◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】Official髭男dism「Pretender」が史上初のストリーミング2億回再生突破 YouTube動画>14本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1579676696/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★
2020/01/22(水) 16:04:56.58ID:a4zppsc49
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/84185

 Official髭男dism「Pretender」のストリーミング総再生回数が2億回を突破した。2017年10月のストリーミング・チャート集計開始以降、総再生回数が2億回を超えたのは、本楽曲が初となる。(Billboard JAPAN調べ)

 「Pretender」は、映画『コンフィデンスマンJP』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、2019年4月17日より配信がスタート。チャートイン23週目を迎えた2019/9/30付チャート(集計期間:9/16〜9/22)で総再生回数1億回を突破し、40週目となる2020/1/27付チャート(集計期間:1/13〜1/19)で2億回を突破した。

 Official髭男dismは、「Pretender」に加え「宿命」「ノーダウト」の3タイトルが総再生回数1億回超えを達成しており、この数字は、あいみょんと並び史上最多となる。

【音楽】Official髭男dism「Pretender」が史上初のストリーミング2億回再生突破 YouTube動画>14本 ->画像>4枚

Official髭男dism - Pretender[Official Video]

@YouTube

2名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:05:39.82ID:OZR0freR0
ルネッサーンス!
3名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:06:24.61ID:S40RsHwa0
10代〜20代前半までの世代ではブッチギリの王者
4名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:06:44.78ID:NkhaxxSA0
白目もいい曲だよね。
5名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:06:53.97ID:tEy/ETNS0
これはここ10年で一番の名曲だな
6名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:07:08.93ID:aaA9kwbF0
グッバイ!
7名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:07:40.61ID:5cvl/qMD0
2019年一番の名曲だと思った
8名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:08:26.89ID:taoR9Tk+0
SMAPのコピーバンドの人?
9名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:09:05.12ID:l53Vpbfe0
>>8
嵐のコピーバンドだから
10名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:09:06.64ID:S40RsHwa0
『ヒゲダンにハズレなし』

これは本当


Pretender以外の楽曲の方がもっといい
11名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:09:52.48ID:taoR9Tk+0
嵐のほうか。
12名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:10:24.57ID:aos7WqNx0
イエスタデイだけの一発屋
13名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:10:30.09ID:brW5wEa10
声はキレイだと思うけど歌詞がすげー嫌い
ウジウジみっともない
14名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:10:47.17ID:bmIxcfL80
樋口カッター
15名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:10:53.39ID:BbIKdg3I0
ルネッサンスの一発屋
16名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:11:59.45ID:BbIKdg3I0
>>14
はるかのいやらしい下半身がいまだに脳裏に焼き付いてる
【音楽】Official髭男dism「Pretender」が史上初のストリーミング2億回再生突破 YouTube動画>14本 ->画像>4枚
17名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:14:38.40ID:Qs96kyFn0
君は綺麗だのとこが嫌い
18名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:14:50.68ID:Unq8u8SS0
よく解らないんだけど
ストリーミング200000000回再生突破するとミスチルやB'zみたいにお金持ちになれるのけ?
19名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:19:08.99ID:2Uc4zGsH0
ダニエルパウダーのパクリの奴ねw
何か挙がってたけどドラム不在なのな
GLAY現象じゃんw
バンドじゃなくてユニットかw
20名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:20:11.86ID:22YHlrFA0
>>1
音楽にお金出せない世代の寵児か
21名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:21:34.77ID:qBntnnz10
うちのオカンが「めっちゃオフィシャル髭男爵良い」って言ってたけどこれのことか?
22名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:22:19.49ID:qHMiCCzL0
I Loveもいいね
出す曲全部いいわ
23名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:22:47.80ID:ioS52dHF0
めっちゃ良い曲やしな
24名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:23:14.25ID:BCCxKDvY0
紅白でもジャニーズみたいに口パクもしないし良かったわ
25名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:23:20.53ID:FwkndIlS0
歌詞怪しいよな
名作の部類に入れるには深みがない
26名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:24:15.03ID:ui8RqH9v0
>>25
2番の飛行機云々は割とミスチルだろ
27名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:26:17.77ID:FwkndIlS0
歌詞が取って付けた感があって作者の中からの渇きが薄い
ウケそうなワードを拾ってきてる感じ
28名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:26:21.44ID:jc6NTZC00
宿命好き
29名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:26:48.63ID:brW5wEa10
>>25
日記に書いとけって感じよな
30名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:27:50.60ID:1jzPEC0t0
こういうのが売れてる日本の音楽業界は終わってる
業界というか、評価してる3流鼓膜の阿呆共がなあ
聞いてて恥ずかしくないんかこれ?
31名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:29:06.68ID:S40RsHwa0
新曲の I LOVE...もスルメヒットするよ
32名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:29:06.83ID:D9xvCnB+O
きみはきれいだーーーー

33名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:33:12.25ID:EHQoizff0
ヒゲダンもごちゃんで嫉妬される程の存在になったか〜
感無量だよ
34名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:37:10.81ID:I/avrxed0
ごり押しに弱いやつっていつの時代にもいるよね
ネットのおかげで昔より減ったけど
35名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:37:24.75ID:FwkndIlS0
だからまあ中高生の免疫ない子らがどハマリするのは理解できる
ただ二十歳越えてハマるにはちょっと斜に構えて聴いてしまう
設定とメロディはいいんでそのまま引き摺り込みそうなチカラはあるんだが、どうしても歌詞で客観的になってハマるには至らない
要はタダなら聴くが金は払いたくない
36名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:38:30.07ID:mgklI4YL0
グッバイ!

ありふれた歌詞で金稼げる能力に嫉妬するお前らwww
37名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:39:10.73ID:tfcgYNB60
この曲好きやわ
38名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:40:30.44ID:S40RsHwa0
>>36
歌詞なんてどうでもいいんだよ
ヒゲダンはメロディーや楽曲構成がずば抜けてる
39名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:40:32.26ID:trZ4E0L90
嫁がよく歌ってるけど歌詞がうろ覚えなのか適当で笑う
40名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:40:33.27ID:PX6SDXUB0
宿命の方が好きだな
41名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:40:35.93ID:9idfzZkJ0
>>35
歌詞英語だしパクり元のマルーン5をオススメするよ
42名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:41:28.86ID:klFTIOA50
目新しさがまったくないなぁ
これならKing Gnuの方が良いわ
43名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:42:01.53ID:zeIT9uVf0
なんか悪いわけじゃないけど何がそんなにうけてんのかわからんかったけど、ちゃんと聴いてみたら聴き心地よくて流行るの分かった気がする
44名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:42:56.25ID:S40RsHwa0
Official髭男dismメドレー弾いたら大勢が静かに聴き入る異様な空間が…!!

@YouTube

45名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:43:11.97ID:aaA9kwbF0
>>38
とっつきやすいメロディーと、こういうちょっと臭い歌詞が女性受けし易いのだろ
46名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:44:17.85ID:S40RsHwa0
【大阪ストリートピアノ】あべのハルカスで、Pretender弾いたら、大観衆すぎてヤバかった・・・!?

@YouTube

47名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:44:39.93ID:xPHucpG00
このカバーは凄いな。


@YouTube

48名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:45:15.17ID:0YWW0ku+0
>>20
昔だって所詮レンタルCDだったろうが
49名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:45:33.89ID:S40RsHwa0
Official 髭男 dism・メドレー 大阪桐蔭高校吹奏楽部 ノーダウト 宿命 イエスタデイ Pretender

@YouTube

50名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:45:36.63ID:RZ8XRa9U0
プロ仕様の歌は凡人が歌えなくて評価しないから売れないんだよな
もう一般人が歌ってるかのような歌声や、
おしゃれきどってる曲しか売れてない
米津とかあいみょんとか髭男とか。
51名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:46:29.12ID:FwkndIlS0
日本のティーンと歌詞の細かい意味合いまでネイティブに理解出来ない外人にはウケそう
訳がついてるが訳からじゃ読み取れない焼き直し感を多分感じないから
素直に聴けると思う
52名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:46:33.31ID:0YWW0ku+0
>>50
つ 白日
53名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:47:11.79ID:5CTUi55i0
The Pretendersなら知ってる
54名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:51:55.69ID:Zd/76Zt70
このプリテンダーって曲、マイケルのマンインザミラーのパクリだよねサビんとこ。
55名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:53:06.84ID:pY09xIYW0
米津もキングヌーも髭だんも歌詞が子供っぽすぎる
どうしてこんな時代になった
56名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:54:37.41ID:3sVN2xJe0
>>52
本人達も生じゃ歌えてないじゃんw
57名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:55:15.86ID:aaA9kwbF0
>>55
プリテンダーやレモンは違うけど
恋愛物以外の歌詞の曲も普通に売れるようになっていいと思わんか?
58名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:56:22.88ID:0YWW0ku+0
どんな歌詞が大人だか教えてもらいたいよねそう言う人には
たいてい中島みゆきとか出すんだろうけど
59名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:56:45.62ID:uuMmXD3p0
イエスタデイはもっと評価されてもいいと思う
60名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:56:51.04ID:0YWW0ku+0
>>57
Lemonは死んだ人への追悼だし
61名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:57:06.82ID:cyQmtl4B0
男塾三号生
62名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:57:30.97ID:aaA9kwbF0
そうだったんか
63名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:57:47.76ID:faElJtvi0
俺は断然キングヌー派やなぁ〜
64名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 16:59:29.37ID:WLj5ggfc0
まるで若い医者や弁護士のように「この仕事で食ってけそうなんで」
って感じでバタバタと一般人と結婚してるな
65名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:00:18.47ID:K6zQdSXr0
こいつらはダサい
66名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:00:59.93ID:TLMHEmsg0
これ以降ホンマ無理に作った感ある曲ばかり
67名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:02:45.56ID:BkNoLg1F0
1再生でレコード会社に入るのが0.5円〜1円らしいね
作曲者はその1/10ぐらい?2000万円か
68名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:03:17.59ID:pY09xIYW0
>>58
昔の時代の歌詞見てみろよ
全部ではないけどこんな直情的な歌詞ばっかじゃないよ
69名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:07:57.82ID:cyQmtl4B0
去年の甲子園の歌をカラオケで誰かが歌ってPVが流れるたびに、チンチクリンがイキッてる痛い映像を見せられてツラい
70名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:09:00.93ID:S40RsHwa0
海外ピアニストの反応↓

Official髭男dism - Stand By You[Official Video] リアクション動画 Reaction Video | FANNIX

@YouTube

71名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:09:14.45ID:j/HofHT40
「Official髭男dism」

日本語ってほんとフリーダムだよな
72名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:09:31.21ID:aOvkda7J0
嫁とレスで、しかも嫁がもう自分のことを男として好きでない感がありありと出てて、美人の妻と沢山の子供に囲まれてるのに、一人の時は髭ダンとか流しながら涙する日々
どこで間違えたんだろ、、、
73名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:12:52.92ID:TdlBvf6L0
陰キャのテーマソングだな
74名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:12:56.39ID:6R7D2/yq0
狙って売れ線のモノを作れるクリエイターはもっと評価されるべき
75名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:13:20.15ID:Iyefs4KE0
>>57
ポップスってそういうものだから
基本的には惚れた晴れたでいいんだよ

いっときそこから脱却しようみたいな動きもあったけど
逆にその方が薄っぺらくなる
76名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:16:12.16ID:Iyefs4KE0
>>43
これは90年代初期JPOPの現代解釈な曲だと思ってる
だから不思議と40代でも聴きやすい

ヒットしたのはその辺の理由だと思うわ
77名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:17:44.13ID:9idfzZkJ0
>>75
薄っぺらくていいよジャンクフードをフランス料理は違うんだから
ポップスみたいなジャンクフードに何を求めてるの?
78名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:17:59.88ID:0YWW0ku+0
>>68
昔のは音楽になってないしー
79名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:18:15.18ID:PrIlDhsV0
蔦谷好位置さんのおかげ
80名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:18:41.71ID:0YWW0ku+0
>>68
演歌でも聴いてろ
そっちは今でもそう変わらんし
81名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:20:28.94ID:gjylvE+00
普段メタルと中島みゆきしか聞かない俺も名曲だと思った
82名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:24:19.96ID:pY09xIYW0
>>80
演歌の歌詞ですらレベル下がっとるやろ
全体的に歌詞自体が下手になってる
歌詞は詩というより歌詞になってきた
音楽的にはエエんかも知らんが結局内容は子供っぽくなる
83名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:27:01.08ID:9Szytxwk0
>>55
西野かなやヒルクライム時代よりはマトモになったんじゃないか?
84名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:27:25.73ID:0YWW0ku+0
今時着飾った文芸()表現なんて学校でも教えてない
わかりやすい文こそ至高
85名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:28:02.98ID:ya6rZJdm0
この人らの曲聴きやすいよね
おっさんも聴きやすいと思うわ
86名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:28:46.11ID:gjylvE+00
>>55
ファンキー加藤に勝てんのかよ
87名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:30:03.51ID:qF3wyKVY0
>>17
すげー分かる
あそこがもう少し良い言葉だったらほんとに名曲だった(俺にとっては)
88名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:30:13.80ID:p2VEWIBM0
パンサー向井
89名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:30:23.99ID:elYHW5ny0
歌詞がよくわかんない
ルックス重視?
90名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:32:52.42ID:k8q5y/Ky0
近所のよく行くスーパーでアホみたいにしょっちゅうかかってた
91名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:33:12.22ID:9idfzZkJ0
ながら聞きの時代だから幼稚でストレートでも問題無いじゃん
BGMとして優秀な方がいいんだよ
コイツらの見た目で歌詞の内容とかカッコよさとか求める方がおかしい
見た目が良くないのにおしゃれな歌詞とかギャップが生まれる
月を照らす太陽的な役目をするバンドと違うやん
ちゃんと聞いた事ないから歌詞の内容とか知らんけど
92名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:35:43.59ID:brW5wEa10
>>91
歌詞に内容やカッコよさを求めないからこそ何か言おうとしてる感がさぶいのよ
まだうんこちんこ言ってる方がいい
93名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:37:17.69ID:EUmp0lDK0
サンレッド又やれよ
94名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:40:20.51ID:0Roga2D40
白目の方が好き。
95名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:41:45.69ID:cphpc7Rq0
歌詞がダサい
96名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:42:37.11ID:S40RsHwa0
アンチの歌詞厨がうっとうしいスレ
97名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:43:00.01ID:mUumHL3x0
あいみょんよりはいいわ。あいみょん聞いてないけど
98名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:44:08.12ID:ksRxh8JT0
こんなんでもCDセールスランキングは〜48が1位とかやってんだもんな ほんと日本の音楽界終わってるよ
99名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:45:04.31ID:blFhbuqZ0
わかりやすい曲名にしてればもっと愛されたと思う
100名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:46:05.92ID:p2VEWIBM0
ID:S40RsHwa0
101名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:46:07.81ID:ZXcXTti20
いい曲だけど、キーが高すぎてカラオケで歌えない…
マイナス3くらいでやっと。
102名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:47:42.05ID:sr3N5gUC0
>>89いや…カッコいいのいないよ
歌上手いけど曲は好きではないかな
103名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:48:20.60ID:7WqRbczn0
なぜキングヌー信者はヒゲダンに嫉妬粘着してしまうのか
売り上げもルックスも勝っているはずなのに・・・
スピッツに粘着しているミスチル信者を見ているようだ
104名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:49:54.57ID:yhFbIxj+0
>>103
逆だろ
スピッツ信者がミスチルに嫉妬しまくってる印象だが
105名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:51:01.51ID:4xrfz9ih0
ズコーって歌詞だな
106名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:53:50.65ID:v8NXNtgl0
美人に相手にされない男子のボヤキだな
相手のルックスに惹かれてるだけみたいだし、歌詞が薄っぺらいよな
107名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:57:40.58ID:9Szytxwk0
>>17
>>87
同感
君は綺麗だ じゃなんか安易なんだよなあ
槇原敬之ならいいフレーズが入るんだろう
108名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 17:59:50.13ID:gSBYw9qCO
>>98
紅白の視聴率は髭の後の欅の方が1%以上も視聴率が高かったのが現実だぞ(笑)
109名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:00:51.78ID:S40RsHwa0
>>107
>槇原敬之ならいいフレーズが入るんだろう

きみはオトコだ〜
110名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:02:47.45ID:gSBYw9qCO
ストリーミングやサブスクなんて同じ奴らが何千回って再生してんだろ?
111名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:06:21.27ID:GVuUU+/q0
>>99
そうか?
ふりをするって意味のpretenderはかなりわかりやすくていい曲名じゃん
112名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:07:19.75ID:trVT0a9y0
>>17
あそこだけバックナンバーと同じになってるな
113名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:07:55.39ID:mjVZkMbI0
そこまでの曲かこれ?
114名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:07:58.36ID:OfS4KThD0
そこが国民的なんでしょ
事情には詳しいんじゃないかな
115名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:08:55.95ID:2ZClhsac0
>>17
それ
子供も言ってるわ
綺麗じゃなかったら何なの?って言う
116名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:09:13.39ID:kQaEQjgL0
この曲より、宿命とか健のドラマの曲の方が良いように思う
117名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:12:07.79ID:DbK85iqU0
宿命も甲子園のテーマソングとしてみるとイマイチだわ
声が絶望的に合ってない
118名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:12:18.48ID:9rMuQGDi0
それもこれもロマンスの定め
119名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:23:55.88ID:XlYFXgUP0
紅白でこの曲歌い終わった後、メンバー皆で深々とお辞儀するのが良かった。
120名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:28:39.85ID:BR+drooL0
すてんばいゆ
121名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:28:47.63ID:OfS4KThD0
ジャニーズぽいのがいるのがいいね
122名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:32:24.64ID:uT9vvudx0
>>16
太腿の筋肉凄いなw
123名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:32:24.94ID:4jEdLiha0
女子供が好きそうなショボい邦楽
124名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:34:27.22ID:uT9vvudx0
KING NEWよりは好きかな。
125名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:35:01.79ID:alqWEDWx0
>>115
そんなこと言い始めたら、脱いだら別人みたいなプロモーションだからめっちゃ好き、とか歌ってた1993とかどうすんだよw
126名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:38:01.54ID:5HSRhhdK0
>>17
うん あそこで萎える
韻を踏む工夫するよりあそこをもっと考えたらよかったのに
127名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:42:46.63ID:Qv1fWDb70
悪いとは思わないが2億回は疑問w
128名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:46:02.39ID:OfS4KThD0
確かにKINGより馴染める
声でも得してるね
129名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:46:44.34ID:HV/w8cEy0
江南スタイル!
130名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:51:00.28ID:HW2w6mkr0
グッバイがトップキーなんだけどw
歌えんわ
131名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:53:23.24ID:QSicAlSo0
>>128
桜井はヌー褒めてたようだけどミスチルぽさがあるのはヒゲダンだな
ヌーはスピッツになるのかウルフルズになるのかって感じ

>>117
甲子園テーマ曲は2017年高橋優の虹が良かった
132名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 18:56:53.58ID:ADK11r+L0
ここ数年の音楽はアイドルが席巻()してた頃より遥かにいいわ
ストリーミングリランキングが機能し始めたことが大きな要因だな
オリコンはほんとしょうもなかった
2009年〜2016年ぐらいまでが日本の音楽の地獄
133名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:01:26.43ID:u/I66+R10
これは定番のカノン進行ですね?
134名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:01:48.25ID:EHOHZOi30
髭男路線だと今年はmol-74あたりがブレークするんかね
135名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:03:16.36ID:OfS4KThD0
1人ジャニーズぽい人がいるだけでグループって変わるよね
純烈とか・・・
136名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:04:08.86ID:NQGfwv7W0
こんな微妙な曲よく聞いてられるなぁ
137名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:04:15.97ID:sNdGqsuq0
>>103
昨日から立ってるヌーのスレに暴れに来てる髭のファン見てきたら?
138名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:04:56.59ID:4Qt+uDMM0
115万キロのフィルムが好き


@YouTube

139名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:05:01.94ID:elYHW5ny0
Tendouji!
140名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:05:56.72ID:JgsvxQoc0
>>17
俺もあそこだけ無理
他の歌の詩はもっと上手く作れてるのになんでここだけこんなことになったんやろ
141名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:07:39.63ID:jVxfVwW/0
音楽性はアースウィンドアンドファイアーに影響受けたらしいな
142名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:10:33.34ID:alqWEDWx0
>>140
みんながそう思うってことは、そここそがこの歌のキモって事だろw
143名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:10:50.76ID:elYHW5ny0
モーリスホワイトはドリカムやらヒゲだんにそう言われても、ってあっちで困ってそう
144名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:16:25.98ID:Cfx9QPtm0
辛いやーいやーいやーの辺りでSURFACE思い出す
145名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:17:51.95ID:puRWL0rO0
不倫の歌やんけ
146名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:23:17.56ID:WEAV3XPK0
カラオケ難しすぎて歌えんわ
147名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:24:52.15ID:Av8ppLHj0
>>27
例えばどんな歌詞が深みがあっていいの?
148名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:25:16.16ID:D9xvCnB+O
>>142
米津の言うところのひっかかりだね
149名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:26:33.15ID:FhNxThHc0
>>29
二億回も再生される曲日記に書いとくバカいないだろ
150名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:26:33.30ID:2StFdLFm0
TIKTOK専属歌手の最高峰の座を不動のものに
151名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:27:00.37ID:w2+DV7Zq0
「君は綺麗だ」なんか草gがいいそう
152名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:28:10.69ID:UOY0gteh0
みんな性格良さそうで好き
153名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:29:45.14ID:xcSfxgBB0
家族揃った紅白ではKING GNUと共に何のインパクトも与えらなかったようだ
ゲスの極みやRADWIMPSとはそこが違う
154名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:33:31.27ID:IJb39oKf0
ラジオでよく流れてる。ラジオが好きそうな曲
155名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:36:31.58ID:Qk8PElcE0
すげえすげえ
156名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:43:12.14ID:OfS4KThD0
紅白では流して見ていたよ
よくよくじっくり聴いたのって最近だな
話題になってるし…
アピール力が薄いから印象に残らないのかもね
157名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:51:20.37ID:EHOHZOi30
>>147
今のバンドだとグリムスパンキーはどの曲も歌詞に
深みと優しさがあって心に響く
新曲の『ストーリの先に』も良かった
158名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:51:32.26ID:hgmbzmzm0
>>18
アプリによるApple musicは1再生1円だった気が。spotifyは0.2円かな。
159名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:52:26.25ID:g03EAE6r0
何か全部同じに聞こえる
160名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:52:50.30ID:nYa8JSYm0
えーなにパクリ疑惑あるの?
161名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 19:59:44.58ID:OfS4KThD0
日本は日本らしく歌詞で勝負したらいいんだよ
162名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 20:12:25.95ID:lafTpLT70
歌詞はちょっとね
恋愛ソングはお腹いっぱい
163名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 20:19:54.93ID:e13892wU0
良い歌詞の歌手は誰なのん?
164名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 20:21:23.99ID:LFg0SHLQ0
>>1
有線で何度もかかるとグッバイ地獄と呼ばれている曲
165名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 20:21:24.62ID:B8RQnQWz0
最近はヒット曲がないからって強引に箸にも棒にもかからない曲を流行らそうとしてるよね
全く耳に残らないよこの曲
166名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 20:21:52.59ID:IJb39oKf0
漂う優等生感
167名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 20:25:42.19ID:FEBpm1ux0
そのうちの50回くらいは自分が聞いてる
168名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 20:27:49.01ID:NdTxg7bg0
君は綺麗だ〜のとこだけ好き
169名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 20:35:03.91ID:n6DbplW70
コロチキのナダルの相方に見える時があるんだよなー
170名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 20:40:14.46ID:G1rJV76h0
>>50
髭男のあの高音、一般人には到底出せないだろ
171名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 20:40:28.00ID:5USlIB7z0
最近の歌手の中でトップレベルで歌上手いと思う
井口さんも
172名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 20:45:45.90ID:X9P+zn040
こいつらのしっとりバラードが好き。
ゼロのままでいられたらとかニットの帽子とか。
173名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 20:50:31.04ID:ISqj8bQd0
一時期
コレとあいみょんとパプリカばっかり
有線で流れてたな
174名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:07:49.08ID:HML9MMxn0
一発屋になりそうな匂いしかない
175名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:08:05.12ID:YnfTZyd/0
>>34
ゴリ押しされてるものを全て拒否するのもダサいけどな
ゴリ押しされるためには、それなりのレベルも必要なのに
176名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:09:11.20ID:ahhCmY740
NHK BSで生放送で長沢まさみTV..
177名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:15:19.79ID:rj2Je1/C0
歌ってる奴きもすぎる。曲は癖がなさ過ぎてゴミ、結論=いらん死ね
178名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:17:37.15ID:HIe/gq820
こんなのが若者にうけてるのが本当に怖い
しかも歌詞が良いとか言い出すと、失神しそうになる…
179名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:20:09.86ID:lQBY/D/o0
あのガキくさい声がなぁ
180名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:23:30.46ID:i6Fguc4z0
この曲は歌詞が韻を踏んでて耳に心地よい
外人は韻を踏むのにこだわるというけど、その心地好さがわかった
181名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:25:32.50ID:BsrPUrhz0
>>54
マンインザミラーってタイトルのミニアルバムも出してるし確信犯だろ
182名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:27:43.78ID:eYM3W5xU0
思っているよりもずっと考えて作られてる曲
セルフプロデュースでここまで作ってあるのは立派だよ
183名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:28:30.75ID:/kN5inrb0
>>178
今の若者が必死に有線リクエストすると思えんからなあ。ファン層はわりと年齢上なんじゃないか?
184名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:28:49.44ID:EI/Ko4mE0
アマプラで聴いたけど今の高校生も大変だなこれカラオケで歌わないといけないのは
185名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:30:22.45ID:aos7WqNx0
>>179
ジョンレノンもあんな感じでしょ
186名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:31:17.43ID:eYM3W5xU0
有線でかかってるからファン年齢高いって…
それなら米津もあいみょんもヌーもファン年齢高くなる
187名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:31:26.28ID:xYV/DUYa0
ようやくボーカルが上手いバンドが評価される時代になってきて良かったよ
少し前のロキノン系とか酷いのばっかだったから
188名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:32:35.50ID:u+UyHnC90
これも白目もどこもいい曲だと思わん
ヒゲダンはあの拍手する曲は好きだが
189名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:32:42.83ID:eYM3W5xU0
ロキノン系はほんと酷いよなあ
今は上手くないと売れない
190名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:35:07.07ID:t2n4gOAP0
鳥取と島根の田舎者だろ
そんなの聞かねーよ
191名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:36:01.46ID:gw35HC0T0
>>165
ごり押しの割にはライブのチケット超入手困難だな
192名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:36:54.37ID:eYM3W5xU0
今売れてるのは奇しくも地方出身者ばかり
米津ヌー髭男
193名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:37:11.15ID:XrtW+L6a0
>>87
ですねー
そもそもこの歌詞の女ってその気もないのに交際OKしてつまんなそうにしてる嫌な女としか思えない

何か歌詞にちょいちょい引っかかるとこがあるんだけども歌が上手くて聞いてしまうんだよー
194名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:37:28.92ID:gaRiNRqt0
>>99
プリテンダーズって言う女性ボーカルバンドも70年代にあって人気だった
ビートルズのAll My Lovingの2番の出だしはI pretend
そう言うおじさんおばさんには懐かしい響きをもつ曲名
195名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:37:37.40ID:mONybdDI0
ルネッサーンス!
196名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:37:42.93ID:b9McWYX70
>>54
まったく思わんかったわw
197名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:37:53.73ID:95gGNbBZ0
>>188
年取ったな
198名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:38:49.67ID:gaRiNRqt0
>>190
わざわざ書き込むやつ
おまえなんかいらねーよ
199名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:39:48.31ID:mONybdDI0
>>17
「綺麗だ」だからいいんじゃないの

人格を讃えたりするような欺瞞性が一切なくてさ
200名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:43:40.55ID:O7x8U6hR0
後輩なんだが全く聞いたことないわ
こいつらと面識ないのに同級生がFacebookに先輩面してたのはワロタ
201名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:43:46.52ID:QCDTdmeg0
>>183
うちのJKJDも知らなくて、ラジオも聞かんし好きなのしか聞かないからな。
紅白とかで見て今年に入ってからちょいハマってる。
202名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:46:51.15ID:eYM3W5xU0
綺麗だーだからいいんだよなあ
メロディーに歌詞を上手くのせてるから、とにかく頭に残りやすい
説明し過ぎていないから広く共感を呼び易い
そんなに単純な歌詞ではないよ
203名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:52:01.63ID:mONybdDI0
>>202
>説明し過ぎていないから広く共感を呼び易い

 ミスチル大嫌い
204名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:53:48.37ID:miPQRBRE0
米津Lemon、Youtube再生5億超
ビルボードの集計にYoutube入ってないんだな?
何をカウントしてるんだろ
205名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:54:11.07ID:gaRiNRqt0
>>54
あんた音楽わかるやつだな
しかしパクリじゃないな
たしかにマンインザミラーとコード展開は似てるし転調して半音上がるとプリテンダーと同じA♭の調になる
そしてベースもA♭GFmとくるところまでは同じそのあとが違うが落ち着くところがD♭になるから似た感じはある
ビートも近いものはあるただしbpmはマイケル100髭92
メロは全然違う
このコード進行は他にもたくさんある
A♭調で似たビートで髭のソウルファンキーなグループであんたの記憶が呼び起こされただけだな

A♭で親近感感じるところは音楽がわかるやつだとは思う
206名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:55:10.86ID:g79gn/cx0
歌詞が糞つまらない
207名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:55:13.40ID:BsrPUrhz0
>>194
プラターズの大ヒット曲のザ・グレートプリテンダー
フレディマーキュリーもソロでカバーしてこっちもヒットした
208名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 21:57:25.90ID:iyq0R8Fn0
不倫の歌だっけ
209名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:01:22.30ID:IxgPMyy90
つまらないっていうかノイズになるよね
あたりさわりのない曲がしたいんだろうに

ああいう内容がないぐちぐちとした女々しい恋愛ソングは嫌いじゃないんだけど
綺麗だ〜、で、さすがに「はい?w」ってなる
210名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:01:50.73ID:4YjsGvie0
>>192
ヌーの長野はそれほどでもないけど
米津の徳島と髭の島根は秘境だからな
いまだに駅の改札に駅員がいるし、
百貨店がない
211名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:01:52.16ID:Gzrp/tsc0
キングヌーはマジで白日の一発屋だからな
212名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:02:17.80ID:Xm55za8Q0
風俗行ったあとこの曲聴くとグッと来る
213名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:02:54.88ID:elYHW5ny0
>>212
それならわかる!
214名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:04:01.98ID:gaRiNRqt0
>>182
関ジャムで蔦谷好位置がそれでべた褒めしてた
J-POPの金字塔
間違いなく何年先にも残っていく超絶名曲
と太鼓判
215名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:04:36.23ID:GJizYmGH0
>>210
髭男は島根と鳥取だけど
島根の松江には一畑百貨店、鳥取の米子には高島屋と天満屋があるよ
216名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:05:20.13ID:gaRiNRqt0
>>207
プリテンダーズな
プラターズはリンゴスターもカバーしたオンリーユー
217名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:07:03.12ID:vEQC3HAI0
ルネッサ〜ンス
218名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:07:19.04ID:gaRiNRqt0
>>174
は全然しない
引き出しがまだまだある
219名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:08:15.09ID:NNtQ7Lyp0
宿便の方が好きだ
220名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:09:30.19ID:mONybdDI0
>>208
NTRの歌
221名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:11:25.30ID:E7e6XRs+0
アルバム聴いても軽くて薄っぺらい曲ばかりだが
2局くらい良いと思える曲はある
アレンジ凝ってる曲もあるし
なんだかんだ技術は相当なモノ
222名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:11:56.40ID:gaRiNRqt0
>>30
髭男すごい
223名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:11:56.93ID:j7nLnIJv0
ホント高くて難しいこの歌は
224名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:12:22.09ID:gaRiNRqt0
>>33
おめでとう
225名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:13:05.78ID:iyq0R8Fn0
父がカラオケで下手に歌うんだけど死んでほしい
226名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:13:08.32ID:+t079vT40
>>48
レンタルは金出してるだろ
227名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:13:44.01ID:er+EBs++0
島根出身のうちの親に紅白で記憶されるはずが
立てこもり犯に全部もってかれてた
228名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:13:58.21ID:pSxS7iBH0
全然知らなかったけど、こないだカラオケの番組で演歌歌手が歌ってたから
ようつべ1回見たけどつまんねーなw
229名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:13:59.66ID:gaRiNRqt0
>>40
宿命は男がハマる
プリは女がハマる
髭男は全方位カバー
230名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:15:18.91ID:+11JTyqNO
昔ジャズが好きで良く聴いていたがこの人はジャズも演奏していたらしいね
どの曲でも端々にそういったテイストを感じる
231名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:15:41.56ID:pSxS7iBH0
グッバイだけしか覚えてないわw
232名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:16:46.25ID:j7nLnIJv0
イエスタデイのが歌いやすいし歌詞も好きだな
テンション上げたいならBad for me
233名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:17:41.48ID:pSxS7iBH0
まだ、あいみょんの方がマシ
234名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:18:54.26ID:bpOFT/CJ0
米酢さん、もうオワコンかよ
235名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:19:14.78ID:QEpMXqfG0
イエスタデイ
しかし彼らの才能が凝縮しているのはこの楽曲ではない

@YouTube

236名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:20:00.22ID:+t079vT40
>>30
曲の方じゃなくて詞がうけてるんやろ
上手くいかない恋愛や片思いっていつの時代でも変わらずあるものだし
237名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:20:49.88ID:FIl0uCOR0
聴いたことないんだけど上手いの?
238名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:21:17.94ID:QEpMXqfG0
一番彼らの特徴が出ているのはこの曲だろう

@YouTube

239名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:21:57.40ID:gaRiNRqt0
>>230
ドラムだよ
ビートすごい
ところで

@YouTube


でキーボードのオヤジ(60歳当時)のバックでドラム叩く映像がある
ジェフベックのブルーウインドだ
残念ながら映像バックは藤原のじゃなくベックのだけど
ぼすとん茶の湯会ってバンドでCDデビューしてる
ドラムでコーラスだ
ボーカルは別のやつ
ビートが確かで他のやつを引っ張ってる
240名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:24:31.35ID:gaRiNRqt0
>>230
高校はヘビメタドラムだって
241名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:24:51.51ID:+11JTyqNO
>>239
ありがとう!ちょっと掘ってみるわ
242名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:25:09.50ID:gaRiNRqt0
>>236
詞だけがうける曲なんて聞いたことない
243名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:26:29.97ID:eYM3W5xU0
詞だけがーってトイレの神様思い出したわ
244名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:26:41.84ID:nzNR/3Uz0
宿命ってサビのコードがなんか引っかかる
いい意味で
245名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:27:24.68ID:9wMSTXuq0
ワンピのテレビアニメの主題歌や映画の主題歌絶対来るだろw
髭繋がりで
246名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:27:44.34ID:zj4VwT9K0
不倫なら綺麗だも納得だな
247名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:28:25.23ID:kcxSr+cx0
どうせならガチャピンの歌うPretenderも聴いてみてよ
クセになるぞ
【音楽】Official髭男dism「Pretender」が史上初のストリーミング2億回再生突破 YouTube動画>14本 ->画像>4枚

@YouTube

248名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:28:56.88ID:toU+Ha150
高すぎて歌えなくて悲しい
249名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:32:13.68ID:RnbPePeY0
そろそろこのバンド名でデビューしたことに
後悔し始める頃
250名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:33:42.60ID:vLuSRcFZ0
ずっとAIだと思ってた
251名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:35:55.51ID:nBXUge530
こういう情けなくてみじめな自分を慰めるような歌詞がトレンドなのかもしれんが、あんま好きじゃないな
相手から相当思われてたならわからなくもないが、一歩間違えたらただの勘違い野郎
252名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:36:24.19ID:XrIyx1ZH0
米津やあいみょんくらいからkpopみたいな売り方をやってると思うわ
253名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:37:14.53ID:gaRiNRqt0
>>244
F
Aaug on C♯
Dm
F on E♭
B♭
F on A
Gm7
Gm7♭5 on C


on のベースの浮遊感がすごい
254名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:38:53.06ID:gaRiNRqt0
>>249
いや
ぼすとん茶の湯会を辞めてのこの名前
相当思い入れない
255名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:39:44.49ID:fhQsFrDt0
>>157
グリムスパンキーって、捜査一課長専属ってイメージ
256名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:40:24.82ID:n/NjZ1Y80
>>172
ゼロのままでいられたら良いね
257名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:40:49.27ID:+t079vT40
>>242
そらそうやろね
258名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:41:52.72ID:gaRiNRqt0
>>243
それでも詞だけならあんなに知られなかった
実はメロディがあってこその詞だって
メロディが支えてる詞って言うのがメロディの本来の役割
詞だけいいって素人に言われるのはいいメロディの裏返し
259名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:42:14.55ID:7jwlhyrI0
島根の奇跡
260名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:42:39.05ID:qHNmZwlQ0
音楽おじさんあるある

・髭ダンとking gnuは歌詞も知らないけどとりあえず否定
・Mrs.GREEN APPLEは人名だと思っている
・◯◯ガーと鳴く(◯◯には90年代以前のバンド名が入る。ex.ミスチルガー
・白日をハクビと読みがち
261名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:43:10.31ID:9pFmArTE0
こいつら程度で2億行くなら米津の3億も大したことないってことか
262名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:43:23.71ID:2cCcniud0
数年前か ライブみたことあるけど全く響かなかった
今一度プライムミュージックで音源あったから聞いてみたけどめっちゃK-popだなジャンルだと
263名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:43:35.35ID:GKWtgVp20
ルネッサンスの人か
264名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:43:57.54ID:5gpzgVxn0
たまたま今日の午前中プリテンダーが頭ん中流れっぱなしだった。
そのお陰か仕事は捗ったけど。
265名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:43:59.68ID:B8RQnQWz0
>>261
そりゃ何もヒット曲がない中で目立ってるだけだからな
ヒットしてない中で1位というだけ
266名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:44:17.12ID:B8RQnQWz0
>>191
それどうかしたか?
267名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:44:38.41ID:+t079vT40
>>192
米津ヌー髭と売れた言われる曲に共通してんのって詞が>>236みたいなのばっかよな
んでその上手くいかなかった過去や恋愛を「あなたは私の誇り」「あなたはキレイだ」って美化してるってのが肝か
268名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:46:08.31ID:2cCcniud0
てかファンでもないけどこの手の曲なら星野のがすげぇなって思う
269名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:46:13.06ID:9pFmArTE0
>>265
納得
まあ米津はそれなりだと思うけど過大評価でもあるな
270名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:47:08.40ID:gaRiNRqt0
>>262
snow manの話はここぢゃないぞ
271名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:47:48.62ID:gaRiNRqt0
>>268
逆だな
星野は響かない
272名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:48:41.63ID:gaRiNRqt0
>>259
鳥取の力で
あと広島も
273名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:49:12.41ID:2cCcniud0
>>271
その書き方だとこのバンドがすごい響くってことだよな?趣味はあわないな自分とは
274名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:50:11.31ID:jTMXrhmL0
>>17
お笑いのレインボー思い出して醒める
レインボーのが先だし
275名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:50:16.76ID:eYM3W5xU0
星野源もいいけど髭男もいいんだよ ヌーも音楽性が違ってそれが売れてて面白い
ジャンルが何であれ、下手じゃ売れない時代ってのは間違いない
276名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:51:02.03ID:dd3bF1xA0
これ複数の曲をむりやりひとつの曲につなげたような感じがする。
しかし、そこがなんだか不器用な雰囲気になってウケてるような気がする
277名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:51:47.42ID:qHNmZwlQ0
自分の周りだと陽キャラは白日、陰キャラはプリテン好きが多いわ
278名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:52:10.11ID:otmmvg850
いい歌だと思うけどなにがいいたいのか全くわからん
卑屈が拗れに拗れてしまったってこと?
279名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:52:36.61ID:hgmbzmzm0
>>251
メンバーほとんど結婚してるんやで苦笑
280名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:52:51.60ID:gaRiNRqt0
>>276
これがいいんだよ曲のポイントはBメロ部のリズム
それがアクセントでサビが生きてる
281名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:53:04.63ID:eYM3W5xU0
自分は白日を聴いた時にそう思った
三曲くらいが一曲の中に入ってるような
282名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:53:53.76ID:gaRiNRqt0
>>278
いい歌なんだからいいんじゃないの
何が言いたいかなんて音楽に求めるのか?
283名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 22:57:42.00ID:j7nLnIJv0
pretenderの意味を知ってればむしろ歌詞が意味分からんとはならないと思うが……
284名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:02:14.75ID:0LOBsczX0
とりあえず昨日のヌースレと違って
ステマ業者のコピペ書き込みは少ないね
285名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:03:16.99ID:dd3bF1xA0
いきなり個人話だが
このかんじの音楽だと
若い頃の堂島孝平がいちばん好きだわ
これもいい感じだけど、全盛時の堂島よりいいとまではいかない。
286名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:08:13.53ID:5dwhTKEz0
てかこのバンド名はなんて読むの?
287名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:12:01.65ID:eYM3W5xU0
ごめん下げるつもりないんだけど全盛期の堂島孝平が全然わからない
288名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:12:57.32ID:mONybdDI0
>>283
リア充アピールだろ
289名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:15:08.63ID:gaRiNRqt0
>>285
キンキとのあいつか
それはあと10年経たないとなんとも言えないが藤原の過去をyoutubeで見た感じだけでオレは将来を信じてる
290名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:15:44.97ID:gaRiNRqt0
>>286
ひげだん
291名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:17:17.83ID:dd3bF1xA0
オッサン世代は、若い頃にいろいろ聴いてるからね
それより良かったら一目置くけど
めったにそんなのないよね
292名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:18:09.24ID:S40RsHwa0
>>170
カラオケでみんなサビどころか出だしの超高音に裏返る部分で討ち死にしてる歌w
293名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:19:34.89ID:S40RsHwa0
髭男の曲はみんなカラオケで歌いたがるけど、誰もまともに歌えないほどムズいのが特徴w
294名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:21:04.50ID:NNtQ7Lyp0
高い高いいうけど声質のせいでそういう印象になる 別に飛びぬけて高いわけじゃない
所詮hiC#、Dあたり
295名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:21:55.86ID:R5S7QbPh0
プレテンダーの歌詞を真剣に聞いたんだけどさ、これって

風俗嬢にガチ恋したキモヲタ

人妻と不倫して好きになってしまった大学生

このあたりの歌に聴こえるよな
296名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:23:32.07ID:S40RsHwa0
>>295
たかしに朴を寝取られたフジモンの歌詞
297名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:24:18.15ID:R5S7QbPh0
>>106
髪触ってるやろ
298名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:26:34.07ID:a2IH/Jvz0
歌詞はあいみょんがいいな
299名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:27:26.96ID:IxgPMyy90
嬢への刹那的で繊細な感情を歌ってるねえ
ガチ恋やら夫婦とかは全く見えないw
300名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:31:56.25ID:gaRiNRqt0
>>294
普通に高いよ
あの曲だけじやないからな
髭男の曲を連投で10曲歌い続けられるなら尊敬の対象だ
301名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:32:12.44ID:w2+DV7Zq0
まさに風俗嬢とかキャバ嬢への恋やな
もっと違う世界線で出会いたかった、て歌詞とか
まあ客として出会うと女の方からすると絶対本気はないからな
302名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:32:29.45ID:gaRiNRqt0
>>291
良い!
303名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:32:29.83ID:nYa8JSYm0
世界三大プリテンダー
フー・ファイターズ

あとは誰
304名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:33:00.70ID:R5S7QbPh0
>>301
髪に触れてる関係なので風俗かお触りOKのキャバかな
305名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:33:21.64ID:qe4TPDzE0
2億回突破してるわりにはDL数やアルバム売上数は大したことないよね
日本の音楽界も韓国音楽界と同じで聴いたこと無いような曲がすぐ2億3億いく手品の領域に入っちゃったか
306名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:35:14.54ID:j7nLnIJv0
おじさんが韓国例に挙げるのホント草
307名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:40:27.21ID:Bpsrnl6e0
>>17
あれが肝
308名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:40:31.92ID:g43YdeDu0
もう米津の時代は終わった
今は髭男とキングヌーの時代
この二組は若者のカリスマ的存在だ
309名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:42:34.72ID:S40RsHwa0
>>308
いや、米津もまだトップ人気だよ
310名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:43:32.41ID:g79gn/cx0
堀込高樹並とは言わんが、もう少し面白い歌詞を書く若手バンドはいないんか
311名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:46:34.33ID:4IOvqfUd0
>>55
お経でも唱えてろ
312名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:46:54.05ID:R5S7QbPh0
キングヌーは数曲聴くと飽きるよな
白日とPlayerX超えてこないだろ
313名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:47:51.55ID:NNtQ7Lyp0
声の高さ
 イメージ通り高い  
  髭 ドロス川上 ミセス 稲葉 小野
 高いあまりイメージないが高い
  ミヤジ キリショー
 高いイメージあるが大したことない
  松山千春 さだまさし
  
314名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:50:53.44ID:QSicAlSo0
>>275
星野からの流れってあるかもな
逃げ恥の曲もだけど歌うの難しいんだよな一番洋楽っぽいかもね
紅白で英語で歌いだして今彼はどこへ向かってるんだろ・・って感じだが
315名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:51:02.72ID:zHiDHisk0
これ風俗の歌なんでしょ?
316名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:52:03.25ID:awM6B8/o0
海外でも活躍中のベビメタと比べるとショボいな
まあ、JPOPなんてこんなものか
317名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:52:48.70ID:WuxxFeNQ0
おっぱい!
318名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:53:05.86ID:zHiDHisk0
>>316
プッ・・・
319名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:53:26.50ID:zHiDHisk0
君は綺麗だ(パネマジ)
320名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:53:35.36ID:u+UyHnC90
>>300
知ってる奴のが少ないけどなw
321名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:55:06.03ID:R5S7QbPh0
誰かが偉そうに語る恋愛の論理何ひとつとしてピンと来なくて


そりゃ素人童貞だならなw
322名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:56:03.15ID:WuxxFeNQ0
>>55
お前は誰が好きなんだよ
323名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:56:28.77ID:SPgmRzdN0
>>312
ヌーさんは曲調も声質も万人受けしない感じ 
髭男爵は良くも悪くも歌謡曲で大衆受けする感じ
324名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:57:23.69ID:m2bSAKT40
>>316
BABYMETALと比べたら可哀想
所詮は島国限定のガラパゴス音楽だからね
せいぜい近隣アジアにしかファンは生まれない
325名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:57:54.42ID:R5S7QbPh0
>>323
そもそも音源の声がすげー聞き取りにくい
ふにゃふにゃふにゃふにゃって感じ
326名無しさん@恐縮です
2020/01/22(水) 23:59:52.17ID:+t079vT40
>>316
運営もただのまぐれ当たりって認めてるもんと比較してもなぁ
327名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:00:20.07ID:hiQ4Fyjh0
バンドが売れてるだけ悪くないと思う
まあもうちょっとハードなのが売れて欲しいけど
ああべビメタとかああいうのは要らないからねw
328名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:01:08.11ID:C1eqZ6nX0
髭男よりもヌーの方が懐かしい歌謡曲の感じするけどな
常田がやってるmillennium paradeは全くそう感じないけど
329名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:02:06.50ID:hiQ4Fyjh0
ヌーノ方が癖が強いから一気に売れるんだろうけど
飽きられるのも早いかなとも思う
330名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:02:32.70ID:ve1QDpt80
>>307
この一言言うためだけの曲だって言ってもいいレベルよなw
331名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:03:21.21ID:uK1d/JcT0
>>328
だからヌーの方がおばはん中心に中高年のファンが多くついてる
332名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:04:26.71ID:ve1QDpt80
>>305
この再生数ってサブスクのもんやろ?
333名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:04:39.79ID:LAo4ea6S0
グッバイと届けの曲がいつもごっちゃになる
334名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:05:11.58ID:hMpZ5bZV0
人の結婚式の余興で歌いたい曲だ
335名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:06:07.86ID:iEjHxhwX0
>>328
ヌーはメガネの声がなかなか良いと思うけど
そのメガネがやらかしそうで不安でしかない
336名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:06:11.06ID:Tn6NdGzm0
>>323
歌謡曲で大衆受けする感じなのにプロ評価が高い
実は緻密な曲サウンド構成、他のミュージシャンに頼らないライブ演奏力とコミュニケーション力
337名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:06:44.98ID:MjX3pqF10
>>304
一気にこの歌嫌になったww
338名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:06:47.15ID:C1eqZ6nX0
売れてるポップバンドってだけで絶対聴かない、オレには刺さらないって言っちゃう厨二みたいな男はヌー聴いてそう
ヌーも髭男も本当にレベル高いけど いい時代だわ
339名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:06:58.95ID:Tn6NdGzm0
>>333
他にもサビ入りがそんな感じのいっぱいある
340名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:07:00.93ID:uK1d/JcT0
髭は基本10代のカリスマ
341名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:07:33.52ID:Tn6NdGzm0
>>340
それはポップスの基本だわ
342名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:08:47.28ID:QJsZ6BBn0
髭がない方が髭男
髭がある方がKingGnu
343名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:09:17.75ID:Tn6NdGzm0
>>331
見てきたようにいってるがおばはんは髭男の方が多い
344名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:09:50.70ID:li4LKkBH0
>>301
こんな島根の田舎もんのバンドなのに
そんな可愛い子がいる水商売の店なんてあんの?
345名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:10:25.37ID:C1eqZ6nX0
>>342
それマジでつまらないからね
346名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:10:57.04ID:VH/wrYxf0
髭はやしたメンバーが一人もいないのに
なんで髭男なの?
347名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:10:59.43ID:uK1d/JcT0
>>343
髭は若い子しかいないよ主にJK
CD世代のおばはんはヌー買ってます
348名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:11:11.23ID:ve1QDpt80
>>106
基本レモンも白日もプリテンも作り手が何を想定して作ったかどうかは別にして非モテ男女の曲よな
349名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:11:32.17ID:ggGFcIt20
その二つのバンドよく比べ?られてるけど似てるとこなくない?
350名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:11:39.03ID:Tn6NdGzm0
>>346
壁のポスターを見たら髭男だったから
351名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:12:13.96ID:Tn6NdGzm0
>>349
ない
いやある
メンバー4人のバンド形態
352名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:13:22.50ID:XZ+PnKTu0
>>17
寒くて鳥肌立つ
353名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:14:07.64ID:uK1d/JcT0
>>349
似てるとこ

山陰の田舎者

信州の田舎者
354名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:14:45.37ID:Tn6NdGzm0
>>352
そう言う時は
キミはきーらいだー
と歌う
355名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:14:57.05ID:fLQBTukg0
コイツラは一発屋で消えるんだろうなぁ
この手のアーティストは売れ線の曲を作り続けなければダメなのがキビシイ
一方、キングヌーみたいなバンドは雰囲気だけで許される
意識高い系が評価してくれる
356名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:15:24.73ID:Tn6NdGzm0
>>353
山陽出身者も一人いるが
357名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:15:52.23ID:ve1QDpt80
>>352
独りよがりマキシマムだからな
ヘヴン状態のナルシシズムに鳥肌立つヤツもそらおるやろな
358名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:16:19.07ID:uK1d/JcT0
>>356
じゃあ
中国地方の田舎者
に訂正しときます
359名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:16:25.65ID:Tn6NdGzm0
>>355

髭男はまだまだこれから化ける
まだイントロ
360名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:16:32.56ID:C1eqZ6nX0
あー、サチモスみたいな感じ?
DAみたいな感じ?
361名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:16:44.19ID:mAj5189R0
歌詞がダサくね?
362名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:16:44.68ID:Tn6NdGzm0
>>358
それならOK!
363名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:17:28.52ID:Tn6NdGzm0
>>360
サチモスと違うのはグルーヴが半端ないこと
364名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:17:55.86ID:fLQBTukg0
サチモスはオマエラが潰したんだからな
365名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:18:29.64ID:Tn6NdGzm0
>>364
最近も元気にやってるよ
366名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:18:40.88ID:C1eqZ6nX0
髭男はドリカム、ミスチルの様な雰囲気がある
ヌーはDAとサチモス
367名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:20:09.04ID:ve1QDpt80
>>365
ハートビー・・ハートビー・・
368名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:20:29.29ID:ggGFcIt20
キングヌーはドラムが面白かったから何曲か聞いた
わざわざそんなことせんでも…wみたいな
こういうのを今の若いバンドマンはコピーしなきゃいけないのか、大変そう、って
さちもすはじゃみろ

ひげだんはさっぱりしてて耳障りがよくていいね
この曲しかしらんけどw
369名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:23:38.50ID:ggGFcIt20
ああ、あと結婚の話
115万キロのフィルムは聞いた
最後の一行要らんなーとは思った、とスレの流れに乗ってみるw
370名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:32:14.08ID:BYWXuxGB0
予熱源氏にはまだ及ばない
371名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:34:24.20ID:M6QO+T0U0
なんかたまに現れる音楽評論家みてえなやつなんなの?
コード進行がどうたらこうたら言うやつ
コード進行とか知らねえし良い曲だと思ったら良いんだよ
新しいとか今までに無いとかそんなのどうでもいいから
372名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:36:43.97ID:fLQBTukg0
普段洋楽聴いてる俺からしたらキングヌーの圧勝なんだよなぁ
髭は典型的なJ-POP
アニソンと大差ないんだよね・・・
mp3で100円レベルなんだよね
キングヌーはオルタナティブだ。生産的だ。革新的だ。
373名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:38:03.53ID:8vrsLNvv0
ヒゲダン>キングヌー

キングヌーは劣化版あいみょんで1曲大ヒットしただけ
374名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:39:41.18ID:fLi+lmHl0
風俗嬢に惚れた男の歌ってマジ?
375名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:41:22.72ID:fLi+lmHl0
https://music-ch.com/archives/675.html
376名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:41:53.65ID:fLQBTukg0
>>374
え?そんな曲なの・・・
ロックじゃねーか
377名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:43:08.68ID:9kjCYjPr0
>>142
そうだと思ってる
あのダサさがあるから情けなさと切なさとどうしようもないキモさが生きる
>>115
好きだと言うと自分が傷つくから綺麗だってごまかしてる
綺麗だって言えば相手はそう思ってくれてありがとうって言ってくれる
好きだと言えばキモんだよ失せろって言われる
378名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:43:49.29ID:8vrsLNvv0

@YouTube


ヒゲダンはロックではないだろ
ビリー・ジョエルみたいにジャジーなポップスだろ
379名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:46:57.54ID:0xFg03EU0
>>125
あれは最悪だ。
恋愛感情と性欲とを履き違えてる。
380名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:48:49.00ID:8vrsLNvv0
ヒゲダンはクラシックな洋楽って感じで質は高いからな
キングヌーより長持ちするだろうな
381名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:49:46.17ID:hbRwUpRw0
だから再生回数じゃなくて再生人数で語れよ
1人の2億回と2億人の各1回は意味が違うぞ

まあ1人の2億回ならそれはそれですごいが
382名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:50:44.25ID:C1eqZ6nX0
自分はヌーも髭男もすぐに消えるとは思わない
あれだけの編曲を自分達でやれる力量は確か
383名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:51:13.68ID:rSLRJiXX0
ヒゲダンは何度も聴いているけど、ヌーの良さがわからない
ヌーは若い人にしか聞こえない周波数で歌ってるんじゃないか?
384名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:52:48.63ID:gY2NJLbk0
>>312
あの歌声は個人的にはキモい
しかし、飽きられても熱狂的なマニアは残るだろう
385名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:53:42.08ID:n5PKAWOl0
昔みたく一聴してこれいいって思える曲はもうない
386名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:57:21.69ID:AhC6ABXe0
ペンタトニックスの方しか聞かないわ
387名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:58:34.60ID:ve1QDpt80
>>371
だな
そのコード進行使ってる似た曲を例に出してもらったほうが何倍も役に立つわ
388名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:58:42.67ID:gY2NJLbk0
>>380
洋楽感全然ないけどなー
典型的なj-pop
389名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 00:59:23.43ID:9gmY4rFL0
個人的には同系統の音楽なら
Official髭男dism よりもMol-74
SuchmosよりもNulbarich
あいみょん よりも吉澤嘉代子
なんだけど、それぞれ後者は世間的にさほど人気がないのはちと残念かな
まぁ最近はGlim SpankyやREIみたいに おじさんおばさんを唸らせる
ミュージシャンが増えてきたのは純粋に嬉しいことではあるけど
390名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:02:55.53ID:C1eqZ6nX0
そういうこと言いたがる人いるわあ

自分もナルバリッチもっと売れるといいなと思う
SIRUPも売れて欲しい
391名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:08:11.18ID:FyUZpTC50
今年のレコ大は絶対これだと思ってたんだがな
まさかノミネートもされないとは
392名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:10:36.09ID:M6QO+T0U0
>>115
綺麗な人に向けて歌ってるんだからしょうがなくね?
393名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:12:45.55ID:Tn6NdGzm0
>>388
そう一見思えるところがまたプロを唸らせてる
394名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:15:17.43ID:9gmY4rFL0
>>390
通ぶってるというよりも、後者の方が洗練されて聴きやすいのに
この先も売れそうにないのがもったいなくて残念な感じ
395名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:17:07.34ID:Tn6NdGzm0
>>378
それでもポールマッカートニーだとしたらロックになる
少なくともポップロックに
まあジャンルってのは商売人がなんていうと客がのって買ってくれるかってだけの流動的なラベリング
396名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:20:36.16ID:Tn6NdGzm0
>>394
SIRUPは先週の関ジャムで2019年の名曲にあったな
髭も2017年の名曲でTell Me Baby取り上げられてブレイクのきっかけと言われてるから再来年くらいにくるんじゃね
397名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:22:53.75ID:Tn6NdGzm0
>>391
ヒント
フジテレビ系列映画主題歌

宿命はテレ朝甲子園応援歌
398名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:23:58.71ID:x5MbO+hX0
宿命のほうが好き
熱闘甲子園のテーマっていう背景があるからこそ歌詞にジンとくるなぁ
399名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:24:16.60ID:BdbUbnGO0
歌い方のくせが強すぎて
自分には無理だったわ
400名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:24:59.32ID:ZsGMDMnZ0
邦楽の若手なら長谷川白紙の才能が抜けてるわ。
401名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:31:37.20ID:QakLUeRT0
なんかこういう少年声のバンド多すぎてイライラする
402名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:31:54.34ID:gvStcBSr0
こういう感じで持ち上げられて消えてった人山ほどいるけど
今は一発屋すら貴重な存在になるくらい層が薄いから案外長く続くかも
403名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:32:07.38ID:LHb438/h0
>>372
正直な所レーベル的(確かポニーキャニオンだっけ?)には利益率で考えるとあまりコスパは良く無い感が強いかね?
(円盤はともかくDLが強いって訳ではなくリスナー層としては圧倒的にストリーミングだよな)
404名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:35:33.24ID:cPxtKmRA0
悪いことではないのだけれど、昔のバンドとか歌手って歌ってる人も
ある程度容姿が良くて、華もあったよな。米津もこいつらもブスかつ陰キャ、アニオタ感
って感じで時代は変わったな。
405名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:36:32.22ID:Tn6NdGzm0
>>400
邦楽ってお琴とか三味線やりそう
406名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:37:17.30ID:Tn6NdGzm0
>>404
それ思い込み
Youtubeで昔の見たら泣くから
407名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:37:25.55ID:n5PKAWOl0
>>404
昔だってマッキーとかJUJUとかサンボマスターとかいたろw
408名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:37:40.21ID:z+e/djpp0
ストリーミングって印税発生するの?
409名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:38:59.60ID:QakLUeRT0
これで大ヒットするなら
90年代後半にいたCURIOも今なら売れそうな気がする
410名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:39:36.32ID:cPxtKmRA0
>>406
そうなんや、ミスチル、スピッツ、B'z、ラルクくらいまでしか遡ったことないから…
昔のバンドってボーカルはイケメンでアイドル人気でるイメージやった。
411名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:41:03.61ID:LHb438/h0
>>408
>>158参照
412名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:41:43.08ID:LHb438/h0
こういうのってやっぱbotで再生数稼いでるんだろうか
413名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:42:12.67ID:Tn6NdGzm0
>>410
大体短足だし
米津188cmは顔なんてどーでも良くないか
414名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:43:23.90ID:Tn6NdGzm0
>>411
それ印税じゃないだろ
415名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:44:40.43ID:cPxtKmRA0
>>413
でも米津さんも髭男も顔が無理すぎるんよ…曲は流行ってるから普通に聞くけど…
ヌーさんは二人あからさまにカッコいいけど曲の良さがわからないんよ
416名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:44:55.33ID:ZsGMDMnZ0
>>405
やるのでは
417名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:45:13.39ID:uK1d/JcT0
ライブ演奏見たらわかるけど、ヒゲダンはごまかしがない
生も録音もクオリティが変わらないほど演奏レベルも生歌レベルも高い

即興性も高い
ジャズっぽい
418名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:47:59.75ID:DprDDXQL0
顔がなー
ヌーは1人イケメンいるね
419名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:55:40.15ID:fLQBTukg0
メジャーなポップスである以上、見た目は大事だしね
ヌーは愛嬌あるキャラとイケメンのコンビで、東京芸大という肩書もある
これは強い
髭はまぁアレだ、大学生のバンドみたいだなw
420名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 01:58:39.85ID:LHb438/h0
>>414
うん、貼った後に気付いたわ
で印税に関しては調べてみると歌唱が1%で作詞作曲は2%前後にしかならないって
421名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:01:09.25ID:yTHixCaP0
>>79
あ、この曲そうだったんだw
あの人の音の作り好きだわ
422名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:11:06.35ID:Tn6NdGzm0
>>421
>>79
好位置は宿命
Pretenderは髭男オンリー

宿命もちょっとだけだってさ
423名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:13:19.83ID:9jfEu4S+0
盛ってるだろ。
キングヌーほど面白くねーし
424名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:17:54.17ID:NZzV/7vK0
>>406
昔からバンドのボーカルはイケメンだよ
サザンオールスターズの桑田佳祐が例外な程度で
逆にソロのアーティストは不細工でもOKだった
山下達郎とか槇原敬之とか
425名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:22:30.46ID:RK6yPIeo0
関ジャムの2019年ベストソングで誰もキングヌーを上げなかったのはなんで?
426名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:23:05.67ID:Tn6NdGzm0
>>420
まず日本の場合JASRACさま
https://www.jasrac.or.jp/info/network/side/hayami.html
これの音楽ストリーミングは使用料はストリーミング会社の「月額料金収入プラス広告料収入」の3.5%
つまり月額900円なら「31.5円x日本の加入者数」の金額がJASRACにいく
そのあとはJASRACの配分による

んじゃね?
427名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:23:52.70ID:Tn6NdGzm0
>>425
誰も重要視してないんじゃ
428名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:25:02.92ID:Tn6NdGzm0
>>424
当時の基準でだろ
米津の方が絶対比較でイケメンだわ
429名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:26:38.35ID:scvOPvCY0
フーファイターズのイメージ
調べたらこっちは4億だったわ
430名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:29:59.33ID:uK1d/JcT0
>>424
桑田ってブサイクやんw
431名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:30:03.29ID:Tn6NdGzm0
>>417
全部賛成
ただしジャズだけじやないから
黒人ものR&B、ソウル、ブラックミュージック、ロック、ファンク、フュージョン、ブラバン、ヘビメタ
そもそもボーカルピアノがツーバスドラムの達人レベルでライブではツインドラムありーののグルーヴ全開バンド
432名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:31:21.65ID:NZzV/7vK0
>>430
だから桑田が例外って言ってんじゃん
433名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:31:34.73ID:Tn6NdGzm0
>>426
これ広告料いれてなかったわ
434名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:33:09.48ID:NZzV/7vK0
>>428
まあ美醜は人それぞれだけど、米津は人類の中でも底辺レベルだと思う
435名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:35:07.79ID:Tn6NdGzm0
>>386
それもいい
そっちが好きでも藤原は儲かるし
たぶん
436名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:36:23.51ID:n5PKAWOl0
米津、あいみょんは普通にブサイクなのを逆手に取ってる
ヒゲダンはブサイクっていうより小物臭いんだよ
437名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:37:28.99ID:Tn6NdGzm0
>>387
役に立つもの求めてるならこんなとこいないで金払ってセミナーでも受けてきな
コード進行知らないなら自分でマスターしろよ
少なくとも髭男の全員知ってやってるからな
438名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:37:40.81ID:cPxtKmRA0
米津は口元がひどすぎるからな。髭男のボーカルはブヨブヨして首がなくて
そっちのほうが生理的に受け付けない
439名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:37:42.22ID:lxV2MNHvO
ジジイの嫉妬叩きが醜くて草
440名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:38:49.32ID:Tn6NdGzm0
>>436
たぶんオレの何倍も大物だし
おまえの何十倍も大物だぞ
441名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:39:31.62ID:Tn6NdGzm0
>>438
なのにここにいつきたいのは寂しいのかなあ
442名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:40:16.23ID:uK1d/JcT0
>>438
ジャニーズでも聴いてろw
443名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:40:26.05ID:5PEcg8G10
ボーカルが3枚目なのに必死で格好つけてるのが滑稽
444名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:41:07.03ID:Tn6NdGzm0
>>434
そうするとあんたは人類ぢゃないことになるな
188cmには勝てない
445名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:42:09.90ID:Tn6NdGzm0
>>443
Youtubeでも聴いて反省しろ
格好つけてないから
でもすごい人だ
446名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:43:08.80ID:fLQBTukg0
桑田佳祐の若い頃見てみ
不細工ではないぞ
ビートたけしの若い時みたいな雰囲気ある
447名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:44:37.26ID:Tn6NdGzm0
>>446
日本人五十歩百歩で2倍だけ違う
448名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:46:01.16ID:uK1d/JcT0
桑田といえば今はマット桑田
449名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:46:40.10ID:8vrsLNvv0
ジャニのブサイクグループのスノーマンやストーンズは
握手券どころか握手券に参加出来るかもしれない抽選券商法らしいからな
まともなアーティストはもうCDで作品リリースしない方が良いなレベル
450名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:47:44.11ID:5PEcg8G10
キングヌーや米津と比較するのは可哀想だろう
月とスッポン(髭)だ
451名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:47:55.99ID:Tn6NdGzm0
>>448
ヨシキのピアノのよりマットのピアノ
452名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:48:44.25ID:CE6S1CBE0
K-POPとやってる事かわんねーな
453名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:48:44.42ID:Tn6NdGzm0
>>450
あれあれ
オレの評価は
月が米髭
スッポンはアフリカ牛
454名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:49:07.82ID:Tn6NdGzm0
>>452
それスノーマン
455名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:54:41.38ID:8vrsLNvv0
>>454
ジャニーズもガチで落ちぶれたな
最早ブサイクグループデビューさせるほど人材尽きて
無理やり人気ある風を装うために
頭の弱いキモオタ女向けに握手券商法ならぬ握手会抽選券商法とは
秋元すらも超えたあくどさでまさに絶句

スノーマンもストーンズもガチブサイクしかいないグループだし
456名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:56:44.09ID:cR3/hYhu0
良いところをかき集めたような曲
展開が多い
457名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:57:10.54ID:j9OzE1dT0
>>372
日本のTVって洋楽番組殆ど放送しないのは何故だろうな
458名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:57:26.47ID:ppGq0zEY0
>>431
お前はアフィかなんかか
ヘビメタ好きからしたら失笑にしかならん
少なくともエモい泣きメロ要素は皆無
459名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:57:42.77ID:1OVCn+Va0
おかしくない?数字いじってるだろ
460名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 02:59:35.24ID:5PEcg8G10
DLの数字はいじれるでしょうね
461名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:05:59.58ID:Tn6NdGzm0
>>372
アフリカ牛はJ-POPオルタだろ
髭はJ-POP本流
その違い
一番の違いはボーカルのメロディラインとバンドのグルーヴ
462名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:07:05.80ID:Tn6NdGzm0
>>461
>>372
普段洋楽聴いてるならそれでいいじゃないか
オレもずっと洋楽だったよ
463名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:10:26.13ID:ppGq0zEY0
CD初動8万のバンドがネットで2億
何処まで本当かわからないが面白いね
しかし明るくて実力派なのはいいとして、ドス黒いけど光るようなメロディセンスは全くない
あくまでも明るい凡人のための音楽だと思う
464名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:15:03.56ID:Tn6NdGzm0
>>463
ドス黒いけど光るメロディセンスなら演歌のマイナー調のでも聴いたらいいんじゃないのか
昔の藤圭子のなんかそんな感じだぞ宇多田のかーちゃんな
465名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:15:30.05ID:8vrsLNvv0
>>463
今はCD売上が一番あてにならない
握手券どころか握手会に参加するための抽選券商法を
ジャニーズが使っているくらいだし
スノーマンとストーンズというグループ
いくらブサイクで正攻法じゃ売れないとはいえ
あまりに商売として良心がない
466名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:20:39.22ID:O6tBcLxC0
上手いしいい歌だけど高い
467名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:22:55.09ID:5PEcg8G10
まぁ2、3回聞いたら飽きる曲ばっかだな
468名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:28:50.97ID:jZNCJvKh0
>>274
うちの母ちゃんも言ってた
469名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:32:44.61ID:LHb438/h0
門戸を広げる意味ではストリーミングは有効活用して欲しいと思うわ
問題はCDを買ったりライブに来てくれるファン(金づる)になってくれるかならないかはそれこそ努力次第としか言えないねぇ

現に「グッバイ」のイメージしか無いリスナーが大半なんだろうし
470名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:35:01.72ID:n5PKAWOl0
ヒゲダンもキングヌーも上手いけどさ
耳に残らないんだよなぁ
471名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:35:32.66ID:RjtdIPWv0
ぐっばいってやつか
472名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:39:19.58ID:Tn6NdGzm0
>>469
藤原はグッズ買ってくれるのが一番ていってたが
473名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:43:00.26ID:ZsGMDMnZ0
もうCDの時代終わってるっつーの……
474名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:46:10.52ID:Tn6NdGzm0
>>426
>>420
よく見たらその下にサブスクあって7.7%だった
こんなのもあった
https://www.jasrac.or.jp/info/network/pdf/jtakt/tebiki.pdf

つまりサブスク(ストリーミング)だとJASRACが取るのは加入者数に比例する金額
再生回数関係ない
そこでJASRACがどう配分するのかが問題

もしかしたらCDとかカラオケとかライブ演奏数とかの従来の比率で割り振ってるのかもしれない
そもそも従来の割り振りが不透明と言われてる中でストリーミングだけしかやってないやつらとかにどういくのか謎

JASRACのさじ加減かもしれない
ともかくJASRACには金が入ることだけは確かな契約条件
475名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:46:10.87ID:YHwn6p+C0
お気に入り入れてる訳でもないのに、ランダム再生してると勝手に流れてくるよなヒゲダンあいみょん
476名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:48:54.96ID:2FNvhJXF0
>>457
権益保護だろうな
MTVの時代はまだゆるかった
477名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 03:56:49.14ID:fIqiATSa0
字面で「ルネッサーンス」が脳内に出てきてしまう
478名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 04:01:13.80ID:KbKrjMDD0
みんな同じに聞こえる
479名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 04:01:37.90ID:WbzYv3Nu0
>>463
だって髭聴くメイン層はスマホ世代だからCD再生環境すら持ってないだろ
公式でYouTubeにMVも上がってるし多くの楽曲がサブスク配信されてるからむしろCD買う理由なんかコレクターアイテムでしかない
480名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 04:10:38.34ID:LHb438/h0
>>479
下手したらCDをファングッズとしても買ってくれないと思った方がいいんだろうなぁ
だとすると>>472の回答は十分納得できる内容なんだろうねぇ
481名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 04:10:54.56ID:FdhcXGxT0
すげえ
482名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 04:13:54.88ID:6po1liTZ0
あなたが落としたのはこの濱田岳ですか?それともこのキレイな濱田岳ですか?
483名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 04:21:00.86ID:NUK3Nmhu0
操作されたストリーミングによってアーティストが年間3億ドルの被害を受けている可能性があるとの議論が物議を醸している。
ストリーミングプラットフォームが成長するにつれて、インディーレーベルは再生回数の操作にさらなる懸念を抱いているという。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/31274
484名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 05:41:13.28ID:JsykZHD70
キング ヌー →オアシス
髭男 →ブラー

って例えはどう?
485名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 06:00:42.41ID:HWFY4Y3y0
この曲聞くと何故か
♪今のキミはピカピカに光って〜
呆れ返るほど、ステキ〜

が頭に浮かぶw
こっちの方が100倍センスあるわな
486名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 06:27:04.76ID:lvI65Pfn0
【音楽】Official髭男dism「Pretender」が史上初のストリーミング2億回再生突破
>l髭
前々項において、【XWR】(白、316)〜【亢】(3月16日)〜【AWKMA】(大角、91)〜「一」
という連鎖を見た。「一」の数価を持つ月宿は【危】である。また傍通暦の【危】(1月2日)は、
【KYMA】(Pleiades、102)や【LLYA】(night、102)に繋がっている…そして、此の背後には、
荒涼たる【X狽vKA】(闇、448)が在る。而して、【房】(10月2日)は【危】(1月2日)に通底して、
その発生領域を知らしめる。「闇」=「日下」=「日本」だから、此処には「封印」が関与している。
その【ΘBOA】(封印、95)は、【SYBA】(白髪、95)であり、【MNA XWRA】(白髪、430)であり、
また、核心は【MNA】(髪、112)であり、【BWTA】(麻布の衣、112)である。つまり「Pusya」(鬼)だ。
「封印」は何かと問われれば、「白髪」と答えるしか無い。古事記の「柴」の文字は、「封印」そのもの。
>男=ダン族
結論。【ALYHB BR AXYSMK MN ΣBΘA D・DN】(ダン族のアヒサマクの子・オホリアブ、1150)も、
【星】(1月15日)を表す。その先祖の【DN】(ダン、65)も、【星】(6月5日)を表し、【ALYHB】(オホリアブ、71)も、
【星】の天皇の名前である【XMΘA】(品陀、71)を表す。此処で提示されているのは、いわゆる「大伴門」である。
なお、「オホリアブ」はマソラ本文の読みに基づく。Syriac Bibleの【ALYHB】(71)は、ほとんど別の名前と言える。
※>品陀=応神天皇   島根=出雲神話の地   くちはてたやかた引用
487名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 06:31:37.91ID:lvI65Pfn0
Official髭男dism

>髭男
髭=鬼=蝦夷
男=ダン(族)
Official蝦夷ダン(族)dism
488名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 06:41:03.50ID:dqqWhYoo0
>>17
顔で選んで失敗したことをストレートに歌ってるだけだ
489名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 07:39:37.17ID:P5KMaW8W0
トランスフォーマーが肉襦袢着てる奴?
490名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 07:50:53.06ID:C1eqZ6nX0
ノーベルなんちゃらみたいなのが流行る悪寒
ああいうのにずっとウンザリしてたのに
491名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 08:32:04.88ID:W40iGYSI0
こんなのが流行る日本のガラパゴス市場も終わっとるな
ベビメタみたいに遠く北欧やロシアでライブがやれる「本物」がもっと出て来てほしいわ
492名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 08:38:15.38ID:fUadgFm40
ところで宿命とかいうのは、宿命って言葉の意味がわかって歌ってるのかわからないんだけど
なんか奇蹟じゃなくていいから宿命ってやつで立ち向かうんだーみたいな歌詞だけどそれはつまり俺たちの勝ちは当然の結果だ、宿命なんだっていう見下しってこと?
493名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 08:41:13.74ID:4r81jpTk0
確かにこの曲有線で流れてるのぼんやり聴いてた時は、「君は僕の運命の人じゃない」って彼女を冷たく振る男のような印象を持った
だから「君は綺麗だ」はダサっと思うよりもああラブソングとして聴いていいのねと納得できた感じ
最初からちゃんと聴くと結構味わい深い
494名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 08:41:22.78ID:Rf1jJuxj0
ヘビメタ 笑
ガラパゴスどころか絶滅した珍生物なのに何言ってんだw
495名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 08:46:22.06ID:Z+xJ0x7x0
>>10
アルバム聴いたけど甲子園の曲くらいであとは微妙だったわ
496名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 08:46:27.52ID:mutWiu0x0
JPOPらしい心地良いメロディラインがいいよね。

世界で売れる事が必ずしも正解じゃないし、文化は国ごとに違っていい。
497名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 08:49:06.97ID:8KArPPkS0
ええ曲やな
498名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 09:25:01.77ID:5Z3iZxX70
>>457
たんに邦楽のほうが商売として美味しいだろ 盤を売るならな
どうも最近、業界が必死になって洋楽や洋楽っぽい邦楽売ろう売ろうとしてる
空気感じるな サブスクで儲けようと思ったら、「音楽通」って感じの消費者
たくさん育てないといけないからな
499名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 10:49:01.86ID:xgkcja7B0
>>492
結果ばかり追い求めてるからそんな解釈するんだろな
そんなよく意味追って聴いてないけど「勝負に対して逃げないで立ち向かうという宿命」と思って聴いてるぞ
500名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 10:50:20.07ID:xgkcja7B0
>>496
音楽と自転車の使い方は国毎に全然違うって言われてる
501名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 11:41:55.35ID:yIJdXD130
この曲スーパーでよく聞くんだよ
そしたら女性がカバーしてるんで
それ知らなくてスーパーフライの人の新曲だとずっと思ってた
502名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 11:43:59.64ID:fLQBTukg0
一昔前ならこれだけ話題になったらミリオンセラーになって金銭的にかなり楽になってたろうに
現代のアーティストは辛いね
503名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 12:19:06.49ID:C+hE0qay0
>>502
金銭的に余裕はできたらポルノみたいになんでダラダラ続けてんのやってる意味あんのみたいになっちゃう危険性が高まるな
504名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 13:05:35.83ID:ve1QDpt80
>>494
釣られるなよ
505名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 13:35:02.23ID:7dc0xjkp0
ただしイケメンに限る歌詞をあの容姿で歌うから鳥肌立つんかも
イケメンが歌っても寒いけど
506名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 13:45:58.43ID:7dc0xjkp0
>>505
自己レス
顔知る前から 君は綺麗だ〜で鳥肌立ってた
純粋に歌詞が糞か

演奏上手いし音重視で歌詞なんかどうでもええってスタンスかな
バンド名も適当だし、記号くらいにしか思ってなさそうだわ
507名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 14:37:24.08ID:cPxtKmRA0
ストリーミングでは勝ってるのに
顔面力の差でCD初動売上ヌーの3分の1って…世の中露骨すぎる
508名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 14:47:59.11ID:Nj7SrCvG0
この曲イントロが良いんだよね
イントロで引き込まれる
509名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 14:57:11.82ID:NCwcX6OQ0
KPOPかよ
510!omikuji!dama
2020/01/23(木) 15:19:31.77ID:RMtbZsT90
チンポから~溢れ出した精子〜って歌い始める歌だっけ?
511名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 15:30:53.21ID:fVGVvWo90
>>510
おまえの脳みそ腐ってるからな
512名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 15:44:33.62ID:+R73ZUG/0
フーファイターズみたいな曲?
513名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 16:26:20.58ID:9kjCYjPr0
>>492
むしろ逆じゃね?
奇跡が起こらなくも勝てなくても報われなくても
好きなことをやる気持ちがとめられない
それは与えられた宿命と思って突き進むしかないみたいな

>>493
これも逆だな
「君の運命の人は僕じゃない」
相手は高嶺の花のような存在だったりして
僕のことはいつまでも友人としか見てくれそうもない
告白してしまうと今の関係が壊れてしまうから
片思いのまま近くにいられることを選んだM男の歌

ヒゲダンの曲はキャッチーだったりするけどいまいち歌詞がひねってあって
かみ砕くのに時間がかかったりするな
514名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 16:50:16.91ID:w4ASpP2D0
全然歌詞理解してなくて草
515名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 19:49:44.99ID:uK1d/JcT0
I LOVE...もじわっとロングヒットになりそう
比例して主題歌ドラマの視聴率もジワジワ上がってるし
516名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 20:21:39.02ID:k79PhKq90
>>278
バンドも売れて結婚もして、何をひねくれる要素あるの
517名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 20:29:01.58ID:QwS5o/B40
映画に出てた東出のせいで不倫テンダーとか言われそう。
518名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 20:36:48.59ID:naIxMvBZ0
曲は良い、詞はありふれた感じ
まぁキッズにはわかりやすいほうが受けるのかな?
519名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 20:42:28.90ID:Zria6O7V0
これ何を歌ってるの?
付き合ってみたらちょっと違うから別れるってはたまた話?
手を繋いだとか書いてるし

それとも全く近づけないような憧れの存在に何もできないで諦める話?
520名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 20:46:09.03ID:HRlVPXbF0
ありふれてるか?かなり引っ掛かりあるわ。奇をてらった言葉じゃないからちゃんと聴いてないと引っ掛からないのだろうか
521名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 20:52:41.28ID:mHzbtMsz0
詞が高校生が書いたみたいでちょっと受け付けない
流行ってる層を考えればいいのかもね
522名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 20:55:38.05ID:rF1jUBp10
のさっ
523名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 20:58:21.54ID:Svxb8SE10
メロディは素晴らしいが、歌詞はもうちょっと何とかならなかったのか
524名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 21:23:17.66ID:7TK9UgI00
髭男の曲50曲くらい知ってるけどプリテンダーは48番目くらいに好き
525名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 21:40:56.38ID:ve1QDpt80
>>518
シニア向けには作ってないからね
526名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 21:43:54.19ID:XRYfFL230
読解力のない若者向けに作られてるから歌詞が薄っぺらいのは当たり前
これからはもっと薄っぺらい歌詞が増えてくるよ 
527名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 21:56:11.36ID:C1eqZ6nX0
わかりやすいけど陳腐ではない
難しいこと語ろうとして意味不明になってる歌詞よりもマシ
528名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 22:28:41.16ID:+3ylLyg30
いい歌なんだが歌えば分かるけど、「もっと違う設定で〜♫」のところからサビまでは冗長過ぎてマジで一回歌うだけで飽きる。これを2回歌わないといけない
529名無しさん@恐縮です
2020/01/23(木) 23:04:47.92ID:fVGVvWo90
作詞はある程度地頭の良さがないと
会いたい〜会いたい〜しか言わなくなるからなw
530名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 00:55:19.60ID:ujphzMGB0
名実ともに今の音楽界のトップ
ライバルは米津ぐらいしかいない
531名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 01:06:48.06ID:WfxDEhXT0
>>17
グッバイッもやな
532名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 01:18:59.44ID:mIbgUYWP0
プリテンダーとか髭男は歌える
白日は高すぎて無理
533名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 01:44:39.23ID:3AqpSB4P0
先月辺りにダウンロードしたけどめちゃめちゃいい曲
534名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 09:29:50.33ID:qvcehbGM0
>>528
ああそういうやつって
そこのリズムにのれてないやつ
ここはこの曲の中のキメの部分
すごく凝ったリフの絡み
飽きてるんじゃなくてただ「だら〜っと歌う」しかなくて自分の下手さを曲のせいにしてる
535名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 09:35:26.71ID:7YMDQN2+0
コレと米津のLemonとlisaの紅蓮華は
ラジオでかかるたびにウンザリする。
536名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 10:10:07.96ID:XNyZ/JKe0
Amazon music unlimitedとかに入ってると色んなプレイリストにPretender入ってるから自然と再生回数増えてる

あとヌーと違ってカラオケ印税でだいぶ儲けそうな感じ
537名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 10:12:59.22ID:qvcehbGM0
>>532
歌えるの意味がなんなんだかによるが
オクターブ下げて常田みたいに歌えばいい
カラオケなら下げればいい
プロだって他人の曲はキーかえるの普通だけどな

歌える歌えないってのは音の高い低いよりも節回しとかの技術が追いつかないでそのうたの良さが出せない時に使うのが適切だろ
538名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 10:57:37.40ID:trKrpd1eO
♪最後の陸上大会を〜
怪我で出れない〜きみのこと
遠くで眺める〜だけのボク
何者でもない〜赤の他人♪
539名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 10:59:07.27ID:trKrpd1eO
♪泣いても良いよって君の肩に
手を置くアイツが〜許せなくて
悔しくて、悔しくて
机に突っ伏した〜♪
540名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 11:00:20.22ID:trKrpd1eO
サビ♪
逆さまサイダー夢を見たんだ〜
天気雨の中を〜
逆さまサイダー笑う君が〜
振り向いてくれるように
541名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 11:03:39.68ID:trKrpd1eO
逆さまサイダーは名曲
スガシカオのずっと探してた〜のオープニングや炭酸のCMに出来そうなクオリティ
作詞はなんと…
542名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 11:49:20.00ID:jHf+OuoP0
何うたってんのかわかんねえけどgood-byeでそうなのかみたいな曲歌詞こねくりまわしてて気持ち悪い
543名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 13:22:00.19ID:ozGLyDZ+0
なんかあれだな
東出の歌詞だな
544名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 13:46:46.32ID:gs5dGGFK0
イエスタデイはピエロの格好した奴がいるグループの曲かと思ってた
いいの作ったなと思ってたら違った
545名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 14:26:54.95ID:+yqacWyB0
Pretenderは夏の日の1993の焼き直し
イエスタデイは自己啓発セミナー
546名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 14:30:12.77ID:ZEpX0hT90
>>528
そこが一番いいとこなんだが
547名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 14:31:31.02ID:mIbgUYWP0
>>537
白日は基本的に気持ちよく歌えるけど三ケ所高くて出ないところがある
自分は低い方が苦手なので下げるといい感じで歌えない
米津とかも変な感じになる
548名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 14:45:38.60ID:mIbgUYWP0
主旨としては髭男高いって言うけど流行りの歌でいうと白日の方が高いよねってこと
549名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 20:32:04.84ID:BSHhfo5o0
キーが高いからヌーの方がエライとヌーオタがイキっております
550名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 20:32:51.99ID:BSHhfo5o0
ほんとくだらねーこと競ってんな
551名無しさん@恐縮です
2020/01/24(金) 20:53:52.96ID:mIbgUYWP0
なんか嫌なことでもあったのか
キングヌーは白日だけの一発屋だと思ってるぞ
552名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 05:48:35.66ID:8+4CRYp80
めっちゃ人気あるな
553名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 13:44:21.83ID:Hu2cy9o70
Official髭男dism - I LOVE...[Official Video]リアクション動画 Reaction Video | FANNIX

@YouTube

554名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 13:52:47.97ID:Lp4hsINZ0
CDの初動売上に三倍差がつくほど、ヌーとかいうのは凄いのか。
単に容姿の差じゃないのか
555名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 13:53:55.94ID:ZNgjPp710
サビがman in the mirrorにしか聞こえん
556名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 14:04:24.13ID:Hu2cy9o70
>>554
髭男のファン層は10代中心で若いだけ
557名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 14:14:46.54ID:Lp4hsINZ0
>>556
そうか多くの世代の心を動かせず
ファン層がせまいんだな。
米津やヌーは広い世代に良いと思われてるんでしょうね
558名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 14:28:09.61ID:6GeiCr6x0
髭男は去年ボーカルが結婚したことも多少は影響してるんじゃないの
559名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 14:42:44.74ID:w6L5LRgv0
ヌーCDは小さい箱の数回のライブのシリアルがついたから売れてる
今は応募が切れているからかなり数字が落ちてるよ
シリアル付きとそうでないものの比較なら初動ではなく発売から時間が経ってからの数の方が正確
560名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 17:02:32.13ID:8f6RbIFf0
このPVのオレンジTシャツの髪の長い女性は誰か分かりますか?
561名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 17:05:33.84ID:aIzPlXZt0
この曲が散々ラジオで流れていた頃、台風19号が上陸して
自宅が水没した


この曲を聴くと家を無くしたことを思い出して悲しくなる
562名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 19:47:59.76ID:azIFb+uE0
プリテンダーの一発屋
他の曲聞いても全部プリテンダーみたいに聞こえる
563名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 20:55:51.87ID:O7pQXl7M0

@YouTube


これ凄いね、特に女性
日本人が歌ってるみたいに、凄い自然な日本語の発声
日本語なんか喋れないだろうに、音としてとらえてるんだな・・・
564名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 20:57:37.15ID:ID1oLd2m0
令和の原田真二
565名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 21:22:56.82ID:7dDZNNBy0
原田真二なら見た目は井口が似てるやん
sokkuri.net曰くそっくり率現在87.98%やん
566名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 21:23:48.79ID:axbl5yoh0
まぁキングヌーとかいう勘違い雑魚よりいいよ
567名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 21:24:17.41ID:tRI4aln40
でも一発屋でしょ
568名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 21:25:26.07ID:tRI4aln40
一発当てたぐらいで結婚されたらファンは堪らないよね
569名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 21:26:16.46ID:xwiVJPjN0
ブロブフィッシュを思い出す
570名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 21:34:18.59ID:qG8NblHF0
>>543
w笑った
なんか分かるわ
571名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 21:38:20.17ID:QdfdmXTS0
>>73
そうワイみたいな陰キャにはこの歌詞は刺さるモノがあるw
572名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 22:04:21.36ID:iAvyzRiv0
ぐっばい
573名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 22:34:14.97ID:AQULBP0W0
髭男提供の鈴木愛理の曲がすごくいいんだけど。


@YouTube

574名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 22:37:55.42ID:hndazzvn0
提供曲ならDaiceの曲よかった
575名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 22:38:26.13ID:qlklnZhl0
おしゃれなバックナンバー
576名無しさん@恐縮です
2020/01/25(土) 22:39:02.11ID:r+hI3RBu0
ためてグッバイって曲があんじゃん、というとだいたい通じる
577名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 00:38:32.97ID:nG8mL+e80
I LOVE...も超ロングヒットになりそう
578名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 00:38:56.18ID:CuyJRpxv0
なんなのこの変なバンド名?
579名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 00:39:50.65ID:GqPTslsx0
あっさりミスチル超えたな
才能のレベルが違う
580名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 00:42:00.12ID:oyeXGm+g0
Official髭男dism
ゲスの極み乙女。
神聖かまってちゃん
サカナクション
キュウソネコカミ
やばいTシャツ屋さん

バンド名がクソすぎて聴く気にならない
581名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 00:42:11.80ID:nG8mL+e80
>>579
スピッツならまだしも、そのへんの昔のバンドは全然音楽レベルが低すぎ
そんな化石とトップレベルの髭男比較するほうがおかしい
5ch独特の論理>大昔のバンド持ち出してくるw
582名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 00:58:38.25ID:W8KLT6Q50
楽曲は隙が無いつくりだね
ちょっと詰め込み過ぎかな?という感じはする
583名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 01:00:28.08ID:Qhqppd110
>>580
サザンオールスターズはいけるの?
584名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 03:46:05.82ID:Autc9y200
>>582
すきがないというか
無駄に行程複雑にして
無駄に高級な調味料イロイロ使って
逆に味がどっちらかってぼやけてしまった料理って感じ
すきがないんじゃなくて無駄が多い
無駄を削ぎ落とした鋭さを感じさせる巧みさが欲しい
585名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 07:38:21.15ID:k9tCRnVr0
何か似たような曲が多くすぐ飽きられそうな感じだな
5年後も一線級で活躍しているか疑問
586名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 07:59:57.79ID:rh3cNpOb0
良い曲だけどどこかで聞いたことのある懐かしいメロディなんだよね
売れ線狙って何だろうけど
587名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 08:00:10.40ID:g356Gdnt0
>>585
サザンも出たてはそういう意見でメッタ叩きされたと聞く。
ビートルズも批判したおっさん連中沢山いたみたいだし、いつの時代も新しいモノを受け入れられない人は一定数居る。
588名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 08:08:58.94ID:rarTU2AI0
はいはい、どうせまたグッバイだろ
キレイなんだろ

だから何やねん、と言いたくなる曲
589名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 08:10:54.82ID:rarTU2AI0
>>587
それは新しい音楽に対して言うことだろ。グッバイに新鮮さあるか?
590名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 08:27:01.21ID:6rrVVOEZ0
>>543

納得 タイムリーだなw
591名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 08:29:45.42ID:h2WMKlQP0
まあ天才ですよ藤原は
米津より断然上
592名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 08:30:50.60ID:gqQKB3Ov0
追求心がすごい
真面目なんだろうけど悪いほうに進まなければよいが・・・
593名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 08:39:16.99ID:oPErr5In0
キングヌーもヒゲダンも生き残りそう
594名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 08:43:27.40ID:JCdgCGX00
同じに聴こえるのはいわゆる老化なんだろう
髭男とヌーは音楽性が異なるけれど、どちらも自分達でしっかりとした編曲ができているから立派
ミスチルの初期のプロデューサーありきの状況や演奏スキルと比べたら大したものだよ
595名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 08:53:58.34ID:gqQKB3Ov0
ところところの言葉が洒落てるな
世界線とかいたって純な心でとか使う人いないよな
596名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 08:54:27.07ID:3sdh4sW40
>>79
3年位前から褒めてたね
597名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 08:59:27.55ID:cSXucKZh0
今年でデビュー20周年を迎えることができました。ありがとうございましたと言ってる姿が普通に想像できるな
国際フォーラム辺りで
598名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:01:38.43ID:tlAzs1w00
>>4
599名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:03:55.79ID:gqQKB3Ov0
どうだろうね
グループってむずかしいから…
600名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:04:58.56ID:T1VQmah40
宿命の方が好きだけどこの曲ばっかり評価されてるな
601名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:08:34.90ID:8ubScb1g0
>>600
耳に残りやすいからね
一度聴けば簡単に口ずさめるし
ヒット曲の条件だわな
602名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:12:16.03ID:gqQKB3Ov0
一人…芝居の曲だから共感得ちゃうじゃない
いやヒットするにはこれ重要だから
603名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:24:08.42ID:nBpsW/vI0
>>249
オフィシャルダンディズムのほうがスッキリする
アジア圏の展開考えれば髭は益々いらない
604名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:28:39.25ID:ybLCbaBx0
アクがなさすぎてつまらん
605名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:28:55.22ID:wmvEw1MA0
曲中の洋楽っぽいパートがいいね
サビは日本の曲だなあって思うけど
606名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:30:21.36ID:vlqAVhTe0
髭男の凄さはまだ浸透してないからこれから更に音楽チャート無双しそう
607名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:31:30.64ID:ZDot8iIz0
>>1

マルーン5のパクリ
あと、再生数なんていくらでもごまかせる
608名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:32:28.41ID:W4JrNGDO0
なんで急に♪アーイヤーイヤーイヤーなのか
609名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:32:58.60ID:RwAtaMy30
この曲は凄い
ラブソングなんだけど、
「ん? こいつとは合わない。別れよう。グッバイ。奇麗だけど・・・うーん・・・やっぱりグッバイ」
っていう、今までなかった曲
失恋とも違うし。共感できる
610名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:35:10.83ID:RwAtaMy30
ん? 米津玄師が軽く五億回再生突破してるが・・・
なんで二億回再生で史上初で記事になる?
611名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:50:26.16ID:RQIb4mQS0
そこまで受ける理由がわからんな
最近のトレンド的なものは感じるが
612名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:55:12.09ID:l5lPBTQo0
どうせただの流行だろと軽く聴いたらどハマリして何回も聴いたな
613名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 09:58:22.26ID:PNv1jux80
王道過ぎて面白みがない
614名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 10:00:43.52ID:VXDHDOIq0
もっと違う設定でのあたり
ジョマンダのi like itそっくりだよな
デバージじゃなくてカバーのジョマンダの方
615名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 10:47:35.43ID:i1O+9yfL0
>>609
極論だけど自分はこの解釈に近いな
ベタベタのラブソングじゃないだろ
君とのロマンスは長続きしないと悟ってるんだから
616名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 11:47:21.30ID:vqUS0fdE0
>>610
米津はストリーミングやってないの
617名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 12:06:54.27ID:PumvL+Ku0
初めて聴いた時マルーン5とか洋楽混ぜてうまく邦楽作ってるなとは思った
米津玄師なんかもそうだけど
618名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 12:25:11.09ID:crGAcaD10
lemonじゃないのか
619名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 12:28:00.42ID:Q6GDOdDi0
ミスチルの方が数段上だわ
620名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 12:43:52.14ID:ggacRI6h0
>>560
睦弈っていう台湾のモデル
621名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 12:58:12.78ID:NHXRtIiq0
>>147
そして輝くウルトラソウル
622名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 14:24:02.42ID:nG8mL+e80
4天王時代から
髭牛2強独占時代へ
623名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 14:33:13.56ID:su37a2cB0
アマゾンプライムで聞ける中では、ノーダウトとエスカペイドとブラザーズが好き
624名無しさん@恐縮です
2020/01/26(日) 15:39:31.96ID:LzvRbUMm0
繋いだ手の向こうにエンドライン
引き伸ばす度に疼き出す未来

って言葉の置き方が好き
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123014254
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1579676696/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】Official髭男dism「Pretender」が史上初のストリーミング2億回再生突破 YouTube動画>14本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【音楽】Official髭男dism「Pretender」ストリーミング総再生数3億回突破 [湛然★]
TWICEの「TT」MVが3億5000万再生突破 韓国女性アーティストとして史上初の快挙
official髭男dism ©2ch.net 2ダウト目
official髭男dism
Official髭男dism、紅白内定
Official髭男dism 22万キロのフィル厶目
Official髭男dism 19万キロのフィル厶目
Official髭男dism 39万キロのフィルム目
Official髭男dism 27万キロのフィルム目
Official髭男dism 37万キロのフィルム目
Official髭男dism vol.1 【ヒゲダン】
【ヒゲダン】ゲイが語るOfficial髭男dism 3
Official髭男dismの最高傑作はイエスタデイだ
米津玄師・あいみょん・Official髭男dism・King Gnuが好きな喪女 2
Official髭男dismに曲を作ってもらった鈴木愛理さん話題にならずwwwwwwww
【音楽】Official髭男dism、初武道館で10月ニューアルバム&全国ホールツアー発表
LINEがライブエンターテイメントプラットフォーム「LINE LIVE VIEWING」を開始。今後はSKE48やOfficial髭男dismのライブを予定
【音楽】“髭男”ビルボード上半期2冠! 「Pretender」総合ソングチャート1位、アーティストランキングも制す [湛然★]
【速報】 BNK48『ドートディドン』MV 公開3日で500万回再生突破!歴代最高初動で1億回再生確定!
【吉報】 BNK48『恋チュン』がYoutubeで日本解禁! 1.6億回再生突破wwwwwwwwwwwwwwww
Offiial髭男dism 七wan目
【ビルボード】あいみょん「マリーゴールド」が360.6万回再生でストリーミング16連覇 ヨルシカ/ビリー・アイリッシュに注目
YouTubeのアンジュルム『46億年LOVE』MVが80万回再生突破
AKB48 46thシングル『ハイテンション』動画が豪華で可愛いと2日で100万回再生突破
【音楽】あいみょん、「マリーゴールド」が1億再生突破
【音楽】全米年間ストリーミング再生数が初めて1兆回突破、一人当たりの平均再生3千回
米ラッパーが各WEBストリーミング100万回再生で得られる利益一覧を公表し話題に。YouTubeなど5サイト
【新体制大成功】Juice=Juice新曲Vivid MidnightMVがたった1日半で10万回再生突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwww【K-POP最高】
【朗報】Juice=Juice新曲Vivid MidnightMVが余裕の20万回再生突破!新体制大成功&止まらぬ快進撃にアンチ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「BanG Dream! Special☆LIVE Girls Band Party! 2020」来年5月にメットライフドームで開催。バンドリ!史上初の6バンド総出演
NY株終値、史上初の3万ドル突破 [首都圏の虎★]
【音楽】#ビリー・アイリッシュ 、「bad guy」MVが10億再生突破 [湛然★]
白石麻衣が史上初のSHOWROOMフォロワー10万人突破!!!なお48Gは山本の5万9千人がトップw
【サッカー】<Jリーグ>2017年度クラブ事業規模、前年比111億円増の1106億円!史上初の1000億突破が確定
小田さくらの動画がついに50万回再生突破でハロプロ頂点へ
【祝】泡沫サタデーナイト!がハロプロ史上最速で1000万再生突破したよ!!
【平昌五輪】クロスカントリースキー女子チームスプリント、米国が史上初の金メダル獲得!! ビョルゲンは冬季最多14個目メダル獲得
ラグビーW杯 日本代表、全勝で予選突破!史上初ベスト8進出 海外のラガーマニアも驚愕、祝福
「セガサターン」史上最高傑作だと思うゲームランキング 3位「バーチャファイター2」、2位「ストリートファイターZERO」1位は [muffin★]
【IT】世界的人気を誇った音楽プレーヤー「Winamp」がクラウド再生やストリーミング対応して2019年に復活嵐�
Berryz工房「cha cha sing」が500万再生突破してるぞ!
【日本プロ高校野球】大阪桐蔭が史上初の春夏2連覇【Bリーグ】
【ストリーミング】Deezer HiFi 【ロスレス】
【史上初】YouTubeデイリー再生回数1位&日韓で活動した曲が両方とも1位【IZ*ONE】
【朗報】ついに日本ユーチューバー史上初の1億再生動画が誕生する‼︎
安倍首相が携帯値下げを指示した結果、携帯電話の出費が史上初めて月1万円の大台を突破する [無断転載禁止]
【米国】イーロン・マスク氏 人類史上初・個人資産3000億ドル(約34.2兆円)突破 [ボラえもん★]
【音楽】ジェイ・Z、ラッパーとして史上初の資産1000億円突破! 彼が大成功したビジネスとは
【すごーい】右肩上がりの「けものフレンズ」ニコニコ200万再生突破! 初代ラブライブシリーズはなぜ人々をここまで惹き付けるのか [無断転載禁止]
北極圏の海氷、「最後の砦」が観測史上初の崩壊 グリーンランド沖[08/24]
NiziUの公式が特典を付けてファンにストリーミングの再生工作をさせていた件
キングスマン Kingsman: The Secret Service・The Golden Circle 14
【K-POP詐欺】ストリーミング再生回数を操作して全米チャートの順位を上げる方法が問題視される
【音楽】スポティファイ、今夏最もストリーミング再生された曲のランキングを発表 [湛然★]
ストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」がWindows PCに対応 [無断転載禁止]
K-POPのファンたちがストリーミング再生回数を操作して全米チャートの順位を上げる方法が問題視される
ハロプロ歴史上初の快挙!2ユニットが日本武道館2day’s大成功!juice=juice×モーニング娘’17
【音楽】イーロン・マスクによる“音楽を脳に直接再生する”ストリーミングサービスが進行中 [膳摩漏★]
【パラリンピック】パワーリフティング男子49kg級(運動機能障害)でベトナム史上初の金メダル[09/09] [無断転載禁止]
乃木坂46さん、白石麻衣卒業シングルで全くヒットしないどころか近年最低のMV再生数&DL数&ストリーミング数にwwwww
主人公がゴブリンのラノベ「Re:Monster」がシリーズ累計55万部を突破! [無断転載禁止]
【音楽】「史上最高のロック・アルバム」ランキング・べスト100 (uDiscoverMusic) ★3 [湛然★]
【話題】NHK&日テレ、史上初の同時生放送で決定のスポーツ名場面 ベスト3はすべてフィギュア
【野球】DeNA、プロ野球史上初の襟付きの開襟シャツ型ユニをお披露目 8・2~4の広島戦で着用 [ひかり★]
【乃木坂46】「めっちゃTKサウンド」小室哲哉提供の新曲「Route 246」が大ヒット!ソニー「ストリーミングが“桁違い”の状況」 #さくら [ジョーカーマン★]
03:30:57 up 20 days, 4:34, 0 users, load average: 8.39, 8.60, 8.79

in 0.13554978370667 sec @0.13554978370667@0b7 on 020217