかしい民族だよね。
というか、笑えないんだよ、こんなクソのような詐欺集団に目を付けられたら。
>>321 たとえゴミだって集めればなにかになる
記憶喪失になったり不治の病になったりっていうのは韓国ドラマに受け継がれたじゃん
そういう日本が顧みなくなったパターンをもう一度日本人が見直していけば
新たな発見があるんじゃないかってことだよ
大卒の敵は高卒じゃなくて、自分と利害が一致しない大卒だろうw
日本は努力すれば何とかなる国。一番甘い日本でダメなら他国では自殺しか選択肢はないよ
>>332 だからそういう「日本は努力でなんとかなる!格差なんてほとんどない!日本で苦しんでる奴らは全員努力不足!未成年の頃勉強しなかっただけ!」
とかいう決めつけがクソなんだよ
田舎と都会の学習環境の差とか何も知らないくせに
>>336 お前みたいな考え方の無知なクズがいるせいで日本は辛いんだよ
海外みたいに格差があることを上も下も認識してる方がよほど精神的にいいわ
負け組の言い訳は来たくない。
結果が全て
底辺は努力不足でしかない。
言い訳するヤツは金持ちに生まれても失敗るする。
>>339 こういう考え方のバカが日本で恵まれたところにいるから日本はクソなんだよ
日本は格差社会では無い
社会主義国。日本で辛いなら他国で自殺しか選択肢はない
>>324 それは30年前の話ですね
今は違いますよおっさん
>>342 それは30年前の話ですよ
時代は変わってるんですよおっさん
負け組は環境や親のせいにするけど、そんなヤツは環境良くても無理だよ
成功に必要なのは金じゃない。努力だけ
30年以上前のバブル期や高度成長期の日本のまま日本のイメージを更新できない老害バカどもが
「日本は平等!社会主義の理想!」とほざく
>>345 じゃあお前は今から努力してオリンピックで短距離で金メダル取れるの?
やってみろよほら
負け組は100年前も同じ発言している。
時代のせいにするなら、何やっても成功しない。
どんな環境でも成功するヤツは成功する。
>>330 カプセルホテルも綺麗だし水もきれいGUも洒落てるし何も問題ないw
お前の気持ち次第
>>348 じゃあお前の手足切断して達磨にした上に耳の穴に硫酸入れて馬糞に埋めて離島に埋められて
そこから大企業の正社員に現役で大卒新卒で入れよ
昔は良かったと思ってるヤツは絶対に成功しない。
言い訳でしかない。
生まれた環境に覚悟きめて生きてないなら、どんな環境でも失敗する
>>349 水は中国人などに買われてまともに手に入らなくなるよ
負け組の言い訳は見苦しいだけだ
負けを認めて、努力すべき
>>349 GUとまともな服ブランドの服の質の違いがわからないお前は目が腐ってるね
精神が貧しい
>>354 お前はいつ努力するの?
なんでお前はハーバード大に行けなかったの?
甘えるなよ
>>348 それは無い
資金と機会がないと実現しない
日本はどちらも困難だよ
>>355 精神が豊かなんだよバカw
俺は貧乏でも楽しんでるから俺の勝ち
この日本で努力して成功出来ないなら、他国なら無理だよ
環境的には一番恵まれているんだから
アメリカヨーロッパ、中国なら即日自殺することになる。
努力してないやつは奴隷になるしかない。
夜中にルサンチマン爆発させて喚き散らしてるやつは何度人生やっても失敗するよw
>>360 日本の方が自殺率高いのにバカか?
お前のようなバカな考え方の奴が暴れてるせいで人の精神を追い詰めてるんだよ
>>362 ほら、無知なバカ
洗うとかそういう問題じゃないんだよな
素材の違いもわからない猿
>>363 ロシアの方が自殺率高いぞ
日本は気候が温暖だからロシアより自殺が少ない
こんなところを喜べないからお前は負け犬なんだよ
言い訳するヤツはマジで人生の成功は無理だわね
どうやって成功するかにエネルギー使うべき
覚悟きめてきつくても努力し続けるべき
予算が無いもの
ホラーならわりかし良いのがあったくらいじゃね
>>364 十分まともじゃん
ユニクロだって着心地良いし
それで満足できないならお前が努力で金持ちになれよ雑魚w
>>360 まず資金調達が困難
投資家が殆どいない
個人の借金で調達するしかない日本
銀行は成功したあとでしか貸付してくれない
>>366 お前さっきアメリカヨーロッパ中国って言ったくせに
いきなりさっき出してなかったロシアとか言い出す
この頭の悪さよ
こんなバカが環境のおかげで恵まれた地位にいて偉そうにして「俺様の努力の成果!」と思い込んでるのが
日本の格差社会の闇
食い物だって金なくてもラーメン美味いし蕎麦も美味いしうどんも美味しい
松乃家のトンカツも美味い回転寿司も美味い
ぼかぁ幸せだなぁ
映画自体が古臭い文化の象徴になってて
アニメ見るために映画館に足を運ぶ国なのに
今から若い才能が流れ込むとは思えない
もう日本は映画を捨てて違う分野で頑張るしかないな
>>371 誰と間違えてんだw
お前酔っ払ってるだろ
あんま惨めになる書き込みやめとけよ
辛いだけだぞ
日本ではわかりやすいベタな演出は嫌われる
それをやったから受け入れられた
日本の映画はもう駄目だよ
ずいぶん前からだけれど
復活の兆しすらない
テレビ局が主導し始めて映画会社が小さくなるまではいいのだけれど
残念ながらテレビ局は映画を作ろうとはしなかったから
日本映画の問題点を議論してるのにアニメやマンガが叩かれるのはおかしいよね
なんで原作を供給してくれてるアニメやマンガが悪いことになるのか
日本のアニメやマンガはハリウッドをはじめとした外国映画の原作にもよくなってるのに
そうやって日本が一番日本のアニメやマンガを見下してちゃんと実写化してこなかったんじゃないか
外国のほうがはるかに日本のマンガに敬意をもって実写化してるよ
日本の映画は2時間ドラマみたいなのばっかだしな
映画を作る気がない
アメリカやヨーロッパがどれだけ格差社会になってるのか知らないだね
中国に仕事奪われて、本当に仕事ない人間ばかりになってる。
アメリカが危機感抱いて改善してるのも理解できる。
ヨーロッパは終わってる
>>369 彼女や奥さんにもGUしか着せないわけ?
一生ブラジル肉食ってろよ
>>304 ジョーカーは格差って言うより幼児虐待のほうじゃない?
毒親から愛情を受けずに育った絶望感のほうが大きくそこにみんな同情して涙する
ただどちらの作品も何も悪いことしてない人を殺してしまってるんで
そういう展開は日本人の感性だと作りにくいし共感されにくいんだよね
悪代官や親の仇はバンバン殺してるのにね笑
全部和製ホラーにしないから。
あれなら世界で戦える。
>>368 中田英夫終わったねぇ
あんな秋元傘下の糞アイドル押しつけられてチラッとも怖くないホラー映画撮るようになっちゃうとはなぁ
>>374 お前が横入りしてきたんだろ
何がロシアだよ
話の流れも読めないのか
お前貧しくて勉強できなかったんだな可哀想に
日本人は邦画見て楽しんでいるんだから問題ないんじゃない
他国向けにやってる訳じゃないし
>>360 日本からマイクロソフト、Google、アップル
テスラ、Facebookが出てこないわけだよ
日本ではスタートアップに投資する投資家や企業が殆ど存在しない
スタートアップが大企業になって、新たなスタートアップへ投資するという
循環が起こらないから古い企業ばかりになる
>>380 彼女や奥さんが高い服着たきゃ自分で稼いで着てくださいってだけよ
お前向いてないからジェンダーロールから降りろよ
楽に生きろ
>>388 自分で稼げる女がお前みたいなレベル低い男と結婚するわけないだろ
韓国映画は政府から援助受けてるからな
日本はクールジャパンだのジャパニメーションだの言って誇るくせに
映画やアニメや漫画への政府援助はほとんどない
そしてそれを国民自身が望んでるわけだから
韓国に劣ることがあっても仕方ないと我慢するべきだろう
韓国は外貨稼ぎでやってるだけで、日本は国内向けでしょ
日本人が好きな映画作れば良いと思うけど
それが認められるなら賞を貰えば良いんじゃないの
>>388 あのさ、貧しくて高い服が買えないことは仕方のないことだけど
高い物と安い物の質の違いもわからないのは単にお前が頭悪いってだけだよ
服に限らずな
求められているのは良い映画でも超能力でもなく
ただの営利企業活動に役立つコマーシャルだからではw
>>390 しなくて結構
共にGUを楽しめる人探すわ
探さんけど
>>395 いないでしょ
女は本質的には高い高級なものが好きだから
貧しくて買えないから強がってるだけでね
>>393 質の違いとかどうでもいいし
俺はユニクロで満足って話ししてるの
邦画や日本のドラマがめちゃくちゃ好きなんだけどな
体質的に味噌汁とご飯で朝食食いたいタイプだし
>>397 お前はよくても女はユニクロでいいなんて思ってないからな
貧しいから仕方がなくユニクロ着るしかないってだけで
>>396 強がる時期終わったんで後は余生をどう楽しく生きるか模索してるの
お前はまだ若いのか現実見えてないバカなのか知らんが考え方変えないと一生苦しむことになるよ
ハリウッドが言う「超大作」=制作費1億ドル以上
韓国や中国が言う「超大作」=制作費30億円以上
日本映画界が言う「超大作」=制作費1億円以上
話にならんだろ
ピン子が着てるのとお揃いのチョネルなんて金持ちなら着たくないだろうw
>>399 だからそんな女性は自分で買うなり金持ち捕まえるなりしてくださいって
俺には関係ないから
あぼんばっかりで読むとこ全然ないスレになってるんですけど
>>401 少なくとも私はお前みたいな男とは絶対に結婚したくないから
頑張る意欲があるけど生まれの問題で貧困から抜けられない人は可哀想だと思うけど
お前みたいな頭の悪い思考停止男はダメ
伸び代がない
女が支えて育てても育たない
>>397 わろけるw
二流の人間は結局一流の物事が分からない
悲しいかな、こういう輩が書けないのが日本映画
>>1 ポン・ジュノ監督という人を見直した
そういうネタ元であることを言ってくれたんだもんな
でもまぁ邦画は国内では造り手も視聴者も固定されてて
好きな人だけで楽しんでる世界だから
アカデミー賞なんてアニメに取らせとけばいいんちゃうってスタンスだし
>>391 愛国ポルノを求めてるだけ
クールジャパンのアニメも
最近だとラグビーもそうだけど
本気で好きなやつどれくらい居る?
今の日本は日本スゲーで
オナニーしたい連中ばかりだから
>>404 そうだよだからお前は子孫途絶えて死ぬんだよ
女に選ばれず子孫を残せないということは生物として負けなんだよ
お前がこれでいいといくら強がっても生物として負け
本当はどの男も郁パイパイと結婚したいんだよw
でもそれが無理だからべとこん斉藤なんかを愛妻にしてるんだろうw
唯一の勝者以外しねばいいのになw
もう日本人なんて最優秀一つがいしかいらないだろうw
べとこん斎藤みたいなブスを妻にして自分をいつわってる
いちばんになれなかったブサイク低知能運動音痴男は
ほろびたほうがいいだろうw
家政婦がアホ過ぎ、これが作品賞とかハリウッドも終わりだな
/\ /\
/ <丶`∀´> \
(| |ゝ
く く ))
━━━━━ 韓国はパラサイト民族 ━━━━━━
在日チョウセンジンて、戦後のドサクサに日本に密入国してきた連中
■朝鮮人の土地強奪
川崎在日コリアン生活文化資料館 在日一世からの聞き書き
http://halmoni-haraboji.net/exhibit/report/200608kikigaki/hist007.html
川崎の駅のキング通りは終戦直後は、みんな焼け野原で店は一軒しかなかった。
土地は誰のものでもなくて、在日コリアンが勝手に自分の土地にした。
うちは韓国に帰るつもりだったから、そういうことはしなかった。
一度韓国に帰ったみんなが日本に戻ってきたから、自分たちも韓国に帰るのをやめた。
今ある川崎駅近くの店は、一軒残っていた呉服屋以外みんな在日コリアンが勝手に振り分けた。
生野の街と在日朝鮮人
http://kangaerukai.net/150kim.htm
生野区聖和社会館館長(当時) 金徳煥
*1996年6月19日生野区中川小学校教職員研修会における金徳煥(キム・トックァン)さんの講演
さっきの話ですが、済州島にいる人たちを、親戚関係・ムラ社会を通じて、どんどん招ぶわけです。
「日本に来て働かんか。金儲けになるで。」というわけで、たくさんの人たちが日本にやって来ます。
ただし、パスポートはありません。いわゆるドンドコ船と言いましたが、1週間、2週間、飲まず食わずで、
漁船の底に潜んで日本に来るのです。日本に来て、親類の人の所へ着けば、それでもうなんとか
匿われるわけですから、どんどん密航という形で、大阪へ、生野へやって来るわけです。
「ボートピープルなんです。密航と言うとカッコわるいから」マルハン創業者 /\ /\
/ <丶`∀´> \
(| |ゝ
く く ))
━━━━━ 韓国はパラサイト民族 ━━━━━━
。。∧_∧ ト、+
(ヽ`∀´>|_|
( つ||
| | |
〈_フ__フ
.
通り魔・・・
.
∧_∧
(`∀´ >
/)在/ノ
Λ∞Λ⌒⌒) )
⊂(`Д´;)⊃ Uヽ
.
レ.イ.プ・・・
.
, -―-、、
/ ∧_∧
l (丶`∀´>
ヽ、_ フづと)’
〜(_⌒ヽ
)ノ `J
.
泥棒・・・。
∧_,,∧ オレオレ詐欺ニダ
<,,`∀´>
と; )つ[]
| | |
〈_フ__フ
/\ /\
/ <丶`∀´> \
(| |ゝ
く く ))
━━━━━ 韓国はパラサイト民族 ━━━━━━
劣等種は消すのが人類のため、南北朝鮮人は人類の癌
在日は日本人と比べて犯罪率は7倍、生活保護率は8倍
永住許可は二世まで、三世以降に許可無し
パチンコは朝鮮人経営の違法賭博
朝日は在日新聞
在日は密入国の犯罪者
暴力団員の半数以上が在日
AVとソープは在日の売春産業
難民申請の99.9%は就労目的の偽装
朝鮮学校はスパイとテロリスト育成
総連・民団はスパイとテロリストの巣窟
慰安婦は朝鮮人女衒のプロ売春婦
南北朝鮮人は福祉の寄生虫
民進党の逃亡者、共産、社民、希望、国民民主党、立憲民主党、南北朝鮮は日本の敵
今は日本人なら誰もが真実を知っている
「偉人の名言」!!!!!
伊藤博文 「ウソつき朝鮮人とは関わってはならない」
吉田松陰 「朝鮮人の意識改革は不可能だ」
新井白石 「朝鮮人は都合が悪くなると平気でウソをつく」
新渡戸稲造 「朝鮮亡国の原因は朝鮮民族という人間にある」
福沢諭吉 「朝鮮人は救いようのない最低の民族だ」
夏目漱石 「余は朝鮮人に生まれなくて良かった」
本田宗一郎 「ウソつき韓国人とは関わるな!」
>>402 パラサイトで10億くらいだから日本もそのくらいの制作費を「超大作」とできればいいね
/\ /\
/ <丶`∀´> \
(| |ゝ
く く ))
━━━━━ 韓国はパラサイト民族 ━━━━━━
【政治】「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192096917/8-
山口組系「極心連合会組長」 橋本弘文こと姜弘文
山口組最高幹部(最高顧問) 石田章六こと朴泰俊
山口組系「天野組組長」 天野洋志穂こと金政基
山口組系「新川組組長」 新川昭次郎こと辛相萬
山口組「弘道会系」組長 朴文寿
山口組系幹部 金政厚
山口組系幹部 姜正訓
山口組系組長 金奎煥
山口組系幹部 李昌倫
山口組系幹部 呉相誠
山口組系幹部 廬萬鎬
山口組系組長 金禎紀(山健組元副組長)
神戸山口組って
織田絆誠 こと金禎紀 (四代目山健組副組長、神戸山口組若頭代行)
奥浦清司 こと金哲清 (神戸山口組顧問奥浦組組長)
池田孝志 こと金孝志 (神戸山口組舎弟頭池田組組長)
金澤成樹 こと金成行 (四代目山健組頭補佐竹内組組長)
岡本政明 こと金政厚 (四代目山健組東誠会会長)
金原正雄 こと金政雄 (四代目山健組誠竜会金原組組長)
金成在(60) (四代目山健組健竜会系組長)
生島久次 こと高佑炳 (生島組=四代目山健組舎弟頭)
正木年男 こと朴年男 (神戸山口組総本部長)
伊藤輝夫 こと金輝夫 (正木組幹部)
指定暴力団代表者大阪府警公式サイトより ほんの一部です
五代目稲川会会長 − 通名:清田次郎、本名:辛炳圭
五代目合田一家総長 − 通名:山中大康、本名:李大康
七代目合田一家総長 − 通名:末広誠、本名:金教換
四代目会津小鉄会会長 − 通名:高山登久太郎、本名:姜外秀
五代目双愛会会長 − 通名:高村明、本名:申明雨
六代目酒梅組組長 − 通名:大山光次、本名:辛景烈
七代目酒梅組組長 − 通名:金山耕三朗、本名:金在鶴
五代目極東会会長 − 通名:松山眞一、本名:曹圭化
六代目松葉会会長 − 通名:牧野国泰、本名:李春星
三代目福博会会長 − 通名:長岡寅夫、本名:金寅純
初代九州誠道会会長 − 通名:村神長二郎、本名:朴植晩
二代目九州誠道会会長 − 通名:浪川政浩、本名:朴政浩、
「任侠団体山口組最高幹部」
織田絆誠 こと金禎紀 (任侠団体山口組代表)
「神戸山口組最高幹部」
池田孝志 こと金孝志 (神戸山口組舎弟頭池田組組長)
正木年男 こと朴年男 (神戸山口組総本部長)
奥浦清司 こと金哲清 (神戸山口組顧問奥浦組組長) >>306 是枝さんで最後じゃないか
日米欧中韓の中で日本の映画監督がダントツでギャラ安いと是枝さんが告白してる
この状況じゃ後進が育つことはないだろうね
>>418 日本の生活保護は補足率が異常に低いからな
貧困層の大体8分の1しか受給していないらしいよ
日本人は村八分にされるから、それが怖いのだろうけど
そもそも差別の中にあるから遠慮することがないんだろうね
>>386 日本に面白い邦画なんて存在したっけ?
教えてよ
ポン・ジュノ作品なら日本人も納得の授賞だべ。
韓流とか大嫌いだけど、この監督の映画は面白い。
日本でも評価されてるから、すごくいい映画なんだろう、俺は見てないし、万引き家族みたいにテレビで放送されるまでは見ないけど
韓国の半地下家族は現実的リアリティあるけどけど
日本の万引き家族は非現実的だからだろうね
ハリウッドが世界の頂点だとか・・・・・。
普段映画見ない奴の基準がそこだからなぁ
単純に、凄い才能のある監督がいないんでしょ
黒澤は未だに称賛されとるし、伊丹だって今見ても凄いと思う
韓国映画は確かに日本映画より面白く作ってあると思うわ
>>1 製作者サイドの独りよがり、業界内の慣れ合いと、
もっさりしててつまらない演出と、俳優の演技力の低さ
要するに、面白くないから
芸能村のお祭りイベント化した映画製作で作って、
ドメスティックな市場で甘え続けたから、国際舞台で勝てなくなった
マンガやアニメはそれを越えられたけど、何でだろうね
その辺に答えがあるんじゃないか?
>>430 結局、日本の芸能界は事務所の力とかコネとかの権力者の愛人とか力関係が一番で
実力は二の次三の次だからでしょうね
もっとこういうのを作った方がいいと意見したテレビスタッフはクビにされて海外に引き抜かれてるらしいし
漫画やアニメは実力で評価されやすい環境たったんでしょう
でも漫画も最近音楽業界のAKB商法みたいな売り方や韓国アイドルのゴリ押しのような宣伝の仕方で売ってる鬼滅とか出てきたから
漫画も今後音楽業界のように質が落ちる可能性がある
もしそうなったらそれこそまた日本の漫画アニメの影響を強く受けてる中韓に負けてしまうかもね
日本人は昔から漫画が大好きなんだよ
鳥獣戯画とか、浮世絵も漫画でしょ
写実的な絵は好まれない
デフォルメされた絵のほうがみんな好き
>>433 あとアニメの新海誠もゴリ押しだよな
他にいくらでも新海誠以上の監督いるのにあれがゴリ押しされてるのは違和感しかない
>>1 韓国は義務教育で映像制作のカリキュラムがあり、
国が支援して海外にコンテンツを売り込み続けてるだろ
日本のBSなんか気味が悪いくらいに韓流ドラマだらけ
外貨稼ぐために、必死こいてたのは事実だし
どんなに笑われようとも、最初から海外で稼ぐって目的持ってたわけ
日本はその間、何もしてないに等しい
>>436 何もしてないどころか金コネ在日な老害が日本の有望な若者を蹴落としてきて
イエスマンしか上に上げてこなかったんだろつ
>>436 なまじ国内に市場があって食えるもんだから、クソみたいな恋愛映画量産しとるしな
日本映画はアメリカ人に見せること考えてないだろ
あくまでも日本のマーケット向けに作って、それで良いものを作ればアメリカ人が評価してくれると思い込んでる
アカデミー賞が素晴らしい作品を純粋に評価してくれる物差しだと思い込んでるんだよな
小津作品は海外ウケいい
日本はカツドウシャシンでいいのかも
かもめ食堂はなんであんなにウケたのか
>>440 ちなみに漫画だとナルトやヒロアカとかアメリカで人気がある
漫画家の方が有能
日本の映画も翔んで埼玉なら海外でも受けるのでは?
地名を置き換えれば
翔んで埼玉や三谷映画がペイするもんだから、アカデミー賞取るような才能は出にくいのかもしれんな
日本映画も良い映画は多いけどなぁ
ただ国内外で大きな宣伝するのはロクな邦画でないのがね
ロビー活動やろ
あと日本の企業はアホみたいにお金バラ撒かない
それでいいと思うけどね
>>253 それだよね
SAMSUNGが勝ち取ったオスカー
>>447 そう思ってないとネトウヨは死にたくなるよね。別に死んでもいいけどね。
社会が荒れてれば荒れてる程、問題山積社会のほうがパンチ 効いた映画がつくりやすいんだよ
韓国はそういうネタがゴロゴロしてんだよ
>>447 アカデミー賞の投票者何千人いると思ってんのよ
韓国経済崩壊してるんじゃなかったのか
>>430 さぁ、どうだろうね。
うんと昔の名作のようなものも含めて、日本の漫画やアニメとて、
貴殿の言うが如く製作側が「国際的に権威ある賞を獲ったるで!
国際競争に勝ち抜いたるで」とかいうのが主たる動機で、作品を創っちょったのかどうか。
このアカデミー賞とか、例えばノーベル賞がどうたらという話になると、
この手の論調になりがちだが、正直、ハリウッド自体も
ある部分、日本のレコード大賞なんかと同じような傾向にあるというか、
昔はレコード大賞獲ったというとスゲーって、なったそうだが、
今を生きるオレには、どうでもエエものね。今年誰が獲ったか、全く知ろうとも
思わないという。
ハリウッドも、昔のような一世を風靡するようなスターや作品も無くなっちょるし、
役者さんも小粒になっちょるんじゃないかな。これはエンタメの世界のみならず、
先進諸国の政治家等は軒並みそうかな。
あとネット社会では、夫々が欲する情報だけを見やすくなったことだし、
新たな映画はもとよりTVドラマ等を、画面の前に腰を据えて、
話の筋を追ってみようという根気のある者が、
以前よりもぐっと減ってきたのじゃないかな。
そういう視聴者のスタイルに、従来よりのエンタメである
映画やTV等が、どう合わせていくかというところで、日本の場合は、
やや安易な方向に流れとるのやも知れんが、日本ほどで無いにせよ、
これは意外と世界的な傾向なのやも。
322 名無しでいいとも! sage 2020/02/08(土) 23:22:58 Aa1yVJwQ0
ガクトや伊勢谷が全力演技しててワロタ
下手すりゃ一切噂にならない並映画だったかもしれんのに
こういうの見るとやっぱ役者って凄いわ
552 名無しでいいとも! sage 2020/02/08(土) 23:31:03 ozN89Jxl0
>>322 監督の手柄でもある
ネット漁れば今でも情報あると思うけど
最初に演技付ける時に
「コメディだとか一切思わないで全部真剣にやってくれ」
って注文付けたんだって
笑いに変えるのは監督がやるからって
このディレクションはなかなか出来るもんじゃない
687 名無しでいいとも! sage 2020/02/09(日) 01:06:50 V2nDSTgSr
キャストが原作の雰囲気を壊さないから良かった
翔んで埼玉
735 名無しでいいとも! sage 2020/02/09(日) 01:17:34 fz6k8FTbK
>>687 百美が女子になりそうだったのを
二階堂が「男の子のままで行きましょう!」と言ったとか
ほんとそれで良かったと思う。二階堂ふみありがとうだ
パラサイトの金持ちの家の映像美は凄かった
ただオスカー取れる映画かと聞かれれば違うと言いたい
わりとマジで万引き家族の方が面白かったな
日本映画の小品は、ごく狭い内輪向けに作ってるのに、
なんで世界で評価されると思うん?
俺も韓国別に好きじゃないが
少なくとも文化面は完全に遅れてるし負けてる
海外向けに造ってみたらいいんじゃね
日本人には見える粗が外人にはわかんないかもしれないし
別に無理する事ないよ
あんな出来レースの映画祭なんて興味ないから
中途半端に日本を意識した洋画が評価されたことあったかい?
おくりびとで日本もロビー活動しまくって外国語映画賞獲ったんだけどね。
日本の格差社会を描いても「日本は金持ちだろwうそくせーw」って言われるだけだから
>>462 そういえば、以前
トランプさんが、授賞式の視聴率が過去最低だったことをうけて
「史上最低視聴率のオスカーだとよ。最早スターなどいないということやで。
大統領であるオレを除いてはな」とかいって、喜んどったっけ。
出来レース云々というより、米国自体が、そういう状況になっちまったのかなという、
ある種の感慨を抱いたものだったね。
大げさな自己満足の舞台演技だからだろ
パラサイトは面白くはなかったがそれぞれ俳優の演技もよかった
ヤフーニュースに「『パラサイト』の作品賞受賞に納得?」と題したアンケートが出現→韓国人に見つかって憐憫されてしまう… [895711916]
http://2chb.net/r/poverty/1581452972/ >>465 そういう作品も作ってるけど
日本の場合、組合臭がきついから無理だなw
紋切り型の映画ばかりになってしまう
日本の大物映画監督が組合員でほとんどが共産党員なのも影響してると思うw
カンヌで受賞してきた日本の作品には
社会的弱者にスポットあてた作品が多くあるが
全体的に暗いんだわな
端的に言って日本の映画産業が時代遅れのオッサンたちが仕切る
古臭い組合どろどろの世界w
若い連中はそれを嫌って映画界を避けるわけよ
知れば知るほど行きたくない憧れるものがない国だよね
ベニスに死すとかだといいなあ、ベニスに行ってみたいって気になるけど
韓国映画は面白くても見終わった後でやっぱこの国に行きたくねーって思うもんw
>>452 ロビー活動の実態ご存知ない?
SAMSUNGや韓国財閥マネーは今でもすごいと思うよ
自分の国にもっと自信持って!
貧困を描いたら韓国の圧勝だと思うよ?
リアリティーが違う
亀レスだけど
>>304 なんつうか、そういう「現実」に立ち向かう根性が
あるかないかってので差をつけられているような
映画産業は日本のGDPの0.002%しかない小さい業界
アメリカでも映画産業はgdpの0.003%しかない
映画って実際はしょぼい業界なんだよ
>>10 世にも奇妙な物語的な世界観だね
内容はスッキリしたシナリオだが世にもみたいな短編より丁寧に長編作品にした感じなのかな
監督の物語の作り方が上手なんだろうね
>>470 半地下に興味を持った外国人は韓国に行くと思う
半地下に住んでる人は金を取って観光客に自宅を見せるか
静かに暮らしたい人は迷惑に思うだろうね
>>10 それが韓国の現実だからな
日本人が書いたら嘘くさくなるんじゃない?
自分達の民族性をここまで表現するとはさすが韓国やるなw
そらそうよ!
韓国のリアル描いたら悲惨すぎて映画にもなるわ
このスレタイへの答えにもなるが、貧困や格差をそのまま描いたからっていい映画になるわけじゃないだろ
映画としてのエンターテイメント性がちゃんと作られてなきゃ評価されんやろ
アカデミー賞下げ、韓国下げのレス多いけど、「最近作られた面白い邦画のタイトル」が出てきてないことが、さもありなんって感じだな…。
>>482 舞台が韓国ってとこもミソなんよ
ヘル朝鮮は新鮮味あるファンタジーの舞台でも現実
こんなスゴイ舞台設定は他国には真似できない
出てくるのも韓国人で韓国人のモラルを持ってる
完全に異世界なんよ
カメラワークがゴミ過ぎる
東京芸大に映画学部でも作れよ
何作ってもジャニーズとAKBに汚染されてしまうやん。
この先20年は無理。
パラサイトが韓国そのものなんだから日本に表現できるわけないだろ
韓国の現実を描けばショックの連続に決まってるじゃん
可哀そうな戦争被害者おおばあちゃんは
実はただの売春婦だったり
憎き敵国の首相を暗殺したヒーローのハズが
実はその敵国に祖国を売り渡すためのテロリストだったり
ホントにスゴイ国だよ・・・
>>488 日本なら「親の死を隠して年金不正受給してた中年無職」をエンタメかブラックコメディ調にすれば…無理かな
日本
・主演ジャニーズ!主題歌AKB48!
こんなん見て喜ぶのジャップだけだろ…
>>491 ホントホントww
平和過ぎてあくびが出ちまうw
日本は大人しくアニメだけ作るのが正解だ、実写は捨てろ
>>10 ネタバレ貼って攻撃とか日本人も堕ちたね同じ日本人として悲しいよ
ここまで酷いとはな
日本の日常描いたって自慢にしかならないよw
みせられた国も楽しくないだろw
事務所のゴリ押し、バーターばっかりで糞つまらんから
日本人は他人が評価したものじゃないと動かないと聞いたことあるか、そういうのも原因の1つなんだろうな
>>501 平和で
つまんないと思うよ?
うらやむ国もあるとは思うが
ウヨ界隈は万引き家族叩いてたのに今更何言ってんだw
お前ら映画自体に興味がないんだなw
制作費はパラサイトが14億でキングダムが10億
映像自体がリッチなんだよ
料理に例えれば大根は畑で取れるとかいくら言っても料理人の腕がダメなら料理はダメになる
どう調理されたかの料理人の腕を見た時に遥かにパラサイトの方が去年のどの日本映画よりも優れてるよそれは映画を見れば分かる
負け惜しみはいい加減辞めたらどうだみっともない
>>485 日本だと相当盛らないと埼玉みたいなギャグにもならんからな
テロ豚オウム局みたいに
サリンをまいて自作自演テロをする朝鮮支援マスごみみたいなのが
日本にはあるからだろうw
>>491 極論すぎるw
韓国だって本職じゃないグループ出身のやつが演技仕事やることは多いし
ここでだってそいつを役者として褒めてるやついたぞ
是枝監督のパクリやん
誰もいないとか万引き家族とか
>>499 今のヲタはわからんが
昔のヲタは確実に自己評価のみだよ
ノミネートすらされない天気の子(爆笑)
アニメ(失笑)
>>500 ポン・ジュノは何のマネしてるの?
影響を受けた程度なら聞くけど
結構咀嚼してる珍しい韓国人なんじゃね?
邦画はなダメな自分を肯定するていう悪癖があるんや
撮ってる連中のナルシシズムが漏れ出とんねん
自己啓発やってそこで終わりやから見る意味がない
>>511 ポン・ジュノ監督は真似とかはないが今村昌平とかに影響受けてるよ
しかし日本映画は作家性ある監督が金かけられなくなってるからな黒澤今平がいた時代からはその点では落ちたよな
ヤフーニュースに「『パラサイト』の作品賞受賞に納得?」と題したアンケートが出現→韓国人に見つかって憐憫されてしまう… [895711916]
http://2chb.net/r/poverty/1581452972/ >>514 スコセッシも今村昌平チルドレンだよな
どっちも今村昌平と比べたらきれいな今村昌平という感じだけどw
是枝映画は、カンヌには向いてると思うけどアカデミー賞で作品賞って感じじゃないわな
良い悪いじゃなくて、映画賞の色の違いだろう
映画監督なんか昔は徒弟制度でやってたんだろ
今はお笑い芸人なんかが文化人面したくて監督やったりして、それがもてはやされたりする
映画界からなかなか人材が育たないのはしかたない
昔は今のテレビドラマの役割も映画が担っていたからな
機会も多かったし
邦画界は会長からエキストラまで在日韓国人だらけ
才能より人種の世界だから駄作しか生まれない
韓国は国策で映画館は上映する作品必ず50%以上だったか国内制作映画を上映しなくちゃならないようになってるから必然的にタイトルが揃う。それに国費でも制作補助が出る。海外進出を諦めてないからこういうことをちゃんとやってるのは評価しないと。
邦画は日本のなんちゃら組みたいな古い体質が諸悪の根源な気もするな。
>>508 パクリというよりケン・ローチの系譜の監督だな
ローチのわたしはダニエルブレイク、是枝の万引き家族、
貧乏家庭ではないけれどキュアロンのローマあたりで
パラサイトが受賞する地盤は出来ていた
そもそも長編外国語映画賞(今年から廃止)のカテゴリーがあったから
受賞出来なかった映画は多いとか思う
中東や南米の貧困扱った映画はほぼ毎年ノミネートされてた
>>518 邦画の話をお前がしてたのに
>>512アホなのかw
>>500 ある意味その通り。
日本は過去に日本映画の黄金時代があったから、そのしがらみやプライドに縛られてガラパゴス化していった。
その点、韓国は臆面もなくハリウッドを真似してその水準に達した。
>>524 いや、それは規制しないと映画館がマーベルばっかりかけちゃうからだろ
海外進出というよりは自国保護のためだね
>>527 別に達してないと思うが
ポン・ジュノはそのラインから異端だし
香港映画も一時ブームだったし韓国映画もそれと同じ現象だと思う
ただしブルース・リーほどのインパクトを残すことはないだろうと思う
>>525 外国語映画賞廃止したの?近い将来、ファルハディが(いい作品撮れば)受賞しそうだね
>>534 他のスレ見たら国際長編映画賞と名前を変えただけらしい
パラサイトはこれも取っている
>>520 徒弟制度というか6〜70年代のスタッフは
ガチでヤクザ崩れ、時には盃交わした人が多い
でも腕はしっかりあってそういうのを監督が束ねてた
だから〜組っていうのです
>>1 見てのとおり、アカデミーも韓国のロビー活動が蔓延してるっつーこったな
>>534 今さら外国語とか国際制作でおかしいって事で国際長編映画賞に名前変わっただけだよ基本は変わってない
パラサイトは国際長編映画賞も取って作品賞・監督賞・脚本賞の4冠だから
>>530 シュリあたりから韓国映画は、日本に比べて本気でハリウッド水準を目指していたよ。
ポン・ジュノもその大きな流れのど真ん中の監督だと思うよ。
グエムルでロード・オブ・ザ・リングのSFXを手掛けたウェタに怪物のCGを発注したりね。
長編外国語映画賞が廃止ってフェイクやんけ。びっくりしたわ
これからも国際長編映画賞って部門で生き残るやん
結局いつもなんで血を長す暴力描写入れる映画の展開にしかできないの?
【アカデミー賞4冠】パラサイト「製作のCJエンターテインメントのアカデミー会員へのロビー活動が凄かった」★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1581456444/-100 >>544 確かに全部観たわけじゃないけど、ポン・ジュノ映画は何だかんだそうなるねw
まあ、人間の内なるグロテスクさと見た目のグロテスクさ、両方やりたいんだろう
日本に足りないのはなにがなんでも受賞するという欲。韓国のようにどんな手を使っても受賞を勝ち取るという欲だろう
韓国は、パクリを気にしない文化が、ミメーシスを成立させている。
つまり、作品の積み重ねによって、次第に素晴らしい作品ができる。
一方の日本は、芸術は、作家のオリジナルでなければらならぬというので、
作品は時代を経てもグレードアップしない。
さらに詳しく知りたければ、ここ。
http://sponta.seesaa.net/article/452054184.html >>547 日本人の、映画賞よりノーベル賞のほうが凄いと思ってる国民性も問題
>>9 だから世界相手じゃ通用しないって話じゃね。
学芸会を見て喜ぶのは家族だけ。
今の日本映画なんてチープの一言
上から下まで芸能界は掃き溜めの集まり
なにがなんでも取るつまり戦争ってことだけどさ
戦争目的って焼け野原にすることではないからね
結局韓国スケートもほぼ焼け野原という感じだしさ
これを日本が目指すのはないと思う
>>486 日本の映画監督でも、カメラワークのアイデアとかは色々持っているんじゃないかな
ただ、時間や予算の制約で単純なカメラワークしかできないんだと思う
1ショット撮るために面倒な足場作ってカメラ置いてカメリハ繰り返してとか、そういう余裕が無いのでしょ
>>550 韓国も別にジャニーズ的なアイドルがあたりまえに映画主演してるし
売れてるのもあるよ
アイドルが映画やるのは安定収入って意味でどこの国もやること
ランキングに上がってくる数もどこも似たりよったり
じゃあなんで日本でアイドル映画が目立つかのように言うのが多いかと言えば
賞権威がぶっこわれていてSNSなどの口コミが頼りであり
そういったSNSは主に売上で競う信者というのがいるから
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカの件。
チョンの方はどんどん日本の国家戦略の柱のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385 「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html 傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
.
.
.
>>549 日本人はそこまで優劣を決めない。芥川賞と直木賞の違いを重視する
映画なんかどうでもいいから
韓国を見習って日本もパチンコ廃止しろ
日本の左翼がチョンと一体化しているのがよくわかる発言だ
↓
立憲民主党・ #石垣のり子 「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」
ht〇tp:/〇/asahi.5c〇h.net/test/read.cgi/newsp〇lus/1575704046/
これも酷い。望月衣塑子はジャーナリストではない。ただの反日活動家だ
↓
【衝撃】望月衣塑子氏、ついに北朝鮮の事実上の「報道官」に
https://seijichishin.com/?p=13136 「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
htt〇ps:/〇/ww〇w.sankei.co〇m/premium/news/161216/prm1612160007-n1.ht〇ml
民進・辻元 「国民の生命と財産を守るつもりはない。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1497702935/ 立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
h○ttp:/○/ksl-live.com/blog13940
↑
日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本死ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う
そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
民主党政権の時の円高政策で日本の輸出企業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌しました
民主党=左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える、まさに「日本死ね」の政策を実践していたんだよ
.
..
.あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓
【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
h○ttp○s:/○/ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.h○tml
全トヨタ労働組合連合会 342000人
売国企業のトヨタを不買しよう!
そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!
トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう
圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミと売国広告代理店=電通に思い知らせましょう
↓
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
.
伊藤詩織をモデルに起用した米ファッションブランドのカルバン・クラインを倒産に追い込もう!
偉大な日本人はこの下劣な反日アメ豚企業を絶対に許さない!
https://twitter.com/nipponkairagi/status/1210522820318355459 レイプされた女が翌日にお礼メールなんてするわけないじゃん
バカバカしい。
女子供を利用する左翼のいつもの手。
日本の左翼はチョンと完全に一体化している
山口氏は、ライダイハン事件を暴いたジャーナリストです
ベトナム戦争当事、韓国が派遣した兵士たちが、数千人のベトナム人女性を強姦し、口封じに全員虐殺しようとしていた事件です
事態を掴み、恐れをなしたアメリカは、韓国軍部隊を別の前線へ移動させ引き蓮処置をしてます
その事実がアメリカの公文書にあったとこと報道したジャーナリストなのですね
韓国というのは古くから女を使ってハニートラップで仕掛けてくる文化の国です
しかもターゲットは、韓国にとって最も憎い相手
普通に考えて、謀略性を感じないなら、かなりの平和ボケだと思います
.
https://s.japanese.joins.com/jarticle/261609? 女優シム・ウンギョン、安倍政権批判映画『新聞記者』で日本アカデミー優秀主演女優賞
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居てチョンが受賞するって事は業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これを映画館まで行ってみたいとは思わない。
Wowowでも録画したく無い。
パラサイトは朝鮮人の民族性そのものだから、そりゃ勝てんわな。
反日NHK番組での売国発言の結果、反日NHKのドラマで小仕事を得た稲垣吾郎
国民の圧倒的多数派の愛国派を敵に回して収支プラスになるとでも思ってるの?馬鹿が
↓
稲垣吾郎が「スカーレット」で医師に、「青春家族」から約30年ぶりの朝ドラ出演
反日クズ売国奴の新しい地図の三人を芸能界から追い出そう!
売国左翼マスコミに媚び売って小仕事貰っても、日本人の圧倒的多数派の愛国派を敵に回したら、割に合わないだろバカ
新しい地図はパラリンピックのスペシャルサポーターなんだから稲垣の問題発言がいかに関係者に迷惑かけたか計り知れない
売国奴が国際スポーツの祭典に関与してくるな!
あと新しい地図のケツ持ちの笹川財団は保守系で有名。
稲垣の問題発言はケツ持ちの笹川財団の顔にもドロを塗った事になる。いかに稲垣が馬鹿な発言したかお分かりだろうか?
反日 草なぎ剛始動 元SMAPの反日を忘れない
https://blog.goo.ne.jp/bb-danwa/e/506e5beb493a8f6da15ee98515b8e75e 元SMAP・稲垣吾郎さん「日本人は自信がないと大きなものに頼りたくなる。ネット右翼の人もそうかも」 ★16
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5c〇h.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578790127/
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
htt〇ps:/〇/ww〇w.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.ht〇ml
芸能人なんて一般人から見たら、好き、嫌いでいくらでも断罪していいんだから、
国民の圧倒的多数派の愛国派を敵に回した稲垣の問題発言は致命的
.
https://twitter.com/smith796000/status/1103059586569916418 上念 司
NHKディレクターでしばき隊の「沖縄支部長」だった今理織氏は、干されてどっかに飛ばされたと思ったんですが実は違うそうです。
1か月ほどの謹慎を経て同じポジションで日本をdisる活動を続けてるんだって!!
また変な番組出てくるぞ!出てきたら徹底抗議を!!
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1 金をかけなきゃいい作品が作れないのはセンスの無さの表れだろ
インターネットの時代にロビー活動しなきゃ評価してもらえないのは
評価そのものがただのメッキだったってことだ
PSYが売れた時も
韓国のナマの姿を出して笑い込みで売れてるから認めるって声ここでも聞かれたけどさ
で、今きれいめイメージのBTSをそれ以上に必死でやってるわけだ
次は映画でもきれいめなのを推してくるぞ
さらに激しいロビーでね
反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
韓流もハリウッドも危険度は大差ない
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html
シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
オーストラリアって反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
. 別に日本以外でも格差映画いくらでもありそうな気もするけどなあ
アップルやスターバックスのような韓国に味方する反日アメ豚企業を叩き潰そう!
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
htt〇ps:/〇/w〇ww.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.html
スターバックスコーヒー「日本産製品の取り扱いをやめる」韓国の日本製品不買運動に参加か
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/test/read.cgi/news/1565685304/
反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!
日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた
慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう
http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html > 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。
http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html 海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム
だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。
慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった
繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.
本当に韓国下げばかりじゃなくて、「日本には来年公開されるシン・ウルトラマンがあるだろ!」くらい言ってくれや
アメ豚が日韓関係に介入してこなければ韓国なんて簡単に日本が捻り潰せる
強い日本が、弱い韓国を叩き潰すだけの話なんだから
でも毎回毎回、アメ豚が日韓関係に介入してくるから、
日本側はストレスが溜まる一方
アメ豚が日米韓の協調とかほざいたって、そんなのアメ豚の勝手な事情だろ
そんなアメ豚の勝手な事情押し付けられたって、
日本側のストレスが際限なく上昇していくだけであって
日本の反米感情もどんどん上昇していくだけ
アメ豚は日韓関係に介入してくるな!
アメ豚という真の敵の存在に気づかないと、日韓関係の抜本的な解決にならない
全てのアメ豚とアメ豚企業を永遠に続く地獄に叩き落すまで、日本国民のアメ豚に対する怒りは消えないだろう
韓国を経済破綻に追い込むのは全ての日本国民の願いなんだから、米国は邪魔してくんな!
在日特権を作ったのは米国。韓国が竹島を奪った時もなにもしなかった米国
htt○ps://ww○w.yout○ube.com/watch?v=lqhPNvlGVc4
在日特権をつくったのはアメリカ(GHQ)である
.
↓外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/ .
.
韓国には大麻を合法化してほしいw高城沙耶と組むべきだw
アカデミー賞、チョン映画に惨敗ってハリウッド終わりすぎてるだろ
ソニーもとっととソニピクなんて売却してスクエニあたりの和ゲーメーカー買収すればいいのに
もうアメ豚のコンテンツは将来性ない
アメ豚のコンテンツが終わってる要因は制作費と宣伝費の高騰だけじゃない
ポリコレとリベラリズムでコンテンツの内容自体がボロボロ
SWがポリコレで終わったのが象徴的
アメリカではポリコレとリベラリズムのせいでメリークリスマスもいえない状況になってて、
トランプがTwitterで意図的にメリークリスマス!って言ってたけどね
大麻観光をやったら日本人が押し寄せてくるだろうww
日本の芸能界も朝鮮人に乗っ取られてるから日本のモノって感じがしないわ
電通と大手事務所が映画主導する限りどんどんゴミを量産し続けるだろ
そもそもリアルの人間がぐちゃぐちゃ演じてじゃエンタメとして限界がありすぎる
人種だの国籍だのに縛られ過ぎる
やはり日本アニメの方向性が一番可能性がある
だからハリウッドは日本のアニメ ゲーム 漫画に負けたわけで
海外ゲーム賞とかほとんど日本のゲームが独占してるし
漫画も日本の漫画の市場規模はアメコミの10倍ある
映画の何倍も市場規模が大きいゲーム業界で
日本のゲームが海外での大きな賞を総なめにしてるのに
そういうことは日本のマスコミは取り上げないんだな
電通が害悪なのは事実なんだよ
なんでもしゃしゃってくるしね
今年あと3、4本くらい日本でヒットしたら韓国映画を認めるけど
現状ポンだけじゃん
15年ぶりのヒットで韓国映画が凄いとか頭うじわいてんじゃね?www
別に日本アニメみてるのは世界中のヲタだけじゃない
欧米の保守派にとって移民を受け入れない日本は理想の国として見られている
そういう欧米の保守層の間で日本のアニメは凄く評判がいい
政治コメンテーターリックウィルソンはトランプ支持者の事を「アニメ好きの変態」と発言して大炎上したりしてる
http://forbesjapan.com/articles/detail/11138 http://mashable.com/2016/01/19/trump-supporters-anime-gop-strategist/ 韓国を対等の国として認める時代が来た
そういう事だろ
韓国を対等の国として認める時代が来た
そういう事だろ
中華圏と日本合わせて16億人以上
欧米の全人口合わせたよりはるかに人口多いわけだ
欧米の価値観は人口ベースで見ればマイナーな価値観でしかない
その割に欧米人は自分たちが世界の中心だとうぬぼれすぎ
アカデミー賞なんてその権化
一例として欧米人がうぬぼれてるほど欧米人のルックスって国際競争力ないから
洋ゲーいつもフォトリアルだけど、ウンザリ
コンテンツの世界では日本の漫画やアニメやゲームで描かれる無国籍キャラクターの方が需要大きいと思うぞ
世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises 【経済】アニメ産業の市場規模、過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超
http://2chb.net/r/mnewsplus/1568697764/ 【世論調査】 「映画はネット(動画配信サービス)で」 2割に、10〜20代は4割に迫る・・・時事通信
http://2chb.net/r/news/1572050670/ 「映画館離れ」が深刻 料金高すぎ、集中力もたない
↑
とてもいい傾向
映画館という売国施設が世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した負け犬の劣等アメ豚コンテンツを生き残らせてしまうんだよ
テレビでアメ豚コンテンツのシェアなんて1パーセントもない
アメ豚コンテンツを50パーセント前後流してる映画館という売国施設が異常
映画館くらい売国的なチャンネルは無い
特に売国東宝は国策で絶対に叩き潰さなくてはならないレベル
映画館は日本の敵!
>>10 筒井康隆のバタバタ話にありそう
こんな設定嘘くさすぎて日本ではありえないからなー
今の日本って座敷牢とかないしw
>>580 ハリウッドにいえよw
さすがに監督賞脚本賞作品賞外国語作品賞の4つを
賄賂じゃ無理だぞ
日本もステマを法律で禁止にしないと駄目だよね
日本でアメリカのコンテンツって異様なくらいステマ比率が高い
ネズミーがステマして謝罪したばかりだけど
https://togetter.com/li/1439455 ステマ騒動のディズニー、アベンジャーズとキャプテンマーベルでも同様のステマを行っていた。
洋ゲーのビジネスモデルが崩壊しているのがよくわかる事例だな
ようするにRDR2は赤字だったということ
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】Take 2「今後はGTAみたいな大作ソフトは開発しない」
http://2chb.net/r/ghard/1579562776/ ハリウッドはDVDで儲けるビジネスモデルだったんだから、
DVDの終焉はハリウッドの完全敗北と終焉を意味する
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した負け犬のアメ豚に許されたのは、永遠に続く土下座と裸踊りだけ
【米国】DVDの終焉は近い?ストリーミングの影響 10年で売上86%減
ht〇
http://asahi.5c〇h.net/test/read.cgi/newsplus/1577243289/
↑
いまだに映画館にいく馬鹿がいるのが信じられない
ほっとけばけっこう直ぐにネットでタダで見られるけど
いちいち映画なんてタダでも見ようと思わんね
全てのコンテンツはネットに集約されるようにできてんの
その中でどうやって利益を出していくかが重要
制作単価の安い日本のアニメ等のコンテンツはネット時代向き
ハリウッド映画みたいな巨費かけるコンテンツはネット時代には生き残れない
>>37 できれば友人と観てからソジュを飲みたかったな…笑。
デーブ・スペクターが今はハリウッドは終わっててアメドラのほうが面白いって言ってたけど、
アメドラでは日本のゲームやアニメ等に対抗するのは難しいと思う
世界メディアミックス総収益で見ても日本のコンテンツは多数入ってるけどアメドラなんて一つもランクインしてない
世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises 日本のアニメの無国籍なキャラクターと世界観って本当にネット時代と親和性高くて、世界中の人を虜にしている
アメドラってなんか東洋人はやたらとブサイクばっかり起用したりとか、
人種とかそういうのに囚われすぎてるよね
日本の漫画のベルセルクより遥かに劣る内容のゲーム・オブ・スローンズだの
ウォーキング・デッドのようなゾンビものだの
内容的に見ても大したことやってない
内容的には翔んで埼玉みたいな感じかな?
こんな家族おらんやろwww
日本じゃ保護貰えるからこんな生活する必要ないし、だから在日ばかり増えて困る
ポン・ジュノに15年前いちばん近かったのは堤幸彦と岩井俊二
映像表現と編集が傑出していた
特に堤幸彦は笑いとシリアスを演じられる役者の見極めがすばらしかった
ただ2人とも肝心の脚本の能力がポンジュノ に遠く及ばない
他の監督は話にもならない
パラサイトやエクストリームジョブにみたいな笑えるオススメ韓流映画ある?
ロビー活動が通用しないのは ノーベル賞だけ
国連関係もどこもかしこも わいろと汚職と不倫の巣窟
『友達』(ともだち)は、安部公房の戯曲。2幕13場から成る。
安部の代表的戯曲で、傑作とも評されている[1][2]。
一人暮らしの男のアパートに突然と闖入してきた奇妙な一家が笑顔で隣人愛を唱え、
親切心の連帯で孤独の思想を駆逐し殺してしまう物語[1]。
男の部屋を侵略する一家の疑いを知らぬ善意が、怪物化してゆくブラックユーモアの
中に、現代社会の人間の生の構造や他者との関係性が描かれている[1][2]。
1967年(昭和42年)、雑誌『文藝』3月号に掲載され、同年3月15日に
青年座により紀伊國屋ホールで初演された。同年9月18日に第3回(1967年)
谷崎潤一郎賞を受賞。単行本は同年11月30日に河出書房新社より
『戯曲 友達・榎本武揚』として刊行された。
翻訳版はドナルド・キーン訳(英題:Friends)で行われ、国内外で
多数上演され続けている。1988年(昭和63年)に日本・スウェーデン合作
で映画化もされた。wikiより
ぶっちゃげこれの朴李で賞w
>>102 中国様の目にかかれば一発逆転だからな
その奇跡を信じてこれからもパ… チンコを舐めながら作品を量産していくしかない
>>589 実力だけでそこそこいけたのが賄賂でブーストかかったというのが本当のところだろ
これがキャリアハイになるのってどうなのって思うが
若者の情熱というか
俺が若者だったころとそれ以前の人たちの様子とかたぶん30年位みてるけど
今が一番若者が平均的に傲慢だと思うぞ
めっちゃ貴族のようにふるまってるし
コンテンツの世界ではアメ豚コンテンツですら日本コンテンツに惨敗して勝てなくなってきてる
車や電化製品なんて後進国でも作れるんだよ
コンテンツで世界から尊敬を集められる日本のように偉大な国が真の先進国家
世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises 【経済】アニメ産業の市場規模、過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超
>>598 「LUCK-KEY」「レッスル」
ユ・へジンの出ている映画は要注目
特に「LUCKーKEY」は日本映画「鍵泥棒のメソッド」のリメイクだから
日本映画のどこがダメなのかを知るためにもとても良いテキスト
あと定番だけど「怪しい彼女」
今回の受賞前からパラサイトはすでに日本でヒットしてた
不買運動なんかしない日本人は韓国が反日だろうと面白いと思うものは見るだろ
だけど日本では15年ぶりのヒットだぞ?w
韓国映画が凄いんじゃなくてポンが凄いんだからな
そこを間違えるなよw
アメリカみたいな文化的蓄積が無い国が何作っても無駄
持ってる文化自体がつまらないんだから、糞なコンテンツしか作れない
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗したアメ豚の号泣する、
そのきったねえ泣きっ面だけがアメ豚が作れる唯一の面白いコンテンツなんじゃないかな
コンテンツは日本人みたいな優秀な民族が、
とことん煮詰めていった方がいい作品作れる
アメリカみたいな多民族国家ではけっきょく国をまとめる為に、
一つの価値観しか認められなくなってくる
アメリカのコンテンツってリベラリズムとポリコレでどんどん終わっていってるでしょ
SWのオワコン化とかいい例
ただでさえ文化的蓄積がないのに、
リベラリズムとポリコレで更に文化破壊が起きてる
日本みたいな文化的蓄積が膨大な国はむしろさらに保守化してきている
だからコンテンツの世界では、あと数百年は日本の圧倒的リードが続くと思うよ
今、日本でアメ豚コンテンツって異常なくらいステマ比率高いよね
このスレでも洋画持ち上げ工作員が湧いてる
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した卑しいアメ豚は、
卑劣なステマでアメ豚コンテンツを日本に流布しようとしている!
ハリウッド映画にしろ洋ゲーにしろアップル製品にしろアメ豚企業の卑しいステマを日本から追い出そう!
https://togetter.com/li/1439455 ステマ騒動のディズニー、アベンジャーズとキャプテンマーベルでも同様のステマを行っていた。
これ中国より二枚舌の反日ハリウッドの方がムカつくと思いませんか?
ハリウッドは中国の反日プロパガンダに協力している分際で、
日本市場でも卑しく稼ごうとしている!日本から反日ハリウッドを追い出しましょう!
↓
https://twitter.com/yoshidakoichiro/status/1193423389915922432 金でハリウッド映画を「買い」、歴史捏造を盛り込む共産独裁中国。
「ミッドウェー」の最後に流れる字幕では、空襲を受けた旧日本軍の報復作戦によって約25万人の中国人が殺害されたと記されている。
ハリウッド映画「ミッドウェー」 後ろ盾は中国の理由 2019.11.10 WSJ
洋ゲー買ったり反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1 韓国人は、何でも金で買えると思っているし、事実、今回も買えたしな。
電通主導でテレビ局とタックを組んで
毎日ゴリ押しチョンに金を投じるようになったからだろ
韓国に取られて悔しくないのか日本の監督たちは
ノミネートすらできなそうな辛気臭い作品かテレビドラマの映画版しか作れない日本の映画界じゃ失笑もんだな
14億人の中華圏をはじめとして人口大国の多いアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が遥かに人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう。
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんかに関心を抱くわけがない
だからアメ豚は日本市場で必死にステマして終わってるアメ豚コンテンツを押し付けようとしてきている
https://togetter.com/li/1439455 ステマ騒動のディズニー、アベンジャーズとキャプテンマーベルでも同様のステマを行っていた。
「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html この文章みたいに、終わってから世間の顔色伺い染みた論評して
分かった気になられてもな、つか、映画で世界制覇する気があったとでも?
別にいいじゃん、韓国の映画が受賞しました、ハイで
そんなふうに終わった後で意味の無い分析してないで
事前に結果出すためにどうするか考える方が大事
こんなこと言ってるからパヨテョンが図に乗るんだ
そもそもここが頂点なの?白人を受賞させなければいいっていう集まり
そもそも英米の白豚がしたり顔で実写で出てくるだけでもう見たくない
日本アニメの方が絶対にいい
見やすい
リアル人間が背負ってる国籍だのスキャンダルだの人種だの、
そういうもの自体が物語の純粋性を弱めてしまう
映像作品で物語の純粋性を極めていきたかったらアニメ以外の選択肢はない
>>601 それは見てないけど
あらすじきいたら砂の女とか安部公房っぽい感じなのかなと思った
その頃はカフカっぽいモチーフがまだ流行ってたな
乗っ取りネタは筒井や藤子Aもw
世界的論調だとチョン映画に惨敗するハリウッド終わってんなって話なのに、
このスレでは必死に邦画否定、日本否定にもっていこうとしている勢力が工作している
そりゃ貧困がテーマ、で一家で万引きどうこうとか見たくもないわ
スケール小さすぎ
韓国のエンターテインメントってものすごくアメリカ的なものに寄せてるところあるけどそこが土壌のコリアンテイストと融合して面白いものができてるのかな
日本のエンタメはガラパゴス化が進んでる気がする
日本国内を考えてたまに海外に見つかるイメージ
>>1 結局こういう記事を書く人が韓嫌を煽ってるよね
日常の生活を送ってる人にとってはどうでもいいと思ってるニュースなのにさ
日本は基本、芸能事務所ありきだからね。脚本を作りこもうとか、演技を磨こうとかは二の次だからね。
カメ止めみたいな無名の監督、無名の役者が評価されたこともあったけど、絶対的なレベルが低い。
本当にいい役者の日本映画を見てみたい!
パラサイトって在日朝鮮人のことを暗喩した映画なの?
日本も在日同和創価パチンコとかタブーを映画化したら面白そうだけどな
でも真実を描いたらアイツラ発狂して圧力かけてくるからなw
被害者として美化した捏造映画なんてクソつまらんし
アメリカの重厚長大なコンテンツ作り自体がネット時代には合ってない
アメリカの重厚長大なコンテンツ作りはネット時代には時代錯誤
洋ゲーの次はハリウッドもビジネスモデルが崩壊して保たなくなっていくよ
ムーランの製作費が最低5億ドルなんて狂気の沙汰
ネット時代は日本アニメ的なアプローチの方が向いてる
日本アニメなら2億円で劇場用アニメ作れるけど、ハリウッド映画の製作費は平均2億ドルだ
>>241 アカデミー賞はアメリカの賞というけと、今や審査員は世界に散らばってるからな。日本人の審査員もいるんだよ。
>>247 国内だけ見てても少子化でいずれ破綻するのは目に見えてる。衰退の一途。
>>625 そうそう
辛気くせえんだよなあ
是枝作品は嫌いじゃないけどエンタメとして弱いし貧乏くせえ話ばかりなんだよなあ
ボン・ジュノはエンタメにちゃんと昇華してるからな。ただでアマゾンプライムで見れるから「母なる証明」とか見てみろよ。邦画とのクオリティの差がわかるよ。あのウォン・ビンも出てるけどな。彼のイメージも変わったw
パラサイトは笑いにエロにホラーとエンタメに徹してた
日本は弱者を笑いにしづらい空気があるんじゃね
アニヲタのふりしてるウツダは白人男大好きなお釜。荒らさないでください
格差の面白さということで、是枝監督の万引き家族や花より男子みたいなのを
混ぜて社会派エンターテインメントにした感じかな
いかにポリコレとリベラリズムが、
その国の文化を終わらせてしまうか、よくわかる事例↓
【映画】<アカデミー賞授賞式中継>過去最低視聴者数 2360万人・・・昨年に比べて約600万人減少した(20%減)
http://2chb.net/r/mnewsplus/1581425684/ こんな映画を作りたい→適任の俳優は誰だろう
山崎賢人で映画作ろう→どんな内容にしよう
この違いは大きすぎる
>>643 お母さんが旅行で宗教っぽいシャーマンの踊りみたいなのを皆で踊ってるやつかな
あれは編集が良かった
踊りに関しては、カン・サンジュンさんが自身のお母さんがとり憑かれたような
躍りを踊ってるのを見て驚いたという話をしていたけど、韓国の風習なんだろうね
翔んで埼玉もロビー活動すればアカデミー賞取れてたよ
全裸監督にしても最初は映画でまったく企画通らなかったんだよな
今の邦画って作りたい映画より作りやすい、企画通しやすいのしか
ほぼ作れないらしい
あと配役も押し付けられる
だから全裸監督のP絶望しとったよ今の邦画
韓国に負けてるとか言う次元じゃなくて世界の底辺
映画見に来る客の程度も低いしね
韓国は貧乏でハングリーだから強欲
日本は金持ちなのでガツガツしない
だから楽しくてハッピーな映画が好き
>>621 まあ、アニメの場合は見てる側が豚なんだよなあ
強盗がシートベルトして逃走するのを作っちゃうのが今の邦画とヒロミが言ってたが本当にそう
環境と人が終わってるよ今の邦画界
オバマがちょっとリップサービスしただけでノーベル賞が取れるんだから、
賞なんて何の価値もないでしょ
目の前の利益さえ確保すればいいだけで、そもそも世界なんか考えてないガラパゴスが邦画です
本人がそれでいいなれ別にそれでいいんじゃね?
他人がとやかく言うようなもんでもない
パラサイト全然面白くなかった
ほんとステマ含めて韓国得意のマーケティングにやられすぎ
面白いと言ってるのは在日や、普段映画見てない韓流好き女と言った感じ
アカデミーノミネート作品、1917と若草物語を除いて7作品見たけど、パラサイトはベストではないと思った。でも過去のボン・ジュノの作品は良いものが多い。実績も含めての評価なのかな?
タイカ・ワイティティ(マイティソー3の監督)のジョジョラビットとか良かったけど、実績不足なんだろうな。ジョーカーもそう。で、ブラックコメディ的に引いた目線で描いてる所が良かったのと、有色人種忖度のポリコレがやっばり効いたのかな?
薄気味悪く感じたのは、半地下にすんでる騙すほうの一家は全員一重三白眼の典型的なチョン顔で
騙されるほうの金持ち夫婦は二重でどちらかというと日本人より、の顔だちなんだよね
それがホイホイ簡単にだまされて入り込まれていくの、日本人にとっては笑えなくて怖かったわw
>>661 パラサイトはカンヌで審査員満場一致、アカデミー賞会員の監督と脚本家が監督賞と脚本賞を選んでるんだが
ノーベル映画賞をやっと取ったか
あの腐りかけの台座を活用しよう
もう何年も前から日本の映画ファン間でポン・ジュノ監督は認知されていたからなぁ
>>646 是枝裕和も「そして父になる」や「海街diary」はバランス良かったと思うが同じ家族をテーマにしてもそこに「貧困」や「格差」を練り込んだ途端陰鬱としてしまったな
半島のは見る気も起きないが
邦画って幼稚園のお遊戯じゃん
テーマが似てても「あの構造」は無理でしょw
あの構造あってのドタバタからのサスペンス展開
あれは反則だよ、国の崩壊が描かせたんだ
観てないけど
>>662 ポリコレというか、審査員の逆張り的な自意識はあったと思うよ。
そもそもアカデミー賞って色んな情勢に左右されるもんね。
日本じゃやたら評判高い「羊たちの沈黙」も、あの映画作った製作会社が倒産しそうだから、存続のために審査員が投票したとか言われてるし。
ポンジュノのすごさで言ったら確かに俺も「母なる証明」の方が上だとは思うよ
>>48 邦画なら半地下一家と地下夫婦が共闘して金持ち一家を食い物にするとか
そう言う安直な展開にするだろう
劇中で北朝鮮国営放送のアナウンサー物真似をやるの面白かったよ
あと英語をバカにしたりとか
こういうのは確かに是枝映画にはないところ
>>669 その二つは多分お仕事感ありありの映画だな
万引き家族つまんなかったなあ
それ以上に、是枝が「公権力とは距離を保ちたい(キリッ」と言って
すぐに「カンヌ映画祭は公権力そのもののフランス政府が始めた映画祭だけど?」
と指摘されちゃった論理性の無さが、映画監督として情けない
小夜にありがちだな
大江健三郎のノーベル賞
余計なこといわなきゃ手のひらを少しは返すのにな
ノーベル賞や金メダルを獲っても日本が凄いわけじゃないと言ってるヤツほど
韓国の作品がアカデミー賞獲ると韓国凄いと言う
http://2chb.net/r/mnewsplus/1581384996/821 ほんとそう思う
パヨクは他者への敬意がまったく無いと思う
ひたすら相手を侮辱してバカにしてのろいをかけるだけ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1581384996/835 業界全体が左翼に浸食されてしまってるから、
ここから挽回するのは相当厳しいものがあると思う
日本映画との比較以前に
外国語の映画で初だから
なぜこの外国語の映画が受賞出来たのかを考える必要があるのでは
>>680 まずロビーにたどり着けてないことを日本の芸能界は考えろ
パラサイトは題材は社会問題だけど
中身はちゃんとエンタメしてるからな
>>674 いや最終的にバレて、運転手やってた親父が開きなおって
えんえんと「この国はなんだ!」みたいな力説を金持ちにむけて語りだすと思う
で逮捕される
息子はその後勉強がんばって大学に受かる
そこへ家庭教師をしてあげていた金持ちの娘が会いにやってきて「嘘やお金なんて関係ないあなたが好き」… みたいな気持ち悪さw
同じようなテーマの作品は日本でも沢山作られてるって
アンパンマンとアヴェンジャーズみたいな感じか
安倍内閣が退陣したら、安倍内閣の闇を描いた映画がたくさん作られるだろうから
日本映画のレベルは高まると思う
私も40代になり、若い人たちに任せようという心境になってきたけど、
30代のときに1980年代生まれの俳優に期待すべきだったと後悔している
彼らはまじめだからいい仕事をしたはず
韓国映画のパラサイトは超つまらない
2020-02-09 00:08:04
原田曜平
https://ameblo.jp/yohei-harada-official/entry-12573784571.html 例えば、妹だけ唯一殺されるが、これも一番罪の少なく見える彼女を殺した方からショッキングだ、という理由以外は見当たらない。殺人犯が妹を恨んでいたわけでもない。
まるで 映画 君の膵臓を食べたい で、いきなりヒロインが通り魔に刺されるシーンがあるが、
あれみたい。犯人には何の動機もない。彼女が殺される必然性もない。ただ、客に衝撃を与えたいだけ。制作者としての逃げ。
こんな感じでかなり薄っぺらい映画である。
これねポンジュノだけじゃなくこれからも韓国映画が受賞するような環境作りが出来たということだからね
これから韓国映画が受賞して日本映画はノミネートすらされない状況が続いていくだけ
日本映画のシステムに危機感感じたやつが破壊するか諦めて映画文化的に日本はアジアで最下位ぐらいの哀しい立場を受け入れるしかないよ
文化に順位付けするって時点で分かり会えないんじゃないの
>>692 まったくもってその通り
日本はエンタメとジャーナリズムは下の下だと受け入れるしかない状態
>>690 ネタバレしてるけど、あれは誰かが死ぬことに充分意味はあると思うぞ。
乗っ取りの「罰」も高まるし、誰かが死んだから「親父は救う」という思いと十字架背負った感が強まる
韓国は軍事優先の社会だから効率性や実力を追求できるのは強い
鉄道の高速化が進んでいるのも軍事施設という側面があるからだと思う
日本は平和憲法を持つ国という前提で物事を進める必要があるかと
>>164 日本のコンテンツは、日本人が楽しめることを徹底的に追及してきたから
独自性を確立した側面があるけど、人口減少時代になると難しい選択を迫られるだろうな
メディア全体が一部の既得権益者たちの食い物にされてるんだよ
だからね本格的に韓国にマウント取られる立場になるよ日本は
音楽と映画出されたらね
昔は馬鹿にしたり叩ける立場だったかもしれないけど
>>692 ポン・ジュノ以外には別に見当たらないじゃん
オリジナリティないからね基本的に
>>696 日本人ですら楽しめてないだろドアホ
一部のオタクだけだアホ
>>650 翔んで埼玉は日本映画の恥
日本アカデミー賞も然り
>>699 音楽と映画は世界的に退潮していくなかで
まだまだ権威があるアメリカの各賞や市場に国家が戦争のつもりで乗り込んでいってるように見えるけど?
移民問題のもうひとつの現れでしょ
マウント取られるって言われてもなー
まぁそれでも日本にはアニメがある、ゲームがあるとイジメられてる引きこもりみたく内に籠もるんだろうけど
韓国の方が欲望に素直
泥水を啜る事や盗人になる事になんの抵抗もないからエンタメでは負ける
日本はかっこつける
>>703 恥でなくてどこの国もあるローカル受け作品だろ
韓国でもポン・ジュノより人気が1・5倍以上あるローカル受け作品があるし
>>706 問題はその姿勢が長続きするかなんだよ
ずっと泥棒おいはぎでやっていけた国はない
どこかの時点で紳士にならんと
>>703 『翔んで埼玉』は東京の笑いをベースにした日本の誇るべき傑作コメディだよw
テレビアニメのアイカツオンパレードは、社会現象になったアイカツが
ここまで衰退したかと言われているけど、韓国がアイドルアニメを本気で制作したら
負けるのではないかと思う
シャイニングスターは3DCGがいまいちだけど日本人以外は気にしないはず
たいてい拾って観ちゃうんだけどこの作品はレンタルしようと思う
アニメ、ゲームはいづれ韓国に抜かされるだろうな
日本は呑気に声優文化みたいなのやってるうちは
>>10 監督によっては日本でもありそうだけどやっぱトータル的に作り方が凄いのかな
日本の映画界はサヨクで敗北主義者だから韓国に負けて嬉しいんだろ
日本映画の市場が韓国映画に喰われて日本映画界も消え去れ
アメリカでも「ゲイは草でもくってろ」とかゲイが抵抗運動するような
ギャグに来るんだ作品あったらそれなりに受けると思うけど今なら
>>712 あんたの行動でもなんでもない意向は別に何にも影響しないだろw
>>713 それ10年前にも2ちゃん時代に聞いたな
わりとこういうなんかの賞取ったみたいな話は聞くんだよそれ以降も
今でいえばBTSがアメリカウロウロしてるとかな
でもそれだけで色んな国に系譜を残したりとか全然ないんだよね
一部日本人は自分が裕福な白人だと思ってポリコレばかりだから駄目
もっと泥臭くならないと
韓国みたいに民族魂燃やして純血の猛虎軍団にならないと成功は無理だよ
アイドルにしてもアニメにしてもどーゆう世界を目指してどういうやり方でやるのかが重要なんだよ
握手するキモヲタ文化的
萌、声優キモヲタ文化
日本は文化を使って延々自宅でオナニーしてるわけだ
>>304 >一方日本は異世界転生を夢見る方を選んだ
そこは福島第一原発事故の影響なのかなと思う
未来に希望が持てないから
>>713 日本は大人キャラが主人公のアニメにシフトする必要があると思う
中堅・ベテラン声優の仕事を増やすためにも
ただ中堅・ベテランはギャラが高いから映画やネット配信でないと難しいだろうな
「踏み草加せんべい」からの「天草四郎時貞」展開はお見事としか言いようがない
まあ日本の歴史を学んだ者にしかわからないネタだからアカデミー賞は無理だろうけどw
日本人自体の感性が独特だからな。
自己犠牲みたいのも好かれるし自発的な自己犠牲部分は海外でも共感を
得られるけど、日本的な「他人に自己犠牲を要求するシーン」みたいなものは、
日本ではいくら感動的な涙の別れに仕上げても、海外では
・は?こいつマジキチ
・こいつを先に殺せよ
くらいの感想しか得られない。
良い作品を良いと認める事が出来ない
宗教的理由のある人は可哀想だな
映画で世界を変えたくて希望もつなら日本より元気な国、韓国、アメリカ行くかな
それは経済じゃないんだよ
可能性という熱を注げる
日本文化的にも若者元気ないもの
諦めでそうなってんだろうけどね
>>720 そういうのに乗らないのが良いところだよ日本の
朝鮮は現代になってから見栄に走りすぎ
その先のビジョンがまったくない
>>692 同じくそう思う。
真正面から良作を作るだけなら日本の作品は100年たってもノミネートすらないかもね。
>>705 ゲームとアニメも世界に遅れてますが
いつの時代の人間ですか^^
>>731 元気っていうか知らんが今の若者は自信に満ちあふれているだろ
根拠のない自信というか
>>692 こんなん延々続けられるわけないじゃんw
PSYの時と同じで内容がどう需要されたかを無視して韓国の勝利と10年経っても言ってるし
せいぜい何年かに一度花火が上がるだけでなんも残らんだろw
>>453 ネットde真実とよく言うけど、
日本の芸能界はインターネットの普及で後進性が明らかになり
権威が失墜した分野だと思う
>>10 韓国って奇妙な国なんだなと白人アメリカは思ったんだろうな
期待しすぎたからか、俺も正直つまらないと思った。
初期のキム・ギドクやイ・チャンドンの映画みたいに、深くて良い映画かと思ったら、
薄っぺらい内容に思えたな。
なんで絶賛されているのかわからん。
>>741 ハリウッド連中の足りない頭でも楽しめる作品だからw
>>739 ネットの興隆のせいで内輪向けの寒いノリがテレビに持ち込まれてつまんなくなったと思う
日本が出したのが
家出したガキがジャンクフード食ってるから貧困です()
とかいう天気の子だからな
本当情けなくて涙が出るわwwwwwwwwwwww
>>732 オーディションが俳優のレベルを上げるのに役立つのは確かだが、
オーディションで選んでいるはずの日本アニメが特定の声優や
声優事務所に偏っているのはいかがなものかと思う
日本アニメは自由度が高いのに、業界人やファンがそれを活かしきれていない
日本の映画やドラマもオーディションで俳優を選ぶのならば
ファンもオーディションで選ばれたのだからこの俳優に期待するという気持ちが必要かと
翔んで埼玉とGacktで思い出すけど
GacktとHYDEのムーンチャイルドほど当時の日本の糞状況現してる糞映画は無い
確かにビジュアル的には美しいが中身すっからかんで超糞演技
まさにハリボテだけのビジュアル系量産全盛期って勘違いした演技
>>690 推測だけど、地下からでてきた時点で殺人犯の奥さん(元家政婦)は階段から落ちた怪我が元で死んでると思われ
死ぬ前に奥さんが確か「あの女、私を蹴落としやがった」みたいなことをしゃべってたと思う
殺人犯はそれで奥さんはあの一家のせいで死んだと思ったんじゃないか
だからまず息子の頭を殴り、次に娘にむかっていった
>>732 痛いところを突いてるね
これが本質だよ
今の日本映画のエンドロールみれば
配給映画会社が弱体化して
テレビ局だとか出版社だとか大手広告代理店とか
大手芸能プロダクションのしがらみでがんじがらめの
組織で○○○制作委員会とかが構成されている
監督とか脚本家、助監督、撮影監督、撮影スタッフ、照明などの現場スタッフが
優秀でも肝腎要のの主役、助演クラスがゴリ押しのゴミばかりじゃどうしようもない
>>747 それほんとにアイドル映画でしかないからさ
しかもヒットすらしてない
どこの国でも作られてるものだよw
>>749 別に韓国もどの映画もオーディションなわけではないが?
>>747 『翔んで埼玉』は出演陣がどこが面白いのかわからないまま超マジメに演じてきているから面白いんだよw
>>749 さらには日本よりも大手事務所とか政治の介入は激しいが?
ネトウヨが抵抗しようがぐるぐるパンチなんだよね
日本の映画業界が歴然で100000倍腐ってるから
ヘル韓国の土のスプーン階級の自己紹介映画みたいなかんじだからな。リアル感が違う。
ジャニタレ(うまい人もいるが・・)や
容姿だけの女を使うのをやめればいい
>>520 テレビが台頭し映画界が斜陽化する前は基本的に実力主義でかなり狭き門だった
監督、役者ともにインテリも多かったし
ポン・ジュノに続くのがすぐ来年現れるとでもいいたげな
たぶんPSYからBTSみたいに10年後わざとらしく朝鮮マンセーキレイめ映画を推してくるながれだろ
そうでもなくて自然に浮上することはないしねw
>>743 つまらない癖に既得権益感丸出しで金を食い尽くすからタチ悪いわ
ジャニタレやイケメン俳優を数出せば金になるからな
住み分けする畑の違うあそこの世界はあの世界に任せようみたいな文化的な向上を考えずただの芸能事務所一社が全て金の為に土足でも音楽、映画、ドラマ、バラエティー、ネット、食いつぶそうするからレベルが下る
>>10 地下に篭もってトイレってどうするんだ?
…あ、舞台は韓国だっけこの民族は汚物が主食だった
>>762 だから普通にそういう作品やメディア展開は韓国でもやってるっつのw
知ってるくせにな
この30年くらいのお笑い第一優先文化がダメにしたな
>>747 最期は演技じゃなく映画だ
>>750 あっリアルタイムで見たわけじゃないけどやっぱりそうなのか
アイドルがアイドル映画作るのはわかるけどミュージシャンがアイドル映画作るって
やっぱ当時のビジュアル系が結局アイドルと同じ意識ってことだよな
>>767 コンサート映画に毛が生えたようなもんだよ
もちろん韓国もジャニを模倣したアイドル文化がある
一方でハリウッドを模倣し目指した本格的な映画を作る環境もある
ちゃんと住み分けが出来てる
ドン・キホーテみたいな日本の芸能界と違う
そりゃ君の名はみたいな作品がヒットしちゃうんだから良い作品作ろうというモチベーションは下がるよな
>>771 棲み分けって別に日本も基本的には棲み分けだけど?
>>748 てかネタバレになるから明確な説明できないのが歯がゆいけど、
原田が書いてる娘だけなんの理由もなく死んでるていう感想がもう無茶苦茶じゃない?あの家族で襲われたの息子が最初だし
動機もない・必然性もないってお前なに見てたんだよっていう
>>765 その展開とやらが全体の何割占めるかの話じゃないの?
海外で勝負できてないのは事実だし
>>772 真面目な話、それもあると思うよ。
トイレがとんでもないことにもなってたし
ジャニが俳優やったりバラエティー出てるのが住み分け出来てないだろ
>>485 日本でも、周りはこんな豊かなのに餓死だの虐待死だのあるわけで、逆にその辺が悲惨って社会問題がある
その辺に目を瞑って日本は韓国より上等だから、こんな映画作れない、作る韓国は下等
なんて評価は日本ホルホルしすぎ
>>776 端的に言って韓国にしてもパラサイトは一番人気でないし
一番人気は韓国の事情しらないとわからんコメディだよ?
海外で勝負するようなのはそれを意識して作ってる
それにしたって実を結んでるのはポン・ジュノだけじゃん
昔は結構他にもいたけどね
1990年代までは日本の映画やドラマもそれなりにレベルが高かったと思う
2000年代の日本エンタテインメントに何か起きたのか検証する必要がある
元SMAPの人たちの証言を聞きたい
作りても消費者も現実逃避だからね日本は
問題に向き合うと精神やられる
だから安易なヒット、身近なアニメゲームになる
ネタバレ見たけど「銭ゲバ」にちょっと似てるね
銭ゲバをしっかりと金かけて映画化すれば相当良いものが出来そうだけど今の日本の大衆にウケるのかな?
>>783 マツケン版のドラマ銭ゲバも結構容赦ない作りだったけどな
>>780 韓国映画なんて観れるレベルに達したのはシュリ辺りから
たった20年で日本映画は遠く置き去りにされたよ
>>780 「一番人気」の話ではないよ
全体に占める割合の話
邦画つまらないって言うと作り手側から味噌汁がどうたらとか言われるんだからどうしようもない
>>786 そんなの韓国のでも正確にはわからんだろうよw
配信だけのだってあるんだぞ最近は
消費者ていうか日本は文化に金出すのは女かオタクしかいない
イケメン、性、美女
消費者に合わせたらこれしか売りが無くなる
>>787 君のその前のレスが「答えになってない」からだよ
全体の割合聞いたのに「一番はー」だもの
>>791 正確な割合なんてわかるわけがないw
実際のところはアイドルメインとその他は住み分けられてるということしか言いようがないね
>>789 分からないのに何を根拠に「さも当然」と持論述べてたの?
>>792 分からないのに何を根拠に「さも当然」と持論述べてたの?
ハリウッドの着飾って出てくるセレブ達は最近のオスカーどう思ってんだろ?迷走?
>>784 あれ凄く面白かったけど視聴率はイマイチだったんだよな
やっぱりこの手の話は日本じゃウケないのかもね
>>775 うん
それと追加になるんだけど、これも心情が語られてないので推測だけど
息子は石(映画の最初で知人からもらった持ってると金運をよぶというでかい石)を持って地下室に降りていって
殺人犯に返り討ちにあってるんだよね
最初日本人の自分は助けにいくのかな、なんてあまいこと思ったりしたんだけど、これ
たぶん口封じに地下室夫婦を殺しに行ってるんだよねw たぶんw あの国の人の法則だとw
そりゃ報復されて当然だわw
>>794 そもそも韓国だとアイドル以外のものの方が多いという前提で言ってたじゃんあんた
正確なのそれ?
日本は文化がドン・キホーテ化、100円ショップ化してる
いやavの変態フェチ系ビデオが売れまくる国が正しいか
>>796 別に海外だってあんなくらいのは売れないよ
芸術的価値があればどっか別の場所で認められるかもってくらい
まあジョーカーがヒットするんだから
よっぽどやりかた考えればいけるのかもしれないけど
586 名前:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6f-0NJ2) [sage] :2020/02/12(水) 10:48:45.00 ID:KyZik7vea
https://twitter.com/horohi1/status/1227209915015421952?s=21 韓国映画界は進んでいるな
日本は一般職場でも働き改革遅れているのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
先ず働き方改革から始めよう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
とにかく韓国人が日本に多いって事。
ヤフコメ見て思ったわ。
まあYahooが韓国面だからだろうけど。韓国映画でおもしろいと思ったのに全くないが。もう見なくなったけど。
日本映画も同じだけどね
ガンガン金突っ込んで一点だけ突出させて
それで韓国全体すごいですやりたいだけなんだもの
PSYのときとまったく同じだよ
今もBTSでやってるがすごい浪費してるよな
フェミと言われようと言っちゃうけど日本の女が世界的にも馬鹿なのが原因だ
顔がいいから中身どーでもいいみたいな価値観で金を出す女が多すぎる
世界的に見てもこんな馬鹿は日本だけ次にアジアの何国か
でもそんなのがほぼシェアで埋め尽くされてるのが日本
日本にはネトウヨがいるからどんな才能が出ても意味が無い
アカデミー取るような高尚な映画ってネトウヨの機嫌を損ねる
アカデミー賞取ったからってドヤ顔で日本はできないだろ―って言うのがチョン
これもBTSも、韓国政府と韓国資本による
様々な支援を受けた韓国芸能界の海外進出意欲と、
トランプ以降の白人ナショナリズムの高まりを嫌う
アメリカリベラルメディアによる非白人スター推しが
重なった結果だと思うが、韓国にとっては
ほんといいタイミングだったな。拡大したアジア人枠の
ほとんどを韓国人が占めてる感じだもの。
>>797 その話から邦画に繋げていくんだけど、最近の邦画が全く評価されずつまらないのってさ、
見てる方が心理描写とか行間を考えるようなものがないんだよね
すべてを説明しちゃうってやつ。映画館で観終わって考えさせらる余韻なんて皆無
パラサイトみたけどさやっぱなんか見たその日一日考えさせられちゃうんだよね 良い映画ってそういうやつ
アニメ漫画原作の映画なんて論外だよ 世界の片隅にはそういうものあったけど
あれだけYouTuberが台頭したのに、インターネットに
しがらみのない「オルタナティブ芸能界」を作れなかったのは残念
大富豪が制作費を出して、舞台俳優や声優が出演する
ネット配信のドラマくらいは作れたのに
ネトウヨによる検閲が厳しすぎて日本映画界が疲弊している。
日本ホルホル映画じゃ世界に受けない。
>>812 パラサイト見たけどお前らが嫌いな翔んで埼玉のが面白かったぞ
パラサイト観て「日本映画やべぇ…」って焦らないことに問題あるわ
日本人がアメコミ以外の海外の映画全然観てないってことがよくわかる
ポン・ジュノとかパク・チャヌクは日本の映画、漫画、アニメ好きで
めっちゃ受けてるのにこういう監督が日本から出てこない皮肉
>>800 うーん
それこそ付加価値をつけるにはこの手のストーリーにぴったりだと思うけどなあ
時代背景とか格差とかそこの表現は製作側の腕の見せ所なのかもしれないな
>>816 普通に見てるから焦らないんだよw
お前はアカデミー賞取ったから無条件でスゲースゲーと思ってるだけ
>>804 無知なのにいかにも真実ぽくかくのやめな
映画より音楽のほうがまだ知ってるけど、PSYの場合は完全に国内向きにつくった曲が本人の意図とは違う感じで世界に広まったから
自分は江南スタイルが発表された日から時系列で知ってるから
翔んで埼玉もそこまで馬鹿にしたものじゃないけど
やはりこっちをチラチラ伺ってる感じの軟弱さというか
作品単体として高めきれない弱さがあるんだよな
そういう意味ではポン・ジュノ作品に見習うべきところはある
一番最低なのはああいうのが受けるのかと鵜呑みすること
半地下に住んでるって応答せよ1988って韓流ドラマで初めてそういう住まいがあるんだなと
知ったけど別に和気あいあいとしているアットホームなドラマだったけどな
>>812 そういう意味では『パラサイト』は臭いの使い方良かったよね。臭いの最後は、セリフなしで見せてくれる。
『母なる証明』のラストのダンスとかも意味わかんないけど「すげぇ」って思うもの。
ちょっと関係ないけどアニメ『鬼滅の刃』観てみ。全部セリフで説明するから。
その間、映像が止まってるんだけど、最近の若い子はあれでOKなんだなあって思ったよ
ここでもそうだが
この話題でつまらないつまらなかったしの感想か出来ないからな
それは映画板でする話で
日本映画の膿を見かえさらざる得ない出来事でしょ
>>1 似たようなと同じと言ってしまう時点で違う
パラサイトと同じような作品はないと言っていい
まず、コメディな前半ー後半急展開
ここまでならあるが
最後の落ちが曖昧模糊、未来があるかないかも見えなく希望と絶望が混合している
この落ちだけならあるが、コメディー急展開ー最後という落とし方はない
本来コメディからのこんな落とし方にすればブーイングで駄作になるからである
しかしパラサイトは前半で世界観もキャラの心情や立場の説明が上手く
見ている側がそこから急展開でこの終わる方にされても納得出来るのである
脚本賞をとったのもこのあたりとにかくバランスがいい
逆に真似して同じような物を作っても最後はハッピーエンドかバッドエンドにするゆるいやり方位しか出来ないと思う
>>1 頂点とかって問題じゃなくて俳優が居ないからな
監督も居ない、芸人のなんちゃって監督だらけ
>>815 とんで埼玉はテレビでみたけど別にあれはあれでいいんじゃねっていう感想だが
ただあの映画で感傷的なったり思考したりしたのかあなたは?
書いたことに対して斜めすぎる返信でわけわからんぞ
>>820 売れかけの時点ですごい突っ込んだんじゃんあれはw
あれもさすがにランキング上がりすぎだろって感じになったんだよな
今回とまったく同じ
でBTSみたいに最初から売る気なのはきれいめなものを選ぶというね
蜷川実花みたくコネで映画何本撮らせてもらえて
薄っぺらくても役者の豪華さでそこそこヒットしちゃうのが日本の駄目な部分
>>827 そういう持ってき方も出来ただろうね
ただ結局埼玉さん悪ふざけしすぎてごめんなさい
フォローしときますねが落ちだった
ここがいくら娯楽映画とはいえ日本映画の悪いところなんだよな
>>819 日本映画がアカデミーノミネートくらいまで行けたら言いたい台詞
日本映画は画面暗すぎる
雰囲気作りなのかもしれんけど
何やってるのかわからんレベルの多すぎ
とんで埼玉はあるあるネタを大袈裟に書いたからああなっただけで別に社会問題とは向き合ってない
>>819 アカデミー賞獲る前に
先行上映観てスゲースゲー思ってました
>>835 社会問題よりももっと原始的な部分だよねネタにしてるのは
割とフォーマットとしては発明だと思うんだけどな
海外でそれぞれ発展型ができてもいいくらいだと思う
すぐ人は人は家は家
みたいなほうへ逃げる
それじゃパラサイトになにも言う権利もないよ
今日本に映画で世界に誇れるものなんもないんだから
それはパラサイト褒めてる映画関係者にもいえるな
>>838 なに言ってるかわからないよ
日本の掲示板では日本語でな
邦画はダメなんじゃなく
日本で人気になる映画の好みが賞レースに向かないというだけ
シン・ゴジラでは賞や興行がとれるのは国内だけ
それでなんで海外でうれないんだろうと首を傾げる
海外から見たら駄作であるという温度差を理解できていない
逆に海外で賞をとっている監督は日本人でもいる
しかしその監督の作品はおおくの日本人には向かず
逆に日本ではつまらんだの批評の的になる事が多い
もし海外に通用するものを作ろうと思うのなら
まず根本から変わらないといけない
リアルタイム世代じゃないけど邦画でも「ツィゴイネルワイゼン」とかめちゃくちゃ難解な映画が国内の賞撮ってたりあったのに
あんなの行間しかないじゃんw
たまにすごくみたくなる映画だけどよく日本アカデミー賞で作品賞だったりキネマで年間1位だったりしたわ
日本アニメに活気があった2000年代、
好きな映画やドラマを作らせてもらえないことに不満を持つ
監督、脚本家、俳優をアニメ制作に参加させてあげてもよかったと思う
>>832 そもそもアカデミー賞をすごいと思わんからなw
お前アカデミー賞よく知らんだろw
>>840 ゴジラなんて怪獣見て喜ぶ子供と昔を懐かしむ老人とヲタしか観ないんじゃね?
>>831 一緒にすな
ソフィアコッポラにはそこそこ才能があるが
蜷川には1mmもない
根底にメタファーが散りばめられているから
出てくる事象は、対比の大きな
組み合わせなんじゃないの?
死ぬ必要が無いのに死んでしまう理不尽さ
世の中って多くが理不尽で成り立っている
観てないけど
埼玉の話が出ているが
埼玉自体は国内向けとして充分面白いと思うが
国を越えようと思うとあぁいったセリフが解説のように説明するの撮り方はダメだよ
パラサイトとか無駄な説明セリフが少ない
状況と会話で見せながら説明していくので言葉の壁を乗り越えて理解しやすい
最近の邦画の良くないところは口頭でやりあって説明させるとこ
これ国が変わるとただの下手くそな映画になってしまう
新感染 ファイナル・エクスプレスって韓国製ゾンビ映画見たけど展開がベタだけど面白いんだよね
日本ではこのレベルのゾンビ映画ですら撮れない気がする
>>840 シン・ゴジラも完全に日本の事情に則った作りだが
残念ながら向こうにはゴジラに対する先入観があるからしょうがないところはある
金持ちに寄生しようなんてテーマはいままでなかったのでは
人間としてダメだろ
ノーベル賞は取れるけどアカデミー賞は取れない日本
アカデミー賞は取れるけどノーベル賞は取れない韓国
表現の不自由展騒動がふと思い浮かぶ
いろんな意味で運が良かっただけ
そんなに気にすることじゃない
海外の映画祭は世界の関心なわけだよ
各国の映画を通してそな国の関心を審査員に引きつけられるか
天気の子みいな日本の10代の幼稚な関心事をそんな場所に持っていく恥KYの日本は無視されてとーぜん
ゴジラ・キング・オブ・モンスター すごかったじゃない
日本のゴジラリスペクトされて作られたのがよくわかるよ
ゴジラはあちらのオタクにも大人気 誇っていい造形
>>701 イチャンドン、パクチャヌク、ナ・ホンジンなど海外で評価高い監督いるよ、キムギドクは旬が過ぎた感じだけど
>>823 元々口頭でやっちゃのは映画の撮り方ではなく
漫画小説で派生してドラマなどでも増えて
徐々に邦画でも広かった
ドラマ畑の監督はこういった表現をしやすい
漫画ではなく…発症はミステリー小説の探偵かもしれんけど
本来はそういった回答でくらいしかやらない事を
漫画はわかりやすくするために日常会話にも取り込んできた
漫画としてはいいんだろうが
回り回って映画となりさらに言語の違う国を超えるのは難しくなると思う
パラサイトの監督がグエムルとかいう怪獣映画2006年に撮ってるけどあれも魅せ方が非常に上手いと思った
カメラワークとかギャグ入れるタイミングとネタ回収
2006だから怪獣のCGがちょい粗くてB級感あるけどそれに目をつぶれば面白いよあれ
シンゴジラはちょっと作風違うけど平成ゴジラとかって人間パートが雑じゃん
それと比較すると人間パートが面白い あと怪獣の大きさが一番恐怖を感じる大きさになってると思う
>>853 いやよくもわるくも天気って10代の心に寄り添いすぎてるくらいの作品だからな
作品の作りの甘さも全部10代の甘ったれた心を全肯定するためのもの
というか10代でも反骨心のあるやつは少なからずいるから
自分らがなめられてるって思うのもいたろうね
それをなんで海外の大人が審査員の映画まつりに出品したのか?
意味がわからない
新海は新海で「次は老若男女に受け入れられるものを作りたい」とか
浅くて寝ぼけた発言してるし
>>1 1.予算が無いのにアイデアや企画でフォローしようとしないから
2.中途半端なアイドルをキャスティングするから
3.スタッフ内での映画に対する温度差が激しいから
海外で高評価!
「だから」観るってのは多いんだろう
だから海外評価上げなきゃ収益にならない
そのために必要だろうけど、ガラパゴスは
ガラパゴスでいいと思うがなぁ
興行収入的には厳しいのが難
>>840 興行が内向きなのも原因かと、プロデューサーが海外で収益を得るつもしり人が少な過ぎる、日本だけの興収しか考えてないからバジェットも小さくなる、内向きから外向きに考え方を変えるべき
胸キュンラブコメばっかりじゃ過疎るの当たり前だよね
>>859 人間パートに重きをおくと怪獣映画は失敗するのだよ
怪獣があくまで主役
間や行間が読めなくなってる
とは言われるよね
だから全部説明する必要があって
そのための余計なシーンを挟まなきゃ
いけなくなってるらしい
作品けなす訳ではないが
賞にしがみつく連中は気持ち悪い
とりあえず脇役のクセの強いキャラに竹中直人を使うから
とりあえず竹中直人使っておけってのはキャスティング担当の逃げ
ここ10年で竹中直人使ってヒットした作品情報ないじゃん
つまりそういうこと
>>864 そこはバランスとしかいいようがない
グエムルは怪獣場面もいいよ
初代ゴジラとかは省いて80年代以後のゴジラとか人間パートひどい
ていうかアメリカ版のゴジラも最近のやつ人間パートひどいけど
>>863 もうあんまり胸キュンラブコメもないけどね
>>849 そうじゃないよ
会話劇にしてしまったところが海外の理解から遠いんだよ
ファンの多くが1人のヒーローでなくあぁいう倒し方だったからだとか311を知らないとか
なんだとか言うけど
そんな複雑な問題じゃない
会話劇は映画に向いていない
会議で進む海外の映画もあるがあそこまで口頭に頼らない
>>868 まずヲタクの心をとらえなきゃダメ
ヲタクがなにに心ときめくか
庵野はそれがわかってるから
日本映画の脇役でサブカル俳優使っとけばいいみたいな流れ嫌い
いい作品を作れば見てもらえるという発想が間違い
ナウシカ>ラピュタ>トトロと観客は減少。
トトロはナウシカの半分しか客が入らず「ジブリはもう終わり」と言われた
そこで鈴木プロデューサーは、日テレ・徳間と組んで
次の魔女宅をこれでもかの大宣伝。おかげで大ヒットした
最初は知られてなかったからという言い訳はきかない。
ラピュタを見た客が、トトロは見なくてもいいやと思ったんだから
宣伝は大事。それを海外でも活かせたら
グエムルはだっさい音楽と何でそうなるのか首をかしげたくなるオチに呆然としたがな
>>870 タランティーノの会話劇は面白いね
ジャンゴやグロリアスバスターズとか面白かった
樹木希林と同じで若い頃はアレだった
EAST MEETS WEST は酷かった
>>874 ナウシカやラピュタを見る層はトトロに興味ないだろ
つかその2つ以外の宮崎作品はみんなクソ
>>864 そんな事はない
人間パートに時間も力かけているぞ海外の怪獣物は
日本の怪獣物が人間パートに比重をおくとダメになるのは
人間パートは会話の口頭でで全部説明させようとするので
飽きちゃうんだよ
どんだけ長々喋ってんだって言う状態にしがち
海外で興行成績のいいアニメって基本無駄な会話が少ない
宮崎駿とかセリフでなく絵で説明するしな
宣伝は大事だな
世界規模でやるのがロビー活動なら
それも必要だし正義だろう
映画からテレビに移行して
売れっ子以外の役者が食えないとか
そのへんの事情もあるんじゃないの?
育たず枯れちゃう、奇跡的に残ったのが
いい歳して開花、やたら使われるのは
他に居ないのも理由じゃないかねぇ
>>858 なるほど。初めて見る意見で面白い。
これまた関係ないけど、日本で作った製作ドキュメンタリーとかも海外で売れないみたい。
その理由は「つまらない」というより「コメントが多い」なんだってさ。
色々考えさせられるわ
今の日本映画関しては家の出来の悪いバカ息子て感覚だわ
伸びようが無いし海を超えた外に見せれない
>>870 会話劇でも面白い映画はある
シンゴジが受け悪かったのは
アメリカではゴジラは只のモンスターだと思われてるから
パラサイトは普通の韓国人なら絶対に題材にしない話やろ
少なくとも外向けの作品にはしない
考えてみれば行間のかたまりで天下とったエヴァなんてものがあるわ
2012年ごろに作られた行間で感動させる宮崎の風立ちぬがなぜか駄作扱い
なんなのだろうか
>>6 月1でジャニ主演映画が大手配給で作られるシステムとか異様だな
他の大手芸能事務所も似たようなことやってるし
作品やクリエイターより大手芸能事務所の意向で作られているのが現状
>>48 脚本てストーリーだけじゃないからな
ましてやこんなあらすじだけで評価出来るようなもんじゃないだろう
>>883 タダのというか存分にモンスターを楽しむというのがアメリカの観客の期待
初代ゴジラはゴジラ出てくるまですごい時間かかるけど
アメリカ用に作り変えられたのはゴジラそんなにタメないで出てくるみたいだし
結局儲からないが根底にあるんだろうね
世界的興行収益が初めから期待出来ないから
内向きで且つ金主向きになる
「誰も知らない役者の映画に
カネなんか出せるか」
>>879 単純に
ゴジラはかっこいい
キングキドラはかっこいい
グエムル かっこよくない
>>883 あれ、全力を出した後に無防備で機能停止するとか生物としては、変すぎるからな。
せめて海へ帰っていって深海で冬眠状態にはいるなら分かるけど。
>>10 こういう昔のフジみたいな面白けりゃこまけーことはいいじゃん姿勢は娯楽には大事
体裁気にしてリアリティだの整合性だのかっこつけすぎなんだよ
万引き家族はマジでクソだった
リリーと安藤さくらが気色悪いだけの映画
>>840 シン・ゴジラも本当に面白ければ海外でも評価される作品になり得たと思うんだよな。
庵野も別に日本人にだけ受ければいいなんて適当な気持ちで作ったわけでもないと思う。
結果的に日本でしか評価されなかったってだけで。
>>874 ナウシカとラピュタに群がって来た層を見てアニメの未来を危惧した駿が方針転換したのがトトロ
それ以来キモオタから罵声を浴びつつける立場になるが逆に名声が高まる結果となる
>>892 それはアイコン化させてるかしてないかの違いだな
グエムルはアイコン化を狙ってる怪獣じゃないから 途中からゴジラはアイコン化されたからかっこよさも狙ってる
ていうか初代ゴジラもアイコンじゃなくてグエムルと同じような恐怖の対象でしかない
>>897 あれは庵野が作りたかったものと
結果的に大きく変わったんじゃなかった?
あの作りだと、もう着ぐるみ要らないし そういう切り口にしたんだろ
>>897 東宝は台湾と香港ではヒットするだろうと思ってたらしいぞ 結果的に大ゴケしたが
CJがカネ出して監督の好きに作れってやったんじゃない?
それをさらにロビー活動で周知させた
日本はもう太客が居ないから今は
「製作委員会方式」
いろんな意向が入るし汲まざるを得ない
>>900 本当だね
L♡DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。
4月の君、スピカ。
うちの執事が言うことには
かぐや様は告らせたい
くらいしかなかったw
>>904 かぐや様が久々のスイーツヒットという印象
あれも男女がお互いに相手に先に告らせるよう仕向ける話で結構変化球になってるんだよ
記事中から引用
> 一番大事なのは、その作品自体が優れていることが大前提ながら、賞レースは政治でもある。
そうなんだよ
韓国のすごいところはそのロビー活動なんだよな
あーもちろん映画の出来は良いのだと思う、今の日本の映画が追い付くのは難しい
映画じゃない分野で韓国のロビー活動のすごさを真似できないもんかね
ひょっとしたら品のないやり方かもしれないが
>>906 すごいんじゃなくて後先考えずに突っ込んでるだけだよ
とりあえず取ってから考えろとばかりに
よその国のそれなりの経緯で権威を得た賞なわけだから
たった1年取ったくらいで歴史が変わったってことにはならない
何年もやってるんだか変な結果のときもあるっていう風になるだけ
継続していったりアメリカにそれなりに韓国映画が根付くとかでないとね
>>797 >>息子は石(映画の最初で知人からもらった持ってると金運をよぶというでかい石)を持って地下室に降りていって
> 殺人犯に返り討ちにあってるんだよね
> 最初日本人の自分は助けにいくのかな、なんてあまいこと思ったりしたんだけど、これ
> たぶん口封じに地下室夫婦を殺しに行ってるんだよねw たぶんw
日本人だからとか関係なしに読解力とか流れ読む力の問題じゃないかなあ
計画が破綻した責任とりますって父親に言ってたしあんな石持って病んだ目しててどう観ても始末しに行ってたじゃん
日本の映画が韓国に追いつく追いつかない言ってるけど
カンヌその他では相変わらず日本は強いしな
アカデミー受賞、ノミネートとか言うなら全体の底上げとかより
まずそういう場で賞が取れる映画の価値を日本で知らしめてそれを目指すのが必要でしょう
SNSで跋扈する売上厨みたいなのを根絶やしにするところから始めないきゃいけないのがツライところだが
>>911 アイデアとしては埼玉と同じくわりと画期的なんだよ
ただやっぱりぬるい方向にどうしても進む
どっちも童貞処女とかね
客層がティーンだからしょうがないけどさ
いろんな年代とか国とかで試せるアイデアで溢れてるのに
まあ映画の人が考えたんじゃなくてどっちも漫画の人だけどね
>>910 あとは日本映画界の環境が劣悪なので改善が必要
若いスタッフが続かない環境でいい作品は出来ません
韓国格差社会への痛烈な批判を押し付けがましくなく、感情的でもなく、笑いを交えて、しかも面白く描いてるのが凄いんだよ。
このおもしろさ、エンタメ性が万引きにはなかった。しかも結末が決して暗いだけじゃなく、なんか希望を持って終わってるんだよ。長々として説明セリフもない。
よく言われることだけど、日本のコンテンツは世界で人気を得ることを
目標にしたら魅力を失うと思う
改革するなら制作者や芸能人の待遇改善を中心にした方がいいかと
>>915 海外受けを狙わないというよりもなんとか層を狙わない方が正しい
黒澤明とかも層を狙うのが先では無かったはず
ただ今の日本のアニメ、ドラマ、映画が終わりなのは層を狙って作ってるから
>>912 『翔んで埼玉』はほとんどオリジナルだよw
アカデミーにパラサイトとは映画と地続きだったんだね
はあ?
大手事務所に媚びへつらってる連中や訳のわからん思想家みたいな連中が作ってる作品が面白いわけないじゃん
良いんだよ。
国内向けでさ。
パラサイトだって、別に世界を意識したわけじゃないだろうよ。
作りたいものを国内に向けて作ってたらそりゃジリ貧だわな
もう古臭い職人は食ってはいけない時代なんだよ
海外でも売れるように作風を変えるか
良作をガンガン輸出してより多くの国で観てもらえるように宣伝するか
ビンボー家族が金持ちにパラサイトする過程がコメディで、白人がすげーウケてた
日本映画で白人をこんだけ笑わせる映画はつくれないんじゃないのかな
世界ガーてパヨチョンの煽りに乗らなくていいよ
日本人が日本人の好きなことをして育んだ独自文化が評価されてるんだから
娯楽なんかそんなもん
NTTコムの調査の「映画館で観る実写映画の選び方」
メスチョッパリの知能はゴキブリチョン以下なんだって気づいた?
万引き家族ですら「こんなのは日本人じゃない!品格がー、日本人はー」とか言い始める内は無理だろ
芸術は細部に宿る
大雑把に対象化してあれもこれも全部同じなのにっていうのが間違ってる
どんなに同じに見えても全然違うはずだという視点がない
おじいちゃんの全部同じ顔に見える病みたいなもんだよ
昨日TV見てたら、ヲタクに恋は難しいとかいう映画のCMやってて脱力した。
ロビー活動な
チョンはロビー活動にとんでもない額突っ込む
アカデミー会員増加したタイミングでチョンが出て来てバレバレ
もうアカデミー賞はチョンという寄生虫に寄生されたから終わりだわ
ここ10年のアカデミー作品賞の映画なんて誰も覚えてない
びっくりするほど質も権威も下がった
諦めようよ日本映画終わってんだから
韓国おめでとう
左翼にあらずは映画人にあらず
そこから脱却しないと無理だろ
面白さ以前に思想が強すぎる
芸能事務所のゴリ押しで変なキャスティングしたり事務所・俳優への忖度で変な演技させたりするからでしょ。
カメ止めとか翔んで埼玉なんかありがたってる
日本映画なんか世界基準からかけ離れすぎだろ
質の高いドラマ見たきゃNHK総合とBSプレミアムのドラマをチェックしときゃ十分だからw
>>931 あーでも韓国は巨大事務所天国だよ
韓国は日本の芸能システムと双子みたいによく似てる
パラサイトの出演者もみんなどこかの事務所にいるわけじゃん
だからそういうことでもないんじゃないの
>>910 カンヌやベネチアとか最近の日本強いかね?
>>940 世界基準って何?
貧困とか格差社会を評価?
くだらん。
>>843 君の主観とかまったくもってゴミ以下の価値もないしこの際
ヘル朝鮮を晒したんだろう?
恥部を晒すなら、まだまだ題材あるしな。
>>944 国内向けていうけど、公平に見て今の邦画は程度低い。チープなんだよ。これを国内向けでいいんだ、て誤魔化してるんだな。
LGBTとかも、アカデミー賞をとりやすいんだっけ?
>>942 パラサイトの製作総指揮もサムスングループの同族おばちゃんらしいよね
だとしたら今の日本の芸能界は良いところは一つも無し
韓国はアイドル、歌手、俳優と住み分けが出来てる
人材不足じゃなく一社が独占するの為になりふり構わず利益を得るためになんでもさせるジャニーズ
白人だけの白人のための祭典アカデミーてイメージを払拭したいという絶妙のタイミングで
この醜いアジア人の奇矯な生態を描く作品。
アリバイ作りには最適だった。
裏でやってたんじゃないの? アカデミー会員に
そうで無きゃこんな地味な話しが作品賞なんかとらないだろ チャイナや韓国てそういう事する感じが拭えない
>>940 ありがたがってはないだろ、飛んで埼玉は知らんが、カメ止めは映画愛溢れる秀作だと思うよ
日本映画は終わっているのは事実だけど、世界的な評価で言えば、日本映画は史上最高と呼ばれる作品を何本も出しているんだよ。
例えば2015年の世界の映画監督が選ぶ史上最高の映画に小津の東京物語ね。
批評家たちが選ぶ史上最高の作品には七人の侍。
その年以外の選出でも日本の作品は必ず上位にある。
その方がずっと凄いし、韓国映画はそのベスト100の中でオールドボーイと殺人の追憶が下位にあるくらいだよ。
日本映画は50年前に既に頂点を極めていて、今韓国がその道を歩んでいるだけだよ。
国内だけでペイできる収益構造が問題だろうけどそれのどこが悪いんだろう
海外見なければ観客も制作側も損しない素晴らしいシステムだと思うが
>>957 終わっているけど、未だに史上最高の作品として選ばれるんだからな?
生み出した事実は永久に変わらないから。
重みが全く違うんだよ。
>>933 白人は笑わせられないけど日本人が笑えるのは有名な
つげ義春の「李さん一家」じゃない
宣伝・ロビー活動・ネットで世論への働きかけ
このへん、ほんと日本は全然駄目だね
クールジャパンとか見れば絵に描いたような成果を出せない無能集団だし
しょうじき韓国のほうがわかりやすいやり方を徹底して結果出してるだろ
>>958 よく言うよ
小津や黒澤が観客に伝えたかったメッセージを何ら自らの行動に反映させてないくせにw
タレントやアイドルのPVが世界の頂点取ったら終わり
黒澤とか大昔は芸術性とエンターテイメントも両立させてたのに
その後に続いてる奴らが2時間ドラマみたいな安っぽい映画ばかり作ってるからな
>>962 それどういう事か詳しく説明してくれる?
自らって俺の事?
黒澤が一番軽蔑しそうな人種が良く黒澤の話持ち出すよね
>>962 そうだよね
今の日本の映画監督達だってどれだけ小津や黒澤を観てきたんだろうって
ボンジュノの方がよほど真剣に観てそう
>>963 取らないから問題ないしそもそもそんな気概も最初からない
じきに観客が減少してペイできなくなると言ってもその時までに逃げ切ってしまえばいいと思ってるんじゃないかな
>>956 量産されたゴミがスクリーンを圧迫するから邪魔なんだよ
邦画界なんて全員消えても映画館は残るのに
>>970 邪魔と言ってもそれを見にいく人がいるからね
パラサイトよりオタクに恋は難しいを見にいく人達
>>971 だからそいつらも含めて邪魔だっつってんの
黒澤や小津のメッセージて何だよ?w
中学生なの?wwwww
>>1 金と女で裏工作。
これでのし上がってきた韓国。
これにやられてきたトップが日本
日本の映画は辛気臭いだけで面白くないからなぁ、万引き家族見たけど最後ちょっとモヤッとしたまま終わるし
>>975 それじゃあ何の対抗策も打てない日本が能無しってだけの話だろw
監督制度が古い
プロデューサーが脚本に口だし
役者の事務所の口だし
演出家の感性が古い
はなから我々はこういうものしか作れないという観念
>>974 お前はバカな大人らしいから教えてやるけど
テメエの家族や権力に対する向き合い方だよw
>>974 いや、俺はむしろ小津が観客に伝えたいメッセージとやらを知りたい
だってそんな事言う奴って絶対小津観てない奴が言う言葉だから
それか俺が間違っているのかw
黒澤や小津の映画は
映画史上のトップ10に選ばれてますが
>>979 だからお前はどう向き合ってんだよ?
黒澤と小津のメッセージから?w
言ってみろよ?言えねーくせに
その程度なんだよ、お前ら韓国人はw
お前ら作り手が悪いんだろ
なんで町山とかもだけど、こいつら他人ごとなんだよ
しかも観客のせいとかにしやがるし
韓国映画がここまでがんばれるのは準戦時体制下にあるからであって、
映画も「兵器」としての側面があるからだと思う
そういった事情を考えずにうらやましがるのはかえって韓国に失礼かと
日本の成績
・カンヌ映画祭 パルム・ドール賞:5回
・ベネチア国際映画祭 金獅子賞:3回
・ベルリン国際映画祭 金熊賞:2回
・トロント国際映画祭 観客賞:1回
・アカデミー賞 外国語映画賞:4回
・アカデミー賞 アニメ映画賞:1回
・アカデミー賞 助演女優賞:1人
韓国の成績
・カンヌ映画祭 パルム・ドール賞:1回
・ベネチア国際映画祭 金獅子賞:1回
・アカデミー賞作品賞:1回
・アカデミー賞監督賞:1回
・アカデミー賞 外国語映画賞:1回
・アカデミー賞 脚本賞:1回
中国の成績
・カンヌ映画祭 パルム・ドール賞:1回
・ベネチア国際映画祭 金獅子賞:4回
・ベルリン国際映画祭 金熊賞:4回
・アカデミー賞 外国語映画賞:1回
台湾の成績
・ベネチア国際映画祭 金獅子賞:4回
・ベルリン国際映画祭 金熊賞:2回
・アカデミー賞 外国語映画賞:1回
・アカデミー賞 監督賞:2回
>>966 黒澤明が、「賞には権威が必要だ」って言ってた
小津は『東京暮色』がキネマ旬報ベストテン19位止まりでがっかり
映画の評価も時代によって変わるけど、一応序列には拘ってるみたいだよ
ちょっとアカデミー賞取ったからってこれだからなw
なら別に日本だけじゃなくほかの国もそうじゃんw
>>979 君、少なくとも小津作品を絶対に観ていない
みていたとしても理解出来てないわ
小津のなんの作品観たか教えてよ?
そのメッセージとやらを知りたいわ〜w
>>991 しつこいね
「東京物語」ぐらい大昔に見たよ
親を大事にしろってことだよw
>994
やっぱり観てないなw
そ、れ、で、俺が親を大事にしてないって誰から聞いたのかな〜w
付け焼き刃はボロが出るな?
■ロイター「『パラサイト』証明書偽造シーン、チョグク疑惑を連想させる」■
海外メディアではアカデミー作品賞を受賞した韓国映画『パラサイト 半地下の家族』
を紹介するにあたり、゙國(チョ・グク)前法務部長官一家の疑惑をあらためて取り上げている。
「チョ国疑惑」こそ『パラサイト』が描いた不平等や貧富の格差といった韓国社会の断面そのものだ
ということだ。
ロイターは10日(現地時間)、「韓国の深い社会分裂を見せた『パラサイト』」という見出しの記事で、
「映画『パラサイト』の中に出てくる学歴偽造シーンば國前法務部長官の疑惑を思い起こさせる」
と報道した。映画『パラサイト』でギテク(ソン・ガンホ)の息子ギウ(チェ・ウシク)は金持ちの娘の
家庭教師を引き受けようと、大学在学証明書を偽造する。゙國前長官夫妻は息子と娘の表彰状や
インターン活動証明書などを偽造したという疑惑が持たれている。さらに、ロイターは「チョ国前長官は
起訴されたが容疑を否認している。(そのため、)文在寅(ムン・ジェイン)政権を支持した多くの
若者を失望させた」と報じた。
米紙ワシントンポストも先月、映画『パラサイト』関連記事で「チョ国疑惑」に言及した。「韓国での
職業は血縁や地縁によって左右される。゙國前長官は娘の不公正な医学部入学を含め、さまざまな不正に
関して論議が起こると、長官職を辞した」と紹介した。
英紙エコノミストは昨年10月、「大統領は韓国人に公正な社会を約束した」という見出しの記事で、
「韓国人は法務部長官の疑惑に激怒した。文大統領は公正な社会を約束したが、゙國前長官を任命する前に、
彼の娘が入試の過程でさまざまな特恵を受けていたことが明らかになった」と報道した。その上で、
「不平等を描いた映画『パラサイト』が韓国で観客1000万人を突破したことは驚くべきことではない」
と評した。
朝鮮日報日本語版 2020/02/12 11:59
その程度なんだよ、韓国映画推しのレベルは。
ていうか韓国映画に失礼だよ、君ら。
韓国は、金持ち日本にパラサイトしてる
日本の芸術をパクってのし上がった国
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 13分 38秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213071359caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1581424800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【映画】<パラサイト>同じようなテーマを持った映画は日本でもたくさん作られている。なぜ日本映画は世界の頂点に立てないのか? ★5 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ベテラン女優・烏丸せつこ、主演映画をボロクソ批判「そんな女、いるかっての」「気持ち悪い」「こんなだから日本映画は駄目なんだよ」 [muffin★]
・フジの『27時間テレビ』のテーマが「にほんのれきし」じゃなくて「日本の黒歴史〜全世界特に韓国様ごめんなさい!」だったらどうなるの?
・【映画】日本人は映画館マナーに厳しすぎる?「なんでも緩い方に合わせる必要ない」「ポップコーンとかにぶち切れてるのはやばい」
・「世界の映画、日本でロケして」 政府が製作費補助 「G.Iジョー」など対象に
・【映画】『アバター』最新作の全世界週末興行収入は4億3500万ドル(約591億円)でスタート 日本以外のすべて(135カ国・地域)で1位に [ギズモ★]
・【松本人志】邦画界に疑問 俳優が宣伝で関係のないバラエティー出演「プロモーションやりすぎ、最近の日本映画は」「日本特有でしょう」
・<作家・甘糟りり子さんの視点>「日本も.. 軍隊を持つべきなのか。私はやっぱり持つべきではないと考える。やられたらやり返す」★2 [Egg★]
・【ネトウヨ悲報】「パラサイト」快挙に沸く韓国 日本映画どうすれば作品賞狙えるのか ★3
・【サッカー】<宇佐美貴史>「日本人として世界と戦うにはパスワークと人数で崩していくサッカーじゃないと難しい」 ★4
・鈴木亮平「日本の映画ドラマ界は韓国の20年遅れてる」 AKBジャニーズのせいだと話題に
・海外の映画を字幕で見てるのは日本人くらいなもん
・【サッカー】久保建英、日本サッカーは世界に「近づいていない」。スペインで2年活躍…そこで感じたトップレベルとの距離 [ゴアマガラ★]
・【映画】ハリウッド化された日本カルチャーを僕は楽しめるのか? カリフォルニアロール風映画「名探偵ピカチュウ」を見てきたよ!
・【悲報】日本の刀、中世だと世界最強の武器だったwww 極めて高純度の玉鋼とたたら製鉄法で作られた切れ味と強靭さは世界に存在しない
・【中央日報】韓国映画が人気を呼ぶためには愛国主義の触手をくすぐるか、正義でラッピングして公憤を起こさなければならなかった[10/21]
・フェミさん「W杯時の渋谷で痴漢されるのが当然なら、東京五輪に世界中の女性は来ないほうが良い、日本男に痴漢されまくりだから」
・【悲報】ベンチャーCEO「量子コンピュータの世界では日本企業ってだけでもう話聞いてくれないんよ🥺ジャップは負のブランドなんよ」
・【朗報】「おもてなしの国 」「品性の国」「世界中から尊敬される」日本人さんの外国人に対する扱いはコチラ
・日本銀行券を握りしめて「こんなものに価値はない!」と言ったら価値なくなるという事実 嫌儲総出で俺以外これやって安倍を倒さないか?
・【映画評論家】町山智浩「韓国がコロナ対策を成功させたことは日本政府にとって認めたくない事実」
・【監督】押井 守「いま日本の実写の世界でじいさんやる役者がいない。かっこいいジジイがいない。声優の世界だって同じ」
・【サッカー】韓国紙、日本代表“新ユニフォーム”に再注目 「軍服を想起させるようなデザインで、世界的な批判は避けられなくなった」
・「私の映画のクライマックスがこんなクソみたいなシロモノにかかっているとは…!」何が『ゴーストバスターズ』を“支えている”のか? [朝一から閉店までφ★]
・#指原莉乃 拉致問題に涙「何も思わない日本人っていない」「たくさんの若い人に知って欲しい」 SNSに横田早紀江さん会見フル動画★2 [ジョーカーマン★]
・【世界】手越祐也が痛感した、世界との差… なぜ日本はサッカーでも芸能でも世界に勝てないのか? 「日本はスポーツも芸能も甘い」 [jinjin★]
・【サッカー】なぜ森保監督はスペインで苦しむ柴崎岳を日本でのベネズエラ戦に帯同させたのか?「呼びたいから呼んだのでは」
・【映画】『グレムリン』はもっと残酷でグロいはずだった!?学生の脚本をヒット作に昇華させた、スピルバーグのプロデュース術 [砂漠のマスカレード★]
・サッカー日本代浮ナ誰推し?かロシアの美女に聞いた所、一番人気はまさかのエロチャット香川!!!!2位は監督西野。金持ってそうだしな
・(ヽ´ん`)「狂っていたのは世界じゃなくて俺だったんだ…」こういう映画教えてくれ
・【映画】『今日から俺は!!』に続いて『コンフィデンスマンJP』も大ヒット 興行を救ったのは若者だった [jinjin★]
・日本が国際連盟脱退したのって今思い出してもしびれるよな。世界を敵に回してでも正義を貫く信念。そりゃナチスもついてくるわけだわ
・宮澤エマ「メディアが同じタイミングで安倍政権を批判するなどの流れがある。それは誰が作っているのかと思う」松本「気持ちが悪い」★3
・【映画】「過小評価されている架空のバンドの映画 5選」を米Pitchforkが発表、日本からは『リンダ リンダ リンダ』
・【サッカー】<ファルカオ>「日本と韓国はとても似たスタイルを持ったチーム同士。日本のほうがより技巧に長けていてボール扱いが巧い」
・【芸能】 ノンスタ井上裕介 「今のSNS、日本って世界の中でまれに見る優しい国なのに、なんで日本人同士でレベルの低いことするのかな」
・日本唐揚協会「から揚げはジャパニーズフライドチキン。世界にKARAAGEとして広めたいんだが、どうしたらいい?」
・中国で刺されて亡くなった子供、どうやら日本人と中国人のハーフだった模様 自称愛國者たちがトーンダウンするか賭けない?
・山田涼介とかいうオカマみたいなヒョロガリがイケメン扱いされる日本の芸能界終わってんな
・【反日左翼】津田大介「日本人にとっての不快な思いはヘイトに当たらない」「それ(昭和天皇)はマイノリティーではないですよね」
・【画像】 立憲民主党 蓮舫さん「日本人でいるのは外国に行きやすいからと言うだけ。いずれ台湾籍に戻す
・松本人志、わざと隣に来る「トナラー」に憤慨…「すごくすいている映画館で、なんでここに座るのやろ。あとトイレも…」
・【音楽】『マツコの知らない世界』日本のガールズバンドが盛り上がらない理由、寺田恵子「世界では注目されている」代表はベビメタ★2 [muffin★]
・子供が買ったゲームの売上を誇る任豚、世界的に人気だけど日本でまだ知られてないゲームで遊ぶPSファン
・実写映画『鋼の錬金術師』エドとアルがスカーと戦う本編映像が公開 お前らこれでも邦画はしょぼいって言うんか?
・【画像】日本人なら誰でも持っている「こういう場所にゴミを捨てたらいけない」という心
・『かがみの孤城』いじめ描写に賛否 原恵一監督が持論「映画って道徳の教材じゃない」「そういう人たちに合わせて映画を作りたくない」 [爆笑ゴリラ★]
・【中共ネットで反響】 日本の注意書き、中国語が目立つように書かれているのはなぜ? [12/23] [仮面ウニダー★]
・【サッカー】<中田英寿>好きな選手も愛するチームも無かったと告白!「なぜなら当時の日本は野球が絶大なパワーを持っていて」★2
・コミケってただのパロディエロ漫画販売会だろ?何で日本の風物詩・一大イベントみたいになってんの?
・【悲報】女性さんブチギレ「どうして日本のアニメや漫画には『魅力的なおばさんキャラ』が少ないのですか😡」
・【サッカー】<土田晃之>「ハリルホジッチなんて、日本じゃなかったら、もうとっくに切られてると思いますよ」
・「核を持つ国が持たない国を踏みにじっていく」ウクライナ侵攻で危機感 日本でも核の議論★2 [powder snow★]
・『月曜から夜ふかし』桐谷さん、映画に大激怒「こんな酷い主人公作り出すって、信じられない」辛辣な内容に驚く視聴者「何を見たのか?」 [muffin★]
・ネトウヨ 「立憲民主党は、公約の改ざん、東日本大震災で国を破壊しようとした。見逃してはならない」
・普通の日本人「権利っていうのはな生まれながら持ってるものじゃなくて、国から与えられるものやぞ」
・オクラって英語名だしアフリカ原産なのになんとなく日本に古くからある野菜みたいなイメージだよな
・【日経新聞】 「現在の日本のパスサッカー」ではW杯は勝てない 技術上位でもなく、世界レベルではミスが頻発する★7
・【音楽】P・バラカン氏の「BABYMETALは全く評価できない。あんな“まがい物”で日本が評価されるなら本当に世も末」発言にファン激怒★8
・【音楽】P・バラカン氏の「BABYMETALは全く評価できない。あんな“まがい物”で日本が評価されるなら本当に世も末」発言にファン激怒★21
・【五輪開会式】ビートたけしが痛烈批判「税金から出ているんだろ、金返せよ」「いかにバカだったのかわかるでしょうね、日本は」★8 [ネトウヨ★]
・もう結論はでてるぞプーチン、日本に核ミサイルぶちこめ、決断を迫るのならこれを強めるだけや、破滅願望者の願いを叶えたまえ
・【芸能】今年の日本映画が菅田将暉の主演作ばかりに思えてしまうワケ [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】米イージス艦の衝突事故で放送延期となっていた金曜ロードSHOW!映画『バトルシップ』 9月8日に放送決定
・【ニューヨーク・タイムズ】 パンデミックって何? 日本映画が記録的な観客動員 [影のたけし軍団ρ★]
・【野球】<日本シリーズのチケット>なぜ完売したのに空席が目立つのか?「こんな状況が続くと、いつかはプロ野球人気も低下するはず」
08:34:25 up 33 days, 9:37, 0 users, load average: 52.18, 72.07, 81.82
in 0.25276589393616 sec
@0.25276589393616@0b7 on 021522
|