◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★10 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1578890839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スポニチアネックス
1/13(月) 0:07配信
森保一監督(51)率いるU―23日本代表が12日、U―23アジア選手権1次リーグB組第2戦でシリアと対戦。1―2で敗戦し、史上初の1次リーグ敗退が決まった。
1―2で敗戦した9日の初戦サウジアラビア戦から中2日、負ければ史上初の1次リーグ敗退が決まる背水の一戦。前回はベンチスタートとなっていた町田浩樹、相馬勇紀、上田綺世らを起用するなど先発6人を入れ替えて臨んだ。
中でも初先発の相馬が起用に応えた。日本は前半9分、町田が自陣ペナルティーエリア内で相手選手と接触し、VARの判定によりPKを献上。いきなり先制点を許した。だが、ボールを支配し上田、橋岡が果敢に攻め込み相手を脅かすと、前半30分には相馬が右足を振りぬきミドルシュート。ゴールネットを揺らし、同点に追いついた。
1−1で迎えた後半、攻撃に精彩を欠いた。不用意なパスが目立ち、シュートまで結びつかず。後半31分から途中出場した立田が相手のパスをインターセプトし好機を作るも相手にボールを奪われてしまう。後半37分には橋岡が中央の上田にクロスを送り最大のチャンスを迎えたが、わずかにゴールの右に外れ、絶好機を生かすことはできなかった。
直後の後半43分、フリーでボールを持ち込ませてしまい、ダリに2試合連続となるゴールを許した。アディショナルタイム突入直後に旗手がシュートを放つも外れ、その後も町田も惜しいシュートを放ったが決め切れず、そのままゲームセット。残りわずかな時間で追いつくことはできなかった。
今大会は開催国の日本を除く上位3チームに東京五輪の出場権が与えられる。40年ぶり2度目の五輪出場を狙うシリアの勢いを止めることができず、史上初の屈辱を喫した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200112-00000245-spnannex-socc
※前スレ
【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★9
http://2chb.net/r/mnewsplus/1578881082/ ポイチ式3バックをやるだけ時間の無駄
一日も早く解任しろ
選手が削られた時でも失点した時でも、ヘラヘラしてるのがムカつく
A代表も含め今まで借りてた星を、負けてもOKなタイミングで返してるんじゃないの?
この世代はもう森保が2年くらい見ているだろう。
3バックでウイングバックを高い位置において機能した試合が
ほとんどない。
決勝で韓国にやられた時もそう。
このやり方はうまくいっていない。2年経っても全然熟成されていない。
ただ選手が変わっただけ。
森保がやりたいサッカーを実現できるのは昔だったら左に本山を置いた
時のトルシエのサッカーならまだわかる。
今のチームなら遠藤だろう。でも本人のコンディションがどうなのか、
この前の東アジアの時の出来が悪すぎたからな。
要はサイドで起点を作れて仕掛けられる選手が必要なのでは。
今の代表なら中島かな。
橋岡、杉岡、相馬もそういうタイプの選手じゃない。
選手コロコロ変えすぎなのでは?どんだけ選手呼ぶんだよって感じもう100人ぐらい読んでるでしょう
そりゃ選手もやる気でないよ毎回スタメン違うんだから
協会は早く決断しろ。これで責任取らさないとワールドカップの予選にも影響してくるぞ。
自分と同世代のチームやから応援してるのに。
監督がヘタレとかやってられんわ
まだJ リーグができて30年しか経ってない。もっと長い目で見てあげよう
開催国枠での出場なら出場辞退すべきだね
出たら恥ずかしいでしょ
ちなみに海外組入れたベストメンバーてどんな感じになるの?
今さら監督代えるとしても日本人だろ
長谷川健太、大岩、鬼木、城福、宮本、片野坂、反町、手倉森、横内、風間、名波
西野とか石井は海外で監督やってるから無理として現実的にこんなもんから選ぶなら誰よ
シリア2-1日本3-2ブラジル
つまりシリア6-2ブラジル
シリアが強すぎたんや
予選敗退レベルで五輪出るのか
恥晒しもいいとこだな
五輪の頃は生まれ変わってると夢見るのは妄想だろう
本田監督の方がマシだろ
俺たちのサッカーで特攻して華々しく散る
日本開催の五輪にふさわしい、正に日本らしいサッカーをやってくれそう
>>21 森保は良くないとしても海外組とOA含めたら別チームだぞ
ゆとり世代には使えない
とか言ったが、その下はさらにだめだな
代理監督から森保監督に替わっただけで劇的に弱くなったw
選手達も
器じゃないのに国家代表に選ばれて
すごく行きたくなかったのだろう
実力ない子供達に能力以上の事させて
可哀想な事するなよ
ゆとり世代はのびのび国内で飼っておけばいいんだよ
>>15 中盤無視の突貫小僧どもがカウンター喰らって冨安が頑張るだけやろ
自分の応援するチームに所属してる選手をこのチームで見たら大人しすぎてムカついてくると同時に悲しい。森保よ、、
もう日本の権利を譲れよ
雑魚すぎてどこに譲ればいいのかわからんけど
もう負けたのはしょうがないんだから次のカタール戦に備えて全力で頑張れよ
このままなら森保含めチームも微妙で
全敗するぞ
森保云々言うの分かるし負けたら叩かれる勝ったら持ち上げられる全てこれなんだから
クソな試合しようが勝てればいいしいい試合しても負ければ意味なし。
ん?
でもさ、開催国出場枠あるから、
敢えて選手集めてないだけどよな?
堂安とか久保呼んでないよね?
地元五輪で他の競技は強化してレベル上がってる種目多いのに
一番注目されるであろうサッカーが弱体化してるって最悪だな
2失点目のカウンター食らう直前の相手ゴール前での球回し酷かったなアレ
とりあえず森保はクビだな
これは確定で行わないといけない
>>23 そのチーム率いてもコロンビアに完敗してるからな
森保監督の首を挿げ替えただけじゃ変わらない。
弱いままだろ
協会も選手もサポーターも問題があるから
ノープラン森保
自分のやりたい事をするだけ
何がやりたいかも不明だがw
相手の弱い部分を攻撃する事もせず
相手に対応した守備もせず
海外組云々言われるけど
そもそも過去も海外組いなくても予選は突破してたんじゃないの…?
それとも今回は有力な選手みーんな海外に行ってて、国内には残りカスしかいなかったの?
>>44 これな
特に協会がゴミなんだから監督云々でどうにかなることじゃない
>>15 久保、富安、菅原、板倉、中山、三好、安部、前田に加えて
OAで3人。12人は入れ替わりがほぼ確定
>>16 スペインを戦術的に破って五輪4位に導いた関塚で問題ないだろう
間をとって
前半3バック後半4バック
(´・ω・`)
>>25 代理監督を監督にするだけでも
今よりまし。
というか結果出してるのは代理の方という。
Jリーガ呼べよ
ベンチの海外組より使える
その結果が実ったことなし
まーたボール回しやり過ぎたか?ドッチボールじゃねーんだからさ
史上最強とかあおってたけど
史上最強でも敗退しちゃうぐらいレベルがひくいのかな?
DFは富安と菅原もいるし
久保サンも合流するけどFWがいない現実がな
コンサドーレサポーターはミシャがいかにすごいか自慢しれ
森島なんて何で招集したんだろ?
使うとしてもIHじゃなくてSHだろう
森保よりガッキー監督で勝ったらフェラチオのほうが勝率上がるはず
史上最強は事実と思うよ。
ただ、海外がそれ以上に成長してるだけ。
第98回全国高校サッカー選手権 決勝 青森山田×静岡学園★1
http://2chb.net/r/liventv/1578856705/ 今年最後がまもなくきっくおふ
負け犬共が!
本田を呼び戻せ本田を!
W杯優勝!って気持ちの選手が居ない負け犬代表なんて見たくない!
>>48 国内組でもチームとして熟成してればいい試合できるよ
今のチームはただ集まっただけの烏合の衆
ゴール前でみんな頭が真っ白になる集団
片野坂呼んでも大分のサッカーするのには時間足りないわ
その辺はある程度諦めるか、横内呼ぶか4バックにするか
し、シリアwww
国がボロボロでスポーツどころじゃない小国に負けるとかwwwww
森保やめさせるいい口実になったろ
一刻も早くやめさせろ
オリンピックもW杯も心配だわ
ブラジルに勝ったり直前の大会で好成績収めておいて、蓋を開ければ2連敗で早々に敗退決定とか、まるで五輪本番みたいなパターンだな
>>63 強度の高い試合だとダメになるという事は
E1の下チョン戦でバレ済みだったのにな
三苫とか呼んだほうがよかったな
あいつゴリゴリ行くし
いつまで監督のせいにするんだろうね
低視聴率まで監督のせいにしてたのは笑ってしまった
とりあえずJリーグを見る価値は全く無いね
単なるお役人たちの公共事業、Jクラブは癒着企業に過ぎない
さっさとJリーグを解体して海外で早いうちから武者修行したほうが絶対に日本サッカーは強くなる
完全にメッキが剥げたな
森保はもう終わりだ
森保では長く続かないと思っていた
時間の問題だった
やっぱ国内Bクラスじゃ勝てないということだ。
五輪はアマしか出れなかったのかな。
>>8 呼ぶ人数が多いのはポイチにとって海外組以外に使える選手がいないって事だと思う
選手がヘタ
監督がアホ
これじゃ勝てないよ
>>21 出るには出れたで、五輪出場しても
森保監督のままで弱いままなら、開催国として
サッカー日本代表は馬鹿にされるぞ
OA枠入って出場選手は多少変わるが
戦術無しの森保3バックサッカーはこのまま変わらないからな
更にOA枠とアンダー世代で溝や壁でも出来ようものなら
試合どころではない
連繋も無しに、昨日みたいに無様に負けるだけ
開催国じゃなけりゃオリンピック出れなかったのかw
哀れだなオイ…
ツッコミどころしかないのに上層部は金の話しかしてないし
>>16 ハセケンはない
ポイチ以上にサッカーがつまらん
史上最弱JAPANwwwwwwwwwwwwwwww
カタール戦やる必要ねえだろ
恥ずかしいからさっさと戻ってこい
ほとんど三軍レベルで挑んだと思ってたら、こいつらツーロンでブラジルボコった面子やん。
いきなりどうしたんだ。
サッカーって得点取らないと勝てないって日本代表選手はわかってますかぁ?
やっぱり本田以前の暗黒期だな
本田が救ってあげた貯金がそれ以外の負け犬共が食い潰す結果
>>77 岡崎は前回もフルだし疲労は町田や立田よりあるからな
あるとしたら腕掴んでファールとかかな
まあそのチャンスタイミングも一瞬しかなかったけど
ワールドカップ予選だったらと思うとゾッとするわ
許さねえ
数少ないチャンスを確実にものにすることが出来る決定力のあるFWがほしい
>>43 OAを加えたのを1度もためしてないからな
計画性0なんだよ
でも最後さえ良ければいいんだから、っていう風潮。
岡田と西野によってそうなってしまった
本番前弱ければ弱いほど本番で結果が出るんだから黙っとけ、みたいな
>>90 開催国じゃなければ海外組も呼んでベスメン揃えてただろう
そこらへん揃えばいくら森保が無能でも出場権ゲットくらいは出来る
続投する根拠がないし解任しかない
せいぜいベスメンじゃなかったとかそれぐらいでしょ
思いつく言い訳がそれぐらいしかない
あんなザコシリアに負けるようではメンバー関係なく話にならんけどな
モリポになって一年半
未だにどういうサッカーしたいのか分からん
わかるのは3バックがしたいということだけ
>>87 アジア相手なら、ほぼ代表居ないJリーグ勢はACLで3年連続決勝進出、また今回以上にメンバーが落ちてたトゥーロン国際では決勝まで勝ち上がり決勝でブラジル相手に惜敗。
森保が指揮しているチームだけだよ、こんなに弱いの
ネイマール「なんで日本は弱いくせに格好つけるんだ?」
>>19 ■順位表(第2節終了時点)
1.シリア[4・1]
2.サウジアラビア[4・1]
3.カタール[2・0]
4.日本[0・-2]
※カッコ内は勝点・得失点差
絶対に負けられない戦いで日本だけ蚊帳の外w
日本に勝てば突破できそうなカタールに勝つのは難しいだろうな
このままだと同点か負けで良くて辛勝
>>52 あいつはOAで吉田が入るまで選手から舐められ続けた無能だぞ
ロンドンは実質吉田ジャパン
崖っぷちなんだからラモス瑠偉かセルジオ越後のどちらかで
A代表も五輪世代も森保が引き継いでから
なんの約束事もなくピッチに放り出されてる選手の集まり
みたいになっていくよな
>>1 相馬というのかコイツ
まぐれシュート決めて意気っていて見苦しいのでテレビ消したわ、負けてザマア
監督と選手は金メダルが目標と大口を叩き、マスコミは史上最強世代と煽り立てる
しかし中身はスッカスカのハリボテ世代
>>117 んじゃツーロンのときの監督にしたらいいの?
>>84 神戸は山口と酒井がはいってイニエスタがいておもしろい
成功している
イニエスタのような選手はまーいないが
サッカーはいくらでもおもしろくできるし
需要も十分ある
>>113 それ今になっても説明せなあかんことかね
リオの時のブラジルもそうだったけど、こういう出場決まった予選大会はなかなかモチベーション高められなくてきついのは同情する
だが、監督はこれをなんとか考えないといけない
>>109 いや、トゥーロンで決勝まで行ったのは横内、ブラジル本拠地でブラジルをボコった時の監督も横内。
あ〜あ!協会さん、大変ですね!何の因果でしょうかね?あっ!俺しましょうか、監督!
資格ないけど!お得意の、金で買って資格持ってこいよ!殺ってやるから!たじまの首も一緒にね!マァ、無難に片野坂だな!監督は!スポンサーや、便通が文句を言わなければ勝つんじゃないの?知らんけどな!
俺は高いよ!金積めやアホが!
>>83 あと結果論だけど岩田とかも居ればなとか思うよな渡辺の所で
なんか人選が偏ってる
五輪で惨敗して解任でいいよ
そこまでいかないと田嶋もワカラナイんだろ
2失点目のシーン、ホルダーにプレスに行かず後ろのマーカー優先したの誰?町田?
サッカーは大嫌いで全く見ないが高校サッカーヨーロッパJリーグは必ず見るわ
ダ損とかいうイギリスの会社にお布施しないと見れない国内糞リーグw
短期的な自分(監督)の利害を度外視して長期的に日本代表をふかんしてチームをつくってる最中なんだけど、短期的な自分の利害しか見れない人には理解できないんだろーな
ただ、これは代表監督だけのせいじゃないんだけど、攻撃も守備も選手のポジショニングが悪すぎるとは思う
サウジ、シリア戦ともにスタッツでは圧倒してるのに
バックパスのズレや足高く蹴り上げるなどのミスで点取られてるから戦術云々の問題ではないと思う
>>113 既に五輪出場決まってるので所属クラブが出場OK出さないからだよ
森保いつまでたっても何したいのか分からない
選手も困ってるだろ
ほんとはサッカーこそワンチームだよね
でも森保のは11チームじゃね?
さて高校決勝を見るか
>>140 そうだよ
森保はお飾りにして実権取り上げてメモだけ取らせておけばいい
日本だけ練習試合感覚で出ているんだものな
他国に失礼だわ、カタールにぼろ負けしろ
>>100 代表でも小川干すのは止めて欲しい。
監督の名波は持っていない。
>>104 流石にそれは世界でも5人くらいしかいないよ
イージーなチャンスを50%、中くらいのチャンスを15%決める普通のFWが欲しい
>>113 ベスメン呼べないのはしょうがない
ただ、呼んだんだからそのメンツで勝てる様にするのも森保の仕事
結局初戦含め二点しか取れてないのが悲しい現実
負けたけど選手の頑張りは伝わった
感動と勇気をありがとう!
>>140 海外組やOAを指導できるような格じゃないな
>>140 その方が良いと思うよ。ただし日本が五輪を勝ち上がるには堅守速攻が一番だから、ロンドン五輪で4位になった現強化委員長の関塚が良いと思うがなぁ。
彼はクラブチームではあまり良く無いが、代表に関しては、アジア大会で3軍の日本代表で優勝してたし、ロンドン五輪も悪くは無かった。少なとも監督がやりたいサッカーが見えてたわ
>>10 シリアだって同世代だよ。もちろん他の出場国も。だから落ち込むことはない。
恥ずかしいから五輪辞退しろよ
森保も解任してW杯に備えろよもう
>>88 見極める目も無いってこと
ポイチシステムにポイポイって配置して活躍出来なければポイッ
選手がカワウソう
W杯のまぐれ勝ちを美談で終わらせる
サッカー後進国の馬鹿達w
U-23でもこんだけ海外にいく時代なんだし
もう2軍+戦術なしじゃ勝てない時代になったね
>>107 いやA代表常連の富安や堂安、久保辺りは呼べなかったと思う
ただでさえA代表に毎回召集させて疲弊させてんのにその上アジアの五輪予選にも寄越せとか流石にクラブも拒否するわ
A代表と違って強制じゃないから
リオ五輪の久保と南野は当時A代表に全く呼ばれてなかったからクラブの許可下りただけ
これからは主力抜きのチームで五輪予選勝ち抜く手腕が五輪監督に必要とされると思う
その手腕がない森保はもう辞めてもらって
悪いときのオーストラリア代表見たい
丁寧にパス回しするけど全然脅威がないという
あの時の監督は今やJ優勝監督
やっぱりクラブチームと代表チームでは求められるものが違うんだろう
酷い内戦、トルコとの軍事衝突で国が疲弊しているシリアに希望を
ハリルにごめんなさいして帰ってきてもらったら
無能地蔵の森保なんかよりよっぽどマシ
>>124 オリンピックなんて土建屋が新国立とかいうくそしょぼいもんつくって都からぼったくって終わったんだよもう
だれも注目なんかしてねーから
>>144 全然長期的な成長が見通せる内容じゃないんだけど
俺には理解できないから教えてほしいわ
そもそもポジショニング悪いのって練習できちんと仕込めてないからであって監督の責任だよね
実力ではもうアジアサッカー後進国になってるのに開催国枠で本選出場できてるから
サッカー協会は気付いてないんだろうな
>>171 サンチェスのおかげで勝てたのを勘違いしたアホ達の末路だなw
>>105 コパがまさにその演習に使えたはずだが岡崎と川島の就活に枠を使いやがったからな
五輪アジア予選GL敗退はJリーグ発足前のアマチュア時代92年以来のこと
ここ30年で最低の監督
もう湘南のパワハラ監督にボッコボコにしてもらえばいいんじゃね
>>126 どこも掛かるコストとの採算たってないからなあ
ヴィッセルも酷いよ
イニエスタいて土曜の週一に17000人とかでスカスカだったよ
>>148 たまに部活覗きに来る素人顧問みたいよな
闘えない選手では勝てない
改めて闘うことの重要性が証明された
相馬と斎藤くらいしか闘えてなかったもんな
初戦であり得ないミスした古賀を誰も叱責してなかったし
その程度のメンタルでしかないという事
森保て五輪代表率いたのてまだ2試合だけじゃなかったっけ
この大会は海外組もろくに呼べずほとんど急造チームで戦っただけなんじゃないのか
チームとしてどうとか解任とか無駄にハードルあがりすぎなんじゃないのか
糞弱いな
予選ですら勝てないし辞退しろ念仏ジャパン
税金の無駄遣い
試合は面白くないし弱いし監督は地味でなんもしないし選手も華がない
こらサッカー人気終わるわ
ヨーロッパはユーロあるから全く注目度ないけど日本は違うからな
アジアで一勝もできないようなチームに優秀な監督など来ない
>>166 この年齢でチャラい奴は見込みない
本田でさえ五輪の時は黒髪だった
W杯でたった1つマグレ勝ちしたおかげで、もう基準がグチャグチャ
>>185 卵2パック
納豆2パック
牛乳1リットル
トイレッ…
>>175 ほんとにな。オージーのフィジカルの長所を全く生かさず
日本にわざと負けたのかっていう戦犯だったのにJで優勝しちまうとはな
まあ、勝てない上に視聴率取れてないからスポンサー圧力でクビでしょ
田嶋が自分の責任問題にならないように屁理屈こねてるところじゃないかな
中田の頃はフル代表より強いんじゃねぐらい言われてたのにこの落ちぶれよう
そりゃサッカー人気なくなるわ
本田の時は勝っても本田だけ叩く負け犬日本人がこのときばかりは擁護ですか?
おかしいなぁ、本田の時は何しても個人攻撃ばかりしていたアホ日本人w
日本が負け犬になったら優しくなるアホ日本人w
ACLでつまらない試合して優勝出来なかった時点で解任で良かった
>>96 ぜんぜん違うぞ
ブラジル戦の先発で
今回も先発だったのは岡崎のみ
田嶋幸三が監督変えるわけないやん
あいつがやってるのは政治
サッカーなんてどうでもええの
今の若い子たちはとにかく下手
黄金世代は凄かったぞ
バックパスと横パスマシーンしかおらへん
上田とか言う奴は仕掛けは最高らしいがw、そんなのはどうでもええねん
浅野とか永井のスピードは最高とかと一緒で
サッカー脳とセンスない奴は選ぶなよ
まだデカイだけ電柱役1人入れてクロス連発してる方がマシだわ
>>195 いやもう2017年からずっと率いてるよ
それに海外組呼べない2軍でも横内はある程度結果出してるからね
五輪代表にはフル代表より強いかも!?くらいの勢い見せて欲しいよな
>>179 サウジ戦でもホルダーに3人寄ってったりコース切らずフワフワしたり
守備がめちゃくちゃ
>>1 メダル候補の桃田は出られなさそうなのに
コイツら糞競技は無事に出るのか
皮肉なものだな
>>161 ないよ。オリンピックですら強制招集の権利ない。
だから今回程度の大会だと海外組呼べない。
オリンピック本番は開催国だからある程度呼べるけど、
富安、久保、菅原、堂安辺りは呼べるかどうかかなり怪しい。
点取られた後髪弄ってる選手抜かれてたな
あれじゃな
今までの代表監督で試合中にメモを取っている監督を見たことがない。
ポイチは何をメモしているのか、、、?
>>220 今のAの層が薄いから凄かったら普通に呼ばれる時代だからね
世代がダメか森保がダメか
どのみちオリンピックはダメだな
>>73 ポイチシステムにポイッて配置されて球際強くダイナミックにしか言われないんだからしょうがない
この大会でチームの骨格を作って海外組やOAでパワーアップさせるつもりっだった
骨格ごと崩壊したので監督変えて1からチームを作り直すしか無くなった
>>217 その黄金世代ですら出来なかったU19アジア制覇を成し遂げたのがこの世代
それをGL敗退させたのが森保
森保マジで試合中は「気持ちー、球際ー、戦うよー、揺さ振ってー」しか言ってねぇぞ
アジア最下位なのに五輪でどうやったら勝てるんですか?
まあ岩崎のGKとDFの間に入れたクロス×2
旗手のシュート
上田のシュート
全部入ってたら勝ってたけどな
下手すぎて入らなかったけど
日本代表応援してる人たちは少なくとも森保のメモの中身ぐらい見る権利あると思う
>>205 タイカレーの具材でも書いてるのかと思ったらそれか。
納得。
サッカーは負けても最低限の集客と視聴率は確保できるから改善なんてされないよ
NHK枠のある相撲協会や高野連と同じ
結局オーバーエイジ頼みになりそうやねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしいからオリンピック辞退した方がいくね
辞退すればジャツプ逆豚の恥も晒さなくて済むし
>>229 サッカーゲームでフォーメーション決めて選手の連携とか一切無視して適当に選手配置してるのと同じような事やってる森保
オーバーエイジ使わずに若い奴らにチャンスやれ、と言ってた時代がありました
この世代は永遠にアジア予選敗退世代と言われるんだね ドーハ世代と同じように
オリンピックって本大会も選手の招集権はないんだっけ
>>179 今回シリアみたいな厳しい国内事情の国と戦ったことが糧になるんだよ
それと今大会の失点シーンを見てもわかるけど同じレーンに2人も3人も重なったりするのはさすがに代表クラスの監督が指導する話ではないわ
試合後の選手コメント見てみると、本来監督が指示する様な戦術的な事まで選手の間で何とかしなくちゃいけないってコメントが頻繁に出てくる。
3バックじゃ守れないから、中盤の1人を加えて4人で守る様にしないととかね。でも選手個々がそんな事を思ったとしても、思った事が試合中に全ての選手で共通理解出来る訳ないので、個々の選手の動きがバラバラになり、どうしようって選手が迷い動けなくなる。
本来それは監督が試合の外から冷静に状況を見た上で全選手に伝えるのが仕事なんだけど、森保は全くそう言う事をしない。そもそも相手の分析なんてしてはちだろ。その辺りを選手にぶん投げて選手自身でやらせる事を選手のタスクであり成長も見ている感じがある。
個々の動きならそれで良いけも、チームの戦術的な選手間の意識の共有が必要な事まで選手任せにしたら、選手は他の選手にテレパシーで意識共有出来る超能力者で無い限り動けんよ。
この監督は駄目だよ。
>>195 森保が五輪監督になったのハリル時代やで
>>1 テロ朝「五輪出場のためにも負けられない闘い!」
テロ朝「負けたけど五輪には出られます!」
ジジババ理解不能wwwww
まぁOAで呼ぶのは大迫、柴崎、ゴリ辺りになるのか
柴崎の変わりにキャプテンシーのある長谷部でもいいか
それと3バックは止めろ
A代表じゃないのに
なんか若さがないよな
落ち着いたプレイというか(´・ω・`)
森保っていつもオナニー直後みたいな表情なのはなんでなの?
弱いは人気ないわでオワコンまっしぐらのフンコロガシw
監督は使えないから替えるのではなく
責任をとらなくてはならないから替えるべき。
結果が出せなかった責任者が責任を取らないならその組織は終わるだろ。
最終戦負けても辞めなさそうだけど、
これどうなったら森保辞めてくれるの?
青森山田早くも先制
【第98回全国高校サッカー選手権決勝】
青森山田vs古豪静岡学園
中田や本田も西野監督や反町監督に造反してたけどグループステージはちゃんと勝ち上がってた
グループステージ敗退は一生の汚点
>>232 それに播戸が批判してたな
そんなん選手分かってるのだから交代やらフォーメーション変更など戦術的な指示出すのが監督の仕事でしょ森保監督って
戦術も指導指示できない森保ならまだ原辰徳監督でモチベーションだけで戦った方が勝てそう
森保のサッカーて素人がウイイレ始めてやる時FWをずっとドリブルさせてシュート打つようなサッカーだよね
上田の動きは凄いんだけど、その動きをとらえて正確にラストパスを出せる選手がおらんねえ・・・
上田のレベルに付いていくだけで五輪優勝も狙えるのに・・・
五輪のサッカーチケット当たった奴は
おもろい試合は見れないだろうな
>>171 >>182 ベルギー戦みてねーのかよ
ベルギーに勝ったのはフランスだけだからな
ベルギーに先制点いれたのもフランスと日本だけだからな
大迫、香川、乾、昌子、酒井は本物な
ドルトムントでバイエルンやレアルとやっていた香川に
クラブW杯でレアルの攻撃だけではなく他のクラブチャンピオンの攻撃を防いでいた昌子
なにがまぐれだよ
日本は確実にベスト8の実力はあっただけな
あきらかな格上はフランス、ベルギー、ブラジルがいるくらいでな
ドーハ世代が再びアジア予選敗退させるとかある意味神じゃね?
この試合メンバーの中でも、
すでに五輪採用組が内定していて
その他はあいつらのアピールに使われたくないとかの
消極的非協力があったとしか考えられない。
相手が引いた時の中盤の距離近かったなー
多分ヤットだったらWBの位置まで開いてる
>>252 クラブがOK出すとしたら、大迫、吉田、柴崎だと思う。
大迫以外の2人はクラブはOK出すと思うw
>>263 上田とか何回シュートミスしてんだよ
柳沢以上のゴミじゃねーかよ…
試合最後の方にはみんなチームにアジャストして猛攻仕掛けてたよな。
はじめからやっとけ
おっ!相馬ヘロヘロだし交代させるか?
と思ったら全然違う交代で笑ったわ
>>257 森保は自分からは辞めないだろ
日本人によくいる頑固な無能で解任しないと地位にしがみつくはず
>>242 恥ずかしいのはだれも観ていない
日本開催限定のやきぶただろ
>>175 Jがガラパゴスサッカーやってるだけだろ
>>128 あるよw
仕事ってのは抜けたいタイミングで抜けられないんだぞ。
スペインあたりで出番のない三流監督招聘した方がいい結果でそう
ハリルの場合は結果出なかったが方向性は見えた
森保の場合は方向性すら見えない
人が良いだけだから置物監督にして優秀な分析官入れた方がいいよ
160センチ台の二人がぎりぎり舞して頑張ったのに、気の毒だったわ
同じようなクオリティのメンツでブラジルに1勝1分なんだよね
森保→横内でいいでしょ
本田圭佑新監督爆誕 森保よりいいサッカーするだろう
【日本 1-2 シリア U-23アジア選手権グループB第2節】
大迫敬介 5.5 失点の責任はない。
渡辺剛 7 デュエルで圧倒 怪我しなければ
岡崎慎 7 渡辺とのコンビはアジア随一
町田浩樹 5 PK献上
橋岡大樹 4 攻守ともに低レベル 戦犯 代表に不要
相馬勇紀 7 同点弾
齊藤未月 6.5 中盤を支えた
松本泰志 5.5 ロスト多め
森島司 5.5 アタッカーとしての怖さがなかった
食野亮太郎 5.5 オナテク番長
上田綺世 5 二試合とも消えてた
田川亨介 7 スタメンで見たい選手
立田悠悟 5 起用に応えられず・・
旗手怜央 - 出場時間短く採点不可
森保レベルでもフル代表やれるんだから本田圭佑新監督にしても問題ないよね
>>255 もう墓場に足つっこんでるじじばばにはだろ
>>289 とんでもない死の組であることは間違いない
>>270 大迫もつい先日ブレーメンがOAにOK出してたはず
ただ呼ばなくていいわ
森保では誰呼んでも五輪勝てない
>>266 ベルギーにフランスが勝てたのはエムバペがいたから
エムバペの速さによってベルギーは最終ラインを上げられることができず厚みのある攻撃ができなかった
それによって1点差を守り切った
日本が3点もいれられて逆転されたのは、大迫の遅さと決定力のなさ
カウンターが全く怖くないのでベルギーは最終ラインを上げ放題
厚みのある連続攻撃で2点差を逆転した
大迫は下がりに下がってベルギーの攻撃をどんどん誘発した
ベルギー戦に負けたのは大迫の能力のなさだ 大迫は偽物だ
>>283 結局その大会も3位にすらはいってないのと親善だけだからな
まぐれ勝ちなぞ参考になるかよ
ハリル以外ならだれでもいい!→森保以外ならだれでもいい!
次は誰だ
VARのせいで、中東で試合すると、
日本の出来の悪さは別にして、
中東側のペナルティエリアは酷いプレーでも
お咎め無し、日本側のペナルティエリアは
何でもかんでもPKを獲られてしまうぞ。
「中東の笛」より醜い。
シティグループの助けのマリノス 最先端の戦略 戦術 トレーニング 技術 を学んで優勝
日本サッカー協会 ドーハ世代に監督やらしてこの体たらく 戦略戦術はドーハレベル
Jリーグ開始時代の子どもたちはもう引退してるから日本サッカーのピークは過ぎたと見ていい
今の連中は所属チームだけは立派だけど中身がしょぼい
対処法
森保解任
優秀な右腕を入れる
ピッチ上の監督を入れる
選手が造反して勝手にプレーする
>>299 結局研究されたらアジアでもなんとかされちゃうレベルだったってだけか
前の試合もPK献上して負けたのに
いきなりまたやるとか馬鹿なの?
本来、欧州組が居ない中でも、この2年間の間にちゃんと選手の能力を判断して、スタメンとサブを判断して選手の連携を強化すれば良いのに、
本来は五輪最終予選の今の時期になっても、森保の人の良さなのか、試合毎に選手を取っ替え引っ換えして、昨日のシリア戦も前の試合から6人変更。
結局選手間の連携はほぼ無く、戦術理解も殆ど深まらず、そんな中で五輪出場の為に本気でぶつかって来る相手に6人入れ替えなんて事をやる。
そんな中で評価される選手が一番の被害者。
試合後の森保は責任を選手のせいにして、自分の責任に関して話そうともしない。
勝負勘が足りないだ?、一番勝負勘が無いのは森保だよと誰か周りで言ってやれと思うんだが、、そんなジャーナリストは居ないんだろう
ベネズエラ戦は4バックでも惨敗してる
そういわけで監督の限界としか言いようがない
外人監督はもう碌なやつは連れてこれんから覚悟しておけよ
無能協会のツケを払うときが来た
野球とサッカーの差はこういうところなんだよな
野球もいろいろ批判されるけど何だかんだ言って勝つからな
やっぱりスポーツは勝たないと
勝たないと始まらない
五輪本番でも野球はいろいろ批判はあるだろうけど優勝するでしょう
一方のサッカーはどうでしょうねえ
>>295 全然違う
チビの長谷部が確実に狙われてまんまと高さでやられたのと
本田のばかの頭の悪いコーナーで負けたのな
特にコーナーのほうは防げた代物
延長だって守りきれたかもしれない
そしてPKになれば
日本にとってベルギーが脅威だったのは
高さな
相馬はいい選手だけど 初先発でガス欠とか欧州にすら行けないだろ
フンコロガシ、閑古鳥に大人気だったなwwwwwwww
自宅アフィリ野郎はウザすぎ
グーグルに通報だ
圏外に飛ばされろ
>>317 五輪での野球の優勝なんてなんの価値もないぞ
世界で人気でも勝てなきゃね
ラグビーも勝ったから盛り上がってる訳で
五輪はお通夜になること必至だな
マジ辞退しろよ 恥すぎる お情け出場とか 勝ってもケチがつく
>>248 シリアみたいな国内事情の厳しい国と戦ったことがどう糧になるのか、非常に抽象的でわかりにくいからもっと理論的に説明して
失点シーンに2人も3人も重なったりするのは代表監督の仕事じゃないって言うけど彼らはJリーグではそんなプレーしていないよ
森保ジャパンの時にだけそういったプレーしてるのはどうして?
負け癖つけんな!
仮に本番に向けての戦略があるなら少しは言葉で匂わせろよ
これでは視聴率とれない結果も出せない、ただの無能でしかないぞ
AFCU23メンバーは技術や走り方は上手いけど脚が細い気がする
世界ガーwwwwwwwwwwwwwwwww
クソして寝ろ
自国開催だからって心遊ばせすぎだろ
両目にパプリカ汁流し込むぞゴミが
辞退しても 盛り上がるから 影響ないよ 辞退して話題集めして潔いと印象与えた方がプラスになる
とにかくキープ力皆無だからパス渡ったらすぐにチェックにいけば
横か後ろにパスするしかないからなあ
でミスさせてすぐにカウンターすればついてこれる奴もいない
国内厨息してるー?
Jリーグが如何に無価値か分かったろ笑
>>299 トゥーロンは準優勝
あくまで参考程度の大会だけど
>>1 森保は責任とれや
代わりに田嶋幸三に任せるわ
ちゃんとやれよ
>>317 アメリカと日本しかやってないスポーツだからな
サッカーもアメリカと韓国とプエルトルコとドミニカだけなら勝てるんだけどな
>>323 ミシャ式の3-6-1はサイドの運動量が尋常では無いので、あまりその辺りは関係無いかもな。てかJリーグ所属の選手のこの時期の体調が良い訳もない。
本来、その辺りの事も考えて戦術組むべきなのに、その辺りの配慮が監督に全く無い。
今のメンバーは五輪本番には呼ばれない選手たちだからやる気ないよ
>>323 ガス欠はしてないだろ
それよりも最後カウンターくらった時の岡崎の方がびびったわ
ただ単に足遅いのか体力ないのか知らんけど
アジア選手権自体が盛り上がらない
サッカーは欧州や南米がいないと
韓国2勝
韓国強いんだねえ
2敗の日本は弱いのかねえ
とりあえずU−12日本代表と試合させて、勝てたら国際の権利与えられる様
ルール改正今すぐ!
>>316 監督より上は責任とらない体制
オーナーか何かなのだろう
シリアなんかに負けるとか危機感どころか空虚な気持ちになる
Bチームとはいえ弱すぎだな。
特にDFラインは何やってんのよ
カタールは突破狙って本気でくるだろうから
より悲惨なことになりそうだな
韓国が強いわけじゃなくて、日本が弱いだけ
どんだけ韓国コンプレックス拗らせてるの恥ずかしいな
>>320 この前五輪アジア予選も兼ねてたプレミア12で優勝してたがな
>>307 アジア杯ですでにその兆候は出ていた
それを修正せずにA代表でも五輪代表でも同じ戦術取って突かれてるのが森保
A代表は相手が弱いのと選手の個人能力で助かってるだけ
>>337 海外組入れても惨敗だったんですが・・・
>>337 JリーグはACLで3年連続決勝進出してるからね。
アジアの大会での弱さをJリーグのせいにしようとするのは無理があるよ。
>>330 Jリーグとレベルが違うんでしょ
同じレベル同士なら弱かろうが一緒だし
>>348 アジアにすら個がつうようしてないのはやばいとずっと言ってるのに改善されないから
こうなっていくのは必然w
一対一で向こうは勝負しまくるのに、こっちは逃げてばかりだしなw
>>348 革命や内戦で国内がgdgdのユーゴスラビアやルーマニアがW杯で上位に行くこともあるし、そういうことはあまり関係ない
日本サッカーってつくづくガチで完全に終わってるな……
森保は解任されるだろうな
視聴率が悪過ぎる
ハリルホジッチが解任されたのも視聴率が悪かったから
逆に糞まみれの無策だったザッケローニは視聴率取れてたから最後までやれた
代表の視聴率でJFAの収入が何億も変わってくるんだからそこんとこシビアよ
勝ち負けより視聴率と人気が大事なんよマジで
★10て 笑
負けると伸びる芸スポにゃん
お前ら
勝った時にもコメしてけよ
このまま森保で五輪やると最終予選まで時間がない
辞めさせるならこのタイミングしかない
カタール戦負けたらどうすんだろ
まじで選手も監督もやばいぞ
3バックは3人とも相手FWより足が速いことが必須だな
富安、吉田、酒井
ぐらいいないと無理じゃね?
相手FWもOA枠だろ
てか、誰か試合の帰り際に森保の顔に水をぶっかけてやれ。久し振りにそこまで腹が立ったわ。。
カタールに4-0で負けてさ予選完全敗北して森保解任しようぜ!
もうアジアNo.1はカタールだから
あちらはカタールワールドカップに向けて国を上げて強化政策を行ってきた
森保はアジアカップも優勝できず
五輪アジア予選でもこのざまだからな
カタールに負けたら解任
協会はハリルホジッチ監督に謝罪な
>>365 オリンピック惨敗、次回W杯予選敗退まで行ったら言ってくれ。
別に目にも止まらぬほどの速くて正確なパス回しができるなら
フィジカル皆無のサッカーでもいいけど、
森保サッカーの場合各駅停車だし、
だったら一対一の勝負で勝っていかないと打開できるわけもないのに、
逃げるサッカーだからどうやって点とるつもりなのって話だわなw
日本は期待されてない時ほど結果出るからな
ロンドンもベスト4まで行ったし
>>341 ましてや高温多湿のタイでの試合だしね
あと協会のサポート体制もいい加減おかしい
アジアカップでも毎回直前に選手集めてぶっつけ本番
玉蹴りはなんで内戦中の弱小国に負けるの?
やる気無いの?八百長なの?
オリンピックなんか辞退しろ
日本はカタールにも負けるだろうが
韓国兄さんがサウジやカタールに勝って仇を
取ってくれるからな
>>371 人間そんなもんだよ。
言葉が多くなるのは嬉しい時よりも悔しい時だろ。
シリアなんかにクソサッカーしてたよね どうすんの?
>>341 広島ではサイドはガス欠するから代えてたよ
>>358 この大会はっきり言ってJリーグ以下なんですがそれは
なんで急にJリーグよりレベル高いと思っちゃうのか
>>338 ポルトガルには負けているしメキシコとはPKね
まー参考程度だな
>>372 相手にOA枠じゃないのに足速い奴いるけど
もう諦めた方がいい
あとネイマールがブラジルがオリンピックに出場する場合OA枠として出たい宣言してたw
>>356 ならなおのことだな
日本サッカーの未来は暗いわね
varが日本に不利な判定ばかり
普通だったらpkじゃないよあんなの
アジアはああでもいないと日本にかてないからだろね
日本がやられたのも相手FWが足速いから
日本が点取れないのも足の速いFWがいないから
広大なスペースがあるうちに裏へ出してそのまま得点ができないから
相手が強い原因:足の速いFW、足の速いDF
日本が弱い原因:足の遅いFW、足の遅いDF
>>382 棒振りは破産したアメリカの自治領に負けてなかったか?
>>367 マジレスすると、勝って騒ぐような試合がただの一つも無い
アジアカップ決勝や、コパで一勝でもしてたら盛り上がるけども
解任まだかよ
あいつがメモしてるとマジでムカつくんだが
海外組いないからとか言われてるが
Jだけでやるとカズたちの時代からほとんど変わってないな
Jのレベルどうにかしろよ
サウジは譲ってもシリアに負けたらダメだろ
W杯予選も惨敗してほしい
最終予選まで行けなければ目覚めるでしょ
アジアのレベルは上がってるけど日本のレベルは対して変わってないことにね
>>386 今、結果を知って楽しくて仕方ないのだが
チャラ男連中、ザマアの気分
まともなサッカーファンは、このふがいない現実を受け止めて、ちゃんと分析をしてる
一人だけいるやきうガーと騒いでるサカ豚が滑稽で仕方ない
>>397 森保が指揮する前は最強世代だったよ。
アンダー世界大会でも結果を残してたし、トゥーロン国際でも決勝まで行ったのも久し振りてか初かな。
アウェイでブラジルボコったりしてたし。。
>>390 結果が出たじゃん
過去は勝って当然の大会も周りが成長してJはフラフラしてる間に抜かれたんだよ
この状況でも監督やり続けられるのなら森保のメンタルは異常
監督どうのこうのの前に下手過ぎるのが問題
誰を使ったところで…って感じの面子
日本人はチマチマ戦術考えるのとか得意そうなのに、なんでサッカーの監督は上手くいかないの?
田嶋か森保に格つけようとして兼任にしたけど見事に失敗したなw
>>406 そりゃたいして力があるわけでもないのに
さっさと海外に行く選手が多いからな
サカ豚www
フィジカルエリートは野球をはじめとして相撲やバスケ、ラグビーやバレーにいるのであってお前らの痛いンゴカッコつけ球蹴りにはいないよ
いるのはチャラチャラしたヒョロガリオカマチビだけ
ワザと負けるようにしてるようにしか見えない
残り5分で交代とかいつもそうだ
>>370 いっそ負けてくれた方が森保解任が決定的になって良い事
これだけスタッツが良くても1点しか取れないとうのは、攻撃の仕方に問題があるんだろう
パス回しが多いというのは裏を返せば、攻撃の仕方が分からないということ
シュートの少ない時間帯があったりとかね
攻撃するのに共通理解が無ければ戸惑う事が多く脅威を与えるプレーができない
監督交代して選手選考も新しくして刷新した方が有意義
トゥーロンの時のチームと比べても何でこんなにちがうのか!とも思うね
まさか東京五輪控えたこの大事な時期にジーコ以下の監督が務めることになるとは夢にも思わなかったわ
Jリーグのレベルなぁとか言うけど、昨日のシリアの選手でJリーグに欲しいと思う選手居たか?
対応の違い
NHK-BS1→開催国枠でオリンピック出れます
テレ朝→負けられない戦い、最終予選連呼
視聴率欲しさに煽ってテレ朝天罰が下る
>>330 上については、選手のコメント読んだら糧になってるのがわかるんじゃないかな
下については、身についてたら代表行ってあんなに重なることはないと思うけど
オリンピックに向けて油断させるためにわざと負けてるとかはないの?
はい、監督 首!!!!!!!!!!
戦術に落とし込めない無能な監督は即 首!!!!!!!
U-23もA代表もさっさと無能な監督を変えないと
取り返しつかない!!!!!
トルシエの時はほとんど国内組だったのに見てて面白かったし強かったよな
>>426 二点目決めた選手17歳なんでしょ面白いとおもったよ
もしかして
アジアのレベルが爆上げしてんじゃないの
シリアとサウジがW杯で決勝を戦う
今回は運がなかった
>>426 それに負けたら
昨日の代表全員いらねーじゃねーか
サカ豚ってやたら他のスポーツバカにするけど、彼らの方が余程国を背負って戦ってる意識が強いよね
昨日のあいつら負けても全然悔しそうじゃないどころか他人事のようだったよ
どの面下げて帰国するつもりかなサカ豚にタマゴ投げられるぞ笑
1トップから点が入る予感がしない
上田では可能性無し
>>414 森保がカスなだけで選手のレベルはJリーグでプレーできるようなのはごく一部だぞ
タイ代表とか取り上げられてるけどタイU23の選手たちがチャナティップやティーラトンのように活躍できる訳じゃない
Jは最近になってやっとACLで結果出してるし的外れ
そういやJリーグの暗黒時代に優勝したのが森保だったなw
>>420 やきうにはフィジカルエリートなんていないよw
モンゴルにいいようにされてる相撲もそうだし、
ラグビーだって日本を好きになってくれた外国人頼みだし
バレー?誰がフィジカルエリート?
日本人でフィジカルエリートなんていない
>>379 逃げてるというより、攻撃の仕方が分からないんだよ
だからパス回しが多くなるし、縦パスいれても結局戻す形になる
選手の思考がバラバラなんだろう
もしかして今やってる青森山田の方が強いんじゃない?
>>437 やきう選手って国歌歌う時ニヤニヤしてたよね
>>437 帰ってからの合コンの事しか考えてないよあいつら
猿そのもの
田島の方針に男子サッカーの強化が入ってないんだよね あいつなでしこ優先だし そういうとこが
成績にも現れる
>>434 レベル上がってないけど
シリアとか典型的な弱者のサッカーしてただけだろ
引いて守ってカウンターとか狙い定めてるけどな
日本は何したいのか分からん
相手をなめてるからだろな
ゴール決めても全然喜ばないし
>>439 だからアレ選手の似顔絵描いてるだけだって
いつもなにメモしてんだ?
>>402 確かに
勝って当たり前の試合ばかりだ
せっかくW杯でベルギーを苦しめたのに
しょぼい相手ばかりよな
>>444 歌いすらしないゆとりイレブンよりましじゃない?笑
誰も野球に言及してないのに必死だな笑
無戦術なら監督辞めてくださいよ
選手がかわいそうですわ
攻撃がわからないからシリアなんかにサイドアタックばかりしてるんだろ あんなの縦パスバンバン入れて
パスワーク テクニックて点取れるよ わざわざゴールから遠いところからクロスパスばかりして
この2試合見てれば日本の弱点丸出しだからな
カタールくらいのレベルの相手だと間違いなくまた負けるよ
>>458 サッカーにはボルトにはないお芝居の才能が必要だからな
剛力彩芽を全力でディスってるように聞こえるんだけど
>>456 今日は祝日だから明日の午前中に判明する
隠蔽がなければだけどwww
>>455 真っ先に浮かんだのがやきうだっただけだよ
それとやきう選手も歌わない人いるよね
>>428 「糧になってる」ってのがそもそも曖昧でそれを今大会で最優先で得るべきものなのか、って疑問符がつく
監督が言うには優勝しないといけないんじゃなかったの?
シリアみたいな国内情勢厳しい国とできて今後の糧になったから結果オーライです、ってのは論点のすり替え
代表行ってあんなに重なってるから監督がこれだけ叩かれてるって視点は存在しないの?
プレスの数的不利の問題なんかはA代表の選手たちからもチラホラ聞こえ始めてるよ
>>451 こんなに負ける代表ってここ20年くらい無いだろ
最近の地上派ゴールデンサッカー視聴率
2次予選前強化試合→11.7%
2次予選→14.7%→10.1%→13.5%→10.6%
E-1前強化試合→8.6%
E-1→6.8%→6.6%→7.9%
AFC-U23アジア杯前強化試合→5.6%
AFC-U23アジア杯→8.7%
4年前よりどれも6%前後平均で落ちてる
>>462 選手の顔見て、何が食べたそうか予想してメモしてると思われる
代表の序列は一部のポジション以外もう既に決まってて揺るがないからな
プロならこの状態でもやる気出せってのは当然ちゃ当然だけど
人の子だから萎えるのは当たり前だしモチベーション上げさせるのは誰の仕事よって思うわ
というか五輪自体がどうでも良くなった
冨安、久保、堂安は欧州一線で活躍できるレベルに育ってるし
欧州代表が五輪に本気出さない理由がやっと
分かった。どう考えてもクラブ優先だわ
ボール取ってもサイドが上がらないからチンタラボール回すうちに相手7人ぐらいがゴール前に引いて守られてから攻め込むからな
アホかと
カウンターの意識が低すぎるな
前半見て原因はそれだから
絶対後半ボール取ったら縦に速い攻撃を混ぜろって修正して来るだろと思ったら
何も変わらず前半と同じ事しだしたから笑った
森保は精神を病んでるかもしれんな
てか監督がぶっ壊れてたとしても
やってる選手が前半途中ぐらいでこんな遅い攻めじゃダメだって思わないのかね
選手もサッカー脳が無い奴ばっかりだな
もっと自分で考える力つけないとダメだわ
>>459 そもそも縦パスが出来ないじゃない
全部横パスとバックパスだったしな
>>402 森保は五輪代表でトルシエのコパより好成績だったから十分評価できる
>>466 さすが焼豚、脳裏には常に野球のことばかりw
しかし相馬をなぜ鹿島は手放したのかね
それが不思議でならないよ
試合中に選手に指示を与えることはあまりせず、メモ帳とおしゃべりばっかりの監督
>>438 和製スアレスと言ってもいいくらい能力は高いぞ
ポジショニング、ゴール前の威圧感、相手の逆手を取る動きなど非の打ち所がないエースストライカーだよ
上田を活かせない監督が悪いんだ
>>466 高円宮妃久子さまに不敬な態度 鹿島アントラーズ2選手が「ガム噛み」「メダル外し」で不機嫌な表彰式
>>317 スポーツだから勝ち負けの要素はでかいよね
いつ以来かな?アジアの大会でGL敗退って。記憶にないわ。
サイドチェンジとかほぼ見ないよな
現代サッカーの重要プレーの一つだとおもうんだが
政治家の私欲がらみの五輪なんかどうでもいいな
いっそ開幕戦でフェロー諸島に0-5で負けてくれた方がスカッとする
>>449 試合見てないから
俺も分かんねーよ
ぶっちゃけタイのが興味あるし
マジで監督どうしようってレベルだもんな。
とりあえず候補のピックアップすら手つかずだろうし、
具体的には、臨時をたてるか、オリンピックまでは
やむ無しとしてポイチでいくのか、いまごろあせってんだろうな。
西野はタイに行ってしまったし、岡田、関塚・・・ブラジル遠征の
監督ってのも踏み切れんだろう、いないなぁ・・・
どっちみち、また百戦錬磨の外人監督探してくるしかないな。
オリンピックは間に合わないがA代表がシャレですまされなくなってくるからな。w
これって森保が悪いんか?試合見てると選手のレベルがあまりに低くね?
>>463 CMでの演技は中々やったぞボルト
才能あるかも
>>475 バカすぎる
EUROとオリンピック被ってるからだろ
欧州代表が本気出さないわけないぞ
フランスはオリンピック出場で大喜びだぞwww
昨日で解任しなきゃ カタールどうこうにしてる田島 こいつの責任回避ぶりは凄いな
>>451 サッカーファンはなかなか認められないだろうけど絶対的にはそんな変わってない
アジアが猛烈にレベルアップしているなか、相対的に日本代表が弱くなった
つまり成長していないということ
誰が監督でも強国なら鼻ホジリながら勝つレベルだろ
弱国
>>483 そもメモをモウリーニョみたくシリアやサウジにみられてたりしてなwww
>>493 あれだけ連携が悪いと選手のせいとは言えない
>>417 ちまちま考えるから大切なことを見落としてしまう。
選手もヘタクソ リオ世代より間違いなくヘタクソ おまけに森保田島が弱さに拍車を掛けてる
世界の最先端は日本よりも進化のスピードが早く
アジアにおいても後発組が追いかけて来た
もう日本サッカーのボーナスタイムは終わりだな
野球はちゃんと根性たたきこんでるからな
サッカーはのびのびゆとりで髪の毛も金髪
シティグループと協定結べよ サッカー協会は アップデートしろよ
>>504 あんな下手くそどもが海外リーグで試合出れるわけないだろ試合見てないのか
最後まで接戦だから視聴率的には最高だな
15くらいかな
もうジャマイカ戦真似して全部ハイプレスでいいんじゃね
始めに強く当たって後は流れで
トータルフットボールという名のワーワーサッカーしようぜ
>>500 東南アジアや中央アジアは着実に成長してるな
いやそれ以前にJリーグ発足前の日本は東南アジア以下だったみたいだから
盛り返してきてると言ったほうが適切かな
日本目線で見た場合
Jリーグは未だにディレイ守備全盛の時代遅れだし国内組は誰だしても終わってるよ
ワールドカップ16強に導いて
最強ベルギーを追い詰めた日本人監督がいるらしい
まあ悔しいのは悔しいが眠れないほどというわけでもない
昨日もグッスリ寝たわ
やっぱり五輪出場が決まってるからだろうね
なんか90分走りきれるスタミナある選手全然いないな。
それで交代も遅いんじゃどうしようもないわ
>>475 欧州組入れてもチーム内の約束事が無いようなら結果は出ないよ
考えようによっては、最小限の約束事だけであとは選手の才能だけでサッカーやってこのスタッツなら、スタッツだけは凄いなって思う
【スタッツ】AFC公式
シュート:日本(21、枠内6)シリア(7、枠内3)
ポゼッション:日本(70%)シリア(30%)
対人:日本(50.5%)シリア(49.5%)
パス:日本(629)シリア(272)
パス精度:日本(86.3%)シリア(59.9%)
クロス:日本(32)シリア(10)
クロス精度:日本(31.3%)シリア(40.0%)
コーナー:日本(5)シリア(1)
>>493 アジア程度並べるだけで勝てるぐらい差がないとダメなのは事実だけも
少なくともシリアの雑魚より個人能力高かったからな
監督がまともだったら大差つけて勝てたよ
そろそろ五輪外されても構わないから森保批判を公言する選手が出てきていいと思うわ
そっちの方が選手として応援できる
みんな外されたくないから嫌々従ってる感じが見ててウンザリ
1対1弱い
コンタクトプレー弱い
ハングリー精神なし
フリーでシュート打たずにパスミスする
ドリブルで囲まれて終わり
シリアなんて代表でもまともな練習なんて出来てないだろうし、
そもそも自国で練習場確保出来てたのか?
日本みたいに至れり尽くせりの国のサポートなんて無いだろうし
なんだろう、環境最悪、金も無い、技術サポートもない状態で日本に勝てたのって
野球のダルビッシュが大嫌いな気合いと根性くらいしか思いつかないw
>>508 文脈ねぇ
国歌をニヤニヤ歌うのと、皇室の方の目の前でガムを噛むのは、どちらが民度低いのかねぇ
このチームは中東勢に勝てる力はない
せいぜい東南アジアか中華関連くらいで五分
>>515 高校サッカーの方が攻守ともによほどリスク取ってプレーしてるから見てて楽しいな
必死さも伝わるしドリブルプレーが多いから90分盛り上がりますわ
微妙なリーグやチームでも
今の時代に若手なんてどんどん海外に出て行ってしまう時代だし
国内に残ってる人材なんてオファーもない余りもの状態
当然の結果じゃね
最近の子はホテルにエアコンとウォシュレットがないと戦えないんじゃないのか
>>515 半分くらいは本気でサッカーする人生最後の日だからなあ
そりゃ熱いよ
森保のメモには「クソ野郎」とか選手の悪口を書いてるらしい
>>470
OA不要論なんてばかなことになるくらいならこれでいい
−−−−−−堂安−−−−−
−−−南野−−−−久保−−−
相馬−−山口−−柴崎−−橋岡
−−町田−−立田−−冨安−−
これなら銅狙えるからな >>500 成長してないじゃない
退化してるんだわ
>>458 サッカーは持久力がものをいうスポーツ
ボルトがやってた短距離走は瞬発力がものをいうスポーツ
タイプが全く違う
森保と高倉似てるよな無策っぷりが
話がくそつまらんのも同じ
シリアなんて、この前まで空爆されてたところだろw
何やってんだよ
>>497 EUROはワールドカップと同時期にやるから
オリンピックと被ってないぞ
三連敗すれば森保解任でしょ
監督においておく意味がないし
コパもE1も全部五輪用に使って五輪に向けた総仕上げみたいな大会
そこでGLすら突破できず惨敗した
>>530 ボールの保持率すげえええ
ボール持たされて相手がミス待ちしてるとしか思えんww
2点目まさにそんな感じだわ
日本のパスサッカーって相手疲れさせる効果はなく自分たちが疲れてるよな
なんなのあれ
韓国紙
自国で開催の五輪で金メダルを狙っていた日本は、U-23代表候補をコパ・アメリカなどのAマッチに帯同させていたが、それもすべて無駄な努力だった」と、五輪世代強化に対しても疑問符を投げかけている。
正論
>>415 真っ赤に充血した目で虚空を見つめて首を振りながら「え〜
>>535 1対1弱いっていうけど、中盤では日本は負けていないから2試合ともルーズボール拾えて相手を押し込めて優位に試合をできてる
今までは1対1が弱くてルーズボール拾われて押し込まれて失点というのが多くて負けてた
今大会押し込んでるけど、攻め方が分からずにもたもたしてる内に速攻で点取られて負けるという新しい負け方を開拓したようだ
岡ちゃんはもうライセンス返上してるんだよなぁこれが
海外ならとっくにクビ
日本は監督に情が入るから延命してしまう
純粋に結果のみで判断するべき
>>553 おいおいネタだろ
6月に向けて体力作りしとけよ
寝不足になるぞ
世界の最先端はリヴァプール状態なのに
パスサッカーなんてやってる
ましてや和式のポゼッションサッカー
終わってる
東京五輪で金メダル狙ってるんだよね?このチーム
寝言は寝てから言わんかいやダボ
ポイチの罪は重い
それを選んだ日本サッカー史上本物の無能の 田嶋は辞職しろ
>>552 それは今の監督じゃない人が率いてたからだよ。この監督だったら、ワールドカップもいけないよ。
中崩すにはボール回しおそすぎる
サイドアタックするにはチビすぎる
とりあえず選択が遅すぎる
>>509 フランスのヴァランも下手くそで失点ばかりしていたが
ジダンがレアルで根気強く使ったことで
CL3連覇にW杯優勝のDFだからな
190以上のこの世代のDFラインを育てるのは日本代表では必須
そこに昌子や冨安がはいればいいのであって
A代表を見据えても
オリンピックで町田や立田を育てるのは最重要な
森保はパスサッカーなんかしてないよ ずっとつまらない点取れないサイドアタックしかしてない
ブラジル戦は激しくていいサッカーしてたのに、森保代行がなんで指揮してんだよ(´・ω・ `)
>>565 森保の選手交代が異常に遅いのも
スタメンで出した選手に情が入ってるからとかいうのをなんかで見た記憶が
ソース出せと言われてもその記憶もあやふやだから出しようがないが
>>1 ただでさえ本番は久保、堂安、板倉、富安、遠藤、南野、大迫の海外チーム所属メンバーがレギュラーなのに
こんな大会でさえアピール出来ないJリーグと大学生組はオリンピック代表に呼ばれもしないだろうなw
>>242 開催地特権で日本だけ全員A代表
それでも負けそうだが
電通球蹴り部、弱すぎて草
一人前なのはチャラついた態度と偉そうな発言だけ
ラグビー日本代表の後にこんな情けない試合して生きてて恥ずかしくないのかな?
これ以上日の丸に泥を塗る前にさっさと解散したら?
普通に4バックでやればいいのに
3バックは機能してないし完全に対策されてる
日本の場合、1トップ2トップ、3バック4バックとかフォーメーションがどうのて言われるけど、先ず攻撃に横パス、バックパスが多過ぎる、時間と人数をかけすぎなんだよ!
最終ラインから相手ゴール前まで行くのに時間かかりすぎるから相手ディフェンダー人数揃っちゃってんだよ
もっとシンプルに最終ラインから縦パス一本でトップに送ったりとかすればこっちのバックライン残った状態だからカウンター喰らわずに済むから失点も抑えられるし攻撃にメリハリつけろよ、あとミドルシュートも少な過ぎる
アジアレベルですら対戦相手は日本の弱点を正確にスカウティングしてる
WBが対人弱いから、プレスで押し込んで前線と分断し、日本の攻撃を封じる(サウジ)
WBの裏狙えば3バックのサイドへの動き出しが遅く、ボランチも守備専いないので高速カウンター(シリア)
森保は自分が好きな3421に適当に選手を入れて放置してるだけ
対人強く超人的な体力が必要なWBに適した人材がいないのに
さらにWBは真夏の日本では体力がもたない(今回のタイは真夏の日本と同じ気候)
WBが動かず5バック化したら中盤支配されシュート撃たれ放題になるのはコロンビア戦で明らか
ボランチにアンカーいないから中央突破でも最終ラインまで簡単に持ってかれる
海外組いても3421の弱点は対して変わらない
WBと3バックの連携ができていない
プレスかかるとWBとシャドーの連携ができない
ボランチにアンカー置かない
動き方の約束事含め戦術の落とし込みが全くできていない
これを精神論にすり替えてるのが無能森保
どっちにしてもグループステージ敗退で誰も責任をとらないなんてありえない。
監督も会長も更迭してほしいわ
>>552 結局トゥーロンでは決勝で負けてるわけだから親善で勝ってもな
>>577 だから今の時代に国内に残ってる若手なんてオファーもない余りもの
当然じゃね
相馬が左で完全にフリーで貰う場面2回あった
プレミアやラリーガならあの場面はドリブルで走って行ってGKと1対1になって8割は決めているが、相馬はパスを選択して両方パスミスした
>>509 資金力の面で言えば欧州最先端とも差が開きすぎて
育成でもどんどん離されてきてるな
リソースが違いすぎるわ
>>566 EUROの開催時期は6月12日〜7月12日までという事を言いたかっただけだが
なぜネタ扱い?
本来ならA代表とU23は別の監督であるべきだしハリルを辞めさせて協会の言いなりに動くポイチを選んだ協会の責任
五輪開催国枠どこかに譲ってやれよ…
早々に敗退して盛り下がるくらいなら初めから出ない方がマシ
>>22 本田のサッカーは良くも悪くも地味だからなあ
>>39 男子サッカーは注目度、かなり下がってるよ。
リオ五輪の時点で空気だったからな。
監督は即交代すべきだが
なんの個性も出せない選手のほうも終わってるわ
日本人監督の時顕著なんだけど前線から中盤に戻した時のテンポが遅すぎんだよね。なんでわざわざ相手の守備体勢整わせる時間与えてるのか訳わからんよ。
海外とか見てるとそこからドリブルで切り込んだりサイド変えたりスピード上げるタイミングなんだよね。
>>582 ストーミングだろ
嵐のように前線からプレスをかけてショートカウンター
相手ゴール近くでマイボールにするのでハマると凄い攻撃力になる
>>586 トゥーロンはPKなので一応記録上は引き分け
結局優勝出来なかったのだから慰めにしかならんが
>>592 全競技にいえよ
というか、日本大会限定の野球なんて辞退しろよだれもみてねーよ
監督も選手もヘラヘラしすぎ
チョウキジェ連れてこい
>>567 おまえは周りに流されてるだけだろw
あれが流行ってるから俺も真似したいとか小学生かよw
松木がいるんだから
政治と違って代わりはいるんだから
すぐにでも辞任してくれ!
次の試合に間に合わせるためにも
>>583 それ出来たらビッグクラブやなwww
中盤から縦パスとか正確すぎる
走り出してる人に合わせて縦パス、はい無理ゲー
>>583 ゴール前を固めた相手への攻撃の仕方がわからないからだよ
だからパスが多くなる
相手を押し込んだ分ゴール前に固まっちゃうからスペースが無い
そこでどうするかを監督がレクチャーしてないんじゃないの?
共通理解が無いからシュートまでいかずにボールが戻る率が高いとか・・・さ
>>602 なんで全競技に関係が?サッカーの話してるんだが笑
今の代表が盛り上がるのって森保にとって不本意な4バックで選手が個人技で勝手に動いてる試合だけだよね
この監督必要?
>>18 オリンピック本番は海外組が全員帰って来るから今いるメンバーで代表に生き残れる数なんてたかが知れてる
生き残っても海外組に押し出されてベンチ温めるだけの立場なのは以前から確定してるからw
>>563 ロシアW杯のドイツ韓国みたいな感じだろ
>>137 町田だよ
日本の忖度マスコミと違って的確な採点で定評ある
英国人記者の採点でも町田は最低点
U-23日本代表“先発11人”を英国人記者が採点 初のGL敗退に一刀両断「完全な力不足」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200113-00240616-soccermzw-socc 開催国枠ねw
恥ずかしくないのかね。
しかし野球選手より今はサッカー選手の方が君が代歌わないんだね。
仏頂面して歌わなくて、負けることがイケてるとか勘違いしてるのかな
>>591 OA枠使って銅めざすんだから今大会に限っては兼任は当たり前
ただただ森保が本当にゴミなだけ
>>605 サウジ戦もシリア戦もあの2失点目はあり得なさすぎるわ
サウジ戦なんか客観的にみたらお笑いレベルだしwww
下から発掘して引き上がるために兼務してるのに
どうすんだこれ
いつものことだが
ピンチの時の松木の「おい!」っていう怒声と日本の選手がミスったときの中山の「いやあ…」っていうのがマジで不快だわ
公共の電波によくこんな不快な声流せるなテレ朝は
ただ実況はサウジ戦の進藤とかいうゴミよりははるかによかった
>>608 A代表でもそこらへん選手に丸投げしてるもんな
南野が鎌田とポジション変更とか指示出してた
森保「6人入れ替えます(キリッ」から嫌な予感はしてたんだよなあ
親善試合や消化試合じゃあるまいし、何をやってんだか
>>582 リヴァプールは前3人ってより後ろが要かな。
ファン・ダイクは盾としても正確な足元にしても替えが効かない感じ。
Aアーノルドは言わずもがな
>>530 縦の速い攻撃がほとんどないから、サイドからの攻撃を潰せば怖くない。
サイドが疲労して動きが悪くなったら、それすら手を緩めてよくなる。
ほとんど持たせておいても怖くない。
そして疲労がたまったらカウンター狙いで得点できる。
これがバレて対策されてる証拠だろうなと。
そもそも五輪サッカーなんてやる意味あるのだろうか
U-23なんて世界で活躍いてる人も多いしオーバーエイジ枠とうわけわからん存在
世代別の戦いなんてアンダー世代の戦いでやればよいだけだし
非常に微妙な存在という
オリンピックなんて空き巣競技をやれば良いだけというか
兼任を解いてどっちかに専念させたら?
あと会長はいつ責任問われるのかと
>>611 なんでサッカー限定なん?
他の競技も予選勝てないのなんてだすなよ
そんで日本大会限定なんてくそださい競技はいますぐ辞退しろよ
しかしよかったなあ
プロ野球のキャンプ情報が溢れる前にサッカーが話題になって
サッカーファンがずっと願ってたことだろ
>>590 その同時期かよw
6月ユーロやって7月オリンピックやって8月シーズン開幕
身体ぶっ壊れるな
>>627 IOCがサッカーやってくれんと興行として成り立たんからFIFAに土下座して頼んでるんだぞ
サッカー>その他の競技合計ぐらいの収益差がある
ドル箱だからサッカーなくなったら他の競技を開催できないジレンマになってる
>>627 野球と違ってそれだけサッカーはいろんな国でやられているという話さ
シリアでもやってるんだからな
>>530 典型的な持たせてやってたゲームだな
ミドルorゴール精度が無ければ持たせても怖くないからな
3バックでもいいんだけどウィングバックとかツーシャドウ(笑)とかでなく
サイドの高い位置にウィングいればいればいいんだよ、まだ
>>26 センスある選手はJリーグのチームに入団して半年から1年目の選手でも普通に海外移籍してるから
この年齢で国内にいる時点でサッカーセンスないって海外のスカウトに現実突き付けられてるんだから辞めりゃあいいのになw
フルメンはオーバーエイジ枠と久保くんだから。。((((震え
>>627 FIFAは五輪でサッカーやりたくないって言ったさ
でもIOCがサッカー抜けられると困るので勘弁してくれと土下座したのさ
そんで落とし所として今のような形になったんだよ
>>627 FIFAのほうは五輪無くてもいい
IOCが困るというだけ
<ブラジル戦>
______小川______
___食野____三好___
杉岡__中山__田中__橋岡
__町田__立田__渡辺__
______大迫______
<サウジ戦>
______小川______
___食野____旗手___
杉岡__田中__田中__橋岡
__古賀__岡崎__渡辺__
______大迫______
<シリア戦>
______上田______
___森島____食野___
相馬__松本__斎藤__橋岡
__町田__岡崎__渡辺__
______大迫______
三好、中山が大きいのかな??
こんな大失態しといて誰も責任問われないってどうなのかなあ
もう滅ぶ組織じゃん
>>632 それらをフルに出たら確かに壊れそうだな
シュートを外した後だったか
上田が髪を整えているのをカメラが抜いていたのは気の毒だったw
一晩たってもこのスレの速さwww
もうやめろって森保www
相馬と斎藤以外は髪の毛先ばかり気にしてパス回しで負けたらしょうがないっしょみたいなフヌケばかりで残念
>>8 協会がやりたいのは今まで若年層がやってた
毎試合選手総入れ替えに近いほどのターンオーバーなんだろう
>>629 そりゃサッカーが世界的な競技だからだろ、ほかの競技は別に他国も枠もらってもしゃーないだろ
>>563 ダメ押し決められる部分
あれはファウル覚悟でも止めるべきだった
ファウルしなくてもタックルでもボールを処理できただろ
前回の試合でもパックパスミスでデュエル負けてPKになったし根本的に勝つ気ないんだろ
こりゃあ今まで以上に広告代理店の方であらゆる手段使って
盛り上げていかないとサッカー人気更に凋落するよ
>>633 うんだかサッカーはサッカーで単独で大会をやっていけるのに
空き巣競技の集まりのオリンピックの要望を受けるのは何なのかと
男子サッカーと男子テニスってオリンピックでやる意味がない競技だなと
本番前のカスメンバーでの練習と思えばまあ
手の内見せる必要ないしね
まーごみくそってわかってたがごみをかっこたるものにできてなにより
>>32 日本サッカーは本田の頃からバルサのサッカーのカッコいい部分
パスサッカーのうわべだけ真似してバルサのサッカーをやってる気になってるだけのイメージ
モチベーションがそもそもなかったんじゃね
頑張っても本番ではベンチかベンチ外が殆ど
メンバーがコロコロ変わって中心メンバーが誰かすら分からん
チーム作り完全に失敗してるだろ
>>441 何年も内戦やっててスポーツどころじゃない国にド惨敗するのなんて球蹴りぐらいやからなw
>>642 みんな興味ないよ
地上波で見れなくなるだけ
さよならサッカーw
>>643 電通が稼ぐために必要だから仕方ない、金の方が大事だろ
>>641 コパでフルボッコの中山とかやめてもらっていいですか
たまたまにきまってるだろ
ドン引きでたまたま勝ったのを実力と思ったら痛い目みてるだけな
>>656 だから
シリアでも予選にでてくるような世界的な競技だからだろって
創造性の欠片もない横パス、バックパスばかり
やる気ないなら日本に帰ってくんなよゴミども
>>295 それ言ったらコパでチリにボコられたのも中国に負けたのも上田のせいになるけど
>>638 オーバーエイジ枠にカズを入れて成仏に使った方がいいくらい期待できない
プロスポーツとして浸透している競技を五輪でやるならアマだけでやればいいのにな
サッカー、テニス、ゴルフとか
プロが出ててもあんまり盛り上がらないんだよね
>>663 まあな
パン屋だのトラック運転だの鉱山労働者だの学校の先生が
片手間でやってるのに負けるのと同じだよねwww
>>631 そのあふれる内容がネガティブ情報ってのは一時的に
関心度が上がったとしても長期的にはマイナスにしかならないんだけどね
これはロシアW杯直前の監督解任騒動で立証済み
>>680 数代前のFIFA会長「サッカーには五輪以上の規模で世界最大のスポーツ大会のW杯あるから五輪から撤退する」
IOC「それ困るんですけど( ;∀;)」
FIFA「困る言われても世界一決める大会はFIFAで主催してるし五輪意味ないんだよね」
IOC「サッカー様に抜けられたら放映権売れないしスポンサー集まらないし観客動員激減して五輪運営が厳しくなるんです( ;∀;)」
FIFA「可哀想だから撤退は勘弁してやるわwその代わり若手の大会な」
IOC「それでもいいのでお願いします」
IOC「出来れば若手だけじゃなくスターも参加させて欲しいんですけど」
FIFA「贅沢言ってんなよw」
IOC「五輪存続の為に何人かでいいのでお願いします( ;∀;)」
FIFA「分かったよwオーバーエイジ枠ってのを作って1チーム3人まで若手以外を出しても良い事にしてやるよw」
IOC「ありがとうございます!本当にありがとうございます」
やきう「五輪に参加したいんだけど」
IOC「何偉そうにしてんだよ!やきうなんてアメリカすら放映権高く買わねーし観客動員ガララーガだしお前らの競技の為だけに糞みたいな競技場作る負担が開催国にかかるから除外な」
やきう「かっとばせ〜」
Jできてからたった10年程度で成長止まるって終わってるよな
>>649 夏の気温の問題
シーズン当初は普通にハイプレスするけどシーズン進むにつれてディレイになる
夏場にそんな激しいサッカーやったら死ぬからな
>>674 岡崎が悪いのは当然だが、町田の判断も最悪。
>>678 チリにぼこられたのは中山がカモられたからな
全部中山の失点なのに上田のせいなわけあるかよ
田嶋が選んだから解任ないよ。もし辞任なら自分も責任取らないといけないからね。
次々に有能な若手は海外に行ってしまうこの時代
Jリーグなんて空き巣状態だし今の時代に余ってた国内組が弱い
Jリーグのレベルの低さ
それが解ったというだけでメメリットあったんじゃね
>>48 国内組だけって言うけどディフェンスなんてそれぞれの所属チームでやってないフォーメンション(3バック)を何故か代表ではやらされる
だったらそういう選考を監督がやればいいんだが何故かそれをやらない
なぜが定期的にバックパスサッカーになる日本代表
誰のせい?
>>684 いや、だから金のためにやるなって言ってるんでしょ?
FIFAもやりたくないって言ってるんだからまさにその通りじゃん
なんで他競技ディスり始めてんだ?ほんとどうしようもない
>>684 事実を面白おかしく書いててなんかワロタ
めっちゃ馬鹿にされてワロタ ロッカールームの掃除も既にネタ扱いでワロタ
あと案の定韓国人殺到して喜んでてワロタ
Casamiro na Darwin
3 時間前(編集済み)
You know these children in Syria are still living in war!
Do the Japanese want to win Olympic gold medals with that power? This is the best joke I've ever heard this year? ????
Congratulations to the tenacious Syrian team anyway.???????????? From Argentina????
カサミロまたはダーウィン
3 時間前(編集済み)
シリアのこれらの子供たちはまだ戦争で生きていることを知っています!
日本人はその力でオリンピックの金メダルを獲得したいですか?これは私が今年聞いた中で最高のジョークですか?tenとにかく
粘り強いシリアのチームにおめでとうございます。????????????アルゼンチンから????
Andi Revikanz
13 時間前
japanese jersey look like they don't taking serious in this tournament
アンディ・レビカンツ
13 時間前
彼らはこのトーナメントで真剣に考えていないように見える日本のジャージ
TheArirangseoul
5 時間前
let's go! japan....cleaning the locker room!.
アリランソウル
5 時間前
行こう!japan ....ロッカールームの掃除!
??TV
13 時間前(編集済み)
Sayo-nara, NIPPON~??
バリバリTV
13 時間前(編集済み)
Sayo-nara、NIPPON?(笑)
>>688 んなわけあるか
町田はすでにカードもらってたろたぶんな
柴崎がいたら町田のところに行く前にファールでとめてるわ
それがサッカーの常識な
だから中盤くそなんだよ
杉岡橋岡最強、久保堂安イラネーとか言ってたJ専も現実わかっただろ
ガチ試合だとアジアレベルですらWBのタスクこなせてないのに
コロンビア戦で久保堂安食野が単騎特攻せざるを得なかったのはWBのフォローが無かったからだ
もちろん最大の原因は3421やってる森保だけど
選手個人のスペックでは不可能なタスク与えつつ、連携の約束ごともなくピッチに放り込んでるからな森保は
>>694 出来ないからな森保が
ミシャの遺産、参謀の片野坂の戦術アドバイス、大事なところは選手丸投げだったから
>>647 >>651 久保さんみたいにもうちょっと見た目考えてって言いたくなるほど前髪切るか南野みたいに伸ばしてヘアバンドにするかいっそ前田大然にするべき
アトランタ五輪からずっと続けてきたアジア予選突破をここで途絶えさせた
4年前のこの大会は印象的だったのにな
U23ってAに続く代表であり、Aは4バックだろ?
なんでU23で3バックなんだ?こいつ無能すぎだろ
>>27 コーチに入る案あったけど大分と契約延長しちゃったんだよな
まあ、数年前なら、いま海外にいってるやつも国内にいただろうからな。
しかし後半43分に受けたカウンター、
もし逆の立場だったとして最後のGKとの1vs1でシュート決めれる選手が日本に居たか?というのが気になるところだ
恐らく謎のストップから横パスして終わってただろう
でもまあ、五輪本戦で一軍連れてくるだろうから幾分かはマシになるとは思う
でも森保、誇張抜きに無能かもしれんから不安だ
あのさあサカ豚ども
だれが監督になろうが日本代表がWCや五輪で優勝するなんて絶対不可能なんだから
森保に責任を押しつけて現実逃避すんなや
おれはブラジルWCの惨敗でとっくに日本を見限ったわ
でじっちでゴンが代表の宿泊するホテルで若手と超盛り上がった後の大惨敗を見れば
日本サッカーがどいつもこいつもバカの集まりなのがハッキリ分かった
会長もバカ、OBもバカ、選手もバカ、監督もバカ、みんな三流バカの群れなんだよ
>>683 注目を浴びるならなんでもいいよ
次勝ってなあなあで森保JAPANでONETEAMと盛り上げて世間に話題の中心になればいい
ジーコの時をおもいだしたw
ジーコは一応はW杯までは
一応欠陥出したような。
ある時期からサッカー関係者やサッカー系のマスゴミが
やたら外国人監督を敵視するようになっておかしくなったな
何だったんだろ、あれ?
勝ち負けという点では
速攻の下手な日本は失敗し、速攻が上手いシリアは成功
この2点目の分岐点によって勝敗は決した
日本には速攻向きの選手っているのかい?
皆下手だよな?
このチームより静学の方が強いわ
ドリブル突破の姿勢学べよ
協会の人たちでもわかるようなことで言うと
渡辺の負傷交代で小川なり遠藤なりを入れて
4-4-2にすることもしないとはどういうことなのか
カウンターのリスク管理?
岡崎上がった裏を埋めようとしなかったのは
3バックに縛り付けられていただけだろう
2バックならば岡崎があそこまで上がらず
ボランチがその役割を担っただろう
なぜなら前線には攻撃により長けた選手がいるからだ
立田が勢いで前線まで出ていかなければならないなんて
選手の方がよほど問題点をわかっている
あれは現場の悲鳴だよ
早く変わってくれ
結局視聴率も結果もスケープゴートも本田頼みだった事が証明された
Jリーグも時代遅れのディレイアリバイ守備で、たぶん高校サッカーより弱いだろうw
高校サッカー面白いなw
森保の最大の問題はやってるサッカーが見ててつまらないこと
出してる結果は別に悪いとは思わない
高校サッカーぐらい気持ち入れてやれやって思うけど
日本自体は五輪出れるが、
選手「俺たちどんなにアピールしてもどうせ出れないし」
なんて思ったら気持ちなんて入れられないんだろうな
やっぱキングカズの後輩たちだな
昨日のクソ試合とは大違いだ。
>>697 金のためじゃないだろ
シリアが出場できるかもしれないスポーツなんだぞ
平和のうんちゃらにもってこいのスポーツだろ
他のくそ競技なんかよりもよっぽどな
シリアの人野球なんてみねーだろ
>>719 ジーコもWC決めたのに理不尽に叩かれてたな
日本人監督がWC決めたら大絶賛されるのに意味不明だったわ
ラモス監督にしろよ
それなら負けても花があるから許す
スレタイとにかく明るい安村の「安心してください、穿いてますよ」みたいなw
久保も堂安もいらんけど
監督だけはポジショナルプレーとかストーミングとか最新戦術や
サッカーの基本戦術をしっかり指導出来る人にしてほしい
ゲームモデルがあれば寄せ集めでもそれなりに連携したサッカーが出来るんだけど
>>715 海外いうてもベルギーだの2部だのばっかだしな
昔基準の海外組って冨安くらいでしょ
静学のほうが強いは無いわ
ただ静学のほうが面白いサッカーしてるな
ほぼ国内組
恐ろしい程ここまで若手が海外に行ってしまう流れの昨今
微妙リーグや微妙なチームですら海外を目指してしまう若手
サッカーという世界的にまともに行われている影響もあるだろうけど
Jリーグの魅力って今何なのだろう
ここだって西野の後任は日本人でいいという意見が大半だったけどな
>>720 ずっとそうじゃない?ただ日本単独じゃどうにも出来なったから一時的に雇ってた感覚で。
>>690 >>702 295がベルギーに負けた一因に大迫の決定力の無さと言ってるから
その理屈だと決定力無かった上田も敗因の一つになるなっていう突っ込みだよ
静岡勝つと老害OBがしゃしゃり出まくりそうだから嫌だな
2019年
A代表が対アジアで負けた国
カタール(アジアカップ)
韓国(東アジア)
>>723 まーそれが即席の安パイというか常套だわな
万能なまずは守備だわな
>>732 ジーコ世代は今のところ最高レベルのチームだから当然すぎ
Jリーグという糞を改善しない限り戦う選手は欧州に流れる
>>741 日本のサッカー関係者はめっちゃ持ち上げてたじゃん
ジーコはネチネチ嫌味言われてて可哀想だったわ
ジャパンはカウンターに弱いな。
ていうか、カウンター攻撃で相手のゴールまで独走できる選手がいない。
すぐに横の選手にパスを渡して楽をする。
そのまま突っ走れよと言いたい。
>>40 田川だろ?無駄にキープして囲まれて奪われた馬鹿
これさ外国人監督だったら
間違いなく協会内部から更迭論出まくってたよね?
日本人監督だから何の問題もなしなのかねえ
流石にグループステージで終了は駄目だよ
少なくとも五輪代表監督は退くべき
五輪を兼任させる決定をした人物も協会を去るべき
誰も責任を取らないのはありえない
こんなまとまりを欠くチームにこそカズさんが必要!オーバーエージ枠はカズさんで!
これでよく広島で何度も優勝できたな
コーチの手腕だと思うが
>>735 久保も堂安もいないようなサッカーで勝てるわけないだろ
高校サッカーは毎年決勝だけが客入る
色んな所に招待かけてるのかな
>>754 嘘コケ
アイツ程理不尽に叩かれてた監督はいないぞ
>>752 試合内容も尋常な無くレベル高いな
2000年産まれの若い子達
>>716 それを決められる選手が日本にいたら、日本チームのシュートレベルはもっと高い
ゴール前混沌な中でも危険なシュートを放てる中東勢と、撃てない日本人という構図
個のシュート能力が違いすぎる
人種的な問題かね?
>>757 正直、兼任というのがきついよな。A代表のみに専念させてあげるべきだわ。
監督は日本人でもいいけど
選手に任せすぎなんじゃー
ねーかな、方向性をもっと具体的に示して幾つかから選んでやれとかw
>>765 ×2000年産まれ
○2000年代産まれ
>>24 97〜00年生まれは小学生まではまだギリゆとり
逆に87〜89年生まれは小学生のころはゆとりじゃなかったし
アトランタ五輪:ドラマのようなアジア予選突破、2勝しながらGL敗退の不運
シドニー五輪:史上最強メダルも狙えると言われながらトーナメント初戦で敗退
アテネ五輪:谷間の世代と揶揄されアジア予選も苦しんだが出場も連敗でGL敗退、最後に一矢
北京五輪:予選も苦労したが何より本番でチーム崩壊3戦全敗で敗退、その後A代表で主力となるメンバーが揃っていた
ロンドン五輪:前評判は低かったが意外な快進撃、しかし準決勝で失点してから一気に崩壊4位
リオ五輪:リアル谷間の世代と叩かれていたがアジアU23で着実に勝ち上がり出場権を得る、本番では世界の壁に阻まれる
東京五輪:アジアU23でGL敗退という屈辱、開催国枠で出させてもらう恥
>>718 無名より悪名ってやつね
そういうのは誰からも気にされてないって時にやるものであって
落ち目の時にやると弱り目に祟り目で余計ひどくなってしまうよ
>>754 あのレベルの選手であの成績なら当然
有名人じゃなければ暗黒の烙印おされてたよ
日本人権が有名人好きで良かったな
負けても五輪に出られるという慢心
本番はどうせ海外組だろうという負け犬根性
それをコントロールできない監督
五輪でメダル狙うなら
アジアの予選リーグは
圧勝しないと無理でしょ?
>>763 ないよ
一般人は知らんけど日本のサッカー関係者は岡ちゃんにそこまで厳しくなかったから
>>700 何が笑えるのかさっぱり
韓国人だから?
プレミア王者相手に静学すげえな
もっと差があると思ってたわ
日本はカウンターチャンスだと途中で足緩めて周りが追いつくの待ってるからな
>>755 CL3連覇のレアルもカウンターに弱かった
でも殴り勝っていた
マンCにも、リヴァプールにも、バイエルンにもな
バルサには負けこしていたが勝つこともあった
レアル気取りのサッカーしてもな
フランス代表ですらガチガチの塩サッカーだからな
W杯も逃してもおかしくないな。日本人監督が暗黒期を作る自分の予言があたってまう(´・ω・ `)
内戦中の国に負ける
監督含めてこいつら全員終わってるだろ
こんなゴミ連中がいるJリーグとかさっさと解体しとけ。日本サッカーのレベル低下に繋がってるわ。
2014年
ポゼッションサッカーに陶酔した日本はW杯グループステージ敗退 ここで俺たちのサッカーは終わる
2018年
デュエル・縦に早いサッカーを持ち込んで日本を叩き上げたハリルホジッチ監督はW杯予選突破させるも日本の人材不足から体現者がなかなか揃わずに連敗
解任される
ハリルの教え+西野の日本的采配を組み合わせることで奇跡的に限りなくベスト8に近づくベスト16で着地
協会「もう日本サッカーは世界レベルじゃん!!」
森保兼任監督誕生
・
・
・
2020年
ポンコツゴミカス遅攻パスサッカーに戻る
何これ?
何をメモしてきたのこれ?
あれだけメモしてきて弱体化してるんだけど?
日テレ なう
本田の会社の立場から見れば何が起こってるのかわかるよ
本田非出場で金メダリストが出たら本田の会社にとってどうか
本田が入って好チームを潰したらどうか
本田の利益を考えないとダメ
資本主義だからな
森保もジーコも選手にお任せ
だけど、選手のレベルが違うからなw0
>>778 某サッカーライターなんか岡田は頭おかしくなったとか誹謗中傷までしてた
優しかったのは日本サッカー協会でサッカーメディアはボロクソだった
サカ豚っていつも世界がって鼻息荒いけど
サッカーの日本代表はいつもアジアですら弱いよな笑
>>776 2番目が1番響いてる
なぜ海外組の為に頑張らなきゃ行けないんだよと思うわ
昨日はシリアがアンチフットボールだっただけだからな
試合がつまらなかったのもアンチフットボールだから
高校サッカーの方が強いとかおもしろいとか言ってるやつはただのアホ
代表戦なんて年に数回集まって数回試合して練習してるだけでレベルは高くない
代表レベルが日々練習して試合をしてる欧州トップレベルに適うわけないでよ
今の時代に海外にもいかないすなわちオファーない国内余りもので試合をした
当然じゃね
味方が頼れるから後ろに繋ぐだけと言える野球なんかは
監督いなくても選手の能力だけでも何とかなってるもんな
サッカーの場合はこれが責任転嫁パスになってしまうのだから
やはり監督が方向性を定めないと駄目だね
>>798 日本代表監督ジーコのどこを誉めたらいいんだ?
ゲームモデル
ポジショナル
ストーミング(これはまぁ別にいいけど)
上の2つはすでに欧州サッカーの常識になってきてる
日本サッカーは遅れてしまった
>>732 その前任者として トルシエ という戦術マニアが監督だったから
守備はほったらかしにして、攻撃の選手しか面倒みないジーコは無能だと言われた
ただただ、その当時の日本代表の上手い選手を前に置いただけの
規律もくそもないチームだったよね
2004年頃、成田の中台運動公園で代表合宿をやっていたのを
現地まで観に行ったが、その時にはじめて観た尋常じゃないスピード持ちが
後の玉田だった・・。大学生かな?すげー速いのがいるなっていう当時の印象
っで練習は 攻撃、守備 と完全に 別れて、ジーコは攻撃陣につきっきり
あんま印象良くなかったね、そしてUFOがガチで上空を舞ったわ
ニュースにもなったが
>>801 やきうみたくもう日本一ガーなんて時代は終わってるからね
>>802 海外組とオーバーエージで残りの椅子は3つくらいしかないからね
>>804 シリアは欧州トップレベルじゃないし・・・
>>800 だからサッカー関係者は岡ちゃんには厳しくなかったって話してるんだよ?
ジーコは某サッカー選手とかにネチネチ嫌味言われたりしてたけど
ここはキングカズに
プレイングマネージャーとして
任せてみれば?
>>804 前任の手倉森はその余り物で優勝してるんだが
少なくともグループリーグ連敗での敗退は駄目だろ
解任待った無し
>>814 サッカーメディアもサッカー関係者になると思いますが
>>808 ワールドカップ決めたしちゃんと結果は出してる
>>771 植田岩波とか後ろは下位年代から評判高かったからリオ世代が谷間と呼ばれたって結果論的に感じるんだけどな
ていうかいつも下位年代で持ち上げて年齢上がると谷間谷間っていってる
日本のサッカーって比較対象がドマイナーやきうの時点で落ち目だよね
まあグローバルスポーツであるテニス、バスケ、ゴルフには逆立ちしても勝てないから仕方ないけど
Jリーグ発足以降最弱だな
チームも個も
アトランタ世代の選手逹の方が普通に上手かったよ
いったいどういう育成してるんだろうな
最も個がある三苫が選ばれてないのが育成の不味さを象徴してる気がするな
上田は今大会本当に残念だった
見せ場は2戦連続の鹿島的肘打ちだけ
上田しか居ないのか、それとも上田がお気に入りなのか・・・
十分チャンスは与えたと思うが
阪神みたいやな。下手やのに煽てられ、気が付きゃ誰も見向きされない。
勝ったら選手、サポーターのおかげ、負けたら監督のせい。
サポーターって楽やな。
>>801 まともにやってる競技人口が多ければ多いほど世界で戦うのは難しくなるし
スポーツって男子サッカーと男子テニス以外にやる意味あるの?
まともにやってる競技人口が少なければ頂点に立ちやすくなるし空き巣競技で強くて何の意味があるの?
>>815 一戦必勝方式で
一番関心高いのは甲子園だと思う
負けたら終わりの戦い方は
色んな競技でも参考になると思うけどね 特に精神面で
ダルビッシュは否定的だがこいつは優勝出来てない
>>803 弱者が弱者サッカーやってるだけでアンチフットボールと言わんだろ
フランスは強者でありながら弱者サッカーやってるからアンチフットボールと言われるんだろw
>>803 強さはともかくスポーツの面白さにプロもアマもないし、アマよりつまらない試合をしているプロは恥ずべきことなんだけど大丈夫?
>>743 295が間違っているだけ
ベルギー戦の敗因は長谷部のチビが狙われたことと
あの時間での不用意な本田のコーナーだか
大迫は充分機能していたから2点先制なわけで
先制したあとにすぐに守備的にできなかったのが
まーたらればだが
あまりに早い段階でも2得点だったのでやはりあそこで植田で高さ対策をすべきだった
そして
コパのチリ戦でふるぼっこにされた中山も長谷部とまったく同じやられかたな
それで町田や立田の190コンビが重要なわけだが
3バックは中盤の守備が重要なのに中盤の守備がまったく機能していない
柴崎と山口がいればどうにかなるかもしれないがな
という話
>>814 ちなみにジーコは川淵の絶大な信頼で守られてたぞ
>>818 ぜんぜん関係者じゃないよ
サッカー記者なんてただ外野でぎゃーぎゃー好き勝手言ってるだけの連中
ジーコ、オシム、岡田、ザック、アギーレ、ハリル、西野…
歴代日本代表監督が代表合宿でどういう指導してるか
全部、現地で観たが、一番観てて理解するだけで頭使ったのが
オシムさんの練習
>>812 オーバーエイジ枠要らんと思うんだよな
若者だけで頑張れよ
>>828 空き巣競技だろうが何だろうが勝って稼げるなら意味あるんじゃね?
羽生とかそれこそ競技人口でアンチがはしゃいでるが一人でとんでもない金生み出すよね
日本人てほっとくと再現性低そうなワチャワチャ中央突破にこだわりだすのなんなん?
これ完全に育成の失敗でしょ
久保はこの歳でコパとかリーガで股抜きかましてたのか
>>834 ならサッカー関係者とは何か?
JFA関係者の事だったらジーコめちゃくちゃ擁護されてたぞ?
川淵がどれだけ擁護してたか知らんのか?
海外組入れてもそこまで変わらんと思うよ
もうOA頼みでいくしかないだろうな
本田を入れるしかない
>>828 それは野球みたいに開催国枠でねじこまれた競技で開催国ホイホイも一応するという
余興だろ
ベルギー戦の敗因は柴崎がガス欠したこと
なんでガス欠したかと言えばポーランド戦フルで出たから
なんでフルで出たかと言えば大島がダウンしてたから
こいつは本当に枠を潰す
>>836 多色ビブスでタッチ制限かけるやつか
あれ今みんなやってるよ
勿論ポイチもな
>>802 でも「やっぱり国内組じゃ駄目なんだね」みたいに言われることへの反骨心のモチベーションがあるのでは?
>>828 結果を直視しましょう
これがお前らの応援してた競技の結末だよ
>>802 逆に枠が少ないからアピールの為に球離れや連動性が悪くなってる選手いると思うわ
>>627 サッカーはオリンピック委員(IOC)に頭下げられて参加してあげてるって感じ
サッカー側からすると自前で4年に1度のワールドカップやれるからやらなくてもいいんだけど
オリンピック側も一応興業だから目玉の人気スポーツないと赤字になる為に「参加して下さいお願いします」状態w
開催国じゃなかったら、五輪には出れてないわけでしょ?この結果
日本はサッカー後進国になったのか?って一瞬勘違いしたが
いやいやいや日本はW杯に6大会連続出場中の先進国だよなって
自分を言い聞かす作業が大変な昨夜だった
相変わらず試合運び下手だよな
あっちは遅延行為デフォで
やってるのにw
>>853 女子は女子W杯と五輪の双璧だけどな
まあ女子をカウントするかどうかは人それぞれだけどw
>>840 屈強なCFがいないからサイド勝負して中でワンポイントするより、中で手数かけて小手先ワチャワチャしたがる
>>837 開催国でなければな
いつも通り空気で負ければいいが
開催国なんだから
ネイマールですらブラジル大会で金とってるんだからな
サッカーという競技としても意味があることなわけで
本気だせと
>>850 リオ五輪はU19で負けて谷間谷間言われて悔しかった事が反骨心となって優勝できたと岩波が大会後に語ってたな
>>843 なんで馬鹿呼ばわりしてるの?単発捨てIDで他人のID晒すしか芸のないお前
そいつ、まともなレスしてるじゃない
>>828 日本のサッカーは世界の競技人口が多いことだけが自慢か
国内の人気はおちているが
予選で即落するような監督が開催国の本番を指揮して良いわけないよね?
開催国じゃなければ出れなかったんだよね?
開催国だから予選は負けても良いなんてあり得ないよね?
どう考えても更迭だよね?
>>426 確かにシリアの選手でJでやれそうな奴おらんかったな。
>>849 同じメニューは代表合宿でオシムさん以外観たことないな
>>828 人によって得意なものは違うから色んなスポーツがあるんじゃないの?
一番以外意味が無いとかいう発想が気味が悪いわ
今まで全試合見てたけど、流石に昨日はPKくらってからテレビ消したわ
森保の試合はもういいかな
さすがに開催国枠で醜態晒すのは勘弁だわ
森保はメモ取りながら気が付いた部分をどんどん修正していくのかと思ったら交替は遅いし単なる地蔵だった
>>839 中途半端な金で良いなら頂点に立ちやすい空き巣競技をやればよいだけじゃねっていう
価値がんが違うし何を目指すが人それぞれだし
とんでない金と収入が動く男子サッカーと男子テニス
競技人口が多くなるし当然だけどどこのレベルの競技を目指すか
前半で青森山田で決まりかと思ったけど後半ずっと静岡のペースだしやっぱ2-0は危険スコアだな
開催国枠無しだったら今回のメンツに誰をプラスできただろうか
結果はあまり変わらんような気もするが
>>844 擁護も何もワールドカップ出場って結果出してるわけだし正当な評価だけどね
川渕さんはジーコ叩いてた連中と違って人を見る目があったんだろうね
モチベーションを上げるのは難しいわな
五輪は決まってるし
五輪は海外組とOAだしな
選手同士もあんま仲良くなさそうで
これで勝つのは難しいよ
>>854 そのW杯って98年からアジア枠が拡大したおかげでしょ
アジア枠も次大会ではさらに拡大される予定
適当に何度か負けても出場は確実
W杯のアジア枠って欧州枠や南米枠と比較するとユルユル過ぎなんだよ
しかしまあ対立煽り芸スポおじさんがウキウキでレスしてて気持ち悪いこと
だから過疎っていってるんだよなこの板
俺サカ豚だけどオリンピック辞退するべきだと思う
やっぱり野球にはかなわないわ
外人監督ならクビになってるとこだけど、日本人監督には協会も甘そうだね
最後成績不振で辞めた監督だからな
もうあとは落ちる一方なんじゃね
高校レベルだとドリブルもシュートもアルイハプレッシングも積極的なのに上に上がると消極的になるな
>>876 普通に4バックで勝てるじゃね?
だからみんな怒ってるんだろな
青森はセットプレーあるから静岡は守勢に入りづらいな
どうせベストメンバーじゃないんだろ?
お試しメンバーで負けたからって更迭とかアラブ諸国よりタチ悪いな
>>872 テニスも上でやれるから錦織は稼げてるんだぞ、この体たらくじゃサッカーダメになるって話だろ
Jリーガーは稼げてないぞ、日本人以外の選手がとんでもなく稼げてても意味ないじゃんw
お前は世界市民か何かなのか?
戦術は一つ覚えの3バックだけモチベーターですらない
このゴミを選んで使い続ける田嶋も同じ無能、サッカー界のガン
トルシエが3バックを定着させてからジーコになって4バックに苦手意識すらあってドイツW杯では3バックに戻した経緯がある
今は3バックができなくなってるのか
>>844 そもそもJFA関係者が自分らが選んだ監督貶すわけねーだろとw
ハリルくらいじゃね?アレも田嶋と対立する派閥が選んだから目の敵にされてただけでもし田嶋自身が選んでたら守っていただろう
>>896 オリンピック半年前になっても戦術すら固まってない状況だからなあ・・・無能批判されるのは甘受するしかないでしょ
いつのまにかアジアでも下位になってたのか、最近全然見ないから知らなかったわ
3回優勝したのだって、全盛期の寿人青山森崎兄弟ミキッチ浅野ドウグラスがいれば誰が監督でも優勝できんじゃねって話だしなあ
>>741,763
岡田はワールドカップ前にボロ負けして散々叩かれメディアでサッカー関係者が叩いてた
でも当時のサッカー協会の犬飼会長が「岡田でワールドカップを戦う」と宣言
サッカー協会にクレーム200件来てる事をメディアから指摘されると、「たった200件でしょ?2万件来てるなら考えるけど、日本人の人口は(ry」と言い放った伝説がある。
その後、岡田はワールドカップでグループリーグ突破
>>877 ではジーコがサッカー関係者に叩かれていたというのは嘘になるな
叩いていたのはサポーター
>.>859
というかシリア戦でいえば森島と上田がまったくスペースつくらないだけ
だから相馬だけであの距離からのシュートになる
あの距離はいいとして
森島と上田ではなく南野と堂安ならDFをひきつれてスペースをつくるので
相馬ももっとシュートが打ちやすいという話
もちろんそこに久保がいればもっとDFをひきつけられる
守備とのバランスを考えれば
−−−−−−堂安−−−−−
−−−南野−−−−久保−−−
相馬−−山口−−柴崎−−橋岡
−−町田−−立田−−冨安−−
これがベスト
それを実現しないからくそなのな
>>828 内戦状態のシリアにすらド惨敗するものに価値があるの?w
空き巣どころかシリアは廃墟の状態なんだがw
落ち目になったところを立て直した経験なんてないから、当人もどうしていいのか分からないのかもね
>>872 男子サッカーも男子テニスも頂点付近まで行けばとんでもない金を稼げるし
そこまでいかなければ空き巣競技と大差ない
空き巣競技の方が活躍するのは楽
何を選ぶかどう考えるかって話なのだが
個人差というか
決勝でカタールにボロ負けしたアジア杯で中東勢に対して危機感を持つべきだったね
サッカーみたいな軟弱者のスポーツなどどうでもええわw
オリンピックってこんな雑魚がでれるような大会なの?
>>909 上田の作るスペースを使う人がいないんじゃね?
小川上田同時に見たかった
>>909 普通に大迫ワントップでいいだろw
せっかく出してくれそうなんだから
>>903 コパとかE-1とか五輪代表で試合に出しすぎた弊害なんだよな
コパとトゥーロンとU-20W杯で五輪代表候補のメンバー別けるとか無茶やったし
>>919 出れないよ
今大会のメンバーは五輪本番になったらよくてベンチ大半は選考されない
メインは海外組
それを選手たちは知ってるからモチベが全く上がらない
>>911 そんなシリアの状態ですらサッカーをやってるという
まともにやってる競技人口が多ければ多いほと勝つのは難しくなる
何が言いたいの?
高校サッカー優勝校で
オリンピックに出るように
すればいいんだけどなw
>>922 アレも本来ベンゲルを監督にしたかったのに断られて推薦されたからってだけの話やからな
立場はハリルに似てる
ただ嫌がらせ度はトルシエのが酷かった
ハッサン2世杯の時はスカッとした
>>530 攻めさせられてる感じだったもんな
日本はサイドからの放り込みばかりだから全然怖くない
相馬とか一生懸命放り込んでたけど、あれはどうぞどうぞとやらされてたようなもの
日本に攻めさせて守備が緩んだところを狙うというシリアの作戦通りにまんまと日本は負けた
森保ってこんなのばっかり
相手の術中に自らはまっていくスタイルw
かつてポーランド戦の時間稼ぎのおかげで次戦進出できたのに
その時の批判を気にしたせいで次戦はリードしているのに無理に点を取りに行って敗北
とかいう間抜けな顛末があったな
>>909 2シャドーがゴミで1トップが孤立してただけだぞ?
試合見てたか?
前半攻撃時に渡辺のフォローが遅くて、橋岡の負担が大きかったのを目の前で見てたのに修正しなかった
後半守備時に相馬が戻りすぎ+絞りすぎでスペース開けてたのを目の前で見てたのに修正しなかった
のは気になったな、突っ立ってメモしてる場合じゃないだろうと
>>932 あの日にトルコ戦から全く進歩してないということ
に、日本が弱いんじゃないシリアが強かったんだ(震え声)
昨日の今日でこんな試合高校生にやられてたまらんやろなw
>>927 まあどこのチーム行っても土台作りはできるからなミシャ
タイトルは取れないけど
森保は何もできない
>>396 違う今の主流はハイプレスショートカウンター。
CFがコース絞ってシャドー、ボランチがガチで狩りに行くことで数的優位のままゴールまで行く方が安全で速いよ。
>>937 てか人気的にはあのトルコ戦がサッカー人気の絶頂だった
>>930 そんな雑魚で勝てるわけねえだろ
大学生とかも論外
フランスのU-21とか全員プロだからな
>>936 渡辺はキャプテンなのに、勝たなければ成らない試合で
ヘラヘラ笑って自ら×を出して、自ら普通に歩いて交代とか
舐めてんの?って感じだったわ
この大会で敗退するってことは本来五輪に出場できる実力がないって意味だからな
どんなモチベーションで臨んだのか監督に聞きたいわ
史上初グループリーグ敗退
じゃあ色々理屈付けても ただ史上最弱ってことでしょ サッカーも結果が全てだし
>>915 どんだけばかなんだよ
堂安0トップなんだから点いれるのは南野と相馬と山口にきまってんだろ
だから森保みたいなこといってんじゃねーよ
南野のための堂安にきまってんだろ
やっぱ静岡のプレーヤーが主力の時代のサッカーが
戻ってきて欲しいな。勝ちたいという執念が違う。
>>934 ドーハの悲劇と全く同じ過ちだった、あの時は”敗北”ではなかったが敗北と等しいものだし
ドーハ世代はJ監督まではなんとかなるが国際は限界かなあ
はやく1975年生まれ以降が監督コーチ業で現役時代アマチュアだった監督たちを駆逐してほしい
【サッカー】大逆転の静岡学園、24年ぶりの高校選手権制覇!初の単独優勝…青森山田は史上9校目の連覇逃す
http://2chb.net/r/mnewsplus/1578898993/ ポイチの戦術ってワントップにベイルみたいなんおらな無理やろ
>>914 というかアジア杯初戦の段階で危機感持って修正しないといけなかった
2失点目なんか中盤でボール取られて縦パス一本でPK獲得や
今も同じような失点繰り返してる
高校サッカーの青森山田も静岡学園もプロ内定は選手は1人っていうな
ユースクラブも1〜2人プロになれば良いレベルだし
チームとして強い弱いそれはサッカー人生に関係あるのだろうか
>>948 堂安に偽9番やらせるの?
どうやってw
>>663 シリアなんてサッカーに全ふりして他のスポーツすらやってないんじゃないか、たぶん
そういう国って結構多いよ
>>1 森保ジャパンだから駄目って気づけよな
だからクーペル呼べよ
>>940 そもそもアレはクラブチームから出来るのであって集まる時間が少ない代表チームでやれと言われても出来ない
それをやろうとしてドツボにハマってるのが森保
>>924
大迫をいれるには
守備が弱すぎる
ロシアですらやられたんだからな
昌子と冨安と吉田と柴崎と山口と長谷部と酒井と長友と原口と香川をいれられるならいいが
そうはいかないからな
守りきるなら柴崎と山口は必須だろと
−−−−−−堂安−−−−−
−−−南野−−−−久保−−−
相馬−−山口−−柴崎−−橋岡
−−町田−−立田−−冨安−− >>948 0トップやる意味が分からない
3トップやれよ
FWがカスしかいねえのは仕方ないけどw
>>964 南野が好き勝手に走り回ると相馬のスペース潰すぞw
堂安、南野、柴崎がミスキャスト
五輪出場は最初から決まってたから
単なる消化試合程度にしか思ってなかったんじゃないの?
メンバーを見れば全く本気で勝つ気があったとは思えない。
実際に五輪に出す予定の選手はほぼ出してないと思う。
U23ユーロ選手権フランススペインドイツみたけど日本の現状と比べちゃうと日本が金メダルなんてーレベル
ルーマニアにもちんちんにされかねない
AFC-U23
14年→準々決勝敗退
16年→優勝
18年→準々決勝敗退もぼろ負け
20年→グループリーグ敗退
>>959 どうやってじゃねーよ
A代表でも南野と一番プレイしてんのは堂安だろうが
OAは3人まで南野をいれる場合、FWにきれるOA枠なんてもういない
そうなると小川と上田?ないないこいつらの得点能力が?だから南野なわけで
南野が一番得点するには堂安と久保でDFをひきつけて南野か相馬か山口がシュートが
一番可能性があるにきまってんだろ
なんせ中盤もDFも弱いからな
>>960 いくら負け惜しみでも言って良いことと悪いことあるだろ
シリアの難民の3歳の男の子の死体が海岸に打ち上げられた写真に世界が涙したの忘れたのか
左右速い奴、ワントップ南野
中盤3枚
DF4枚
難しいことしなくて良いだぞ
今すぐ俊足かき集めてくれ
代表戦なんて集まる時間が少ないしレベルも低い
どんどん海外に出ていく時代での昨今はJリーグとか余り物集まる国内組
そんなもんじゃねっていう
>>975 具体案無いのに0トップやれって、上田や小川に1トップやらせてる森保並の滅茶苦茶だぞwww
>>972
だから柴崎と山口はセットなんだろ
柴崎も山口も危険なところをふさぐことはできる中盤はそこが重要
そんで3バックで高いの3人そろえる
左右も高いの揃える
攻撃にもからめるしな
最適解は
−−−−−−堂安−−−−−
−−−南野−−−−久保−−−
相馬−−山口−−柴崎−−橋岡
−−町田−−立田−−冨安−−
こうなる
自明だろ カタールはガチで来るから5失点くらいして監督解任にしてほしい
SB入れて相馬を前にすればいい
徳永みたいなCB寄りのやつでいいぞ
そもそも中東はほとんど年齢詐称してるからな
Jの補欠vs中東A代表と考えればしゃーないよ
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ 6
https://togetter.com/li/796999 2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む
>>936 つか今回初めて先発したメンバーでさえヘロヘロだったのに前回と今回も出てるメンバーなんて更に疲労溜まってるだろ
だからこそ上手い具合に交代枠を使わなきゃ
>>979 そんないない選手の話してもしょうがねーだろ
OA枠は3人までだからな
攻守でバランスとってな
五輪出場決まってるからってやる気無いなら最初から大会に出るんじゃないよ
>>984 負けるにしても内容完敗なのに一点差負けとかで惜しかったねで済まされるのが森保
OA:南野、柴崎、酒井
<4231:戦術ハイプレス、前田は交代予定で後半20分まで全力追いまわし>
______前田______
_安倍___南野___堂安_
___中山____柴崎___
菅原__冨安__板倉__酒井
______大迫______
<3421:戦術ハイプレス、前田は交代予定で後半20分まで全力追いまわし>
______前田______
___南野____堂安___
安倍__中山__柴崎__菅原
__板倉__冨安__酒井__
______大迫______
=====負けていて後半20分以降、久保、相馬投入=====
<変形フォメ、相馬に集めてクロス、久保の前に足の速いFW2人で後ろからスルーパス>
_____南野__堂安___
相馬____久保______
___中山__柴崎__菅原_
__板倉__冨安__酒井__
______大迫______
=====パワープレイ、三好投入、富安にロングボール=====
___南野_冨安_堂安___
_相馬___久保___三好_
______柴崎______
__板倉__酒井__菅原__
______大迫______
>>981 具体案だしてんだろ
堂安1トップ十分可能性あるわ
u23の醜態はともかく
あれPKか?
いい加減中東の審判の不正は問題にすべき
悟り世代が大人になったらこうなるだろうと予想してたよ
>>994 だからどうやって堂安に偽9番やらせるのか
具体案だせよwww
高校サッカーの方が面白いんだけどどんだけ終わってんだこのチームは
-curl
lud20241214012818caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1578890839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★10 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★8
・【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れグループステージ敗退決定! AFC U-23選手権
・【サッカー】日本代表、1−1でカタールと引き分ける!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★4
・【サッカー】日本代表、1−2でサウジアラビアに敗れる! AFC U-23選手権★3
・影山大歓喜!サッカー日本代表、豪州を2-0で破りW杯予選突破決定!!!!
・AFC U-23選手権 Part3
・【サッカー】コパ・アメリカ開催国アメリカ、グループステージ敗退が決定…ウルグアイが3連勝で首位通過 [久太郎★]
・【北京オリンピック】カーリング女子日本代表、韓国に屈して4勝2敗 平昌のリベンジならず [豆次郎★]
・【テニス】ジョコビッチが楽天オープン初出場で優勝! 東京オリンピックでの悲願の金メダル獲得へ手応え
・【サッカー】<DAZN>北中米カリブ海のサッカー大陸選手権 CONCACAFゴールドカップ2017 全試合独占放映決定!
・K-POPグループ紅白出場で批判殺到!
・【速報】第3回 AKB48グループ 歌唱力No1決定戦 開催決定!!★2
・48グループ×Ray専属モデルオーディション開催決定!!!
・【速報】「MUSIC STATION SUPER LIVE 2018」にAKB48グループメンバーが100名出演決定!
・《画像》Mステ出演決定!BTSの弟K-POPグループ「TXT」が全員かっこかわいいイケメンすぎると話題
・1月13・14日 AKB48グループ新春コンサート計4公演 ライブ・ビューイング開催決定!
・紅白初出場の韓国グループ『ルセラフィム』日本デビューシングル、来月25日に発売決定!😤
・【サッカー】U21日本代表、ベトナムに完封負け…グループ2位で決勝T進出 アジア大会男子サッカー ★2
・【サッカー】<ACL>来季のグループリーグ組み合わせ決定!J1王者鹿島アントラーズはタイ王者ムアントンらと同組
・【朗報】日テレのオーディション番組から誕生した女性アイドルグループ「UNLAME」TBSの音楽番組に出演決定!【OUT OF 48】
・【サッカー】ドイツ代表、レーブ監督続投正式発表。指揮官は「連盟の信頼に感謝」 ワールドカップではまさかのグループリーグ敗退
・【サッカー】日本代表、カタールW杯2次予選の組み合わせが決定・・・グループFは日本・キルギス・タジキスタン・ミャンマー・モンゴル
・【VTuberグループ】「ホロライブ」3期生の初ライブイベント《HOLOLIVE FANTASY 1st LIVE FAN FUN ISLAND》開催決定! [カラス★]
・AFC U-23選手権中国2018予選
・【朗報】 AKB48・ミュージックステーション 出演決定!!
・5月31日(金)の「ミュージックステーション」に、椎名林檎と櫻井敦司の出演が決定!
・【イベント】専属 園田みおん 「秋葉原 サイン会イベント」開催決定! プレステージ【02/04】 ©bbspink.com
・【イベント】 6月27日(火) 月野ゆりあ 秋葉原 サイン会イベント開催決定! プレステージ【06/27】 ©bbspink.com
・【イベント】 5月25日(木) 専属 園田みおん 秋葉原 サイン会イベント開催決定! プレステージ【05/25】 ©bbspink.com
・【イベント】 11月11日(土) 専属 吉川蓮 秋葉原 サイン会イベント開催決定! プレステージ【11/11】 ©bbspink.com
・【イベント】 9月23日(土) 専属 あやみ旬果 秋葉原 サイン会イベント開催決定! プレステージ【09/23】 ©bbspink.com
・【競馬】JRA女性騎手・藤田菜七子 フェブラリーステークスでG1騎乗が決定! 競馬界のヒロインが「競馬の歴史」を変える[02/08] ©bbspink.com
・ラジオ日本で12月24、31日にハロプロスペシャル番組『ハッピーウインターステーション924』放送決定!パーソナリティーにあのメンバー!
・【サッカー】U-22日本代表、ブラジル戦スタメン発表
・【悲報】イガンイン擁する韓国U-23代表、日本U-21に0-3で完敗…兄さん…
・【サッカー】U-21日本代表、佐藤や藤尾弾などオーストラリアに3発完勝! パリ五輪予選に向け大きな3位フィニッシュ [久太郎★]
・【サッカー】<U-21日本代表チェイス・アンリ>来季シュトゥットガルト入りが正式決定!クラブが複数年契約の締結を発表 [Egg★]
・【サッカー】U-22日本代表、U-22メキシコ代表に4発快勝!エース細谷真大が2発…追加招集されたアジア大会4Gの内野航太郎も得点 [久太郎★]
・【エロ目線】第104回日本陸上選手権 長距離種目〜東京オリンピック代表選考会〜
・【朗報】ゆゆゆ3期決定!
・日本人も凍死決定!!
・【速報】麒麟26日に決定!
・ドイツ代表、うつ病になる
・Switch版FF14発売決定!
・松村卒業記念写真集決定!
・斎藤裕VS平本 決定!!!
・今泉佑唯 ar 専属モデル決定!
・柏木由紀生誕祭開催決定!!!
・漫画の帯「アニメ化決定!!」
・決定!Zeん日本 歌謡選武ぁつ!
・日本代表、選手も解説者も言い訳ばっかり
・【速報】 PUBG:PS4版発売決定!
・ゆうパラにBiSHが出演決定!!
・真の人気大学ランキングが決定!
・CG屋にとって最適なのはWINで決定!
・あなたちゃんの名前が緋色唯に決定!
・吉祥寺SGR【祝!再開決定!】
・PS5の国内発売日 11/20日で決定!
・【朗報】サクラ大戦コラボが決定!
・【速報】道重写真集重版決定!!!
・FF7R 2020年3月3日発売決定!
・ガンダムブレイカー4発売決定!
・BEYOOOOONDSアルバム発売決定!
・伊勢鈴蘭ケンミンショー出演決定!
21:36:58 up 34 days, 22:40, 0 users, load average: 8.60, 8.24, 8.22
in 1.6012921333313 sec
@1.6012921333313@0b7 on 021711
|