https://www.asahi.com/and_M/20191229/8595254/
「燃え上がぁれ」の連呼で始まる主題歌を聴くとつい奮い立ってしまう「第一世代」は、もう50代だろう。アニメ史にその名を刻む『機動戦士ガンダム』の放映から、今年で40年。
略
続編やスピンオフ作品でいまなお新たなファンを獲得し続けている『ガンダム』だが、放映当時は視聴率が低迷し、予定話数を大幅に削る打ち切りの憂き目に遭った作品だった。スポンサーの玩具メーカーは放映中、従来の巨大ロボットアニメのような「やられメカ」や「必殺技」が登場しないことにたびたび不満を漏らしたという。
企画の原案はそもそも、宇宙ステーションに閉じ込められた少年少女が知恵を絞って生き抜く「宇宙版 十五少年漂流記」のようなストーリーだったが、やはりスポンサーの意向でロボットものに変わった経緯がある。
富野 それともうひとつ。戦いや戦争を語るのであれば、リアリズムでなければならないという強い思いもありました。
ロボットが登場するのはいいけど、全長80メートルとか100メートルなんてあり得ない。戦闘機と同じ20メートル程度ならいいだろう。でも地球の重力で人型兵器を扱うのは難しいから、宇宙を舞台にしよう、と。でも個人で製造し使えるものではあり得ない。それなら国家が兵器としてつくるしかない。そうすると宇宙移民vs.地球の対立構造だ――といった設定が必然的に生まれてくるわけです。
そこに、肉親を敵と味方に分けて並置したり(注:シャアとセイラの兄妹)、復讐劇を挟み込んだり(シャアとザビ家の因縁)といったドラマツルギーを埋め込んで物語性を高めていけば、宇宙人だのやられロボだのが出てくる幕なんてないんですよ。
――富野さんは自虐的に「くだらない巨大ロボットものの作家」と自称していますが、一方で、リアルロボットものの作品を作ってきたことへの強烈な自負も感じます。
富野 僕には、恋愛ものとか青春もの、私小説的なものを作る能力がなかったという敗北感があるんです(笑)。同時に、巨大ロボットものであっても、それなりの質量を抱えた映画を作れることを示したいという思いもありました。
『機動戦士ガンダム』はテレビシリーズで始まりましたが、当初から映画化を意識していました。映画というものは、恋愛劇や私小説的な狭い世界だけに収めてしまうにはもったいない、もっと大きな広がりと力をもった器です。
そういう性能をもった映画という様式を使うなら当然、単なる玩具の宣伝で終わらせるべきではないし、不特定多数の人に発信する以上は、それが必然的に公共性を抱えてしまうことに自覚的でなければならない。それが作り手の倫理だと思うんですよ。
『ガンダム』を作るときに、そういうことをはっきり意識していたことは確かです。
――ただのヒーローロボットものにせず、戦争のリアルを描こうと努めたということですか?
富野 もちろん本当の戦争はこんなに生やさしいものではありません。しょせんアニメですから、演出に限界もある。そもそも、若い世代に向けて物語を贈るのに、絶望を与える話をしてはいけないという思いもあります。
『ガンダム』にも、いわゆる「戦記物」の要素が色濃くあります。戦記物は、史実に材を取りながらも架空の設定や創作を織り交ぜた、血湧き肉躍る物語です。それは、日常のフラストレーションを解消し読者にカタルシスを与えるために存在するものです。
でも一方で、それだけでいいのかという思いもあった。『ヤマト』のように「滅びの美学」で終わらせるのはちょっと違うんじゃないか、と。
続きはソースをご覧下さい ガンダムはあまり知らんけど、
「不特定多数に人に発信する以上は公共性を意識しないといけない」
マスコミや映画関係者はもっとここ意識しろよ。
ガンダムで戦争が分かった気になる奴が出て来る方が怖い
カンフーサッカーで復縁セックスってイメージがわかないがどういう感じなの?
ほんと高齢化してるんだな
アニメ作ってるのも
語るのも老人
>日常のフラストレーションを解消し読者にカタルシスを与えるために存在するものです。
これだけは同意
禿は人格破綻者だがエンターテイナーとして最低限の素養は持っている
富野展行ったらハゲの偉大さがわかったわ。よくも悪くももうこういうハゲは出てこないだろう
>>1
>宇宙エレベーター協会
だって土建屋だぞ。そんなとこに任せてる上がまずおかしい >>10
松本零士を見てると禿がまともに見えてくるから不思議 >>4
「連邦とジオンどっちが悪者だ?w」
「バカね…戦争なんだからどっちが良いとか悪いとかじゃないのよ」 アニメ屋にしては才能があるが
文豪とかその辺に比べたら富野は常識人だもの
ファーストガンダムしか見た事ないけど
他のガンダムも見たほうがいい?
ガンダムってやってたし見てたけど大してハマらない漫画だったわ
ドラゴンボール見て修行の真似事したりキャプテン翼見てサッカー始めたりしてた
ガンダムって機械に乗ってザクとかの弱いものいじめするアニメ
自分でちゃんとカットチェックしててやっぱ嘘つきヤマカンとは違うなとしみしみ思う
きっと実話は安室波平つう太平洋戦争末期のオキナワの
「こんなもの」
>>31
いや馬鹿過ぎてツラいのわからなくて幸せなのかもしれない 戦争のリアル?
子供が免許なしにモビルスーツ運転できるのか?
馬鹿じゃね?
それまでのロボット戦争モノは「主人公たちの戦い=世界の存亡=戦争」だった
ガンダムは戦争という大きな物語の一部に主人公たちの戦いがあるというスタンスが新しかった
>>33
ガンダムさえできれば何でも良いってことで、民間人よりガンダム、息子よりガンダムだった人よ?
「これからは宇宙の時代だ!」って言って、嫌がる母親から息子引き剥がしてコロニーに連れてきたけど育児放棄してるし >>25
「ポケットの中の戦争」
「Zガンダム」
「逆襲のシャア」
この3つは外せない
ジオン側から兵器開発の悲喜こもごもを描いた「Iglooシリーズ」もオヌヌメ
(自分もネットで勧められて見た) >>41
第二次世界大戦では資格も免許も無いような子供が銃や戦闘機に乗り戦争に行ってたんだよ
戦争は女の顔をしていない
って本に、成り行きで銃を持たされドイツに恐れられるスナイパーとして活躍したって女学生の話とかあったりして、アムロを想起させたりするよ アムロ、オヤジを結構尊敬してらお
確執してたのはカミーユじゃね?
ガンダム以前は、主人公側が敵対する組織って
何とか帝国やら何とか軍団 という感じだったけど、
ジオン公国 って呼び方が心底格好良く思えた。
ガンダムは子供だまし
って真実指摘したらガンノタ顔真っ赤にして反論するの?
>>43
だけどその息子も結局ガンダムという機械に興味津々で結局乗り込むという展開w >>36
テム・レイみたいに宇宙世紀でもハードに固執した人が居たんだよな
でもガンダムを開発したから優秀だったんだろうけど アムロと親の距離感が良いんだわな。
フィクションだと仲いいか断絶してるかの親子関係ばっかりだし。
本当に「ばっかり」かどうか、実際は知らんので言及しないでで欲しいが。
戦争の本質観たいなら現場行けばいい
行けないならリークサイトかゴアサイトみてなんちゃって気取ればいい
メディアとかGAFA無ければここまで浸透しなかったのに批判してて笑える
アパートの階段落ちでもやるか?ガンダム行進曲でさw
アムロって別に確執してねえじゃん。
酸素欠乏症の親父を見舞いにいったし。
カミーユの方だろ。
富野作品ってキャラがみんな自立してるせいか家族描写に重みを感じない
基本的に友人や知り合い以下の関係に見える
セイラさん=ハロ
セイラさんとアムロはチョメチョメな関係だったのにはびっくり
>>11
ZZに禿は直接関わってないだろ
後に製作された劇場版Zを見てもそのまま逆シャアにつながるようにしてなかったことにしてるし >>31
だからガンヲタはきもいと言われる事に気づこう >>41
そういう各所の理由づけは心掛けたんだってさ
ブライトがホワイトベース艦長にならざるを得なかった理由とかね
アムロが親父譲りのメカオタだったりするのも
ガンダムが学習型コンピュータで
パイロットの経験不足を補ってくれるとかもそういう部分 こんなの作者一人のさじ加減
踊らされる馬鹿な大人(子供部屋おじさん)
逆襲のシャアは酷かったけど、父親殺しのガキや味方殺しのガキは良かった
シャアも結局、悪人として描かれたのは良かった
しかし、アムロの描き方は最悪だった
そこに富野って輩の人間性が垣間見れたし、富野が世間を見下す理由もよく分かった
こいつ自身も戦後世代なのに戦争の何がわかるんだよ?
逆シャア作ることになったから、シャアの登場をやめて
グレミーを反乱軍にしたの富野じゃなかったっけ?
そういう時代だったんだけど、設定がガバガバだったおかげで
後の世の人たちが勝手に補完・穴埋めしてくれて不朽の名作に成りあがった作品
父親が兵器開発に関わってたのと戦後は中学教師してたが俺みたいな偉い奴が
夢破れて余生を過ごすって嫌な奴で反面教師だった
感謝していることが二つあって奨学金知らない間に返してくれたのと与圧服の設計書を軍に破棄しろと言ったのに、
とっておいて、宇宙服は身近だった
富野は家族の関係に結構バリエあるよな
仲悪いのばっかりかと思われそうだけど最近のだとベルリと母、アイーダと父は関係良好
Ζもカミーユは父とは確執があったけど母の事は密かに自慢に思って居たし
シャアは内心父の名前のジオンが消えるのを切なく思って居たとか良いなと思う(あくまで富野版のシャアだけど)
富野展行ったらハゲが色々考えて頑張ってた事がよくわかって感心した
それと同時に、スタッフへの注意書きメモみたいなのを読んで本当に性格悪いんだなというのも分かったw
>>63
全くガンダムオタクじゃないが
ドラゴンボールだのキャプテン翼だの見てたってことから40以上なんだろうけど
そんなやつが書く内容かこれ? >>68
ソースくらい読めよ
マジでソースすら読まないくせにイキり散らす救いようのない馬鹿増えすぎだろ ジ・オリジン良かったと思ってたんだけど世間では評判悪いのかな
ファーストとこれだけ見ればいいでしょというくらい評価してるんだが
仮にも新作扱いのガンダム上映してるのにピックアップされるのはファーストばかり
無情ですな
なんでジオンは無駄にMS種類を増やすのか。もっと集中させた方がいいのではないか。
と、子供ごころに残念に思ったものだなあ。
中盤あたりまでは戦記もの、戦場
とはなんぞやな雰囲気を醸し出して
いたけど、ララアを出した辺りから
電波合戦になって、続編はほぼ電波
と電波の煽りあい、お説教合戦です
やん
ガンダム好きって理屈っぽい奴多くて嫌い
芸能人でいうと土田
>>36
しかもわざわざ、USBv1.0規格のhubなので繋がるには繋がるがスピードは落ちるというシロモノ
当時実物見て大いに笑かしてもらった。良いセンスしてるよ >>73
何故かアムロだけは聖人として描かれてた
だけど、敵さえもそのアムロに感化されて簡単に善人に変わってしまった
大衆は簡単に善人にも悪人にも変わると言ってるんだろう
真実だとは思うけどね >>4
わかったつもりをどう見做すのかは知らんが
戦争に善悪はないんだ(ガンダム見た直後)
↓
あれ、有色人種を侵略してる白人てやっぱ悪じゃね
とは思った 安彦のオリジンだと全体的にアホな表情ばっかな感じだったけど
1stガンダムは繊細な感情表現の絵が凄かった、会話の間とかも絶妙だったし
あれって富野の演出なのかな
だとしたら大したもんだと思う
>>22
いろいろ広げられた風呂敷は畳まれることは無いんだろうと思う >>77
結局オリジンは過去にこういう事がありましたとなぞっているだけなんだよ
「だけ」は言い過ぎかもしれんがとにかく厚みがない
安彦氏は優秀な絵描きだけど物書きとしての評価は疑問符が付く >>43
そういうアスペと紙一重みたいなんをいう言葉があった気がする
TP(タレントパーソナリティ)だったっけな >>11
「しかし… 忘れられたままは寂しい… 老いれば老いるほど、ますますな…」
「キザなこと言うんじゃないよ!」 >>79
そんなレス1人からしかついてないのに皆?
統合失調症かな? >>92
80年代にデザインした富野は天才だろう90年代に真似したホンダとかホンダは糞だけど ガンダムなんてのは、スターウォーズと同じで、ただの親類縁者内暴力だっての。
生身で殺しあったらそこら辺の事件と同じになるから、ロボットに乗ってるってだけ。
年末に専門誌以外で庵野や富野の名前を見たり、
もうサブカルチャーというよりメインカルチャーになってきたなアニメ業界も。
いまどきはアニメ監督や声優のほうが小説家よりも知名度が高そうだし。
ファーストガンダムの頃ってまだ第2次世界大戦を経験した世代が
アニメ現場に居たから生々しさがあったんだよな。
アムロが母と会う話に出てくるジオン軍兵士はGHQを彷彿とさせるし。
>>96
シャアの過去編は安彦オリジナルだからノリノリで描いてたけど、本編の「富野シナリオのここが嫌い」で改変した部分はつまんねー駄作 > ロボットが登場するのはいいけど、全長80メートルとか100メートルなんてあり得ない。
> 戦闘機と同じ20メートル程度ならいいだろう。
> でも地球の重力で人型兵器を扱うのは難しいから、宇宙を舞台にしよう、と。
> でも個人で製造し使えるものではあり得ない。それなら国家が兵器としてつくるしかない。
> そうすると宇宙移民vs.地球の対立構造だ
> ――といった設定が必然的に生まれてくるわけです。
勉強になるな
ジャブローでジム突き刺した後のシャアがニヤっとするシーンとか
作った奴スゲーと思った
>>108
>> ロボットが登場するのはいいけど、全長80メートルとか100メートルなんてあり得ない。
イデオン 105m 別にテムとアムロの仲そこまで悪くねえだろ
仕事忙しいのに、不倫した母親ではなく
自分で息子育てることにしたんだし
酸素欠乏症になっても、軍での活躍のこととはいえアムロのこと褒めてた
酷かったのは、カミーユとフランクリンじゃ?
富野「宇宙版 十五少年漂流記を作りたかった」
これが後のバイファム?
母親から理解されない親父は脳の機能障害で息子よりガンダムに執着
アムロの帰る場所は戦場しかないわけだ
>>109
昨日やってたドキュメンタリによると
制作現場的には体力も人員もどん底でボロボロの時期の回らしい >>107
ア・バオア・クーで正体明かしたセイラに「おお、アルテイシア様」
あんなもんで話が盛り上がると思ってるのかと思った
あと無駄に汗かかせすぎ ビームサーベルってなんで曲がるの?
ビームライフルの弾って光速で進むんじゃないの?
それにしてもミハルの話しは酷すぎる
子供向けじゃない
そろそろ機動戦士ガンダム1をリメイクすべき頃合いじゃないの
>>121
必要ない
昔のままでも一番人気
アベマでは今劇場用やってるけど
大人気すぎる 「アニメじゃない」って構えが大きい、いい作詞だと思うよ メタ的なやり方というのは当時の流行りでもある
ダブルゼータ(前半)とGガンダムのふたつはとかくマニアから嫌われるが、低年齢に間口を広げた快作としてもう少し肯定されていいと思うよ
>>1の元記事読んだけどね
GAFAよりそこからビッグデータをもらって統治に使う政府が出てきたほうが怖いと思いますけどね >>94
多分全部計算してる
アムロがおかしな顔してサンドイッチ食うシーンがあって
実はイセリナにガルマの仇よばわりされてPTSDになっていく前フリなんだよね
当時は単に絵のミスだと思ってたけど 何故リメイクしないんだ?
後半をちゃんとしたの作れば良いのに
今なら打ち切りなはならんでしょ
Z以降会話が噛み合わすイライラギスギスする話ばかりに
ここで言ってるリアルってフレーズは舞台における世界観やそこの登場人物の思考や心の動きの話なんだろうね
>>102
ガンダムよく知らないんだけど昨日のNHK見てスターウォーズ思い出した。どっちが先なの? リメイク必要なし
素人のボクの考えたシナリオはゴミ
>>104
いまどき純文学じゃなきゃ評価しないとか言ってたらもう原始人みたいなもんじゃね
アニメは見ない実写映画だけ〜とかさ、作品そのものよりも特定の媒体が重要って何を見てるのか俺には分からん。俳優や女優の容姿や服??
冨樫義博を天才だと称賛すると、なんだかんだ言う奴がいるけど、俺の中ではナンバー1作家は富樫、次に虚淵玄
実写だの小説だの全て含めた他の作家はこの二人の足元にも及ばないと思ってる >>120
確かにミサイル発射可能にしててあれは
ガンペリーの設計が酷すぎる >>107
ORIGINはアニメは特に酷いんだけど、マンガのほうもいちいち芝居がかってて安っちい
大映テレビのドラマみたい
シャアがザクを加速させながら自分の事を「天駆ける騎士が…」とか言い出したときは観てるこっちが恥ずかしくて死にたくなったわ 戦争ってのはカッコいいしロマンだよなって誤解させる富野って凄いわ
だが、その反省で主人公がああなるZを作ったんだろう
もち、つまんないから途中でみるのやめたけど笑
>>130
放心状態みたいなシーンでしょ?
ああいう感情表現の豊かさがあったから引き込まれていったんだと思う
ただ笑うにしてもそこには色んな感情があって色んな笑い方があるからリアルは オリジンは安彦の勘違いがひどいと思う
絵は上手いけど作劇としては富野の足元にも及ばない
>>139
あれミサイル積んだり下ろしたりの
ときのためのものなんだろうな
手動だから アムロが中央アジアの砂漠に逃亡した時に追いかけてきたフラウとやってます。
1年戦争後にフラウは極秘出産して子供は地球圏で成長しました。アムロの遺伝子は行き続けています。
アムロの三代後の子供が連邦のパイロットとして活躍するエピソードが来年公開されます。
>>135
エンタメや創作物について語る上でそれは大前提であり常識だよ
本当にリアルなんて求めたらなんにも楽しくないんだから
作品世界における説得力を感じさせるかどうかって話でしかない
荒唐無稽な設定でも筋が通ってればそれはそれで”リアル”なんだよ イデオンやダンバインの胡川が、経済的に困窮してるってアニメ業界の現実もショックだわ。
>>128
いやおれは別人だが
論破された基地外が発狂してるってことでいいのかな そんなに確執あったっけか?
まぁ仕事優先の父親に思うところはあったんだろうが、
アムロはアムロで父親の機材を利用してたんじゃないのか
>>157
一般住人に論破さて発狂されてるキチガイっておまえのことじゃん 富野展のあの潜水服はそういう重要な意味があったのか
>>1
御大の親父さんも
酸素欠乏症でポンコツパーツ作ったり
大日本帝国バンザーイって叫びながら階段から落ちて息絶えたの? リヴァイアスって富野っぽいけど谷口って富野信者だったっけ?
>>164
相手しちゃダメよ
ID変えて無限につきまとってくるんだから >>20
第一部のアフレコが二年前だったらしいから、五部全ての収録済んでいる可能性が高い。
また済んでいるからこそ声優も休業宣言出せたという気がする。 >>150
あれトミノの小説で、アムロはセイラに筆おろしして貰って書いてなかった? ライディーン引き受けないでその後に話きた
名作劇場の監督引き受けてたら
どんな人生だったのかな
>>160
「雑兵たちのガンダム」っつかね
「戦場は荒野」も主人公たちとは別の場所での会話が非情なおちへと
町一つ、村一つが消されたってな、第二次大戦でも有名な場所があるよね >>172
でも事務所ともめて、じゃすぐ辞めろいますぐ公表な
うけてる年始の仕事も降ろすって感じじゃね? ガンダムとエヴァンゲリオンはもういいわ
お腹いっぱい。
>>153
あれ困窮というか小遣い稼ぎだったんでしょ >>175
悲願の「日曜夜七時半」か
∀ガンダムで晴らせたかな 覚えているかい?って郷愁を誘っておきながら、振り向くなって言うの理不尽じゃね?
>>171
今年のうちに自分の大掃除しとけよ
生きてても無駄なんだから今年のうちにきちっとケリつけとけよ >>183
ハインラインの小説どおりだと、軍隊は人格者ばかりで主人公はその中で人間的に成長してくのな ソース元の「合わせて読みたい」の欄に
今、オリジナルアニメが真価を発揮する。赤根和樹監督 新作アニメ『星合の空』に込めた思い
があるのが虚しい……
>>187
うんそうだよSWのパクリだよ
宇宙の戦士のパクリでもあるよ
良かったねえ ∀ガンダムは面白いからなぁ
富野を超えられるのは結局富野しかいなかった
富野の名前だけ借りたガンダムは漏れなくクソ
特にここ最近のはクソ以下
>>191
スターウォーズは黒澤映画の隠し砦の3悪党と伊達政宗の甲冑をパクってるけどなw もういいって全部後付け
いくらで話し変わる
何でもあり
>>193
倒すべきダース・ヴェーダーが父だった、とか仮面忍者嵐コミックス版のラストではないかい
ジョージ自身もヒーロー百科を参考にしたってのは否定してないけど >>1
べつに「確執」では無いだろ
アタマがおかしくなっちゃったので、悲しい、みたいな感じだったと思う。
「あんなにバリバリと研究していたかっこいいお父さんが…」みたいなね。 ZZとはなんだったのか?
Zから間髪入れずにあのノリに変わってついていけなくなったぞ
ハゲって情緒不安定?
>>3
マスコミは当然それ前提で作ってるよ。SNSや掲示板で無茶苦茶発言している一般人に言えよ。5ちゃんねるだってチラシの裏じゃねーんだぞ馬鹿。 >>200
Zガンダムで色々限界迎えて情緒不安定になってたときのエピソード
カミーユ役の飛田展男への演技指導で「カミーユは俺なんだよ!俺みたいに演じろ!」って言って富野はスタジオ出ていった
それからしばらくして落ち着いた富野が戻ってきたらとんでもなく鬼気迫るというかイッてしまってた演技をする飛田展男が
それ見て富野が「あの人どうしたの?」ってドン引きしたという >>23
その割には正義の怒りをぶつけろガンダムと歌ってるけどな >>28はアホというか気狂いだったんだな
おーこわ >>210
↑
粘着ストーカーの良い例
ガンヲタおじさんの >>209
あれ、連邦のプロパガンダなんだよ
バーホーベンの「スターシップ・トゥルーパーズ」に出てきたみたいなん 富野 「リアリズムでなければ・・・」
視聴者「お前は黙ってろ!ハゲ!」
富野 「・・・・。
>>212
ストーカーはお前だろw
んで全員同一人物に見えてるなら糖質だろ >>1
小5の頃に劇場版1作目と1/100赤ゲルググ買ったんだからまだ40代後半だよ!50代の訳ねーだろバカチョンがまだポコチンだってギンギンだよ >>209
そこらへんは、企画当初は二つ名どおりの「白いモビルスーツ」だったはずなのに
「子供ウケする赤・青・黄」を足したデザインに変更したり、オモチャめいた合体機構やGアーマー出したりしたのと同様
お偉いさんやスポンサーへの譲歩なんだから触れてやるな。 >>200
当時知ってる爺だけど、確かZのストーリーが暗すぎて視聴率取れなかったから局やスポンサーサイドからもっと明るく子供向けにしろって圧力かかったとか裏話であったような
実質的な打ち切りだよね、Zは。後に評価されたから良かったけど。 >>219
Amazon primeで無印もZも見れるね 歳をとってから見るほうがいろいろと感じいる
富野は宮崎駿以上にせつない人間関係を描く
フォーマット上描ききってはいないが、制約がある制作環境でこそドラマ作りがいいんだろう
宮崎のほうがドライな視点だよな
>>214
プロパガンダっつーか、連邦軍の兵士勧誘のためのプロモーションだな みんな詳しいんだな、参考になった
ついでに聞くと、ブレン・パワードも全く再放送されないけど
津波描写とOPとどっちのせいなん?
初めてみたガンダムがF91だった
それからファースト、Zと見て主人公があまり受け付けなかった
ガンダム界って尉官が艦長やったり、それどころか艦隊司令やったり無茶苦茶だなw
>>112
あれは第6文明人の遺跡で人智を超えた存在だからあれでいいんだよ。 >>25
シリアス枠はファースト
イロモノ枠でGガンダム
観るのはこれだけで良い
シリーズで色々作られたが結局
殆どファーストの焼き直しでつまらん 「テム博士は救助されたが、酸欠で意識障害を起こしているため緊急入院したそうだ」と
アムロに告げられるシーンぐらいは入れて欲しかったわ。
中立コロニーでの再会のシーンは唐突すぎ。
>>4
まぁ、フィクションだけど戦争ってあんな感じなのは間違いないしなぁ
戦争の発端は商業と人種と国(宗教)の行き違いだし >>238
ジャブローあたりで、言われてもよかったよね。 >>119
鉛筆を上下に揺らすとぐにゃぐにゃに見えるだろ? ガンダムは世間の人気ほど脚本が素晴らしいわけではない。
ビームライフルの光弾や、ビームサーベルの仕組みに関しては
ミノフスキー粒子だから可能としかいえん。
けなしてる人けっこういるけどこんな奇跡的な作品無いよ
数十年たっても衰えない人気、莫大な経済効果
富野は間違いなく天才
ガンプラブームの時に親からプラモ禁止法が発令されたせいで今じゃガンプラ大人買いしてエラいことになってる(´・ω・`)
押井とか富野が偉そうに戦争について語ってるのて笑えるよねw
時代劇から続く伝統、
つまり水戸黄門みたいに話が毎回毎回完結する勧善懲悪劇が
それまでの科学技術対戦アニメの定番だったけど、
それを多少なりとも打ち破ってかつ成功したところくらいかな。
ガンダムが画期的だったのは。
ガンダム一つも見たことない
あ、SEEDだけ途中まで見たわ
長くてやめたけど
スーパーロボットアニメは戦争を描いていない。
犯罪やテロを描いていた。
平和な地球がまず前提で、そこに侵略者がやってきて
街を破壊したり悪さをする。
それを科学の最先端を駆使した技術で警察活動をしているのが
スーパーロボットだった。
そうした話を「戦争もの」にはじめて置き換えたのがガンダムかな?
「これは戦争なんだ」って。それまでは警察の警備だった。
最強のニュータイプはミライ。
人の生死の未来予知できる能力は全ての能力の最上位
自分の死を予知されたマチルダの驚愕した表情は忘れられない
>>248
世代の違いとして
ヤマトに関わっていた人間は
軍艦の艦内の広さも掴めたのに対して
マクロスに関わっていた人間は
戦後生まれも良い所でその辺がピンと来ないから
地下街風の延長になったなんて話も聞くね オデッサ作戦の総司令官レビル将軍、聞こえるか。私はマ・クベだ。ここで手を引いてくれねば…
戦争の実態を一番ちゃんと描いてるのは水木しげるの総員玉砕せよ
アニメでは火垂る、この世界の片隅までが精一杯
>>255
ヤマトの艦橋等々のでかさは大嘘じゃん
あれでその後の設定を厳密に求める時代に大いに落としどころに悩む
大ヤマトとかしかたないから超巨大にしてたしw そんなんええから1stガンダムの汚い絵なんとかしてくれ
もう40年も前のロボットアニメを、何語っちゃってんだかな
いつまでガンダムガンダム言ってるんだ
>>4
ランバ・ラル「「この風、この肌触りこそ戦争よ」 >>11
南の島に住まう兄姉の兄の方が、小遣い欲しさにZZと対峙する回はいい話よ
所詮穴埋めストーリーなんだが、そういうのにZZは意外と秀逸なエピが多い いまちょうどZ見てたけど20話の後半落下しながらのカミーユの告白からアーガマに行くまでの演出ほんとスゴイ
ファーストガンダムとイデオンまでは有能よな
なんでその後あんなに才能枯れてしまったのか
イデオンは110メートルくらいなかったか?
もっともあれは巨人族が開発したようだが。
>>250
スターウォーズのパクリだから見なくても大丈夫 そんなに父子確執あったっけ?
アムロはオヤジの研究に興味津々だったし
あとであった時にはもうオヤジ頭いかれてたし
>>242
富野にパクられたスターウォーズと比べると粗悪なまがい品だからな
中国製みたいなもん >>16
燃え尽きた?
ガンダム40周年についてコメント求められた時に「機動戦士ガンダムに敗北し続けた40年だった。だって機動戦士ガンダム以上に人気のある作品作れなかったし」なんて言う人に「燃え尽きた」はないよ。
あれを作っていた時がピークではあっただろうけどさ。 富野がアムロの母ちゃんに間男が居るのをチラッと見せるのとか
ララァの「私の様な女を拾って下さって〜」で
体を売ってた過去を匂わせるのとか本当に上手かったけど
安彦のオリジンは人間が薄っぺらでどうしようもない
機体開発がいくら何でも早過ぎ
ジェガンを長く運用し過ぎって過去に思ってたら
現実の兵器だと、近代改修はするが、
30年以上継続運用とか当たり前だった
>>206
それ前提でやってたら、慰安婦のミスみたいのはもっとちゃんと謝罪するんじゃないですかね?英語版を検索にかからないような細工しますか?
日本だけでなく、ある意味韓国にも迷惑かけてるのに。 ニュータイプって概念を交えるのは悪くはないんだが、刺身のツマのレベルにとどめるべきで、全面的に押し出すと視聴者はついていけず、これが不振の理由と解される
富野ファンもつまらないものはつまらないって言ってやった方が富野のためになると思うけど
まあ年齢的にもう無理か
富野は古の哲人たちと名を列挙される資格があると思う
>>274
薄っぺらいうえに演出が酷いよ
あんたハモンの歌のシーンとか直視できた?
オレはこっ恥ずかしくなって早送りしたww ニュータイプの概念ってティモシー・リアリーやLSDからの影響もあるんだね
確かに時代背景や描かれ方を見ると合点がいく
オリジンにはガッカリだった
お前らの評価を真に受けた自分が馬鹿だった
富野あっての安彦だった
でも安彦はかわいいからそれだけで充分
>>275
電子計算機による設計製作支援があれば可能なのかなとも思うようになった スポンサーが許さないんだろうけど 現役のうちに完全な新作作ってみたいとは思わんのだろうか
ガンダム長すぎだろ
>>275
でもWin95からiPhoneまであっという間だったしな
ミノフスキー物理学がもたらした成果で
一気に進化したんだろな >>275
まあ戦時中の新兵器生産は珍しくはないと思うけど
1年で色々出てくるのは出すぎかもね >>281
酔わないと
酒かムードに
大人になりきれてないんだろ SFとして見れば引用、借用、もっと言えば剽窃過多だとは思うけどそれでも面白いのは自分のものに完全にしてるからだよね
子供向けアニメの体裁の中でそれをやれたんだからそこだけでも評価していいと思うけど
ホワイトベースの旅は数か月だったけど、カ月を年にしたら
なんかいい塩梅になると思う。
ガンダムでリアルなものといったらセイラさんの髪型かな
アポロ計画がサブカルにもたらした影響は計り知れない
最近宇宙で戦うアニメはなぜ宇宙なのかを作り手が理解してないケースが多いからな
ガンダムもスターウォーズも冷戦の副産物なんだが
>>268
個人的にはダンバインも良かった
ザブングル、エルガイムはOPはかっこいいが物語は途中で興味が無くなり、最後はどうなったか思い出せん
Z、ZZにはもう興味が持てなくなっていた どこかのタイミングで歴史を修正して、ジオン公国との戦争が5年間くらいあったことにしておけばよかったのに
その中でも特に激戦続きだった最後の1年間が『1年戦争』と呼ばれることになった、とかさ…強引だけど
>>278
富野が亡くなったらサンライズとバンナムが速攻でファーストのリメイク作るだろうなw >>287
厳密に言うとたった3か月半の間だったけどね
ブライトがグフを見て「新型だー」と叫んだのが10月初旬 エヴァンゲリオンは間違いなく忘れ去られる存在だけど、ガンダムは永遠に残るからな
>>263
ランバラルって本当は
戦場での経験少ないんだよな
しかし偉そうなセリフばかり そういえばこの前スレッガ‐中尉のあの台詞のTシャツ着てるやつお台場で見たな
>>4
『ガンダム・センチュリー』でも安彦良和氏の一文があったな >>271
確執があったのはおふくろの方やな
Zだと両親と確執があったようだが >>259
真田さんがIP細胞増殖させて兵隊を量産するとかね >>304
リンク先にも書かれてるように噛み合わない会話、ディスコミュニケーションとあるじゃん
第一話からすでに「父さんは人間よりモビルスーツのほうが大事なんですか」と富野の実父へ感情が反映されている 確執より
母と別れて父親と育ち
発達障がいの親に育てられたアムロ
父は発達障がいから本物の障がい者になった
アムロはΖから逆襲のシャアにかけてまともな人間になったな
マ「手のほうがお留守のようね」
カ「おっ おはようございます中尉!」
マ「素敵な恋人探してね」
24話
部下を叱るピリッとしたキシリア
月のジオン基地から地球へパンダウン→ホワイトベース。束の間の平穏なBGM
マチルダの前で可愛いアムロ、カイ(アムロの瞳は濃い茶色)
各ワンカットの秒数、各キャラのセリフ、声優陣の演技、
画風・動きがクドくない時の安彦作画(制作費や時間が限られていたからというのもあるだろう)
リメイクはやめて欲しい。マジで。ガンダム1もイデオンも
ヤマトもやめて欲しかったけどね
当時の物をあるがまま最善の状態で残して保護するのが文化
>>275
確かに今のクルマのモデルチェンジとか見ても設計 開発 試験 量産で3年以上は掛かってるからな わかるけど産業だしさ
蓮見重彦も言っている
「映画はその手の純粋芸術じゃない」って
>>311
金になるものが前衛であるはずが無いという
皮肉と似たようなものだろうな
前衛芸術家は死後に評価されてこそ >>282
ニューエイジ思想を取り入れた作家の作品ってだいたい同じ末路を辿るよな
超能力や超自然の力やガイアの意思やら宇宙意志やら
とにかく不思議で良くわからないものが人類救済の道具として出てきて
やたらスケールが大きな話をぶち上げるもまとめられずに破綻して終わる 3部作映画は良いよ。みんな楽しみにしていたし友人と皆で連れ立って観に行った
後になって新録音とかいう愚行をするとは思わなかったが。
ルーカスもだけど後からいじりたくなるのかね
>>315
五木ひろしもベスト版に新録のやつ入れてるよな
昔の歌いかたが好きなのに 画より音の方が早く陳腐化する
あえて古臭い画で流行り廃りに抵抗した
ナウシカでさえその辺は分かる事だね
しっかりと80年代サウンドしてる
モビルスーツの開発に取り憑かれた科学者の父との確執か
でも血は争えないというか、アムロもやはりそういう気質だよね
精神的に成長して色んな事情を鑑みられるようになったせいか、
モスク・ハンとはメチャ気が合いそうで本音と建前を
うまく交えたあの会話シーンは微笑ましくて好きだわ
今日アベマでめぐりあい宇宙やってたが、ファースト劇場版は、やっぱ比類なき名作だわ
アムロって鳥取生まれなんだよな。
となるとアムロ親父は鳥取三洋の社員、つまりはガンダムはサンヨー製。
>>285
レコンギスタは最初はガンダムじゃなかったんだよ。 >>308
アムロもオヤジと似てると思うけどなw
機械好きで、熱中すると周りが目に入らなくなる >>321
アムロって
天才エンジニア
UC最強パイロット
フェンシング天才
なんだよな 子供は親世代に反発し、爺世代を再評価する
やがて子供が親になると、今度はその子供が自分に反発する
芸術なんかの世界にはこれが言えて来るんだよね
富野が打倒ヤマトでガンダム作ったなんてのも
ある意味では似た構図
>そもそも、若い世代に向けて物語を贈るのに、絶望を与える話をしてはいけないという思いもあります。
どの口が・・・w
と言いつつニュータイプと呼んで超能力混ぜるの好きだよね
乙乙とかもう訳分からん事になったし
結局初代以上のメカを作れなかったのでは
Zから基本に現在までのMSに続いてる感じ
初代のシンプルでアッサリしたMSは出てこない
意味不明なタイトルだと思ってソース見たが、朝日の記事書いたやつが
発言の一部分だけ変な省略しておかしくなってるのか
>>331
偶然、その能力を持ってるとか、適合率を持ってるとか
苦労しないで持ってる能力が開花する設定が
誰でも夢見れる設定なんじゃね? >>317
どっちかっつーとサイアム・ビストがユダヤ人っぽい
鼻がユダヤ人っぽいし
ヨーロッパ貴族のビスト家に背乗りして名乗ってるらしいし
ビスト財団はロスチャイルド家がモチーフのような気がする 1998年作成の「特別編」は効果音が全くかわっていたから受けなかったのだ
>>1
インタビューそのものは良いんだけど注釈がうんこ >>41豪語すら話せないアボリジニの老婆を何日か車の助手席に乗せていたら(送り迎え)運転の仕方を覚えてしまった。という話がある。 しかしスレタイに脊髄反射してよく恥ずかしくないよなあ
年末だからリアル中高生が大量に書き込んでるのか?
>>228
その通り
老害にはリアリティがあったらしい
バカだからリアルだと勘違いしたんだろうw >>317
母親と同じく赤毛だからアイリッシュ系のような気が
赤毛のミハルもベルファストが舞台だったからアイリッシュだったろう
マチルダの場合は名前からしてフランスっぽいけど 後付設定のせいで一年戦争中にモデルチェンジしたMSが次から次えと出てくる時点でリアルさなんかないよガンダムに
>>327
モビルスーツ射出時のGに耐えているうちに呆れるレベルの強靭な肉体の持ち主になった。 >>317
リアルタイムで観ていた友人が持ってる資料にはアムロとフラウはドイツ系と書いてあった
ブライトが英国系、シャアとセイラがフランス系、カイがプエルトリコ系
ミライとハヤトが日系、リュウと3チビは忘れた ニュータイプ サイコミュ 設定重量 一般人に最新兵器群を扱わせる ほおリアルでございますか
>ロボットが登場するのはいいけど、全長80メートルとか100メートルなんてあり得ない。
イデオン全否定ッスか御大
左翼全盛の70年代に「国境のない世界になっても
差別はなくならない」というのを描いたのは普通に
凄いんだよ
ゆとり世代には感覚的に分からないだろうけど
ガンダムの意義は
アニメブームをヤマトブーム 松本零士ブームで終わらせず
アニメの可能性を繋いだ所にある
作品それ自体は未だ子供向けを引き摺っている点は致し方ない
あの当時の制作環境でやれたという所を評価した方が良い
好き勝手やり始めるのはイデオンとかダグラムからだろ
>日常のフラストレーションを解消し読者にカタルシスを与えるために存在するものです。
Vガンダムとかイデオンやダンバインのラストとかなんやろな?
移民政策とか棄民政策に他ならない
しかし地球に見捨てられた連中の中から富をなす
者が出てくる
それでも地球に残った連中は宇宙移民への差別
を辞めない
それがガンダムという話の根底
>>353
ガンダムの10年前 70年安保で盛り上がった1969年の総選挙は
自民党の圧勝だったよ 左翼の退潮 革命の懸念は一掃された
70年代の左翼なんてのは残党の抵抗に過ぎない >>348
アムロは日本の山陰地方(鳥取?)出身だとどっかで見た記憶がある ファーストから見てるけど、正直一番感動したシーンとセリフは
絶望からの虚無に流れかけていたアムロが、仲間たちの声を受信して、その姿を眼にした瞬間の
ごめんねララァ、僕にはまだ帰るところがあるんだ
ってセリフとアムロの表情と映画版のBGM
あそこからナレーション、エンディングへの流れは頭でいつでも再生できるし泣ける
理由はわからんのだけど
ファーストの映画化でTVシリーズの絵を使いまわさずに
全て描き直して置けばもっと光り輝く金字塔になってたのに…
>>74
西城秀樹「あんた少しは人を信じなさいよ」 >>357
筒井康隆へのインタビューで、宇宙に人が移民するときが来るでしょうか?て訊かれて
移民「させる」ときはくる、殺すためであるってあったがな 御禿さんは鉄腕アトムで最多演出やってた感じで
既に社会に出て働いていたから
後の学生運動には首突っ込むような世代じゃなかったけど
この辺はバリバリだったというのが面白い
安彦 良和(やすひこ よしかず、1947年12月9日 - )
押井 守(おしい まもる、1951年8月8日 - )
政治運動家で名を成さなかったのはアニメ界にとっても良かった
>>362
ガンダムの時にはまだ無理だったんじゃないか?
イデオンの時にはそれが可能だったが
ガンダムの成功あってこその面はありそうだし
ヤマトは編集版で成功したから新作出せた
そうなるとルパンはどこから予算が出たのか >>366
安彦はバリバリの全共闘世代だけどな。
押井は高校生ながら学生運動に被れそうになったが、それを察した親に山荘かどこかで軟禁されて、解放された時には学生運動はみんな終わってたとか。 >>353
宇宙と地球という新しい国境が出来てるじゃねえかよ >>93
「ガンダムは勧善懲悪じゃない」とか言ってるヤツは
完全に後付設定を丸呑みしてるんだよ
ザビ家が人類を支配するための戦争に転化してる
んだからギレンは打倒されるべき大悪党なんだよ >>1
でもガンダムってスターウォーズのパクリじゃん >>274
フラウがハヤトに心変わりするシーンも思春期あるあるで生々しくて良かった >>373
スターウォーズも黒澤明のパクリ
つまり・・・ 全然関係ないが、大気圏突破の方法としてTV版の耐熱フィルムと
劇場版の耐熱フィールドではどちらの方が現実的なんだろ
当時はフイルムはないだろwって感じで変更されたようだけど
近年ではフイルムの方が現実的だとも聞く
昨日のAbemaTVの放送では「サランラップは変更されたか
そらそうだよなw」ってコメントが多かったけれど
>>376
ファーストの後でスペースシャトルがしれっと地球に帰還してるからMSにも耐熱装甲が付いてましたでいいんじゃね?
スペースシャトル後の逆シャアでは摩擦熱でMS爆発してたけど >>375
黒澤映画から影響うけたのは事実だけどビジュアル面はパクってないじゃん
ガンダムはビジュアル面もパクってるし >>25
ゼータの灼熱の脱出、ダカールの日、宇宙を駆ける
逆襲のシャア
ターンAの黒歴史、最終回
Vガンダムの最終回
余裕があれば他のガンダムより
ザンボット3の最終回
イデオン全部
ダンバインの東京三部作
海のトリトンの最終回を見るべし ガンダムの後出し設定はもう定番だけど
ハゲ自身も後出し話するようになってきたな
>>372
意図的に連邦の兵士は嫌な奴
ジオンの末端兵士は良い奴
として描いている
つまり多層的に描写してるわけだよ
連邦は宇宙移民を虐げてたのは事実だから完全な悪かどうかは微妙 ファーストでガンプラブームは有ったけど
ガンダムブームは無かったのが実態
見てたのは一部のガノタだけ
ロボットアニメが流行ったのはもっと昔のマジンガーZとか
ガンダムはドラえもんのヒゲ1本にすら及ばないい
>>43
育児は息子の幼なじみに押し付けとか
スゲー設定だよな、テムレイはフラウ
手出してるだろ >>39
ガンダムのデザインには進化感じる
ウルトラマンは昭和に勝てない >>64
まあ分かるけど人型であるのは結局玩具売るためだから間違いなく >>53
1stはソフトウェアに言及してないから
そこまでSFになれてなかったな >>1
>若い世代に向けて物語を贈るのに、絶望を与える話をしてはいけない
富野作品全部はしらないけど、Z(主人公廃人)、逆シャア(主人公生死不明)、閃光のハサウェイ(主人公銃殺)とか絶望もんだろw >>127
国営GAFAを作ろうとしてる紅い国ですか? >>398
コンピュータのおかげで素人でも動かせてしかも機械学習して勝手に性能が上がった
そのデータを回収しにマチルダさんがやってきてその結果ジムが完成した >>371
名目上は「ない」んだよ
瀬戸内海は国境じゃないだろ? >>383
ビームサーベルとライトセーバー、シャアとダースベイダー、ニュータイプとフォース >>125
ZZは路線変更のせいで子供も見なくなってしまって
プラモが壊滅的に売れなくなった
声だけ大きくて金を出さない人の意見に耳を貸したら
絶対に駄目 ガンダムのリメイクなら太陽の牙ダグラムがある
ガンダムのやりたかったことをアレだけ分かりやすく
描いた作品は他にない
RX-78-1てなんでホワイトベースに配備されなかったの?
>>384
ビームサーベルとライトセーバー、シャアとダースベイダー、ニュータイプとフォース >>406
筒井先生は移民という名目での
棄民の実態を理解しているんだろうね >>60
zzにも関わってるぞ
のりが違うのはzで暗すぎたで反動で明るくしようとしすぎたから >>405
プラモはZの頃からいまいち、
SDガンダムがつないでた。
まあ、プラモも進歩してなかったからな。 >>11
普通に良い奴だったマシュマーとキャラが軍に頭弄くられて戦闘狂になっていく様 >>397
連邦の兵士が屋台のおばちゃんに金を払わなかった場面を観てないの?
他人の家に不法侵入したり
ジオンのスパイをしてマチルダを死なせたりしてるだろ
それまでのアニメだと考えられないほどのバランス感覚で作られてる ティムレイは、日本軍で科学者やってたハゲのパパがモデルなの?
>>268
見ないで言ってるだろ?
ダンバインの前半はマジで凄いぞ
ハゲは前半だけならむちゃくちゃ面白いんだよ >>399
ネタにされがちだけどそういう意味ではzzは良かった >>92
>>404
クルマの顔が全部オラついたロボット面してんもんな
∀ガンダムやターンXのほうがよほどナイスカーデザインな面してる >>403
シャアはライディーンのプリンスシャーキン路線で快傑ゾロが元ネタ
ガンダムが始まるときに、みんなが好きな仮面の男が出ますと言っていた
ニュータイプは2001年宇宙の旅とか当時流行ってたSFがベース
スターチャイルドとかあっち方面
人類が進化して神への道を辿るのは石ノ森のリュウの道などが有名だけど
2001年がとてつもなく影響を与えていた
脚本家たちは今さら古臭いテーマと批判的だったそうだ >>412
移民てさあ・・・
日本も海外移民奨励してたんだよな… 途中で認知症になったのが、うわぁ…ってだけで、そんな悪い関係でもなかったような
モビルスーツ的にはZZのほうが1st回帰だったが、時すでにお寿司状態だった
言うほど確執あったか?
Zのカミーユとフランクリンのほうが酷かったぞ
>>425
母親は愛人がいて別居
富野由悠季作品はとにかく両親が仲が悪い
イデオンも多分そう
ダンバインは父親が秘書を家に連れ込んで、母親はそれを知っていながら仮面夫婦してた
ゼータも踏襲してるしなあ
十五少年漂流記を真っ当にやったのはバイファムだろうなあ 路線動向よりおもちゃの売り上げに関してはファミコンの影響だと思う
>>362
そんな金が出たと思うか?
ガンダムとIIのヒットのおかげでIIIでは大幅な書き直し
が出来る予算がついたけどな ガンダムもスポンサーの影響うけまくってわけわかんねー武器とか合体メカ出したからな
あれで実は視聴率落ちたんじゃねーの?
せっかく人型兵器のリアリズムでいってたのにガンダムハンマー振り回す必要なくねw
Gメカはもちろんコアシステムすらクソだと思う
まぁ最終話の脱出の伏線にはなってるからまだそれは許すけど
>>424
そういう時代だったんだよ
増えすぎた人間を(表向き)見捨てないためには
そうする以外になかった >>433
ロケットパンチとかの時代に、銃や得物で戦うってだけでも充分進歩よ >>429
プラモの売上が落ちたのは間違いなくファミコンのせい
でもZZの売上が後半ボロボロになったのはただの自滅 >>432
父親はアムロより開発の方が楽しかった
富野由悠季の不仲ってそんなストレートに描かれないんよ
両親の愛情を得られない主人公が戦争に放り込まれ、
ニュータイプとして分かり合える可能性のあった女性ララァを自ら殺してしまった悲劇それがガンダム
母親と再会しても、母親の見ているアムロとアムロはもう乖離していて分かり合えないんだよ
ララァが死んだ後卵子の中に精子が飛び込んで新しい人類が誕生するビジュアルが流れている
それがララァの見た時の先に新しい世界なのだろう
そう言った意味での希望だね >>433
Gアーマーは売れたんだぞ
ただ年末商戦での好成績が分かったのがスポンサー
降板を通告した後だったのでそのまま終了 >>424
世界史絡めた人口問題(現代や将来も含む)この本は面白かった
「一般向け」で専門的な記述は控えめ
興味ある人は買うか図書館で借りてね
https://www.excite.co.jp/news/article/AllReview_00003837/
『人口で語る世界史』(文藝春秋) 著者:ポール・モーランド
>ところが、19世紀の英国(ブリテン)で前例のないことがおこる。
>イングランドから始まった人口の増大が長期にわたってつづき、それには工業化と都市化がともなっていたのだ。
>人口増加率は加速し、新大陸への大規模な海外移住があったが、50年間で倍増し、次の50年間でもさらに倍増した。
>このイングランドの人口転換のパターンが、世界各地で追随され、くりかえされる。それが19世紀以降の世界史なのだ。
>その先陣を切った英国(ブリテン)は「世界の工場」となり帝国主義へ突き進むが、その武器はなによりも人口だった。
>海外移住が盛んだったために、北アメリカやオーストラリアなどにも“アングロ・サクソン”の覇権が生まれた。
>日本も例外ではなく、20世紀初めまでは3000万人前後だった人口が急増し始め、1920年代半ばには倍増した感がある。
>この人口規模と工業化の進展が植民地拡張を正当化する動機になった。
>戦後も人口増大はつづき、高度経済成長の大きな支えとなる。
>中国もまた終戦直後の数年間で1億人以上も人口が増え、52年には6億人になり、81年には10億を超えてしまった。 1983年 ファミリーコンピュータ
1985年 スーパーマリオブラザーズ
1988年 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
市場環境の変化はあっただろうね
>>381
大気圏突入の時に生じる熱は断熱圧縮による加熱だよ
モビルスーツによって押された気体が圧縮されて熱を発してるの
ガンダム世界ならZガンダムのウェイブライダーが一番確実
衝撃波で断熱圧縮から隔離するのは現に使われていた アムラの父親て
連邦軍マンセ―!とか叫んで頭打って死んだあれだよな
コロニー落としで人類の半数を死滅させたんだからとんでもない世界観だわな
富野由悠季は大きな世界観で成功してのはガンダムだけだな
イデオンは背景の両陣営をほぼ描かずやり過ごした
ダンバインは全世界を出したら収集がつかなくなって全滅
ゼータは異様に小さな小競り合いで精神で蹴りをつけた
ターンエーもブレンもキンゲもとにかくこじんまりとしてるんだよ
富野の限界だから仕方がない
永井豪がデビルマン世界を拡大するたびに失敗するのを見るにつけできることとできないことってあると思うわ
アムロは恵まれてるんだよな
他の主人公に比べたら親の死に目を目の当たりにしたわけでもないし
その点ではカミーユが一番悲惨だったから
あの辺で躁鬱になってZZ作ったっていうのは
嘘だらけの富野のエピソードの中で唯一真実っぽいんだよな
>>444
ダンバインは意図的なもんでしょ?
地上編はつまらんがダンバインの落とし所としては
アレしかなかった 地球に降り立ったジオン兵は、早く宇宙に帰りたいと、芝刈り機みたいな音する空中浮遊機でガンダムに時限爆弾設置していた
カミーユはロダンと愛人のカミーユの二人の逸話から取ったからな
カミーユロダン、カミーユビダン
カミーユはロダンの才能に惚れて手伝っていた
ロダンの作品の中にカミーユのアイデアもあったが、
それがカミーユがロダンを盗作したと非難される原因になった
それが原因で発狂して死ぬまで精神病院に入ってしまった
つまりカミーユは最初からあらゆる愛するものを失い発狂する主人公だったんだ
富野由悠季が鬱になってのはもう少し後じゃないの?
娘が黒人とくっ付いて家を出たそうだ
>>438
うーむ、面白そうだ
移民は棄民だったかもしれないけど現地には文化を持ち込むものな >>449
流罪された人間が文化を持ち込むというのに似てるね 昨日これ観たけどさぁ、主要なスタッフの当時の年齢が
大半20代前半なのに、みんな30半ばから40代の風貌で
まるでお前らだったのには草
+板の勢いが凄い
御禿ぐらいならアニメ会社の社長やれても良い実績なのに
特にそういう訳でもないんだよな
アニメ制作会社、倒産等が過去最多に…年収100万円台、月393時間労働で“業界劣化”★4
>>441
そう、団塊ジュニアの興味はファミコン、ジャンプになっていた。
しかも部活とかでいそがしいし、土曜の5時30分なんかにTVなんてみてないわけでw >>421
白痴化したんじゃなくて
大人に負けない子どもたちを描きたかった
理解されなかったけど しかし、その団塊ジュニアが社会人、または大学生になって、
プラモがいつのまにか進歩したのに気づき、また、ガンダム、ガンダムいいはじめる(一部)になっていく
ギレンの野望も後押し
ガンプラは塗装や接着剤が問題だったが、その問題をバンダイは解消していたという
>>376
穴ぽこだらけのシールドでも平気なもんなのかな? >>453
昭和の人はあれで普通
太陽にほえろ!のメインキャストの年齢
ボス37歳、ゴリさん32歳、山さん40歳、長さん44歳
女みたいな名前だとからかわれただけで
カッとなって殴りかかるのが戦争のリアルだ
ドロンジョ様が24歳で嫁き遅れを言われる時代だったね
社会全体がそんな幼稚では無かったというのか
ジャニーズが定着して成熟しない事が良しみたいに
>>453
え?
テレビに出た当時二十代前半って板野一郎くらいだろ 一時期はSD主体で
ウルトラマンや仮面ライダーと抱き合わせだったね
続編作った時点で汚れた
こいつ一人の作品じゃないのに
多分テレビで観たファーストの劇場版でハマって
Zガンダムの初回をリアルタイムで観たが完全に意味不明だった
あんなもんアニメ情報誌とか読んでるヲタしか理解できんだろ
連邦軍、ティターンズ、エゥーゴの関係ぐらいナレーションで説明しろって
>>469
SDガンダムで当時のキッズを取り込んでなかったら
ガンダムは平成初期で終わってたと思う Ζはアニメブームの夢よもう一度として
担がれた御輿だから期待をかけられ過ぎたんだよね
80年代に入って重厚長大の雰囲気は鳴りを潜めつつあったが
うる星やつらに代表されるラブコメが時代の雰囲気
ガンダムのアンチテーゼはマクロスがやってしまったから
どちらでも無い路線となるとああ行くしか無かった
それに何より御禿自身がザンボット3からダイターン3
イデオン・ガンダム・ザブングル・ダンバイン・エルガイムと
既に充電が必要な状態に陥っていた
ここで再度飛躍しろというのは無理な注文である
イデオンとガンダムの順番が逆になったな
アニメブームを支えた大功労者だよ
西崎や松本零士・宮崎駿・高畑勲・出崎統にも負けて無い
それに父母の声優も魅力ないしな
テムレイも塩沢さんがやってればまた味あっただろうがな
テムレイは鉄製階段から転落して死亡した。声優は清川元夢とか言ったな。
相変わらずこいつのヤマトに対する私怨は。どんなインタビューでも必ずdisる。
>>481
そりゃ当時の話を聞かれたら避けては通れないんだろ。 ザクってガンダムのやられメカじゃなかったのか?
学徒兵が乗るゲルググ?
当時ヤマトからこっちへ乗り換えたのが大勢いたな
SWファン兼ねてた叔父が今ではSWは辞めたがハゲがいるからガンダムは観てるな
>>483
週替わりのやられメカを出せって話だと思う。
中盤〜終盤のジオン水泳部とかモビルアーマーはそういうスポンサーの要望を聞き入れたもんじゃないかな。 >>480
エヴァンゲリオンで冬月(いつもゲンドウの隣にいる)やってた人や >>408
アホかガンダム一機で何が出来たっていうんだ
GMとボールの活躍で連邦軍が勝ったんだよ >>478
え?再会母よは安彦が絵コンテを見た瞬間みんなを集めて
これはアニメの歴史を変える凄い話だって言って取り掛かったんだぞ
具体的に安彦が富野と一緒にNHKで語っている
安彦がリクエストしてこの話が全部流れた 1STは今見ると流石に絵が厳しいものがあるし
この先30年のガンダム産業を見据えてだね
安彦ORIGINベースで良いから、1年戦争きっちりリメイクアニメ化するべき
安彦が生きてる内に総監督させて油の乗った世代に自由にやらせるのが良い!
>>494
リメイクは必要だけどオリジンベースは勘弁 >>278
gのレコンギスタ
あれはまず意味がわかりません 今アベマで巡り会い宇宙見てきたで
おまえらが一杯居た
>>452
いや
文化じゃなくて度し難い人間の業だな w
アメリカやオーストラリアとか最たるもの w
しょせん人間は過ちを繰り返すポンコツってことだ w >>499
めぐりあい宇宙(めぐりあいそら)な
断じてめぐりあいうちゅうじゃねえぞ?
ビジネスどニワカ市川紗椰 w >>438
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑) 途中まではリアルな戦争アニメとして画期的だった
でもニュータイプという超人要素を盛り込んだ事で荒唐無稽になってしまった
これだけは言わせてくれ!!
バンダイの金型成形技術は異常
タミヤやアオシマも頑張ってるが、バンダイは10年先いってる
まさにバンダイ驚異のメカニズム
>>509
当時も、ニュータイプに逃げたと、一部から批判されてたな。 >>509
元々はアムロ達素人少年兵が大人の正規兵と戦って生き残れる理由付けとして設定されたもんだけど終盤でその設定が暴走した感はある。
でもララァ、シャアとニュータイプ感応によって分かり合えてもそれで戦いが止められるわけではない悲劇だけではなく、
沈むホワイトベースからの脱出にニュータイプ能力を使って仲間を助けると言う未来への希望を提示しての幕引きは凄く綺麗な結末だったと思う。
問題はこそでガンダムが終わらなかった事だね。 >>238
書店に出入りしているくらいだからはたから見ればまともなんだよ
家族から見れば常識が飛んでいるのがすぐ分かるんだけど 母親に殺人を非難されて、母親が分からず屋扱いな感じだけど
アムロは避難民と一緒に艦を下りるべきだわな本来
>>517
子供の頃はアムロの気も知らないで勝手な母ちゃんだと思ってたけど、大人になってから見たら16の息子が身を守るためとはいえ目の前で人間相手に拳銃を乱射してたらショックだわなと気付いた。 >>514
今となってはそういう批判自体が浅いよな
あれがリアルな戦争だなんて製作者も視聴者も思ってないし
ニュータイプは話を収束させるための”なんか良くわからないもの”以上でも以下でもない
同業者や物書きが鬼の首を取ったかのようにニュータイプ批判したのは単に羨ましかったからだと思うわ
上手いことやりやがったなあ、ああいうのがあるのか、でも絶対に認めない!っていう
当時の作家のニュータイプ批判文と見ると笑えるよw
なんでこんなにマジになってんだコイツラって思うからw ファーストガンダムの初回放映が1979年
リアルタイムで観てた世代は還暦越えてておかしくない
>>505
なら安彦が再会母よのどこを評価したかを検証して
具体的にどこが間違ってたか指摘してみろよ
お前より見る目はあるわ >>418
テレビシリーズの後半になると、もう次の企画も動き出して放置ぎみになるんだろうな >>519
富野由悠季のニュータイプへの想いは本気
捻くれてるから後付けみたいな口調だけど後の作品はそれを発展させ
成功したり失敗したりの繰り返しだ
2001年宇宙の旅などに触発されて作ってんだからニュータイプがそんなものじゃないことは明らか
わざわざダブルゼータのオープニングで猿から人への進化まで絵にしてんのに >>12
監督業って人格破綻者ばかりだが
こいつらを業界から追出せば我々は
もっと質の良いものにありつけたのではといつも思う
どの監督の逸話もキチガイじみてる この人自身も自虐的にいつも言ってるが
信者の声が大きいだけで大して優れたシロモノではないと思う
さっきアベマで見てて再認識したわ
結局のところ消費者も成長しないと高度な芸術は誕生しない
>>520
それはない
だってメインターゲットは子供なんですよ?
富野らは中学生くらいを意識してたが >>527
文学でも美術でも音楽でも、優れた芸術家は人格破綻者ばかりだが 富野家は長命の家系なんか
父親と同じ年まで生きるとしたら2037年だからまだ安心だ
結局ヤマトシリーズは白星の奴らに、全く敵わずに、特攻して終わりなの?
無印はガミラス倒して、放射能除去装置貰って、兄貴が残って
地球に帰還するも、ガガーリン的に艦長が死するが
最後は青い地球に戻る
ってハッピーエンドなのにな
ファースト・ガンダムは見終わった後に戦争したくなるアニメだよな
>>370
安彦が逮捕されて空席になったポジションに代わって就いた奴が後にあさま山荘で
篭城戦したのだからかなりガチだった >>533
さらばヤマト白色彗星編のラストは舛田監督の過去作「零戦黒雲一家」のセルフ・リメイクなんだよ
圧倒的なアメリカ軍の反攻から味方を逃がすために零戦で特攻する >>531
優れてなくても人間の大半は破綻してるよ
大して違いはない アムロとテムなんだかんだで仲良いじゃん
スカッドハンマーズで見たぞ細部は違うかも知れんが
割と本人ウジウジしてるけど親関係は別に親父も親父の代わりも求めてないよね
マチルダやララァにもシャアほど母性は求めてないし
あんなんでもまぁ両親って感じで普通に受け入れてるんじゃね
棄民政策っていうけどフラウやハヤトのような生活が出来るなら地球のスラムで生活するのと比べたら天国だろう
アムロは寧ろ感情無い位だしな
マチルダさんやリュウが死んで、オヤジがアレで大泣きしたが
それ以外はドライなもんよ
後半なんか特にキリングマシーンみたいだし
子どもたちが大人から殺人マシーンに仕立て上げられていってしまいに自分の愛する女性まで殺しちゃったって物語ですよ
大人の思い通りにはなるなってメッセージだったのに難しすぎて視聴者の子供に通じなかったので、反省してわかりやすく「思い通りにならないどころか逆に大人を振り回す子供の理想像」としてジュドーを描いた
Zは主役に「こんな能力があっても人を殺す事にしか使えない」とまで言わせて、最後は精神崩壊
シャアはそれを知ってか知らずかCCAの人類粛清を決意
ZZはダカールや最後の戦後処理の大人の糞っぷりはリアルの特攻だ赤紙だ、戦後保証だののオマージュだしな
>>1
>映画というものは、恋愛劇や私小説的な狭い世界だけに収めてしまうにはもったいない、もっと大きな広がりと力をもった器です。
>
>そういう性能をもった映画という様式を使うなら当然、単なる玩具の宣伝で終わらせるべきではないし、
>不特定多数の人に発信する以上は、それが必然的に公共性を抱えてしまうことに自覚的でなければならない。それが作り手の倫理だと思うんですよ。
だから「エヴァンゲリオン」で自ら物語を完結させる事が出来ぬまま未完成の状態で放映し、
結果としてヲタに二次創作のネタを与えただけで自己満足してしまった庵野の創作姿勢に対して激怒した訳かw >>547
引き合いに出すかよ、ここでも
そんなに好きか >>534
同意求めんな
気色悪い
手前がもともとそういうヤツだというだけだ
肝に銘じろ シャア! シャア!
今はいいのさ すべてを忘れて〜♪
の挿入歌に( ゚д゚)ポカーン としたヒトは多かったはず
ファ・ユイリィの健康的なお色気について語ってくれる人はいませんか?
そんなことよりエマ中尉のいやらしい髪型について語ろうぜ
>>525
だからそれを真に受けてる連中が滑稽だって言うのよw
富野御大自身がどれほど本気であろうと受け取る側がそんなものを本気で取り合う必要は無いわけでさ
単なるSFの小道具でしかないよあんなもの
スランを始めとしてSFにおける超能力なんて珍しいものでもなんでもないしああいう得体の知らない力が人類の救済のテーマになっている作品だって数限りなくある
なんでガンダムだけがあそこまで目の敵にされたかって言うとそれは売れたからだよ
若者がガンダムに夢中になったのが同業として妬ましかった、だから難癖を付けて否定するしかなかったんだよ
浅ましい足の引っ張りあいだよだたの >>299
ランバ・ラルに限らないぞ
そもそも戦争始まって半年くらいだし >>108
サイコガンダムを見たアムロがびびってたからな
あんな巨大なものが立てるのかって だったらレコア・ロンドのケツについて、クワトロがひとこと
>>315
あったなあ
新録音
特に3のアムロとララァの邂逅のところでめぐりあいが流れないのが馬鹿すぎる
あの曲はあのシーンのためにあるのに >>556
スター・ウォーズのパクリ批判を回避する為に
騎士道ファンタジーの未来版ではなく
SFを強調する事になったのが実情であるような
それがSF業界を刺激した 生き様が〜なんて思いながらアニメなんて作んないべ
面白いから作る。そう言えない悲しさよね
>>550
ほっとけよ
ロッキー見たあとはシャドウボクシングやって
ブルース・リー見たあとは「アチョ〜」って言ってるタイプだ
近づくと危ない しかし現代の「現実の戦争」でニュータイプより先を言ってると思ったのが
ドローンとそれのパイロット?にe-sportの猛者を使う事を検討しているって記事を見た時だな
アーマード・コアとかバーチャロンとかめちゃくちゃ上手い奴にモビルスーツ型ドローンを操作させたらガンダムみたいな挙動も可能かも知れない
慣性とかGの影響とか考えなくて良いもんねえ
ルーカスみたいに3本で作るのやめとけばバカ信者が勝手に持ち上げてくれたのにな
>>568
なんの記事を見たか知らんが
もう完全自律兵器の時代だぞ
ドローンも本来の意味
eスポーツの連中とか使い物になるかよ でも凄いよねえ
40年げな
まさかここまで人気が衰えないとか
小学生の頃ガンプラ作りよったあの頃には想像もせんかった
>>572
いや遅れてるのはお前の方なんだがw
物を知らない人ほど無知を棚にあげてよく吠えるよね >>557
ランバラルが戦争について偉そうに語ってるからだよ >>574
具体的なこと何も言わず反論もできない典型的なバカ
eスポーツの猛者w ウルトラマンや戦隊シリーズは殆どが戦争のリアルのような作品だったし
しかし富野監督の作品に向き合う姿勢は素晴らしい
>>574
おーい早くeスポーツの猛者(笑)とやらが
モビルスーツ型ドローン(笑)を操作する先進性について教えてくれよw
ゲーム上手いやつが操縦するから凄え!って子供部屋で興奮しちゃったのかな? >>1
ORIGIN一年戦争本編やれよ!!
円盤50万枚売れるで!! >>579
それなあ なんでやらないんだろうね
本編リメイクは確実に儲かるだろうに さあ? ガキの頃はアムロのまねじゃなくてガンダムのまねしてたわwww
ガキにはストーリーが難しすぎた大人になってもちゃんとは説明できないぐらいだ
>>568
「トイズ」という映画があってな
面白いぞ こんな甲斐の無いオリジンなんぞ、 俺は認めない!たとえそれが安彦の力によろうともな
安彦の綺麗な絵ならめぐりあい宇宙で観れたし。あの時の方が上手いし。今の絵はクセが強いんじゃァ
よってリメイク反対同盟
>>572
>もう完全自律兵器の時代だぞ
バグに虐殺されるのイヤーン 今さら知ったが永井一郎氏は宇宙戦艦ヤマトにも出てるのね
ORIGINが売れたら続編やるかもしれないし
安彦はやるつもりだったがが打ち切りだからなあ
>>584
オリジンは安彦さんの俺ガンとしては面白いけど、これをガンダムの公式なリメイクにされるとそれはちょっと違うって言いたくなる。 ニュータイプが小道具w
シロッコがパプテマスシロッコなのはbaptismaのヨハネから取っている
ヨハネはイエスの前に大衆をアジってた予言者で、イエスを見て、今は許せと言って洗礼した
つまり真の預言者の登場までの露払いとして存在したのがヨハネ=シロッコ
カミーユは救世主の素質を持っていたが開花できずに精神崩壊する悲劇として登場したからあんなラストになったが
背景には宗教のモチーフがある
イデオンもダンバインもそうだが富野作品は宗教を子供たちにロボットアニメを通じて啓蒙する部分がある
ニュータイプが単なる小道具としか見えないのなら富野作品を全く理解できてないと自白してるも当然だな
>>544
ニュータイプとして覚醒して以降は
なんか達観してるとこがあるな >>584
どさくさにイデオンw
でもほんと安彦良和の絵は当時の方がずっと良かった。
滑らかさ、艶があった。
今は枯れてるもんな〜 >>580
別スレでバンナムに知人が勤めてる奴がカキコしてたけど、やっぱりバンナムにもファーストを
リメイクしろって圧が凄いんだと ORIGINの本編をアニメ化しろと主張する人は漫画を最後まで読んでいるのだろうか?
>>315
ほんと映画の三部作は素晴らしいんだけど
マジでなんであの新録音版ってのをわざわざ作ったんだろ。
セリフのリアル感が乏しく抑揚がヘンで
音楽とか なんでここにあれが流れん!?って感じで
見てて凄いストレス ダンバインのショウザマの母親が冨野作品ワースト母親?
>>594
ピピン@でバンダイだけじゃなくアップルまで倒産寸前に追い込んだ伝説の無能がバンダイナムコの社長やってるんやろ? ニュータイプなんてジェダイをパクっただけだろ。
モビルスーツもただのロボットなのに宇宙の戦士のパワードスーツをパクって
あれは着るものだって強弁して、ハゲはアホとしか思えなかった。
ニュータイプなんか別にガンダムの良さの本質に関係ない要素だしな
要らないもの
ララァとかも要らない登場人物
で、あの親父が作った機械は、いつ頃付けてたら凄い役だったのかね?
>>601
まぁでもそれがなかったら
一年戦争の内に飛躍的に強くなるってことの説明がつかんからなぁ >>603
実はあの機械はプロトタイプのサイコフレームだったんだけど当時のアムロでは理解できない代物だったんだよ >>601
がいなくても誰も困らない
こんなのがガンダムを語るんだから富野も舐められてるよなあ
ガンダムの本質はニュータイプだよ 価値相対主義者ってすぐ○○をパクっただけって言うな
もう関わってくるなよ
富野が常に親子の無理解とかコミュニケーション不全をテーマに入れこむのは
富野自身の両親との関係性を反映してるというのはいろんなところで書かれてるから
連邦が勝ったのはジム、ボール、ミサイル抱えたぶっ細工なやつの功績
>>587
打ち切りにならない安彦良和なんて安彦良和とは言えない。 親父が作った機械が小型化に成功した超高性能中性子爆弾で
アムロがこんなもの!といって叩き付けたら大爆発して
全員死んで最終回だったら伝説の番組になってた
>>615
パヤヲ信者
未だ手塚一派にコンプ丸出し w
くやしいのう w
くやしいのう w
>>1 エンジニアだけど
会った引退前の教授は
皆 アムロ父と同じ
GITHUBの存在すら知らない
知的障害 老害工学者
>>601
富野が言うにはニュータイプとは100パーセント相手の事が理解できる人間の事で、ガンダムの
テーマのひとつが人は本当に分かり合うことが出来るのか?なので、ニュータイプは必須。
富野以外の監督の大半はそのへんが分かってない。 >>607
ちがうよ
あれは「なんで子供が強いの?」に答えるための辻褄合わせのひとつ >>618
その辺の設定とか考えたのはファーストの脚本家の星山って人やろ
その星山が本筋とは関係ないおまけ要素のニュータイプうんぬんを富野がメインテーマにしてしまって意味がわからないしもうついていけないとZ以降は縁を切ってたよね
ターンエーの前半でまたいっしょに仕事したけどそのときも喧嘩別れしてたな 福井の解釈では、物質をも変異させられる
オカルト的能力があるのがニュータイプとなっとるね
>>601
ファンもシャアとアムロ並にララァに囚われているといえる >>620
星山さん∀の46話まで脚本書いてるけど? >>620
星山はニュータイプなんて古臭いと言って後に悪口を言ってる
星山はククルスドアンみたいなのが好きなんだよ
ダイターンでエゴを強化したのが敵って時点で富野が人の業と悟りみたいなのを子供番組に持ち込みたかってのは明白 >>614
んなこたぁない! w
by クムクム大好き!アグエロ >>625
星山はニュータイプなんて古臭いと言って後に悪口を言ってる
古臭い筈のニュータイプが
後年アニメ誌の名前になっている現実 w
現在3大アニメ誌のひとつという現実 w 富野と星山の確執ってよく言われるけど
要はガンダムのパート2の是非が争点だった
>>545
愛する女性と理解するにはララアは子供にとって電波過ぎた
アムロが執着する意味がわからないはず、フラウか金髪さんでいいじゃんと >>77
既存の物語の設定を深堀する系ってヲタ受けはいいかもしれないけれど一般人にはどうでもいいのよ >>618
つまんねー
他人なんてわかりっこないのに
他人にわかってもらえる、わかってもらいたいって所に人間の業があるのによ >>590
スターチャイルドへと進化するとかアホすぎ >>77
世間評が悪かったらNHKがわざわざ放映するとは思えんが w >>224プライムはオープニングとエンディングが差し替えられててイラッと来ちゃうけどね もう権利関係は解決して、現在の配信ではテレビ版と同様じゃなかったか
>>625
てか、お互いがわかりあえば仲良くなれるって?
平井和正『幻魔大戦』では黒人のソニーと白人のルナ王女の出会いは最悪だったわ
互いの人種偏見で >>590
宗教を啓蒙てアホか
よくできたお話のモチーフとして宗教ものを引っ張り出すのはよくある話 おそらくトミノは次世代への期待を描きたくてそれを何かで象徴させたかった
それにマッチしたのが子供を活躍させるためのSF的小道具だった「進化した人類」という突然変異のモチーフ
テレビ局やオモチャ会社から乗せられて迂闊に続編を作ったのがお前のミスだよ富野
>>638
教養がないなら参加しないでくれ
そんな幼稚な頭で富野を語るなよ
世の中はあなたみたいな馬鹿ばっかりじゃないんですよ
富野が一番嫌いそうな富野のメッセージを理解できないオタクだから仕方がないか
こんなのが大人の顔して生きてるんだから恥ずかしいよ富野が泣いてるよ
俺の作品を見て育ってこんな幼稚なのかってなw 左翼だからね
進歩主義なのよ
悪い魔王のせいで世の中が荒れてしまった昔はよかった魔王を倒して懐かしい古き良き日本をトリモロスみたいな保守右翼のドラクエの世界観にしたくなかった
それじゃ悪いジオンを倒して平和を取り戻すんだという連邦軍の建前と同じになってしまう
トミノは「戦争は身勝手な大人のせい」「大人の演説はみんな嘘だから子供は信用するな」「大人の大義名分に騙されて人殺しをするな」「お前たちは大人よりも賢くなってもっとマシな世の中を作れるはずだ」というメッセージを散りばめてる
それを象徴したのが戦争する必要のない新人類=ニュータイプ
ごめんあなたの書き込みを遡って読んだら幼稚な人だって自ら語ってたな
つまんない人間に関わるのは時間の無駄だな
損したわー
「子供が活躍できる納得できる理由が欲しいですね。主役メカは強い!だけじゃ主人公が引き立たない」
「こういのはどうでしょう。主人公は遺伝子操作で運動神経にすぐれているとか。なんなら突然変異で進化したエスパーになっちゃった」
発端がこれだったとしてもね
>>370
安彦さんの「虹色のトロツキー」読む限り左翼理論とか政治とか歴史の勉強はろくにやってないのがまるわかり
水木しげる「ヒトラー」とかとはくらべものにならないほどチープなんだよなあ >>645
アリオン見たときはそこの浅さに驚いたよ
僕は妹が好きなんだー
これで蜂起する大衆なんかいるかよ
安彦良和が人間を馬鹿にしてるのがよくわかる >>645
w w w
相変わらず池沼パヤヲ信者は
コンプ丸出しだこと w
言いがかりのつけ方もパヨクパヤヲそっくり w
>>1 >>647
サイコパスパヤヲは長年自分を支持し続けたキモヲタを小馬鹿にしてるが w
>>1 >>62 >>390
アムロ・レイはアメリカ人っていう設定なんだが
父親は兵器を開発するエンジニアなのに、鳥取県にそういう仕事あんのか? >>601
ラーラーって音とセイラの入浴シーンはセットなので
俺的にはララアは必要かな >>622
福井のニュータイプ解釈見た時マジでアホかと思ったわ >>645
安彦良和はアニメは金にならないかは漫画家になったけど
漫画も金にならないから戻ってきた
その程度の左翼だから >>654
ガンダムのコミカライズ様様だよな
それで億の収入ゲットだもん
プータローの息子にも手伝わせて金やることも出来たし アムロの戦闘力が高まるにつれてホワイトベースの中で浮き上がって孤独を抱えてる時に共感できたのが敵であるララア
富野ってゴッホや北斎と同列だよな
作品よりも作ってる本人の方が面白いタイプ
いわば作者自体が作品
40周年でリファインしたガンダムが作られてらけどあれなんなん
ほぼ誰得って感じだし
>>618
違うな、
解りあえても悲劇が起こるのがファーストで
解りあえても争う事を選ぶのがZで
解りあえてるようで本当の事は分からなかったのが逆襲のシャアだ >>651
映画はセイラのだけ新規書き起こしなんだよな >>11
アニメじゃないからな。。
唯一、ZZはバウがカッコ良かった
前大戦でZの性能活躍をみて、ネオジオンが真似して作ろう!
ってバウ作る感じが戦争っぽいw >>153
遠軽が甲子園に出たときに安彦には取材が行って、応援曲にガンダム採用されたりしたけど湖川はスルーだったな 昔はそうでもなかったのに
レコンギスタとかなんであんなに
支離滅裂で理解できない展開になるんだと疑問に思ってたが
現場での声優へのパワハラモラハラ聞いたら
逆に納得いったな
あれはモラハラ人間の恫喝叱責の仕方と同じ
相手を萎縮させるために理解できないような言い回しで
雪崩のように暴力的に言葉を投げつけてる
人へのあたりも話のエピソードも同じなんだなと
それもいい視点だと思うけど、
わざと理解を拒むような作品構成にしたがるクリエイターっているんだよね
その方法論に精通してる信者だけが読み解く事ができる
で、それができる信者が益々特権意識を育んで増長し、一見が離れていく
みんなおまえら程ヒマじゃねーってw
でもハゲはそんな信者を嫌い、子供に見てほしいという
ならそういう作り方しろよw
自己矛盾の塊
というかある種の精神病だわ
単に富野アニメで面白いのは本職の脚本家が脚本書いてて、つまらないのは富野が自分で書いたやつってだけやろ
15少年漂流記つながりでSFの祖、ジュール・ベルヌの海底二万マイルも面白い。
というかエドガー・アラン・ポーの大うずまきという短編よんで
ノルウェーの絶壁の海岸の付近はうずまきがよく
発生することで有名だと知る。海底二万マイルのラストもあの辺りの海だったと
思い出した。
>>669
安彦は、誰にでもわかりやすく説明できるスキルがあるので
弘前大学時代に学生運動をわかりやすく説明したことで、リーダー的立場になった。
それで共産党の青年部の民青に加入したけど、民青は決まりきったことばかりして離脱した。
弘前大学でバリケード封鎖をした時には学生運動のリーダーになり
医学部のリーダーが青砥で、理学部のリーダーが植垣
植垣は同じく民青で活動して安彦と同じ理由で、大学だけの活動に参加する事になった。
この二人は後に赤軍派→連合赤軍→山岳ベース事件に巻き込まれたけど
安彦は大学のバリケード封鎖の首謀者で逮捕されて、大学をやめて、実家に帰れなくなって
アニメの会社に就職して忙しくて、学生運動どころじゃなくなったので、山岳ベース事件に巻き込まれる事が無かった
もし、安彦が逮捕されていなければ、連合赤軍の幹部として活躍していたか、リーダーの森に暗殺されてたと
後輩の植垣が言っている。
そういう点からも安彦は凄く運がいい人だと思う。 イデオンのアジバさんちの家庭環境が富野まんまだったのは知ってる
安彦良和がアニメをやめた理由が
自分が監督をした作品が貶され、下の人間をアニメ雑誌が持ち上げるようになったから
ガンダムで持ち上げられたけどガキが見るアニメなんかを良い大人が作ることに恥ずかしさを感じていたから
画集を出したら大金が入ってきて、アニメなんか作っても儲からない、一人で書ける漫画なら全部金が入ってウハウハだ!
これほ週刊文春で自分で答えてたから間違ってない
漫画家になったものの題材が一般受けしないし
載ってる本が創価学会の機関誌なんだもんな
それであんなに批判してたガンダムを節操もなく描いてがっぽがっぽ
笑いが止まらんわな
オリジンは最後で裏切られたというか、これはないだろと思ったな
セイラ再臨かよって
>>662
そりゃガンダムとイデオンじゃ一般人における知名度に天と地の差があるからな
あの当時のオタクにとっては安彦と湖川は富野アニメの双璧だけど >>153
塩山紀生さんも市営団地暮らしだったからな
アニメーターって一流でもそんなに儲からないんだろうな >>671
娘が大嫌いなガノタに寝取られた悔しみとか? >>650
島根にはニュータイプ研究所があって
後にサイコガンダムが造られるよ >>630
>愛する女性と理解するにはララアは子供にとって電波過ぎた
>アムロが執着する意味がわからないはず、フラウか金髪さんでいいじゃんと
俺は逆だった
現代人はどんどん価値の多様化に伴って良くも悪くも孤独化している、
けれど、一緒にいる時間が長いとか、出会いがあるないとか、
そういうところを超えた刹那の瞬間の深い「分かり合い」に
俺は涙したなー
子どもの頃陰キャだったし女子の友達もいなくて、だからこそ響いた >>670
運も実力のうちとは言うが
安彦は人生の節々で奇妙な巡り合わせがあるわな ガンダムは全部みたけどzガンダムでこれは…となり
ダブルゼータは初めの10話ぐらいでもうどうでもいいや…となり見なかった
>>670
うってつけの人間じゃまいか
地球からの独立運動が変質していくのを描くのには >>682
ガンダムの時のように意見を言える脚本家や作画スタッフが居なくなり、イエスマンばかりになったからね。
富野単独じゃ駄目なんだよ。 >>680
そんなもんかね
子供の頃は当然、未だにララアって何がいいのかさっぱり
それなりのつきあいなしに相手の何がわかんのっていう
ニュータイプならわかるんだ、へーっていうか
だから?みたいなw
なんでそんなもんに固執したがるんだろうなハゲはと思ってきた
でもそういう人はやっぱいるんだな、NTいいなみたいな イエスが漁をしていた漁師と出会い、イエスを一目見た漁師は彼の弟子となり最後はイエスを信じ殺された
歴史上運命の出会いはいくらでもある
凡人にはそんな出会いがなかったから分からないだけでしよ
>>688
そりゃ歴史上の偉人の逸話は、後世必ずそう創作されるからな
常人とは異なる事をやり遂げた→幼い頃から常人とは異なるに違いない
東方から三博士が祝福に来るくらいだからw
まあ信じるのは自由だけどさ、神がマリアに産ませた子だしw
ちなみに金正恩も生まれた時は様々な吉兆があったらしいよ
初めて出会った人が威厳にハッとなって、この子は将来偉大な事を成し遂げるに違いないと思ったとさ >>689
君は何も生み出せない凡人
凡人は自分の身の丈でしか世界を見れない
君は何も生み出せずに死ぬ
誰も君を必要としていない
凡人は凡人として指を加えて生きていけば良いよ
ガンダムを見てその程度の理解で、自分の程度の低さを世に晒して恥ずかしくもない人間てこと >>690
アニメしか教養のない人の神経を逆撫でしちゃったかな?
ごめんね
それも人生だと思うし否定はしないよw 父子確執だったのか。
真逆のスーパー育メンだと思うが。
>――次はどんな作品を企画しますか。
>
>富野 こんな年寄りにまだなにか望むの? もう「次」なんてないんだよ(笑)。と言いつつ、もう考えているけどね。でもまだナイショです。
元気やなぁ〜
>>678
ムラサメ研からは富士山見えるんじゃなかったっけ サイド6でアムロが父テム・レイに再会
酸素欠乏症で頭のおかしくなった父からガンダムを強化するパーツを渡されるが
それがガラクタにすぎずアムロは帰りにそのパーツを地面に叩きつけて父の衰えに涙する
禿にGレコを見せられた今の俺たちなら
このシーンのアムロの気持ちがよくわかるはず(´・ω・`)
>>690
ガンダムごときでこれだけ調子に乗れるって
どんだけ薄い人生送ってきたんだ ニュータイプ(エスパー力)やニュータイプ論って
要するに
他人の考えてる事なんか分からないし、分かったとしても必ずしも良い結果にはならないし
悪い大人に利用されて殺人マシンにされたり
そんなもの(妄想、妄執)に囚われず、自分で考え努力するのが必要
そういう事だろジャン
>>665
おクスリ増やしておきますね
チラッ
今度カウンセリングも受けましょうね
>>1 MSの大きさはマジンガーZの影響だろ
コアファイターもパイルダーを参考にしたんだろうし
演出を事務所に呼びつけた挙句絵コンテ投げつけてぶん殴って作ってりゃあ名作アニメとか言われるんだから楽な商売だよなあ。
まぁツイッターみてれば分かるけど
学生運動に参加していない年齢でもそこら辺に影響された左翼思想の監督とかそういうやつら実際いるからな
リアリティー追及するとモビルスーツのコクピットの中でパイロットがぐちゃぐちゃの変死体になるけどな
>>25
ゼータだけみりゃいーよ。長いならポケ戦。0083かな。
Zはガキに理解できないほど、大人向け。
みんなが言う逆シャアはおすすめだが
正直1stとゼータを見てからのほうがより良い。
いきなり1stだけ見てから逆シャアみてもつまらない気はする。
宇宙世紀シリーズ以外で見れたのはXくらいかな。
あとガンダムXは割と宇宙世紀がなんたら関係なく面白い。
割とアニメみまくってないライトな感じな人におすすめ?自分がそうだった。
知り合いから勧められて全部貸してくれたから見たが
初めか中盤で飽きたのは陸戦型ガンダムのやつ、Vガン、SEED、ターンAは無理だった。。
アニメオタクじゃない人間からしたらこんな感じ。 >>700
Gレコってそんな酷いのか。。
オルフェンズ?だっけ?あれは割と評価よいの?
槍持ってるプラモみたいな画像は割とかっこよかったが。。
エルガイムをまたやってくれないかな。。
ガンダムはもう、いーよ。センチネルくらいか。 >>713
ド底辺で虐げられ続ける人生よりはマシじゃね? w Gレコなんかにいつまでも拘ってる時点で富野はもはや老害に過ぎんわ
劇場版のGレコのできはいいって話も聞くけど、どうなんだろ
>>690
世の中には凡人だからこそ出来ることがたくさんあるのに
君は神の子が現身で居ないと何も起きない世の中を望むんだな >>711
オルフェンズは前半は面白かった
あれ?クマ―ってシベリアのクマー? >>710
高松監督はジェイデッカーやゴルドラン、銀魂など多くの名作を作っているけどXはなにか物足りない 富野は学生運動どころか、日大時代は左翼を潰す右翼学生として動員されてたんじゃなかったか?
>>711
Gレコは序盤が説明不足だったりテンポも悪くてつまらないと感じる人が多かった
しかし終盤から戦闘やキャラクターの死の描写が一気に畳みかけるテンポになり見やすいし面白くなってた
最終話は無理やりなかんじで明らかな尺不足だったけど。
Gレコつまんないってやつは大概終盤を見ないで評価してるし、ひどいのになるもネット上の評判だけ鵜呑みにしてるエア視聴だよ >>720 Xの時はWの監督がW後半で降板してW尻拭いしてのXだから高松監督大変だったろ >>725
G40そのものはともかく
あれのプロモアニメはいい出来
設定変更とか要らんけど
ファーストの音声使って今のクオリティー高い画でやれるのが判った ゼータはなぁ、、劇場版3部作が全部新画だったらかなり評価が変わってたと思う
最近のガンダムって新しいものが何にもないんだよな
Xのモビルドールは無人兵器
種の遺伝子操作までは当時の最新のトピックを盛り込む気概があったけど
そういうのを、よってたかって批判して叩き潰したからな
コアなファン層が老人だから、もはや新しいものを受け付けないんだよ
40年前の世界観から何一つ変わる事も許さない
地動説を認めずコペルニクスを殺せと言ってたカトリック教徒と同じ、宇宙世紀原理主義者
>>729
マークUとアッシマーの戦闘とかよかったしな
もっと金と時間を掛けてやれば名作になったかもしれんのに >>729
なまじ新規作画がかっこよかったからなおさらそう思うわ >>730
そして現在の世間評価がこれ、種の頃の倍