美空ひばり聖地消滅のピンチ! 不肖の長男の8億円借金苦
テクノロジーを駆使してよみがえった美空ひばりが新曲を披露する。紅白歌合戦が頼りにするのは今も彼女なのだ。ところが、そんな盛り上がりをよそに、ひばりの「聖地」が売りに出されていた。売主は、長男の加藤和也氏(48)だ。
***
東京は目黒区青葉台。お洒落な男女が行き交う代官山からほど近い一角に、「東京目黒 美空ひばり記念館」がある。「ひばり御殿」と呼ばれた彼女の居宅をそのまま使ったメモリアル施設だ。
記念館は予約制になっており、来館者はプライベートな“ひばりワールド”を満喫できるようになっている。リビングには彼女が愛用していたグランドピアノやソファーなどが残され、仏間には、ファンからの手紙が山のように置いてある。聞けば、ひばりが現役の頃からの付き人2人と、料理係の女性が今もお給料をもらいながら、暮らしているという。まるで、30年前から時間が止まったままのような場所なのだ。そんな「ひばり記念館」が、土地ごと売りに出されているとの噂が業界で立ったのは、ここ数カ月のこと。
記念館の関係者が言う。
「売却に向けて動いていたのはひばりプロダクションの加藤和也社長です。希望価格は14億円で、なぜか急いでいるとのことでした」
知られているように、加藤氏はひばりの実弟(加藤哲也)の長男で、7歳でひばりと養子縁組。弱冠17歳の時に「ひばりプロダクション」の社長に就任している。1989年にひばりが亡くなると、10億3千万円余りを相続。まだ10代でありながら、一生お金に困ることはないと思われていたのだったが……。
年利15%の高利で
加藤氏が相続したひばりの遺産は、大きく分けてひばりプロダクションと不動産がある。ひばりプロダクションは、テレビやCMから入ってくる著作権、カラオケの歌唱印税、またメモリアルコンサートで得られる収入、ファンクラブ(約2200人)の会費などがある。信用調査機関によると、年商は1億数千万円。加藤氏の年収はかつて数千万円にのぼったと見られる。
一方、不動産では最も大きなものが、現在のひばり記念館の土地建物だ。敷地面積が563平方メートルと、「御殿」と呼ばれただけあるが、不動産の登記簿謄本からは、意外な過去が見える。パチンコ機メーカーなどから、億単位の資金を借りてきたことが記されているのだ。
そうした経緯の中でも、問題なのは、2017年の4月に借りた金だ。不動産金融で知られる「アサックス」が極度額6億1千万円の「根抵当権」を付けている。これは極度額の範囲なら何度でも借り入れと返済ができるという契約だ。さらに、同年6月には極度額を7億1千万円に引き上げ、9月にはさらに8億円までアップしている。また、加藤氏は、同時期に世田谷区にある自宅マンションも、その借金の「共同担保」に入れている。02年に購入した2億円の物件だ。
1/12(日) 11:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200112-00602050-shincho-ent あのへんでも
坂の途中のひばり邸は近所からは二流扱い
この登記簿を見た不動産関係者は、
「アサックスは、主に銀行からもはや借りられない人が使う会社で、金利が年6〜8%かかります。単純計算ですが、利息だけで年4千万〜6千万円を払わなくてはなりません。銀行の事業ローンが2%台ですから、いかに高いか分るでしょう。しかも、アサックスの場合、返済できなければ、すぐに不動産が競売にかけられてしまう」
そんな金融機関に頼っていることからして驚きだが、資金繰りの苦しさをいよいよ露呈させたのが19年の11月。加藤氏は渋谷区の不動産金融業者からも2千万円を借り入れていた。金利はなんと年15%。かつては、「¥マネーの虎」(日本テレビ系)に出資者として出演し、「ビジネスとは――」とご高説を垂れ、カネにものを言わせる側に立っていた加藤氏に何があったのだろうか。
「加藤さんの会社の資金繰りが悪化したのは、10年以上前からのことなんです」
とは加藤氏の知人である。
「最初の躓きは、08年のことでした。加藤さんは京都の嵐山にあった『美空ひばり記念館』の施設を買い取って、『京都嵐山ひばり座』としてリニューアルオープンさせたのです。高級ホテルのような豪華な造りで、ひばりさんが映画に出演した時の衣装や台本などが陳列されていました。これにつぎ込んだお金が約13億円です」
この年、加藤氏はパチンコ機メーカーの「京楽産業」から10億円を借りている。同社の関係者によると、パチンコ台にひばりの画像を使わせる契約を交わし、〈美空ひばり不死鳥伝説〉などの著作権収入から返済してゆく契約だったという。ところが、肝心のひばり座は赤字を垂れ流し、13年に閉館に追い込まれてしまう。
「『ひばり座』を維持できなかったのは、ファンの“聖地”が無くなるという意味でも大きな痛手でした。その代わりの意味もあって、加藤さんは、翌年、東京・目黒のひばり邸に『美空ひばり記念館』をオープンさせたのです。しかし、巨額の負債は残ったままでした」(同)
このマイナスを挽回する意味もあったのか、ひばりプロダクションは17年に、AKB48や五木ひろし、さだまさし、天童よしみといった豪華ゲストを呼んで開かれた「美空ひばり生誕80周年特別企画in東京ドーム」を主催。また記念CDも大々的に発売する。
「ですが、ひばりファンも高齢化でコンサートに足を運ぶ客は少なくなっています。豪華ゲストで集客しようとしたものの、かかった費用がさらに重くのしかかっていたのです」(同)
加藤氏が高利の不動産担保金融に手を出すのは、この後のこと。しかし、利払いに耐え切れなくなり、夏ごろから記念館の売り先を探し始めていた。
(2)へつづく
美空ひばりのファンとかもう棺桶に片足突っ込んでる人ばっかじゃん
来れるわけないじゃん
美空ひばりなんてファンはジジババばっかで若い世代は食いつかないもん
遅かれ早かれ頭打ちになるわ
まあ、ひばりさんの身内って皆残念で不幸になる宿命だからね
マネーの虎ではヒバ息は手堅く投資していたから、8億円も散財したわけでないと思う。
遺産だけ食いつぶしても余裕な生活できるのに起業して借金する意味がわからない
美空ひばりの長男と元バレー女子監督はどっちもヤッチャンぽいみためだな
紅白の美空ひばりAIの著作権とかどうなってるんだろ
AI美空ひばりでガッポリ稼げるんじゃないのか?
あれ食費も衣装代もかからない
年も取らない病気にもならない
>>1
ソース元読んだら、美空ひばり関連の事業継続に投資して失敗したって事なのね。
よく深くて失敗した訳じゃない >>14
あれでも金はいってくるんだろうからいいよな 美空ひばりって声汚いよな
なぜ美化されてるか分からん
わかりやすいオバサン声
マネーの虎
まだ成功して生き残ってる人っているの?
どう見ても雑魚息子よね
そこらド底辺のコンビニバイトしてる奴よりカリスマも何もかも下やろ
付き人たちが365日、朝昼晩と食事作って美空ひばりの仏壇にお供えしてるんだよね
食べるわけでもないのにどういうモチベーションしてんだよ
プレスリーなんて死んで40年以上経ってるのに今でも年50億近く入ってくるんだぜ
マネーの虎で自分が何者かと聞いて「ひばりの著作権を管理してる息子」みたいな言い方されてブチ切れてたけど実際それしかねーもんな
ひばりが亡くなってから30年も持ち堪えたんやである意味よく頑張ったよ
まだ売るものがあるだけまし
なるほど
NHKが必死にAIを宣伝している動きと関係あるだろうか
ひばりファンの人も高齢化で、いずれいなくなるからな
きれいさっぱり消えてくれた方がよかろう
虎の中では人間味のある投資家だったけど、そんな所がビジネス向きではないのかもしれないね
>>10
人選的に、みんな当時の成り上がり連中だからな
一番マシだったのは、AV会社社長だったというオチ >>41
なんでんかんでんの社長は蘇ったんじゃなかったっけ マネーの虎で外人に美空ひばりの息子って言われた時に怒ってたけどやっぱりクズなんだなwwwwww
ひばりビジネスと並行して他の事業をやる頭が無かったんだな。
長男の財政状況関係なく、収益の上がらん、家族が住んでるわけでもない不動産を固定資産税払いながら
いつまでも保有してた今までのありようの方が阿呆だろ。しょうもない。
山口組の三下チンピラの弟の息子で弟が死んだあとひばりが養子にしたんだっけ?
>>14
逆にそれで儲ければいいってのがあるから、あっさり売りに出すのもあるんだろうな この養子息子もお金が入ってくる顔じゃないもんな
貧乏臭い顔
顔見た瞬間バカ息子と分かるヤツだったな
マネーの虎の三輪バイクしか思い出せないわ
>>46
スゴイな
ちょっと早めに亡くなると周りが神格化してくれるから値打ちが跳ね上がるよね
まあ元々プレスリーはスーパースターだけど 金髪の加藤社長まだ商売なんかやってたんだ・・・マネーの虎以降TVでみなくなったよな
>>59
>ひばりビジネスと並行して他の事業をやる頭が無かったんだな。
そこまでの才能があるとは思ってなかったんでしょ?
多角化して失敗する企業も多々あるしね。 なにもせず目立ちもせず細々とやってたら、こんなことにはならなかったのでは?
息子は頑張ってるだろ。美空ひばり死んで何年継続してると思ってるんだよ。
亡くなったの30年以上前の1989年だぞ。テトリスのゲームボーイ版が出た年に死んでるのに、未だにテレビ番組やら当時の映像でやってもらってるんだぞ。
資産運用でも限界が有るだろうに。
プレスリーやマイケルジャクソンなんて遺族ウハウハだろうな
結局は、美空ひばりの名前が無ければ何も出来ないただのバカ息子。
自称音楽プロデューサーでヒットした楽曲は1曲も無い。
だからAIひばりちゃんなんか作って小銭稼ぎしてんのか
ひばりが泣いてるぞ!
石原悠次郎記念館も無くなったし
昭和の遺物は消滅する運命
寂しい人はいるけど時の流れ、しょうがない
この時期になんで?っていう
AIひばりもこのためだったのか
>>73
結果として版権管理とファンの為の記念館だけならよかったかも知れんがジリ貧だしなあ >>1
新規獲得できるわけもなく、尻すぼみすることが読めなかったのかな
迫られてからではなく、計画的に清算するべきだったね マネーの虎で一人だけ違和感があった
単に相続しただけの人なのに
ファンの大半が氏にかけてるのに維持できる訳ないだろ
美空ひばりは歌詞でも書いてたの?
歌うだけってカラオケじゃん
そりゃ金なくなるわ
借金のために
あの世のかあちゃんを蘇らせて働かせる
酷な事を考えるよのぉ・・・
俺なら借金作らない範囲で
遊んで暮らすけど
付き合いとか色々あって金かかるのかな
確かに、維持していくだけでも常に出ていく金がデカすぎるから無理だよな
AIひばりにアニソン歌ってもらえ
日本スゴイ系のテレビ番組で海外で美空ひばりが流行ってるてステマ打ってもらえインバウンド
AIのCGはもっと若く萌え萌え系に変えればアニオタが食いついてくれる
>>22
ワゴンR乗ったり、吉野家行ったり、100均で便利グッズ買うわけにはいかないんだよ バカ息子言われてるけど、もっと欲深い人だったらバブル後やリーマン時に破産してたろうに
神格化されている意味が分からん 歌も上手くはないだろう
メインのファン層は80代?
ひばり記念館閉めてもいいやろ?
腐ってもマネーの虎
一発逆転1000億くらい稼ぐぜ!
税金や維持費だけで莫大なカネがかかるから、細々とやるのも無理だと思うぞ
今まで努力もせず只浪費して放蕩三昧したんだ
今度は死人に食わせて貰うんじゃなく己で食っていけ
>>1
やっぱり紅白で気持ち悪いAI作ったのは金が無くなって来たからだったのか。
確かにそうだろうなとは思った。 記事を見て記念館事業に失敗して借入金の利息が膨らんだと理解できないバカってなんなん
ブルース・リーの家なんて遺族にあっさり売られてラブホテルだぞ
もう48歳なのか
自分の人生を生きられなかった不幸な男だよ
生きてきて何一つやってないんだからな
>>100
もっと早く閉めたかったけど色々言われて時期外しちゃったんだろうなあ >>94
一種のバブルで失速したパターンな気がする
90年代の前半から嵐山でひばり記念館やってたのが2000年代初頭には閉館だから
その焦げ付きを何とかしようとしたけどうまくいかずに更に失敗というところかと マネーの虎で、この人自分じゃなにも成功してないのに偉そうだったよね。他は曲がりなりにも一国一城の主だったけど
山口組のフロント企業の神戸興業社の稼ぎ頭だった人。
今の時代だったら即アウトw
自身には何の実績も無い同然なのに、超一流気取ってる風でやってけるわけない。外面よくしてるようでも。
>>74
テトリスで例えたら新しいパズルゲーム思い浮かばなくて、パジトノフの遺産を30年間で使い果たしたって感じ? >>109
落合本人が暇なときは普通に話してくれるよ
たまにふくしくんも居る マネーの虎、最強伝説
かつての投資希望者のが今、金をもってるかも
>>111
その方がいいよ
あくまでも作品に価値があって人々の心の中で生きてる人なんだから 抱き枕のチャンコ増田をひとり評価してた男
ノーマネーだけど
>>14
プロジェクションマッピングでどうにでもなりそう よくわからん
黙っていも数千万の利益出る構造なのになんで8億借りてるの?
カジノでやらかしたんか?w
>>116
この人わりと金出してなかったっけ?
イチャモンだけ付けて金出さない人よりはマシだと思うけど 自宅まで担保に入れてたらノーマネーどころかノーハウスでフィニッシュですやん
アムウェイ勧誘の時にこの手の印税は永久に入ってくるみたいな詭弁を言うディストリビューターにこのニュースを声を出して読ませたい
>>1
実母から切り離されて囲い子にされてこの末路かよ
憐れよのお 藤がつくやつの在日朝鮮寄生ウジ虫率の高さは異常
伊藤加藤藤本藤川藤井藤田〜
>>10
貞廣とおばさんはまだ強いんじゃねえの?
まえ千代田区でコネリーいたわ
周りの知り合いにコネリーじゃんと言ったのに誰もわからなかったけど ひばりファンがNPO法人でも立ち上げて買い取るくらいしかないんだろうけど
ひばりファンが高齢化してるしひばりビジネスの収入が見込めなくなってるから購入後の維持費ねん出の問題も出るしな
カラオケ印税ってあるけど原盤権持ってなければ作詞作曲してなければ1円も入らないしな
あの息子にキャッシュが無いどころか借金してるならたとえ「聖地」であっても売れるものは売らざるを得ないだろうな
僕出したいんですけど〜
加藤くん大丈夫か?儲け出ないぞ?
虎も含めてで一番成功したのが完全否定されたうどんだったという
紅白のAI美空ひばりの台詞で涙ぐんでたけど
御殿は売らないでねって台詞を足せば良かったな
>>138
バカかお前w加藤が無料で作らせる訳ねーだろwww 3代で家の財産食い潰すと言うが
2代か
キジも鳴かずば撃たれまい
維持もできんとか信じられんね
>>28
昔『 不死鳥ふたたび,美空ひばり物語 - 1999年 - 』という舞台で浅茅陽子が全国公演したんだがお客さんの入りはいまいちだったらしい。
やっぱり本人でないとな。 >>121
金は多分入ってない、受信料使ってタダで大宣伝、これだけでもN国激オコ案件 養子の馬鹿息子。
こいつって美空ひばりの名前だけで飯食ってた無能なの?
>>62
近づいてはいけない人の顔。筒香がまともなのは例外 ちょっと調べたら美空ひばりは加山雄三と同い年で北島三郎の1つ下なのかあらためて若くして亡くなってしまったんだな
美空ひばりと石原裕次郎は神格化されすぎ。
過大評価だよ。
>>135
コネリーより現在は謙虚ライオンの方が浸透してる 当時のファンも高齢化して先細りというかこの先はないんだから
今までよく持ったほうだろ
いい身分だよな
養子で財産ガッポガッポ
はっきり言って破産したとしても同情の余地はないわ
今で言えば、美空ひばり=反社会的勢力
あっ、反社会的勢力は定義できないと閣議決定
>>152
そう考えたら「余力」を残した状態であの世へ旅立ったからね
ファンの脳裏には若き日のひばり・裕次郎だからね マネーの虎で偉そうに吠えてた社長は皆奈落の底
栄枯盛衰
昭和天皇 1989年(平成元年)1月崩御
手塚治虫 1989年(平成元年)2月逝去
美空ひばり 1989年(平成元年)6月逝去
自分は大学生だったな
令和の元年はどうだったのだろう
>>14
肝心のファンもCGで再現しないといけないくらい高齢化してる >>149
芸能プロダクションやったり、歌手をプロデュースしたりしたけど上手くいってない >>154
先細りを嵐山の記念館で挽回しようとして失敗したって感じだな
遅かれ早かれ「ひばりビジネス」には限界があったんだよな マネーの虎全滅と思ったけど最近よくリサイクルショップで成功して番組に出てたオッサンが今は鑑定士になってよく鑑定番組に出てる
>>156
なんの苦労もせず手に入れた富は
身に付かずに消えるのみ >>97
いいじゃないそれで
自分に才能があるわけじゃないんだから
偲んでくれえファンの方に向けて細々やってますくらいの方がよっぽど好感や >>112
親の実績だけで食ってる有名芸能人二世って驚くほど多いぞ
親が残した版権管理、不動産管理以外一切何もせずに中年、初老になってる奴らね
要するに自分の人生を生きるとか以前にまともに働いたことなくてそこそこ上流の暮らしをしてる連中
みんなどこか抜けてるマヌケ面 >>18
若い世代つうか。
自分が死ぬくらいまで生きてる層つかみゃいいんじゃね? >>141
貞廣 がなりがいる
あのうどん屋は1店舗しか経営していないからそれなりの成功 あのAIひばりって現状新曲しか歌えないの?過去の曲も歌わせて全国ツアーすればそれなりに回収できると思うが
さっさと全て整理すべき 死んだ人で稼ぐなんて浅ましいだけ
裕次郎とかひばりとかのビジネスはファンも高齢になったか
死んでしまったから、これはある程度、予想できた
何があったんや
しくじり先生でも出て小遣い稼いでこいや
センスがない奴は逆にビジネスなんてしない方が良いんだよ
俺は本業は違うが
親の遺産分なら運用で3、4倍に増やしてるがな
馬鹿なら
下手に動かない方が100000倍ましだ
>>162
本人が生きて活動する訳でもなく肖像権収入はジリ貧で歌唱印税しか入らないから大した収入ではないはす。楽曲の出版権はレコード会社だろうし。 グロ無臭死体ブラクラアラートが反応しました
通報したので
プロバイダーから連絡行くと思います
才能もないのに音楽プロデューサーとか見栄っ張り
馬鹿だよね
>>175
加藤の失敗を見ると
親の七光りビジネスも決して簡単ではないってことだよね
細々ではあっても破綻せずに生き延びるのもある種の才能だよな マネーの虎の出演者の中で成功した挑戦者で新マネーの虎やってほしいね
どう運用したって慎ましくやれば生きていけたのに、この息子は何をしてるんだ
遊び代でかなり消費したとしか思えない
>>167
それで損失出したんじゃない?
親の資産を守るだけやってたら借金までいかない >>48
いや、「ひばりさんの息子です」ってもっと単純な言われ方されてキレてた 自分の力じゃないのに
マネーの虎に出てた時点でロクなもんじゃないと思ってたわ
> 1989年にひばりが亡くなると、10億3千万円余りを相続
え?なんか少なくね?
10億ってそこら辺の中小企業の社長レベルじゃん
だいたい美空ひばりって日本人じゃないでしょチョンに好き勝手させたらあかんで
コネ使って音楽会社に就職して資産管理は弁護士に任せて置けば良かったのに
使われる身分嫌だったのかな?
莫大な遺産があってもそれを資産運用していくのは大変なんだな。
>>186
作詞作曲してるか原盤権を持っていればカラオケ等の莫大な2次印税が入ってくるんだけどね
嵐山である種バクチを打ったってことは多分そこが無かったんだろうね 商品が美空ひばり一本なんだから先細りは見えてるじゃないか
将来の授業縮小、最終的な着地点を見据えて行動していきゃいいのに過去の夢をもう一度しちゃったのかな
付き人のおばあさんどうなるんだろ?
ずっとお給料もらいながら住み込みさせてもらえたのはすごいけど
自分40代だけどひばりとか興味ないわ
あの長男のツラも本能的に嫌悪
>>184リサイクルショップ経営してた元ホームレスの社長も今は鑑定士に転身してたまにテレビに出てる >>209
ローバミミのマンって腐ってないやろか? 1みたけど現役のころからの付き人と料理人はいらんかったな。
>>195
そりゃあアンタも含めて大半の人間は金を稼ぐ事の厳しさと難しさを知ってるからよ
こいつみたいに若くして運で大金手に入れちゃったらおかしくもなるよ
何人か言ってるけどよく維持してきた方じゃないかな?元々の資産が莫大なんだろうけども むしろ積極的に事業展開しちゃったのが裏目に出たのか?
地味に質素に資産運用して行けばよかったのかな。
美空ひばりも石原裕次郎も長嶋茂雄も死人をビジネスにしているけど、もう生前を知っている世代が高齢になってきているから仕方ないよね
お金には縁が無さそうな顔立ちだし周囲が心配してた通りの顛末に…
>>216
ファンにとってもあの息子がでしゃばってくるのは嫌だったろうな 人を見る目はあるよね。マネーの虎でパスタ屋に金出したのこの人だけだよね。しかも成功した。
マネーの虎やるぐらいだから何かやらんといかんと思ったんじゃない
それが裏目と
まぁ石原裕次郎や美空ひばりとかじゃ
もう金引っ張れるファンも少なくなってるし
こればっかりは仕方ないね
ひばり記念館で失敗か。
何とか記念館っていう有名人の名前が付いた施設がよくあるけど、どうやって運営できてるかはほんと気になるわ。
ひたすら金が出ていくイメージしかない。
ファンの高齢化、美空ひばりを知らない世代が出てくる
なんて最初から予想できただろ
AI美空ひばりは手遅れ
ファンが今更増えるとは思えん
>>165
ジャニー喜田川さん
中曽根康弘さん
八千草薫さん パチンコ京楽は秋元のスポンサーだな
借金のカタに美空ひばりの肖像権を取られて
それでAI美空ひばりが出来たのか
NHKが何回も再放送したから秋元はかなりの金をもらってるはず
若い時にあぶく銭を掴んでもろくなことにはなりません。
苦労して貯めたお金でないと身に付かないよ
マネーの虎でこいつと宝石のおばさんだけが生き残ったと思ったけどこいつも終わりか
画家とか彫刻家とかだと、遺族だけで運営あるのかな?
寄贈・寄託された作品について市や三セクの財団が美術館運営とかだろうな
ひばりの権利で入る金だけでもかなりいい生活できたはずだが
芸能事務所設立とか何で余計なことやろうとした
しかしあのAI美空ひばりって気持ち悪いね
CGも声も作り物感あり過ぎなのにあの売り出しよう
それと合成音声が歌ってるあの歌詞
気持ち悪いったらありゃしない
>>226
でも、残念ながら今はつぶれちゃったよね
飲食店で10年やったんだから充分成功と言えるけども 長島茂雄の息子でいまだに食っていける一茂はすごいんだな
新規のファンは見込めないし今のファンが居なくなれば終わりだわなぁ
運営してんのがコイツじゃなければ借金こさえるんじゃなくて
もう少しは延命出来たかもしれんが
1、ひばり御殿は付き人と料理人は切って、長男が住み込みで管理すればよかった。
2、ひばりプロダクションも御殿に置くべきだった。
3、他に手を出さず年収500万の人の生活を送ればよかった
なるほどね。
美空ひばりの遺産を管理して食ってるダニごときが、
逆に美空ひばりの遺産で欲をかいて潰れるとは、これもこれで一興だな。
ファン層70代後半以上だろうからな。
頭しっかりしてても 医療費とか健康サプリにお金いくだろうし、加山雄三とか舟木一夫みたいに生きててこそだろう。
>>241
金持ちになって万能感を持っちゃったんじゃないの テレビの画面から受ける加藤氏の印象は人柄の良さそうな温厚そうな人に見える。
17歳で社長じゃ、経営学も学ぶ時間も無かったんやろ。
マネーの虎で偉そうにしてた奴のほとんどが落ちぶれててワロタw
>>170
堀之内か
wiki見たら今はユーチューバーとか書いてあったw
あとで見てみるか >>237
高橋がなりも本人はもう辞めてるけどソフトオンデマンドは今でも成功してる >>247
今や梅沢富美男と並んで、
隠れた視聴率王だぞ。
野球選手としてもギリギリ合格点だし。 >>199
一般庶民から見ればそう思うかもしれないけど
遺産を継ぐというのはそう簡単なことではないのだよ
取り巻きも魑魅魍魎ばかりだしね >>247
一茂って親父の遺産を売りまくったとかあったような AIにバンバン新曲出させるしかないな
チコちゃんみたいにバラエティタレント化させてもいいかも
1代で創業して会社をでかくして潰したってんなら、まだ見れるとこあるけどね
コイツでは、一茂やKOKIとさほど変わらん
秋元康と組んで『川の流れのようにpart2』(AIひばり) やってくれw
>>237
1銭も出さなかった大阪王将の文野が一番の勝ち組
要は経営者は吝嗇じゃないとダメなんだろう ボンボンはカネを稼ぐ大変さを知らないから、
大抵散財して悲惨なことになるな
キムタクやブルース・リーみたいにゲームに出たり
小林幸子みたいにヴォーカロイドとして
美空ひばりを使えばいいんだよ
昔、帰り道青葉台通った時、でかい家の中からえらく強い気、オーラを感じたから、
中を覗きそうになった。妖気みたいな重さも感じた。
後に、テレビでだれの家か分かったわ。
>>191
誘惑は多いだろうから自重できるかどうかは大事だな マネーの虎はぼろくそに言われた人たちの中である程度の成功をしている人は
いるみたいだよね
偉そうに上からこき下ろしてた方は・・・・w
>>1
やっぱり嫌われてたね
「韓国、日本が嫌いな国3位」
1/12(日) 9:05配信中央日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200112-00000001-cnippou-kr
日本経済新聞が昨年10〜11月に実施した全国18歳以上の男女を対象にした郵便アンケート調査で、
国・地域に対する友好意識を確認した結果、
韓国に対しては回答者の66%が「嫌い」と答え、
北朝鮮(82%)、中国(71%)に次いで嫌いな国・地域3位を記録した。
憲法改正に賛成するという意見は53%、反対するという意見は42%だった。
憲法に自衛隊の存在を明記する構想に対しては65%が賛成し30%が反対した。
次の国会議員選挙で投票したい政党1位は現在の政府与党である自民党(45%)が挙げられた、最大野党の立憲民主党が18%で後に続いた。
安倍内閣を支持する回答者は39%、支持しない回答者は27%だった。
回答者が最も信頼する日本の組織・団体には自衛隊(60%)が挙げられた。
最も信頼できない組織・団体は国会議員(46%)とマスコミ(46%)と調査された。 だって今美空ひばり生きてたら何歳よ
もうファンも死んでるがな
最初は大金あったんだろ?
家で寝とけばよかったんだろ?
バカなのにへたに動くから借金なんか背負うんだろ
マネーの虎であれだけ態度デカかったのにこうなると惨めなもんだな
美空ひばりは現役時代に十分吸われたのだと思うよ
9歳ごろからずっとだからね
金銭感覚も無かったと思う
>>10
吉田栄作もあんまり出なくなっちゃったしなあ。 昔、下衆な番組で、テレビに出てたチンピラみたいなヤツかよw
あのザマじゃ、成功はしないよな?
みんな、自分は棚においといての話なんだがw
テレビとか視ててさ、なんとなく、「あ、こいつはクズだな、ダメなやつだな」っての、オーラみたいなの、感じない?
自分の場合、小学生の時「あ、この人ウソついてる、ダメたよこの人」と思わず口にしてしまい、周りを困らせたことがあった
ちなみに「この人」とは、羽賀研二というチンビラだったよ
当時は過去イジメにあったとか、生育環境がどうのとか、言い訳してたけど
ああ、こいつは環境とか関係なく、生まれつきのワルだなって感じた
ほとんどの人は知らないだろうが、スピードワゴンみたいに
なんでんかんでんのおっさん以外は失敗した後マスコミから逃げてるよね
今新しいメンバーでマネーの虎やったらホリエモンとか前澤あたりが出るんかな
昔は定期的に、何回やんねんってくらいひばりのドキュメンタリーやってたけどファン層も老いてやらなくなったもんな
ドキュメンタリー自体死んだジャンルだけど
おばの骨の髄までしゃぶって出汁までとってCGまで利用して哀れやな和也。
所詮ドラ息子、いやドラ甥か。
どうしようもないやくざな弟の息子でひばりが養子にした。
突っ張ったガキでよくテレビに出れたもんだ。当時を知るものは驚いてる。
さすが在日の横のつながりは凄い
うちの母が遺産1億2000万2年弱で溶かした
金遣い荒くて稼げない奴に金渡したら一瞬よ
>>29
画像よか、むしろボーカロイドに絶望的な隔たりがあるのを理解できねーバカ音痴だらけでワロタwww
ボーカルの入りでの鋭さはないし、
何しろアーティキュレーション
(音型の掛け方切り方の表現文法のことで、
フレーズにニュアンスを与え掘りが深い立体的な演奏にすること)
が皆無!
単に声量を大きくしたり小さくすることとは、絶望的な隔たりがあるんだよ。
これが 「 似てるね 」 っていう苦笑混じりの表面的な感想でしかないことの、
本質的な原因なw
>>284
マネーの虎では偉そうじゃなかった方だよ、これでも
文野の方が同じ2世でも加藤より偉そうだった
でも大成功してる
要は人間性は成功とは無関係ってこと >>46
ビートルズですら憧れた
60年代の世界トップですから >>282
カネがありすぎて気持ち的に使いたくなってしまうのだろうな。
三田佳子の子供もそんな感じだった。 AIひばりを美空ひばり記念館の目玉で公開しなかっただけでも既に間違い
>>284
AKBっぽいことを売り込んできた志願者の回では露骨に嫌がってたな。 >>289
外車販売の南原はホームレス状態になったことを
ネタにネット記事になってるしなんでんかんでんのスタローン似の
おっさんもネット記事になってるじゃん まあ、ひばりだけでここまで長持ちしたのは凄いよ
限界が来たか
石原軍団より長持ちしただけ奇跡
>>63
そうだった
ひばりさん
もろ山口組だった 人相が悪くて印象に残ってるわ
実の息子ではなくて弟の息子で養子になってたのね
>>289
がなりは農業失敗したことをネタにしてる 昔の時代劇を見ているとたまに美空ひばりが出てくるけど
美人扱いされているのに違和感を感じる
>>291
岩井がやってるよ。フリーランスの王とかが虎で萎えるけど。 >>299
昭和の人気やレジェンドっぷりを思えばたった2000人という感想
石原軍団といい昔人気あっても今は資金難っての多いね
二代目がブレーク成功してる千葉真一は凄いね プレスリーはアメリカ人に未だに人気あるし
世界規模でファンが居るから比べられないよ。
ひばりさんは日本の一部の人達限定だろ。
>>222
まともな事業展開なら銀行が貸すだろうね。怪しげなコンサルが和也くんの耳元で囁いたのかもね。 堅実そうにみえたけど、やっぱ良いとき悪いときがあるんだな
マネーの虎で生き残ってるのってどれくらいいるんだろ
>>6
マネーの虎でエラソーにしてた経営者連中
ほとんどその後が悲惨だよなw >>3
てか、筒香はドキュン和也に似てるだけで被害を被ってるw
俺も始めは筒香もどうせドクソだと思ってたが言動を見るとなかなかエエ奴 ヒバムスでなけりゃただの無能と割り切って、余計なことしなけりゃよかったのに。
そもそも実子でもないんだから。
そういえば一茂ってちょっと前に
親父の記念品とか全部欲しい人に売りさばいて批判されたけど
あれは選択として間違ってなかったのかもね
欲しい人が凄く欲しがってるときに売る
記念館なんてつくらない
そして一茂自身はバカ息子系タレントとして引っ張りだこ
136 名前:Name@Not found 投稿日:01/12/12 12:10 ID:3GG3qW+J
ヒバムスは、母親が母親だったし育った環境が環境だったもんで、
かなりメチャクチャなことやってたんだけど、母親が死んだとき
当時の事務所のスタッフ達が、本来だったらむしり取っちゃえばいいのに、
それをせずに、そればかりか寄って来た有象無象からもヒバムスを守ったんだってさ。
それで目がさめたヒバムスは、そのスタッフ達を信頼して
(20歳にもなっていなかったけど、一通りのこともやり尽くしていたから)
まじめに仕事しようと決めて、現在に至るんだそうな。
ひばりの生涯を描いたドラマの企画があがるたびヒバムスは
「プライベートでは養子の息子がバカだったため苦労ばかりしていたことを
ちゃんと描いて下さい」って言っているそうなんだが、
あまりにメチャクチャやってたもんだからドラマ化不可なんだと。
変なことやってんなとは思ったが金詰まりかやっぱりな
154 名前:Name@Not found 投稿日:01/12/13 02:24 ID:mydUatl4
なんかヒバムス嫌いって人多いけど、俺は某撮影所で
真○蔵人が2時間遅刻して「うぃ〜〜っす」って入って来たのを
違う仕事で来ていて腰低く周りに挨拶していたヒバムスが、
「よぉ・・・可〜愛いよなぁ・・おめえってよ・・」とすごんで
真○をびびらせたのを見てるから、結構男気はあるんだと思う。
174 名前:Name@Not found 投稿日:01/12/15 14:17 ID:iytHkvWx
ヒバムスはまったく関係のない現場に挨拶に来ていただけで、
そのときは悪趣味なスーツに腰の低い態度が印象的だったんだけど、
とにかく俺みたいな末端のスタッフにまで気を使う奴だった。
だから蔵人にすごんだときも、自分は現場に利害関係ないんだけど
どんなに蔵人が傍若無人な振る舞いをしても泣き寝入りするしかない
スタッフに、気を使っての事だったんだと思う。
だから男気って言葉を使ったんだが・・・ヘンか?
付き人が退職したらもう記念館を維持する理由もないんじゃね
資産管理会社たてて理事やって報酬もらってりゃ良かった。
お金困ってるの?
CR美空ひばり
出すしかないなあ
キーワード:ノーマネーで
抽出レス数:5
まあ考える事は同じだなw
560 名前:名無しさん@出た目起家 投稿日:02/03/17 17:46 ID:Ic+yb1Ho
>>521
俺の知ってる範囲なら教えてやるよ。
玉川学園中学のとき
・毎日ベンツで登下校
・町田のゲーセンに10人くらい連れてって、一人小遣い10000円手渡し
・その足でタクシー乗って六本木のすし屋で夕食。
高校は一年であぼーん
・遊び場が六本木から銀座になる
・木○一八なんかとつるみ始めて、渋谷のチーマーを顎で使う。
・このころにヤクザ関係に可愛がられ始める。
・ちなみに同時期ひばむすにつぶされたチームに真○蔵人の一派があり、
マイク真○もヤクザとのコネクションはあったが、所詮ひばむすの敵じゃなかった。
養母である美空ひばりの夭逝は、相当応えたらしいけど、
ひばりの人徳で、普通だったらむしり取られて放り出されるところ
スタッフはひばむすを守ったので、これがかなり更正のきっかけになった。
(ただ昔取った杵柄は健在ではある) >>327
それが偉そうな上に投資を一円もしなかった文野が一番成功してるのが面白くない 568 名前:名無しさん@出た目起家 投稿日:02/03/17 18:21 ID:Ic+yb1Ho
>>565
それからタレントデビューの話はずっと前からあったが
ひばりが絶対に許さなかった。
ヒバムスの父親のような、悲惨な晩年を送らせたくなかったんだろ。
本人もそのいいつけだけは守った。
853 名前:名無しさん@出た目起家 投稿日:02/03/20 13:33 ID:mpHAp4zX
亀レスですまん(ログ早すぎだ、ここ)
>>573
ダチはいなかったよ。たとえタメでもみんな子分。
だけどあの年頃で、集団の頭やると優越感に陶酔するだけの
エサを独占する無責任なボス猿みたいになるんだけど、
そんなことなくものすごい親分肌だった。
あまり詳しいこと書くとバレそうだから書かないけど、
あいつの起こした警察沙汰のうちのいくつかは、
子分のやったことをかぶったのが含まれている。 不肖の肖の字を初めて見たのはビックリマンの魔肖ネロ
>>3
相撲取りでそっくりな人いた。
確か故剣晃の新弟子時代の写真見て似てると思った >>267
がなりも相当やばいんじゃ
野菜売りは失敗したしAVも今の時代まったく売れないし 金に苦労してないって言ってる奴
お前らよりよっぽど苦労してるじゃねえかww
>>311
石原軍団こそ無能だわな HP見ると裕次郎教って思われても仕方ない作り、徳重以外これといった若手も育ってない、目立った活躍は炊き出し
本当に芸能プロ?と言いたくなる活動 浜田光夫の娘と結婚してたが、まだもってるんだろうか
息子は嫌いだが自分の為に散財した訳ではないから多少同情する
>>44
うへそうなんだ
宗教の教祖って感じ
ただの人間じゃんくだらない 昔高級外車のディーラーに行ったら担当に金も無い若造のひやかしだと相手にされなかったの腹立てて
次の日違う担当者から買ってすぐに売った話聞いて、こいつダメだなと思ってたわ
ひばりファンのジジババの殆どが棺桶に足突っ込みかけてるから
そら経営苦しくなるよ
ボカロ化してソフトとして売り捌けば良いんじゃないのか
初音ミクや小林幸子みたくブレイクするかも
冒涜も良いとこだけど
マネーの虎で素人に僕のこと知ってるか?ときいて素人がひばりの息子って言ってたらぶちギレてたな
>>331
あれは一茂が映画撮った時の借金の穴埋めなだけ
それ以上の意味はないというか茂雄が訴えれば犯罪 ひばりが亡くなったのは52だっけ。
まだ若かったんだな。
バカ息子が身上潰す、よくあることだ
この案件は実の息子じゃないのが痛いけどな
愛した(?)息子の不始末で沈むのは本懐でございましょう
そういえば平尾昌晃の三男がもめてたとか あれどーなったんだろ?
>>360
地元によってそういう仏壇の備え方あるんだが
外人は知らんのだな 金もってるところへ碌でもないのが寄ってくるっていうけど、美空ひばり繋がりとなるとその寄ってくる奴のレベルが尋常じゃないだろうしなw
果たして強面からせびられ商売をそそのかされて散財せずに生きていける奴がどれだけいるか
ここまで持っただけ凄いと思うよ
>309
無能と言うか、全能感持った無能でしょ
ガチの無能は自分に自信を持ってないから、公務員になってボンヤリと生き続ける
ところがポジティブな無能は根拠が無いのに自信だけは満ち溢れてるから、家族親族の銭を奪ってでもチャレンジを続ける
そういうポジティブな無能が時々確変起こして国は成長するものなのだが、最近はガチの無能を過剰に保護するようになりすぎた。結果ご覧の有様だよ
週刊新潮の記事では「和也は「マネーの虎」では偉そうに経営論を語っていたのに、このザマ」みたいに書かれてた
「マネーの虎」ってあんまり見てなかったが、イラン人の男が
和也を指して(アナタの職業は)「ミソラひばりの息子」
と言ってしまい
和也「いちおう、プロダクション経営してるんだけどね」とムスっと返した名場面は覚えてる
ラスボスさんみたいにニコニコ進出してるとかならまだ若い人にも知名度あるけど
今更演歌なんかじゃ流石に若い世代には分からんし稼ぐのは無理だろ?
40〜50代でももう世代じゃないだろ?
ファンが高齢化とともにフェイドアウトするようではさみしいね
世代に受け継がれてゆくような普遍性があるのかないのか
歌は確かに上手いのかもしれないけど、声質や歌唱法にそれほど魅力感じたことはない
マネーの虎でこの人はそれほど横暴さとか感じないレベルじゃね
他の人の態度が凄すぎただけかもしれんが
見てないけど紅白でCGのひばりを出演させるって、かつて都はるみを紹介しようとして「みそら・・・」って発言したアナウンサーの件を
思えば考えられん
>>327
自社のPRの為にノーギャラで出てた連中だし
そもそもその程度 しつこくBSでひばり番組やってるのもそういう事情によるものなんやね
バカ息子っていうかホントは息子ですらない、甥っ子
バカ甥っ子
マネーの虎で金借りに来た奴が金貸す側の職業を言わされて、たしかソフトオンデマンドの創業者やらラーメンチェーン店の社長やら言ってて
コイツだけ美空ひばりさんの息子って言われてブチ切れて、芸能事務所の社長だ!とか言ってたけどもまあ誰もそうは思っても無いし、周りの近い者も半笑いでいたんだろう。で、この結果だろうw
30年以上前に死んだ歌手の資産でよく食べていけたほうと評価するべきか
おとなしく不動産資産で生活しとけばよかったと評価するべきか
とっくに死んでる美空ひばりでよくここまでもったなと思うけど
とっとと資産整理して増やすよりある金でのんびり生きたらよかったのに
マネーの虎ファンならべつに加藤は偉そうでは無かったって分かってるけどな
つーか、小林とか堀之内やがなりや上野がいるのに偉そうに出来る訳無いじゃんw
あの小林旭も田岡のおやじに「ひばりと一緒になってくれ」と言われたら二つ返事で返さなしょうがなかったって言ってたな
紅白でやってたが、AIの美空も?だった
意味ねえし
ノーマネーでフィニッシュするも、その後成功した人いないだろうか。
立場いれかえて逆マネーの虎を開催させていただきたい。
ひばむすって言い回しいつ聞いても笑うわw
コイツ上手くやってるんじゃなかったのかよw
マネーの虎っておまえらに大人気だったな
2ch最盛期
この世代って作られたスター感が大きい気がする
石原裕次郎なんてヘタウマのギャグ漫画に出てきそうな顔だしなw
>>80
菅原文太、高倉健、佐藤允には平成生まれの新規ファンがいるけど、裕次郎は、兄貴がアレだからねえ…
「あんな奴の弟なんか誰が好きになってやるもんか!」って言いたくなるようなことばっかりやるもん。 >>376
世代は70代以上だね
もうこれから稼げるコンテンツじゃない
この時点で借金とか馬鹿だろ
馬鹿が莫大な遺産を受け継ぐとこうなる >>371
ふーんなるほどあんたはやってるんだご苦労様よかったね >>280
ファンはひばりさんより「ひばりちゃーん」と呼ぶ10歳位年上の人が多かった印象。だから今は棺桶に片脚どころの年齢ではないね。 美空ひばりがドラマ等に出るときセットで出演していた男は
身内か何かなの?
放蕩ではなく母親の偉業を残そうと努力した結果のようだけど、億単位の金を動かすにはビジネスのセンスがないとねえ
美空ひばりをリアルに知ってる世代ももうそろそろみんなお迎えが来てるんだろうし
記念館も閉めていい時期なんじゃないの
>>347
「金持ちはケチ」じゃなくて
ケチだから金持ちでいられるんだよ
代々の地主さんとかはもの凄くお金に細かいよ >>400
いやそれは関係ないような
裕次郎は今見ると別に格好良くないんだよ 他の海千山千はともかくとして
こいつと高須がビジネス語ってたのは噴飯もの
AI美空ひばりはYoutubeで見たけど
人の涙というか喜怒哀楽ほど信じられないものは無いなとあらためて感じた次第
秋元某なども本当に罪作りだと思うよ
マネーの虎、ほとんどダメやんw AIひばりも困った末の金稼ぎだったんだな
>>380
ディープフェイクで作るにしても誰のボデェを使うんや >>29
偉大な母親を風化させないよう頑張った方向性が無能だったというだけみたいだから
同情の余地はあるな 貞廣と塾だけになったな
金をちゃんと出して本業もまともなのは
マネーの虎で破産してないのは
よし川のババアと高橋がなりだけ
このオッチャンは、とりあえずひばりを誰よりも愛してたんじゃないかな。
利用しようとしてたとかじゃなくて。
誰が考えてもうまくいかないことに挑戦し続けて損害出しただけ。
ゴルフ場つくって潰れたとかじゃないだろ
マネーの虎は吹けば飛ぶような会社でちょっと金を手にした社長が偉そうにしてるのをニヤニヤしながら見る番組だったよな
ヤクで捕まるしひばりさんの甥っ子じゃなかったらどうなってたか。
>>96
AIひばりのカバー集とか面白そうだな
AKBソング歌ってもらうとか >>3
筒香に似てるということはワンチャンスで剛力ちゃんにも似てるということだな? まったく、SONYの森田と言い
大王製紙の息子と言い
無駄使いしなきゃ贅沢出来たのに
ボンクラ2代目が無駄な設備投資無謀な事業拡大をして失敗する。
よくある話です。
>>415
今見てもカッコよくないってのもあるよね。
文太や健さんやまこりんはカッコいいもん。 人を見た目で判断するなと言うが
ひばりの息子は見た目でdqnと分かる。
もう財産食いつぶしたのかよ っていうか実の息子じゃないんか
マネーの虎に出ていた虎の一人で、偉そうなことを言っていたのにこのザマであるw
>>286
天のアカギ役よかったぞ。年末のスペシャルで安楽死までやった。 >>165
もう1年持てば
33回忌追善興行で稼げたかもしれないのにな >>403
高利貸しから金借りてるから、もうアップアップなんだろうね
ほぼ破綻寸前かな >>128
イチャモンつけてるのは、「社会の厳しさをわかってない」夢物語な提案だろ マネーの虎の社長たちがほぼ転落してんのも別に普通だからな
日本は創業ン百年の会社が珍しくないとか自動車産業が百年保ってたりで
商売は長持ちして当たり前だと思いがちだけど
10年単位で世の流れを区切って見ても業種自体が死んだり
それまで存在してなかった新しい商売が生まれたりで入れ替わりは激しい
製造業にしても素材の入れ替わりで会社の浮沈が起きる
鉄やアルミを加工してたところがプラスティックの登場で廃れるとか見慣れた光景だったし
まあこの長男はそもそも実業家たらんとした時点で失敗したんじゃねえのと思うが
ひばりの付き人のお婆ちゃんを大豪邸に住ませ続けるとか、冷たいビジネスマンなら即やめさせるもんなあ。この人は、馬鹿だけ温かいよ、たぶん
金を落とすファンがどんどん寿命で死んでくからダメだよねもう無理
つーか、川の流れのようにしか知らないし
他の曲も聞きたいと思わない
ひばり邸横の坂道は物凄い急坂で電動自転車で上がるのも大変
普通に分散投資してるだけで安泰だったろうに、経営者として事業やってる感も欲しかったのかな
>>407
山口組 益田組(横浜
加藤和也の父親も 益田組組員だった >>44
ご飯と水お供えするのは普通にあるじゃん
それの延長線上でしょ
食べるわけでもないとかそういう問題じゃないんだよ
アスペなの? 金利の高いところからカネ借りてるとなると、持たない可能性も十分あるな
>>435
盛田さんは敷島パンやミツカンといった親戚筋がしっかりしてるだけに余計に辛いね この記念館を維持するための借金だろ、今までよく頑張ったと思うわ(´・ω・`)
まぁファンが死ねば需要も年々減っていくからな
それはジョン・レノンだって同じだろうし(分母が世界規模だけど)
>>437
二代目じゃなくて初代だろ
金持ってただけで。
ひばりは歌しかうたわん。 人の不幸は蜜の味か
そうは思いたくはないな
人はみんな苦しんでいるんだし
>>403
70代以上か〜もうその年になったらちょっと遠出とかグッズなんて欲しいとも思わなくなる年齢だよねぇ
子育て一段落して時間出来る40〜50代なんて演歌ダサっってなった世代だし
もうでかく稼ぐなんて無理だろうね…売るもんがない
普通に小さく経営しておいて後は悠々自適に財産で食いつないでいけば良かったのになぁ >>455
ひばりプロダクションがきちんとしていたら
厚生年金は貰えるんじゃないの? 今、マネーの虎を復活させるとしたら
どんな面子になるんだろうか
ゾゾとかいきなりとかやわらか正義はもう遅いだろうしな
>>21
こいつバカ息子じゃないよな
目つきが悪いせいで偏見持たれてるけど 裕次郎の名前は今後廃れるけど
慎太郎はたぶん今後また評価されると思うわ
作家としてだけど
>>59
昔はお笑い芸人や歌手が所属する芸能プロもしていたけど売れなかった >>9
その利子払える奴はそこから借りない
競売までのただのワンクッションだな
色々と普通に考えれば、売り手も買い手も怪しいなぁ? そもそもなんで記念座なんて作ったんだ
新規ファンはほとんどいないだろうし、絶対無理なのわかるだろ…
ひばり関連事業で失敗したなら本人も周りも納得できる部分はあるんじゃね
これがまったく関係ない不動産とかだったらアホって言われるだろうけど
年々ひばり関係の売上も落ちてくだろうに
それでも名があるだけまだマシか
>>400
顔はともかく当時の俳優にしてはスタイルいいだけだものなぁ
昔のドラマや映画見たって特筆するようなことないし 時代劇見たら殺陣や演技下手くそで笑ったけど 伝わってくる人物評はそんなに悪くないよね
だったら高利貸しに借りる前にどこかに泣きつけば助けてくれたろうに
〇 貞方、塾、飲食BBA、下着BBA,がなり、南原(復帰)
× 堀之内、ラーメン、謙虚ライオン、監獄飲食屋、ひばむす、不動産親父
派手なこと言ってたやつほど、散ってんね
>>454
宮尾すすむの社長シリーズの最終回でその後の社長を調べたら1/3は経営破綻していた >>461
金持ってるところにはそれをむしり取ろうとする輩が寄ってくるからな
手口は巧妙で騙される人間は多いらしい
13億円だかの事業も
5次受けくらいまでよってたかって搾取されまくってそう
なんならキックバックもありえる マネーの虎のカネも、他の人たちは自分で苦労して作り上げたカネ
この人は17歳で相続した10億
>>317
がなりはAVのSODで大成功してるからな
今現在カネの面では一番の勝ち組じゃね
てかがなりのつべは面白い
全然クズじゃないんだよ、これが
マネーの虎の時はタダ金儲けが上手いだけのクズの一人と思ってたけどね
当時は俺も若かったから分からんかった 20歳ぐらいの時に親と一緒に東京ドームのライブにいったわ
当時50歳前後のファンが多かった
>>477
50代は爆風スランプブルーハーツの世代だし、60代後半でももはやレッドツェッペリン。
70代でも前半はビートルズやロカビリーだよねえ。 >>490
へー
今のご時世ならその倍ぐらいの割合が破綻してそうだ 消費税増税も来て全体的に厳しくなってきてるから、
ビジネスで成功するのは結構厳しい。
社会勉強する間もなく10代で社長就任して、
マザーへの愛突き動かされ、
ファンの希望にもこたえて、記念館作って失敗。
学ぶチャンスも無かった。可哀想な子じゃん
>>287のレスに、そういうオーラみたいなの、感じます >>490
1/3ならマシだと思う。
起業ってほとんどが失敗するからねw
武道館LIVEしたいとか言ってた変な奴に884万とか投資してたよな
川原ひろしは冷静に武道館ライブなんてやったら武道館史上最低記録作るんちゃうのと冷静に見てたが
ノーガードスタイルが売りとか言ってたボクサーに顎ガードしろアゴアゴ言ってて面白かった おまえらも一代で使い切った方がいいぞw
まず子供はアホだから
亡くなってから日が浅いと何もしなけりゃファンが黙ってないからやらない選択肢はない訳で
徐々にフェードアウトできればよかったんだろうけど加減が難しそう
>>481
障子になんかぶっ刺したという話しか知らんわ そりゃヒバリゾンビで復活だの新曲だのやるわけだわ
こんなん担いじゃってNHKもさぁ。。
おばさんの遺産想像しただけで自分ではビタ一文稼いでない男が
テレビで「ビジネスとは〜」とご高説垂れてた平成と言う時代の狂気が見える記事だなあ
売るならもっと早く売ればよかったのにと思うけど
昔からのスタッフもいてできなかったのかな
高値で売れるひばり御殿と嵐山を失うだけで他の不動産とか
著作権は守れるから売れた時に記者会見開いて
僕の力不足でしたって謝って後はビジネスしないで
残りの資産で大人しく暮らした方がいい
>>505
政府は相続税UPを狙ってるから
残しても意味なくなるしなw >>499
人口減少+消費税増税が来たからね。
自分の近所のモスバーガーとファミレス、1つずつ潰れたわw >>44
雇っていたお手伝いさんがひばりの死後行くところがないからそのまま家に置いて毎食陰膳作ってるんじゃなかったっけ マネーの虎のとき
己は苦労知らずの20代のくせに
偉そうに経営者をテレビで説教してて
こいつ終わってんなと思ったら
やはりな
思った通りゴミは何年たっても
ゴミだったな
>>487
…佐藤允の新規ファンは、恐るべきことに海外の人もいるという。
裕次郎?
…国内の新規さんさえ望めないでしょう。 本当に天狗なだけのボンボンなら、
絶対歌手デビューして俳優活動やってたよ。
そういう誘いってとりあえず来るじゃん。
そこは譲らないポリシーがあったんだろうなあ
>>470
わろたw
全額、
金投資しとけばいま何倍にもなったのになw みんな学がない一族だろうしな。
金も悪いやつらに騙されたんだろう。
事業の失敗じゃん
不肖の息子って言うのは気の毒だ。
>>462
ありがとう
その辺から検索してみたら記憶していたのは
香山武彦っていう人だったみたい
ってこいつも弟かよ NHKもCG使って版権料として資金援助したのに焼石に水だったかw
秋元もNHKのそれに協力してたし
ひばりに世話になった奴はやるだけのことはやった感じだな
そういえば、一茂も茂雄のバットやグラブとか売りまくってたよなw
>>489
あまり目立ってなかったけど、餃子の2代目?と結婚ブライダルビジネス確か元明大ラグビーのイケメン社長? 愛情受けて育ったから、逆に美空ひばりビジネスしか目が向かなかったのは、養子という負い目もあるのかもね。
秋元とつるんでAKB立ち上げに絡んでいれば、かなり稼いだろうに。
>>523
30年持っただけでもまだマシなほうだと思うよ 根抵当は怖いってナニワ金融道であったけど、クレカみたいなもんだよな
>>501
考えてみりゃあ
子供が親を愛するのって普通の事だしな
恩返しの気持ちも強かったろう 信仰してた爺婆がどんどん死んでお布施ビジネスがドン詰まりということでしょ。
戦国時代の武将の子孫みたいな感じでダメダメ感半端ないよな。大体が記念館館長という。
けどよくやった方だろ、最後はこんな感じになっちゃったが
美空自身は死んだあとに紅白なんか出たくなかったろうけど
>>527
一茂に関しては、男の子はお父さんをもらえないのだから、最初から父と違う道でやるべきだった。
男の子はお父さんと違う道か、似てるけど違う道に進んだ方がいい。 正直、美空ひばりの何処が良いのかさっぱりわからん
どうせメディアがゴリ押しして馬鹿が乗せられただけだろ?
リサイクル屋の社長はどうしてるのかな、
時代は追い風だが
>>538
あの時代は、歌がうまい子供がほとんどいなかったからね。 >>530
そう思う
マネーの虎では一番見る目があったよなw
成功してたパスタ屋が最近次々と店閉めてるのは、そこからもかつて貸した資金を回収したのかもなw >>530
だよな
よくやった方だよな
誰がやっても今の時代に美空ひばりメインの事業って難しいし、いい引き際だよな 2代目のボンボンは詐欺師かそれに近い連中が群がってきて食い物にされるのが定め
マネーの虎のその後落ちぶれた奴多いよな。
破産や落ちぶれたマネーの虎(一部はその後復活あり)
堀之内九一郎
小林敬
上野健一
安田久
川原ひろし
南原竜樹
>>542
YouTube始めたよ。コメント欄では意外に人気w >>186
毎年1億数千万収入があるにもかかわらず借金の返済だけで数千万
浪費で借金をつくったわけでなく
関西の記念館買取で借金をつくり横浜に記念館をつくった マネーのトラで威張ってたけどバカ息子だったのか
べつに美空ひばり記念館なんかどうでもいいわな
>>291
前澤は馬鹿高い値段でヤフーに売り抜けただけで
あのままだったらジリ貧経営破綻だったろ
借金もかなりあったらしいし
この長男ルートを回避できただけで
実際は火の車 美空ひばりの過去の栄光だけで30年40年も飯が食えたって逆にすごくね
令和の虎の志願者はなあ…
岩井の俺が俺がが痛々しいんだよなあ…
>>522
金儲けに学はあんま関係ないけどな
才覚、嗅覚っていうか才能なんだろうな
高学歴の二代目やコンサルに任せて傾くなんてよくあるし >>545
そもそも身内ほとんど亡くなってたような しよせん歌い手だし作詞作曲家と違ってテレビステージやらなけりゃ収入ない
CDも売れないご時世じゃなおさら
だから歌手専門はいつまでも現役でいなけりゃならない
アルコール依存の顔?なんかいつも酒が抜けてないみたい。
名護屋のおっかないオジサン頼れないの?借金チャラにしてもらって無借金経営すべし!
どこに借りてるかでどの程度苦しいか分かるな
アサックスですかそうですか
>>370
遺産60億だよね
あれ三男の申請却下されたから印税とかそのまま妻なんかな
印税だけで年間4000万らしい >>555
いまでも十分入ってくるんちゃう なんでこんななってんのか不思議 せめて血が繋がってたらお母さんの威光が各方面から助けてくれただろうに
>>201
わしが書こうと思ったら先にカキコされた >>570
今歌ってない歌い手といえばちあきなおみさんだけど、粛々細々身の丈暮らしなのか破産の噂を聞かない。 和也氏はいいやつだったよ。俺は何度も仕事であった事がある。でもボンボンだから金目当ての輩が寄ってたかって来てた、ありがちなパターン。芸能プロ事業ではかなり散財したのも事実。
当初はひばりさんの友人達が後見人のような形で和也氏の事業の後盾になったり、悪いやつに騙されないようにアドバイスしてたんだけど、それらの人たちも80歳超えて亡くなったり、老人ホームに入ったりしていなくなった。
ひばりさんは作詞家や作曲家じゃないから、死後に入ってくる印税は意外と少ない。その点じゃ数年前に亡くなった作曲家の平尾昌晃の遺産の方が凄いよ、後妻とバカ息子が相続で揉めてたろ。
お母さんの遺品を残さなきゃってのに、それだけはこだわっててずるずるとやってきて採算考えずに無理してこうなった。
>>556
審査もせずに出してひどい回になってるもんな。桑田社長の怒りはもっとも。 >>44
それで給料貰って不味いとも言われないから楽だろ
普通の家でも若くして子どもが亡くなったりしてるときちんと一食分作って供えてる AIひばりを作るに当たって、ひばりのプライベート音声もバンバン提供してた。
「よくそこまでやるなぁ」と思ってたが、やはりあれで儲けたいという思いもあったんだろうな
>>576
モノリス岩井は落ちぶれてないが、令和の虎で吉田栄作の立ち位置のくせに出過ぎて炎上したりしてるね なんだかんだでマネ虎メンバーで唯一生き残ってたと思ってたのにだめだったのか
>>この年、加藤氏はパチンコ機メーカーの「京楽産業」から10億円を借りている。同社の関係者によると、パチンコ台にひばりの画像を使わせる契約を交わし、〈美空ひばり不死鳥伝説〉などの著作権収入から返済してゆく契約だったという
あっ…(察し)
>>519
飲食の1年、3年、5年、10年生存率を示したデータをどこかで見たな。
参入障壁が低くてそれなりに初期投資が要るから生き残りは大変そうだな。 堀之内「あなたこちらの方(加藤)わかります?」
志願者「美空ひばりさんの息子さんです」
ヒバゴン「俺芸能プロダクションやってんだけど…もう嫌いですあなたのこと」
美空ひばりの息子だとばっかりおもってたけど
ヤクザ弟の息子だったのかよ
17歳で社長、お金ありすぎ遊び過ぎでいい人生だわな
記念館なんて作らなくてカラオケの歌唱収入税的なものだけ貰ってたほうが楽だったよな
>>191
尾崎豆の息子なんて
親の印税で悠々自適だもんな
たまにオナニーのように
リサイタル開いて
「お父さんに歌声そっくりー」とか
かつての尾崎豆の信者に言われて
息子は射精だものw >>572
血は繋がっているよ
実父の姉(伯母)の養子になったんだから >>576
もともとたいした奴いなかったからな、テレビ出るまで無名の中小の創業者ばっかだったし
高橋がちょっと有名だったくらいで まあ10代で10億近く相続した割には長く持ちこたえた方だと思うわ
30年近く持ちこたえたんなら決して浪費とか人格破綻者て訳でもないだろうから、今からでもやり直せる可能性はあるんじゃないか?
桁違うかもしれんが、世界には生まれた時から
名家の遺産だけで暮らしてる人も大勢いるからねぇ。
あんまし攻めの経営はせず、資産運用を証券会社とかに
任せたほうが良かったのでは。
そうは言っても、何もしてない自分、というのにも耐えられないかも
しれんが。
コイツはプロダクションは成功しててもうかつてるって宣伝してたが
嘘だったんやな
インチキ投資の話しに乗って大損したとか? それかギャンブル 以外に考えられないわな
詐欺師がいっぱい儲け話しで近づいて来るんだろう
京都へ行った時もどこかで記念館見たな
全国にあるのかと思ったら違ったんだ
>>586
せやかて、今日日曜やん。
休んでる人も多いんじゃない? >>590
享楽そのものがやばいからなあ
AKBも享楽がスポンサーだったはずだが、今のAKBのスポンサーは何処なんだろうね 本人死んでる上に生きてたら82歳とかだろ、メモリアル事業なんて
開催する度に移動で死人が出てる
>>576
愛知で外車ディーラーやってた人は借金も返済して今は別の事業を立ち上げて順調だったはず
あと生活倉庫の人は知り合いがYouTuberデビューさせようと画策してる動画がアップされてたけど、チャンネルが作られたかは知らない 実際はマネーの虎って撮影前に志願者と虎たちで和気あいあいと話したりして
それなりにみんな仲が良かったらしいな
つうか十分もった方なんじゃね。
デタラメやってたらもうとっくに終わってたろうし
お婆ちゃんがこいつ見るたびにかわいくない連呼してたの思い出す
謙虚ライオン!
日野のうどんの国江川さんは頑張ってるかな
>>609
京楽ってパチンコメーカーかパチンコ屋か
どっちにしろ今までの稼ぎがすごいから
いろんなことしてるし大丈夫だろ
もう日本の支配階級だよ 石原裕次郎記念館は2017年に閉館
そこそこの規模だった石原軍団でも維持できずに閉めたんだから
故人に給料を払わなくてよくても昭和のスターじゃ限界
けどこの極潰しのおかげで美空ひばりととんねるずが友達になって秋元康と繋がりが出来て
本人最大のヒットになった川の流れのようにが生まれたんだから芸能的にも貢献はしてるよ
マネーの虎でなぜか偉そうにしてたゴミか
美空ひばりの息子が最大の売りw
どうでもいいけどAIひばりの顔ってもうちょいなんとかできなかったんかな
最近のCGだったら本人と全く同じような顔にできると思うけど、なんか一昔前のCGキャラっぽくて微妙な顔立ちなのが気になる
贅沢って言っても何億も使いきれないだろ
遊んでても飽きるだろし
なんの取り柄もないくせにプライドが邪魔してふつーの仕事ができないのと
詐欺師みたいなのに騙されたんだろな
まぁアホだから騙されるんだけど
ブサイクだけど麻呂みたいな顔してるんだから時代劇の俳優にでもなればよかったのに
>>590
美空ひばりの版権で金借りてくるだけで、会社ごっこやってただけくせーな。 規模が全然違うが
住友家の家訓は
君臨すれども統治せず
無能の統治ほど愚かな事は無い
黙っとけば良かっただけ
>>603
やっぱ金があるなら、他人を使いたい、事業をやりたい、経営者として尊敬されたい
ってなるんだと思うよ
どうしたって世間からは、親の遺産で食ってるバカ息子としか扱われないだろうし
金があるから寄ってくる女も本音はそう思ってるだろうしな >>630
銀座や六本木で毎晩のように飲んだりしてたらあっという間よ。 >>623
あの回だけは鮮明に覚えてるわ
うどん屋を開業すらしてないと思うよ 親の財産食いつぶし
まだ引きこもろりのが浪費しないでましか
寝ててもひばりの権利金が毎年1億くらい入って来る状況で
どうやったら金尽きるんだよw
普通なら投資とかでさらに副収入増やしてないとおかしいだろ
>>617
なんでんかんでんの
ヨゴレの社長なんか
こないだ高円寺の居酒屋で
ある芸人と飲んだとき割り勘だったってなw
高円寺の店の経営がイマイチらしいぞ 長男て言っても弟の子供を養子にしただけだしなぁ
今までよく持った方なんじゃねえの
>>588
歩く100億円のよし川の社長はあれ以来マスコミには滅多に出ない
破綻もしてない カラオケ印税とかまだけっこうありそうな感じするけどな
貞廣くらいか
生き残ってるのは
その貞廣が投資した高級家具屋が、数少ない志願者の生き残り
>>112
サザンの子供、山下達郎の子供あたりはそうなりそう
大瀧詠一とこも本人が亡くなった途端にたくさんのアイテムがリリースされたね 何にもしないでひばりの利権だけで生きてれば、余裕の生活だっただろうに
なんで才覚もないのに借金して事業とかやっちゃうかね
>>634
住友の逃げ足の速さは異常w
やばいと感じたら真っ先に資金を全額回収
かつてのトヨタが経営危機になった時、真っ先に資金引き揚げたからな
三井と合併するまでは絶縁状態だった >>637
食べログか何かであの江川似のうどん屋のレビュー見たことあるんだよなあ
店には行ってないから何とも言えないが >>635
それで資産ほぼ全て溶かしてたら世話ないな 美空ひばりファンが70歳や80歳だもんな。そりゃ商売として続かないわな。
>>648
謙虚になれよと怒鳴られたうどん屋は?(´・ω・`) 物産とか製薬会社の株買って配当だけで生活しとけばよかったのに
ニートしてればよかったのに
なんで宝くじみたいな大金入ってくると事業やって失敗するやつが多いんだww
>>527
江角に落書きされたくらいで
シャブ中と同列は一茂が可哀そうだろ
代わりに若山&勝新兄弟の長男二人にしろ >>662
謙虚ライオンに怒鳴られた彼は日野で頑張ってるらしい
謙虚になったかはわかりません 虎関連のスレ見る度にイボパスタとPC修理の今田思い出して近況チェックするけど
とうとうどっちも動きが無くなってた(´・ω・`)
>>576
牙が抜けた虎
南原
なんでんかんでん
安田
この3人が一緒に旅したり飯食う番組を
深夜やってたが
めちゃくちゃ面白かった >>662
うどん屋開業して今でも続いてるらしい。
プレゼン力が無かったけど経営の才能はあったな。 あいのりや内村プロデュースなんかより、マネーの虎の方が何倍も面白かったからな
ひばりだって晩年は干されたり病気でロクに歌うチャンスも無くて
思い出補正で評価されてる部分も多いだろ
歌は確かによかったけどさ
>>651
小室哲哉は100億以上資産あったけど、全部なくしたもんねw
ざっくり20年くらい?でなくなったはず >>642
マジか、もし今でも続いてるなら、よく頑張ってるな、俺の見る目がなかったわ 親の愛情受けずグレた人間とは違う
ひばりの愛情一身に受け育ったヒバムスだもの
>>649
桑田の子供たちなんか
兄弟で骨肉の遺産争いとか
マスコミ騒がせそうだよねw 「あの息子の懐にカネが入るのが嫌だ」と言って
ひばりファンのウチの親はひばりグッズを一切買ってない
コイツは経営者の器じゃねーもんな
自分のレベル以上の事は誰でも失敗するのが当たり前やん
まだ48なのか。
これからどうやって食ってくんだ?
テレビやCMから入ってくる著作権、カラオケの歌唱印税、またメモリアルコンサートで得られる収入、ファンクラブ(約2200人)の会費などがある。
ろくに動かずこれだけ貰い続けてたほうが良かったな(´・ω・`)
>>668
親父のグッズを売ってたとか
なかったっけw 「検挙になれよ」より
別番組での「おまえの人間性めちゃくちゃにしねやるからな!」とかいうパワーワードの方が狂気を感じた
>>687
介護、配送、警備員と贅沢しなきゃいっぱいあるでー >>682
実親の愛情の方は怪しいと思うぞ
ひばりは愛情を注いだとは思うけど >>201
それソースがない、噂だよね
帰化して日本人になったなら官報に載っている
日本人でないならパスポートも違う
小林旭と結婚・離婚したけど戸籍はどうなってるの? >>681
ま、あれから志願者の意識が変わったかもしれんから何とも言えないよ。
俺もあの時点で紙切れ1枚の事業計画書持ってきたら、無理だわ。
ただ、飲食は食べてみないと正確な判断はできんわ。紙ベースでバラ色の事業計画書、
作って失敗するアホは山のようにおるし。 >>690
最近は次々店閉めてやばいらしいぞ
1か月前に2ちゃんでそういう書き込み見た >>542
メルカリの登場でリサイクルショップは厳しいのに
どこが追い風? >>663
まじか。どこに移転するかな?
まぁ かつてスープを水で薄めていたこと
TVでぶっちゃけたからなぁ
信頼回復は大変だわな 記念館なんてリピート率恐ろしく低いから
短期でどれだけ集めるかの勝負だろ
よく持ったほうだと思うよ
ちゃんとひばりさんに義理立てしたうえでの借金だろ
>>699
朝鮮人なのは周知だろうよ、だれも否定しない >>680
いやそれだって豪遊して使い切ったわけじゃないだろうw
一番はビジネスの失敗でこさえた借金だろう? >ひばりの実弟(加藤哲也)
山口組の組員だったよね
ひばりも戦後、運が良かっただけの歌手だけどなwwwwww
>>691
20年前くらいのヤフオクで
長嶋の直筆サイン入りのバットのグラブ出品されまくってたが、それだろうな
10万ちょっとくらいだったから買っておけばよかったw >>700
あれって最初に2000万で店舗代を買うから怒られたんだけど
家賃代が最大の経費と考えれば最初に箱を買っておく方が安定あると思う パチンコ2作目だったか、眩しすぎて打てんかったわ。
スペックだかはかなり優秀でパチニートの奴らの稼ぎにはなってたらしいが
マネーの虎で学べる事は
得意になって上から目線で他人に説教垂れるオッサンは
総じて大した人物は居ないって事よな
>>74
確かに
大スターの裕次郎だって維持できないのに
死後30年も話題に時たまでも上がるだろう人なんて今思いつかない このスレ見て思い出した18Cの名画
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E8%95%A9%E4%B8%80%E4%BB%A3%E8%A8%98
『放蕩一代記』(ほうとういちだいき、英:A Rake's Progress)は
18世紀のイングランド人画家ウィリアム・ホガースが描いた
8点の油彩画、ならびにそれらをもとに制作された銅版画の総称。
概要
架空の人物トム・レイクウェル (en:Rake (character)) の半生を物語形式に描いた連作で、
ホガースによる油彩画が1732年から翌年にかけて、ついで版画が1735年に制作された。
作品に描かれている物語は、商人の息子であるトムはロンドンで莫大な親の遺産を相続したが、
放埓な生活、商売女、ギャンブルで財産を全て失ってしまう。
そして借金を抱えたトムはフリート債務者監獄に収監され、
最後には精神病院であるベドラムに送られ、自ら身を破滅させるというものである。
主人公レイクウェルの「レイク」とは英語で、賭博場で賭け金を掻き集める棒を意味し、転じて放蕩者を指す
本作品は、鑑賞(見ること)と読解(読むこと)の楽しみを併せ持った絵画である。
人間の愚かさ、貪欲さを批判し、道徳的教訓を導く絵画であるが、
過去の教訓的風俗画と比べてホガースの作品は、連作仕立てである点と、
比喩や暗示・象徴を意味するモチィーフが数多く描き込まれた点に、新しさがある。
このような物語的な作品が成功を収めたことは、当時イギリス社会で「小説」が興隆しだしたこととも深い関連があると考えられる。
さらに、イギリスの映画監督・脚本家のアラン・パーカーは、『放蕩一代記』を絵コンテの先駆であると評している。 >>1
美空ひばりもなんでこんなクズ馬鹿息子を養子にしたんだろ…?
17歳で芸能事務所社長になって遺産10億円とかマジでクズゴミ馬鹿息子になるじゃん!
この養子の息子はなんも苦労もしてないね!
マジで糞ゴミ息子だわ…
ただのアホ!
本当にアホな息子だわ…
なんも苦労してないしバイトすらしたことないんだな!
マジで糞クズアホ息子だわ! マネーの虎では「若き音楽プロデューサー」と呼ばれてたけど、誰の何をプロデュースしたの?
売れたの?
これでようやく自分の人生が生きられるわけだ
今からでも債務整理して資産全部売っぱらえば余裕で生きていけるぐらいの金は残るんじゃないか
普通の金銭感覚ならw
美空ひばりって誰かと思えば紅白に出演してたVチューバーか
マネーの虎で偉そうにしてた奴ってみんな落ちぶれるなw
こいつは経営者ってよりも、ガチンコファイトクラブの面接で騒ぐ奴の顔してるからな
>>719
ひばりの実弟の息子を
養子縁組したから
実子扱いだぞ >>720
引っかかったのは店舗付き住宅ってとこやで。住宅部分はさすがに出資ってわけにはいかんよ。 マネーの虎にAKBの元ネタ(ほぼ素人の半人前アイドルを固定した専用劇場で日々公演させてファンが成長を応援して楽しむ)を持ち込んだ人に「専用劇場を用意して公演するのは晩年のウチの母も考えてた」ってちょっとほめてたね
>>729
なんもやってない
一度も苦労もしてないしただの糞クズ馬鹿息子だよ! >>739
ひばりが産んでないんだから実子じゃねえじゃん 美空ひばりとか石原裕次郎とか
まあ時代が良かっただけだよな
あれがスターだと言われても知らない世代にはさっぱり意味が分からんだろう
時代のニーズに合って国民的な歌手になって栄誉賞までもらった
それで十分だろ
率直に言って、AIはいらんだろ、御殿も知らない
歌はうまいと思うよ、特にジャズを歌ったのを聴いて、
この人はその気になればなんでも歌いこなせるだろとは思った
声がもっと綺麗だったら、少しは外にも注目されたかもね
なにしろ、米軍の連中が日本にいろいろ来てた時代から第一線にいたわけだから
日本の時代に合った歌手だった、それでいいとは思うけどね
今の20代なんてひばりのこと知らないだろ
へたしたら30代でも知らんだろ
>>742
あれ、もう少しクオリティが高かったらAKBになれたのにな。あの踊りと歌はさすがに・・・w 固定資産税払いながら細々とやっていればよかっただけなのに
>>742
これに出資してプロデューサー雇ってたら今の芸能界はちょっと変わったかもね >>745
それは現実味あるな
売却出来ても借金は完済できないだろうし
何でもやるか自己破産の選択迫られる >>747
だから法律上の
実子「扱い」だっつーの 生活創庫ってまだやってる?
昔名古屋駅の近くにデカい店舗あったけど
>>725
裕次郎も豚みたいな顔してるのに
兄貴が小説かいてその主役になってみたいな
政治的なことでえらくなってたんで
どうみても豚です
おおものになってからいい演技なんてしてないだろあいつ
いつも警察のデスクにすわってせりふもほとんどなくて
らくばっかりしやがって ひばり自体最後の10年ぐらいは干されたち病気したりで
あんまり活動してないから
40代でもあんまり知らねえんじゃねえかな
>>760
何扱いだろうが産んでないんだから実子じゃねえだろアホかお前 住んでいないひばり御殿を売って借金を返せるんだから良いんじゃない?
>>749
そんなん今の連中も同じだよ
時代時代にマッチしてただけの話 >>743
ここにいる誰よりも金で苦労してんじゃねえか
大塚娘と一緒だよ >>742
俺もあの回と抱き枕の回は鮮明に覚えているわw
先見の明はあったんだよな
アイデアだけなら100点満点
ただ出してきたアイドル予備軍があまりに素人丸出し過ぎた
今のご当地アイドルくらいのクオリティがあればねえ 真相な記念館を買い取り13億かけてリニューアルしたのが
トドメを刺した感じだな
>>725
尾崎豊くらいか、三十年まであと数年だが なんか美空ひばりで永遠に稼ぐのは無理だと思う
世代超えて日本史に残るのって中島みゆきとかあそこまでの人だけでしょ
美空ひばりはあくまでシンガーってかんじだし
救急パソコンドクターだかの男、今考えると先見の明があったよな
なんも経験がなくひばりと養子で10代で超金持ちになった
おまけに普通に健全経営してれば年収数千万で楽に暮らせるのにw
苦労してないからもっともっとってなるんだろうなw
テレビのインタビュー何度か見てるけど浅いんもんね考え
ひばりに溺愛されて甘やかされて周囲からチヤホヤされて、まともな大人にはなれなかったね
裕次郎記念館とかさ。ダメなのよこういうのは
許されるのは落合博光記念館だけ!
あと真面目な話、星野仙一記念館どうにか追い出した方がいいぞ倉敷
いらない不動産が8億ないし7億になるならじゅうぶんじゃん
高利の金を借りる状態になる前に豪邸を手放すべきだったな
そうすれば、自宅マンションだけは確保できたろに
固定資産税だけでも相当な額だと思うわ
大金を稼ぐひばりがいなくなって、あの豪邸を維持できるわけないさ
ひばりも1人くらい子供産んでおけばよかったのに
バカな養子に遺産食い潰されて終わりなんて・・・
>>766
ほんとうによ、変な外人の詐欺師に
玄米だけ食ってろ、玄米で治ると騙されて
玄米だけ食ってて栄養失調で診断だよ
バカなんだよな、可哀想だよ >>750
だよな
だけど歌唱印税も、ほんの少しだけは入ると思う
あとは肖像権のある映像使用料とか
微々たるもんよ >>713
一晩の飲み代300万とかいってたんだぜ。
取り巻きに連中にもおごるし車も別荘も買うし海外でギャンブルもやって…庶民には考えられない世界があるのさ。 音楽関係で30年後も聞かれてるって難しいよね
B'z、サザン、ユーミンだって没後30年経ったら誰も聞いてないかもしれないし
一部の単品ヒット作はカバーされてるかもしれないけど
ビートルズやプレスリークラスまでいかないとほとんど消えちゃいそう
記事見たって欲出さなきゃある程度は稼げたんじゃないの
マネーの虎って出資者たちがインチキ臭いやつらばっかだったよな
>>769
いやそれにしたって普遍的に通じる芸ってあるじゃない
ホイットニー・ヒューストンの国歌とかどんな時代に誰が聴いても凄い歌唱だと思うよ
美空ひばりは歌上手いって言うけどああいう曲と歌い方を上手いと認識出来ない子の方が多いんじゃないだろうか
へーあれが上手いんだ、私には関係無いけど、としか思われない そもそも故人の「なんとか記念館」でちゃんとした持続可能な収益上げてるとこって
あんのかね?税金対策で儲からなくていいってのなら知らんが
石原裕次郎のも潰れただろ
マネーの虎で踏ん反り返って弱者を恫喝していた
イメージしかないわ。
あれが、だいぶマイナスに作用してるだろ。
何のために出てたのか意味不明。
自己顕示欲の塊にしか見えなかった。
>>761
それは似た名前だけどユニーの系列
いまはアピタになっている むしろクズの長男が住み着くよりも、熱心なファンが買った方が
よい形で残っていくと思うけどな
大人しく親の金で遊んで暮らしてればいいのに、なんで余計なことしちゃうのかなー。
裕次郎ってあの当時の人にしか評価されないでしょ
この人の映画まったくもってつまらないじゃん
なんで人気あったのか本当にわからないわ
三船、仲代みたいな俳優がトップだとしたら2流にしか思えない
美空ひばりの付き人だった人やお手伝いさんだった人の老後を
見てあげているんだよね。
美空ひばりなんかなに一つ思い入れ無いからな40代だけど。定期的に特番組むなボケが
>>788
それ ひばりじゃないぞ
確か 島倉千代子じゃね 今の時代この物件を14億で買う人はおらんのじゃないか
10億ぐらいまで下げなきゃあかんやろ
マネーの虎に出てた出演者ことごとく破滅の道歩んでるな
>>795
まぁ、石原のは なんで北海道にしたかなあ
収益考えたら、神戸か関東だな。 >>796
美空ひばりといったら、あの顔がチラついちゃうのはマイナスだったよな まあファンも高齢化していくしな
若い人は知らないだろうし
いつまでも美空ひばりじゃあ食っていけないだろ
>>778
マネーの虎でも音楽絡みの話になると
「悪いけど俺そっち(音楽)関係詳しいんだけど!君考え甘いよ?」って
偉そうに説教してたの思い出した
普通に年収数千万を大事に確保してればいいのに
億単位の融資受けて倍々ゲームにのめり込んだのは
性質の悪いブレーンに囲まれて美味い事吹き込まれてその気になった経緯が目に見える
そりゃひばりでも数十年も持たないって予測が付かないなんて
素人だったよなカズヤちゃん なにもしなきゃいいのに
なぜいらんことして潰れていくのか
パンパンサラダパンの奴が好きだった
城之内むかつくわぁ
いろんな誘い多かったんだろうな。チョロそうなのはテレビ見てわかるし
もう来場者もほぼほぼ居ないだろうから売却しても問題ないだろうよ
>>802
おれはガキの頃太陽に吠えろ好きで毎週見てた
世良公則ボギー、渡辺徹ラガー、石原良純マイコンの時代だけど
石原裕次郎なんて偉そうにちょっとだけでてくる脇役の太ったオッサンとしか思わなかった >>812
みんな同じだろ、そりゃ。
母ちゃんの築いた信用と金で
なんて事やってるんだとしか
思えなかった。 >>817
美空ひばりぐらいになると
亡くなっても有象無象が寄ってたかって
食い散らかしたんだろうと思う
息子は自分の力で何なやったわけじゃないから
甘々で騙しやすかったろうなあ >>90
そうそう なんでそこまでえらそうなの?と思った 紅白のAI美空ひばりは最高に悪趣味キモかった
美空ひばり自身が死んでも集られてるようで気の毒な感じ
こいつすげえ人相悪いよな
音楽プロデューサーぶってたけど何の実績もないんだろ?
ひばりの名前使ってふんぞり返ってたバカ養子でしかない
>>799
熱心なファンももう70代後半とか80代だから無理だろ 禿
禿げると思うな 思えば禿げる
禿てもともと この毛根
受け継いだ 禿の連鎖が
禿は禿なり のぞみもあるが
被るも 切るも
揉むも 叩くも
髪の毛一本 禿一筋 夜が明ける
名曲や
>>802
だから政治的な理由だから
兄貴の小説がうれてそれを映画化するときの条件で
裕次郎を主役にとか芸能事務所作って
搾取されないようにとかそれで偉くなったんで 半グレが社長になったようなものだから当然じゃないの
まともな商売できる訳ない
三田佳子は実子にさんざん苦しめられ
美空ひばりは養子に遺産を食い潰され
>>814
ほんそれ。 印税関係で2・3千万が
毎年入ってくるし、相続した遺産で
細々とやっていれば良かったんだよ
悪い大人に色々騙されちゃったよね >>823
俺も太陽にほえろのボスのイメージしかないが
うちのかーちゃんが若いころにファンだったらしく
記念館まで行ってたわwww
でも行ったの一回だけだな 10代で10億円の相続って微妙だね
それだけで貯金を崩して一生食っていくとなると不安がのこる
俺、美空ひばりの息子(実の子じゃないけど)だから音楽プロデュースできるっしょw
という安易な発想だったんだろうか?
>>828
ボディがガラ空きになったら試合終了なのにw >>841
テレビやCMから入ってくる著作権、カラオケの歌唱印税、またメモリアルコンサートで得られる収入、ファンクラブ(約2200人)の会費などがある。
でも更にこういうのがたくさん入ってくるからなあ(´・ω・`) >>841
歌唱印税は入ってくるから、年に1000万くらいは入ってんじゃないの? マネーの虎で融資してもらえなかった連中が今ごろ笑ってるだろうな
作詞作曲してないけど美空ひばりは凄かった
けれど歌謡曲自体が絶滅危惧種だから世代を超えて受け継がれないんだろ
プレスリーだって作詞作曲してないけどロックが今も流行音楽だから人気維持できてるだけ
渡哲也ら売れる俳優が揃った裕次郎記念館でさえ持ちこたえられなかったし、本人が死んでしまってるのに生前の応援を期待するのが間違い
本人が死んだら記念館など作らず版権ビジネスに徹すべきだよ
>>48
ひばりさんってなにか自伝みたいなもの書いてたことあったっけ? なにもしてねえただの相続者がでけえつらしてて不快でしかなかったわ
他の芸能人もいい場所に豪邸建てているけど本人たちが死んだ後も子供が管理できるくらいお金残しているの?
>>841
サラリーマンの生涯賃金いくらだと思ってるんだよ >>850
石原プロが そっち方向に縮小みたいだね またビートたけしとかとんねるず石橋とか
ひばりに可愛がられた恩だけで養子のカズヤを番組呼んだり
丁寧に扱ってたら余計にカズヤも勘違いしたよな
ただの無能な極道の息子だっただけなのに
>>850
石原プロなんて太陽に吠えろと西部警察が終わった時点で解散しとくべきだった そりゃAIひばりにも許可出すわな
ひばりファンたちは何で和也さんはこんなの許可したんだ!って怒ってたけど
ヒバムスはまあまあ頑張ったんじゃないの?
もっと放蕩三昧でも良さそうなもんだよ
そりゃあひばり世代が後追いでひばりの元に
どんどん逝くんだから、収益は
減る一方だろう
なんで記念館建てるんだろうな
功績を後世に残したいって気持ちは分からなくもないけど
美術館とかデパートの催事場とかで定期的に展覧会開くとかじゃダメなんだろうか
たかが演歌歌手に聖地って
後世に聞き継がれるような一流のミュージシャンならともかく
オールバックの爬虫類顔のかずやは
いつまでも義理のおかあちゃんの利益で飯食ってんじゃねーよ。
>>680
自分のレコード会社を香港かどこかに上場させる内容の詐欺にあったのかな?
あれが致命的にでかかったようだが。 長嶋一茂みたいに
段々にでも良いから整理していけば良かったのにね
マンションとか建てる事ができたのに
ひばりの資産管理するだけのかんたんなお仕事でさえできなかったのか
>>1
この記事、続きが読みてえw
NHKの3DCGの美空ひばりも出てくんのかなあ。 >>46
生きてるプレスリーは知らない俺でも、在りし日のプレスリーはかっこいいと思うもん
美空ひばりと違って 美空ひばりどころかマネーの虎すら知らない若い世代多いだろ
記念館て殆どがショボいし実際客もガラガラ
なんであんなもの作りたがるのか意味不明
ひばりが死んだ直後に各局がひばりの人生をドラマ化したので
それを見てひばりの人となりを知ったぐらいで
リアルタイムで聞いたヒット曲は愛燦々と川の流れのようにぐらいしか知らんし
アラフィフだけど
でも良い思い出来たんだから幸せな人生だったんじゃないの?
もう思い残す事もないだろう
>>640
あいつは福岡で有名な明太子屋のボンボンなんだよラーメン屋が道楽 >>94
以前何かのインタビュー記事で見たがひばり死去後に
やばい連中が寄ってたかって利権奪い取ろうと群がって
きて大変だったみたいだよ。 なんの才能も努力もせず
死んだ親のおかげで生きてきたクズ
美空ひばりの息子がAIって凄いっすね〜
って泣いてたのなんか凄い光景だったな
>>844
それだって年間で4〜5千万ぐらいじゃん
細々とやってればよかったのよ
趣味でJR武蔵境あたりの駅前で
ファン相手にカラオケスナックぐらいやっていれば
よかった 虎っても今の前澤みたいなのからしたらミジンコくらいの存在だったしな
>>881
死んだ親って言うか若くして死んだ親の姉っていうか マネーの虎では一流の経営者ヅラして
イキッてたな。
バカボン丸出しなのに。
昔からのお手伝いさんたちにまだ給料払ってるとか
悪い奴じゃなさそう
ひばりが生きてた頃の人脈も大事にしてたんだろうね
そういうの切っちゃう二代目もいるけど
二世は才能があればいいけどなかった場合大変だな
普通に生きられない
父親が山口組の幹部だっけ?
息子も、いかにも、って雰囲気の人だったよな。
ヒバリはまだパチンコ化されてないの?
需要的に今が最後のチャンスだろ。
孫、三木谷、前澤このへんでマネ虎したらどうなるんだろうか
美空ひばりの息子って自分で稼いでないのに
よく偉そうにできるよなって思ってたら
ついに親の金も尽きたのか
アメリカのスターは死んでも大人気だけど日本は違うな
特に昔のスターは若い世代に全く継承されてない
>>886
美空ひばりさんの息子ですよね?って外人に言われたら激怒してたよw 問い合わせをネット検索して回答するっての覚えてるな
検索担当のオネーチャンが綺麗だったのでよく覚えてる。
ラーメン屋に今人気のラーメン屋聞かれて、回答したらその情報は古いと
ボロクソ言われてたな。ラーメン屋社長、今は催眠術師になってるんだってな。
ひばり&裕次郎のファン世代なんて
もうどこにも出かけないで寝たきりになってく一方だしな
聖地って言っても人が来てナンボだしな
美空ひばり自体が現代に受け継がれてないんだよ
令和どころか平成にも受け継がれてないと思う
ずっと昭和の凄かった人扱い
母親の威光で飯はいつまでも食えないよなぁ
息子ってだけで何一つ実績ないんじゃ
オヤジの使用品や記念品を金になるうちに売りさばいた一茂の行動はあながち間違いじゃなかったw
>>77
自分の事を「音楽プロデューサー!」と言ってなw
これと言って何の経営スキルもないのに
粛々と権利管理だけで食っておけばよかったものを
下手に事業を広げようとするとこういう事になるいい見本だわ >>618
ググったところ
俳優・浜田光夫(夫人は元タカラジェンヌ)の娘
徹子の部屋に浜田一家で出演歴あり
また夫・加藤和也と夫婦で徹子の部屋に出演歴あり >>900
だいたい昭和の終わりごろにはあんまり活動してなくて
あの人は今状態だったし >>899
ネットでグッズ売るだけの方が良いかもな爺さん婆さんの為に子供や孫がプレゼントを買う的なノリで 誕生日にゴレンジャーとかライダー来てたんだよな、いい目見てよかったじゃん和也
>>886
今(岩井のYouTube)はフリーランスの王こと株本社長がイキってる。 >>861
急にやりだしたのが怪しかったな
秋元やNHKも絡んでるし
文春砲に期待w >>900
昭和世代の40代だけど、美空ひばりなんて当時自分のお婆ちゃん世代の人たちしか名前出してなかったぞ? 8億の借金でって書いてあるけど
あの息子何に金を使っているんだろ
美空ひばり自身も山口組の田岡組長が後ろ盾だし良い印象ねえわ
処分したら良いんだよ。
美空ひばりに思い入れある世代なんてどんどん死んでいくし、先細りは確実。
言い寄ってくる人間にいろいろ契約してのほほんとしてるまに
金を吸い取られたわけさ
金持ちがケチといわれるのは
そういう連中を警戒してるからだよ
マネーの虎出てた時は30手前くらいだったのか
なんかトレハロースの会社が経営破綻したのと被って見えちゃうな
>>887
たぶん、それはひばり本人の遺言に
給料払えって書いてあったから実行しているだけだよ
年間に入ってくる印税関連で実行できること。
遺産10億も引き継いだんだから細々とやれば良かったのよ。
無能なクセに事業拡大で記念館とかやるから駄目なんだよ >>3 筒香に似てるって事はキンコメの今野にも
似てるって事か マネーの虎で一番ひどいのは、計画倒産してるやつだな。
されは債権者は溜まったもんじゃないだろうよ。
>>15
いま身体がまだ元気で金のある団塊世代はレッド・ツェッペリン、ディープパーブル世代だしねぇ 10億を溶かすのもまた才能よ
ところでパチスロメーカーから借金ってどんな経緯でやるんだ
>>46
ディズニーのせいで世界の著作権期限がクソみたいに延びて
プレスリーもソレに加担するんだろうけどな >>1
コイツの駄目なところは自分で何も生み出さねぇのに
過去の遺物だけでメシを食おうとしてきたところ。 だからAIひばり先生を再現するなら、
ルーカスフィルムに再現依頼したら
生きてるみたいにそっくりだったと思う。
ルーカスフィルムが手掛けたというだけで
話題性もあったろうし。
ひばり先生のファンの夢を壊さないよう
息子さんは努めた訳だし、京都へ記念館開いて
失敗したというけれど、お母さんのファンの夢のために借金したんだから。
遊んで借金した奴とは訳が違う。
ただ京都という陰湿な地域へ記念館開いたのが
誤算だったよな。
ひばり先生の出演映画が大映とかだから
京都へ記念館開いたのだろうか。
美空ひばりの息子って、言うほど
実業家としての才能あるか?
ただの版権利権の放蕩息子か
>>896
三船敏郎、菅原文太、高倉健、佐藤允には平成生まれの新規ファンがいますよ。
存命時代を知らない人もいる。 高倉健の肖像権も変な人に相続されたから今から安く売られる
記念館も出来た当初はファンも来るだろうけど、リピート客が減ったら維持できないし、
ひばりマンションでも建てて息子は最上階に住めば良かったのさ
付き人だった3人にも一部屋提供して合同生活してもらうと
和也はひばりの版権ビジネスだけやってれば安泰だったはずだよ
>>896
だって何も生み出してないから
芸能村の論理で作り出されただけのスターばっかりじゃん
そして今見るとカッコよくないのが殆ど
その辺がプレスリーなんかとは絶対的に違う マネーの虎でデカいツラして偉そうなこと垂れてた奴等みんな凄い結膜になったねw
ただ維持してても落ちてくのはバカでも分かる
それなりになんとかしようとしてたんだろう
抱えてるシガラミも多かったはず
それこそ自分では切れないだろ
【母親】の遺産管理の仕事で【母親】のシガラミは
勝手に切れない
それが上手く回らなきゃ、首を〆る
ミタムスやサカムスに比べたらマシだと思う
個人の記念館作るのって本人の功績を世の中に広めたいっていうよく言えば使命感というか自己満足でやるもんで
それ単体で永続的に儲けてやろうって類いの商売じゃない
本来トントン、赤字前提でやるもんだよ
展示物なんていつでも同じだからリピーターも殆どいないし
週末と長期連休くらいしか人が来ないのにそいつらの入場料
とお土産代くらいじゃ人件費などの固定費すら回収困難
いくらひばりの名前にすがるしかないにしろ記念館を事業の柱にするって発想がセンスゼロ
最初に融資した銀行や今根抵当権設定してる不動産金融は最初から担保権実行目的だったとしか思えんな
>>415>>440
裕次郎はいま見ると格好よくない
昔からそれ思ってた
文太健さんは格好いいね >>927
そこまでリアルにするとターゲットのジジババにはCGだと理解出来ないんじゃない? 偉そうにマネーの虎してたけどこんなもんか。
まあ、皆そう思ってただろうが笑
>>929に追記
毒蝮三太夫は、ジャリ番と蔑まれても子供番組に出ていれば子供たちは大人になっても自分のことを覚えていると
思っていたしその通りになったと言ってます。
そして、平成生まれのウルトラシリーズファンには、遡って見てるうちにいつの間にかずっぷり昭和30年映画と俳優
女優の大ファンになった人もいます。 養子が無能過ぎたな
ニート生活してりゃ良かったのに
そもそも美空の財産は893の弟と親族にむしり取られて殆ど残ってない
>>896
音楽のジャンルの違いじゃない?
そもそも歌謡曲や演歌自体がすでに過去のものだし
そのジャンル自体に人気があればカバー曲がでたり
いまでも光が当たってたのかもしれないし マネーの虎の人たちでまだ順調に会社続いてる人っているの?
職業美空ひばりの息子だけで食べていけただろうに
何に金使ったんだよ
あまりにも意外性なくて残念
マネーの虎やってる頃から無能息子言われてたけど
実は有能ってわけじゃなく本当に無能だったという話か・・・
>>941
そうだよな
だから美空ひばりは
今の人には評価されない、それまでの人ってことだよね >>927
あれNHKの金で製作されてるんじゃないの?
ルーカスに出すなら美空側で金用意しないと 秋元康が美空ひばりのAI番組が云々って
息子が金ほしさに承認したのかなとか考えてしまう
石原裕次郎とか忌野清志郎ならやらせてもらえないだろ
この人売りになるのひばりの息子だけだからしょうがない
>>905
どうだろうな?
国民栄誉賞取って、生涯が残って達筆な字を書けなくなった今のほうが確実に値打ちはあっただろうな
ヤフオクで10万ちょっとでやたら売られてたからな、20年前くらいか マネーの虎で外人の出演者に美空ひばりの息子さんって言われたら
そんな肩書じゃないとかなんとかムッとしていた時あったな
とりあえずマネトラは一つの番組でしかない
そのなかでキリトリや演出示唆はあったはずで
あれ観てどうこうはちょっとどうかと思う
息子の浪費ではなく維持費や固定資産税が払えなくなってるんだと思う
石原裕次郎館も同じ道を辿ったでしょ?
どうしても息子の顔面イメージとかがつきまとうけどそこじゃない気がするよ
時代の流れ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>954
でもさ、長島茂雄のファンなんて
高齢者じゃん。
そいつらが生きているうち売ったのは正解だよ。
今のやきうファンには人気無いぞ 茂雄 >>952
てかモロにそれ目的じゃん
死人をCGとボカロで再現しなければならないほど貧窮してるんだろ >>962
平尾昌明は凄まじい功績だから額はもっとすごい気がするね
惜しい人を亡くしたし息子がゴミ >>9
さすがにこれはまずいなかなりどこか大口の救世主が現れないと破産するわ間違いなく
年利15%で返済できるようなところは金なんか借りないそんな収益を上げるような事業があれば
金利だけでほとんどの事業の収益を飲み込んで吹き飛ばしてしまう 無能であるという以上の悪評があまり聞かれないから
言うほど無能では無いのかも知れないと思う
>>715
ショービジネスの成功者は皆運が良いだけと言って良いよ。 >>966
現役時代の記憶がある最年少が50代前半だもんね。 庶民にとっては億の金で一生安泰だろうが、金銭感覚を無くせば1年で1億、2億は飛んで行く。
自分で稼いだ金じゃないなら金の有難味も分からないから簡単に溶かすんだよ。
>>970
ひばり1人で30年持ったんだから充分だよな やっぱり芸能というのは大口のタニマチがいて、なんだよ
とんでもない金を融通してくれるのはやはりファンしかいない
で必ず世代は入れ替わっていくわけでいくら昔は国民的スターでもずっと現役でいられるわけでもないしまして故人
正直10代20代どころか30代40代ももうほとんど知らないだろ50代でも怪しいようなレベル
さらにお客さんは確実に減っていくし、こういうビジネスはElvis Presleyだろうがビートルズだろうが必ず縮小していくことを前提に整理しながらやって行かなきゃいけないんだやっぱり
>>972
そらそうよ
自分51歳だけどギリギリだもの現役時代の記憶 もうコメした人いるかもだけどマネーの虎で一般人に美空ひばりの息子って言われてブチ切れてノーマネーにしてたな
この番組はこの記憶しかない
たまたま遺産が入ったからって調子乗ったらいけんな
その不肖の長男が上から目線で
投資先を選ぶとかいう番組あったよな
マネーの虎という番組なんすけど
www
仏に、人を見る目が無かった
選んだ養子に家を潰されるんだから本望だろう
>>976
版権管理のみに徹すればまだまだビジネスは継続できるけどな
日本のひばりは海外でいうところのビートルズのようなビジネスモデルになってたはず >>962
そうだよね
数億は印税入っていると思う
だって高橋ジョージレベルで
年間1億円だってよ
カラオケの印税 高利貸しの金融機関に手を出したのは最後のトリガーになるかな
生まれてからなんの努力もしてない加藤和也
当たり前だろうね。
仮に本人が事業を拡大せず遺産の管理だけをしたくても、周りからいろいろ話を持っくる人もいるだろうしなぁ
本人がクリエイティブな才能があっても小室哲哉みたいな人もいるし
>>966
20年前にヤフオクで売られた10万の直筆サイン入りのバットやグラブが今買えるのなら欲しい、マジで
現役時代は知らんけどw
今野球人気が落ちて知らん奴がほとんどだからこそ価値がある 死ねば年々ファンも離れるし、投資するならひばりマンションにすべきだったな
ひばりのファンなら住んでくれたろ
美空ひばりってコンテンツも
もはやこれまでって事よ
今の人に評価されないのもね
>>951
ルーカスフィルムへNHKが依頼してれば
もう生きてるみたいに秋元先生の新曲歌って
人気沸騰だったと思うよ。
そこが残念。 >>800
逸見さんの生命保険金で返済
豪邸だからその後も固定資産税、水道光熱費などの維持費が大変で
逸見夫人が講演活動で稼いだ 読んだけどなんか別事業に手を出したとかじゃないみたいだし仕方ないわなこれは
-curl
lud20200114174442ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1578808372/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【芸能】美空ひばり聖地消滅のピンチ! 不肖の長男の8億円借金苦で売りに出されたひばり御殿 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】美空ひばり聖地消滅のピンチ! 不肖の長男の8億円借金苦で売りに出されたひばり御殿★3
・【芸能】美空ひばり聖地消滅のピンチ! 不肖の長男の8億円借金苦で売りに出されたひばり御殿★4
・【芸能】美空ひばり聖地消滅のピンチ! 不肖の長男の8億円借金苦で売りに出されたひばり御殿★2
・【芸能】「美空ひばり御殿」は消滅か?――長男・加藤和也氏が明かす苦しい懐具合
・【芸能】「美空ひばり御殿」借金苦に光明 井筒監督の映画計画が進行中 [征夷大将軍★]
・【悲報】マネーの虎に出てた職業美空ひばりの息子さん、借金苦で美空ひばり館を売りに出していたwwwwwwww
・【黒柳徹子】“587平米22億円”の元「トットちゃん御殿」が売りに出されていた [首都圏の虎★]
・【芸能】美空ひばりの長男・加藤和也氏だけじゃない、『マネーの虎』出演社長たちの波乱の人生
・「AI美空ひばり」に長男・加藤和也氏が感謝「30年ぶりに母のステージを目の前で見ることができた」 [爆笑ゴリラ★]
・美空ひばりさん長男のひばりプロ加藤和也社長がNACK5、ニッポン放送の森田健作ラジオ出演 [朝一から閉店までφ★]
・【虎】美空ひばりさん長男加藤和也氏「母と天国でセッションを」原信夫さん偲ぶ [朝一から閉店までφ★]
・【音楽】フィル・スペクターが女優を殺害した豪邸が約6億円で売りに出される
・【昭和の歌姫】美空ひばりさんの総売り上げ1億枚突破
・【音楽】名曲散歩/八代亜紀『舟唄』元は美空ひばりに書かれた歌 [フォーエバー★]
・【芸能】小林亜星さん葬儀に次男参列許されず 絶縁8年「不肖の60歳息子」と「4億円遺産」 [ぐれ★]
・【テレビ】「さんま御殿」、女性からクレーム殺到で人気テーマが消滅の危機!
・【海外】カンボジアでタクシー運転手を刺殺した日本人2人を強盗殺人の容疑で逮捕 1人は元自衛官 借金苦で犯行か★8
・登録者1120万人のYouTubeチャンネルが1億1500万円で売りに出される [爆笑ゴリラ★]
・【野球】巨人柿沢が契約解除、借金苦で阿部らの道具盗み売却
・【野球】巨人柿沢が契約解除、借金苦で阿部らの道具盗み売却 ★2
・【野球】巨人柿沢が契約解除、借金苦で阿部らの道具盗み売却 ★3
・【野球】借金苦で引退の元ロッテ大嶺翔太、取材依頼に「ギャラ次第…」
・【野球】借金苦で引退の元ロッテ大嶺翔太、取材依頼に「ギャラ次第…」
・【演歌】さくらまや:もう19歳か!「平成の美空ひばり」といわれた天才少女出演にネット「衝撃を受けた」と驚きの声[18/03/28]
・【サッカー】レアル・マドリード、長谷部の同僚FWヨビッチを78億円で獲得!ジダン第ニ次政権で2人目の補強に
・【MLB】ドジャースのバウアーが2年間の出場停止 メジャー最長期間 総額78億円分のサラリー消滅 [鉄チーズ烏★]
・【音楽】<NHK紅白歌合戦>リアルすぎるAI美空ひばりに観客驚き…>等身大の姿にまるで本人が歌っているかのよう
・【芸能】 剛力彩芽 炎上の陰で両親に贈っていた1億円超の親孝行御殿
・【TBS】<歌がうまい女性歌手ベスト30>「忖度なし」1位の美空ひばりに違和感「趣旨がぶれる気がする」の声も... [Egg★]
・【TBS】<歌がうまい女性歌手ベスト30>「忖度なし」1位の美空ひばりに違和感「趣旨がぶれる気がする」の声も... ★2 [Egg★]
・【60代が選ぶ】昭和に戻れたらライブを見てみたい「日本のアイドル・アーティスト」ランキングTOP23 第1位は「美空ひばり」2023年 [征夷大将軍★]
・5億円貰えるが俺がその代わりに5億円借金させられてしまうボタン←押すか?
・支持率3%党こと立民さん、ガースー長男の参考人招致を要求 1日4億円の国会で
・神保町唯一のパチスロ店「人生劇場」2度目の閉店 「聖地」の消滅にアニメ「邪神ちゃん」公式も惜しむ声 [鳥獣戯画★]
・【芸能】鈴木京香 元カレ因縁の “ロス豪邸” を2億円で売却していた!それでも長谷川博己との結婚が難しいワケ [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー/価値】年俸5000万円の鹿島・柴崎は欧州移籍なら年俸5億円超の長谷部と同等の値段がついてもおかしくない CWC決勝でレアルに2発
・【芸能】名バイプレイヤー・六平直政が「長男の2億円投資詐欺疑惑」に巻き込まれていた! [Ailuropoda melanoleuca★]
・【悲報】岩間(aiueo700)さんの隣の宇宙家が800万で売りに出される
・【悲報】鶯谷の「激安本番人妻デリヘル」主婦の火遊び。摘発され、関係者9人が逮捕される。9年で18億円を売り上げる
・【悲報】鶯谷の「激安本番人妻デリヘル」主婦の火遊び。摘発され、関係者9人が逮捕される。9年で18億円を売り上げる
・米オレゴン州の町が4億円で売りに、住民は元教師と牧師だけ
・おーーーい!北海道の4500坪の土地が350万円で売りに出されてるぞ!
・【テレビ】CM消滅の「5月危機」!? テレビ各局、スポンサーの大幅値下げ要求で未曾有の大ピンチへ
・【テレビ】CM消滅の「5月危機」!? テレビ各局、スポンサーの大幅値下げ要求で未曾有の大ピンチへ ★2
・【野球】<横浜スタジアム>ビールの売り子の女性のお尻を後ろから触ったとして逮捕された自称無職・長谷部容疑者を送検!
・【任侠】最恐暴力団・北九州の「工藤会」が根本から崩壊か “要塞”と呼ばれた総本部が売りに出されたワケとは[06/29] ©bbspink.com
・【悲報】発売して速攻で売りに出される小田さくら写真集wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【芸能】元恋人も身内も知らなかった坂口杏里の借金苦
・【野球】元楽天・一場氏に破産報道 借金苦から凶悪犯罪に手を染めたOBも、引退後の転落劇はバブルが原因?
・【岡山】金色に輝く等身大の美空ひばり像にうっとり、1728万円也!! 岡山高島屋
・AKB48グループ歌唱力No.1決定戦で優勝したASH出身のSTU48・2期研究生の池田裕楽(16)は美空ひばり並の歌唱力
・【紅白】MISHIA、2年連続の大トリ、通算4度目の大役! 紅組の最終歌唱を務めるのは6年連続6度目で、美空ひばりさんに続く快挙 [冬月記者★]
・「AKBの歌唱力はレベルが高い」 ASH出身『AKB48歌唱力No.1決定戦』優勝・池田裕楽(16)は山口百恵、美空ひばりと比較できる程の実力 [ジョーカーマン★]
・鬼滅の刃 売り上げ288億円 年末に抜かす見込み 駿おつかれ
・【サッカー】<長谷部誠が絶賛!>C・ロナウド2世躍動! 移籍金250億円
・【音楽】<レコードの売り上げ(約246億円)>30年以上ぶりにCD(約138億円)を上回る! [Egg★]
・【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★17 [冬月記者★]
・【芸能】橋田壽賀子さんの豪邸が売りに出されていた!「勝手に遺産を整理するなんて許さない」ピン子は激怒 [シャチ★]
・【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★40 [冬月記者★]
・【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★9 [Anonymous★]
・【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★8 [Anonymous★]
・【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★33 [Anonymous★]
・【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★34 [Anonymous★]
・【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★21 [Anonymous★]
・【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★19 [Anonymous★]
・【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★15 [Anonymous★]
07:30:58 up 19 days, 8:34, 0 users, load average: 8.27, 9.05, 9.66
in 0.4865140914917 sec
@0.4865140914917@0b7 on 020121
|