総合格闘技のRIZINは24日、都内で、次回大会「RIZIN.21」(2月22日、静岡・浜松アリーナ)の対戦カード発表会見を開き、榊原信行CEOは今年の大みそか大会で視聴率10%を目標に掲げた。
今年最初の会見で榊原CEOは、昨年の大みそか大会の視聴率が5・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と大みそか大会では過去最低に終わったことに初めて言及。観客動員は過去最多を記録する盛り上がりを見せたことに手応えを感じながらも、「あれだけ『視聴率を取りたい』、といいながら、過去5回の(大みそか大会の)中で最低の記録をたたき出してしまった。これはRIZINの人間としては本当に悔しいです」と残念がった。
続けて、「とにかく地上波であれだけの放送枠、紅白(NHK・『紅白歌合戦』)、ガキ使(日本テレビ『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』)の裏で、一般の人にあれだけの試合をもっとたくさん見てもらえるような仕掛けを、1年かけて、絶対数字を取ってやろうと思っています」と決意。「今年の年末はガキ使は超えられないかも知れないけども、平均で10%を目標に、一般の、格闘技のファンじゃない人たちの興味とか関心を取れるように、あらゆる手を尽くしたい」と言葉に力を込めた。
1/24(金) 14:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000078-dal-fight 客をナメたようなレベルの低い試合が多すぎ
女の試合なんてイロモノそのもの 力どころか技術的にも低いのわかってるでしょ
サップvs大砂嵐のリターンマッチを
組まなかったから当然
大晦日にやる必要ある?
どうせ紅白とガキ使あたりに視聴者取られるんだから30日くらいにやった方が数字取れるだろ
地味顔の半グレみたいなのがメインで視聴率いくら取れると思ったの?
弟の朝倉海があれだけ頑張ってるのに兄貴のミルクちゃんがもうやる気ないやん
専門的に詳しい一部の格闘技マニラ以外、あのグラウンドでのねちねちねちねちねちねちねちした地味な攻防は退屈そのもの。
立ってシンプルな殴り合い蹴りあいが見たい
那須川はまあ良いとしても他があまりにもクソすぎるわ
いつまでも不快度高い山本一族とか貧相な鎌瀬相手にして女の試合とか、
延々と小刻みにCM跨ぎして試合始まる詐欺を繰り返したりちゃ見る気なくすに決まってる
20年前と違って、もう落ち目の日本のテレビのはした金くらいじゃUFCはもちろん、新興国の市場にすら勝てなくなったので
売れ残りの見切り品集めた残飯みたいな興行しか打てない
つまんねえ女がおおすぎ
汗で透けるとか企業努力しろよ
ライジンってフジに放送打ち切りの最後通告受けてるみたいだな。既にGYAOしか放送しない時もあるし。 ONEも日本撤退みたいだし日本には格闘技は必要とされなかった
これ、何時間枠取ってたんだよ?
長々ダラダラ垂れ流してて視聴率なんて良いワケ無いだろ。
朝倉未来の彼女=三流グラドル
ヤッチくんの彼女=大河女優
天心の浮気相手=顔がでかいおばちゃん
フジにしては高いやん
タケシ村上の27時間より高いわ、贅沢言うな
前年に黒人にイジメられてるチビッコの試合見て冷めた
>>25
低予算の一茂ちさこに負けたんやぞ
井岡のボクシングにもな
そりゃ頭抱えるだろ 堀口vs朝倉がながれたからなぁ
実現してたら6%は取れた
結局
八百長のプロレスやK-1の方が素人は分かりやすくて楽しめるんだよ
もしくは昔のK-1ワールドマックスみたく世界各地で予選をやって世界一を決めるような企画をするとか
他じゃ通用しないような弱い日本人集めて弱い外人と試合させても玄人だって面白いと思わんよ
無理無理
世間にはそんなもん響かないから
天心がラグビー出身の選手にタックルされて小鹿になってたらウケたかもしれんがな
やっぱ技術だけはあるコロボックルどもの試合なんて普通のやつは興味ないんよ
デカい奴のド付き合いが話しのネタになるしな
方向性が完全に間違ってんのよ
技術高くないのにガチ感の強い試合なんて見たくないよ
そんなのより女芸人によるつるつるローション階段落ちとか相撲でも見てた方がマシだわ
今のK-1が分かりやすく親しみあるか?というと・・・
大晦日至上主義だけどなぜ番組がつまらない元旦にやらないんだろう
マッチメイクがゴミ
あの悲惨な状況から新日立ち上げた天才プロモーター猪木に相談しろ、時間がないぞ
朝倉兄弟推しじゃそんなもんだろ
女子の試合はかったるいしなかなか難しいよね格闘技は
女出すな
一部の物好きはいるが、多くの日本人は女の殴り合いはこのまん
こういう格闘技はコンテンツとして成り立たない時代なんだよねぇ。
スターがいる訳でもないからさ。
ヒョードル🆚ランページ
あれを見て俺は何をみせられてるんだろと思った
ランペイジがデブすぎたな、あれは放送しちゃいけないレベル
もうオワコンだよなRIZIN
始まってすらなかった疑惑もあるが
>>2
そんな事は20年前から言われてたぞ
プロレスはイメージ良くなったが、格闘技はその頃と変わらん 神取出せよ!
神取がメインだろ!
LLPW最高!!
なぜ那須川をメイにぶつけた
あれがきっかけで神童がピエロに成り下がったしロートル外人共にはエキシビジョンで10億も貰えるものだと思われるし
しかもボクシングの井上が出てきていくらキックの中で強くても世間じゃなんの話題にもならなくなった
ガキ使大晦日が上がったのも大きいが、大人気番組「ザワつく!金曜日」の臨時曜日移動版「ザワつく!大晦日」があったのもでかいわな
女性は毎週のようにザワつく!金曜日見る人多いし
>>36
5.2%?
3%じゃないっすか
やばすぎ 女と軽量級はいらないからPRIDEみたいなのやってよ
年末のフジで二桁行ったのはワイドナショーだけ
12/28土
10.0% 19:00-21:00 CX* ワイドナショー2019年末SP・第2部
*4.8% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・世界ギャップ大調査!ベスト×ワースト
12/29日
*6.3% 19:00-21:54 CX* 日曜THEリアル!・命の現場最前線!救命救急24時・密着!巨大病院"生命"への新たな挑戦
*3.5% 22:00-23:30 CX* 芸能人モヤモヤ事件簿
12/30月
*5.2% 19:00-21:54 CX* 最強スポーツ統一戦2019・第2部
*3.5% 22:00-23:29 CX* 村上信五のスポーツ奇跡の瞬間アワード2019
12/31火
*3.2% 19:00-21:00 CX* RIZIN.20・第2部
*5.2% 21:00-23:00 CX* RIZIN.20・第3部
*3.7% 23:00-23:45 CX* RIZIN.20・第4部
井上と比べるのはさすがに無いわ
あっちは本物の格闘家
天心は村でちょっと強い喧嘩自慢
K-1はそもそも日本生まれで世界にほとんど市場がないマイナースポーツなのに
ムエタイや他の立ち技かじった、体でかい兄ちゃんを集めて、ネットがほとんどない時代にテレビの力を使って強者のように演出して
そのマイナールールで競わせて見世物にしていたとかいう、あの時代だから通用した幻想の産物だから
>>51
一昨年のサップと大砂嵐はその何倍も酷かったぞ
醜すぎて会場から笑いが起きてた >>53
ドラえもんとかワンピースとかアニメは何回か試してるけどそこまで数字獲れない 裏が強いのに5.2%とかプロ野球の普通の試合やJリーグの試合より高い訳だから
需要自体はそれなりにあるんだよな
まぁ裏が全く同じでもプロ野球の試合やJリーグの試合やってても5%越えそうな気がせんでもないが
一回エキシビジョンマッチでもやってみたらどうだ
大晦日のプライムタイムに放送してくれるとかなら出たい奴それなりに集まるだろ
ジ・アウトサイダーを放映したら「恐いもの見たさ」で見るんじゃないかな
ヒョードルでてたの?知らんかった
つか引退して何年経ってるんだよ…
>>72
ジブリならそれなりに数字稼ぎそうだけど日テレはガキやってるからな 言い訳言ってるけど、自分でもあのカードで視聴率取れるとは思ってなかったろ
いくらガラパゴでも海外の情報に触れる人が増え、これは偽物の寄せ集めって分かっちゃったからね
女同士の戦い
軽量級の小人同士の戦い
年寄り同士の戦い
パラリンピックとかかな?
大晦日に大々的にやるなら人類最強を見せてくれ
>>6
YOUTUBERだからってナメてるとミクルさん黙ってねーぞ⁈
おめーなんてワンパンだわミクルさんなら‼︎
だから出てこいや!RIZINに‼︎ 大晦日に殴り合い見ようなんていかにも馬鹿の発想だよなw
正直、いろんな競技を流すから、どんなルールかが理解が面倒
女子格と軽量級キックボクシングは恐ろしいほどつまらん。
あんだけ持ち上げてもリング外だとその辺のガタイのいい兄ちゃんにボコられるんだろうなあ、と思うと…
最後の2〜3試合は酷かったなー
あんなもん年末に見せられたらもう今年はメインやセミメインにチャンネル合わせることはないわ
>>61
天龍「お前とならもう一度そなょつけにゆむねほゆゆかさにやらに」 何度やっても不人気は不人気なんだよ
自覚が足りないね君たちw
ガキ使の松本人志を30分休んで貰ってその時間松本人志vs誰かを
いい加減「リングで総合」(笑)やるというガラパゴスな時代遅れはやめろよ
馬鹿馬鹿しい
朝倉兄弟もケージで寝かさられたら大したことないんだろうなと底が見えたわ
>>1
五体満足な身体を、わざわざ傷つけ合って、時には失明したり、命に関わるケガ
だってするかもしれないのに・・・。
馬鹿としかいいようがない。
こういう職業の人の保険って公的な仕組みに組み込まれてんの?
自分で怪我したり、死にかけといて、国民の税や保険料食いつぶすとかありえな
くない? 成功体験が忘れられず
井上尚弥が転向して無双とかしないとブーム来ないわ
正統派になりすましたイロモノの格闘見るぐらいなら新日見た方が100倍楽しい
ガキってどこが面白いのかわからん。
ガキより悪いとは。
やはりアマがないスポーツはだめだな。
大晦日の格闘技はいらんやろしかも長いし。
12月のどこかでやればいい。
それも5時間とかやらんでTV中継は3時間位で有名どころの試合だけ放映しあとはダイジェストでいいよ。
朝倉に本物ぶつけてみろよ
こないだの相手はつよいだのなんだの触れ込んでたけどベラトールの中堅ていどの選手じゃん
総合みてるやつはそんなの周知の事実だし乗れなくなるわ
>>77
あのランペイジ・ジャクソンとの死闘見れなかったのかよ、残念だね
あっもちろん2019年12月の話だよ 一昨年、メイウェザーが出た番組?
スター選手が不在なんじゃないか
亀田くらいの知名度が欲しい
>>21
当然だよ
フジは大人気のラグビーに乗り換えてるからね 格闘技全盛期の時ってマサトや山本KIDとかイケメンが多かったから
日本人でも盛り上がった気がする。マサトやKIDって若いのに大人の雰囲気もあったから
カリスマがあったな。イケメンの格闘家が増えれば、もっと盛り上がるわな。
もっとプロレス色強めたほうがいいでしょう!
今も強いですがw
RIZINのキックは酷い
やっぱりK1勢必要だったわ
地上デジタル放送無理だろこの二人wwwwwwwww.
女子は水着でぬるぬるレスリングでもやるしかねーよ
本物みたいやつはUFCみるし無料でみれるONEの方がまだカードましだろ
>>115
神格化はしてないが、マサトとKIDが直接対決した時
視聴率すごかったやろ。マニアだけじゃなく一般家庭も見てたわけさ >>115
とはいえ、KIDあたりは緊張感すごかったけどな >>36
テレ東はおじさんが飯食べてるだけで4.7%取ってるのに >>126
リアルタイムでみたことない子供ですか? どんなカードみたいか今からアンケートでもとったら?
>>128
え、K-1初期もリアルタイムでみてたけど? >>110
あと階級がね
魔裟斗は70kgでやってたし
kidもここに合わせて階級上げてた ぎゅっと詰めたら1時間切れるだろ
何時間やってんだよ馬鹿がこの
無名とやらせたり年寄りとやらせたりしてスター選手作ってもつまんないよ
女の試合を放送するとしても1試合だけにしろ
それまで女同士で散々予選トーナメントをやって頂上決戦をするっていうならまだいい
NHK杯テレビ将棋トーナメントでも女流の出場枠は1人だ
技術が未熟な試合は見ていてどんどん気分が下がっていく代物だ
今年の新日1.4、1.5の方がまだイベントとしてマシそうw
>>10
じゃその時はバレないように
マスクマン仕様でw
>>2
昔からずっとそうじゃん
15年くらい前だと「元暴走族」とか格好良さげにタイアップされてたし
当時の関東連合とかまさにそれだし、今で言う半グレだろ 煽り抜きでつまらんしレベル低いからな無料でも見ねぇだろこんなもの
有料でUFC見た方が千倍良い
昔は見てた時は前振りが長すぎて
ダレダレだったしリアタイで見る価値はまったくなかった
見たい人も録画して試合のとこだけ見るだろ
>>138
無名ばかりと言っても有名がいないからな
5.2%の真っただ中でやった那須川戦の相手だって
日本で残ってる中で最強とか煽ってたけどウィキペディアの更新が2011年で止まってた程度の知名度だもん 選手は全然知らないけど天心は知ってる、笑ってはいけないに出てたタイキックの人でしょ、という人は多いんじゃないの。
オタはあの煽りで嬉ションするんだぞ
一般との感覚のズレはもう修正不可能
TBSはボクシングを早めにやって、紅白とガキとの直接対決を避けたな。
かわりにSASUKEが爆死したようだが。
>>149
キックボクシングなんてそんなもんよ
軽量級はなおさら
人気ないしろくな対戦相手もいない
肘有りにしてムエタイとやるくらいしか無理やろ なんで昔のK1選手がお茶の間の人気者なりえたかって言ったら
単純に放映権持ってたフジテレビと日テレ、Dynamiteも入れたらTBSで
テレビしか娯楽がない時代に
どんなカス番組でも10%はあった民放のテレビ番組ハシゴさせてたからじゃん
今じゃ同じ世帯視聴率があったとしても年寄りが見てるだけだし
たとえテンチンとかが番組巡りやって同じことやっても大して浸透しない
朝倉がYoutuberで数字持ってるったって
昔のTVの影響力を逆にYoutubeに換算したら登録者1000万人レベルだからな
RIZIN視聴率上げるのなんか簡単だろ
とりあえず女選手全員切れ、女選手の試合はつまらんわ
天心も負けても構わんから総合ルールで戦わせろ
重い階級の試合を増やせ
これだけで視聴率は多少上がるわ、ペチペチとか萎える
現代版ガチンコファイトクラブやって
Youtubeで配信して、何人かだせばいい
>>6
正直youtubeでなら面白いと思う
でも地上波は無理wwww 先ずは高田を排除
下らない演出やめる
山口日昇と谷川貞治をアドバイザー
解説はターザン山本とセッドジニアス
実況は元フジの笠井アナ
>>159
でも最高視聴率はそのYouTuberだよw 割とガチで瓜田さんが出るなら観る。絶対ガキ使より面白くなる
無銘チンピラの暴力行為を大晦日に持ってきた根性は評価する
一般人はわかりやすいスターがいないと見ないだろ
ブサイク那須川とそれよりややマシなブサイク朝倉じゃな
しかも元不良とか売りにしてるしなんか陰湿そうで暗いw
去年の天津メイウェザーの試合を何度も流しててアホかと思ったわ
しかもRIZINの中で一番レベルが高いライト級トーナメントはダイジェスト放送だし
RIZINの瞬間最高視聴率はYouTuberでした
ただでさえ小柄な選手の試合ばっかでつまらんのに
間に女の試合挟むから余計に見てられない
ボクシングで通用しないやつが格闘技やる印象はほとんどの人が持っている
>>163
確かに高田の声が聞こえるたびにイラっとしてた >>169
レベル高いいっても
UFCのこの階級もっと良い選手がゴロゴロいる階級だからなあ 海外の強いのと対抗戦やらしてよ。
朝倉兄弟
那須川
堀口
カンナ
レナ
美優
まあUFC ベラトール勢が圧勝だろうな。
>>176
今時そんなこと思ってんのお前みたいなボクヲタジジイだけだよ 女の試合無しにして重い階級の試合がないとダメ
藤田でいいからヘビー級は入れろ
ゆく年くる年 はチョンからライブ とかNHK チョンしかいない
>>163
ターザン欲してる人っているの?
プヲタにも嫌われてるのに 大晦日に殴り合うのを家族で見ると思ってるのが間違い
>>20
レス一つ一つ丁寧に読んでたら、真面目そうなレスに見えて一つだけ異質で笑ってしまった >>179
それでも大会の中で一番レベルが高かったことは事実で、それをダイジェストは無いわー思ったわ 結局対戦カードだけで興業してるからな!
早く階級別に王者を作っていかないと
朝青龍を口説いて大晦日に石井慧と試合させたら紅白超えも夢じゃないよな
どうせユーチューバー頼みならヒカキンにエキシビジョンやらせた方が視聴率取れるだろ
無駄に引っ張るし生放送じゃない試合がほとんどそうなると生で観る必要性がないからね
RIZIN22の朝倉未来の相手誰だよってレベルのメキシカンやな
メイ相手とは言えあんな醜態晒したやつ2年連続で持ってくるとか正気かよw
朝倉兄弟とかいう不細工な雑魚をプッシュじゃ誰も見ねーよ
どうせ視聴率取れないなら新日本プロレスを大晦日に生放送すべき
井上とドネアの試合にはスポーツの精神みたいなものが溢れてたけど
これはただ殴りあってただけのチンピラファイトみたいだったからなあ
>>197
日本の格闘界はなんで重量級の金メダリストをもっと大事に扱わなかったんだろう
謎の女推し小人推し AV女優プロレスの方が見たい
おまえらの価値はその程度
昔のPRIDEはオモロかったけどな
反社と揉めて潰れたんやっけ?
別に大晦日にせんでも30日とかでよくないか
sasukeも元日にやって欲しいわ
そもそもこれって地上波に必要なのか?
よっぽどの格闘マニアしか興味無いだろ
那須川とかいうガキに視聴率があると思ってるのが
まず勘違いだとわかろうよ
やっぱり立ち技の重い階級やらないとつまらないよな
そう考えると、K-1のスターは魔裟斗だったけど、日本人でスーパーヘビーで戦ってた武蔵の功績は大きいよな
色々言われてたけど簡単には負けなかったし
やっぱスター選手が居ないと駄目だな
このさい八百長でも良いよ
プロレスを盛り上げて欲しいわ
今がボクシングが一番だな
井上と村田しか国民的スターは居ない
小人、女、ロートル
これで何を楽しめと
主催者どもの勘違いすげーな
亀田なんかはボクシング全く観ない奴ですら知ってるほどの知名度だったしな
一般的には天心?ダレソレ?なのが現実か
>>220
反社との付き合いを週刊誌に報道されてフジテレビがコンプライアンス違反を理由に契約を打ち切った
PRIDE側は中継技術も足りてなかったからスカパーのPPVでも稼ぐ事が出来なくて結局UFCに買われた >>190
家族で見たぞ
洋室で妻と妻の母と義弟の妹が紅白
和室でおれと妻の父と義弟でRIZIN 日本の格闘技番組て作りが変なんだよな
テロップ付けたり、ワイプ使ったり芸人出したり
ufcの演出を見ろよすごいカッコいいぞ
試合終わったら無料で公開してるし
マネジメント能力、演出力がないんだよ
マサトは70kgでヒラメ筋がビルダーのように割れてたから
かなり練習の鬼だったのがわかるんだよな。視聴者は練習してるな
とかわかるからな。そういうのがカリスマとして人気出たんだろうな
観たいと思う格闘家が居ないな
天心なんて軽量男がメインだし、デカイゴツい奴らのバトルが観たいんだよ
そもそも大晦日に格闘技って需要あるの?
または過去あったの?
年末に殴り合いなんぞ全然観たいと思わんが。
1年間のNGシーン特集でも流しておけや。
チビッ子が殴りあいしてるだけだろ
そんなの誰が観るんだよw
>>231
派手な格闘技ならやっぱプロレスだよ
フランケンシュタイナーが大好きです 朝倉兄弟オワコンだな
弟は惨敗
兄も逃げ回ってるし
自分より明らかに弱いコビトと女子の試合を見る奴はマニアだけ
VTRばっかだからな
生でガンガン試合やらないとチャンネル変えるだろ
やっぱエンターテインメントはアメリカが強すぎる
プロレスで毎回あれだけの客が入るのは感動もの
日本では無名のアスカもアメリカに行ってスターになった
井上もアメリカに行くんだろうし
しっかし、k1とプライドの全盛期は日本も凄かったな
那須川とか朝倉未来は昔でいえばヒョードルやミルコ以上の選手なんだろ
朝倉兄弟は知ってたからちょっと見たかったけど
他の試合がクソ過ぎ
猪木ボンバイエの方がマシ
放送時間縮めて試合サクサクやってくれたら多少の塩試合続きでもまだ見れそう
強いのか弱いのかよく分からない人たち同士で闘われても…井上ドネアは他の世界戦とも全然レベル違うの分かったけど。
>>237
イケメンだしスピードもあって試合も面白かったからな UFCにも行けないヘタレがメイン
無理矢理スター作ろうとしても無理
そもそも速攻でつべに上がるし
朝倉未来と矢地の試合は面白かったけど年末にジョンマカパとか格オタしか知らねえよ 試合も全然面白くなかった
一昨年、メイウェザー対那須川目当てで見たけど前座がショボ過ぎで話にならん
去年はそれ以下なんだろ
プロレスと融合しないとな。
線引きしないで境を曖昧にしとけっての。
大晦日に格闘技ってもう流行らないんじゃないの?
人気格闘家も少ないし
ジョルジオペトロシアンはもう引退したのか?
あいつ滅茶苦茶強くて好きだったんだけどな
総合格闘技辞めて相撲にしないか?力士以外も呼んて皆で相撲しよう!
格闘技はもうIBF、WBA、WBC、WBOのクルーザーかベビー級しか見てないわ
それ以外の格闘技を見てる奴は内心は見下してる
格闘技はもうIBF、WBA、WBC、WBOのクルーザーかベビー級しか見てないわ
それ以外の格闘技を見てる奴は内心は見下してる
無駄な時間が長すぎる
2日やってるんだから試合をもっと流せよ
最強とかいうなら、ルールをムエタイ式にかえろや
生ぬるすぎるわ
ひじもなし、膝や膝裏への攻撃なしとか、ありえんわ
ラグビーのオールブラックス戦を組んでたら視聴率50%行ってただろうな
>>269
ムエタイはムエタイでクソつまらんけどな
本場の試合見たことあるか? しょーもない日本人を持ち上げるようになって面白くなくなった
クロンとか呼んでくれよ
雑魚とジジイと女しか出ないお遊びなんて見てるやついんのかよ
天心あんなにrizinの宣伝してたのに数字持ってないな
今年は「細かすぎて伝わらないモノマネ」ぶっこんで来そう
>>104
中堅と程度と言う言葉が不釣合い
中堅と言えばレベル高いだろ >>267
ポロリありでもわざわざ大晦日に女子格闘技は見ないな だって今回のクソカードしか無かったじゃん
またメイウェザー呼べよ
メイウェザーにおこちゃま扱いされたのが結局は効いちゃった
何でやらせたんだアレ、判定勝ちのイメージは最後の階級だからであって
スーパーライトまでは強打者の部類なのに…天心なんていいとこスーパーバンタムやろボクシングなら
スターは不在、競技レベル低いわで
一体どういう客層にウケると思ってたん?
一時期は総合格闘技すごい人気だったな
IWGP王者がミルコやヒョードルクラスに負けブック呑まされてたほどに
>>37
あんな八百長が分かりにくいとか
知能中卒か? 絶対に無理ですw
無名のゴミどもが本当に強いのか弱いのかも解らない試合しててそれを見て何が面白いと思うの??w
1年かけてやるって何をやるの??
訳がわからねーw
5%で満足してろよwそれでも多いくらいだw
>>281
そうなんだ
あいつをRIZINでやらせて欲しい 格闘技はただ試合だけやってもつまらん
前々からストーリー仕込まないと
毎年格闘技見てるから見たけど、ヒョードル以外興味あるカードがなかった
ガキ使見るべきやった
ケンムンvs朝倉未来
現半グレvs元半グレ
これでいいやん
なんだかんだで、普通のボクシングって、上手くできてる競技だなぁと。
レベルが高い低い判断出来るのは1割も居ない
重要なのは話題性
メイウェザーにリベンジなら少しは取れると思う
また負ける姿を見たい人らが見るはずw
格闘技の生中継の難しいところは試合時間が読めない点
それを大晦日にやろうってんだから、みんな興味ないドラマパートを
たっぷり用意して尺を調整しなきゃならん
こっちは格闘技の試合がみてーんだよ、いつ試合始まるんだよ
というストレスでチャンネルを変えられてるのではないかと思う
プロレスの方が楽しい
格闘は軍鶏の喧嘩見せられてるみたいでつまらん
おっぱいポロリでも匂わせりゃいんじゃね
紅白ガキの裏なんてどうせ捨て番だろ
>>265
ボクヲタって友達いないキモイのしかいないイメージw
生きてて格闘技の話出てもボクシングの話なんて出ないしwww アメリカのプロレスWWE
現役ボクシングの206p巨体タイソン・フューリーをプロレスデビューさせて
2mクラスのプロレスラーと戦わせる
日本は東出昌大189pや杏174pなど芸能人が無駄に巨人化して
RIZINの日本人選手は小型化が進む
訳わからねーなぁw
どういう層に受けるとおもってんだろうなぁ・・・?w
例えばあんなドームをいくら満員に出来たとしてもそんなの全然テレビ規模の視聴率から言ったら
ゴミなんだよ
あんなドームをいっぱいにしたから視聴率10%狙えるなら、ももクロとかのゴミアイドルの放送してたら
視聴率10%狙える事になっちまう
そんな訳ねーだろ?
今あんな誰も知らない格闘技もどきを見たいってやつなんてニッチすぎるやつだけだよw
事前にヤラセでも良いから何度かリアリティショー仕立ての番組仕組んで因縁や
怨恨の回収として最後だけはガチの大晦日決着とかなら盛り上がったんじゃね
だいたいコンテンツが腐るのは懐古厨古参のせいなんだよな
>>9
レベルとがじゃないのかもしれんね
メジャーより高校野球の方が視聴率いいもんな やっぱプロレラーが総合やグレイシーに挑んでた時代が一番面白かったな
結果は惨憺たるもんだったけど熱かった
スターがいないに尽きる
今思えば外国人同士でも視聴率高かったK1って凄いね
無理かもしれんが、この一年で朝倉がどんどん海外ガチ勢倒すしかないな
>>302
プロレスおもしろいんだけどちょっと高度化しすぎてて
どれだけ打ち合わせしてんのかとか、一緒に練習してるのかなとか
そんなこと気になるようになってきたw 朝倉ブラザーズvsミルコ・クロコップみたいな事をやらないと
訳の分からんキックボクサーの試合で5%も取ったのかw
強さが伝わらない
格闘技はデカイ外人同士がぶつかり合うから人気出たんだろ
日本人だからってチビ不細工持ち上げても視聴率取れるわけない
>>316
あれこそ完全にエンターテイメントだからな
俺的には勝敗のところが圧倒的に納得できないから
視聴者投票できめてほしい プロレスは1.4と5で7万人+同日裏開催の後楽園ホールが完売してたけど、
格闘技は大晦日に何万人集めてんの
結局内容レベルなんて関係なく
曙とボブサップのような化け物をみたいんだろう
他に見るものないから見てるがまあ地上波ゴールデンでやるメンツじゃないな
まだやってたのか
格闘技ブーム終わったのってかなり前だよなあ
那須川天心がギリ知名度がある程度で他の選手とか誰も知らねえしな
むしろ何故こんな誰も知らない選手ばかりの大会を大晦日の特番でやれるのかが謎
那須川も朝倉もルックスが小物すぎる魔裟斗やkidみたいにギラギラしてないわ
2004-06年位かな
それぐらいの時のPRIDEの盛り上がりは凄かったね
今になっては異常と思える程
八百川不倫心に勝たせるためのマッチメイクとか誰一人見たくないのに何もわかってないなこいつら
>>332
オープニングテーマが流れただけでワクワクできた時代だな 知名度のないおにいちゃん連中の殴り合いなんて大晦日に見てもしょうがない
あと女性格闘家の試合はやめた方がいい
申し訳ないけど滑稽すぎる
なんでフジはいつまでも低視聴率の格闘技にこだわってるんだ
プライドの成功が忘れられないんだろうか
ブームがとっくに去ったコンテンツが視聴率勝負できるわけねぇわ
>>331
ハッキリ言ってやれよ
不細工だから人気出ないんだと 女子格はマジでやめたほうがいい茶番以下やんあんなん
客呼べる現役なんていないんだから○○に勝ったら1000万とかジャイアント将棋みたいなエンタメ寄りの見世物でいいんだよ
見知らぬオッサンたちの殴りあいを
大晦日にわざわざ見たい人がどれだけいるのか?
ということすら想像できないアホさんなんだから
仕方ない
>>304
小さな選手達の抱き合いを見ておちんち○シュッシュッしてなさぁ〜いww 女性格闘試合に人気の無い理由がそのまま日本の格闘技不人気の理由になるわな
細身のチビがべちべち殴り合ったところで痛々しいだけだっつの
那須川天心って数字もってないからな
亀田クラスじゃないと
無理だよ
勝敗に興味持てないんだよな
優勝とかベルトとかに大した価値がないし、勝ったから何ってこともない
>>316
台本バレバレじゃないっすか
イギリスでのIWGP戦も、ライガーの引退も
30年、プロレスファンをしていて
台本なんてないと思っていたけど、今回のはお粗末だったわ 武道と違って格闘技は半グレと反社の巣窟的な印象しか持たれていないしな
暴力行為のエンターテイメントなんてもう時代に合ってない
相撲柔道レスリング辺りで我慢しとけ
変な編曲とかコラボとかせずに80年代と90年代のアーティストの当時の曲の歌番組やれば良いんだよ
生じゃなくて良いなら集められるだろ
いい加減那須川持ち上げるのやめろや
軽量級のキックボクシングなんてマイナー競技で神童とか言われてもむなしいだけなんだよ
朝倉兄弟を顔にするほど人材がいない
あの兄弟は致命的にブサイクなんだよなぁ
女子格闘技みるぐらいなら広田のプロレス見てる方がずっと楽しい
裏番組見ていた5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
>>5
本当にな
格闘技とか野蛮杉なのに半グレの温床になってるのバレちゃったし 女やヒョロガリだらけの格闘技大会
昔のK-1、PRIDE時代と比べてショボすぎだわ
誰1人有名なやつ出ない
聞いたこともないタイトルマッチ
試合やってる時間がそれ以外より短い
那須川も朝倉も海外で一線級とやったら一方的にボコられるだけだからな
底が見えてんだよ
>>356
もちろん最近は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!! >>40
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!! グランドでダラダラと関節やチョークスリーパーの取り合いなんか見ていても面白くないわ。
昔みたいに立ち技だけでやれ
一般層には那須川天心はメイウェザー戦があまりにも悪印象すぎたな
フリな条件とか色々あったんだろうが素人には世界とローカルの圧倒的な格の違いにしか見えなかったからな
格闘技に限った話でもなく
今の日本のプロレスもジュニアメインで迫力無いですわ
メインは重量級じゃないと締まらないわ。
軽量級も見ていて面白いけど、あくまでも前座だ。
コナーマクレガーみたいな大物つれてこい
天心とやらせてまた泣かせろやw
メイウェザーに軽く遊ばれたピザの配達員が目玉じゃねえ
他にやるもんもねぇだろうし今後もやり続けるんだろう
殴り合いを見たいってのがそもそも変
いいとこのお嬢ちゃんお坊ちゃんだらけのフジテレビだとこういう企画が通っちゃうんだね
RIZINで一番強いやつがUFCに入ったら何番目くらいに強いと思われてるの?
10位以内には入ってくる?
一番有名であろう茄子川天心とやらですら一般知名度皆無だからねK1なんてもっと酷い格闘技はもう流行らんよw
堀口、やち、朝倉兄弟、天心、たける、ケイプ、くらいで立ち技限定トーナメントやれば5パーはいくな
>>21
つうか、MMAはUFC1強で、残りは出がらしだもの。
プライド時代みたいに一線級のヘビー級のカード
集められなかったら視聴率は取れんよ。
日本だと。
モヤシばっかりだし、自前で
マクレガーみたいなやつを発掘できるわけもなく、
ましてやKIDレベルすら育てられないし。 >>1
那須川vs武尊が実現しててもこんなもんだろうな
それぐらいニッチな盛り上がりだわ、RISEもK1も。 せめて中量級のスターを作れ
ボクシングなら軽量でもまだ面白いけど
あと総合はつまらん
>>379
ちょうどRIZINでライトヘビー級トーナメント優勝した奴がUFCに引き抜かれたとこだが
いきなり大物とビッグマッチとかタイトル挑戦とかはないと思う オリンピック出たアスリートに交渉するんだろ
でも柔道・アマレスとか普通過ぎて面白くないからな
朝倉海は残念だったなぁ
久しぶりに格闘技期待したけどなぁ
みくるさんがケイプと堀川を完封したら
絶対盛り上がる
無理っぽいけど
あれ再放送でしょ
客は入ってたし盛り上がってた。
もう地上波なんて爺しか見てないんだから興業でやってけるようにしないと
今年もやる気なんかい。
誰かよくわからん人が殴りあうのみても楽しくないわ。
結局色物が一番視聴率取れる
曙とかボビーとか
朝倉vsシバターをテレビでやってたら二桁越えてたわ
>>7
30日とかだとアメトーークSPあたりと戦う事になるのでどっちみち無理。 五味と川尻が武士道で戦った時は正座して見たな
あの試合が俺の格闘技熱の頂点だな
タイソンVSパッキャオ
谷亮子VS吉田沙保里
篠原VS康生
ドルジVS貴乃花
これなら視聴率90%確実
朝倉兄弟がライジンの顔なんて盛り上がるわけねーじゃん
こいつら推してる間は人気だだ下がりだよ
わかりきってることじゃんね
>>403
アメリカでもYouTuber対決の色物ボクシングで1万人以上客集めてたからなw こいつらよりテレ朝もTBSもやる気なさ過ぎ
むしろこいつらはやる気があっても世間の誰も興味がないだけ
低レベルがしょーもない試合やってるだけ
見るやつ少なくて当たり前
よくわからんけど、天珍とかいう奴が、ブザマに寝っ転がるような試合を組めば、
視聴率取れると思うよ
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件
2009年 675万件
2010年 815万件
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件
・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
*なおボクシングは、メイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて、2016年からペイ・パー・ビューがほとんど売れなくなっている
インスタグラムフォロワー数比較
コナー・マクレガー 3460万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2300万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1840万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1280万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1090万人
サウル・アルバレス 640万人
マニー・パッキャオ 560万人
ジョン・ジョーンズ 460万人(総合)
ネイト・ディアス 420万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 380万人
アンデウソン・シウバ 340万人(総合)
ジョゼ・アルド 250万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 250万人(総合)
タイソン・フューリー 250万人
デオンテイ・ワイルダー 250万人
ペイジ・ヴァンザント 240万人(総合)
ダニエル・コーミエ 230万人(総合)
コーディ・ガーブラント 220万人(総合)
イスラエル・アデサニヤ 210万人(総合)
ドナルド・セラーニ 210万人(総合)
ホーリー・ホルム 200万人(総合)
ガーボンタ・デービス 200万人
ワシル・ロマチェンコ 170万人
ホルヘ・マスビダル 160万人(総合)
マクレガーにボロ負けするメイウェザー
たぶんEゲームのプロ呼んで大会やった方が視聴率取れると思う
コロポックルばかりで見てて面白くない
ガチでヤバそうなヘビー級の外国人選手と日本人の試合が見たいのに
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較
インスタグラムフォロワー数
・UFC 1820万人(総合格闘技)
・トップランク社 59万人(ボクシング)
YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 835万人(総合格闘技)
・トップランク社 42万人(ボクシング)
プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 737万人(総合格闘技)
・トップランク社 39万人(ボクシング)
プロモーターツイッターフォロワー数
・デイナ・ホワイト 519万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 96万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)
専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Junkie 41万人 (総合格闘技)
・MMA Fighting 40万人(総合格闘技)
・BoxingScene 10万人 (ボクシング)
・リング誌 9万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)
名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 80万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人(ボクシング・ESPN記者)
総合格闘技の圧勝
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり
・2003年HBO視聴者数
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
↓↓↓
・2006年HBO視聴者数
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー
↓↓↓
・2007年HBO視聴者数
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
↓↓↓
・2008年HBO視聴者数
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴者数
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン
↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴者数
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
↓↓↓
・2017年HBO『最高』視聴者数
2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス
↓↓↓
・2018年HBOついにボクシング番組打ち切り決定
*14年あまりで視聴者数が7分の1に激減、そしてHBOは45年続けてきたボクシング中継打ち切りを決定
プロレスラーとか相撲レスラーとか柔道家を戦わせたらいい
無名の下手糞チビより有名で体デカイほうがいいだろ
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」
5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)
++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++
34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)
内需だけで金が廻るような時代でも無いし、国内でどうこうじゃなく
世界まで巻き込めなくてもアジア全体で盛り上げるぐらいの展開しないと
日本でも盛り上がらないんじゃない
>>69
いやいや、井上はスポーツの中で最強なだけ
格闘技ってのは殺し合いなの
本来なら寝技蹴りどころか目潰し金的等あらゆる攻撃手段を認めるべきなんだ
一戦一戦死人が出なきゃ意味ないの
路上での殺害技術を競うのが格闘技なの
井上は人を殺害するつもりで戦った事ないはず
それはもう格闘技ではなく単なるスポーツなの >>392
なるほどそんくらいの扱いの評価ってことかな
まあそれで納得いくしな見てるこっちも
RIZINって女子格とか軽量級に力入れすぎて
RIZIN内の最強選手知ってるやつ多分ほとんどいないだろって状態だもんな俺含めて
これでどうやって盛り上がれというのか >>7
昔は格闘技がバラエティを粉砕してたんだけどな >>431
3局格闘技とかやってたな
あれは異常だ ボクシングは軽量級でも面白いのに総合だとつまらなく感じるのは何故?
魔裟斗やKIDとかサップあの頃は毎回見てたな
ほんと地味なやつしかいなくなった誰が見たいと思うよ
ベラトールとの対抗戦、普通に面白かったけどな
今までのRIZINの中では最高の大会だったで
女の試合とか見たくないねん
いかついゴリラみたいなやつらの一撃KOが見たいんや
>>10
あいつそこそこ強いから嫌
自演乙と互角だった >>435
それ大晦日前日でフジで放送してないやつや >>432
ラーメン特集やってボプサップ戦にボコられた日テレも格闘技に参入してたからなw >>436
この前の韓国人と日本人のタイトルマッチが一番おもしろかったぞ >>428
アホか
打撃系の選手は皆相手を殺すつもりで闘ってるわ
やったこと無いのにほざくな 数字はどうなるか知らないが
扇久保対石渡は地上波で観たかったな
RIZIN(RISE) vs K-1やれば視聴率回復するよ
日馬富士vs貴ノ岩とかやればいいのに
カラオケリモコン持ちながら登場するとかさー
視聴者はレベルが高い試合なんか求めてないよ
基本的に総合で日本人スターなんて作りづらいからなあ
数戦は頑張れても海外の同階級の地味強あたりぶつけたらすぐメッキが剥がれてしまう
>>444
確かにな
そういうファンはまたボクシングに戻ったのかもな >>6
妻子捨てるクズ
話題の東出と変わらんクズっぷり 子供もいる家族団らんで何でそんな野蛮なもんなきゃならんのか
テレビ見る層考えりゃ猿でもわかるだろ
ボクシングも視聴率全然取れてないけどな
民放各局のボクシング中継次々と終了してるぞ
視聴率取れてるのは井上と井岡ぐらしかいない
昔は夢中になって見てたけど、最近全く見なくなった。
誰が勝とうが負けようがどうでもよくなった。
ボクシングはまだわりと見てるけど
インテリジェンスを感じないスポーツは淘汰される時代だしな
朝倉未来目当てで何年ぶりかに見たけどそんな低かったんだ
井岡のボクシングはみたけどな
雷神はちょっとみたら女同士が殴り合ってて、本当に基地外のケンカみたいで、テレビで流すもんではないだろって感じ
たまには、巌流島も思い出してあげてください(´;ω;`)
>>441
そんなヤバいの滅多にいねえよ。基本無だよ 今回面白い試合が多かったんだけどな
三流しか集められないからしょうがないと考えるか
格闘技自体がもう無理なんだと考えるべきか
>>350
プロレスラー大好きでね
「シナリオライターさんがいて
それに基づく台本ある」
って大人になって知ったけど
一生懸命で、お客さんを楽しませたいという想いは
リング上で表現するアーティストなのです >>31
ライジンも低予算だろ
ギャラ高そうなやつ誰もおらんやん
ヒョードルとかランペイジは別の財布から給料でてるし >>431
そうは言うけど、昔の格闘技の実態がお笑い番組そのものだった
最高視聴率も曙vsサップ
自演乙vs青木とかヌルヌル秋山の反則試合とかそういうのも良いスパイスで、やってる事はゴールデンでやってる様なバラエティ番組だった
最近は昔と違ってルールとか決めて練習とかもしてマジメになってるからつまらなくなってる
スポーツなり競技なりとしては正しいんだが、そんなのなら他のスポーツの方が面白いわけで、そういうのが数字に出てるだけと思う 棚橋、オカダカズチカ、内藤とかプロレスラーを引きずり出したらガキ使は超えられる
朝倉の相手とんでもない雑魚じゃん。格オタすら知らないという・・・
>>477
わざわざあんなもんにレスラー側が出ていく必要がない
やりたいなら新日のリングにくればいい 那須川とか朝倉兄弟みたいな総合格闘技で王者とか何階級制覇とか言われてもそれが本当に凄い事なのかどうかよくわからんわ
ボクシングならスゲーってなるんだけどな
サッカーボールキックは残虐に見えるから、地上波でやるなら禁止にした方がいい
武士道はちゃんとしてたが、PRIDEは桜庭の日本人サンドバックショーになっててひどい有様だった止めのヌル山で終わった
>>6
YouTubeだと大物だけど普通に格闘技の試合やられても正直。。。
企画ありきだからな
ヒカルやラファエルが地上波のバラエティ出ても何にもできないのと一緒 噛ませ犬の弱いプロレスラーとか引っ張り出さないと厳しいだろ
>>2
それは昔から
格闘技やってた奴が表向き堅気の半グレ企業で悪事を働いてる
テレビ屋とはズブズブに癒着してるしな 噛ませ犬の弱いプロレスラーとか引っ張り出さないと厳しいだろ
格闘技番組云々は置いといて、視聴率の調査の仕方には問題あるけどな
今どき紅白なんて観てる奴を探すほうが難しいからな
大多数の高齢者が観てる?紅白って実は高齢者こそ観ないだろうに
調査してる数少ない世帯を調べれば真相が分かるだろうな
>>481
プロハースカはUFC行ったんじゃない? ボクシングは世界最高峰なら視聴率取れる
キックは取れない
総合はどうなんだろ
大晦日の格闘技番組って仮に3時間放送するとしても実際の試合時間って1時間もないイメージあるわ
どうせ残りの2時間は煽りVTRの繰り返しと長いCMとハイライト映像とリプレイ映像を流してるんだろ
>>490
今更レスラー側にメリットがなさすぎるからな 去年に関しては、井上が死闘やったら、それでお腹一杯だった。殴り合いはしばらくいいや、みたいな(´・ω・`)
それよりRIZIN21のカードの事を気にしろよ。
朝倉未来以外知らん連中ばかりじゃねーか今年の大晦日中継無くなるぞ
キャラ的にも強さ的にもなー
プライドはあいつとやったらどうなる!?って幻想だらけだった
次々と外敵も現れてバトル漫画見てるような錯覚だったからな
飽きたのでは?と思うことはあるが違う。根本的につまらん
よく作られてたよプライドは
井上とか村田とかの有名ボクサーに高額ファイトマネーとボクシングルールのみで土下座して出てもらって対抗戦とかにすればワンチャンあるか?
メインの朝倉未来がなあ…
あんなべラトールのランカーでもない選手との試合見せられてもね…
負けてもいいからメジャー団体でタイトル絡めるレベルの選手とやってくれないかな
朝倉兄弟じゃ話にならんわ
強くないし華がない
兄貴はあんまりやる気無いっしょ?
弟はケイプに完敗だし
ダメだこりゃw
>>43
川口春奈と付き合ってる矢地祐介(やちゆうすけ) ライジン面白かったけどな
ガキの使いはcmばっかりやから録画してこっちをみてたわ
TBSは昔やったオールスター感謝祭の年末版で良いと思うけどなあ
一年を振り返るフォーマットとして最適。生放送だし
俺は格闘技みるの好きだが、家族で見るには適してないかなぁと
年末なら尚更
去年何パーだったんだよ
今年はメイウェザーいない上に堀口もいないから
やる前から負けるのわかってただろ
スポーツはたまに漫画を超えるような出来事おこるけど格闘技は皆無だからなあ
裸の男が絡み合ってる時間長いし
井上尚弥の試合なら見たいけど、キックボクシングなんて誰がどれだけ強いかサッパリわからない。
>>1
まず年末年始とか普通の人は休めないんだよ
だからゆっくり出来るか?って聞かれて出来る大人なんて半分もいないだろう
当然暇潰しのテレビを見る人達も減る なんで今年も大晦日に放送してもらえる前提なんだろうな?
そういう契約になってしまってるとしたら、フジは相当なババ引いたな
やっぱ落ち目なだけあるわ
>>6
YouTube視聴回数伸ばしてるし確かに面白い動画もあるが内容的に精神年齢がすごく低く感じる。あえてDQN層を狙ってるんだろうけど。格闘家としてはもっと強い奴と対戦してほしい。マカパとかグスタボ微妙なんだよね ライジンは12月30日にしてくれたらええねん
観てて楽しかったよ
でもガキ使と交互に見る事になってたから被らんように大晦日は辞めて
山本kid、宇野薫、須藤元気、所英男、高谷裕之、宮田和幸、村浜武洋、ボイラーグレイシー
ヒーローズのトーナメントは豪勢だった
今はタレントがいないよなあ
>>519
強い奴とやって負けたら商品価値下がるやん
オラオラ系の怖いものなしキャラでyoutuberとして成功したのにそれが一気に崩れる 今回は立っての殴り合いも結構あったが基本総合はカブトムシの交尾みたいでつまらん
>>471
プロレスがゴールデンから消えた理由が解りました…
あの当時はまだプロレスは筋書き無しの真剣勝負で
流血も本物だと皆が思ってたんですよねぇ >>1
新井浩史対清原和博とか、話題性あるのやれよ 内容はけっこう良かったけど視聴率取るのはそこじゃないからなぁ、昔の桜庭みたいなスター選手が出て来ないとずっとこのままでしょ
逆に1.4東京ドームで格闘家がプロレスするとか(´・ω・`)
みてたけど1つ言いたいのは女の殴り合いはみててキツイわ
制作費がガキ使以上でこの数字だからな。フジが今年も放送するか分からんのに、もう放送は確定みたいな物言いだなw
格闘技は本来的にマイナーなものなんだよ。それをサップとかの怪物路線に走って衰退したんだ。怪物路線は格闘技じゃないからな
そんな長々やってたんか
馬鹿だろ
アルプスの少女ハイジでも流しておけば良かったのに
10パー近くいっただろ
>>529
ヒョードルがめっちゃ落ちぶれてると聞いて
今の永田なら年のわりにコンディションいいし勝てるんじゃね?とか思ったりしてたが
この前のランペイジ戦のガチフックとか見て、まだまだ到底ムリなレベルだったw もういい加減あきらめろよ 総合は人気ありませんって認めろ
看板がちびっこなのが致命的だよな小さいなら小さいで寝技までないと
おチビちゃんが殴り合ってるの見ても何も燃えない
マスター…プロレスがゴールデンから消えた理由って
高額な放送権の割に視聴率が採れないからだよね
>>539
看板潰されたからなぁ
引退してるボクサーとやって まあプライドは筋肉増強剤とか興奮剤とか何でもありだったから
ナチュラルな試合はこんなもんでしょ
寝技でダラダラやってる時間が長いとやっぱクソつまらんよ
>>531
そんな黒歴史があったのを今知った(´・ω・`) (。・-・) 今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…ry
基本は格闘技プロレスのがスポーツ競技のボクシング柔道レスリングより面白いと思うんだが
五輪の柔道や井上のボクシングみたいなのと比べると、なんか粗く見えると感じる。
毎回見なくても良いかなって
UFC日本支部でいいやん
雷神とか風神とか訳の分からん団体を作るなよ
レベルの高い試合がダイジェストでクソ試合が生放送だもん
>>524
日本のプロレスシナリオには基本的に「どちらが勝つ」かは書いて無いんだけどね
アメリカンプロレスの流れを汲んでるDDTとかは違うみたいだけどね >>329
韓国人が絡んできて八百長やりだしてからつまらなくなったよな、格闘技はさ 最低でも
清原vsボブサップ
朝青龍vsボビーオロゴン
くらい持ってこないと一般人は食いつかない
女、半グレ、イキりチビの試合なんか観たいわけねえだろ高田! 馬鹿かてめえはあ!
ああいうのって帰りどうするの?
大晦日だから一晩中電車はあるんだろうけどあんな田舎から本数と人数が釣り合ってなかろうにと思う
>>549
そりゃ勝つことが目的のスポーツと客を楽しませるプロレスとはベクトルが違うからね
格闘技がどっちなのかは微妙だが 朝倉じゃなぁ
プライド時代の五味みたいなスター性がない
女子選手、軽量級の選手中心では当然こうなるよ
悔しがるべくもなく当然の結果でしょこれは
本場のアメリカではヘビー級があまり人気ないんだよね
それを逆手にとって、ヘビー級のトップクラスを何人か連れてきて世界一決定戦をやればいいのに
天心は160pの小人でナスビみたいな変な名前で、顔もブサイクでスター性無いし
みんなの人気者の朝倉兄弟の弟は、165pのチビの黒んぼに負けるし
試合で一番盛り上げたのがムサエフ&ピットブルという、みんなの知らない外人
そら視聴率出ないやろ
こう言っちゃなんだがあの時間帯なら出場者が腕相撲でもした方がよっぽど視聴率は上がる
運営会社はどうやってこの大会を運営してるのか不思議ではある
小さい団体の中の小さな試合をさも大事のようにアピールしてもしらけるだけ
かつて谷川モンスター路線が批判されたけど
今のチビッコ路線はつまらなすぎる
チビの格闘技は強いんだろうがマジで面白くない
ペチペチって感じで
ヘビー級のやるかやられるかじゃないとTV観てて退屈すぎてチャンネル変えちゃうよ
熊みたいな人間離れした体格の格闘技以外テレビでやるべきじゃないよ
ユーチューバーの格闘家が格闘技を広めたいとかなんたらかんたら
で過去最低て・・
どんだけ人気ないんだよ
>>566
内容はそこそこ良かったんだよな
ただにわかファンが見てくれるような構成だったかっていうとどうかとも思うが 朝倉とかYouTubeで無理矢理スター作ろうとして
再生数や登録数や業者コメントをいくら買っても
現実はこれ
ふつーにYouTubeもドッキリとかつまらないし
見たいカードを組めなくなったからな。
ユーチューブで小銭を稼げるようになったから選手が
>>501
ベアナックルボクシングはグロすぎて放送できない(´・ω・`) 大晦日にDQNのバトルなんか見るかよ ド底辺じゃあるまいし
ボクシングの60キロ級は見てられるけど総合の60キロ級はダメだね
総合は最低でも70キロは無いとダメだわ
>>574
ヘビーはヘビーで動きがモッサリしてておもしろくない
ライト、ウェルターくらいがちょうどいい 結局金だろうな。今は日本よりも海外の方がもらえるから大物集めようと思っても単純に難しい。もう日本のビジネスの仕方じゃ無理なんじゃね?すべてのビジネスも似たようなとこあるんじゃね?
>>582
去年も一昨年もそんなこと言われてたが結局やってた
フジはもう大晦日捨ててるのかもな そもそもマトモな総合格闘技のファンなら
今更リングなんかで総合やってる事の馬鹿馬鹿しさに呆れるだろw
寝技が苦手な選手ならわざとロープ越えれば勝手に止めてくれるし、
「ストップドントムーブ!」なんてホモの行為みたいな間抜けなグランド一時停止を
やたらやらなければいけないリング総合なんてオワコン。
高クオリティの本格派ならufc、国内総合ファンならパンクラスやディープ、
今更一体どの層を標的にしてんだ?この団体って。
今更ヒョードルとか過去の遺物ありがたそうに出されたって誰ももう興味ないんだよw
アメリカでは総合格闘技とボクシングってどっちが人気あるの?
大晦日の格闘技で視聴率良かったのは
曙vsサップと魔裟斗vsKIDと吉田vs小川か
今はスター不足だな
ファン以外が見向きもしない
高田の出てこいや!で会場内が引いてた時点でこの数字はわかっていた
軽中量級だと、画面越しでは迫力が無い
朝倉兄は賢いが、見ていて面白くはない
この前のヒョードル対ランペイジみたいなのはもういいわw
元トップファイターでももう少し動ける選手を連れて来て欲しい
格闘技なんかバカが見るスポーツ
強いとか弱いとなどうでもいい
>>360
いわゆる地下格闘技(不良少年の更生イベントを謳って実際は反グレの溜まり場)のせいで
日本の格闘技界は悪い方向に進んでしまっている ・強い日本人選手なぞ求めていない
・無理して看板選手勝たせようとするな
・プロレス的な脚本はいらない
強い奴が勝手に這い上がってくるし
スター性のある奴も勝手に人気者になる
恣意的意図的に管理・運営しょうとしすぎ
あざとい
白々しい
だから白ける
なぜ分からんの?
喧嘩最強とか言われてる芸能人たちを戦わせた方が絶対視聴率取れる
面白かったけどなあ。
正直、女子格は要らんな。レナをスターにしようとし過ぎ。
録画して後で観れば半分以下で済むからな
まあどの番組にも言える事だが
もうアベマでやれよ。地上は無理がある。
老人は朝倉兄弟とか天心なんてみたくねえよ。
>一般の人にあれだけの試合をもっとたくさん見てもらえるような仕掛けを、1年かけて、
>絶対数字を取ってやろうと思っています」と決意。
なんで放送あると思ってんの?
瞬間最高を朝倉未来が取ったと言っても
RIZIN史上最低の視聴率だよ?w
それで未来をほめて大金積んで継続参戦とか意味不明
フジだから何やってもダメ
そもそもフジにチャンネル合わせる習慣みんなねえし
マサトみたいなイケメン出てこないとテレビは無理だろ
女戦わせてもいいし
無名でもいいし即決着でもいい
だが寝技でペチペチ数分間膠着とかはクソだわ
今からでも遅くないからK-1ルールでどうぞ
これは大晦日消去法視聴の一番手番組
たまにはF1三十年史とかやってくれんもんかね
5パー
うちの親父が毎年熱心にみてるわ
バカのためにTVは作られていると何度も伝えたけど…
動物が戦うの見てもねぇ、クモVSゴキブリの戦い、もしくは、なんとかレンジャー見てる子供と一緒アニメと一緒
まさに噂の人生で何も役に立たない情報
ブアカーオvsメイウェザーこそ禁断のカード(´・ω・`)
総合ってプロレスと同じようなもんだろ
スポーツ扱いされてるのが気持ち悪いわ
過去の放送、ダイジェスト放送、煽りの使い回し
格闘技好きでも観る気無くすわ
>>356
女の試合って
結局、女子便所の喧嘩の延長なんだよな
女から見ると、面白いどころかイヤな気持ちになっちゃう ライジンは落ち目の選手とか軽い階級の選手やアマチュアばかりで
なんか全然最強を決める場って感じが全然しないんだよね。
かつてのPRIDEの1/60億を決める場っていう熱がない。
何でもアリで空手家とプロレスラーが戦ったらどうなるか?
柔道家とプロレスラーが戦ったらどうなるか?
そういうロマンが無いんだよなあ。
>>491
年末は親戚の家に行ったがチャンネルは紅白固定でガキには1秒たりとも変えてなかったw >>594
女子プロレスの前座試合がこれだったという恐怖。
やってる本人達が怪我のリスク背負ってた あれ、3%じゃなかったw?
格闘技なんてやめちまえよ
朝倉兄弟なんてまったくスター性ないし
堀口も日本でやるより海外でやれよ
チビ同士ならロイヤルランブル方式のバトルロイヤルで60分賞金争奪戦やれ
尺も取れるし展開にもメリハリあるから面白いだろ
20人くらいエントリーすればなんとかなる
チンチクリンとオジサンのゴロゴロペチペチしか組めないならやめた方がいい
>>612
もういっそ家族層はなから捨ててエロいだけの番組やればいいのにな
5%には勝てそう 内容は良かったがコンテンツ的に今は31日向きじゃない。5%でもいい方だろ。
>>638
井上はもう世界資本と契約してるから無理じゃね? >>540
マジレスすると一番はコンテンツの衰退と代頭勢力の競争に勝てなかったこと >>638
井上尚弥vsボブサップとかなら視聴率取れそう
ホビット同士ではアカンわ 女な試合クソつまらん
男女を比較するのはナンセンスだけど確実に俺より弱い
奴らね試合なんて見たいと思わん
コロボックルの殴り合いは見ててつまらないってことだよ
悔しいというより打ち切りでしょ
フジからのお金が流れなくなり新生K1みたいに細々と運営して下さい
チンピラの祭典みたいな下品格闘遊戯を大晦日にやる必要あるかぇね..
>>625
須藤元気は国会議員になってるよな
人気の面でも活躍した格闘家は出世してるわ 朝倉の特に兄ちゃんはYouTubeで楽して稼げるからもう格闘技は遊びでしかやる気なさそうだし
ミノワマンの時は面白かったな。
シウバ、ミノワマンの入場はカッコ良かった。
曲も良かったけど。
大晦日でなくてもよい。
時間長すぎ。余計なビデオはいらん。
朝倉未来って人は、2ちゃんねる作った人と
身長も同じだし顔もすごく似てる
格闘家の世界だと177cmしかなかったら
クソチビだよな
ボクシングのヘビー級チャンピオンの
ワイルダーとか身長204cmあるもんな
今のK-1が面白くないのは
街のイキった不良チビが
ちょっとだけ練習して出て来る世界
だからなんだよな
>>598
海外の格闘界って、日本の半グレみたいなの混ざってないの? 無理だよ
一皮むけばチンピラのような連中が殴り合うの見てなにが面白いんだよ、しかも大みそかに
こんなの放送してるテレビ局も馬鹿なんじゃねーのか本気でさ
テレビ局の連中は頭の中どれくらい前で止まってるんだよ、10年か?20年か?
>>647
もうそういう時代じゃないんだよな・・・
と言いたい所だが同じ日のボクシング井岡は9.4%とか取ってたりするw
田中なんとかいうやつでも6.1%取ってる
つまりRIZINが見られてない >>229
鼻というパーツの重要性をこれでもかと教えてくれる やっぱ朝倉兄弟じゃ数字全く取れないか
つべだと再生数割といいんだけどな
朝倉だの那須川だの小物ばっかりだからな
パッキャオvsメイウェザーを総合ルールでとかやってみろよ
女子無くす
レフェリーストップを昔基準にして、バイオレンス度を上げる
無差別トーナメント開催
プライドの権利を買い戻す
これで古参ファン戻るで
>>658
あいつら試合がしょっぱいから一般受けしないよ >>643
それもあるな、ダラダラしてるように感じちゃうんだよな、女の試合は
数字取れてた昔は女出てなかったしな その辺の素人とスパーでボコボコにしてイキってる雑魚YouTuber朝倉兄弟と糞ガリ階級のK1で俺つえーして魅力0の那須川でよく視聴率取れると思ったな
>>602
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな
格付けジャンク債だぜ? 井上やパッキャオあたりのスター連れて来て
毎回お決まりで天心がボコられる格闘コントだったら10%いくかな。
>>651
パッキャオ166
メイウェザー173
カネロ175
マクレガー175 ボクシングとかでも大晦日に能力の高い選手が試合をすると思えない
そういう選手はクリスマス辺りでもう年内のスケジュールは終えてる気がする
>>668
井上出るなら当然超えるでしょ、余裕で
ちょっと別次元の格闘技界のスターだから 朝倉がニヤニヤして相手と笑いながら戦ってて萎えた
弱い証拠
年末はまったりしたい人が多いって事だろ
一般人は893みたいな顔した奴なんか観たく無いって事だよ
>>437
90キロにデフって練習もろくにしてなかった自演乙だろ 剣道の西村英久vs修心流居合の町井勲の剣道試合見たい
西村は警官だから無理か(´・ω・`)
やっぱ現エースの朝倉兄弟がいまいちつまらんのよね。なんだろうね。試合に華がないというか
特に兄はいまいち絵的に地味なのよね試合も。地味に判定、頭使って試合には勝つんだけど。格闘技ってつまらん試合して勝つくらいなら面白い試合して負けた方がましくらいの気概がほしいわ
悲しいことに
サッカー、格闘技、F1って同じカテゴリだよね
消えたという意味で
秋山vs三崎
五味vsマッハ
みたいなマジの武士の殺し合いみたいなのはもい見れないんだろうな
最近のゆとり格闘家では
>>682
黒人には勝てないからな。マジで(´・ω・`) もっと大物引っ張ってこいよ
まぁ異種格闘技戦が面白いのであって、MMAやキックに特化した選手集めてもマニアしか楽しめないからな
ここだけの話、エンセン井上は本物のヤクザじゃなかったけ(´・ω・`)
>>652
もうそういうイロモノ段階は過ぎた
オリンピッククラスのが総合をやってるのがufc
だからグランドができない朝倉兄弟用にリングでやったり、
弱い相手を海外強豪のように売り出して勝たせるレナのような
商法してるのが日本、っていうかrizin 今の時代若い子は格闘技なんてやらないからな
やってるのはチビガリでコンプレックスあるやつばかり
そりゃ憧れられないよw
PRIDEの頃と比べたら話にならないくらいショボいのは誰の目にも明らか
同じ煽りV何回もあってウザい
6時間も枠いらないだろ
2〜3時間でギュッとまとめろ
軽量級の試合ばっかりでつまんねーよ
引退したボクサーに瞬殺された奴が「最強」とかw
女子なんかは論外
海のほうが、ワンパンで敵をばっさばっさ斬っていければ人気出るだろうけど
逆に返り討ちに会ってしまったからな
女は体が柔らかすぎて関節技極まらないからいっつもgdgdになる
曙VSサップみたいなインパクトある試合なんて組める資金がもうない
朝倉の塩漬けなんて大晦日に見たいか?
その結果数字としてのそれが答えだろ
合気道家を呼んで、現実って物を分からしてやりたい(´・ω・`)
いろんな競技のオリンピックのメダリストを集めてやらせれば良いんだよ
大金が必要だが
マッチメイクがゴミ
ライジンタイトルなんて誰も欲しがらない
そりゃロートルと小物ばっかりの大会なんて面白くないわな。
本当に好きな奴は有料でもUFC見るだろうし。
>>1
総合格闘技が流行ったのは日本においては
プロレスは最強神話があったからだよ
それとK-1の存在だね
それらの幻想をノゲイラだのボブ・サップだのヒョードルだのが
ことごとく叩き潰した
更には柔道界の大物小川とか吉田とか参戦して
誰が一番強いかを感じさせられる演出だったわ
今はもう飽きたってのが多くの感想じゃないでしょうかね? 朝倉未来君はさぁ〜いつもイキッて、失神しちゃうよ?とか言ってるけど
いっつも強い相手だとしょっぱい頭突き判定やロープ掴み判定や判定ばっかやん?強い相手に衝撃的なKOをしてこそスターよ?君が強いとこまだ一回も見てね〜んだわ
Kidの須藤右フック一閃とかさ〜
そういうスター試合
こいつといえばこの試合みたいなハイライトになるような試合一つもないよね?
なんか無名な奴に蹴りいれて倒した試合は知ってるけどさ〜
あ、そか格闘技というより有名なってyoutube金儲けられりゃそれで良いんだよね?そりゃ試合つまらんわけだわ
弟君の方は堀口に衝撃的なKOしたわけだし格闘家としては上だということは忘れるなよ?
>>705
大晦日に見せるんだからガチガチの塩漬けよりインパクトある選手呼んだ方が盛り上がる
興行なんてそんなもんだろ ミルコ、ヒョードル、シウバらがアメリカいってからさっばり
日本人選手もUFCでほぼ全敗
バッタもんばかりや
視聴者「また騙されたよチキショー」
面白いわけない
>>665
チャンネル登録してるファンが観てくれると思ったんだろう
実際は視聴率に直結しないんだよな >>546
この前のはこいつの前の女の試合の方がまだ見てて面白かったよ >>464
大晦日にやるショーなら巌流島の方が向いてると思う 単発で視聴率とりに行くってことは、有名人に格闘技ごっこをさせるんだろうな。
プロレス大好きなラグビーのラファエレとか、
仕事なくなった貴乃花とか口説くんだろう。
なんか凄くモヤモヤする演出されそうで今から心配。
天心の相手がキック界最強の刺客と煽ったものの
いざゴングが鳴ったら糞雑魚と判明した
日本国内にキック団体が13団体あって、同一階級王者が9人もいるんだぜ
キックはボクシングの200分の1の競技人口で王座が乱立してるんだから
玉石混合でレベル格差がひどいんだよな。
一般人にアピールしようと思ったらコロボックル級はやはり限界があるのではないかな
人類最強は少なくともコロボックル級には居ないわけで
>>696
海の方が格闘家としては負けても勝っても魅力的な試合するね
未来の塩漬け判定が一番つまらん PRIDE時代
ヘビー級
ヒョードル、ミルコ、ノゲイラ、藤田、吉田、
ミドル級
シウバ、桜庭、アローナ、その他色々
ミドル以下
五味、川尻、
華のあるファイターで盛り上がってたよなぁ。立木の煽りVも最高だった
ヒョードル柔道、ミルコ空手、ノゲイラ柔術とすれば、妥当な序列だったね(´・ω・`)
紅白をチラ見しつつガキ使見るのが恒例になってるわ。去年のは紅白つまんねーから
「ゆく年くる年」まで99%ガキ使だったけどw
なんか見たことある映像ばっか放映してた印象。
そらチャンネル変えるやろ…
つか最低6ラウンドにしろよ。3ラウンドで決着なんてつくはずねーだろ
ランデルマンが当時は気にしてなかったけど
お前らの為に戦ってるんだよ、とか何言ってるか分からなかったけど
今になってみれば、いい奴だったんだなって(´・ω・`)
長州武藤前田らの、叩いて被ってジャンケンポンをライジンでやろうぜ
アケボノさん出ないのに、、、
誰がちんちくりんのじゃれあい見たいの?
>>728
ランデルマンもマイク・ベルナルドも、この世の人じゃないんだよねえ >>732
ベルナルドは大変だったらしいね。噂で(´・ω・`) 朝倉がメインてwwww
びっくりしすぎてションベン漏らしたわ
朝倉兄弟もYouTubeで素人相手にスパーリンクしていい気になっていざプロとやったらあのざまだもんな
軽量級はつまらんよ
魔裟斗クラスならともかく
昨日初めて朝倉YouTube見たけどおもろいな
素人相手にあかんやろ
プロが
>>114
RIZIN金太郎マジかよ
もうヤケクソだなw 年末年始は、見逃し配信で相棒は見たけど地上波もBSも視聴してないな。
去年のRIZINは変なYouTuberが出ると聞いて見なかったな
YouTuberとかいうキチガイみたいな奴らが大嫌いなものでw
TBSのボクシングからのSASUKEのほうを見た
日本でUFCやってもウケないのは間違いないことからみても
日本人が求めるものは恐らくガチとは違うものだ
現駅のプロがYouTubeで素人相手にスパーリングして俺つえーとかやってて恥ずかしくないかね?
馬鹿かと思うわ
アウトサイダーではryoに負けて
韓国では3年ぶりに試合する34歳のロートルに負けた朝倉未来を拾って
まるで無敗無敵の王者みたいに仕上げたのは凄いと思う
昔は民放三局が大晦日に格闘技やって争ってた時代もあったのにな
半グレで一般受けするのは無理だよね
地上波でやるコンテンツじゃなくなってる
>>748
強いのとはko勝ち出来ないから塩試合ばかりでつまらん >>748
まるで糞みたいな新生K-1みたいなやり方じゃねーかw >>744
もう散々試して数字取れないのは実証済みだから
ドームに4万人集めるなんてプロ野球ですらしょっちゅうやってるだからさ、
そのくらいで人気あるみたいに言い張っても数字取れないもんは取れない 今回のRIZINは久々に面白かった
サップ好きには物足りないんだろうけど
格闘技好きには良い大会だった
視聴率は無理よw
>>2
これだから全然楽しめないんだよなぁ
イキっているようだが素人に毛が生えただけだし やっぱりメイウェザーやパッキャオみたいな世界規模で知名度があるスターを呼ばないとお祭り騒ぎにはならないな
>>716
やってたねワンピースw
あれも爆死確定と言われてて実際爆死してたよね確か フジの格闘技はヤラセ臭くて好きじゃない
試合まで長いし
>>760
ムサエフvsピットブルなんて一般人はわけわからなすぎて卒倒するからな
この目つきと体つきがおかしい奴と、だるま親父みたいなのはなんなの?と 数字は結果だろ
目先の数字じゃなく内容を向上させる努力しろよ
紅白もだけど
>>630
世の中についていけなくて観るものがないんでしょ でも大晦日にライジン以外のものやったらそれこそ3%台だろうからフジはライジンで行くしかないのが現状
まあ、さすがに3%切ったらライジン打ち切るだろうけどな
3%台ならコスパ考えたら同じ3%でもバイキング大晦日スペシャルとかやったほうがマシだし
宣伝が足りないと思う。あ、今日やってたのね、って気づく感じ
煽りVは古いよな
佐藤大輔とかPRIDE時代の遺産は捨てちゃえよ
大トリが朝倉海VSケイプ?
ケイプって誰やねん
その前の那須川天心の相手、弱すぎやろ
マジでつまらんかったわ
>>769
プロモーションのせいじゃない。
台本ありの闘いなんて時代遅れ。 年を取ると気持ちが落ち着いてしまうから、格闘技はあまり観なくなる
観る人は若い人だけだ
日本は若い人が少ないから格闘技はオワコン
リングとかRIZINルールとか
マイナーなくせに独自路線でやりたがるからだろ
強い外人はUFCやらONEやらにとられるしな
>>774
もうあんなスーパーカードは2度とないだろね
それくらい当事はインパクトあった
試合内容はまた別の話 吉田沙保里vs Renaとかやればウケは良いだろうな
貴ノ富士v鈴木みのるとかさ
>>452
それこそくだらない
格闘イベント番組で白けるのが家族を出すVでの煽りをダラダラやられる事
他にも色々理由があるが、番組を見なくなった理由がこれ
試合とそのハイライト部分のリピートを少しやるだけで十分なんだよ、番組としても>>1 >>763
ただ格闘技中継って金もかかるから単純にコスパ考えるならワンピース流してたほうが費用効果は良いってのはある
ただ世間体や見栄もあるし露骨なコスパ優先ってわけにはいかんのでしょう
それならテレ朝なんてドクターX傑作選とか相棒傑作選やったほうが良いってことになるわけでいくら費用効果よくても大晦日に傑作選やったら恥ずかしいよ >>782
鈴木みのるはプロレス適正あったね。悪役でいい感じだわ(´・ω・`) >>776
女性はわからんが中高年の男は格闘技は興味持ってる
ダウンタウンとライジンのザッピング組は結構いた
若いやつこそライジンなんか見向きもしない印象
若いやつらは大晦日はテレビ見てない ステロイドですげー体してるよくわからん元NFLの二流選手にマイナー競技のかませをぶつけて
日本国内限定知名度の相撲のワケアリ横綱とぶつける
みたいなんなら今の日本の経済力と市場規模でも十分組めるけど
今じゃそういうからくりが一瞬でバレてしまうから
>>787
そもそもプライド全盛期だって選手で観てたわけじゃないからな
選手なんて知らなくとも面白いと感じられたんだよね
選手で観てたのは根っからの格闘技ファン
ヒョードルとかミルコ、ノゲイラなんて一般の人はほとんどわかってない >>22
今のプロレスは完全にゴッコになったな。見たが面白いとは思えない >>29
地味にネットでもステマしていたが人気が出たとこでチョンぶっ込んできたな… >>793
同じメンツでずっと回してるからさすがに飽きてきた
あとここ数年来、試合時間が長くなってきたのも気になる
昔の全日の四天王プロレスを思い出す
ヤバい方向性に向かってる感はある トムクルーズvsジャスティンビーバー戦は流れたね(´・ω・`)
一過性の人気を勘違いしてるよな
視聴率良かった時が普通ではなかっただけ
昔はPRIDEに華があったし燃えた
k1も立ち技最強を決める舞台だと説得力があった(少なくともそう信じ込ませられる魅力があった)
階級を言い訳にしない感じが熱かったわね
今は狭い世界のお山の大将みたいで
>>795
おもしろいんだけどもうスポーツや格闘技のカテゴリーで語るものではないね
誰かが「バトルサーカス」って揶揄ってたけど、その表現は間違ってないと思った なんのドラマも生まれないMMAなんざこんなもんだろ
大晦日にどうしてもやるならガッツリしたブック込みのプロレスの方が向いてる
時間もLiveに合わせてキッチリ進めれれるんだからこれ以上のコンテンツはないだろ
次はムエタイルールで那須川天心とロッタンの試合しろよ
ボブサップ!桜庭!とかのPRIDEは面白かった
まぁ結果的には893系だったけど
>>802
もはや笑いのを躊躇ってなくて愛想笑いしてるだけのガキ使もつまらんけどな
それでも、紅白の高視聴率は裏があるって事だよ
それは視聴率の調査方法しかないと思う
一番手っ取り早くて確実だから
だから、そんなやり方で出した視聴率はあてにならないし、格闘技なんて視聴率上がる訳ない >昔の桜庭みたいなスター選手が出て来ないとずっとこのままでしょ
桜庭もグレイシーをパクッて今の地位を築いたんだから・・・
パクリセンスは一流だとは思うよ笑
まあ〜・・・日本人は昔からパクるのが得意だからね〜・・・日本人気質だ。
マスター・・・今の修斗もグレイシーのパクリだからしょうがないけど
・・・私が言いたいのは・・・礼儀を知りなさいって事!
・・・もう一杯。
>>804
ロッタンは化け物だから逃げるだろ。やヴぇわ、アイツ(´・ω・`) なんつーかやっぱり軽量級の総合は見てて面白くないわ迫力もないし、那須川天心の異常な持ち上げも気持ち悪い
ロッタンはワンでオープンフィンガーグローブでキックボクシングしてたわ、頭おかしい(´・ω・`)
特に具体策は無いんだな
一年かけて何をどうするか指針を出して欲しい
毎年放送してるフジの意図はなんなんだ
いつかブレイクするとでも思ってんのか
朝倉兄弟みたいな無名の雑魚プッシュしても数字とれないわな。
誰?レベルの小粒メンバーの戦いなんてわざわざ大晦日に見るようなものでもない
ネット番組である様なプロ契約目指すドキュメンタリーをゴールデンで数ヶ月放送続けてやっと茶の間が本番見てくれるかもくらいやろ
無理じゃん
なんかの間違いで曙サップ、ボビーオロゴンみたいなフィーバー来んと
小粒な奴らの試合見て何が楽しいの?って感じだけどな、今の総合って
前田と高田が戦ったほうが視聴率稼げると思うよ
さんまセコンドにして宮迫を禊試合として引っ張れなかったのが痛いな
堀田とか那須川みたいな頭おかしいカードもなかったしな
煽りが下手だったんじゃねえの
計量級つまんね
あと女の闘いもつまんね
カードが糞なんだから順当な結果だろ
メイウェザーにあんな負け方したらもう商品価値ないに決まってんじゃん
今後天猿がどんな強敵に勝とうがメイウェザーの価値が上がるだけ
天心もそうだがプッシュして看板選手にしようとしてんだろうけど所詮はライジンの中での話、こんなやり方ではライジンファンは見ても格闘技ファンは取り込めないんだよ
いろいろ事件起こして
本物のチンピラってのが世間にバレたらそら見ないよ
もう一回メイとやる位でないと数字は取れないと思うわ…
中身のない誇大広告だとバレてんだろ
いつまでも昔のプロレスの手法が通じると思うな
みんな賢くなってんのよ
去年いきった不細工がメイウェザーに軽くボコられて大泣きしてた視聴率が5%だっけ?w
世間に迎合してサーカスやるより
後楽園とかも使ってコツコツ積み重ねて
コア層の拡大を図った方が長期的にはいい気もする
プロレスラー出さないと視聴率は取れません なんでチンピラの殴り合い見なきゃ行けないんだよ
高田vs長州やれよ
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件
2009年 675万件
2010年 815万件
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件
・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
*なおボクシングは、メイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて、2016年からペイ・パー・ビューがほとんど売れなくなっている
インスタグラムフォロワー数比較
コナー・マクレガー 3460万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2300万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1840万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1280万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1090万人
サウル・アルバレス 640万人
マニー・パッキャオ 560万人
ジョン・ジョーンズ 460万人(総合)
ネイト・ディアス 420万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 380万人
アンデウソン・シウバ 340万人(総合)
ジョゼ・アルド 250万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 250万人(総合)
タイソン・フューリー 250万人
デオンテイ・ワイルダー 250万人
ペイジ・ヴァンザント 240万人(総合)
ダニエル・コーミエ 230万人(総合)
コーディ・ガーブラント 220万人(総合)
イスラエル・アデサニヤ 210万人(総合)
ドナルド・セラーニ 210万人(総合)
ホーリー・ホルム 200万人(総合)
ガーボンタ・デービス 200万人
ワシル・ロマチェンコ 170万人
ホルヘ・マスビダル 160万人(総合)
マクレガーにボロ負けするメイウェザー
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較
インスタグラムフォロワー数
・UFC 1820万人(総合格闘技)
・トップランク社 59万人(ボクシング)
YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 835万人(総合格闘技)
・トップランク社 42万人(ボクシング)
プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 737万人(総合格闘技)
・トップランク社 39万人(ボクシング)
プロモーターツイッターフォロワー数
・デイナ・ホワイト 519万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 96万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)
専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Junkie 41万人 (総合格闘技)
・MMA Fighting 40万人(総合格闘技)
・BoxingScene 10万人 (ボクシング)
・リング誌 9万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)
名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 80万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人(ボクシング・ESPN記者)
総合格闘技の圧勝
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり
・2003年HBO視聴者数
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
↓↓↓
・2006年HBO視聴者数
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー
↓↓↓
・2007年HBO視聴者数
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
↓↓↓
・2008年HBO視聴者数
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴者数
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン
↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴者数
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
↓↓↓
・2017年HBO『最高』視聴者数
2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス
↓↓↓
・2018年HBOついにボクシング番組打ち切り決定
*14年あまりで視聴者数が7分の1に激減、そしてHBOは45年続けてきたボクシング中継打ち切りを決定
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」
5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)
++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++
34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)
>PRIDEは桜庭の日本人サンドバックショーになっててひどい有様だった
桜庭自身も柔術を学ばなかったら
三流プロレスラーで終わっていたんだから
グレイシー柔術が世界標準になった事で色々な選手が出て技術が多様化していくのは・・・素晴しいけどね。
それもこれも・・・柔術という支柱があって、はじめて成立するものなんだよ!
・・・・一杯・・・もらおうか。
もっと思いっきりエンタメに振り切った企画を取り入れればいい
手始めにRIZINに関わる芸能人を戦わせろ
GACKTvsケンコバの武闘派アピール中年対決とか
おのののかvs朝比奈彩の司会者対決とか
そういう客寄せパンダを使いながらじっくり本格派を育ててけば
朝倉とか那須川とかチンピラみたいなの出すなよ 棚橋 vs 高田やれよ
まじで運営がバカなんだろうなチンピラ出して通用する時代なんてもう終わったんだよ、今は真面目にやってるやつが評価される時代だしチンピラなんて出てきたら不快感しかないわ
朝倉未来がマカパに勝ってこれから世界にって行くと思ったら
わけのわからないかませ犬とやるみたいだからあまり期待できないかもしれない
ケイプと扇久保じゃ盛り上がるか不安だし
天心はネタ切れだし
あまり順風満帆とは言えない
>>845
GACKTのどこが武闘派なんだよ?
あいつ体も全身整形だぞw
高須が試しにやってたやつ せっかく堀口がアメリカのメジャー団体王者になったのに
雑魚に負けたからな
堀口をどう上手く生かすかが勝負の分かれ目だったのに
ポシャった
しかしフジテレビはなんでこんな人気ないもんを大晦日に何時間もアホみたいに放送してるのかw
レベル低すぎたからな
ロートル試合が一番マシてのがきつい
目玉も特になかったしな
なんにせよもうオワコンだわな
方正とモリマンのゴボウしばきあい対決のが数字取るやろ
>>852
朝倉が勝った時は朝倉がすごいんだって評価もあったけど
ケイプに負けてみんなまとめて世界ランク外になってしまったからな
堀口が負けたときはそれはそれで面白そうだったけど
朝倉がケイプに負けたのは流石にやばかった ヒョードルみたいなの持ってくればいいだけなのに
那須川で視聴率狙う方が異常だろ
>>3
フェミニストは口を出すだけで生産性が全く無いんだよね
フェミニストが自腹を切って金を出すべきなんだよ >>5
ホントこれ
家族揃って見るようなもんじゃないだろw せっかくメイウェザーに大金払って呼んだのに天心みたいなやつとマッチさせたあの時にライジンは終わったなと確信したわ
各格闘技間の人気ヒエラルキーについては以下が確定事実となります。
◆〔格闘技別〕各格闘技の人気ヒエラルキー資料 確定版(2019年度)
【その1/世界的人気】 グローバル・メジャースポーツランキング
(Biggest Global Sports 2019年版、各スポーツの世界的人気を統計数値化)
(1) ボクシング・・・・・・・・ Score:446(100競技中 9位)
(2) MMA・・・・・・・・・・ Score:190(100競技中17位)
(3) キックボクシング&ムエタイ Score: 33(100競技中40位)
⇒(結論)世界的人気は、ボクシング:MMA:キック=14:6:1
【その2/国内人気】 2019年 テレビ中継ゴールデン放送視聴率
(1) 15.2% 11/07 ボクシング/井上尚弥×ノニト・ドネア
(2) 12.2% 12/23 ボクシング/村田諒太×スティーブン・バトラー
(3) 11.5% 06/19 ボクシング/井岡一翔×アストン・パリクテ
(4) 10.8% 11/07 ボクシング/井上拓真×ノルディ・ウーバーリ
(5) 8.6% 12/23 ボクシング/八重樫東×モルティ・ムザラネ
(6) 8.4% 07/12 ボクシング/寺地拳四朗×ジョナサン・タコニン
(7) 6.9% 06/02 MMA/浅倉カンナ×山本美憂(※)
(7) 6.9% 06/02 キックボクシング/那須川天心×マーティン・ブランコ(※)
(※)RIZIN.16の瞬間最高視聴率対象試合が不明なため同順位
⇒(結論)国内人気は、ボクシングが上位を独占。その下にMMAとキックが同順位。
競技ってのはスターがいようがいまいが粛々と続いていくもんなんだがな
競技にすることを考えないのかね
まともなやつ一人も出てないのになんで視聴率取れると思ったの?
新日本プロレスの東京ドーム大会に比べれば良い方だよ
>>469
あれは格闘技でもなんでもないから完全に別枠だよ ミルクさんはあんなにチキン戦法で大塩試合やらかして、完勝でしたね〜とかニヤニヤしててアホかと思ったよな。
大晦日に塩判定。猛反省すべきだろ。興行自体消滅しそうなのに。
女の試合は見ない、ってか見たくない?
どういう心構えで見ればいいのかまったくわからない
カスジンとは
→いつも同じ顔触れをこねくり回したマッチメークに誰それ?を加えて
いち興行できあがりw
で試合後まるで引退しなければいけないみたいに選手は号泣w
もちろん次の大会も何くわぬ顔で参加w
>>877
放送時間をもう少し短くしてセミとメインだけ流してくれりゃいいのにね。長すぎてダレる。
前座や女子の試合はダイジェストでもいい。 プロレスみたいに色んな試合形式を取り入れないとつまんないよ
格オタの意見なんて無視して、もっとエンターテイメント性を上げろ
このオワジンの選手ってのは何を目指してやってるのかねw
さっぱりわからんw
>>870
アメリカでは競技になってるけど
アメリカに勝てるわけないからそこ狙っても無理ってことだろうね >>883
チャンネル登録。割とマジで
朝倉ミクルが、強さよりカネって言ってる 大晦日に格闘技とか馬鹿らしいことに気がついたんだよ
今回は爆死だったけど大晦日以外でもさっぱり視聴率はとれてない。
格闘技がオワコンということ
>>2
そもそもバラがフロント射程にしか見えねえw >>67
それ以外は裏番組に負けていたのでしょうか?情報求むっ!! >>522
次の浜松の相手マカパより絶対弱いやろ。榊原本当に悔しいのか?マクレガーは無理やとしてもufcの中堅どころ連れてこいよ。せめて打撃の上手い奴。本人はコールドウェルとやりたいらしいがタイプ的に朝倉優位に進みそうやし 朝倉兄弟なら分かるが、世間からしたらよく分からん格闘家の試合を長々とやって視聴率が取れるわけねーだろ
選手が認知もされてないからSNSであーだこーだ言いながら紅白みたいに楽しむのにも向いてないし
メイウェザー呼んでまたピザ配達ボーイと国歌斉唱ありのボクシングエキシビョン(笑)やればよろしいですやん
10は普通に超えるわ
魔裟斗は明らかに強そうだったから観てて面白かったけど、今の選手ガリガリだよね
>>888
RIZINが選手揃えられてないからな
ボクシングも井上は視聴率取れてるから
井上レベルが現れるかかつてのPRIDEくらい集められればもしかするかも チビッ子ばっかりでつまらない
ヘビー級のぶつかり合いが面白いのに
ネット配信で同時間にアウトサイダーやる方が視聴者は盛り上がるだろ
井上は試合数少ない
天心は地味
朝倉兄は塩
だめだなこれ
5.2?
3.1一部
3.2二部
5.2三部←ここだけ取り上げてる印象操作wパッキャオ推薦選手と同じ手法w
3.7四部
そもそもMMA見たかったらUFCファイトパス買うしな
重量級中心にすりゃいいって言ってる奴がそこそこ居るけど
現状で単にそれを実行したところで競技レベルも視聴率も回復は無理
昔から軽量級やミディアムクラスの格闘は面白くなかった魔裟斗の時も今市迫力に欠けたし決定打が無い。ボクシングは別だがね。
昔のk1が1番おもろかったわヘビー級は勿論だが下の階級も魔裟斗やプアカーオとか居たし
神取劇場とかKingレイナとか石井慧をもっと全面に出していくべきだったよ
那須川とか知らん外人とか全くイラネーんだわ
>>1
いや平均5.2%は最も高かった時間帯の数字じゃん
全編の平均は4%割れだっただろうがw 総合もk1も以前は聞けば分かる見れば分かるそんな選手が何人も居たんだよな、やっぱその差はでかい
ガクトがスタミナ無いから
スタミナ無いガクトが出ないから低視聴率になるんだよ
スタミナ無いから
k-1、PRIDEの黄金期に比べてしまうともうメンツが本当に酷いじゃん。
あの頃は本当に大晦日のビックイベントって感じでマジで手に汗をかきながらみてた。
会場に見に行ったこともあった。
このライジンはローカルTVでいいレベル
身長160センチのチビ達がペチペチやっててもね。
とにかくデカい奴らがバチバチ殴り合わないと
最高視聴率獲ったボブ・サップなんかまさにそう
単発の視聴率だけなら、若貴曙でも連れてきて、ゆるーいなんかやらせておけばいいんだろうけどね
>>708
KID須藤の試合覚えてるけど、ストップ早すぎで萎えた覚えある
KIDの方が好きだったけどアレは喜べなかった 日本人のちびとか
女とか
ショーに走るからダメなんだろ
ヒョードル、ノゲイラやミルコやハントのころは
日本人なんか全然勝てなくてもレベルの高い試合視るだけで客も視聴者も盛り上がった
客や視聴者は本物はちゃんとわかるのだ
ショーに走りすぎてもうプロレスと格闘技の間ぐらい位置付けだろ
どっち付かずの中途半端なRIZIN
世界柔道とかの方がガチな世界って日本人は気付いちゃったんよ
>>1
あのメンツとあの内容で何で数字が取れると思ってんだ?
ロートルやスター性を感じない小物臭いのを集め、目新しさのないリングとルールに相変わらず使い古された煽りV
はっきり言って覚えてるのはコーナーポストのにゃんこ大戦争の絵だけだわ 5.2だっけ?一番稼いだ時間帯の率で全体誤魔化しか。3%ぐらいだった記憶しかねーわw
いい加減諦めろよ、フジテレビ側も
井上対ドネアを見た人がRIAIN見て楽しむとか無理あるし
昔は総合の市場が発展前のUFCか日本かしかなかったから、
高田延彦の格を上げるために金に困った元UFCチャンプに負けブックを飲ませてヤオ試合やる、
とか平気でやれたけど
今、UFCのタイトル持ってた奴がそこまで落ちぶれる前に
どれだけの別な金銭的な選択肢が取れるだろう、とか考えたら、そら昔のノリでやれるわけない
次回大会「RIZIN.21」(2月22日、静岡・浜松アリーナ)
メッキ剥がれた天心とチンピラ朝倉兄弟じゃあねぇ・・・
関根"シュレック"秀樹wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう日本の格闘技は八百長ショーで意図的にスターを作り出そうとしてるのバレてるから諦めろ
K1やPRIDEが目先の日本人人気より
ヘビー級の外人の強さを売りにして成功したのに
日本人の小人メインでやってたらいつまで経っても人気なんか出ないよ
1号 ★さんスレタイ3.1%で立て直してよ
3.1%なんだから
>>1
また今年もやるのか?w
フジテレビだから他に企画も全く無いだろうしw
ガチでこのあぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああより視聴率低かったんじゃね(´・ω・`) 総合は半グレ集団感が半端ないからな
あと単純に寝技が面白くない
RIZINチャラいつまらん。弱そう。これ。
ガチの勝負が見たいわけですよ。
年越しに殴り合いがどーとかじゃなく、プライドという過去の遺物に縋ってるのが醜いから避けられてるんだろ。
>>1
実際、ネットで放送前に結果流出してたからな 打撃だけでもでかい選手がやるならまだ見ごたえがあるけど
チビが殴り合ってもなあ
ひとつ前の女の試合くらい寝技で必死になってるくらいじゃないと
日本人同士がやるとどうしてもショボくてな
てかアジア以外のところから呼んで試合しろよ
>>951
外人でも変わらん、ショボイ
リングとグローブも安っぽい 大晦日の格闘技にうんざりしてる人結構いるんじゃないの?
昔のトーワ杯みたいなオープンルールの階級無しのトーナメント戦やれば見るかもしれん
でもやるのは大晦日じゃなくてもいいし
以前、気持ち悪い宣伝書き込みが大量にあったから見る気にならない
緑色のグローブやめろよ
何の意図があるんだあの色は
マッチメイクにたどり着くまでのストーリーに夢がないといけないのよ
特に年末は
猪木は天才だったなあ
ドキドキさせてもらったよ
金がない以上はレベルの低さはどうしようもないから見せ方を改善すべき
金網にしろ
こいつや高田が関わってる時点でもう見る気せえへん
ヒョードルノゲイラに始まり朝倉兄弟まで
こいつらは前田におんぶにだっこや
2003年だっけ。
PRIDEにK1に猪木ボンバイエの三つ巴大晦日大会は面白かったよな。
今年の大晦日の放送がもう決まってるの?
別の番組を放送するからお断りされる可能性とかないの?
大会そのものが面白かったのはライト級トーナメントだけだしな
RIZINが押してる日本人ファイターは皆いい試合したと思いますよ
でもそのファイター達は周知されてない、ましてや大晦日にそんなもの見ない
>>75も
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!! 誰も興味無い女子格ゴリ押し&チビガリの試合ばかりだったからしゃーない
昔に比べて華がある選手とか面白い試合無いんんだもん
華も無いし金も無い
未だにロープに拘る老害がCEOとか言われてるんだからそりゃ盛り上がらんわな
ついでにバラは言うことが二転三転するから何も信用できない
格闘技って対戦中よりもマッチメイクと煽りのほうが重要だとよくわかるケースだよな
ある程度格闘技大会はファンも育てていかないといけないので続けることが大事
ふざけた路線でいきたいのか地味にいきたいのか分からん
堀田ガルシアみたいなクソカードは好き
PRIDEとRIZINはどこが違うの?
もうそれすらわからない
女が格闘技やるなとは言わないが、興行は分けて欲しいんだな
いろいろと大人の都合はあるのはわかるが、wweも女子部門が大きくなるにつれてつまんなくなったし
総合格闘技も飽きられたんやろ
ほんまに好きな人は本場のやつを見てるやろし
>>982
ロンダラウジーの影響が大きい、当たればデカイ
金の面では今でもUFCのNo.2 >>86も
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!! >>90
もちろん裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!! >>103
これからは裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!! >>120
みんなラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!! >>130
もちろん裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!! >>138も
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!! 一般人より小さいやつらがポカポカ殴りあってるのを見てもなあ
>>147
今は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!! >>175も
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!! >>183も
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!! -curl
lud20200129220945ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1579850972/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【RIZIN】大みそかの視聴率5・2%は過去最低 榊原CEO「本当に悔しい」 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【視聴率】窪田正孝主演「僕たちがやりました」第8話は過去最低タイの5・2%
・【野球】<オールスターゲーム>視聴率は過去最低!昨年5・2%→5・0%に...約814万人が視聴
・【野球】<MLBオールスターゲーム>視聴率は過去最低!昨年5・2%→5・0%に...約814万人が視聴...★2
・【FNS歌謡祭】過去最低視聴率の大戦犯石橋貴明(笑)2
・【視聴率】紅白視聴率、過去最低34.3% [ひかり★]
・【視聴率】紅白視聴率、過去最低34.3%★3 [ひかり★]
・【ドラマ】月9「民衆の敵」第8話視聴率5・3%で今作過去最低に
・【芸能】「いだてん」の視聴率低下が止まらない 大河ドラマ、過去の最低作は?
・【逆神】アニヲタ媚びしたFNS歌謡祭、視聴率過去最低【ケンモメン】
・【悲報】渡辺麻友主演「サヨナラ、えなりくん」視聴率過去最低の1.4%で6週連続大爆死
・NHK大河「西郷どん」視聴率10.3%で過去最低に・・・なぜ人気がないのか?
・川栄李奈出演「フランケンシュタインの恋」視聴率6・1%で過去最低記録更新
・【視聴率】NHK「いだてん」32話…大河ドラマ史上過去最低の5・0% ★3
・【視聴率】NHK「いだてん」32話…大河ドラマ史上過去最低の5・0% ★2
・【視聴率】NHK「いだてん」32話…大河ドラマ史上過去最低の5・0% ★4
・【視聴率】NHK「いだてん」32話…大河ドラマ史上過去最低の5・0% ★5
・川栄李奈出演ドラマ「僕たちがやりました」出番も多い回でまたまた過去最低視聴率を更新wwww
・【視聴率】「トランプ疲れ」のアカデミー賞? TV視聴率は過去最低に [無断転載禁止]
・【悲報】 日本シリーズに続きワールドシリーズも過去最低視聴率 世界の野球離れが深刻…
・【視聴率】NHK大河「いだてん」全話平均視聴率8・2%で過去最低...最終回は8・3%★2
・【第72回NHK紅白歌合戦】<視聴率過去最低も…>若年層の声取り込む試みは間違ってはいない [Egg★]
・【ドラマ/月9】嵐・相葉雅紀主演『ようこそ、わが家へ』 第4話視聴率は過去最低の10.0%…1ケタ目前!
・【テレビ】<品川祐>視聴率報道に意見!「『視聴率過去最低』ってネットニュースやめてくれないかな」理由は・・・
・【NHK】 大河ドラマ・紅白歌合戦惨敗、2大看板番組で過去最低視聴率・・・局関係者 「大変厳しい結果」「AKBいらなかった」
・【NHK大河】「べらぼう」初回視聴率、過去最低12・6% 前作「光る君へ」を0・1ポイント下回る ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【ドラマ】<西郷どん>渡辺謙の存在感が圧倒的すぎて視聴率爆死状態!過去10年で最低、大河ドラマ史上でもワースト2位
・「野球の人気は落ちてる。今年のワールドシリーズは過去最低の視聴率」と危機感を持つバウアー。知らない人に突撃 神対応 [尺アジ★]
・【ドラマ視聴率】「ラヴソング」 月9過去最低視聴率ペース 第5話8.4% 大人気カープ女子が出演してるはずなのに… [無断転載禁止]©2ch.net
・NHK紅白歌合戦の視聴率が過去最低 旧ジャニーズ出場せず 放送前から視聴率低下への懸念の声 [muffin★]
・【MLB】ワールドシリーズの視聴者数が“激減”している…昨年は“過去最低”の978万世帯、人気チームでも視聴率が伸びない原因 ★2 [鉄チーズ烏★]
・【芸能】橋本環奈に称賛の声 紅白司会の有吉弘行、浜辺美波に緊張感 「本来の視聴者層も民放に奪われ…」2部制以降で過去最低視聴率 [冬月記者★]
・にゃードラマ「あなたの番です」過去最高の視聴率9.2%まる\(^o^)/ 😻
・【視聴率】<大恋愛>最終回視聴率は過去最高13.2%で有終の美 10年にわたる愛の物語が完結
・【ドラマ】<松本潤>「99.9」高視聴率でも「気持ち悪くなった」と苦情が殺到したワケ 「本当にやめてほしい」
・【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入★2
・【史上最低視聴率】大河ドラマ「いだてん」豪華打ち上げに600人!ほぼ参加もピエール瀧の話はNG
・【ボクシング】<井上尚弥VSドネア注目される視聴率> ボクシング世界戦の過去最高は43・2%
・【視聴率】フジ「27時間テレビ」視聴率は歴代最低5・8%…瞬間最高は「サザエさん」12・8%★2
・TBS『ラヴィット!』視聴率1.1%で自己最低更新! “最後の切り札”は「安住紳一郎」と言われるワケ [首都圏の虎★]
・【ドラマ】<フジテレビ>最低視聴率の『月9』 恋愛もののほうがウケる?もはや月9を特別視することこそが、時代遅れなのかもしれない
・【プロ野球/日テレ/衝撃】巨人開幕戦の視聴率は第1部9.8%(17:50〜)、第2部9.2%(19:00〜)で開幕戦G帯の最低更新&開幕戦G帯1桁は史上初★2
・「がっかりした大河ドラマ」まさかの三谷作品が上位に…ぶっちぎりワーストは「ノリが独特すぎて」視聴率も最低 [Ailuropoda melanoleuca★]
・「完全にオワコン」SnowManナシ、中森明菜ナシ、B'zもナシ…“目玉ゼロ”『NHK紅白歌合戦』史上最低視聴率へ待ったナシ気配 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【RIZIN】榊原信行CEOが武尊にラブコール「新しいチャレンジができるなら手を挙げたい」 [愛の戦士★]
・【芸能】ぐっさんが宮迫博之を「本当のクズ」とコキ下ろした“過去の因縁”とは [砂漠のマスカレード★]
・【アメフト】関学会見が「有能すぎ」と話題 小野ディレクターの意外な過去 「アメフトには知性が必要ってのは本当なんやな」
・【芸能】刑事ゆがみ、低視聴率でも絶賛続々
・【視聴率】NHK大河「いだてん」35話6・9%
・【視聴率】「半沢直樹」最終回は32・7% ★2 [ばーど★]
・【視聴率】 サッカーU23日本代表、シリア戦は8・8%
・【視聴率】向井理主演「神の舌を持つ男」横ばいの5・3%
・【芸能】真木よう子ドラマ視聴率低迷も「伝説にはなると確信」
・【視聴率】NHK「いだてん」大河ワーストの7・1%★5
・【大河ドラマ】NHK「いだてん」初回視聴率、歴代ワースト3位
・【視聴率】石橋貴明MCの「たいむとんねる」第2回は2・9%
・【視聴率】浅野忠信主演「刑事ゆがみ」初回視聴率は7・9%
・【視聴率】ドラフト特番「お母さんありがとう」10・7%
・【視聴率】『めちゃイケ』最終回視聴率は9.5% 22年の歴史に幕
・【朝ドラ】「スカーレット」第3週平均視聴率は19・7%
・【視聴率】鈴木亮平「西郷どん」輿入れ、篤姫の覚悟14・1%
・【視聴率】フジ月9芳根京子主演「海月姫」5・0%
・【視聴率】新垣結衣「獣になれない私たち」第4話6・7%
・【視聴率】NHK大河「いだてん」18回連続1ケタ6・9%
・【視聴率】キムタク主演「BG」初回好発進15・7%★2
・【朝ドラ】べっぴんさん:第13週視聴率は20.9% 11週連続大台キープ
16:15:39 up 30 days, 17:19, 3 users, load average: 111.71, 100.31, 100.22
in 3.4197878837585 sec
@3.4197878837585@0b7 on 021306
|