◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】「日本ではサッカーの人気がなかった」…久保建英の独占インタビューをリーガ公式が公開 ★2 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1579614915/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「日本人選手が来れば来るほど…」
昨年6月にレアル・マドリーと契約を交わし、現在はレンタル先のマジョルカでプレーしている久保建英。ここまでラ・リーガで16試合に出場して1ゴール・2アシストを記録している。
マジョルカを率いるビセンテ・モレーノ監督が、「試合を重ねるにつれ、あらゆる局面においてプレーに関わる頻度を高めている。着実に成長を遂げているのは間違いない」と語るように、18歳のニューカマーは上々の結果を残していると言えるだろう。
いまや右サイドハーフのレギュラー格となり、注目度もますます上がっているこの日本代表MFの独占インタビューを、ラ・リーガが1月17日に公式ツイッターで公開した。
流暢なスペイン語でインタビューに応じた久保は、「海外リーグを観始めた頃からラ・リーガも観ていました」とコメント。そして、当時好きだった選手に「バレンシアが強かった時のダビド・シルバとダビド・ビジャ」を挙げた。
“日本のメッシ”とも呼ばれる久保について、「メッシよりもシルバにタイプが近い」という識者の意見もあるが、その元スペイン代表MFが憧れの存在だったようだ。
また、その幼少期についてこうも語っている。
「小さい頃は、日本ではリーガというよりサッカー自体がまだそれほど人気ではありませんでした」
さらに、日本でのリーガ人気については、「日本人選手が来れば来るほど、日本でのTV観戦は増えます。リーガの試合が深夜開催だったとしても」と言及。自身を含め、1部、2部、2部B(実質3部)を合わせて計7人のサムライ戦士がプレーするスペイン・サッカーへの注目度が高まっていることも紹介している。
なかでも、久保に対する期待がひときわ高いのは間違いない。後半戦のパフォーマンスに大きな注目が集まっている。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
1/18(土) 12:55
SOCCER DIGEST Web
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200118-00068925-sdigestw-socc
★1が立った時間 2020/01/21(火) 19:18:52.52
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1579601932/ いやもうこいつが小さいころは人気あったろ
サッカー少年の好きなチームがほぼ外国のチームだったはず
そらスペインで育ったら、日本に戻ってきたらそう感じるだろうな
久保くんが赤ん坊の頃がピークだったから「まだ」ってことはないだろうに
サッカー部とか関係なしに学校のクラス毎に代表ユニ買うくらい盛り上がってたよ
92年の広島アジアカップ優勝
93年の開幕戦
ドーハの悲劇
ジョホールバルの歓喜
02日韓W杯
すべてテレビの前で体感した俺は勝ち組
一番分かりやすい例としてテレビだけど
スペインだとゴールデンタイムは殆どがサッカー関連番組ばなりだからな
もちろん翌週の試合までそれを繰り返し再放送してる
語る前に、いい加減結果出せよ。
お前、まだなーんにもやってないぞ。
>>5 スペインのバルサと比べられちゃうからなw
あっちに比べれば日本のサッカーなんて空気みたいなもん
日本のスポーツ自体空気だけどww
>>8 テレビの前ってのがジワジワ来るwww
視聴率に貢献したかったんですね
わかりまs
さすが視聴率キチガイサカ豚w
欧州と違って野球ってスポーツもありながらよくやってると思うがな
>>5 生まれた頃にはヒデはもうペルージャ抜けてたんだっけ
日本だと、サッカーは数あるスポーツ娯楽の中の一つだよね
代表も今は弱すぎて皆見ないし
ビジャ、シャビ、エジル、メッシ、クリロナ、スナイデル、ロッペンとか好きな世代だろ
南アフリカ
サカ豚が視聴率に固執するのは
ワールドカップ本大会のそれでマウントを取る為だが
それ以外の理由として
テレビ全盛期直撃世代で
その当時放映されていた視聴率自慢をする番組を見ていた影響もある
昔は視聴率ランキングで単独のテレビ番組が成り立っていた
サカ豚の視聴率崇拝はそういう時代背景の産物
サッカーに限らず他の競技に対して野球が無駄にニュースの枠を占拠してるからな
途中経過とかいらんやろ
ましてやドラフト後のドキュメンタリーや戦力外選手のドキュメンタリーなんかをゴールデンアワーにやるとか気が狂ってる
比較対象がバルサで実際物心ついてからのJリーグは一部のサポーターに支えられてただけで決して人気があるとは言えない状態だし
10代じゃ代表人気もピークアウトしたところからしか記憶にないだろうしな
今では完全にサッカーの時代になったからな
情弱の焼き豚は知らなかっただろうけどJリーグは去年過去最高の盛り上がりでしたね
●【サッカー】<Jリーグ>J1観客数大幅増加!史上最多!初めて“平均2万人”の大台超え。総観客数も最多★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575728458/ なんだこいつ?
俺たちサッカーファンを馬鹿にしているのかよ!!
90分見て1〜2点しか入らんから冷静に考えてつまらんやろ
南アフリカってベスト16だっけ
パラグアイに駒野が外したやつか
>>20 テレビ全盛期世代の加齢臭ぱねーっす
今時テレビで情報収集なんかしねーよジジイ
一昔前はサッカーで釣って野球を見せるとかやってたけど今では野球しかやらないから誰も見ない時代になりましたね
結果的にマスゴミは影響力を失い、野球人気は大暴落、サッカーはネットを中心に堅実に右肩上がり
こういう時代になりました
スペインでのサッカー熱に比べたら日本は落ちるって意味だろ
早くスペインにも野球人気が出るといいね
>>30 あ?
お前焼き豚か?
ホモラグビーのニワカか?
それとも将棋好きの陰キャかwww
地上波でスポーツ見る時代じゃない
F 1中継も終わっちゃったし
地上波はクソみたいなワイプ付バラエティと偏向ニュース しかやってない
ほんとにこの子18なのか?
40代後半じゃないのか?w…
今年のラグビー人気は言わずもがなだけど、数年前から卓球が人気出てきてる
中学校でも部員数が増えてる
個人的には全く興味ないが、マイナースポーツが陽の目を見るのは悪くないと思うわ
小さい頃というと8歳くらいのことかな
今から10年前くらいだと今とそんなに変わらない気がするがw
高校でもサッカー部はモテモテ
野球は汗臭くて敬遠される
これが現実
ただ人気なくても、何だかんだでW杯本番は見てしまうのが日本人
>>43 日本人は代表戦が好きやしな
カーリングですら代表戦は地上波ゴールデンw
人気がないからサッカーなんて言っているんだよ
人気があればフットボールと言うはずだ
>>34 日本も南アフリカが一番盛り上がってただろ
焼き豚とかラグビーやってた奴は社会に出ると共通の話題がなくて陰キャに拍車がかかる
コミュ力鍛えるためにもサッカー観たほうがいいぞ
>>42 39だけど
一番モテたのかバスケとバレー部だぞ
サッカー野球はどっちもモテないからなwww
>>43 街の電気屋のでかいテレビの前に人だかりができて、皆で一喜一憂してさ
あれが始まりだったなあ…
そう、911の起きた頃だったなあ
まぁ、ラグビー日本代表のせいでサッカー日本代表は死んだからな(笑)
サッカー日本代表の試合なんて
ゴールデンで視聴率が6%前後で
日本中の誰もが見なくなったもんな(笑)
アジアですら韓国に毎回ボコられて
五輪予選なんてシリアにすら負けて
最下位で予選敗退してたからな(笑)
>>10 18歳でスペインリーグ一部でレギュラーだぞ
日本人はもちろん世界でも現在そんなにいない
>>55 ジャパンマネーに裏打ちされたマーケティングマンってすげぇよな
>>57 ジャパンマネー全盛期にもいなかったんだから凄いよね
>>55 そんな低レベルのクラブ有望な18歳まず行かない
例えレギュラー取れてもw
こないだの試合でスタメン外れてチームが大勝したのが気になるな
移籍なら大歓迎だが単純に序列下がって行くならなぁ
寧ろこいつが生まれた年辺りの2002がサッカー人気のピークだわ
鳴り物入りのドイツは予選すら通過しなかったし
本田が活躍した南アフリカでも自国開催の2002には劣る
つか日本選手て日本出ると日本に対して上から目線なのなんで?
サポーターがどんなに久保を応援してたとしても久保にとっては小学校の運動会くらいの盛り上がりでしかなかったんだ
>>59 ネットで海外のクラブ応援
国内は地元のクラブ
わい都民だけど応援するクラブなくて寂しい
>>59 俺も海外サッカー>>>>>>>>>>>野球だな
あと野球やってる時間のヨーロッパではテニスをやってるからそっちも見るな
日本の野球やサッカー・・・・というか日本のスポーツ自体に興味ないし
>>41 2001年生まれだから2006ドイツW杯をかろうじて覚えてるかどうかってところか
ブラジル戦4失点で負け
クロアチア戦スコアレスドロー
オージー戦3失点で負け
勝ち点1でGL敗退
日本でのサッカー人気は'80年代の後半に増え始めて、'90前半に激増した
テレビでは相変わらず人気の実態が無い野球のゴリ押しが酷かったが
サッカーしかろくなプロスポーツが無いような国と比べるなよ
サッカーよりスマホ弄ってるほうが面白いしね
90分のうちに面白いシーンがどれくらいあるかって話
ほとんど時間の無駄だよ
サッカーはスマホに負けたんだ
>>51 バスケはモテてたけどバレーってモテてたか?
俺にとっての春は土のシーズン
日が一番高い時は芝のシーズン
そしてそれが終わるとまたハードコートのシーズン
特に土と芝のシーズンの時は凄いテンションが上がる
>>73 学校によるだろうけど
うちの学校は野球部員集まらなかったなw
神奈川の学校だから、野球できるやつは強豪行ってるだろうしな
芸スポ住人のサカ豚は世間とズレてるからな
久保よく言った
玉蹴りが人気あるのは5ちゃんだけ
世間では嫌われてますから〜残念!
>>71 確かに同じ3時間でも野球よりテニス見てた方がまだ楽しいな
サッカーはすべてマーケティングなんだよ
本田なんてなんの実力もないのに電通サッカー
ビジネスのピエロとしてミランにねじ込まれた
だけだしこいつもそう
商売のためだけ
だから永遠に勝てない
ざまぁないわ
電通サッカー洗脳が解けてしまったからな
生まれた翌年の2002
ご存知の通りのサッカーフィーバー
子供の頃の2010のW杯
本田がビッグスターになりベスト16で視聴率60%弱
久保が言ってるのは2006ぐらいか
5歳ぐらいで何が分かんねん
YouTubeでゴールシーンだけ抜けば5分も時間取られないしな
あまりにも無駄が多いサッカーはスマホ世代には合わないよ
>>82 テニスの試合見るのは根性だよな
あれは無理だわw
元バドミントン部だけど、やるのは楽しいけど、見るとなると退屈すぎるわ
>>71 You Tubeに影響されて、短時間での視聴に嗜好が移って、スポーツ番組の視聴率が落ちてるってのはESPN辺りが言ってるね。
>>89 俺には野球見るほうが根性だと思った
高校野球見させられて思ったが、とてもじゃないが3時間も見れない
人それぞれだな
サカ豚のリーダーEggは野球とラグビー、フィギュアのネガティブスレを立て続ける
こんなことやってるから玉蹴りは嫌われるんだよ
久保の年代だとサッカーはおろか、野球が人気あった頃なんて皆無なんだろうな
人気無いのにニュースでしつこくやってるのがなぜなのかを理解できなさそう
人気あったらやってるよね
やきう
サッカーとか野球を見るのはそんなにだけど、何故かマラソンとか駅伝見るのは凄く好き
にしても久保って可愛げも愛嬌もないよな
いつもツンツンしてて上から目線
久保くんや選手単体では応援してるけど日本のサッカーには何も期待してない
試合見たらもう頭打ちなのがわかる
チームとしては100年かかっても世界トップになれない国
>>97 これでも小学生の頃は上手いしかわいかったんだぜ
大人になったら細川たかしみたいなおでこ
>>91 プロ野球は観れるけど、高校野球マジ無理
下位クラブ同士の試合だろキツすぎるわ
現地語だとご機嫌にしゃべるんだなあ
ボロが出る前に慎んだ方がいいぞ
マジョルカ勝敗 5勝13敗 3分
久保先発 1勝9敗1分(久保フル出場0勝7敗)
久保ベンチ3勝3敗1分
未出場 1勝1敗1分
1.19 ○ベンチ(バレンシアに勝利)
1.5 ●←久保先発フル出場
12.21 ●←久保先発フル出場
12.15 △←久保先発
12.8 ●←久保先発フル出場
12.1 ●←久保先発フル出場
11.23●←久保先発フル出場
11.10○←久保先発
11.3 ●←久保先発
10.31 △ 出場せず
10.26 ●←久保先発
10.19 ○ ベンチ (レアルに勝利)
10.6 ○ベンチ
9.29 ●←久保先発フル出場
9.25●←久保先発フル 出場
9.22 ●ベンチ
9.14 △ベンチ
9.2 ●ベンチ (デビュー戦
8.26 ● 入団前
8.18○ 入団前
>>100 まあこの状態が続く限り100年どころか1000年たっても・・・
って感じだわな
これでFIFAランク28位、EloRnkings30位なのが信じられん
>>103 高校やきうは自分の高校なら集中して応援できる
プロレスやきうは無理 テンポが遅いし交代の時ノサノサ歩きよるからな
>>8 物語としてはこれで完結してるんだよな
2002のベスト16を超えないと次のブレイクスルーは起きない
>>106 ノサノサ歩きは時間稼ぎだぞ!
マリーシアと言いなさいw
そりゃ海外と比べたらねぇ。
Jリーグがテレビでやってるのも少ないし。
でも代表の大事な試合はちゃんと応援してる人多いよね。
サカ豚はjリーグ、高校サッカーの観客数が最多!とか言ってたけど野球の半分以下なんだよね
天皇杯やルヴァン杯の視聴率は隠蔽するし
ウイイレとマンフトがあったころが一番人気あったと思う
この二つがきっかけになったりこの二つさえ押さえとけばサッカーファンと言えるみたいなものだった
サッカーなんてJリーグ前は存在しないものだったぞ
野球1000対1サッカー
ラグビー100対1サッカー
みたいなもんだったのにここ最近は生意気で
やりたい放題だったからな
このまま滅びればいい
>>113 今はどれくらい?
野球3対1サッカー
くらい?
>>5 人気があったのは"日本代表"であってサッカーという競技じゃない
飽きたらチャンネルを変える
飽きたらゲームをする
最後に結果だけ確認する
放映権ビジネスはスマホ世代には通用しないね
物より体験に金使うみたいだし現地に客を集める方向性を取らなければサッカーは滅びる
>>116 全てだろ
選手も協会も
個での勝負が主体になってる今のサッカーに対応できない
20年前は毎日日テレで巨人戦やってたけどヴェルディはなかったのかわからん
ポドルスキや久保君に現実を言われてサカ豚がイライラするだけw
FIFAに潰されたウイイレ
DAZNに潰されたスカパーサッカー中継
この2つがデカかった
手軽にはなったけどなんか燃えない
体のどこかでまだウイイレのEDITと、
スカパーのJリーグ生中継アフターショーを求めてる
>>120 Jリーグは開幕年1993年は30%だったけど
2年目に18%まで落ちて
3年目以降26年間、一度たりとも15%超えたことすらない
まぁ日韓大会で火が付いて、ドイツ大会でかなり鎮火したよなw
やっぱあの豪州戦最後5分で3失点あたりのインパクトがデカかった。あとはQBKw
でも南ア大会〜延長の末アジア杯優勝、親善試合でフランスに勝利、あたりくらいまでは再び凄かったなw
20%超えたことのない野球は日本では人気ないからな
>>122 日本ガー、日本ガー連呼してる奴と一緒だな。日本の文化を何にもわかってない。サッカーだろうがなんだろうが、落ち着いて座って見れないものは何にもなれないんだよ。
解説含め番組自体でもってサッカー番組というものが構成されるのであって、あんだけ垂れ流しが増えたら一気に見る気がうせる。日本人に選択する能力はない。選択できない場合はシャッターを閉めてサヨナラ。
世界の常識としてサッカーがもっと人気があって当然なんだよな
久保が小さい頃ってイエニスタが地下鉄乗った頃だろ。リーガの注目度は当時の方が高かったろ
40代だか俺が中学くらいの時はテレビは人気なかったかもしれんが(もちろんまだJ無し)、実際にやってる人は凄まじかったぞ?
空前のキャプテン翼ブームもあり、普通にサッカー部は部員100人とか越えてた。
当然強豪とかじゃなく普通の学校の話。
久保が小さい頃なら10年前くらいだし今と人気はかわらんだろ
人気の基準がわからんけど今が人気あるなら10年前も人気あるし、小さい頃人気なかったと言うのであれば今も人気ない
小さい頃は人気なかったとゆう言い方はおかしい
久保くんが子供の頃の方がサッカー人気高かったと思うけど
経験者しかつまらないだろサッカーは
見て面白いもんじゃない
>>134 サッカー経験ないがサッカーより面白いスポーツないわ点が入って叫ぶのサッカーくらい
>>105 レヴァ、サラーみたいな辺境のスター誕生や小国ベルギーの10年ばかりの育成改革にあっさり置いていかれたの見て、そういう夢は捨てました
リーガ人気が低かったという趣旨を趣旨を日本サッカーに勘違いした記事。久保の幼い頃より今の方が日本でのサッカー人気も関心も激減したから
そうか?
サッカーほどいい加減なスポーツないと思うけど
ファールの基準もいまだ曖昧だし
審判のサジ加減ひとつで、大きな試合でも結果がかわるという
一点が重い競技で、その一点が審判しだいというね
とんでもない矛盾をはらんだ競技
大きな試合が終わるたびに必ず、あのファールのジャッジはどうの?PKがおかしいだの?
サッカーの内容に関係ない話ばっかり
キーパーの退場をなしにするために、力のあるクラブは力技でそれ以前のプレーのジャッジまで遡ったりするからなw
いまだ八百長の温床なんだっけ?
>>23 入場料収入が下がってることにも目を向けなよw
>>138 サッカーはスポーツじゃないから
賭博の道具だから胴元の裁量が必要なの
イタリア サッカーはもはや国民的スポーツではない
https://cyclist.sanspo.com/144969 2000年代までは、イタリアではサッカーが不動の人気を誇っていました。
しかしその理由は、多額の賞金を与えるサッカーくじ人気にあったといってもいいでしょう。
そもそもイタリア人の大半が、試合の内容よりサッカーくじの結果にしか興味がなかったのですw
サッカー
フィギュア
ラグビー
国民的人気スポーツとは40%超えて国民的人気といえる
野球はオタクと老人に人気の娯楽でいいじゃない
じゃあなにが人気あったんだって話しになるな
なにかを人気がないなどと比較無しに簡単に否定することは容易い
小学生みたいな言葉
ズムサタ見てたら堂安がめっちゃ巨人ファンで熱く語ってて笑ったわw
俺らのお陰でリーガが日本人に注目され始めたとか実績もないくせに自画自賛かよ
リーガなんて完全にオワコン
1部下位チームとの資産規模に33倍の格差があるようなリーグは
まともじゃない。
Jリーグは人気ないね
代表もザックジャパンをピークに右肩下がり
日本古来から人気スポーツと言えば大相撲だよ。やっぱり日本は相撲が一番。
今や嫌われコンテンツになったしな
恨むなら日本サッカー協会を恨むこったな
まあ一般人は長いスポーツはあんま好きじゃないというか黙って見てられないからのう
そういうのは実際直で観戦しないと意味が無いしテレビでは詰まらんだけや
スペインだと代表戦の視聴率が一桁とか絶対アリエンだろうな
>>61 お前はニワカだな
サミュエルエトーというカメルーン人
かつてレアルマドリーに所属するも
出場機会なくマジョルカにレンタル移籍
そこで結果出しバルセロナに移籍し
ロナウジーニョらとリーグ優勝、チャンピオンズリーグ優勝
優勝セレモニーでマドリードのくそったれといい放った
こういう選手もいる
18歳でスペインリーグでレギュラー
とんでもないレベルなんだよ
>>67 ヴェルディを応援してくれ
それ以外にもカテゴリー下げればいくつもある
>>145 日本で最も才能のある若手サッカー選手が「日本はサッカーの人気がない」って言ってるんだぞ
その言葉は重い
これ以上の説得力が何処にある
平成の一時期Jリーグという
外人の活躍を見るスポーツが流行った
何言ってんだこのチビ
Jリーグが始まった頃は今のラグビーどころじゃない大ブームだったんだぞ
何にでもJをつけて便乗するほどすごかった
>>157 お前こそニワカ、というかアホだろ
当時と今ではマジョルカが置かれている状況が全然違う
>>156 スペインは民族紛争があるから
代表戦を話題にするのはけっこうタブーだぞ
>>8 井原のロングシュートで叫んで怒られたの覚えてるわ
>>82 野球の方が色んな選手出て来るし、フォームもいろいろ、テニスよりまし
テニスを3-5時間見るのは痴ほう症じゃないと無理
>>161 ジーコ・アルシンドのすごい人気ww
Jリーグって外人の活躍見るスポーツだったねww
>>161 久保くん生まれたの日韓W杯の前年だぜ?
初期のJリーグなんて知ってる訳ないだろ
>>163 1位:レアル・マドリード 対 アトレティコ・マドリード(CL決勝:PK戦)…1164万2千人(62.3%)
2位:クロアチア代表 対 スペイン代表(ユーロ2016グループステージ最終節)…1072万6千人(60.6%)
3位:レアル・マドリード 対 アトレティコ・マドリード(CL決勝:延長戦)…1071万7千人(58.1%)
4位:バルセロナ 対 セビージャ(コパ・デル・レイ決勝:延長戦)…1046万5千人(53.8%)
5位:バルセロナ 対 セビージャ(コパ・デル・レイ決勝:90分間)…1003万5千人(49.8%)
6位:ポルトガル代表 対 フランス代表(ユーロ2016決勝:延長戦)…982万4千人(57.1%)
7位:スペイン代表 対 トルコ代表(ユーロ2016グループステージ第2節)…974万9千人(60.9%)
8位:レアル・マドリード 対 アトレティコ・マドリード(CL決勝:90分間)…944万7千人(57.3%)
9位:スペイン代表 対 チェコ代表(ユーロ2016グループステージ第1節)…886万9千人(55.8%)
10位:イタリア代表 対 スペイン代表(ユーロ2016ラウンド16)…849万7千人(62.9%)
近年のスペインは代表人気もえげつないよ
【朝日新聞】旭日旗はサッカーの世界では国家の起源に関する差別的シンボルおよび政治的意見として、掲揚すれば処分対象
http://www.watch2chan.com/archives/20190930231133.html ↑
国際サッカー連盟(FIFA)が旭日旗を禁止にした時点で反日スポーツのサッカーは日本国内で永遠に終わった
サカ豚は自分たちは反日組織の国際サッカー連盟(FIFA)に与する売国奴なんだと自覚しろ!
そもそも日本の世界ランキング30−60位で将来性も全くないサッカーを国民的スポーツにしようっていう動きに無理があった
とどめはサッカー会場での旭日旗の禁止
サッカーくらい反日的なスポーツはない
ラグビー
フィギュア
野球
バレーボール
くらいの規模の人気のスポーツが日本には向いてる
サッカーにどんなに世界的な人気があったって日本がFIFAに全く影響力もってないんだからサッカーでは日本は食い物にされるだけ
サッカーって競技自体、劣等欧州豚と劣等南米豚に審判抑えられてるし、
劣等欧州豚と劣等南米豚のオナニー装置だってとっくにバレてるんだよ
劣等欧州豚と劣等南米豚なんて世界になんのコンテンツの輸出できない三流国群
こいつらが唯一、輸出できるコンテンツはサッカーだけ
だからこそ劣等欧州豚と劣等南米豚といったサッカーの古参の国々はその権益を絶対に手放そうとしない=日本に勝たせない
審判レベルで劣等欧州豚と劣等南米豚が支配してる上に、
ようやくW杯に出場できる日本人審判が出てきたら、いちゃもんつけて追い出そうとするし最悪
サッカーくらいバカバカしいスポーツはない
あとサッカーくらいだよ。平然とチョンが監督になる売国スポーツって
日本サッカーの全てがチョンに都合良く作られている
問題起こして叩かれて辞めたチョンがまた日本のサッカー界で再就職できるって、
日本サッカーはどんだけチョンに都合よく作られているんだよ
↓
【サッカー】<チョウ貴裁氏>流通経大で復帰へ!J1湘南をパワハラで退任..
http://2chb.net/r/mnewsplus/1579235146/ .
サカ豚は全員素っ裸になって日本国民に土下座して謝罪しろ!旭日旗の件、絶対に許さないからな!
サッカーってむしろ日本人から誇りを奪う構造になってる。日本人に欧州や南米や韓国をマンセーさせたいみたい
サッカー周辺の全てが気持ち悪い。それを日本にもたらしたサカ豚と売国左翼マスコミと電通許せない。てめーらは日本国民に不快感しか与えない
アジア大会とアジア杯、ほら俺の言ったとおりじゃん。いつになったらサカ豚はサッカーという競技が不毛だと気づくの?
そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね
サカ豚って韓国大好きだよな。サカ豚=在日チョンと売国左翼の巣窟
サカ豚ってマジで日本人?サカ豚って日本否定と外国マンセーしかしないじゃん
日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない
あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快
日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある
前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている
この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ
結局、サッカーって国民に苦しみしか与えてないじゃん
弱いのなら騒ぐなよ
そもそも欧米憧憬を植え付けていたのも売国左翼マスコミの手の一つだから
そうやって日本否定にもっていく
サッカーって、そういう売国性がよく出ている
日本人否定するのにサッカーくらい都合のいいスポーツはない
在日チョンが多数入り込んでいる売国左翼マスコミがサッカー推しする理由はそこだよ
【サッカー】<ソン・フンミン>退場処分が取り消しに…FAは「間違った退場処分」と声明
http://2chb.net/r/mnewsplus/1572988661/ ↑
このチョンに限らず世界のサッカー界全てが不愉快だといい加減にサカ豚は気付けよ
サッカーの世界ではチョンは古参国なの
韓国企業がFIFAに金出してるってこともあって日本よりFIFAに影響力あるし、
サッカーという競技では基本的に日本に不愉快な事しか起きない。
「サッカーという韓国のテリトリー」に誘い出された日本が馬鹿なんだよ
安倍さんの頑張りで、負け犬国家の韓国経済を叩き潰す段階に入ってる
劣等チョンを永遠に続く地獄、永遠に続く裸踊りに叩き落す為に安倍さんは頑張ってくれてる
でもサッカーという世界は別。サッカー界は韓国のテリトリーなんだよ
サカ豚はいい加減にその事実に気づけよ低能
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313 >日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし。日本サッカーは一方的にチョンだけが美味しい思いできるシステムになってる
日本でサッカー推ししているのは売国左翼マスコミと電通なんだからお察し
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須
売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし
日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い
世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる
日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから
書庫守に声なきラグビー玻璃戸走す 中村草田男
残念ながらサッカーに名句はない
反日クズ売国奴の新しい地図の三人を芸能界から追い出そう!
売国左翼マスコミに媚び売って小仕事貰っても、日本人の圧倒的多数派の愛国派を敵に回したら、割に合わないだろバカ
新しい地図はパラリンピックのスペシャルサポーターなんだから稲垣の問題発言がいかに関係者に迷惑かけたか計り知れない
売国奴が国際スポーツの祭典に関与してくるな!
あと新しい地図のケツ持ちの笹川財団は保守系で有名。
稲垣の問題発言はケツ持ちの笹川財団の顔にもドロを塗った事になる。いかに稲垣が馬鹿な発言したかお分かりだろうか?
反日 草なぎ剛始動 元SMAPの反日を忘れない
https://blog.goo.ne.jp/bb-danwa/e/506e5beb493a8f6da15ee98515b8e75e 元SMAP・稲垣吾郎さん「日本人は自信がないと大きなものに頼りたくなる。ネット右翼の人もそうかも」 ★16
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5c〇h.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578790127/
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html 芸能人なんて一般人から見たら、好き、嫌いでいくらでも断罪していいんだから、
国民の圧倒的多数派の愛国派を敵に回した稲垣の問題発言は致命的
.
サッカーって一昔前のウヰスキーと同じで
舶来を楽しむもんだろww
国産なんて話にならん
一般人の代表人気はトルシエを10とすると
ジーコ8 ザック6 森保1 くらいじゃないかな
一般人の代表人気はオフト以降で今が一番低いと思う
それくらい一般人のサッカー離れは深刻
日本今も昔も野球の国だから久保の言ってる事は正しい
完全にサッカーの時代になりましたね
マスゴミの露出の縄張りを死守していただけの芸能野球界
育成からリーグのシステム迄改革して世界のスポーツ界の一員になったサッカー界
大きな差が付きましたね
人気とかいうバブルなものではなくて日本スポーツ界の覇権を完全にサッカーが握りました
サッカー界新世代スターは18歳でレアルに移籍したには久保君、野球界新世代スターは清宮豚
これが現実ですね
>>155 現地観戦や遠征までするファンもいるけどそれはアイドルファンなどと同じだろう。好きな人はそんな感じ
でもテレビ観戦に関しては興味のないスポーツを他人がやってその結果がって言われても正直どうでもいいしな
東京五輪あるからマスゴミが必死で盛り上げようとしてるけどな。昔は娯楽がなかったから普段スポーツに興味がない人でも巻き込めたし長々と見ることができただけだろう
久保君と清宮の差がそのままサッカーと野球の差なのです
>>4 ほんとの意味での人気はないかもね
アイドルみたいな人気はある
電通スポンサー協会に作られたアイドル代表
岡崎長友本田香川
今なら堂安長友柴崎久保
>>185 久保 19試合1G1A
清宮 250打数 打率204 安打数 51本
どっちも期待外れだね
>>182 久保くんはまだ18歳
1993年にJリーグ開幕してチケットはプレミア化
地上波テレビでは多くの試合が中継されてて
ニュースステーションではマンデーフットボールと
ウェンズデーJリーグのコーナーが作られて
そのブームは2002年の日韓ワールドカップまで続く
多くの自治体は「我先に」とチームを作ってJリーグのライセンスを取得
2004年頃からブームの反動で経営危機に陥るサッカーチームが急増して
自治体の直接の金銭的支援を受けるチームが増えて
「税リーグ」とか言われ出した
ワールドカップのベスト16やDAZNの参入で
放映権料がスカパー時代の4倍になったけど
「日本にサッカー文化は無かった」とか
サッカーファンに失礼
久保くんが無知なだけ
一般人の人気指数
トルシエJ 10
ジーコJ 8
ザックJ 6
ハリルJ 3
森保J 1
そういや清宮なんて奴居たな久保さんに清宮の質問して大人の対応されちゃった奴
>>189 まあ実力派と組ませてなんとかしてるよ
古くは大迫乾原口長谷部吉田ゴリ
今なら大迫中島南野遠藤吉田冨安ゴリ
今の方が実力派は増えてるかな
久保くんなんて日本では道ですれ違っても
一般人は誰も知らない
まあJリーグなんて人気ないしな
代表もドイツW杯までがピークと言われているな
箱根駅伝が視聴率30%あるらしいけど信じられん。
あれを通しで鑑賞できる奴はサッカー、野球も楽勝なんだろうな。
日本でサッカーが飽きられて消えたとこまでいったからね
どうやら令和もサッカー1強になりそやな
Jリーグは好調な動員に加えこれから専スタもどんどん増えていく
アジアマーケットの拡大で更に収益アップ
そして忘れてならないのはDAZN様からの放映権料
Bリーグはこのまま2番手をキープできれば御の字
ラグビーの新リーグはおそらくポシャるでしょう
日本じゃラグビーは無理やて ヘヘッw
>>195 サッカーが人気ないのが日本の良さだろう
サッカーの国になってたら日本に何千万といるサッカー嫌いが反日になっちゃうよ
女の子の黄色い声援がない
集まるのはキモイカルト男だけのサッカーww
>>183 サッカーのやってきたことってサッカー嫌い増やしただけだと思う
>>8 > すべてテレビの前で
このボケワードをマジに捉える田舎モン多数
海外だと有名な選手は外歩けないって話だけど日本だとそもそも気づかれないらしいな。イニエスタが普通に水族館で遊べるぐらいらしいし
今って実力はある選手は代表にいるかもしれんが人気って面だと歴代でもかなり低いし
>>8 スタジアムで体験した奴が真の勝ち組
引きこもりのお前は負け組
>>203 それは違う
有名人だと気付いても彼らのプライベートを尊重しあえて気付かないふりをするか
本能のおもむくまま有名人に群がるか、という民度や知能レベルの差
欧米だと、アメリカ、イギリスは日本のように、有名人に気付かないふりをしてあげる文化がある
大陸ヨーロッパはダメだな
ドイツで惨敗して中田引退あたりは軽い暗黒期だったな
Jリーグもバブルはじけて全然人気ないころだったし
>>206 売れてる芸能人とかはツラ出したら人が集まって〜みたいなのも起きてるだろ
例えば全盛期のキムタクみたいなのとかまともに出歩けなかった訳だしな
サッカー選手というかスポーツ選手なんかどうでもいいってだけの話
>>5 日本でサッカー人気がすごかったはキャプつば世代だったと思う
>>210 このころは子供には人気あったが
大人は野球だったな
深夜だったとしても、というよりむしろサッカーは深夜に見るものって感覚だわ
昼間にJを見る時のほうが変な感じする
>>200 お前が内田ババアを知らんだけ
どれだけうっとおしい存在か
キャプ翼ってタッチ辺りと比べるとやっぱ格下だったけどなぁ
まぁあれはただの恋愛物か
>>42 というか野球は強制坊主だったからモテなかった
坊主じゃなきゃもうちょいマシだったはず
うちのとこはバスケと卓球が強くてそいつらがモテてた
totoの売上の低さをみても
ほんとに人気ねーんだなーとしみじみ実感するわ
>>210 サッカーが人気というよりキャプテン翼が人気だった
スペインに行ってからほとんど何も成し遂げてない18歳が人気のあるなしを語る
偉くなったもんだな
さぞかし今日の試合も活躍して人気に貢献してくれてるだろうね
>>13 全く逆
野球があるから流行ったんだぞ
キャプテン翼なんかがいい例
いまやヨーロッパのサッカー人気に貢献してるんだから野球がどれだけ偉大かということ
そもそもスポーツマンガ自体が野球がやったことって知らなすぎるんだよいまの日本人が
スポーツどころか近代漫画そのもののベースが野球なんだよ
人気がないのはお前の人気だよと言いたいねクソガキが
2部に負けるレベルのくせに一人前の選手になったつもりで雄弁ふるってる場合かよ
野球の人気が下がってるのは確かだけどサッカーはそれ以上のスピードで下がってるからな
元々の人気が低いのも有ってサッカーはかなりヤバい状態になってる
もう世界どうこうってレベルには到達出来ないってのもハッキリしたし本物のスターもいないし明るい要素が何一つ無い
自分でやるにはいいが
他人の見てもつまらん。
これが加速してるんじゃね。
あらゆる分野で。
野球もサッカーもやるのは楽しいが見るのは苦痛レベルでつまらない、野球はやるにしても場所確保難しいからこれからどんどん衰退していく一方だろう
>>229 それな、だけどゲームの世界だとやらずに他人がやってるゲーム見て満足する層が増えてきてるからな〜、格ゲーなんて動画勢なんて人種もいるからな
サカ豚の称する「世界?」で大人気のはずの
レアルvsバルセロナの「世界?No.1」の究極のゲームが、
日本で高視聴率どころか、テレビで地上波放送されたことすら
1度もないなんて
ヨーロッパの人に言ったら、あ^日本でフットボールは人気ないんだなって納得されるよw
今もヨーロッパや南米と比較したら人気ない方だよな
おれもブラジルに住んでたけど比較にならんほどだったしな
あっちはほんとすごい
州選手権ですらめちゃくちゃ盛り上がってる
例えるならば九州だけのJのチームで大会やってるだけのレベルなのにめちゃくちゃ人入ってるしテレビでもみんな見てるし
でもアンダーとかの試合は日本のほうが盛り上がってる感じしたな
代表も含め
あっちはあんまアンダーの代表の試合いまいち盛り上がってなかった気がする
ブラジルは最近サッカー人気落ち目だとは聞くけど事実はわからんわ
ジーコの頃だろ一番盛り上がってたころだろ、jリーグは今の方が上だが
>>35 案の定、野球コンプ老人が人の褌で相撲とっていてフイタwwwwww
海外はーが多いな。サッカーが強くならないのがよくわかるスレ
>>177 www
シンプルなたった3文字なのに良い攻撃www
野球の国だからな
ニュース番組で、甲子園始まってもいないのに期待の選手ってだけで特集組んでもらえるのなんて野球ぐらいだろ
>>240 サカ豚と呼ばれる連中ってなんであんなにまで
海外コンプレックスの塊で何につけても卑屈なんだろうね。
10年20年前の事を持ちだして若者は〜とか言い出す中高年は見てて滑稽。
ポドルスキも税リーグは不人気
サッカーを野球級の人気へって口滑らせ
サカ豚発狂して総攻撃受けたしねェ
久保君もそうなってしまうのかな?
>>196 箱根は風景も楽しめるしトップ争いだけじゃなく繰り上げスタートとか下位の争いも面白い
酒飲んでお正月ぼーっとみるのには最高のコンテンツ
15年前も10年前も今もサッカーは野球に比べたら人気ありませんよ。
日本人トップ選手の年俸比べたら一目瞭然。
サッカーはせいぜい1億円超が数人。
野球は3億円超が10人以上、1億円超は数十人いる。
https://baseball-dataroom.com/post-8621/ >>234 日系ブラジル人力士がなんでサッカーじゃなくて力士を目指したのかと
聞かれて、ぼくが子どもの頃(20年ほど前)にはすでにゲーム機の普及により
ゲームに熱中する子供が増えたのと、最近では治安が悪化し子供を
外で遊ばせるのを躊躇する親が格安スマホを子供に与えて室内で遊ばせ
サッカーに触れる機会が減った事によりブラジルでもサッカー人口が減ってるって言ってた。
ブラジルも今は悪いとはいえ一時期経済好調だったから、娯楽が広がったのもあると思う。
>>1 こいつのごり押しもうやめろ
ソン・フンミンにビジュアルでも完敗
ソンが韓国人顔、久保が日本人顔ってレッテル貼られそうで怖い
【海外の反応】日本人「これが縄文人と弥生人だ」
https://coffeehonyaku.blogspot.com/2018/12/blog-post_56.html え、こいつが子供の頃こそサッカー人気がピークだったろ
>>196 正月だしな
箱根前日の元旦はニューイヤー駅伝みて続けて天皇杯みてる
ピークの頃ですら人気が無かったって事だろwww
元々Jリーグなんて優勝決定戦ですら当時の消費税と同じ5%あるかないかの次元だったし
誰も代表戦の視聴率だけでそのスポーツが人気だなんて思わねーしな女子バレーみたいにw
ここにいるアホは代表戦の視聴率一つでやたらマウント取りたがるアホが多いがw
>>244 中途半端なナショナリズムでやってたら戦国時代に日本は植民地だったってのにな
欧米が形作った世界と全く違うのにこんなにも民主的だから日本は外国人から見ても神秘的で魅力ある国なんだよ
同じものを追っかけることは無駄
>>1 サッカーで世界とやらに出てってるやつみんな思い浮かべてみればいいよw
フィジカルエリートはみんな野球に行くんだよ競技としても魅力があるしアメリカで100億稼ぐのは別に夢でもなんでもない 黒田辺りでクリアしてるわけで松井イチロー田中ダル佐々木… 50億なら前田健太斉藤隆青木岩隈…山のようにいる
どころか日本でも10年で50億稼ぐ柳田や坂本菅野だそこら辺にゴロゴロ
彼らはみんな身長190cmは普通にある 大谷も当然
この猿とか長友とか本田香川… 日本人の平均身長あるかないか位だもん もともと玉転がしなんかやるやつは子供の頃から落ちこぼれ
しかし18歳でスペイン語ペラペラでサッカー強豪国リーグのトップリーグで
レギュラーどころかスタメン起用されてんだから凄い選手が続々と現れるよなー
久保君の記憶があるであろう年代、2000年代中盤は野球人気崩壊でマスゴミが必死に野球ゴリ押し&サッカー叩きをやっていましたからね
野球がサッカーに完敗するようになったのは2010年から
サッカー:
南アフリカワールドカップで奇跡のグループリーグ突破
日本人選手が次々海外進出&活躍
本田、長友、岡崎、長谷部、吉田、香川、内田、川島、と有力有名選手の台頭
ザッケローニジャパンの躍進
ロシアワールドカップの奇跡のグループリーグ突破&伝説のベルギー戦
海外組の勢い止まらず代表2〜3チーム分の海外組に
久保君や堂安や南野や富安や中島など世界で通用するレベルの選手が台頭
Jリーグは野球テレビを切ってDAZNに2100億円で放映権販売
Jリーグは野球テレビの報道が無くなったにもかかわらず過去最高の観客動員&盛り上がり
Jリーグの拡大は止まらず現在では56クラブに
イニエスタ加入(年俸32.5億円)でプロ野球なんかより稼げるスポーツになった
野球:
プロ野球人気壊滅視聴率壊滅で試合の放送すら無くなる
プロ野球のネット配信業者廃業ww
WBCでプ エ ル ト リ コとかいう知らない国に惨敗して4年に1度の貴重な世界大会を無かった事にして揉み消すww
ならばと始めたプレミア12(野球国力世界一決定戦ww)とやらは韓国に惨敗してまたもや無かった事にww
野球の五輪からの除外が確定ww
口先だけででっち上げた野球のスター選手が誰一人活躍出来ず消滅ww(清宮!ww)
プレーオフや日本シリーズの視聴率壊滅
野球人口壊滅
観客動員を稼ぐために乞食をかき集めるも痴漢事件や暴力事件を起こして底辺のたまり場になったことを露呈
野球の明るい未来が見えません
玉蹴りが人気あるわけないじゃん
イニエスタや外国人を多数入れないとガラガラ
この前の代表戦は超ガラガラ
しかも弱い
しかも低視聴率
世界で活躍するサッカー選手(笑)
日本人サッカー選手前節(ベンチはベンチ外含む)
プレミア
南野 ベンチ
武藤 ベンチ
吉田 ベンチ
リーガ
乾 スタメン
久保 ベンチ
セリエA
冨安 スタメン
ブンデス
大迫 ベンチ
鎌田 ベンチ
長谷部ベンチ
>>260 ポルトガル、スコットランド、オーストリアは?
3点ビハインドをもろともせず逆転ホームランで韓国を下して日本人に喜びをもたらした野球
1点ビハインドのアディショナルタイムにバックパスして時間を使い韓国に惨敗して日本人にため息をつかせたサッカー
そりゃ人気も落ちますわ
>>8 なんか冷静に考えると
どれも大したことない無いよな
>>266 結局のところ日本人がレギュラーとしてある程度通用できるのは2流3流国のリーグなんだな。
何言ってんだ
出場確保狙って行った弱小でも補欠のくせに
ノーゴール・ノーアシスト街道まっしぐら
日本はサッカー人気ない
ホントならレアルと契約した俺は日本でもっとキャーキャー言われて女もどんどんやらせて当然なのにブサイク扱いされる
日本はクソだ
って思ってんのかな?
バレーとサッカーの代表の試合は正直もう飽きた
そういう人は多いんじゃないかな?
ほんでその間に野球のWBCとラグビーのWCの活躍があったからな
水泳テニス卓球バドミントンなどの個人競技も頑張ってたし
バレーとサッカーはダサいイメージ
格好だけアメリカ人の真似してるバスケとか見てもサブいだけ
逆に日本人がぜんぜん活躍しない相撲とかもがっかり
日本でいう阪神、広島みたいに向こうのクラブはしっかり地元に愛されてるんだろな それに比べたら人気は無いようなもの
まあ野球でしか例えられないのが日本での現実だが
>>267 久保君ってサッカー留学しとったから子供の頃の日本のサッカー事情ってそんなに詳しくないんじゃね
不人気と感じたのは日本に帰ってきたここ数年じゃ?
思ったこと素直に言うのはいいんだけど
税リーグが不人気なのは確かではあるが
サカ豚が発狂しかねないし、
もうちょっと言葉選ばないと
久保君に裏切られたサカ豚が発狂w
サカ豚は現実逃避
>>279 久保君て何歳から海外行ってたの?
サッカーは2010〜2013くらいが人気ピークだったと思うけど
当時小学校低学年〜10歳くらいだった現在16〜20くらいは
男女とも猫も杓子もサッカーやってたやん
正直な子供に真実を言われるフンコロ豚wwwwwww
ドンマイwwwwwwww
テレビつけたら野球野球のごり押し洗脳放送だしな
まあそうおもうのは仕方ない
日本を飛び出して正解
>>283 ググったら2011年8月にスペインに渡っとるね
10〜11歳くらいか
久保くんさんの小さい頃は
ドイツワールドカップで日本代表が空中分解して
日本全体がシュンとしてた頃やろ
オシムがすごいチームを作り始めてたのに
旧来のファンが無視してた時期
久保君世代今年度
高野連
14万3867人 前年より9317人減少 (女子マネージャー込み?)
高体連男子サッカー
16万2397人 前年より2954人減少
あれだけ洗脳報道やってサッカーに完敗の野球よ
スレタイで焼きチョンはわかりやすいように過剰反応してくれるよなw
落ち目の時に本田さんの登場で一気に盛り返したけどまた急落しとるな
>>290 久保君世代は日本中の中学で野球部潰しまくった
サッカー人気全盛の世代のはずだけど
前年より減ってんだな
人気ないのは確かなのに
子供の発言に過剰反応するフンコロ豚www
神奈川県は全国でもいちばん沢山税リーグゴミクラブがある都道府県で
日本の都道府県で一番早く子供のサッカー人口が野球を追い越したけど
そのゴミクラブが束になっても野球1球団に敵わないしねぇ
2016年動員 入場料収入 クラブ名
376,305人**9億*****川崎フロンターレ
408,072人*10億*****横浜マリノス
102,724人**1.5億***横浜FC
*15,277人****1千万*YSCC横浜
*65,161人****3千万*SC相模原
196,012人**3億*****湘南ベルマーレ
1,163,551人*24.9億**6クラブ計(2016年)
2019年動員 入場料収入 クラブ名
395,619人***?億****川崎フロンターレ
459,168人***?億****横浜マリノス
148,280人***?億****横浜FC
*18,617人****?千万**YSCC横浜
*48,940人****?千万**SC相模原
218,424人****?億****湘南ベルマーレ
1,289,048人***?億***6クラブ計(2019年)
1,939,146人*44.0億***横浜DeNA(2016年)
2,283,524人***?億***横浜DeNA(2019年)
https://kounankunobacho.muragon.com/entry/95.html https://japan.cnet.com/article/35091665/ >>296 マリノスがベイスターズのキャパ以上動員するときだけは勝ってるぞ
年に1回か2回だけだと思うが
>>234 ブラジルだけでなく、欧州でもゲームに子供を持っていかれて、街中でボールを
蹴る姿を見なくなったとか言ってた
海外に欧州クラブのスクールが増えてる背景はこれ
親戚がイタリアに住んでたけど、サッカーよりもモータースポーツだって
カップ戦で2部相手に負けてんのに日本のサッカー界をドヤって語るとか情け無い
もっと結果と実績出して言えやw
代表不人気だったのって中村俊輔中心だった時くらいやん
>>260 しかも数少ないスタメンの乾と冨安はチーム最低点つけられたんだよなw
久保が物心ついたころはドイツ惨敗でオシムのクソチームだったからな
岡田も盛り上がったのは本番だけだし
>>301 今の子はそうだね
小4くらいで野球やバスケ等ほんとにやりたいスポーツか中受に行って
お稽古サッカー辞めてる
このチビはゴミのくせに
サカ豚激怒させるようなこと言ったらアカンわ
リーグ戦21試合+カップ戦3試合
マジョルカ勝敗 7勝13敗 3分
久保先発 1勝10敗1分 勝率.090
それ以外 6勝3敗2分 勝率.666
>>196 さすがにテレビに張り付いて見続けてる人はいないんじゃないの?テレビを何となく付けっぱなしにしておくという点では最高のコンテンツってだけで
世界大会決勝で視聴率14%でラグビーにレイプされたのカスがドヤるなよ
現実見ろwww
>>285 フィギュアのカロリーナコストナーは私にインタビューしてくれるのは日本くらいっていってたぞ
イタリアはサッカーしかやってないって
そもそもイギリス連邦以外で初めてラグビーW杯やれる国のどこが多様化されてないと言えるんだよ
Jリーグ開幕から半年
中田全盛期半年
南アフリカ大会後半年
マンU香川半年
ミラン本田半年
客観的に見てサッカーが人気だったといえるのはこの期間だけだろ
さらに言えばこれはサッカーが人気だったというよりも
カズ ヒデ 本田 というカリスマ個人が人気だったに近い
香川はスター性なかったけどマンUという
サッカー知らん人でも知ってる有名クラブに所属したことで
日本人すごい=俺すごい需要を掴んだ感じ
>>306 小さい子供を運動させるのに便利なのが水泳とサッカーだからな
ある程度大きくなれば自分のやりたいスポーツに移行する
金さえ出せば親の負担が少なくて楽だから選びやすい
「たかしあいしてる」「ゆきなだいすき」
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu
これが本当かどうかは知らんが、こういうの見つける人マジですごいよな。
>>249 >>298 ちょうどおれも20年くらい前のその頃から6年ほどブラジル住んでたけど
ブラジルって税金の問題なのかゲーム機日本より高いからゲームって金持ちの遊びだったけどな
ソフトはコピー商品が数百円からあったからトータルなら日本よりは安いのかもしらんが
ブラジルは金持ちはカートで貧民はサッカーだったね
あともともと日系はサッカーやってる人少ないよ
おれの通ってたサッカーチームも一人しか日系いなかったわ
日本人とか日系はサッカー下手くそって言われるし実際下手くそだしあまりやりたがらないっぽい
ブラジルの歴史で未だに日系の代表いないからね
サンドロヒロシが一番近かったのかな?でもあの人もブラジル人によくいる年齢詐称してたし
おれがいた頃に既に陰りが見えててあの人気なら相当すごいね
それでも今の日本のJリーグの盛り上がりより何倍も盛り上がってたし、スペインに住んでた久保も同じこと感じたんじゃないかな
日本はまだサッカー根付いてないよね
徐々に盛りがってきてはいるけど
全然関係ないけど当時日本で格闘技ブームでヒクソンやらノゲイラやら有名だったけどブラジルでの知名度ほとんどなくて驚いたわ
中学の時、野球部を見て正気じゃないと思った。
1年の基本行動は「練習準備」「片付け」「球拾い」「筋トレ」「声出し」。
その中でも声出しがマジキチ。
幼いながら「軍隊かよ」とツッコんでた。
5ch芸スポみんなの爺様、うんこりあ爺様
うんこりあ爺様の末路…
>>8 02年を見てしまったのは
むしろ負け組。
あれはサッカー界史上最悪の悲劇。
絶対に単独開催か、それがダメなら
辞退すべきだった。
フンコロブタの星、ブサイクチビのくんさんに言われちゃなあ(笑)
>>320 野球ってなんだかんだで集団スポーツだから試合中でも
頻繁に声を掛け合ってコミュをとらないとケガする
だから声出しは割と重要
>>320 外野の球拾いも硬球に慣れるのに必要だし身体作りしないとろくに打球も飛ばないし速球のスピードは格段に上がる
声出しも
>>324で必要だしな
準備や片付けは低学年がやる部活の基本
マジョルカスタッツ平均(フースコ)
1 6.96 ブディミル
2 6.85 ガメス
3 6.75 ダニ
4 6.72 レイナ
5 6.61 セビおじ
6 6.58 Iババ
7 6.55 クチョ
8 6.54 フェバス
9 6.54 ラゴ
10 6.50 久保←スタメン落ちても仕方無いよな
11 6.46 ポゾ
レアルのローン組
7.40 ウーデゴー(ソシエダ)
7.28 ハキミ(ドルトムント)
7.14 レギロン(セビージャ)
6.73 オスカル(レガネス)
6.65 セバージョス(アーセナル)
6.61 マジョラル(レバンテ)
6.50 久保←戻るの無理っしょ
>>501 sofaでも平均レート10位だろ?俺の見方がおかしいのか?
1 7.02 セビおじ
2 6.97 ブディミル
3 6.94 レイナ
4 6.92 ガメス
5 6.81 ダニ
6 6.73 フェバス
7 6.71 トライコフスキ
8 6.70 クチョ
9 6.67 ヴァルイェント
10 6.66 久保
sofaローン組
7.43 ウーデゴー
7.06 レギロン
6.98 ハキミ
6.89 マヨラル
6.84 オスカル
6.81 セバージョス
6.66 久保
久保君の一言で敵にまわすサカ豚
玉蹴り人気は芸スポだけ
日本は野球の国だもんな
日本でスペインのバレンシアなんかほとんど知名度ないわな
日本は後期高齢者の国だもんな
そらサッカーは人気ない
日本じゃオワコンのサッカー、久保もポドルスキも正直じゃん
オレンジの産地として有名なスペインのバレンシアを知らないとかただの無知だが
そりゃスペインと比べたら人気ないと感じるだろ
当たり前だ
ブンデスとかに行った選手みんな言ってるからな
サッカーが文化で一日中サッカー番組流れてて、日本のサッカーとは競技のそのものが違うと
まあ野球もMLBとNPBは違うスポーツと言われてるけどアメリカでも日本でも衰退してる違いでしかない
発展してるだけまだサッカーはまし
野球は世界で存在すら知られてない
>>337 サッカー=イスラム教論だな
世界では信者がいっぱいでも日本では違うってやつ
>>333 日韓W杯の記憶みたいな特集で、W杯で来日した際、母国じゃ街を歩けないような
選手も日本じゃ無名で騒がれないので引退後にプラベで遊びに来る選手も多かった
って言ってた。それから十何年たって、海外では有名な選手が来日するたび
日本人はプライベートに干渉しないと思うが
その後自分は興味を持たれてないと自覚するって大体いうよね。
サカ豚は認めようとしないけど海外サッカーもJリーグもマニア趣味で
特にJリーグの動向気にしてるような一般人極めて少ないから来日して
街を歩いててもワイドショーでごり押しされてるようなクラスじゃないと気付かないっての。
ブンデス・プレミア・セリエ・スュペルと渡り歩いたポドルスキは
税リーグは不人気
サッカーを野球級まで引き上げないと
って思ったくらいだし
一種のカルチャーショックだったのかも
チビもつい口を滑らせたポドルスキみたいに
発狂したサカ豚から攻撃受けないといいのだが
そもそもサカ豚がサッカー人気を語る基準が代表な時点で可笑しいんだよ。
代表人気なんて代表の試合がある時しか盛り上がらない。
久保君の居るスペインなんてそれこそ、サッカーが文化で
日常のスポーツ報道を全部サッカーが担ってるくらいの国なんだろう。
それで考えたら国内リーグが空気な日本はサッカーが人気とは言えない。
日本にいるブラジル人とかをみるとみんな車に夢中にみえる
スポーツニュースの扱いが違うからな
代表でもない限り、サッカーは常に二番手以下
Jリーグなんてやらないことさえある
野球や相撲や、その時々の注目スポーツがトップ
人気がないのはしかたがない
卑怯でなければ勝てないような競技は日本人の感性にあわないからな
日本で野球が廃れずラグビーににわかファンが多数ついたりゆうだ
ラフプレーもそうだが
特にシミュレーションとか見ると
嫌悪感しかわかないわ
子供の頃って10年くらい前? まあJリーグにも観客がいなくなって、代表戦くらいしか
視聴率が取れなくなってる頃かな?
>>346 マリーシアも含めて楽しめないのがそもそも遅れてる
証拠ではないか
今、ポイチがトドメ刺そうとしてっからな
あの地味猿の糞
「日本リーグの試合に選手の家族と友人しか見に来てなかった」(ラモス)
世代に子供だったのかなw
>>186 上の四人はわかるけど
今の世代の四人は
アイドルにもなりきれてない
>>8 ドーハは見れなかったが
韓国戦は修学旅行の宿で
同部屋の友だちとみんなで起きてて
夜中に見たなぁ
>>352 現代でもJリーグ観に行く家庭はマイノリティだろ。
自分だけ観に行っても回りと話が出来なかったら人気ないと感じるのも当然なのに
断固として認めないのはJリーグが流行ってた2年足らずの記憶が忘れられない
中年なんだろうけど。
W杯だけ見る層の大半はサッカーじゃなくても見るよな。
それをサッカー人気って言うのはしんどい。
やきうの課題はせめてまずそういう層を取り込めるコンテンツ作ることだね。
悔しくてEggがラグビーと野球のネガスレを必死に立ててワロタ
>>320 声はトレーニングしないと案外出ないもんだよ、余計な事考えちゃって
軟式はともかく高校生になって硬式になったら声かけ合えないとマジ危ない
7、8歳でバレンシアの試合見てるのか…生意気な
俺なんて小学生の頃はJリーグしか知らなかったぞ
>>348 そもそもそんなもの楽しみたくねえから
サッカーが世界では評価を得てるからと迎合するんでなく
その問題点を挙げて嫌って遠ざかるって意味では
おれは進んでるんだよwww
Jリーグは週1だからな
野球は週6、相撲は場所中は毎日だしそれらと比べると露出面で弱いわね
てかJリーグ自体、細分化されすぎててニュースバリューが無いんだよ。
例えば茨城のクラブが優勝したところで結果だけ言って次のニュースに移るような扱いで
新聞の一面飾る事も少ないけど茨城出身の力士が優勝しようもんなら
スポーツ紙の1面(デイリー・中日除く)ジャックし、朝昼夕のワイドショーが特集組むだろ。
税リーグは不人気なのに
放映権料に目くらんでネット配信での試合中継に特化したのがまずかったような
アレで一般人が税リーグ見る機会喪失しちゃった
優勝したらソコソコお金入るけど
税1でも普通の成績だと3億チョイ程度だしねぇ
意外にも和田アキ子が今から28年前、ラモスの友人ということもあってかサッカーに夢中な時期がった。
「アコ・サッカー倶楽部」〜今から20年ほど昔に自然消滅・・・。
地元メディア「ゴール・デジタル」は、久保の所属元となるRマドリードが日本人MFをレンタル移籍させる条件として
「計1000分以上の出場時間を与えること」を要請したと報じていた。
すでにマジョルカでのプレー時間は1000分超。ノルマを果たした今、2部降格を免れるために今後は先発出場の機会が激減するとみられており、このままサブ降格となりそうだ。
評価急落の久保だが、周囲を納得させるプレーで自身とチームの“降格”を阻止できるか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00000027-tospoweb-socc >>337 そのブンデスやプレミアがここ20年やったことなんて野球がはるか昔にやってきたことという現実
そしてそんな野球があった国のJリーグは一瞬だけでもヨーロッパを凌駕していたという事実
しかーし、なぜかサッカー関係者が野球ネガキャンに走ったことが全ての終わりの始まり
本当代表しか知られてないもんな スペインから見たらどう見てもサッカー国ではないだろ 野球みたいに球団が知られてないと
フンコロブタの希望の星野のくんさんにズバッと言われてフンコロブタ右往左往www
>>1 サッカー人気がないという話の一部を切り取って炎上でアクセス数を増やそうとするサッカー専門誌
終わってるだろ
>>362 土日をメインにやってる玉蹴りだけど満員にならないんだよね
>>303
世界で活躍するサッカー選手(笑)
日本人サッカー選手前節(ベンチはベンチ外含む)
プレミア
南野 ベンチ
武藤 ベンチ
吉田 ベンチ
リーガ
乾 スタメン
久保 ベンチ
セリエA
冨安 スタメン
ブンデス
大迫 ベンチ
鎌田 ベンチ
長谷部ベンチ >>303
世界で活躍するサッカー選手(笑)
日本人サッカー選手前節(ベンチはベンチ外含む)
プレミア
南野 ベンチ
武藤 ベンチ
吉田 ベンチ
リーガ
乾 スタメン(チーム最低点)
久保 ベンチ
セリエA
冨安 スタメン(チーム最低点)
ブンデス
大迫 ベンチ
鎌田 ベンチ
長谷部ベンチ 利権でマスコミやらなんやら野球推すからな。サッカーはむりやで。jリーグ出来たときはまだニュースとか盛り上がってたが
利権つーか需要と供給の問題だろう。Jリーグも開幕当初こそ盛り上がったものの
2年そこらでブームが終わって地上派ゴールデン撤退したって聞くけど
結局その程度のパワーしかなかったんだよ。たまに中継しても低すぎて
スポーツランキングにすらかすらない。ニュースバリューが無いからワイドショーも
スポーツ紙も取り上げない。そのくせ代表の威を借りてイキるから嫌われる。
三ツ沢球技場に何度かいったけど、横浜駅から少し離れてていまいちな立地ではあるけどまぁまぁお客入ってると思う…
でもハマスタとかの客と比べるとね…
>>379 そこはスポーツ公園じゃなかったか
住むには良さげな丘の上
>>379 ハマスタの立地は客入らないほうが難しいよ
税リーグって基本休日の昼間開催だし
アクセス云々でそんなに動員、
サカ豚が考えるほど大きな影響ないかと
FCが何試合か秩父宮ラグビー場で試合したけど
そんなにサカ豚来なかったし
やきうサッカーフィギュアスケートは在日電通の肝煎りコンテンツ
>>375 乾さんは浮気相手が窮地の状態なのに呑気に試合に出てるのか
人格を疑うわ
>>383 コリアンだらけのjリーグ
100人ほどいるコリアンjリーガーと監督スタッフ
>>383 税リーグもサッカー代表も
マネジメント契約してるのチョン通だしねぇ
NPBは博報堂
プレミア12は博報堂
WBCはチョン通と使い分けてる
本当の事言っただけなのに、フンコロ豚ジジイアホーターが憤慨するとか大人げないな
ヨーロッパ各国のプロサッカーリーグ渡り歩いた
ポドルスキも税リーグの不人気さにビックリしたのか
「税リーグは不人気」
「サッカーをプロ野球級の人気に」
って記事出たらサカ豚が発狂してたけど
まさかサカ豚の星がこんな事言ったらアカンわ
金土日で4億だと最終15〜20億くらいが最大公約数??
ラララとか60億とか言ってる奴らは
在日パラサイトのハードル上げでしょwww
奥川、佐々木: おい、久保、ジャムパン買ってこい
久保: ヘイ、分かりやした!
>>198 サッカー好きな香具師ってラグビー嫌い多いけど、これは要するに学歴コンプなのかな?
>>215 所詮はキン肉マン、Drスランプ、北斗の拳の時代の大正義ジャンプで連載して引っ張ってもらえたんが大きいよ
日産スタのマリノスなんかサポーターって一握りしかいないよな
だっていつも7割弱空席だぜw 月に2回開催なのにwwwwww
>>397 嫌いというかルールが分からないだけだぞ
自分もそうだし
まぁ 久保くんとやらがワールドカップで5試合連続ハットトリックとかして準決勝ぐらいまでいけばサッカーも今より盛り上がるんじゃないっすか。
もう競技人口やら高校の参加校やらでしっかりと根付いていると思うがJリーグが海外より客が少ないのが不満なのかねこの子は。
>>130 俺も40代だがキャプ翼の影響で小学生の時はサッカーしてたが中学からは野球部に入って大学まで続けた。
俺の頃は今と違って高校卒業後にJリーグが出来たしワールドカップもまだ出たことなかったからな。
プロ野球選手の平均年俸をJリーガーが抜けばもっとサッカーも本格的に人気出てくると思うけどな。
>>403 年俸に関してはメディアがやきう偏向だからどうしようもない
テレビが映さないものに広告収入が入らないのは仕方ないよ
>>404 Jリーグの売上は広告収入がメインだろ
物販が少なすぎる
カープぐらいファンに物販を売ればいいだけ
>>405 NHKとかキャスターやアナウンサーが
カープファンだったりするレベルで偏向してる
そもそもテレビが映さない以上クラブの存在すら
認知されないからグッズが売れるわけがない
ロッテ程度でも浦和より年俸高いんだろ? 超えるってのは無理じゃないの
>>406 サッカーの広告料てイマイチわからんよな
優勝してないヴィッセルと優勝したマリノスの広告敵価値の違い
説明できるか?
月に2試合程度のホーム戦でもチケット余ってるんでしょ、おまけに土日メインなのに
野球みたいに平日やったらガラガラじゃないの?
お前らも一回カンプ・ノウ行けばわかる
まあ俺は行ったことないけど
サカヲタは基本中高年だから18年前のW杯や四半世紀前のJリーグ開幕、
何十年前のキャプテン翼の頃は〜っていうけど18歳じゃ全部過去の話だからね。
今現在Jリーグの話で盛り上がる小学生なんてその世代の子供くらいだろうし
久保君が物心ついた頃には代表バブルも落ち着いてる頃なのに
ジェネレーションギャップを理解できないで噛みつく姿はなんか哀れ。
>>406 報道する価値がないと言われてるのに報道さえしてくれれば〜の繰り返し
放送枠は売ってるんだから買えや
野球は野球はって何をいつまでも甘えてんだ
愚図
サカヲタはJリーグが空気なのを野球のせいにするけど
野球がオフの時ですら注目されないのはどう考えてるんだ。
相撲ゴルフフィギュアテニスバドミントン、その他東京五輪注目競技
あらゆるスポーツの話題がある中でJリーグが空気なのは
それらのスポーツよりもニュースバリューが無いの一言に尽きるからだろう。
Jリーグはパイが狭すぎる。
>>406
マスゴミが出資してるには税リーグクラブの方が多いんだけどね
出資してる以上は偏向報道したいけど
視聴者や読者の需要なかったらそれもなかなか難しいし
広島の球団・クラブの出資企業
サンフレッチェ エディオン 中国新聞 マツダ 広島県 広島市 博報堂 電通 テレビ新広島 広島ホームテレビ 広島テレビ放送 中国放送 広島FM放送 他多数
カープ 松田元 松田弘 松田勢津子 マツダ 球団持株会 カルビオ
スタクレッチェ広島出資者によるごり押し報道www
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=10809
>>406 例えば博多どんたくや京都祇園祭、青森ねぶた祭は報道されるよな
その反面村の鎮守のお祭りはほぼ報道されない
これがNPB報道とJリーグ報道の差
なんのスポーツも人気ないよ
イベント毎に一時的に盛り上がるだけ
チビちゃん、少年時代は海外でサッカーしてたし
税リーグでプレーして不人気さに、ポロっと本心漏れちゃったのかねぇ
ポドルスキもサッカーを野球級の人気に、って言っちゃったし
いくら本当でも言っていいことと悪い事の区別がついてないのか?
サッカーは根付いて消えたからな
根付いてない時代のほうが日本人を騙せてたのは滑稽だよな
>>420 今となってはサッカーが人気ないのが日本の良さだろうな
サッカーの国になってたら日本に何千万といるサッカー嫌いが反日になっちゃうからね
>>413 サッカーはアンケートで入らない嫌われコンテンツだからな
ゴリ押ししたらサッカーやるなという苦情でもくんだろうな
>>413 サッカー見る目肥えたらつまんねースポーツだとバレしまった
昔のサッカーにわかのやつが
今になってサッカーアンチになってるw
人気あるないで判断するとか・・・
考えがどうもニワカのネット住民に似てるな
今の日本はサッカーアンチのほうがサカ豚より多いのは確かなんだよな
これじゃサッカーの国にはできないよ
サッカーは朝鮮式たま蹴り
知れば知るほど嫌いになるレジャー
コリアンフットボール
低サラリーで早期引退がデフォのフンコロJリーガーになるとか人生棒に振るようなもんだからな
世間でサッカー人気がない方が良いよ
今50の俺が中学生の頃にワクワクしてた海外サッカーへの興奮、雑誌だがなんだったのだろうか
-curl
lud20250125054507このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1579614915/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】「日本ではサッカーの人気がなかった」…久保建英の独占インタビューをリーガ公式が公開 ★2 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】レアル公式が久保建英の動画を公開 「😱⚡久保のこのボールさばき…」(動画あり)
・【日本代表】久保建英 インドネシアのサッカー熱に思わず「うらやましい」 日本では人気低迷 [鉄チーズ烏★]
・【サッカー】久保建英がビッグクラブ移籍できない最大の要因を選手代理人が指摘「日本代表のレギュラーではない」 [ネギうどん★]
・【サッカー】<どこよりも早い採点/U-20日本代表>久保建英と 小川航基は7点!内山ジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか?
・【サッカー】ジャマイカ戦、超絶股抜き弾の久保建英は何点? 一方で低評価となったのは…【U-24日本代表どこよりも早い採点】 [首都圏の虎★]
・【サッカー】<久保建英>レンタル獲得オファーを提示した“リーガ1部・5クラブ”とはどこなのか?専門誌がすべてのクラブ名を公開
・【サッカー】<久保建英>トップデビュー目前!バイエルン戦(日本時間午前9時)前日練習で“超”がつくスター軍団の中でたしかな存在感
・【サッカー】久保建英が天才を凌駕? 海外記者が絶賛「メッシは久保の年齢で彼より良い選手ではなかった」 [ゴアマガラ★]
・【サッカー】注目の久保建英や伊藤達哉も!U-21日本代表、UAE遠征のメンバー発表
・【サッカー】U-19日本、久保建英の芸術勝ち越しFKなどで白星発進。北朝鮮を5-2で下す
・【サッカー】<U−19日本代表>親善試合で久保建英が2アシスト!ベトナムを2-0で下す
・ガーナ戦、やはり三笘薫はすごい! 代表初ゴールをあげた久保建英の評価は?【サッカー日本代表どこよりも早い採点】 ★2 [首都圏の虎★]
・【サッカー】「次世代のナカタだ」16歳久保建英を伊サイトが特集…“日本のスター”と熱視線
・【サッカー】U-22日本代表、コロンビア戦のスタメン発表! 久保建英&堂安律が2シャドーを形成
・サッカー日本代表、カタールW杯メンバー26名が発表!南野拓実・久保建英らが順当に選出 ★5 [首都圏の虎★]
・【サッカー】日本代表 久保建英が「23歳の主張」代表強化に有望な10代若手を積極的に起用すべきと持論 [愛の戦士★]
・【サッカー】<日本代表どこよりも早い採点>エルサルバドル戦、気になる久保建英の評価は…。大迫勇也の代役は永井謙佑か?
・【陸上】久保凛が女子800メートルでU18日本新 サッカー日本代表 MF久保建英は「いとこ」 [阿弥陀ヶ峰★]
・【東京五輪・サッカー】 日本代表がメキシコ撃破!8強入りへ大きく前進 久保建英が2戦連発 ★5 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】U-24日本代表の背番号が発表…10番は堂安律! 久保建英は11番、OA選手はA代表と同じ番号 [ゴアマガラ★]
・【サッカー】<日本代表を率いたトルシエ氏は久保建英の将来を“予言”>「メッシのような選手になるための全ての要素を持っている」
・【サッカー】<17歳久保建英の評価額は? >最新の日本代表メンバー27名の「推定市場価格」!1位は中島翔哉の約32億5000万円
・【サッカー】「日本人の発言は非常に残念」久保建英の「CLなら笛は鳴らない」発言にマドリー寄りメディアは不快感 [ネギうどん★]
・【サッカー】<U-20W杯で輝く“日本の才能“に世界がビックリ!>「リヴァプール、アヤックス、久保建英を獲得して」
・【サッカー】「日本人がまた途轍もないプレー」笑顔なきMOMの久保建英、地元メディアも最高評価で激賞!(現地2/5) [愛の戦士★]
・【サッカー】U-24日本代表、東京五輪初戦のスタメンが発表! 南アフリカ戦に久保建英や吉田麻也ら…冨安健洋はメンバー外 [久太郎★]
・【サッカー】久保建英が現地インタビューで明かした意外な一面 夢は宇宙飛行士、寿司嫌い、好きな女優… [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<久保建英に対するコーチの人種差別疑惑>ラ・リーガがコメント「謝罪する」
・【サッカー】久保建英 国立競技場のサッカー専用化を提言「トラックがなかったら最前列で見られる」 [鉄チーズ烏★]
・【サッカー】<セルジオ越後>久保建英の移籍に喝!「結果を残せなかったのでスペインでもう1回力を磨け!」 [Egg★]
・【サッカー/お宝映像!?】マジョルカ久保建英、いよいよリーガデビューか? 9/1(日)WOWOWプライム(23:45〜無料)とDAZN(24:00〜)で生中継!
・【サッカー】久保建英の弾丸FK炸裂!! FC東京、17歳の決勝弾で55年ぶり秩父宮開催を制す
・【サッカー】<レアル・マドリード>久保建英の“レンタル再配置”検討も..現地報道「不快な思いとともに見守っている」
・【サッカー】レアルは本当に久保建英の“レンタル打ち切り”を考えているのか?番記者が明かす真相「マドリーは驚いている」【現地発】 [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】日本代表DF谷口彰悟、カタール1部アル・ラーヤン移籍が公式発表。31歳で初の海外挑戦に [久太郎★]
・【サッカー】ソシエダ久保建英は3年連続開幕弾ならず敗戦…失点直後に途中交代、空中戦落下で背中を痛めるシーンも [ゴアマガラ★]
・【サッカー】「ソシエダは久保建英のレンタルを拒否」現地メディアが“マドリー通”の情報として報じる! [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】<久保建英>開幕戦前のトップチームの練習に参加!負傷者続出で白羽の矢? ジダン「久保はレアルで大きな未来が待っている」
・【サッカー】<久保建英(レアル・マドリード)>怪物ロナウドがラブコール! スペイン紙が「1部の5クラブからレンタル打診」と報じる
・【サッカー】<ジーコ氏、独占インタビュー!>西野Jにエール!メディアに苦言も「日本のマスコミのみなさんの悪い癖が、また出たね」
・【サッカー】レアル久保建英デビュー!!、バイエルン相手に後半出場
・【サッカー】「ゴミ箱送り」「ベンチ要員」…地元メディアが久保建英の現状を憂う「現時点ではマーケティング要員」
・【サッカー】“26番”久保建英はベンチスタート…アザールは背番号50で先発デビューへ
・【サッカー】<スペイン紙『マルカ』>久保建英の見せ場を称賛!「タケ・クボが輝いた」「最高の個人技で2つの見せ場をつくった」
・【サッカー】「トルシエ監督が大っ嫌いだった」元日本代表・久保竜彦氏、代表招集を断った過去 ★2
・【サッカー】久保建英がレアルデビュー! ICCバイエルン戦の後半から出場、好機演出も1-3で敗戦★2
・インドネシア戦に臨む日本代表のスタメンが発表!久保建英、冨安健洋らを先発起用で勝利を目指す [首都圏の虎★]
・【サッカー】<レアル久保>仏1部ナント移籍もあった?元日本代表ハリル監督が獲得リクエストも「完全な予算外」
・【サッカー】<マジョルカのガルシア監督>久保建英を絶賛!「非常に重要なプレーヤーになった」「我々が彼を重要な選手にした」 [Egg★]
・【サッカー】<久保建英(18)>名門レアル・マドリードと年俸手取り1億4600万円で契約も..Bチームでプレーする選択は正しかったのか?★2
・【サッカー】<元日本代表・久保竜彦>「アウト×デラックス」に出演!マツコ「トルシエが嫌いだった?」に「そうですね(笑)」
・【サッカー】<小柳ルミ子>「ナイツのちゃきちゃき大放送」(TBSラジオ)で、久保建英の成長に持論!「早くバルサに帰ったほうがいい」
・【サッカー】リーガ第11節 久保建英は移籍後初の出番なし…マジョルカ、2度のリードを追いつかれドロー
・【サッカー】久保建英が圧巻のミドルで今季リーガ初ゴール!ヘタフェを残留に導く! [久太郎★]
・【サッカー】<西野朗・日本代表新監督>「実績」をどう評価すべきか?アトランタ五輪で大金星 Jリーグでは不振だった時期も
・【サッカー】<久保建英>前半19分から途中出場し、リーガ初アシストを記録!追い上げ実らず敗戦...ヘタフェ4-2マジョルカ ★2
・【サッカー】久保建英の獲得を「完璧な補強」と語っていたマジョルカCEOが退任
・【サッカー】久保建英のプロ意識「君」づけ止めて、報道陣に要望
・【サッカー】久保建英脱バルサで欧州移籍へ!東京慰留も退団決断
・【サッカー】久保建英スペイン紙1面飾る「無料から12億円に」
・【サッカー】久保建英の移籍金「1億ユーロ」算定 欧州CLの活躍でさらに上昇の可能性も [Egg★]
・【サッカー】<マジョルカ・久保建英>レアル・マドリード復帰の可能性も スペイン紙報じる!4段階評価の最高点
・【サッカー】久保建英選手(18)がレアル・マドリードへの移籍で合意★8
・【サッカー】久保建英選手(18)がレアル・マドリードへの移籍で合意★7
・【サッカー】ゲンク黒星 日本代表MF伊東は後半途中出場 久保裕也ベンチ外
・【サッカー】<南米メディア>森保Jに手のひら返し!高評価は久保建英に柴崎、岡崎も。
13:08:47 up 41 days, 14:12, 0 users, load average: 58.13, 61.73, 61.26
in 1.2600610256195 sec
@1.2600610256195@0b7 on 022403
|