◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【モータースポーツ】フェルナンド・アロンソのインディ500挑戦に暗雲 ホンダがエンジン供給を拒否との報道YouTube動画>2本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1580793015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1THE FURYφ ★ 2020/02/04(火) 14:10:15.20ID:3+s0KP+x9
フェルナンド・アロンソの2020年のインディ500挑戦計画が暗礁に乗り上げたようだと報じられている。

世界3大自動車レースと呼ばれるF1モナコGP、ル・マン24時間レース、そしてアメリカで開催される
インディアナポリス500マイルレース(通称インディ500)全てで勝利を収め“3冠”達成を目標に掲げている
アロンソは、2017年、2019年に続き、今年の5月に行われるインディ500に3度目の挑戦をする計画を
立てていた。

そして、先週にはアロンソがインディカーの有力チームのひとつであるアンドレッティ・オートスポーツと
インディ500参戦契約を結ぶことで合意に至り、間もなく正式発表が行われるだろうと報じられていた。

だが、最新の情報によれば、アンドレッティ・オートスポーツにエンジンを供給しているホンダがアロンソの乗る
インディカーマシンに自分たちのエンジンを搭載することを拒否したと考えられている。

2015年から3年間にわたってホンダエンジンを搭載するマクラーレンF1マシンで戦っていたアロンソだが、
2015年にホンダのお膝元である鈴鹿サーキットで行われたF1日本GPでのレース中に無線を通じて
ホンダエンジンを「GP2のエンジンだ」とののしったことがよく知られている。

アロンソは最近、そうした発言を行ったことに関してイギリスの『F1 Racing(F1レーシング)』誌に次のように
語っている。

「ああいうことは言うべきではなかったかもしれない。だけど、僕はあれをテレビの前、あるいは記者会見で
言ったわけじゃないよ」

「僕が経験したのと同じことを現在のトップドライバーたちが経験したら、彼らが何と言うか、僕には
想像できないよ」

ともあれ、3年間で終止符が打たれたマクラーレンとホンダのコラボレーションだが、その間にホンダと
アロンソの関係が非常に悪化していたことは間違いないようだ。現在ホンダエンジンを搭載している
レッドブルのヘルムート・マルコ(モータースポーツアドバイザー)は、ホンダ関係者の前では
アロンソという名前は禁句だというような発言をしている。

もし伝えられているように、ホンダがインディ500に参戦するアロンソに自分たちのエンジンを
使わせないということになれば、アロンソの“3冠”の夢はまた遠のくことになってしまうかもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000000-fliv-moto

2名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:11:38.56ID:8TXSjRyh0
自業自得

3名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:12:56.57ID:FiFaVkAx0
逆にアロンソはそこまでこき下ろしたエンジンメーカーに乗るなよ。自分で他のサプライヤー探せ。

4名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:12:57.15ID:v58j3qRC0
ジャップさあ

5名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:13:05.18ID:BFuA3u090
そら怒る
マゾならうちのを使わせて見返してやるとか思うんだろうが

6名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:16:13.12ID:J2RTVn770
どのつら下げてホンダに乗れると思ったんだ

7名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:16:30.30ID:/Pug2RxQ0
エンジンを供給する契約をしててさ「ドライバーが嫌だからエンジン供給やめるは」なんて事が通用する契約なの?

8名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:16:42.14ID:FG1KB6fy0
エンジンはホンダしか無いの?

9名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:16:50.87ID:NitMyR2U0
契約上拒否できるか知らんけど
ホンダがめちゃくちゃ怒ってるのは間違いない

10名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:17:01.24ID:HGIO3ECa0
シボレーチームで勝てばいい。ホンダって、バトンのGT500に数億払う馬鹿。チーム運営予算かよ笑笑 日本人ドライバーのギャラ増やしてやれよ。

11名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:17:53.10ID:AqtFW/MZ0
これシェビーのエンジンで優勝したらヒーロー

12名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:18:03.92ID:tlnKipw20
当然だろつい最近もあの頃のホンダPUは酷かったなんて言わなくていい事を言ってるんだから馬鹿なんだよコイツは

13名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:18:56.24ID:Tky2YIqE0
こっちにも選ぶ権利はあるということだろ
アロンソ、誰それ?って感じじゃねw

14名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:19:55.40ID:AmZto79q0
>>7
報道側が面白おかしく煽ってるだけじゃね?

15名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:20:00.97ID:yP6EcOyx0
>>3
どこかの反日国の奴みたいだなアロンソ

16名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:20:11.58ID:FG1KB6fy0
例え確執があっても勝てるドライバーなら供給するだろ

17名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:20:41.39ID:UzGbMerK0
あれって、マクラーレンもダメなせいでもあったんだろ?どうなの実際の所?

18名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:20:45.24ID:WOfy1Pe+0
どちらでも誰も責めない
提供したら株は上がるかもしれないぐらいで

19名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:20:54.64ID:fHAWwuAf0
フォードとかエンジン出してないの?

20名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:21:17.23ID:0daSJXq90
マクラーレンSPもはっきりしない むにゃむにゃ言ってる

アロンソのインディ500参戦に関して様々な噂。アロー・マクラーレンSPが最有力?
http://jp.motorsport.com/indycar/news/schmidt-fans-deserve-to-see-alonso-in-the-indy-500-again-2/4680092/

21名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:21:20.88ID:sSyilNV90
マクラーレンのシャーシーの
空力も糞だったんだし
まあアロンソの気持ちも分からなく無いけど
真剣にやってるホンダは怒るだろ

22名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:21:29.42ID:jggU0MiE0
面と向かって言われるより、陰口を言われてるのを知った方がショックでかいしな。

23名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:21:54.05ID:7ImSzWim0
インディ500だけに限れば2年連続シボレーエンジンが優勝だろ
アロンソもシボレーで優勝したらいいんだよ

24名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:22:02.92ID:fHAWwuAf0
>>17
詳しくは知らんけど、枕のほうの要求のせいもあってホンダのエンジン自体も
今ひとつだったのは確かだったみたい。

25名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:22:19.56ID:PiT8329K0
レッドブルがホンダにまた息吹き込んだからな。

26名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:22:20.93ID:2E+XSpnH0
>>1
なんだアロンソが悪いんじゃん

27名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:23:00.14ID:iPSU33oK0
ヒュンダイに頼んでみたら?

28名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:23:28.53ID:LLiiDj1Y0
まあアロンソの自業自得なんじゃが
ちょっとホンダを甘くみたかね

29名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:23:31.02ID:QvTEfjTl0
>>19
今のインディカーレースはホンダとシボレーだけ

30名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:25:05.68ID:o1qz9B270
>>17
あれは酷かった。
ほとんど完走できなかったし、パワー無くてどうしようもなかったので
いいかげんホンダは仲直りしてくれればいいんだが
またアロンソの感情に振り回されるのが嫌なんじゃないかな

31名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:25:50.69ID:eJ39hV6o0
あの頃のホンダPUは何言われても仕方ないLvだろ。喉元過ぎればなんとやらなのか?
むしろ、アロンソ様のような偉大なドライバーの貴重なお時間を無駄にして
申し訳ございませんと土下座してあやまるべきだろ。

32名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:26:18.87ID:YAjBR9gJ0
最近シボレーの方が強いんじゃなかった?

33名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:26:24.11ID:QvTEfjTl0
2度と関わりたくないドライバーリストに入っているんだろうけど
最近までTOYOTAのドライバーとしてレース出ているのも大きいのかな?

34名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:26:31.88ID:cArUPIGn0
GP2! GP2!

35名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:26:47.70ID:AGi3OY9V0
トヨタで頑張れよ

36名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:27:26.92ID:o0/2aUzw0
病は口から入り
災いは口から出る

37名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:28:35.03ID:n3lQLfM50
ゴーンといい日本を陥れるレッテルを貼って日本のイメージを下落させて
自分の責任を転嫁させるように振る舞う外人には日本はもっと文句を言う必要がある。

38名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:29:34.42ID:8leNFmDx0
Dr.丸子

39名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:30:12.71ID:VlfjuZjr0
確執云々以前にそもそもこの時期に1台追加でエンジンを供給すること自体難しいんじゃないか

40名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:30:40.91ID:xsaP+wQp0
>>31
口先だけのクズドライバーはどんなエンジンを積んでも駄目だっただろう

41名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:32:03.75ID:X4r78+LR0
アロンソかホンダで勝てばドラマチックに思うけどな
トヨタ色ついちゃったとかそんな話じゃねえの

42名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:32:31.62ID:Lj8UV3iU0
ホンダごときが偉そうに

43名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:32:49.68ID:YUROfCfB0
>>40
口先だけのクズドライバーじゃないからこれだけ話題になってるんだろw

44名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:32:54.12ID:XHQmGhAc0
ロンデニスがいればあの発言したアロンソを叱りホンダ側を上手くなだめただろうに

45名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:33:05.90ID:o0/2aUzw0
解決策
ドゲザー

46名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:33:13.39ID:e95lElRv0
プークスクス

47名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:33:22.30ID:QkWzxG510
GP2ドライバー!!GP2ドライバー!!

48名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:34:00.96ID:QkWzxG510
ドライバーごときが巨大メーカーに喧嘩売ったんだから当たり前だろ

49名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:34:05.44ID:XHQmGhAc0
>>8
シボレーがあるしインディ500でも十分に戦える

50名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:34:48.48ID:5qful/HH0
エンジンサプライヤーがあいつは遅いから乗せるなということはあるだろうが、
態度が悪いから乗せるなというのは珍しい。

51名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:34:57.68ID:42aUSnHI0
ほらトヨタなんとかしてやれよ

52名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:35:29.15ID:TbgFRH1V0
トヨタにお願いしてインディ用エンジン作ってもらえばいい

53名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:35:31.96ID:gtOE8kWW0
GP2エンジンでいいのでお願いしますって言えばいい。

54名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:35:59.79ID:JBemufP/0
>>11
ここ2年はシボレーエンジンの勝ちだぞ

55名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:36:01.52ID:XHQmGhAc0
>>41
アロンソのバックにまだマクラーレンが蠢いてるからじゃないかな

56名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:36:17.47ID:8o/ZCg/E0
ホンダにも選択の自由があるんだから、それでいいよ
周りがとやかく言うことではない。

57名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:36:29.76ID:NJR4DhO60
>>7
アンドレッティオートスポーツとはしてるけどインディ500で台数増やす際は別交渉だから

58名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:36:50.53ID:UCFiZf8d0
>>37
いやコレHONDAを言ってるだけでしょ、なんで日本全体の話しなるの?被害妄想

59名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:36:52.49ID:pR9D4zTg0
迷惑かけた分、返してやれよGP2

60名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:37:00.58ID:QN9qrPwF0
>>6
ホンダは我慢したんだろうね、そんなホンダから嫌われてるって相当だと思うwww

61名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:37:30.34ID:fB8W+hOB0
記者会見とかメディアで言ったわけじゃないだろ

62名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:38:20.18ID:a7NIpJHr0
まぁ確かに当時のホンダは酷いなんてものではなかった
期待が大きかっただけに特にね・・

63名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:38:55.53ID:QN9qrPwF0
>>56
確かにドライバーも拒否する権利あるしエンジンメーカーも拒否する権利もある、それだけの事だよ
別にインディーが無くなるわけじゃないがホンダからアロンソは嫌われてるでいいじゃん

64名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:39:18.66ID:o0/2aUzw0
今はやりの
ワンチームにふさわしくない

65名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:39:21.64ID:LLiiDj1Y0
バトンが紳士過ぎたからねえ余計に

66名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:39:39.51ID:9X+wBjDk0
何でアロンソがヒール扱いされるのか意味不明だ
常にマシンポテンシャル以上の走りをしてたのに

67名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:40:33.07ID:X4r78+LR0
>>55
マクラーレンとは契約切ったとかニュースになってなかったっけ?

68名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:40:47.69ID:DF+LeT0X0
ホンダがアロンソを許す必要はない

69名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:41:01.82ID:Fzc3GhSD0
実際可哀想になるくらい直線遅かったのは事実なんだよなあ
マクラーレンとの連携が上手く行ってなかったのもあるだろうけど
あのクソエンジンとクソ車体であれだけ走れてたのは凄い

70名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:41:09.18ID:NJR4DhO60
>>66
政治的過ぎるから
最近バンドーンもアロンソになんか嫌味言ってる記事あったぞw

71名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:41:10.45ID:QN9qrPwF0
>>55
とにかくイギリスは何やってもダメwww
鉄道も何も作れないからな

72名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:41:32.48ID:cis/EdHY0
アアアアアアアアアアアア!!!ジーピーツー!!!ジーピーツー!!!!!

73名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:41:39.63ID:60hGisVj0
アロンソは速いドライバーだろうけどチームクラッシャー
アロンソいなくなったマクラーレンが最近活き活きとしてるじゃん

74名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:41:43.44ID:7HS5mPBB0
あれが悔しくて這い上がってきたんだろうから
ホンダはアロンソに感謝してもいいくらいだろ
実際当時のエンジンはF1で使えるレベルじゃなかったんだし

75名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:42:06.68ID:fF0m35e80
マクラーレンはシャシーもサスもギアボックスも空力と人間もダメだった
だが分析とフィードバック能力のないそらまめ君は
他車に抜かれるサマを見て全部エンジンにおっ被せたのだ

76名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:42:49.14ID:QN9qrPwF0
>>69
シャーシに問題あっただろ、明らかに空力がおかしかったのに、ホンダのエンジンの責任にされてた、だからホンダが他のワークスにエンジン提供するって事にビビってたのがマクラーレン

77名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:43:01.24ID:sHEjZKIi0
アロンソがフェラーリに頭下げてクライスラーエンジン積めば宜し

78名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:43:23.56ID:zEZZJd5+0
これはしゃーない

79名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:43:31.90ID:XHQmGhAc0
>>67
昨年マクラーレンがフェイクって否定してたまでは覚えてる
最近解消したのかな?

80名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:44:15.85ID:s8v6dD9q0
ホンダ『GP2で走れよ…』

81名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:44:23.71ID:QN9qrPwF0
>>74
エンジンよりもシャーシに合わせろってマクラーレンが無理を言ってきて、それに合わせると出力が落ちるって揉めたからな

82名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:44:37.80ID:GnM1RMAt0
当然だわな
それにもうトヨタの人だろ

83名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:44:46.56ID:59TMxlZc0
コレはざまぁ〜としか言いようがない

84名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:45:19.54ID:QN9qrPwF0
>>73
ベネトンでの一発屋やん

85名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:45:30.16ID:XHQmGhAc0
>>68
それ以上にマクラーレンを許さない

86名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:45:37.71ID:lYiG5whk0
シボレーのチーム探せば良いだけだろ

87名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:45:38.03ID:Bguod9Ew0
だって、もしインディでアロンソの乗ってる車のホンダエンジンが故障でもしたら『GP2エンジンアゲイン!』って絶対に言うもんな…

88名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:46:10.55ID:tS5gFCdn0
>>1
アロンソはずっと良好な関係で世話になっているトヨタからエンジン供給をして貰えば?

ここでホンダエンジンを希望する不義理とか、ずっと世話になっているトヨタにも失礼な話だと思う

これは日本以外の自動車メーカーでもホンダと同じ対応になるよ

89名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:46:18.05ID:XHQmGhAc0
>>86
シボレーの有力チームにも軒並み断られてる

90名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:46:25.58ID:qhWS+NcX0
シボレー風ヒュンダイ発動機

91名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:46:32.33ID:K/bHdRDY0
お前らもリーマンならホンダの気持ち分かるだろ
合同プロジェクトで失敗して片方だけのせいにされてもまた組みたいと思うか
拒否出来るなら拒否するだろ

92名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:46:51.23ID:6yMYAQ1x0
これはアロンソが悪い
しかもこいつ謝れないクズだから

93名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:47:06.96ID:8SB2A/QD0
ア「殴る以外のことは何でもやった」

94名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:47:16.78ID:8QsMnS/40
ギアボックスと相性悪いのは分かってて
現物借りて日本でテストしようとしようにも
枕に拒否されたからどうしようもなくなってたんだよな

アロンソもアロンソでチームミューティングに一切参加しないで
メディアにだけインタビューで不満口にするだけだったとさ

95名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:47:17.26ID:58/gj4RF0
マクラーレンがPUをホンダからルノーに変えてもやっばり遅く、シャーシが焦げるほど冷却デザインがダメだった
一方別チームに供給されたホンダPUはトラブル無し

確かにあの頃のホンダはいまいちだったけどシャーシも悪かった
なのにアロンソはホンダだけを悪者にした

96名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:47:59.94ID:FCadcmtV0
この場合ホンダが「パワーの無いエンジン使わせてごめんなさい」だろ?違う?

97名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:48:28.86ID:XHQmGhAc0
特別にGP2のエンジンで参戦させてもらえるよう交渉したほうがチャンスあるんじゃねw

98名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:48:42.55ID:h4Xc6V5C0
ホンダだって選ぶ権利あるわな

99名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:48:45.42ID:o0/2aUzw0
言いたいことは引退後
もしくは井戸に向かって
言う

100名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:49:20.14ID:7J3jzK560
>>17
PUもダメだがシャシーもダメだった
でもアロンソとマクラーレンは全部ホンダのPUのせいにした

101名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:49:35.48ID:UWtrJhaJ0
>>33
直近までトヨタワークスでダカールラリーに出てたのも大きいよなw
逆にトヨタは小林可夢偉とか他に色々乗ってたりするし割と自由かも!?

102名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:49:36.02ID:dVWljrR20
そりゃホンダだけを悪者にしたアロンソはクソだったけどさ
ホンダがまさかアロンソに供給するの嫌なんて言わんでしょ、小学生じゃないんだからw

103名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:49:48.93ID:GLajEpD3O
アロンソが自分でチーム立ち上げたら良いじゃん

104名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:50:15.46ID:Fzc3GhSD0
今のホンダF1のチームリーダーもデータ以上の数値を出して驚愕した
ドライバーとしてアロンソとフェルスタッペンの名前を上げたてた
ドライビング以外の態度に記者に突っ込まれて苦笑してたけど

105名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:50:55.40ID:BQox+0Eo0
ひとりだけTS050で出ればいい

106名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:51:02.14ID:7paIVfaI0
>>102
大人だから直接的には言わんだろう
別の理由を取ってつけてやんわりと断るだろうけど

107名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:51:02.37ID:8SB2A/QD0
>>102
言うんだなそれが

108名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:51:24.63ID:gd2t+Ue50
ホンダが正しいわ
ビジネスパートナーを一方的にこき下ろしといて
謝罪する事なく都合良くまた組みたいとか、ありえないだろ

109名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:51:25.35ID:XHQmGhAc0
>>33
そこはあんまり関係ない

110名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:51:35.01ID:3oVUehsa0
調子のるなよ、アロンソ。
お前にやるホンダエンジンはないよ、一生な。

111名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:52:04.14ID:NIpNMnja0
眉毛乙
マイセンルノー出た後は散々だったな

112名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:52:12.58ID:s8v6dD9q0
仮にアロンソにエンジン供給しても
負ければ、オレのエンジンだけパワーが落とされてるとか
プロストみたいな寝言言いそうだな…

113名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:52:22.79ID:yd9D+Qcw0
朝鮮人並に面の皮が厚いな

114名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:52:39.85ID:f5RoTPzR0
でもこの理不尽があったからこそ
今年の優勝やガスリーの雄叫びが
すごく響いたw

相変わらずトップスピード劣るけど
それに関しては欧州勢の不正がちらほら……

115名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:53:19.13ID:8CJQ2WoN0
>>81
2018年トロロッソがこんなに小さいのと驚いて、ルノーを乗せたマクラーレンはシャーシに穴を開けるという原始的な方法で凌いだ

116名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:53:58.56ID:lU67iuxr0
バカ、性格はともかく、アロンソは天才だぞ。こっそり貸してデイズオブサンダーでも家で見とけ(´・ω・`)

117名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:54:00.40ID:MgDkO7Vm0
シボレーでいいんじゃないの

118名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:54:07.59ID:LDE/as4f0
>>4
チョンには関係ない事だろレスすんな

119名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:54:10.79ID:7dQ77yMh0
「GP2」てシールを貼った最高性能のエンジンを供給してあげたら?

120名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:54:12.90ID:9RAOsCfN0
インディ500で勝てるよう高回転型にしてるシボレーエンジンのほうが勝つ可能性が高いのに、
なんでホンダエンジンにこだわるのか

121名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:55:24.41ID:XHQmGhAc0
>>102
PRのためにウン百億のかね突っ込んでるのにアホな発言するやつには載せたくないってマーケティング担当全員言うわ

122名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:56:23.21ID:ZXeuc/Iz0
ヒュンダイジェネシスのエンジン載せろよ

123名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:56:58.80ID:XHQmGhAc0
>>120
シボレー有力陣営が載せてくれないから
ていうか、自前でやるかアンドレッティにお願いするしか選択肢がない

124名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:57:24.66ID:tS5gFCdn0
>>101
トヨタもアロンソとモメる前に距離を置こうとしているのかも

韓国や中国のメーカーは、日本とモメているスペインのヒーロー様の事を助けてやれよw

125名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:58:02.41ID:wBXDNG4V0
マクラーレンはシャーシをエンジンに一切合わせようとしなかったからからな
最初から決まったスペースだけ与えてその中で作ってこいって言ってただけ
それも異常なぐらい狭いスペースで他社のエンジンは絶対入らない
信頼性や技術的な観点からスペース増やしてくれと言っても全く対応しなかったとか
しかしホンダはその逆境で経験値稼いでコツをつかみかけたところでトロロッソに
変わりスペース制限から解放されて一気に信頼性とパワーが増した
マクラーレン時代の逆境の美味しいところをすべてレッドブルが手に入れてるw

ちなみにホンダは金持ってたからマクラーレン的には手放したくなかったようだが
アロンソが嫌がって契約解消になってる

126名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:58:17.41ID:oS8CRpAK0
ネガティブな対応、嫌いだなぁ。
もっと広い心で、ホンダさん!

127名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:58:21.49ID:Wlto783L0
ブランド企業は一生もんだけどドライバーはほんの一瞬だからな
アロンソなんてお話にもならんよw

128名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:58:38.86ID:5ohGcv7j0
なんでわざわざホンダエンジンを使ってるチームを選ぶかね
いくらなんでもずうずうしすぎるでしょうよ

129名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:59:08.35ID:o5xUIAgR0
アロンソって開発能力低いの?
アドバイスとか全然やらずに
批判だけしてたんか?

130名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:59:09.37ID:9sU+lN7s0
拒否されるのわかっててやってる
縁が切れてもホンダ批判

131名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 14:59:56.03ID:60hGisVj0
同時期にホンダに乗ってたアロンソとバトンでくっきりわかれたなw

バトンは昨年のSGTやめる会見でも
長年ホンダのアンバサダーだから今後もトヨタや日産ではレースはしないって言ってたほど
今でもホンダと仲良し

132名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:00:03.10ID:gstAdu+F0
ちなみに解消間近のホンダエンジニアはマクラーレンのピットで挨拶すらしてもらえなかったらしい
アロンソは大嫌いだがマクラーレンに言わされてた飼い犬みたいな立場

133名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:00:11.57ID:l/XsfnGp0
レッドブルでもシャシーに問題あってPUもパワー不足だったけど互いに協力して改善した

134名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:00:36.47ID:K8wvrBHb0
因果応報とはまさに

135■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/04(火) 15:00:50.06ID:HndMYTqG0
 


 それが本当の理由なら、こっちのホンダも あホンダ だな。


 

136名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:01:34.71ID:1Z/kZMXB0
ホンダが勝つたびに「GP2エンジンが勝ったぞ」みたいなメッセージが

SNSに多く届く言うてたな、自業自得だからシャー無い

137名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:01:37.99ID:OCHM8wmT0
当たり前

138名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:02:07.23ID:DleCYwmI0
度量が小さいw小さいw
アロンソにエンジンを供給して
「世界最高のエンジンだ」って言わせてみろよ

139■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/04(火) 15:03:10.12ID:HndMYTqG0
>>138

 ほんま、それ。
 

140名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:03:11.25ID:GMWh4AHh0
>>126
アロンソにだけだから心は広いだろ
他のドライバーにはそんな事しないしな

141名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:03:50.60ID:OCHM8wmT0
アロンソの場合
負けたらエンジンのせい勝ったら自分のおかげ

142■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/04(火) 15:05:04.46ID:HndMYTqG0
>>141

 実際、エンジンがプアなら、それはあり得る話じゃないか www
 

143名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:05:11.07ID:4pjMHrcQ0
他のメーカーで優勝したら本物。優勝しなかったらアロンソはバカ

144名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:05:27.28ID:Q+F2CSjS0
どうなんだろうね 現在はトヨタと関係が深いってのも一因かね

145名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:05:36.69ID:UCs9usei0
>>131
バトンはホンダといいジェシカといい
アロンソ以上に日本にキレてもいいぐらいなのに
いい人過ぎる

146名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:06:39.89ID:Rv4mFLSK0
このお坊っちゃんはプロモーション目的で企業が参加してるのを分かってないわ

147名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:06:47.76ID:AjkB1jRt0
シボレーに負けたらまたエンジンガーやられるだろ

148名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:07:29.17ID:z6c6RMyj0
>僕はあれをテレビの前、あるいは記者会見で
言ったわけじゃないよ
F1ドライバーならテレビ中継で無線での会話が使われる可能性があるのは承知のはずなのにこの女々しい言い訳はみっともないなぁ
がっかりだよ アロンソ

149名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:07:42.18ID:AKTcJnRC0
ところでいつからエンジンのことPUって言うようになった?

ホンダPUってホンダプーにしか見えないんだが

150名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:07:58.98ID:4pjMHrcQ0
F1って誰が運転するかよりもどのマシンに乗るかが重要だもんな。

F1の絶対王者でもチームが変わると入賞すらできなくなるとかよくある話。

151名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:08:37.34ID:UCs9usei0
>>136
ホンダヲタってヒルヲタぐらい些細な遺恨も一生ウジウジしててキモいのな
同じ顎被害者でも弱禿ヲタでそういうの見た事ない

152名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:08:38.43ID:4pjMHrcQ0
ナイキの3枚入りピンクシューズを使うか他を使うかの選択と同じ。

153名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:08:40.08ID:zJ7V9gUN0
>僕はあれをテレビの前、あるいは記者会見で言ったわけじゃないよ
国際映像のオープンなチームラジオで言うのはセーフってことか

154名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:08:43.58ID:60hGisVj0
>>141
それフェラーリ時代にすでにモンテゼモロに言われたたよな
負けたらチームのせい、勝ったら自分の力って考えてるって

155名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:08:53.50ID:wBXDNG4V0
今季の体制はすでに固まってるのに
今さらプライベーター一人にさらに
リソース割り当てるとか意味ないだろ
ドライバーが日本人とかほかならともかく
去年の予選落ちドライバーのアロンソってなんの罰ゲームだよ

156名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:08:58.45ID:9sU+lN7s0
ダカールラリーのついでにインディとか舐めてる

157名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:08:58.96ID:UWZHli9S0
ツボレーエンジンで我慢しろよ
それで優勝できたら問題ないじゃんw

158名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:10:00.92ID:opU1zzvd0
ルノーでええやん

159名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:10:10.98ID:LuzosTNE0
>>4

ヒュンダイがエンジンを提供しようw

160名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:10:19.84ID:GmDW2sP30
去年の500では予選落ちw
女性ドライバーでも予選は通過したのに

161名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:10:37.44ID:HsRWM4ct0
当たり前だろw
自分の実力のなさを全てホンダのせいにしたんやしw

162名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:10:40.90ID:QvTEfjTl0
>>149
F1で2014年からエンジンの仕様が大幅に変更されてPU(パワーユニット)と呼ぶようになった

163名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:11:30.83ID:nU7OoFJF0
>>24
とにかく車体ありきでエンジンの設計をさせられたんだろ

164名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:11:31.50ID:UWtrJhaJ0
>>145
美人局にもあったし散々だよな

165名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:11:57.36ID:yA1Lntg90
インディは枕で頑張れw

166名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:12:08.12ID:DAbBosQr0
>>149
電気モーターのアシストが加わってからなんじゃないの

167名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:12:20.48ID:K6VgBD9t0
アロンソはもうトヨタの人だからなぁ

168名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:13:05.17ID:rkyGLG550
シボレー使えよ

169名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:13:17.66ID:lU67iuxr0
こういうのは最悪の事態を考えろって。これでアロンソにシボレー使われて優勝しちゃったらどうすんの?

それこそGP2伝説になるぞ(´・ω・`)

170名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:13:21.73ID:IC6pXE4g0
競馬のジョッキーだって負けるたびに馬のことボロカスに罵ってたら
いい馬に乗せてくれなくなるからな
どこの世界でも、負けをいつも自分以外のせいにしてたら、誰からも相手にされなくなる

171名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:14:03.26ID:xrNWx+dP0
>>167
俺もそう思った。スープラのCMにも出てたよな

172名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:14:16.38ID:4ogTq1fH0
アロンソだから拒否したのではなく
去年のうちに参戦決定してくれないと間に合わないってだけ

173名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:15:04.18ID:QvTEfjTl0
>>160
去年ぎりぎり通過できたとしても、本番レースで遅くてオレンジか黒旗をもらって
強制リタイアになってそうな気もした

174名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:15:16.61ID:PqY+VHtI0
レッドブル・ホンダからタイトルスポンサーのアストンマーチンが離れるけど
kimoaがタイトルスポンサーになったら面白いだろ

175名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:15:18.17ID:yV3J/m9o0
>>57
スポット参戦だから別契約か

176名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:15:26.78ID:v15UQgVm0
アホやな、こいつw
口は禍の元 ルノーに供給してもらえよw

177名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:17:32.23ID:zJ7V9gUN0
>>169
インディはF1と同じかそれ以上に勝てるチームいかないとどうしようもないからなぁ

178名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:17:42.00ID:GM6rYtoP0
>>169
シボレー使って上位入れるチームはすでにドライバー確定してっからな
動くの遅いだけ

179名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:17:53.96ID:yV3J/m9o0
アロンソって親日イメージで来日時に電車乗ってたりチャリの部品買ったりして結構ファンも多かったのに、ホンダPUの件ですっかり嫌われたのな

180名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:18:03.05ID:v3VRqhFt0
アロンソはホンダと相性悪いから諦めろ

181名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:18:52.26ID:6iUjYYLX0
いくら興奮してても、無線が流れるの知っててあれはな。
見返してやるために使わせてもいいとは思うけど、ホンダの中にはもっと色々な不満があるんだろうな。

182名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:18:56.28ID:vLGc2Ze90
>だけど、僕はあれをテレビの前、あるいは記者会見で 言ったわけじゃないよ

コレ今となっては言い訳っぽく聞こえるけど割と重要だよな。
少なくともビジネスパートナーを不特定多数に向かってこき下ろすような事はしてないわけで。
別にホンダが拒否しても大人気ないとは言われないだろうが許せないほどガイジムーヴされたわけじゃない。

183名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:19:13.29ID:0bQA/PPZ0
ジャッド「呼ばれたような気がする」

184名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:19:38.30ID:DuIjrRAsO
>>1
心配しなくても和解します

185名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:19:48.36ID:TiMDXR5R0
トヨタと仲良くやってるんだから、トヨタにお願いすれば?

186名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:20:03.87ID:99oh1bRm0
ホンダの株主が許さないだろう

187名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:20:13.86ID:XXj5u+Zl0
ホンダも記者会見で「アロンソには乗せない」って言ったわけじゃない
そうだろ、アロンソ( *´艸`)

188名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:20:28.23ID:gs432ZcA0
>>156
インディの合間のダカールでしょ
あくまでアロンソはトリプルクラウン狙いなんだし

189名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:20:29.88ID:jflvZq9P0
シボレーのチームでスポットできるとこないのかよ
インディ500ならホンダじゃなきゃ勝てないわけでもないだろ

190名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:21:21.57ID:GaPKs54g0
勝てなければまたエンジンガー
って騒ぐんだから供給しなくていいだろ

191名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:21:37.68ID:lU67iuxr0
アロンソの凄さは、まさに韓国GPで、走ったら死ぬんじゃんってレースで優勝したところ
他のレーサーもガンガン踏んでたけどね

左近だけ穴に落ちてた(´・ω・`)

192名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:21:42.88ID:n31Qou+Y0
あえて乗せよう
そして負けた時またホンダのせいにするのを生暖かく見守ろうじゃないか

193名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:21:43.21ID:o0h0pjyU0
アロンソ、ヒュンダイがエンジン供給してくれるらしいぞ。
世界史に残るダントツ1位(びりから)を見せてくれ。

194名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:22:10.82ID:sT0K589R0
シボレーで勝てよ
ホンダにはいいエンジンないんでね

195名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:23:00.29ID:GM6rYtoP0
>>189
みんなもう来年のシートの話してるのに「今年のシートどっか空いてない?」ってのが今のアロンソ

196名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:24:03.34ID:UCs9usei0
>>193
アロンソ「GP3エンジン!!GP3エンジン!!」

197名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:24:08.37ID:tS5gFCdn0
アロンソが困っているとニュースにまでなっているのに、ホンダだけでなくトヨタやルノー、シボレーなど何処のメーカーからも知らないふりをされて助けて貰えないとか、アロンソはどんだけ人徳が無いんだよw

ヒュンダイさん、チャンスだぞ

198名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:24:11.05ID:wEf69/aE0
>>182
長年F1ドライバーをやってるプロなんだからテレビ中継で無線の会話が流れる可能性があるのは重々承知のはず
テレビの前で言ってるのと同じなのにホントにみっともない言い訳だわ

199名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:24:17.45ID:lkMTeWbv0
アロンソってアホなの?
もう需要がないことに気が付いてないのか

200名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:24:29.83ID:SO0S6uXq0

201名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:25:07.54ID:BvI0bUMD0
2ちゃんのF1ファンってイコールホンダファンみたいなのが多すぎ。

202名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:25:37.64ID:wpdFLAdU0
out of the mouth comes evil

って言ってやれ

203名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:25:40.57ID:1+kRUaUy0
つーか明らかに名声狙いのインディ500スポット参戦するようなやつに
マシン任せたいと思うようなとこないし、あるにしても探すの遅すぎだわ
何がしたいの状態

204名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:26:03.93ID:hP+cfcN+0
その時のHONDAエンジンってダメだったの?

205名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:26:24.05ID:QvTEfjTl0
インディにエンジンで再参加するにしても、数年後に規格が変わるからそれに合わせて開発するだろうし
それまではシボレーとホンダ体制のままだしなーと

206名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:26:57.03ID:1+kRUaUy0
>>182
F1中継見たことないの?

207名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:26:59.35ID:wpdFLAdU0
out of the mouth comes evil

って言ってやれ

208名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:28:17.31ID:hFKJsvmL0
>>204
エンジンに不調があったので車体を調べさせてくださいと言ったら
車体は完璧だからホンダはエンジンを完ぺきに作れと言って開示してくれなかった。
そして不調が出たら糞だな!と切れられた。

209名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:28:52.30ID:RPsSFPvT0
>>204
ダメだったのは間違いないけどホンダだけの責任ではない マクラーレンも相当ダメだった

210名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:29:03.39ID:lkMTeWbv0
マクラーレンってルノーでも良くないし
なんでおかしな体制でやってるんだろう?

211名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:29:12.85ID:GM6rYtoP0
>>204
発言した2015年は文句なしに最悪、ただその後の2年間にフォローする発言も無かったからな

212名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:29:18.95ID:lU67iuxr0
アロンソはシューマッハに勝つだけの事はあるレーサーよ?自分が死なないと思い込んでるタイプ(´・ω・`)

213名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:29:31.92ID:dzoniZCy0
ホンダは遅かったんだからしょうがない
アロンソは被害者

214名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:30:02.85ID:v3VRqhFt0
>>210
去年は良かった
体制も変わった

215名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:31:06.08ID:o0h0pjyU0
>>198
というかレース終了時に○○GoodJob!って普通に無線をそのまま放送してたけどな。

216名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:31:22.52ID:QvTEfjTl0
>>210
メルセデスとのワークス体制が終わった時に
相当他チームにスタッフが引き抜かれていったり、先の見込みがないと出て行かれたか
スポンサーも他チームに取られた

217名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:31:41.71ID:hFKJsvmL0
アロンソ発言 2017年版 
「ホンダの“スペック3”には何も期待していない」
「マクラーレンは早く来年のエンジンを決定すべき」←ホンダを切れ
「ホンダでなければマクラーレンは競争的」
「僕は良いが、ホンダブランドが心配」
「バクーでのホンダのF1エンジンのハンデは3秒」
「ホンダを取るか僕を取るか」
「来年はルノーPUでハミルトンとタイトル争いができる」
「アロンソが訴える突然のエンジン不調で、疑惑がもたれる故意のリタイア」
「マクラーレンの選択肢はホンダエンジンを変えること」
「こんなエンジンはゴミ箱に捨てちまえ」
「 ホンダPU危険なレベル」
「(開幕戦に向けては)もう全部、周りは揃った。全部対策はできた。もちろんチャレンジャーですよ。
まずは3月15日、前の方のグリッドに並んで、すごいじゃないかと言われる。(レース後は)ひと言で終わりたい。『やりました』と」

218名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:31:56.40ID:075qXkZc0
でも確かに今のF1のホンダエンジンはすぐぶっ壊れるイメージ

219名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:32:02.06ID:azamw2ep0
アロンソにエンジン供給して太っ腹なところを見せてやれよ
本田宗一郎なら絶対にやっただろ

220名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:32:07.32ID:fpWK15NA0
ベネトンって無くなってるけどどのチームに売ったの?

221名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:32:11.22ID:wuPpJeGy0
まぁ実際酷かったけどなw
それでもあそこまであけすけにボコボコに言われればそらいい気はしないでしょ
しかもお膝元で社長が観戦してたんだっけ?

222名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:32:52.71ID:C2MBoiBX0
>>218
それはルノーw

223名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:33:06.45ID:QvTEfjTl0
>>220
ルノーが引き継いだ

224名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:33:46.55ID:GM6rYtoP0
>>217
無茶ぶりの低重心化を受け入れなければな。2016年はそこそこ落ち着いたのに。

225名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:34:08.29ID:PdlcCl0c0
インディ500て琢磨とかチルトンとかが優勝争う運ゲーなんだろ
別にいいんじゃね出なくても

226名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:34:26.89ID:fpWK15NA0
>>223
ルノーになったんだ〜ありがとう

227名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:34:49.76ID:XHQmGhAc0
この動画がある限りホンダはアロンソを拒否するだろ
※2:00あたり


228名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:35:08.53ID:OsJIMFuY0
ルノーで15年前にチャンピオン2年連続で取ってからマクラーレン、フェラーリと勝てるチームに
居ながら一度もチャンピオン取れず、文句言いの性格だけは相変わらずでもうF1では
アロンソ引き取ろうというチームはない。

229名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:35:55.17ID:q5HEJ79d0
>>43
口先だけのクズドライバーでないなら、チームもエンジンも選び放題だから気にする必要ないよなw

230名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:36:09.13ID:LLiiDj1Y0
当然の仕打ちだ、もうアホンソはホンダじゃ過去の人物なんだろ

231名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:36:22.64ID:dnOEDNFV0
でもアロンソの言い分にも一理ある
公式の場で言ったわけじゃないんだからと言う理屈

232名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:36:44.73ID:XYqFw2rt0
一人の空力屋の言いなり枕の体制が悪いが見抜けなかったホンダもアロンソも悪い

233名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:37:42.02ID:m5JNcc9T0
>>221
それ以上にマクラーレンがひどかったんだよ
だからホンダがマクと切れて活躍始めると、海外のレースファンにまでバカにされる始末

234名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:38:38.71ID:XHQmGhAc0
>>231
公式チャンネルに無線ラジオの会話が全世界に垂れ流されたけどな

235名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:38:56.46ID:ty9gF5zf0
ルノーにスイッチした初年度
自分達のクソさ痛感したマクラーレン

236名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:39:13.48ID:y0fyJBp50
とりあえず頭 丸めろや

237名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:39:38.00ID:z1VXIiaA0
>>3
レース参戦にもHONDAが邪魔してるって既に有名
過去の栄光を追いかけて当時の糞エンジンでレース
結果完走何回出来た?当然勝てないエンジンでした
クラス下のGP2のエンジン例えただけで
バトンも可哀想だったけどアロンソも地獄みたと思うよ
McLaren・HONDA復帰は無い
アンドレッティ・オートスポーツと契約したが
チーム・ペンスキーと契約し直す事が重要かも

238名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:39:45.72ID:v3VRqhFt0
放送される前提だしなあ無線は

239名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:39:48.21ID:wBXDNG4V0
>>199
一回どっかでガードレールに串刺しになればワンチャン復活あるでw

240名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:40:07.12ID:8VWJ9lIj0
仏や仙人の集まりじゃなく人間の集まりが企業なんだから供給拒否はごく普通の感情の現れだね
批判なんてする気にはなれんわ

241名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:40:20.98ID:lU67iuxr0
パストールマルドナドとか佐藤琢磨とか、めちゃくちゃマシンぶっ壊すけど、あういうのとは違って

上手いのは皆が認めるタイプよ(´・ω・`)

242名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:41:01.03ID:GM6rYtoP0
>>233
寒いシーズン前テストで翌日になるとカウルに穴が増えていく、焼きパパイヤ状態だったもんな

243名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:41:18.96ID:XYqFw2rt0
そんなアロンソを介護するトヨタw

244名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:42:09.59ID:lU67iuxr0
ドリキン土屋の上位種みたいな感じ。速さを持ってるタイプじゃないかも(´・ω・`)

245名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:42:17.55ID:BvI0bUMD0
セナが同じ状況だったらもっとクソ味噌に言ってたと思う。
実際、ホンダのエンジンはカスだったわけだし。
それに発奮して向上してこれたわけで。
こういうやり口は器小さすぎる。

246名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:42:34.86ID:ocokbS5f0
>>225
F1モナコGP、ルマン24h、インディ500という世界三大レースを勝ったのは過去に一人だけ
アロンソはあとインディだけだからその称号が喉から手が出るほど欲しい

247名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:43:41.27ID:9NFTukXU0
ホンダもケツの穴ちっちぇな
二度目はないって条件で使わせてあげれば良いじゃん

248名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:43:58.93ID:GRJEUlMk0
お互いクソでいいじゃんw
めでたしめでたし

249名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:44:49.56ID:XHQmGhAc0
>>199
能力はあるから需要はまだそれなりにあるんだけど如何せん敵が多すぎるというか作り過ぎ
アホなのは間違えないけどねw

250名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:45:02.38ID:XYqFw2rt0
>>247
もうトヨタのドライバーなのだよ

251名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:45:31.77ID:+WK6eJm50
本気で勝ちたいならフル参戦しかないだろ
しかも勝てるチームでだがなw

252名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:46:09.30ID:lU67iuxr0
セナみたいにカリスマ性があって速さがあるようなタイプじゃないし
シューマッハみたいな強い感じじゃないね

車の運転上手いのよ、アロンソ(´・ω・`)

253名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:46:24.09ID:FpiB22JI0
F1でもどこも使いたがらないのにw
まあそうゆう事だ

254名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:46:31.05ID:jarxR0CS0
ここは懐の大きさを見せて使わせてあげるべきだと思うが、アロンソの公式な謝罪が条件だろう。

255名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:46:46.70ID:3R51uZ+N0
アンドレッティじゃホンダエンジンだし勝つならペンスキーだけどアロンソを乗せるかと言ったらない気がする

256名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:47:46.29ID:1+kRUaUy0
別に名声欲しさ丸出しでインディ狙ったって別にいいのよ
でも本気で狙うならフル参戦しろよって話
スポットでちょっと出てうまいこと優勝しようなんて誰も相手しないだろ

257名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:49:15.62ID:60hGisVj0
>>251
>>256
ほんとこれだよな

258名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:49:21.18ID:dzoniZCy0
>>246
もし可能ならホンダエンジンで成し遂げさせてやればいいのに
ケツの穴が小さいなあ
ホンダエンジンでも無理かもしれんけど

259名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:49:41.63ID:pwv2ogmT0
ホンダもケツの穴が小さいな
AASと契約してるんなら四の五の言わずに供給すればいいのに

260名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:49:46.47ID:lU67iuxr0
エンジンどうこうはともかく、アロンソが乗りたくて乗れないって事はあり得ないよ

レースそのものを否定する事になるから。F1とルマン制覇してるからね(´・ω・`)

261名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:50:19.27ID:YPVYquE10
>>10
バトンには恩義を感じてるんかな

262名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:50:23.95ID:MrJhM64p0
なんか知らんけど大人の対応ってのが日本人は好きだよなぁ
怒る時は怒らなきゃ駄目だと思うぞ

263名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:50:31.99ID:MaGkHGld0
シボレーエンジンのチームに頭下げて載せて貰えばいいんじゃない?もしくは自分で作るとか

264名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:50:56.31ID:FpS2xVWw0
>>256
フル参戦経験一度もなしでインディ500優勝した人いるの?
前回だってびびった結果エンジンが持たなかったわけだし

265名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:51:09.09ID:dVFV1ofo0
ホンダはそこまでしないんじゃないの?

266名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:51:37.58ID:MaGkHGld0
アロンソのエンジンだけ壊れまくる様に適当に組み立てるっていうのもアリだな

267名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:52:35.24ID:dzoniZCy0
ラグビーみたいな「ノーサイド」の精神は無いんだな

268名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:53:04.65ID:lU67iuxr0
アロンソが本気なら必ず出てくる

もしインディ500出来ないよって言ったら、そういうレースって言われちゃう(´・ω・`)

269名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:53:10.64ID:hP+cfcN+0
供給する義理もないしね
いまさら褒められても嫌だし

270名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:53:22.09ID:pwv2ogmT0
>>266
BARの時の琢磨みたいに?

271名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:53:22.69ID:pbRHVd8A0
アロンソは勝てそうなエンジン選べばいいのに、相変わらずあまちゃんだね

272名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:53:52.46ID:b/4rRXHl0
アンドレッティ・オートスポーツのドライバーのアンドレッティって今3代目?500だと親父とかも乗るの?

273名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:54:57.35ID:wBXDNG4V0
>>267
残ってた契約をわがままで強制破棄させた奴だぞ
韓国人と一緒やでw

274名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:56:06.24ID:lU67iuxr0
チャンピオンを舐めない方がいいぞ、そのレースに出て負けた奴も否定する事になる(´・ω・`)

275名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:56:38.77ID:NcV37Rhj0
アロンソは本当に考え無しに感情で動くからこういう目に遭う
トップチームから嫌われF1に居場所失くして都落ちして擦り寄るのが散々不条理に罵倒し続けたHONDAとかふざけるなよ
お前マクラーレンホンダの最終年忘れてねぇからな

276名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:56:57.20ID:bLJBxjbx0
度量の大きさを見せるなんてただの自己満足
ちょろい奴らと思われて舐められるだけだよ

277名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:57:02.81ID:vrxsY/kj0
当時のホンダのエンジンは実際問題ガラクタなんだから
言われたこと事態はホンダは受け止めるべきで根に持つのはガキすぎ
ただアロンソはそこまでこき下したホンダエンジンを頼るとかバカすぎ

278名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:57:27.85ID:NcV37Rhj0
>>237
聞いた事ねーよハゲ

279名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:57:48.17ID:M0DkCGh+0
F1で迷惑かけたんだからせめてインディではって考えるのが普通だろ?
GP2エンジンの件は本当にそうだったんだから責めるのはお門違いだ

280名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:57:53.87ID:yBFWHn/J0
出したれよ、ホンダ

281名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:58:17.74ID:owuRuHHT0
アイツのドライバーギャラの40億円/年は、ほぼほぼホンダ持ち。
あの出来の悪い瞬間湯沸かし器は、そのホンダの御膝元でやらかしたわけ。
ステアリング握ってアクセルを踏み込む〜f1ドライバーの仕事はそれだけなのか?
ヒト任せで責任転嫁のアイツがいるとOneteamに程遠い→移籍困難→インディ500

282名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:58:34.18ID:x5iJHXd/0
ホンダに乗ろうってのが厚かましいわな
シボレーで探せよ

283名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:58:47.53ID:lU67iuxr0
日本の自動車メーカーはそういう所があるね。俺たちが走らせてやってるんだぞって所が(´・ω・`)

284名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 15:58:50.29ID:8bfLy9Ma0
アロンソ参戦は一回目以上の盛上がりはないよな
二回目は資金ギリギリでやってるチームに予選ノックアウトされて盛り上がったわけだしヒール扱い

285名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:00:22.40ID:4ZCFOcwq0
ルマンでも、「アロンソの邪魔すんじゃねえよジャップ」ってコメントだらけだったな
スペイン人糞杉

286名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:00:24.29ID:tJ20AJUY0
>>247
さすがに国際中継で世界に放送されているのに、
ホンダのお膝元の鈴鹿で、
天覧レースで本田技研の幹部達に泥を塗るようなマネは不味かったんじゃないの?

ベッテルみたいに
「今ある環境のマシンで勝負するのがドライバー」位嘘でも言っときゃ良かったんだよ。

287名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:02:34.29ID:EJODBAvQ0
>>54
ペンスケのみとも言える

288名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:03:34.08ID:E9+jLm680
>僕はあれをテレビの前、あるいは記者会見で言ったわけじゃないよ

チーム関係者には直接言ってるんだからどうしようもなかろう
何故記者会見で言わなきゃ大丈夫と思うんだろう

289名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:03:52.77ID:lU67iuxr0
レッドブルホンダなのに、ドライバーのアロンソに意見するなよ。闘牛見た事無いのか(´・ω・`)

290名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:04:47.84ID:60hGisVj0
>>261
恩義うんぬん以前にF1チャンピオンがSGTで走るっていう宣伝効果考えたんじゃないかね
いまだかつてないことだし、今後も恐らくないだろうし

F1表彰式で君が代流してくれたドライバーなんだからそりゃ恩義も感じてるとは思うけど

291名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:04:55.88ID:qy8AIig90
アロンソは嫌いじゃないけどさすがにこれは厚顔無恥だと言わざるを得ん
素直にシボレーで参戦する手段を模索すべき

292名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:05:46.09ID:x5iJHXd/0
>>277
ホンダエンジンも糞だったろうが
マクラーレンのシャーシはそれ以上に糞
なのにアロンソとマクラーレンでホンダを悪者にしたからなあ

293名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:05:51.73ID:KUCgSHPy0
口は災いの元、アロンソは災いの元

294■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/04(火) 16:05:54.53ID:HndMYTqG0
>>276


 ケツの穴が小さい奴に言うんだよ、

 『度量を見せろ』

 の言葉はな。

 

295名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:06:03.57ID:lU67iuxr0
乗りたきゃ金持ってこいとか言うから、日本のレースはダメになるんだよ。世界中そうだけど(´・ω・`)

296名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:07:03.19ID:6Ea1QJUa0
アロンソは過去に在籍したチームと揉めまくってるからな
ホンダに限らず出入り禁止の所が多い

ホンダもその出入り禁止の仲間になっただけ

297名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:07:10.95ID:tS5gFCdn0
>>285
アロンソがハミルトンとモメていた時もスペイン人は、ハミルトンに対して酷い黒人差別を始めて大騒ぎになっていたね

スペイン人は差別主義者だらけというイメージしかない

298名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:07:13.67ID:Wck4B9vP0
まず年間参戦するのが近道じゃないかな、シボレーで
そうしたら運ゲーに参加できる

299名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:07:50.15ID:z1VXIiaA0
Le Mansじゃ2連勝!
ダカールじゃ十何位だっけかなり上位で完走
何故かHONDAエンジンでは何故か相性が悪い

300名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:08:37.88ID:aL6HTj9e0
これだけ嫌われるって事は、表に出てないところでもボロクソ言ってたんだろうな〜

301名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:09:51.59ID:owuRuHHT0
オーバルはシボレーエンジンに僅かに分がある。(時の運→フラッグ次第だが)
500だけ狙うなら、迷わず拘らずシボレー選べよ〜と言いたいところだが、
アロンソと言えどもシート確保するだけでも至難だろうさ。

302名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:11:29.27ID:GaKdiylV0
アロンソの涙

303名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:12:02.03ID:GM6rYtoP0
ってかアロンソについて回るスポンサーってどれだけいるんだ?

304名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:12:11.78ID:1+kRUaUy0
自分がこき下ろしたエンジンメーカーを今さら使わせてくれってんだから
本田のケツの穴が小さいんじゃなくてアロンソの穴がユルユルすぎなんだよw
プライドないんかよ

305名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:12:47.62ID:lU67iuxr0
俺がインディ500のシート確保してたら、喜んで譲ってやるわ(´・ω・`)

306名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:13:33.35ID:s4m+uGTs0
エンジンだけけなしてGP2シャーシには文句言わなかったアホンゾ

307名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:13:42.35ID:blwVyMrE0
マクラーレンと完全に切れないと無理だろ、マクラーレンの参戦が無くなった以上
早く切り替えるべきだったな、シェビーにも嫌われているのでどうしようもない

308名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:14:17.36ID:f5RoTPzR0
>>297
歴史踏まえたらしゃあない
魂に刷り込まれてる

309名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:15:09.34ID:fU+1RJRD0
足こぎでどーぞ

310名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:17:50.89ID:lSddPvYD0
セナの真似して文句言ったのかわからんが
こいつとはそんな仲じゃないし怒るだろ

311名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:19:10.85ID:Tn7GKLvJ0
恥ずかしげもなくよくエンジン供給してくれなんて言えるもんだ
こんな図々しい奴の要求を拒否しただけでケツの穴が小さいとか言われちゃうホンダさんが不憫だわ

312名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:19:44.11ID:tS5gFCdn0
>>304
F1ドライバーだった頃からアロンソはドクズで自己中だから、ニキ・ラウダやネルソン・ピケからも「チームのトラブルメーカー」と認定されてボロカスに批判されていたよね

元フェラーリ会長のルカ・ディ・モンテゼモロもアロンソの事を批判していた記憶

313名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:20:12.11ID:eJ39hV6o0

314名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:20:52.91ID:DusYSOi60
>>1
ワラタ
そりゃそうだ

315名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:22:26.98ID:DusYSOi60
ホンダはF1だと立場弱いから控えめにしているけど
二輪見ると結構大胆に人切る

316名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:23:20.21ID:S6QVBZFn0
発言だけでなく
3年間ウンザリしっぱなしだったんだろ。

317名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:23:39.29ID:sSyilNV90
アロンソには人徳が無くて
セナにはあった
文句も言ってたけど
感謝も忘れなかった

318名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:24:09.25ID:lU67iuxr0
アロンソって対セカンドドライバーで、ほとんど負けたことが無いんじゃかったな(´・ω・`)

319名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:26:10.55ID:lmGB3VhH0
ま、F1からお呼びが掛からない時点で、この人の人格が分かるような気がする。
マクラーレンには文句言わず、総てホンダのせいにしていたもんな。
マクラーレンが要求したサイジングが無理だった。
あんな小さなスペースに載るエンジンなんて今でもないよ。

320名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:26:32.37ID:HwXpwCRS0
>>204
マクラーレン側が糞過ぎたのとホンダ以外の(勝ててる)サプライヤーが皆不正をしてた事
この二つで勝てなかった、不正チェック体制がまともになるには2019年半ばまで待たないといけなかった
でちゃんとチェックされるようになったらあっさりと勝ててしまった、マジで外人はクソ

321名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:27:06.37ID:ZZi3j7hk0
ザマアとしか言えない。

322名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:27:10.36ID:IcLpzLV40
NOパワー

323名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:27:30.18ID:jtkb9Y9S0
 
親日家と思っていたが
温厚なHONDA陣営がここまで激怒するとは
相当な酷い行動をしていたのだろう。
技術的にも落ち目、今すぐ射殺しておけ。
顔がデカイから必ず命中する。

324名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:27:35.24ID:aHqOhjAY0
アホンソざまぁwwwww

325名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:29:17.72ID:p7OsB/oF0
GP2!GP2!

326名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:29:33.03ID:8YJNQQWQ0
GP2からやり直さないとな

327名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:30:32.52ID:o1CwuC5R0
残当

328名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:31:56.94ID:lU67iuxr0
セナとかシューマッハに比べれば、行動は全然まともよ。性格に問題があるんだろうな(´・ω・`)

329名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:33:02.90ID:NcV37Rhj0
>>317
アロンソとセナじゃ比較するのも失礼なレベルだわな
セナも人間的には褒められたもんじゃないけど世界中のファンに愛されていた
アロンソの事好きなレース関係者ってサインツとブリアトーレくらいしか知らんわ

330名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:34:41.35ID:58/gj4RF0
マクラーレンF1に批判殺到…ファンの不満爆発「遅いのはホンダのせいじゃなかった…騙された」

https://formula1-data.com/article/followers-censure-mclaren-f1-team-at-france

331名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:34:41.42ID:4q9Z+ORt0
お前ら 「アロンソは親日」

ホンダのエンジンがクソで批判

お前ら 「アロンソは反日のクズ!」

ひどすぎだろ

332名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:34:50.42ID:lU67iuxr0
セナとかシューマッハってレースに勝つために危険な行為するじゃん?

そういうのはしないから、アロンソ。俺の知る限りで(´・ω・`)

333名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:36:27.80ID:g9WvLwfH0
でもこれだけ嫌われる人間がいるから今のF1は面白い

ホンダが勝利した時、喜びもひとしおだったのは
コイツのおかげ

334名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:36:36.77ID:f+iQP5+M0
セナだったらマクラーレンにも文句言ってるわ
ホンダだけに問題があったわけじゃない

335名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:38:06.09ID:tZn2/OCZ0
自称エンジン屋
実際は軽屋のホンダ

336名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:38:36.69ID:Cb844Y7l0
GP2のエンジンで良ければ、どうぞ
と言って優勝すればいい

337名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:38:49.42ID:GOflJUpsO
エンジンなんかどこでも作れるだろ ヒュンダイに頼め笑

338名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:42:04.43ID:DgNwk1ow0
クソルノーエンジンでポイント取れる腕前あるから
軽自動車で出ても勝てるだろw

339名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:42:10.56ID:CxS7GZed0
ヒュンダイもWRCでちょくちょく優勝出来るくらいにはなってるぞ

340名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:42:16.73ID:Af8C7mGa0
>>266
「インディライツ! インディライツ!」

341名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:43:09.86ID:lU67iuxr0
アロンソより凄いのがベッテル。あいつはゲームとかハンドルコントローラー使って普通に走る(´・ω・`)

342名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:45:52.51ID:TxtuhBxS0
ざまあ

343名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:48:01.88ID:zMwcVRE+0
「こんなエンジン今すぐゴミ箱に捨てた方がいい」ってのもあったな。

344名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:49:13.92ID:5t58CsJP0
ジャップ相当根にもってて草

345名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:49:52.46ID:ne4ahNuv0
セナだったらパッケージングの問題だとすぐに見抜いただろうな

346名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:50:33.41ID:XVikZUVX0
アロンソとの違いよ
【モータースポーツ】フェルナンド・アロンソのインディ500挑戦に暗雲 ホンダがエンジン供給を拒否との報道YouTube動画>2本 ->画像>7枚

347名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:52:30.96ID:DgNwk1ow0
マクラーレン時代にホンダから巻き上げた銭で
エンジン買えよw

348名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:52:45.09ID:3noPwG5d0
2017にマクラーレンのシャシーが悪かったのにホンダエンジンのせいにしてたのが大きいだろ!

349名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:53:20.73ID:RrRtrA3I0
ホンダジェットの開発部にエンジン見てもらったらマジでこれ走ってたのって言われたやつか
NHKでやってたな

350名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:53:22.11ID:nhQT5eqQ0
本当にここまでこじれてるんだったら、「レース中の無線」だけじゃないだろ。

351名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:54:43.71ID:5t58CsJP0
ケツの穴のちいせえホンダにガッカリだは

352名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:54:54.12ID:UWtrJhaJ0
>>339
ちょくちょくどころか去年のコンストラクターズチャンプやん
今年の開幕戦モンテカルロでも勝ったし

353名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:55:58.31ID:pniMJjd60
アロンソの高額な契約金は、実質ホンダが払ってたんだろ
まぁ、当然だわな

354名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:56:27.49ID:UWtrJhaJ0
>>349
逆に今まで全社一丸でやってなかったの!?って呆れたわ

355名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:57:29.66ID:wVUwZXcr0
ワロタ
ホンダのこと散々小馬鹿にしてきたからな

356名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:58:02.81ID:8LKvO2Qx0
>>339
あれはランエボのエンジン使ってるんだわ

357名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:58:17.90ID:wMZ3W+mp0
F1史に残る名言(迷言)ではある

358名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:58:20.44ID:wVUwZXcr0
>>344
あれだけ罵倒されたらな

359名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:58:58.22ID:1+kRUaUy0
どっちが正しいとか間違ってるじゃなくて、ホンダにもアロンソにも
双方言い分があって、仲がこじれて別れてしまったわけなんだから
それはそれでしょうがない過去のことなのよ

そこまでは理解できるのに、そこまでこじれたホンダを乗せたマシンに
今さらまた乗りたいって感覚が分からんわw

360名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:59:31.73ID:x5iJHXd/0
アロンソ「ホンダから握手を求められたら手を差し出すよ」

361名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 16:59:49.62ID:Tk+nNIoL0
アロンソはまだドライバーやってんのか
あいつF1でシューマッハをボコッて調子こいてた当時「俺は長々と走り続ける気はない、すぐ辞めるよ未練もないし」とかぬかしてたはずだけどタラッタラやん

362名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:02:59.18ID:ZWpiLMRO0
ホンダをディスったから仕方ない

363名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:03:20.97ID:UWtrJhaJ0
>>356
ピポ・モチュール謹製のテンロクだぞ

364名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:03:37.36ID:qrCa3Ks70
またGPエンジンとかほざかれたらたまんねーもんな

365名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:06:06.32ID:UujN+NHf0
表向きはアロンソに対して何も言ってないんじゃないか、ホンダは
でも現実はアロンソはお断りなのね

366名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:07:13.48ID:wVUwZXcr0
腕は確かなんだがな
人間性がクズだからどうにもならん

367名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:07:58.37ID:jiyac7IG0
これでホンダがホイホイ出した方が疑問だったから
よかったよ
舐められっぱなしの方が良くない

368名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:09:20.82ID:hFKJsvmL0
>>365
「我々のエンジンパートナーがホンダであることも機能しない原因だ。彼らはアロンソという名前を聞いただけで身の毛がよだつ」
とヘルムート・マルコは語っている。

代弁している。

369名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:09:22.69ID:Tk+nNIoL0
>>346フェルスタッペンにはホンダをずっと使い続けて欲しいけどあと3年くらいでレッドブルホンダ出て行くんだろうねぇ…そしたらまたホンダ勝てなくなるわ…

370名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:11:23.63ID:lU67iuxr0
アロンソはハミルトンと組んでおかしくなったんだよ

あいつと組むとみんな頭がおかしくなるってロズベルグが言ってた(´・ω・`)

371名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:12:24.59ID:JTV3lIoc0
当時のアロンソの悪態よりも
ホンダが当時最高と言われていたアロンソにあんなにも酷いエンジンを供給して「すぐに優勝争いできる」とかずっと言い張ってた悪行のほうが酷い

372名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:12:26.85ID:9qSQ2G8r0
インディライツのエンジンだ

373名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:13:25.34ID:x5iJHXd/0
>>369
レッドブルと組んでりゃメルセデスかフェラーリから
それなりの奴が来るだろうさ

374名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:13:46.95ID:rp3jDLGi0
これはホンダが悪いわ
日本人は韓国に謝罪すべき

375名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:13:49.42ID:Z7ItRqHX0
エンジンPUが問題でも
そんな事言っちゃお終いだよ

バカでも分かる

仲間に対するリスペクトが無い
日本人を舐めてる
セナとどんだけ違うんだ

376名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:14:30.42ID:/TaiyZV60
しなくていいなら陰で「あいつクソだな」なんて言ってた奴と仕事なんかしたくないだろう
別にいいんじゃね?今はそういう時代になってきてるし

377名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:15:15.58ID:GhGGGAfj0
>>4
アメリカ本田のほうがアロンソを嫌っている

378名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:15:22.96ID:TbgFRH1V0
>>255
ペンスキーは一貫してアロンソ無視してるからなw

379名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:15:51.25ID:GV5DUkxJ0
言うにしてもよりによって鈴鹿で言うかね〜

380名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:17:54.06ID:ne4ahNuv0
あのストレートで本当にアクセルを踏んでたかどうかデータが残ってるからね

381名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:20:15.46ID:Tk+nNIoL0
>>370
翌年もハミチンと争う勇気が出ずに若くして引退して逃げてった勝ち逃げ野郎のへたれロズベルグか、チームメイトが強すぎると精神やられるんだろうね

382名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:20:46.56ID:QvTEfjTl0
またインディカーとインディ500が分裂して、インディ500だけ独自レースになって
よく分からないメーカーのエンジン独占供給になるのを期待するしかと

383名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:20:56.87ID:zMwcVRE+0
>>380
あれはデプロイの問題だ。MGU-Hを小型化しちゃったから。

384名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:21:41.07ID:d4jK9GMD0
北見さんにエンジン作ってもらえば良いのに

385名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:22:08.76ID:/9CdfWIg0
>>210
【2017年】
7位 53Pt トロ・ロッソ ルノー
9位 30Pt マクラーレン ホンダ 
【2018年】
6位 62Pt マクラーレン ルノー
9位 33Pt トロ・ロッソ ホンダ
【2018年】
4勝13表彰台 レッドブル ルノー
【2019年】
3勝 9表彰台 レッドブル ホンダ

実はホンダよりもルノーの方がいいPU説

386名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:22:36.76ID:+UR2Bt150
まあインディはアメリカホンダが主導権握ってるからアロンソも多少あまく見てたかもね
事実過去F1のホンダ非難しつつもインディにホンダエンジンで出たことあるわけだし
F1ホンダとインディホンダは別モノだと考えてたんでしょ んなわないのにw

387名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:22:48.79ID:cP3nt4Pn0
>>237
どこ縦

388名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:23:30.61ID:cP3nt4Pn0
>>385
バカは相手関係を理解できないもんな

389名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:24:17.73ID:jMUBJm4+0
ブラフに決まってるやん
ドライバーを選ぶのはあくまでチーム
ホンダにそんな権限はない
チームが忖度する場合はあるが
それはホンダにとってマイナスイメージでしかない
2021年のレッドブルはリカルドかアロンソがセカンドだよ

390名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:24:36.18ID:dQLFiF8w0
>>66
こいつが乗ったチームはみんな遅くなって、
こいつがいなくなった途端速くなる事例ばかりだから
開発能力ゼロなんじゃね
すでに完成してる車を操るのはうまいのかもしれんが

391名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:26:16.11ID:jMUBJm4+0
「これでよく回ってましたね」ってホンダジェット技術者に言われたんだろ
GP2発言のどこが問題なんだよ事実だろ
もう乗り越えろよホンダ

392名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:26:20.59ID:0V+dXVwn0
チーーーン!www

393名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:29:10.64ID:5ko3tp3t0
>>354
そら開発部隊は違うやろ。特にジェットはアメリカだし

394名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:29:50.08ID:1uXl5d6n0
>>385
去年まではフェルスタッペンと互角のリカルドが乗ってたからな。

395名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:30:10.95ID:+UR2Bt150
>>375
ホンダいなくなった翌年にフォードのベネトン型落ちカスタマーエンジンで
5勝しちゃうレジェンドとアロンソ比べちゃだめw

396名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:31:02.94ID:0leMQkSk0
F1界でハブられてるアロンソ、インディでも居場所無いんかw

397名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:31:18.09ID:5ko3tp3t0
>>359
ホンダのつてしかインディはないんじゃないの。シボレーとは何の関係もないし

398名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:32:51.32ID:lU67iuxr0
>>381
チームメイトがシューマッハとかハミルトンだと、やめたくなるはず
たぶん、セカンドドライバーになれって強要してくるんじゃないかな

ウェバーのマルチ21発言あったけど(´・ω・`)

399名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:32:58.75ID:q7B2gdHW0
デイトナはキャディラックで勝ったんだから
インディはシボレーでいけよ

400名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:33:03.57ID:bmKfDNS50
ホンダはアロンソに150億円支払って「こんなのGP2エンジンだ」って言われたんだろ。スポンサーに対する態度じゃない。
アンドレッティとはどういう契約になってるの?
エンジン無料で提供してるの?
もしそうならアロンソが自腹で買い取れば良いんじゃね?エンジニアは出さないでエンジンだけ。

401名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:34:37.80ID:mbfYCavu0
ホンダのポンコツエンジンは世界の常識なのに
こんな事やって何になるの
ガラパゴスジャップそのものやん

402名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:35:31.13ID:/0uUViKJ0
アロンソにはカブのエンジンでいいよ

403名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:35:41.70ID:OjJyz0hB0
今映画館で 上映中の フェラーリ vs フォード が面白いから見に行った方がいいよ フォードがフェラーリにバカにされて 激怒してルマンに挑戦して 四年連続 優勝した 話。
それもフォードがやったのでなくて フォード が雇った個人の田舎の 修理工と 個人レーザー の二人組が 作った車で 優勝を独占した 話。


&list=PLZX7wWAnG5e27inIWdA7wMNnzndNAr4aZ&index=5

404名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:35:45.98ID:PRbYQd/70
マクラーレンとアロンソは終始ホンダこき落としだったな
スーパーフォーミュラでホンダの乗ってたバンドーンも後半はホンダに文句言い出した
まぁホンダは今現在もその事に触れない
日本的だね

405名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:35:46.27ID:lU67iuxr0
片山右京がシューマッハのセカンドドライバーになるチャンスを蹴ったって話があった(´・ω・`)

406名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:36:03.71ID:5ko3tp3t0
>>401
もう勝てるからポンコツではない

407名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:37:17.82ID:MY1mwSYA0
トヨタから出ればいいだけのこと

408名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:37:55.02ID:lU67iuxr0
アロンソはチームメイトとは仲良くやろうってタイプで、メカとかチームに当たるタイプなんだよ
シューマッハとかハミルトンはチームに優しく、チームメイトに当たるタイプかと

想像だけどね(´・ω・`)

409名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:39:03.12ID:VlfjuZjr0
GP2!の恨みかw

410名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:39:40.57ID:t1w5jtnX0
本田のせいにしてるけどこいつはどこのチームでもトラブル起こしてるだけ

411名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:40:03.41ID:99oh1bRm0
減る難度 アローン損

412名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:41:29.04ID:KxefdWHG0
>>219
2輪の技術協力に絡んで、二度と韓国とは関わるなと言った宗一郎だよ?
あれだけ好き勝手言ってたアロンソなら干されるかもよ

413名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:42:57.11ID:Z90ZFrGZ0
去年シボレーが勝ってなかったっけ?

414名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:43:50.98ID:Tk+nNIoL0
>>408なるほどね
ベッテルは自身に関わる全ての人間に当たりちらかしてるしハゲちらかしてる

415名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:44:32.20ID:qMmLNWkB0
>>1
3年間、あんだけクソミソにこき下ろしてたエンジン欲しいんか?w

眉毛さん、調子良すぎない?www
カメラの前で頭下げる事から始めたらどーよ?w
お前より速くて安い若手はごまんとおるで?

416名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:44:58.05ID:r0vAoJd60
ホンダはよく我慢したよな
ドライバー代えたらエンジン出してやるくらい言って欲しい

417名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:45:16.44ID:MY1mwSYA0
>>413
去年シボレー使ってたアロンソは予選落ち、シボレー勢ならペンスキーじゃないとだめなんじゃないの

418名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:45:44.13ID:bfRNgQ+u0
ホンダの器小さすぎだろ
アロンソが乗ってた時は本当のクソだったろうに

419名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:45:56.64ID:lU67iuxr0
>>414
ベッテルはすげぇよ
あいつチーム内ルール守らないし、勝てばいいだよとか思ってるんじゃないの?

セナみたいな感じよ(´・ω・`)

420名無しさん2020/02/04(火) 17:46:06.15ID:3g4AHscD0
ホンダグッジョブ。
日本人舐めたらいかんぜよ

421名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:49:31.63ID:8w2jLIBv0
ホンダはGMとなんか提携してなかったけ?

422名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:50:13.76ID:vrK50aDc0
>>413
シボレー搭載チームにアロンソをスポット参戦させてまで乗せたいチームがない

423名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:50:29.58ID:23GJ3DkT0
言った言葉には責任を取らないとな。

424名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:50:58.21ID:vrK50aDc0
>>419
チャンピオンクラスのドライバーなんてみんなそうだろ

425名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:51:23.56ID:yH7oS77j0
宇宙開発の飛行士みたいなもんだよね

莫大な予算と人員抱えたプロジェクトの
目立つポジションにいるってだけで
チーム批判はご法度でしょう

426名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:51:52.48ID:lU67iuxr0
ある意味、アロンソは耐久向きよね。現にルマン勝ってるし(´・ω・`)

427名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:51:55.18ID:4HWM52Ex0
マクラーレンプジョーやヤマハもたいがいだったけどあそこまで言われてないからな

428名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:52:06.21ID:axisTR7F0
干されて当然
雇われドライバーの分際でありながらエンジンサプライヤーでもある
辛辣なスポンサー批判だもんな。
こんなアホが今後も輩出しないように、他チームも同調するわ。

429名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:52:07.51ID:jarxR0CS0
>>412
おやっさんならまともなエンジンくれてやれねぇお前らが悪いってエンジニアにスパナ投げてるだろ……

430名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:52:36.17ID:LGdGsHpU0
土下座しろwwwwwww

431名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:53:00.34ID:wC/ucYBp0
調子乗りすぎたな
近年全く勝ててないくせに

432名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:53:04.55ID:jarxR0CS0
>>426
勝てるチームならね。勝てなきゃ投げ出すだろ。

433名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:53:30.13ID:DsGttJn80
行くとこ行くとこで揉めてる印象強いもんなーアロンソ
スポット参戦でもそれなりのギャラも要求してくるんだろうし

434名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:54:54.24ID:ss+bXfwY0
>>3
高速コースはシボレーの方が得意だったはず
今年は分からんけど

435名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:55:26.00ID:+1ItTFNw0
>>418
器の大小とかおめでたいこと考えるの日本だけ
海外ならホンダは結局アロンソの靴にキスをしたと
馬鹿にされアロンソ以降も舐められる
懸命に頑張っていたエンジニアもやる気なくすだろう
ただでさえ日本メーカーに風当たりが強いF1の世界なんだから
調子乗りは叩き潰すくらいの姿勢を内外に表現しないとな

436名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:56:08.70ID:f5RoTPzR0
>>429
だからおやっさん、最終的に現場から排除されただろ……

437名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:56:11.29ID:lU67iuxr0
>>424
優等生タイプも結構いるよ?解説ができるようなタイプ(´・ω・`)

438名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:57:17.17ID:fHO5LVsV0
シボレーもマクラーレンも残ってるんだから
そんなに出たいならそちらから出ればよいだろうに

439名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:57:31.78ID:fwr3AuBn0
なんだよ、インディに井出を乗せてやれよ

440名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:58:37.99ID:/9CdfWIg0
>>394
その割には前季ホンダ勢で唯一表彰台の無いアルボンを絶賛するのがホンダヲタ
ホンダヲタは新井康久並の口だけ二枚舌しかいない感が

441名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:59:16.72ID:wBXDNG4V0
>>426
完走すれば1位か2位は確実って状況で勝ってもね・・・・・

442名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 17:59:54.78ID:/QfuYRQz0
日本だと土屋圭市が33GTRの広報車をボロくそに叩いて日産からNG出禁になったの思い出したw

443名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:00:32.42ID:ROxRyqXm0
顔がデカイからや!

444名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:00:34.58ID:lU67iuxr0
>>441
それが出来ない奴が沢山いるんだって、あのスピードだから(´・ω・`)

445名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:01:07.57ID:/9CdfWIg0
>>406
レッドブルと組んでるから勝てるだけであって
ルノーとそんなに変わらんぞ

446名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:01:34.67ID:SXuYpZDt0
>>65
バトンのどこが紳士なんだよ

447名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:02:02.11ID:lU67iuxr0
耐久レースが完走できる奴って、自分が抑えられるって奴よ?アロンソはそうだから(´・ω・`)

448名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:02:32.25ID:R9OQ3wWp0
>>4
チョンダイw

449名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:03:09.49ID:XWB8dzVo0
またアロンソに振り回されるのは冗談じゃねーよ

公の場では言ってないって、おめー、今は無線がテレビで流れるのを
わかって言ったろう? それも日本GPで。

誰が許すかよ。

450名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:04:00.64ID:MekrcdrW0
>>7
普通は通用する

451名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:04:34.06ID:Z90ZFrGZ0
トヨタでルマン勝ってるのもホンダとしては気に入らないんじゃないか
ホンダが参戦してるわけではないがなんやかんやいって日本のライバルメーカーなわけで

452名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:06:31.93ID:fHO5LVsV0
バイクでもそうだったけど、チームやメーカーに敬意を払えないようなやつは
それがその時のチャンピオンだろうとホンダは乗せないよ

453名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:08:34.11ID:wBXDNG4V0
>>444
出来る奴はもっとたくさんいるぞw

454名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:10:58.29ID:JyiqaUmC0
むしろあれだけ言ったからさくらのメンバーほぼ総取っ替え(元々若手が数年で代替わりするものだったそうだけど)になってまともなエンジン作れるようになったのでは
でももう組みたくないよねw

455名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:12:40.02ID:XUtBiAbg0
まぁ、ヨシムラのほうが性能良くて宗一郎に怒られ、
ヨシムラへの部品供給を止めたりするからな。

456名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:13:07.57ID:HMWZi70s0
しかし世界3大レース制覇の命運をホンダに握られるとは思いもしなかっただろうにw
因果応報ってやつかね

457名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:14:31.48ID:pBbv/5oV0
またシボレーのお古エンジンで予選落ちですか

458名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:17:01.10ID:lU67iuxr0
>>453
トヨタが耐久勝つまでに、何台の車をひっくり返したか知らないだろ?(´・ω・`)

459名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:17:09.69ID:UwDTIWmm0
ダウングレードしたエンジンを供給してやれば丸く収まるだろ

460名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:18:21.99ID:ttFZXNDz0
その節はGP2エンジンを供給してすんませんでした
今回は謹んで辞退させていただきます

461名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:19:13.04ID:pftSKEdM0
カルロスゴーンみたいなやつだな

462名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:19:22.15ID:Mpm9d5c90
毎度 毎度の
シボレーの旧式エンジン決定やろ(笑

463名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:19:48.43ID:Edb/6SUE0
GJ

464名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:21:24.81ID:wBXDNG4V0
>>458
知らないから日時と場所をソース付きで明示して教えてください

465名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:22:06.97ID:NepQvKwJ0
能力はあるからそれが発揮されてる内は使われる。性格的に問題があるから衰えてくると誰からも助けて貰えない。

466名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:22:13.85ID:pNtyJtU50
コスワースとかメカクロームでも乗っとけ

467名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:22:53.86ID:sYnZcEgs0
アロンソは超天才だと思ったのに、F1キャリア前半に2度チャンプ取っただけか

468名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:22:56.21ID:miRk6o9x0
マクラーレンの頭おかしい
コンパクト要求から始まって
みんな不幸になったんだよな

469名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:23:31.42ID:TUS7WZXK0
アロンソってエンジンのせいにして
わざとリタイアしたとか言われてなかったっけ?
流石にホンダは許さないだろうね

470名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:23:38.03ID:bfRNgQ+u0
TS020もTS040も圧倒的速さがあっても
トラブルとライバルの戦略に負けただろ

471名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:24:19.86ID:wBXDNG4V0
>>466
いまからガスモンキーに依頼すればいいんじゃねw

472名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:27:27.67ID:4QVgONBj0
アロンソが乗ってた時のエンジンはクソで
テレビの特集で映ってた技術者もなんだかやる気あるのかないのかで日本人からも叩かれてた記憶がある

473名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:28:11.59ID:lU67iuxr0
>>464
俺が善意に基づいて、君の為にそれを調べて情報を提供するって事?(´・ω・`)

474名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:29:09.63ID:siBGXaVE0
そりゃアロンソだけのせいとは言わんが、欧州での売上激減・株価も下がりまくり
ホンダのブランドイメージの低下を招いたのは確かだからな
拒否されて当然だろ

475名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:29:30.98ID:DQGZMD8p0
ターゲット・チップ・ガナッシ

476名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:31:00.49ID:lU67iuxr0
トヨタがレースでひっくり返した車の台数は知らないけど

少なからず、国内だけで年間3000人交通事故で死ぬから(´・ω・`)

477名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:31:07.37ID:EJPdL2+b0
インディはホンダが強いんだ?

478名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:31:29.92ID:xEJwkpP10
>>469
そうだよ
当時はホンダのPUも駄目だがマクラーレンの車体も相当駄目だった
しかしアロンロとマクラーレンの首脳は全てホンダのせいにし
ホンダブランドやPUを叩くだけじゃなく現地のホンダスタッフ達にも
嫌らしい、いわゆるイジメのようなものをしていた
挨拶無視や、ミーティングから締め出す等

479名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:31:37.47ID:wBXDNG4V0
>>473
博識なようだから知ってるなら教えてと言ってるだけだが?
調べる必要あるんだったら俺と大して変わんないのに
あんな偉そうに言ったってこと?

480名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:31:58.85ID:tJvhJPgM0
「ホンダエンジンじゃなければフロントローだった」
からの翌年ルノーエンジンに代えて
同じコースでQ1落ちは最高にイカしてた。

481名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:33:13.95ID:xRf5cGyu0
>>464
目の前の箱で調べたら?

482名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:34:25.24ID:BdaO+6TM0
前回はマクラーレン系で予選すら通過できなくて、やっぱりインディーで勝つにはチーム力あるとこと探したけどシボレー系はすでに枠埋まってて、やっと勝負になりそうなアンドレッティと話まとまりかけたらホンダにNG食らうという
哀れ

483名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:35:20.19ID:lU67iuxr0
>>479
何もしてないのに偉そうってよく言われるわ。アロンソだって言われるから親和性があるのかな(´・ω・`)

484名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:36:07.90ID:TUS7WZXK0
>>478
しかもホンダから結構な資金提供受けてる癖にだからな
今後のお付き合いお断りで済んでるだけホンダは優しいよ

485名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:36:52.60ID:wBXDNG4V0
>>483
ちゃんと教えてくださいって頼んだのに・・・・

486名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:37:01.05ID:RwFO8dHP0
>>343
亜◯里「捨てちゃえよ、こんなクルマ!」

487名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:38:18.94ID:lU67iuxr0
>>485
24秒に1人、年間135万人が交通事故死 WHO報告書。これで我慢して(´・ω・`)

488名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:38:59.42ID:DstjhxX40
>>1
アロンソならシボレーでも勝てるだろ

489名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:39:58.70ID:tJvhJPgM0
>>488
乗せるチームがない

490名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:41:10.28ID:rtVuhY4V0
ホンダってこんなに器が小さかったのか
次乗るのヤマハにするわ

選手ファーストじゃないスポーツなんてやっても意味ないよ

491名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:41:18.02ID:YoIuFWRw0
ワイは遅くともシボレー好きや!本当はトヨタだけんど……

492名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:42:04.71ID:WqpEK/zV0
見苦しい言い訳はいいから他に行くべきだろw

493名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:43:04.31ID:5ko3tp3t0
>>421
電気自動車に関してかな?

494名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:43:22.04ID:76WCzuFK0
言い訳が韓国人

495名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:45:09.08ID:WqpEK/zV0
世界のホンダを敵に回して生き残れる自信があったからマクを擁護してホンダ批判をしたんだろ
今更見苦しいわw

496名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:46:28.93ID:3iIXBMVB0
アホが結局供給して負けた理由にされたらそれこそアメリカででホンダ死ぬぞ

497名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:46:32.68ID:RiTKvSzX0
そもそもインディ500だけスポット参戦して勝とうとするいうのがおかしいんだよ

498名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:47:56.59ID:uAB5f+lJ0
GP2エンジンがホンダを煽る言葉から、いつの間にかアロンソを煽る言葉になってんのホント草

499名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:48:56.30ID:rtVuhY4V0
「アロンソが世界3大レースをホンダで達成」

がニュースになればホンダにも栄誉なことなのにな
インディの集客力アップにもなるしゴミみたいなプライドなんか捨てればいいのに

本田宗一郎だったらどうしてたかな?

500名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:50:00.50ID:1+ssm3Ai0
>>1
他のエンジンメーカーにも同様の発言してるならともかく、ホンダにだけならしょうがないな

501名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:50:09.21ID:rc3oDsVv0
そもそもペンスキーの車に乗せて貰えないってのが眉毛の限界か

502名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:50:37.24ID:xEJwkpP10
>>490
モタスポ界でメーカー敵にまわす奴がアホなんだよ

503名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:50:56.21ID:m5JNcc9T0
>>499
プライドの話じゃねーんだよ
金だしてスポンサーしてるのに腐すやつを簡単に許すとなったら
ホンダがレース界で舐められる

504名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:51:12.87ID:rPsko/c00
ルノールノー騒いでたんだしインフィニティにでもお願いしたらよくねゴーンが裏金で用意してくれるよ

505名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:51:31.54ID:8w2jLIBv0
>>493
ああ、電気自動車なんだ。情報サンクスです。

506名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:52:00.66ID:odFuo2FW0
>>24
枕は糞シャシーなのに要求だけは厳しく、ホンダに出していた。
ホンダPUは思い通りのパフォーマンスは発揮出来なかったが、
枕と解消し、翌年にトロロッソと組むと、レッドブルのお下がりシャシーなのに、
年の後半には素晴らしいパフォーマンスを見せた。

そして、満を持してレッドブルと組むとフェラーリはおろか、
メルセデスにも肉迫する程のパフォーマンスを展開する程になった。
ホンダPUも殆ど壊れる事もなく、信頼性もパワーも抜群に。


如何に枕のシャシーがポンコツだったかが、分かろうと言う物。
枕もルノーと組み、おそらくルノーから厳しい逆リクエストがあって、
シャシーにかなり手を入れてきている模様。

507名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:53:51.73ID:8LKvO2Qx0
エンジン売ってやればいいよ
100億円位か?w
ホンダにしたら、吐いた唾飲まんとけよだろ

508名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:54:10.22ID:2EiIPTTb0
ウリナラが供給しますニダ

509名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:56:12.97ID:H0V8SNd50
>>150
顎見てほんとそう思ったわ

510名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:56:39.85ID:3iIXBMVB0
>>507
え 100億ってえらく安くない?

511名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:57:02.97ID:fHAWwuAf0
>>490
キミはカワサキにでも乗ってなさい

512名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:57:29.86ID:DstjhxX40
>>251
インディという下位カテゴリーに本気になるのはF1チャンピオンのプライドが許さない

513名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:58:52.93ID:KxefdWHG0
>>490
選手だからって無条件で優先されると思ってんなら甘いだろ
自分がスタッフに敬意のない言動取ってたんだからさ

まずは低頭平身シートを下さいってお願いするとこから始めればいいだけ

514名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:59:27.30ID:ACtyMZFD0
>>478
事実なら絶対乗せてはいかん奴や

515名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 18:59:32.94ID:iyJvasrg0
>>497
まったくだ、虫が良すぎる

516名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:00:16.24ID:DstjhxX40
>>489
もうシートが埋まっちゃってるんだね
もっと早く交渉すれば良かったのに馬鹿だな

517名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:01:04.55ID:0wkj1iHW0
>>125
アロンソのおかげで枕と縁が切れたんじゃないか
むしろありがたいのでは?

518名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:02:50.50ID:+mZuXowJ0
マクラーレンが悪かったのは明らかだろ
ホンダがレッドブルと組んだ途端に優勝争いだし、マクラーレンのゴミは相変わらず

519名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:03:08.81ID:DstjhxX40
>>261
バトンのおかげでF1の表彰式で君が代が聞けたからね
あれは感動した

520名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:04:15.13ID:6wC2S1Dp0
エンジンがクソなのかエンジンもクソなのかで大きく違うけどアロンソは率先してエンジンがクソと言ったのが全てだな

521名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:04:43.28ID:MHMqqhXc0
実際にエンジンを提供してるアメリカホンダは問題なかったけど
日本の本社が拒否ったらしいからな

当時のPUがひどかったのは事実だけど壊れてないのにPU壊れたとリタイアしたり
ブーリエと一緒になって実態以上にホンダを悪く見せようとしてたのが限度を超えてた

522名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:07:03.95ID:9sU+lN7s0
走りも交渉も遅い

523名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:08:33.06ID:Et8Pw+w60
マクラーレンとの関係がホンダ工場のイギリス撤退の遠因になったと思ってる

524名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:09:02.21ID:jt0IgmZl0
一度目は遅く、二度目は予選落ちだったから、
あの走りでは仮に最高のマシンに乗れても、チームメイトに勝てる見込みはほとんどない
なので優遇してもらえそうなマクラーレンに行くのが優勝への一番の近道だろう

525名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:10:08.24ID:ZLAN+7vF0
シボレーがあるだろw
インディーはエンジン開発凍結で開発競争してないんだろ?

526名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:10:36.95ID:/9CdfWIg0
>>497
ジム・クラーク「すまん」
グラハム・ヒル「すまんな」

527名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:12:51.13ID:ACtyMZFD0
>>521
https://formula1-data.com/article/followers-censure-mclaren-f1-team-at-france
「ホンダが問題だって言ってたよね…?」
「この結果は、過去三年の残念なパフォーマンスがホンダだけのせいじゃなかったって事を示してる。
マクラーレンと同じエンジンを積みながら、
マックス・フェルスタッペンは1.5秒も速いんだぞ!」
「GP2マシンですらない。マクラーレンのマシンはGP3レベルだ。何て有様だよ」
「いやいや、ゴーカートだろ」

528名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:13:22.34ID:miRk6o9x0
ホンダ外しに積極的に動いてた
奴なんだからまぁこうなる

529名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:14:11.99ID:/9CdfWIg0
>>506
しかしそのホンダ忖度記事を読んで
結果をみると>>385

530名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:14:30.66ID:qWg10bCo0
>>245
セナはカメラに向かって堂々ともっと頑張ってくれないと戦えないってカメラ目線でホンダに頼んだぞ?
それでホンダは奮起したんじゃなかったっけ?w

531名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:14:39.38ID:ZLAN+7vF0
>>497
それなw
2017年に参戦したときは「参戦してやるからマシンはよこせ!」だもんなwww

532名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:15:07.42ID:TUS7WZXK0
>>144
ああそれもあるね

533名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:16:12.62ID:MLPMWK2c0
やるじゃねーかホンダ見直した
うちの親父が暴走老人になる前に車買おうと思ってたからホンダ車にするわ

534名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:16:16.71ID:TPgAhDF/0
今年も予選落ちだなw

535名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:16:20.13ID:TOE28QNi0
供給して勝てればいいが
万一エンジントラブル一度でも起こせばまた同じこと言われて
ホンダに大ダメージ間違いなしだからなw

536名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:19:17.51ID:/kU2GQ+O0
モンツァでフェラーリを扱き下ろしたら生きて帰れないぞ。
マクラーレンのマシンにも問題あったのに全く触れずホンダだけボロクソに言っててあの頃はF1観るの辛かったわ。
本気でマシンが良いと感じたのなら
マシン開発向いてないわ

537名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:20:13.42ID:XBUNUqum0
太眉毛と豚リエだけは絶対に許すんじゃねーぞホンダ

538名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:21:07.47ID:DstjhxX40
>>440
アルボンはルーキーだし
ガスリーと違って積極的にオーバーテイク試みるし

539名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:22:12.67ID:ikvW5m000
>>521
アメリカホンダは、いいのか。前の時は、アメリカホンダが勝手にキレている
みたいのを聞いたけど。インディ500でても勝てねーから、高い金で売って
やればいいのにね。

540名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:22:27.23ID:WqpEK/zV0
どこの世界でも同じだけどスポンサーをこき下ろすようなバカな奴を誰が採用するかって話だよな

541名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:22:53.77ID:JD8ablS00
これはほんとにそうなのか?
どうも信じられない

542名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:28:54.25ID:DstjhxX40
>>529
ドライバーが違うんじゃね?

543名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:32:17.38ID:6wC2S1Dp0
>>542
あれのレス見りゃ分かりやすいホンダアンチだから話は通じないよ

544名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:35:50.00ID:/9CdfWIg0
>>538
ルーキーだろうがチームメイトがPP獲ったり優勝したりしているのに
予選グリッドは3列目が限界で表彰台も無いとか中島悟かよw

>>542
アロンソ「ホンダが・・・」
マクラーレン「ホンダが・・・」
ホンダ「アロンソが・・・」
>>542「ドライバーが・・・」
全員本質的に同じでワロタw

545名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:36:12.44ID:4T66Gih30
アロンソなんて面倒くさいやつ年取ったら
使いたくないだろ。ライコネンみたいに老人はおとなしく乗ってろ

546名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:36:14.47ID:Ldjbeml+0
文句言いには関わるな

547名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:39:20.92ID:cL5KDk4h0
でも実際にGP2以下のエンジンだった

548名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:44:03.15ID:Oq6ZZBZL0
>>96
だからってGP2呼ばわりはないな
自業自得だろう

549名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:44:21.13ID:zK26KdAn0
交渉中に、GP2発言は後悔してるとコメント
ここまでは良いが、その後に、でもホンダのエンジンは本当に酷かったと余計なコメント付け足すのがアロンソ

550名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:44:28.51ID:VWUOtaRm0
シャシーがGP2サイズだったわけでな
ルノーにも逆らえば良かったのにしっぽ巻いてシャシー変更したのがマクラ

551名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:44:46.80ID:1tYDOutL0
ちっせえなw

552名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:45:23.53ID:pEMeAJ7j0
>>35
アメリカじゃNASCARだけだな

553名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:45:35.07ID:fq9sAcJo0
>>24
枕の要求ってちょっとエロい

554名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:46:51.37ID:4GlLWbgU0
>>553
今日整理日だけどいいですか

555名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:47:53.30ID:ns92Pqy60
インディ500なんかペンスキーのほうが可能性あるんだから
シボレーのペンスキーに乗ればいいだけなのになんであれだけディスりまくった
ホンダ搭載してるアンドレッティに乗ろうとする?
現役最強ドライバーなんだろ?いくらでもオファーあるだろ?w

556名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:48:18.62ID:kIOW3qKs0
これホンダ関係無いよ。

好条件を引き出そうと引っ張ってたら時間切れになって皆が手を引いただけ。

557名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:50:34.62ID:r47Xz5Yy0
>>138
日本サイドは「過去は水に流してやろう」と思っているかもしれんが、インディプロジェクトをやっているのはアメリカ人だからな。
去年アロンソがバンプアウトを食らった時の盛り上がりはアメリカ人は逆転劇が好きという以上にアロンソの嫌われぶりが表れていた

558名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:50:57.03ID:kDo35Xh80
>>555
> いくらでもオファーあるだろ?w

ないんだなそれがw

559名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:52:45.54ID:r47Xz5Yy0
>>216
給料はチョコバーの現物支給になったしなW

560名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:55:57.13ID:TUS7WZXK0
>>555
あったらこんな事になってない

561名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:56:02.22ID:YybBcx460
アロンソは日本の敵だからな
負けんなホンダ

562名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:58:18.47ID:MHMqqhXc0
インディ500のスポット参戦なんてスポンサー持ち込みだぞ
アンドレッティもホンダは障害じゃなくなった アロンソがスポンサー持ってくれば決まるって記事が出て
そこからの土壇場で本社が拒否したって流れだから

563名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:58:51.37ID:AHuirfB20
アロンソがチームの空気を最悪にしてたのも事実だし
レッドブルの技術力を見てホンダが本気で焦って取り組みだしたのも事実

564名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:59:05.67ID:334ASODd0
ワールドチャンピオンになってから10年経ったし
もう速い車に乗っても勝てないんじゃない?

565名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:59:33.54ID:JBvYEAzz0
ホンダに対してバッシングキャンペーンしてんだから当たり前

566名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 19:59:38.72ID:Q8F6NHGj0
2勝目したときに仕返ししたんだからもう許せばいいのに
あの頃急にホンダ叩きが激化したから違約金払いたくない枕に言わされたのかもしれんし

567名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:05:24.57ID:TUS7WZXK0
>>563
ギアボックスが怪しいけどマクラーレンが
試験させなかったんじゃなかった?
その経験踏まえてレッドブルとかうまくやってる

568名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:06:07.52ID:kFFNygBs0
>>455
おかげでスズキが漁夫の利を得た訳でw

569名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:08:28.30ID:Eyz0exdF0
新井のおかげで最初から混迷を極めた
あんなホラ吹きが責任者なら疑いたくもなる

570名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:11:58.82ID:+1ItTFNw0
>>499
本田宗一郎だったら即刻出禁
セナはホンダとマシン開発も一緒にやったが
アロンソは座るだけ
器が大きいとか世界相手にしたら
ただのお人好しだってことにいい加減気付け
アロンソでなきゃ勝てないわけじゃないんだよ

571名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:14:28.01ID:wspNIGCA0
そもそおインディ500ていうカテゴリーでホンダは結果を出したことあるの?

572名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:22:06.21ID:8SB2A/QD0
去年予選落ちしたくせに、まだやるつもりか

573名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:26:50.85ID:ns92Pqy60
>>571
2003年に参戦して以来17年で12勝

574名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:29:52.10ID:5ko3tp3t0
>>571
F1とはエンジンの捉え方の違うカテゴリーで、今現在はホンダとシボレーの二択。だから普通に優勝多数だし、数年前佐藤琢磨が優勝してるよ。むろんエンジンはホンダ

575名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:30:50.45ID:A8nZQ+M90
スリック50最高

576名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:32:21.13ID:nTl33LED0
>>7
テレビだってスポンサーがこいつ使うなってやつは外すだろ

577名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:34:25.22ID:gaTEsbhK0
ホンダが大人になって、アロンソ勝ったら、それはホンダの勝ちだと思う

578名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:37:50.21ID:CUuTFu100
状況全然ちげーくね?

F1のホンダは参戦復帰してまだまだ途上だった時にアロンソは乗ってただけで
インディの方のホンダはすでに結果を出してる状況だから、アロンソが文句言うこともないだろ

それだけでなく
F1とインディのホンダは全く別チームじゃねーの?

579名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:38:53.59ID:lMzl0vRY0
>>554
赤く染まったポッキー咥えろよw

580名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:42:02.34ID:IIroWlj60
>>511
おい、こら笑

581名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:48:27.67ID:XqNP3sL40
>>578
チームは別だが、会社は同じ
当然だろ

582名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:48:49.30ID:/JfMqVfz0
ロッシみたいになればいいね

583名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:50:10.02ID:9e9zJnZo0
アロンソはシボレー陣営からは門前払い食らってんの?
琢磨ファンでホンダには頑張って欲しいが自分で乗るなら絶対にシボレー選ぶわ

584名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:51:11.72ID:VjRfMSte0
ホンダもアロンソなくても勝てたんだから
アロンソもやれるさ

585名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:52:31.77ID:zMwcVRE+0
>>583
食らってない

586名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:52:47.03ID:E8p9FLsO0
>>499
こういうのが虎の威を借る狐つてのか
少なくとも虎の子になってから言えよ

587名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:53:52.55ID:zMwcVRE+0
>>578
会社が違うけど、ホンダの上層部がNG出してるとか

588名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 20:57:04.87ID:R4mM19SZ0
佐藤琢磨「F1とは違うのだよ!F1とは」

589名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:01:20.24ID:Ljsegxji0
>>577
「トヨタのエンジンだったらこんなに苦労しなくて済んだのに。」

590名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:03:49.05ID:BrBr0/hI0
本当はスポンサーが集まらなかったからなのに、HONDAのせいにしてるんだろw
アンドレッティーが言ってたじゃん、スポンサーの反応が鈍いから難しいと・・・

591名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:04:29.07ID:JJL24IGt0
貴重なキャリアを糞エンジンでつぶしたのは事実だからな
スペイン市場のためにも乗せるだろ

592名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:05:26.20ID:ngo6IdkR0
マクラーレンといっしょにホンダだけをボロカス言ってたアロンソが、どのツラ下げて言ってるんだろう
マクラーレンもホンダもボロカス言ってたならわかるけど
ホンダは絶対乗せたらいけない
なめられる

593名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:07:10.76ID:b+85eWmx0
当時のホンダのエンジンも悪かったがその後別シャシーのホンダが勝ち始めてマクラーレンのシャシーの糞さが浮き彫りになった。

594名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:07:26.50ID:zqXlSoPQ0
エンジン提供するにはまだ時期がはやすぎる
アロンソはホンダへのリスペクトがなさすぎる

595名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:08:05.98ID:7FrHU4lL0
確かに全部ホンダのせいにされてたな

596名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:08:10.24ID:BrBr0/hI0
そもそも考えてごらん、アロンソほどの逸材が他チームから一切オファーが来ないんだよ?おかしくね?w
アンドレッティーだってアロンソを乗せたいわけじゃ無いんだよ、インディー協会が話題作りになるからアロンソを乗せたがってるだけだから

597名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:08:14.50ID:KH1pGEjD0
憧れの毛唐に乗ってもらえるんだからジャップは泣いて喜べよ

598名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:11:23.24ID:B0DgeBp20
モータースポーツは自分の車を手に入れるところから勝負は始まっているみたいなことを聞いたことがある
アロンソはそれに失敗しただけ

599名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:11:50.53ID:ngo6IdkR0
当時、調子に乗ってマクラーレンと一緒にホンダをボロカス言ってた悔しさは忘れない
乗せない理由聞かれたら「アロンソは我々の望むレベルにない」とでも言ってやれ

600名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:12:15.49ID:HeTQoFDF0
>>1
ホンダを全面的に支持する

601名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:14:26.12ID:wFyF9zbl0
オレなら「ホンダは朝鮮企業かよ、まともなエンジンもつくれない」って言ってたな

602名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:16:19.35ID:MBUT2dgD0
>>601
お前の言葉なんて誰も聞いちゃくれないよw

603名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:20:08.94ID:mE2JTmGP0
公開されてる無線通信って知ってるんだし
公には言ってないって屁理屈は通用せんよな

604名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:20:52.64ID:/9CdfWIg0
>>599
F1辞めてから
ル・マン24時間総合優勝、FIA 世界耐久選手権LMP1ドライバーチャンピオン、デイトナ24時間総合優勝
などの結果残しているアロンソに「アロンソは我々の望むレベルにない」
とか言ったらホンダが全世界から笑われる

605名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:24:04.78ID:tJvhJPgM0
>>583
アロンソがシーズンフル参戦すりゃ乗せるチームあるけど
都合よくINDY500のみ乗りたいとかはないよって話でしょ

606名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:26:25.10ID:fYebol2d0
当時は言われてもしゃあなしだったやん
これはスマートな対応ではないなホンダ

607名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:27:10.74ID:r47Xz5Yy0
>>601
ジャック・ブラバム「『また壊れたぞ、この香港エンジンめ!』とメカニックを怒鳴りつけたワシは許されたぞ。やっぱり人徳の差じゃなW」

608名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:27:21.68ID:7SA0mvnU0
最後ホンダのことをボロカスに言ってたよな?
そんなのホンダも面白くないだろうな。

609名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:30:15.22ID:UujN+NHf0
このクラスのドライバーになると負けず嫌いの度合いが半端無いからな。
一発の速さはセナにも匹敵するから、
できればまたF1乗って欲しい

610名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:31:42.45ID:XqNP3sL40
>>606
スマートも何も、なんでボロカス言われてヘコヘコせなあかんの

611名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:32:07.31ID:tyyCUO2v0
全部ホンダのせいにして追い出したあと焼きベーグル経て、F1から追い出されたアロンソ
今さらホンダに土下座できるかね

612名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:33:43.73ID:+MW/6O0U0
そういう問題じゃなくて、
今のアロンソはトヨタ系だからだと思う

613名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:33:57.08ID:d+WSwT1W0
GP2の恨み?

614名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:34:40.03ID:fYebol2d0
>>610
これまでホンダエンジン使ってたチームにいつも通り供給するのがへこへこなの?
なんなのそのプライド

615名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:36:25.14ID:3q3pd5vM0
実際その時のホンダはダメだったんだし
もっと大人になろうよ

616名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:37:42.87ID:d+WSwT1W0
ホンダもフェルスタッペンのお陰で優勝しただけやし、来年以降どうなることやら

617名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:39:53.26ID:7pVPs4Us0
GP2エンジン絶叫は2年目の鈴鹿だしアロンソはあれでも相当我慢していたよ
コーナーで抑えてもストレートで簡単に抜かれりゃストレス溜まるだろ
マクラーレンも勿論だが3年掛けて戦えるエンジンを提供出来なかったホンダもやっぱり悪い

618名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:40:24.14ID:58/gj4RF0
>>615
エンジンだけじゃなくシャーシも糞だったのに全てホンダのせいにしたアロンソも大人の対応じゃなかったよね

619名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:43:20.87ID:7eO91xD/0
アロンソってのはチョンみたいな奴だな。

620名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:43:44.60ID:XqNP3sL40
>>614
バカな奴には分からない
せいぜい泣いてればいい

621名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:46:21.90ID:fYebol2d0
>>620
練りに練って捻りだしたレスだそれかよガッカリだわ

622名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:48:25.71ID:zG3FREt60
口は災いの元

623名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:48:50.50ID:MxdaOJjD0
ハミちんとモメて枕一年でやめたあたりからキャリアの歯車狂ったな

624名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:53:40.72ID:gSvpgixV0
「クラッシュゲート事件」で検索、検索

625名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:54:21.78ID:Zf6TRxX90
>>617
我慢してたのはアロンソだけじゃない
その言動に我慢してたホンダの立場もあるのでは

626名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:56:59.86ID:ngo6IdkR0
>>604
皮肉だろ

627名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 21:58:46.73ID:7pVPs4Us0
>>625
言わんとすることは分かるが元チャンプで実績もあるアロンソと結果を出せないホンダと同列に語るのは俺は違うと思う

628名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 22:03:57.28ID:gWIBy/bd0
3年目の開幕戦ではホンダスタッフがマクラーレン側のスタッフに朝の挨拶さえ無視されてたらしいから相当な状況だったんだろ。

629名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 22:08:12.14ID:XqNP3sL40
>>627
どんな立場であろうと、ボロカスに言われた相手はそれを忘れないよ
乗せてもらえなくて当然

630名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 22:11:40.00ID:cUIHONMG0
ホンダのエンジンが駄目だったのは明白だけど、改善の障壁になってたのがマクラーレンそしてアロンソであったことも事実
さらにアロンソの給料を肩代わりしていたにも関わらず

631名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 22:13:59.38ID:ngo6IdkR0
>>627
マクラーレンに言わず、言いやすいホンダにだけボロカス言ってたのが公平?しょうがない??
金もめちゃくちゃ出してたのに?
契約したの自分だよ?

百歩譲って言われて当然だったとしたら、感情無視して配慮しろと??

大人と言うより、想像力が足りないと思うね

632名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 22:25:45.53ID:kFFNygBs0
>>554
中尾彬に対するヒロスエの答えかな!?

633名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 22:26:14.94ID:mDLhuC9G0
ホンダのケツの穴の小ささよ
gp2エンジンって言われても仕方ないPUだったろう当時

634名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 22:28:16.79ID:htW1MNX70
毎年45億アロンソに払ってクソミソに貶されて
ケツの穴が小さいとかねーよ
フェラやメルセデスで同じ事やったら翌週にはシート失ってる

635名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 22:32:59.81ID:tm2tTlp90
>>7
あるだろ
まっとうな契約だからこそある
拒否できない方がおかしい

636名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 22:33:08.61ID:e43eHrds0
当たり前だよね

637名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 22:35:58.05ID:sH6OEa4h0
アロンソの味方が全然居ないのが答えやんけ

638名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 22:37:28.01ID:ns92Pqy60
>>627
ホンダも元常勝エンジンメーカーだから対等です
さらにマクラーレンのメインスポンサーでもあったわけで本来マクもアロも文句なんて許されません

639名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 22:39:08.50ID:tm2tTlp90
>>609
俺もだ
この一件でどちらかを責めようとは思わない

640名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 22:42:25.78ID:ikvW5m000
オレがインディ盛り上げてやるからとペンスキーにケンカ売れよ。
アメリカで乗れるレースなくなるから

641名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 22:59:09.63ID:rc3oDsVv0
優勝したかったらペンスキーに靡く方が早いのにな
元チャンプだぜーって

642名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 23:04:41.65ID:Um8o81SG0
トヨタファンとして思ったのは
スーパーシーズン2度目のル・マンで7号車があんな形で優勝を逃して
連覇した8号車の一貴とブエミが泣いてるのに
ル・マン連覇とWECチャンピオンになってまず喜んでたアロンソを見てチームプレイ出来ねぇんだなと
シーズンを通してコーヒー運んだりチームプレイをしてたんだけどね
ダカールでは自分でスパナもってちゃんと走りきったからちょっと見直したけど

まあホンダファンじゃないからアロンソ絶許ではないけど
WECには速さ以外もたらすものがなかったな

643名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 23:06:39.71ID:BsAMF+1J0
あれ言っただけならまだあれだけど、勝手にリタイアしたりシャシー側のトラブルも全部ホンダのせいにしたからな。

今後の人生でホンダと関わることはあり得ないだろうな。

644名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 23:10:01.39ID:ikvW5m000
今、インディアナポリス スピードウェーは、ペンスキーの持ち物になったはず。
頼むならペンスキー一択だろ?
絶対YESとは言わねーだろうけど。
そもそもシリーズをなめすぎ

645名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 23:11:21.73ID:GL9UXT7R0
口は災いの元って言うけどほんとだよな
親方日の丸で勘違いした知人の公務員が昔飛ばされたな

646名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 23:12:57.16ID:fwpn6jJa0
つか、単純に席が無いってだけだろ
今頃になって言ったってどうしようもない

647名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 23:17:52.14ID:2ycX0meo0
まぁF1の件だけじゃないからな

F1でホンダエンジンをディスりまくる

同時期にルマンのトヨタシートの確保決定→ルマン優勝

ダカールラリー(WRC)でもトヨタから参戦

ちょっとね、トヨタ色が強すぎてホンダが拒否って当然
むしろトヨタのシートが欲しかったからホンダをディスってた可能性さえある

648名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 23:23:25.62ID:xJlXKk+60
レンタカー位に思ってるんじゃないの?

649名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 23:24:33.86ID:hA6WLMC50
落ちぶれるのも早いな。バトンなんか今やスーパーGTだぞ。

650名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 23:36:36.66ID:eLvLi3wf0
>>649
チャンピオンになった人が他カテに行くことは
落ちぶれではなく、老後、余生と言う

651名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 23:39:22.34ID:htW1MNX70
バトンみたいにF1でチャンピオンになって大きな事故に合う事もなく
キャリアを十分謳歌し余生でSGT乗ってウン億貰って楽しめりゃ
十分だろうに

652名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 23:40:44.71ID:iYIXOs5B0
これでヘコヘコエンジン供給しないホンダが何か日本らしくなくて良い

653名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 23:44:58.65ID:UQ1gFKrT0
>>651
「上がり」だよな
昔はチャンピオンになったらさっさと足を洗う人もけっこういたように思う
ロズベルグなんか親子でそうだよな

654名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 23:51:18.66ID:zEZZJd5+0
まさか自分がなんて言ったのか忘れてないよな
言ったこと、やったことはいつか自分に返ってくるんだよ

655名無しさん@恐縮です2020/02/04(火) 23:59:13.21ID:htW1MNX70
上で誰かも言ってるが話題になったGP2発言より
保身の為に虚言やリタイアしちゃった事の方が大きい
あとはトヨタ色が強くなったこと

>>653
そういやKKもあっさり辞めたっけ

656名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 00:08:15.01ID:E5n9z3Le0
10年契約だけど途中で別れたくてボロクソ言って嫌がらせまでして
お望み通りにホンダと縁を切れたんじゃん

それはF1だけとか枕だけのことだとか都合のいい話は通用しないってことよ
ホンダのブランドイメージは切り離せるものじゃなく全体に影響するんだから

657名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 00:13:10.44ID:ZX7Pqc0G0
GP2エンジンだけでなく公式発言でも文句言ってなかったっけ?

658名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 00:14:27.39ID:4rA4nq7a0
>>657
あらゆるところで文句だらけだったよ
マクラーレンの首脳と一緒になって

659名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 00:15:43.58ID:KIpuZbEt0
話題づくりができればビジネスとしても美味しいからワンモアチャンスと思ったらまた裏切りに

660名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 00:28:48.53ID:pSC63IER0
>>237
>>299
日本語力が壊滅的

661名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 00:31:38.22ID:2qN3YpMJ0
ホンダだけじゃなく
メルセデス、レッドブル、フェラーリのトップチームが全てアロンソ要らないと言ってるのが現実。

662名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 00:34:30.74ID:UG+3s5EY0
鈴鹿で言っちゃったのか

663名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 00:36:10.67ID:pSC63IER0
>>554
今日は私赤い日だからフェラーリだけで良いかしら?

664名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 00:36:16.19ID:JV7ny+jF0
ケジメなさいあなた

665名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 00:44:48.05ID:quNR4lzR0
アロンソのトリプルクラウンをホンダが後押しするわけが無い
その時々に態度を変える女々しいスペイン人

666名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 01:09:59.64ID:mRxSdu7I0
結局勝てるマシンないとどうしようもないもんなモータースポーツって

667名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 01:27:08.32ID:Fqg+wb7G0
G2Pエンジンは要らないんだろ

668名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 01:33:18.25ID:nAm1YzY10
ホンダの対応も酷いが
ホンダファンも相当気持ち悪い

669名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 01:48:43.66ID:AC6YmrFD0
ガセっぽい感じ

670名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 02:15:19.86ID:aZZ3YE6R0
>>555
ペンスキーはロジャー・ペンスキーが気に行った奴しかドライバーになれないし
アロンソみたいなのは嫌いな部類

671名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 02:54:51.04ID:oD5X8ME40
Mecachrome GP2 V8の方が信頼性は高かったろ。ホンダPUと一緒にするのは
メカクロームに失礼。

672名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 03:58:09.73ID:yAkdyus50
これが実話なら、ホンダを見直すわ
外人に不満を表せれないのが日本人の典型だけど、貶められた仕返しに
こういう凛とした態度できるのは良いことだ

673名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 04:06:13.49ID:oTtm9nRk0
>>17
枕の排熱クソシャシーで80%くらいのパワーしか出せなかった

674名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 04:31:57.55ID:0E602LS40
アロンソってトヨタでしょ?
舌禍事件以前にそこが問題じゃね?

675名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 04:38:45.91ID:QtARa9400
ホンダ嫌いだけどこの件は擁護する

676名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 04:41:04.65ID:Lp494GYR0
パワーがなけりゃ、ウイングをねかせりゃいいのに
いいシャッシーと腕があれば、トップ争いぐらい出来るだろに ・・・

677名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 04:43:03.75ID:Bk/mnGXc0
ところで、二輪のホンダはスペイン人サマサマ。
ちなみに昔、ホンダをディスったワークスのイタリア人選手、
何年かしてサテライトチームの候補になった時、ホンダが却下。

678名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 04:45:04.57ID:4FZneNea0
勝てる見込みがないと
わざとオーバーレブさせてエンジン壊す奴なんか乗せられないわな

679名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 05:33:01.57ID:QkQDrPB40
あの時のF1のエンジン供給してやればいい

680名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 05:36:41.16ID:oD5X8ME40
>マクラーレン・ホンダ、合計105グリッド降格が決定

http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?page=news/sp/body&no=91974

681名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 05:42:25.01ID:soTQdw1e0
あの発言だけじゃないだろう
一緒に仕事をしたいと思わない人間性ってあるよね

682名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 05:56:02.64ID:20rgGy2S0
2013と2014年のマクラーレンってバトン+新人みたいに金かからないドライバー布陣で
2015年とかホンダ再参入でマシンとPUの熟成に時間かかるのに
ホンダから金くるからって、元チャンピオン二人とかTOPチームでも扱い面倒なの揃えてしまったんだろう?

683名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 05:58:21.05ID:v1LMgcuD0
>>671
GP2無線は信頼性に対する発言ではないだろ
頭大丈夫か?

684名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:03:21.43ID:0E602LS40
この時期にエンジン1丁って遅くね?
普通にお断り案件じゃね?
まあアロンソ?お断りなのは変わらないだろうけど

685名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:10:27.84ID:CkyNvbYJ0
>>1
アロンソは「全日本F2でホンダエンジンを使うことになったからやめさせてくれ」と日産に契約金を現金で返そうとした星野一樹御大を見習えw

686名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:13:20.61ID:BMmHsWy+0
ホンダも大人気ない良い思いさせてホンダのエンジンが最高だって言わせてやれよ
日本人だっていうのに情けないホンダはクソすぎるこんなやり方日本人じゃ無い

687名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:15:22.05ID:oD5X8ME40
>>683
GP2 エンジンは600馬力以上あるからな。デプロイ切れしたホンダPUでは
GP2エンジンよりパワーない。その上信頼性もない。
>ICE単体で600馬力

https://formula1-data.com/glossary/car/body/power-unit
https://en.wikipedia.org/wiki/Mecachrome_V8108_GP2_V8

688名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:16:53.01ID:K1I63IlZ0
そりゃそーだわ

689名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:17:46.37ID:oD5X8ME40
つまりエンジンとして極めて低性能かつ低品質なんだからドライバーにバカにされて
当たり前。

690名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:22:00.02ID:oD5X8ME40
>>683
普通はパワーと耐久性・信頼性とはトレードオフの関係なんだからな。
両方酷いってどういう事だꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ
メルセデスのは両方優れてたからな。

691名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:22:12.16ID:l45Uu9750
アロンソはそんなホンダから金貰ってたんだよなつまり大切なスポンサーでもあった訳だ

692名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:22:42.11ID:VVlRjvCm0
もしホンダが「勝てないのはドライバーが酷過ぎるから」
「彼はGP2レベルのドライバーだ」ってたとえオフィシャル発言でなくても
酷評したらアロンソはホンダを許せたかね?
そういうことだ

693名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:23:06.11ID:K2f3r78P0
>>668
お前の汚いヅラよりはマシ

694名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:25:45.95ID:K2f3r78P0
>>686
お前が日本人じゃねーだろ
クソでも食ってろ

695名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:28:34.19ID:BMmHsWy+0
>>694
はっ?普通に日本人ですけど?
お前の書き込みの方が日本人とは思え無いね

696名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:30:06.07ID:yllsSzE/0
アロンソって顔デカいよな
日本人みたいなデカさ

697名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:33:51.32ID:xCkQVonS0
ここでホンダがエンジンの番号に特別にGP2を入れたエンジン作ってアロンソに供給するイギリス人みたいなことしたら評価する

698名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:34:25.99ID:t29bBhex0
今年からINDYの運営はペンスキーグループになった
ロジャーペンスキーはアロンソみたいなドライバーは嫌い
HONDAよりペンスキーの力が働いてそう

699名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:43:53.16ID:UyyjXEv10
GP2! GP2!

700名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:47:54.26ID:x3nleJEB0
馬鹿にした相手が自分より強い立場になったら
すり寄ってくる奴いるな

701名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:47:57.87ID:ozz6KU8s0
18年にマクラーレンがホンダを切った後も
アロンソは「これ(ルノー)で戦える」とか「トロロッソが6位以内に入ったら拍手してやる」とか
ずっとホンダをディスってたしな
そのうちアロンソも「マクラーレン・ルノー」も遅いことが分かって黙ったがw
こんなヤツと二度と組みたくないだろ

702名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:51:08.95ID:WGvy8cTE0
どうせ遅いとなったら「インディ・ライツ!インディ・ライツ!」と罵倒するに決まってる

703名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:52:06.77ID:wiJNaN610
替わりに5年間ノートやタントに乗ってインスタでユーチューブで宣伝する契約でいいじゅない

704名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:57:22.85ID:Je5rASJ/0
>>1
> ホンダがアロンソの乗る
インディカーマシンに自分たちのエンジンを搭載することを拒否したと考えられている。

アロンソがシートを確保出来るかどうかもホンダがエンジンを供給するかどうかもまだ確定じゃないんだろ?何だよこの妄想記事

705名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 06:57:52.17ID:WGvy8cTE0
たとえ今後AASがシェビー陣営に寝返えることになるかもしれなくても アロンソとは関わらない方が良い

706名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:03:49.82ID:qsclxOta0
年齢から言ってこんな挑戦に付き合う必要は無いわな

707名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:13:15.24ID:2gz+js140
F1ドライバーってスポーツマンというよりは政治家なんだよなやってることが
これも駆け引きの一環なんでしょ、どうせ

708名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:21:46.47ID:fxE2pBIQ0
>>651
バトンはラッキーな人生だよね
腕も1.5流でチャンピオンの器でもなかった凡ドライバーなのにあの日あの時ブラウンGPのチートマシンをゲットしてF1王者になれたもんなぁ
そういえばあのブラウンの鬼速マシンも結果的にメルセデスに手柄持っていかれたけどシャシーはホンダが作った物だったんだよなぁ…アレは日本人として今でも悔しいわ
それなりにまともなPU作れるようになったしまたシャシーも製作してオールホンダのF1が見てみたいね

709名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:22:23.70ID:MpXNBprcO
>>73
ルノーもフェラーリもマクラーレンも、アロンソがいると下り坂になるの不思議だよな
なんか理由あるんだろうか

710名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:27:05.38ID:fxE2pBIQ0
>>671
久しぶりにメカクロームって聞いたから軽く調べたら今もF2かF3だかでワンメイクエンジン供給してんだね
昔アジアテックってエンジンあったけどあれメーカーどこなん?

711名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:31:52.51ID:t1uGZ70U0
F1みたいに目まぐるしく変わる規制の多いカテゴリーはホンダ向きではないよ
バイクもインディもホンダが無双してるし
米国では航空産業プライベートジェット機部門でもホンダブームが来てる
これが現実
実は落ち目日産がホンダとグループを組む話が出てる
ルノーが苦しくて時期に日産株を手放す

712名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:48:03.62ID:3HsL1Xm80
>>219
本田宗一郎なら関わっちゃいけない人の線引きはハッキリしてるからなまずない

713名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:49:33.11ID:nAm1YzY10
>>712
本人より本田宗一郎に詳しい人きたこれ

714名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:52:58.83ID:fxE2pBIQ0
>>712惣一郎さんハウスッ!

715名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:00:45.19ID:sPBT9dlK0
「ああいうことは言うべきではなかったかもしれない。だけど、僕はあれをテレビの前、あるいは記者会見で
言ったわけじゃないよ」

「僕が経験したのと同じことを現在のトップドライバーたちが経験したら、彼らが何と言うか、僕には
想像できないよ」


これがまた怒りを増幅させてるw アロンソって相当馬鹿だろ

716名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:04:47.75ID:LWf8oP+J0
>>708
ハミルトンと3年間チームメイトでポイント上回ったドライバーが1.5流なわけないだろ

717名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:07:15.74ID:t1uGZ70U0
>>716
全員が同じマシンに乗ったらゴミだと分かるだろう

718名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:12:47.60ID:LWf8oP+J0
バトンはアロンソにも同じマシンで勝ってるしゴミだらけだなw

719名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:15:40.03ID:oD5X8ME40
ガチとは限らないからな、アロンソ>ハミルトン はあってもバトン>アロンソ は
ないだろうな。

720名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:18:10.33ID:Ov7rA26j0
>>686
ホンダさん「それはごもっともだが俺の考えは違った」

721名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:19:12.66ID:LWf8oP+J0
ガチとは限らないw

722名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:20:04.94ID:4FZneNea0
韓国人とは関わるなと宗一郎が言っていたのに
社内は韓国人だらけになってしまった

723名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:23:05.32ID:ozz6KU8s0
トヨタもアロンソとは縁を切った方が得策だと思うけどねw

724名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:24:26.50ID:wZcBBioh0
わろた

725名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:27:04.14ID:oD5X8ME40
>>721
F1をガチだと思ってるの?ニワカかよ笑

726名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:31:31.82ID:LWf8oP+J0
つうかアロンソはルーキーのハミルトンに負けてるし
ハミルトンより上はありえないよw

727名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:39:49.98ID:oD5X8ME40
ハミルトンって2007年のヨーロッパGPでクレーンで吊られてレース復帰してたろ。

728名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:43:09.20ID:w7745t8V0
10年近く参戦してトヨタは1勝もできなかったわけだからな
世界のトヨタがやで
でもホンダは参戦撤退を繰り返すから褒めていいのか悪いのか

729名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:43:14.19ID:LWf8oP+J0
そのレースはハミルトンはノーポイントだしアロンソが負けたことには変わりないよw

730名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:55:24.11ID:fxE2pBIQ0
アロンソ様なんでこうなったんだろう…
昔F1をつまらないものにしてた常勝シューマッハ、それをマイルドセブンの鎧を纏いし若き英雄アロンソが颯爽と現れて完膚なきまでにボコッた時日本人は熱狂してたやん
日本GPを勝った時なんて親日ガチオタアロンソ様がマシンの上でギニュー特戦隊のポーズをしてくれて日本人は総失禁だったやん

731名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:56:21.56ID:oD5X8ME40
>>729
アホかよ、それだけ贔屓してたってことだろうが。
つーかワイはあの頃のF1見ていてあまりに馬鹿らしいから一旦F1見るのやめたわ。
あんなの見ていてガチと思える節穴度は傑出して素晴らしいね。

732名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 08:59:21.83ID:LWf8oP+J0
チームメイトクラッシュさせてまで勝つようなドライバーよりマシだよw

733名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:01:29.74ID:KGFa1WWS0
>>728
景気無関係で続けているのはフェラーリだけだからな
そりゃ忖度も(r

734名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:03:14.46ID:WCup+ilN0
数年前にあれだけボロッカスに言ってたんだからしゃーないわなw

735名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:03:37.26ID:oD5X8ME40
ハミルトンが自分でエンジン停めて順位操作してたこともあったな。
あきれるけど、それよりその事を指摘しない?あるいは本当に気付いてないのが
モタスポヲタだからな。
アホにも限度がある。

736名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:04:30.55ID:Tp+rS7tJ0
>>686
でたw
ナメられるだけなのに。

737名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:04:54.23ID:uhYLoskf0
アロンソヲタって基地外みたいなやつしかいないのな

738名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:07:05.29ID:WCS6tv9S0
そもそもホンダ云々以前に
勝ちたいレースだけ出たい
勝てるクルマじゃないと嫌だ
とか言ってるバカを相手にする必要はない

739名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:08:37.31ID:oD5X8ME40
>>732
それもF1ヤオの証拠だろ。あれがブリアトーレの独断なわけないだろ。
台本の一部に過ぎないな。ピケ父も長くF1に居たんだから当然知ってんだから。

740名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:09:26.26ID:IoC52D5B0
>>676
パワーないエンジンなのにウイング立てなきゃならんって
どんだけ糞シャシーなんだとしか思えんかったわ

741名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:10:03.26ID:0E602LS40
>>738
勝てるとこには軒並みスルーされてるしな

742名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:13:01.45ID:paMOHsrO0
>>739
わかったからモタスポ板から出てくるなよ

743名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:14:06.55ID:x2Q+v7MR0
>>15
これww

744名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:14:24.73ID:BMmHsWy+0
>>736
なんで最高のエンジンに乗せてやって舐められるのw?
お前人間としてものの考え方を改めた方が良いよ

745名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:19:01.81ID:qGbCcZUT0
ホンダみたいな企業が何のためにレースやってるのか考えたらアロンソはガキ過ぎた
これはしょうがない

746名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:23:57.60ID:YpFQL/hk0
ホンダだけじゃなく
フェラーリもメルセデスもレッドブルも
アロンソは要らないと言ってるからな。
自分の思い通りにならなかったら
企業イメージをボロボロにしようとする奴なんて
誰も雇いたくないよ。

747名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:24:48.45ID:J+OMezxf0
昔のホンダならさらっと最高のエンジンでアロンソの口から感謝の言葉を言わせたと思う。

748名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:25:39.80ID:LqZFGkVL0
いずれF1に復帰したいそうだが今のところ主要チーム全てから拒否されてる
実力あっても性格に問題がありすぎる

749名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:33:09.17ID:KGFa1WWS0
>>735
チーム戦なんだから当然、チーム内で競って接触するほうがアフォのやること

750名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:33:21.51ID:oD5X8ME40
>>742
お前の指図は受けんわ、Shine!

751名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:34:21.71ID:t7YOXZK/0
アロンソの記事からチーム鼓舞するって見たことないよな

752名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:45:56.36ID:ke7JdYwT0
アロンソは開発能力のない生粋のドライバーだから
自分の車が遅い原因が、車体にあるのかエンジンにあるのかすら見極められない

当時は一般にマクラーレンの車体に問題があるとの定評はなかったし、
当時の(後で解雇された)マクラーレンの現場代表がウソばっかりついてたから、
アロンソは遅い原因がエンジンだけにあると完全に思い込んでいて、あの発言となった

だが、当時のホンダエンジンが相当クソだったのも事実

昔からホンダのF1エンジンは若手の修行の場とされていて、
超ベテランが助っ人したりしない慣習だが、
現在のF1エンジンは複雑化しているから、最初からもっとベテランが担当するべきだった

若手が長期間苦労していた問題を、
後にホンダジェット用エンジンの開発担当者が助っ人に入った途端に解決した
というケースもあった

753名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:02:04.80ID:ZzszNSy40
>>744
それでなめられる理由が分からない奴はアカン奴だぞ

754名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:04:42.94ID:YpFQL/hk0
5年前の既出すぎる話を今さらタラタラ綴ってるやつなんなの

755名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:17:51.36ID:AxYnqMpa0
勝てないのはホンダのせいでマクラーレンのシャシーはナンバー1って言ってたけどエンジンルノーに変えても遅かったな

756名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:25:43.48ID:aiXbel2u0
アホンシンの皆様 巣にお帰り下さい

757名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:28:53.47ID:ytcT46yi0
ただマクラーレンがクソなだけなのに、ホンダのせいにしたからな、あのゴミ

758■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 10:32:40.29ID:sbiyiwrn0
>>349

 あれ、機械工学では常識レベルの問題点だった。 

 昔、モーターファン誌に執筆していた兼坂弘が
 直列六気筒の難題点として、ロングシャフトの
 すりこぎ運動を指摘していた記憶があるわ。
 まんま、この指摘通りの問題点だった。

 アロンソの苦言に耳を貸していなかったことの証拠だな。
 感情論に走るエンジニア集団 wwww

 チョンに染まってきてるだけのことあるわ、ホンダ。
 

759名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:37:11.87ID:xlmF1PFJ0
もうシボレーに絞れ

760名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:44:39.18ID:6uMiMwuU0
>>643
逆にルノーになってからは、明らかにPUがぶっ壊れてリタイアなのにギアボックス・ギアボックスしか言わなくなったw

761名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:45:34.27ID:BMmHsWy+0
>>753
それで舐めて来るやつは人間的にあかん奴だよチョンとかw

762名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:47:37.11ID:dnWrlagJ0
インディカーにフル参戦もしないで、500だけ勝てばそれでいい、みたいな発想がもうダメだって

763名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:51:21.79ID:8EFr7WUJ0
>>730
アロンソを叩きたいだけ
気に入らないレスまでしつこく叩く最近の悪い風潮

764名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 11:01:08.42ID:6uMiMwuU0
そもそも、アロンソのわがままでマクラーレンが今年からフル参戦するんだから乗れよwww

765名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 11:17:14.32ID:vtqv+Vdz0
大体マクラーレンはホンダエンジンとセナのおかげで黄金時代作った癖にな
文句有っても恩を仇で返す行為は日本人が一番嫌う
更に二期撤退前はセナと最強ホンダエンジンでもウィリアムズにほぼ勝てない糞シャシー作ってた癖に

766名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 11:21:02.30ID:N9GO+T2N0
>>762
なんで?

767名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 11:44:46.37ID:ke7JdYwT0
>>758
いやいや、シャフトが長くなると急激に問題が大きくなることは、
当然、ホンダのペーペーの若手エンジニアもじゅうじゅう知ってるよ

それを知っていたからといって、
あの、超ロングなターボチャージャーのシャフトの振動問題が
解決できるわけではない
あれは、その道の専門家の助けを早めに借りるべきだった


それにクランクシャフトは剛性が構造上極めて低い
それとターボチャージャーのシャフトとは問題の解決の仕方が全然違う

768名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 11:50:00.83ID:20rgGy2S0
去年のインディの予選落ちの負け方が
練習走行でクラッシュして、予備の車が塗装がちゃんとしてなかったので次の練習走行時間に走行出来ないとか
セットアップが決まらないから泣きの一手で上位チームからデータをもらったけど
単位を読み違えてたとか、嘘か本当か分からない話は面白かった

769名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 11:58:12.19ID:7rVHYuse0
>>697
ホンダからエンジニアに新井、長谷川両名を、メカニックにマクラーレン・ホンダ時代のメンバーを

770■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 11:59:36.52ID:sbiyiwrn0
>>767


 アホか、お前の主張は論理破綻、自己矛盾


 

771名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 12:00:29.53ID:t1uGZ70U0
>>752
ホンダは米国の航空産業に優秀な技術者を派遣してたからな
現在はプライベートジェット機で大成功してるだろ

772■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 12:06:46.30ID:sbiyiwrn0
>>767


 兼坂弘はその時、対策方法も論述していて、
 ホンダジェットのエンジニアと同様な事を言っていた。

 知っててやらないとか、ウッカリじゃなくキチガイなのか?

 

773■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 12:08:03.71ID:sbiyiwrn0
>>767


 知ってりゃ、自分で解決出来てるだろ、マヌケ。
 

 

774■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 12:09:09.57ID:sbiyiwrn0
>>767


 知っていても自力で解決できないバカなのか、

  ホンダが誇るF1エンジニア集団は。

 

775■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 12:11:31.58ID:sbiyiwrn0
>>767



 ロングシャフトの問題点は、 回転数/分 にも比例するんだよ、

  ど素人専門家 !!

 

 

776名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 12:16:06.49ID:SNZieiU+0
>>442
あれは土屋も日産の詐欺の被害者じゃん
ノーマルの広報車と自分のVスペでサーキット走ったらVスペが1秒以上遅い
調べてみたらノーマルと言いつつ広報車がいじくってて
試乗して自腹で買ったのにふざけんなよって話じゃん

777名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 12:16:37.90ID:NIsXXEVU0
インディ500は去年一昨年とシボレーが勝ってるから別にシボレーで困らんだろ

778名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 12:20:13.02ID:GNXNIaH60
>>237
こんなクソ汚い日本語が書ける事に感心すらするわ
ガチの知恵遅れか朝鮮人のどっちだお前?

779名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 12:25:47.79ID:6uMiMwuU0
>>768
インチとセンチを間違えちゃったテヘペロだもんなw

780名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 12:30:32.51ID:SNZieiU+0
>>686
勝ったら勝ったで
チームに感謝だけでホンダのホの字も言わねえぞ
コイツは

781名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 12:31:38.54ID:LoOUCWMaO
何処にでも不快な工作員は湧いてきますなw 汚しているだけ

782名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 12:34:29.61ID:XNrSpi3s0
GP2エンジン!ああああああー!の後に、500乗せただろ。
それより、トヨタでWEC出たのが気に入らなかったなんだろ。

783名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 12:38:34.95ID:+PPB7gAK0
>>782
それはない
別にホンダ専属ドラでもないし
カテゴリによって違うメーカーに乗るドラなんて普通にいる

784名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:06:08.02ID:EbNFjVIr0
>>766
現に乗せるチームひとつしかないじゃんw

785名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:06:33.54ID:oW2ipcF+0
モタスポ板みたらルノーPUのマクラーレンも大したことなかったのにルノーPU には文句いってないのがホンダが怒ってる原因かもてさ

786名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:07:29.27ID:EQCBF3HL0
>>777
だからスポット参戦なんていう甘い考えの奴を乗せたいチームがシボレー勢にはいないんだよw

787名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:08:19.44ID:BNtr9Yk10
>>785
ルノーとマクラーレンはエンジン批判しないと言う契約だった

788名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:08:59.85ID:f8P8H8LV0
アロンソに日本の全企業の取締役になってほしい
日本人経営者って無能だし

789名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:11:31.57ID:R3qbCpNI0
マクラーレンってルノーにも
クソ狭いとこに入るようにエンジン作れって言ってるの?

790名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:12:19.65ID:ae7vRrFc0
>>788
アロンソは経営者タイプじゃないだろ
それこそお前を取締役に置くのと、同レベルだと思うぞ

791名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:13:15.18ID:/Yc4V3vZ0
許してやれよ
マクラーレンは許さなくていいけど

792名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:15:16.44ID:KWQ5XS1s0
今度は間違いなくインディ・ライツエンジン呼ばわりされるのは目に見えてるからな

793名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:16:07.10ID:mKglb7jS0
マクラーレンのシャシーか良かった時代なんて有るのか
ずっとホンダやメルセデスのエンジンにおんぶに抱っこで勝ってたチームじゃね?

794名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:19:56.44ID:BNtr9Yk10
エンジンのおかげもそうだが
ラウダプロストセナハッキネンハミルトン
とその時代の傑出したドライバーでしかチャンピオン獲れない。

795名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:23:10.57ID:R3qbCpNI0
>>793
マンセル「狭くて乗れない」

796名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:26:43.64ID:+PPB7gAK0
>>789
カスタマーなんでマクラーレンがルノーに対して
こういうPUつくれって指図は基本できない
製造されるPUに対して適合するシャシーを造るだけ

797名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:27:24.45ID:AfoneAgk0
エリック・デブーリエの口車に乗せられたバカ

798名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:30:45.49ID:ZzszNSy40
>>761
アロンソなめてくるに決まってるだろ
なぜ分からないのかw

799名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:30:58.32ID:N04WVAA90
>>789
カスタマーがそんなこと言えるわけないやろ

800名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:32:04.04ID:eJN5/azx0
>>795
マンセルはデカすぎ

801名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:32:58.52ID:eJN5/azx0
>>761
マンセルが人間的にダメな奴なの知らないのこのスレでお前だけだぞ

802名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:33:23.37ID:N04WVAA90
今年のマクラーレン悪くなかったよ
アロンソもホンダもいないけど

803名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:40:27.22ID:ptkY8Y2P0
億単位の乗車券買えば乗れるかも

804名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:43:51.92ID:BMmHsWy+0
>>780
その時点でこいつの負けだしメディアはそれを許さ無いだろうw

805名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:45:47.22ID:BMmHsWy+0
>>798
舐められ無いエンジン作れよ

806名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:47:44.80ID:mJwWwv7f0
>>793
悪かったってわけでもないとは思うけどなあ

パワー自慢のエンジン載せて
高ドラッグをゴリ押してダウンフォースを得て
硬い脚で速い、というコンセプトだったってだけで

807名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:48:12.66ID:0E602LS40
>>777
勝てるチームにはアロンソ?いらねされてんだよ

808名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:49:58.46ID:20rgGy2S0
>>789
マクラーレンはカスタマーユーザーなので
ルノーワークス用に作られたPUに合わせるしかない

809名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:50:34.72ID:gBGvVvd00
>>802
マクラーレンって2013年から去年くらいの成績なら御の字のチームに落ちぶれてたのに
株主騙すために、ドライバーがアロンソでエンジンがホンダならチャンピオンになれる!とか吹きまくって
失敗したらエンジンが悪い!シャーシはNo1!とかやってたんだよな

810名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:53:59.12ID:mJwWwv7f0
>>805,798
少し勘違いしてる
アンドレッティはホンダがエンジンを供給している数あるチームの1つにすぎん

ほぼワークスでやってるF1とは訳が違う
舐めるとか舐めないとか以前に
あれこれ言える立場にない

811名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:53:59.66ID:btmZkrvU0
>>802
そもそもマクラーレンは in the rest of number 1(その他大勢の中でトップ)とか
言われるレベルのチームではないはずなので、、、

>>807
いらねぇというより「今頃言われても席がないよ、、」って具合かと

812名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 13:59:22.56ID:20rgGy2S0
>>811
昔のブラバムとかロータスとか過去の名チームでも落ちて解散・買収にあうとかあったし
今のウイリアムズもいつまでチームが持つかだしなーと

813名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:05:47.87ID:67mNX4SE0
もう仲の良いトヨタに泣き付いてエンジンを分けてもらえば?(笑)
ホンダは諦メロン

814名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:07:57.86ID:67mNX4SE0
>>775
きっしょwww

815名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:09:14.06ID:ke7JdYwT0
>>776
思い出したのは個人の頭の中だから仕方ないけど
本人が悪いか悪くないかの観点では全く事情が違う

816名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:10:49.21ID:ZA9bnu7M0
>>811
いや、ホンダと組む前からすでに今のポジションだったから。
ホンダと組んだから落ちぶれたと思ってる人多いけど。

817名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:11:04.04ID:E5n9z3Le0
フル参戦すると言えばペンスキーがシートくれるかもよ
シリーズをペンスキーが買収したしアロンソ参戦なら大きな話題づくりになるし
まあしかしオーバルは一歩間違うと簡単に死んだり再起不能な怪我したりするんで怖くてフル参戦はできないんだろうな

818名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:11:20.84ID:67mNX4SE0
>>776
土屋は自分で違法改造した32GT-Rを日産のディーラーに持ち込んで整備を断られ、逆ギレして自動車雑誌でそのディーラーの悪口の記事を書いてから大嫌いになった

819名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:13:51.02ID:btmZkrvU0
>>817
ペンスキーはカストロネベス>>>>>>>アロンソと言い切ってる

820名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:14:27.92ID:r4BZbDUA0
フェラーリ時代もチームと揉めてたし、性格がイマイチだったんだろうね。才能はあったのにね

821名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:14:28.51ID:67mNX4SE0
>>783
小林可夢偉とかもレースによってあちこちのメーカーに乗ってるしね
ようは人間的に信用出来るかって事でしょ

822名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:15:43.54ID:Il6X8hzi0
>>1
ホンダ2期でロータスにエンジン供給するって話になった時
ホンダの偉い人達は「1期の時にエンジン供給の予定がドタキャンされたんでロータスはダメだ」
って言って反対したけど、チャップマンが故人だってんで
何とか納得してもらったってのがあるから
言った本人には絶対供給しないだろ

823名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:20:13.86ID:z8gUh/FJ0
まあお互いに選ぶ権利はあるからどっちも文句は言えないね

824名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:25:09.68ID:E5n9z3Le0
フェルスタッペンもフェラーリインチキ発言でもう永久にフェラーリには乗れないかもしれないとか言われてるからな

>>819
今年のインディ500の4台目の話は知らないけど
今更もう一度エリオにフル参戦シート与えるわけないだろ

825名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:36:05.83ID:g3vnqTDj0
>>782
表向きには
今のアロンソはトヨタドライバーになってるから情報流出的な意味でちょっと…
ってことにはなってるな

実際には
F1の現場の人たちは「本当にGP2レベルだったしなあ」くらいに思ってるだろうけど
本社の特に営業、広報の人たちが我慢ならん、てところだろう

826名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:45:10.12ID:n3e1umYl0
レース屋ならレース馬鹿のアロンソ乗せてやれよ

827名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:53:03.35ID:91xFuqjc0
>>697
その金誰が出すんだよ。アロンソが出すなら作ってもいいと思うけど。

828名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:54:19.74ID:EJiMnlQK0
アロンソにデチューンしたエンジン供給しよ

829名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:59:14.62ID:vVmzMZLO0
>>789
1カスタマーがそんな要求をできる訳がない

830名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:12:38.18ID:kiUzGODE0
大企業のイメージを下げたんだから乗れなくて当たり前

831名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:16:20.72ID:67mNX4SE0
成績の振るわないドライバーがマシンのせいにするのはよくある事だから、アロンソのGP2発言だけが確執の原因ではないと思うわ
もっと他に裏で色々言ってホンダから信頼を失ってたんじゃないか?

832名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:21:23.24ID:Dizs1IsE0
>>93
A.J.フォイト < まずは、殴りかかった。
ポール・トレーシー < とりあえず、殴ってみた。

833名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:24:07.01ID:DyfVmGlG0
ドライバーがエンジンパワーを欲するのは至極当然、ハミルトンだってもっとパワーをくれと無線で言うことはある
が、アロンソはシャシーの事は一切批判せずHONDAだけを批判したから叩かれるのだよ
アロンソに言わせ放題にさせたマクラーレン首脳陣が無能なんだけどな
フェルスタッペンはルノー批判してたら首脳陣に怒られて「これ以上ルノーの事は言わないよ、怒られちゃうもん」と言ってたw

834名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:24:22.16ID:KI+WcFVq0
>>789
ホンダはワークスで無償提供だったルノーは有償で勝ってくるだけのカスタマーだから
ルノーに注文なんかつけられる立場にない。

で、ルノーを積んだ我々に弱点はなくなった!って冬のテストでホンダPUと同じ
PUに厳しい空力でマシン作った結果燃えまくってカウルに穴開けましたとさ。

835名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:25:36.92ID:KI+WcFVq0
>>793
ニューエイがいた時期は大失敗もあったけどシャシー良かったよ
壊れまくってたけど。

836名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:26:14.80ID:7avqB/KU0
当たり前だな

837名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:28:34.98ID:uyH6iuYd0
ルカ・モンテゼモロ(フェラーリ元会長)
「勝った時には、彼は満足する。しかし勝てなければ、それはチームの責任であり、彼は不満に思う。彼はミハエルやニキほど、チームに溶け込んでいなかったんだ。フェルナンド・アロンソがフェラーリでタイトルを獲れなかった理由のひとつは、アロンソの性格にあるよ。」

838■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 15:28:42.93ID:sbiyiwrn0
>>814


 失せろ、自演アホ

 

839名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:31:28.61ID:67mNX4SE0
両脚を失ったアレックス・ザナルディは未だにあちこちのメーカーのマシンに乗ってレースに出ている
いくら実力があっても人間性に問題がある奴は相手にされなくなる
まあ当然だわな

840名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:32:12.83ID:67mNX4SE0
>>838
キモwww

841■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 15:36:25.52ID:sbiyiwrn0
>>840
キモwwww

842名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:39:54.92ID:pDW3YAOv0
ペン介はインディではホンダのライバルだが、IMSAではホンダエンジン使ってたりして、ホンダとは良い関係を保ってる。
ホンダと揉めてまで、アロンソは乗せないよ。

843名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:40:00.89ID:FQebDP5v0
アロンソって車のことあんまりよくわかってないんじゃないかな?
根本的な原因がどこかとかあんまり理解せずにパワーないって喚いてるだけなんでしょ、ちょっとプロストに似てると思った

844名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:40:54.42ID:3HsL1Xm80
1番の原因は当時アロンソのギャラを負担してたのはホンダだからだろ
年俸30億も出してあの言われようじゃ2度とエンジン供給はしないだろ

845■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 15:42:44.05ID:sbiyiwrn0
 

 実際、プアエンジン、ぺーぺーエンジニアだったわけだが。

 

846名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:43:11.83ID:w78ob2nA0
今のF1マシンなんか車体でエンジンのデザインが決まることくらいアロンソも知ってるいるだろうに敢えてエンジンにケチつけたのにはそれ相応の覚悟があってのとだろ
まあもっともホンダはレッドブルと手を結んだら何故か上手くいってるけどな

847名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:44:07.47ID:6j/tBDDW0
>>779
アメリカあるある話w

848■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 15:44:32.55ID:sbiyiwrn0
>>846
ペーペーエンジニアのミスが修正されたからだよ。

849名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:45:11.68ID:FMuojHeA0
>>831
こんなエンジン今すぐゴミ箱に捨てろ

850名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:46:21.36ID:w78ob2nA0
>>848
なんでホンダはイルモアみたいにエンジン部門を丸ごと他から買い上げなかったの?

851■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 15:48:10.79ID:sbiyiwrn0
>>850
なんでそんな質問を俺にして来るんだ?
↓こいつが男か女か、お前に質問するようなもんだろ。

852名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:50:05.13ID:w78ob2nA0
>>851
あれ?マクラーレン側がホンダに対して言ってことだろ
自社開発に拘らず外部からベテランエンジニア(つまり外注できるところは外注しろ)を呼べって
そんな基本的な事実関係も知らないのか?

853■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 15:51:41.44ID:sbiyiwrn0
>>852
だから、なんで俺に質問するんだって聞いてるんだよ、 ボケ

854名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:52:20.65ID:w78ob2nA0
>>853
質問されて困るなら初めっから糞レスつけるなよ

855名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:52:27.19ID:ZH7Rr1lI0
>>783
しかしトヨタからデビューした小林可夢偉を
ホンダ復帰してから一度もF1で走らせない
更にF1やINDYで数十回クラッシュで損害与え続けた佐藤琢磨を使い続けた
ホンダはホンダ専ドラは糞でも使って他メーカーのドライバーは使わない忖度する会社

856■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 15:52:38.58ID:sbiyiwrn0
>>854

 ■■■■■
 バカチョン論法
 ■■■■■

 1.自分の罪や行為を相手になすりつける。主張をオウム返しする。
 2.ありもしないことや定かでないことを断言する。
 3.相手の考えを勝手に代弁して話を作る。
 4.得手勝手な状況や状態を独断的に述べて、結論付けようとする。
 5.主客を転倒させたり、起承転結を逆転させて、主観的な逆説を生み出す。
 6.重要な事実を黙殺して、自論だけを主張する。事実を曲解して主張する。
 7.自論の念押しに過ぎないような論法を使おうとする。
 8.論拠と結論が元も子もない状態にある。議論点や争点そのものを否定してくる。
 9.争点に不相応な他例や類例を持ち込んで、論点を勝手に広げる、歪める。
 10.言い分を失うと相手を揶揄し始める。
 11.論点をすり替えたり、他の論点で抗おうとする。
 12.論破された主張を何度も繰り返す。
 13.なんら、論拠や実例を示せない。結論だけの結論をクチにする。
  
 

857名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:55:00.89ID:g3vnqTDj0
>>846
ずっと同じもの使ってる訳じゃないしね

マクラ1年目、2年目(2015-2016)は
Vバンクの中にターボとコンプレッサーとMGU-Hを詰め込んだホンダの意欲作で大失敗

マクラ3年目(2017)は
メルセデス式に切り替えたけど何故か車に載せると壊れて決裂

子牛1年目(2018)は
昨年のをベースにゼロから作り直してトストはご満悦
翌年のためにグリッド降格上等でアプデを繰り返す

子牛2年目親牛1年目(2019)は
さらにゼロから作り直してホーナーもニッコリ
ターボ周りにはホンダジェットのアドバイスも入って故障知らず

と、毎年変わってんのよ

858名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:55:01.42ID:+PPB7gAK0
>>855
マクラーレンホンダのドライバーがアロンソだったというだけで
ホンダとアロンソは直接なんの関係もないだろ
何言ってんの?

859■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 15:55:03.22ID:sbiyiwrn0
>>854



 なんで俺に、 ⭕話の流れに関係のない質問⭕ をするんだよ。

 しどろもどろの 逃げ口上 するな、ボケ !!


 

860名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 15:56:07.14ID:CpwSBFM40
>>844ワークスPU貰いながらさらにメインスポンサー様なのに扱き下ろすなんて普通ないよねぇ日本は舐められてるなぁ 
マクラーレンとホンダが組んだ時もそれならばと楽天が名乗り出てくれて
「苦しいんでしょ?是非スポンサードさせて下さい!」と手を差しのべたらロンが
「誰あんた?俺が知らない企業とは組まないよ?一流のマクラーレンは一流の企業としかスポンサー契約しないよ?」とかぬかしやがって追い返したからね。天狗にも程があるでしょ…

861■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 15:56:27.77ID:sbiyiwrn0
>>852


 その事実関係を知ってるかどうかが、俺のレスとどう関係あるんだ、説明してみろ。

 

862■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 15:58:16.69ID:sbiyiwrn0
 


  ⭕⭕⭕⭕⭕ ほら、逃げた wwwwww



 

863■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 15:59:45.17ID:sbiyiwrn0
  

 あホンダ のエンジニアは、追走は苦手だが、逃げ足は速い wwwww

 

864名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:01:10.55ID:ZH7Rr1lI0
>>858
ホンダとアロンソは直接なんの関係もないよ今は
だからホンダがアロンソに絶対PUやらねーとかいう器の小さく見える行為は
ホンダにとってごく普通の日常風景でしかないという事

865名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:01:26.35ID:t1uGZ70U0
おまえらF1好きだな
今宮さんの墓前に手を合わせてこいや

866■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 16:04:22.18ID:sbiyiwrn0
 


 そりゃ、こんなバカがエンジニア気取りじゃ、勝てるわけないわな。

 ホンダ関係者 乙


 

867名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:07:00.97ID:+Xltvt3k0
そういやアロンソって前にインディ500に出てかなり目だったよな
あのときもエンジンブローしてDHAになった

868名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:07:38.73ID:/+rQDyZz0
>>2
で終わってたw

869名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:08:25.49ID:+PPB7gAK0
>>864
なんの関係もないというのは専属とか育成とかの間柄ではないということで
「昔ボロクソに貶された」という遺恨は当然残ってるんだよ

それに今さら器がどうとかいうなら
アロンソのほうこそ当時もう少し言葉を選んでくれても良かったんじゃないの
そっちは言わずになんでホンダだけ全て忘れて一方的に配慮しなきゃならんの

あんたの言ってること全部ズレてるよ

870名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:09:56.79ID:3XODg7XG0
レースで勝つ為には政治力いるよね

871名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:12:33.75ID:+PPB7gAK0
>>864
あとホンダが可夢偉乗せなかったとかいうけど、じゃ逆に聞きたいが
過去5年間のどこにホンダが日本人ドラをねじ込む余地があったの?
トヨタのドライバーだった可夢偉をホンダがどうやって?どこに?誰のかわりに?

872名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:13:00.34ID:ZH7Rr1lI0
>>869
いやホンダはアロンソに配慮する必要はない
ホンダとアロンソが仲悪くてアロンソのトリプルクラウンへの道が遠ざかろうがアロンソ当人がどうかすればいいだの話
ただお前はホンダが好きだからアロンソ貶して
俺はホンダよりアロンソ好きなのでホンダ残念と思う
どちらにも当人の正義がある以上相入れないだけ

873名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:16:30.89ID:ZH7Rr1lI0
>>871
ホンダに専属でもない可夢偉をねじ込む権力もヤル気も無い
だからF1で昔みたいに日本人ドライバーが走るのは当分無いだろう
まぁ自分は特にF1で日本走ってなくても気にならないけど
ホンダが日本忖度ならかなりの損失

874名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:16:40.97ID:+PPB7gAK0
>>872
お前が脳内で勝手にストーリー作って
勝手にホンダに非があるように妄想してるだけだろw

俺がいつアロンソ貶した?
責任の一端は当然ホンダにもあったし
アロンソが当時フラストレーション抱えてたのは当然だと思っているが?

どっち派とかじゃなくてお前の話だけが一方的に筋道おかしいだけだよアホか

875名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:16:58.62ID:btmZkrvU0
>>871
その頃は松下や福住がもうちょっとでF1って感じだったからねぇ

2人も今やすっかりいい具合に落ち着いちゃって、今はホンダと関係ない
ところで角田がそのポジションにいるだけ

876名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:17:16.22ID:TsE8ZCES0
くっさい改行ってチョンの十八番だよねw

877名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:17:35.67ID:Rvdg0mUO0
>>864
器の大小は関係ないだろ、周りが勝手に騒いでるだけで
ホンダが横槍入れたとかいうのも噂に過ぎない
個人的にはホンダの対応は至極真っ当だと思うがね
会社ごと舐められたわけだから

チームとしては、アロンソ入れてホンダと関係が悪くなるのと
アロンソを入れたらインディ獲れて牛乳が飲めるのと
どっちが現実的かつ将来に向かって有益かって話

878名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:24:08.98ID:ZH7Rr1lI0
>>874
お前が当時のアロンソ並みにフラストレーション溜めてるのはわかった
まぁホンダみたいに勝手にボロクソに貶されたと感じて
遺恨残してネチネチするタイプだと思うから
5ちゃんとかSNSやるとストレスで禿げると思うので気をつけた方がいいぞ

879名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:28:03.60ID:+PPB7gAK0
>>878
今後は何も知らないのに知ったかぶって人に絡んだらダメだぞ、分かった?

880名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:30:44.26ID:ZH7Rr1lI0
>>879
了解禿

881名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:30:44.95ID:+PPB7gAK0
「ホンダは琢磨は使うくせに可夢偉は乗せてくれなかった、器が小さい」だもんな
話通じねえ

882名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:31:09.97ID:7DKjstOT0
最近エンジンあんまり関係なくね?

883■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 16:31:24.76ID:sbiyiwrn0
>>876


 よう、ホンディ・エンジニア www

 

884■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/05(水) 16:32:41.04ID:sbiyiwrn0
 


 ケツの穴の小ささが、本家のヒュンダイみたいで 草 wwww


 

885名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:35:57.13ID:VBydkOTU0
ホンダって今
軽自動車しか作ってないんでしょ?

886名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:36:12.98ID:RPbHdzWq0
>>591
まずチームがダメだったろ。ホンダは撤退から復帰だからいきなり活躍は無理。それにマシンがダメでも黙って好レースすれば評価された。口は災いのもとの典型

887名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:38:39.11ID:67mNX4SE0
ホンダは自前でレーサーを養成しているから、自分のとこからレーサーが巣立っていく事はあっても、わざわざ余所からレーサーを引き抜く事はしないんだろうね
自分達で育てたレーサーが他のメーカーでも活躍するって事は、ある意味誇らしい事でもあるし

888名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:39:06.06ID:btmZkrvU0
>>882
空力>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>電気>>>>>>>>ICE
ってことで、昔で言うエンジン(今で言うICE)はあまり関係ないわな。といっても
マクラーレン時代のホンダはICEの団塊で既に負けてたって話だけど

889名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:39:09.23ID:RPbHdzWq0
>>885
世界最速耕運機とかも作ってるよw

890名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:41:38.04ID:67mNX4SE0
>>889
あれはワロタわwwww
ああいう馬鹿な事にも全力でやるホンダは好きだわ

891名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:41:57.71ID:btmZkrvU0
>>887
そーかな?
最近ワークスに囲われたドライバーでメーカー移ったドライバーって平手晃平くらい
しか記憶にない。可夢偉はトヨタが参戦してるカテゴリーで他社使ったことないでしょ

平手はトヨタを干されたんで日産に移ったわけだけど、トヨタの偉い人にメチャクチャ
に言われたって話。まぁ育てるのに何十億円もかけてるんだから当然だけどさ

892名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:43:52.74ID:67mNX4SE0
>>891
それホンダに関係ある?

893名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:44:05.50ID:btmZkrvU0
>>891
おっと、現在進行形だけど、松下信治もホンダの支配下から抜けたんだ。
今年F2で成績と金つかめなきゃもう行き場所がない

894名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:44:20.47ID:j0SzY3OU0
いや、まあそらそうだろうなあとしか

895名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:48:24.66ID:SPeuPtV30
ホンダのせいでドライバーとして速く走れるおいしい年齢を無駄にしてしまったんだし

896名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:52:47.57ID:btmZkrvU0
>>892
ワークスが、自前のドライバーが出て行くのを黙って見ていることはほぼあり得ない、
って意味で関係ある。松下信治は今期のF2のシートがないし、スーパーフォーミュラも
勝てる体制が得られないってんで抜けたわけで、ある意味解雇に近い

897名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:56:07.09ID:07cTzHLI0
>>870
ズルナンド・ヤオンソ

898名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:59:18.54ID:CpwSBFM40
そういえば若い頃シューマッハもメルセデスの育成ドライバーだったのにすぐにでもF1で走りたい為に強いとは言えないジョーダンチームに加入したんだっけ?
相当自分の腕に自信なかったらこんな冒険できないよね
デビュー戦でいきなり結果出してトントン拍子でスター街道まっしぐらになったけど凡走してたらそこでキャリア終了だよほんと

899名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 17:11:35.77ID:GASRzZ1N0
He's done it again Thats GP2 victories in 2019

900名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 17:28:11.65ID:o8jKMxn30
この会社クズだな

901名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 17:31:53.80ID:Rvdg0mUO0
>>900
自前で車輪作れるようになってから来いよ

902名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 17:36:39.34ID:WqJhGxkk0
ホンダを3年間ディスり続けてホンダから140億貰ったドライバーの成れの果て

903名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 17:37:20.72ID:RPbHdzWq0
>>900
アロンソがクズだから。そりゃクズにはクズ向けの対応になりますわ

904名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 17:43:29.96ID:67mNX4SE0
>>896
若手が育てばロートルが弾かれるのはどのプロスポーツでも同じだしね
ホンダといえば去年のスーパーGTで散々同士討ちばっかりやらかした塚越がクビにならなかったのが意外だったな

905名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 17:46:17.48ID:ke7JdYwT0
ホンダは、いくら若手育成の目的もあるとはいえ
やっぱ第一の目的は宣伝なんだから
本音ではアロンソには供給したくないわな
アロンソが公衆の門前で土下座して誤り、一生ホンダエンジンを誉めまくりますと宣言しても
わざとらしくてやっぱり供給したくないだろうな

でも、ホンダにそんな拒否権なんてあるのか?

906名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 17:59:42.37ID:ZzszNSy40
>>805
今作ってるじゃないw
だから乗りたいんじゃないのか?

907名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 18:01:08.91ID:ZzszNSy40
>>805
自分が言っていることが矛盾していることに気づけよw

908名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 18:02:39.98ID:ZzszNSy40
>>810
でも今言ってるよね、実際に

909名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 18:15:09.96ID:lZc8hgT30
粘着力高いなアロンソ

910名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 18:16:48.72ID:Rvdg0mUO0
>>905
インディに関してはありまくり

911名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 18:24:46.20ID:LzcbVhhE0
スポット参戦なんてこと自体ナメてるわな。

912名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 18:35:16.95ID:2CCo9XKo0
少なくてもオーバル数戦出てほしいよね。インディは、前半と後半じゃ雰囲気違いすぎるから
前半トップに立ってたとか意味ないんだよね。細かく言うと前半でもリードラップとると
金もらえるけど

913名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 19:38:06.17ID:8RgLvCJS0
>>898
メルセデスがジョーダンに金出して乗せたんだよ

914名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 19:42:43.48ID:rIx3yxqK0
逆に供給してアロのだけ出力弱めとくとかw

915名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 19:52:53.68ID:DyfVmGlG0
アンドレッティーはアロンソの為に4台目を用意しようとしてるのかと思ったら6台目なんだなw
1チームで6台出走はやりすぎだろwww

916名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 20:43:14.35ID:fpE0xUsE0
アロンソがF1以外をナメくさってるのは理解した
まだやれると思ってるみたいだからF1もナメてる

917名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 21:07:21.29ID:KI+WcFVq0
>>855
可夢偉なんてトヨタが居なければF1まで来れてないし実績しかないし
SFですら勝てないドライバーがトヨタどうこうの前にF1乗れるわけねーだろ

SFでチャンピオンなってスーパーライセンス持っててホンダのドライバーの
山本ですら乗れねーのになにいってんだアホ

918名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 21:57:28.42ID:g3vnqTDj0
>>898,913
メルセデスの参戦計画が頓挫して、シューマッハがF3000とか乗ってた頃
バーニーが今すぐF1乗せろとすごい推してきた
数年後にザウバーで乗せると言っても嫌だ今すぐとタダをこねる

で、ウォーキンショーが、近いうちベネトンに行くから一緒に連れていくと打診したけど
それでもバーニーは待ちきれなくてイライラしてたら、シーズン後半でガショー事件

すぐさまバーニーが「代打はシューマッハ!金はメルセデスが出す!」とねじ込んだら
デビュー戦のスパ予選で、ルーキーとは思えない走りでエディもニッコリ

のはずが、最初から決まってたベネトン行きが決行されて訴訟沙汰になり
バーニーが(メルセデスの)札束でエディをしばき倒して
結局モレノさんとのトレード移籍に落ち着いた

その後、メルセデスにF1やれよと言われてやることにしたザウバーは

ペーター「あ、あの、シューマッハはうちに…」
バーニー「行かないんやで」
メルセデス「はい」
ミハエル「はい」

となった

919名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 22:20:42.83ID:Jvl2fJN20
ケイスケの肩車で我慢しとけ

920名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 22:44:53.55ID:Ap3dNcq+0
>>915
確かに可夢偉は下位カテではフォーミュラ・ルノー2.0チャンピオンとか
GP2アジアシリーズチャンピオン程度の実績しかないな
しかしF1では日本人で唯一予選フロントロー&決勝表彰台&決勝FLの全てを達成しているという不可思議

まあ可夢偉のSFは糞だけどWECチャンピオンでデイトナ24時間2年連続総合優勝でも貶されて
下位カテの成績1度もチャンピオン無しでF1でもレッドブル乗っても
予選フロントローも決勝表彰台も決勝FLも無いのに絶賛されるアルボン
謎だ

921名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 22:46:27.59ID:Ap3dNcq+0
×>>915スマソ
>>917
確かに可夢偉は下位カテではフォーミュラ・ルノー2.0チャンピオンとか
GP2アジアシリーズチャンピオン程度の実績しかないな
しかしF1では日本人で唯一予選フロントロー&決勝表彰台&決勝FLの全てを達成しているという不可思議

まあ可夢偉のSFは糞だけどWECチャンピオンでデイトナ24時間2年連続総合優勝でも貶されて
下位カテの成績1度もチャンピオン無しでF1でもレッドブル乗っても
予選フロントローも決勝表彰台も決勝FLも無いのに絶賛されるアルボン
謎だ

922名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 22:51:47.73ID:7Y++S4Hd0
これホンダに嫌われてるのはもちろん
各チーム自体に嫌われてるよな

923名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 22:53:57.80ID:kU84+CLA0
>>921
アルボンは今年に向けての期待値込みでしょ
今シーズン終わったら分からんよ

924名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 00:12:50.14ID:aiAIcKja0
>>921
アホか
アルボンはGP3ではルクレールについでランキング2位、F2ではラッセル、ノリスについで3位
でスーパーライセンスポイント満たして乗ってるしハミルトンに当てられなきゃ表彰台乗ってたわ

925名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 00:18:00.29ID:Zl4aGr6b0
>>922
嫌われてなきゃ今頃まだメルセデスやフェラに乗ってるよ
実力自体はまだ特筆な存在だし

ただメルセデスはステップニーゲートの件でアロンソ許してないし
フェラもマンマミーアでもう乗れない
端から見てる分には面白いんだが典型的なトラブルメーカーなのよ

926名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 02:15:06.24ID:oORXS75U0
>>17
普通は車体とエンジン合わせて設計するけど
仕様だけホンダに強要してデータとか渡すの拒否

927名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 02:44:39.60ID:VDNgEPou0
>>921
1年目のルーキーだぜ?
初めて走るコースもいくつかあったみたいだし

928名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 03:06:25.65ID:4mjnK+/Z0
ホンダは勝つまではイベントにマクラーレンの車を展示しなかったなぁ
アロンソに対してはドライバーとしての評価はすごく高いんだけど・・・って感じ
タッペンをアロンソみたいにきっちりとエンジンを使い切れるドライバーだって評価してた

929名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 06:54:22.47ID:WBILi5tC0
(ホンダのエンジン積んだf1が)シビックより遅いアハハハなんてやってりゃそりゃホンダから嫌われるわなー

930名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 08:11:10.64ID:GrSjYGZs0
今年マクラーレンはかなり改善して順位も上げたが
勝つにはやっぱりワークスだろ
まぁカスタマーに遅れを取るルノーみたいなのもあるが…

931名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 09:09:34.35ID:Bd8faQ1O0
レーサーに必要な資質とは何か

金やマシンを手に入れるのも問われるんだけどね。なんか(´・ω・`)

932名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 09:11:47.09ID:Bd8faQ1O0
アロンソが3冠王手でそこにいるのに、なぜ車が用意出来ない事態になってるのか
問題解決するのに、何が必要なのか

トヨタがシボレーのエンジン買って、アロンソ乗せろ(´・ω・`)

933名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 09:21:13.29ID:guY5b7M+0
>>932
誰にも好かれてねーんだよ。あんたは嫌いな相手応援とか支援したいか?

934名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 09:22:35.93ID:Bd8faQ1O0
あと、インディカーって左右違うセッティングでアロンソの能力が活かせないってのはあるかも

ヘタクソでもアクセルガンガン踏む奴の方が勝てそう(´・ω・`)

935名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 09:26:00.16ID:Bd8faQ1O0
>>933
レース史上二人目の三冠になれるドライバーがいるなら、挑戦させるのがフェアってもんだ

シボレー用意するよ、たぶん(´・ω・`)

936名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 09:33:32.06ID:0/nE4H5j0
それならモントーヤにルマンで勝てるクルマ用意してただろ。
なんでアロンソだけそんな優遇させなきゃいけないんだよ。
フル参戦すりゃいいだけなのにムシが良すぎるんだよ。

937名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 09:36:30.13ID:lN+3Y1BI0
モン吉をルマンでトヨタ乗せてあっさり達成して
アロンソを唖然とさせて欲しいなw

938名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 09:42:37.98ID:454OKZty0
>「マクラーレンがホンダとやるのではなく、ルノーと組むことでどうしてより満足できるようになるのか、私には分からないよ

>いろんなことがうまくいかなかったのはホンダのせいではなくマクラーレンのせいだ。彼らは(ホンダと)一緒に頑張るのではなく、あらゆることについて毎日のように言い争っていた。あれは少しばかりばかげていたね」

あのバーニーがこのくらいホンダ擁護してレッドブルにホンダとやるの提案したりしてたって事からも
いかに酷い状況だったかわかる

939名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 10:17:43.70ID:ylbhSxsq0
バーニーは故中村良夫さんと親友だったのもあってずっとホンダファンだからね

940名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 10:22:01.76ID:BRKo2ODP0
なにげにモントーヤの方がルマン勝つ可能性高いんだよな

941名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 10:25:00.45ID:XARyHBXH0
シボレーのいいエンジン貰えれば優勝に絡めるけど
もう割り当て決まってるので無理

シボレーのどうでもいいエンジン積んで予選落ちを争うしかない

942名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 10:29:09.34ID:A8NX7c220
シボレーで勝つにはペンスキーの車に乗るしかないからな

943名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 10:31:54.97ID:cZisjW410
じゃあシボレーの良いエンジンもらえるチームから走ればいいんだよ
アロンソなら引く手あまただろ

944名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 10:32:47.26ID:BRKo2ODP0
インディ500だけ乗せてやるなんて都合の良いチームはない

945名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 11:00:13.84ID:m5axjxWp0
>>752
2017 の春先の時点で、オシレーション(振動)の問題はギアボックスじゃね?と言われてた。
アブダビの FP のどこかでアロンソが「エンジン、エンジン」とか叫んで止まったときも、ホンダ側から「PU に問題は無い」と聞いた記者が
「ギアボックスじゃね?」と突っ込んで、ようやくブーリエが「ギアボックスが壊れた」と白状したくらい。
ザウバーへの供給も新しく代表になったヤツが「マクラーレン製のギアボックスが不安」って事で取りやめになったし、既に車体側の問題は
周知だったと思うけどね<2017 の話ね。
シーズン終盤にはアロンソもドラッグが大きすぎる事は認めていて、ウィングを寝かせればトップ5の最高速が記録できた。
しかし予選ではウィングを立てちゃうんで、結局ストレートが遅くなる。
で「パワーが無さ過ぎる」とか言っちゃう。

946名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 11:14:02.32ID:hemjN4KT0
仮にアロンソがスポット参戦してインディ500獲れたとしても
やったー3大レース制覇したぜーって大喜びして大満足した後に
以後一切インディに関わらないの目に見えてるしなあ

他のドライバーよりアロンソ乗せたほうが断然速いとかならまだしもそれもないし
アロンソ様待遇してもチームのメリットがなんもないんだよな

947名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 11:26:42.29ID:MzlScXdN0
インディー500は予選通過したマシンのシートを金で買うこともOKなんだよね?買っちゃえ!アロンソ!

948名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 12:04:37.14ID:0/aB1sQ+0
>>940
ルマンは今ならトヨタのシート得れれば半分くらい勝てる可能性あるからな
インディ500は何よりも強運が無いと速くても強くても勝てない

949名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 12:13:45.86ID:+XbKKOiB0
バンドーンだかも新人のクセに一緒になって批判してたよな
あいつ今なにやってるんだろ
ホンダのスタッフは枕のスタッフに無視されてたしアロンソ含めて印象悪すぎだな

950名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 12:28:55.45ID:CYAhe4pi0
バンドーンみたいな雑魚の掌返しの方がむかつくね
アロンソと違ってSF時代からホンダと関わりがあった訳だからな
ジル・ド・フェランの娘と付き合ってるから偉そうにしてるのか知らんけど

951名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 12:30:32.79ID:Bdqdf/Fi0
>>948
菊花賞とダービーみたいだな

952名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 12:31:37.51ID:mV+96AHQ0
>>949
たぶんブーリエの指示だったのだろう
新人ドライバーに批判させるどころか
ドキュメンタリー映像作ってAmazonで公開して
チーム全体にディスらせてたから
チームのスタッフに「シビックエンジン!」って言わせて

953名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 12:35:47.48ID:zbrtW9Vv0
これでシボレーがエンジン提供したりしてな

954名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 12:42:51.94ID:AgPKozJa0
枕が悪い

955名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 12:58:30.11ID:BPpC0+BQ0
アロンソはエンジンはどっちでも良いんだよ、チームアンドレッティーに固執してるのさ

956名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 13:20:20.21ID:B5mMpfHV0
>>955
固執というか、交渉を長引かせすぎてもう他は話を聞いてくれないんだよな。

957名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 13:26:58.80ID:jROOD7WS0
>>924
あのレースだっけ?
セーフティーカー開けにレッドブル2台がオーバーテイク
あの絵撮れただけでアルボンにしてよかった
ってなったぐらいカッコよかった

958名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 13:30:22.25ID:BRKo2ODP0
フェルナンド・アロンソの2020年インディ500参戦チームは当初、ホンダエンジンを搭載するアンドレッティ・オートスポートと見られていたが、ここへ来てシボレーエンジン勢からの参戦が有力視されている。

https://jp.motorsport.com/indycar/news/schmidt-fans-deserve-to-see-alonso-in-the-indy-500-again-2/4680092/

959名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 13:38:19.00ID:+YfKKdSt0
>>952
ブーリエってひでえ奴だな

960名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 13:47:59.84ID:KizI3leN0
昔からフランス人F1関係者は陰湿で攻撃的な利己主義者ってイメージがある
パニスみたいなナイスガイもいるにはいるけど

961名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 13:59:23.43ID:veXKoD7V0
>>445
変わらんならそれなりのエンジンやろ

962名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 14:05:01.73ID:rHqcKjZO0
>>960
イヤミっぽい
バレストル
リジェ
プロスト
アルヌー
ピローニ

いい人ぽい
アレジ
パニス
セベール
ラフィー
デパイエ
ラルース
ベルナール

まあどっこいどっこい

963名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 14:11:09.63ID:rHqcKjZO0
>>962
イヤミっぽい方に
グロージャンとグルイヤールも追加

964名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 14:13:52.41ID:FD14z+5K0
おまえの想像どうでも良いわ

965名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 14:49:06.67ID:3sNUQ5Wv0
>>962
俺が悪かったって言えない
プロスト
グロージャン
ガスリー

966名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 14:50:28.89ID:3sNUQ5Wv0
でもグロージャンは
去年のネトフリF1ドキュメンタリーで
反省して精神科に通ってるって言ってるのを見て
マシな方だなと思った

967名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 15:13:36.50ID:FcrDmS4z0
ホンダもF1でイキリ過ぎたらアカンで。今、そこそこ優勝してるけど
ルノー積んでた時のレッドブルは4年連続王者。成績落ちてんねんで

968名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 15:35:10.66ID:+51yUQV50
アロンソはホンダに乗りたいんじゃ無くて勝てる可能性があるチーム、マシンに乗りたいだけだろ
乗せてくれそうなのがアンドレッティって言うだけでホンダだろうがシボレーだろうが関係ないってのがアロンソの本音だと思うけど

969名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 15:42:36.02ID:3V7BJ3Z00
>>924
さすがに10戦近く乗って表彰台乗れそうだったのそれだけならトップチームに居るべきドライバーではない
昔のミカサロとかの方が助っ人でトップチーム乗ったら表彰台乗って仕事していた
まぁチームメイトが予選PP決勝優勝FLなのに表彰台乗れないのは
ルーキーだろうが中嶋悟と変わらんので期待値薄で諦メロン
下位カテでも平凡扱いのランスストロールやミックシューマッハ未満なのでな

970名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 15:55:16.92ID:izP8BD0S0
>>242

セナの場合はマクラーレンの車体があまり良くなくて頼れるのはホンダしかなかったからの発言でアロンソとはちょっと違うかな。
まぁ当時のあるホンダのエンジニアは「だったら直接こっちに言えばいいだろ」とカチンときたらしいですけど自分が年齢を重ねると当時のセナの気持ちがわかる様になってきた的な発言してましたよ

971名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 15:55:49.71ID:FD14z+5K0
>>968
そりゃそうだろ

972名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 16:08:08.66ID:H6PqRyN80
アロンソとの契約にホンダ本社の横槍なんて通らないよ
難航するとすればスポットで出るアロンソを優先させる条件がアンドレッティとして呑みにくいとかだろ

973名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 16:11:53.18ID:H6PqRyN80
>>945
勝手な妄想もいいけどMGU-Kについてはシャフトの支持方法についてまったく無理解だったと最近自白してる
となれば他のところも右へ倣えということだ

974名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 16:12:28.84ID:aiAIcKja0
>>969
バカかよ
アルボンがレッドブル乗った時はフェラーリがインチキPUで無双してて
タッペンですら表彰台厳しかったのに何いってんだ。

975名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 17:27:43.76ID:guY5b7M+0
>>935
好かれてれば簡単。嫌われてれば難しい。それだけだよ

976名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 17:29:19.90ID:pZCRcDdg0
>>973
MGU-Kの大型化で配置見直し、それに伴うトルク増大に
シャフトが耐えられなかっただけで、他の部分は3年間の蓄積がある

977名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 17:33:41.69ID:am87pxp50
GP2エンジンには笑ったw
ホンダからしたら最高の屈辱だっただろう。

978名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 17:36:58.23ID:am87pxp50
>>53
吹いたw

979名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 18:03:54.05ID:/lkdmxiw0
>>35
DVD!DVD!

980名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 19:41:35.13ID:Bd8faQ1O0
>>975
企業は金になるか、ならないかだよ(´・ω・`)

981名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 20:14:00.13ID:guY5b7M+0
>>980
金になるとは、すなわち人気なんだが? 例えば嫌われてるタレントをCMに使うかよ。売れてない製品が金になるのか?

982名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 20:21:52.93ID:hCv9VVaG0
>>974
アルボンがレッドブル乗ってからでもタッペン1PP1勝4表彰台なんだけど
まともなレーサーなら流石に同じチームならどこかで1回ぐらい表彰台乗れるだろ

983名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 20:24:20.81ID:6tXGbF0n0
いっちょ噛みでインディ500だけ参戦し続けようとしても、益々嫌われるだけだよな。

984名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 20:30:24.00ID:0/nE4H5j0
って言うか三大レース制覇なんて
自己満の記録で大して価値はない。
価値がないから誰も挑戦しないわけで。

985名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 21:11:21.68ID:Bd8faQ1O0
>>981
もちろん、マッチが乗ってもいいけど、死ぬで?(´・ω・`)

986名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 21:26:36.80ID:Bd8faQ1O0
そもそもマツダがルマン制覇した時のドライバーなんて誰も覚えてないけど、マツダが勝ったことは覚えてるだろ?

それが宣伝効果よ(´・ω・`)

987名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 21:31:14.41ID:0/nE4H5j0
インディカーはエンジンメーカーにとっては大して宣伝効果ないでしょ
インディ500の勝者のエンジンメーカーなんて覚えてないし

988名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 21:35:09.54ID:11w1R35L0
ケツの穴の小さい企業だよなぁ
HONDAは昔からチョン臭がするから好かん

989名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 21:38:01.59ID:Bd8faQ1O0
建前は宣伝よ?ホンダはF1絡みの巨額脱税で逮捕された事があるけど(´・ω・`)

990名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 21:52:11.28ID:qHTb6wt50
>>988
ケツの穴が広すぎて許しちゃいけないとこまで許容してやっただろ?
指三本までなら許せたのにフィストされてもう穴が閉じなくなってんだ。
ホンダの気持ちも察してやれよ。

991名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 22:57:32.57ID:awbO6DST0
>>982
琢磨の悪口はそこまでだ

992名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 23:48:30.87ID:NyeMljiD0
>>977
本田もアロンソをF2ドライバーと罵ったらええやん

993名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 01:26:03.50ID:/IXXXmaX0
>>932
日産R381かな!?

994名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 06:36:56.96ID:0qV68MP70
>>710
元プジョーでソニー創業者の息子が資金出した

995名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 06:51:13.48ID:BLkrXuR30
本田技研としてNGなのはマクラーレン
アロンソに関してはそこまででもないはず

996名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 07:30:06.56ID:sXLISs1r0
>>995
チームではなく人の問題の方が大きいだろ。
ホンダはウィリアムズとの復縁は今でも無いと思うが、今のマクラーレンなら復縁は無い訳じゃないと思うぞ。

997名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 07:32:10.62ID:4QqIONDc0

998名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 07:43:31.91ID:j0pi0IuA0
アロンソがGP2エンジンと分かってて乗りたいと言ってるんだ。
GP2エンジンを搭載してやればいいんじゃね?

999名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 07:45:23.62ID:Zyg3lyKN0
>>102
企業イメージ向上のためにやってるのに、悪口言われたら意味ない

1000名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 07:53:45.75ID:Zyg3lyKN0
>>898
あの年のジョーダンは新興チームとしてはかなり活躍してたぞ
それに乗れたのは新人としては上場のデビュー

-curl
lud20200208074019ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1580793015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【モータースポーツ】フェルナンド・アロンソのインディ500挑戦に暗雲 ホンダがエンジン供給を拒否との報道YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【INDY CAR】フェルナンド・アロンソのインディ500参戦に黄信号、2チームが乗車を拒否
フェルナンド アロンソ インディ参戦
【モータースポーツ】フェルナンド・アロンソ、最高速度358km/hを記録しインディ初テストを無事完了 鳥を轢き殺してしまうハプニングも
フェルナンド・アロンソ「レッドブル・ホンダは勝てるプロジェクトではない」
【F1】フェルナンド・アロンソ、とうとう怒り爆発「ホンダはパワーも信頼性もない 全てのストレートで30km/h遅い」
【F1】ホンダ、マクラーレンへのエンジン供給今季で終了 来年はトロ・ロッソに
【F1】マクラーレン、強さを取り戻すため、ホンダと離別決定?アロンソ「来季どこのエンジンか早く知りたい」
半導体不足が一転、過剰供給に、TSMCは注文キャンセル拒否😇
【対中?】米、半導体供給網強化へ全力 日米首脳会談の議題に 大統領報道官[04/09] [Ikh★]
【トウモロコシ】 NHK「害虫発生で国内供給に懸念」と報道→もともと輸入量が多く統計的に自給率ゼロだった
☆フェルナンド・アロンソ Part18☆
☆フェルナンド・アロンソ Part68☆
☆フェルナンド・アロンソ Part81☆
☆フェルナンド・アロンソ Part85☆
☆フェルナンド・アロンソ Part72☆
☆フェルナンド・アロンソ Part77☆
☆フェルナンド・アロンソ Part95☆
☆フェルナンド・アロンソ Part67☆
☆フェルナンド・アロンソ Part92☆
☆フェルナンド・アロンソ Part70☆
☆フェルナンド・アロンソ Part78☆
【F1】フェルナンド・アロンソ「日本の人、食、文化を愛している」
【芸能】復活をかける月9ドラマに暗雲…山崎賢人と土屋太鳳の熱愛報道が影響か
【プロ野球/MLB】ロッテが佐々木朗希のポスティングを拒否と米報道 [あずささん★]
【マスコット】 ヤクルトのつば九郎が更改 報道陣少なさに激怒 交渉の公開拒否 2018/12/26
【サッカー】<FWポドルスキ>怒りの取材拒否…見せ場つくるも連敗で報道陣スルー
【テレビ】東山紀之までキャスター?ジャニーズの報道進出に世間が”拒否反応”
【ヤマト殺傷事件】筧容疑者、送検時に警察が求めたマスク着用を拒否、報道陣に向けピースサイン [記憶たどり。★]
【サッカー】柏FWオルンガ、同胞代表OBが欧州挑戦を推奨と海外報道 「世界的な需要を断言」
【サッカー】<ロッベンのJリーグ参戦報道にスペイン紙も注目!>「日本での新たな挑戦を見据えている」 
【国民的嫌われ者】浅田真央アンチスレ難民159【更にデブってビジネス彼氏と熱愛()報道に挑戦】
【芸能】インディアンス田渕、年内結婚報道を真っ向否定「ザ・フェイクニュース」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【FRIDAY】小出恵介淫行事件 悪者にされた17歳少女が反論!「500万円要求報道」への怒り ★3
【芸能】“ゲーム実況の祖”有野課長が番組20周年記念さいたまスーパーアリーナで生挑戦決定!観客数は「1万5000人です!沸かせます!」 [伝説の田中c★]
【サッカー/野球】関西の読売テレビ「す・またん」がG大阪新スタ初陣(観衆3万5271人)を報道せず、阪神キャンプ情報(紅白戦:観衆9500人)は13分42秒報道★3
堀江貴文氏「たった月500円の値上げで限界とか笑」 サッカーファンのDAZN値上げへの悲鳴報道に私見「携帯代とか見直せよ笑」 [冬月記者★]
【ゲーム】ソニー、PS5の供給不足でPS4の生産増を決定 今年100万台を計画 [muffin★]
【映画】スター・ウォーズの世界に暗雲が垂れ込めてきた
【芸能】<桜田淳子>本人やる気もファン不在!芸能界復帰に早くも暗雲..テレビ出演NGの壁
【芸能】ガーシー・東谷義和氏の橋本環奈への“流れ弾予告” 来春のTBSドラマ主演にも暗雲 [jinjin★]
【体操】村上茉愛、腰痛でNHK杯を涙の棄権 世界選手権代表消滅、五輪枠獲得に暗雲
【漫画】『呪術廻戦』のパクリ? ジャンプ新連載『ドロンドロロン』に早くも暗雲… [爆笑ゴリラ★]
性加害問題で「美 少年」メジャーデビューに暗雲…ジャニーズJr.の2大ドーム公演は大荒れ模様 [フォーエバー★]
【サッカー】ネイマール日本戦出場に暗雲…練習中に右足踏まれ負傷、ポコッと腫れた患部画像をインスタアップ [ネギうどん★]
小室眞子さん、空前の円安で事態が急変! NYセレブ生活に暗雲 物価高で卵も1パック1,000円と生活苦 頭髪も白髪まじりに [牛丼★]
【野球】『暗雲ただよう』田中将大の去就… 「安楽問題」より、あの“発言”が悪影響? 球団関係者が田中に伝えたいこと [冬月記者★]
【MLB】メッツのアロンソが史上初の2連覇「最高です」賞金1億1000万円を獲得 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】“神の子”フェルナンドトレス鳥栖入り!浦和との争奪戦制した 契約期間は1年半、推定年俸は5億2000万円
【サッカー】 <サガン鳥栖>FWフェルナンド・トーレスと契約を更新!サイゲームスは公式スポンサー契約を終了
【F1】ハンガリーGP決勝:ベッテルがポール・トゥ・ウィンで今季4勝目! アロンソ6位入賞&最速ラップ記録、バンドーン10位
【芸能】のん 前事務所に独立を謝罪も出戻り拒否で大河ドラマ絶望
【芸能】宮迫博之 会見開催を拒否…契約解消受け入れ打ち合わせも不参加に
【野球】2軍落ちした巨人・ゲレーロ、高橋由伸監督との面談を拒否 
【相撲】<貴乃花親方>「貴ノ岩の状態が良くない」と協会の聴取拒否★4
【芸能】宮迫博之 会見開催を拒否…契約解消受け入れ打ち合わせも不参加に★2
【芸能】なんでんかんでん店主の川原ひろしさんは味を追求し再挑戦
【相撲】激化する相撲界の情報戦 日馬富士が貴ノ岩派の旭鷲山の“和解仲介”を拒否
【芸能】村本大輔が台東区のホームレス拒否を批判 よく言ったと称賛の声
【大相撲】<貴乃花親方>相撲協会「脱退」必至 事情聴取を真っ向拒否
【野球】中日・岩瀬「人的補償での日本ハム移籍拒否」引退覚悟だった!★2
【野球】張本勲氏「プロ野球界は崩壊する」大谷メジャー挑戦
【相撲】貴乃花親方、審判部内で孤立…一門も拒否反応 受け入れ先なかった★2
【芸能】熊田曜子 3人育児で児童館断られ「まさか」 代案も拒否され… ★2
【大相撲】貴乃花親方「お断りします」 貴ノ岩への聞き取り調査、協力を拒否★9
【テニス】大坂なおみが宣言通り記者会見を正式に拒否 コート上では答えるも [首都圏の虎★]
【芸能】カズレーザー 手作りチョコ拒否「見ず知らずの人からもらったものなんて」
20:04:05 up 39 days, 21:07, 0 users, load average: 58.15, 45.31, 33.16

in 0.49620008468628 sec @0.49620008468628@0b7 on 022210