◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【漫画】今日俺、ビーバップ、ろくでなし! 年代別「好きなヤンキー漫画」ランキング★2 YouTube動画>2本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1580209266/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1フォーエバー ★2020/01/28(火) 20:01:06.46ID:b6PYCerR9
「好きなヤンキー漫画」ランキング(男性400名回答、アンケートサイト「ボイスノート」調べ)

 かつては一世を風靡した、不良男子高校生たちが活躍する「ヤンキー漫画」の数々。昨年は賀来賢人を主演に『今日から俺は!!』が日本テレビ系でドラマ化され、今年7月には劇場版が公開されるほどの人気を獲得。また、『GTO』の主人公・鬼塚英吉の若かりし時代を描いた藤沢とおる氏の漫画『湘南純愛組!』のドラマ化も決定し、2月28日よりAmazon PrimeVideoで配信されることが発表された。令和の時代にヤンキー旋風が起こりそうな2020年。今回は、10〜50代の男性400名をターゲットに「一番好きなヤンキー漫画」について聞いてみた。

【画像】年代別、詳しいアンケート結果はこちら

 10〜20代は60名の男性が回答。回答者の8%の人から支持され、第3位となったのは、森田まさのり氏による『ROOKIES(ルーキーズ)』(集英社)。03年まで『週刊少年ジャンプ』にて連載された野球漫画で、熱血教師の川藤幸一が、不良の集まりとなっていた野球部を立て直し、甲子園を目指すという内容。

「物語にスピード感があった」(23歳・男性)、「ドラマも好きだった」(27歳・男性)といった声があった通り、08年にTBS系で放送された佐藤隆太(39)主演のドラマ版も好評だった。

 第2位(15%)は、高橋ヒロシ氏が98年まで『月刊少年チャンピオン』で連載していた『クローズ』(秋田書店)。不良が集まる鈴蘭男子高校に転校してきた坊屋春道が、さまざまな強敵とのケンカを通じて友情を育む様子が描かれ、続編の『WORST』も人気作となっている。

「鈴蘭の頂点を目指した後に、ちゃんと負けたほうが仲間になる潔さや、拳と拳のぶつかり合いがカッコいい」(25歳・男性)、「話のテンポが早いところが良かった」(29歳・男性)、「リンダマンはヤンキー漫画で最強」(26歳・男性)など、ヤンキー漫画の王道とも言える骨太な物語が好評。また、小栗旬(37)が主演した、三池崇史監督による映画『クローズZERO』も話題を呼んだ。

 第1位(20%)は『今日から俺は!!』(小学館)。西森博之氏が『週刊少年サンデー』で97年まで連載していたコメディタッチのヤンキー漫画。転校をきっかけに“高校ツッパリデビュー”を果たした三橋貴志と伊藤真司が、不良界をのし上がっていく物語だ。

「ギャグ漫画としても楽しめる」(27歳・男性)、「現実離れしたストーリー」(29歳・男性)、「ドラマ化された後に読んだ。面白かった」(21歳・男性)といった意見が寄せられており、やはり18年に、賀来賢人(30)&伊藤健太郎(22)のW主演で実写ドラマ化され、今年劇場映画化されることが若者に支持されている一因のようだ。

 またその他、10代から20代の男性からは品川ヒロシの小説を原作とした『ドロップ』、バッドボーイズ・佐田正樹の自伝を原作とした『デメキン』などのタイトルも上がった。

1/28(火) 17:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200128-00010000-futaman-ent&;p=1
★1:2020/01/28(火) 18:33:58.37 前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1580204038/
【漫画】今日俺、ビーバップ、ろくでなし! 年代別「好きなヤンキー漫画」ランキング★2 YouTube動画>2本 ->画像>7枚

2名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:01:43.01ID:sPVIOsIN0
ギャグ要素あるヤンキー漫画オススメ教えてください

3名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:01:44.85ID:rR3ytRTF0
湘南爆走族

4名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:02:59.41ID:m4kYnal00
カメレオン書いてた頃の加瀬あつしは神がかってた

5名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:03:42.16ID:d5Plvs0C0
>>2
カメレオン一択さ。
ギャグとリアル満載。

6名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:04:04.82ID:EGSi86xf0
「カウボーイ・ビバップ」
「憎み切れないろくでなし」
後は、何かな

7名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:04:10.18ID:zrcnMjml0
>>2
カメレオン

8名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:04:10.84ID:MZehKMct0
カメレオンの「あっためてください」は爆笑した

9名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:04:13.08ID:bm966Cnu0
>>2
フジケン

10名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:04:26.12ID:4CvWsZL20
そりゃお前、花の応援団だろw

11名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:04:35.21ID:rR3ytRTF0
男塾とか極道高校は入るんですか?

12名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:04:37.04ID:30vPsB1P0
今の学校って不良いるのかな?
今の学校がどんな感じなのかわからん。

13名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:04:43.05ID:Kbm0WGhL0
京四朗

14名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:04:44.66ID:bJYNbRZO0
ろくでなしの四天王の見開きの絵はジャンプ史上最高にかっこいい絵だった

15名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:04:47.82ID:Ed2zU71Z0
いつかのメイン

16名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:05:01.11ID:hQby2dbc0
むかーし東京番長というのを1巻だけ買ったことがある
四日市から東京に出てきた不良の話
ろくでなしBLUESのもろパクリ感と絵の下手さがやばかったな

17名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:05:01.49ID:VnW1S++j0
いちおつ
光嶺の恐竜天知の変なコート笑う

18名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:05:02.49ID:otAQNNza0
>>2
>ギャグ要素あるヤンキー漫画オススメ教えてください

湘南爆走族

19名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:05:09.46ID:652gk8Ap0
湘南グラフィティ
ヤンキー未満の奴らがウダウダする日常がギャグ漫画ながらリアルな感じ

20名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:05:19.65ID:CF2zeNWO0
サーキットの狼だろ

21名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:05:48.34ID:g68lCyNO0
BOYだろ

22名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:06:05.18ID:RspeFtdl0
GTOってヤンキー漫画のジャンルなのか

23名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:06:13.34ID:652gk8Ap0
>>16
それなりには面白かったな

24名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:06:13.37ID:oiWk+Quv0
ぶっ拓っしょ

25名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:06:21.26ID:LBIKIIZ80
矢沢のチキンっぷりと口だけで起死回生していくのは痛快

26名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:06:25.87ID:cEerjLxJ0
ナナハンライダーだろね

27名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:06:29.35ID:w/6tgYPo0
ヤンキーは立ち回り
という新たなスタンダードを築いたカメレオン

28名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:06:45.83ID:6fGUMosh0
京四郎

29名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:06:46.29ID:1ZxkYMDu0
プロゴルファー猿

30名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:06:54.18ID:LA2O9ka+0
特攻の拓は聖書

31名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:07:02.85ID:uHhJjkrB0
湘南爆走族
吉田聡はまだマンガ書いてんのかな

32名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:07:05.45ID:e9RQ4Akp0
特攻の拓がないとは…

33名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:07:07.44ID:49lD32ky0
>>2
バレーボーイズ

34名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:07:08.20ID:zlijHlw30
大声じゃ言えないけど、拓の最終回は正直良く分かってません

35名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:07:11.02ID:OO0K5dEW0
特攻の拓はあるけど、多古西応援団はヤンキー?

36名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:07:31.40ID:RqEUb8z20
ろくでなしブルースは、一話完結こそが至高。

37名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:07:34.29ID:Ed2zU71Z0
サムライソルジャー

38名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:07:51.81ID:gisy/s8f0
フジケンやクローズって作風ゴリラーマンのパクリだろ

39名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:07:56.92ID:glKlFHZt0
クロマティ高校

40名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:07:57.26ID:3qdk4cnz0
最初のスレはえーわw
もう使いきるとか
ジャンプは森田、サンデーは西森の後の名前出てこないな
マガジンとチャンピオンは複数いるのに

41名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:08:17.03ID:8v0028g10
【漫画】今日俺、ビーバップ、ろくでなし! 年代別「好きなヤンキー漫画」ランキング★2 YouTube動画>2本 ->画像>7枚

42名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:08:17.62ID:d5Plvs0C0
朝太郎伝が面白いけど、いろいろヤバすぎ。

43名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:08:23.68ID:GwuF0bOp0
クロマティ高校一択なんだけど?このアニメに出てくる奴らは不良ですって言ってたしヤンキー漫画だろ

44名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:08:30.00ID:GbRj1RCX0
カメレオンの最終巻を見て思ったけど相澤は矢沢がハッタリ野郎とわかっていて最後までつるんでたのかな

45名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:08:48.54ID:4KC7igIU0
舎弟「失礼します!!二岡の野郎が拳銃もってカチこんできました!」
若頭「く・・・ふざけやがって・・・組長!行きましょう!」
二岡「おっとっと、、そうは行きませんよ、組長。」 若頭「おいテメエ。組長に指一本触れてみろ、ただじゃおかねえぞ。」
二岡「あっそ、つーかさ、テメーラこそただで済むとおもうなよ。」
若頭「な?」
二岡「おっし!んじゃそこのジジイちっと来い。ほら組長、テメーだよテメー。」
組長「・・・・・・。」
若頭「組長!ちょっと待ってください!」
組長「うるせえ・・・ヤロウは完全にいかれてやがる、くたばりたくなかったら じっと座ってろ。」
二岡「あっそーれ!枯れ木に花を咲かせましょうー!」 「あっそれ! おらぁちゃんと見とけよボンクラどもお、てめえらの組長は ケツ野郎だかんよお、ケツ野郎!ヒャッハー!」
二岡「おーしおしおし!組長、てめえら覚悟はいいか?っくぜえ!!!!!」
死を賭してまでこだわった二岡の任侠道、純粋無垢な終焉!!!

46名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:08:50.62ID:CiMxLkKW0
前田太尊は秘孔を突く

47名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:09:03.04ID:/hbnYhEc0
ここまで「ハードラックとダンスっちまった」が出てこないとか、時代は変わったな

48名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:09:04.68ID:xaEMQ1Yx0
クローズだろ
あとバッドボーイズ

49名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:09:17.37ID:4f07N1tC0
どおくまんなら「暴力大将」も入れたいな
戦前のヤンキーだが

50名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:09:20.98ID:FsWIeXlG0
>>34
走りだけが取柄の蝙蝠野郎が一人チキンレースしてみんな仲良く!よろしくハッピーエンド

51名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:09:22.28ID:VbCNuXQF0
正統派でなく傍流でも良いなら『熱笑!! 花沢高校』と『ガクラン八年組』

52名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:09:34.96ID:p9ZEjwLe0
ほとんど読んだことある
自分はヤンキー漫画好きだったようだ

53名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:09:37.00ID:hQby2dbc0
>>23
2巻以降読めばよかったかな
ギャグ要素が多めだったね

54名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:09:42.43ID:dW5l/IAU0
Let's ダチ公は?

55名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:09:43.72ID:6CT6YafX0
シャコタンブギ
田舎ヤンキーの人間関係が妙にリアルだった

56名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:09:49.50ID:YTSrZm3+0
特攻の拓は独特のセリフ回しが人を選ぶと思う

57名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:10:03.74ID:LRHVVJpp0
坂本が矢沢の親友を生かし、ナンバー2になろうとするも、相澤にボコられる話好き

58名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:10:18.44ID:l4h5yExe0
ワーストはつまんないよね
主人公の差が凄まじい

59名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:10:22.04ID:wtI2Mjic0
ゴリラーマンはヤンキー漫画に入りますか?

60名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:10:29.45ID:nXSu3gXk0
今日から俺はだけは論外。
あんなもんドラマでやらなかったら圏外だろ。
絵もド下手糞だし。

61名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:10:32.51ID:MoyX1HiG0
ドッ硬連

62名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:10:37.87ID:xaEMQ1Yx0
>>56
"?!"

63名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:10:39.90ID:ACgIL5iX0
>>37
最初に12鬼衆で最弱なのが一人でチーム潰してたのに最後のほうになると他の地域でちょろっと格闘技習ってるやつに12鬼衆でも強いほうのやつが歯が立たなくてわらた

64名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:10:44.54ID:yOn/MT+50
ヤンキー受け
・特攻の拓
・今日から俺は
・クローズ
・京四郎

パシリ受け
・カメレオン
・湘南純愛組

・いじめられっ子や女子受け
・ろくでなしブルース

65名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:10:57.51ID:UGZ04H6m0
ヤンキー漫画なのかわからんけど、デビューマンは生涯1のお気に入り

66名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:11:01.41ID:T+aGG1YE0
ろくでなしBLUESはないのか

67名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:11:05.20ID:/hbnYhEc0
藤沢とおる作品はだめだわ
あんなの女の子が可愛いだけのクソ漫画

68名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:11:13.07ID:FsWIeXlG0
>>47
前スレで既出してんじゃん

69名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:11:35.32ID:QLSH0kcN0
ヤンキー漫画なんて本来は胸糞系なのに
胸糞悪いのは嫌いという意味不明さが君らなのよね
ギャグで覆い隠さないとダメなんか

70名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:11:38.53ID:c9TP6/wr0
息子が読んでたクローバーとかいうの借りて読んだけど3巻位で挫折した
最近のヤンキー漫画は画もヘタクソな上にストーリーも稚拙でつまらないね

湘爆なんかは俺が厨房の頃読んだけど、津山さんに最終巻で告白するシーンが2ページ使ってて鳥肌が立った後泣けた。
ろくでなしBLUESは俺らリアルヤンキーの間ではとにかく人気なかったよ。

バッドボーイズも割と読まれたけどレイプシーンとかがあってうんざり。

湘爆、今日俺だろうな
今日俺は俺は結婚して子供が出来てから知った。学生時代に読みたかったと後悔した。
たぶんリアルヤンキーでサンデー読んでたやつはクラスに一人もいなかったと思う

71名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:11:39.36ID:p2k0T3+D0
ボンボン坂高校演劇部は入ってない?

72名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:11:40.06ID:VibM0hGj0
ビーバップ最強だな、特に映画が最高

菊永「おい、お前らうちのモンをよくもかわいがってくれたな」
ヒロシ「な、なんですかおじさん・・・、僕たちそんな悪い事してませんよ」
菊永「おじさん!、18歳の高校生捕まえておじさんとは何だ!」
ヒロシ「高校生・・・、高校生の癖して本職みたいな恰好するんじゃねー!」
…トイレから大きいへの音…
菊永「くせーぞ、こら!」
鬼島「臭くて悪かったのー」
菊永、鬼島の格好を見てビビる
鬼島「おー、愛徳の加藤じゃねーか、お前らここで俺に仕事させるつもりか」
ヒロシ「僕たち警察のお世話になることやってませんよ」
菊永「何だ、おっさんマッポかよ!マッポの癖して本職みたいな恰好するんじゃねー!」
ヒロシ「おい、鬼島だぞ・・・」小声で
菊永「元○暴担当で893を半殺しにしたんで、少年課に配置換え食らったあの鬼島・・・」
鬼島「お前ら、あんまり警察舐めて貰ったら困るぞ!」菊永に頭突き

73名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:11:41.63ID:RspeFtdl0
幕張はヤンキー漫画ですか?

74名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:11:49.77ID:Qd7UCJll0
ジゴローと特攻の拓

75名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:11:52.93ID:Mdv3jMKd0
リアルタイムでは、「カメレオン」が人気あったな
「特攻の拓」は不良度が濃い目で好き嫌い別れる系

湘南爆走族は人気微妙だったが、のちにGTOのドラマ化の成功でメジャー化
今日から俺はもサンデー連載で、漫画の口コミ人気はあったものの他作品よりマイナーだった

76名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:12.57ID:3cOmKXrf0
クローズはめちゃくちゃ面白かった
worstもまぁ最初は良かったけど鉄生死ぬとか誰が誰だか解らないフィギュアカタログ化しだして
喧嘩シーンすら書かなくなって紙芝居でしまいにゃジャンケンで勝負だとか糞以下に成り下がった印象

77名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:14.83ID:b8b/YZ2R0
エリートヤンキー三郎

78名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:19.09ID:Uils/YSs0
たいまんぶるうすがないとかおかしい

79名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:22.85ID:E59TS3sl0
クロマティ高校が何故無いっ!

80名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:23.07ID:c9TP6/wr0
とにかく寒い、つまらない、オタクが書いたヤンキー漫画で最悪なのが特攻の拓。
あんなん寒くて家に絶対置きたくもなかった。

81名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:26.43ID:xaEMQ1Yx0
ろくでなしはヤンキーっつーか青春物語だし

82名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:26.90ID:aGosvbba0
特攻の拓とか女神の鬼とかは作者が実際にはヤンキー経験なさげ。

83名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:29.76ID:x2tktLdC0
鬼やんかな
青柳友介の絵柄がねほのぼのとしてるんだよね

84名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:33.93ID:zlijHlw30
>>50
まんまなのかアレ

85名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:34.34ID:hpRMkR+J0
今日から俺は、暴力大将、熱笑花沢高校、ガクラン八年組、ビーバップ、クローズ、ヒップホップ応援団

どれも面白いよ

86名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:40.77ID:51n/cj950
特攻の拓のあの独特のナルシズムは何なんだろうな

87名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:51.02ID:Ucsl60aF0
ろくブルの米次は神

88名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:53.62ID:FsWIeXlG0
この手のスレってレスがループするよねw

89名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:54.02ID:2WSzOg2w0
1番激しいヤンキー漫画は
魁 男塾だろこれより無茶なヤンキー漫画は無い

90名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:12:59.82ID:ZB5SOyMD0
バドボーイズより女神の鬼の方が面白かった
最後はグダグダだったけど

91名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:09.48ID:gGujpkm80
まあ、ゴリラーマンだろうな。
あれは革命的だった。

92名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:10.80ID:yfROxt/b0
個人的には…

本命    BE-BOP
ギャグ有り 今日から俺は
ケンカ   ホーリーランド

93名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:12.62ID:xhkF8CJN0
明日の朝刊載ったぞオメー!
青い閃光は先公だった
性器の対決 精か子か
加瀬あつしのボキャブラリーは神だろ

94名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:15.82ID:wSAVI1jp0
>>16
一巻でのヒロインだか誰の谷間のシーンで抜いたから、
その後も我慢して読んだけどつまらないうえに1コマもエロいシーンがなくて落胆した思い出

95名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:16.98ID:yzMfjxvs0
>>2
花の応援団

96名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:17.71ID:JUJNvo2F0
>>70
ろくでなしブルースは小学校の時に読んでたわ
入門編みたいな感じだしな

ヤンキーになり始めるとあんな甘ったれのダサい奴なんか一瞬で殺せるわってなって萎える

97名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:17.87ID:ohIEAspq0
ゴリラーマン忘れてね?

98名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:20.60ID:Ga8IX2JT0
BOY人気ないんか

99名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:22.76ID:1BBoMYFP0
>>10
5chねらーの世代ならこれやな

100名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:25.71ID:ex1+i14k0
>>64
お前馬鹿だろw

101名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:36.32ID:E59TS3sl0
>>28
プラモ?

102名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:36.60ID:m+kGuI4m0
本気(マジ)

103名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:42.35ID:ACgIL5iX0
>>44
バカだからわかってないよ
気づいてるのは結城兄弟とカオルくらい

104名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:44.49ID:ISZd71kd0
拓は作者が音楽好きなのか、メタラーや楽器オタにはうける設定

105名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:51.50ID:haDK07cf0
フジケンも面白い

106名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:58.04ID:Gn991D7k0
>>76
WORSTの最後あたりは本当酷かったな
喧嘩シーンも人物黒塗り。主役級の喧嘩なのにw

107名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:13:58.84ID:hpRMkR+J0
>>102
絵が苦手だから読んだことない

108名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:14:07.16ID:JMqa5lgo0
ぶっこみの拓とかヤンキー以外が見てもおもしろかった

109名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:14:08.54ID:wtI2Mjic0
>>51
60代乙

110名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:14:24.63ID:NGgoN+yP0
>>51
ガクラン八年組好きだったわw

111名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:14:39.80ID:9x5ez6bl0
おれは地獄甲子園が好きだな

112名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:14:39.83ID:/hbnYhEc0
>>93
ほんとだよな
下ネタ以外にもその片鱗あればノーベル文学賞も狙えたのに

113名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:14:42.78ID:xaEMQ1Yx0
武装の革ジャンとかお前らも作っただろ?

114名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:14:46.55ID:wSAVI1jp0
>>70
リアルヤンキーなのにレイプシーンが苦手だったのか

115名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:14:48.41ID:BKuGZd7d0
前スレ出てたカイタンって新宿スワンのパクりみたいなやつかw

116名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:14:51.56ID:4+stVMwt0
ビーバップは70年代ヤンキーのノリ

117名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:15:03.73ID:y9dKzCC90
外道の秀人が好きだったな

118名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:15:06.87ID:ISZd71kd0
>>98
ボーイはジャンプな上ブレザーだからあんまりヤンキー感ない

119名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:15:08.49ID:4+stVMwt0
クローズは平成ヤンキー

120名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:15:13.39ID:c9TP6/wr0
>>96
千秋みたいな女に萌えるヤンキーなんていなかったしなw

萌えるなら今日俺の理子だよ。

121名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:15:17.49ID:jYMl/nxK0
花の応援団、銀次郎、男組、湘爆、ビーバップ、烈風隊、ろくブル、クローズ&ワースト。
男として憧れで読んでたのは銀次郎と男組、革命はビーバップだな。

122名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:15:24.26ID:ohIEAspq0
ガチのヤンキーは漫画なんて面倒なものは読まない

123名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:15:25.16ID:eyYpDTUn0
ぶっ込みの拓
ゴリラーマン
BECKは何世代ですか?

124名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:15:27.24ID:X113MeeY0
>>45
カイタンだな?
続編が見たいヤンキーマンガ第1位だな。

125名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:15:34.38ID:qOmX6doz0
クローズははっきり言って絵で持っている
あれで絵がどおくまんなら絶対に人気でない

126名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:15:35.43ID:VibM0hGj0
加藤ヒロシ、鬼塚栄吉、矢沢栄作、浅川拓、三橋貴明、江口洋介、前田大尊

一番強いのは誰だ?

127名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:15:35.74ID:BniiJ99F0
>>86
原作者のナリ見てみろ
30過ぎてあんないかれた髪型と格好してるやつだぞw

128名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:15:39.65ID:YbR3XIde0
特攻の拓のバイクプラモはバイクメーカーをガチギレさせて絶版になったから今とんでもねープレ値が付いてる

129名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:15:55.85ID:PxqRPe5Y0
城東のテル越えられるキャラいるの??

130名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:16:00.12ID:WSYH5Cp40
ろくブルとカメレオン共に大阪編→横浜編と同じだったけど偶然かな

131名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:16:03.26ID:hpRMkR+J0
ワーストは無いな
期待してたんだけど絵が上手くなっただけっていう

132名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:16:04.72ID:akLByley0
カメレオンが一番おもしかったな
笑えないヤンキー漫画って合わないわ

133名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:16:05.76ID:652gk8Ap0
>>53
特におすすめってことも無いし読まなくても損は無いけどね
全部読んだ感想としてはそこそこ面白かったって感じ

134名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:16:08.93ID:e5AQ12Ak0
今日から俺はのリアル感がたまらん
喧嘩の時とかメンタル面とかめちゃくちゃ分かる
普段もあんな感じ

ただタバコ酒バイク夜遊び女が全くだなw
そこらへんは敢えてデフォルメした感じはする

135名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:16:09.14ID:mMMAXTC20
やっぱビーバップよ

136名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:16:25.58ID:tppQ7DlE0
おがみマツゴロウって知ってる?

137名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:16:38.44ID:y9dKzCC90
>>118
年代的にも相手はチーマーみたいな連中だったしヤンキー感は薄いな

138名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:16:47.66ID:wtI2Mjic0
お前ら月刊ジャンプの「あばれ花組」知ってっか?

139名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:17:11.30ID:jYMl/nxK0
>>75
それ湘爆じゃなくて湘南純愛組じゃね?
純愛組は湘爆のパクリぽくてイマイチだった。GTOで一皮剥けたよね。

140名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:17:14.72ID:hpRMkR+J0
ゴリラーマンの飯塚を超えられるキャラいるの?

141名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:17:18.06ID:3cOmKXrf0
アラフォーだけど仲間と読んでたのはゴリラーマン、特攻の拓、カメレオン、ヒデトラ、クローズ
今日から俺はとか湘南純愛組とか全然人気なかった

142名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:17:20.28ID:qcvt660z0
巨悪学園

143名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:17:23.39ID:wSAVI1jp0
>>137
なんか全身にとげのある鎧を着た敵とかと戦ってたしな

144名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:17:27.65ID:ss1ckD+90
男一匹ガキ大将

145名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:17:35.71ID:BKuGZd7d0
>>136
マガジンだっけ

ほー

146名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:17:39.77ID:wS4Y206g0
おー牧場はみどーり♪

147名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:17:41.68ID:FM8VGT3F0
クローズもワーストも好きだったけど終わり方がなんか尻切れ感でかくてなんかしっくりこなかった
最近はギャングキングが好きだけど一回ごとに休むのどうにかしてくれ(´・ω・`)

148名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:17:54.70ID:xaEMQ1Yx0
>>70
リアルヤンキーっなんだよ
ヤンキーはヤンキーだろ

149名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:17:56.56ID:rGOPfPH90
カメレオンなんかリアル要素一つもねーしヤンキー達も誰もよんでねーよ
何なんだよあんな奴らいたら即シメられて外歩けねーぞ馬鹿クセェ

150名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:18:06.82ID:hIugl4nT0
稲中卓球部かな。

151名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:18:11.63ID:fEtLz3/x0
クローズは県南編が面白い

152名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:18:16.22ID:pSV8mGy30
湘南爆走族は青春漫画

153名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:18:31.57ID:c9TP6/wr0
>>114
ヤンキー=レイプ好きじゃねえぞ?

レイプはモテないゴリラやチョン系ヤンキーのすることって考えで
俺らはいかにナンパで引っ掛けるかだけに終始した。

女子高生コンクリ事件の前後だから余計に気分悪かった
横浜だったからコンクリの犯人探しに行こうぜとか殺そうぜとか良く話してたもんだよ
あの頃のヤンキーの大概はコンクリ犯人は殺してやりたいと思っていたはず

154名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:18:33.79ID:3cOmKXrf0
>>138
全巻持ってる
worstはあれのパクりだろ

155名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:18:37.56ID:wtI2Mjic0
サンデーで連載してた、チーマーと戦う「トキオ」も面白かった

156名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:18:38.58ID:ohIEAspq0
ろくでなしbluesなんて逆にイラつく、ガチヤンキー勢は殺し屋イチからですよー

157名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:18:43.28ID:49lD32ky0
男樹 

158名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:18:52.34ID:mZYHIp5f0
カメレオンの滝沢は直人が出てくるまでは喧嘩最強キャラ

159名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:19:04.57ID:NOvchDJ40
>>2
ゴリラーマン
一番好きだ

160名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:19:09.01ID:NuSupFG20
カメレオンはチン国際エロリストで授業中爆笑した記憶がある

161名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:19:14.66ID:wizizqe40
カメレオン →下品なギャグヤンキー物
今日から俺は →下品じゃないギャグヤンキー物
特攻の拓 →米軍基地に乗り込むとナナハン担いで出てくる超人ヤンキー物
ビーバップハイスクール →良くも悪くも昔の化石ヤンキー物
高橋ヒロシ系 →女が出てこない硬派ヤンキー物
田中宏系 →レイプ、レイプなにはともあれまずレイプで展開してくヤンキー物

162名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:19:18.65ID:Z4hXL31R0
ろくでなしブルースの和美のエロい場面について語ってくれる人はいますか?

163名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:19:22.20ID:VibM0hGj0
>>129
今日から俺はの今井

蛙飛びで逃げるシーンは爆笑もの

164名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:19:29.52ID:3cOmKXrf0
>>136
懐かしいw
ノリタカも好きだったわ

165名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:19:31.82ID:W2cMXXER0
特攻の拓の原作の佐木飛朗斗はまじでヤベーやつだぞ
2分12秒ぐらいから


166名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:19:41.28ID:rGOPfPH90
>>114
ヤンキーにも武闘派とそうでない悪ガキがいる
普通はレイプなんかクソと思ってる奴がほとんどだぞ

レイプしてるような雑魚狩ったりするのは良くある話だわ

167名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:19:45.90ID:5oxxqyxX0
1位 カメレオン
2位 ビーバップ

カメレオンはメッチャ面白かったなぁ

168名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:19:47.91ID:TYIQ09UG0
なんで花沢高校が入ってないんだよ

169名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:19:49.31ID:M/u4GiB90
一番リアルヤンキーはやっぱりビーバップかな
つーかあれに影響され過ぎた奴等がみんなヤンキー気取ってた時代だし

170名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:20:04.54ID:vKsyoifg0
バツ&テリー魁男塾がない

171名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:20:12.31ID:Gn991D7k0
ギャングキングおすすめ

172名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:20:17.51ID:jYMl/nxK0
花の応援団ネタは社長会長の接待で意外とウケる

173名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:20:18.86ID:652gk8Ap0
そういやホットロードが出てないな
まあ少女漫画扱いかあれは

174名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:20:32.38ID:hpRMkR+J0
花沢高校はバイクみたいなのが空飛んだりするから素人にはハードルが高い

175名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:20:33.90ID:UwqkpIsL0
コンポラ先生

176名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:20:37.17ID:wtI2Mjic0
>>154
知ってる人いた!w
殴った時の効果音が「ガッシィーッ!!」てのをよく覚えてるw

177名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:20:38.48ID:l4h5yExe0
今日から俺はって意外と熱いシーン多いよね

178名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:20:40.08ID:wSAVI1jp0
>>153
そうなんだ
非ヤンキーからしたらナニトモとかは読んでて雰囲気が臨場感あって
リアルだなと思ったんだけど、また違うもんなの?

179名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:20:40.81ID:+huAF6gT0
>>49
オレも好きだけどあれ途中ガチ戦争するからな

180名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:20:46.42ID:0Q6QeaXX0
ビーバップは流行ったな
ヒロシトオル擬きが学年に数人はいた

181名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:20:46.92ID:rG6uDB/00
てか40〜50でも湘爆が入ってないんだな。いや、50才からの俺からすりゃ妥当なんだけどさ
中学の時に少し流行ったけど誰も面白いとは思って読んでなかった。名前パクった族はたくさん湧いたけど
吉田の漫画は荒くれナイトの方が面白い

182名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:20:51.23ID:3KneB3rq0
カイタンは連載打ち切り決まってからのぶっ壊れ展開は神だった。瞬間の爆発力はスワンや何ともを凌駕してたな。

183名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:21:02.28ID:Ix+NCFAv0
湘南爆走族、湘南純愛組

184名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:21:04.06ID:W2cMXXER0
クローズだけは何が面白いのか全く理解できなかったわ
浅いストーリーにただ喧嘩してるだけ、キャラにも魅力がないし肝腎のバトルシーンも小林まことの劣化コピー

185名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:21:10.23ID:FVG/853B0
『なにわ友あれ』

186名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:21:10.53ID:fEtLz3/x0
ビーバップは世代じゃないからな
漫喫で読んでみたけどやっぱ古臭いわ

187名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:21:13.87ID:ux2bm8gb0
CUFFSって出てこないな

188名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:21:14.12ID:3cOmKXrf0
男樹、名門多古西応援団、右向け左も人気あったなぁ

189名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:21:14.59ID:UHSNC6Ol0
ぶっちぎりでビーバップ

190名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:21:32.08ID:Gn991D7k0
あれ?iDが知らん人と被ってる

191名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:21:34.29ID:FsWIeXlG0
この手のスレって話ループするよなw

192名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:21:42.50ID:v+TrDAm50
カメレオンは主人公がチビで最弱でカッコ悪い
喧嘩ではなく、口と卑怯なやり口で成り上がっていく
この設定からの矢沢の機転を利かした逆転劇
設定もストーリーテーリングも抜群だった
なぜか最後の方は東大受験とか意味不明なことになってたけど

193名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:21:43.30ID:k8Sw+p+50
チャンピオンだと特攻天女

194名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:21:48.71ID:4a/42yZw0
>>107
そりゃ勿体ない。
でもヤンキー漫画ではナイな。

195名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:21:57.76ID:otAQNNza0
>>1
「好きなヤンキー漫画」ランキング 年代別

10〜20代男性(n=60)

第1位 20% 西森博之『今日から俺は!!』(小学館)
第2位 15% 高橋ヒロシ『クローズ』(秋田書店)
第3位 8% 森田まさのり『ROOKIES』(集英社)
第4位 6% 品川ヒロシ・鈴木大・高橋ヒロシ『ドロップ』(秋田書店)
第5位 3% 井上雄彦『SLUM DUNK』(集英社)

196名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:01.48ID:hpRMkR+J0
花沢高校の火野と暴力大将の黒木は同じキャラなんだよな

197名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:08.89ID:zlijHlw30
>>187
割と好きだったな
美人なカーチャンが良く狙われるよねw

198名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:09.82ID:ohIEAspq0
>>153
そういう暑苦しさから族がアホに見えてレイプ薬強盗喧嘩何でもござれのチーマーへ移行したんじゃ?

199名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:13.51ID:qOmX6doz0
>>166
レイプじゃなくても普通に和姦や回しはよくあるだろ

200どおくまん2020/01/28(火) 20:22:13.60ID:24QUh2ZL0
やっぱり「熱笑!花沢高校」だろうな。

201名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:15.95ID:2WSzOg2w0
GTOはヤンキー漫画から除外なのか?

202名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:17.12ID:Kbm0WGhL0
ヤンキーに対して変な美学のない今日俺や京四郎が好き

203名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:20.76ID:aMnCs9uT0
>>162
勝嗣にブラジャー外されそうになって
「ホック後ろじゃなくて、前だよ」と言って
乳首を晒しました

204名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:23.19ID:BKuGZd7d0
クローズは信者が気持ち悪い

205名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:23.34ID:c9TP6/wr0
>>169
ジョニーケイとかキングダッシュとかボンタンのカタログあっただろ

あれでビーバップのトオルのボンタンとか流行ったけど、トオルのボンタンはワタリ36〜38位の雑魚専だったはず。
湘爆のアキラ(ハイウエ何センチだったかな?)はワタリ45以上はあったはずで気合はいってた奴が履いてた

206名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:26.09ID:otAQNNza0
>>1
「好きなヤンキー漫画」ランキング 年代別

30代男性(n=138)

第1位 17% 森田まさのり『ROOKIES』(集英社)
第2位 15% 西森博之『今日から俺は!!』(小学館)
第3位 11.5% 藤沢とおる『GTO』(講談社)
第4位 10% 藤沢とおる『湘南純愛組!』(講談社)
第5位 8.5% 加瀬あつし『カメレオン』(講談社)

207名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:27.52ID:l4h5yExe0
>>185
ナニワトモアレの方が面白いだろ

208名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:31.32ID:y2CAj7SI0
今日から俺はヤンキー高校生というより「ヤンチャな小学生」みたいなノリが良い
安心安全の楽しい世界

昼休みにバドピンポンとかやる楽しい学校生活描写が素敵

209名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:45.00ID:wSAVI1jp0
>>187
ヤンキーというか、カンフーアクションに近いからな

210名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:55.82ID:otAQNNza0
>>1
「好きなヤンキー漫画」ランキング 年代別

40〜50代男性(n=202)

第1位 28% きうちかずひろ『ビーバップハイスクール』(講談社)
第2位 16% 森田まさのり『ろくでなくBRUCE!』(集英社)
第3位 12% 加瀬あつし『カメレオン』(講談社)
第3位 12% 佐木飛朗斗・所十三『疾風伝説 特攻の拓』(講談社)
第5位 9% 西森博之『今日から俺は!!』(小学館)

211名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:22:56.02ID:pExX5hhF0
>>184
特攻の拓とか言ってる時点でお前の年齢の問題だな

212名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:23:08.23ID:VibM0hGj0
男、片山組も忘れないで下さい・・・

213名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:23:13.26ID:W2cMXXER0
ゴリラーマンは「偏差値60前後の公立校のヤンキー」にはめちゃめちゃ刺さると思う
バカ過ぎるガチヤンには理解できないリアルさがあった

214名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:23:14.31ID:SyQ7jIJ40
>>2
今じゃ読める機会はほとんど無いが、こんなに笑えるヤンキー漫画は他にない。
コレをヤンキー漫画にしていいのか分からんが。
【漫画】今日俺、ビーバップ、ろくでなし! 年代別「好きなヤンキー漫画」ランキング★2 YouTube動画>2本 ->画像>7枚

215名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:23:24.42ID:wtI2Mjic0
>>129
実写映画版のテルはインパクト絶大だったな

216名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:23:30.66ID:FM8VGT3F0
>>201
湘南純愛組ならヤンキー漫画なのかもしれないけどGTOは違うんじゃない

217名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:23:32.09ID:DPkfGuqB0
>>2
ヤンキー漫画なんてほぼほぼギャグ

218名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:23:36.36ID:hpRMkR+J0
ビーバップはチャッピーとかガチャピンが出てきてからなら
クローズ世代でも楽しめるんじゃないか

219名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:23:36.58ID:+huAF6gT0
>>70
クローバーは喧嘩もギャグも中途半端な感じするわな

220名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:23:37.56ID:aswVUhoq0
中学ん時クラスのヤンキーが英語教師にビーバップって日本語で何ですか?って聞いて困らせてたわ

221名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:23:44.35ID:wS4Y206g0
実際高校に上がってまだ喧嘩してんのはデビューか名の売れてない奴ばっかりでホントにやべーやつは高校上がれないし有名なやつは互いに遠慮?しあってやらないから平和よね 喧嘩っつーかシメはするんだけど

222名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:23:53.42ID:PxqRPe5Y0
城東のボンタン狩り越える恐怖あるの???

223名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:10.25ID:wSAVI1jp0
>>184
ろくブルも小林まことにはかなり影響受けてるよね
アクションもギャグも
サリーの話なんて三四郎2に同じ演出があったし

224名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:17.63ID:qOmX6doz0
>>184
そう、全然面白くないよ
絵がカッコいいだけで人気あるだけ

225名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:19.20ID:xaEMQ1Yx0
ビーバップはコマの使い回しばっかだし文字ばっかで糞つまらん

226名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:19.21ID:zdNta74F0
クローズかな

227名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:21.21ID:gGujpkm80
>>213
ヤンキー漫画って基本、熱量が凄いんだが、
ゴリラーマンはむしろクールかつ哀愁がある漫画だった気がするな。

228名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:26.22ID:N527yVpE0
>>90
田中作品だとグレアーかな

229名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:27.19ID:QR2FKyWM0
月刊ジャンプにゴリラーマンのガリガリ版みたいなのもあったな

230名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:27.17ID:1vYos63+0
>>205
そもそもトオルがボンタンっておかしいんだけどな
ちょいと細目のドカンだし

231名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:28.62ID:51n/cj950
カメレオンって作中よくBOYS BE…をディスってなかったか

232名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:30.65ID:z8v+xZjv0
結局、自身が中高生の時に読んだ漫画が一番じゃないか?

前スレでも少しレスあったけどナニワトモアレがリアル
ゼンっていう化け物いるけど、喧嘩とか抗争とか恋愛とか上手く描かれてるわ

233名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:31.19ID:HWuvje1J0
https://middle-edge.jp/articles/qJ88r

カメレオンはこの話が単行本未収録なのが惜しい。

234名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:31.54ID:Q2tOqVdA0
クローズよりキューピーの方が好きなんだけどな

235名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:35.90ID:dzdOAEd00
ヤザワってハッタリかましてるけど結構な割合でボコボコにされてんだよ
それでもへこたれないから実は根性あるんだよな

236名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:39.93ID:No//zz700
ドッ硬連

237名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:42.47ID:VibM0hGj0
>>205
ボンタンの名前が何故か、車の名前だったなw

俺はレパード控えめな履いてた

238名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:47.21ID:0IZwRKU+0
ヤンキー漫画限定なら作品跨いでの強さ議論も成立しそうだな

239名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:49.31ID:MvN6b02K0
ルーキーズって不良漫画か?

240名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:54.65ID:D9qdYxxo0
江戸川ハートブレイカーズの復刊をお願いします

241名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:24:55.03ID:aswVUhoq0
>>222
一番怖いのは鼻鉛筆だな

242名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:25:06.28ID:+eatCjFX0
デュラララ!!じゃね?

243名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:25:09.13ID:bLCTSAxE0
Let'sダチ公が好きだったな、どっせい!
あと男組。

244名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:25:11.02ID:W2cMXXER0
>>211
芯食ってねえこと言ってんじゃねえぞカス
てめえの家族全員殺されろ

245名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:25:19.25ID:ttue/w7H0
じゃ最強は誰よ?

246名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:25:31.02ID:OoeCszjL0
>>206
30代はろくでなしじゃないのか…

247名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:25:34.08ID:wp9M+eSh0
湘爆だろボケ

248名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:25:43.87ID:iOsZrbLz0
>>218
シボレーとベンツまで行くと一気に敷居が高くなるからヤバい

249名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:25:47.36ID:ACgIL5iX0
カフスがないな
病院においてあって全巻制覇しちまったよ

250名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:25:50.12ID:dQR/NiUc0
    
 
     !?      
   
   
  

251名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:25:50.91ID:ZB5SOyMD0
なにはともあれは
寝取られ描写だけはダントツによかった

252名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:25:52.13ID:xhkF8CJN0
>>158
日向とアベチャンも強い
シドのいなくなったピストルズにははまれねーよ

253名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:25:54.50ID:+huAF6gT0
>>102
あれはヤクザ漫画だろ

254名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:25:54.87ID:hpRMkR+J0
>>245
獣田三郎

255名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:26:04.05ID:652gk8Ap0
>>234
斎藤工が実写ドラマでやってたな

256名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:26:07.06ID:xYMpZNu70
ビーバップハイスクール凄い面白い

テンポが独特

257名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:26:12.33ID:2WSzOg2w0
>>216
GTOやっぱ違うか

258名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:26:17.31ID:zlijHlw30
>>233
ギャグ回の坂本ほんといいキャラだよな
相沢呼び捨てにしたりすげえ笑ったwwwwwww

259名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:26:20.05ID:pSV8mGy30
>>245
江口のアニキ

260名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:26:20.95ID:Gwt5ICPY0
>>102
子供の頃、大仏の漫画だと思ってた

261名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:26:32.10ID:CiMxLkKW0
所十三は暇過ぎてパヨってたね

262名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:26:38.25ID:aswVUhoq0
>>248
後半は詐欺師の黒ちゃんとかばっかでケンカとか全然なかったな

263名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:26:51.67ID:NKbQYWBf0
>>205
ヒロシスタイルは流行ったよな
短ランにボンタン

264名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:26:52.27ID:VibM0hGj0
ビーバップはヒロシが女に溺れてから駄目になったね・・・

265名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:27:00.58ID:xaEMQ1Yx0
>>244
他力本願じゃなく自分で実行しろよw
だからイジメられるんだよお前はw

266名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:27:01.67ID:c9TP6/wr0
>>198
というより先輩からの締付けだよな、上限関係から地元のヤクザとの繋がりとか面倒でそっちに行くと

>>199
回しなんかしてるやつは俺の周囲はいないよ
ライダーとかヤングオート、ティーンズロードにも俺は載ったけど
あの頃は文通欄ってのがあってヤンキーの女の子の住所、電話番号が普通に載ってたし、男も載っけてた
ラリった女から電話かかってきたり、とにかくタイマン張れやとか北海道から電話かかってきたり色々面白かったよ
バスガイドの姉ちゃんから手紙が来て、セックスさせてもらえたり楽しかったよ

267名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:27:21.77ID:l4h5yExe0
>>239
ヤンキー漫画ってヤンキー社会(ファンタジー込み)を描くもんだと思うから違うんじゃね?

268名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:27:27.37ID:AuOfP19v0
ゴリラーマン

269名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:27:31.40ID:ZB5SOyMD0
制服のリアル感ならカメレオンかな
バナナのボンタンとか
ビーバップの学ランは世代的に細すぎてダサい

270名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:27:33.47ID:UHSNC6Ol0
>>129
バカ牛

271名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:27:33.71ID:dHigUf3s0
>>258
コロすぞ茶坊主

272名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:27:35.30ID:Ucsl60aF0
前田太尊に影響を受けてラッキーストライク吸ったりぬーぼーをよく食べてたよ

273名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:27:36.10ID:wsvLLcvO0
トランキライザーというシンナー重度中毒者視点の漫画がなかなかエグかった
ヤンキーものでもTO-Y、13TH STREET RADIO CLUBみたいなバンド関係のは好きだった

274名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:27:37.14ID:QR2FKyWM0
ルーキーズが不良漫画ならスラムダンクとか幽遊白書も不良漫画だな

275名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:27:50.97ID:x0YsORq00
特攻の拓やな

276名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:28:05.28ID:FsWIeXlG0
>>228
田中の作品は幽霊だの転生だのもうオカルトギャグ漫画だろw

277名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:28:07.82ID:VbCNuXQF0
>>144
まぁー、元祖はコレだよなぁ。後のヤンキー漫画は絶対影響受けてるし
参考にしてるハズ、本宮がデカイ顔してるのはヤンキー漫画というジャンルを
創ったという自負と実績が在るから。

278名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:28:11.95ID:f/4AOmS/0
>>231
椎名のセーター回で矢沢の子分が
boys cかいうパロディ漫画読んでるの
クソ笑ったわ

279名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:28:15.95ID:QVeOMmsh0
>>70
ワンピースでも読んでろカス

280名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:28:20.22ID:PxqRPe5Y0
城東は〜数が多いだけの〜チンピラの集まりと〜ほざいたな〜???

281名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:28:20.27ID:otAQNNza0
>>246
ごめんそうだった・・・


「好きなヤンキー漫画」ランキング 年代別

30代男性(n=138)

第1位 17% 森田まさのり『ろくでなくBRUCE!』(集英社)
第2位 15% 西森博之『今日から俺は!!』(小学館)
第3位 11.5% 藤沢とおる『GTO』(講談社)
第4位 10% 藤沢とおる『湘南純愛組!』(講談社)
第5位 8.5% 加瀬あつし『カメレオン』(講談社)

282名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:28:27.65ID:GLhFnAkx0
>>2
ヤンキー烈風隊

283名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:28:31.75ID:cCitnKg60
今日俺が一番だなぁ
伊藤三橋を足して割った人間になりたいと思ったわ

284名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:28:33.25ID:wSAVI1jp0
>>274
アパッチ野球軍も…

285名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:28:49.78ID:qOmX6doz0
>>266
福岡の筑豊にいたけど向こうのヤンキーは回しとか普通にやってたな
ラリっているヤンキー女だけど

286名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:28:50.68ID:Z07165jw0
TWO突風とR-16が好きだった

287名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:28:57.02ID:YgPVbPFz0
>>153
ヤンキー程度じゃ柔道強化選手までいった
コンクリ犯の相手になるわけねぇだろ

288名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:03.64ID:f3hOYVQm0
ろくでなし人気あるな

289名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:12.70ID:QLSH0kcN0
ボンタン狩りとドラクエのレベル上げが同じ時期だからな
ほとんどの人間が理不尽に狩られてるんだよw
地獄のような時代だったな
3年だったらよかったのに

290名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:13.29ID:wS4Y206g0
ビーバップは作者は元々ギャグ漫画のつもりだったけど抗争しないと部数が伸びないからって編集に定期的に描かされてたって 後半の黒ちゃんとかベンツとかってのがやりたかったことだろう

291名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:19.28ID:CiMxLkKW0
結局は剣桃太郎が最強なんだろ?

292名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:25.38ID:fRMiSpdK0
BADBOYSだな

293名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:27.46ID:Tr2VJnn10
>>265
「w」とか「(笑)」とか付けたら負けよ。

294名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:33.33ID:c9TP6/wr0
>>230
そうそう、でリアルヤンキーの間ではヒロシのがダントツで人気だったんだよな
トオルはあの頃じゃありえないポマードのリーゼントがダサかった
ヒロシのリーパーのが流行ってたよ、そして程なくしてパンチとリーゼントがダサくなり、ジャニの諸星テイストのサイドバックや真ん中分けのヤンキーに移行した

295名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:34.97ID:f8vt3iy60
>>22
学生時代を描いた純愛組であれだけヤンキーしてたんだからそりゃね

296名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:34.86ID:f3hOYVQm0
>>287
路上で柔道はマジでヤバい

297名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:38.95ID:0IZwRKU+0
>>283
ケンカ超強い性格普通の人か

298名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:40.36ID:WKWUOnDs0
ビーバップハイスクールなんて35年前だよ

299名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:41.83ID:UUItOybE0
俺はカメレオン、特攻の拓、魁!男塾だな

300名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:46.27ID:uJ9f+TaS0
>>231
BOYS Cだっけか
気になるあの子はローソク娘
に吹いたっけなw

301名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:49.75ID:ohIEAspq0
ビーバップみて鉛筆で指折るの流行ったよね小学生の頃

302名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:50.49ID:gGujpkm80
雁屋哲・池上遼一の『男組』の連中は、ヤンキーではなかったな。
学園暴力物ではあったが。

303名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:29:58.81ID:5EPMedYY0
『爆音列島』読んでから暴ヤン漫画を読めなくなったわ。

304名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:30:09.99ID:v3PI1Ee+0
>>270
鹿農のバカ牛はサイコーだった

305名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:30:18.01ID:KGXn01680
なぜオタクはヤンキーが好きなのだろうリア充は嫌いな癖にヤンキーは好きと言う思考はどこから来るのか

306名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:30:25.26ID:hpRMkR+J0
ビーバップに出てきたオオガミっていうボンタン屋は女子アナの実家だからな

307名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:30:28.77ID:652gk8Ap0
>>273
トランキライザーは絵が下手だったな
ほとんど覚えてないがなんかゴキブリが気持ち悪かったってのだけ覚えてる

308名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:30:29.61ID:fJd9ud8F0
カイタンだな。
当時は新宿スワンも食われてた。

309名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:30:33.06ID:DgJUXrjL0
ヤンキー漫画の最強キャラって誰なの?
武丸サン?

310名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:30:35.55ID:La/saw6j0
当時カメレオンは新世代のヤンキー漫画って感じがしたな

311名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:30:36.75ID:QR2FKyWM0
>>296
ヤングアニマルでそんなヤンキー漫画もあったな

312名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:30:37.54ID:AENdHFgA0
>>2
バキ

313名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:31:03.90ID:ohIEAspq0
>>296
アマチュア相撲も路上つおい

314名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:31:04.33ID:6CT6YafX0
>>280
「ほざいたな」ではなく「ほざいたらな」だと
テルさんが熱く語ってた

315名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:31:08.44ID:xaEMQ1Yx0
>>293
お前は何と戦ってんだよ

316名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:31:09.99ID:wS4Y206g0
>>278
それはニーヤのちんぽがおさまらなくなった回では

317名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:31:10.39ID:f3hOYVQm0
>>305
強いものに対する憧れだろうがヤンキーなんて大して強くないぞ

318名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:31:14.03ID:+huAF6gT0
>>187
あれは異種格闘系みたいなもんじゃないか?

319名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:31:17.17ID:iwGs21Rp0
爆音列島

320名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:31:19.66ID:qOmX6doz0
>>297
三橋は卑怯者だろw

321名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:31:30.86ID:ohYsoj8/0
ヤンキー烈風隊

322名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:31:38.17ID:wsvLLcvO0
>>90
あの設定はホンマにおもろかった
自殺島も多分影響受けてる

323名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:31:38.30ID:kAGCne2f0
カメレオンはギャグ漫画として面白い

324名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:31:42.27ID:pExX5hhF0
>>305
そう考えるのはお前がオタクのいじめられっ子だからだろ
ヤンキーも普通にマンガ読むぞ

325名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:31:52.73ID:L0zG7qZ70
ビーバップも湘爆も特攻の拓も時代背景は今の55〜70歳ぐらいだろ
シンナーはやってる奴はいたけどあんなの許されたのはそれより上の世代

326名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:31:58.47ID:tppQ7DlE0
なんとかバレーボーイズ

327名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:04.37ID:gGujpkm80
ゴリラーマンとろくでなしブルースは、各キャラのモデルにしてる人間が絶妙だったな。

328名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:10.30ID:nYBl9Ztt0
カメレオンの作者は自分の学生時代は坂本タイプだったと言ってたな

329名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:11.27ID:XMIRqghF0
エリートヤンキー三郎がランク外とは

330名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:13.21ID:l4h5yExe0
マンガのヤンキー社会って一種のファンタジーだよな
ジョンウィックの殺し屋ホテルみたいなもん

331名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:13.66ID:CiMxLkKW0
>>290
本人はもううんざりしてて
顔のアップとセリフだけのページで
延々と漫才やってたりしてたねw
ささやかな抵抗だったんだろうな

332名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:20.60ID:7zGNnELV0
GTOはヤンキーものか?

333名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:20.96ID:652gk8Ap0
>>306
フクガミな

334名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:24.18ID:wSAVI1jp0
>>305
怪獣映画みたいなもん

335名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:26.89ID:JG3rrvVl0
鼻えんぴつの流行マジで恐ろしかった
絶対負けられない戦いがあった

336名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:31.10ID:f3hOYVQm0
>>311
ホーリーランド
ヤンキー漫画じゃなく路上でのケンカをテーマにした格闘漫画

337名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:34.84ID:GLhFnAkx0
>>278
あれ作者本人が絵描いてるような?

338名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:38.24ID:Ns479KyD0
極虎一家

339名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:38.42ID:GNv1puum0
面白かったのは湘南純愛組、カメレオン、特攻の拓、今日から俺は

他の読んでないの多いけど、読んだ上でつまらなかったのはクローズ
リンダマン登場直後くらいまでに掴まれなかったから投げた
あれってヤンキーガチ勢しか楽しめないのかな?

340名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:38.89ID:eaZIIc0k0
>>265
お前さんは「殺害予告」にならないギリギリの言い方でからかわれたんだぞ

341名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:32:41.99ID:n5KTKocV0
ヤンキー漫画の名言で
吐いたツバ飲まんとけよってどう言うことなの?

342名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:33:01.96ID:ACgIL5iX0
バイクの名称は特攻の拓で覚えた
CB400とか

343名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:33:11.16ID:VibM0hGj0
>>316
チンコが大きくなって、隣にいた坂本の参考書奪って収めようとしたら、中身が違ってさらにチャージされた話だな

344名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:33:13.84ID:NGt5WQ3e0
シャバ僧でした

345名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:33:15.95ID:N527yVpE0
>>276
女神の後半あたりからおかしくなった

346名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:33:23.29ID:hpRMkR+J0
>>333
実在するほうがオオガミだった
愛徳って大濠なんじゃないの

347名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:33:28.42ID:pCd7om0P0
高校生のくせして本職みてーなカッコすんじゃねえ!

348名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:33:32.37ID:ISZd71kd0
>>300
僕はローソクに火をつけた
ひー
ウフッ2人の秘密よ
だったっけか

349名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:33:37.06ID:ZB5SOyMD0
ビーバップは白山あたりから
すげー面白かった
小学生だったけど次のヤンマガが楽しみで
仕方なかった

350名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:33:44.57ID:xaNLRDeA0
>>93
牛対椎名 性器の対決、精か子か
これで死ぬほど笑った思い出

351名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:34:12.92ID:wsvLLcvO0
>>331
クロちゃんの悪知恵とかジュンの巨乳好きがどうのというダラダラした流れは割と好きです

352名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:34:25.01ID:NKbQYWBf0
お前らおもちゃみたいな三段警棒持ってた奴、7割くらいいるだろwwwwww

353名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:34:41.95ID:7/xNddAH0
世の中からホラー漫画ときっついギャグ漫画とヤンキー漫画はなくなっていいと思う

354名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:34:43.73ID:PxtWWmAj0
ゲッターロボが無いやん、やり直し

355名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:34:46.69ID:bWttglKo0
>>310
新世代のパシリだろ言うなら

356名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:34:46.78ID:AUPUYNfb0
ビーバップといえば
伸縮警棒

357名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:34:46.95ID:L0zG7qZ70
矢沢栄作はヘタレキャラだけど最後までハッタリをツッパリ通す男の中の男だったな
出川にも通じるモノがある

358名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:34:58.16ID:tvbjixJN0
>>349
バカ牛があのシリーズにハマってたな
チャッピーとかもいいキャラ

359名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:34:59.03ID:1Uw5XYK/0
ドラゴンボールのナッパもある意味ヤンキーだよな?


360名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:35:08.73ID:c3B+eFGN0
>>245
QP

361名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:35:11.39ID:tygWW9kQ0
エンジェル伝説は主人公ヤンキーじゃないからダメか

362名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:35:13.25ID:eaZIIc0k0
ろくブルは週刊少年ジャンプで連載するには云々って言われてたけど、
ハンタもワンピも銀魂もブリーチもナルトも全部『暴力で解決系』なんだよな。

363名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:35:13.79ID:VibM0hGj0
>>347
鬼島さんもこの前川君にコーマン恵んでもらったらどうですか?

364名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:35:17.75ID:78EpgzCw0
>>250
やっときたか

365名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:35:18.17ID:c9TP6/wr0
>>287
コンクリの主犯のやつだろ?あいつ170すらないチビじゃん
俺の周囲は180超えで普通に極真全国3位とかキックボクシングやってるのとかいたからなぁ
やってみないとわからないよ

ただその極真3位の奴と二人でナンパしに行ったら、いきなり車から引きずり出されたヤンキーが金属バットの集団にフルボッコされてるの見かけて
そいつにどうする?助ける?って聞いたら「あの数でバットは無理だよ」って言ってたけど、強いやつは冷静に勝てるか計算できるな

366名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:35:28.69ID:CmYs41HL0
カメレオンだろ

367名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:35:32.00ID:ohIEAspq0
>>266
パー券売らされるんよな、上下関係うんざりで族狩りよ

368名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:35:33.99ID:TTByZcqg0
>>2
魁!男塾

369名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:35:34.97ID:5rH6yqKB0
ろくブル
クローズ
カフス
ナンバMG5、ナンバデッドエンド
バッドボーイズ

370名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:35:57.11ID:21F+bK4C0
ヒロシ&トオルと山田敏光が
白山の本拠地に行く話あたり大好き

371名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:35:59.00ID:kAGCne2f0
>>341
あれは仁義なき戦いの台詞

飽きやすいんだよなヤンキー漫画

372名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:35:59.02ID:pExX5hhF0
>>362
おい、北斗の拳知らねーのかよ?w

373名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:36:02.34ID:KAaYXWZc0
>>356
あれはリアルでみんな持ち歩いてたからな。ビーバップの悪影響の一つ

374名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:36:10.62ID:xaEMQ1Yx0
>>340
はあ?
からかわれたのはID:pExX5hhF0だろ?
俺は人に頼って待ってるなら自分でやれよって言ってるだけじゃん

375名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:36:12.02ID:5YkWBONm0
矢沢にそそのかされて粋がって、相沢にボコられる坂本

376名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:36:15.05ID:f3hOYVQm0
>>313
曙のせいで弱いイメージがあるけど
相撲がケンカで弱いわけないよな

377名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:36:28.46ID:ACgIL5iX0
カメレオンの続編の黒アゲハってのやってるけど絵が女物みたいになってきしょい
男が女装したりとか

378名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:36:36.46ID:652gk8Ap0
>>346
作者がどっかのインタビューかなんかでモデルの街がどこか語ってるかもしれんが作中ではわからんね

379名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:36:38.23ID:odevzvJP0
エロ知識の大半はカメレオンで学んだ気がする

380名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:36:43.00ID:VibM0hGj0
>>370
あの世三郎は笑ったw

381名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:36:48.11ID:mxz5D68P0
男大空とか魁男塾はヤンキーという領域ではないような

382名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:37:00.05ID:f3hOYVQm0
>>362
絵がリアルよりだし町並みもリアルなんだよな

383名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:37:04.30ID:/THVMnLH0
湘爆、ビーバップ、特攻の拓

384名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:37:16.16ID:eaZIIc0k0
>>372
おお、リストに北斗の拳追加しとけ。

385名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:37:18.59ID:BKuGZd7d0
この手のスレって必ずリアルヤンキーはどうたら〜って言い出すネットヤンキー出てくるよな

386名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:37:26.50ID:ISZd71kd0
マンホールに隠れてヤンキーJKのスカート覗きながら
誰が名付けたマンホール(マン劇場)
ってマン喫してる場合じゃねー
っていう言葉のウィットさは凄い

387名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:37:26.90ID:ux2bm8gb0
VFとホーリーランドがヤングアニマル
ヤングチャンピオンやヤングキングのヤンキー漫画とはタイプが違うな

388名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:37:28.63ID:gM0Cbwdf0
率直にいうとビーパップは
白山遠征以降クソだよね。
ベンツだの詐欺親父だのあたりは何も覚えていない。

389名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:37:31.23ID:rE+OlFkU0
>>380
最高だよなあれwww

390名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:37:47.78ID:L0zG7qZ70
>>367
OBから族名入りの灰皿やらステッカー買わされたりな

391名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:37:50.35ID:ZB5SOyMD0
ヤンキー漫画のヒロインって途中で消える奴多いよな
ビーバップの今日子となカメラマンのヒカルとか

392名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:38:06.67ID:nTlV/6AY0
頂点はビーバップ。
読み返してみな。差は歴然だから。
今らならベンツ小林も楽しめるよ。
これは嘘じゃない。

393名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:38:13.03ID:pExX5hhF0
>>384
追加しとけってなんだよアホ
お前が馬鹿すぎて見当違いなこと書いてるって指摘してあげてんだぞ

394名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:38:25.55ID:BKuGZd7d0
>>389
予算が足りなくて山田だけ子供バットのやつかw

395名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:38:25.58ID:nH3cbrfe0
やっぱり加瀬あつしの言語センスは天才なんだよな

396名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:38:27.93ID:c3B+eFGN0
>>392
ベンツ島田じゃね?

397名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:38:36.04ID:UUItOybE0
カメレオンは大阪編から微妙になって、広末とか沖縄編から落ちていった感じ

398名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:38:39.50ID:N7cj4N0y0
クロマティ高校か

399名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:38:44.53ID:eaZIIc0k0
ID:c9TP6/wr0の痛いのは「俺は元ヤンキー」じゃなくて「元ヤンキーとは俺のこと」という決め付けジジイなところ。
爺さんは多様性を受容できない。

400名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:03.29ID:iOsZrbLz0
>>392
いや、ベンツとシボレーは当時から面白かった。俺だけなんだろうが

401名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:09.17ID:wS4Y206g0
黒アゲハは萌え系ヤンキーギャグ漫画という変なジャンルだから合わない人には合わないよね 加瀬御大のギャグのキレが流石に落ちてきてるのは感じるな

402名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:11.64ID:odevzvJP0
>>357
悪運の強さが異能生存体レベル

403名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:22.42ID:PxqRPe5Y0
少年課の地井武男を越えられるのいるの???

404名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:26.41ID:uJ9f+TaS0
>>390
現在は大麻売らされて
振り込み詐欺の手伝いか

405名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:29.36ID:pf/4Cke40
ジョジョはヤンキー漫画に入りますか?

406名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:33.56ID:c9TP6/wr0
>>391
ビーバップはキンタローが突然退学したのは割とリアリティあったw
あんな感じで急にひねたり、辞めてく奴は多かったからなw

407名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:34.02ID:UUItOybE0
おうちへお帰りボーイ

408名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:34.37ID:fqnUd6US0
ここまでゴリラーマンなしとか
お前ら大丈夫か

409名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:46.55ID:5YkWBONm0
出川の切れたナイフネタはカメレオンの影響だろ

410名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:47.19ID:+Jm1inTJ0
今日オレはアンチヤンキー

411名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:50.42ID:f3hOYVQm0
>>387
ホーリーランド名作だよな
クスリのヤバさやケンカ相手を半殺しにしたらキチンと少年院に送られるのがリアルだった。

412名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:51.69ID:FFjhhQJ90
カフス

413名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:56.97ID:eaZIIc0k0
>>393
あー皮肉を理解できる脳ミソあるならそのレスは恥ずかしくて出来ないはずなんだが……あっ(察し)

414名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:58.32ID:Kbm0WGhL0
>>391
ヤンキー漫画の主人公は童貞じゃないと小中学生の支持を得られないから仕方ない

415名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:39:59.49ID:RTP9pXRS0
カメレオンはセリフもだけど擬音も好きだった
ドブの絵にすぺぺぺぺとか
稲中も影響受けてた気がする

416名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:40:11.54ID:gM0Cbwdf0
ヤンチャンでやってるoutは
もうヤケクソな人ごろし漫画になってしまったね。
ヤンキー漫画のくくりではなくなってしまった。
出だしは良かったのに
あそこまでやると逆に安易すぎてさめる。

417名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:40:19.03ID:ZB5SOyMD0
ビーバップはトオルが恐がる先輩のゲンさんとか
なんかリアルなんだよな

418名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:40:37.26ID:odevzvJP0
>>397
正直結城があまり好きじゃない

419名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:40:40.80ID:AQeR9CBT0
>>386
クスリとも笑えない小2の悪ふざけみたいなので笑えるってアスペだな

420名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:40:42.35ID:1hlsKRkB0
ヤンキー漫画って話的には基本どれも弱い者いじめはせず強い者同士で戦うってのが設定だけど
読んでるやつが馬鹿だから暴力だけに感化されてイキって弱い者いじめをする

421名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:40:54.35ID:51n/cj950
あの当時地球上にマブ、スケって呼んでたやつはいたのかよ

422名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:40:56.31ID:FsWIeXlG0
>>408
さんざん既出なのにお前大丈夫か?

423名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:40:58.84ID:eaZIIc0k0
>>415
加瀬あつしは作者のオナニーではなくちゃんと読者を想定して楽しませようとして描いてる感じが良かったな。

424名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:41:00.72ID:nH3cbrfe0
カメレオンはヤンキー漫画の金字塔であり、ギャグ漫画としても歴代屈指の傑作だと思うわ

425名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:41:27.45ID:1v1iY+Qo0
ドンゴロスのジェンマを語れるようになったら本物だろ?

426名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:41:35.52ID:Z8i6HuLp0
矢沢って東大理科III合格したんだよな

427名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:41:38.98ID:VizY9VZQ0
BOOWY

428名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:41:44.70ID:VbCNuXQF0
AKIRAは超能力SF系ヤンキー漫画?

429名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:42:08.11ID:ux2bm8gb0
細かいとこは違うかもしれんが、カメレオンはこのネタは面白かった

お前もカラオケに行きてえだ!?
矢沢くんを困らすんじゃねえ
歌いてえならここで歌え、俺が聴いてやる(椎名)

ほほぅ、いっちょ前にビブラートをかけやがる

430名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:42:19.97ID:mxz5D68P0
北斗の拳 男塾 男大空は同分類だろ 格闘漫画

431名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:42:23.22ID:L4npVnGx0
シャコタンプギだろ

432名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:42:24.48ID:pExX5hhF0
>>413
お前馬鹿すぎて皮肉にもなってねーぞ
使ってる言葉全部古いんだけど40超えてそんな馬鹿とかどうしようもねーなお前

433名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:42:25.68ID:ZB5SOyMD0
トオルの元カノをヒロシに紹介しようとしたら
ミノルに取られた回とか好きだな

434名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:42:32.92ID:YgPVbPFz0
>>411
ホーリーランドがリアルって笑わせようとしてるのかw

435名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:42:38.72ID:63TrMlOQ0
>>390
俺のころはパチもんのブルガリの時計だったわ
地域と時代で違うんだな

436名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:42:41.57ID:/hbnYhEc0
>>241
有名な仙台のチョン高が割り箸やってたわ

437名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:42:44.60ID:vZH0odx30
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop

438名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:42:52.87ID:nTlV/6AY0
まぁビーバップはもう満喫にすら置いてないレアキャラすぐるのが致命傷なんだけどな

439名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:42:58.32ID:zwrBT1jG0
幽白、スラムダンクが入っていないとは

440名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:42:59.25ID:m+kGuI4m0
スケバン刑事

441名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:43:01.84ID:qcq8Vymq0
ろくブル
湘南純愛組!
特攻の拓

442名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:43:20.95ID:R0ydA6ka0
今日から俺はって全然話題にもなってなかった気がする
他はかなりブームになったのは覚えてる
高校の時にまだ4巻くらいしか出てないクローズを面白いっと言ってた同級生が居たのを覚えてるが見る目があったんだな

443名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:43:22.27ID:L0zG7qZ70
>>402
でも最後せっかく東大受かったのに卒業式で退学届け出しちゃうんだよなw

444名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:43:29.33ID:bupInS190
コーマン

445名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:43:36.30ID:c9TP6/wr0
>>399
違うな、ヤンキーとはこうあるべきだと説いてるだけ

今みたいなお母さんと一緒に逮捕された拳月のなんとかってアホみたいな事は俺らの時代なら総自殺モンの恥ずかしさw
しかもキャバクラで女に相手にされなくてレイプ未遂とかダサいの一言www

墨入れてヤクザ気取って、本職来たらハイスマイセン
売上持ってかれて情けないの限り

今の時代の似非ヤンキーには俺様がきちんと筋道を教えてあげないとな

446名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:43:37.69ID:xhkF8CJN0
>>405
第4部ならかろうじてヤンキー感はある

447名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:43:39.07ID:MikSLfEm0
ビーバップハイスクールはハマったわ特に映画に
戸塚水産のヘビ次とネコ次を倒して次はナンバー1の岸直樹が出ると思ったのに結局最後まで出ずじまいにはガッカリした
劇場版最終話は岸と決着つけて欲しかった

448名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:43:39.28ID:5YkWBONm0
最初はただ読んで爆笑で気付かないが、何回か読むと伏線の張り方やその回収が見事なカメレオン
計算され尽くさんてたんだと驚くよ

449名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:43:39.18ID:f3hOYVQm0
>>434
そりゃおかしいところは多々あるけどショウゴの年少送りの下りの話ね

450名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:43:42.08ID:ACgIL5iX0
>>431
車乗ってる時点でもうヤンキ−ものとおもえんちゃ

451名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:43:45.40ID:iOsZrbLz0
>>418
カメレオンは東大編だけちょいと楽しめなかったがそれ以外は普通に読めた
でもピークはOZに矢沢が追い込みかけられるあたりだな。さすがにあれ以降は惰性感が酷かった

452名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:43:54.71ID:rNxMIk+60
加瀬あつしのダジャレ的な言葉遊びが神がかってて好きw

453名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:44:03.98ID:1DZm4SFdO
スラムダンクだな
あれヤンキースポーツ漫画だからな

454名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:44:14.78ID:Xq5roRB/0
ロンタイも捨てがたいがやっぱり花のあすか組かな
全中裏

455名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:44:17.35ID:gM0Cbwdf0
ビーパップは長期連載しすぎて
時代と合わなくなってしまったんだよね。
最後の方に
渋谷系っぽい長髪のヤンキーを一人出したんだけど
結局、あの世界観の中では使いようがなくて
その後、一度も登場しなかった。

456名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:44:19.70ID:p4UK+yFR0
>>450
ヤンキーメイトやき!

457名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:44:20.69ID:sicuD6vL0
>>2
バットボーイズ =3=3
ギャグ要素は翔爆のコピーみたいな感じやけど

458名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:44:31.95ID:CmYs41HL0
明日の朝刊載ったゾ テメー!!

459名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:44:40.99ID:uJ9f+TaS0
北総エリアの電車には行商のばーさんがよく乗車してるってのを
カメレオンで知った

460名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:44:47.30ID:2MAqZVkS0
たこにし応援団

461名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:44:49.81ID:bceUmGsT0
>>1
ヤンキー漫画を法律家に見てもらって中に出てくる
傷害、恐喝、犯罪教唆、決闘罪、…など
犯罪に点数をつけてもらったランキングしたら面白そう

462名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:44:54.88ID:vvIW9ANv0
前スレで「面白いヤクザ漫画は?」と書いてるやつがいたが、
古本屋とかで「村上和彦」の漫画を探せ
Vシネの原作になってる名作がゴロゴロしてる
ネックなのは、絵柄が全員ゴルゴ13な事

463名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:44:58.43ID:ELEFxDcG0
なんと孫六は無茶苦茶だった

464名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:45:01.09ID:PvAAzOKh0
武丸はトラウマ

465名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:45:05.87ID:emmhVUOc0
>>44
東大入試編ではさすがに完全にわかってただろうな
それ以前に強烈なツキの持ち主なのは完全に気づいてて楽しんでたフシがある

466名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:45:08.61ID:YgPVbPFz0
カメレオンはヤンキー関係ない方が面白いからなぁ

467名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:45:14.88ID:3u0fmkhu0
>>413
お前ただの漫画オタクだろ
今週のジャンプは面白かったかこどおじw?

468名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:45:16.44ID:eaZIIc0k0
>>432
あ、ああ…だから敗北宣言はさっき聞いたぞ?
お前が俺を悔しがらせる方法はこの世に存在しないんだけど恥の上塗りしたいなら一生付き合ってやるよ?

469名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:45:17.27ID:fRDWidMv0
カメレオンの作者の言語感覚は天才的としか言いようがない
もっと評価されるべき。ただアニメ化だとどう作っても凡作になりそう
あと実写版があるらしいね。ガキ使の山崎が矢沢役じゃなかったかな

470名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:45:19.24ID:WMh/D3gG0
特攻の拓は武丸とかいう化け物がやたら強かったという記憶しかない( ´・ω・)

471名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:45:19.52ID:OUapN/2r0
クローズも今日から俺はも30代後半がドンズバ世代だろ。
あと、カメレオンもぶっこみも

472名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:45:30.74ID:iO/vhpVl0
特攻の拓
CB400Fを乗ってたから尚更ハマってた

473名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:45:36.24ID:0mE09TPr0
純愛組は真面目な暴走族ものなんだかふざけてんだかよくわからない上に
まさききょうすけ(漢字よく思い出せない)っていうチラ見せする存在を作って
次作GTOに持ち込んだ辺りが上手かったんだと思うよ
まあヤンキー物はちょっとふざけてねえと駄目なんだわ
ろくでなしは逆にあんだけヤンキーを真面目に青春させて完走した異色な存在
根底にボクシングがあったからだけど

474名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:45:40.26ID:eaZIIc0k0
>>445
応援してるぞ。

475名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:45:43.43ID:jMDns3qO0
>>41
電車内で一人で吹き出してニヤニヤしてしもたw
カメレオン懐かしいな
今度満喫で一気読みしてくるか

476名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:45:52.38ID:ohIEAspq0
ろくでなしの真似してコンクリバックドロップで死んだのは今でも秘密

477名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:45:59.17ID:s7541Yvw0
カメレオンとか発達障害かコイツ?みたいないじめられっ子しか読んでなかったぞ
そいつが俺らに勧めてきてパラ読みして半笑いでその場で返した
いじめられっ子がヤンキーの世界に頑張って溶け込んだら?みたいな妄想漫画でクソほどつまらねぇよ
最初の相沢?って奴はヤンキーなのにすぐに馬鹿丸出しの似非ヤンキー漫画になってたろ

478名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:46:05.39ID:sicuD6vL0
>>447
ボンタン狩りの回が凄く面白かった

479名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:46:06.31ID:MjR4ggVv0
エンジェル伝説

480名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:46:10.95ID:ZB5SOyMD0
>>470
違うな
40代前半がドンピシャ世代

481名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:46:11.68ID:cqwWPK/x0
ドラマはビーバップ
漫画は特攻の拓

482名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:46:21.42ID:eaZIIc0k0
>>467
ごめん今週のジャンプってなに?

483名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:46:25.77ID:3xBwYBTe0
カメレオンは従来のヤンキー漫画のアンチテーゼみたいな立ち位置で出て来て、流れを一気に変えたよね

484名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:46:35.09ID:yept7luD0
>>2
ちょいグロokなら
つっぱり桃太郎がおすすめ

485名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:46:55.00ID:nYBl9Ztt0
ろくブルのボクシング漫画としての側面を語るやつがいない

486名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:46:55.21ID:w7vUSjz50
拝み松五郎は?

487名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:47:04.09ID:FDgVFuEx0
>>429
カメレオン推してる奴の感想が全部ヤンキーと関係ない幼稚なギャグみたいなのばっかでもうどんな奴か分かるわ

488名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:47:04.85ID:b4uaJp9v0
>>452
族の名前も言葉遊びなんだけどかっけーからな。乱鬼龍=Run kill you
あの人漫画家になってなくてもそのジャンルである程度の仕事してたと思う

489名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:47:14.12ID:6CT6YafX0
>>456
屋根にヤグラ

490名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:47:17.38ID:odevzvJP0
>>465
椎名は狂信者のままなのかなw

491名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:47:24.66ID:hhAkVnJ40
ビーバップは自分が見たのは末期のころだと思うが、何が面白いのかわからなかった

492名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:47:36.44ID:cqwWPK/x0
雑誌はチャンプロード

493名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:47:36.83ID:x0YsORq00
>>458
現実社会で一番悪さしそうなのがソイツみたいなヤツ

494名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:47:37.68ID:iaML0SYF0
>>42
どの辺がヤバいの?

495名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:47:40.29ID:nH3cbrfe0
加瀬あつしの言語センスって本当に天才的
設定やキャラもあるけど、やっぱり笑えるのはあのギャグセンだよな

496名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:47:59.54ID:PVwYKRw70
ヤザワクンは相沢に一目おかれるが時には坂本にもエーちゃんお先〜と小バカにされるのが笑った

497名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:01.85ID:uJ9f+TaS0
>>469
アニメ版ならあるぞ

498名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:03.70ID:PYGJ7atk0
1番強え奴は4人もいらねえ

499名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:03.77ID:vuNeBlqm0
>>476
さっさと成仏しろよ

500名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:06.89ID:sicuD6vL0
>>472
ヨンホワ乗ってたの?
かっこいい

501名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:07.35ID:pExX5hhF0
>>468
お前そのワンパターンしか持ってないのかよ?
典型的な5ちゃんの引きこもりジジイじゃねーか
どの部分が敗北宣言になるか書いてみな

502名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:10.79ID:V2pXkbP60
>>452
土器にドキドキ古墳にコーフンってのを見たとき神かと思った

503名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:11.34ID:iF5seren0
>>442
だってヤンキーしか知らねー漫画だったからな
お前みたいなのはろくでなしとかだろ

504名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:15.45ID:652gk8Ap0
なんかケンカしてる奴等がいるがケンカするなら桜ヶ丘の番長みたいにファミコンで勝負しろ
ソフトはチョップリフターな

505名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:22.95ID:p2k0T3+D0
天使な小生意気は?

506名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:22.99ID:gxqot8KC0
ヤンキーってオスらしさのベクトルが古いんだよな

507名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:29.30ID:Pj8MlFLH0
>>70
中学生の多感な時期と今自分の図々しいオッサンと同列にしちゃダメでしょ
幼少の頃ゲーセンいっただけでドキドキした筈だよ

508名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:41.91ID:SJa8veoK0
ヤンキー漫画は
東京
千葉
神奈川
が主役ばかりじゃねーか
関西のヤンキー漫画もあんのかよ?

509名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:45.03ID:OUapN/2r0
クローズとか映画が残念すぎた
ダサすぎる

510名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:48.10ID:rvoZfwUn0
>>490
くろアゲハではわかった上で狂信者やってるっぽい

511名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:48:53.38ID:rrc1VE990
ヤンキーの漫画を面白いと思ったことないんだよなぁ

512名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:49:03.11ID:rqu1JF1R0
>>487
こういうスレでマジになっちゃって他人を誹謗中傷する自分には何も感じないのか?
俺はお前らと違って大人だーとか思ってたりするの?

513名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:49:06.50ID:/4leeLIS0
>>2
ボーイ

514名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:49:07.15ID:RTP9pXRS0
>>429
覚えてるわ、そういうの言い出したらキリないよな

うろ覚えだけと椎名が成敗!って言いながら坂本にハイキック受けるんだけど蹴られつつ坂本が見事!って返すの、当時としては斬新だなーと大笑いした

515名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:49:09.49ID:kxXsjegR0
カメレオンのギャグクソワロ
ド下ネタ考えるの天才

516名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:49:11.02ID:pExX5hhF0
>>509
映画なんて見てる時点で

517名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:49:22.52ID:VibM0hGj0
>>488
青い閃光はセンコーだったとかw

518名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:49:24.22ID:fqnUd6US0
ジャーマンスープレックスでピンとくる奴

519名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:49:32.65ID:JQTyUPRb0
バツ&テリー

520名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:49:36.00ID:H0DiRm1b0
ビーバップはリアルで今までの不良マンガと全然違って凄いなと思ったけど、大人になって東映ヤクザ映画みたら全部コレからパクってたんだなと。

521名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:49:43.45ID:YyMjoM0W0
カメレオンのヤンキー語録好き
「明日の朝刊載ったぞテメー!」とか特に好き

522名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:49:49.17ID:TvIjRA7n0
ヤンキー漫画の頂点はカメレオンなんだよ
マジでいま読んでも普通に面白いから

523名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:49:56.24ID:TTByZcqg0
風魔の小次郎も、ヤンキーマンガだな

524名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:49:57.60ID:ieSeRoMK0
今日から俺はって何度もコンビニ本になってる人気作やん

525名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:50:22.13ID:ux2bm8gb0
>>508
なにとも

526名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:50:24.32ID:BKuGZd7d0
相澤は椎名日向と北斗三兄弟やった時にそういや本気の矢沢とやったこと無いな…っていう描写あったな

527名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:50:25.07ID:c9TP6/wr0
>>521
カメレオンはワードセンスもユーモアのセンスも抜群だったな

528名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:50:27.57ID:pExX5hhF0
>>487
お前知らないんだろうけどヤンキーでカメレオン読んでたやつは多いぞ
ここのやつらはいじめられっ子だろうけど

529名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:50:30.06ID:vuNeBlqm0
ろくでなしは脇役の方が好き

530名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:50:32.19ID:hLEkd7gE0
個人的に面白かったと思うのはアバウトだな

531名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:50:36.75ID:koowASoX0
横から浮くの承知で  ギャグとも高揚とも無縁だけど ヤンキーを扱ったものでたまらない気分にさせられるのは、ウシジマです。

532名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:51:07.54ID:iOsZrbLz0
>>496
先に童貞捨てた時かw
坂本で一番印象あるのはメーテルの時とコンビニのレジにチンポのっけて暖めてくださいの時だな

533名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:51:12.04ID:L0zG7qZ70
>>477
やけに詳しいなw
当時毎週マガジン読んでた奴は普通に読んでるっての

534名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:51:15.53ID:sicuD6vL0
何だったかタイトル忘れたけど
湘爆の人が描いた前場という主人公が出てくる漫画が凄いよかった
ヘイ・オイラーズっていうヤミみたいな漫画はシュール過ぎた

535名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:51:20.67ID:7GwNnj9o0
>>521
「お前もう誕生日来ねーからそのつもりでいろよ」も好きなフレーズ

536名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:51:24.00ID:OUapN/2r0
カメレオンで最強の言葉

「おまん逝けやwww」

537名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:51:34.95ID:ISZd71kd0
いまだにわからないのが、ソープでバーバラ、でも外人じゃねー女に童貞喪失した
クラスメイトが指置いてきゅってしたときのエロ表現がなんなのか…

538名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:51:50.35ID:rKJp1GC60
ここまで「こしばしげる」作品なし

レディナイツ
【漫画】今日俺、ビーバップ、ろくでなし! 年代別「好きなヤンキー漫画」ランキング★2 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
しばいたろか
【漫画】今日俺、ビーバップ、ろくでなし! 年代別「好きなヤンキー漫画」ランキング★2 YouTube動画>2本 ->画像>7枚

539名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:51:57.13ID:mQTj9Hig0
昭和の黒歴史

540名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:52:01.22ID:uJ9f+TaS0
>>508
天上天下唯我独尊

541名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:52:17.24ID:652gk8Ap0
>>534
荒くれナイト

542名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:52:21.29ID:0WCpStTN0
ヤンキー漫画に入るのかはわからないけど、名門多古西応援団が好きだった
保健所の話とか裏切られてよかった

543名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:52:32.71ID:QR2FKyWM0
井の頭公園の野外ステージを見ると
葛西がパイルドラバーした場所だなあと思う

544名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:52:35.38ID:c9TP6/wr0
北斗の拳や花の慶次好きな俺にホットロード勧めてこられた時は辛かった
ホットロードは女に大人気だったな
ブタゴリラみたいな奴がタクティクスつけて春山仕様のCBR400Fで学校に来たときなみんな陰で爆笑してたけど

545名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:52:42.14ID:x0YsORq00
爆妖鬼のメンバーだと滝沢、日向、スーは印象に残ってるけど
プロゴルファーだけ影が薄いよな

546名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:52:51.08ID:ZytnsOy70
>>1
【漫画】今日俺、ビーバップ、ろくでなし! 年代別「好きなヤンキー漫画」ランキング★2 YouTube動画>2本 ->画像>7枚

547名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:52:54.56ID:PYKbhb2/0
今の日本は中国や朝鮮系のスパイがマスコミ内部まで浸透していて
中国に対して物申せる状態じゃないからな
コロナウイルスについても中国人の入国を拒否するという頑とした対応すらできないのだから
スパイ防止法とスパイの排除が必要だろう
安倍政権の中国に対する弱腰の態度が気に入らないのならばスパイ防止法の成立を後押しするべきだろう

・1/4(土) 9:17配信
辛坊治郎氏、IR汚職事件の本質を「日本の国会議員に中国が浸透を始めているということ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-01040066-sph-soci
1/9(木) 11:00配信
・辛坊治郎が日テレ女性社員に壁ドンで「パワハラ」【全文公開】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200109-10001047-bunshuns-soci

・パチンコ問題に切り込む丸山穂高議員
ameblo.jp/kohou5382/entry-12502622344.html
・フジ「バイキング」で丸山穂高が袋叩き!→本人ツイッターで坂上の黒歴史をしゃべってしまう!
news.nicovideo.jp/watch/nw5585877

548名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:53:00.54ID:4dUE5Ylv0
サンデーのぶっちぎり、アニメにもなったのにな、まるで話題になってないというw
自分的には、今日から俺は、湘南爆走族、ぶっちぎり、かな

549名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:53:03.06ID:Xq5roRB/0
>>447
岸は作者がモデルにしたツレの中でも突出してとんでもないやつだから下手な出し方出来ない
映画化当時の地元ヤンキー仲間座談会で変な出し方したらぶっ飛ばすみたいなこと書いてあった

550名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:53:04.00ID:gN4RcDWt0
>>2
エリートヤンキー三郎

551名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:53:04.78ID:CVAbnmxA0
今日から俺はサンデー読まなかったし絵的に毛嫌いしてたけど
後から読んだらヤンキーギャグものとしては結構面白かった
主人公が卑怯さが矢沢とはまた違って新しかった

552名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:53:05.11ID:vuNeBlqm0
>>508
なにわともあれとかは?

553名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:53:05.13ID:DgJUXrjL0
>>405
スタンド番長

554名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:53:13.74ID:eaZIIc0k0
>>501
お前ずっと滑ってんぞ。
もっとまともに返したくなるようなこと言ってこいよ、ホラ!

555名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:53:35.78ID:OUapN/2r0
クローズは女がでないところが良かったのに。
20代は映画見た層か?

556名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:53:43.19ID:/QJrHwLi0
ここまで「青い春」無し

557名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:53:54.10ID:M0g4Rdfs0
たいまんブルース

558名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:54:03.00ID:Z2I0Ew+g0
カメレオンだいすきだった
でもヤンキー漫画の枠に入れていいのかどうか少し疑問

559名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:54:08.23ID:JG3rrvVl0
PURPLE HIGHWAY OF ANGELS

湘南☆爆走族

560名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:54:13.30ID:wS4Y206g0
プロゴルファーは同時期にやってた拓の龍也さんみたいな見た目だったな

561名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:54:18.54ID:PxZ3Elz60
ろくに勉強もしないで喧嘩に明け暮れてる底辺よりも真面目に勉学に勤しむ者達の方が遥かに格好良いけどな。

562名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:54:19.39ID:jz/Fj+Im0
シャバ僧が!

563名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:54:25.86ID:CQJY9SQk0
カメレオン
顔が怖いけど優等生の奴、エンジェル伝説だっけか。あれは不良マンガじゃないか

564名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:54:35.27ID:QR2FKyWM0
今日から俺はは三橋じゃなくて今井

565名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:54:42.37ID:M/0Q4aZP0
拓は「ぶっこみ」で「特攻」変換されないのがな

566名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:54:47.23ID:ISZd71kd0
カメレオン語録で一冊できるな
ちょっと相沢!早いで!
わはは俺は最速ピューマッハーとか

567名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:55:02.28ID:dQR/NiUc0
月刊ヤンマガで連載している特攻の拓の続編が全然面白くないんだが

568名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:55:04.43ID:iOsZrbLz0
>>545
プロゴルファーをいつものごとくおぺぺぺぺっつって倒してそのクラブでスーの頭にぶちかましたんだっけ
曖昧だなあの辺

569名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:55:07.10ID:652gk8Ap0
>>559
ヤングキングで湘爆ステッカー当たったわ

570名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:55:07.35ID:L0zG7qZ70
そういやヨンフォアって特攻の拓もそうだけどホットロードの影響もあるんだな
クラスのヤンキー女が知ってるほど有名なバイクだった

571名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:55:08.01ID:f3hOYVQm0
>>543
あの遠慮がちにパイルドライバーするのが笑える本気でやったら脳ミソ飛び出す大惨事になって葛西逮捕だよな
あの勝負ヒロトが止めた時点で太尊の負けだよな

572名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:55:10.69ID:pExX5hhF0
>>554
それお前だぞ
お前みたいな馬鹿ってどのスレでも同じ返しで逃げるからまる分かりだな

573名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:55:17.88ID:SMIMgfcQ0
ビーバップは途中まで最高に面白い

574名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:55:31.10ID:ux2bm8gb0
>>508
そういや、最近ヤングチャンピオン系で環状ものやってたような

575名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:55:36.18ID:OUapN/2r0
カメレオンは珍走団の全盛期とリンクしてた時代だから面白かったっていうのもある。

576名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:55:37.85ID:c9TP6/wr0
ヤンキー烈風隊ここまで無し

凄まじいほどヘタクソな画力

大したもんだもんのじょう
おつかれサマンサは周囲で言ってるやつが良くいた

577名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:55:45.90ID:bI7so5b90
>>501
ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである
そんな誰かにダメージを与えようと思ったら「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない
無論それで傷つくのは自分である

578名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:55:51.10ID:x0YsORq00
CUFFSはバトル漫画ってくくりなんかな

579名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:55:53.75ID:S2atjmBH0
>>565
あれしろや

580名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:56:00.24ID:ERBSexcv0
>>567
まず絵が死ぬほど下手。進撃の巨人が上手く見えるくらい下手w

581名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:56:08.17ID:f3hOYVQm0
>>575
珍走団どこいったん

582名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:56:12.08ID:uxpa/fOC0
特攻の拓知ってる若者いるの?
私らの世代だとバイク漫画は特攻の拓だったな

キッズがファッション真似するのはクローズだった

583名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:56:13.24ID:JG3rrvVl0
>>576
マブで?

584名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:56:26.32ID:3duRxwmw0
累計発行部数

1位 ろくでなしブルース5100万部
2位 クローズ4600万部
3位 ビーバップハイスクール4010万部
4位 今日から俺は4000万部
5位 カメレオン3000万部

585名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:56:29.09ID:sicuD6vL0
ここで出てくる、ファンタジック・ヤンキー漫画じゃなく
リアルなほんとの弩ヤンキーが暴走族でのしあがる、読んで嫌になる漫画
タイトル忘れたけど
多分ほんとのヤンキーしか知らんようなマイナーな漫画だったが

586名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:56:52.72ID:22Sxjue70
絶対にゴリラーマン

587名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:57:00.35ID:wS4Y206g0
>>567
絵柄が違い過ぎるから これがリューヤって言われてもわからないレベル
拓の人気は十三の絵有ってのものだったんだなぁって

588名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:57:05.41ID:tnVbPxww0
ゴリラーマンとかか

589名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:57:06.85ID:ux2bm8gb0
あれ?
このスレってヤンキー漫画を語るのではなく、ヤンキーが漫画を語るスレだった?

590名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:57:12.43ID:OUapN/2r0
単車の名前覚えたのはヤンキー漫画からw

591名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:57:13.89ID:WMh/D3gG0
今は純粋なヤンキー自体が絶滅危惧種だからな( ´・ω・)

592名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:57:19.31ID:iOsZrbLz0
>>576
あれはまだたいまんぶるうすに比べたら上手い方
そういや片山組はヤンキー漫画じゃないのな

593名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:57:34.01ID:c9TP6/wr0
>>581
ヒゲ生やして、白髪交じりのメタボのおっさんになって走ってるよ
西湘バイパスとか

594名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:57:37.77ID:hZ9e48Fh0
ろくでなしは結局はボクシングや格闘青春漫画的な位置付けなんだろうな

595名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:57:42.12ID:rlFhYJX+0
湘爆かな津山さん好き

596名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:57:42.34ID:PWiUGqPF0
>>78
お前は俺か

597名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:57:47.10ID:s3NtxOIy0
ろくでなしブルースのエロシーンに興奮したもんです

598名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:57:47.93ID:ah/nyPvS0
>>2
カメレオン
シャコタンブギ

599名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:57:51.80ID:CmYs41HL0
押忍空手部はヤンキー漫画なのかな。
終盤手前までしか読んでないが面白かった。

600名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:58:03.72ID:nYBl9Ztt0
カメレオンはギャグだけじゃ無く暴力シーンの残虐性、恐怖感の煽り方も凄かった
過激さを求めたらろくブル、今日俺は後から見たら読めない

601名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:58:09.64ID:cN8ABO430
田舎の不良ってだいたいこれらが参考資料なわけだろ?
ある意味で純粋なやつらだよな

602名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:58:11.55ID:pExX5hhF0
>>577
それは見当違いな意見だな
そいつの文章見たら引きこもりの中年だってのはすぐ分かることだぞ
それで反応してくるってことは中年引きこもりが馬鹿にされて傷ついたのか?

603名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:58:12.32ID:5d5eTT+p0
ろくでなしブルースをヤンキー漫画だと思って見たこと無いなぁそもそも

604名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:58:17.47ID:VibM0hGj0
>>582
Z2を初めて聞いたのは湘南爆走族だったな・・・
その後、カメレオンや湘南純愛組にも出てきた

605名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:58:19.38ID:uVphUrB30
カメレオンってギャグセンも凄いけど、ストーリーもフリと回収が見事だったな

606名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:58:19.68ID:22Sxjue70
ゴリラーマンは最終回があまりにも酷かったなぁ

607名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:58:42.38ID:DjcFUGHb0
花の応援団

608名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:58:49.56ID:f3hOYVQm0
>>593
若いヤツはやってないのか
はたから見てると激しくダサいもんな

609名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:59:00.52ID:652gk8Ap0
>>601
ヤングオートとかチャンプロードじゃないの

610名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:59:05.32ID:SA3sLc7h0
>>151
ろくブルの四天王VS大阪みたいで好き

611名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:59:07.97ID:SJa8veoK0
特攻の拓はバイクとギター野郎が出てきてからつまんなくなった
今日から俺は!はずっと面白かった
カメレオンは下ネタすぎた
ビーバップはさすがに古臭い
GTOはリアリティなさすぎてつらい
ろくでなしはブルーハーツだし

612名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:59:13.68ID:k7vCirVq0
>>477
パラ読みなのによく覚えてるなwどうでもいいけど

613名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:59:23.18ID:vuNeBlqm0
実は超豪華キャストなアニメ版ろくブル

614名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:59:25.21ID:6VVqA/Y40
今日から俺は
今井


これだけで笑える

615名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:59:26.67ID:rlFhYJX+0
>>181
湘爆は青春漫画だから荒くれとは根本が違うしな

616名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:59:31.11ID:hYY0n+Nu0
カメレオンは下ネタが多過ぎて小学生の俺には読み難かったな

617名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:59:31.57ID:L0zG7qZ70
>>596
なんだっけそれ
ヤングオート連載の実話漫画だっけ

618名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:59:47.11ID:5hXttnED0
ビーバップは服装までマネされてたから
影響力がデカい

619名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 20:59:55.03ID:JG3rrvVl0
>>601
ライダーやヤングオートやチャンプロード

620名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:00:01.99ID:+acYkMjH0
一騎当千は別ジャンルなのか?
高校生が喧嘩しているが

621名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:00:02.42ID:ISZd71kd0
カメレオンはギャグ多かったけど、松岡と純菜のラブロマンスがよかった
信号待ちからぶつかろうとしたら信号無視からの松岡ビンタ&胸ぐら説教が
名シーン

622名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:00:12.22ID:odevzvJP0
相沢も後半はギャグキャラやらされてたよな…
性病の話とか

623名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:00:12.40ID:sicuD6vL0
>>541
そうそう、荒くれナイト
組織の全貌が分からぬうちに、自分の生活環境が変わったのもあって
読まなくなったけど、湘爆よりあっちが好きだね

624名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:00:51.50ID:DSRxxtO/0
>>623
今は糞つまらんけどな

625名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:01:06.19ID:x0YsORq00
ガクラン八年組がない

626名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:01:13.46ID:hGpx98Dg0
カメレオンの作者はたぶん山上たつひこの影響を受けていると思う

下ぶくれの二頭身キャラが下劣を極めたギャグを繰り広げるあたり、まさにがきデカの世界だ

627名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:01:15.37ID:zFwYsTEx0
クローズの作者単行本の後ろのほうで聞いたことないバンド持ち上げて
有名どころのバンドをディスってたけどコンプレックス持ちかなんかなの?
やるなら好きなバンドランキングだけでいいのになんで嫌いなランキングまでやってんの?
頭おかしいの?

628名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:01:26.46ID:uJ9f+TaS0
>>617
そう
とりあえずバリバリのサンパチを10マンで卸してくれ

629名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:01:28.41ID:F0zsN5XJ0
ゴリラーマンの一択だわ
何気ない日常の描写にリアリティーがあった

630名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:01:45.42ID:652gk8Ap0
>>615
湘爆はギャグ多いけど青春の切なさがずっと漂ってるとこがいいわ

631名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:01:58.81ID:ixgH0TJQ0
映画やるからって今日俺が1位はさすがに忖度し過ぎでしょ

632名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:02:04.97ID:c9TP6/wr0
>>601>>619
その後ティーンズロードに持っていかれたな

ヤングオートとチャンプロードの前はライダーが王道だった
なんだか毎回、シンナーで自殺未遂の女とか、薄幸なヤンキー少女の物語が載っててちょっとブルーになったから買うのやめた
あれはなんだったんだろう?あとは親友が事故死とかとにかく暗かったw

633名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:02:37.89ID:uVphUrB30
>>621
矢沢がヒカルちゃんに浮気を疑われ、おれがそんなことする男に見えるか!とヒカルにビンタしようとしたら、チビなのでヒカルの胸に叩いてしまうのも感動した

634名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:02:39.27ID:WFpLafhO0
特攻の拓に出てくる「ハードラックとダンスっちまった」ってセリフが気になって
何巻にでてくるのか探したことがある

635名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:03:08.27ID:pimah8SP0
ろくでなしBLUES大嫌いだった
絵が古いし、前田大尊に魅力を感じなかった
一般生徒に好かれて輪の中心にいるヤンキーなんてリアリティないと思ったし
嫌われ者の湘爆の方が納得できる

636名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:03:19.47ID:Cjstpn1b0
>>630
サマンサとか修学旅行とか委員長の片思いとか泣ける

637名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:03:31.43ID:Xq5roRB/0
>>629
葬式騒動の影響でメチャ荒れてた頃の守山がモデルだったかな

638名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:03:32.08ID:c9TP6/wr0
>>630
今日俺の作者は湘爆に影響されたのかなとずっと思ってる
ラストの卒業式のあたりとかね

キスすらなかなか出てこないほどの純愛さ

639名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:03:39.41ID:bGmYB9kS0
ジョジョ4部だろ

640名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:03:44.83ID:XIJeRvnMO
ニャンキーズ!!

641名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:03:46.73ID:M0g4Rdfs0
>>604
あいララの方が先だろ

642名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:03:47.82ID:hYY0n+Nu0
湘爆は
関西の昼間に「アニメ大好き!」って番組があって
そこでよく放送してたのを観てたな

643名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:03:56.11ID:RdbOw5zt0
明南商のタガネ安

644名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:04:06.10ID:zlijHlw30
>>611
拓って初期から常に単車がセットになってるような作品じゃね
単車が名刺だし
音だけでリューヤが来たとか、武丸が後ろにいやがるとかわかってた

645名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:04:06.49ID:DBTDVD+m0
>>503
ヤンキーかどうかは関係ない
サンデーを読んでたか読んでなかったか

646名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:04:09.46ID:RdEKwpDH0
加瀬あつしってカメレオンが連載デビュー作だったんだな、なのにほんと面白かったわ
ただ、カメレオン以降まったく名前聞かなくなったな・・・まだ少年マガジンで連載してるらしいけど

647名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:04:12.54ID:PrHHu7zG0
クローズは陣内死ぬまでだなあ

648名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:04:16.89ID:3duRxwmw0
>>635
赤井英和

649名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:04:22.24ID:V2pXkbP60
>>627
嫌いランキングなんてあったっけ?

650名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:04:31.99ID:j7OMiQ8Y0
ヤンマガかヤンジャンかわからんけど
エロいヤンキー漫画あったなたしか

651名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:04:36.26ID:7qbM1Imk0
ビーバップは実話ナックルズみたいでキモい(笑)

652名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:04:45.83ID:ISZd71kd0
>>633
届かなくて胸にいったのを、即座に顔にやらなかったと言い訳したというのが
矢沢らしくて結構深い

653名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:04:49.82ID:K34cKGLg0
>>1
何回も言うけど「アンケート」は「ニュース」じゃないんだよ

確かに伸びるからスレ立てたくなる気持ちも分かるけど
ただの遊び場にしかならないから伸びるんだよ

654名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:04:50.06ID:EQpPTav00
ロックン爆音(コール)

655名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:04:53.03ID:c9TP6/wr0
>>635
わかるなぁ
あの変な麻生外務大臣みたいな曲がった口も毎度理解できなかった

656名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:04:57.42ID:7hvPjAXs0
愛と誠だろ(´・ω・`)

657名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:05:00.82ID:S2atjmBH0
美鳥の日々いいよね

658名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:05:05.48ID:f3hOYVQm0
>>639
それを入れていいなら杖助に叶うヤンキーはおらんやろ

659名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:05:10.54ID:WFpLafhO0
>>638
中野好きだったのにドラマに出てこないから悲しかった
第二部があるなら出してほしい

660名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:05:13.87ID:I9mptfgq0
うだうだ!

661名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:05:20.98ID:5hXttnED0
ろくでなしブルースやグロースは
ビーバップではダサいって言われる不良だからな

662名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:05:22.21ID:8Xw1XiuC0
ワンマンアーミー

663名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:05:34.76ID:1x97yB6q0
好きだったのはろくブルと特攻の拓
今面白いのはOUTだな

664名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:05:46.14ID:+4yhuJp20
>>661
グロースワロタ

665名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:05:58.83ID:CQJY9SQk0
>>658

承太郎

666名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:05:58.57ID:c9TP6/wr0
今日俺はジャンプかマガジンで連載されてたらもっと強烈にヒットしたと思う
とにかくサンデーなんか当時は誰も読んでなかったよ
それでこの人気なんだから凄いわ

667名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:06:15.22ID:QR2FKyWM0
>>584
売れてるのにぜんぜんテレビシリーズでアニメ化されないのね

668名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:06:26.62ID:bk6PlJFj0
>>504

(‘人’)

ゲームならカネコの火激だよ(笑)

669名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:06:27.07ID:7A2sOV5f0
ろくでなしって設定がヤンキーなだけで中身はキン肉マンみたいなストーリーだった

670名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:06:29.84ID:4dUE5Ylv0
>>604
たしか、真紫がZ2だったよな
アメリカに金を掘りに行くとか、ガキの頃に読んでかなりカッコよく見えたわ

671名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:06:31.42ID:NLcLAflB0
クローズ低すぎやろ なんやねんこのランキング

672名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:06:51.18ID:JE45Y33W0
>>663
OUT既にめちゃくちゃだろw
グロに殺人とかやりたい放題w

673名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:07:00.47ID:IGStSeuo0
ビーバップだかクローズだか文字ばっかでくそつまらんのあったな
少年マガジンのがはるかに面白かったわ

674名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:07:01.97ID:ORr9kk660
今日から俺は
湘南爆走族
湘南純愛組
タイトルが曖昧だけど上記3つがトップスリーかな

675名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:07:22.12ID:dQR/NiUc0
>>646
ギャグのキレはジゴローの方が上かもしれない
最近のは女の子の絵が可愛くなった

676名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:07:36.30ID:9cJNYsdx0
>>666
誰もってことはねえよ
回り読んでたし当時は人気連載もそこそこあったわ

677名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:07:48.71ID:f3hOYVQm0
>>665
あれヤンキーだったっけ.....三部登場時は確かにヤンキーだったな

678名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:07:52.04ID:zGfRq6D90
ビーバップが1番面白かったな
遠征編がとくに

679名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:08:02.56ID:hYY0n+Nu0
>>667
基本は不良を主役に扱ってたからかな?
デフォルメされた番長的なそういう感じのアレじゃなかったし
GTOはギリギリ先生だから通ったのかな

680名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:08:04.39ID:+huAF6gT0
>>576
前スレで出てたよ
オレはコンポラ先生の方が好きだったな

681名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:08:08.05ID:/mMQhBou0
武丸さんが出たやつ。途中からスピリチュアルが降りてkちゃったけどw

682名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:08:22.65ID:5hXttnED0
ビーバップでジャンプはガキが読む
マンガって
ヤンマガやヤンジャンに移行した気がする

683名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:08:38.71ID:ltU9W1uf0
>>666
サンデーはオタク臭が酷かったからな
俺はヤンマガ読んでたからマガジンも読み始めたというよくわかんない人間だったんでジャンプも読んでなかったからろくでなしブルースも知らん
けど今日から俺はは単行本で買ってた後輩がいてそれでハマった

684名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:08:39.79ID:MikSLfEm0
>>549
そんな座談会が行われてたの知らなかったわ
それじゃ下手な出し方できないな
ていうか怖いなw

685名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:08:46.73ID:1DaDWCA80
スラムダンク?

686名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:08:51.90ID:zlpxQjQu0
特攻の拓は続編をやってて今みんな大人になってる
武丸は一条グループの後継ぎとしてビジネス頑張ってて敵対企業から送り込まれた傭兵をボコボコにしてた

687名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:08:58.43ID:nYBl9Ztt0
ろくブルは絵の上手さは群を抜いてる
素手の喧嘩の格闘漫画なら喧嘩シーンを一番魅力的に見せてる

688名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:08:58.50ID:uVphUrB30
ハッタリと卑怯、卑劣なやり方のサイテーの矢沢がなぜか最後にはカッコ良く終わるという神展開

689名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:09:17.59ID:wS4Y206g0
拓では単車をニンジャとかケッチとかジェイソンとかカミナリマッパとかって通称で呼んでたけどあれは現実でもそう呼ばれてたのか気になる

690名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:09:19.65ID:c9TP6/wr0
>>659
中野見たかったなぁ

今日俺はドラマ化が実に上手かった
今井監禁をあれだけ忠実に再現できたのは神としか言いようがない

691名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:09:35.97ID:+rgDMYvz0
なにわともあれは最強におもろい
あれ見たら他は雑魚w

692名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:09:36.14ID:dQR/NiUc0
ビーバップって歩きながら適当にしゃべってるだけのよくわからん漫画のイメージ

693名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:09:37.95ID:f3hOYVQm0
バキの芝千春はいれていいのか?

694名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:09:48.99ID:6Xgsf5ip0
1番ハマったのはろくでなしBLUESだが名門!多古西応援団も好き

695名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:09:52.69ID:dakGOYKo0
>>2
クロマティ高校

696名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:09:55.86ID:zlijHlw30
>>686
そんなことになってんのか
カメレオンの松岡くんとはエラい違うのね

697名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:09:56.54ID:lkoKp6AS0
ろくでなしの第一話を読んだときは絵柄が怖かったな・・

698名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:10:14.75ID:j7OMiQ8Y0
ゴリラーマンは今でも通用する面白さ

699名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:10:44.17ID:eX8LQBVz0
>>602
痛すぎる
もう休め

700名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:10:47.30ID:f3hOYVQm0
>>697
初期の絵は確かに変だ千秋も可愛くない

701名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:10:49.78ID:6WVtwqzY0
カメレオンは絵も上手かった。

702名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:10:49.83ID:8YgH/7+c0
とりあえずグラサンかけまくりだした高橋ヒロシは絵も話も微妙になったな

703名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:10:55.08ID:tlfrgKgc0
男塾だろ

704名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:10:55.46ID:uxpa/fOC0
>>604
湘爆は上の世代で人気ありましたね
荒くれナイトってのはやってましたがあまり見てる人いなかったですがバイク漫画でした

Z2は特攻の拓の風神雷神のイメージですね

705名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:11:14.86ID:emmhVUOc0
>>521
幕末漫画の連載が決まった時、作者スレかどっかで
「明日の瓦版載ったぞテメー」とか描くんだろうなーみたいな予想されてて
後日キッチリ出てた時は笑った

706名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:11:25.10ID:1Jd8e8Z80
ビーバップは主人公が最強ではなくちょいちょい負ける所がよかった

707名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:11:32.89ID:c9TP6/wr0
今日俺の続編がつい最近何度か掲載されたはずだけど
タイムスリップみたいな内容で一冊買ってがっかりして以降見てない

708名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:11:40.91ID:hYY0n+Nu0
>>694
多古西応援団はゲームの方で知ったな
胡米がどうしようもないくらい弱いから
いっつも端の方で待機させてた

709名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:12:01.65ID:zlijHlw30
>>689
ニンジャはメーカーがつけた正式な名称でしょ

710名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:12:12.12ID:ISZd71kd0
>>701
作画が変わりすぎてショートギャグ回で
初期と後期の絵のキャラ同士を出してネタにしてたな

711名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:12:15.20ID:D9iKWWi60
>>682
ああ、結果的にはまさにそれだな
でも厳密に言えばビーバップがなくてもジャンプは小学生が読むものという不文律みたいなのは中学に上がった時点であった
何ヵ月か前までガンダムガンダム言ってたような連中が中学になるとみんなガンダムのガの字も口にしなかったのと同じ感覚

712名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:13:01.65ID:sicuD6vL0
>>523
犬の処場争いみたいな漫画があったやろ
犬ばっかり出てきて抗争してる、何かスケール感がある漫画

713名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:13:10.91ID:rphZO6Ej0
>>666
その時代のサンデーはそこそこ読めるぞw

【漫画】今日俺、ビーバップ、ろくでなし! 年代別「好きなヤンキー漫画」ランキング★2 YouTube動画>2本 ->画像>7枚

714名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:13:23.79ID:zlijHlw30
ろくブルと拓は画力も高かったな
よく毎週やれてたもんだわ

拓のあの時代ってバイクも全部描いてたんだよね?

715名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:13:27.19ID:u1++zAkM0
カイタンは最高に面白かった。
二岡のいかれっぷりは歴代ヤンキーマンガ最強キャラ

716名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:13:32.35ID:EcoCgkmQ0
クローズやワーストはこういう感じいつまでやっててもしょうがないから
いつか区切って大人になりましょうねってメッセージだしてるのは評価したい

717名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:13:34.71ID:hYY0n+Nu0
カメレオンってよくちょっと前に描いたコマをコピペしてなかったっけ?w

718名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:14:06.51ID:wS4Y206g0
関係無い話ですまんが当時のヤンマガは下部に有った読者投稿のビーバップアジア選手権が面白かった

719名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:14:09.60ID:iOsZrbLz0
>>710
デフォルメ3頭身キャラ書かせても上手いんだよな
でも加Pの真骨頂は単車。あいつより上手い単車描きを知らん

720名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:14:13.85ID:f3hOYVQm0
>>711
途中から小学生が読むにしては年齢層高めな作品も多くなった
花の慶次とか電影少女とか

721名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:14:20.06ID:c9TP6/wr0
>>711
ジャニーズとか騒いでた女子が
中3になったら急にリバー・フェニックス最高とか言い出した時は何が変わったのかと思った

722名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:14:38.96ID:lkoKp6AS0
BE BOPのせいで
ヤンマガ=ヤンキーが読む雑誌のイメージが今もある

723名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:14:52.22ID:BKuGZd7d0
ビーバップは西が拉致られてトオルとヒロシが柴田と共に助けに行く回が泣ける
ヤンキー漫画であれ以上泣ける漫画を知らない

724名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:14:59.01ID:f3hOYVQm0
>>713
サンデーやチャンピオンは昔から弱小だったな

725名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:15:02.26ID:u5N9UOn60
ゴリラーマンが入ってないのかよ

726名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:15:08.45ID:5hXttnED0
ビーバップで短ランが爆発的に流行ったからね
まあチェッカーズ何かで短いのが流行ったのもあるけど
成人式に短ラン仕様でスーツ作るヤツとか居たからな
成人式に短ランスーツに自分の車と一緒に写真撮ったりな

727名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:15:15.54ID:YSt7jAYt0
GTOがアリなら川俣先生教育日誌 を推すわ

728名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:15:16.47ID:nPdZnT2a0
>>721
('・c_,・` )プッ

729名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:15:19.04ID:uJ9f+TaS0
>>711
昭和末〜平成初期頃
「最近のジャンプ読むもんなくてつまんねー」
とか言い出すお年頃でした

730名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:15:19.12ID:j7OMiQ8Y0
1番笑ったギャグ漫画は
稲中卓球部

731名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:15:24.06ID:tnkGtA5V0
ビーバップで不良に興味を持って湘爆で暴走族に憧れるって流れだった

732名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:15:40.82ID:4dUE5Ylv0
>>689
ニンジャとマッハは正式名称じゃね?
ケッチは湘南爆走族の時代もそう呼ばれてた覚えがある

733名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:16:01.00ID:SJa8veoK0
今日から俺は!は映画化決まったな
京子の身長がいつも気になるが橋本の演技も悪くない
映画では中野欲しいね京都で

734名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:16:05.54ID:rrRY7RDY0
>>75
湘爆、中坊の頃メチャメチャ人気だったぞ。今日俺は一番売れたヤンキー漫画じゃね?

735名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:16:11.71ID:9RiKHlIe0
やはり花の応援団だな

736名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:16:17.57ID:f3hOYVQm0
>>729
ドラゴンボールは読まんかったの?

737名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:16:20.27ID:sKqVhaex0
ゴリラーマン忘れてるだろ

738名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:16:22.99ID:652gk8Ap0
>>723
ティッシュのバラと折り紙の鎖飾りだな

739名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:16:55.52ID:HXtmLnSx0
>>40
基本ジャンプとサンデーにはヤンキーマンガないからな。
サンデーだと東京番長と金剛番長があるけど、前者は森田リスペクトだし、後者は番長ものとはちょっと違う。

740名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:16:58.79ID:QX+cBboU0
ホットロードは少女漫画だから対象外?

741名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:17:09.46ID:ORr9kk660
鬼塚に誰も触れてないのか

742名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:17:11.94ID:L0zG7qZ70
>>709
当時まだニンジャの正式名称はなかったような
Ninjaロゴ付いたGPZとかは出だしてたが

743名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:17:14.11ID:f3hOYVQm0
>>729
珍遊記でしょ

744名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:17:16.34ID:SO5OeLRl0
朝太郎伝やろ

745名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:17:17.20ID:+9LDzVA30
ヤンキー漫画は作者自身に「ヤンキーなんて恥ずかしい」という意識があるかないかで二分される

一般人が漫画として楽しめるのはそういう意識がある漫画。例えばカメレオンや今日から俺は等
高々中高生のケンカで「県内最強!」みたいなノリはうすら寒いから、こういう漫画には必ずそういうノリを嘲笑・否定するキャラを用意してあるし、作中でツッコミをさせている。

一方でリアルヤンキー、つまり馬鹿が「うおお!○○カッケー!最強じゃねーか!」と真剣に読んでしまうのが作者に照れや恥ずかしさのない作品。
こっちはもうとにかく狭い世界でひたすら「最強」「鬼」「あいつがキレたら誰にも止められない」とか言ってれば良い。ただしケンカシーンは迫力ある絵にしないといけない。そこは基準が厳しい。

まあ俺はどっちも好きなんだけどな。前者は王道エンタメ、後者はキン肉マン的な荒唐無稽なのがかえって面白い

746名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:17:26.72ID:WLTo2Ycd0
ヤンキー漫画嫌いだったけど、カメレオンだけは読んでたな
ギャグ漫画と考えても相当強い

747名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:17:27.41ID:pvyvN2Dz0
コンポラ先生

748名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:17:33.25ID:sKqVhaex0
>>724
チャンピオンはウラヤスノイメージしかないな

749名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:17:46.14ID:BQ9jhJ+k0
もっと隠れた名作みたいのないのかよ

750名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:17:53.61ID:f3hOYVQm0
>>745
アウトサイダーでヤンキーが弱いのはバレてしまった

751名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:18:03.27ID:0I2TI3B50
なんと孫六!狂犬ハチ公まではおもろかった

752名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:18:03.29ID:sicuD6vL0
>>508
広島があるがな

753名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:18:10.25ID:ISZd71kd0
>>717
めっちゃコピーしてたよ
口元の血をなくしただけとか
コピーのアラがはっきりわかるぐらい

754名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:18:29.81ID:wS4Y206g0
単車の通称カッコいいね 純愛組の影響かsteedって単車が人気有った 実際買ったやつは居なかったけど

755名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:18:36.47ID:JG3rrvVl0
>>740
忘れてたw
めっちゃ好きだった

756名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:18:46.83ID:hqzc3c2t0
工業哀歌バーレボーイズはランク外かよ
ヤンマガのキラー的存在だったのに

757名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:18:53.12ID:BQ9jhJ+k0
カメレオンはギャグ漫画だな
ゴリラーマンは不良漫画

758名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:18:54.48ID:rrRY7RDY0
>>80
結構人気あったけどなー?地元横浜だから、お馴染みの地名ばかりだったし。鳥浜ロードとか自分らの頃より少し古い表現だったけど。自分らのころは南部っていってたわ。

759名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:18:56.31ID:+6rhBEA90
武丸は刃牙シリーズにも出れるほどの逸材だわな


千春より全然強いし威圧感もすごい

760名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:19:02.64ID:c9TP6/wr0
関西より西のヤンキーマンガってバッドボーイズしか知らないわ。

あんな言葉使っていつも暗い場所にいるんだなと
広島は暗いんだなとしか思わなかった

761名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:19:17.30ID:vXNNwAwn0
>>733
演技良いも悪いも京子のキャラ違い過ぎて評価の対象にすらならんわあれは

762名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:19:18.57ID:nYBl9Ztt0
ろくブルの初期が絵が気持ち悪い話でいうと
昔東野幸治と今田のラジオ番組で今田が今日から俺はを勧めて読め読めと言ってたな
東野が一巻だけ読んだけど絵が気持ち悪くて無理と頑なに拒否してたなw

763名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:19:34.18ID:sKqVhaex0
>>750
そりゃ喧嘩にルールはねーからな
金属バットを頭に躊躇なくフルスイングできるやつが強いわけよ

764名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:19:37.07ID:rvoZfwUn0
>>732
全部そうよ。ザリ、バブ、ペケJ。みんな普通にそう読んでた
聞いたことなかったのは拓に出てきたジスペケ。なんせGSXに乗ってる奴がいなかったw

765名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:19:49.71ID:f3hOYVQm0
>>759
花山にも勝てそう?

766名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:19:51.21ID:L0zG7qZ70
>>736
ドラゴンボールも厭きてきた頃合いだな
アニメ化されてたまに単行本で一気読みするぐらい
ジャンプは小学生のとき読みまくった記憶

767名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:19:54.64ID:sicuD6vL0
>>703
読んだこと無いけど
ヤンキーとかそういうのを超越した感じで
こんなやつ、いるわけ無いみたいな

服装がヤバすぎる

768名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:20:07.04ID:ItR2MDqP0
昔GOLDで構図コマ割りシチュエーションがバガボンドそっくりなページがあって
驚いたけどマイナーなせいか全く気付かれずに済んでたな

769名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:20:08.09ID:EcoCgkmQ0
ろくでなしブルースは
作者が何も思いつかなかったので
ファンタジーとして適当に描いたといってた

770名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:20:10.19ID:/7tqFmFN0
押忍空手部や魁男塾はヤンキー漫画ではない?

771名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:20:30.70ID:a05SKuh30
今日から俺はって連載してた頃はビーバップやろくでなしブルースと比べたら影薄かったろ、やっぱりドラマの影響だな

772名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:20:35.21ID:j7OMiQ8Y0
スラムダンクもいちよヤンキー漫画だろ

773名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:20:37.17ID:J8HUZEmH0
男組だろ

774名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:20:38.25ID:sKqVhaex0
>>759
武丸は不死身キャラだからな

775名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:20:50.43ID:FFRRsGUu0
ビーバップや湘爆がいいのはビーバップはまず主人公二人があの街ですら
最強でもなんでもないし基本女の子としか考えてないリアル差だし湘爆も
江口の強さとかはファンタジーだけど兄貴や大人にはフルボッコだし
みんな貧乏でガス代もないしバイクもボロい中古でってあくまで高校生の
狭い世界なのがいいんだよな。

その後のヤンキー漫画はどんどんヒーロー物化していくか凶悪化していきすぎて
高校生を逸脱しちゃう

776名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:21:10.51ID:4KC7igIU0
ヤンマガは新宿スワンだけを立ち読みしてたんだが
ある日、何かに引き寄せらるるようにカイタンも読んでみた

大島が二岡と折原を連れて、片瀬に二億くらい請求する回だったと記憶してる
一気に引き込まれて、それ以降はスワンとカイタンを立ち読みすることに。
読む順番はカイタン→スワン。俺の中での優先順位は、一気にスワンを逆転した
リアルタイムでカイタンを読めたのは短い期間だったが楽しませてもらったわ
続編がぜひ見たいぞコノヤロウ!

777名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:21:13.35ID:mtspgVKc0
>>508
押忍 空手部

778名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:21:37.02ID:M0g4Rdfs0
>>680
テラナツカシスw
ゼロヨン漫画になってなかったか?
ジェットエンジン搭載したり

779名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:21:41.38ID:ISZd71kd0
>>719
XJとかローソンレプリカとか、めっちゃこだわって描いてる感あったな
サラッとパーツに違い見せたりそれに憧れる中坊の気持ち載っけたり

780名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:21:48.63ID:f3hOYVQm0
>>763
全員それやったらどうなる

781名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:21:52.72ID:c9TP6/wr0
戦国時代のヤンキー漫画が花の慶次だな

・拳で語れ
・何たるイチモツ
・熱い…奴の拳

782名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:22:09.21ID:sKqVhaex0
>>775
湘爆だけは絵的に受け付けんかったわ

783名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:22:17.47ID:uJ9f+TaS0
>>736
>>743
ドラゴンボールだけ読んで
「最近のジャンプつまんねー」とか言ってるやつが大半だった
珍遊記はウケが悪かったなー

784名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:22:26.82ID:pdFfmFA90
B.Bはボクシング
バツ&テリーは野球

785名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:22:52.45ID:sKqVhaex0
>>780
全員やれたら上下関係なんてものは存在しなくなる

786名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:23:14.54ID:5hXttnED0
ビーバップはやるやるっ
やらない所がリアルなんだよな
実際はそういう方が多いからな

787名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:23:15.09ID:hYY0n+Nu0
>>753
結構な頻度でやってたよね
まあ別にストーリーが面白いから些細な事だけど

788名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:23:21.76ID:rjnbwu970
拓とカメレオンが頂点

789名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:23:26.60ID:lkoKp6AS0
80年代のチャンピオン・・まああれは「番長漫画」であって「ヤンキー漫画」ではないか

790名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:23:29.05ID:iF5seren0
>>750
アウトサイダーってガチの現役のヤンキーなんて出てねーだろ馬鹿じゃねーのかオタク

791名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:23:32.15ID:TRTub1G90
私も湘爆

792名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:23:33.61ID:DiTggYvO0
ゴリポン君

793名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:24:11.54ID:M0g4Rdfs0
>>782
パッソル三角乗りは低重心で実用的だったぞ

794名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:24:28.30ID:kkW9swVU0
>>745
僕は強い人にコンプがある
まで読んだ

795名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:24:29.84ID:vXNNwAwn0
>>724
サンデーとチャンピオンもまた差があるだろ
今日俺連載時も当然あだち高橋の二大巨頭いてH2やらんまがヒットしてて
青山のYAIBAや椎名のGS美神なんかもアニメ化して知名度あったしチャンピオンレベルのマイナーさはなかったわ

796名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:24:31.56ID:uxpa/fOC0
ろくでなしBLUESやってた頃はホントに都内は四天王って言われる奴出てきたな
ガチでタイマン強いのと有名どころのチームのやつ
90年代は刺し喧嘩も沢山あってハードでしたよ

797名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:24:42.26ID:f3hOYVQm0
>>783
当時のジャンプなんて今からしたら神だよ今のラインナップはゴミだし昔なら歯牙にもかけられないような新人がデビューしてる

798名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:24:52.85ID:oQPBb6eZ0
R16はちゃんと完結してれば名作になったかもしれない
まあ続編も途中で投げた佐木せんせに完結させろってのが酷だろうがw

799名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:24:57.35ID:BQ9jhJ+k0
なら金メダル暴走族

800名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:25:04.01ID:hqzc3c2t0
一時期のマガジンって湘南暴走族・特込みの拓・カメレオン・dreams
とヤンキー漫画だらけだったw

801名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:25:13.97ID:c9TP6/wr0
北斗の拳、キン肉マン、湘爆

みんな第一巻の絵はかなりレベル低いよ
今日俺も黙ってみてけばすぐ面白くなる

802名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:25:17.10ID:YSt7jAYt0
暴走族漫画ならペリカンロードはあかんか?

803名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:25:20.39ID:+huAF6gT0
>>764
うちら近辺でもGSXは居なかったな
兄弟車種のインパルスはいたけど普通に「インパル」って呼んでた

804名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:25:30.85ID:jB5nJ9Xe0
ヤンジャンのてっぺんとサムライソルジャーがないわけない

805名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:25:36.43ID:IYWsNm0F0
ジャンプにいた梅沢春人の漫画はカンベンして欲しかった
痛々しい

806名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:25:36.24ID:iFrddaEn0
1番読まなかったやつが1位って。。

807名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:25:36.77ID:iDcnYxC20
>>95
面白かったな

808名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:25:43.39ID:zlijHlw30
四天王も鬼塚と葛西は人気ありそうだが、やっくんは人気なさそう

809名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:25:50.04ID:rvoZfwUn0
>>779
ジゴローの頃だけどZ1000MkUとか出してくるしね
カメレオンだと乱鬼龍のCB750Fやサンパチに拘りを感じた
Z2乗りたいけどFXな相沢で気軽にZ2出さないとか

810名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:26:07.72ID:+huAF6gT0
>>778
それそれw
ジェットエンジンで焼き芋焼いたりしてた

811名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:26:14.70ID:L0zG7qZ70
>>756
あれはエロ漫画だろ
当時の厨房はラブリンとあれで抜いてたからな

812名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:26:30.95ID:hrVtz10s0
俺がクッソつまらんヤンキー漫画を教えてやろう
ノンストップ恭平

813名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:26:42.40ID:BKuGZd7d0
俺の名前は持田さんリョウって言うんだ
苗字が「持田さん」な
呼び捨てでいいから呼んでみろよ

814名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:26:43.48ID:2SftNtB+0
ああ 花の応援団

815名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:26:53.08ID:++TpHInA0
足利アナーキーは誰も覚えてないのか
地元だから少し読んだことあるくらいだけどさ

816名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:26:54.81ID:L0ZUR0gr0
>>101
それ狂四郎
>>28のはチャンピオンに連載されてた奴な

817名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:26:57.31ID:y22xdq+40
>>800
ん?と思ったけど純愛組の間違いとわかった

818名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:26:57.49ID:PBfpu/LS0
ヤンキー漫画じゃないけど750ライダーみたいな漫画を読んでみたいな
子供心にバイクってかっこいいなって思ったもんだ

819名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:27:01.63ID:QLSH0kcN0
三段警棒で人の頭殴ると簡単に折れるんだぜ
素人が見ても構造に問題あるだろ
その手のプロは使わないだろ
カッコイイけどね

820名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:27:15.85ID:vXNNwAwn0
>>808
ヤムチャみたいなもんだからな薬師寺は

821名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:27:16.63ID:BQ9jhJ+k0
>>813
も、もちださん

822名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:27:18.26ID:i3z/gWmV0
カメレオンに出てきた相沢直樹は同級生に同姓同名いたんだ
普通にスポーツマンで脚が速くて身体能力高かった良い奴だったのに
それが中学に上がったら不良どもにカメレオンからその名前担がれて別人みたいになっちまった
他校と喧嘩するのも先ず名前出して端切る役任されてな
まあ身体能力高いから喧嘩も強いんだわ
正直本人もイキッテ見せてたけど「俺は本当はただ楽しく走りたいんだよ」ってのは見て取れた
陸上部の練習だけは最後までサボらなかったし一生懸命やってたし

それを担いで中途半端に不良をやってたの実は俺です
さんざん「直樹!!直樹!!」と担いで辛い思いさせて

直樹は結局まともな高校にも行けなかった
中途半端な不良をやってた俺は中途半端な進学校に行き改心してそれなりに勉強をしてそれなりの大学に行けてそれなりの青春を味わえてそれなりの会社に入れて家族持てて...直樹とは疎遠になった

その後の直樹はろくなを話聞かなかった
ヤクザになったとか...

なあ直樹、もう一回会いたいよ お前は今どうしてる?

823名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:27:22.94ID:TmjbyDGT0
面白くはないけどノイローゼダンシング

面白さだけなら今日俺だわな

824名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:27:25.61ID:asUluAFs0
今日から俺はが1番好きかなー
ビーバップもろくブルも好き
クローズ、ワーストは女出ない童貞漫画だからなーw
ワーストなんて最後ジャンケンで決着とかつけてたしな、w

825名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:27:30.85ID:T0TD2tmm0
>>90
女神は俺も大好きだったけど、ホント島の後半が残念すぎ。
作者は途中で投げた感じがする

826名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:27:58.11ID:f3hOYVQm0
>>796
リアル四天王いたのか?葛西より強そうなヤツいた?

827名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:27:58.95ID:d9Sokh5I0
そういえばサイコメトラーeiji は途中でなぜかヤンキー漫画路線になったよなあ

828名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:28:00.06ID:uxpa/fOC0
特攻の拓は真島のレインボーラインのケッチと来栖の500SSマッハが最高だったな

829名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:28:03.90ID:tnkGtA5V0
湘爆だと悪役も良い奴だったけどBADBOYSだと悪役が本当にゲス
BADBOYSの方がリアルに近いけど

830名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:28:12.67ID:yfEsg8vF0
カメレオンだわ
松戸って場所があることを初めて知った漫画

831名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:28:19.87ID:bk6PlJFj0
>>749

(‘人’)

サーキットの狼が不良だらけだったよ(笑)

832名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:28:22.96ID:BKuGZd7d0
>>821
なんだい?ニラくん

ギャハハハハハ

833名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:28:34.82ID:L0ZUR0gr0
特攻の拓の最終回の武丸さんが笑顔で拓を迎えてて不気味だったw

834名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:28:41.94ID:CBaKtPUb0
ノンストップ恭兵だろ
俺の記憶の中では面白かったとインプットされてる

835名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:28:56.03ID:IYWsNm0F0
>>827
最初からだったと思うぞ

836名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:28:58.16ID:5hXttnED0
ビーバップでヤンキーは流行ったけど
王道のヤンキースタイルはダサいって
なっちゃったんだよな

837名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:29:09.59ID:wS4Y206g0
弾丸組だったっけ?恭兵

838名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:29:10.59ID:uxpa/fOC0
>>713
ヤイバ懐かしい(´;ω;`)
コナン君よりヤイバが良いです

839名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:29:11.50ID:c9TP6/wr0
武丸みたいな髪型はリアルだと大体雑魚専だった

840名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:29:21.34ID:zlijHlw30
>>827
始まった頃がチーマー全盛期だからな
というか味方側のトオル君とか渋谷の有名人だったし

841名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:29:35.64ID:a6PX+vBS0
>>2
ヤンキー烈風隊とコンポラキッド

842名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:29:37.35ID:teWWqB9Q0
三橋役は賀来賢人ではなく、マッケンユウが良かった

843名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:29:38.84ID:uJ9f+TaS0
>>800
スーパードクターKも最初に出てくるのはヤンキーだったw

844名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:29:39.84ID:XC4GtGiT0
ビーバップの不良マンガのテイストが別物になったとは思う
主役だからといって最強じゃなくてもいい、不良でも喧嘩しなくていい、って斬新じゃなかったかな?

845名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:29:41.15ID:ISZd71kd0
カメレオンも最初は設定ドギツかったな
相沢が中学で妊娠させまくり、椎名の女NTR(女が悪いが)
坂本のロッカーリンチ、冷酷なヤクザはエンコ無理やり取った上
チャカぶっ放して殺したあと部下に肩代わり

846名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:29:52.02ID:Cjstpn1b0
カメレオンは当時ハマってた

847名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:29:52.89ID:sUgHRZJB0
男組

848名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:30:05.39ID:SgVZHIRs0
>>1
ビー・バップ・ハイスクールpart13【ビーバップハイスクール】
http://2chb.net/r/rmovie/1579691017/
ビー・バップ・ハイスクールpart14【ビーバップハイスクール】
http://2chb.net/r/rmovie/1580072834/

849名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:30:06.01ID:yuiWznuH0
バイクがカッコ良く書けない人のヤンキー漫画はなんかハマれないなー

850名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:30:08.25ID:XC4GtGiT0
>>844
ビーバップの前後では、ね

851名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:30:12.59ID:7+E9Nxsp0
ヤンキーギャグ漫画の先駆けは
やっぱビーバップなんだ

852名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:30:12.64ID:K7fjQEIA0
特攻の拓で誰が一番強いか議論は当時読んでた奴誰もが通った道かと

853名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:30:15.49ID:bk6PlJFj0
>>777

(‘人’)

それ麻雀漫画だろ(笑)

854名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:30:25.80ID:cMG5tLZP0
バレーボーイズ

855名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:30:32.28ID:8YgH/7+c0
>>800
その並びなら湘南純愛組だろ

856名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:30:32.38ID:8PTwnBMf0
レッツダチコウは?

857名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:30:40.00ID:OR3VTRah0
>>41
勃起させたイチモツをポケットから掴んでダイナマイト持ってんぞってハッタリかましたシーンだけ何故かよく覚えてる

858名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:30:44.18ID:DDQdP0Co0
ビーバップ、湘爆、ろくでなし辺りも王道で好きだったけど衝撃を受けたのは

カメレオン

これは最高に面白かった

859名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:31:03.13ID:ZPpO8wS70
田舎から来た丸坊主の主人公の漫画
ゼットンやキングジョーというあだなの先輩が出てくる

860名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:31:07.60ID:pdFfmFA90
ガクラン八年組も読んでた世代だな

みんな中学卒業するまで週刊誌はほとんどかかさず読んでたよな
散髪しないのに本だけ読みに行ったりして

861名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:31:11.86ID:D3qtH0Fh0
>>852
ナンバー1は武丸で終わりだろ
議論にすらならんわ

862名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:31:16.11ID:IYWsNm0F0
ツレの姉ちゃんがホットロード集めてて
読ませて貰ったが、クソ過ぎたわ

863名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:31:34.70ID:iOsZrbLz0
>>839
髪型で思い出したがカメレオンのニ中だっけ?ニーヤの舎弟やってる調子のいい金髪リーゼント
あれ見て不気味なリアルさを感じた。つーかあれモデルの厨房いるだろ

864名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:31:38.02ID:zlijHlw30
>>845
松岡くんは鉄板入りの靴で内蔵潰すまで蹴ってたしな

865名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:31:43.35ID:4mAtoTFW0
>>1
都立ホロホロ農業高校って漫画も面白かった!
エロもあったし

866名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:31:43.35ID:4mAtoTFW0
>>1
都立ホロホロ農業高校って漫画も面白かった!
エロもあったし

867名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:31:43.78ID:OwGAHUA50
カメレオンより面白いヤンキー漫画なんて後にも先にもないだろ

868名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:31:46.57ID:y22xdq+40
>>829
湘爆でギャグも無くただ悪い奴はマジックリンくらいか

869名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:31:47.43ID:CBaKtPUb0
>>812
馬鹿野郎、恭平じゃなく恭兵な
俺の記憶の中では面白かったとインプットされてる
残念ながら内容についての記憶はほとんどない

870名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:31:48.51ID:c9TP6/wr0
>>41
ヤバいなw
やっぱり面白いわw

871名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:31:57.30ID:BKli7kwc0
扉絵で他の漫画のパロディなんだけど
椎名がふんどし一丁で両手を挙げてて「椎名が鬼になった」てかいてあったの見て爆笑したな

872名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:31:58.74ID:y2Sy4JG40
おじゃまんが山田くん

873名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:32:03.27ID:teWWqB9Q0
赤坂リコ役の清野ナナは適任だった

874名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:32:03.43ID:OUapN/2r0
クローズは九頭龍はいらんかった
パルコ編までで良かったな

875名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:32:16.21ID:x0YsORq00
特攻の拓ではダントツで極悪蝶の滋統が好きだったわw

876名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:32:18.08ID:M0g4Rdfs0
>>803
インパルスの方がレアだろ
デフォのFは居たけど、インパルスなんて集会に一台しか居なかったぞ

877名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:32:27.55ID:1x/EnrB80
>>776
一年くらいで打ち切りになった作品で、ここまで愛された漫画が過去にあっただろうか?
wikiの充実ぶりとか、とても一年で終わった漫画とは思えないよな

878名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:32:52.39ID:JG3rrvVl0
>>862
当時はオキシドールで脱色なんだぜ

879名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:33:11.44ID:uxpa/fOC0
>>750
アウサイは自称ヤンキーの格闘技やってる人の大会でしたね
自分の武勇伝作るのはうまかったと思います

クローズの真似してるような奴が有名な格闘家になってますね

880名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:33:12.59ID:EcoCgkmQ0
>>874
日本不良会最強ってわらっちゃうよな

881名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:33:24.94ID:2XTG8jBm0
やはりビーバップ最高

加藤じゃねぇか

あの〜どちらさんでした?

とぼけんじゃねぇよ、中学の時はタメだったろうよ

加藤、このツラ忘れたとは言わさんぞ

もしかして坪田? 
サル吉かぁw

うるせぇ!
てめぇに変なあだ名つけられたおかけで、俺がどんだけ恥かかされたか忘れちゃいねぇだろうな?
いいとこで会ったぜ
ケジメ取らせてもらおうか

ほぉ〜随分大風吹かしよるが、ちいとは出世したようじゃの〜

城東に行って揉まれたからなぁ
昔の俺とは違うぜ

ほぉ〜城東ねぇ
そのシャバいツラにはお似合いの学校じゃねぇか

882名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:33:27.68ID:L0zG7qZ70
モーニングの愛してるって漫画も面白かった
浅間火山レースとか出てくる単車もトライアンフやじゃじゃ馬マッハとか時代背景が古すぎるけど

883名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:33:29.56ID:wS4Y206g0
ホットロードは絵が淡すぎてよく分からんかった こういうキレイなヤンキーがちょっと現実が上手くいってない女子中学生には人気有りそうだとは思ったけど

884名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:33:45.49ID:y4t+d/kj0
ビー・バップは強いなあ
みんなヤンマガ読んでたもんな

885名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:33:47.70ID:CirsVP8S0
誰も覚えてないだろうが
MAOH 思いっ切り打ち切り喰らったが好きな漫画だった(´・ω・`)

886名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:33:53.12ID:IYWsNm0F0
>868
横浜武羅帝碑異留もギャグ無いぞ

887名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:33:57.28ID:teWWqB9Q0
今日から俺はのサトシ役の俳優はイケメン過ぎる

三橋、伊藤よりハンサム

888名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:33:58.86ID:LJgZYrSX0
昭和バンカラ派

889名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:33:59.45ID:1vYos63+0
>>878
コーラやサイダー、ビールで抜けるとかほざいてたなぁw

890名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:34:12.49ID:3u0fmkhu0
>>874
わかる
あれはいらん
パルコ&デンジャラーズ最高

891名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:34:38.55ID:ISZd71kd0
カメレオンでチカンにあいかけて、チカンのオッサンが忍び込ませたものが
電動コケシだったけど、まだ性に目覚めかけてたからそれがどういうものかよくわからなかったわ

892名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:34:40.93ID:uxpa/fOC0
>>760
忘れてましたがバッドボーイズがありましたね
ちゃんとバイクも出てて良かったです
伝説のバイクがノーマルなのが不思議でした

893名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:34:41.67ID:u1IU5HZCO
>>138
セリフから何から、まんまビーバップの猿真似パクリだらけの糞漫画だったな

894名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:34:43.98ID:7+E9Nxsp0
ゴリラーマンも面白かったのに人気ねーなぁぁぁ

895名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:34:48.31ID:0oJKgS+r0
男塾だろ

896名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:34:49.81ID:y22xdq+40
>>886
あいつは一応使命感らしきものもあったから単なる悪モンでもないかなと

897名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:34:55.44ID:L0zG7qZ70
>>883
描く男像がチェッカーズのフミヤなんだよな

898名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:35:04.22ID:uJ9f+TaS0
>>885
サンデー版特攻の拓を狙ったのだろうかって内容だった記憶がある

899名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:35:05.32ID:a03+sTWM0
最近アプリで無料で読み続けてる、ナンバMG5結構面白い

900名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:35:13.80ID:BQ9jhJ+k0
>>882
あれはボクシング漫画だよな

901名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:35:22.91ID:V3xF7wP30
ろくでなしは、もう最後の方わけがわからん程になってたなw

結局東京と修学旅行で終わりか?

902名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:35:32.73ID:gxa1VsB90
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

903名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:35:37.69ID:gaoUXoS60
ウダヒマがねえなあアマギン好きやわ

904名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:35:45.04ID:Yt0rCbPw0
ルーキーズとかGTOは絶対ないわw
ヤンキー漫画ですらない

拓、カメレオン、クローズ・ワーストは別格
特に加瀬、高橋はどのヤンキー漫画画いてもハズレないのが素晴らしい
女キャラの画き方上手いのは加瀬が断トツ

905名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:36:02.99ID:CQJY9SQk0
カメレオン好きって奴は当時、ヤンキーではなかったイメージ
カメレオンが好きな俺は勉強のできる方だった

906名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:36:04.12ID:teWWqB9Q0
今日から俺はの、京子役が橋本環奈は違うと思った、黒木メイサとか、原作はクールビューティ系
なのに、実写はイメージ全然違ってた

907名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:36:21.26ID:ZahazcOL0
クローズは面白いがワーストは糞やろ

908名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:36:21.98ID:M0g4Rdfs0
>>878
オープンタイム長すぎると頭皮がヤられて痒くてタマラン

909名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:36:23.93ID:6wGg3Z0f0
ビー・バップ・ハイスクールはリアリティーあったもんな

ショウバクなんかは江口がラオウ並みの強さwありえねぇ

910名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:36:37.96ID:sKqVhaex0
>>876
お前集会も行ったことないエアプだろw

911名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:36:46.74ID:ZahazcOL0
花に魅力がゼロでグリコが主役になっとる

912名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:36:57.76ID:vcwJ41WB0
クローズ ワーストは敵が次々出てきて戦うだけでなんか単調なんだよ

キャラは良いけどあと顔面に傷ある奴多すぎ

913名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:00.69ID:+huAF6gT0
>>876
そんなんだよね
そのインパルス乗りも短期間だけ乗ってCBXに替えちゃったんだけどね

914名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:03.67ID:IYWsNm0F0
昔のブリーチ剤はホントに霧吹きに入った液体だったよ
今みたいに2液を合わせてとかじゃなかった

915名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:08.01ID:bnFiTuFL0
ろくでなしは吐き気がするほど絵が嫌いだったな

916名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:10.08ID:uxpa/fOC0
>>826
K-1でてた選手もいたから葛西といい勝負するんじゃないですか
体格差で葛西のがピンチになるかも

917名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:23.57ID:sKqVhaex0
>>905
ちょいワルが多かったな

918名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:31.69ID:R+nU8II80
ゴリラーマン

919名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:36.74ID:f3hOYVQm0
>>879
もしかして大晦日にライジンにでて外人にしばかれてた人?

920名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:36.89ID:zlpxQjQu0
>>861
でも武丸は作中じゃほとんど喧嘩勝ってないんだよな

921名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:40.84ID:M0g4Rdfs0
>>910

オマエんトコ金持ちだらけだったんだな?w

922名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:40.55ID:u1IU5HZCO
下手なヤンキー漫画よりは
ダブルハードが絵も上手くて良かったな
ツーメンアーミーの速水と鷹山、
と聞けば思い出す奴も結構居るだろ

923名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:44.81ID:Yt0rCbPw0
>>885
4巻で終わった奴な

924名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:49.18ID:hqzc3c2t0
カメレオン終わって加瀬さんの新連載何作かみたけど主人公全部矢沢風になっちゃうのは
何とかして欲しかったなw

925名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:49.95ID:6CT6YafX0
>>881
サル吉さんyoutubeで見た
普通のおっちゃんになってた

926名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:50.51ID:OwGAHUA50
>>905
当時からボンタン、リーゼントみたいなヤンキーはもう絶滅危惧種だった
悪い奴はチーマーとかで暴走族も見かけなくなってた

927名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:50.78ID:HHs8jVdR0
べるぜバブはダメですか

928名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:37:55.68ID:iOsZrbLz0
>>907
グリコに勝って番長になってればまだね
なんだあのグリコが言ったから花が番長な。みたいなクソ展開
最悪だったな

929名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:38:00.51ID:teWWqB9Q0
>>897
今日から俺はの三橋役は全盛期の藤井フミヤくらいイケメンだったら良かったのに、賀来賢人はギャグ要素強すぎた

930名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:38:03.11ID:kUVzukC/0
>>10
役者やのぉ

931名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:38:09.02ID:QG7TPWeh0
クローズは面白かった
ビーバップは後半は詐欺師みたいなおっさんが出てきてつまらんかった

932名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:38:14.33ID:3u0fmkhu0
>>905
勉強できる奴のことなんか興味なかったけどお前よく知ってるな

933名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:38:16.40ID:7+E9Nxsp0
何でヤンキー漫画に出てくる主役に惚れる女の子って可愛いの?

934名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:38:17.01ID:tnkGtA5V0
>>912
高校生であれはないよねw

935名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:38:48.35ID:L0zG7qZ70
>>914
あれ買うならビールかオキシドールで染めたほうが早かった

936名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:38:51.73ID:W2Kzeywk0
>>1

ω・`)…なにわともあれ(ひらがな

937名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:39:09.57ID:WZTO+8E/0
今日から男塾!

938名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:39:25.78ID:sKqVhaex0
>>921
普通にCBXもわんさかいただろ
どんだけしょぼい族だったんだよw

939名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:39:30.14ID:teWWqB9Q0
>>915
女の子が可愛くないね、男はイケメンいるのに
基本、顔が濃すぎると思う

940名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:39:37.06ID:6wGg3Z0f0
ろくでなしもビーバップハイスクールシンパだよな、あの作者
すぐわかる

941名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:39:39.36ID:nH3cbrfe0
>>924
結局矢沢風になるし、デビュー作のカメレオンの天才的なワードセンスも枯れてる

942名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:39:45.77ID:x0YsORq00
>>922
お前にはできないかもしれない。だっけ?
私立探偵スペンサーなんだよアレ

943名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:39:56.52ID:oVD4V89g0
このスレはロクデナシのスレ板かいなwww ロクデナシ― 死ね

944名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:39:58.21ID:y22xdq+40
>>935
なんかビール被ってた奴もいたな

945名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:40:00.50ID:cAbHxDY70
ルーキーズってヤンキー漫画か?

946名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:40:04.38ID:CQJY9SQk0
>>932

ちょい不良だった弟やその友達が持ってるの読んでおもしろがってた

947名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:40:06.04ID:hYY0n+Nu0
>>905
90年代だしあんまりゴリゴリのヤンキーみたいなのは
もう絶滅してたな
あんな格好してたの珍走くらいだよ
皆、90年代半ばにはスニーカーとかGショックに夢中だったしw

948名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:40:13.18ID:b4uaJp9v0
>>914
だってれっきとした薬剤だものw
いかに時間を置くかが勝負。というか賭け
そのまま寝た日にゃ教師か先輩に呼び出される

949名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:40:21.85ID:qSfEE9d90
「な、なんですって?!」←なんてことないセリフ。なのにおもしろい
加瀬の対局にあるのがチョンピ汚駄。言語センスが壊滅的

950名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:40:31.12ID:XGdJ7fvn0
>>162
俺にもあんな修学旅行の思い出が欲しかったでふ

951名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:40:31.66ID:L0ZUR0gr0
カメレオンの続編のくろアゲハは人気ないのかな?

952名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:40:33.56ID:lkoKp6AS0
2〜3発ほど致命傷レベルの攻撃を食らっても頭から流血しながら
ゆら〜っと立ち上がって逆襲してボコる


・・なんて実際はないわな
当たり所が悪ければ1発殴っただけで死ぬんだし・・

953名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:40:38.59ID:Z7Du19gc0
プラモ狂四郎

954名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:40:50.65ID:CirsVP8S0
>>945
この喧嘩に勝った方が甲子園出場だ!
ってイメージだな(´・ω・`)

955名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:40:53.72ID:uxpa/fOC0
>>919
ふふっ(*´∀`*)

956名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:41:01.63ID:teWWqB9Q0
スラムダンクの水戸洋平と宮城リョータは
イケメン不良

957名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:41:05.29ID:sKqVhaex0
>>947
普通に短ランドカンとか着てたがな

958名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:41:11.11ID:F36XMS5m0
珍遊記一択

959名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:41:13.02ID:kqyGgO6t0
>>764
いやいやジスペケは80年代普通に言ってたよ

960名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:41:15.28ID:wS4Y206g0
>>922
懐かしい 瞳ダイアリーとかやってた頃だっけ かっとび一斗はサッカーはいまいちだが喧嘩のシーンは面白かった

961名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:41:25.40ID:AS8CINbG0
お茶にごす

962名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:41:26.69ID:rBP/WiOO0
>>861
天羽って作中で決定してるだろ
次点に来栖あたりだろ
その次が武丸かな

963名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:41:31.09ID:JG3rrvVl0
>>933
昔はヤンキーがモテたから
ってか今でもヤクザやヤンキーは良い女連れてる

964名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:41:37.46ID:nH3cbrfe0
>>951
カメレオン程の面白さはない

965名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:41:54.50ID:N3va3/aiO
>>901
ボクシングのプロテスト編だな

966名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:41:56.04ID:KfxKKtP90
>>98
相手がヤンキーなだけで主人公はヤンキーちゃうからなあ
あと相手もヤンキーっていうよりジャンキーとかヤンキーの範疇超えてる奴多かった

967名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:42:02.55ID:D/X8DPVK0
Badboys続編の女神の鬼は中盤まではくっそ面白かったなあ
終盤が酷すぎて名作になれなかったのがほんと惜しい

968名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:42:10.43ID:zlijHlw30
>>962
来栖って鰐淵に負けてね

969名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:42:16.12ID:vdGpSoGf0
ヒゲ田を筆頭とした柚木組重鎮たち、
桃塚率いるMZクルーのメンバーたち
タツヨシ率いるバーストの主要メンバーたちが
旧ミネルバ跡地に誘い出されて集結する中、
真虎による純粋無垢な終焉が敢行。

〜略〜

真虎 「あっそーれ!枯れ木に花を咲かせましょうー!」
     「あっそれ! おらぁちゃんと見とけよボンクラどもお、天野は
     ケツ野郎bセかんよお、ケャc野郎!ヒャッャnー!」
真虎 「おーしおしおし!天野、てめえら覚悟はいいか?っくぜえ!!!!!」

死を賭してまでこだわった真虎のスカウト道、純粋無垢な終焉!!!

そして主人公を含め主要キャスター不在の新宿の街に
朝倉仁率いる新生ClubFaceの面々が闊歩する図

長い間、ご愛読ありがとうございました!!
和久井先生の次回作にご期待下さい!!!新宿スワン○×巻は好評発売中です!
だなw

970名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:42:35.86ID:TlTdNN1C0
>>764
ペケジェイ知っててジスペケ知りないって俺にはあり得ないが他方によって違うのか?

971名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:42:59.40ID:EKozaGJP0
今おもしろいヤンキー漫画って「OUT」しかない
セブンスターはもう続き期待できないし

972名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:43:03.42ID:Q7Va6DOE0
チンピラ系漫画で、そもそも面白いと思ったものが存在しない。

973名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:43:06.08ID:uxpa/fOC0
>>947
珍走ってアキバ系用語は何歳くらいの人が言ってるのですか
流行らそうと頑張ってたみたいだけど一般人は知らないですね

974名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:43:16.64ID:M0g4Rdfs0
>>913
だよね
俺なんか先輩ケツに乗せてもらって集会出て皆んなの単車を観察してた小僧だった
最初の愛車は書類付きフレームに先輩のお古組んだ3個1のCBXだったもん

975名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:43:18.91ID:+6rhBEA90
>>962
天羽てトラックに引かれて死んだ雑魚じゃん




武丸は引かれても死ななかったから武丸さんの方が強い

976名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:43:21.78ID:Sxarqgx+0
カメレオンとか書いてた加瀬あつし
とにかくこの人が描く女の子が好き可愛い

977名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:43:28.14ID:BQ9jhJ+k0
>>960
ギャグもいけてたな

978名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:43:30.24ID:bwg+PWhS0
でっぱつ

979名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:43:31.61ID:zlpxQjQu0
>>971
ギャングキングは?

980名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:43:41.69ID:x0YsORq00
特攻の拓のボスクラスで不遇だったのは龍也と八尋

981名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:43:45.73ID:sKqVhaex0
>>970
スーフォとかも知らないド田舎なんちゃってヤンキーだったんだろ

982名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:43:53.84ID:HKdeG3eH0
>>126
ん?
いろいろ漢字違うけどな

983名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:43:57.14ID:4KC7igIU0
>>972
カイタン読んでみな。
中古にプレミアつくくらいの名作。

984名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:43:59.01ID:teWWqB9Q0
>>972
今日から俺は笑えるよ

985名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:44:00.86ID:gM0Cbwdf0
ゴリマンは日常系

986名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:44:04.96ID:IYWsNm0F0
>948
結構な剛毛(パーマ無しで江口のスーパーリーゼントが出来るくらい逆立つ)だったもんで
一晩ほっといたけど
枝毛が酷くなっただけだった

987名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:44:08.75ID:tnkGtA5V0
>>953
プラレス三四郎

988名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:44:08.64ID:sicuD6vL0
>>186
何でもない、ヒロシやトウルが立ってる一コマだけで
何か凄い情報量を感じて、ずっと眺めてたもんだけどなぁ
画が既にストーリーを醸し出していて
テキストに頼らず、画だけでわくわくじゃないけど

面白いんだけどなぁ

989名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:44:13.82ID:M0g4Rdfs0
>>959
千葉はペケJだったよ

990名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:44:15.96ID:Yt0rCbPw0
キューピー面白いのに見てない人結構いる説

991名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:44:23.61ID:EcoCgkmQ0
>>973
作ったのはダウンタウンの松本じゃなかった

992名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:44:34.40ID:jjZm/Ty30
ホットロード

993名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:44:41.31ID:gDiceBiL0
カメレオンの連載始まった頃は既にヤンキーはいなくなってたな
少し昔の話みたいな感じだった

994名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:44:46.67ID:TyqglcEZ0
>>968
逆やん
来栖に遊ばれて軽くシメられてたのが鰐淵

995名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:44:57.35ID:sDzXMRu70
カメレオン最強最高伝説
コミックを40巻まで集めたけど邪魔になって古本屋に売ったのを後悔している

996名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:45:10.85ID:ISZd71kd0
>>976
東京のカラオケボックスでLSDキメセクしようとしてた
ななえがサブなのに可愛かった

997名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:45:14.85ID:phb1csps0
谷仮面

998名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:45:15.65ID:M0g4Rdfs0
>>959
間違えた
GSX400Fはジーフォア

999名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:45:20.78ID:uxpa/fOC0
>>963
そういうとこはゲームの龍が如くもわかりやすいですね
自分を張る男は魅力あるんですね
メッキが剥がれる嘘松もいますけど

1000名無しさん@恐縮です2020/01/28(火) 21:45:31.12ID:y22xdq+40
しかしこの手のスレは伸びるな


lud20220920175001ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1580209266/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【漫画】今日俺、ビーバップ、ろくでなし! 年代別「好きなヤンキー漫画」ランキング★2 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【漫画】今日俺、ビーバップ、ろくでなし! 年代別「好きなヤンキー漫画」ランキング★3
白鳥麗子に有閑倶楽部! BANANA FISHだけじゃない「もう一度アニメで見たい80年代少女漫画」ランキング [愛の戦士★]
【アニメ】浅倉南、ブルマ、森雪「初恋の日」年代別「初めて好きになった女性キャラ」ランキング [幻の右★]
後世に残したい70年代の名作少女漫画ランキング [無断転載禁止]
【漫画】80年代『週刊少年ジャンプ』再アニメ化してほしい漫画ランキング 3位「シティーハンター」 2位「北斗の拳」★2 [muffin★]
【サッカー/漫画】「好きなサッカー漫画」ランキング! 圧倒的1位『キャプテン翼』に続く作品は?★3 [久太郎★]
【漫画】「いま実写化してほしいヤンキー漫画」ランキング 3位「BE-BOP-HIGHSCHOOL」 2位「魁!!男塾」#はと [muffin★]
【漫画】「いま実写化してほしいヤンキー漫画」ランキング 3位「BE-BOP-HIGHSCHOOL」 2位「魁!!男塾」#はと ★2 [muffin★]
【話題】70-80年代ロボットアニメ「一番好きなヒロイン」ランキング ガンダムヒロインを破ったのは… [muffin★]
【音楽】「90年代ヴィジュアル系」で好きなギタリストがいるバンド人気ランキング  1位は「X JAPAN」に決定 [muffin★]
【音楽】80年代以降の『コカ・コーラ』歴代CMソングで好きな曲」ランキングTOP28 1位は「夏色のナンシー/早見優」 [muffin★]
【音楽】「UKで2010年代に最も売れたトップ100曲のランキング」が発表に
年代別カラオケランキングの人気曲は? 30〜50代は同じ曲、世代間ギャップも明らかに [愛の戦士★]
【音楽】70〜80年代「シティ・ポップを彩った日本人アーティスト」人気ランキング [muffin★]
【漫画】「好きなグルメ漫画」ランキング! 第1位は「美味しんぼ」 [フォーエバー★]
【漫画】プロ野球開幕!巨人の星、タッチ「好きな野球漫画」ランキング【野球】 [少考さん★]
【高校生が選んだ】「好きなスポーツ漫画」ランキング! 第1位は『ハイキュー!!』 [フォーエバー★]
【楽器店スタッフが選ぶ】「好きな音楽漫画」ランキングTOP10! 1位は「のだめカンタービレ」 [フォーエバー★]
【漫画】 男女別「好きなスポーツマンガ」ランキング スラダン、あしたのジョー、キャプ翼、柔道部物語…昭和から令和まで
1980年代アイドルの歌唱力ランキング
【音楽】みんなが選ぶ「卒業ソング」年代別ランキング
【芸能】80年代最強に美しかった「美少女」ランキング ★4
【芸能】80年代最強に美しかった「美少女」ランキング ★3
【芸能/調査】今見てもグッとくる90後半〜00年代前半のグラビアアイドルランキング
【音楽】かっこいい!90年代に活躍したバンドランキング 3位はMr.Children 2位にX JAPAN ★2
【テレビ】「伝説のお笑い番組といえば?」ランキング 第1位は90年代の“最高傑作” ★3 [muffin★]
【音楽】いつになっても頭から離れない!アニソンランキング(1970年〜1990年代Ver.) [フォーエバー★]
【テレビ】「伝説のお笑い番組といえば?」ランキング 第1位は90年代の“最高傑作” ★2 [muffin★]
ガンダム系だけじゃない…80年代ロボットアニメ「変形機構に魅了された機体」ランキング [首都圏の虎★]
【映画】<面白かった80年代の洋画ランキング>3位スター・ウォーズ、2位はターミネーター、では1位は? ★6
【NHK大河ドラマ】「90年代の大河ドラマ」人気ランキングNo.1が決定! 「秀吉」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
【音楽】昭和の名曲 80年代〜90年代の男性歌手歌唱力ランキングTOP20 1位は玉置浩二 2位に小田和正 ★2 [muffin★]
【映画】<面白かった80年代の洋画ランキング>3位スター・ウォーズ、2位はターミネーター、では1位は? ★3
【50代が選んだ】「80年代を代表する日本のロックバンド・ユニット」人気ランキング! 第1位は「BOØWY」 [フォーエバー★]
【芸能】1970〜1980年代の刑事ドラマ人気ランキングTOP3! 「太陽にほえろ!」「西部警察」を抑えて1位になったのは? ★2 [砂漠のマスカレード★]
【オアシス】今人気の漫画家は誰?アニメファンが選ぶ「好きな漫画家ランキング2017」TOP20! [無断転載禁止]
【漫画】これぞ「真の国民的漫画」と思う漫画ランキング★2
【漫画】これぞ「真の国民的漫画」と思う漫画ランキング★3
【漫画】「萩尾望都の漫画」人気ランキングTOP32 1位は「ポーの一族」に決定 [muffin★]
【漫画】高橋留美子作品「一番好きだった女性キャラ」ランキング発表 #さくら  [muffin★]
【漫画】「松本零士」一番好きな漫画作品ランキングTOP9発表 1位は「宇宙戦艦ヤマト」 [muffin★]
【漫画】300人に聞いたいちばん好きな作品は?少年漫画人気ランキングベスト112 [征夷大将軍★]
【週刊少年マガジン】歴代「マガジンおすすめ漫画」ランキングNo.1が決定! 3位は「進撃の巨人」 [愛の戦士★]
「ジャンプ史上最強のギャグ漫画」ランキングNo.1が決定! 『こち亀』を抑えて第1位に輝いたのは? ★2 [首都圏の虎★]
「ジャンプ史上最強のギャグ漫画」ランキングNo.1が決定! 『こち亀』を抑えて第1位に輝いたのは? [首都圏の虎★]
【漫画】叶姉妹が好きなジョジョのスタンドランキングを発表…1位が吉良吉影のキラークイーンとジョルノのゴールドエクスペリエンス
【漫画】ガンダム系が強い? 社会人男性に聞いた、コミックボンボンの名作ランキング!
【アニメ、漫画】ハリウッドで実写化してほしい作品ランキング「なし」が堂々の1位 『鬼滅の刃』『呪術廻戦』が続く [首都圏の虎★]
ろくでなしBLUES喧嘩ランキングvol.1
【漫画】面白い!10巻で完結する漫画ランキング  2位は寄生獣 3位にハチミツとクローバー
【漫画】「鬼滅の刃」再びの快挙!コミックスランキング1位から10位を独占!
【漫画】ラノベ原作アニメ最強の「チート主人公」ランキング3位、魔法科高校の劣等生の司波達也!
【漫画】平成を代表するご長寿漫画ランキング
【漫画】ジャンプ メンタル最強主人公ランキング
アメリカでの日本漫画歴代売り上げランキングwwww
いい加減に終わってほしい漫画ランキング 出たよ [無断転載禁止]
【漫画】連載終了がショックだったジャンプ作品ランキング★2
【漫画】物語途中で「主人公が交代した」名作漫画ランキング ★2 [Anonymous★]
【漫画】ジャンプ史上最強の画力を持つ漫画家ランキング 2位は小畑健 3位に村田雄介
【漫画】「鬼滅の刃」前人未到の金字塔! コミックスランキング1位から10位を独占
【漫画】ジャンプ史上最強の画力を持つ漫画家ランキング 2位は小畑健 3位に村田雄介 ★3
【漫画】週刊少年ジャンプ史上最高だった漫画ランキング、決まる ★2 [Anonymous★]
【芸能】<今の方が可愛い!昭和のアイドルランキング>3位は「相田翔子」!2位は「小泉今日子」!1位は?★2
【漫画】流川?沢北?読者が思う『スラムダンク』最強キャラクターランキング [首都圏の虎★]
【芸能】<意外と小さい!>“身長155cm以下” と知って驚く女性芸能人ランキング 3位小泉今日子、2位土屋太鳳、1位は?
17:29:38 up 43 days, 18:33, 0 users, load average: 6.58, 6.51, 7.41

in 0.056499004364014 sec @0.056499004364014@0b7 on 022607