サッカーJリーグへの参入を目指すテゲバジャーロ宮崎の新スタジアムの起工式が宮崎県新富町でありました。
新富町の建設予定地で行われた起工式には、関係者約50人が出席し工事の安全を祈願しました。建設されるスタジアムは、鉄骨造り一部3階建てで、スタンド席と芝生席、合わせて約5000席と、天然芝のピッチを備えています。
総工費は約10億円で27日から工事が始まり、今年10月末の完成を目指します。
(テゲバジャーロ宮崎・小林稔会長)「身の引き締まる思いというのが一番かなと思います。『明日への勇気』というところをクラブから届けていきたいと思ってますので、それが届けられるスタジアムにしていきたいなと思っています」
テゲバジャーロ宮崎では、Jリーグ参入に必要なJ3クラブライセンスの申請を、今年6月末に行う予定だということです。
1/25(土) 19:12配信
あれ?宮崎はJリーグ目指さないんじゃなかったの?
ウチはプロ野球チームがキャンプに来てくれるからどうでもいいわ、って
こういうバカなクラブ名は誰が考えて地元民に押し付けるんだ
地域密着じゃないだろ
このクラブに限った事じゃないけど
そろそろ「J」に参入するチーム名は
変な横文字造語を禁止にしてほしい
Jのクラブ名で何故ダサいのが多いんだ
セレッソ、グランパス、レイソル、マリノスあたりは良いけど
九州あたりはJ2クラブが多いが、今後はJ3クラブが増えていきそうだね
>>10
そういうこと。キラキラネームと変わらない。 >>14
商標に引っ掛からない変な横文字造語じゃないチーム名なんてありますかね >チーム名の「テゲバジャーロ」は宮崎弁で「すごい」という意味の「てげ」、
>スペイン語のvaca (牛の意味) およびpájaro (鳥の意味) を組み合わせた造語である
ふうん
なんちゅう名前だよ・・
これならまだ「サンマリン宮崎」の方がマシ
ネタでも皮肉でもなく、マシ
チーム名の「テゲバジャーロ」は宮崎弁で「すごい」という意味の「てげ」、スペイン語のvaca (牛の意味)
およびpajaro (鳥の意味) を組み合わせた造語
競技人口激減してるくせに未だに建てまくってる野球場よりましだな
テーゲージャー宮崎
芝生は席数に入らんとか聞いたけど、いいん?
>>28
なんか、手巻き寿司をトマトソースで煮込みました。
みたいな名前だな。 ポイントゲッターズの方がマシ
こことかカマタマーレやカターレ、ツエーゲンはガチでかっこいいと思って付けてるからな
>>38
何か死にたくなってくるチーム名だな(´・ω・`) クラブ名をとやかく言われがちだが
ポイントゲッターよりはマシだろw
クラブ名称について
宮崎弁の「てげ」(すごい)にスペイン語の牛(Vaca:バカ)と鳥(Pajaro:パジャーロ)を組み合わせています。
チームが牛のように勇猛果敢に突進し、鳥のように空高く羽ばたくという願いを込めています。
サッカーを通じて宮崎を元気にしたいという思いから、宮崎のソウルフード「宮崎牛」や「チキン南蛮」のように
県民にとって身近で欠かせない存在を目指します。
https://www.tegevajaro.com/club 出羽亀ハゲじゃろ?
>>23
アントラーズ、グランパス、ホーリーホック >>49
そう思って付けたチームが、軒並み動員で苦労してる
岐阜、鳥取、横浜 >>55
鳥取はガイナーレやん。
FC東京は無視か? とりあえずそのキラキラネームだけは変えてくれ
鈴鹿ポイントゲッターズの次に恥ずかしい
>>48
> 宮崎のソウルフード「宮崎牛」や「チキン南蛮」のように
なお、宮崎の定番グルメの認知度
商標登録されてっから普通の名前使えねえんだよボケェ。それを狙って商標登録ゴロみたいなヤクザがゴロゴロいるんだし
>>65
それも地名を加えれば取れるよ
MLSなんかは普通の名前付けてる
Jのような変な名前なんて存在しない 変な造語なんて作らずに
地名+動詞、形容詞で問題ないのは証明済み
おこしやす京都とか鈴鹿ポイントゲッターズの方がまだ可愛げがある
フィラデルフィア・ユニオン
ヒューストン・ダイナモ
モントリオール・インパクトなど
変な造語は商標登録の為と主張する人には不都合な真実
税金使ってのスタジアム作るんじゃねーよ
作るならテメーらの持ち金でやれや
>>69>>74
商標の制度が違う国を例に持ち出してどうするの?
それにレアルソルトレイクとかアースクエイクスとかティンバーズとか変な名前だと思うが >>74
日本にもFC東京があるしな。
FC宮崎でも十分良いわな。 ザキミヤも野球サッカーのキャンプ地だけってのは卒業する時期に来ているな。
テゲバジャーロとカマタマーレは上に上がったら改名するべきだと思うのほんとに
>>77
どう違うのか140字以上で説明せよ(50点) 潰れそうなJ3盛岡、J3福島辺りと合併すればいいよ
朝ドラ「つばさ」で架空の宮崎のJリーグクラブでてきたよね
能田達規のオーレってマンガでもJリーグ入り目指すサンガイア宮崎っての出てくるよ
デパゲロージャ宮崎…
アスルクロラ沼津…
覚えられん
朝ドラのつばさに出てきたのはフォルクローロ宮崎だっけか
5千人規模だと、コンクリートの階段みたいな感じだから安い
20億もしない
早口言葉でこのチーム名を噛まずに10回言える奴はいないだろ。
>>36
土地は町、建設費はクラブ負担
建設後は町に譲渡してクラブが指定管理者になる >>69
ロッソ熊本がJリーグに加盟する時、商標権の問題が出てロアッソ熊本になったんですけど
貴方の主張と現実は違うようですよ 今治に続く自力スタジアム建設なんだから認めてやらないと
>>104
これって自治体からは金は出ないけど固定資産税とかの税金もとらない
運営はサッカークラブのの責任でやってね、って理解でいいのか? なんでもっと和風なチーム名とかあまり無いの?
○○蹴球団とかw
スタジアムの建設費クラブ持ち、土地無償提供 建設後町に引き渡し
全国にある野球場とは違う
最初はダサいと思ってたけど一周回ったら割と許容できる
ポイントゲッターズは一生無理な気がする
スタ建設は自治体の税金だし、クラブがノーリスクなのが賢いな
やきうううw
>>10
しゃあないだろ
普通の名前はだいたい登録商標になってて迂闊に使うと訴えられる >>12
テゲは宮崎弁ですげーとかいう意味(これは普通に言う)
バジャーロはスペイン語で牛という意味らしい
宮崎は畜牛が盛んだからかな? 俺はJリーグ開幕から見てるけど、最初のクラブはみんな覚えやすく簡潔な名前が多くて親しみをもてた
〜スみたいな名前も多かったしな
で徐々にクラブが増えて言ったけどベルマーレ、レイソルもセレッソあたりも悪くなかった
しかしコンサドーレ、アビスパが出てきた辺りで「おや?」と思うようになって
カマタマーレ、ギラパンツ辺りでちょっとついていけなくなり
テゲバジャーロでトドメを刺された気分だわ
5000人くらいがいいって。
2万とかにしたって持て余すんだから。
>>84
Jリーグの規定で商標を押さえないといけない
ジャンルが指定されている。
例えばユニフォーム販売するために衣服とか。 日本サッカー界ではもはや正統派?のヘンテコネームだな。
カマタマーレやギラヴァンツと同系統のさ。
鈴鹿ポイントゲッターズ(ポゲ、SPG)はサッカー界にしてはちょっと変化球なヘンテコネームだ。
テゲバの観客は平均1000人も入らんよ!確か最高でも1600人ぐらいだったよ。
せっかくキャンプに特化するビジネスモデルやってんのにな
変な名前と僻地にスタジアム建設で頓挫する未来しか見えない
やっぱりJリーグ史上最高なネーミングは、柱谷が不倫してた時のモンデタヨ山形かな?
>>76
このスタジアムは、税金ではなくクラブが自前で建設します。 >>125
最高はほぼ2000人が1度だけありました
平均は大体7〜800人ですがそれでもJFLの中じゃ多い方なんです >>78
JFC宮崎がすでにある。九州リーグでテゲバと1位2位を争った 当たり前だがトラックも無いし
何か拡張出来そうなスペースも周囲にたくさんありそうだな
J2に上がるならもっと大きいスタが必要だしね
>>121
将来的に増築し最終的には4万人収容で代表戦も召致するプラン
サッカーはイングランド発祥のスポーツなのに
なんでラテン系の名前を付けるチームが多いんだろ
野球のように○○ズで良いと思うが
これでJリーグ目指してないと都道府県は無くなったの?
奈良県はなかったっけ?
>>140
ヘンテコなユニフォームでお馴染みの奈良クラブがあるだろ >>120
おれは「ザスパクサツ」で、もう終わったなと思った。マジで >>26
サンマリンはちょっと検索しただけで山程出てくるからとっくに商標登録されてて無理だろうな >>1
語感の良くないクラブ名でよく意味もわからないから
名称をまず変更すべきだ。
テヘペロ宮崎にしろw
たぶんアンケとったら
テゲバジャーロ宮崎りよも
テヘペロ宮崎の方が分かり易く親しみやすいという結果になるぞw
ネーミングセンスなさ杉 オリテンでは
ガンバ
サンフレッチェ
も相当ださい
ロッテとかヤクルトとか日本ハムとかソフト便器のほうがダサい
>>140
鹿を観客動員に数えて怒られたチームがあったやろ 野球とサッカーに寄生して対立構図のマウントでホルホルする
選民思想のチョン思想はイラネ!
日本人の完成と乖離してるからウザい。
昭和の在日パヨが炎上策として使った方式
レス伸ばしたかったら直接現地取材のネタで勝負するか
斬新的な文章やワードのセンス発揮するか
イノベアイディアを駆使するのが正しい。
なんか外国の言葉を適当に付けたら駄目だね
テゲバジャーロって全然語感も良くないよな
登録商標制度を見直して使用実態のないものはどんどん取り上げるようにしないと
>>25
あくまで噂だが、本当は大阪ジョーズで行こうと言う話があったとか
そしたら、その頃にまさかの瀬戸内海鮫騒動(鮫に襲われて死者まで出た)
さすがに鮫はまずいだろとガンバになったと
脚を意味するガンバだけで止めとけばよかったのに、
わざわざ頑張るにも掛けてるとか言い出すから・・・
>>34
ちな、海の向こうのレッズはレッドストッキングスから来てる >>105
バスケは千葉ジェッツで商標取れてるよ
変てこな名前なんて付けなくても知名+ありふれた名で商標が取れる一例 >>120
オリ10は
英語 アントラーズ (JEF)ユナイテッド レッドダイヤモンズ(レッズ) グランパス(エイト)
スペイン語 マリノス
ドイツ語 フリューゲルス
イタリア語 ガンバ
エスパルスはS(静岡・清水・サッカーの頭文字)+パルス(英語で鼓動)
ヴェルディはポルトガル語ヴェルデ(緑)からの造語
サンフレッチェは三本の矢からサン+フレッチェ(イタリア語で矢)
まだ造語にしてもわかりやすいレベルだったなw >>142
The Spaってシンプルかつ地域性も盛り込んだ名前なのに気の毒だなw テゲバジャーロって響きがトゲトゲしい
爺さんの意味不明な呟きっぽい
>>131
どうせ補助金もらって、税金ロンダリングで建ててるんだろ? 鈴鹿のポイントゲッターズもそうだけど、
その前の「アンリミテッド」の方が中途半端に厨くさくてダサい、という時代の風潮があるな
>>155
「千葉ジェッツ」は問題なくても、商品名とかで地名を省く場合に問題があったりするんじゃね
公式サイト軽く見てみたけど、地名省く場合は「JETS」って表記になってるっぽいし ブランメル仙台
ニューウエーブ北九州
ロッソ熊本
みたいに改名を余儀なくされた例があってだな・・
チーム移転込だけど「藤枝ブルックス」もそうかな
大分トリニータも最初の頃は「大分トリニティ」だったな
ユニリーバが新スタジアムのネーミングライツを取得しています。
>>166
アルビレオ→アルビレックス新潟もそのクチだな
シンプルで造語っぽくないのだといいんだが、最近はあきらかに造語だろwってのが多くてな
ベルマーレ(ベルム・美しい+マーレ・海)
レイソル(レイ・王様+ソル・太陽=太陽王)
みたいな初期のはハマってた 「マツモトキヨシ」みたいに人名を付けたら良いんじゃないの
NFLにはバッファロー・ビルズ、クリーブランド・ブラウンズって
人名由来のチーム名もあるし
ここは第2の松本山雅と期待されてる地域
サッカー不毛の地だたから反動で盛り上がりは結構凄い
40万人いる宮崎市の隣の町とはいえ
人口100万人くらいしかいないめっちゃ貧弱な県なのにスタジアムが県都でないて愚策だろ
宮崎駅からjrで30分近くかかる日向新富駅から徒歩30分
立地が悪いな
>>179
宮崎県民は電車(汽車)に乗る習慣が無いから大丈夫です。
普段の移動はほぼ100%車。 サッカーとは関係ないけど民放2局というのはキツすぎる
宮崎は地味に高校サッカーで日本一になったことがあるんだよな・・
高校野球では春夏ともに優勝が一度もないけど(準優勝はある)