新型コロナウイルスの感染拡大のニュースを受け、あるスリラー映画の視聴者数が急増している。
◯ パンデミック脅威を描いた映画に再注目
中国の湖北省武漢を中心とした新型コロナウイルスの感染拡大が連日のように報じられ、世界中に激震が走るなか、2011年に公開された映画『コンテイジョン』の米iTunesでの視聴回数が急激に増加している。
(中略)
これは、新型コロナウイルスの世界的感染拡大の不安が広がるなか、人々が似たような設定の同作に一種の“恐いもの見たさ”のような興味を抱いていることが影響しているものとみられる。
(以下略)
フロントロウ 2020/01/31
https://front-row.jp/_ct/17336765 コニー・ウィリス著
『 ドゥームズデイ・ブック』
SFだけど疫病の絶望を描いた名作です
ワールドウォーZではウィルスの発生元は韓国だったな
バイオインフェルノちゃうんかw
>>9
年明けに引っ張り出して読んだとこだった >>4
香港の中華料理屋のオーナーシェフが豚肉触った手で最初の感染者と握手
その豚はコウモリのフンを喰っていた マジでゾンビウイルスなんてあったら一瞬だと感じる今日この頃
こういうスレでオススメ映画聞いて、それを見るのが楽しみ
ウイルス感染拡大以前から、中国産って表示みるだけで凄い不快になるわ
差別する意図はなく、もう頭がそうなっちゃってる
感染列島がまた見たくなってきた(´・ω・`) あれ死ぬほどつまらなかったぞ
あれ見るならコロナに感染した方がマシ
中国の海鮮市場のグロ描写はクローネンバーグのイグジステンスが頭から離れないわ
うちはアウトブレイクがアマプラおすすめに来てたのでつい見てしまった
前半は今見ても面白い
ダスティン・ホフマン主演のギミアブレイクの方がおもしろかったな
感染ものではアウトブレイクが最強
みんな良く知ってるなw
>>19
ゾンビパニック物では「アイ・アム・レジェンド」お勧めだよ >>3
物語が時系列を追って進行していくだけでサプライズも何もないからな
途中で寝そうになる おれの中ではエピデミックだな
ちなダンサーインザダークの監督な
アマプラに復活の日あって観たけど途中で寝ちゃったテヘ
最後のエンディングで感染経路が流れるんだよね。香港の料理人が手を洗わずにお客さんと握手したからだよね
中国人が 生まれたばかりのネズミの赤ちゃんを生きたまま
ごま油に浸して 躍り食いしてた動画みたら
自業自得って感じに思えてきた
パンデミックになる映画けっこうあるけよな。
自分が覚えてるのは、日本のバスだかで男性が血をはいて倒れたのが最初で
宿主は韓国人が船に持ちこんだサルだったかな。
宿主が見つからなければ人類は終わりだ!とかでめちゃくちゃ必死に探してた。
最初に人にうつした野生を見つけるのは不可能な場合もあるだろうから、その場合は人類終了なのかね。
がっこうぐらしみたいに核ミサイルで感染疑いの女子高生もろとも都市消滅させる最終判断
ソダーバーグ嫌いだったけど、このコンテイジョンだけは面白かった
他の28日後とかアイアムレジェンドは、やっぱエンタメ色強すぎる
医療系の怖いやつは見たくない
アウェイクみてから手術受けるのが怖くなった
ゾンビやら人間やらと激しく戦わなくても治療や、研究を出来てるうちに
関係者たちには頑張ってほしい。
ウォーキング・デッド最近見てるから、ゾンビはくるわ、人間同士で戦うわは嫌すぎる。
古くは赤死病の仮面てのもあるな
どっちかっていうとあれはホラーかな
>>42
よくそんな動画見れますねw
中国の動物虐待とかの衝撃映像たまにニュースで取り上げられるけど、不快でしょうがない 屍人荘もゾンビになるウイルスを売りしてたら多少挽回できたかも知れなかったのに
>>1
感染列島
バイオハザードシリーズ
たくさんあるだろ、そんなの コウモリからブタの感染ルートだったな
今回はコウモリかネズミかだっけ?
フェイク垂れ流して自称ジャーナリストが私腹肥やしたりしてたな
WHOが仕事出来るみたいに描かれてるけど実際はダメダメだなw
>>3
記録映像を淡々と見せられてるような映画だからね
なんの盛り上がりもない
ただ今みるとなかなかいい。現実世界も同じくらいアホだってわかるからなかなか怖い スリラーやバイオハザードなど中国から規制が
入るな。
ワールドウォーZは中国が発生源だったよね。感染者が難民に紛れたり先進国に密入国してた。
スティーブン・キングのザ・スタンドも強力なインフルエンザが蔓延していく話だったな
文明が崩壊していくさまが幾つもエピソード使って描かれてて怖かった
映像化されてるみたいだけどそっちは見てない
コンテイジョンも中国人か発端だったよなー
実況で「やっぱ中国人て害悪だわ」とか言われてたの覚えてる
現実になったね
マット・デイモンとグウィネス・パルトロウのやつだっけ?
午後ローで見たような
>>64
あー香港だったか失礼
自分もこの映画思い出してたんだよな
また見てみるわ YouTubeでmuhan marketで検索したけど、サムネがグロでいっぱいだわw
よくこんなの食おうと思えるな
魚を生で食う日本人が言うなってか?
ウォーキングデッドはゾンビものとしておもろいんかい?
最初のお試ししか見てないんだけど走るゾンビにどうしても違和感というか笑いがこみ上げてしまう
アウトブレイクかとオモタ
咳で飛まつが他の人の口に吸い込まれていく描写がコワカタ
♪Epidemic, we all fall down ♪
ブラピのやつは、イスラエルだかが高い防壁をたてて凌いでるんだけど、突破されるんだよね。
アメリカの避難先は特定の人しか乗れない戦艦?だったな。
2012もだったけど宇宙に逃げられない以上は、鉄壁の船に閉じ籠るのが最良なんだろうな。
コンテイジョンてサミュエルエルエルエルジャクソンだかローレンスフィッシュバーンだかが出てたやつか
つまんなかったのか、全然覚えてない
アウトブレイクは面白かった
コンテイジョンは面白かったけどアウトブレイクはつまらなかった俺。
>>70
面白いよ。
ただだんだん、生き残った人間同士の争いがメインになってきたなあ。 相原コージの映画Zの原作はえぐかった
最後疑心暗鬼にかられて感染者そっちのけで人間たちが争いころしあい剣の達人ヒロインも狂った集団に頭かち割られあっさり死亡
>>5
やっぱ日本でパンデミックならそれだよな
死体を大量に積んで火炎放射するシーンめちゃくちゃ覚えてるわ >>69
今回のコロナウィルスの結末は、バタリアンのシナリオを希望 >>14
アウトブレイクは昨日FOXチャンネルでやってたな ローレンスフィッシュバーンのやつか
香港から始まって東京の満員電車かバスでもゴホゴホやってた
この映画はネットのデマが、さらに状況を悪くしていくんだよなあ
このパッケージの映画見たことあるけど覚えてないw
アウトブレイクか感染列島でいいんじゃないか?
ちょっと前にナショジオでやってたホットゾーンが面白かったな。
エボラ患者が出てきた瞬間兵士がガソリン撒いて汚物は焼却だーのシーンもキッチリ撮ってたしな。
>>62
あれキングの最高傑作だと思う。
読んでてページをめくるのがもどかしいと思った小説はこれぐらい >>9
現代の科学者が中世にタイムトラベルしてうっかり疫病を撒き散らしちゃう話だっけ >>90
全然違うけど
中世タイムスリップものなのは正解 >>3
ドキュメンタリーっぽい感じだから
ケイト・ウィンスレットが自分はもう助からないと思って隣の患者に毛布を渡そうとするシーンが切なくて好き 綾瀬はるかか誰かがやってフライト中のパニック映画なんだっけ
感染列島は厚生労働省のプロパガンダ映画だから騙されるな
>>62
ドラマ版、昔NHKで夜中にやってて引き込まれて夢中になってみた
教会に避難した人の大量の死体が衝撃的だった
でも長すぎて途中でだれる、最後もすげーあっけないし
>>70
ゾンビものとしては序盤だけだな、途中から人間同士の争いメインでゾンビはおまけになる >>84
ネットのデマじゃなくてジャーナリスト気取りがついた嘘だよ やっぱり復活の日だよな
他の映画は終息しちゃうからダメ
エヴァ・グリーンが出てた五感を失っていくヤツ面白かった
これ
最初はイマイチだと思ったけど妙に見返したくなるんだよね
ヨドバシで安かったから買ってしまったわ
エンタメ色が少なくて、感染が世界中に広がっていくのがリアルな映画だった
見たのにマット・デイモンの生え際がさみしくなってたことしか覚えてない
この映画ジュードロウ演じるネットジャーナリストの描写が今のフェイクニュース時代を先取りしてるんだよね
終盤で逮捕されるけどサイトの信者どものカンパで保釈されるという後味の悪さといい
>>3
淡々と進むドキュメンタリー映画みたいだからかな
自分は結構好き
最後の感染源の種明かし的な回想シーン?は怖かったわ >>87
ホットゾーンは原作も面白かった
読んだのはめちゃくちゃ昔だけど
感染者が飛行機内で発症していくところはめっちゃ怖くて今でも覚えてる
この本読んでからエアロゾルて言葉がしばらく怖かった >>113
あれは感染者は少女一人だけだし
ただリアリティがありすぎて本当に凄まじい映画だったわ
なおいっしょにレンタルビデオに行った友人は、タイトルだけ見て本気でポルノ映画だと思いこんで借りようとしていた。 アウトブレイクかと思ったら全然違ったし
マイケルのスリラーのゾンビはウイルスでああなったのかと思った
香港出張の際に昔の彼氏と浮気して帰国した嫁が死ぬシーンは全く同情できなかった
残された夫が嫁の死後に彼女が浮気してたことを知るシーンが不憫だった
>>120
男が風俗やナンパや浮気の不特定多数から貰ったヒトパピローマウイルスや性病ウイルスを、嫁や彼女にうつして殺してる案件が現実に山ほどあるけどねえ 復活の日の映画みてみた
原作読んでないからあれだけど
少なくとも映画は邦画の悪いとこてんこもりでつまんなかった〜
折角の設定大なし。
全編おセンチで泣かせようとしてるだけの
退屈な仕上がり
この頃は金があっただろうにそれもいかせてない
>>121
それも同じ
男女問わずパートナーが馬鹿だと可哀想ってこと ラッパーゾンビなら感染広がっても許せるような(^^ゞ
>>18
狂犬病とか本人の意思関係無く狂暴化して宿主に他の生き物襲わせて感染広げるからゾンビウイルスと大差無いだろ アウトブレイクが面白いのは猿と追いかけっこを始める前まで