◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【とくダネ】古市憲寿氏、「楽天ってサイトが使いにくくて買う気がしない」送料無料化に疑問「違うところを頑張った方が…」 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1579665351/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1700961/ 2020年01月22日
22日に放送されたフジテレビ系「とくダネ!」では、通販サイト「楽天市場」が3月中旬に送料を“一律無料化”することについて特集した。
運営会社の楽天は、購入額3980円以上の配送について送料を一律で無料化をすると発表。これに対して「店側が無料になった送料を負担するのでは」と懸念した出店者が22日、公正取引委員会に署名を提出し、会見する予定だという。
番組では、一部の出店者が「無理です。利益がでないので」「社内の人員整理をしなくちゃいけなくなる」と反発の声を上げていることや、今後の展望を取り上げた。
無料化についてMCの小倉智昭(72)は「消費者側も楽をして買い物をするわけじゃないですか、そういう意味ではある程度の送料負担も、やむを得ないんじゃないかなと思う」と主張した。
社会学者の古市憲寿氏(35)は「大事なのは送料なのかな?という気がしている」とコメント。続けて「アマゾンとかヤフーショッピングとか、いろいろありますけど、楽天って使いにくいっていうか、ホームページとかアプリが昔のウェブサイトという感じで。頑張っているとは思うけど、あんまり買う気がしない。送料で競争しても…。ちょっと違うところを頑張った方がいいんじゃないかと思う」と指摘した。
楽天>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アマゾン
検索しても関係ない商品が羅列される不具合はいつ治るの?
アマゾンのほうが使いにくいな
それでも何か買うときは9:1でアマゾンだけど
確かに使い辛いな
アマゾンは玉川さんも言ってたけど知らない間にプライム会員に成ってる
常に通常配送を使わないと月500円取られちゃう
あれチラシ効果つってわざとやってんだってよ
商品の情報や写真に辿り着くまでスクロールいくつもさせなきゃならんのめんどくさすぎ
余計な画像で重くなるし
今コート買おうと思って調べてるけど心折れそう
送料負担も押し付けてるだけで加盟店は寝耳に水だったらしいな
ヤフーショッピング引き合いに出して楽天は使いにくいってどういう意味だろう?
トップページがゴチャゴチャして汚い
検索がゴミ
セール前に値上げ
楽天の雑多感はわざとやってんじゃないの?
ドンキみたいなかんじで
今はアマゾンの方が信頼できなくなってんだけどな。
品質的に。
こんなこと言うと、また楽天に中国人ショップが殺到するかもしれないから、
あいつらにはアマゾンで固まっといて欲しいけど。
送料無料なら店はその分単価上げるんろ
3つ4つ一緒に頼んだら損するよな
アマゾンはともかくヤフーショッピングよりはマシだと思うんだが
アプリ使用すれば良いんじゃないの
それよりもスパムメールの方が鬱陶しかったわ
ヤフーショッピングのほうが使いにくいぞ
明らかにおかしい商品売ってたり
例えばPCのOSをヤフーで格安で売ってるけど、販売者の登録住所は実在せず、電話は携帯番号のみとかなんだろ
こいつはドン・キホーテの圧縮陳列を見て商品がどこにあるか分かりづらい!って文句言いそうだなw
>>7 それなんだよ
尼と比べたら断然楽天だけど、店によってはバナー地獄
ほんと、あのサイトデザインどうにかならんのかね
amazonで買う気しないのでなるべく楽天で買ってはいるが
アマゾンは中華系の粗悪品があれだけでてて何も対策しないし
まだ楽天の方がマシだわ
送料無料は有難いわ 何で出展者の心配なんか俺らがしなきゃならんねん
アマゾンに比べ税・送料別1000円の物で支払総額は500円も違う
古市はマズいな
使いにくさなんてアマゾンもヤフーもだから裏で繋がっていると思われても仕方がないコメントだ
>>17 まぁ最終的には送料無料じゃなく送料込みの値段設定になるだろ
>>24 今、アマゾンがそうなってるのよ。
メーカー名を入れて検索しても商品名を入れて検索しても、名も知らぬ中国メーカーの品が目立つ位置に表示される。
とても検索しづらくて使いづらくなってる。
商品価格の振り幅も大きくて、モノによっては定価の倍ぐらいの値になったりする。
>>37 それは正しい。
つか、圧縮陳列なんてコトバはない。
ドン・キホーテを作った朝鮮人がゴミ箱のような
汚売場作っただけのこと。
Amazonで漫画の単行本検索すると電子書籍版しか表示されなかったりして不便
アプリで注文しているから気にならないな
むしろアプリの出来は楽天の方がいい
古市おじさんは10年くらい前の認識
>>1 古市が言うのも分かる
楽天のサイトは関連も含めイマイチ
痒いところに手が届かない
確かに楽天グロすぎるからな
あれCSSとかできちんとすりゃなんとかできるだろ
正直買う気が失せる
日本人の大多数はあれが好きみたいだよw
街が看板だらけなのと一緒
3980円以上かよ
amazonも2000円以上でないと送料無料にならなくなって
使いづらくなったわ
いざ買おうするとどこまでスクロールさせんだよ
ってレイアウトになってたりするしな
楽天ポイントがあるからある程度高いもんは楽天で買ってる
楽天のほうが圧倒的に得はできる
が、古市の言うとおり楽天の造りはゴミ
コンビニ受け取りの設定をもっとわかりやすくしてほしい。
アマゾンがわかりやすいってことではないが、楽天は更にわかりにくい。
古市としては珍しく正しいことを言ってるな
楽天は本当にサイトが古くて見にくくて全く買う気がしない
送料無料がわかりにくいと苦情来たからってそれ悪いの馬鹿な客だろ
条件付き送料無料の時以外はちゃんと送料のリンクあるんだから見ればいいだけ
もし各店舗で価格に上乗せされたら結果的に割高だし撤退や便乗値上げとか出たらそんな馬鹿や儲けしか考えない楽天のせい
>>31 それがあるから全品送料無料の店では買わん
2個買って500円引きとか良心的な店も中にはあるけど
買い物かごに入れる所までスクロールする間に買う気無くしたのは何度かある
楽天市場で検索すると
関係ない商品が多くてゴミまみれ
トラベルだけ使用してます
アマゾンで買っても日本に納税しないんだろ?
楽天のがいいじゃん
楽天気持ち悪いんだよ
別に大盤振る舞いしてないポイントにしたって、なるべく使わせないで失効させるか、失効は嫌だから要らないものをなんとか買わせようとあの手この手で頑張ってる
力の入れところを間違ってる
Amazonは送料無料だし翌日配送だし一番楽でいいわな
amazonの検索も機能しなくなってきたけどな
ヨドバシはいっつも売り切れw
楽天はわざとイラつかせてる
>>76 この前買ったSSDは楽天の方が安かったな
物による
いや楽天のほうが使いやすい
最初に使い慣れたサイトが使いやすいってこと
住めば都ならぬ使えば都
楽天のデザイナーはこのスレよく読んどけよ
デザインまともすりゃ日本国内だとAmazonに勝てるだろ
お得感でいえば楽天なんだから
楽天はスパムが来るし埋め込み広告がウザいから使わん
肝心の商品の情報がページの下の方に隠れてて
上部には関係無いバナーをずらずら並べてるのが理解出来ないな
最近スパムメールは減ったけど
サイト内の広告多すぎて商品本体がどこかわからない時がある
amazon以外の通販サイトにもやって欲しいのが
コンビニ受け取り
あれホント便利だわ
買い物マラソンの度に値段が上がるから
ポイント貰えてもそれほど安く無いっても分かってる
最近楽天よりAmazonのほうが1.3倍高いとか結構あるから見比べて買わんとな
ヤフオクも最早ショッピングサイトになっちゃってるからな。
1円スタートなのに最低落札価格が20000円とかオークションじゃないし
開始価格がアマゾンより高価なケースもザラだったりアマゾンが2000円以上で
送料無料なのにヤフオクは送料別でさらにアマゾンの方が安くなることも。
そもそも、ネットで主に何を買うかによって、
評価が分かれそうな気もするけどな
ギャンブル感覚で謎中華グッズなら尼一択だし
>>88 だよな
ものによったらどれが商品かわからなくなるわあれ
なんでショッピングだけインターネット黎明期のデザインなんだよw
どっちかてと尼よりは楽天派だな
サイトの使いやすさは正直大差ない
単に尼になれてるだけの話だろ
アマゾン シンプル
楽天 汚い
このサイトの違いは何?
ブログにアマゾンと楽天のアフィリンク貼ってるけど
本当に楽天って売れてない
>3980円以上
送料無料化とは言えない
文句いうならこっちに言えよ
ヨドバシ見習え
>>79 いつの話ししてんだよ
今は有料だし翌日配送も有料
楽天は売り切れの商品が検索に引っかかり過ぎ
売り切れでも入荷待ちとかならまだしも
完売(入荷予定なし)とかの商品まで
いつまでも載せてんじゃねえよ
画像が多すぎ
出品者の子供がにこやかに商品もってる画とか
確かに太字、カラフル、縦長ページで古いとは感じる
ただ送料有無の統一は必要
ほんまこれ、ラクマの検索も馬鹿過ぎて関係ない物までバンバン表示されるから探すの大変、馬鹿だろ三木谷
おれは一番安いところで買う
サイトのえり好みはしない
Amazonは配達エリアによって評価分かれるかも
ヤマトや佐川がちゃんと配達してくれるエリアなら使いやすい
昔はECはPCでしか注文してなかったが、スマホアプリで注文し始めたら
PCではゴチャゴチャして見づらかった楽天もアマゾンも対して変わらん
見辛いのは仕方ないとしも検索し辛いのはなんとかしてくれないかな
楽天にしもAmazonにしてもGoogle検索にしても
楽天のあの作りは
アマゾンとは違う客層なんだからあれでいいような気もする
そりや古市みたいなインテリは嫌うだろうw
ほぼAmazonで買っているけど検索は前より余計な物まで表示されて使いづらくなった印象
楽天はウェブデザイナーが嫌がらせしてるとしか思えない
検索スペースがありえないほど小さいし、変なポップアップで隠れる
普通にそこの不便さに気づかないとか、どうかしてる
楽はポイント還元が詐欺ではないが詐欺的
暇人しか理解できん
関係ない商品の情報が長々とベタベタ貼ってあって見づらい
もっと簡潔にした方がいい
>>119 それはあるよね
違ってていいよな
ユーザーが勝手に住み分けるから
楽天はあのごちゃごちゃに飼い慣らされてると、探り当てる能力が上がってたいして気にならなくなるんだよな
ただすっきり出来るならそれが一番良い
どのへんまでスクロールしたら値段見れるのかうっとうしい時あるね
>>37 ドンキは商品をしっかり吟味出来なくてストレスたまって気分悪くなる
出店してる店のほとんどは
間違いなくシナかチョン。
楽天は創価
ユニクロにも同じこと言ってくれ
同じもの買うならプライム会員だし確かにアマゾンが良いんだけどサクラレビュー多くてげっそり
使いにくい見にくいだけじゃなく欲しい物を探した挙句に買えないパターンが多すぎ
在庫がないのにページが存在してるから探し当てるまでに普通に何時間もかかる
モノタロウは比較的シンプルで検索しやすいのでなかなかグッド
ヤフーショッピングは楽天の比じゃないくらい買う気がしないんだけどなんでだろ
だからどこをがんばったらいいんだよ え?社会学者さんよ?
サイズとかカラー選べるようになってるけど半分は常に在庫切れとかも多い
>>1 炎上が怖くて、5chの情弱の書き込みそのまま朴李やがったwww
何々派とか頭の固い老人かよ
今の人はいろんなサイトで見比べるのが基本っしょ
同じ商品が店違いでズラーッと並ぶのはウザいよね
アマは1商品基本一店で絞ってるから探しやすい
生活のほぼ全てを楽天で賄うと相当なポイントバックあるみたいだけど
そこまでしてポイント貯めたいのかと
楽天のサイトをデザインしてる奴は一体どういう神経してるんだろう
下品すぎて買う気失せる
バナーが多すぎて邪魔して
肝心の商品が
見れない。
楽天は色々ページに埋め込み過ぎなんじゃないのかね?
俺のPCだと重くてたいへん
サイトがセクシーじゃない
使いやすい、分かりやすいサイトは姿がすっきりとしてセクシー
デブいサイトはゴチャゴチャして無駄が多い、重い、無理して見てると頭が痛くなる
>>140 正月、お盆、母の日とかマジで楽天は商品クリックした後に迷子になるからな
古市は本当にいいこと言った思うわ
使えねーって言ってるんじゃなくて直せばみんな使うって言ってるんだよ
>>131 ゴチャゴチャと言うがビックとかジョーシンとかの大手は楽天でもすっきりとした表示だし
中小のとこも子供が画像が出てきて〜みたいなのは少なくなったよ
中華商品が激増してる尼とははっきり言ってもう大差ない
ポイントの改悪続きでもうプラチナ会員を維持する気もない
問題なのはショップ毎にバラバラな送料だろ
送料無料なんて個々のショップの判断に任せろよ
楽天て昔からデザインが糞って指摘されてるけど一向に良くならないね
見た目も糞だしユーザビリティも糞
かと言ってアマゾンは中国色が強くなりすぎて胡散臭さが増してる
この隙にヨドバシに頑張ってもらいたいわ
クソださく古臭いデザインに同じくゴミのようなインターフェイス、誰か言ってやれと常々おもってたわ
車もサイトもデザインに命かけなよ
これは家にも電動アシスト自転車にも言えるけど、デザイン舐めるな
ユーザビリティも含めてウェブデザインとしては
Amazonが一番優れてるよね
検索エンジンなんかもそうだけど
日本のウェブデザインってゴチャゴチャしすぎて無駄が多いから
そこら辺が一番アカンわ
>>11 そうなんだよねぇ。
アマゾンはいつの間にかプライムにするという
通常の商慣習から考えるとあるまじき卑劣行為をする。
だから多少、使い勝手が悪くても楽天に乗り換えた。
クソ検索なんとかしてくれ
あと関係ない商品ベタベタ張り付けんなよ
尼の酔いところは
同じ物が送料込みで150円だたり1500円だったりす楽しさ
楽天が使えないなら
どこも使えないだろ
無能じゃん
とりあえず楽天とAmazonの送料込値段を比べるけど、いつもAmazonで買ってる
使い安さ、分かり安さで判断するならAmazon一択だわ
楽天やヤフショは商売戦略が情弱ホイホイでキャンペーンでも商品検索でもとにかく分かりづらくしていて時間がかかる
タイムイズマネーを理解している上級国民にはありえない選択肢
2012/05/11(金) 12:00:30.80
【凸先多数】第二弾・新潟の
大規模中国領事館建設阻止!【抗議のお願い】
10年前に楽天使ったがゴチャゴチャしすぎでそれからずっとAmazonだな
楽天の何が使いにくいって
商品の説明がだらだらと続いてなかなか商品購入ボタンが出てこない点だよ
普通の通販サイトはスクロールさせる前に出ている
同じ楽天でも楽天ブックスの商品ページはまともな作りになってるのに本体は全然ダメ
前みたいな無限スクロールみたいなの無くなってない?きのせいかな
スマホで見るといつも重いんだけど楽天
だから商品検索する前に閉じちゃう
マケプレやらない業者も多いし、楽天の方が品揃えは良いんだよなあ。
それに1つの商品に複数の業者が出てくるってのは、一見ごちゃごちゃして見難いけれど、真価を調べるには良い。
バナーだらけでも、慣れてくればどこを見るべきかすぐに分かるし。
なんて言うか、楽天攻略法みたいなのが身についてくると、クレカとセットで尼よりいろいろ得できる。
>「楽天ってサイトが使いにくくて買う気がしない」
よくぞ言ってくれました
まぁ…税金逃れのアマを使いたくないから
仕方なく楽天派だが
HPの出来が悪くてホント使いにくい
誰か専用のアプリケーション作ってくれ
要らない情報がページに過剰に表示される(大)惨事を何とかしてくれw
でもAmazonは2000円以上で送料無料になるよね
ヘビーユーザーにとっては、あの乱雑感や煩わしさ、手間の中から買い物するのが
満足度を高めているんじゃないかな?
>>11 どうやったら知らない間に会員になるの?
確かにプライム導入はしつこいけどクリックしなきゃいいだけでは?
ポイ活コジ活の御用達サイトね
楽天だけで生活してる奴いるもんな
そんなに使いづらいか?
Amazonのほうがわからん
ヨドは品揃え悪いしお取り寄せばっかでちょっとした売れ筋の日用品買うときしか使えねえからな…
なんだかんだでAmazonで買ってる
関係ない商品の紹介だらけバナーだらけをかいくぐってようやくカートに入れるを見つけたと思ったら在庫切れ
それ一番トップにおいてくれや
Amazonだし
中華の店・製品の方が日本の店・製品より信用できる
>>67 売る側も商品1個登録すんのすごい面倒やねんで。
アマゾンの方は楽だけど。
楽天は送料均一化、クソバナー、広告メール
これまずどうにかしろ客の誰が得すんだよ
京都にある某社で楽天モールのwebサイト作ってたけど
あのアフィサイト見てるようなサイトの作りと
子供を使った画像とか利用する側は不快感しかないけど
店側はああいうのが好きみたい。
俺もそう思う。
あのサイトは素人が作ったみたいに
わかりずらいし、ゴチャゴチャし過ぎ。
楽天で購入を確定させる最終画面でずーっと一番下に行くと
このショップのメルマガの登録をします、にチェックが勝手に入ってる
ナメてるわ
楽天は創価ブラック企業だから使っていない
三木谷は租税回避で日本に納めるべき税金を納めていない反日経営者
Amazonで中華ショップを100円ショップ感覚で利用してる
外れでも損した気にならないし、そもそも今まで外れをひいたことがない
尼損は社長も店員もシナ人だから
まだ楽天の方がマシ。
>>184 無料にはなるが時間指定出来ないのでコンビニ受取がいい
楽天の検索機能はマジでクソ。 すぐ「ありません」と出るが、アマゾンなら無数の
商品が出てくる
>>190 明け方にヨドで200円くらいのをポチったら午後イチで送料無料で届いたときは
いや、そこまでしてくださらなくてもと思ったけどな
さくらちぇっかーっていうの、そもそもあれ信用できるのか怪しい
>>190 ヨドバシはえらいよ。
200円でも送料無料で、クッション風船しっかりいれてるし、
ダンボールのテープまではがしやすくしてる。(´;ω;`)
>>200 そういうんんだったらaliを使えばいいのでは?
楽天はスマホだと見やすい
パソコンだとバナーに付きまとわれて見にくい
そもそも通販に対してのイメージが最悪やな特に衣料品は偽物しかない
ヨド>>>>アマ>>>>ヤフショ>>>>>楽天
実際に楽天は楽天市場が斜陽で金融部門が経営の柱
>>206 同じような経験あり
しかも全額ポイント購入w
まあ、エクストリームなんちゃら対象地域だけだろうけど
昔は送料すら分かりにくかったからまだ改善されたほうだよね
これは間違いない
amazonと比べるとスラム街に来た気分になる
サイトの利便性なんて簡単に直せそうなもんだけどな
誠意はサービスではなくポイントみたいな感覚の会社だから仕方ない
しかもポイントありきで考えないと全く安くはないし
アマゾンは本当に見やすい
楽天とかなんであんなに見難くしてるのか不明だわ
商品情報を隠しているつもりなのか
スクロールさせないと値段すら出てこない
楽天は送料無料の商品しか買ってないから好きにしてくれや。
客に選ばれなかったら潰れるだけ。
中国経済】百度が赤字転落 1〜3月期、上場以来初めて
イトーヨーカ堂、5年連続の最終赤字 閉店ラッシュ
Amazonのそこそこ有名な日本の店で買ったのが中国で買ったものより遅く着くとか
日本やばい
分かりにくいところから探す楽しみを残してるんだよ。わざと。
禿より売上いいから古市がついていけてないだけだろ
PCよりスマホでの購入率が高いから、スマホではダニの方が使いやすいと言うことだろ
つか出店する側も楽天銀行の縛りがあって使いにくいつってたw
確かに楽天は見にくいしポイントの制度も分かりづらい
一度買うとその後のメール攻撃がうっとうしい
欲しい物があったら、ヨドバシ→アマゾン→楽天の順かな
それ俺も思ってた
アマゾンは簡単なんだけど楽天はちょっと面倒な気がしてた
なんかスーパーのちらしみたいで
モダンさやネット感がない貧乏くさい
楽天24はもっと低い値段で送料無料だろ
それ値上がりしてまうのかな
>>213 ヨドの倉庫が結構ブラックらしいと聞いてなんだか頼むのを躊躇しはじめてる
まあ運送関係はどこも大変そうだけどね
詐欺天のクソサイトって雛形がクソすぎて検索は機能してないし上下左右全てが汚らしいバナーまみれで醜いのと
とにかく下にスクロールしまくらないと全貌がわからないどうしようもないマヌケ仕様だから見るだけで買う気が失せる
銭ゲバ詐欺谷がカネ金しか考えてなくてアタマ悪いからどうしようもないが詐欺天で買うアホ情弱ポイント乞食の気が知れない
ヨドバシはほぼほぼ完璧。デザインも送料無料も素晴らしい
宅配ボックス指定が出来ないけど購入確定後に
ボックス入れてってメール送ったら対応してくれる
あとは扱わなくなった商品なのにいつまでも検索結果に出さすな
好きなサイズの画像広告を出させ杉なんだよ
Amazonの場合は商品画像スペースはスライドさせて1個づつ表示できるけど
楽天って全画像がベタベタ貼ってあるでしょ
あれがまず終わってる
アリババ】10─12月売上高が3年ぶりの低い伸び
中国経済減速が打撃
長年使ってるから問題なし
Amazonの方がプライムでも販売が中華なことあって怖い
楽天はカートに入れた時点の値段から更新されないのがクソ
あとで買うは少し前から追加されたがAmazonを真似するべき
あのサイト見て三木谷にダセえって言ってやる人が周りにいないんだろ?
周りにボンクラしかいない証明だぞ
このさきスマホや保険や株や電子マネーに対応しなきゃならんのに、あのダサさは致命的
どうすんだよホントに
カートに入れるボタンに行きつく前にページを閉じてしまう
こいつほんとに社会学者名乗るのやめたほうがいいんじゃねーかな
レイアウトは酷いけどあれがいいって人もいて国内ではめちゃくちゃ利用されてるのに知らんのかな
最近はアマゾンのほうが使いにくい。レビューは嘘だらけだし中華避けるのが大変
>>186 スマホから購入する際にいつの間にか入ってる事が多い
>>186 スマホから購入する際にいつの間にか入ってる事が多い
アマゾン、最近は質の悪い配送業者が多くて
なるべく避けるようにしている
>>237 楽天をつかってるのは主に主婦層なんだよなあ
ファーウェイ最高財務責任者、
カナダで逮捕。米制裁に違反
カナダ】ファーウェイCFOを逮捕・拘束:
米が引き渡し要請
古市ってここ数年正論の方が多くて
叩き辛くて困るわ
>>225 ドンキ戦略でしょ
何かいいものはないか探す人にはいいけど
買うものが決まってる人にはうざいんだよね
らくてんでコーヒー豆を買おうとすると
ページの長さで断念するあと探しづらい
わざとドンキーホーテ的なのを狙ってるのかもしれんが
そんなの求めてねえ
AIが色んな職業の人にとって変わるって言われてるけど
コイツや津田、古谷、その他同類みたいな
どこの馬の骨とも何人かも分からない自称評論家こそ真っ先にいらなくなるよねだって
ネットの普及でありとあらゆる疑問や知りたい情報が誰でも手に入るから
コイツみたいな薄っぺらいバカの意見や主観なんていらないんだよ!!今は国民総評論家時代だからね
商品画像スペース
関連商品スペース
広告スペース
これらが全てベタベタ貼り付けられて統一感無く表示されている現状を改善し
スライド式にして1行の帯として出すようにすれば
ショッピングモールとしてのだいたいのフォーマットは完成すると思うんだよなぁ
楽天がいなければソフトバンクLINEの韓国陣営がほぼ握るからな。
アマゾンは倒しようがないのでハナから敵からは除外しているわけで。
だからやたらと叩きが横行してるんだよな。
日本企業なら思い切り叩いていい、みたいな風潮は本当嫌。
使い分けたらいいだけなんだけどね
楽天はポイント消費したいときにつかうかな
>>220 今まで送料かかってたやつを無料にするためにおそらく商品価格が上がるだろう
今まで送料無料だった商品もついでに価格上がるかもよ?
英通信大手のBTも中国ファーエイを
5Gから締め出し
イギリス】ファーウェイ製品を英携帯キャリア
最大手BTも4G網の機材から排除 [12/06]
>>235 ヨドは倉庫在庫がない場合は店舗在庫の酷い状態の商品を平気で送って来る
よそで在庫切れだけどヨドにあるから買う場合そういう事が多い
それはイチャモンだろ
古市なんて糞野郎に頼るテレビとかオワットル
>>186 自分も、いつの間にかプライムになってたことがあったな
決算前のプライム無料体験の場面で、
ボタン押し間違えた可能性が高いので、泣き寝入りしたが・・(^_^;
スーパーのチラシみたいな構成は好き嫌い分かれるだろうな
ちなみに、楽天で買ったことない
使いにくさではアマゾンも楽天もヤフーも大差ない印象
取り立てて楽天だけ悪く言われるのがよく分からん
古市、こいつはたぶんヘビーユーザーだろう。
ポイント狙いは恥ずかしい事ではないんやで
ヨドバシカメラ使ってみようかな
猫砂とか重いのは楽天で買ってる
Amazonは日用品まとめて買えみたいので安く買えない時ある
基本楽天はショッピングモールだから無理強いするのはおかしいね
ただ出店に関してこうすると決めたなら店舗としては退店する方向になるんだろうな
まあ一方的だから裁判でとかにもなるのかもしれないけど
利用者的には普段から各店自体で基本送料がわかりづらいとは思ってるけど
商品一覧が出てきて送料がどれくらいなのかまずわかりづらいのが大きい
>>241 もう10年ぐらい購入してないけど、ほんと、その点が理解できん、
劇的に売り上あがると思う。
楽天はあの情報がとっちらかってるクソ見にくいスーパーの広告の様なのをむしろ進めてるからなあ
だからどこもあのごっちゃごちゃしたサイトになる
いい加減やめればいいのにと思うけど、ターゲットのオッサンオバサンはむしろああいう方が購買意欲そそられるらしいw
>>258 俺も多少の機能差なら日本企業で買ってやりたいが、あまりにも差があってなぁ
あんなデザイン真っ先に直すべきところなのに
最安だと思って開いたら、送料がバカ高かったり、検索の手間。
消費者目線なら一律にしてもらった方がよい。
楽天は、コピー商品売ってる悪質業者もしっかり取り締まれよ。
この間、BD-R 50枚を2250円で購入した。 送料無料だからアマゾンのより千円は安い。3割安いんだぜーーー
アマゾンは会員になってないと買えないやつあるやん
そんなのものも楽天で買うかな
楽天は送料が最大のネックだったからな
500円のもの買うのに送料800円とかアホかと
あの異様なサイトデザインなんなのいったい
あのデザインの世界観は受け入れられないから見るのも嫌
アマゾンはプライム入ってても2000円以上買い合わせないと駄目な商品あるのに
さらにパンドリーとかいう商品代以外に金払わないと買えないという意味不明な商品がある
パンドリーなんて絶対使わないからアマゾンは実質品揃えが悪いってことになる
ちょっと前はアマゾンが神だったけど、ここ最近でイメージガタ落ちだわな
粗悪品ばっかりだしレビューは嘘っぱちだし
こんな事が続くとそのうちネット通販自体が廃れて、やっぱり実物見てからの店頭販売って流れが戻るんじゃないかとさえ思う
送料を客が自分で計算しろって
結局尼の方が安い
アホ 誰が買うか
とにかく見た目がキチャナイんだよ、楽天のサイトは。
ポイントを楽天に集約してるから楽天派。
雑多な見た目でも商品検索すればいいだけなので問題なし。
楽天は見づらくてごちゃごちゃしてるんだよな
ドンキもそんな感じ
>>258 購入者の意見を叩きというレッテルで片付けていいのか
楽天も改善べきところを改善して
アマゾンみたいに世界に出て行けや
楽天は検索機能が使い物になっていない方が問題だろ
探している商品がまず見つからない
楽天市場はページが重すぎて開く気がしない やたら縦に長いし
送料って商品の値段じゃなく、大きさがネックなのに
全店一律は酷いな
文房具とか腕時計はいいだろうけど
衣装ケースとか赤字やん
個人で宅配便を使うとヤマトの60サイズで一番近場に送る場合でも930円かかるけど大口だとどれくらい割引されるんかな
多少は安くなっても送料の負担って結構大きいよね
>>2 ポイントつくから使うけど見にくい
必要な情報は検索してから流してほしい
楽天は必要としてないのまで全部最初から垂れ流し
その辺がアマゾンはスッキリ見やすい
北海道のカニを、離島にクール便で送ったら送料いくらになるんだろ
>>250 正直楽天ポイント経済圏使いやすいよね
期間限定ポイントも外で使えるし
アマゾンはプライムビデオだけで買い物なんて1回もしたことないな
いや別に利用してもいいのだが、どこになにがあるかよくわからんのだ
楽天アプリでは商品をさがさない
使うのは買うの決まったときだけ
商品さがすときはPCのがいいよ
楽天はポイントが溜まりやすいから好きだわ
だから、NBA早く手放せwww
>>360 注意力が勝利をもたらす
尼の検索機能は使いようです
>>1 最近の楽天はかなりマシになってきてる
それよりAmazonは1回観ただけで何度もオススメしてくる仕様を何とかしろ
店側は地域によるばらつきも考慮して送料込みの値段設定すれば良いだけだろ?
何がそんなに問題なのか解らん
送料無料(北海道沖縄除く)じゃなければ送料無料応援
店側は送料上乗せすりゃいいじゃん
それ踏まえて消費者は安いほうを買うだけだし
こんなんもうベゾスと孫と三木谷だれが一番胡散臭くないと思うかの選択やもんな
俺もそうおもうんだけど、そのつかにくところがいいやつにはいいらしいw
楽天っていろんな事業に手を出してるけど、全部3番手以下というイメージ
楽天は同じ店が店名変えて何店舗も出してるのが面倒くさい
>>310 ヤフオクとかメルカリでは利用者をまとめて
700円だもんなそれ以下でしょ
ヨドバシは100円のボールペン1本でも送料無料だからな
ヨドバシを破産させる行為な気がして
不安になって買えない時がある
海苔買った時おにぎり食べてる子供の画像どんだけスクロールすりゃいいねんwってなったわ
>>322 見た目を安く表示して、買主を騙そうとしてるんじゃね?
Amazon倉庫から発送ならその後のサービスは一定程度保証されるからな
いちいち店ごとに細則確認しなきゃモノも買えない楽天は辛い
コイツ嫌いだからこういう発言聞くと楽天メッチャ使いたくなるわ
>>2 どっちも似たようなもんだろ
ファッション関連は楽天、それ以外はアマゾンだけど一応両方価格は確認してるわ
>>313 ポイントが最大になる日を計算して・・みたいなことは暇な主婦ぐらいしかできんからねw
老人こそなにも考えなくてもいい尼で購入だと思うね
あと楽天のクジがゼンゼン当たらないうえにパンダムカツク
サイトの使いやすさはかなり重要
服をほとんど同じブランドのとこで買うけど他のサイトだと使いにくくてうぜー
楽天が一番見やすい俺は少数派なのかw
ヤフーはオークションしか買わないしアマゾンは不良品が多いイメージで印象悪い
尼の利用は、ネットに疎いとかネットリテラシーがない爺婆は
騙される確率が高くてヤバそう
送料無料じゃなくていい
送料込みの総額表記にしてくれれば
楽天はバナーこそ多いけど検索は一番細かくできる。
サイズから金額も1円単位で。
>>329 正直お買い上げ3千円以上とかにしてもいいよな
まとめ買いすればいいだけなんだから
3月30日 5時22分
NHK NEWS WEB
アメリカのトランプ大統領は、
ネット通販大手の
アマゾン・ドット・コムについて
税金を払わず、
多くの小売業者を倒産に追い込んでいる
と主張し強く批判するなど、
攻撃を強めています。
楽天カードってどこで加入手続とれるんですか??
58歳 無知なおじさんより
>>1 ここまでバカとは・・・
慣れたらアマゾンほどじゃないが結構わかりやすいのに、使いもせずに文句言ってるのバレバレ
利用してから言えや
関連スレ
【アメリカ】トランプ大統領、
アマゾンを独禁法や課税強化で
追い込むことに強い関心―ネットメディア
★1が立った時間 2018/03/30(金) 07:55:59.85
>>340 それ、俺やん…
たまにメルカリを高齢者に勧めてる特集をテレビで見るが、ヤバそうで見てられない
ヤフオクもあれだが、メルカリなんかそれこそ玉石混淆じゃね?
アラフォーの俺でもなんか今さらメンドくて手が出せないでいる
注文しても発送までかなり時間遅い業者もどうにかしろ。
客が注文して、ある程度注文集めてから問屋とかメーカーに発注かけてるやろという様なバカショップあるだろ。
まあ見づらいとか言ってるヤツはまず今の楽天を使ってないヤツだろうな
商品のページにデカいバナーが多過ぎるよ
何を買おうとしてるのか分からなくなる
ガチャガチャしてて見づらい
あんなサイトで買い物できるの暇なこどおじでしょ
そういや最近頼んだら、配送伝票がヤマトや佐川じゃなくRakutenになっててビックリした。
楽天のサイトはクソだが、
最近のamazonも正規の検索結果商品とスポンサープロダクトの見分けがつきにくく、チャイナ業者だらけで、検索結果表示がゴミ化してるけどな。
>>349 楽天で買い物したときカード作れば5000円が0円にとか出てくるでしょ
そこで作ればいいよ
尼の方が検索がゴミになってきた
検索に関しては楽天の方がマシかも
>>356 1000円オフクーポンあったから今日買い物したけどクソ見づれーぞw
沖縄住みには楽天なんて余程じゃないと選択肢にも登らない
クレカから何から楽天経済圏にどっぷり浸かってて
かつ関東住みの人間ぐらいじゃないのか
楽天のほうが良いって。
Yahoo!ショッピングもそう
目的の商品のページを開いた時にページの↑から1/3くらいスクロールしないと
目的の商品が表示されない糞使用
しかも、上から1/3に全く関係ない情報ならまだしも、その商品に関連する広告関係を載せちゃうから
どこから目的の商品の情報が載っているのか非常にわかり辛い
フォーマットを考えた奴の知能を疑う仕様
2018/03/31(土) 12:09:10.30ID:CAP_USER9
これまでもトランプ大統領は、みずからに
批判的な有力紙ワシントン・ポストを買収した
アマゾンのCEOをツイッターで非難していて、
アマゾンへの攻撃を強めています。
>>329 そういう気持ちにさせて他のものを一緒に買ってもらう戦略だよ
日本人的な感情を利用した信者戦略
確かに楽天は昔に比べれば見やすくなった。
でも、なんでページがいちいち重いんだ?
パッと表示させろよ。
尼の場合は配送が尼だと
ショップが違っても
2000円以上の合わせ買いで激安品あり
Amazonのマーケットプレスの価格安くして手数料アホみたいな高い額にするの規制したほうがいい
楽天は検索とかポイントの扱いとかいろいろ改善して着実にショッピングしやすくなってるんだけど
サイトのごちゃごちゃ感はいっこうになくならない
やっぱわざとなのかあれは
三木谷も古市も嫌いだけど三木谷の逆鱗に触れて古市がメディアから消えますように
>>368 なんでpaypayとTポイントダブル還元なんだろうか
正直1本化してほしい
アマゾンは油断してると1980円の物が19800円だったりするからなぁ まさに密林
ポイントついてるのかわかんなすぎ。
毎回メルマガ外して購入めんどくさすぎ。
2018/03/31(土) 12:12:22.56ID
アマゾン ジャパン株式会社
代表取締役社長 ジャスパー・チャン 氏
1964年香港生まれ。
86年香港大学工業工学部卒業
↑これが嫌
楽天は検索は良いのだがWebページデザインが致命的にクソ
Amazonは注文時に、受取日や時間帯を指定出来るようになってるから購入しやすい
楽天は、ほとんど配達日時の指定が出来ないし
仮に出来るとしても分かりにくい
これが結構不便さを感じる!
>>365 慣れの問題だよ
Amazonだってスポンサープロダクトとか出てきて慣れてないと「なんだこりゃ」と思うしな
あまり大きい声で言いたくはないが今一番良いのはビックの本家サイトなw
商品の説明よりも広告のほうが多いのはどうなんだろ?
検索して探してるんだから商品ページに関連商品の広告なんていらねーよ
>>325 しかもすぐ撤退するからサービスの継続性がないという……
古市もそんな言い倒されきたこと言ってないでもっと頑張らないと
玉川に完敗状態だぞお前w
>>381 実際、あのごちゃごちゃ情報量のサイトだらけのなかで、
スッキリさせたページ作ってどうなるかっていうと、
売れない。
結局ごちゃごちゃだらけの中だと、ごちゃごちゃしてる方が売れるというね。
楽天が主導してフォーマットの規制をしない限りは治らない。
楽天のデザインクソだと思ってるけどあれ主婦とかには受けがいいのかね
日本のスーパーのチラシをweb化した感じだし
>>1 ショップによるのかな?配送後のメールとか何もこなかった。amazonはすぐメールくるイメージ
猫砂とか洗剤とか毎回同じ物を買う時でも
楽天24にするかケンコーコムにするかとかマツモトキヨシもいいなとか
固定できない値段が毎回変わるからそれが苦痛な時に
もうAmazonで買おうってなるポイントなんて数百円だしよ
米国】トランプ大統領 アマゾンを強く批判
2018/03/31(土) 12:18:31.04
郊外にあるショッピングモールが続々閉鎖
トイザらスみたいに倒産する
チェーン出てきてるからな
そろそろ叩かれても致し方ない
楽天は誇大広告すぎて詐欺感しかない
最低だと思う
安く買うならヤフーすぐほしいならamazonの選択しかないわ
地方の珍しい米とか集めたがりなので送料無料拡大はありがたい
楽天は画面スクロールしたら同じ宣伝文句や画像をやたらしつこく繰り返して、価格とかその他知りたい情報が中々出て来ないサイトもあるし、そういうのもっとスッキリ見易い方がいいなとは思う。
ページをデザインする人のセンスの問題だからショップに言うべき要望かもしれんが、楽天の社員も指導だのアドバイスだのしてるんだろ?
改善させたはうが良さそうに思うけどな。
なんとなく検索して直感で買っちゃう層を取り込む戦略だろ
シンプルにしたらアマゾンとぶつかるだけ
>>11 おー、気を付けるこれからAmazonで買い物するところだったから危なかったd
たぶんprimeは数年で無くなるんじゃないかな、次いでにAmazonなにかしらやらかして凋落もアリエール
根拠は、CMで松本使ってる
>>400 そんなことはない
楽天内の大手のサイトはみんなすっきりした作りになってる
楽天使いやすくなったけどかなり見にくい
なぜか年齢の高い層の使用率が高いみたいだからポイントなのかな
>>393 Amazonが時間指定出来るのはプライム会員でしょ(金を払えば一般会員でも指定出来る)
楽天は大体のショップで時間指定出来る(送料は有料だったり無料だったり)
他に力をじゃなくて他に「も」が正解だろうな
送料や使いやすさプラスα無いと使わないなぁ
送料に文句言ってる出店者はアホ
この自転車のページが楽天とYahooのゴミっぷりをよく表してる
どちらも上から1/3は広告画像をベタベタ貼ってある
実際にこのページで売ってる自転車が何なのかわかり辛い
楽天の場合
https://item.rakuten.co.jp/ibf-shop/94201/ Yahoo!ショッピングの場合
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ibf-shop/94201.html 女は楽天みたいなサイトを好む
男はアマゾン
って解説してた奴いたけど
女も楽天いやだろ
楽天とか尼とかじゃなくて
通販全般を検索してくれるサイトがあるから
そっから検索かけて安いところで買ってる
結果、アマゾンとかヨドバシが多くなってて、
楽天はほとんど引っかからない
2018/03/31(土) 12:23:40.45
倉庫のピッキングの
非人間的な労働環境何とかしろよ
あれは経営者逮捕していいくらい
不良品とかの対応や返品考えるとアマゾンしかない。ヨドバシでもフリーダイヤルとかないでしょ
メイン客層中高年だから問題ない
逆にAmazonとかの方が苦手なんじゃないか
昔はAmazonのシンプルさが本当に良かった
今は一番信頼できないねチャイニーズのおかげで
自分の中では、結局還元率の高いYahooがメインだけど、本当は楽天に頑張ってもらいたい
ソフトバンク系の資本あんまり好きじゃないので
>>11 最近はすっかりAmazonプライム入会トラップと商品サクラレビュートラップをあたりまえに回避して買い物できるようになったわ
派手な広告とか文句に釣られて買うようなバカ専用サイトだからな
ある意味あれでいい
>>311 見やすいかな?楽天もそうだけど知りたい情報が載ってないことのほうが多くて使いにくい
2018/03/31(土) 12:25:31.85
facebookでアマゾンのレビュアー募集してるね
★5つけるだけで2千円
商品と報酬もらって月に5万円稼げるとか
美味すぎんだろ
Amazon好きで使ってたけど中華増えすぎで楽天に乗り換えた矢先中華に騙された。どっかいいとこないですかね。
毎月ポイント3千円くらい付くから小説買ったり趣味に事欠かんわ
アマゾンの方が使いにくい
商品を検索しても、中華しか出てこない
偽レビューも多いし
楽天は三木谷が気にくわない
商品が高い
ヤフーショッピングが一番使いやすいかな
シェアならアマと楽天一緒くらいとか聞いたけど最近はどうなんだろ
Amazonはプライムに入ってれば翌日に届くけど
入ってなかったら1週間ぐらい待たされるのがひどい
あれ絶対わざと発送遅らせてるわ
最近はアマゾンの方が使いにくい
スポンサープロダクトに業者レビューだらけ
楽天はPCでお気に入りに入れてスマホで購入するのがデフォじゃねのか?
そもそもスマホなんかSPU無かったら使わねえし
PCなら検索使い勝手めっちゃええけどなあ
これは間違いない
一昔前のブラクラエロサイト並に画面が見にくい
アマゾンも検索がものすごい勢いで糞化してるし
まとめ買いじゃないと売らないとかセコいマネする品物が
増える一方だし
ピークは超えた感有る。
ヨドはポイント足しても他より高い場合も少なくないから
単品買いしかできない。
結局オールマイティーな所なんて無い。
楽天は未だにメルマガ・付属のポイントアプリがやたら多くてうざい
騙す気満々のサイトみたい
商品に罪はないからそこをもっとシンプルにしてくれたらイメージ良いのにね
AMAZONで売ると客単価が低い。金持ってない若い奴が多くて面倒くさい。
楽天で売ると客単価は高い。がモールの運営に常識がない。
>>403 送料無料とか多いし送料別でもアマゾンより安い商品いっぱいあるしな
あとファッション関連はアマゾンより圧倒的にいい
例えばこないだ買ったこれとか
楽天のサイトで何も問題ない
amazonの検索は酷いしデザインも見辛い
>>425 おめーさてはソフバンかワイモバのスマホ使ってるな?
スマホが他社だと10%くらい損するから絶対にヤフショで買わない
Amazonで検索していろいろ性能や評価を調べてから楽天で買う
言うほど悪くないと思う、どのショッピングサイトも似たり寄ったりだな
俺も楽天派 買い方さえ解っていればポイントで10%20%当たり前
セールのときじゃなくても
最低限、楽天クレカゴールドや
5と0の付く日にスマホアプリから買うのはお約束w
Amazon要らんw
以前古いパソコン使ってたときに楽天は重くてなかなか進まないので嫌気がさして見なくなって、それからアマゾンでしか買い物してない、
2018/03/31(土) 12:26:26.82
尼なんか滅多に利用しないわ
2018/03/31(土) 12:28:05.83
アマゾンジャパン税金払ってないだろ?
まさかお前らアマゾンとか
利用してないよな?
アマゾン、スポンサープロダクトが並び替え無視した位置に出るのが邪魔
変わり者の意見なんか参考にならんわな
普通の人たちが買う訳で
amazonが中華市場化してからヨドバシ使うことが増えた
楽天は「メルマガ無限地獄」に嵌るから利用避けてるわ
でもまあけっきょく安いほうで買うでしょ
なんでケチつけてんのかわからん
>>2 楽天はサイトが見にくいだけで検索条件付けられるからamazonよりずっと使いやすいよな
amazonもURLいじれば検索できるとか検索サイトがあるとか言うけど面倒くさい
表示形式変えて改悪するしamazonもかなり見にくい
>>47 アルゴリズムがぶっ壊れてるんじゃねえかなとマジで思ってる
ジョージコックスのラバーソールを検索してるのに
中華のアイコス互換機が出てくるようなわけわからん状態
>>451 ソフバン
元々ボーダーフォン加入者だったのにいつのまにか買収されてソフバン使いだよ悔しい
>>450 俺はファッションは専門ページに行くわ。
基本的にアマゾンだが楽天も使ってるな
ヤフーはペイペイ強制してから使わなくなった
古市嫌いだけど、これは俺も同感。
各商品の画面に共通性が少ないので見づらい。
どの店もどの商品も同じフォームで陳列してあるのがベスト。
Amazonでもまだ統一感が弱い。
アマゾンはとりあえず変な日本語で商品出してるクソ業者規制するだけで随分よくなるとおもう
>>463 買う時に、チェックを外すことも知らない情弱が、未だにこういう事言ってるんだよねえw
Amazonは楽天ヤフショと同じ価格くらいになってきて、基本使わないよな
ポイント考慮すると20%くらい楽天ヤフショの方が安くなるのが殆ど
Amazonは最近価格もまともに出ないからムカつくんだけど
検索ページではいつまでも古い価格で、商品ページに行くと本当の価格になる
細かい話
パソコンで見てると
右の真ん中あたり常に追跡してくる
購入ボタンだけはどうにかならないものか
ヤフショは嫌いじゃないんだが、SB系列のスマホ持ってないと損した気分になるからなあ
まあでもペイペイのおかげでずいぶんポイントが使いやすくなった
>>466 ジョージコックスのラバーソール懐かしいwww
このスレ見てると要するに、楽天はよく訓練されないと使いづらいということねw
ポイ活してると楽天ROOMてとこにめちゃお得価格の商品を載せて紹介してたりするけどこれって友達にROOMにこの商品置いてってお願いして友達のROOMから買っても同じ値段なん?
そして報酬?は友達に入るん?
楽天プレミアムカードの人は送料分ポイント還元のメリットがなくなるから猛反対しそう
ずっと前からゴチャゴチャやめろと言われてもやめないのは意味があるんだろ
アマゾンは検索してもまずスポンサープロダクトか確認して
次にこの商品のレビューは多さや評価の分布見て業者の偽レビューか考えなきゃならん
もうシンプルにも検索→レビューでポイっとカートに放り込めない
>>472 知っててもメルマガチェック外すのたまに忘れるわ
深夜寝る前とかに買っちゃうとヤバい
椅子を買ったら机を勧めて来るのがアマゾンで、更に椅子を勧めて来るのが楽天な。
2018/03/31(土) 12:31:33.11
擁護してる奴いるけど、んじゃ
アマゾンプライムに3900円も払ってるのに、
午前中指定で未だに
到着しないのは許されるのかよ?
20年前からずっといわれてることだしな
UIが一番ヤベーサイトは楽天。
楽天は入ってるショップが、個人情報売ってたから購入やめた。
だいたいこのクズが、腐してるって事は・・・・お察しw
反日寄生虫が、脅威に感じてる証左
しかしアマゾンも中華商品ばかり上位に出てくるから使いにくくなった
楽天と比較してAmazonの方がずっと安い商品があるけど何でなんだぜ
楽天は対応が遅いからamazonばっかり使ってるわ
あれは一種の戦略なんだよ
ドンキ方式というかテレビショッピング方式というか
買う気がする人も多いのも事実なんです
まあ、しかし古市はじめお前らが言うことも一理ある
簡易版のサイトなりアプリなり作るのも手だと思いますよ
アマゾンであまり買い物しないけど動画と音楽目当てでアマゾンプライムには入ってる。
楽天も音楽動画配送料無料の定額サービス作ればいいのに。
でもアマゾンプライムと同じ価格では無理だよなぁ。
お前の店送料高くね!?ってとこは一体どうい理由なんだとは思う
あと小さい物でもメール便扱ってないとこだと他探す
つまり送料無料大好き
楽天内で良い店が見つかれば
シリーズもの買う時とか重宝するんだけど
兎に角入り口がダメ
>>478 アマゾンの方がレビューの仕分けとか訓練必要じゃね?
>>483 女はああいうデザインのほうが判断力が無くなって
購買ボタン押しやすい、らしい。
楽天でポイントたまる人ってオタクというか中毒患者みたいな人だよね
なんか人格もおかしい人だし楽天で買ったというだけでどん引くわ
楽天はバナーが邪魔で見にくいしポイントの仕組みが分かりづらいしで好きになれない
アマゾン、評判悪いなw
俺は楽天の商品範囲の狭さ、レビューがいい方向に誘引されてることから、今はまったく使ってない
プライム会費は配送料やビデオやポイントで、釣りがくるくらいだと思うがな
Amazon、ヨドバシの方が使い易い
楽天、ヤフーは使いにくい
>>466 「ジョージコックスの バーソール」でけんさくしてもそんなん出てこんけど?
2018/03/31(土) 12:35:54.03
>>11 既に北米の小売り業界は、
トヨタの二倍の売上を持つ
ウォルマートの一強独占状態
>>495 楽天の一番の問題はそこなんだよな
送料とかじゃなく翌日に届くかどうかなんだよな
>>500 尼本家からしか買わないとかなw
まあ返品が簡単なのはAmazon最大の長所だと思う
あと検索に引っかかるために
アマゾンの商品は名前がやたら長かったりと
もうめちゃくちゃやん
>>462 今じゃ淀もビッグも
中華製、それにベンチャー系置いてるよねwww
ZOZOが成功したのはサイトの見やすさ
まあ、安売りやクーポばらまいてるのも大きいけど
パソコンから初めて楽天のサイト見た時にあまりのゴチャゴチャ感に絶望した。みんなこのサイトでどうやって買い物してんだろって思った
で、楽天はバルセロナのスポンサーになって欧州で売上げ伸びてるの?
音楽ソフトを比較すると明らかにほかの通販サイトより楽天は高い
出展料が価格に転嫁されてるからなwww
そのうえ送料まで上乗せじゃ、
ただでさえ少ない客がゾロゾロ逃げ出すんじゃね
楽天は画面構成が不格好でスパムメールだらけというのが正直な印象。
アマゾンどころか、ヤフーショッピングとかよりも普通に劣っているし時代遅れの象徴だよ。
2018/03/31(土) 12:41:40.
>>107 ジャスパン・チャンと中国人セラーの
増加からみると、
アマゾン日本が誰に顔を向けているか
最近はAmazonの方が見にくい
関係の無い関連商品だらけ
ほかの通販サイトと比較して楽天が安い場合のみ買い物するけど
廃品回収のリユースPC以外、総じて買わないよねw
Amazonは検索すると最初に出てくるスポンサープロダクト?とかいうのがウザい
>>512 それも規制したほうがいいのにね
あと、検索汚染。無関係なワードのせてけんさくにひっとさせようとしてるやつう
あいいうのなんで規制しなんだろ
>>520 ほんとだよな
この1、2年で中華汚染が加速した
>>520 本当見づらくなった
楽天との差別化が1番できていた所なのに今や楽天と変わらない見づらさ
なにか欲しい物があれば検索して探すけど
検索結果画面の見易さはどこも大して変わらん
楽天さんはものすごく縦に長い商品ページによって考え直す猶予を与え衝動買いを防いでくれるんだぞ
カードに口座に自動車保険にと楽天まみれだけど楽天市場はあまり使わない
検索がクソ、送料が高い。
Amazonがクソ化してるけど
それでも楽天使おうって気には1mmもならんな。
>>2 正直楽天以上に問題だらけなのが今のアマゾン
脳死状態で使ってるバカも多いけど
見にくいっていうけど欲しいものしか探さないからどうでもいいけどな
どれにしようかなって見ていくなら無理だが
送料無料は良いだろ
使いにくいのはまったく使いにくいね
>>503 俺は楽天に支配されている
カードも銀行も証券会社も出張のホテルもゴルフも全部
ポイント貯まる地獄から抜け出せない
送料無料化とかって、その分を商品代に転嫁されてるだけだぞ。
うん、5年ぐらい前にはもうほとんど変わりなくなってるのに
まだ「楽天は見づらい」つってる人ってネットで買いモンしないのかなと思った
あとAmazonはワンクリックでうっかり注文とかコワヒ すぐキャンセルできるけど
楽天は情報商材の胡散臭いページみたいに縦長で使いづらいわ
最近はアマゾンが多いのだが、
アマゾンは中国出品商品でのユーザーレビューが自作自演やりすぎw
日本人が個人名フルネームでレビュー書くわけないしw
日本語がおかしいから明らか
騙されて買った日本人がレビューに騙されたと書き込んでるのも多い
要は使い分けだろうね
ほぅ・・・今見たら
楽天のUI 以前とは少しだけ変わってんだな。
横から買い物ボタンのポップアップがニュっと出てきたり
よりウザさが増してた。
頭悪いのかな? サイズ選択しなきゃいけない買い物で
買い物ワンボタン出してこられても、そこ使うわけがないだろ。
使いやすさより値段で決めるだろネットショップの場合普通
やすければ使いやすさとかどうでもいいわ
楽天はDM多すぎてスパム化している
といったのはホリエモンだが
確かに買い物するたびにちゃんとチェックボタン外さないと
鬼のように大量の広告がメールボックスに押し寄せるよねw
>>503 そうだね
大手ショップの支店使えばゴミみたいな独自ポイント貯めるよりいいから全部まとめてるわ
怪しい情報商材のHPかと思ったら楽天のショッピングサイトでした
あるあるー
楽天をお得に使うには楽天にどっぷり浸かることだよ
てか、サイトも買う目的はっきりしてれば迷うことなんてほぼないけどね
目的もなくウロウロしとるから買う気なくすんだろう。てか、はじめから買う気なんてないやろ
楽天は下の方までスクロールしてようやく注文できる仕様をどうにかしろ
楽天は個人商店が在庫がないのに売ってるのもあるからなw
ま、返金は当然してくれるけど
待たされた客は時間の浪費となるw
アマゾンで買ってるんだろうけど殺風景で、メール便対応なのかとかもわかりにくいから
昔から使っててカラフルでわかりやすい楽天とかヤフー
>>539 翌日着で500円高い>>一週間後着で500円安い
俺の場合こうなんだよなぁ
昔から言われてるのに変えないよな。
楽天ポイント○食にはいいのかもしれないけど…
最安値提示してくれるのほいいけど送料は含まれてない値段だからややこしい。
むしろアマゾンのが胡散臭いわ
アマゾン公式(?)出品かと思ったら訳わからん業者の出品のやつとわかり緊急回避
アマゾンのヤラセレビューが問題になってるが
楽天なんて「まだ届いてないけど楽しみです!(星5つ)」みたいなのばっかだからな
2018/03/31(土) 12:42:35.21
企業理念、目的として
アマゾンが掲げているのは、
小売店抹殺(ホント)なんだってね。
で、小売店つぶれたらどうなるか?
価格、販売から連中のいいように
操作するにきまってるだろ?
楽天は売り切れの物はスグに消せよ
検索で楽天が引っ掛かっても俺は見ないし多分買わないわ
ネトウヨ「アマゾンは見やすくて検索も的確で品質安心だよ!その点楽天はw」
↓
ネトウヨ「楽天最高!アマゾンはチョン!」
↑今日になって急にアマゾンと楽天の評価が逆転したのは何故?(´・ω・`)
>>551 ポイント乞食すぎて今月ポイント3万使ったけどまだ12万ぐらい残ってる
>>544 ゴミいうなや
色々調べてこれに決めたんだぞ
届いたら穂先折れてたから交換申請してまだ届いてないけど
楽天は楽天経済圏にはまればマジで破壊力あるよな どうしても品揃えが悪いときとお急ぎ便の時だけアマゾン
変な日本語だらけのAmazonなんかよく使う気になるよなお前ら
>>2 ですよ
今時楽天よりアマゾンとかドヤる方が謎
要は使い分けだし
別に楽天だろうがAmazonだろうが数あるショッピングサイトの中のひとつでしかない
その時一番安いところで買うだけ
一番直近でネットショッピングしたのはビックカメラ.comだしw
胡散臭いビジネス商材のページと同じやり口なのよね、楽天のサイトって
10年前くらいに見た時はチンドン屋みたいなサイトだったな
今はどうか知らないけど
楽天叩けば支持が得られると思っているようだが
尼が糞サイト化した今、楽天はむしろ見直されている
古市と認識が古い
古市だけに
>>186 購入ボタンの様に見せてにしれっと「無料体験を試す」の文言を入れてる
>>550 値段によるね、
2万円が500円増えようが大したこともないが、
2000円で500円高いなら俺は買わない
もとが2万円なら送料0円じゃないとそれはそれで買わねぇかwww
アマゾンは 見づらい ポイントもたまらない うさんくさい
ポイントシステムや銀行と紐付けをただで使わせてもらいながら
送料無料化に抗議するんだったら自分たちでECサイト作れよ
自社商品でもない 買い付けたものを売りつけてるような店のくせして 何様なのか?
Amazonの何が酷いかって?
それは配送
デリバリープロパイダとかいうクソ配送
勝手に隣の家に届けたりするw
10年前ぐらいの2chの書き込みと同じこと言って金がもらえる人が羨ましい
でも楽天ってそんなゴチャゴチャダサさ感が
ドンキ的な雰囲気もあっていいんじゃねぇ
お前が使いたくなくても日本的には使われてるんだから
なんでもスマートにすればいい話じゃないそれも差別化
>>563 そこは長年つちかったスキルが物を言う
たまに騙されるけどな
2018/03/31(土) 12:52:49.59
でも実際、アマゾンで買う物
ってそんなにないけどな
皆何に利用してるんだろうか
あとヤフーは品揃え悪いしUIもヤフオクみたいに見づらい
なんやかんや結局はポイント貯まりやすい楽天で済ませる
相当な価格差がある場合のみアマゾン使う
>>2 ポイント10倍でお買い物マラソンでゴミ買う人ですかね
>>186 プライム会員しか買えない商品だと知らないでクリックして買ってしまった
ゆえに自動的にプライム会員になってた
会員手続きしてからじゃないと絶対買えないようにして欲しい
アマゾンがひどすぎで楽天でもしょうがないかってなってきてる。
可能であればヨドバシオンラインにするけど
楽天、買い物をして最後のボタンを押す前に
下にスクロールして、
メールチェックをすべて外したかをチェックしなければならないのは
もういい加減うんざり。
チェックを外した状態をデフォルトにすればいいでしょうが。
たまにやってるパンダの間違い探しは好きだな
ショップもその延長みたいなものなんじゃないか
楽天は、やたらにでかい字でいろいろ書いているのを止めて欲しい
>>574 一般的にはデリプロも頑張ってはいるんだろうけど。
うちの地域のやつは悪質でな
デリート(消去)のプロ(達人)だった。
商品がこねぇ、問い合わせ 配達しましたけど?
え?どこへ? BOXです ねぇけど???
いやうちは配達終わってますから。
どう見てもないんですが・・
2018/03/31(土) 13:05:37.50
>>195 何とかヨドバシが使えて
楽天はゴチャゴチャしてるし
最近は詐欺みたいなショップ
も入り込んでるからな
店舗にくらべ家賃や人件費かからないんだから送料なんか余裕だろ
>>186 俺も3〜4年前になるけどいつのまにかプライム会員になってたわ
口座見たら会員料引き落とされてた
便利だから会員のままだけど
速さが売りでもあったのに今じゃ別にだし
プライム会員だけど、あれは子どもやメカ嫌いが家庭に居たら困るだろうね
電子書籍やビデオがワンクリックで買われてしまったり(一応制限かけられるけどどうだかね)
アマゾンも目糞鼻糞
検索ワードと関係ないやつめちゃくちゃ引っかかるし
中国韓国の糞商品多すぎる
アマゾン信者は馬鹿
>>95 オークションていろんな手法があるんやぞ
お前が知らんだけで
楽天メイン
慣れちゃえば使いにくいってことはないけど、アマゾンに比べたら素人が作ったようなサイトなのは確かだな
デザインの知識がないプログラマーが無理矢理デザインも手掛けたって感じだ
アマゾンは最高のwebデザイナー集団がデザインした上でプログラマーが組んだって感じに見える
>>186 間違って押すように何段階も
トラップが仕掛けてある
から気づかない奴いるだろう
本当毛唐の企業はずる賢いよ
Amazonでいつもどうりの買い方で買い物してたら、プライム会員になる使用はやめて欲しい
プライム会員になる操作は、買い物とは別のメニューからなれるようにしないのはちょっとなあ……
>>5 一文字間違ってるだけで検索結果ゼロとかなwww
なめとんのか!
楽天はゴチャゴチャしすぎて買う気失せる
アマゾンはアッサリしすぎ&酷評だらけで信用できない
結局ポイント込み値段でヤフーショッピング選ぶ
>>589 うわぁ…
そこまで行くともうAmazon使いたくないね
ミッツと川越シェフと羽生ヅルに気持ち悪さを凝縮したような顔
アマゾンは中華だらけだしレビューは糞だし
品揃え以外はヨドバシがいい
送料無料になっても
サンダル履きのあんちゃんが
届けに来たら嫌だな
アマゾンは配送業者が酷くなってきたのもあるな
こないだ買った商品届くのずっと家で待ってたのにピンポンも鳴らず不在者票もなく配送状況確認したら不在のためお持ち帰りしましたって表示されてたわ
むかついたからキャンセルした
日用雑貨を通販で買うならアマゾンか、ヨドバシの二つだな。
アマゾンに金でももらったか?
ネットショッピングにおいてアマゾンの今の状況に言及しないとかありえんだろ
正論すぎる
服はお気に入りの店ある楽天で買ってるけど
ほとんどAmazonだわ
2018/03/31(土) 13:09:19.
わたしもヨドバシには頑張って欲しいわ。
楽天は広告があっても
商品が無かったり
全然内容が更新されてない
ことが多いのよ。
2009年の日付のままとか。
もう潰れてお店がないのに
載ってるとか。酷い。
>>109 質の悪いガキが商品持ってるとか逆に商品のイメージ下げてるわ
楽天市場って2段階認証が無いのがなセキュリティ的に不安、ログインアラートはあるけど
サイト云々より化石みたいなメルマガ文化が頭おかしい
うーん やっぱ自分が使うかどうかで
クレジットもキャッシュレス払いも全部変わるよね。
一時期楽天使ってたけど、使わなくなってから
連動してた楽天クレカも、rakuten payも何もかも全部使うのやめたから。
>>611 高齢者が引っかかる
ほんとひどい汚いやり方だと思う
買おうって思ったらあんなもん見ずにカートいれるだろ
Yahooショッピングの期間限定ポイント使い道なくて困ってたけど、ペイペイに紐付けされてポイント消化に悩まなくいいから最近よく利用してる
アマと違ってとにかく見辛いし使いにくい
商品選択するまでのスクロールが長いわ
2018/03/31(土) 13:25:23.42
楽天はあの大昔のエロサイトみたいな
広告大量状態をなんとかしろ
日本の小売は返品条件をアマゾン並に緩くしない限りアマゾンには勝てない
ソフトバンク、ジャパンネット銀行、ヤフーカード使いだから
楽天は用事がない
逆もまた然りでしょ
古市に三木谷は黙ってるが在日だよとちゃんと教えてやれよ
意見が真逆になるからさ(笑)
俺な何気にポンパレモールってサイト
リクルート系だから安心だし、Pontaポイントも貯まる
へー遂に送料無料やるんだ
これって1店舗縛り?それなら意味ねえなあ
これはいいね
送料いくらなのか確認する手間が無くなる
古市的を射てるな
楽天はとにかくゴチャゴチャして見づらいなにがどこにあるのかわかりにくい
買おうと思ってやっぱいいわってなる珍しいサイトw
ついでにペイペイだわ
だから楽天に変えるのめんどくさい
>>627 Yahooかー
あいつに俺、スマホ誤操作での
ワンボタン課金させられてキレて使わなくなってたわw
まぁ自分が悪いから、あれなんだがw
尼プレなんてもっとひどいし。
>>611 お前は
何かに引っかかったら人間がいたら
ポンコツだからという人種なんだろうな
Amazonの方が楽天よりも高くても下痢のような楽天で買うことは決してない
2018/03/31(土) 13:28:29.67
>>1 なーんか、最近のアマゾンは
在庫が少ないか
中韓マケプレしか無い物が
多くて買い控えしちゃう。
>>602 楽天は、昔に比べれば今は多少マシになってるような気がするが
自分はヨドバシのサイトが一番見やすいと思う
楽天はポイントはつきやすいけど
そもそもポイントありきの値段でそれで他サイトとトントンくらいってイメージがある
全部がそうじゃないだろうけど
楽天て実質ただの通販リンク集だろ?
amazonは絶対ではないけど一括注目できる
>>599 【無料で試す】が大きくボタンになっていて、「後で試す」がフォントで小さく掲載されてるのは
わかっているのに押しそうになる
アマゾンに比べて楽天は昔から見難いって言われてたが、今のアマゾンは中華業者ばっかで使いにくくなったよな
セールでも安くないし最近はサプリしか買ってないわ
楽天のヘビーユーザーだけど
普通に使いやすいわ
同じ商品の値段比較もしやすいし
なんの不自由もない
あれを使いにくい言うやつって
ただのアホやろ
孫は有名だが三木谷が在日なの知らないやつ多そうだなぁ。
edyと証券は使いやすいんだがなあ
アマゾンがスタンダードになりすぎたんだな
>>645 楽天ポイントは意外とリアル店舗でも使えるから
便利だよ
>>2 アマプラみたく有料じゃないし
ポイント結構たまるからポイントだけで買い物できたりもするから楽天
>>645 10店舗で買い物したらポイント10倍やりすぎだよな
俺は業務用で米とか買うけどそんなに買うもんねえわ
ネットで買い物中毒になってしまった 何か欲しいものはないかと探して買ってしまう
これは言えてるし
何やるのも二番煎じなんだよなあ楽天は
オークションにしてもさ
日本ではAmazonと楽天が2大巨頭扱いだが
個人的にヨドバシは過小評価されていると思う、こっちもポイントありきだけど
送料無料がデフォなのとAmazonより商品にアタリハズレがないので安心できる
Amazonは高いもの買っても塗装がはがれてたり箱開けた跡があるときあるので
高いものはヨドバシやビッグカメラで買うことにしてる。
楽天はスーパーセールの個数限定が何回やっても買えなくて腹立って
絶対利用しないと誓った
>>647 急いでる時はアレは押しちゃうよな
まあ無料体験だから許されるんだろう
>>11 スマホ誤動作 ワンクリあれやべーよ?
マジでアマプレに入れのワンボタンは
再確認ポップアップもなくワンクリのみで、勝手に入ってるからな。
月額500円のほうだと
それでいて気が付かないで1回買い物するとすでに
返金は半額の250円しか返金できなくなる仕様。
まあ楽天は一見さんはポイント1%とかだけど賢く利用してる人は10%以上付くように買ってるからな
それができない人が利用するところじゃないわ
楽天はUIが15年前から変わってないからな
変えちゃうと個人商店の爺さん婆さんとか使い方わからなくなっちゃうから
3年前楽天プレミアムで送料無料導入したけど加盟店にそっぽ向かれて見事に大失敗した楽天
懲りずにまたやるのかって感じだけどな
売値がヤフーの1割増しで還元はヤフーの10分の1なんだから終わってんだろ
2018/03/31(土) 14:11:54.
Amazonってそもそもが
「地球上のあらゆる小売店を
根絶やしにする!」
ってのが目標じゃなかったっけ?
Amazonは寄生しているユーチューバーがウザイ、何かとAmazonリンク貼りまくり
>>472 ああ、やっぱり楽天って嫌だね
寄ってくる客もやっぱり嫌だわ
まぁその分価格に反映されるんだろうけどな
あんま店子イジメとったら逃げられるで
若者たちへ アマゾンジャパン社長からのメッセージ
アマゾンジャパン社長ジャスパー・チャン
テンプル大学の卒業式で講演
ある日、私は頭の中をクリアにして考えたのです。
「この街がすべてではない。世界ははるかに広いのだ。
大きな国に行けば、自分の成長に大いに役立つだろう」と。
そして、私はそれまでに積み上げてきたものをすべて捨て去りました。
トロントにいた友人のところに転がり込み、20平米くらいの部屋で同居しました。
実質何もないゼロの状態から人生の設計と構築を始めたのです。
>>641 確認もせずボタン押して進んでいくのはポンコツだろ
赤信号を見ないで横断してるのと同じレベル
尼と楽を比べて一円でも得な方を選ぶ
サイトの使い勝手などよほどでなきゃ2の次
楽はポイントが美味しい
アマゾンはプライム会員の無料おためしやった後に
勝手に会員ってことにされて会員費用まで勝手に引き落とされてから
恐怖しか感じなくなってそれ以降は一切利用してない
楽天とヤフーのみ
アマゾン怖い
ヤフーが糞なのは、
ブックストア ebookジャパンとかそういうのにも
クレジットカード決済が勝手に紐づけられてることだよ。
おまえとは契約した覚えねぇんだけど。
>>652 三木谷は在日説を否定してたじゃん
むしろ古市が在日だろう
201803/31(土) 14:40:43.12
日本のアマゾンも価格に
「税込み」とも「税抜き」とも書いてなくて、
他店の税込み価格と
同じような値段になってるけど
消費税払ってるかどうかすごく疑問だよな
送料込みの値段になるだけって言うても、メーカーの量産品なら定価は越えないだろう
本は楽天ブックスが送料無料なのでアマゾンでは買わない
そこでしか売ってない中華製品を買うときamazonを使う
Amazonは中華ストアとなったのだ
たしかに楽天は送料わかりづらいポイントせこいで
いつのまにかyahooを使うようになったわ
前は楽天期間限定ポイントもらっても
使い道に困ってたが
今はそこらのドラッグストアで使えるし
使い勝手が良くなった
>>675 誤作動防止措置もないのだから
使わなくなるわなそりゃw
>>686 家電みたいなのはな。
日用品フレッシュ食料品飲料諸々そっち系は
Amazonとかネット系はそもそも店舗よりも高い
送料代が乗ってるからな。
いくら楽天が使いにくいといっても
えきねっとの使いにくさにはかなわない。
どうしたらあんなに使いにくくできるのかを聞きたいくらい。
一応見比べるが、
楽天の自社ショップよりも
Amazonのタイムセールのほうがずっと安くて
いったいどうなっているのかと思いながら
もちろんAmazonで買った。
>>684 マイナスイメージだから否定はそりゃするだろ
でも真実だから仕方がない。裏もある
>>659 ヨドバシがメディアで評価されないのは、
カメラ電気屋系サイトがほかにもあるから、
いろいろとおとなの事情なのかと思ってる。
あまり有名になって、アホがペン1本注文し出したらこまる。
2018/03/31(土) 15:20:41.38
アマゾンは日本国内でも
本屋を何軒も潰したからな
>ツタヤもなー
>>651 楽天はな
どんだけスクロール強制すんやテメェ!
これで納得してくれる人のほうが多いと俺は思っているwwww
最近のAmazon中華のやらせレビューいっぱい
日本語ちょっと不自然なくらいだからよく読まないと騙される
ZOZOは顧客対応が最悪だし、やっぱり楽天かやふーが安心できる
アマゾンのプライム会員詐欺にあった人は俺だけなのか、、、
年寄りとかネットショッピングに不慣れな人にはamazonより楽天の方が良いかもね
amazonは便利だけど明らか怪しい商品や割高にされてる商品を見定める能力が必要
>>687 アマゾンも本無料ですよ?
マケプレの送料UPしたので古本は購入しなくなった。
>>450 これは楽天の値段も確認しないといけないなって思った
なに言ってんだか
オイラおっちゃんだけど、普通に楽天買い物しているよ
どこが難しいのかなぁ
楽天は、あのゴチャゴチャがチラシ広告みたいに購買意欲を誘うサイトだからな多分
ほしいものにシンプルにたどり着く思想にそもそもなってない
>>2 日本人はみんなアンチ楽天かと思ったらそうでもないのか
ネット通販でもプロ野球でもJリーグでも
>>701 種類が少ないからだよ
あくまでもヨドバシは「「実店舗に存在するモノを集めて発送してる」」に過ぎないから
家電屋でしかないから、それ以外では品数を期待できないだろ???
ある特殊なものを買うときだけ楽天を利用する
その専用ショップがAmazonに出店していないから
その特殊なのものは梱包が非常に重要で
Amazonでも売っているのだが値段が倍ぐらい高いし
Amazonの倉庫で素人が保管していると劣化することがわかっているもの
なにかは書かないが
そういうよほどレアなものでない限りは
Amazonを使う
2018/03/31(土) 15:25:06.67
公取委に二年間で二度の
立ち入り食らってるAmazonを
あんまり信用しちゃダメだよ
楽天の折込チラシみたいなサイトは探しづらくて嫌
最近のアマゾンも無関係な商品ばっかり出てきて糞
結果ヨドバシかNTT-Xでしか買わなくなった
Amazonのレビューが秀逸すぎて他で買う気がしない
とりあえずAmazonで星5つの商品は、ハズレなし
何を買っても
正直サイトが見難いだけで尼の中華製サクラまみれ製品を選んでしまうのは情弱だと思うが
楽天がインターフェースを改善しないのはそういうことを気にする人間の足元を見てると思うので
両方嫌で結論
>>11 自分も知らずとプライム会員になっててショックを受けた事があるわ
結構そういう人がいるのかなw
>>710 定価っぽい金額しといて、ゼロがひとつ多い。
危険なので、ワンクリック購入解除した。
楽天の値段のそばに獲得ポイント倍率あっても
キャンペーン分は計算されてないのが嫌で随分と楽天使ってない
店によってはバナー多過ぎて、購入ボタンのとこにいくまで
めっちゃスクロールしないといけないとことかある。
色んな商品見せたいのかもしれんけど逆効果だろ
>>720 あれ放置して気付かなければ月に3000円くらい
取られるてたってことだよな
アマゾン、ヤバすぎじゃね?ていうか勝手に引き落とされた会員費
何も使ってない場合は返金されるって書いてあっても
未だに返金されないし、ある意味犯罪だろこれ・・・って思ってる
>>722 釣り竿売ってないし
ってか日本3大通販といえばアマゾン、楽天、ヤフーだろ
むしろ最近は楽天や家電屋の通販のほうが信用できるからAmazonは使ってないな
古市って基本ちょっと感覚が古いよね
>>723 ブラジャーを検索したか、もしくは開いたんだろ?おまえがw
おまえのクッキーを自動で読まれてんだぜ、あれはw
送料は大事。メルカリが伸びたのは、送料が出品者負担の習慣だから。
ヤフオクは1円出品で送料1500円とかで検索上位にかかるようにするから、
すごい使いにくくなってる。楽天がAmazonに勝てないのは送料分。
客にとって見れば、送料も値段のうちなんだよ。
ただ、楽天は送料込みの値段で検索できるからいいんだけどね。
でも、そうするとAmazonのほうが値段安いことがわかっちゃうから、
楽天としては店舗に値下げ努力させたいんだろうね。
問題は店舗負担なんだよな。Amazonはマケプレでも倉庫から送るから、
店舗の送料負担は少ない上に、異なる店のものを一度に購入できる。
楽天のビジネスモデルはもう流通で負けてるから、今後ヨドバシに負けてもおかしくない。
>>2 美的感覚あったら楽天なんて使えないだろ
クラクラする
>>2 なんだかんだ楽天めちゃくちゃ使ってるわ
特に子供の物はほとんど楽天頼りだ
季節外れの物、サイズ違いの物でも成長に合わせて
どんどん先買いしなきゃならんし専門ショップが多くて有難いよ
Amazonとか全く役に立たない
2018/03/31(土) 15:47:26.74
つい先日、amazonは
上納金の要求で公取委が入ったけど
結局、こういう一強状態は
労働者やそこから回り回って
消費者にも悪影響を及ぼすんだよな
ほんとこれ思う
消費意欲を失わせる作りだ
あとかった後のメールがうざい
そんなもんいらん
楽天もAmazonもセールの時の検索が見辛い
怪しいサプリメントとか値引きされても買わないから
楽はヤフーみたいに店側で細かい送料設定ができない
それが一番の問題
楽天は、商品の色やサイズを確認するために
どれだけスクロールさせるんだと。
楽天は在庫切れの商品置いて検索に無駄に引っかかるから嫌だ
>>739 あぁAmazonは
ガジェットアクセやらワーク系とか以外は
マジで大して役立たんわな。
楽天はキッズには強いね
あと意外となんだけど、楽天は中〜大型の家具類も
割と種類が多めで強い。
根本的に楽天のスクロールそんなに嫌か
写真がたくさんあってよろしいだよ
最近はヨドバシ1択だな。その日に届くいて安い上にポイントも付く。
トップページが糞重いのだけどうにかしてほしい
商品検索するとまだトップページが読み込まれてないようで入力したワードが消えて
再度入力しなおしってのを毎度やってしまう
重すぎるんじゃ
トップページ以外は問題ないから最初だけだけどさ
楽天が集約する物流基地作れば送料無料も可能だと思うけど
そんな投資も無しに店に送料無料押し付けてもなぁ
>>739 同意
Amazonでしか手に入らないものはAmazonで買うけど
楽天のポイントバックが大きいから結局基本は楽天
配達員が荷物放り投げてたな、アマゾンは
楽天の配達する人はそんな事しないからね
>>2 俺も楽天だ。
値段が明らかに安い品物があればAmazonを使うくらいかな
ちゅーかスクロールが長いのって自社販売みたいなものだよな
メーカー量産品のスクロールが長いことはない
ネットショッピング全般が上手く使えてれば楽天はスゲーお得サイトデザインとかの問題なんて無視出来る
ポイント還元とか考えないで適当に検索から始めてるような奴は楽天はゴミだからやめた方が良い
楽天はずっと使いにくいけど
アマもどんどん使いづらくなってない?
>>615 じっさい出てこないじゃんw
靴しかでてこないけど
たとえじゃなくて事実出してくれ
楽天は使うと創価に金を渡すことになるのでつかいません。
三木谷創価は氏ね!
今はアマゾンのほうがクソなのになw
古市は現状認識が乏しくて昔のネット情報をそのまま発言してそうだな
>>751 そこだよね。投資してる額が全然足りない感じ
Amazonは怪しいメーカー多いし価格変動が激しい
楽天のスマホアプリの「こういうのでいいんだよ」感は異常
PCサイトはあれだけど個別ページはお店の人のセンスだからな
ある意味それも楽しみの一つではある
椅子を買ったら机を勧めて来るのがアマゾンで、更に椅子を勧めて来るのが楽天な。
Yahooショッピングでばっか買ってるわ
楽天は使いにくいわ
お前らは嫌いな人多いけど、俺は古市は結構共感できるとこあって好きだ。
>>762 今すぐに比較してこい!w
PCブラウザUIで楽天が
他のECに勝つ要素があるわけがないw
使いにくいとまでは思わないけどごちゃごちゃしてる
でもアマはアマで変なトラブルが多い
>>758 Amazonは中華製の商品大杉だな
レビューもサクラだし
タイムセールの時のモバイルバッテリーとか
楽天は関係のないものまで検索に引っ掛かるからうざい
そこそこ売れてるところなら、楽天の出店料よりもAmazonの手数料のほうが大きいはず。
だから、Amazonは中華ばかりでまともな日本出店者はいない。それでもAmazonに出すのは、
Amazonのほうが薄利多売でも売れるから。Amazonからシェア奪えれば、売上も伸びて
結果的に利益は伸びるところもあるという計算だろう。うまくいくかはわからないけどな。
ここ2ヶ月くらいプリンター欲しくて毎日値段チェックしてるが
スーパーセールでもポイント10倍でも最終的な値段全く変わらないのな
あとサイトの見やすさは楽天よりヤフーの方がひどい
楽天は基本UI変更なんてしないからね
金がかかるから
楽天も最近、怪しさが増してきたから
買うのは控えてる。
楽天は送料がわかりづらいから色々調べてココとココとで買うとか決めても
あと一つが見つからず結局全部買わないとかになってしまう
購入に至るまでに疲れるし時間は盗られるしほんとに面倒
>>1 下衆なレイアウトが売上伸ばすコツらしいぜ。特に女性。俺はアマゾンで調べて楽天で買うわ。
>>733 アマゾンプライム会員って月に3000円もとられるんだっけ?
年に5000円くらいじゃなかったか?
まあ、入ってないから知らないんだけどもw
楽天はサイトの作り方が昔のエロサイトと同じようなセンスしか感じない
熊井ちゃんの写真集Amazonが漢字間違えてて検索してもヒットしなかった思い出
>>780 Yahoo見にくいか?
楽天のが見にくくね?
通販買い物
古市氏の言う通り 問合せ返品交換が大変です
Amazonが一番親切で応対が早い、
楽天は苦天
アマゾンの検索の方が酷いだろ
アメリカ企業とは思えんわ
楽天の検索結果は同じワードを含む商品ってこんなにもあるんだなって感じだよ
俺もアマゾンでマウス買って騙された
凄い絶賛レビューばかりでついつい買ってしまった
マウスとかは普通にELECOMやバッファローとかメーカー品買った方が良い
検索はダメすぎるな。
引っかかってくるのは全然関係ない商品の方が多いし。
>消費者側も楽をして買い物をするわけじゃないですか、そういう意味ではある程度の送料負担も、やむを得ない
楽天の名が泣くぜ、名前負け
出来るだけ楽するのがラクラク天国や
どんな屁理屈いうたかてそういうイメージで考えてる奴はいるやろ
商品代金しか気にしなくて良い。それこそが楽天や
>>789 まだヤフーの方が遥かに見やすいよな。
楽天は本当にエロサイトなみ
>>786 「Amazonプライムは、年間プラン4,900円(税込)
または月間プラン500円(税込)で、迅速で便利な配送特典や、
プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、
Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。」だそうです。(´・ω・`)
2018/04/01(日) 00:19:52.42
久しぶりに見たら
プライム会員専用ばかりになってた。
ひととおり買い終わった後で良かった。
UIは大事。
毎回使うとなるととくにね。
UIの実装で凄くセンスがいいのは、ぶっちゃけEC関係ねぇけど
ホリエとかヒロユキとかのそのお友達のとこのサイト。
さすが元運営に関わってた連中だとは思う
昔のエロサイト並に広告が多くて、サイト見づらいから避ける
>>11 知らない間に尼のプライム会員ってあのトラップを踏んで気が付かないって知能が足りないんじゃ?
楽天とYahooのデザインは、完全に老害ターゲットだからな。
残念だけど、あのクソみたいなデザインが老害には受ける。
スマートさなんて、いらない。
デザインとしてはクソだが、現実はその方が「日本においては」売れるんだよなぁ
バナー出すのは構わんが、本当の商品の購入ボタンよりも下側に出してくれ
延々不要なものを見せられた挙句、「現在商品ありません」とかマジでうざい
楽天工作員は無節操にアマゾン、ジャパネット、ヤフー、ヨドの同業他社を叩いてるからな
楽天は四方八方に敵を作って楽天市場がかえって敬遠される事態に陥ってる
>>797 サンキュー。
だよね。昔これくらいなら入ってもいいかなって思った記憶があって、
さすがに月3000円でそんなこと思わないだろうなってw
>>746 そうそう家具もいいよね
地方の工場直販みたいなのが多くて国産が買えるし
作ってる人のこだわりやセールスポイントがわかりやすい
細かいサイズ指定で注文できたり、客の要望で新商品開発したり
改善されてったりするのも面白いしレビューも参考になる
>>796 広告ブロックを使っても
まだ表示される楽天サイトか
広告ブロックをすると
解除しろ!って迫ってくるエロサイトか
これだけの違い。
>>611 あのなあ・・
何も失敗しない人間なんて居ないし、あらゆる事を向こうは考えてくるんだよ
君は今良いかもしれないけど子どもや高齢者もいるし初めてスマホ使う人間もいるのが分からないかな
以前なら楽天叩きで埋まってただろうけどアマが糞化したからな…
楽天って確かに見難いわ
でもポイントとか含めてアマゾンよりお得なときもあるよなあ
たぶんテレビ通販でお取り寄せグルメ買ってる層が好みそう
楽天はゴチャゴチャしてて見難い
値段とかの問題じゃなくて購買意欲が無くなる
2018/04/01(日) 01:22:09.53
>>10 こいつのせいか、
Amazonに変な中華家電が
濁流のようになだれこんでるのは
安いけどすぐ壊れたよ
andとorの区別がついてないんじゃないかと思うくらい
検索結果がおかしいことあるな
楽天の方が断然使いやすいし探しやすい
でも買うのはアマゾン
楽天探してアマゾンで買ってる
アマゾンの価格が安い順なのに割り込んでくるスポンサープロダクトより楽天の方がまだマシ
>>812 そうねー、5年くらい前なら完全な尼信者だらけだったのにね。
こう言う批判を真に受けて商品の最低限度の説明文もない
楽天ショップが増えたから無責任な批判は迷惑だわ。
アマゾンはアマゾンが販売、発送してるやつじゃないとお得感ない
楽天は金かけなきゃいけないところに金かけてない感じ
>>1 アマゾン納税問題は解決してる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53989080Z21C19A2MM8000/ 米IT(情報技術)大手が日本で納税を増やし始めた。アマゾン・ドット・コムの日本法人が2018年12月期に約150億円の法人税を納めていたことが分かった。
4年前の10倍超とみられる。以前は日本事業の収益を米国などで計上して納税額を抑えたが、事業を日本法人中心に改めた。
>>821 でも楽天も楽天24だかビックだか上に来るのあるじゃん
中華の転売まみれでゴミしか引っかからないアマゾンとPayPayモールとか言うゴミのせいで全てがゴミとなったヤフーショッピングに比べればまだマシ
まあ楽天が嫌ならヨドバシ使え
アマゾンのプライム勘違い入会はな、
買い物の途中でプライムを試して購入を混ぜてくることなんだよな
試さないで次の手続きに進むの方がボタン小さくてよww
最近は改善されてたと思うけど
30日間のお試し期間が残ってるならいいけど、
過去にお試し期間使い切ってると、即引き落としww
過去に使い切っても無料で試すボタンなんだから、無料期間にしろよって言いたくなるわな
楽天が一番使いやすいけどな
送料無料も多いしポイントも貯まるから助かる
アマゾンのように独自の倉庫を持ってるわけじゃないから
楽天送料無料にしても各店舗が送料分を価格に盛り込むだけなんで高くなるだけ
ガキが頬を赤く染めておにぎりとかせんべいとか頬張ってる画像の使用を禁止にしたら楽天使ってやってもいいわ
小規模ビジネスの広告はチラシを本業にしてた広告会社が担当してるからwebサイトのデザインもチラシがベースなんだよね
広告会社も技術に追随できるように頑張ってはいるけど顧客が小規模ビジネスだからリニューアルする金がないんで昔のデザインのまま
もうそれは変えられないんだから仕方ない
顧客のメールアドレスを各店舗へ流しちゃうとかそういう仕組み全般を見直して欲しいわ
配送も店舗任せだから個人情報の一部を流すのは仕方ないけど全ての情報を流す必要ねえだろうに
以前は楽天使ったけど、今はアマゾンとヤフーになった
楽天はサーバーが遅いし、商品もいまいちだな
まぁ個人商店の集まりだからしょうがないとはいえ、
店によっては本当に疲れるほどスクロールしないと、
購入ボタンにたどり着かないとか、あるからな。
少しは楽天側でもう少しルール作ってもいいと思う。
アマゾンはコールセンターが片言の外人ばっか
4回かけなおしたが日本人がでなかったので
最後はメールで済ませたという…
どうなってんのや
確かに使いにくい
前々から言われてるけどなんで改善しないのだろうか
楽天は出店募集の営業マンがえげつない告知義務違反しまくりで
騙される店続出、って聞いた時点で一切使ってない
edyとか使ってる奴見るとドン引きする
2018/04/01(日) 09:05:37.94
アマゾンは熊本震災時、
詐欺に加担しちゃったもんなあ
>尼のバカシナ女店員が嫌い
両方出品してる店で普段は送料分アマのほうが安くて
セールの時だけ楽天が安いとかあるな
暇な時は見比べるけど、そうじゃない時後で気付いてムカつくことある
>>1 古市の言う事は長くネット通販で購入している者からしたら頷ける。
画像が多すぎて表示するだけでえらい時間が掛かるページとかあるんだよな。
今は、通信速度が出るサービス多いから見掛け上は改善してはいるが…
楽天の使いづらさは、動画配信サービスでいうとニコニコ動画的位置付けかな。
でもアマゾンも中華系の不良業者が多くなって来て客離れ起こしそうな感じだよ。
買う時のプライムへの登録を誘い込む様なデザインも印象悪い。
>>838 確かにお前売る気あんのか?みたいなのある
アマゾンは片言の中華レビューにいらっとくる
どこの国でレビューしたかなんて関係ないわ。
森本 知美
いいことですね
2018年7月16日に日本でレビュー済み
色: 黒Amazonで購入
私は活動の大きな距離を見ることができます。 この作品はバードウォッチングには非常に適していますが、私は作品に使用しています。
デザインは非常に適切であり、材料は実際に支払ったよりも高価に感じます。
野別
それはデジタルで素晴らしいです!
2018年7月18日に日本でレビュー済み
色: 黒Amazonで購入
このデジタル双眼鏡は単に素晴らしいです。 仕様で描写された画像は、写真とビデオの両方を撮影することができる
内蔵カメラはもちろん、素晴らしいです。 これは私が所有していた最初のデジタル双眼鏡であり、私はそれに固執しています。
店舗のイメージは、実際よりも重く見えるようにします。
>>811 誤解するような設計してる側は当然悪いが、ビギナーであったり不得手だと思うならば余計に慎重になるべきではないか?
>>849 んなこといっても
安倍が移民たくさん入れて始めてるし…
結局、同じ品物なら送料込みの価格で比較するんだから
最初から送料込みの価格で書いておいてほしいな
商品価格が安く見えても、送料調べて、足していくらとか計算する時間が無駄
っで結局amazonの方が安くてそっちから買うのを繰り返すと
楽天見に行く気もなくなる
会社で店持ってるんだけど
あれはだな、何がすごいって、
商品ページは、
一対の<TD></TD>の中に全て入ってるのだよ。
さらにテーブル入れたい場合は、いわゆるテーブルインテーブル
レイアウトってやつ。
HTML5をぶっ飛ばせって感じなんだわ。
HTML知らなくてもとりあえずそれっぽいものが作れる、
という意味では個人商店向きではあるが。
普段使いはamazonで買うけど本当に欲し物は楽天でしか見つからない
楽天もAmazonもテンプレ化してないから見辛いんだよ
アマゾンは検索が適当でも商品引っ張ってくれるのがいいわ
5chのマイナー板のあるスレでしか通用しないスラングで商品でてくる
プーチンさんカレンダーは米の尼で
買った。
日本の尼は絶対使わない。
アダルトサイトで 見たい動画が見れるようになってから 楽天を使いなさい
人気商品はbotに狩られて買えない市場
はよ対策しろ
日本人って美的感覚がずれてるというか美しくしようって気がないよな
2018/04/01(日) 19:43:32.96
アマゾンの倉庫のピッカーなんて
いかにも頭悪そうな
日雇い派遣だらけだけどな。
逆にあんな使えなさそうな
奴らですら働けるシステムって
凄いってことか
楽天のデザインは本当にゴミだよな
amazonてか海外のサイトは本当にスッキリしてて見やすい
送料無料分商品の値上げしてたらもう売れないだろうな
アマゾンが自滅してる中での代替として楽天通販サイトの伸びなのに
今更こんな使い古された意見なんてパソコンだけで見てるジジイみたいだわ
2018/04/02(月) 00:16:11.
これは一度支那を徹底的に
潰さなあかんね
今までも変わってないじゃんまとめ買いしたら無料になるわけだし
>>877 パソコン持ってたらスマホでショッピングなんかしねぇだろw
パソコン持ってないスマホ持ちの貧乏人基準にマウントされてもなw
楽天の一番古い購入履歴が2000年だった。もうずっとこんな感じなんで慣れたな
au使いなんで最近はWowmaばっかり使ってるが、Wowmaのほうがよっぽど使いにくい
わかるけど
あれも意図的だろ
データとってどういうデザインがいいのかやって日本人はああいうのが好きなんだよ
楽天とか海外向けサイトはもっとスマートだし
アマゾンの検索糞になったよな
商品の名前入れて検索しているのに中華製のゴミ商品が表示されてされたり
>>835 小汚ないガキを広告に使う浅はかさ
あれをやってるところでは絶対に買わない
>>884 中国進出は1年で撤退した楽天が何だって?
イメージだけで言ってるな
今の楽天はアマゾンと変わらんだろう
>>890 楽天はどこ見ても無駄にとんでもない数のバナーが貼りまくられてて商品の情報がかなり下の方にあったりうんこ
昔のエロサイトかっての
>>884 好きってか
日本人はわかりやすい感じにすると逆に財布の紐がたくなるんだとおもうなぁ
ああいうので一種の催眠状態にしてあげないと買わなんだろうな
店側に、送料無料が無理なら送料込みの価格にしろと楽天は言うが、
2個買ったときには送料が重複してしまうのに気付かないのかな。
楽天はごちゃごちゃして見にくい
ADHDの頭の中を覗いている感じ
>>887 アリババのサイトデザインみたことないの??
楽天よりひどいぞw
https://www.1688.com/ アマゾンも使いづらい
買う物が決まってて型番とか分かってる人達向け
アマゾンはグルーピングが全然なってないからウィンドウショッピングができない
>>896 ドメイン名1688ってなんやw
詐欺サイトにしか見えんw
中国はドメイン名も通し番号で管理するルールでもあるのかw
楽天銀行なんてゴミ強要しないで大手都市銀行使わせろよ
慣れてる人はいいんだろうけど
たまに見ても本当にわかりにくい
アマゾンの中華汚染ひどいから楽天はサイトデザイン綺麗にすれば覇権とれるだろうに
価格に送料分上乗せなら送料無料ではなく送料込み表記でいいじゃん
アマゾンカード作りたいのに楽天銀行使えないのがなぁ
Amazonも楽天もヨドバシも検索したら関連商品までヒットするのやめろや
楽天はポイント利用で使ってるけど見にくい以前にメール爆撃がほんと腹立つ
チェック外してもなんかの拍子で送られてくる
メール解除もめんどくさくてアンケート書かされるから、ウザイ死ねとか率直な意見書いて送ってるわ
>>11 色付きのボタンが「注文する(Amazonプライムに入会)」
色のついてない目立たないボタンが「注文する(通常配送)」
みたいになってる上に、色付きのボタンをクリックしたら有無を言わさずに入会が確定するんだよね
普通は入会でよろしいですか?ってワンクッションあるものだと思うけど
そのくせ退会しようと思ったら、
「プライムサービスを受けられなくなりますが本当に退会しますか?」
「映画等も見れますが本当に退会しますか?」
「退会理由を教えてください」
「これで本当に退会ですがよろしいですか?」
「いつでも再入会出来ます」
ってしつこく粘るから腹立ったよ
>>186 俺も知らないあいだにプライム会員になってた
ムカついたのでfirestickTVを3台買ってやった
>>25 楽天に出品するのは中国人にとって至難の業
アマゾンはプライムに限っては基本的に返品無料なのが一番のメリットだな
中華のゴミを引いても躊躇なく送り返せるのは割とデカい
楽天のサイトデザインは、古市だけじゃなくて、
ほとんどの人が思ってる事だろうね
こだわりがあるのか知らないけど、アマゾンとかと比べると見にくい
というかあれ、初期からずっと変わってないよね
アマゾンはもう完全に中華に乗っ取られていて危なっかしくて使えない
ヨドバシが安い商品でも送料無料でやってるね
コイン電池とかヨドバシばかり利用しているわ
ちょっと無理してないか心配になるけど
もしかして、初期に三木谷社長が作ったから、
変えられないとか?
>>898 全然詐欺じゃないけどな...
こっちはテンマオ
これもアリババ系な
https://www.tmall.com/ >>58 ワザとなんだろ、アレ
チラシ効果っての?
ドンキみたいにゴチャゴチャさせるのが
アプリの方は普通に綺麗だし
簡単だよ
アマゾンでレビューを見た上で品番のみを入れて楽天で検索、価格順にソートして買う
いやいや、数年前までは小さな買い物でアマゾンか楽天かヤフーかは送料無料かどうかだったけどな
でももう遅いと思う
まあアマゾンもレビューがもっと叩かれれば少しは可能性あるか
>>23 貧乏人の僻みw
三木谷とかどんどんスター選手日本に連れてきてJリーグの集客に貢献してるからええやん
>>1 確かに使いづらい
場所を提供しているだけで
お店側にサイトデザインを丸投げして
フォーマット化してないのが問題やろね
そもそも楽天側が送料無料でやれ
てんならその費用は楽天が負担すべきでしょ、コレ
>>11 これに賛同しているレスが多くてビックリしている
仮にもここ見ているような層で…
やっぱアホみたいにポイントくれるヤフショでしょ
楽天のポイント率は話になんない
その見にくいサイトから掘り出すのが楽しい。そこからroomに発展してるわけで
前澤はzozoが時価総額1兆超えたあたりがピークだったよな
今じゃ半分ぐらいになってるし
それで前澤はYoutuber笑
お前それがやりたかったのかよって笑うわ
>>918 そうそう アプリで検索が抜けてた
アプリならごちゃごちゃ説明飛ばして注文ボタンまでワンクリでいける
アマゾンは検索結果の並べ替えしても全然デタラメなのをどうにかして欲しい
あとヤフーは何か買う度に余計なメールがしょっちゅう送られて来て繰り返し配信停止手続きさせられるのが頭に来る
正直楽天使ってるわ、個人的には楽天の方が使いやすい
Amazonはレビューを見る程度
参考になるかは別として
楽天は使わないようにしてる
全て出店業者任せのクソサイト
それで三木谷のあの偉そうな態度
>>11 抜けるの忘れたことはあったな
でもほとんどの商品はプライムじゃなくても届くのは同じだった
これからは差がつくかもしれないが
>>930 資産数千億といわてるしユーチューブなんて暇つぶしだろ
古市は糞だがこれは正論
どうみても古臭い詐欺サイトだよなw
ちらし感を出してるらしいが、画像が長々と展開されて待たされるとか物凄く腹立つわ
しかも大した情報も無いくせに価格とか重要な部分が見つかり辛いし
検索も馬鹿で使い物にならんし
商品ページ開いても商品じゃない広告が延々と表示され、
肝心の商品までスクロールとか、画面全体がごちゃごちゃして
肝心の商品を探すのに手間がかかるとか、
ほんと少しは考えろと言いたい。
楽天なくそなのはアフィリエイト勢が楽天の画像をフォトショで
「お得!!」みたいなもん付けたら売れるとか布教してるからああなったんでしょ
まあ誰がくそってアフィリエイトと転売ヤーと
それで釣られるジャップ
今試しに「掃除機」って入れて、一番最初に出てきたサイト
https://item.rakuten.co.jp/tansu/18710054a/?iasid=07rpp_10095___ea-k5oy8oj2-3rvj-19539dac-0143-471d-9a53-875b4f7861fc を見てみたが、いきなり最初に出てくるのは布団の広告。
あれ?掃除機の画像をクリックしたはずなのにと、思わず一度戻っちゃったよ。
「商品をかごに追加」ボタンが出てくるまでにどんだけスクロールさせるよのって感じだった。
右側にもボタンがちょろっと出てきてるんだけど、そこには商品の画像や説明はない。
ヴィッセル神戸を手放してサイトをリニューアルすればいい
Amazon、Yahoo、楽天、ポイントや価格で得するの選んで買ってるけどどれも大差ないわ。強いて言えばこんなん慣れだろ
一番上に商品詳細と値段で広告は下の方でいいのにな
わりと広告まで見てるもんだ
情報過多で商品見づらいから確かに買う気は失せるけど
最近はAmazonが中華ばっかで梱包も雑だし配送もまともに出来ないから楽天の方がいいのかなと思ってる
>>938 暇潰しでやるのがユーチューバーって時点で
お前何がやりたかったのって思うけどな
あと結婚企画とかマジでこいつと比べたら堀江がいかに真面目だったかわかる
楽天は買うものがピンポイントで決まってるときは使える
>>944 差はあるよ
これだけ見にくいって長年言われてて、改善しないって正真正銘のバカなんだろ
>>944 昔は価格コムにAmazonがたまに入ってたけど最近は全く出てこないな
>>946 アマゾンは中国増えたな
広告もレビューも増えたから
条件代えた検索し直しに時間かかるようになった
>>951 ドン・キホーテと同じだろ
あの店も何がどこにあるのかさっぱりだけど、それが受けてるんで
アマゾン、ヨドバシ、モノタロウ
この3つに楽天は追いついてないよね
まあヨドバシ、モノタロウは完全に1社が提供してて
アマゾンはアマゾンとマケプレが一緒に
楽天は楽天自体は一切出店してないから
同じ土俵で戦ってるわけじゃないが
>>944 違う商品だったわこっちが正解
楽天9340円
アマゾン11916円
>>908 おれもしらないうちにプライムなってたわ
ムカついたので今はよくプライムビデオみてる…
>>942 掃除機 で検索せず掃除機の品番で検索をする
楽天はスーパーの折込チラシみたいな画面がずらずら出てきて全然洗練されてない。
アマゾンが見やすいし買いやすい。
関連商品を比較もしやすい。
楽天広告の出し方がうざくて使ってない
検索とかして楽天のページへ誘導されるとまず探してる商品じやないものがでてくる
なんだこれと思いページを下にスクロールすると目的の商品が・・・
最初に目的の商品を出してほかの商品の宣伝は下に出せよ
楽天はまずはページのレイアウトから変更してほしい
アプリ使わないと0.5%
ポイントアップしないのめんどくさい
>>942 楽天市場のサイトで掃除機で検索しろよwwwww
>>244 これネックでAmazon なるべく使いたくないと思ってたが
日本で納税し始めたならAmazon でいいや
但し間違って悪徳業者のをポチらないようにしないと
あいつら倍の値段で売ってやがるから
送料無料の商品で
送料込みの上乗せ価格になってるやつよくあるんけどそうなるだけじゃないの?
>>1 楽天は、ポイント大好きな女性の利用者が多い。
おっさんは、アマゾン
ニートはヤフー
概要と値段を最初に書いて詳しい説明したいならクリックしたら出てくるようにすべき。
パッと見てパッと全体がわかるようにするべき。
楽天はやたらとスクロールしないといけない。
ホームページとかアプリが昔のウェブサイト
昔っていつや?
昔の楽天の方が見やすくて使いやすかったんだけど
今は下から端っこから余計な関係無い商品のバナーが出てきて鬱陶しい!!
余計な広告云々言ってるのはPC使ってるかアプリ使ってない奴だな
アプリだと余計な広告ないのに
使いにくくても実店舗いくよりましだわ
ゆっくり見られるし発見もあるし
>>959 いや、
>>942のサイトで掃除機を売ってるってことには間違いないよ。
買い物かごボタンを押して入るのは掃除機。布団じゃない。
昔はAmazonの独り勝ちだったけど今はAmazonも広告だらけでクソ化したな
ただ要らん広告が並んでるならともかく
いろいろ仕込んでるのが嫌だわ
ヤフーのポイントが一番いいな
尼や楽天は使う気がまったくない
時間掛かるけどQ10はもっと安い
これはその通り
見にくくて使いにくくてしょうがない
まず商品説明をスクロールさせる時点でクソ仕様としか言いようがない。
出てきた画面でパッと理解できないと見る気が起きない。
ほんこれ
「カートに入れる」がどこにあるか分からん。
>>949 ヤフーがいちばん安い
>>599 そういう部署があるからな。
巧妙に誤認させる研究をしてるから、そりゃ引っかかる人多いだろ。
>>11 プライムを始める ってのが出たからまだプライムにはなってなかったようだ…
詐欺に引っかかるまいと思っている注意深さがいつのまにかプライムを回避し続けていたとでもいうのだろうか…
一番目立つボタンを押したらプライム会員になってるのがアマゾンw
下の方の小さなボタンを押さないと通常配送にならないw
>>311 種類とか漠然と探す検索は楽天のが簡単では?
アマゾンプレミアム会員だけど、探しにくいからグーグル検索で比較サイト探して商品名とか固めてからにしてるわ
ヤフーでクーポンブラック食らったから買う気起こらないw
解除してくれ
最近ペイペイモールばかりだわ
ペイペイが割引やめたらアマゾンだな
アマゾンがこれ以上おかしくなったら楽天だね
-curl
lud20241214205749caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1579665351/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【とくダネ】古市憲寿氏、「楽天ってサイトが使いにくくて買う気がしない」送料無料化に疑問「違うところを頑張った方が…」 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【テレビ】古市憲寿氏、今日からスタートのレジ袋有料化に疑問 「CO2削減だったら飛行機使わないとか、自動車使わない方が意味がある」 [jinjin★]
・古市憲寿氏、ジャニーズ会見 望月衣塑子記者の質問に疑問「執拗に聞き出そうと…セカンドレイプにもつながりかねない」 [muffin★]
・【話題】古市憲寿氏、バスケ買春4選手報道に疑問「そこまでさらし者にすることかな」「スポーツ選手が聖人君子である必要はない」
・【テレビ】古市憲寿氏、バスケ買春選手報道に疑問「そこまでさらし者にすることかな」「事細かに聞きたくもない」★3
・【社会学者】古市憲寿氏 新井被告“作品排除”に疑問「判決も出ていないのにおかしい」「出演作品に罪ない」
・【古市憲寿】ラグビー部の暴行問題で日大の対応に疑問「学生への謝罪が一言もない…日大のスポーツ関係の部署は何をやっていたんだろう」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】 剛力インスタ炎上騒動 古市憲寿氏は「ファンが悲しむ」に疑問「嫉妬で叩いてる」
・【芸能】古市憲寿氏、手越祐也の活動自粛処分に「真面目な顔をして議論することなのか疑問。世の中的にバッシングするニュースじゃない」 [ひかり★]
・【社会学者】古市憲寿氏 TikTok規制の動きに疑問「日本も中国のような国になっちゃう」「ちょっと間抜け」★2 [爆笑ゴリラ★]
・【新型コロナ】古市氏、感染者の罪悪感に疑問「僕はかかっても感じませんよ」 [臼羅昆布★]
・【芸能】古市憲寿氏、過熱する小山田圭吾いじめ糾弾は“正義の暴走”「死ぬまで許さない社会はやっぱり違う」 [ひかり★]
・【芸能】古市憲寿、吉本上層部に退任を求める加藤浩次に疑問 「暴力団の問題だとかそっちの方が大事」「世論は勝手気ままだなと思う」」
・【テレビ】社会学者の古市憲寿氏、清水富美加騒動で芸能界の労働環境を疑問視
・【テレビ】<小倉智昭>NHK報道姿勢に疑問!「ジャニーズに事前連絡していれば」…社会学者・古市憲寿氏は反論!
・【芸能】太田光、古市憲寿「このままでは山上容疑者の目論みどおり」… “旧統一教会叩き” やりすぎ論に疑問の声 [冬月記者★]
・【芸能】古市憲寿氏、芸能活動再開の木下優樹菜の復帰コメントに 「事務所総出で作った文章っていう気が」 [冬月記者★]
・【テレビ】古市憲寿、墓石の必要性を疑問視「生まれ変わりを信じてるんで、お墓はとっとと撤去してもいい。あの石の中には何もない」★2
・古市憲寿氏、新型コロナ検査「なんで受けたがる?」 結果分かっても「対応は変わらない」
・古市憲寿氏が政府のコロナ対策を疑問視「若者という年齢差別は許されるのでしょうか」 [爆笑ゴリラ★]
・古市憲寿氏、再々延長が浮上する緊急事態宣言に「3か月続く緊急ってもう緊急じゃない」 [ひよこ★]
・【テレビ】古市憲寿氏、双子パンダ映像に「多分臭いんじゃないですかね」 [爆笑ゴリラ★]
・古市憲寿氏「死ぬまで誰かを許さない社会は、やっぱり違う」「『正義』の暴走は、不幸を生んできた」 [ひよこ★]
・玉川徹氏、自民党の茂木幹事長が旧統一教会と党としての関係を否定したことに疑問「甘いんじゃないか」 [きつねうどん★]
・乙武くんと欧州旅行してた社会学者・古市憲寿くん「乙武氏を庇う気はないけど、やってたことは不倫じゃなくて実質上の介護だよ」
・【芸能】古市憲寿氏、平成最後の紅白に不満「物足りない。平成を彩ったスターがことごとくいない中途半端」
・古市憲寿氏、氷室京介の展覧会での盗難事件に「ファンだった人が盗んだとして、その人はもうファンじゃない」 [爆笑ゴリラ★]
・宮根誠司氏、都の休業要請施設のブレに疑問「百貨店なんて、もう閉めちゃっているじゃないですか? 今になっていいよと言われても」
・【テレビ】古市憲寿氏 高齢ドライバーの死傷事故に「85歳くらいで1回原則として免許は持てないとした方がいいのでは…」 [muffin★]
・古市憲寿氏、選挙特番で政治家にワクチン接種の有無聞いたのは「公人中の公人。言わないとずるいと思う」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】東国原英夫氏、田口容疑者逮捕での高樹沙耶さんのツイートに疑問「この方、執行猶予中。悪いと思ってないんでしょうね」
・小倉智昭氏、菅内閣の陣容が報じられていることに疑問「総裁の段階で閣僚の顔ぶれが全部出そろうなんてことは前代未聞なんじゃないか」 [爆笑ゴリラ★]
・古市憲寿氏、伊勢谷友介被告の保釈時の謝罪に「ネットでもカッコイイんじゃないかっていう意見が多かった…ネガティブな印象を受けなかった」 [爆笑ゴリラ★]
・【古市憲寿】石破茂氏へ質問「自民党内で評判があんまりよくない、人気ないって言われてますけど、どう分析されてますか」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】古市憲寿氏、羽生結弦の発言に「『報われない努力』って言葉がスポーツ選手から出るって、すごく重い」 [爆笑ゴリラ★]
・【スーパーボランティア】古市憲寿氏、よしきちゃん(2)救助に「誰も彼もが尾畠さんにはなれない。真似して迷惑かける人が多そう」
・古市憲寿氏、山上容疑者に「復讐だとしても安倍さんの人生も彼の人生も絶たれた。復讐って形ではなくて関わらない方法はなかったのか」 [Anonymous★]
・【古市憲寿氏】落ち込むことはない…「大抵人のせいにして生きている」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】<古市憲寿>日韓の元徴用工問題に「互いに記憶を忘れていかないと仲良くなるのは難しい」
・【テレビ】 古市憲寿氏 「渋谷にいる人ってサッカーに興味があるというより、ただ盛り上がりたい人が多いんじゃないか」
・【芸能】ナイツ塙、ゆたぼんの髪型に疑問「ヤンキーみたいに金髪で襟足伸ばして」「なんであれがかっこいいってなるのか分からない」 [muffin★]
・【野球】野村氏、大谷の165キロに疑問「カスらないはずなんだよ」★4
・【カンテレ】古市憲寿氏、体育の授業すべて見学「勉強できないけど運動だけ得意な子たちいるじゃないですか」「その子達にかなわない」
・【有識者?】古市憲寿が政府のコロナ対策を検証する「有識者会議」入りで疑問の声! アベノマスク、GoTo擁護、検査抑制など[2022.05.13] [プルート★]
・元鳥取県知事・片山善博氏、過去最多の280人台を発表した小池都知事に疑問「発表の仕方が解せない…紛らわしい、何かあるんじゃないか [朝一から閉店までφ★]
・古市憲寿氏、小倉智昭氏に「すごいネット上で嫌われてますよね」
・【IT】楽天・三木谷氏、送料無料化「何が何でも成功させたい」
・【野球】張本氏、大谷の二刀流に疑問「あれぐらいのバッティングは掃いて捨てるぐらいいる」
・玉川徹氏、小池都知事「災害級の危機」に疑問「災害級の対応をやっているのか」 [ひよこ★]
・古市憲寿氏、韓国の慰安婦土下座像に「メディアが取り上げて大騒ぎしすぎた」 [ひよこ★]
・蓮舫氏、総裁選一色の与党に疑問「政府の考えや現状分析と対策の効果などを審議する場所がありません」 [ひよこ★]
・【大河】古市憲寿氏、沢尻エリカ氏逮捕でも大混乱の大河ドラマは「別に普通に放送すればいいのにね」
・【テレビ】古市憲寿氏、生放送で日本郵政に抗議「ドラえもんの鏡餅届くまで10日もかかった」
・古市憲寿氏、東京で65歳以上の新規感染者が過去最多に「そもそもこの国って首相が高齢者」 [ひよこ★]
・【とくダネ】古市憲寿氏、外出自粛を要請した小池都知事の会見に「補償はどうなんだっていう発言がまったくなくて最悪」
・【芥川賞作家】平野啓一郎氏、五輪開会式などの関係者枠に疑問「世界中を五輪株のリスクに曝しながら…」 [ひよこ★]
・【楽天市場 】楽天・三木谷氏、3月18日から3980円以上を購入した場合送料無料化「何が何でも成功させたい」
・【とくダネ!】古市憲寿氏が小倉に質問「銀座のクラブって何が楽しいんですか?」 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】古市憲寿氏、創志学園・西投手のガッツポーズ問題に「暑い中で死ぬ危険を冒しながらやっている。ガッツポーズぐらい」
・平野啓一郎氏、尾身会長らの「若者は検査せず診断」提言に疑問「検査せずに? それでいいんですか?」 [ひよこ★]
・【楽天市場 】楽天・三木谷氏、3月18日から3980円以上を購入した場合送料無料化「何が何でも成功させたい」 ★2
・古市憲寿氏 ドイツ撃破で盛り上がる出演者たちに逆質問「知ってました、試合あるって?」 [首都圏の虎★]
・【ワイドナ】古市憲寿氏 Go To一斉停止に異論「全部ひっくるめて停止はちょっと違う」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】二木芳人教授、フジロックの感染者なし発表に疑問「今の段階では…ちょっと意味は違う」 [爆笑ゴリラ★]
11:26:50 up 25 days, 12:30, 2 users, load average: 13.38, 12.13, 11.56
in 3.5906748771667 sec
@3.5906748771667@0b7 on 020801
|