Trooping the Colour 2017 - The British Grenadiers (no commentary)
インスタやってパーティーに参加するだけで
生活費出来そうだからな
面倒臭い公務はしたくない
お金はジャブジャブ使いたい
黒人女大勝利やん
前例のない声明の中で
_ノ乙(、ン、)_あれは?王冠を賭けた恋
秋篠宮夫妻も一度社会で働いてみたらいいと思う
特に無能なくせに何かと勘違いな紀子
_ノ乙(、ン、)_>>16 どれだけ公務をこなしてると思ってるのよ >>16
ていうか、たとえお飾りでも働こうとしない佳子様が不思議でしょうがない
縁談が決まっているならともかく >>17
ひょうたんをみたり、動物園水族館にいきまくるのは辞めてほしい…
_ノ乙(、ン、)_>>18 姉弟で公務をこなしてただろJK
_ノ乙(、ン、)_>>20 どれだけ民間への宣伝効果があるとおもってるのよJK >>18
お姫様はこの前あまりにも語彙が少なくて会話にならないと呆れられたから
ハリーは色々と拗らせすぎたなぁ 秋篠宮のとこは確かにおかしい
あんなとこでまともな子供に育つとは思えん
俺は愛子様派だわ
朝日新聞
『あたし
ハリーしちゃおっかな〜』
↑ 女子高生の間で
流行してるそうですw
メーガン妃が王子の前で「いい加減キャサリン妃と比べられるのがウンザリ」とかくだを巻いてるんだろう
プリンセスメーガンとか商標とってるんだろ
あざとすぎ
さすがスーツの頃から嫌われてた女優だわ
キャサリンは美人なので、人気がある。
メーガンはブスだから、人気がない。
ただ、それだけ。
メーガンも王室に馴染むために努力してたのが見えてたら同情もするけど
短い間に馴染む気ゼロの下品な態度と服装多かったからなぁ
最初から王子連れて北米帰る気だったんじゃないかと
>>34
ドラマの役柄でも
そんなに性格良い役じゃないから
なんで他の女に行かないのかな?と謎だったよ
シーズン4で観るのやめたけど スーツって撮影がカナダだったんだよね
だからカナダにこだわってんのかね
浪費女と世間知らず坊やが独立したいとかw
数年持たずに貧乏暮らしに耐えられない浪費女から三行半だなw
記者に腹が立ったんだと思うけどメーガン妃のお母さん気が強そうな人で怖かった
娘にどのくらい影響してるかわからんけど、気が強い人が王室でやっていくのは大変だと思う
結婚にも反対できなかったしこういう要求も全部呑んで好きにやらせるのかな
王族としての特権は手放さない。でも仕事は好きなものだけやる。だってお金儲けに
忙しいもん、というのが黒人嫁の主張。
ヘンリーは、バカ。完全に洗脳されて利用されていることもわからなくなっている。
家族や友人と不仲にして共通の仮想敵を作り上げて相手を洗脳するんだよね
よくある手だけどこんなにも簡単にできるものなんか
これってまさに、眞子と小室圭だな。
馬子は、小室圭に下半身と頭を洗脳されて、いまだに目が覚めない。
二人は、皇族特権は絶対手放さない。持参金1億も絶対もらう。
小室圭は馬子と結婚して、お手振りだけで一生食べていこうとしている、クズ野郎。
そこを比べると、黒人嫁のほうがまだマシか。
メーガン、ヘンリーと結婚してなかったら
今頃何してんだろ
>>47
嫁はマスコミの被害者
母親のダイアナと同じなのと洗脳してそう どうせ女王は二人を追い出さないだろうね
うまく反乱を収めたいみたいだけどメーガンの思うつぼだわ
称号は死んでも手放さない。
称号を利用して商売しようとしているから。
もうすでに、服やらバッグやらの登記をしている。
称号取られたら全部アウト。
でも、もし女王が称号利用を許さないなら、王室にとどまらざるを得ないだろうな。
お金を稼ぐ手段がなくなるから。
>>1
真子「me,too」
TK「(持参金無いお前なんて、、、)」 メーガンはアメリカの有名人がイチイチ擁護してくるのもウザイんだけど
あの下品なドラマ女優の何がそんなに好きなんだろ
右左問わず英国民のブチ切れっぷりはワロタけど、理解は出来るかな。
婚約や結婚で税金使う前に以宣言して、税を遣わなければ理解する人も多かっただろうけど、税金大量消費しといてコレじゃ英国民ブチ切れるわな。
>>58
ハリーとメーガンて鼻似てるよ ダイアナ妃と同じような鼻 人間て顔似てる人好きになるって言うし てか最初っから結婚させなければいいのに
さすがの女王も少し老化してる?
日本の1庶民の自分ですらこの結婚は絶対上手く行かないと思ってたのに、何で上手く行くと思って許可したんだろ?
>>61
反対したら黒人差別と言われるでしょ、どうせ
アホ王子がこんなの選んだ時点で詰んでる >>63
外国人はダメとかすればいいのよ
いちいち人種差別いけないなんて今さら何を偽善w
白人同士のアイルランドだってさんざん差別してたのに 沢尻エリカがイビサ島に行っただかで
あそこへ行くなんて薬物目的みたいなコメントあったけど、
本当にそうなの?
わざわざプライベートジェットでイビサにハリーとメ―ガンが出かけて批判されてたが
プライベートジェットだけが問題なんじゃなくて行先がダメだったのかな。
なんだかんだ言って利用するとこはするってスタイル。
こすすぎるぜ
>>65
そんな他国の王室との結婚を否定するようなことしたらアホじゃん 商標登録っていっても実質王弟格にっていうかその公務にみあった地位に出されるものだから
やめちゃって返上しても商標はワシのもんじゃいってごねて
新たに爵位引き継いだ甥だかはとこだったかと
差し止めと譲渡をを求めて血みどろの暴露合戦込みの訴訟になってたことあっただろ
うちの天皇も次男だったら一緒にオランダ移住でもして幸せに暮らしてたかもなw
>>72
ナルさん次男だったら
マサ丼嫁入りしてないだろうから
いろいろ違っていただろうなぁ >>64
それチャールズが既にやってるからなあ
しかもそれやる元手自体がないし >>74
こういうのいいのか悪いのかよくわからないけど、ほんとバカっぽい王子だな〜
嫁は隣で聞き耳たててそうだしw ほんと5バック意味ない。守備時4バックの可変式とか森保は無理だろの
アメリカ女や日本女が絡むといつも被害を被るのはイギリスなんや
イギリス人は呆れてるで
>>74
実際仕事貰ってるからジョークじゃないんだな
夫婦で売り込む打ち合わせでもしたのかな。なんか浅ましい >>9
いつの間にかケイトさんがキャサリン妃になっていた。ローマ法王が教皇になっていた。メーガン妃がメガンになってもおかしくないだろ。 権利意識つよそうだし王室に入っても変わらないだろうなとは思ってたけど
>>30
お前の関東弁はどうなんだ!
地方の言葉禁止ならお前も標準語のみ使え! >>17
社会人経験について言われてるわけだから
かしづかれてお手振りしてワンセンテンスで終わる会話では人としてダメってこと 何か子供が出来たら劇的に変わったよね
メーガン
それまでは一応猫かぶって?たけど
いつ離婚してもいいって感じになったのかな?
こういうのって間違いなく女の方が先に言い出すようなことだよな
そしてハリーが説得された、と
説得というか洗脳されたようなものかな
そりゃダイアナのようにマスコミに面白おかしく追いかけ回されたあげくころされたくないからな
これは叩かれても仕方ない
この件で王室で緊急会議が開かれるって記事もあったな
親族みんながいい迷惑だと思ってるだろうね
>>85
横だけど
社会人経験って皇族としての公務で積んでいく経験も
立派な社会人経験じゃないの?
俗世に塗れた経験より公務を重ねた経験の方が
役立つお立場だと思うけど >>74
だいたい王様とか偉いさんはこの手の陳情を公務でもやっているから
馬鹿なヤツだと私用でももやってしまうんだよ まあ、利用したい企業はたくさんあるやろね
稼ごうと思えばいくらでも稼げる
>>86
前の結婚では「運命の人じゃなかった!」で
いきなり一方的に離婚したってことだから
昔は猫かぶってたとか子供目当てとかじゃなくて
単純にヘンリー王子の賞味期限が切れたんじゃないかな?
ヘンリーは繋ぎ止めたくて必死 王子がディズニーにメーガンを売り込みって、マネージャーみたいだなぁ
愛情もなく食い物にされてるようにしか見えないけど
>>18
豪華ヨーロッパ旅行したりアナ雪2を観たのが公務と言われてもポカーンだよな ハリー夫妻の気持ち凄くわかる、個人を尊重しなきゃ@秋篠
>>98
生まれた時からハリー呼びじゃん
王室が王子の名前はヘンリー
愛称はハリーですって発表した >>75
チャールズ印のクッキーは美味しいし
オーガニック材料使用とか
商品としての指名買いするだけの付加価値がついてるんだよね
やたら値段が高いけどw 王室やめるというより面倒な公務はしません、アメリカセレブ流の暮らしします宣言だよね
王室費受け取らない代わりに、その他の大半の収入もサセックス公爵の称号も待遇もそのままに外国暮らしで経済活動しますってだけだから
>>104
ほんとそれ
次男の嫁で子供も継承権は低くて自分から出て行ってくれるだけマシなのかも 子供がいなければ好き放題やっても泥沼やってりゃいいけど
王室の血が流れる子供が産まれてしまってるからな
出て行って勝手にしろとも言えんだろ
>>89
13日に開くんだってね
メーガンはカナダからテレビ電話で参加だってさ
バカにしてんなw >>107
辞退するのは全体の5パーで政府からの分だけ
元々チャールズから貰ってる年間10億は据え置きで
って言ってわけで >>110
知ってる、その5%を受け取らない代わりに
親父からの手当は貰いながら他でも稼げるようになるって話でしょ 結局、ディズニーとかVOGUEとか有名人のもてなしとかそういうのを存分に楽しめる道がこれなんだろうな
アメリカ人女優は王室にはやめといた方がいいという教訓
>>112
ウォリス・シンプソンはナチスのスパイでエドワードもヒトラー信者
政府がサクッと処理して国外追放できたが
メーガンは我欲だけだから引き際が見えないのが怖いな 仕事減らしてカナダに行ったら余計にパパラッチが騒ぎ立てるんじゃないか?
今あれこれしてます!散財してます!て恰好のネタやん
アメリカ人の黒人ビッチがイギリス王室で大人しく暮らすわけ無いだろ
ここで女王がまた甘やかすと、今度は国の内外が
女王や王室に何をしてもいいという空気が出てくる
英国も軽く見られ、いずれ王室の存続の危機に繋がる岐路
今回は、甘やかさなくても差別カードがレッドにもイエローにもならない
そんなの軽く飛び越えてハリーとメーガンはやってることがヤバすぎで
非常識過ぎの頭おかしすぎの狂いすぎの
わがまま気ままゴーイングマイウェイの
脳みそは床でバタバタイヤイヤ期の2歳児並みの夫婦だと世界中にバレたから
でも女王は孫可愛さで方向性を間違えて甘やかしそうだな
>>74
ディズニーのほうは、王室の許可取らずにやってるとは思ってなかったのかもな
王室の地位を利用した要求にもとれるし
これ王室に対してもディズニーに対してもだめだろ
完全に追放してしまわないと、爵位詐欺みたいなのやらかすぞ 浪費をとやかく言われたくないから王室を利用して自分で稼ぎますって理論頭おかしいわ
>>90
いやいや
なめくさってる結果がこれやん
この人一般人になるなら尚更、親が何もしない、アレだしな 日本ではそこまで報道されないけど
英米のニュース記事見てると年中報道されていてうざいくらいだな
これから話し合いするなんて報道になってるのが…
本当に勝手に発表したんだな。しかもキャサリン妃の誕生日に
メーガン妃は広瀬アリスにそっくりじゃない?
メーガン妃観る度に広瀬アリス思い出す
1年のうち半分しかイギリスにいないけど王族のままです!ってマジでふざけてるな
王家の人間ならその国にしっかり根を下ろして生活して国民とともに歩みます、
というポーズをとることがまず最低限の振る舞いでしょうよ
研鑽のため他国への留学で一時的に国を空けます、
といった明確な理由なら外国滞在も意義はあるけど
こいつら単に窮屈だからイギリスにいたくないだけだよね
クリスマスと正月の休暇も、他国で6週間もたっぷりとったとかマジでありえん
その滞在費税金やで。イギリス人が怒るのも当然じゃん
ロイヤルサセックスを商標登録して、ファッションブランド準備中
王室には関わらないけど、ブランドは最大限利用するとかクズだな
世界三大ハリー
ハリー・キャラハン
ハリー・ポッター
メーガンが話し合いに参加するのが嫌で帰ったらしいな
離婚しそう
メーガンってすぐ投げ出したくなるタイプやん
イギリス人の慎重に慎重に話し合いなんためんどくさいことしなそう
これだけ態度悪いのはもう戻る気がないからじゃない?
メーガンは子供もいるしいつでも去りたいでしょ
離婚して養育費貰って生活出来るしアンドリューの嫁みたく肩書き使って自由に出来るし本書いたりテレビ出たり
しかし嫁美人だなあ
昔秋篠宮も紀子ちゃんと結婚させてくれないなら皇室辞めちゃうぞ
的なこと言ってなかったか
まあこれはそうはならない前提だけど
>>137
もう逃亡した
嫁入りに連れて行った犬も
イギリスで飼った犬もカナダ連れて行ってる >>129
国籍もとる努力放棄したね
今の時代の王族って、国民によりそうという姿勢がいるのにね
だからこそただのセレブとは違う地位や敬意があたえられるのに
ハリーがカナダでの公的地位を求めているの笑っちゃうわ >>144
えー
メーガンまだイギリス国籍取ってなかったんかい…
ドン引き 公務でも下品な女優感出して学ばない人だと思ってたけど、最初から長居する気なかったんだろうな
これでスーパーセレブになれるらしい
剥奪されるならメーガンは離婚して子供と一緒に逃げるでしょ
別に元はど庶民だしタイトルなんて飾りでしよ
ハリーは王子しか取り柄ないからメーガンと離婚して渋々王室もどる未来しか考えられないw
きっとグレースケリー現代版気取りだったんだろうね
イギリス王室は歴史あるしうるさ型だしもう色々あってメーガンも嫌悪感しかなさそう
ハリーに離婚の考えまで言ってみせてハリーは回避に必死な図のイメージ
離婚したら恥ずかしくてハリーもイギリスは辛いね
モテるだろうから父親もやってるし再婚出来そうだけど
150名無しさん@恐縮です2020/01/13(月) 14:20:19.77
え?黒人なの?
>>150
黒人とのハーフ
アメリカのワンドロップルールだと黒人
父親/アイルランド系+オランダ系の白人
母親/ブラックアメリカン
両親とも自己破産してる >>131
イギリスの国内じゃないよ
あんなに海外へ遊びに行っていたら
国籍取得にイギリス国内の年間居住日数が足りないだろうと
昨年からヤル気無いよな?と話題だった 結婚式に40億円使ったよね?
贅沢三昧のメーガン妃
呆れ
バカンスやら衣装やら金かけて贅沢楽しんでたのに、批判されて辛いです移住しますって
文句言われず贅沢したいだけだろうな
辞めたいなら辞めてええんちゃう?
そもそも民主主義と相反する文化やし数が減る分には問題ないやろ
>>155
結婚式は50億
ウィリアムとキャサリンは30億
メーガンとハリーがガーデンパーティで
市民を呼びたいとか言い出して警備費用が膨大な額に >>16
3匹もガキひり出しておきながら全部ゴミとか笑えねーわ
種もだが畑も大概腐り切ってたんやろなあのキムチ女 >>155
きっしょ
よく国民が騒がないな
王室なら何でも許されんの?馬鹿みたい 親からの仕送り停止www
辞めるの辞めたになりそう
「オプラの番組に出て王室の醜聞を全部ぶちまけるぞ!やめて欲しければ今まで以上に援助しろ!」 私だったら
こんな風に交渉するけどね。
今Netflixでザクラウン見てる俺にはタイムリーな話題だな
みんな外国の王室に詳しいな
デイリーミラーとかよんで情報仕入れるのだろうか
わかりにくいスレタイ増えたな芸スポ
最後の砦感あったのに
>>163
謎の転落死とか怖くないのかね?
KKさんといい、庶民の出自からロイヤルファミリーとの結婚に猛進する人は、
ハナから危機管理の安全装置みたいなのが吹っ飛んでそうだけど >>48
メガンの妹が“姉はサイコパス”って言ってたとかなんとか。
本質的には深刻な話なんだと思う。 どうでもいいが王冠かぶって袖口絞ったシャツ着てタイツ履いた張本勲の顔が浮かんだ
>>171
メーガンの自分の父親に対する扱いを見ていたら
自分の嘘の為には何でもやるんだなーとしか思えない >>169
オバマのところも大統領までやったのにこんなゲスな脅迫者に肩入れか
こんなのこと始めたら英国もメーガンの社会的生命取りに来るだろうにな
もちろんカナダでの役職など絶対に与えないだろうし >>16 手話、服はリフォーム。それに比べて、シャネルエルメスヤフオク… >>1 北野武/鳴る人/ゴーン。嫁で人生が狂い..。武丸裸、可哀相 義務は捨てたいけど、利権は手放したくない!
無理やろ
王室がハリーとメーガンとの縁を打った切って王室からの金を使えないようにしたら
メーガンが王室にいた時に差別を受けただとか酷い仕打ちを受けただとかバラすって感じなんでしょ?
そんなもんバラされても今更王室にとって痛くも痒くも無いだろ
>>176
いつも甘いんだよエリザベス女王って
メーガンみたいな頭のおかしい厚顔無恥の言うとおりになるんじゃないかな
結婚する前からすでにメーガン主導だし 女王の甘さが裏目に出た
ダイアナとは違う、いかにも底辺らしい、クレクレタイプのいけ好かなさに気づかなかった
シャーロットとルイの時代まで考えずとも
その時その時に臨機応変にすればいいこと
それをチャールズたちに先々まで考えさすから狂う
ハリーはウィリアムの子供時代と比べても落ち着きがない馬鹿で
知能も低かった
ウィリアムの子供たちと、子供時代と比べても馬鹿だろ
だからあんなのに引っかかる
子供時代ってのはその人間の本質が出るから変わらない
それを一緒にして考えて、
ウィリアムの子供たちも配偶者で失敗する可能性もあるなんてとこまで考えるから
メーガン対策が甘くなる
メーガン級のとんでもないのはそうそう現れない
現れたとしても時代時代で対応も変わる
まずはメーガン対策だけに集中すればいいのによ
大衆紙の結果がこれだもんな
発表後の、国民からの引かれっぷり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00010001-hintpot-life
2、今後も公金援助を受け取るべきか?
打ち切るべき81%
4、ヘンリー王子とメーガン妃に同情するか?
しない57%
5、王室のスリム化に賛成か?
賛成46%
6、今回の「引退宣言」は、
メーガン妃とヘンリー王子のどちらが主導したと思う?
メーガン妃48%
7、メーガン妃の存在は、ヘンリー王子にとってプラスかマイナスか?
マイナス40%
8、ヘンリー王子一家は、
これからもチャールズ皇太子からの援助を受け続けるべきか?
打ち切るべき67%
9、ヘンリー王子とメーガン妃は王室の称号を維持すべきか?
すべきではない46%
10、ヘンリー王子一家は、今後もフロッグモア・コテージに居住すべきか?
すべきではない56%
11、今後も英国政府が夫妻の警備費を負担すべきか?
すべきではない66%
12、夫妻の「引退宣言」を支持するか?
する46% ただのメーガンなら話しかけることもできないような面々が
メーガン妃にはすり寄ってくる
その快感が忘れられない、もっともっとってことかしら
さらにそれで金も稼ごうというw
イギリスで公務やチャリティに励んでる場合じゃない、と
>>148
でもグレース妃とは大違いだよね
グレースは貴族ではないものの大金持ちのお嬢様だったし
主演映画や今でも頻繁に上映・放映される名画が何本もある
皇室外交にも最後まで尽くした
片やメガンは底辺育ちで
ハリーと噂になるまではアメリカ人以外は知らない人のほうが断然多かったTV女優でしかなく、
王室に入って何か成し遂げた功績もない人 >>187
まず、気品が段違い
メガンは下品なオランウータン メーガンのスペック
黒人
バツイチ子連れ
両親離婚、それぞれ自己破産
全てが底辺中の底辺スペックのメーガン
可哀想だよヘンリー王子が
ヘンリーの好みのタイプのセンスが可哀想
これはブス専と言ってもいい
>>189
↑皆さん黄色の底辺がこれ書いてるんですよ 単純にキャサリン妃と比較され続けてあれこれ言われるのに嫌気がさしたのかと
立場は兄嫁だし3人も産んでるしで立場は揺らぎようがないから今更弟嫁が何かしても
>>189
ハリーの元カノとかハリーが片思いしてた相手は割と美人揃いの気が
>>190
我が国の皇室でも似たような存在が思い浮かぶのと、
自分の家族親族にも似たような、こういう
美味しい思いだけして責務は果たそうとしない狡い女とそれに操られるバカな男が思い当たるから、
苦々しい思いがどうしてもするんだと思う レス番違った
>>192
我が国の皇室でも似たような存在が思い浮かぶのと、
自分の家族親族にも似たような、こういう
美味しい思いだけして責務は果たそうとしない狡い女とそれに操られるバカな男が思い当たるから、
苦々しい思いがどうしてもするんだと思う 王族と結婚したらどうなるかくらいわかるだろうに
思ってたのと違うんでやめるとかマジ頭悪いのか
頭悪いふりで面倒事から逃げようって魂胆か
欧米で夫を洗脳する嫁のあだ名がヨーコからメーガンに変わるかもしれない
公爵としての収入が数十億円あるらしいじゃん
結局、王室公務が大変なので脱退して
気楽なセレブになりたいだけじゃんかよ
失望した
>>197
アジア系はヨーコで
それ以外がメーガンになるんじゃない? 穢らわしくも禍々しいペア 世界中を大八車で旅してろ
>>198
公爵としての収入っていうのは
父親のチャールズからの子供への生活費=小遣いだよ
それが年間約10億円
公爵位は儀礼称号なので領地も無い無収入 婚約の時は人権問題に力を入れてる、みたいな話しあったよね。演説したりしてる映像あったし。へーそうなんだと思ったんだけど、何でこうなった
人権=自分の権利なんじゃね
メーガンに都合よく動かないと差別持ち出してくるクソ女
嫁が黒人の血筋で、しかもその両親(離婚)ともに破産 小室系といっしょになればこうなる
という一つのモデル
ひょっとしたらメーガンさんは英国王室をかき回すために派遣された優秀な工作員かもしれませんね
日本の皇室も気をつけないと英国王室みたいに大変なことになりますわよ
今後は最低でもイギリス国籍を取得した人限定にしないと
まあ他国が王室や皇室潰すなら
外からやるんじゃなくてエージェント嫁or婿送り込んで
国民呆れさせて中から潰すのが
手っ取り早いわな
>>208
人種のほうを問題にしてるなら中々アウトな発言だぞ
お前だって色付きなんだから >>199
イエローとクロはやっぱりダメっていう象徴だな 結婚前は愛称のケイト表記だったキャサリン妃は、日本では正式名称の「キャサリン」に
統一されているものの現地では今も「ケイト」呼びらしい
正式にはヘンリーながら英語圏ではハリーと呼ばれている王子の方は、なぜ日本では
呼び方が統一されてないのだろう
サセックスの称号はそのまま使わせろの要求なんやろ、そのうちホームセンターで財布や靴にサセックスの商標入った安物が並ぶかもな。
英国王室、今更ついて困る傷なんてない、ってことなのかなw
嫁の金遣いの荒さなw
嫁に言いたいことはあるけど、孫が可愛くてしょうが無いんだなー
>>18
写真集のお仕事でもやればいいのにね
エロいやつ 連邦から出てこなきゃいいのにどうしてもハリウッドでセレブしたいんだな
メーガンはイギリス国民から死ぬまで疫病神と言われるわ
ハリー王子、目を覚ませ
差別だーって騒げばなんでも許されるなんていいご身分ですなあ
>>189
バツイチだけど子供はいないだろ。
今の子供はハリー王子の子。
メーガンなら隠し子がいても驚かないが... 完全にハリーがメーガンの尻に敷かれてて
逆らえない状態でしょ?