どうせなら
第5話・第6話の
「二大怪獣 東京を襲撃」「決戦!怪獣対マット」も
燃えるぞ
帰ってきたウルトラマンは岸田森とヒロインが殺された回がトラウマであまり良い印象がない。
>>3
この回はホントトラウマだけど、あのパン屋のお姉さんが救いで回答なんじゃないかと思う 帰ってきたウルトラマンは、成田亨がいないから怪獣デザインが魅力がない
>>6
そう。ムルチとメイツ星人の回
タイトルは怪獣使いってなってるけど
金山は怪獣を封印してただけで別に怪獣使いではないよなあ >>12
日本人は美しい花を作る手を持ちながら、一旦その手に刃を握るとどんな残忍極まりない行為をすることか… 金山→在日&河原乞食
良→アイヌ
脚本家→米統治下の沖縄
情報量が多すぎて、ガキには全く分からない内容
差別とかイジメで問題というか話題になった作品じゃなかったっけ。
俺的には、ちょっとしたトラウマ回。
石橋正次が出てたテロチルスの回は見応えあったな。
後は子供に化けて伊吹隊長の娘に近づいて郷を孤立させた回。
地球人は子供に優しいからな〜www
セブン以来久々のウルトラシリーズだったので期待して初回を見たが、前フリなしでいきなり
怪獣が出現してガッカリした記憶が
>>19
自分は「郷の中にいるウルトラマンが郷に見せた幻影」という説を唱えてる
少なくとも伊吹隊長本人ということはないだろう >>22
確かに本人ってことはないわな 本人だったら辻褄合わないしギャグになってしまうわ >>23
「郷、町が大変なことになっているんだぞ!わからんのか!」
いやあんたはここで何をやってんだよwってことになるからな >>3
後から話に絡むかと思ったら出てこないんだよな 帰りマン怪獣に魅力がない?
お、お、おまえー
ササヒラー・ミステラー・キングボックルの当時物ソフビは、帰りマン怪獣では三種の神器といってな、ササヒラー80万円 ミステラー50万円 キングボックル70万円するんだぞーっ!
この少年と上原自身とを重ね合わせて、書いたのかな?
>>1
主題歌作曲が右翼のすぎやまこういちって面白いなwww >>3
チャーチャチャッチャー チャン♪
帰 っ て き た
ウ ル ト ラ マ ン エースで超獣に引きちぎられるムルチが逆にトラウマ。
>>28
それは怪獣のデザインや活躍の魅力じゃなく、怪獣のソフビとしての魅力(プレミア)でしょ 夢の島の埋立地上空を全日空のボーイング737が飛行するシーンや、祖師ヶ谷大蔵駅周
の商店街が出てきて小田急2600形が走行している光景が見ものです。もう50年近く前に
なります。
俺にとってウルトラシリーズの3大トラウマというと
「故郷は地球」「ノンマルトの使者」「怪獣使いと少年」かなあ
ノンマルトはアンヌの水着が見れたからまだいいけど
>>8
逆だと思う
最後にあのエピソードがあればそうだが
あの後におじさんが射殺され、少年は絶望して去っていった
あの善良なパン屋の人でも実際に宇宙人やムルチを見たらどうなるかわからんよ
ナチスでユダヤ人を殺しまくった奴らは普段は普通の人だったんだよ ノンマルトは(平成セブンでは触れたが)
メビウスでは完全スルーだったし
円谷側もあの設定はちょっと困ってるんじゃないかい?
天使と悪魔も凄かった
障害者は無垢な存在だ、そうでなくてはいけない、困る
という思い込みを利用した侵略なんだもん
今ならアウトだと思う
最後に子供が悪い宇宙人で障害者に化けて近づいたことを娘に告白するってとこもキレキレ
>>35
第四惑星の悪夢
当時の韓国軍事独裁政権がモチーフとしてあると思う
ロボット長官は朴正煕だろ 当時姉の友人が団次郎のファンで、「帰ってきたウルトラマン」を見ていたそうだ。
虚無僧姿で徘徊していた隊長の意味がわからない
よって駄作
>>36
元セールスマンで
逃亡後も逃亡先で
セールスマンとして
普通に暮らしていた
ナチス将校もいたしな。 ウルトラマン対ゴモラの大阪城での闘い『怪獣殿下』が一番イケてる。
自分はこの世へ存在していなかったが、映像から1960年代当時の暮らしが垣間見えるし、怪獣殿下といわれる少年の机へ置かれたマルサン製ウルトラ怪獣ソフビを現在の価格で見積もったら
カネゴン1期35万 ガラモン1期800万
アントラー1期18万 ゴロー1期200万
ゴメス1期200万 ナメゴン1期65万
チャンドラー10万
他プラモデルウルトラマン60万
総額1388万円
お金があっても集まらないし録画を何度観ても羨ましい。
トラウマって言うけど、
本当のトラウマはダダの回みたいなやつ
子供の頃怖すぎて、怪獣図鑑のダダのページ開けなかった
今でも心に引っかかるものがある
が、ダダって、相当に弱いよね
ただメビウスの「怪獣使いの遺産」は黙殺
続編とは認めんよ
小学生の頃、君の学校にも必ずジャミラがいたはずだ!
「少年の名前は佐久間良。昭和33年4月5日生まれ。父徳三母よねの長男として
江差に生まれる。昭和38年鉱山閉鎖とともに徳三は国を出て、出稼ぎにいったまま蒸発。
昭和40年よね死亡。その直後良行方不明。父親を慕って東京に出てきたんでしょうね」
伊吹「天涯孤独になった良君は、どれだけ父を憎み、また慕ったことか。郷、確か君も…。」
郷「はい。でも、私にはMATという家があり、隊長という父がいます。」
伊吹隊長「日本人は美しい花を作る手を持ちながら、一旦その手に刃を持つと、どれほど
残酷きわまりない行動をすることか。郷、良君に関しては君に任せる。早く、宇宙人説から
開放してやりたまえ。」
今のネトウヨみたいなのを見てると、隊長の「日本人は」という言葉が深く心に突き刺さるわ。
こいつらの場合、ネットという刃だけど。
恐怖に駆られて差別しまくる街の人々はまさにオマエラ。
金山少年がツリ目の在日すぎてエピソード自体がむしろ差別。
パン屋のねーちゃんは脳内花畑の室井佑月。
右往左往する郷秀樹が羽鳥。
変なコスプレで偉そうなことを言うのが玉川。
救いが無い。
>>13
地球で暴れていたムルチを金山がメイツ念力で封印したのか、それともボディガードとして連れてきたムルチを有事に備えて封印していたのか >>50
あれは酷いよな。あんだけ酷い目にあわされてまたやってくるなんて、
そんなもん復讐以外に目的ありえないじゃん。
地球人をぶち殺す気満々なのだからメビウスもさっさと殺せよと。 >>40
上野隊員が孤立する郷に「俺はお前を信じるぜ」と言うシーンが好きだなあ
いつもはコミカルな役回りの上野隊員が物凄くカッコ良く見えた >>54
根上さんのwikipedia を見るとあの戦争のことがこの台詞にもインパクトを与えている 青色で鮭をモチーフに怪獣化したようなデザイン
新マンはサドラーやグドンはいいデザイン
>>55
今どころか当時ですら放送するかどうかってTBS社内でもめたほど やっぱ新マンはいいねぇ。
テーマ曲もタイトルバックも最高。
>>57
「ウルトラマンA」(&メビウス)にもムルチは出てくるからメイツ星人所有の
怪獣ではないだろう。
Aの方ではムルチは超獣ドラゴリーに口を裂かれて悲惨な殺され方をした。
こっちの方では、ウルトラマンの怒りややるせなさを表現するためか、
カメラが固定されて右から左に移動するワンカット撮影、
BGMもワンダバと、いつもとは異例の戦闘シーンで、これも傑作度を高めている。 ムルチは魚と陸上脊椎動物の中間ぐらいの生き物が公害で巨大化したもので純然たる地球産生物
新マンの頃は日本が一番公害ひどかった時期で、公害は新マンの作中貫く裏テーマの一つでもある
ゾアムルチを宇宙から連れてくる脚本無能
>>48
ダダの話はAパートがSFホラー、Bパートが単身赴任のサラリーマンの悲哀を描いたSFコメディという斬新な作りだから 新マンの正式名はウルトラマンジャックっていうんだな、知らなった
リアルタイムで見たが、主人公と仲間がギスギスしてたなw
意見は色々あるだろうが、俺はこの話にパン屋の姉ちゃんは必要だと思う
パン屋の姉ちゃんがいなかったら本当に絶望しかない話になってしまう
できればメビウスではパン屋の姉ちゃんを出してほしかったなあ
>>71
いや?主人公とギスギスしてたのは初期の岸田隊員との間ぐらいだったよ
その後岸田隊員とも和解した 怪獣チャンネルの回はテレビを見事に批判とちゃかした傑作
>>48
ダダ、ケロニア、グリーンモンスが三大トラウマ MATがギスギスなんて言ったらTACやMACなんて
>>48
等身大ダダより圧倒的に強いムラマツキャップはダダにとってのトラウマだろう ウルトラセブン11話の魔の山へ飛べに金城とカメオ出演してるみたいじゃん それ放送しろよ
少年のプロフィールは>>54の隊長のセリフにある通り
アイヌじゃなくて普通に日本人で少年の父の炭鉱の閉鎖で職を求め東京に行ってそのまま行方不明も当時よくあったこと >>73
本当に干されたのは監督の東條昭平
ウルトラシリーズから干されミラーマン、ジャンボーグAへ >>75
岸田が主役の回の毒ガス怪獣出現も生々しいエピソード
戦前の日本の闇の部分が出てくる >>66
ドラゴリーもAに、腹に穴あけられ斬首、メトロンJrは体真っ二つに切断とか、みんな悲惨な死に方してたな >>75
郷と岸田は、バリケーンの実相寺回で急激に仲良くなってたなw 祖師ヶ谷大蔵駅前のパン屋さんな
奥には中華五十番が見える
現在の小田急OXの辺り
>>71
正式名というか、
後で名前を付けたんじゃないかな。
作中ではウルトラマンとしか、
呼んでないよね。 >>4
なんでいきなり死んだんだと思ったら二人共
次のドラマのレギュラーが決まってたからっていう
大人の事情だったとさ MAT二代目隊長の伊吹を演じてた根上氏は郷がウルトラマンだということを伊吹が知っているというプランで演技していたそうだから
虚無僧が隊長本人という線も無くはない
なんせ伊吹隊長就任のゴキネズラ戦でウルトラマンと同じところを怪我しちゃってるのバレてたし
悪魔と天使の間にでは隊長が郷に、君こそ宇宙人に思えるとか言っちゃうし
現場も根上氏のプラン取り入れて作ってた感じはある
>>26
伊吹隊長は郷がウルトラマンと知ってたけど
それを隠すために変装して叱咤したのかと思ってた ジャック「帰マンとか新マンって呼ぶなや‥俺にはジャックっていう立派な名前があるんや!」
>>93
榊原るみが(大人向けの)ドラマ決まった
岸田森はついでに降ろされた >>90
高野君が出たのは5、7、15、45話
あとセブンのペロリンガ星人回 プリズ魔という怪獣の話も、
かなり革新的だったが、
当時テレビが電波障害になり、
ますますアヴァンギャルドになったのを覚えてる。
ウルトラシリーズは南が途中から居なくなったのがワケワカメなのとダンが松葉杖ついてる姿がとにかくカッコ良かったw
>>103
あの回のシナリオは岸田森(朱川審)が担当 >>89
あの頃の食パン一斤120円
市販の5枚切りのやつ、2袋分か >>107
しかし、その金はどこから出てきたのかずっと気になっている。
金山さんが働いて作った金なのかな >>103
あれ、怖かった〜
怖いというか不気味。寝られなくなった。 >>35
ノンマルトは最後に子供が既に死んでたってとこで終わって怖かった。
帰ってきたでは、爺さんが竹の切り株から出てきたオクスターのベロに引きずり込まれるとこが嫌だった。 キグルミが残っていなかったので成田氏のデザイン図を見てリメイクしたら
初代よりよほどデザイン図に近かったのに大不評だったのはタロウの二代目メフィラスだったっけ?
薄汚れた灰色の牛も元デザインからの作り直しだし
デザイン以上に3D化する際のキグルミ作成会社の能力不足なんだろう
今見てみると無理矢理な展開もアレなんだけどサヨ的メタファー満載でわろたw
怪獣使いと少年をサヨ的というのは当時の日本を調べてもいないでウヨサヨ二元論で判断する白痴
>>103
南極から東京目指してやって来る姿は、まんま使徒
さすが庵野だわ >>1
無料公開を拝見したが
テーマみたいなものがよくわからなかった >>112
タロウの2代目シリーズはアトラク用の余ってる着ぐるみを
シナリオに適当に当てはめただけじゃなかったかな これ在日が日本人に迫害されるのがモチーフの話じゃなかったっけ?
>>90
バタンと倒れて。びっくりしてもーたよホントに。ここだ。あ痛て。こいつ〜。 バロム1の少年とジャイアントロボの大作少年と斎藤浩子ちゃんと山添三千代ちゃんが好きだった。
帰ってきたウルトラマン主題歌
作曲・すぎやまこういち
>>104
「気になる嫁さん」のラストも衝撃なんだよな。
ホームドラマなのに家族が全員家からいなくなって、
空き家になって窓ガラスが割れるラストシーン。
あの当時は世相反映して変なドラマが多かった。 >>123
大作少年は芸能界引退したあと39歳で亡くなってるね
仮面の忍者赤影の青影は後にどっこい大作に 11月の傑作選だよな
個人的にはプルーマが最高傑作だと思ってる
>>128
悪魔と天使の間に、落日の決闘、怪獣使いと少年には少年が出てくるので少年三部作と呼んでもよし >>127
らしいですね。朝日ソノラマの宇宙船で知った。
どっこい大作!東映「大忍術映画 ワタリ」にも出てた。 キングマイマイの話は傑作群に入れていいものだろうかと
>>129
それは11月の傑作群という呼称が存在するわけで >>131
ストーリーはあんまり覚えてないけど映像は凄く美しいもんなあ
キングマイマイの造形もいい >>96
あれ隊長本人だよね
てか 伊吹隊長は完全に気付いているよね
でなきゃあ 最終回であんな無茶な事させないよな
最終回で隊員の1人が 「あいつまるで死にに行くみたいだな」って言ってたし
因みに80の石田えりが演じてた城野隊員も気付いていた
>>71
ジャックという名称は特撮版では荒れる
これは本当なら ウルトラマンタロウの時に タロウに決定する前に候補に上がっていた名称だった
しかし当時はハイジャック事件が多かったから この名称のタイトルを付けるのは見送られてタロウになった >>12
そういう意味不明の特殊用語を使うことで何かを語ったような気になるのは止めてくれ >>133
等身大のウルトラマンがトンネル内を走る一瞬のシーンもいい >>134
正体気付いてる系エピソードでいちばん好きなのはティガのラスト3部昨夜だな >>94
アレはデザイナーよりキグルミ作った人の腕が問題なんじゃないだろか…
当時はそこら辺アレなバイトなんかが手がけてたと聞いたよ >>126
窓ガラスが割れるシーンっていうか、最後に残った石立鉄男が石を投げて
割ったんだよ。
>>137
一度死んだかと思ったキングマイマイが変態して復活するところも。 「何を勝手な事言ってんだ
怪獣を呼んだのはあんた達じゃないか」
子供心にも心から同意した。
これをネットで見たとき、こんなこと子供向けの番組でやるのは
「衝撃作」というより、脚本家が「子供っぽい」って思ったけどね
この話、記憶が正しかったらウルトラマンが、コイツら助けるの止めようかなって言う話だったと思う。
で、仕事だからしゃあないかと、気を取り直して割り切る。
不審者に警官がいきなり発砲するし、エゴ丸出しで、
パン屋のお姉さん以外、善人が居ないという救いなさ。
合ってる?
>>147
そう思うならなんで動画観に行かないんだよ
せっかく無料で公開してくれてんだろうが 「ウルトラQ〜帰ってきた」あたりのシリーズは、大人になってから見ると新たに
気づく事がいっぱい有るよな。決して子供だましではない名作が多い。
ちなみにパン屋の姉ちゃん以外にも善人はいる。
次郎君、郷さん、MATの隊長、隊員、そして金山さん、良君だ。
>>75
サドラーの回だったかな、郷が怪獣出現の現場付近で少年を見かけてミサイル発射を躊躇ったのを、
他の隊員から詰られるってな場面もあったよ。
初期はいきなりウルトラマンに乗り移られた自分の能力に上手く折り合えず苦悩する描写は多かったように記憶している。 スレチだが2020年だからウルトラQのケムール人を見たい
>>23
別にギャグにはならんだろ
・隊長はMATのユニフォームでは興奮した暴徒に悪影響を及ぼすために変装して警備していた
・隊長は郷秀樹がウルトラマンであることを知っていた(加藤隊長も同じく…第2話で郷がマットアロー内で自分がウルトラマンである発言をし、それがレコードされている描写がある)
辻褄は合う >>154
郷に言う前に
あんたがこんなところで何してんだよって 見てきた。
やっぱ新マンは世界観が独特だな。
ちなみに北海道にエサシは2箇所ある。
関係ないがシベツ、モンベツも2箇所ある。
>>150
昔は大人の鑑賞に堪えられるのはセブンまでというのが一般的で
帰マンは子供向けグループにカテゴライズされていた
この傾向を変えたのが庵野秀明 >>158
俺はセブン大好きだけど、大人になって見るとおかしなところは多々あるよ。
最終回だって、子供がダンを連れていってくれた秘密基地にテレビがあって
ちゃんと映ってるとか変だし。今の子供ですらそんなこと出来んだろ。
まあ、そういうこといちいち気にしないのが大人なんだろうけど。 >>146
>こんなこと子供向けの番組でやるとは
アニメでスレチだけど
ザンボット3の人間爆弾を埋め込まれた人たちが 回のラストで爆発して死んでしまう話は 自分も同じ事を思った
この回は衝撃的で 主人公の勝平の声を当てていた大山のぶ代が 本当に泣いてしまったらしい これはマジで子供の頃のガチのトラウマ回だったわ
これだけずっと記憶から削除できなかった
>>160
51話までしかないのに、37・38話が前半てw 分かる奴にしかわからんが
帰ってきたウルトラマンといえばヤマハメイト
>>146
本人も生々しくてあまり好きではないとは語っていた
代表作として追悼にこれやるのはあまり妥当ではない気もする エンタメとしてはグドンとツインテールの話のほうがいいだろね
川口少年は俺のクラスメイトである女の子の弟
マメな
帰ってきたウルトラマンの2つの失敗。
・ウルトラマンに名前を付けなかったこと。
・ピンチにならないと変身できないという設定。
>>169
当初は「本当に帰ってきたウルトラマン」だったからしょうがない
初期稿だともっと密接に初代の続編だったし >>146
バットマンから「ジョーカー」ができたようなもんだろ
だいたい、子ども番組でやることかつってったら
実相寺監督作品やらもdisることになる >>158
昔の大人は出来と内容云々関係なく特撮好んで見ないでしょ つい先日小さい女の子が
君にも見えーるウルトラの星〜
って歌ってて泣きそうになったわ
涙もろくなったもんだ
クラスに黒人のハーフでもいたら間違いなくいじめられてた時代だからな。
あれに近いこともあるんではないか。
帰ってきたウルトラマン以降は脚本に見るべきものがあっても映像がショボくてな
帰ってきたウルトラマンはスタイルも悪いし動きもカッコ悪い
あのあと、あのパン屋の姉さんは少年のことでパン屋をクビに・・・・
その後、風俗に・・・
>>2
あれは昭和特撮の最終形だったのではないだろうか >>177
パン屋からパンパンになってしまうのか。 >>124
東京MXではやった
狂鬼はもちろん欠番
呪いの壺は必見 >>167
上層部と現場の軋轢とかもあってね
そう書くと踊る大捜査線みたいだが >>177
あれは親子でやってるパン屋だからクビにはならんな パン屋のエピソードはかわぐちかいじが
太陽の黙示録でパクってたな
>>70
だ、だめだ、ウルトラマンは強い
脳内再生楽勝w ATGの影響をかなり受けてるね
脚本はもとより人物描写やカット割り等
ウルトラ作品というより怪奇大作戦を見ている感じがした
>>181
> 呪いの壺は必見
最後に寺が燃える回だっけ?
こないだYoutubeで久々にそれ見たがやっぱすげーわ パン屋の姉ちゃんどこかで見たことある顔だなと思ったら
朱里エイコだった
YouTubeに前から後半部分がupしてあり
ドラマの部分でなく格闘シーン中心でムルチの光線武器に違和感があった
後藤沢のウルトラセブン の人のお店に行ったが微妙だった、まあ現実が大事だが
>>56
金山は少年でなくてじいさん(メイツ星人)な。
曖昧な記憶で書ける勇気はすごいな ウルトラマンもバルタン星人でえぐいことやらかしてたしなあ
>>50
メビウスと言えばJK時代の仲里依紗が出てたな。その回の主役だった。
当時の仲里依紗はめちゃくちゃ可愛かった。 レール引いて、雨の中の新マンとムルチの闘いをカメラの移動で見せてるトコも傑作
>>74
斉藤さんが実はパン屋の娘とか妹だった。
というエピソード入れてくるとか思ったんよな、当時。 >>176
新マンのスーツアクターは身長180センチ近いから
セブンと比べたらスタイルはいいぞ >>103
エヴァの第5使徒ラミエルはプリズ魔をモデルにしたっていう話あるよね。
学生時代には自主制作でウルトラマン映画作って今はシンウルトラマン作る庵野監督らしいと言えばらしい。 身長高かろうがスタイル悪いよな
セブンはその点デザインでカバーしてる
>>201
ああいう無機質な恐さというのは、
ヒントになってるんだろうな。 >>192
キリヤマ隊長も「ノンマルトの海底基地は完全に粉砕した!我々の勝利だ! 海も我々人間のものだ!我々の海底開発を邪魔する者は二度と現れないだろう」 >>169
変身に関してはその設定はソッコーで無くなっただろ。
それより、変身に際して変身アイテムが無いってのは、マーチャンダイジング的には後で怒られたんじゃないかと思ったり。 >>87
良少年がお粥を作っていたところに不良が現れて鍋をひっくり返しそれを良少年が手で掬うシーンならある
もしくは頭だけ出して地中に埋めて頭から泥水を被せるシーンとか
書いてて思うが胸糞だなあこれ >>175
「人間の証明」とかはまさにそういう時代のそういう考え方がベースにあるからな。 >>207
メインアイテムは怪獣ソフビだし
その頃は変身アイテムなんか重要視されてないっしょ >>158
タロウは大人の目で見たほうがと面白いと言ったのも庵野。
「ぼくにもタロウの脚本は書ける」と言った当時のオタがくすんで見えた。 >>208
ひっくり返されたお粥をかき集めている手を不良が下駄で踏みつけるんだよね
あと少年の身体を肩まで埋めて自転車で頭を自転車で轢こうとしたりとか
あれだけえげつない苛めの描写は今だと放送できないんじゃないか >>212
確か数年前にMXで再放送されてたはず
TBS系列での再放送は90年代以降殆どされてないのかな
その辺りは円盤メディアの発達もあるんだろうけど もう、前世紀を扱うドラマは
新時代劇として
タバコも差別も体罰も有りで
作ってくれたり、再放送すればいいんだよなぁ
>>213
TBS.はウルトラマンをテレ東に売ったみたいだけど、
どこの権利をどの程度売ったのかはわからないな。 〜細かすぎて伝わらないモノマネ〜
「今だったら、確実にコンプライアンスに引っかかるウルトラマン」
トラウマと言えば子役のお父さんを腹から真っ二つにしたツルク星人
ナックル星人は坂田兄妹にひどいことをしたよね(´・ω・`)
スノーゴンにバラバラに引きちぎられた新マンってのもあるけど
ウルトラシリーズはレオで、敵のボスを小学生が殴り殺すという答えを出したのがな
小学生に怪獣退治を託して帰るレオ
無責任だよw
今時、ウルトラマンとかw
でかくなって戦う=俺Tueee、昔は単純だったよな。
異世界モノとか実写でやったら、撮影が大変すぎて不可能だろうからな。
反町隆史が出てたマグナムドライのCMで涙したおっさんもおおかとう。
元々、竹槍で金山老人を突き刺す予定だったが結局警官のピストルに
それはそうとメイツ星人とゼラン星人(悪魔と天使の間に…)は敢えて流用したのかな
否定派が多いけどメビウスでの補完回は普通に好きだな
たぶんリアタイやそれに近い人はダメなんだと思う
それにしても東映は何かやらないのかなと思ったらゲッターもゲッターGもキャプテンハーロックも第1話を東映アニメチャンネルで配信してた
>>225
昭和世代としては、人の思い出をほじくり出して余計なことを、って印象かな。
見てないけど。 >>207
自分の記憶だと
郷が自分の意思で初めて変身したのは 伊吹隊長の娘が初めて登場した回からだと思ったけど
それ以後は 自分の意思で変身したい時に変身するようになった
因みに伊吹隊長の娘は 次郎君のガールフレンドとして登場させる案があったらしい
恐らく隊長の娘が次郎君学校に転校して来る みたいな話にするつもりだったのだろう >>226
第1話だけなら常時流してるよ
追悼なら相応の選択せにゃ
えん魔くんのオロロンやイナズマンFのデスパーシティとかな >>11
これが意外と駄作回だったりする
実相寺らしくないとゆーか あの僧は隊長の双子の弟さんかなんか?
そこが気になって内容入ってこない
>>227
あれは経費節減のために絶滅させた、
という裏話を聞いてしまったので、
今回の話も、郷と隊長以外出さないでギャラ節約か、
なんて思ってしまう。 人間のエゴなら、タロウの上原脚本のキングトータス回もなかなかエグい
島で仲良く暮らす夫婦怪獣と卵に艦砲射撃を浴びせかける防衛軍の鬼畜ぶり
卵は壊れて奥さん発狂しちゃう
>>236
遠山金四郎や水戸黄門みたいに、
普段は変装して世の中を見てるんだよきっと。 >>233
池谷仏克
セブンの後半と帰マンの序盤
他にファイヤーマンを担当した
グドンとツインテールは同じ話に出るとは想定せずのデザイン
(だから両方に鞭が備わってる)
円谷英二なんて後ろ楯が存命中の一期と違って
背水の陣に等しい制作体制だったから生じた措置
人間ドラマに傾倒して怪獣特撮の比重を減らすのも二期シリーズの命題だった >>238
脚本段階では普通にMAT隊員全員と坂田アキが登場する予定だったようだ
若い監督の東條さんの気合が入り過ぎてああなってしまったらしい
この回のTBS側の評価は最悪で、東條さんは助監督に降格
巻き添えで上原さんまで干されることになったようだ
だが監督の狙い通り、当時の子供の記憶には強烈に刻み込まれることになった >>225
当時の思い出を見知らぬ他人に勝手に改編されてるようで。
それが公式だと言われれば仕方ないけど。長期シリーズの運命だね。 >>239
上正はウルトラの母がどうにも納得いかなかったらしい
そのためかクイントータスを発狂させて殺している
その割に同時期のロボット刑事はマザーをいたく気に入っていた
「母を求めるヒーロー」というのにすごく感銘を受けたのだとも >>225
別に後出し回でもいいけど
内容がクソだった印象
覚えてないけど >>246
ルアーで白鳥釣ってしまった時
ムルチのような泣き声してた
怖くなって糸切ってしまった事後悔してる この話嫌い、製作者の思想が露骨で
ゾフィ―?の意味不明な登場といい、ジャックに人類見捨てさせるし
>>194
大人になった今でも
見たらションベンチビリそう だけど、こういうトラウマになるような問題作ほど、子供の心には残るよ
覚えてるのはジャミラとか、怪獣墓場とか、後味の悪い作品が多い
>>253
ゾフィーなんて出てこないんだが 何と勘違いしてるの? >>256
253は虚無僧がゾフィの変身だと思ってるんじゃないか。知らんけど 金城哲夫と同じ沖縄出身
彼らの葛藤がウルトラマンシリーズの脚本に深みを出している
はぁ?
ただの胸糞悪い出来損ないの話じゃないか
これが名作と言われた怪獣使いと少年か
こんなもん子供に見せるなよ
ムルチが予想以上に鮭でそこは笑った
>>258
虚無僧は隊長(帰ってきたウルトラマン)
隊長はゾフィー(メビウス)
両方にメイツ星人登場。
これらの記憶がごちゃ混ぜになった結果かな? ホームレス少年が死にかけ宇宙人と暮らしてて
近所の悪ガキに鍋ひっくらかえされる
泣ける回?
>>262
ちょっと子供にとってはハードな内容は名作と言われるあるある 今から45年前、幼稚園の時に見てトラウマになったは。
特にボロボロの服でボキボキに骨が折れた傘をさしてパン屋に行き、店員に追い返されるシーンは幼心にもう嫌で怖くて悲しくて・・・。
その後に優しい店員のお姉さんがパンをこっそり売ってくれてちょっとホッとした記憶がある。
ハヤタが少年と一生懸命穴を掘るシーンもなんとなく覚えてる。
放送あるなら是非みてみたいなあ。
>>268
まだ露骨な差別が残ってた時代だからなあ >>266
帰ってきたウルトラマンで殺されたメイツ星人の息子が地球にやってくる話。
地球人を憎んでるがなんとか地球とメイツ星の友好を築こうとしてるが、またもや地球人(松方弘樹の息子)に撃たれて、やっぱり地球人はクソだってんで怒り心頭になる。 >>233
帰ってきたには一切関わってないよ。自分のデザインしたウルトラマンが、
勝手に半パン二重ラインになってオモチャ売りまくられて頭に来ただろうな >>1
過大評価
アレを汚点と認めない円谷プロは終わってる ウルトラマンシリーズの欠番作品と言えばウルトラセブン第12話「遊星より愛をこめて」
登場する宇宙人の名前がスペルマ星人という名前だった為、放送禁止になってしまった。
昔の特撮ものって、怪獣とか隊員の出ていない日常シーンだと
普通の大人向けドラマと雰囲気や芝居が違わないのがいいな
お金かけて照明とか美術がちゃんとしているからかな
>>275
後に小学館の学年誌が被爆星人って書いたのが問題視されてやぞ >>276
そうか?無名の大部屋ばっかり出てるから演技は大根やぞ >>272
遊星より愛をこめての実相寺のデザイン指示「全身ケロイド状態でよろ」に本気でキレて
以後は一切係わってないよなウルトラマン
成田はくそ真面目な人なのに実相寺のハゲ親父の野郎ったら… >>275
スペルマ星人じゃなくてスペル星人だからw 良くんが穴を掘り続けている最後のシーンで、郷と上野が音声だけで会話する演出がいいな
登場人物を絞ったのは良かったと思う
>>2
夕日でのウルトラマン対グドン対ツインテールは燃えるね
>>197
ただ見てた少女じゃなくて、パン屋の娘とか姪とか、近親者に設定してほしかったよね >>274
w w w w w
効いてる効いてる w
図星突かれてネトウヨ発狂 w
>>1 >>276
大人向けドラマも実は大した内容じゃないしな
特に時代劇と刑事ものの内容の無さったらない
たまに当たりがある分特撮の方がマシまである
水戸黄門とか太陽にほえろとかあれだけ長くやってて
語られるエピソードとか何も無い >>269
否定する人もいるけど、メイツ星人(金山)が朝鮮人を、佐久間少年(北海道出身)がアイヌを想定というかモチーフにしてるのは、上原さん自身が語ってるからねぇ。
民衆がメイツ星人と佐久間少年を集団で襲おうとするのは関東大震災後のデマで朝鮮人が・・・ってのをモチーフに。
これも上原さん自身がインタビューで語っている。
このインタビューは4年ほど前のもので今でも見れる。 面白い回だけど大学教授が嬉々として学生に見せる程高尚じゃねえよなw
帰りマンはブレスレット操ってたガキに化けてた宇宙人のツラは今でもトラウマ
効果音もヤバイ
>>286
スペル星人の顔が被爆者特有のケロイド状(言われなきゃそんな風に思わないけど)で
被曝団体からクレームがついたのでお蔵入りらしいね >>287
そうなのか。
朝鮮人差別か部落差別がモチーフになっているのかと思ってた。 >>278
岸田森を大部屋の無名とか言っちゃうw
当時既に有名な俳優だった。 >>287
「僕は宇宙人なんかじゃない、僕の産まれたところは北海道の江差だ!僕は日本人だ」
というセリフを見ても暗にアイヌを指してるね >>293
いや、だから朝鮮人差別もモチーフだってば >>289
あれは「郷の心の中にいる想像上の父親=隊長」
TBSが納品拒否しそうだったのでパン屋のシーン再撮して付け加えた際に
心の中の父親との会話と判るシーンカットせざるを得なかった
ほんまTBSの所為で意味不明な存在に >>298
ごめん、朝鮮人差別と部落差別だったわ。 >>297
です。
そして、隊長のセリフの「日本人は〜」は上原さんの脚本では無く東條監督が付け足したとか。
上原さんの脚本の意を汲んだ。
その結果、TBSから放送不可と言われ手直ししてやっと放送できたが、2人とも一時的にウルトラマンシリーズからクビになった。 >>280
ネタにマジレスかっこ悪い(久々に書き込んだw) 当時沖縄はまだアメリカ領だったからね
沖縄人の目線で描かれた問題提起の作品は結構あるね
ワンダバ。
TV神奈川はウルトラマン枠消滅させてんじゃねーよ。
>>155
ネトウヨらしい
かわいそうなくらい薄っぺらい奴 w w >>302
手直し前は、メイツ星人は警官の拳銃に撃たれて死ぬのではなく、竹槍に刺されて死ぬ話だったとか。
これもインタビューで話してる。
さすがに子供番組でそれはw ちなみに、佐久間少年がいたあのバラックは撮影用のセットではなく、最初からそこにあったものを利用して撮影したそうな。
>>214
戦前の話で、「看護師さん」なんていうのはやだよね >>267
イナズマンF レインボーマン とかはハードな内容だったね
>>289
「私は 君こそ宇宙人に見えるよ しばらく謹慎していたまえ」
隊長の娘が登場した回で こんなような発言をしていた 恐らく気付いている >>309
今日BSで座頭市やってたが
めくら「当時の表現をそのまま・・」で大丈夫なので
BSならセブン12話できそう >>32
あれ怒られたんだよなあ
貴重な着ぐるみをって >>315
放送するのはBSでもCSでも、なんなら地上波だってなんの制約もないけど、
つぶれやプロがビビって「なかったこと」にしてしまったものはどうしようもない。
TBSの倉庫からフィルムでも出てくればともかく。 >>314
イナズマンFもレインボーマンも、
一話完結でないからその放送回ラストで必ず敵がやられるわけでなく、主人公側が基本的に不利な状況というか。
バックアップしてくれる組織もないし味方もほとんど居ない。
イナズマンFなんかは唯一おっさんが味方なだけ。
毎回カタルシスがあるものではなかったからな。 ちょっと通ぶった奴は、
怪獣使いとかノンマルトとか第四惑星とかジャミラの話とか痛いこと言うけど、
俺くらいの達人になると違う
一番見る価値があるのは「タッコング大逆襲」
これだね
ガキの頃は帰マンと呼ばれていたのにいつの間にかジャックになってるし。
>>323
それ、読み方はどうしてた?
「かえまん」「かえりまん」とか?
これ前から聞いてみたかった。 >>318
世に出回ってるセブン12話の超低画質映像は80年代にイマジカの技術者に実相寺が
「コレクションにしたいから二本だけVHSにテレシネして」と依頼して16oからVHSビデオにテレシネした内の一本が流出した都市伝説あったな
円谷は16oで保管してると思う 帰マンなのか
新マンなのか
ジャックなのか
はっきりしろ
>>314
レインボーマンは主人公が久方ぶりに飯屋やってる実家に帰ったら母親に握り飯を顔面にぶつけられるシーンだけやたら憶えている ネット右翼も作品としての良さ認めろよ、じゃあ新ウルトラマンでいい脚本はなんだったのって話、所詮切り抜きでしか知らないくせに
>>324
心の中ではキマン
仲間内では字面通りに読まず帰ってきたウルトラマン、 >>279
さらに筑摩書房から出た実相寺名義のウルトラマン本で、
成田のコメントが勝手に使われてんだよな。
ゴーストライターが適当に過去の成田の発言を切り貼りして入れたのか?
いずれにせよ成田氏は「身に覚えがない、そんな本に協力したこともない」
と大憤慨していた。 >>286
「シン・ゴジラ」の鎌倉さんでさらにヒートアップ
ひび割れた皮膚の下から赤く光る肉とか >>334
そいつは「火垂るの墓」も「飢え死にして当然」とかいいそうだが >>320
おクスリ増やしておきますね
チラッ
今度カウンセリング受けましょうね >>92
ジャックは後付けの名前
確かもともとタロウの名称候補に用意されてたけどハイジャックを連想させるからやめよう、ってなった名前を後年流用したって話だったはず タロウの没ネームってのがやっつけっぽくて嫌なのよ
決めるにしても一般ファンから名前募集して
団さんたちに決めてもらうとかすりゃよかったんだ
>>320
怪彗星ツイフォンもいいよな
要はテレビ版「三大怪獣」だろ、あれ >>323
俺はそんな省略語で呼んだことがない。
「帰ってきたウルトラマン」か「新マン」だな。
新マンの方が多かっただろうな。
>>338
エース、キングがいるから「ジャック」なんじゃないのか?
今だったら「ウルトラマントランプ」なんて名前だと大変だが。 メビウスで歴代が出てきた時にジャックを使っているんだから公式なんだろ
もう受け入れてやれよw
>>344
うん。だからタロウの時にジャックってつける分には問題なかったわけよ
ハイジャック関係で没になったのを流用すんなよって事 >>346
「ジャック兄さん!」
「…は?」
「分かりませんか?だったら、新マン兄さん!帰りマン兄さん!」
「…何?」 名前はウルトラマンブリーフとかウルトラマンパンツとかがいいんじゃない?苦笑
当時あの初代レイプのデザインは受け入れ難いものがあった
でもグドンツインテール回は素晴らしいね
あの情景を再現したくてフィギュアーツ三体買った
それ弄ってたら新マンも悪くないなぁなんて思ったり
>>347
同じような時期に「雑居時代」で石立鉄男が「大場十一」=ジャックって呼ばれてて
さらにブラック・ジャックも始まって、ジャックっていう用語に問題、抵抗が無いと判断したんだろ。
ちなみに関係ないけど、レオの主題歌作詞した阿久悠さんの一人息子は太郎。 名前で言ったらジャックより、ウルトラの父がウルトラマンケンなんて名前になってたほうがよっぽど違和感ある
まあ、ウルトラの父が本名だったらバカボンのパパみたいで変だけどさ
>>318
あと10数年でセブンもパブリックドメインになるからそれまで待つしか >>44
俺の従姉妹の姉ちゃんはマグマ大使のファンだった。確かに金髪イケメンだ >>47
ゴメス1期200万
持ってるけど
1期かどうか知らん >>357
奥さん人間サイズだから、
超短小だぞ。 >>53
ワンダバじゃなくアレンジともいうべき「明日なき死闘」なんだよ >>357
マグマ大使じゃなくて、江木俊夫じゃないのか >>359
ガムもアースが作ったから、そもそもやっているのかw >>314
レインボーマンの死ね死ね団はインパクトあったなぁ。
偽札をばらまきハイパーインフレ起こした結果、食料が買えず飢えた人々が米屋に殺到するシーンは記憶に残っている。
子どもの頃見ていた時は、偽札ばらまくと、どうしてこういう暴動が起きるのかさっぱり分からなかった。さすがに設定が難解すぎw
でも今の国際情勢を見ていると、死ね死ね団みたいな国があるから、今考えると示唆に富んでいるな。 雨の降りしきる中、良は商店街にパンを買いにやってきたが、パン屋の女性は「巻き込まれたくない」とパンを売らなかった。
とぼとぼと帰る良。するとパン屋の向かいの店の娘が後を追い、彼にキムチを渡したのだった。
「キムチなんか要らないよ!」
「同情なんかじゃないわ、だってうちスンドゥブ屋だもん!」
「日本語通じねーなら帰れ!」
>>96
2話で郷が自惚れて勝手な行動してピンチになった時に「ウルトラマンになれ!」とマシンの中で叫んでたのを加藤隊長に聞かれてたという説が
それを伊吹隊長にも申し送りしてたとか >>92
1983年の映画ウルトラマンZOFFYでゾフィがウルトラ兄弟の名前を呼ぶシーンがあって
その時に名前を付ける必要ができて
そのときつけた名前がウルトラマンジャック
ちなみにジャックはタロウの時に候補に上がった名前だったが
ハイジャックが頻発してた時代なので
見送られた経緯がある おっさんになって初代からレオまで見直して一番面白かったのは新マン
あとタロウが案外楽しめた
>>342
つべでレオ聞いてきた。
エメラルド〜も確かにカッコいいがこのウルトラマンのグルーヴ感は異常。
行進曲風なのが不思議な爽やかさ。 >>33
完品で現存してるのが少ない&末期で販売数が少ない >>103
庵野はエヴァが森を走るシーンは
ジャミラの走るシーンを再現したものだしな >>255
俺の小学生の頃の二大トラウマはこれと、まんが日本昔ばなしの「とうせん坊」だった >>363
死ね死ね団の目的は、世界征服とかではなく日本人抹殺だったなw すぎやまこういち凄いわ
君にも見えるウルトラの星って歌詞もいい
>>364
「同情なんかじゃないわ。同胞だからよ」 >>363
死ね死ね団はキャシーが好きだったわ、最期はサイボーグにされてかわいそうだった、黒い涙を流してたし
あとアイスリーの人間体の女の子も可愛くて好き >>361
マグマ大使そのもの
だから鶴瓶のCMには怒ってた >>213
2016年のBSのウルトラシリーズベストテンの2位で
放送されてるよ >>226
ライダーや戦隊や毎週更新して配信してるよ セブン12話「いいよなー」
怪奇大作戦狂鬼人間「今でしょ」
>>364
日本人は高品質なフッ化水素を作る手を持ちながら一旦その気にさわることがあるとどんなに残忍きわまりない行為をすることか。 ムルチを封じたメイツ星人の着ぐるみは、「悪魔と天使の間に…」のゼラン星人の改造モデル。
あれも凄かったな。病院の霊安室で唖者の少年の喉元をマットシュートで貫く伊吹隊長の
シーンはトラウマ級
>>338
エースでは「ウルトラマン二世」と呼ばれてた。
ウルトラマンジュニアが最適と思うけどね。
当時円谷にいた中卒?の人とかが暴走して決めたのかも いやぁ、傑作ではあるけど、追悼で公開するなら、
正統派のグドン&ツインテール前後編のほうが、、、
ムルチに非道いことしたのってメトロン星人jrだっけ?
挿入のワンダバを噛めずに歌い切るって子供ながらに感心してた。セブンの時は尾崎紀世彦が歌ってたよな
後半はウルトラマン登場→ピンチの戦い→夕日に立つウルトラマンというBGMのメドレーが定番だったが、この回は変身音のあとにワンダバがずっと流れ、戦闘が終わっても無言で飛び立つという展開が素晴らしい
>>364
劇中でお姉さんが売ってくれたのはたしかキムラヤの食パンだったよな
キムラヤとキムチの駄洒落か 結局いじめグループとその一派はムルチの熱線で全滅したの?
そこがよくわからん
>>297
アイヌの設定だったら、もっと顔の濃い子をキャスティングすればよかったのに
あの子は目が吊り上がっててアイヌってイメージじゃなく朝鮮人っぽかった。
逆にメイツ星人の金山さんは顔が濃くてこちらのほうがアイヌっぽかった。
設定を逆にしたほうが良かった >>373
平田昭彦さんいい演技してたよねw
東宝映画にウルトラシリーズと出演 >>398
してないだろ
ムルチは封印がとけて暴れてるだけだから
別にメイツ星人のかたきを討つために出てきたのではない 「タッコング大逆襲」のテーマ
個人が神に祈っても絶対に救済されない
大事なのは苦しい時に神に祈らないこと
神が求めるのは勇者であり臆病者ではない
行動するのだ、戦うのだ、人のため、愛するもののため
その時はじめて、内なる神が一緒に戦ってくれる
洋画ポセイドンアドベンチャーとか、あだち充の漫画タッチとかも同じテーマ
>>336
死ね >>398
当然ピンピンしてる。
だからウルトラマンが
「なんであいつらのために」と、
思いながら戦う。 トラウマなのはレオの40話だな
シルバーブルーメにMACがボコられてセブンが死亡
地球でゲンがアルバイトしていたスポーツジムも壊滅
恋人と恋人の妹が殺される
>>400
奥様は「酔いどれ天使」「また逢う日まで」の久我美子さんなんよね この人の脚本はもっと良い作品たくさんのあるのよなあ。コレだけと思われるのは心外。ロボコンの最終回観ろ。
>>395
実際、ウルトラシリーズでもえぐいのは市川森一のが多いんでわなかろうか
「エース」でも美川隊員が監禁されちゃったり みんなそんな、たかが子供向けの特撮の内容や意味までよく覚えて理解しているなあ。
自分はただ凄いつまらない、面白いかそうでないか位しかわからなかったし知る気持ちもないわ。
>>399
だから、見た目は朝鮮人で出身はアイヌってことでしょ >>400
東大出身で奥様はガチの藤原の子孫の公家のお嬢様という、超絶勝ち組の平田昭彦さんw >>403
逆に、少年をいじめてたガキ共や集団で襲ってきた連中が痛い目にあったり反省したりして何らかのカタルシスというか溜飲の下がる展開だと、胸くそにしたい上原さんの意図からは外れてしまうでしょ。 >>412
昔の俳優は高学歴で演劇部や劇団出身が多かったな
いまはモデル上がりの大根ばかり 70年代の作品で実相寺アングルやらATG映画に影響受けてるけど
東條監督自身はバリバリの体育会系ってのも面白い
後の東映でジャリ番やった時は主役シゴキすぎて一作で引退させてるし
全編に流れるオカリナの旋律がまた哀れを誘うんだよなあ
「信じる者は救われる」というが言い換えれば
「信じない者は救われない」という事になる、
信じて祈るだけで助かるなら何も苦労はない
神に救いを求めてはならない
自分自身の勇気と努力と行動が必要
それがすなわち「人が生きる」というコトだ
>>336
死ね >>415
時代劇があったから乗馬が必須。
今の若手俳優で馬に乗れるのが、
どれだけいるか。 「地球いただきます」の脚本家が
「金八先生」の人と知った時の衝撃・・。
>>422
その人、「ウルトラQ」の「開けてくれ!」も書いてたはず >>415
郷の中の人もモデル上がりだけどね
さんまが、あのMG5がウルトラマンになった!って当時驚いたとTVで言ってた ミステラー善悪の区別はあくまでも人間視点だよな
善は娘を連れて精鋭部隊から逃げた脱走者
悪は脱走者を追いかけてきた部隊長
善悪ではない
PYGの花 太陽 雨の回だっけ?
岸部一徳が作詞してる奴
メイツ星人が何のために地球の調査に来たのかとか
なぜムルチを封印してたのかとか
解釈の余地があるよな。
>>425
ハーフで、本名は村田秀雄
そりゃ芸名つけなきゃな >>71
レオ終了後のウルトラブーム(第三次?)にゾフィーが各ウルトラ戦士を派遣撤収指示出す形のオムニバス「ウルトラマン・ゾフィー」ってのでマン、セブンの後の地球派遣戦士を呼ぶとき唐突に「ゆけ!ウルトラマンジャック!」と指令し、映画館内が「…誰?」という空気になったw
同時上映はハヌマーン出る奴 >>426
「私が愛したウルトラセブン」の第二部「夢見る力」が脱走兵の話だったなあ >>427
それは「許されざるいのち」(脚本・石堂淑郎 原案・小林晋一郎)
語られてる「怪獣使いと少年」の次回 >>425
メビウスのファン感謝祭で団次朗が「おっちゃんも、平安高校出身やでえ〜」と言ってたな
あの頃の平安だから、多分筋金入りだろうね。ちなみに「バツ&テリー」の大島やすいちも
「あの頃」の平安野球部OBです まぁこの手のは独りで見るより実況しながらの方が面白いよね
年末のバトルフィーバーで再認したけど
>>418
それはセブンの「ノンマルトの使者」で使われた冬木透先生の曲。曲名も同じ。 >>441
その昔、CSファミ劇で1日で新マン全話一挙放送企画があって実況民が死にかけた >>2
>>178
コレを観ると、庵野のシンゴジラの中盤からの展開の元ネタが解る w w w
庵野なんて所詮三流パッチワーカーだし w
これひょっとして郷秀樹が子供にハメられるかなんかの話しか?
子供の目が白く光って広角アップになる画がトラウマ
>>363
黄色い豚めをやっつけろって歌だったねえ >>447
それは「悪魔と天使の間に・・・」(脚本・市川森一)
「怪獣使い」の前々回 >>325
10年近く前にアメリカのTNTで2回も放送されたの知らないの?
当然、日本ではどえらいニュースになって3回目は無かった ああそうだったか
しかしおまいら大量かつ素早いツッコミありがとうw
で、悪魔と天使の間にでぐぐったら
ぎゃああああああ!
>>425
今、パラマウントベッドのCMに出ているよな? >>425
MG5は
団次郎→草刈正雄→加納竜なんだね。
団次郎の前は昨年亡くなった中山仁だったらしい。 帰ってきた第一話で燃やされるレーシングカーが怪奇大作戦の後チビラくんで活躍したトータス号
久しぶりに見ようかと思ったけど低画質すぎて見るの辞めたわ
こういうとこケチくさいんだよ円谷は
>>75
ステゴンの化石(実は生きていた)を爆破すべきか?元通り埋めてしまうか?について、郷&南 VS 岸田&上野の対立もある
このスレで名前が出てきたから気になって調べたら「気になる嫁さん」の最終回Youtubeにあったわ。確かにさびしい終わりかただな。 >>442
言われてみればそうだったw
あれもキリヤマ隊長の「海底も我々人類のものだ!」みたいな台詞が後にいろいろ突っ込まれるという… 映画で少年が眉間撃たれて死んだシーンが子供心にトラウマ
帰ってきたウルトラマンは
放送時 ジョーとか言われてなかった
かえウルてよばれてた
まだまともだった頃のTBSのおえらいさんは試写で
激怒
一部撮り直しを命じた
>>408
クリスチャンだからね
聖書に絡めたエピソードが多くて好き
ヒッポリト星人の回のゴルゴタの丘(キリスがト磔刑に処された丘)
あと、超獣バラバって、キリストが処刑されることと引き換えに恩赦された凶悪犯罪人の名前から取ってる >>304
でも、12月後半の大イベント・坂田兄妹事件→初代マン&セブン助っ人の前後編は上原脚本。
TBSの橋本プロデューサーはメイツ編を「重い内容だがドラマとしてお蔵入りさせてはいけない話」だと判断したのだろう >>3
これ
新マンを懐古するとだいたいこのエピソード ウルトラセブンのスペル星人の回は話自体はウルトラ女性隊員共演で余り重くないが
こちらは後々色々あったが再放送等で見ることが出来る
>>112
一番メジャーな敵宇宙人、バルタン星人は
二代目の方が、成田デザインに似てる >>466
ジョーはおそらく「ジョーニアス」
みんな、「ザ(ズィ)・ウルトラマン」というアニメ黒歴史を忘れちゃいけないよ!俺は好きだったけど… >>466
ジョーは79年の(アニメ版)ザ☆ウルトラマンで正式にはジョーニアス
(声はデスラー総統でおなじみ伊武雅刀)
帰ってきたウルトラマンに付けられたのはジャック
84年のオムニバス映画からで、
新作ウルトラマンやその商品展開の際の混乱を避ける措置でもあった
(誌上や広告で「新ウルトラマン登場!」とか記したら紛らわしいだろ?) >>443
その直後、「仮面ライダースーパー1」全話一挙放送という地獄編成 新マンの5.6話、グドンツインテールと
13.14話、シーモンスシーゴラスは
劇場版で再編集され東宝チャンピオン祭で
上映された、当時ウチはまだ白黒テレビで
カラー大スクリーンの新マンに
大興奮した思い出のアラフィフ
>>235
つまんねーんだよなw
桜井さんが出るのだけがウリ >>474
ビームフラッシャーのおもちゃ持ってましたわ、充電器みたいなのでチャージして額に当てると光るやつ
ベータミーとバーディーの超合金とかも まぁスペル星人回は
共産党員が騒いで封印された
から盛り上がってる、普通の回
元々のカブト虫モチーフの星人だったら
ただの吸血宇宙人のお話し
>>468
ヒッポリト星人ではなくエースキラー
(エースキラー登場以前に磔にされたからエースキラー回ってのも正しくはない)
ヒッポリト星人はタールで固められ5兄弟全滅、
ウルトラの父登場の回
ウルトラマン=絶対の神ではないってことが明確に示され、
新旧世代交代の回でもある
ウルトラマンと人間は同等であり、人間が限界を越えることで真のウルトラマンと(一体に)なるという、
セブン後半から就いた橋本洋二Pの意向がほぼこの時期確立した >>482
騒いだのは、在日朝鮮人だか在日韓国人だかの被爆者団体じゃありませんでした?? >>485
本放送及び数年間の再放送が行われた当時は特に取り沙汰されることはなかった。
しかし、1970年10月に小学館の学年誌の付録として怪獣決戦カードが付けられた際にこの回に登場する異星人・スペル星人の説明文に『ひばくせいじん』というストレートすぎる肩書きが付けられていた事をきっかけに一連の騒動が始まる。
これを見た女子中学生が原爆被害者団体協議会委員であった父親に相談し、父親は編集部に抗議文を送った。
『被爆者を怪獣にするなんて!』と解釈され、新聞など各報道によってこれが瞬く間に全国に広がり、広島・長崎の被爆者団体を経て抗議運動も全国的規模となった。
その結果、円谷プロは12話を封印せざるを得なくなった。 一体で前後編を暴れまわったのに影が薄いテロチロスさん
半世紀前の子供向け番組でここまで騒動引き起こすのは流石としか言えない
今のテレビ番組じゃ無理だろうな
>>488
今はよくも悪くも子供番組は子供番組の範疇を出ようとしない
というか制作側がリスクを犯す責任を取るほどに覚悟がない >>487
気遣ってやるんなら名前間違えなさんなw 上原さんの名言「子どもにトラウマの1つも与えられずに何が子ども番組か」
メインヒロイン役が降りなきゃ、どんな感じの話になったのかなあ
タロウの時みたいに、死なせず交代で良かったのに
>>474
ザ☆ウルトラマンはサンライズに関わってるアニメ関係者の大御所が総動員されてるんだぞ >>474
当時日本サンライズ的にはガンダムより
力を入れて精鋭を投入して作った作品
ヒーロー物の枠を超えたスペースオペラに発展させた意欲作 >>355
映画版だね
ウルトラマンがいない世界に飛ばされたメビウスの話。
主役はティガではないダイゴ。
たくさんのウルトラマン俳優、彼を取り巻く人々が出てくる・
もうね、映画館でボロボロ泣けた。 >>4
俺も俺もw 今なら大人の事情だったと言われれば
トラウマにならずに済んだんだろうけど 超ウルトラ8兄弟ね
北斗と南がパン屋だったり
ダンとアンヌがレストランしてたり
彼らが闘わないパラレルの世界で
俺も嬉し泣きしたアラフィフ
>>445
そもそも庵野が学生時代に作った帰ってきたウルトラマンが、グドン・ツインテール編みたいな話だもんな >>492
榊原さんの降板は本当に残念
もし降板しなかったら ウルトラセブンの最終回のダンとアンヌのような感じになってたと思うけど >>474
古代とデスラーが合体してウルトラマンに。 >>320
セブンなら700キロを突っ走れ 帰マンならウルトラの星 光る時 >>460
高画質にすりゃいいってもんじゃない
特にこの手の特撮は粗が目立って逆効果に成りがち >>464
ハヌマーンが出るやつか
あのシーン映画館で見たけど同じくトラウマ
まあ今では存在自体が抹消されてる黒歴史作品だけど 俺(今更ギエロン星獣がカルロスゴーンそっくりだなんてネタ振れない…)
>>129
エレドータス少年とザゴラス少年で、帰マンのハードな5大少年ドラマ編が出来るが、どちらかと言えば牧歌的なマイマイ少年(落日)は他と入れ替えられる話があるかも。
コミカルだがヤメタランス少年とか >>497
セーラームーンの世界観に通じるものがある だってウチ、パン屋だもん!
(´;ω;`)
>>466
一番、一般的なのは「新マン」だと思うがなぁ… >>37
何故、その並びでジャミラなんだよw
(まぁ、イデ隊員とかされてもなんだけど…) やたらトラウマいう人いるけど、
本当にトラウマなら見もしないからね
単にキツイ話=トラウマって勘違いしてないか?
>>74
役者さんの事もあるだろうから、あのお姉さんの娘とかでもいいからね… >>379
ウルトラでツライ話が上位にくるのは想像出来たが、超正攻法の大作の最高峰グドン&ツインテール回が20位にも入れなかったのが残念だった >>407
怪獣使いはいい作品だと思うがこれだけと思われるのも悲しいよね
ロボコンの最終回は当時感動したなあ
2年半の積み重ねあってからこそできたんだし >>302
とは言っても、あれでパン屋さんのシーンが無かったら、それはそれでな…(´・ω・`) >>499
平成時代になって、5兄弟の俳優さん達と南夕子さん・ひし美ゆり子さん・榊原るみさんが、まさか舞台挨拶に登壇するとは・・(泣) >>111
ああ!
一緒だ
オクスターのそのシーン
子供の時のトラウマだわ
今見たら別に大したことないのかもしれんけど >>513
「犠牲者はいつもこうだ。文句だけは美しいけれど」 >>526
星光子な
ゴタゴタ降板から南夕子役を黒歴史にしていたが、和解したんだな 糞市民は助ける必要無し
その一方で、恩人のまともな人は正体バレてでも助けるべき
結局ブランド
俳優陣にしてみれば
当日、砂利番と言われていた特撮番組に出演する事は
役者として葛藤があったと思われるが
今逆に商売になるから利用してる部分がある
更にダンのハヤシライスのお店の様に美味しくないお客にはつれない所もある。
上原さんも子供番組ばかり脚本書いてると言われてるが
バイオマンのイエローが死んで交代とか心配した子供から手紙が来たり
本気で取り組まないとダメとアニメックのインタビューで語っていたが
家のローンのために仕事を頑張ったという大人の事情もあった。
>>320
タッコングって単語何十年ぶりだろ
タコだからタッコングw 団次郎・・・次郎くん
岸田森・・・岸田隊員
榊原るみ・・・ルミ子さん
西田健・・・坂田健
この捻くれよう・・・
>>320
監督が本多猪四郎だからね
ザザーンとタッコングとアーストロンの着ぐるみNGにしてるし
お金かけすぎ >>66
紛らわしいけどメビウスに登場したのはゾアムルチと言ってメイツ星人(金山の息子)が父親の復讐のためにムルチを改造して連れてきたメイツ星人所有の怪獣なんだよ。 >>398
不味くて暇な中華料理屋とネタを見る目が無くてこちらも暇な寿司屋に
暴徒の先頭に立ってろくに調べもせず一般市民の前で発砲して殺害する
バカボンのお巡りさんみたいな無能警官は船小屋と一緒に爆死しました
子供心に溜飲が下がったものです 盾の会という右翼団体が森次さんにインタビューした場面をYouTubeにupしてるのもどうかと思う
>>404
CSのファミ劇で遂にレオが始まったから楽しみだわ 帰ってきたウルトラマンで最強の敵は間違いなくバリケーン
その理由は該当エピソードを見れば分かる
バリケーンの圧倒的な強さで徹底的にぼこぼこにされ
泥まみれになりながら悶絶しまくりできくちさんのやられ芸の最高峰が見られる
ウルトラマンの話なのに必死にネトウヨ連呼してる底辺は
セブン12話潰しに加担したアカ日新聞の社員かな?www
>>48
NHKの昼の関東ローカルニュースに出てる女性アナウンサーは、局内でのあだ名が「ダダ」。顔が似ているからだそうだ。 ウルトラ怪獣絵描き歌
郷に助けてもらった時も礼を言ってたね