◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1580480536/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1フォーエバー ★
2020/01/31(金) 23:22:16.82ID:vRZ8sk1t9
「好きだった恋愛マンガ」全体アンケート結果(ボイスノート調べ、400名が回答)

 織田裕二と鈴木保奈美の同名ドラマの放送から29年。1988年から『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)で連載された柴門ふみ氏によるマンガを原作としたドラマ『東京ラブストーリー』が伊藤健太郎と石橋静河を主人公に、動画配信サービスFODとアマゾンプライムで今春からスタートすることが発表された。また2月7日からは、ふじた氏による腐女子とゲームオタクの恋を描いたマンガ『ヲタクに恋は難しい』を原作とした同名映画が公開となる。いつの時代も読者の心を沸き立たせてきた恋愛マンガ。そこで今回は、10〜50代の男性400名をターゲットに「一番好きな恋愛マンガ」について年代別にアンケート調査を行なった。

【画像】年代別、「好きな恋愛漫画」詳しいアンケート結果はこちら

 まず10代から20代は74名の男性が回答。回答者の11%の人の支持を集め、第3位となったのは、末次由紀氏の『ちはやふる』(講談社)。2007年から『BE・LOVE』で連載中の作品で、競技かるたで名人を目指す主人公・綾瀬千早の青春を描いた物語。熱血スポーツもののテイストに加え、恋愛も重要な要素で、2016年には広瀬すずを主人公に『ちはやふる -上の句-』『ちはやふる -下の句-』として映画化。2018年に完結編として『ちはやふる -結び-』が公開された。

「熱い物語の中にある恋模様がキュンキュンした」(23歳・男性)、「映画きっかけで漫画を読み始めてハマった」(27歳・男性)、「千早と新と太一の関係がいい、青春です」(19歳・男性)、「スポーツマンガとしてもいいけど恋愛マンガとしても最高です」(20歳・男性)といった意見が集まった。

 第2位(17.5%)は、2014年と2015年と、2期にわたり新房昭之監督によりアニメ化もされた、古味直志氏による『ニセコイ』(集英社)。同作は2011年から2016年まで『週刊少年ジャンプ』に連載され、それまで首位だった河下水希氏の『いちご100%』を抜いて『ジャンプ』のラブコメマンガとして歴代最長連載期間の作品となった。物語はヤクザ一家の息子・一条楽と、ギャング組織の娘・桐崎千棘が、互いの組織の抗争を沈静化させるために恋人同士のふりをする「ニセコイ」をすることになるという物語で、2018年にはSexy Zoneの中島健人と中条あやみのW主演で実写映画化もされている。

「映画もアニメも良かったけどやはり漫画のニセコイが好きです。女キャラの心理描写が細かくていいんです」(18歳・男性)、「ニセコイからマジコイへ。ラストは納得してません!」(26歳・男性)、「ジャンプのラブコメもので一番好き」(27歳・男性)、「僕は小咲派」(22歳・男性)といった声があった。

 第1位(24%)は矢吹健太朗氏・長谷見沙貴氏『To LOVEる -とらぶる-』(集英社)。2006年から2009年まで『週刊少年ジャンプ』で連載された作品で、2010年から2017年まで『ジャンプスクエア』で続編的スピンオフ『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』が連載された。主人公の男子高校生・結城梨斗の三角関係をメインに描いたラブコメ作品で、女性キャラが多数登場。少年誌での連載でありながら過激な描写も多く、掲載のたびにSNSなどで話題を集めた作品でもある。

「キャラが全員かわいい。矢吹先生は神!」(22歳・男性)、「姉とジャンプを回し読みしてたけど、とらぶるだけは自分の部屋で隠れて読んでた」(24歳・男性)、「絵がうまくてかわいくてあんなマンガないです」(27歳・男性)、「毎回どんな挑戦をしてくるのか楽しみでした」(28歳・男性)と過激描写へのコメントも目立った。

1/31(金) 21:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00010000-futaman-ent
★1:2020/01/31(金) 21:27:48.72 前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1580473668/
【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
2名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:22:23.91ID:dHu0KkIm0
お前らの好きなキャラクターってだれなの?
3名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:23:14.26ID:MbA0KuTl0
オレンジロードはバブルの浮かれた世相をうまく表現できた漫画と聞いたことがある
4名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:23:56.90ID:T7FXZmdr0
九条明日菜
5名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:24:14.07ID:zXJCc9+S0
>>1
はえーなおい
6名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:24:17.80ID:vFv5EUjc0
アンケート数がたった400なのに
更に年代で分けるとか分母が低すぎだろw
7名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:24:18.78ID:AG9pBHnh0
だからビッグのエルだっつの
8名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:24:56.64ID:UxhorFB40
めぞん一刻に恋愛要素いっさい感じず
しがない大学生のコメディとして見てたわ
9名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:25:18.36ID:wzJP2mov0
>>2
ポロン
10名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:25:33.85ID:8IIDi3D60
やるっきゃ騎士の最終回は泣ける
11名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:25:41.31ID:tFgb/1WH0
アイズだろ
名前忘れたけど後輩の子ではじめて勃起した
12名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:26:04.96ID:zXJCc9+S0
>>7
つっこんで欲しそうだから言うが、
やっぱり言わない
13名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:26:07.27ID:ZnunDAGY0
若松みゆき
14名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:26:10.20ID:MbA0KuTl0
YAWARA!は好きだったのにタワラのせいで素直に見れなくなった
15名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:26:36.36ID:wRRieYFy0
ピーチガール
16名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:26:38.75ID:DOT9l99F0
あぶない!ルナ先生

瞳ダイアリ―だなw
17名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:26:48.67ID:/rvx1DZe0
キックオフはよ?
18名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:26:58.60ID:G6Qn+sDI0
80年代の話になるとスレ伸びるねえ
19名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:27:00.28ID:ZEH7X6TP0
>>13
むふ
20名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:27:07.17ID:e6BeNGgn0
オレンジロードってラストが道路上でキスしてるシーンのやつ?
21名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:27:10.42ID:uljpUUz40
ユーチューブで見れるし子供が見てるついででドラえもんを見るとのび太としずかちゃんって
めちゃくちゃラブラブだったんだな
子供の時はそう思わなかったけど今見たらしずかちゃんってのび太にベタ惚れだったんだなと気づいた
22名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:27:41.01ID:OXzHS3E/0
アマプラで東京ラブストーリー久々に見たが、ひどいね。
登場人物の女はともかく男どもの魅力が全く表現されない。
単に優柔不断なだけなのにひたすらモテまくってるw 恋愛至上主義気持ち悪すぎ。
23名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:27:49.05ID:LWDW4dK/0
>>3
連載時はバブル前だと思うが。
ただバブル前でも重たい70年代に比べて
80年代というのはちょっと浮かれた空気はあった。
ドラマも漫画も恋愛ものが一番当たった時代じゃないかな。
70年あたりだとあだち充や高橋留美子は登場できる土壌が出来上がってなかったと思う。
24名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:27:53.77ID:/rvx1DZe0
うる星やつらは恋愛マンガになるん?
25名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:27:55.56ID:DOT9l99F0
あとはファミコンロッキー!
26名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:28:15.49ID:ZnunDAGY0
ダイの大冒険
27名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:28:16.88ID:JrRJZiMn0
最後のほうで各ヒロインが豹変する名作
中学生の頃はこれを読んで心底怖くなったなあ

【この世が果てるまで恋を奏でよう】
・春野さくら(妹)
 「お兄ちゃんに彼女なんて、いらないの。妹一人いればいいの。悪い虫が寄ってきたら、わたしが○してあげるから…安心してね」
・遠野りかこ(幼なじみ)
 「新しい女友達、できたんだ…そっか……………私を裏切るんだ………もう私が君の為に生きてる理由も無くなっちゃったね………しのっかな…」
・金野しずか
 「君の両手足は完治するまで1,2ヶ月ね。それまで私が看病してあげる。……っあ、大声は出さないでね? 喉を潰しちゃうとお話できなくなっちゃうじゃない…両手足だけでわかってるよね?」
・山田あい
 「センパイ、昨日の午後9時25分頃、誰と話してたんスか?話してた相手、あたし以外の女っスよね?妹さんじゃないのはわかってるっスよ?
  妹さんは午後8時11分から午後8時35分まで、風呂場でセンパイの毛を漁ってたのはわかって…センパイ、聞いてるっすか?」

一部引用
「家を出て行くなんて、許さないから…」
「ゆ、許さないって…どうするつもりだよ!?」
「殺す」
それがハッタリでない事はすぐわかった。妹は嘘を口にしない。昔から言ったことは必ず実行してきた。
どんな困難な事だろうと、その行動力と高い知性で、嘘を本当に変えてきた実績がある。
それを身近で見てきた俺は、冗談扱いすることなんてできなかった。
「殺すって…誰をだよ? 俺を、か? 実の兄を殺すのか…お前はっ!?」
「お兄ちゃんは殺さない」
そう言って妹は、なぜか顔を伏せる。うなだれているというよりは、自分の腹部を凝視しているように見えた。
「お兄ちゃんの子供を産んで、そいつを殺す」
「………は?」
…こいつは何を言っているんだ?
俺の子供を産むって…。その年で子供の作り方も知らないのか、と嘲笑ってやろうかと思い…。
「お兄ちゃんの子種を採取して、わたしの膣に入れたの」
歪めた唇が、そのまま凍り付いた――。
「中々受精しなくて、数ヶ月かかったけど…めでたく昨日陽性反応が出ました」
妹は心底嬉しそうに笑みを作る。俺には、悪魔の笑みにしか見えなかった。
「お兄ちゃん、あなたの子供だよ」
28名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:28:37.84ID:6pVfrF1m0
めぞん一刻を書いたときの高橋留美子が21歳とか聞いて驚愕した。
しかも、うる星やつら同時期に連載してたとか。。
29名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:28:42.99ID:yY0N1CTH0
キックオフ
30名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:28:49.71ID:/rvx1DZe0
坂道のアポロン
31名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:28:57.73ID:FXTKVQP80
>>18
同じ奴が繰り返し何度も書いてるからな
32名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:29:06.92ID:NxOuQd6B0
>>3
作者の意向か一番実写ドラマ化されやすい漫画作品なのに一度も実写化されてないオレンジロード
33名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:29:10.51ID:BtxXpTRW0
ヤブケンはその昔「知欠先生」とかいわれてコケにされてたのに今や大物になったんだな

いわゆるサレちゃった人なんだけどシンパパとして頑張った時期に人間としての評判が急激に良くなったのは否めない
34名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:29:11.74ID:oEzngQZ+0
ど根性ガエル
ひろしとゴリライモと京子ちゃんの三角関係
梅さんと南先生とヨシコ先生の三角関係
35名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:29:40.36ID:ITn8KJZ50
下北GLORYDAYSはハマった
36名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:29:53.50ID:SWQ2vs5g0
BOYS BEはセリフ臭すぎて無理だったわ
もっと軽い恋愛話がよかった
37名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:30:10.21ID:c0EVpFN60
愛してナイト(小声)
38名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:30:18.06ID:9Q9yWgXx0
お前らなら絶対に朱美さん襲ってただろ
39名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:30:20.11ID:aRWIfz2+0
>>22
鈴木保奈美の絶頂期よね
40名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:30:20.95ID:DLj6X4wR0
Theかぼちゃワインだな
子供心にも羨ましかったわ
41名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:30:26.06ID:kToKtWhS0
>>24
少し恋愛要素はあるが、ギャグ漫画
42名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:30:49.13ID:0oTDJVCW0
冬物語 原秀則のやつ。
43名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:30:53.63ID:aRWIfz2+0
>>38
金払ってた
44名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:30:55.24ID:3itrTaZy0
冒険してもいい頃
45名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:30:56.77ID:icKq+XeY0
前スレ見てると小学館系が多いな。きれいな連載の終わり方をすることが多いからかな
46名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:31:01.98ID:DOT9l99F0
胸さわぎの放課後
まいっちんぐマチコ先生
47名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:31:32.43ID:G4/09v7t0
めぞん一刻はなんか「こういう生活って楽しそうだなあ」と憧れる感じがあったな。
48名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:31:32.40ID:kToKtWhS0
>>46
あれは、小学生のエッチ漫画
49名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:31:33.50ID:zXJCc9+S0
前スレは半分がめぞんの話かよと思えるくらいの勢いだったな
実際人気あったもんな
友人は再放送見るために学校終わって毎日ダッシュで帰ってたわ
50名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:31:41.57ID:aRWIfz2+0
>>42
大学名が実名というところがね
51名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:32:17.46ID:i12tnhgc0
ウィングマンとオレンジロードかな、当時ハマったのは…
52名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:32:29.14ID:kToKtWhS0
>>47
昭和後期バブル前の地方人のあこがれかと
53名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:32:36.40ID:F9khsXaZ0
はん、ははん
54名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:32:40.77ID:0SNDOZ2S0
>>38
つーか響子さんより朱美派だったわ
55名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:32:57.64ID:gzEx4m5K0
冬物語好きだった
東大女は嫌いだけど奈緒子は最高だった
56名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:33:07.54ID:icKq+XeY0
>>38
絶対、先っぽだけでいいんでオナシャス!とか言ってるわw
57名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:33:14.14ID:UxhorFB40
>>47
管理人さんはクソだけど
それ以外の人たちとのふれあいはよかった
58名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:33:22.36ID:NdCQfyeC0
ツルモクかなあ
59名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:33:33.63ID:kToKtWhS0
>>54
朱美さんの良さが判るには経験が必要
60名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:33:46.00ID:Y9DuUvxF0
やっぱり羽川さんが好き
61名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:33:57.87ID:1kb3kgWJ0
キックオフの由美ちゃんこそが正義!
62名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:34:12.14ID:ZnunDAGY0
ぼくタマ
シティーハンター
るろうに剣心
トーイ
63名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:34:51.13ID:DLj6X4wR0
750ライダー
憧れだな
64名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:34:59.32ID:Qo2NpwXL0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578892517
65名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:35:29.25ID:RpQzgodk0
ツルモク独身寮
66名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:35:52.20ID:ZnunDAGY0
地獄先生ぬ〜べ〜はエロ漫画
67名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:35:56.48ID:ZX6CyE3n0
気分はグルービー
68名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:36:16.27ID:tXQ9nN/U0
何で前スレが数時間で埋まってるんだ…
69名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:36:24.30ID:LGHzLbtT0
みゆきはなんかなんかエロかったなぁ
70名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:36:42.30ID:6ZPRg89q0
>>2
大空つぐみ
来生泪
木緑葵
71名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:36:47.93ID:HEVI9ScK0
やはりルサンチマンが最強だな
72名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:36:53.31ID:Ls/Cq0b30
なんでめぞん一刻なんかわからん
未亡人だろ何でお前らがひかれるのがわからんわ
73名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:37:00.66ID:UxhorFB40
>>54
めぞん一刻見てて管理人さん嫌いにならない人っているのかってぐらい
ロクでもなく描かれてた記憶
74名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:37:05.52ID:xwK7CTLu0
「わたしついていけそうにない・・・」泪橋を引き返すのりちゃん
75名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:37:15.92ID:Yaz9IDD60
俺の洗礼漫画は翔んだカップル
非常に深刻な影響を受けてしまった

後はうる星やつら筆頭に
高橋留美子漫画見境なく
それからオレンジロード
76名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:37:23.25ID:zHl7utnK0
キックオフ。
↑ほぼ恋愛漫画にこのタイトル取られるとは…
77名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:37:28.72ID:kxPGJ+B80
>ツルモク独身寮
ははんがはんちょう
78名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:37:45.75ID:DOT9l99F0
めぞん一刻の時はまだガキだったんで訳が分からんかったな
複雑すぎるんや
79名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:37:52.93ID:bkLgIvHe0
サブヒロインかつ20代後半(推定26歳)の女性教師なのに
歴代ジャンプ作品の人気投票において女性キャラクターの得票記録を更新した
桐須先生を越える存在感はないと思う
80名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:37:53.48ID:J1UpMA2j0
オレンジロードとBOYS BEは結構違うっしょ
81名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:37:59.39ID:WImyphRF0
>>22
あの面でモテないとでも思ってるのか
82名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:38:11.70ID:66gfuNem0
陽だまり良好
83名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:38:18.29ID:Yaz9IDD60
>>69
あ、みゆきとか陽当たり良好もあったな
84名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:38:22.79ID:Y8UCDpjo0
ダイナマ舞とボンバー弾

リアル俺達の戦いはこれからで、悲しかった。
85名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:38:33.77ID:HwRUUy8/0
BE FREE!だな。
86名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:38:42.32ID:aRWIfz2+0
>>73
嫌いだけどやりたい
87名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:38:56.09ID:oEzngQZ+0
みんなあげちゃう
88名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:39:01.35ID:PqLhvrMp0
>>52
バブル前かあ
確かにバブル前の日本の雰囲気が感じられるのが良いのかもしれんなあ
89名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:39:07.37ID:K0Vw7+Cb0
オレンジロードの子は絶対パンツ売ってる
90名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:39:15.27ID:kToKtWhS0
>>72
未亡人って言っても、年上の女子大生レべルだぞ
メチャ、美味しい物件w
91名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:39:26.68ID:CCQdXFfE0
ツルモクとBバージン
92名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:39:44.60ID:RQDKIv7Q0
YAWARA
93名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:39:58.81ID:OXzHS3E/0
>>75
事実上、ラブコメ→恋愛マンガの流れを作ったのは翔んだカップルだったな、そう言えば。
後半やたら暗くなったんだよなw
94名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:40:02.76ID:oZX/yaFp0
ああ播磨灘!
今もし現役なら白鳳も勝てないな
95名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:40:13.78ID:BtxXpTRW0
今のタッチの続編も漫画としては悪くはないんだが、作詞家が年をとったからか淡泊なところが際立ってパサパサしていなくもない まあ、ラブはH2までかな
96名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:40:15.75ID:21CBV6SZ0
管理人さんのこと好きなやつはだいたい鮎川も好き
97名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:40:19.59ID:OMq/VzAt0
>>32
いま、若い世代では80年代リバイバルブームみたいだし、時代設定は現代にズラして実写化すればいいのにな。


哀愁を帯びた孤高の一匹狼的クールさと気を許した相手の前では見せる可愛さが共存する絶世の美少女キャラなだけに、
それまでなかなか適役の若手女優が現れなかったからかも?

でも今なら浜辺美波か中条あやみあたりが合いそう。
98名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:40:22.02ID:UxhorFB40
>>86
自分はなんやねんこいつってのを逆に楽しみながら見てたわ
99名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:40:22.74ID:/rvx1DZe0
ラブコンとホタルノヒカリは面白かった
100名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:40:23.24ID:DOT9l99F0
あの頃だとツルモクより感染るんです!の衝撃がすごかったなw
スピリッツ黄金時代
101名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:40:27.91ID:0SNDOZ2S0
>>90
顔が可愛いってだけで他に魅力が無くね響子さんは
やっぱ朱美だわ
102名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:40:35.15ID:U0AQZfHT0
ああ、トニカクカワイイを忘れてたわ
103名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:40:50.03ID:KljZs9Ig0
ストップ!! ひばりくん!が好きだった俺は、立派なガチホモになったわ
104名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:40:51.85ID:GcX1r2Bi0
めぞんはアニメの曲がいいんだよなあ
105名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:41:00.19ID:ksQAWutA0
陽当たり良好のヒロインの婚約者の気持ちを考えた事があるかい?
106名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:41:03.84ID:AoGkrWYE0
>>76
ほんとそれ。イレブン、オフサイド、シュート
サッカーを象徴する用語のマンガは多いのにキックオフは
由美ちゃん・・太陽くん・・
107名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:41:09.38ID:ZnunDAGY0
のりちゃん、いくらなんでもマンモス西を選ぶなよ
108名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:41:12.18ID:mJRzinFP0
>>91
チャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャックチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャック
109名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:41:16.91ID:+mRTjB2L0
バクマン
110名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:41:33.01ID:bkLgIvHe0
>>75
翔んだカップル連載時には生まれていない世代だけど、わかる
十代に読んで、すごく影響を受けた
インベーダーゲームの話題が出る時代の作品だけど、
今の若者世代にも通じると思う

だが、後年の作者にはとてつもなく失望した
111名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:41:43.42ID:6HThGMqC0
俺はなにわ友あれだな
112名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:41:43.91ID:aRWIfz2+0
>>90
喪服プレーしたいよね
山本晋也監督の名作「未亡人下宿」に通じるものがある
113名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:41:48.39ID:kToKtWhS0
>>101
朱美>>響子 の評価は童貞にはムリ
114名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:42:12.63ID:IXztDU7Y0
わいらは週刊少年誌黄金期やから恋愛ものとか少なかったな
BOYS BE…的な感じか
115名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:42:13.66ID:kZLxVxwz0
>>30
ヒロイン、ifのモズメみたいな田舎者の女だよね
116名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:42:28.23ID:RXjWdTCv0
また昔話?
117名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:42:28.73ID:Tiu5NulV0
俺的には
アイズ
ボーイズビー
いちご100%
この3つだな
118名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:42:40.93ID:PA+vktXb0
マガジンでやってた女の子がみんな爆乳の漫画
119名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:42:48.36ID:+1igDFV+0
>>22
優柔不断じゃないとドラマが続かない
男らしさを全面に出すと数話で終わる
120名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:42:50.88ID:OXzHS3E/0
恋愛マンガの定義は知らんが、恋愛を扱った漫画としちゃ『わたしは真悟』が最強だと思う。
121名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:42:52.87ID:oEzngQZ+0
からかい上手の高木さん
122名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:42:55.85ID:1bYlfotG0
時計坂駅は東小金井駅だっけ?わざわざ見に行った記憶がある。
123名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:43:16.51ID:UxhorFB40
>>72
ただ主人公?の五代が思い寄せてるってだけで
五代が色んな人に翻弄されてるコメディとして見てたわ
管理人さんのクソ加減とそこから来るアンジャッシュのコントみたいな展開もよくあって面白かった
124名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:43:20.85ID:AoGkrWYE0
初恋スキャンダル面白いよ
125名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:43:38.33ID:xYSZ1jUU0
中学生の頃、ルナ先生やOh透明人間や胸さわぎの放課後でオナニーしまくってたけど年取ったらなぜ漫画なんかでヌケたのかって疑問に思う
経験のない今の中学生も漫画でヌいてんのかな
126名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:43:39.50ID:zXJCc9+S0
>>118
透明人間のやつ?
127名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:43:49.75ID:Cct7JvJi0
オレンジロードって主人公が優柔不断の設定ないんだけど、
最終回後のオリアニでは滅茶苦茶ひどいことヒカルに言ってフルんだよな
さんざん思わせぶりで曖昧な態度とってたくせに
128名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:43:53.48ID:WImyphRF0
>>97
小松菜奈しかいない
ただし小松菜奈は女子高生やらせるにはちょいと歳取り過ぎた
129名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:43:54.63ID:3eWr3ZEM0
のらくろ
130名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:44:02.76ID:/haE6RV/0
めぞん一刻読んで
四谷さんみたいな中年になりたいと思ってたら ほんとになっちまった・・・
131名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:44:07.43ID:mJRzinFP0
ボーイズビーは詩人っぽいところが読んでる方が恥ずかしかったな
トラブルは…ヤンジャンあたりにすべきだった
132名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:44:07.43ID:8bkARJ0A0
東京エイティーズ
133名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:44:22.72ID:bkLgIvHe0
>>76
あの作者、その後は売れなくて漫画家を廃業したらしいけど、死ぬまでどうしていたのだろう?
トラック運転手になったという情報がネットにあったけど、信憑性はない
134名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:44:49.09ID:n3dozJP80
>>7
かぼちゃワイン =3=3=3
135名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:44:52.34ID:MhqAB5X30
>>30
あの作者はたいていいいかな
136名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:44:53.74ID:ZnunDAGY0
結婚式で嫁を強奪された優ちゃんは悲惨すぎる
あそこでコクる兄もひどい男だが
137名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:45:13.34ID:RQDKIv7Q0
鮎川とヒカルって要するに中森明菜と松田聖子だよね
138名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:45:14.43ID:aRWIfz2+0
>>123
やって捨てたいタイプなの
音無響子は
139名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:45:27.07ID:OXzHS3E/0
>>81
愛媛の学校の同窓会で、誰一人愛媛の言葉を喋らないのも違和感w
そう言うご都合主義が充満してるんだよあのドラマには。
140名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:45:35.99ID:DOT9l99F0
一時期はコロコロもエロかったんだよな
それに影響されてしずかちゃんもよく全裸になってた
しずかちゃんで目覚めたよマジで!w
141名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:45:53.67ID:HNy9yjXc0
I′sだな
142名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:46:12.29ID:UxhorFB40
>>101
美形キャラだとみんな同じような顔だし
性格はクソで魅力皆無だったよ
143名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:46:17.27ID:n3dozJP80
>>103
白いワニ =3=3=3
144名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:46:18.25ID:kToKtWhS0
>>138
それやると、多分、響子に刺される
145名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:46:38.34ID:kTAYPr+Q0
前スレ含めて殆ど読んでる俺が我ながら気持ち悪い

個人的には
りびんぐゲーム
五等分の花嫁
となりの怪物くん

このあたりが至高
146名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:46:47.89ID:Y1fvm7ev0
機動戦艦ナデシコやね
147名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:46:50.83ID:X4P17N7m0
らんまだな
148名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:46:56.20ID:hnpc9BMu0
愛してナイト
149名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:47:12.85ID:aRWIfz2+0
>>144
だろうね
だから、失踪
150名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:47:13.68ID:zXJCc9+S0
初めて買ったコミックはダッシュ勝平だった
スポコメものだがラブコメ要素も若干あり
151名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:47:14.86ID:GcX1r2Bi0
めぞん実写版キャストを妄想する定期
152名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:47:19.15ID:0oTDJVCW0
アクトレス 山田謙二

気まぐれオレンジロードのコピーだが、
気に入ってた。
153名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:47:25.94ID:gYItOEaX0
90年後半ってジャンプはI"sでマガジンはラブひなでサンデーは何やってたっけ
154名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:47:40.32ID:ypOwRJGx0
昔は良かったな
155名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:48:03.31ID:NCCFVMvRO
パラダイス学園
156名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:48:03.74ID:mJRzinFP0
個人的には幻影少女かなあ…
最後は何でもあり感があったけど、現実を描写してあって非常に良かったと思う。
あれを超える作品は知らない。
157名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:48:19.83ID:up5Uy80J0
電影少女、I's、いちご100%、初恋限定、あねどきっ、涼風、OPEN SESAME、KAGETORA
なぎさme公認、さくらんぼシンドローム、このSを見よ、ハクバノ王子サマ、月光の囁き、春よ来い
ギャルごはん、やんちゃギャルの安城さん、ヨイコノミライ、二代目はこすぷれーやー、カノジョは官能小説家、無邪気の楽園
158名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:48:25.68ID:fOC44fdS0
とらドラ
159名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:48:32.72ID:J1UpMA2j0
>>79
年増人妻でもヒナタ人気の方が上かなあ
NARUTOは海外人気凄いし
160名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:48:43.91ID:MhqAB5X30
好みだけど 高橋留美子は達者すぎる うまいんだけど タテマエの作家って感じ
161名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:49:00.33ID:UxhorFB40
>>130
まるこの親父と四谷さんがなんの仕事してるのかってのは永遠の謎ですね
162名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:49:16.35ID:szDXoJg80
>>127
漫画の方も、連載時は急な打ち切りエンド
単行本で加筆されたけど、それでも結局主人公はひかるに対してろくなフォローせず勝手に解決してるとか結構ひどい
163名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:49:16.50ID:n3dozJP80
BE FREE =3=3=3
164名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:49:32.85ID:DOT9l99F0
>>152
それだそれだ
ずーっと名前思い出せんでいたよw
主人公が影をもったヒロインですごい好きだった
買ってまた読んでみるわ
165名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:49:39.28ID:YLFKc+UT0
ボーイズビーでシコッてたわ
166名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:49:47.38ID:q4Kw7eUC0
高木さんが上位に入らないとか加齢臭に満ちたランキングだな
167名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:49:52.52ID:aRWIfz2+0
>>151
映画見てないの?
168名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:50:01.09ID:kZLxVxwz0
>>162
大丈夫、ひかるはもてるから
169名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:50:06.14ID:q6IJGlrb0
すくらっぷ・ブック
白樺派だったあの頃
170名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:50:17.67ID:6RUy4zeR0
たとえばこんなラブ・ソングかな
171名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:50:38.67ID:zXJCc9+S0
>>161
年齢不詳
出身地不詳
職業不詳だっけ?w
172名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:50:42.52ID:GcX1r2Bi0
>>130
CIAの職員かもしれないとかなんとか
173名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:50:48.29ID:kToKtWhS0
>>167
見ない方が幸せな実写
174名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:50:50.92ID:b4l0/k0r0
響子さんみたいなキャラは女でなければ描けないとか言われるけど
女でなければ描けないんじゃなくて高橋留美子じゃなければ描けないと言うべき
普通の女性漫画家が描いたら、ただの嫌な女になって男性から支持されるキャラにはならないと思う
175名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:51:10.71ID:PA+vktXb0
>>126
マガジン 爆乳 で検索してみたらすぐ見つかった
彼女はデリケートって漫画だ、内容は覚えてないけどとにかく乳ばっかりみてた
176名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:51:12.80ID:3uOKHVWP0
なぎさMe公認
177名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:51:25.37ID:MhqAB5X30
>>166
手が回らないの 高木さん は良くできてますw
178名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:51:37.27ID:GcX1r2Bi0
>>167
そうじゃなくて今なら誰かなあとか定期的に妄想する
179名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:51:44.36ID:11s1POgT0
サラダデイズは?
180名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:51:47.48ID:ZnunDAGY0
ジョジョのエコーズ使うチビと髪の毛スタンドの女
181名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:52:06.69ID:kToKtWhS0
>>177
高木さんも、恋愛だけど、青すぎる
182名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:52:25.33ID:J1UpMA2j0
>>175
10年以上前にエロ漫画家になってるよ
183名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:52:27.44ID:HNy9yjXc0
BOYS BE
ANGEL BEAT
SALAD DAYS

とかは現実味が無くただただ臭かった記憶が
184名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:52:38.12ID:BtxXpTRW0
>>156
既に記憶が幻影に…
185名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:52:52.34ID:F+XtwN7k0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578917149
186名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:52:55.67ID:eJSMuTqD0
星の瞳のシルエット、ぼくの地球を守って
こどものおもちゃ、彼氏彼女の事情、フルーツバスケット、四月は君の嘘、ハチミツとクローバーは好きだな

あとレズだけど青い花
187名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:53:30.80ID:L676WYAI0
漂流教室

あれは実は究極の恋愛漫画だと思ってる
188名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:53:34.51ID:xwK7CTLu0
パパだって、したい
189名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:53:36.95ID:Yaz9IDD60
>>93
そう最初はバカっぽいラブコメだったけど
後半は自殺とか家庭不和で登校拒否とか
厨房の俺に
「高校ってあんなドロドロした場所なんかー😫」
って恐怖感を与えた
190名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:53:42.05ID:DGyhn5Vh0
エロ漫画が混ざってる件
191名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:54:02.95ID:62gIQBp90
めぞん一刻の一番いい女はこずえだろ
192名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:54:20.37ID:Dc6N3eSM0
三鷹がマイカー乗り回してるだけで金持ち扱いとか
えーそんな時代だったかなという感じはすると思う
一刻館はトイレ共同で全員恥ずかしがるシーンはないとかね
193名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:54:31.15ID:cnUhwkOb0
てすと
194名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:54:43.95ID:aRWIfz2+0
>>191
両親が苦手
195名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:54:44.72ID:YZMXE50j0
星里もちる全般
夢かもしんないが一番好き
196名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:54:53.95ID:bkLgIvHe0
>>145
りびんぐゲームって、トラウマ恋愛漫画として必ず挙げられる代物だろ
読んだことないけど
197名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:54:57.10ID:up5Uy80J0
ラブコン、MARS、天使なんかじゃないはまあまあ面白かった
198名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:54:58.42ID:hqADAAu+0
スクールらんぶるの旗おに戦争は酷かった
199名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:55:04.51ID:BimX3Jb80
>>40
Lちゃんの声が可愛かった
旧ドラミ、天空の城ラピュタのシータ、エスパー魔美の魔美の人
200名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:55:12.57ID:LlhTlv4S0
おまえらめぞん一刻の管理人さん好きやな
俺はみゆきの若松みゆきが好きやロリじゃないからな
201名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:55:13.45ID:BFgs0T1A0
八神かわいい
202名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:55:18.49ID:MhqAB5X30
>>187
名作ゆえ 要素が多彩ってことかなぁ イアラ なんかもそうだね
203名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:55:32.67ID:xYSZ1jUU0
恋愛漫画だって言ってるのにほとんどエロ要素ある漫画の話ばっかりだなw
204名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:55:38.15ID:DOT9l99F0
アクトレスも良かったが
以蔵のキモチ
ってのも好きだったんだよな
つか好きなのたいてい打ち切りになるんだけどw
205名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:55:46.68ID:bhAf2Jk40
オレンジロードの主人公と妹達の超能力設定って必要あった?
206名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:56:03.84ID:SrPYeyY80
>>169
ぶるうピーターとか星のローカスとか小山田いく好きだったなー
207名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:56:09.45ID:Wkf4SV7u0
ちょうどアニマックスで五代くんがオヤジさんを背にプロポーズし終わったわ
208名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:56:11.78ID:UxhorFB40
>>175
思いついたのと違うなと思ったが
調べて見たら同じ作者の作品だったw
同級生が普通の漫画のカバーでカモフラして読んでたわw
自分はショッキングボーイ派だったわ
209名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:56:17.88ID:DGyhn5Vh0
>>191
でも声が磯野カツオだし
210名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:56:36.73ID:dk6qJlI10
>>97
当時物を現代の設定に置き換えてリメイクとかアリだと思うけど
PCも携帯も無い時代だからこそ起こった入れ違いやすれ違い等
現代でどう表現すれば良いのかちょっと難しそうだね

書置きとか駅の伝言板とか遅刻とかその他もろもろw
211名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:56:52.55ID:aRWIfz2+0
>>192
素人相手のテニスのコーチがそんなに儲かるんかい?
実家が金持ちか?
って思った記憶はある
212名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:56:52.54ID:kToKtWhS0
>>191
好みだが、こずえも結構、危ないというか、響子よりはマシだが重い
一番は、朱美だよ、そして、一ノ瀬のオバちゃんも結構いい
213名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:56:58.59ID:KK0+Pm/V0
星の瞳のシルエット
りぼん、立ち読みするのは恥ずかしかった
214名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:57:13.61ID:N3I0zFcsO
>>170
同じく!
読んでて辛かった
215名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:57:18.39ID:t2msvGbX0
恋愛漫画とエロ漫画の区別がわからん
オレンジロードはエロではないのか
216名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:57:26.39ID:J1UpMA2j0
細野不二彦のママは、結ばれたときにどちらも非処女、非童貞ってのは良かった
217名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:58:12.98ID:ZnunDAGY0
ぼくタマは続編で劣化した
218名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:58:18.83ID:GcX1r2Bi0
>>191
こずえは悪い女だろ
若くて可愛くて処女の八神が一番いい女
次点で郁子ちゃん
219名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:58:19.29ID:BtxXpTRW0
>>197
天ないは普遍性ありますね 俺は翠よりマミリンだな
220名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:58:21.96ID:PmBpansc0
>>16
天使を、見たーーーー!!
221名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:58:30.12ID:kToKtWhS0
>>215
微エロ
222名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:58:55.81ID:0SNDOZ2S0
>>191
こずえちゃんはどう考えても怖いだろ
223名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:59:00.29ID:wAf9V6rg0
アイズが入らなくてラブひなが入るのか。ラブひなはかなりコメディよりだから恋愛漫画のイメージはあんまりないな。
224名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:59:08.92ID:KKHPfkpS0
クロスマネジが好きだった
225名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:59:09.67ID:EhvvgDKC0
>>215
まどかの扉絵ではお世話になりました。
226名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:59:10.28ID:zXJCc9+S0
男にはめぞん一刻が一番人気あるみたいだな
女には何かな?
花より団子とか?
227名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:59:14.45ID:fOC44fdS0
オレンジロードの男は鮎川…鮎川…言ってたな
228名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:59:19.77ID:62gIQBp90
>>212
朱美は嫁にしたら地獄やろ
229名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:59:35.75ID:PA+vktXb0
>>182
そうなの?けど性癖が変化して貧乳でか尻熟女好きになってしまったのでせっかくの情報を生かせそうにない…
230名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:59:38.75ID:t2msvGbX0
>>221
微エロ

なるほどいいワードを教えてもらった
これから積極的に使わせていただきます
231名無しさん@恐縮です
2020/01/31(金) 23:59:49.17ID:RznojoUR0
実写で成功したのってないのじゃないか
232名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:00:01.01ID:MeZy6xXx0
男だが恋愛マンガでも特にキュン来たのはフルーツ果汁100%
だが知ってる人はほとんど居ないだろうな
233名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:00:01.42ID:+dNGBeI40
>>228
嫁と、いい女は違うw
234名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:00:13.12ID:Zp8A2wlm0
>>228
茶々丸のマスターの気持ちも考えて!
235名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:00:15.68ID:42KtiaC30
>>191
管理人さんの次にこずえ嫌いだったわ
236名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:00:32.58ID:gW1cbBNV0
鮎川が好きだった
237名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:00:32.71ID:rduF5lkS0
>>228
スナックやらせて割り切ってヒモになるならいい女
238名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:00:48.00ID:U7PNIuNM0
のだめとかハチクロとか好きだった奴どこいったんだよみんな死んだのか
239名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:00:55.73ID:+dNGBeI40
>>231
電映少女はそこそこ良い
240名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:00:56.61ID:W1acH8N70
>>215
恋愛とエロがごっちゃになってるのが微熱MY LOVE
241名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:01:22.41ID:3ZPBOTdd0
>>191
三鷹さんの相手の女の子だと思う
242名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:01:24.02ID:eyCilYi60
>>16
ルナ先生よりは、その後連載した双子のエロ漫画の方がまだ恋愛要素あるかな
243名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:01:25.25ID:Mv/piVxF0
ぶっちゃけ恋愛マンガのヒロインにはその当時好きだった子が重なってるからなw
青い思い出やw
244名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:01:46.99ID:+dNGBeI40
>>234
茶々丸マスターは聖人
245名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:01:54.86ID:OB4uOKQa0
>>72
五代と初めて会ったときって21か22才だったはず
ちょい年上程度で巨乳黒髪ロング美人だぞ
246名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:01:55.09ID:S83ho0U40
>>16
乳も良し
尻も良し
パンツも木綿、これも良し
247名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:01:55.71ID:tRt8Cizk0
男のくせにこんなの読んでる奴キモ過ぎ
248名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:02:06.66ID:6dvxPQ0W0
>>199
すごいラインナップ!
249名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:02:25.31ID:DnSnJZV00
西森の漫画ってヤンキー+ラブコメだったよな
250名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:02:25.68ID:zRI9FN0T0
めぞん一刻見て昭和っていいなって思った
スマホがないからこそなしえる世界
251名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:02:38.04ID:BAKXN3iV0
鮎川まどか最高


どうしてもこれは覆らないんだわw
252名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:03:01.41ID:IrzAUh0y0
電映少女
幻影少女

…パチモンだらけやん
253名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:03:02.03ID:abMHwNiI0
B.B.フィッシュ
254名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:03:02.65ID:nnAinsGL0
これはヤラハタのBバージンだな
255名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:03:24.22ID:3ZPBOTdd0
>>250
あれ、原作とアニメではぜんぜん時代ちがうんだよ
256名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:03:30.82ID:42KtiaC30
>>209
そんなん言ったら朱美はハットリくんのシンちゃんじゃんw
257名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:03:33.08ID:dWBJg7aZ0
>>67
おお、同志よ
俺の理想の女は永遠に寿子だぜ
258名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:03:33.68ID:63bU3uOV0
>>241
あれは上流階級すぎて現実味がないよ
259名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:03:34.93ID:pjhJHvxV0
胸キュン刑事
260名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:04:05.12ID:3ZPBOTdd0
>>258
でもいい子だったよ
261名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:04:24.20ID:CtKOFsu60
めぞんって当時俺の周りでは全くと言っていいほど人気なかったけどなぁ・・・

当時の学生世代よりも上の人がターゲットだったと思う
アニメ版は逆に俺は全く興味無いからしらんけど、漫画はそうだった

逆に2位のタッチは漫画もアニメももの凄い人気だったなぁ
特にタッチはアニメが物凄かったなぁ
262名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:04:28.56ID:Hib6JQIf0
>>27
懐かしいなあ
この同人漫画見てたわ
いまとなっては幻的な作品だね
263名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:04:41.01ID:kYOSuix/0
( ・ω・)
右曲がりのダンディーも恋愛漫画だよな。
264名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:05:04.57ID:tsLYahGE0
生徒諸君とかめぞん一刻とか砂時計みたいに人生を追うような長い期間を描く作品が好きだな
265名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:05:24.15ID:Yf9gZCZu0
>>72
実は一理あるよ
あれは女から見た女の作った話であり、男の中にはモヤモヤしたものが残る話。
気づくやつと気づかないやつがいる
266名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:05:42.01ID:aYyRgfEh0
タッチの浅倉南って人気ないんやな
尽くしてくれるタイプお前ら好きだと思ってたわチョットびっくりやわ
267名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:06:38.23ID:eyCilYi60
>>266
南は嫌いな人も多いぞ。特に同性から。
268名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:06:40.55ID:+dNGBeI40
>>241
あれも結構、怖いよ
カルトに嵌るタイプ
269名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:06:47.28ID:CtKOFsu60
でも漫画オンリーで考えたらタッチが入っていてみゆきが入ってないのはおかしいな

みゆきのほうが恋愛マンガとしては良く出来てる
タッチはスポーツ漫画の要素がつよいからなぁ
270名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:06:50.80ID:0fEFyJTm0
>>263
よく玉置浩二ネタでるねw
あれは実写版よかったね
271名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:07:04.71ID:huAeH5eG0
かぼちゃワインはクラスのデブを勘違いさせてしまった罪作りなアニメ
272名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:07:09.44ID:DnSnJZV00
めぞん一刻はなんだか暗くて嫌だったな…コメディだよな?
273名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:07:17.19ID:Yf9gZCZu0
そういう意味で真の愛にせまったものというと愛と誠なんかは
梶原一騎おそるべしと言ったところだろう
274名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:07:20.25ID:Yn2kEfkt0
>>231
東京ラブストーリー
南くんの恋人
あすなろ白書
花より男子

ほか多数
275名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:07:29.88ID:sFPZctzO0
はあ?かぼちゃワインどこだよ
276名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:07:53.02ID:7Yb8pXuX0
>>261
まだ週間化される前のスピリッツだからしゃーない
でも週間化の立役者でもある
277名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:07:54.74ID:U7PNIuNM0
この基準だとナナとカオルも恋愛漫画だろ
278名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:07:57.11ID:a53CQxnX0
>>266
あれじゃ和也はピエロだよ
あいつ、南が達也のことが好きなの知ってたわけだし
279名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:08:08.12ID:ONYroWti0
赤灯えれじい
ハイスコアガール
夏の前日
280名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:08:21.06ID:42KtiaC30
>>241
酔って何もしてないけど一夜共にした後に
犬が妊娠したって報告を勘違いして政略結婚受け入れた三鷹さん報われなさすぎて泣ける
結局作中一番の善人だったし
281名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:08:25.77ID:yn+kMFV+0
めぞん一刻のアニメを見ていた小学生ぼく 「理想の女性は音無響子さんです!」
めぞん一刻の原作漫画を読んだ高校生ワイ 「なんやこのクソアマ・・・」
282名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:08:36.41ID:nnAinsGL0
>>213
妹のりぼん見てたわ
真理子に殺意を覚えた
283名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:08:43.44ID:7Yb8pXuX0
>>272
めぞんが暗いとか
284名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:08:48.54ID:mRhpECi/0
>>272
劇画村塾出身だから軽く見せようとしても暗いものが乗っかる
285名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:08:53.99ID:pNHqHB2w0
オレンジロードはひかるがあまりにも可哀想。
286名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:08:56.51ID:0KuC2vxQ0
>>259
小学校低学年だったけど、こっそり読んでいました……
主人公の女刑事がパンツを脱いで蹴飛ばす場面はかなり興奮しました
287名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:08:59.29ID:eyCilYi60
>>272
高橋留美子は短編も暗いの多いからな
288名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:09:02.37ID:46vQo9Bh0
少女漫画でもピーチガールや高校デビューは面白かったかな、読んだのは途中までだが
289名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:09:14.52ID:/57orARc0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578911767
290名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:09:15.60ID:4z902LMB0
>>73
響子さん好きだったけどな
面倒くさいところがいいんだよ
それが人間味
だから面白い
291名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:09:20.09ID:Yn2kEfkt0
>>247
別にジャンルなんて関係ない

面白いか、面白くないかなのだ
292名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:09:49.68ID:DnSnJZV00
>>283
えっ…ごめん
なんかジメッとした雰囲気が
293名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:10:13.16ID:GtyT2Txk0
>>279
おお 夏の前日 コメディ縛りかと思って出せないのばかりだわw
294名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:10:42.92ID:ScLMQYW50
めぞん一刻はアニメ主題歌が神だったわ
村下孝蔵、玉置浩二、斉藤由貴
全部良かった
295名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:10:46.56ID:OvXvCyPL0
何といっても、宇宙戦艦ヤマト
古すぎか・・・
296名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:10:59.52ID:63bU3uOV0
>>264
判る、飛躍なく少しづつ成長していく感
当時スピリッツは隔週だったからいい間延び感があって
自分らの成長とシンクロしたのかもしれん
297名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:11:23.65ID:h8f2KCJz0
ちば拓って亡くなったんだよな。残念。
298名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:11:44.97ID:Yf9gZCZu0
響子さんは確かに魅力的だし
あんな恋愛話が書ける作家は小説界には誰もいない
だからこそ亡夫への愛を貫くべきなのである
299名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:12:15.54ID:+hbGZ+xA0
>>253
ヒロインがエロくて良かった
300名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:12:25.65ID:fqYO0hqJ0
>>1
すすめパイレーツ
301名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:12:26.39ID:Na0adRLv0
こういうジャンルは雑誌に掲載されてるから惰性で読んでるだけだった
302名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:12:36.53ID:2aGsUlQu0
とらぶるは恋愛じゃなくてラブコメ
303名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:12:36.88ID:7U51cs9m0
999のメーテル
がんばれ元気の芦川先生が好き
304名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:12:37.07ID:owZ38EEI0
そういえばマーマレードボーイでてないな、よく女子に借りてみてた
305名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:12:44.82ID:+dNGBeI40
>>280
善人: キャバレーのマネージャー、八神と響子の担任の女子高先生
306名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:12:45.04ID:7Yb8pXuX0
>>292
ジメッと感なんてあったかなあ
エピソードやテーマとしてあるけどそこを割と軽く描いてだけどなあ
307名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:12:47.04ID:kRpMaYY50
スキャンドールはストーリー覚えてなくてエロのみ目的で見てた
308名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:12:54.50ID:B1dqjGSW0
めぞん一刻は涙あり、笑いあり、プチエロあり、深みあり、苦味あり、本当によくできた名作だった
登場キャラクターの多くには魅力があった
未読の方にはぜひ読んでほしい
309名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:12:55.08ID:U7PNIuNM0
めぞんは女にときめくより五代を見守る漫画なんじゃないか
310名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:13:27.48ID:O3Ctdnvm0
結局、好きな恋愛漫画=好みのヒロイン
って事だな
311名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:13:32.67ID:4z902LMB0
>>72
キャラの設定だけで好きも嫌いもないだろ
自分は面白かったから好きなだけ
312名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:13:34.17ID:tsLYahGE0
メゾンは初期の70年代フォーク的な感じの方が好きだった
313名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:13:41.00ID:mRhpECi/0
>>281
アニメは島本須美補正が効きすぎ
314名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:13:42.99ID:+dNGBeI40
>>287
人魚の森
315名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:13:48.70ID:CtKOFsu60
当時「めぞんが好き」って言って話が合うやつなんていなかったと言っていいわ
俺はガキの頃からジャンプよりもサンデー派だったからってのもある

ジャンプもずっと買ってたけど当時からジャンプの引き伸ばしのノリは嫌い
あの当時だと北斗の拳とか未だにやってるジョジョとかもそうか・・・ドラゴンボールすら嫌いだからなぁw
アラレちゃんは好きだったけどね
ジャンプにはストーリー漫画を求めてなかった
こち亀とかアラレちゃんみたいな連続性の無い漫画をメインで読んでたわ
316名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:13:57.51ID:/57orARc0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578910385
317名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:13:57.98ID:yn+kMFV+0
三鷹コーチはは明日菜と犬の妊娠で泣く泣く結婚したという悲劇的エピソードで終わってる人が多いけど
婚約後の明日菜の一言で三鷹コーチが完落ちしてすっかりデレデレになったことは知らない人は多い
318名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:13:59.55ID:ikGkgck+0
ルナティック雑技団
319名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:14:05.08ID:TWjD0v7N0
天然少女萬
320名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:14:06.35ID:+7u6JAbg0
スレ全体見ると、明るめから暗めのラブコメ全て描ける高橋留美子はやっぱ凄いと思った。

引退までに人魚シリーズを出来るだけ描いて欲しい(完結しなくていい)が絵が流石に老化し過ぎかなあ
321名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:14:34.24ID:huAeH5eG0
>>305
五代のばあちゃん好きだったな
うちのばあちゃんもあんな感じやったw
322名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:14:42.57ID:42KtiaC30
>>265
そもそもめぞんにおける恋愛要素って名探偵コナンで言うと組織との云々で
そこは置いといていろんな人に翻弄されてる若者のコメディ要素がメインだと思って見てた
正直管理人さんとの恋模様とかどうでもいいw
323名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:14:43.06ID:/HSeO+OS0
>柴門ふみ氏によるマンガを原作としたドラマ『東京ラブストーリー』
あれって原作は漫画だったのか、初めて知ったわ
324名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:14:56.10ID:+7u6JAbg0
>>314
好きだよ
325名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:15:06.55ID:Y7RsQw8E0
『めぞん一刻』はあんまり好きじゃなかった
『オレンジロード』は好きだった。ひかるが鬱陶しかったけど
326名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:15:07.54ID:FFX2ZOdh0
校内写生がランク入りしてないとは
何故なんだぜ
327名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:15:20.30ID:+hbGZ+xA0
五代君も結構イケメンなんだよな
328名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:15:30.66ID:fqYO0hqJ0
「アゴなしゲンとオレ物語」
ケンヂとちいちゃんがエロい
329名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:15:31.47ID:PALF0F/g0
逃げ恥は入っていないのか
330名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:15:36.32ID:Z0Dp/Hgu0
たがみよしひさの軽井沢シンドロームはどうした
331名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:15:41.84ID:4H4XB3PU0
鮎川好きだったわ〜
332名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:15:48.36ID:9FSV7Y6Z0
はっぴい直前 克・亜樹
333名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:15:58.49ID:0KuC2vxQ0
>>297
残念といっても、人気が出たのはキックオフだけで、
その後は全く売れずに廃業した人だからな……
個人的には、訃報が流れたこと自体驚いた
後世の資料には没年不明と書かれると思っていた
334名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:16:04.00ID:+dNGBeI40
>>326
恋愛よりもエロ要素大
335名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:16:13.77ID:4H4XB3PU0
>>325
わかる
336名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:16:26.15ID:fqYO0hqJ0
>>1
「みんなあげちゃう」
337名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:16:49.91ID:pj4Pz5mb0
ブルマのパンティおくれ
338名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:16:52.41ID:mRhpECi/0
>>303
芦川先生いいね
339名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:16:58.05ID:W7EjTnOf0
>>210
シティハンターが試みてたっけ
XYZ書ける掲示板がなくなってw
340名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:17:19.68ID:g7u+TKGE0
微笑みによろしく
もとはしまさひで
341名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:17:27.03ID:+d5whjqt0
めぞん一刻って最後に響子と五代がセックスする描写が描かれてて少しショックだった
342名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:17:32.04ID:TWjD0v7N0
>>209
北斗の拳の大人リンでもある
343名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:17:46.47ID:U7PNIuNM0
勇気あるハーレムエンドを描いたハネムーンサラダ0票かよ
344名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:18:16.87ID:WsJ7itEX0
>>30
あれ主人公の母親が大正終わりくらいの生まれだと思うけど字が読めないってのに仰天したんだが
部落で学校行けなかったのかもしれないと随分たってから思った
昭和一桁の親の話聞くと部落の子も小学校には来てて読み書きは出来たようだけど
345名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:18:25.03ID:Yf9gZCZu0
>>322
まあそういう人もいるだろう
しかし根底に流れる恋愛話を大河的に見せるのは
人間関係なしにはもたない
ひょうきんな人間関係によって五代と響子のキャラを浮き彫りにしている
綿密に計算されつくした作品
346名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:18:48.28ID:z6jp1OBD0
 
やるっきゃ騎士
 
347名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:19:03.96ID:Z0Dp/Hgu0
江川達也の東京大学物語はどうした
348名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:19:18.91ID:rduF5lkS0
>>309
一ノ瀬、四谷、六本木を見る漫画
349名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:19:26.69ID:Yn2kEfkt0
>>196
トラウマにはならないが、竹藪の告白は衝撃
読もう
350名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:19:42.59ID:+hbGZ+xA0
めぞん一刻の女キャラで一番可愛いのは五代君が入院した時に見舞いに来てくれたいとこだと思う
351名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:19:43.99ID:eOkIOnxG0
昔ジャンプの読み切りで「ダ・カーポ」って漫画が有ったんだけど、
覚えている人いないかなあ
ヒロインと上手くいかない少年漫画で印象的だった
352名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:19:53.77ID:xpGoZpvn0
ANGEL beet とか Boy is be …マガジン系がよかったな
353名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:20:01.20ID:jWHTcViy0
オレンジロードって超能力で恋愛とかズルくね
354名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:20:23.89ID:cwYBBbrs0
>>350
アニメじゃカット 二階堂も出番なし
355名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:20:25.99ID:42KtiaC30
>>305
キャバレーの人ってパンチパーマの人?w
356名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:20:34.57ID:h1cVRcgl0
そら気まぐれなんだからしょうがない。
357名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:20:39.57ID:dA8UlrHq0
あけみさんって本名は六本木朱美だったかな?
あの響子に「なんにも男にやらせんくせにキャーキャーピーピー喚くな」
みたいなこと言ったやつがよかった。
あといつも乳丸出しのとこもあわせて最高
358名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:20:54.99ID:fqYO0hqJ0
「激突!ラジコンロック」
359名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:20:55.17ID:fcJdjyOg0
きまオレとサードガールかな
360名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:21:02.06ID:Z0Dp/Hgu0
恋愛よりエロ優先の「東京大学物語」と「軽井沢シンドローム」を忘れるな
361名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:21:03.57ID:CtKOFsu60
でも思ったけど、これ少女マンガ系が入ってないっておかしくね?

純情クレージーフルーツ(純クレ)とか、もっと古いとハイティーン・ブギとか名作やろ
362名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:21:15.26ID:JD5UKAY00
かーみーかーぜーのーじゅーつー
363名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:21:16.49ID:nG2+Y6hN0
>>8
お前、何を見てたんだ?
364名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:21:21.93ID:6TkaBrXl0
BOYS BEとサラダデイズだな
365名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:21:23.74ID:a9R+hlEV0
星里もちると故みず谷なおきが好き
366名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:21:47.59ID:/57orARc0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578908444
367名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:22:02.35ID:h3aX9zSz0
人の心理がちゃんと描けているのかがポイント。
ハーレムものや恋愛ゲームだと、どうしても男に都合の良い描写になってしまって、今思うとこんな女がいてたまるか!と思うが、中学高校時代の精神が未熟な頃には楽しめるだろう。
368名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:22:02.64ID:hlcts5VH0
鮎川まどか
まだツンデレという言葉がなかった時代の童貞キラー
369名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:22:02.98ID:dWBJg7aZ0
キラキラ
370名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:22:07.78ID:ZqkKIqlN0
陸上の漫画で八木ちゃんが主人公の奴なんだっけ?
371名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:22:13.02ID:kYOSuix/0
いとしのエリー
みんなあげちゃう
372名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:22:13.15ID:0KuC2vxQ0
>>72
美人で若いから問題ない
最初から明示されていれば、非処女でも子持ちでも気にしない

余談だが、序盤でヒロインが処女だとほのめかしておきながら、
実は非処女だと暴露し、当時の読者を失望の底に突き落とした
「ぼくのマリー」は極めて悪質だと、20年以上たった今でも思う
【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
373名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:22:14.04ID:bEJ0ImHa0
のだめカンタービレが好きです
374名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:22:21.70ID:MeZy6xXx0
ハンサムな彼女も良かった
375名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:22:27.03ID:XToDgnUS0
「キックオフ」だっけ
ジャンプの
ずっと見つめ合ってるやつ
376名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:22:29.94ID:0IpqifPQ0
キーワード:かぼちゃワイン
抽出レス数:4

芸スポまだまだ健在だな
377名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:22:39.11ID:+dNGBeI40
>>355
そそ、中のひとは伊達直人
378名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:22:40.56ID:fcJdjyOg0
>>365
人類ネコ科は良いよね
379名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:22:47.78ID:fqYO0hqJ0
『750ライダー』
380名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:23:02.81ID:jry2h6jj0
りびんぐげーむ好きだったな
381名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:23:14.62ID:Ex0Z/NrV0
オレンジロードは催眠術の回で抜いたな
382名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:23:24.13ID:9FSV7Y6Z0
神のみぞ知るセカイ

納得のいくエンディング。
383名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:23:27.06ID:8Fl/VrWi0
ボンボン坂高校演劇部が好きだった
384名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:23:31.64ID:CtKOFsu60
今調べたらハイティーン・ブギって漫画はウィキもないんだな・・・
まじかよ・・・
名作だろ、後半暗いけど・・・
お前ら損してるぞw
385名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:23:43.41ID:42KtiaC30
>>308
アニメしか見てないんだけど
原作って見た方がいいかな?
386名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:23:53.26ID:A0zHrNKTO
I's好きだったけど人気無いのかな?
387名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:24:09.57ID:WZV//yC30
>>128
小松はブスという致命的な弱点が…
388名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:24:11.86ID:fqYO0hqJ0
>>371
間宮悠乃がメチャクチャカワ(・∀・)イイ!!
389名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:24:21.39ID:t0XF3IH10
さっきCSでめぞん一刻やってたわ
取り巻きの下宿人たちがうざいのなんの
そして響子さんはイメージしてたよりめんどくさい女だった
390名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:24:28.11ID:fcJdjyOg0
少女漫画ならヴィヴィットキッズカンパニーとかな
391名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:25:02.49ID:/2qu1Grn0
恋愛マンガと呼んでいい微妙なところだが、じゃじゃ馬グルーミンアップは超名作
392名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:25:02.44ID:7uFmwB5a0
こういうランキングって何の意味があんの?
393名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:25:03.21ID:a9R+hlEV0
>>378
自分もブラッディエンジェルスより人類ネコ科の方が好きでした。
394名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:25:03.99ID:CtKOFsu60
あ、思い出した!

純ブライド

これはおもろいぞ!
やっぱりハイティーン・ブギっぽい暗さがあるけど恋愛マンガとしては名作
お前ら読め
395名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:25:31.38ID:9cRX5aub0
>>181
あの青さ加減がたまらない
当時のもどかしさが思い出されてドキドキする
396名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:25:35.38ID:MeZy6xXx0
めぞんは思い出補正が強くて今読むと面白くは無いな
397名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:25:36.44ID:LooG0Ul30
オレンジロードが好きだったわけで、、
398名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:25:38.46ID:+7u6JAbg0
>>347
アレはモロ男が書いた妄想エロ漫画って感じで、絵はエロいけど心には残らないかな
399名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:25:49.76ID:h1cVRcgl0
めぞん一刻の響子さんのイメージは鈴木京香だったな。
まあアニメと声が似てるってのもあったからだが。
400名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:26:18.61ID:xpGoZpvn0
山花典之の 夢で逢えたら も良かったなぁ
401名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:26:36.82ID:MeZy6xXx0
>>390
うわぁ結構好きなマンガだったのに忘れてた
402名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:26:37.21ID:Mv/piVxF0
恋愛マンガの影が薄いのは中高生の時
恋愛もの読んでる男はキモイって時代だったからだなw

読んでるって事を友達と話した記憶ないわw
403名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:26:47.71ID:Z0Dp/Hgu0
漫画よりアニメのほうが秀逸なの多いな
めぞん一刻とタッチは確実にテーマ曲でハマる
404名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:26:57.52ID:ea6kNZrA0
>>351
ヒロインが黒髪ロングだったっけ?あれで刷り込みされて黒髪ロング好きになったな
艶姿純情ボーイとトゥインクルアイドルスターの女装ものが連載時期被ってたような
星くずパラダイスもなかなかだった
405名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:26:58.18ID:fqYO0hqJ0
「さよなら三角」
上条拓と星野明日香が、やりそうでやらない雰囲気がイイ!
406名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:27:06.90ID:AK9DRZjk0
とらぶるを恋愛漫画は何か違う気がする
ただのエロコメだろ
407名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:27:23.95ID:Ex0Z/NrV0
少女漫画なら永遠の野原
408名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:27:35.64ID:Esl69+oq0
アニメ化されたら見つめ合うお約束のシーンを毎回使い回せて制作会社喜ばせただろうキックオフ
409名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:27:42.53ID:0hUQSYVN0
牧村香は冴羽りょうには合わないと思ってたし、毎回ゲストの女の子可愛かったから、なんで香りなんだよって思ってたけど、4ぬ設定のパラレル続編見て以来、香が良いと思った。
バンチの続編大嫌い
410名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:27:50.44ID:GtyT2Txk0
>>384
オブラディオブラダ だったっけ
411名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:27:55.47ID:jWHTcViy0
今考えたらめぞん一刻ってヤバイよな
未亡人に恋してストーカーになる下宿人
おぱい 丸出しのお隣さん、
これを実写化してたのが恐ろしい
412名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:28:13.01ID:njx4OrYa0
花のO-ENステップ
それでも地球は回ってる

80年代少女漫画ラブコメなら秋里和国が入ってていいと思う。
413名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:28:14.27ID:P7KJYEmN0
五代くん、正社員に成れたかな?
414名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:28:21.69ID:fcJdjyOg0
>>397
それ、アニメ版なわけで…
至高は原作
タイムトリップ編が最高
415名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:28:52.30ID:Y6gaSys40
マサルさんが好きだった
416名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:29:08.23ID:NMD/1Y420
>>32
超能力者設定は地味に処理しにくいんじゃなかろか
417名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:29:38.30ID:2gJbwXlT0
YAWARAの最後がすごく嬉しかった。
418名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:29:55.40ID:W7EjTnOf0
>>413
保育士取って専門職公務員なったんちゃうん?
419名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:30:30.32ID:Na0adRLv0
>>272
アニメは笑えなかった。
まあ原作も後半はジメジメしてたのは確か。
420名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:30:38.56ID:WZ3p7Nx50
めぞん一刻は終盤に最後の大ゲンカになるまで煮え切らない話が延々と続くだけで留美子ファンではあるが正直あまり好きではない
421名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:30:40.33ID:nG2+Y6hN0
>>140
おじゃま、ユーレイくんとかな
422名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:30:41.29ID:Mv/piVxF0
ヤワラは谷に汚された

谷の事をヤワラちゃん頑張って!とか全く思ってなかったぞ
423名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:30:51.30ID:7wItVkyR0
わたしの沖田君なんかも地味な作品だったな。
424名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:30:52.84ID:+dNGBeI40
>>413
正社員と言えば正社員だけど、保育所職員ですからね
嘱託よりはマシという程度
425名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:31:00.91ID:+3mrvRNz0
こずえちゃんがあっさり五代に見切りつけてるのがリアルだった
426名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:31:01.90ID:NMD/1Y420
「オレンジ色の憎いやつ」ってセリフの意味が今でもわからない
427名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:31:03.88ID:fcJdjyOg0
>>401
序盤はヒロイン主人公で後半ヒーローが主人公になるんだよねぇ
他だと成田美奈子作品とか?
サイファ…じゃなくエイリアン通りとか
428名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:31:48.69ID:6NzRLEiv0
週刊少年マガジンBOYS BE…は固定キャラの
シリーズが登場するまでは読んでいた
429名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:31:52.21ID:Yn2kEfkt0
>>402
男子校だったけど、クラスの高木君って奴が家にBOYSBEを全巻揃えてるのがバレて、
あだ名がボーイズ(ビー)になった

「あれ?ボーイズどこ行った?」
「さっき購買にいたよ」
みたいな
430名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:31:53.69ID:dYDS9b3g0
同姓時代かな
まあみんな知らないだろうけど…
431名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:31:54.72ID:A3aJ0Xtj0
>>411
四谷さんが一番恐ろしい
432名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:31:55.99ID:nRulTIiN0
湘爆だろ
433名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:31:57.14ID:Yf9gZCZu0
思春期の淡い心を描いた恋愛漫画は少年誌ではほぼ皆無だよ
少女漫画だと若いころの倉田江美とかは上手かった
434名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:32:04.25ID:GtyT2Txk0
>>422
多くの人がそうでは?
435名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:32:04.73ID:+dNGBeI40
>>418
あの保育所、公立?
436名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:32:24.29ID:DPiQAoj/0
オレンジロードは超能力SF漫画だと
意外と知られていない
437名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:32:44.27ID:fqYO0hqJ0
>>384
「ホットロード」の方が有名だからな
カニ鍋して食中毒になるシーンが泣ける・・
438名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:32:53.29ID:I7q5oZ4W0
星の瞳のシルエットだな
妹のりぼんを暇な時に読んでハマった
439名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:33:07.61ID:fcJdjyOg0
>>435
私立じゃない?
時期関係なく採用してた感じだし
440名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:33:09.57ID:wh+nu8Vo0
>>385
ぜひ読むべし
後悔はしないよ
441名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:33:43.70ID:0KuC2vxQ0
>>351
鷹城冴貴(川島博幸)の読み切り
30年近く前の作品なのに、鮮明におぼえている
明治初期が舞台だった

知る人ぞ知る「くおん…」の作者でもある
この作者は好きだけど、どう見てもジャンプには向いていなかった
今となっては生きているかもわからない
442名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:33:50.98ID:xpGoZpvn0
リボンなら 天使なんかじゃない
443名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:34:08.60ID:jWHTcViy0
>>431
ホラーレベルの漫画だった記憶しかないわ
444名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:34:09.99ID:JD5UKAY00
よいこ
445名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:34:27.71ID:fqYO0hqJ0
>>432
石川&民さん派と、江口&津山さん派に分かれるな
446名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:34:58.75ID:2gJbwXlT0
永沢くんと城ケ崎姫子ちゃんの
ラヴストーリーの続きをスピンオフで
いいから読みたい。
447名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:35:05.84ID:+dNGBeI40
>>440
めぞん一刻: バブル前の昭和期が判る世代じゃないと薦めない
448名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:35:18.33ID:TWjD0v7N0
かぼちゃワインを実写にするならLはシブコ?それとも女子バレーボール選手?
449名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:35:18.37ID:TWjD0v7N0
かぼちゃワインを実写にするならLはシブコ?それとも女子バレーボール選手?
450名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:35:18.94ID:W7EjTnOf0
>>435
知らないけど生計立てるならその道進みそうってだけ
451名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:35:47.93ID:ilqcouI90
ここか、魔法使いがワラワラ沸いてくるスレは
452名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:36:27.64ID:fqYO0hqJ0
>>448
例えるなら、エルはまぐろ物産だな。
453名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:36:34.48ID:Mv/piVxF0
>>429
残酷なもんだなw

中学の時に地元の駅でバッタリ会った奴がジャージの下になんか隠してた
強い奴が何隠してんだ!って言ったらバラバラとなぜかドラえもんが落ちてきた
そいつはそれからドラえもんと呼ばれるはめにw

中学生でドラえもん読んでても隠す事ないのにな
454名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:36:45.66ID:rUfMhQEY0
俺の漫画全盛期だとめぞんとりびんぐゲームがトップだった
YAWARAとか電影少女恋編も悪くない
オレンジロードとかみゆきは全然だめだった
455名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:37:08.47ID:jWHTcViy0
あだち充
みゆき
クロスゲーム
ラフ

高橋留美子
めぞん一刻
うる星やつら
犬夜叉
456名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:37:08.99ID:fcJdjyOg0
>>447
とは言え五代君就活に苦労してたよね
M大(明治大学?)設定だっけ?
バブルなら就活余裕そうw
457名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:37:12.74ID:mRhpECi/0
>>447
風呂なし共同アパートには管理人がいるのが普通とか思われそう
458名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:37:36.08ID:/57orARc0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578905423
459名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:38:03.66ID:aSUcNJWr0
>>375
めっちゃ大好きw
460名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:38:05.81ID:9WJQH4XM0
所々で人類ネコ科が挙がってるのに驚愕だわ。
おれしか読んでないと思ってたw
461名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:38:12.03ID:s6M5ri7A0
がきデカ
ジュンちゃんとももちゃん
こまわりくんと亀吉くん
462名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:38:23.11ID:I7q5oZ4W0
君に届けはアニメしか見ていないが
一期は面白かった
二期はイライラした
463名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:39:06.01ID:GYt0m9mu0
めぞん一刻とオレンジロードはアニメ版の出来が良かったよなあ
ヒロインの声が完璧すぎて
464名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:39:10.81ID:frMB+/dz0
ボーイズビーは一話完結なのに毎回同じ顔の男女だった記憶しかない
465名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:39:29.98ID:+dNGBeI40
>>457
高度成長期前期以前には多かったらしい
一刻館は大正期からのアパート設定だから矛盾しない
466名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:39:55.71ID:UGhN2/1h0
めぞん、みゆき、冬物語
467名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:39:58.16ID:19434COa0
【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
このシーン最高
朱美さん大好き
468名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:40:02.43ID:/IlwO8m10
胸騒ぎの放課後
469名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:40:15.79ID:lUyhSihQ0
ドラマのアイズの伊織はドラマ史上最高のヒロインだと思う
470名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:40:18.21ID:diDUmF1L0
>>457
その構造は相当古いぞ
昭和30年代だろ
471名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:40:47.02ID:+3mrvRNz0
めぞん一刻は最初あからさまにギャグマンガだった
人気出たから徐々に軌道変更
だから矛盾点けっこう多い
472名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:40:55.99ID:7wItVkyR0
一刻館は部屋少ないのに敷地は広かったからな。
贅沢なアパートだったわ。
473名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:41:02.39ID:TWjD0v7N0
>>294
斎藤由貴の「悲しみよこんにちは」の作曲も玉置浩二だったな
474名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:41:12.82ID:fkQw/wvZ0
>>463
オレンジロードのエンディング曲良かったな〜
475名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:41:18.13ID:HAGLu8bx0
>>350
合コンでホテルに連れ込もうとした白石衿子
476名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:41:53.35ID:BLjyKaGb0
課長島耕作
477名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:41:56.11ID:DmO1eG350
アンドロトリオ
478名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:42:13.24ID:/IlwO8m10
>>294
シネマはメゾンじゃなかったっけ?
479名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:42:13.60ID:fcJdjyOg0
>>460
月刊サンデーで全3巻なんてマイナーもいいとこなんだけどね
作者も早世されてるし…

でも好きな作品を共有できるのは良いねぇ
480名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:42:23.04ID:P7KJYEmN0
アムロと金髪さんとの恋愛漫画も泣ける
金髪さんの毛をお守りに貰おうとしたら剃っていた
ホワイトベースから出た瞬間にドムに瞬殺
481名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:42:25.59ID:fqYO0hqJ0
>>468
めちゃくちゃ懐かしいなぁ〜
482名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:42:28.63ID:42KtiaC30
>>463
脇固めるイメージの二又さんを五代にしたのはすげーハマってるなって思った
483名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:42:37.66ID:Ex0Z/NrV0
夏休みについ口ずさんでしまう夏のミラージュ
484名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:42:51.57ID:+dNGBeI40
>>474
夏のミラージュ が特に良い!!
485名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:43:42.13ID:fqYO0hqJ0
>>480
マチルダさんは、ワイが初めて年上に憧れた人や
486名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:44:03.89ID:mRhpECi/0
>>483
あのシャカシャカしたシンセドラムがバブルっぽくてよい
487名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:44:06.87ID:WZ3p7Nx50
>>436
超能力のくだりが一切なくても物語に全く影響しないよなw
488名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:44:07.02ID:lUyhSihQ0
アニメを1回だけ、それも10分ほどしか見てないのに鮎川まどかは俺の一番好きな人だった
掟上今日子(ドラマ)を見るまでは
489名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:44:13.33ID:CCjhHCpF0
当時マガジン毎週買ってたけど、ボーイズビーだけは読まなかったな
490名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:44:19.82ID:7HWpkIA50
【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
491名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:44:20.89ID:jWHTcViy0
やっぱみゆきだろ血の繋がりがないのに兄弟のフリして生活とかたまらんシュチュエーションやろ
こんな恋愛漫画手法考えた天才やで
492名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:44:28.80ID:7qlewNXm0
老人同士の恋愛漫画ってあんま無いよな
493名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:44:30.09ID:fcJdjyOg0
>>474
アニメきまオレは結構音楽を贅沢に使ってたよね
何回OP/ED変わったか覚えてないけどw

中原めいこさんのが好きだったわ
494名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:44:37.17ID:CR0Ju2tA0
キックオフが好きだった。
495名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:45:05.04ID:42KtiaC30
>>478
ピカソだね
てかめぞん一刻といえばピカソだわ
496名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:45:09.79ID:iva6uAja0
サラダデイズは絵だけ超うまいのに
話とかセリフがウンカスだったよな
497名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:45:27.81ID:/57orARc0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578903693
498名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:45:40.86ID:ZMJ9w/nR0
>>350
大口小夏ちゃん(字あってる?)
メガネっ子が眼鏡外すと…って王道が良かった
499名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:45:53.54ID:mRhpECi/0
>>471
最初の頃は不定期掲載だったからな
単行本が年一冊も出なかった
500名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:46:12.35ID:fqYO0hqJ0
チャンピオン
サンデー
マガジン
モーニング
スピリッツ
が多いのは気のせいか?
501名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:46:13.70ID:1EYtQ7Zj0
めぞん一刻みたいなステキな恋愛漫画を描かれてる高橋留美子先生って響子さんのように美しいのだろうか
502名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:46:22.14ID:PALF0F/g0
>>492
やすらぎの郷はTVドラマだがその要素がちらちらと・・
503名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:46:26.08ID:nRulTIiN0
>>445
細かく分類すると、
江口&江藤都志子、江口&飯村、原沢&渚、桜井&かなえ、権田&葵、茂さん&マコさん、真紫&雅、丸・・・
504名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:46:57.89ID:fcJdjyOg0
>>501
おっぱいは響子さんレベル
505名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:46:59.74ID:ZKQRkJZp0
>>501
オッパイと漫画の腕は一流だぜ
506名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:47:24.59ID:fkQw/wvZ0
>>484
雪が踊るホームで〜って曲が好きだった
タイトルは知らん
507名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:47:30.90ID:/zW9vuEM0
すくらっぷブック

青春グラフィティーだが
主人公に片想いしたカナちゃんに二次元初恋したわ
508名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:47:36.14ID:TWjD0v7N0
>>485
セイラさんに憧れすぎて金髪白人の姉ちゃん好きになったわ
セイラさんの声は島本さん並に好きだ
509名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:47:47.60ID:W1acH8N70
>>22
早速アマプラで第一話見た
最後カンチがずっちーなって言うシーンあるんだけど ずっりーな にしか聞こえん
510名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:47:50.58ID:fqYO0hqJ0
>>492
「天才柳沢教授の生活」
511名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:48:03.14ID:0KuC2vxQ0
>>496
女の子の絵が可愛いだけで、上手いとは思えない……
描き分けも微妙だったし
512名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:48:14.95ID:GtyT2Txk0
>>492
弘兼を挙げる人が多いかな 自分は こうの史代の さんさん録 を
513名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:48:37.35ID:QlfM0r1t0
誰もぼっけもんとか知らないだろうなぁ
514名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:48:43.75ID:fqYO0hqJ0
>>508
わかる〜w
515名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:48:56.31ID:WZ3p7Nx50
>>492
ちょっと違うのは承知だが西原理恵子の「いけちゃんとぼく」は、凄い
516名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:48:58.30ID:pt+P0Fby0
エルはラブのエル
エルはリップのエル

こーのーくーちびるにーもえるあいをのせーてー
エルはあなたをみーつーめてーるー
517名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:49:02.82ID:a7AOFrxD0
boys be って1話読み切りみたいなもんだろ?
微妙じゃね?
518名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:49:04.70ID:eBxy6dUE0
電影少女
519名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:49:14.37ID:nzVY+p1U0
わかってねーなオマイラ

『僧衣を脱ぐ日』に敵うわけないだろ。

聖職を捨ててまで愛に生きる感動読み切りだぞ、死ぬまでに読んどけ。
520名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:49:18.46ID:fcJdjyOg0
>>506
ダンス・イン・ザ・メモリーズ
中原めいこさんですね
521名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:49:19.83ID:+3mrvRNz0
響子さんかなり性格に難ありだけどなw
でも真面目すぎってとこが好感度あった理由
522名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:49:41.20ID:ZMJ9w/nR0
>>501
普通に可愛かったよ 今はオバサンだけど
523名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:50:06.49ID:wGlJ4AcI0
ビーバー人
524名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:50:08.45ID:7wItVkyR0
>>501
響子さんよりラムちゃん寄りだよ。
525名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:50:20.03ID:fqYO0hqJ0
>>516
よくおぼえてるなw
526名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:50:22.76ID:3VffI//S0
BOYS BE…はエロ漫画だろw
527名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:50:25.83ID:GtyT2Txk0
>>513
けっこう語られてたよ。 褒めてたかな
528名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:50:26.62ID:Ex0Z/NrV0
すくらっぷブックってチャンピオンならではの漫画だったな
529名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:50:45.68ID:nnAinsGL0
朱に赤
530名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:50:57.69ID:K6/0wgEN0
>>463
主役級の古川登志夫が坂本なんだよなw
531名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:51:00.73ID:mRhpECi/0
>>501
グラドルの体に阿佐ヶ谷姉妹が乗っかってる感じ
532名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:51:18.18ID:fqYO0hqJ0
>>503
詳し過ぎるわw
533名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:51:51.48ID:KZQJjMMt0
お前らめぞん一刻実写でやるなら誰にやって貰いたい?オレは浜辺美波ちゃんなんだけど
534名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:52:01.83ID:MPhWLmSk0
気まぐれオレンジジュースつい先日全巻読み直したばかりだわ
535名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:52:11.14ID:+dNGBeI40
>>506
あれは、OPアニメのループ構造を上手く考えたと感心した
536名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:52:14.31ID:0KehjL5Z0
みゆきと翔んだカップル読んでおけばオッケー
537名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:52:18.60ID:ZKQRkJZp0
>>521
響子さんは真面目系クズ
538名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:52:25.04ID:dWBJg7aZ0
>>513
純情キャラだったヒロインが
口でしようとしたのが衝撃的だった
539名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:52:47.40ID:qIbU5Hlz0
>>501
連載当時は可愛かった。
まさに響子さんみたいな感じ。
服装も同じようなかんじだったし。

今は普通の年相応のおばちゃんだけどね。
540名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:52:59.23ID:IcVNg2M20
ろくでなしBLUES
541名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:53:06.80ID:o14Vy2100
鏡の中のアクトレス  はっきり言えばいいのに
ためらいが耳もとでささやく  'Cause I love you
鏡の中のアクトレス  演じるたびに素顔が
離れていく  You've broken my heart
542名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:53:21.77ID:IbDsqnZo0
>>54
いやそこはいぷきたんだろ
543名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:53:22.58ID:0KuC2vxQ0
>>525
横槍だが、昔は頻繁に再放送されていた
最終回、アメリカに二人(+いかつい教師)で留学する場面もおぼえている
544名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:53:27.23ID:GtyT2Txk0
>>538
あったなぁw
545名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:53:30.60ID:0W6anb/B0
エンジェルビート一択
546名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:53:33.10ID:+dNGBeI40
>>539
響子さんが、一ノ瀬さんへ...
547名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:53:45.50ID:7wItVkyR0
少女漫画なら前略ミルクハウスだな。
548名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:54:05.21ID:TWjD0v7N0
すずは八神で
549名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:54:06.28ID:fqYO0hqJ0
ヤバイ脳がタイムスリップする
550名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:54:20.64ID:IbDsqnZo0
>>60
今週間少年マガジンでやってるよな
かわいいよな
がはらよりも絶対いいよな
551名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:54:57.38ID:MwonLwHe0
つるもく独身寮だっけ?
まゆげの太いヒロイン、名前は確か氷山の一角みたいな16才
この子とシータに初恋した。わりとマジで
552名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:55:11.83ID:bEJ0ImHa0
>>538
あそこ結構修羅場だったよね確か
殴られたりしたんじゃなかったかな
553名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:56:07.35ID:fcJdjyOg0
>>547
なつかしー
王道でふじさんとくっつけるかと思いきやまさかのすずねさん
554名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:56:11.18ID:fqYO0hqJ0
>>551
ツルモク懐かし〜♪
555名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:56:45.81ID:Dw4fTwBL0
>>484
あれは名曲だw
556名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:57:10.10ID:ZoSbM/660
小さな恋のものがたり
557名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:57:21.24ID:7DjNs/ug0
>>40
ガキの頃は「エルはデブ」ってイメージあって、なんでこんなのがヒロインなの?って思って見てた。
てか毎年夏休みの午前中に再放送してたよな。
558名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:57:25.79ID:nRulTIiN0
ガンダムの恋愛ものなら、08MS小隊のシロー&アイナ一択
次にラル&ハモン
ちなみに、ラルとノリスの男塾コンビのせいでグフ最高
559名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:57:28.93ID:a7AOFrxD0
学生時代にカレカノとか女が持ってきてて
回し読みして男連中でも流行ったな。
560名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:57:43.89ID:3VffI//S0
>>533
10代で未亡人か??
561名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:57:49.10ID:W1acH8N70
みゆきは少し世代が上だったけどビッグコミックで最終回見た時はせつなかった
振られた鹿島と澤田が交差点でばったり遭遇するのは二人のキャラが好きな人達へあだち充の優しさなのかな?
562名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:58:10.72ID:nnAinsGL0
僕がやりましたのレンコはいい女だった
563名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:58:21.73ID:DmO1eG350
750ライダーは
564名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:59:10.84ID:0B0P0oEk0
めぞん一刻は永遠に終わらない幸せってのが受けたんだろな
たしかヒロインは24歳から始まって27歳で結婚エンドだったが10年以上連載してたような
565名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:59:10.95ID:fcJdjyOg0
>>561
あの時代、余りものでくっつけるって風潮あったしね
優しい世界っちゃそうなのかもだけどw
566名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:59:11.14ID:GtyT2Txk0
>>552
そうです。 みんな不器用でちょっとエキセントリックで たがみよしひさ が軽井沢シンドロームの中で いけてねーぞ テメーぼっけもんかいとか手書きの箇所でディスってた記憶
567名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:59:16.18ID:jCz2LHdw0
オレンジロードは主役の男が嫌いで
何でこいつがモテるんだって子供心にイライラしてた
568名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:59:20.09ID:fqYO0hqJ0
>>484
和田加奈子は良いよなぁ・・
569名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 00:59:42.33ID:iva6uAja0
地味に「Because・・・」っていう全5巻の漫画が好きだった
570名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:00:26.01ID:bCRzqC5I0
ドッキン!ロリポップ
とか言うやつ
571名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:00:37.69ID:7DjNs/ug0
>>521
教育実習に来た男に惚れて高校生でありながら猛烈にアタックして、高校卒業と同時に結婚した女だぜ?
どこが真面目なんだよ。
572名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:00:42.01ID:0KuC2vxQ0
>>351で思い出して画像検索したら、こんなのが出てきた
【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚

33年も前の出版物なのに、ここまで鮮明なものが残っているとは
ネット世界恐るべし
573名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:00:54.20ID:9FSV7Y6Z0
>>551
りびんぐゲームだな。氷山一角が出てくるのは。
574名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:00:58.26ID:0B0P0oEk0
めぞん一刻をwikiで見たら1980〜1987の7年だった
7年しかやってなかったか もっと長く感じたな〜
575名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:01:29.05ID:TbHfSYFG0
オレンジロードはOPの鑑の中のアクトレスが好きだったな
576名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:01:30.76ID:lUyhSihQ0
>>569
俺の周りでプチブームになってた
577名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:01:31.52ID:nRulTIiN0
>>563
委員長とポエムとピットイン
578名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:01:42.21ID:fcJdjyOg0
>>564
漫画内時間はもっと長いんじゃない?
五代君が浪人時代から大学卒業、就職浪人から保育士合格して就職までだから
エピローグまで入れるともっと長いけどw
579名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:01:44.69ID:rduF5lkS0
>>317
魚屋のおじさんが驚いた 「ぎょ!」
580名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:01:55.48ID:UixSdWaB0
やるっきゃ騎士だろ
581名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:02:27.33ID:bEJ0ImHa0
>>566
ありがと、やっぱりそうか
久しぶりに単行本引っ張り出して読んでみようかな
582名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:02:32.11ID:MC2/Hxmh0
G-taste
583名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:02:34.29ID:0B0P0oEk0
オレンジロードはなぜ受けたんだろうか
アシのバスタードの人の絵が受けたからか
三角関係がよかったからか
584名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:02:53.48ID:fqYO0hqJ0
個人的には、中原めいこ「鏡の中のアクトレス」なんだよなぁ・・
あの頃ベスパでバイト行ってたわw
585名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:03:10.28ID:yn+kMFV+0
めぞん一刻は7年間の話だから、管理人さん登場時が21歳で五代君と再婚したのが27歳のはず 春香ちゃん産んだのが28歳
586名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:03:16.02ID:diDUmF1L0
めぞん一刻から漫画にどっぷり漬かってそのまま帰って来ない精神的人さらい現象が始まった
587名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:03:26.18ID:+dNGBeI40
>>566
実写の軽シン見たかった
588名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:03:32.13ID:TWjD0v7N0
>>557
大人になるとエルの良さがわかるようになる不思議
589名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:03:40.02ID:nRulTIiN0
>>567
わかる
590名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:04:14.26ID:/HSeO+OS0
>>432
全巻持ってた、売ってしまったけど
モノローグ/杉山清貴
591名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:04:31.54ID:qPVkVXTJ0
喜納美優とかいうシンガーソングライターがavでてる [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1576238351/
592名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:04:49.72ID:Rg116fP10
>>583
オレンジロードは恋愛というよりエロの方が大きかったと思うけどね
593名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:05:00.45ID:fqYO0hqJ0
>>588
わかる〜w
「まぐろ物産」大好きや!
594名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:05:21.37ID:Ng9xFAbP0
ルナ先生!
595名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:05:43.03ID:IbDsqnZo0
>>191
こずえもいいが、やはりいぶきじゃね?
596名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:06:13.32ID:0B0P0oEk0
オレンジロードの主人公がたしか超能力を使えてたんだよな
でも普通に恋愛マンガとして成立してたので不要な設定になったような
ラノベの狼と香辛料も狼になる設定がだんだん不要になっていくのと似てる
597名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:06:18.03ID:GtyT2Txk0
>>587
無理ではw 終盤のバトルロワイアル
598名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:06:18.59ID:OIalNn2d0
>>332
好きだったけど、読んでた奴少ないんかな?

ハーレム革命もおすすめだそw
599名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:06:21.46ID:fcJdjyOg0
>>583
鮎川まどかのキャラじゃない?
正直三角関係はまどか勝利が見えてた構成だし
600名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:06:22.77ID:7DjNs/ug0
>>583
絵がかわいいから。まどかさんもひかるちゃんもタイプが違うからそれぞれ男受けするし、
恭介は母性本能くすぐるし顔もいいから好きな女はこういうの好き。
601名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:06:45.11ID:IbDsqnZo0
>>198
えーと、メインヒロイン誰だっけ?w
602名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:06:59.00ID:Pacy0PrY0
どの漫画も落ちがセックスw
603名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:07:02.46ID:fqYO0hqJ0
>>594
「いけない!ルナ先生」とか古すぎて草w
604名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:07:25.23ID:Rg116fP10
>>567
女性漫画家だと、よく分からん主人公の女の子がもてまくったりするし
そういうもんじゃね
キャンディキャンディももてまくるし
605名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:07:32.78ID:nRulTIiN0
>>593
まぐろは行き過ぎや
かつおにしときなさいw
606名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:07:37.11ID:yn+kMFV+0
小学生時代の鮎川が最高だよな
607名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:08:04.42ID:+dNGBeI40
>>600
双子の妹も良いんだよね
608名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:08:05.30ID:ZKQRkJZp0
HENは恋愛漫画に入りますか?
609名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:08:17.49ID:fcJdjyOg0
>>594
青春エロ漫画話ならOH!透明人間とか胸キュン刑事とかな
610名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:08:19.69ID:myoQwRQ60
汚物作品
昭和のゴミと言えるべき
バブル時代で能天気にしてたアホが現代の社会の老害(親父)お局となってる
恥を知れ おっさん ババア
611名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:08:25.56ID:7DjNs/ug0
>>596
タイムトリップ(ガキの頃のまどかの初恋の相手が実は主人公)とか重要なエピソードもあるし、
エスパー能力で物語成立してるの多々あるから、超能力設定は必要だよ。
612名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:08:42.26ID:lUyhSihQ0
鮎川ってちょい不良だっけ
違うかったか
当時の時代背景的に受けたとか?
よく知らんので間違ってたらすまん
613名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:09:04.06ID:IbDsqnZo0
>>205
あれは、ジャンプで連載するのに当時の編集長を騙くらかすためのカモフラージュとか何とか
何でも超能力バトル物にするとか言ってたらしい
614名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:09:09.52ID:Zn9RiI4v0
ボーイズビーじゃ絵も下手だしわざとらしいから見なかったけど
それと同じ時期にやってた、毎回ヒロインがムチムチで巨乳のやつは
めっちゃシコった、タイトル忘れたけど
615名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:09:50.62ID:OIalNn2d0
>>611
ジャンプなのに超能力バトルものにならなかったのが地味に凄い。
616名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:09:59.71ID:IRXh1c6l0
冬物語は雰囲気は最高だったが、奈緒子
617名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:10:00.23ID:7DjNs/ug0
オレンジロードのアニメは声優陣が最高。
もうこれ以外の人選はないって感じ。
618名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:10:25.07ID:fcJdjyOg0
>>612
ちょいってよりガチ不良(と思われてる)設定
619名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:10:26.47ID:xjIODdKi0
初めて見た萌えアニメがラブひなだったので一番好きです
その後もいろいろ見ましたがやっぱり一番です
620名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:10:35.19ID:IbDsqnZo0
>>209
ペルシャとか新田妹とかもやっとるで
621名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:10:44.24ID:I7q5oZ4W0
750ライダーは読んだ事ないが番外編の「あしたは光くん」はバイト先で読んでた
622名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:10:52.15ID:xjIODdKi0
アニメスレじゃなかった
失礼しました
623名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:11:06.80ID:42KtiaC30
>>571
同じクラスの同級生間の話だけど
やけにつっかかってくる子がいて
こっちも若干その気になったけど卒業になって
その後クラスがいっしょになることがなく
2年後ぐらいにたまたま複数だけどいっしょに帰ることになった時
初めましてみたいな対応されてゾッとした思い出があるんだが
管理人さんの高校時代のエピソードと被る
624名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:11:22.74ID:u4/NwIHA0
キックオフ ちば拓
625名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:11:29.79ID:RmnrUnhh0
キックオフ以外に読む必要ないだろ
626名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:11:44.42ID:lUyhSihQ0
>>618
そういうのが一番いいな
ちゃんと見とけばよかった
627名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:11:47.99ID:PzIAgGWn0
>>611
超能力の村だか島に行くような回は好きだった
628名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:12:07.17ID:7DjNs/ug0
>>612
>鮎川ってちょい不良だっけ

夜の街で知らないやつはいないぐらいの大スケ番。
629名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:12:27.80ID:IbDsqnZo0
>>213
高校の後輩の女の子が掲載されてたことがあって、それ以降見てた
俺が少女漫画にアレルギーなくなったのはそれのおかげ
630名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:12:29.27ID:fcJdjyOg0
>>617
古谷徹と鶴ひろみさんしか覚えてないな…
もちろん最高だったけど
631名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:12:33.67ID:BdjKAvNW0
>>583
当時としては絵がポップでキレイだったから。アニメ寄りの絵というのかな。
江口寿史あたりの系譜というか。
632名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:13:04.34ID:lUyhSihQ0
ここの住人、やっぱ「ハイポジ」見てる?
633名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:13:13.13ID:K6/0wgEN0
750ライダーは主役の早川のキャラが変わりすぎてなあ。まあ後半はラブコメなんだけども
634名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:13:26.29ID:W7EjTnOf0
>>596
超能力設定で過去に行って子供時代のまどかに会ったことがのちの運命を決めたようなものじゃなかった?
635名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:13:27.51ID:IbDsqnZo0
>>216
恵カワイソス
636名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:14:11.67ID:gq4D6OjcO
俺物語好き
637名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:14:12.18ID:fqYO0hqJ0
気づいたらもう50歳だよ・・・これ聞いて寝るわ


鏡の中のアクトレス
638名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:14:19.62ID:JvnBncwi0
鮎川まどかが一番だい!
639名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:14:23.84ID:OIalNn2d0
>>617
ジャンプスペシャルアニメとか、かなり後のラジオドラマ版の声もええよ。
640名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:14:30.11ID:dPZR78VY0
>>612
ツンデレの元祖
641名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:14:50.11ID:IbDsqnZo0
>>241
まどか?w
642名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:14:50.99ID:+dNGBeI40
>>628
あの時代、高校生が喫茶店でバイトなんて論外
643名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:15:12.99ID:JZitdSv30
>>632
あれ面白いよな
644名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:15:23.49ID:HGy0ohME0
ANGEL BEATが好きやった
645名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:15:44.85ID:IRXh1c6l0
冬物語は雰囲気は最高だったが奈緒子が慶応に合格したのに、親父がちょっと陰口を叩いてるのを聞いた程度で入学しないのがリアリティが無さすぎて醒めた記憶がある
646名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:15:57.26ID:MEtvNdgF0
一休さん 入ってないんか
新右衛門さんと末姫様の回は全部ラブコメやないか
647名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:17:05.86ID:OIalNn2d0
>>634
ひかるにも会っていて、
その影響で鮎川は女らしく、ひかるはボーイッシュに、当時とは逆になってしまった。
648名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:17:33.94ID:ICP0CMBL0
犬に死んだ夫の名前を名付ける嫁
649名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:18:23.10ID:ZMJ9w/nR0
生きてる姉の名前付けるのもどうかと思う
650名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:19:04.25ID:fcJdjyOg0
>>648
付けるというか、犬が旦那の名を自分の名前として覚えちゃったんだよなぁ
651名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:19:32.41ID:IbDsqnZo0
>>269
まあタッチは最初から結論出てたし、当て馬の和也がさっさと退場したしでなあ
いや途中からカツオが出てきたけど、全く勝負になってなかったし
652名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:19:41.64ID:lUyhSihQ0
>>643
世代でもないのに、アイズの寺谷(伊島空)目当てで見てるのは全国で俺だけだと思う
乃木坂の鈴木ちゃんは好きだけど

>>640
理想を言えば、ああいうクールビューティには、つきあってデートしてるのに無言でいてほしい
653名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:21:51.88ID:HAGLu8bx0
アニメのオレンジロード最終回は超能力がないと
ストーリーが成立しない
654名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:21:53.76ID:42KtiaC30
>>650
そのエピソード知らんかった
単純に死んだ旦那の名前つけたんだと思ってた
655名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:22:15.00ID:I7q5oZ4W0
恋愛要素ありって事であしたのジョーと北斗の拳
葉子より紀ちゃん、ユリアよりマミヤ派
656名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:22:30.95ID:HHjYMZt20
きまぐれオレンジロードとか嘘やろあんなもんゴミやぞ
アニメと勘違いしてないか
657名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:22:32.33ID:KwUBS5TQ0
きまぐれオレンジロードって歌がめっちゃよかった
あのセンスやばい
658名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:23:10.68ID:H/aGIlPc0
>>637
なんか涙出たわ
おやすみやで
659名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:23:16.60ID:IbDsqnZo0
>>294
俺はEDが好きだったな
来生たかおとかピカソとか
660名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:23:42.13ID:7wItVkyR0
( ・ω・)
あの麦わら帽子がルフィに引き継がれていくんだから、かなり壮大な物語だよな。
661名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:24:23.22ID:HGy0ohME0
>>657
当時のスタジオぴえろ系はどのアニメも曲は神懸かってた
662名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:24:25.48ID:q+DPkioM0
今読んだら面白い恋愛漫画おしえてくれ
663名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:24:27.82ID:kJiNuoCb0
>>659
明日晴れたらが一番心情にぴったしくる
664名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:24:49.26ID:bAeLKEab0
>>662
かぐや様は告らせたい
665名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:25:04.17ID:nS3eOdW20
胸さわぎの放課後とラブコン
666名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:25:13.51ID:/2UWs5Ee0
めぞん一刻ってアニメは確か平均視聴率が15%くらいだった気がしたけど、当時としては特別高くもなく低くもない程度だったが、
80年代は割と子供向け、あるいは10代向けのアニメが多かったから、その中では数字とってると思うよ
667名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:26:03.84ID:MwonLwHe0
>>573
thx、りびんぐゲームだ
名前がまんま氷山の一角で笑った、意外に覚えてるもんだ
668名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:26:12.37ID:D/khqreg0
>>290
今のモテないキモオタ共には絶対ウケないよな非処女がービッチがーとか言って
原作の響子さんを可愛いと思える男は器が大きくてモテそうだなと思う
669名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:26:30.40ID:PiYG+L180
ラフ
670名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:26:58.82ID:JZitdSv30
ストップひばりくんのエンディングでギター弾いてるのは布袋寅泰
コレ豆な
671名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:27:06.03ID:+dNGBeI40
>>659
良い曲が多いんだけど、重い曲が多いんだよね
672名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:27:39.80ID:fcJdjyOg0
>>661
うる星前半もぴえろだったしクリィミーマミもそうだったね
好きな曲多いわ
673名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:27:42.17ID:KwUBS5TQ0
センスすげえ


674名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:27:51.29ID:4yaYSFOy0
週刊チャンピオンは青春路線にシフトしたのに何故かエロ度が足りなかった
675名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:28:06.16ID:/2UWs5Ee0
アニメの響子は良い子ちゃんのキャラにしてたけど、原作ではもっと毒のある感じだった
あの毒っけが良いんだよな。
676名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:28:53.69ID:P11fnRfK0
学ラン八年組だなとは
677名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:29:02.71ID:K6/0wgEN0
>>666
あの頃は原作の魔改造が多かった
エスパー魔美ですらラブコメ要素が高まった。原恵一の力量が大きいけれど
678名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:29:18.61ID:/2UWs5Ee0
きまぐれオレンジロードは、ディスコに行く回に流れてたブレイキングハートが良かった
あれはBBクイーンズの女の人が歌ってたんだよね

679名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:29:21.94ID:HAGLu8bx0
漫画ではジャンルの一つだけど
アニメのラブコメは意外と少ない
めぞんかぼちゃオレンジがすぐ挙がるのも対抗馬が少ないからで
後は少女向けアニメでちらほらあるくらい
アニメはなんでも出せるから単なるラブコメではなくプラスアルファの要素が求められる
タッチは基本の部分は野球アニメだと思う
680名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:29:30.34ID:erfOjDBf0
>>666
一度スタッフ入れ替えてるけど
視聴率が悪いからとか言われてたがどうなんでしょ
それまで原作そのままだったのを
オリジナル足しだしたみたいに言ってたな
681名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:29:41.04ID:42KtiaC30
>>659
謎の外人の歌が一瞬使われなかった?
あれはなんだったんだろう
682名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:29:55.32ID:cc4V3iBM0
バブル時代の恋愛が知りたかったら
めぞん一刻だな。
どこでもタバコ吸ってるし、携帯電話
もネットも無かったから、ポケベルの
電話呼び出しくらいしか、連絡手段が
無かった。それでドラマが生まれる。
683名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:30:19.13ID:jhXxSjOx0
王道だけどタッチが一番
今読んだら微妙なんだろうけど
684名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:30:33.15ID:HAGLu8bx0
>>674
そこで内山亜紀投入ですよ
685名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:31:22.02ID:fcJdjyOg0
>>679
あだち作品で言うならタッチ・ナインは純粋なラブコメじゃないよね
日当たり良好・みゆき辺りはラブコメだけど
686名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:31:28.54ID:HGy0ohME0
>>681
当時実写版のめぞん一刻の主題歌だった
権利関係で1回しか放送できなった
687名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:31:36.54ID:G6TUzxiC0
奇面組は恋愛系ギャグ漫画の最高峰。
688名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:32:18.73ID:42KtiaC30
>>675
あれでも原作より薄めてる感じだったのか
三鷹コーチと天秤かけてるくせに
アンジャッシュのコントばりの勘違いにすれ違い炸裂させてるの逆に笑えたレベル
689名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:32:34.88ID:erfOjDBf0
>>675
女の子から電話がかかっただけでこのエロがきーって五代くんにキレてたな
690名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:33:00.44ID:fkQw/wvZ0
>>673
30年以上前のアニメとは思えないほどクオリティ高いな
691名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:33:13.46ID:Jw7m9Ncx0
「めぞん一刻」いうたら「マジカル頭脳パワー」やな
わかる奴おるはず
692名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:33:31.45ID:D/khqreg0
>>127
あれトラウマだわ
アニメの監督が自分の好み押しつけで暴走したんだよなそんで原作者がキレたとか
そりゃキレるわめちゃくちゃ気分悪かったもん
693名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:33:57.45ID:erfOjDBf0
>>682
しかもまだポケベルって略さない頃
694名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:34:09.78ID:20EybyIt0
誠死ね
695名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:34:33.54ID:fcJdjyOg0
>>675
今どきは嫌われる理不尽系ヒロインだしね
彼女じゃないど彼女面っていう
まぁ五代君告白済みだからしょうがないっちゃしょうがないけどw
696名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:34:56.93ID:K6/0wgEN0
>>680
三越のエピソードはアニメ屈指の名作だと思うけどな。高橋も認めたんだっけ
697名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:36:08.13ID:HAGLu8bx0
>>682
めぞんはバブルまっただなかではないよ
というか昭和50年代の円高不況と第二次オイルショックの余波の残ってる貧乏くさい時代

その後のツルモク独身寮やりびんぐゲームのほうが
バブル(というよりバブルの闇)を感じさせる作品
698名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:36:21.05ID:/Ri2O4J60
>>3
作者も気まぐれで描いてたせいか休載多くて内容忘れたな
699名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:36:47.51ID:erfOjDBf0
>>690
未亡人をヒロインにしたときから
プロポーズの「一日でいいから私より長生きして」って
セリフ思い付いてたのかと思うとすげえな
700名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:37:30.43ID:+dNGBeI40
>>673
最初のも良いけど、OPとして卓越してるのは、
次の、オレンジミステリーの方なんだよね
701名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:37:38.83ID:OXsbckrD0
愛と誠
702名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:37:40.76ID:38AgKJ/l0
かぼちゃワイン
703名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:38:19.74ID:+dNGBeI40
>>690
まだ、前座、2つ目のOPアニメはもっと凄い
704名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:38:35.02ID:/2UWs5Ee0
バブルを感じたいならYAWARA!だよ。
OPやEDのヤワラはお洒落な服を着てるけど、あれは漫画の扉絵で描かれてるもので
作者がヤワラは柔道着ばかり着てるから、扉絵だけはお洒落させてやろうとして描いたらしい
服装が当時の華やかな感じ
705名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:39:12.75ID:1rzNd+aJ0
密リターンズをバトル漫画にしたジャンプ許さん
706名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:39:21.21ID:fcJdjyOg0
つーかこの時代の高田明美の仕事っぷりもすごいな
707名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:39:35.80ID:zRI9FN0T0
響子さんは絶対四谷さんに覗かれてるよな・・・
708名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:40:34.44ID:cc4V3iBM0
>>681
ギルバートオサリバンのアローンアゲイン
だろ。いきなり変わったんで驚いた。
709名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:41:38.83ID:erfOjDBf0
みんなあげちゃう
710名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:42:00.58ID:OXsbckrD0
キックオフも捨てがたい
711名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:42:40.29ID:lwXrUUT30
>>551
りびんぐゲームのいずみちゃん
初登場はみつあみにエプロンドレスで赤毛のアンぽかった
最初は弟がコミックス買ってたけど自分の方がはまって最終巻まで完走したわ
712名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:43:37.60ID:D/khqreg0
>>385
響子さんの性格が別人なのでそれを受け入れられるなら読むべし
ハッキリ言ってアニメとは比べ物にならない程面白い
713名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:44:49.87ID:OIalNn2d0
>>705
そこで、ななか6/17ですよ。
714名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:45:59.94ID:diDUmF1L0
>>697
>昭和50年代の円高不況

すごいバカがいるな
715名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:46:34.77ID:/Ri2O4J60
めぞんの話ばっかしてるからふいに悲しみよこんにちはを聴きたくなってしまった
716名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:47:00.89ID:iv05HUIC0
泉ちゃんグラフティ
717名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:47:04.65ID:nSW42DAr0
鮎川まどかは根強い人気があるんやな
718名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:47:45.93ID:1ssxXrmq0
>>2
【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
719名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:47:47.40ID:zuCskUDH0
YAWARA!だろ
720名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:48:19.19ID:42KtiaC30
>>712
アニメの時点で管理人さん嫌いだから大丈夫だと思う
ネカフェでも行って見てみます
てか置いてるかな?
721名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:48:54.81ID:nrHo2d5x0
男塾は?
722名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:49:38.47ID:1ssxXrmq0
>>2
【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
723名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:50:14.57ID:HGy0ohME0
>>718
今やったら間違いなく八神行くわ
724名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:50:22.79ID:cc4V3iBM0
>>718
八神は過激な女子高生だけど
一途だったな。めぞん一刻は
キャラが立ってる。
725名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:54:09.98ID:IRXh1c6l0
めぞんのアニメは最終回の最後に賢太郎まで響子と春香の帰りを待ってたメンバーに加えた辺りセンスが無いわ
五代夫妻と一之瀬、四谷、朱美、犬の惣一郎だけで締めるからこそめぞん一刻って事がわかってない
726名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:56:14.43ID:42KtiaC30
関係性が総一郎と管理人のかぶしなんだよね八神における五代って
より管理人さんが嫌いになるんだよなぁこのくだりもw
727名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:56:34.21ID:Jw7m9Ncx0
知名度低い二階堂
728名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:58:13.04ID:0KuC2vxQ0
>>717
女性版完璧超人は、今でも希少だと思う
729名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:58:33.24ID:Y5zmqUVq0
彼女はデリケートに一票だな
あれはシコ…良かった
730名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 01:58:47.06ID:JD5UKAY00
風呂上がりの夜空に
731名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:00:27.93ID:fcJdjyOg0
>>730
小林じんこさんだっけ?懐かしすぎ
実写ドラマなんてなかった!
732名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:01:18.52ID:Y5zmqUVq0
オレンジロードって鮎川は好きだったが主人公が嫌いだった
オチもいまいちだったし
733名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:01:20.15ID:x7Oo+toJ0
くりいむレモン
734名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:02:04.36ID:dPZR78VY0
>>718
八神は結婚したら鬼嫁になるね。
735名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:03:19.60ID:1I/mu+/60
めぞん一刻の管理人さんは好きだが
作品としてはうる星やつらの方がいいなぁ
736名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:03:40.63ID:IbDsqnZo0
>>361
陽あたり良好は入ってなかったかあ
737名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:03:45.12ID:fcJdjyOg0
きまオレは実時間と作品内時間をリンクさせた時点で時間的制約ができちゃったしね
それが良かったって人と悪かったって人がいてもしょうがない
738名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:05:22.38ID:IbDsqnZo0
>>391
たづなちゃんかわいいよなあ
739名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:06:22.10ID:dPZR78VY0
>>652
鮎川は二人でいるとよく喋るし笑う印象が強いね
ずっとクールだったら関係はさすがに続かないだろ
740名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:06:47.52ID:0KuC2vxQ0
>>718
中嶋敦子さんの絵?
後ろのカレンダーは1987年
741名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:08:35.27ID:u68j8ALP0
>>733
結構感動するよね
亜美の兄ちゃんが婚約者だか嫁さん連れて帰ってきたり、芸能事務所の社長だかなんだかとの大人の絡みとか
つか地震すげえ
742名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:08:35.36ID:fcJdjyOg0
揺れてる
743名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:08:37.05ID:+dNGBeI40
>>734
八神って、もう一人の響子だから、
五代が八神と結婚したら、半年でお亡くなりに
744名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:09:26.11ID:EUXeRYs50
baby stepだよな
745名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:09:27.10ID:jQVXgiIx0
ちはやふる?
って思ったけど2位がタッチか…
746名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:09:38.01ID:EUXeRYs50
baby stepだよな
747名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:10:02.69ID:dPZR78VY0
>>732
オレンジロードの映画版はよかったけどね
ファンには評価最悪だけどね…
748名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:10:12.70ID:U34TjJkr0
>>718
パコ
パコ
749名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:11:17.87ID:kO53NpxW0
かぼちゃワイン🎃🍷  
750名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:12:13.22ID:X5IsEb2B0
【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
751名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:14:47.44ID:nEFWOSCi0
>>303
同じく。
752名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:14:58.73ID:IbDsqnZo0
>>560
確か響子はそうだったはず
753名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:16:07.59ID:lNtqxFGO0
アクトレスって漫画好きだったなー
754名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:17:21.58ID:fSsqz2Gd0
結局読み物だから多少面倒くさかったり
癖のあるヒロインのがおもろい
755名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:17:29.76ID:zq97bVDN0
恋愛漫画といえば美味しんぼ
756名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:19:12.81ID:llyYulzJ0
電影少女
未だにもえみちゃんよりかわいい漫画キャラ知らない
見た目の話
757名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:20:25.19ID:Y08aID3N0
>>3
このランキングの中ではツルモクだな
バブルの雰囲気が凄い分かる
758名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:20:47.92ID:y/qL6Crf0
>>1
めぞんだけ21%とか抜けてんな
後半の怒涛の盛り上がりは素晴らしかったな
759名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:21:30.74ID:zqRB4dxY0
はいからさんが通る良かった。ドキドキしたな
760名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:21:42.01ID:uWa4mMbD0
>>372
なにこれ…
気持ち悪すぎやろ
761名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:23:37.75ID:39e8Bics0
マジカルエミ
762名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:24:26.42ID:uSvJX3Sc0
めぞん一刻とらんまをアベマで最近見たが
原作は同じ作者なのに、らんまの作画が酷く感じた
めぞん一刻の出来が良すぎるだけかもしれんが
763名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:24:45.23ID:IbDsqnZo0
>>694
それ原作エロゲ
ついでに近親物(アニメではその設定は一切触れてないが)
764名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:25:13.18ID:erfOjDBf0
>>752
21歳の春
765名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:25:27.19ID:+dNGBeI40
>>761
メチャ秀逸だけど、子供向けとは言い難い作品
766名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:27:43.72ID:ifZ3KC+90
スーパーヅガン
767名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:28:17.20ID:mvXaNn2S0
一ノ瀬
二階堂
三鷹
四谷
五代
六本木
七尾
八神
九条
千草

十と百は?
768名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:29:50.44ID:fmbh8SyN0
>>767
音無抜けてるぞ
769名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:30:41.94ID:puIoLX130
小中の時好きだったのがオレンジロードと電影少女だな
それ以外の恋愛マンガ知らなかったし
770名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:30:47.08ID:RyxY3yx70
キャッツアイは?
パーマンも意外にそれに似た恋愛物
パー子がかわいい
不二子ちゃんの声の人だったことは子供のころ知らなかった
771名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:30:59.20ID:BOCltpNW0
キックオフだろJK
772名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:31:36.19ID:mvXaNn2S0
>>768
旧姓千草
773名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:34:17.75ID:VhY0bD5z0
恋愛マンガ好きは漏れなくモテなかった
774名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:34:50.34ID:SXTDzeHD0
>>105
ロリコンだなとしか
775名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:37:03.93ID:ynznc/eq0
ヤンジャンでやってた「19」(ナインティーン)が好きだったなあ。
きたがわ翔のデビュー作だったかな。とにかく絵柄がオシャレでね。
前半は面白かったんだけど後半は何故か店長のホモ話が続いて読まなくなったなあ。
そしたらいつの間にか終わってたw最後はいあんと結婚したんだよねえ。
776名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:37:11.71ID:K0P+Eu/p0
オレンジロードのひかるちゃんが好きだったなあ
鮎川には興味なし
777名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:38:19.23ID:o4uN80a10
>>776
まなみちゃん派
778名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:38:57.92ID:kp0twbev0
こんなの読んだ事ねえよ気持ち悪りぃ
779名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:39:05.83ID:mQ4MlQ0f0
>>772
音無惣一郎と音無一族が居るぞ
780名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:39:45.20ID:Pacy0PrY0
鬼おなにーができる漫画ばかりだったな
781名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:40:29.16ID:MPhWLmSk0
>>776
マジでか
鮎川まどかは面倒臭そうだしな
782名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:41:20.24ID:Pacy0PrY0
>>372
それで今も童貞なのかい?
寂しすぎるだろ
783名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:41:55.73ID:SXTDzeHD0
>>712
ああ管理人さんが酷評されてるのってアニメと原作で性格が違うからか。
俺の場合先に原作を読んでからアニメを見てたので性格が脳内変換されてたんだろうな
784名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:42:12.61ID:Pacy0PrY0
セックスなんか大した事はないんだが
漫画のおかげで無駄に夢が詰め込まれるw
それが悪いとは言わんよ
785名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:43:27.25ID:5eLw0pIB0
君に届けかな
786名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:44:37.99ID:mBhgMLZw0
>>8
それはない
787名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:44:54.56ID:tyvDW6eN0
>>17
由美ちゃん
788名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:45:34.90ID:BxIsVRYC0
恋愛マンガならトラブルよりいちご100%のほうがランクインしそうなんだけど
トラブルってただのラッキースケベ漫画だろ
789名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:47:28.19ID:KJ6nC7kk0
春助くぅぅ〜ん♪
だあぁぁいすっき♪

【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
790名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:47:52.38ID:+dNGBeI40
>>781
ひかるもまどかとは違う方向で面倒でしょ
791名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:49:01.95ID:N/wuN7SA0
>>372
ぼくマリ懐かしいな
ラジオドラマ聞いてたわ
結局妹も人間になって一夫二妻エンドなのはつまんなかった
真理は元カレとくっついた方が幸せそうだった
792名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:50:03.70ID:siCdYzso0
>>789
その女は最高峰だが、ちょっと違うんだよな
その女はアクティブだろ
そうじゃないんだよ
793名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:53:51.12ID:64WwQXS80
ニセコイは納得いかなかった最初から最後まで作者の萌えありきだった
ツンツンしてる暴力女千棘は何が良いのか分からないが楽も嫌いになったので今はどうでもいい感じ
ジャンプではオレンジロードは80年代の中学・高校・大学生の泥沼恋愛という感じでラストも好き

794名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:54:47.86ID:vnHJHMcW0
タッチより『みゆき』だろ
795名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:56:04.19ID:hBzJZXFU0
サラダデイズ
796名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 02:59:18.92ID:64WwQXS80
タッチの方が最初から最後まで練られててよく出来てると思う
てか達也が複雑でいいキャラだと思う南は微妙だけどね男人気はあったね
みゆきのラストはあれでいいんだろうけどもやもやする
鹿島可哀相だった留年までしてるのに
ラストのラストでイケメンとくっつきそうだったのは救いだがもやもやする
797名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:01:02.69ID:C7dsuzoD0
オレンジロードが好きとかバレたら中学生活終わるような時代だったな
798名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:02:14.73ID:Wwi3yLDK0
冬物語は切ない
799名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:02:33.78ID:rtK5ghTr0
ボーイズビーは作者の童貞臭が凄かったような、、、
800名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:02:42.35ID:M1PLx/bc0
シティハンターのりょうとかおりが一番好き
801名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:04:25.63ID:Sv2ahGyz0
美味しんぼみたいに恋愛マンガじゃないのに恋愛要素が入ってる方が好き
802名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:04:27.97ID:Ex0Z/NrV0
あだち充で恋愛要素多いのはナインだろ
803名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:05:06.52ID:GboDzsC5O
ドラえもん
804名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:05:25.30ID:9XVxuQn70
>>687
奇面組をラブコメみたいに言われると何か違うわアニメは恋愛色強かったけど
805名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:07:13.49ID:ie77dsZ80
伊賀野カバ丸
806名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:09:23.45ID:lAjgIwey0
子供心にはきまぐれオレンジロードはエロかった記憶
多分ドキドキしながら読んでたんだと思う
今見たらなんて事ないんだろうけど
807名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:12:57.51ID:n18XgV4N0
オレンジロードの鮎川じゃないショートの女の子いたけどあれと主人公は付き合ってないよね?
あれは単に付きまとってただけ?
808名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:13:40.50ID:6oKQ7ff60
恋愛でも野球でもどっちのカテゴリでもランクインするタッチの偉大さ。

まぁ後者は認めてない人も多いけどさ。
809名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:14:35.10ID:pM1R7KSy0
めぞんが名作とかないわ
管理人さん糞すぎ、五代だけじゃなく親への態度も最悪
最終回でゴールインしたけど離婚しそうなカップルNo.1だよ
810名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:15:24.80ID:bak+dymiO
初恋スキャンダル
811名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:15:26.59ID:6oKQ7ff60
>>783
アニメの響子さんは女側から見たら嫌な性格らしい。
812名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:15:57.07ID:n18XgV4N0
奇面組は豪と千絵の恋模様にドキドキした思い出
零と唯の場合は唯が零を好きなのはわかるけど逆が見えなくてハラハラしてた
813名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:20:44.19ID:n18XgV4N0
めぞん一刻見たことないけどアニメだと嫌な女なのか
思わせぶりがひどいとかそんなん?
814名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:21:31.19ID:choBNLqD0
angelbeatがいいよ
815名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:22:19.55ID:RyxY3yx70
DNA2は?
たぶん打ち切りだから終盤強引だったけど
かりんの髪型と衣装は斬新だったと思う
816名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:22:45.87ID:IbDsqnZo0
>>807
デートとかしてる
つかまどかは、表向きひかるの恋を応援してるのだが、実は恭介が好きで、よくヤキモチ焼いてる
817名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:23:40.06ID:KJ6nC7kk0
>>796
ぜんぜん練ってへんで
柏葉も行き当たりばったりで出したけど、設定とかエピソードとか全く考えてへんかったから読者に「誰か考えて」って呼びかけとったで
818名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:24:56.58ID:/2UWs5Ee0
ツンデレの元祖は鮎川まどかだけど、最近、ツンデレを勘違いしてるやつ多過ぎ
ツンツンしてるやつをツンデレとか言うだろ。デレが全然無い。デレないとツンデレじゃない
当たり前の事なんだけど分かってない奴が割と多い。
819名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:25:22.90ID:N/wuN7SA0
>>794
ラブコメなら「みゆき」より「陽あたり良好!」だろ

少女マンガでかつテニスサークル所属なのに強引に野球に持っていくのは笑ったw
でもあだち充ヒロインの中でかすみが一番好きだ
820名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:27:09.76ID:IbDsqnZo0
達也の告白が鳥取の袋川河川敷だったりとか、妙なところで現実と整合性取ってたりしてたな
KATSUだと長崎県の小浜温泉だったりとか
821名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:27:26.78ID:YeOscrcd0
めぞん一刻のアニメは最初の方は原作通りで作画もきれいだったのに
突然OPが変わってキャラがぬり絵みたいになってびびった
後半になるとまたきれいになって終わった

製作会社変わったのかな?
822名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:27:36.21ID:ND0hdLb70
つるもく久々読んだら、若さが眩しくてクソ泣けた。
823名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:28:10.07ID:choBNLqD0
たるるーとくん
824名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:28:45.86ID:n18XgV4N0
>>816
そうそう
主人公と鮎川はお互いに惹かれあってるのにひかるとデートしてるから子供心によくわからなかった
でもデートといってもひかるの押しが強いのと可愛くないわけじゃないから断れないパターンだったような気がする
825名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:29:30.92ID:choBNLqD0
てんで性悪キューピット
826名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:29:47.88ID:Wwi3yLDK0
YAWARAの柔と松田
827名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:30:24.48ID:DXIwaFq90
>>3
なんか知らんが海外でカルト的人気だから
日本のバブルとか知らなくてもいけるんじゃね
828名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:31:14.60ID:VQK+gkA+0
子供心にひかるが当て馬丸出しで可哀想だったな
ひかる応援してる影で主人公にヤキモチ焼く鮎川とかひかると友達なのに鮎川との恋後押ししてる妹達にモヤモヤ
でも爺ちゃんに主題歌入りのカセットテープ買ってもらったわ
829名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:32:14.69ID:RyxY3yx70
らんまはシャンプーがよかったな
男らんまのときは好かれ女らんまのときは命狙われる設定が
830名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:32:50.69ID:pM1R7KSy0
>>813機嫌が悪くなると返事しない
何かありましたか?と聞いても心当たりがないならけっこうです!と冷たく言い放つ
誤解するような事があっても相手の言い分を聞かず付き合ってもいない男にビンタしたり肩を噛みついたり「浮気者!最低男!朱美さんのヒモになれ」など暴言を吐く
暴言を言われた男が手を上に上げて止めたら「殴れば?殴りなさいよ」と挑発する
それで頬をペチッとやられたら泣いて逃げる
すぐ泣く、管理人という職場放棄をする
親にきつく当たる
三鷹と五代でかけ持ち
三鷹にホテルに誘われた時、車を追いかける五代を無視してレストランでワイン飲む
その後、三鷹にならないか?と誘われて断りながらも三鷹と抱き合う
831名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:32:54.04ID:jwLifhlU0
みゆき
832名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:33:27.38ID:n18XgV4N0
オレンジロードはアニメのOP曲がめちゃくちゃ好きだったな
833名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:35:46.66ID:5Cqr+y090
やっぱ
みゆき
だろ
834名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:41:08.06ID:WIrTUDwW0
きまぐれオレンジロードは超能力漫画だからな?
835名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:42:12.89ID:oyepntwj0
>>20
高台の階段
836名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:42:24.76ID:RyxY3yx70
こうしてみると二面性あるものが好きなようだ
837名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:44:33.86ID:HEU9e4Jp0
>>250
たしかにな
無粋なものだよスマホ
838名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:45:13.06ID:0OPT9GXi0
BOYS BEの展開っていつも強引すぎて引くわ
839名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:47:07.27ID:XMz+yNUx0
オレンジロードは最終巻にひかるの暗いエピが追加されてたのがなあ
もうちょっと爽やかに畳めなかったものか
840名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:56:03.28ID:7cDsyDdF0
>>1

しかしめぞん一刻ってあらためてすごいマンガだったな、と思うわー

冷静に考えたら恋愛ヒロインは「既婚」「無くなった旦那への未練タラタラ」「他のヒロインに比べ決して若くない」
恋愛要素におけるこれだけの致命的なマイナス要因があるのに恋愛漫画の代表作の一つとしていまだ
候補に挙げられる作品

よっろどヒロインに魅力が無ければこうはいかないだろ、すごいな高橋さんは
841名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 03:59:32.63ID:sWReWYXv0
>>170
思いだけなかったけどそれだ!
842名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:00:05.51ID:Sv2ahGyz0
めぞん一刻は恋愛メインになってからつまらなくなったろ
一刻館で一癖も二癖もある住人の掛け合いが面白かった
あーこんなアパートに住みたいなーって思わせてくれた
なのに二階堂君なんて面白いキャラが登場したと思ったのに
すぐ空気に成るし最悪
843名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:02:08.82ID:D0aGo3tC0
オッサンホイホイ
844名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:02:27.64ID:KbAdvOVe0
未亡人のくせに恋愛すらしたことない処女みたいな堅物の女って設定の時点で破綻してる
845名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:03:11.15ID:w4RWkDXt0
さくらの唄
846名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:04:08.48ID:z1V47R1O0
風呂上がりの夜空に
kiss+πr2
847名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:05:26.67ID:SCmQ2Do2O
冬物語みたいなのないかね
848名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:05:54.52ID:IF878v5x0
原秀則の冬物語みたいな雰囲気は好き
849名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:07:37.20ID:doXf7RYJ0
>>11
泉ちゃんな

【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚

もっかい読もうかな
【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
850名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:09:55.01ID:FDVl57BX0
少女漫画だとフルーツ果汁100%とか小山荘の嫌われ者とかV-Kカンパニーとか好きだったな
851名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:12:20.86ID:H9T/GOgN0
おれも冬物語がすき
何度も読むのに長さが適してるし
中高期に受験が厳しい(日東駒専に入るのにだってそれなりの苦労はある)と刷り込まれたのもよかったw
852名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:13:46.03ID:+i52aFcI0
みゆき
853名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:13:53.46ID:H9T/GOgN0
>>830
生々しいまでに普通の女の子だよね
854名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:16:47.40ID:FDVl57BX0
>>145
りびんぐも読んでたけど売れない役者と翻訳家の話も好きだった

初めて買った漫画は小山田いく
855名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:17:03.54ID:73lJk40P0
オレンジロードってオチが思い出せない
アニメは打ち切りでやってなさそうだな
856名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:20:11.30ID:/IlwO8m10
みんなあげちゃう
857名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:29:42.47ID:+P1nMois0
ラブコメの元祖・翔んだカップルはないんか
858名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:31:11.66ID:7+apRZfh0
めぞん一刻だと朱美さん、タッチだと新田の妹がヒロインより好きだったな。
ただ、どっちも今読むと退屈なんじゃないかって気がする。
859名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:31:11.66ID:7+apRZfh0
めぞん一刻だと朱美さん、タッチだと新田の妹がヒロインより好きだったな。
ただ、どっちも今読むと退屈なんじゃないかって気がする。
860名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:33:12.44ID:3LMA1dPC0
トシちゃんの「マカロニほうれん荘」はないんか?
861名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:33:59.84ID:FDVl57BX0
>>587
軽シンは撮影中に事故起きてポシャったんだっけ
862名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:36:00.83ID:dsexPQcF0
からみざかり
863名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:42:48.48ID:FDVl57BX0
>>731
少年隊の錦織だっけ
864名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:43:22.10ID:1z4MjNnD0
月マガでやってたばりすきが好きだった
博多弁かわええんじゃあ
865名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:49:32.94ID:SvHnHiXD0
>>103
江口寿史 なつかしー
デニーズのメニューの表紙が江口寿史のイラストだったのを覚えてる
866名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 04:56:36.01ID:+p7t9tHR0
ときめきトゥナイト、かぼちゃワインくらいかなあ
純粋な恋愛ものじゃないけど
867名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:06:04.34ID:6PAQExoM0
ツルモクはギャグが寒くて
展開が単調でつまらなかった
印象しかない
868名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:06:09.53ID:CYc4L0cl0
きまぐれオレンジロードは少年誌で初めて三角関係をやったパイオニアなのに意外とヲタの評価低いんだよなあ
今では当たり前になった主人公が優柔不断でヒロインがクールビューティーとかわいい元気な女の子って
フォーマットを作ったのもきまぐれオレンジロード
869名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:12:42.94ID:FuIyl86n0
boysbeとかいう中身スカスカなゴミがしれっと混じってて草
870名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:13:04.93ID:CYc4L0cl0
「ふん、あなたのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからね!」と言い出した最初のツンデレヒロインて誰なんだろ?
871名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:17:08.10ID:14PYDyrk0
ボーイズビーは当時男子高だったんであんな恋愛に憧れとったなぁ
872名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:17:14.55ID:y5KHOlUa0
やっぱり胸騒ぎの放課後だろ
873名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:17:35.88ID:4fQ0PhKT0
マガジンで連載してた煮え切らない恋愛マンガ…思い出せない
今はAbema見てるからめぞん一刻だね
874名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:17:41.92ID:7+apRZfh0
>>868
みゆきとどっちが先だろう?
875名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:22:43.20ID:+P1nMois0
>>868
それ本気で言っとんか? 翔んだカップルを知らないのか
876名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:22:46.30ID:UrVr8ImX0
アストロ球団しかねえだろ
877名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:26:36.28ID:4fQ0PhKT0
かぼちゃワインも良かったなぁ
878名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:28:09.55ID:WrKY40AK0
ちはやふるの恋愛要素いらんだろ
勝手に他人の携帯いじって着拒にする男との恋愛見て何が面白い
879名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:30:14.32ID:W9kpZ5pT0
翔んだカップル  

少年ながらにあこがれたなあ
880名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:32:13.97ID:MPhWLmSk0
>>790
ひかるはアホだしな
881名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:33:40.52ID:KGRRX9wg0
>>878
ちはやふるの恋愛要素は駄目要素だよな
882名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:36:32.50ID:3/IfKPcT0
ウィングマン出てる?
883名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:39:17.19ID:xm4n7HkC0
女に聞いたほうがいいだろ
少年漫画の恋愛マンガじゃん
好きなバトルならともかく
恋愛漫画はムリ
レベルも大体低い
884名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:39:59.54ID:QKRH6q870
ツルモクってギャグ漫画だろw
885名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:40:10.55ID:Jxdf8Q8t0
鮎川まどかの万能美少女はハルヒに受け継がれた
886名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:42:34.11ID:IHrwf+Hh0
>>23
バブルは竹下総理がプラザ合意を受け入れて超円高時代が続いて
日本人の実質賃金がアメリカを超えた辺りから小泉総理がバブルを崩壊させるまでの期間だったはず
887名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:46:10.76ID:0tzkLDQw0
はるかとひかりどっちがタイプかを熱く語り合ったな昔。
888名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:46:46.35ID:IHrwf+Hh0
小泉総理が「総量規制」をして「ハードランディング」を選択し強制的にバブルを崩壊させてなかったら
現在の日本はここまで貧しくなってはいなかった
889名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:50:14.93ID:4fQ0PhKT0
ツルモクも良かったな
890名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:51:47.56ID:zPUqxL5J0
ギャルがライバル
891名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:52:37.18ID:tEal4tIt0
>>874
時代的にみゆきだろ
892名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:53:21.53ID:tGcR9rwV0
キックオフやろ
893名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:55:55.01ID:qO+ibNXp0
ここまでウイングマンなし
894名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:56:39.46ID:Fazi4ee60
奇面組でドキドキしてたのが40代の嗜みだろ?
895名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:57:43.60ID:A4A5lb8I0
ドラえもんだろドラえもん
あののび太くんがあののび太くんがなんとしずかちゃんと結婚して子ども作る未来が確定してるんだもんな
小学生の男の子には理想中の理想だよ
896名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:58:34.65ID:RcqExdrg0
伊藤潤二 うずまき
897名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:59:21.69ID:4fQ0PhKT0
寄面組はネタ無くなったらの補欠要員レベルで恋愛あったくらいだろ
898名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:59:38.89ID:RcqExdrg0
でもやっぱみゆきかな
タッチよりみゆきがより好きだったな
899名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:59:50.70ID:n0k1VtuK0
陽当たり良好って結局どっちとくっついたんだ

なんか告白して完じゃなかったっけ
900名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 05:59:52.24ID:Zli9VCMl0
思えばバブル頃までだったな
恋愛に夢を持てたのは

そう考えると、恋愛を彩るのはやはり金か・・・
901名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:00:33.98ID:ZSO438210
漫画は何が題材でも笑えるのじゃないと見ないなあ
902名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:00:40.43ID:Kb95yP7n0
電影少女
903名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:01:17.63ID:7O+E94fg0
>>893
検索も出来ない無能
904名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:02:18.93ID:HwNlOSDs0
いとしのエリー
905名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:03:19.32ID:sjJOM+v/0
たとえばこんなラブソングとかふたりとか北崎拓のは面白かった
ドラマやアニメ化されてないからマイナーだけど
906名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:03:28.52ID:qO+ibNXp0
あだち充作品なら
断然みゆきだろな
907名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:05:08.23ID:Fazi4ee60
今読むと荒唐無稽なんだろうがママとかハマったな
最後サブヒロインが残念な事になったが
908名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:05:50.96ID:KGRRX9wg0
>>894
奇面組よりよほど北斗の拳の方が恋愛要素が高い

シン→ユリア←ラオウ
    ↓↑
    ケン←リン←バット

マミヤ
↓↑
レイ←ユダ
909名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:07:27.28ID:ZSO438210
俺のidすごい
910名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:07:54.77ID:OuE3Eg5RO
みゆきの優ちゃんはええ男やったな
主人公が優柔不断すぎて腹立つ
最後横断歩道で鹿島?みゆきに会ってたから上手くいったと想像できて良かった
911名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:10:25.51ID:lkjXiUdq0
白木葉子はツンデレ?
912名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:10:26.95ID:5FpnRmeI0
ジジイが多すぎだろ
913名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:10:59.39ID:5FpnRmeI0
このスレ40代とか50代が多そう
914名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:12:03.18ID:Fazi4ee60
>>908
舞台が世紀末すぎてな…
あとマミヤが服破られてるシーン見つかって
カーチャンに単行本没収されたわ
915名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:13:46.14ID:cQfdt1m70
少年には恋愛系の要らんよ。マジで邪魔
916名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:15:56.89ID:lkjXiUdq0
>>908
マミヤ→ケンシロウ
ジューザ→ユリア
917名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:16:34.27ID:r0jMW4KR0
いとしのエリーは?
918名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:18:10.85ID:dnvy+b5A0
お前らあんなに好きだったクリーミィマミを
忘れてしまったんか?
919名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:18:11.19ID:dnvy+b5A0
お前らあんなに好きだったクリーミィマミを
忘れてしまったんか?
920名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:18:58.55ID:QiEPVnnH0
めぞん一刻
きまぐれオレンジロード
ツルモク独身寮
みゆき
翔んだカップル
921名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:19:59.16ID:9FSV7Y6Z0
マホロミ 時空建築幻視譚  冬目景
922名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:20:23.41ID:9URN5wGL0
恋愛路線で人気出て超能力は後半ほとんど出てこなかったっけ
オレンジロード
923名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:20:24.08ID:gaeHAZEn0
めぞん一刻が1位とかあれ恋愛漫画と違うだろ
924名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:21:31.02ID:llF6QmB60
>>913
このスレって言うか5chのユーザー層ど真ん中がそこでしょ
925名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:22:11.40ID:Baap9SKi0
FSSを恋愛漫画として見てる
926名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:22:43.51ID:eEIfIIVD0
オレンジロードが一時休載して復帰したとき
鮎川の乳首をポロリしてくれたサービス精神に
クラス中の男たちが感謝の雄叫びをあげていたな
927名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:22:48.75ID:VICFHeh50
ツルモクはもう出た?
928名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:23:04.83ID:VICFHeh50
すぐ上に出てた
929名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:23:35.03ID:0yNQu3qB0
>>209
パトレイバーの泉と思えば平気
930名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:25:04.43ID:7LjFwiyM0
>>919
2回繰り返すほど漫画として大ヒットしてたのか
オレンジロードとかめぞん一刻レベルに漫画売れてたか
どこで連載してたんよ
931名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:29:10.78ID:Baap9SKi0
ゆうきまさみはリアルな女かけてすごいと思う
泉もよかったけど、じゃじゃ馬の響とか
あいつは絶対童貞じゃないとみたね
童貞なら描けないよあんなリアルな女
932名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:29:53.03ID:4fQ0PhKT0
Abemaで見る限り
大人になっても見られるのはめぞん
オレンジロード期待して見たけど
まぁスッカスカだったわ
シティハンターもあんなつまんなかったか…あんなに好きだったのにショックだったわ
933名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:31:51.55ID:gaeHAZEn0
めぞん一刻は管理人さんは闇深そうやし五代もストーカー気質だったしちょっと怖かった記憶しかない
934名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:35:08.35ID:H9T/GOgN0
>>886
誰も突っ込んでくれなくて可哀想なキッズ、もう手遅れかもしれんが、総量規制を言うなら小泉じゃなくて橋本。しかも大蔵大臣とかだったハズ。時代が10年ずれてるぞw
935名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:37:58.41ID:39e8Bics0
>>933
おまえみたいのがいるからドラマもマンガも面白くなくなったんだよ
936名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:38:27.02ID:CYc4L0cl0
シティハンターの1期は良いんだが
2期になると前後編が増えてつまらなくなった
937名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:38:50.90ID:/Oq/lTmj0
みんなあげちゃう だな
938名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:39:20.88ID:U7Qyq6ES0
>>381
わかる
939名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:40:32.98ID:lkjXiUdq0
遊人のANGEL
940名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:41:18.75ID:7LjFwiyM0
>>932
めぞんはまんま漫画通りな場合がほとんどだったが
オレンジロードのほうは原作をだいぶいじって
アニメオリジナルに変える場合が多かった
原作では中学から高校の4年間の話をアニメでは中3の1年間に変更
主人公の性格も変えたし
941名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:42:21.88ID:H0AU2i7y0
アイズがないとかありえないわ
942名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:43:34.49ID:TWjD0v7N0
>>789
Lちゃんだ
943名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:43:43.22ID:gaeHAZEn0
>>935
それも未亡人に恋やぞ子供だったから理解できなかったわ
944名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:44:19.12ID:fwoVUxPq0
メゾン一刻をHDリマスターやって
今90話ぐらいだけどいつまであんのよ
面白いから全部録画するつもりだけど
みる時間ないしhdの容量食うしでおわってほしいw
945名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:49:24.86ID:y/FN916m0
大人に改めて見たらつまんなかったのは

タッチ
946名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:56:57.24ID:Ymv9qdoq0
そいうやBOYS BEの人って他の作品見たことないな
あの絵柄ならすぐ分かると思うが
947名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 06:59:35.23ID:8TP4RQQF0
曲がりくねったラブコメの元祖
翔んだカップル
続編も曲がりくねっていたな
948名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:02:00.20ID:wVGTQK790
ボー伊豆ビー
949名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:04:14.13ID:5LvM3NKE0
オレンジロードはパツキンギャルのほうが好きだった
950名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:05:26.67ID:TWjD0v7N0
かぼちゃワインってabemaで放送された?
951名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:09:06.19ID:4fQ0PhKT0
タッチもAbemaで見てるけどそこそこいいよ
数や嫌いだから死んだ後から見てるけど
952名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:10:30.03ID:KHGYqZOJ0
恋愛漫画と言うよりラブコメじゃん
オレもオッサンだからめぞん一刻が最高なんて思っていたけど、今は僕らはみんな河合荘が最高評価
953名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:12:03.18ID:ZGfChPiD0
電影少女の食い込みを超える作家はいまだ知らん
954名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:14:23.38ID:ZGfChPiD0
面白かったのは東京大学物語かな
基本恋愛物ってつまらんし
955名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:15:12.29ID:20yDSjz30
なんと孫六 永渕の妹
あしたのジョー 白木葉子
スラムダンク 赤木晴子

これくらいしか思い浮かばない
956名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:15:45.39ID:XgWFAQuI0
なぜ?気まぐれだったのかオレンジロード
957名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:24:27.73ID:4lpxweW80
>>851
部屋においでよの方が好きなんだけどやっぱり冬物語の方が人気あるんだろうな
958名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:24:51.38ID:VSgRY2s/0
めぞんの管理人さんは
原作者と読者とで、認識の
違いがあったな。
高橋留美子は決して聖女として
描いたわけじゃないのに、
読み手は完全にマドンナとして
捉えたからな。
959名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:27:12.25ID:6Dgv7MYR0
俺っちは、マガジンの「キラキラ」。安達哲先生って、今どうしてるんだろう。
960名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:29:44.69ID:UJ2+tjsC0
星里もちるなんかは徹底して恋愛モノしか描かないけど
これと言ったら何かな りびんぐゲームかな
961名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:31:14.93ID:MRrkJN5q0
80年代生まれなので、めぞん一刻とかオレンジロードは、多分再放送で観たのかな?
色気づく前だったので何となく「退屈」だったよ
かといって、やはり地上波映画で見た90年代に見たナウシカには、惚れたかもw
可愛いだけじゃない、カリスマみたいなものを感じたね
962名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:32:49.31ID:4lpxweW80
オレンジロードは実写化はされなかったのが結構意外、作者がモデルは中森明菜って明言してたのがやりずらかったのかな
963名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:33:14.89ID:vN8f0jwU0
Angel BEAT
校内写生
964名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:34:26.38ID:DFMfp5Gn0
キックオフ
965名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:37:53.15ID:aHGztHom0
ちはやふるって恋愛漫画だったんだな。主人公はどっちとくっついたの?
966名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:38:23.30ID:9voJY2rq0
>>750
最強メンバーw
967名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:39:39.12ID:XgWFAQuI0
浅倉南ちゃんの嫌われっぷりにビックリ!
968名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:42:29.48ID:XZsI+XZ30
Boys beは童貞のバイブル
969名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:43:46.45ID:cvbXwlaE0
【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
970名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:44:43.75ID:MPhWLmSk0
>>750
ヒット作品ばっかw
971名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:45:50.36ID:TWjD0v7N0
>>514
あとドラゴンボールの18号も好き
クリリンが羨ましかった
972名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:47:04.91ID:hfz5twnA0
俺が五代なら躊躇なくこずえと結ばれる
973名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:47:40.99ID:iIeEfsqd0
オレンジロードのアニメの空気感が好きだ。
セリフのない場面での静寂など。

浅倉南は嫌い。
974名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:48:17.78ID:IiygG4vK0
>>923
じゃなによ
975名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:49:10.61ID:IiygG4vK0
>>965
恋愛マンガでもあるけどスポコン漫画でもある。
ガラかめみてぇなもんだ
976名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:49:10.95ID:fEWYMEVm0
チャンピオンでやってた女形オヤマみたいな漫画
977名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:49:49.56ID:iIeEfsqd0
やるっきゃ騎士
978名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:50:19.78ID:IiygG4vK0
>>971
当時 ツンデレの概念はあったんですか
979名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:50:39.39ID:0lU6hGeW0
めぞん一刻とオレンジロードだなあ
リアルタイムで読んでた世代じゃないけどこの2作はハマった
でもアニメ版はどちらも好きじゃない
980名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:50:48.89ID:ZF8QgIt10
中原めいこの曲が良いやつ
981名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:50:59.42ID:KSDwcblY0
朝倉南とか鮎川まどかのような完璧超人より
新田妹とかひかるの方が好き
982名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:54:01.05ID:3ZPBOTdd0
>>981
俺は鹿島みゆきのほうだな
983名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:56:28.34ID:iIeEfsqd0
>>797
たしかに。
サンデー読んでるのはキモオタ扱いされてたわ。

マガジン、ヤンマガなどのヤンキー漫画以外は人には言えなかったな。土地柄もあるのだろうけど
984名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:58:38.33ID:xMqV4OJZ0
ハンターハンターで死ぬほど号泣したわ
985名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:58:56.83ID:BMfdOT8R0
電影少女ははまったな
986名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:59:18.90ID:qI8xZ7xO0
YAWARA!
987名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 07:59:26.61ID:xMqV4OJZ0
>>1
ハンターハンター入ってへんのか
988名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 08:02:16.09ID:TWjD0v7N0
>>797
Boyz beじゃなくて?
989名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 08:02:20.09ID:y/qL6Crf0
>>983
オレンジロードはジャンプじゃボケ
知ったかすんな
990名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 08:03:37.96ID:bif+cniS0
>>809
結婚すればお前もわかるようになる
991名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 08:04:29.68ID:7U51cs9m0
>>982
あだちマンガはショートカットの女の子が強いんだよな
992名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 08:06:11.44ID:7U51cs9m0
堀口元気は芦川先生と結ばれたら10年後に後悔しそう
993名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 08:06:51.19ID:EJFUNpVZ0
40代のスレ
994名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 08:10:00.82ID:tnU2uMvh0
愛と誠
飛んだカップル
軽井沢シンドローム
over50だとこんなところか
995名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 08:13:28.04ID:msbW/k0u0
ルナ先生だろ
996名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 08:13:47.83ID:3ZPBOTdd0
>>991
より長い方がより負け組
新田妹とか
997名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 08:14:43.16ID:0lU6hGeW0
めぞん一刻はガキの頃にお年玉で愛蔵版を買って夢中になって読んだなあ
平積みされてる愛蔵版から数歩の距離に安価な単行本があるのに気付いたのは読み終わってからだった
998名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 08:17:54.18ID:JBr1kjkp0
漫画の「アクトレス」
ヒロインは最終回で死亡
999名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 08:19:29.13ID:ivRsh4In0
BOYS BEは絵が下手すぎて無理だったな
俺の中では激烈バカと同じジャンル
1000名無しさん@恐縮です
2020/02/01(土) 08:20:22.81ID:XgWFAQuI0
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 58分 6秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216143850ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1580480536/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【漫画】めぞん一刻、オレンジロード、BOYS BE!年代別「好きだった恋愛マンガ」ランキング★2 YouTube動画>3本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【漫画】今日俺、ビーバップ、ろくでなし! 年代別「好きなヤンキー漫画」ランキング★2
【懐かし氷菓】消えてしまったけど好きだったアイスランキング 宝石箱、チューペット、ダブルソーダ、オレンジシャーベット★2
恋愛したことない43歳だけど新しいめぞん一刻打ってて泣いた
【芸能】<恋愛で揉め事が多そうな女性芸能人ランキング>2位「加藤紗里」1位は?
【フジテレビ】「好きな女子アナランキング」で浮き彫りになったフジ低迷の深刻度
【朗報】山本太郎さん、被災地でカレーを食っただけでXトレンド1位、ヤフー検索ランキング1位になる
「親が子供に読ませたい少年マンガ」ランキングが発表。7位にすごいよマサルさん、国民的漫画ワンピースは6位、ドラゴボはランク外に
クランチロール「アニメアワード2022」ノミネート6作品を発表!86、Sonny Boy、進撃、王様ランキング、呪術、オッドタクシー [Anonymous★]
【ゲーム】ドラクエとマリオが激突!? 一番好きだった「ファミコンソフトメーカー」ランキング#はと [フォーエバー★]
【芸能】中居正広の恋愛において「好き」と言ったことがない発言に共演者驚き「人として怖い」
この中で強引に押し倒して激しいセックスしたいメンバーは? 【妄想恋愛グランプリ2020】
「せやかて工藤」アニメ&漫画「好きな関西弁キャラ」ランキング [首都圏の虎★]
【アイスクリームの日】「好きなアイス」ランキング発表! 3位「ピノ」、2位「雪見だいふく」 1位は? ★3 [鬼瓦権蔵★]
【テレビ】視聴率は低調なのに、なぜ「ラヴィット!」は人気沸騰なのか 「好きなアナ」ランキングで3人がランクインの快挙 [ネギうどん★]
チバテレビ実況マターリ925 「終」めぞん一刻 
「ブレンド・S」って恋愛ま〜んアニメじゃなければもっと売れたのにもったいないよな
日向坂ちゃん タレントパワーランキング 2022年
(ヽ´ん`)がめぞん一刻の主人公だったら選びそうなヒロイン
バカ「アイドルの恋愛禁止おかしい。プライベートは自由」俺「じゃあタレントの不倫禁止もおかしいプライベートで当事者の自由だよね?」
2023年の女性アイドルタレントパワーランキングが発表 AKBは4位
【悲報】タレントパワー・ランキングに日向坂のメンバーが誰も載ってない…
どうしてタレントパワーランキング4位のまゆゆに主演映画のオファーが来ないの?
一人暮らしに必要だと思う家電ランキングが発表される。2位は電子レンジ。さて1位は?
【ランスレ】エデンズリッターグレンツェX人気ランキングスクロスレ7486位
【オワコン】ベイビーメタルついにタレントパワーランキングから消える【落ちメタル】
【朗報】日経MJの上半期トレンドランキングに白石写真集パスポートランクイン [無断転載禁止]
【最新ガチ調査】「総理になってほしい有名人」ランキング発表!タレントではなく政治家が上位を占める
【フジテレビ】「昭和 VS 平成 アニメ&特撮&マンガ ヒーロー・ヒロイン トップ20〜1億2千万人が選んだランキング」26日放送
古風な名前が人気再燃!女の子の「濁音ネーム」ランキングTOP10<2020年上半期>ベビーカレンダー調査 [ヒアリ★]
タレントパワーランキング2021公開!モーニング娘。'21がハロプログループの関心度最下位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【女性アナウンサー】タレントパワーランキングNo.1が決定! 2位の「田中みな実」さんを抑えた第1位は?【2021年度第1四半期版】 [首都圏の虎★]
【音楽】「BOØWY」人気アルバムランキングTOP6 2位の「BEAT EMOTION」を僅差で上回った1位は… [muffin★]
今年のアイドル曲でランキング作った
個人的見たかった未成線ランキング
【衝撃】異世界レベルのおいしさ!人気コロッケランキングトップ5発表 / お前らもコロッケ好きだろ?
【社会】「俺とムチャしようよ!」 バブル期の恋愛の良かったところ
山木さん兼任の「カレッジ・コスモス」が恋愛OKのアイドルグループだった件
乃木坂46のガチ人気ランキングが明らかになった件
【恋愛】バレてないと思ってるの?女子が「超ダサイ!」と思った男性からのお泊まりの誘い方[05/07] ©bbspink.com
栃木県民が選んだ住みたい街ランキング 最も多かったのはこちら
【芸能】80年代最強に美しかった「美少女」ランキング ★2
【アニメ】こんな声に生まれたかった!女性声優ランキング
実はお笑い出身だった意外な有名人ランキング 2位は「泉ピン子」
ハロメンがなりたい顔ハロメンランキングやったら誰が1位になると思う?
イチジクのグロマン果肉 FANZAGAMES人気ランキングスレ 5927位
気がつけばCDランキングって無くなってるな Mステもやらなくなったし
400人のクチコミからわかる!転職にも効く!取ってよかった資格ランキング
【速報】PSストア PS4DLランキング 1位ヒューマンフォールフラット
【これが資格板住民が作った医学部医学科限定の大学格付けランキングらしいよ】
お仕事終わったゆ😭 FANZAGAMES人気ランキングスレ 8425位
【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 1968 【そびえ立つ糞ランキング】
列車1.2倍石クーポン57人も使ったゆ FANZAGAMES人気ランキングスレ 8397位
Liyuu推しだけど独断と偏見でりーちゃんの可愛い画像ランキングベスト10つくった
【朗報】池袋が住みたい街ランキング第一位になった模様!!! 吉祥寺(笑)
【話題】女が許せる男のオタク趣味ランキング「アリ」は映画かマンガ程度! ★3
【話題】女が許せる男のオタク趣味ランキング「アリ」は映画かマンガ程度! ★2
【画像あり】 男子をくっそ射精させまくったエロ漫画家ランキングTOP10が話題に
【※画像あり】韓国アイドルになった日本人ランキングTOP10発普I【K-POP】
【速報】2020年全国繁華街ランキングが発表される。 お前らの街は十何位だった?
ファミ通がAmazonランキングを記事にし始めた途端にPS4関連で溢れかえったの本当に草
【悲報】NMB新曲の配信ランキングが超絶大爆死! 一般人気なんて無かったwwwwww
【教育】あの努力はいったい……男性が思う「仕事役立たない教科」ランキング ★5
「期待外れだった」歴代首相ランキング…3位菅義偉、2位鳩山由紀夫を抑えた1位は? [クロ★]
【話題】『花とゆめ』名作マンガランキング! 2位『花ざかりの君たちへ』、1位は? [無断転載禁止]
【強烈グルメ】日本一まずいラーメン屋の「本当にまずかったラーメン」ランキング発表
13:58:06 up 43 days, 15:01, 0 users, load average: 7.10, 17.93, 23.13

in 1.0329160690308 sec @1.0329160690308@0b7 on 022603