◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【芸能】禁じ手だった?「M-1」松本人志だけが王者・ミルクボーイに投票しなかったワケ ★2 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1577128364/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★2019/12/24(火) 04:12:44.34ID:mZIpt3Wq9
12月22日に放送された漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2019」(テレビ朝日系)にて、結成12年のミルクボーイが王者に輝いた。最終審査では、審査員の松本人志だけが別のコンビに投票し、注目を集めたという。

「最終決戦では、審査員7人のうち6人がミルクボーイに投票する中、松本だけがかまいたちに票を投じました。松本といえば過去3年間、和牛に投票し続けたものの、いずれも優勝を逃しており、今回で4回連続。
そのため、『また松っちゃんの選んだコンビが…』『かまいたちは嬉しいだろうね』と、SNSをザワつかせることとなりました」(テレビ誌記者)

そんな松本は、番組の最後に「過去最高と言ってもいいかもしれない。数年前なら誰が出ても優勝っていうほどレベル高かった」と、決勝コンビの評価は僅差だったことを明かした。

今回彼が、かまいたちを選ぶ決め手となったのは、“自分の中のルール”に従った可能性があるという。

「松本は過去、ラジオ番組で『M-1のルールブックに付け足したいこと』として『(一部のコンビは)ファーストラウンドのネタをフリにして、最終ネタに入れてくるでしょ?あれは絶対、禁じ手にしないとダメですよね』『ギャグならわかるんですけど。
あんなもん1本目を見てない人はわからへんからね。決勝でそれはないわ。あれは絶対やめさせなあかん』と苦言を呈したことがあるのです。
今回、ミルクボーイは決勝で『うちのオカンがね』『わからへんのがあるんでしょ??』と、最初のネタを見ていないと伝わりづらいやり取りもあったため、松本の審査に影響した可能性があります」(前出・テレビ誌記者)

とはいえ、M-1史上最高得点を記録したミルクボーイのファーストラウンドでは松本も97点という高得点を付けているため、彼らの漫才を評価しているのは間違いないだろう。

http://dailynewsonline.jp/article/2128152/
2019.12.23 14:30 アサ芸プラス

前スレ 2019/12/23(月) 15:20
http://2chb.net/r/mnewsplus/1577082016/

2名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:18:15.32ID:zQkzl/9Y0
松本が何を言おうと何をやろうと動いてない感
松本が動いているのはtwitterの中だけ感

3名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:21:01.08ID:djp1Dcx60
本当だとしたらめんどくさいよな。すげえ微妙なジャッジになるわ。お笑いなんてウケてりゃいいだろうよw

4名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:23:42.72ID:xSft5t3f0
実際、かまいたちの方が面白かった。
常連組には、完成度だけじゃなくて意外性も求められるからな。

5名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:23:46.79ID:cEmgs1KZ0
他と違う事がやりたかっただけ
天の邪鬼

6名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:24:38.75ID:xSft5t3f0
>>3

だからこそ、観客の反応に左右されなかったんでは?

7名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:25:54.09ID:HUdTzYVv0
ツーパターンは、あった方がいいとは思う
ミルクボーイ面白かったけど、やはり変化かなかったから
かまいたちの方が変化はあった

8名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:27:15.27ID:CJrvalxI0
漫才って流行ってんの?

9名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:27:53.46ID:hPWqR8hF0
スポーツなんかと違って、評価基準がみんなそれぞれ違うわけだし、満場一致になったらそれはそれで気持ち悪いでしょ。
ぺこぱに1票も入らなかったのもちょっと不思議ではあるけど

10名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:28:23.66ID:djp1Dcx60
ルール化されてないんだから知らねーよ、って話だわなw こだわる俺カッコいいなんだろうな

11名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:28:37.00ID:hGzCeWiw0
でも一本目見てなくたって面白かったよ最中
かまいたちも和牛も場馴れし過ぎてるのと俺らどうせ2本目やるんやから一本目はこんなもんやろってのが
おもろいやろおもろいやろ?って押し付けがましくて鼻に付いた

12名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:30:01.01ID:xSft5t3f0
>>11

あほか?
必死だよ。

13名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:31:01.46ID:MPMYHA3D0
乃木坂は何位かな(*´д`*)

14名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:31:43.39ID:NfgycXxd0
全く同じようなネタ2本やるのってどうなの?
俺はナシだと思った
それ抜きにしてもかまいたちの方が断然オモロかったけど

15名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:33:06.75ID:mqUMv47z0
>>8
M-1グランプリだけでも20年やってんだよね
お前みたいに流行りやミーハーな生き方しか出来ない浅い人間には一生理解できないものがあるんだよ

16名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:34:09.81ID:4jkDHUXl0
常連だとネタの予想ができてしまうから完成度が高くても爆発力に欠ける
そういう意味で未知数の新星は怖い

17名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:34:46.49ID:HUdTzYVv0
まあ、Mワンはそもそも才能もなく売れてもいないのに、だらだら続けている芸人に諦めさせる必要があるって話が出発点だから
かまいたちは出てくるのはあれではあるが
ミルクボーイやサンドイッチやオードリーみたいな奴のための

18名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:35:05.34ID:Lh4Vbz2a0
だけど気になる昨日よりもずっと

19名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:36:28.48ID:HUdTzYVv0
>>16
笑い飯とかね

20名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:36:51.13ID:xSft5t3f0
今の漫才レベルは、昔よりも格段に上だよ。
だけど、今見てもおもしろい昔の漫才はあるのさ。
上沼の昔の漫才なんて、まさにそう。

21名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:37:19.93ID:oOAJ5JAL0
まぁルールに追加するかは別として審査する時のハネる基準は審査員が自分で持ってても決めていいんじゃない?

22名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:37:24.45ID:ALZoTBtm0
>>15
ウン(´;ω;`)

23名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:37:45.45ID:xSft5t3f0
>>16

サンドウィッチマンは、両方兼ね備えていた。

24名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:38:29.11ID:i0dNv1t90
かまいたちは俺の中ではファイナルに残っていないわ
和牛とインディアンスと同率6位
トトロネタもクソつまんなかった

かまいたちがおもしろいのは山内の濱家いじりだけだわ

25名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:38:54.83ID:CJrvalxI0
>>15
なるほど
で、誰が面白いの?

26名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:39:49.13ID:1VUGGvTE0
構造が一本目と同じだし
家系図こすりすぎたのも減点だろうな

27名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:40:02.51ID:CJrvalxI0
コンビ名から滑ってねえか?笑
どいつもこいつもな

28名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:41:16.35ID:RikPXCWM0
>>1
なんだよ
かまいたち とか ミルクボーヤとか
もっとまともな名前つけろよ アホか

29名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:41:18.59ID:CJrvalxI0
こいつらって司会者になる為に頑張ってんだろ漫才

30名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:42:18.80ID:CJrvalxI0
テレビ観てるやつもスタジオ客みたいにバカ笑いしてるの?

31名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:42:22.91ID:g/bt9A6m0
せめて「ワタシこういう妄想してますけど、真相どうです?」って
松本本人に取材くらいすりゃ、記事として金もらって恥ずかしくない価値も
出るだろうけどさ。いい歳の大人が小手先で…なんだよこれw

32名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:43:29.28ID:UWzJ39CR0
自分のルールに従った可能性があるって…そんなのみんなそうだろう

予想じゃなくてまずは松本人志に聞いてこい

33名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:43:37.01ID:zwcb3JFS0
ネタの本筋の前だから問題ないでしょ
最中ネタの最中にコーンフレーク被せたらダメってことでしょ

34名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:44:35.38ID:fUxaupsr0
かまいたちのネタはもう一盛り上がり欲しかったな

35名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:45:23.06ID:CJrvalxI0
松本自体、年末の笑ったらダメって番組やってるけど
あれ、面白いの?無理して笑ってねえか?あれ

36名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:46:37.16ID:i0dNv1t90
あれだろ?ミルクボーイの駒場の筋肉が鼻についてたんだろ?

【芸能】禁じ手だった?「M-1」松本人志だけが王者・ミルクボーイに投票しなかったワケ  ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚

37名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:47:35.18ID:SgD20NMZ0
ミルクボーイは不安よな

38名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:49:10.97ID:oZcc1VFl0
>>1
おかしい ネタふり無しで分かる漫才やし

39名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:49:15.92ID:ZObshWJl0
伏線にすると同じ事やるの違いが分かれよアホwwwwww

40名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:50:40.31ID:djp1Dcx60
一応、筋肉と好感度以外の事も考えてたって事か。意外w

41名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:56:55.43ID:hGzCeWiw0
>>26
モナ王とトランシーバーと二の粉とかいらないものも多かったね

42名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:59:17.85ID:g/bt9A6m0
続いて同じ調子で「松本がにゃんこに投票したワケ」を書いてみろってのなw
ついでに「あの場で何度もフーゾク連呼したワケ」もシリーズ化しろ
どうせ架空の人物設定して取材したことにするんだしタダなんだから
「週刊作家」として読者に楽しみ提供するくらいしろっての

43名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:00:51.17ID:/c+NY5Hl0
何パターンもネタを持ってるようなコンビは別にもうM-1に出なくていいんじゃね?

44名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:02:53.97ID:BjxU1/Rs0
>>1
のわりにどぶろっくは絶賛してなかった?

45名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:03:42.95ID:zNnJdgN90
もともと、何がいいのかわからない馬鹿だからね。

46名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:05:33.83ID:i0dNv1t90
>>42
もっと同じすぎるネタをやったにゃんこスターには投票したのに、一貫性が無いよな
松本のそういうダブルスタンダードなとこは大嫌いやわ

47名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:07:11.06ID:E9/OXnTQ0
普通にコーンフレークを久々とか
最大級に評価してたろ

48名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:09:17.89ID:E9/OXnTQ0
M1の3組による決勝ラウンドって点数出ないよね
決勝ラウンドのネタで決めてるのか
1.2本の総合で決めてるのか分からない時があるわ

49名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:10:46.32ID:44DNRJ6u0
>>1
可能性があります

50名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:11:41.58ID:ISreIXMR0
M-1よりノリノリ紀香や浜崎あゆみ見てるほうが面白いよ

51名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:12:10.82ID:ql/qkL2H0
正直松本上沼巨人辺りじゃオズワルドを評価出来るセンスないんだろうな

52名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:12:21.72ID:pr80qQ+B0
M1って老害ポジの正当化だろ
シャクレが若手に反旗翻されないための布石として打った企画なんていい加減消えろ

53名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:13:41.07ID:dEB52ZUh0
ミルクボーイってこのパターンのネタしか持ってないんだな
松本以外の審査員を騙しきったミルクボーイが一枚上手だった

54名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:20:34.84ID:jgfYCJH+0
>>35
なんか君 生きてるのが苦しそうだね

55名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:28:38.23ID:I8DQNEyg0
最中やコーンフレークのあるある拾えばいいだけだからな
特別捻った構成でもないし、そう気づいてしまうと

56名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:32:26.54ID:i0dNv1t90
>>51
すゑひろがりずと見取り図とオズワルドは個人的に同率3位だわ

かまいたちは和牛とインディアンスとで同率6位

かまいたちと和牛は審査員らの贔屓枠やな
番組で共演とかかわいがってるとかで加点されとるわ

57名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:33:56.07ID:KpxcDyZv0
ミルクボーイは目の付け所の勝利だろうな
食べ物の狭いジャンルに絞って掘り下げた
それとツッコミの昭和キャラがハマった

58名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:36:09.89ID:CJrvalxI0
>>54
お前はなんも考えてないうんこ製造機なんだろ?

59名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:37:55.63ID:K/Wq5YTw0
>>51
お前がオズワルド好きなだけだろw

このてのスレって単なる自分の好みを押しつけてくるアホばっかりだなw

60名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:37:56.63ID:Ozxztpqi0
サンドイッチマンのネタ今見てもおもろい。このミルクボーイのネタはどうなんだろうな。

61名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:38:28.79ID:56VtdWNa0
上沼さんの和牛への叱咤激励はなんとなくわかるわ
場慣れ感が鼻につくんやろな
新鮮味がないというか、、
このままやとどんどん優勝難しくなりそう
上手さが逆目になるいうか、、

62名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:39:24.53ID:jgfYCJH+0
>>58
闇みと病み

63名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:40:03.58ID:Oycnigvy0
>>55
全員そこに気づいた上での優勝だぞ

64名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:43:37.56ID:q4JXFBhW0
>>29
司会の仕事取ったら安泰ゾーンだもんな今のお笑いは
コケたの自滅した長井秀和くらいで

65名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:44:40.30ID:WGosJS9V0
かまいたちって凄い面白いけど変な音出したり客使ったり寄席臭するのあれ要らんと思う

66名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:44:47.51ID:b9lLOlqy0
しゃべりやテンポはいかにも漫才で上手かったがネタとしてはどうなんだろう
そんなに面白かったか?ミルクボーイ

67名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:44:59.35ID:l2Sizbx20
かまいたちの方が面白いと思ったわ

68名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:47:03.43ID:56VtdWNa0
ミルクボーイ、ぺこぱ、すえひろがりず、今年の勝ちは彼らちゃう?
仕事増えるいう側面やと
すえひろがりずは染之助・染太郎師匠の立ち位置になれるかもしれんし、あのスタイルのままで開店祝い営業いけるやん

69名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:49:20.53ID:uffrrboM0
ミルクボーイは一本目をフリにしたわけじゃなくあれがフォーマットなだけ
ただ他にもネタあるのに似た素材できたのは謎の選択だったけど

70名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:49:24.92ID:YVoDxJkz0
新鮮味を言うなら、結成5年迄のコンビにしろよ。

71名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:52:20.63ID:rWSOqtSX0
ワイドナショー 松本「かまいたちがよかったというよりもね、彼の筋肉への僕の嫉妬だけなんですよ。彼の筋肉を妬む僕の筋肉が反射的にかまいたちを押してたっていうね」

72名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:54:37.27ID:vxfdTr1z0
にゃんこスターでしくじったから?

73名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:55:18.15ID:8MLdpq5X0
松本さんの仰るとおりだ
卑怯者のミルクボーイを許すな

74名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:55:30.73ID:VqHzx85k0
んーまぁでも言いたい事は分かる
要は「本来落語とか漫才って、5分程度で完結してるのが普通だよね」って言う

そういう事?なのかな

75名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:55:37.10ID:CNbLDzoQ0
決勝だけみたから完全にかまいたちだと思った

76名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 05:59:47.29ID:Ef953WKi0
>>33
そう

77名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:00:23.10ID:HCFnF/QJ0
ボケの天才ってことは普通とはちょっと違う感覚の持ち主ってことだろ
誰もがいいと認めるものとはちょっとズレた価値観と感性

78名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:02:00.25ID:R4ERE4E40
逆に、たまに前のコンビがやったネタなんかをつまんで笑いとるコンビいるけど
柔軟性があってすごくいいと思うわ

79名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:02:13.89ID:Zm3t2y6Z0
なんか年々出場者のレベル低下していってないか
上手いなぁとは感じることはあっても笑うことはなかった

80名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:02:50.85ID:Ef953WKi0
漫才の型なんてみんな持ってる
ただ、同じネタを単語変えただけで2回やるのはどうなの?
敗者復活戦と同じネタやった和牛よりはマシかも知れんがw

81名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:04:05.09ID:R4ERE4E40
>>80
ナイツとか同じ型しかなくね?

82名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:05:54.51ID:9iEiNa3t0
>>4
おもろかったよなー
マジでかまいたち推しとしては気の毒だったけど、まっちゃんが入れた1票だけに救われただろうな、って思った

83名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:05:54.69ID:9iEiNa3t0
>>4
おもろかったよなー
マジでかまいたち推しとしては気の毒だったけど、まっちゃんが入れた1票だけに救われただろうな、って思った

84名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:06:01.42ID:aH9gQl8q0
ミルクの1本目は100点
2本目は80点

かまいたちは両方90点って感じかな

85名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:06:51.53ID:0lDdkH7p0
かまいたちはキレ芸の方が面白いのに

86名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:07:24.96ID:w6uExE6p0
正直またかよって残念だったけどそれでもわろた 焼き直し減点しても笑いの総量で上回った感じ かまいたちも一本目の方が良かった
まぁ自分ならかまいたちに一票だな

87名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:07:47.49ID:aH9gQl8q0
ミルクボーイのユーチューブチャンネルあるぞ

88名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:08:52.07ID:HYUhF3H/0
>>79
感性が鈍くなってきたかも
脳の病気の可能性もあるぞ

89名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:09:32.89ID:YAjz4FBd0
>>84
あーなるほど言い得てる

90名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:09:39.23ID:dnBsLcTJ0
>>1
M1優勝者バブルで暫くは仕事多くなってもコイツらは長続きしないと思うけどな、何かパッとせぇへんわ

あんなんで史上最高と言うぐらい面白かったか?しょうもな

91名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:10:09.09ID:3sQ7WpyWO
コーンフレークがトップバッターでは何点取ったかは興味ある

禁じ手だったら開会前に明言せねば

92名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:10:11.98ID:29nkrfWX0
ミルクボーイがオカンネタは他にまだまだあるって言ってたけど、むしろそのパターンしかないのか
なるほど

正月番組であと数回見たら飽きるかもな
ぺこぱはM-1で既に飽きた

93名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:10:16.92ID:ZT3r2b4m0
>>7
かまいたち上手すぎてハードル上がっちゃってるよね

94名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:12:05.54ID:YAjz4FBd0
>>83上手さよりインパクトある方が一般受けするからかまいたちが優勝してたら苦情がすごいと思う

95名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:12:22.16ID:w6uExE6p0
ミルクボーイの左はAV男優みたいだな

96名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:13:53.22ID:ZT3r2b4m0
べ、べこぱも忘れないで

97名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:13:57.52ID:B/WR8rlrO
かまいたちか
ミルクボーイorぺこぱ
って感じだったから俺はぺこぱのほうがミルクボーイより可能性を感じたのでぺこぱ優勝かと思ったわ

98名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:14:40.40ID:rqLmiYq50
ミルクボーイの二本目が微妙につまらなかったのが悪い

99名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:14:48.15ID:9iEiNa3t0
>>94
ミルクボーイ上手かったからね、優勝は納得よ

100名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:15:22.00ID:9iEiNa3t0
>>97
それだけはナイわ

101名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:18:54.55ID:8MLdpq5X0
ミルクボーイの左は整形前の市橋達也

102名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:20:00.77ID:UAVLTH3e0
>>95
>ミルクボーイの左はAV男優みたいだな

AV男優 ?  俳優?  のネタがある

103名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:20:05.22ID:YAjz4FBd0
かまいたちや和牛売れてるのになぜそこまでしてM-1とりたいんだろ?今年はみんな面白かったし優勝は価値あると思うけど、ここ数年の大会決勝戦振り返るとイマイチパッとしない出来の奴らばっかりじゃん

104名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:20:20.25ID:GHfO3TG50
>>36
なにこの顔
怖い

105名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:20:46.81ID:9rhlB4dy0
残念だけどパンクブーブーの後を辿ります
局のおもちゃにされて1年で終わり

106名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:21:57.61ID:YAjz4FBd0
>>104
髪はあるが愛嬌のない小峠って感じだな

107名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:22:42.70ID:EDlrPc9r0
最中好きとしては
あれは共感出来なかった

何がギネス記録は2個だ
一度に8個余裕だっての

108名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:23:30.86ID:n4E4qCQ30
>>28
こういうこと書くの、絶対オッサンなんだろうな
で、ネームもまともに覚えられない

109名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:25:15.87ID:8Nt132ZG0
かまいたちは新鮮味がないんだよなぁ
いつもの感じっていうのは安定して良いのかもしれんけど、新しいネタを見たいんだよ

110名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:25:18.22ID:8Uzf+eB40
ミルクボーイあのシステムの漫才しか無いし
しかも面白くないネタも一杯あるので平場で上手く立ち回れなきゃ半年で消えると思う

111名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:25:56.19ID:n2R1pJX80
>>1
>ミルクボーイは決勝で『うちのオカンがね』
>『わからへんのがあるんでしょ??』と、
>最初のネタを見ていないと伝わりづらいやり取りもあった

この形式がミルクボーイの基本型(プロトタイプ)なんだろうさ!?
例えばナイツも“ヤホーによると”という形式がまずあって、
それにその都度の内容のネタ振りをする。これはまさに
漫才の基本中の基本であるのに、禁じ手にするというのは
本末転倒だ!

112名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:26:50.33ID:YAjz4FBd0
>>107
小さな最中?普通の大きさのものだと糖尿なるぞ
ガチで気をつけろ

113在日北朝鮮一味送還2019/12/24(火) 06:27:59.85ID:dRQiTe950
まじつまらないから

優勝して売名しても使えない吉本芸人

114名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:28:00.45ID:PhjJFYYO0
>>1
>今回、ミルクボーイは決勝で『うちのオカンがね』『わからへんのがあるんでしょ??』と、最初のネタを見ていないと伝わりづらいやり取りもあったため、松本の審査に影響した可能性があります」(前出・テレビ誌記者)

大オチで1本目の伏線回収とかだったらルール違反だろうけど、
出だしのトークでこの程度なら松本もそんなに問題視しないと思う

115名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:28:34.30ID:HYUhF3H/0
>>110
M1優勝だけは別格だぜ

116名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:30:38.27ID:/6Z0PA890
>>11
一本目見てないんだが、決勝のは同じことの繰り返しで全然笑えなかった。
あれと同じパターンで最高点とかちょっと意味がわからないんだが

117名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:33:56.56ID:QyKoBLMF0
最初は1本目と同じならダメかと思ったし、良くないんじゃないかと思った
結局コーンフレークを最中にしただけで構成は同じだったんだけど笑いの熱量は変わらなかったし、じゃあかまいたちやぺこぱが王者か?というと全くそうは思えなかった
どんな漫才師も定番ネタはあって色んなところでその定番ネタをかけてるわけだから、これ1本で勝負もアリかな、と思い直した
そう考えると、ジャルジャルのネタの飽きられ具合は異常に早かったんだね
同じのかけても勝てないどころか評価下がっちゃったわけだから

118名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:34:56.24ID:1Eo463xl0
欧米か

119名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:35:37.19ID:zDAj0IIF0
最初に高得点与えてしまってて
決勝ほぼ同じノリの内容で
今さら他に評価を変えられないような縛りを感じた

120名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:39:08.16ID:L3s/hSPI0
偶にはいいこと言うな
腐っても鯛か

121名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:40:12.53ID:iOIBwssO0
あれだと2本やる意味ないよなー?
まっつんが正解、他審査員が馬鹿すぎる

122名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:43:00.90ID:VoYH9uFe0
同意だわ

123名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:43:25.44ID:sshwVdQu0
松本はガチの賞レースを戦った事がないからな、昔の賞レースなんて完全なヤラセしかない
だからこういう駆け引きが分からない

もう審査員も引退する年齢だよ。M-1のチャンピオンが審査員やれる年齢になってるんだから。

124名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:46:15.42ID:xoNodmvx0
おとんから入るネタもある

125名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:48:17.82ID:UnmR1le90
ミルクボーイは一本目と二本目のネタの基本的な流れが全く同じってのも引っかかる。
オカン 食べ物 否定と肯定
二本目は面白かったけど笑いはしなかった、他の流れのネタも見てみたいかな

正月の特番期間中にネタ番組への出演増えそうだし真価が問われそう

126名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:49:01.48ID:n2R1pJX80
>>111追記
>例えばナイツも“ヤホーによると”という形式がまずあって、
>それにその都度の内容のネタ振りをする。

例えば、“ヤホーによると”(形式)があり、
それに“イチロー”は、とネタ(内容)を振って行く。
最初に見るものは、“イチロー”と言われれば、
とっさに野球選手の“イチロー”を連想するが、
ネタが進行すると演歌歌手の鳥羽一郎だという
ことが分かって来る。この常識を覆す展開が
観客の笑いを誘うわけだけれど、このネタは
単に初回だけでなく、既に見たネタで結論が
分かっていても笑える。決してワンパターン
だからダメだということにはならない。

127名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:49:59.92ID:RikPXCWM0
>>108
オッサンも糞もない
若くても糞は糞だ
アホか
大体芸人なんか興味ないわそもそもw

128名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:51:55.71ID:PhVtMrhc0
本当に面白い漫才は何度見ても面白いんだよね
ミルクボーイのネタはそのあたりを充分クリアしていると思うけどね
対象変えれば肯定時・否定時の根拠の言い回しは変わるわけで
要は同じネタと見るか同じスタイルと見るかだけのような気がする

129名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:52:48.54ID:g/bt9A6m0
ミルクボーイが東京で奪う席って誰だろね

…ダイアンあたりかな?

130名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:53:14.85ID:iqkxe0iM0
>>4
マジでもなにも、面白いに絶対の基準なんてないしね、仕方ない。
あなたの判断も正しい、他の判断も正しい。
AKBだのBiSHだの韓流みたいに変な事務所によるゴリ押しさえなければ正しい。

131名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:57:01.35ID:qRCd4VW/0
皆がミルクボーイに入れるとわかって敢えてかまいたちに入れたいつもの天の邪鬼投票だろ

132名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:57:23.95ID:A+ewQCdr0
>>129
津田が完全にアップアップだからな
西澤もユースケとかいう変な改名して後ろに引っ込んじゃってるし
どちらかというと西澤がコンビの頭脳だから
まだ薄くワンチャンあると思うけど

133名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:00:41.92ID:i45FBaU30
>>35
それは同意だな
大物芸能人が出てきたら笑ってあげないと立つ瀬がないからな

134名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:01:04.21ID:PP3t67Zc0
アドバンテージとして見でもいいとは思った。1stラウンドに順位を決めてる意味がない。ミルクボーイは、過去最高点となる1stラウンドの点数を活かした戦いをしたとみるべきでは

135名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:06:05.16ID:3s1VAFuG0
実はもなかネタの俺動くからねが気に入らなかった模様

136名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:07:45.19ID:n2R1pJX80
>>126追記
ミルクボーイの場合は──
オカンの疑問からネタがふられて、まず「それは最中だろうさ」
と観客の常識を呼び起こさせる情報を伝え、テーゼ(thesis 定立命題))
をたてた上で、その後それを覆す新情報が伝えられ、アンチテーゼ
(antithesis反定立命題)がたてられ、最初の情報(旧情報)を覆す。
これを何度も繰り返すことで笑いを取った上で、最後は全く的外れ
のピザを持って来て落とし、笑いを取る。ジンテーゼ(synthesis 統合命題)。
大学の落研出身だそうだけれど、知的な漫才じゃないか!?

137名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:09:24.92ID:aEDrSmVoO
かまいたちのが面白かったら分かるんだけどな
同じ感じを少し変化させた二組の方がまだ全然笑えたのがな

138名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:09:35.36ID:xmQPfJ4C0
一本目より2本目が面白かったのはかまいたちだな

139名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:11:24.04ID:WvGkSsNx0
>>46
KOC2017ファイナルステージ
松本の採点
かまいたち96点
にゃんこスター94点

ダブスタの意味すらわからない痴呆症は死んどけ

140名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:11:47.78ID:ae6IOIAA0
こんな俺ルールで語られても

141名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:12:36.88ID:+o8H0/uh0
かまいたちは笑いが止まらんかった。
ミルクボーイは同じネタ2回見せられて飽きた。

142名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:14:53.41ID:7OdQEC5y0
ミルクボーイのネタはもっかいみて笑えるか?

143名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:25:51.47ID:9gw2bWgW0
ミルクボーイは最後のオチがつまんない
美味い食事の最後にクソ不味いデザート食わされる感じ

144名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:25:53.19ID:bJgSVozt0
>>141

全く同じ。正直かまいたちの10分の1しか笑えなかった。
ただアイスのモナカをイメージして聞いてたからだった。
それで、和菓子のもなかイメージして聞いたらまあまあ笑えた。
それでもかまいたちの二分の1くらいしか笑えなかったかな。
二回目に全く同じのもってこられると飽きるしズルさ感じる。
だから松本の評価が一番自分は真っ当だと思う。

145名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:27:11.15ID:n2R1pJX80
>>142
最中のネタをもう一度見せれて笑えるかと言えば、
自分は自信ないけれどw、でもアルアルネタの
ジャンルとしては笑える奴もいるのでは?
ミルクボーイの場合は、スタイル(型)は
ワンパターン(肯定→否定→落ち)でも、
その基本形の中に無限にネタを振っていけば
良いわけだから、ナイツのように一過性の
漫才コンビにはならないだろう。

問題は、この型を禁じ手として否定するような
ことを言って、自分の選択を正当化しようとする
松本w

146名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:27:43.18ID:ncuwfchX0
ミルクボーイはあのフォーマットのネタしかないじゃん。

147名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:29:20.96ID:9gw2bWgW0
>>145
松本が言ったんじゃなくて記者が想像しただけだぞw

148名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:30:14.58ID:n2R1pJX80
>>145
実は、自分はM=1の番組は見ていない。
翌朝のテレ朝の番組でノーカットで見た
上での感想に過ぎない。だから、かまいたち
が面白かったとか比較はできない。

149名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:31:57.81ID:n2R1pJX80
>>147
あ、そうか。了解

150名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:33:22.33ID:sISU6XQC0
糞つまらんにゃんこスターに投票したくせに

151名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:33:48.77ID:8dSmxgyk0
かまいたちの方が力あるわ。
ミルクボーイはあのパターンしかないの?って言いたくなる。

152名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:34:56.79ID:n2R1pJX80
>>145修正
△ナイツのように一過性の漫才コンビにはならないだろう。
〇ナイツのように、一過性の漫才コンビにはならないだろう。

153名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:36:11.09ID:/HFC0KvP0
かまいたちはひな壇トークもいけるからな
ミルクボーイやぺこぱは無理だろ

154名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:37:04.28ID:UEQUepj20
>>48
決勝のネタのみの採点だよ
一本目は度外視

155名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:37:13.57ID:42ciIwnZ0
>>127
興味ないならこのスレ覗かなくてもいいのにw
興味ないなら書かなくてもいいのにw
悲しいね

156名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:39:40.85ID:UEQUepj20
つべで見返したらぺこぱだけまた笑ってしまった

157名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:40:31.41ID:pioKOnOM0
むしろ一本目見てない方が新鮮に見れただろ。一本目見てたら、またこのパターンかよってげんなりした奴多いだろ。しかし、実力あるから、序盤から形勢逆転した

158名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:40:35.67ID:6FxdtVWi0
ミルクボーイのあの手のネタは1本目も2本目もボケとツッコミのパワーバランスが3:7ぐらいに感じたから、決勝2本目ではボケに物足りなさもあったんじゃないだろうか
かまいたちはボケ、ツッコミどっちかに偏らず均等な力関係で掛け合ってる感があってバランスがよかったから

159名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:40:45.57ID:n2R1pJX80
>>153
ミルクボーイの向かって左のつっこみのほうは
覇気がないのが気になったけれど、右側は行けるだろうw

160名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:42:07.89ID:oRM4sV7e0
松本の理屈は分かるけど、だからといって松本だけに媚びるってわけにもいかない

それを差し引いてもミルクボーイの圧勝だったって事が結果として現れてる

161名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:44:03.30ID:GKhKUzA30
>>156
愛嬌の塊みたいな顔してるよね、何回か見ると好きになってるw

162名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:47:45.27ID:GKhKUzA30
かまいたち面白すぎる
松ちゃん票入って救われた
東京で冠番組持ってほしい

163名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:47:49.79ID:PhVAM8Cm0
これが大吉のならめちゃめちゃぶっ叩いてた

164名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:48:00.02ID:Q0yhfHkG0
>>151
パターンで言ったらナイツもそうだし
何かパターン持ってた方が強いよ

165名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:50:45.66ID:tyd23FH90
ただ単に、古参に入れてるだけでは

166名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:50:55.84ID:raMqhY1d0
設定がオトンで食べ物以外だったらOK?

167名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:53:31.61ID:0SQ+wVGA0
M1の翌日にコーンフレークバカ売れってニュースあったけどそんなわけないやん。
電通の仕業?
ネタ聞いて食べたいって思うかな。

168名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:54:12.50ID:qpQoJsUY0
巨人師匠が今田さんを叱ったって、
動画見れる???

169名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:55:16.39ID:Uxq5MQDM0
>>35
爆笑問題wでも観てろよ

170名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:56:22.84ID:cTl7k4o80
勝ちあがらないと出来ないパターンなのだから別にいいだろとは思う
「続きは2本目で」ならダメだろうけど

171名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:56:57.48ID:i3VL7uyU0
>>29
そこは否定してやんなよ
普通の会社員だって専門職で入社しても歳を取ると管理職なりを目指すわけだし

172名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:59:09.98ID:i3VL7uyU0
>>151
かまいたちも山内の狂気に濱家が付き合うワンパターンだけどな

173名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 07:59:35.65ID:z8cfgTCGO
てか自分の漫才に近いものを感じたから
 
かまいたちに入れたんとちゃうんかいw
 
あと、右の角刈りはこの間亡くなった横山たかし
 
弟子かなんかかいwお坊っちゃまリスペクトちゃうんかいw
似てて思いだして寂しくなったわww

174名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:00:07.76ID:tnawVS6W0
>>10
漫才師の意地を見せて欲しい。じゃないのかね。
似た様なネタを2本やるのは楽だが、確かに微妙。

175名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:02:11.57ID:tnawVS6W0
>>111
ダウンタウンは色んな入りや展開持ってるしな。
そういう意味で天才なのかも。

ベテランになると鉄板のパターンになる。それが個性なんだが、短い時間でそれを2本となると。

176名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:03:34.82ID:tnawVS6W0
>>159
駒ちゃんはやすとものどこいことかで関西のおばちゃんに大人気。

177名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:04:34.32ID:tnawVS6W0
>>157
そういう事だろ。禁じ手って。
逆に不利になる。

178名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:04:39.17ID:UBNAw7oU0
こっから売れるのは間違いなくかまいたち
ミルクボーイは、笑い飯やあるある探検隊と同じ感じ

179名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:04:48.29ID:r3zg2D4F0
面白くなかったからだろ
コーンフレークがどうとか声張り上げて小学生みたいなこと言ってるだけだし

180名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:05:14.05ID:tnawVS6W0
>>158
物足りない。というか見飽きた。

181名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:05:42.56ID:wE0nS86m0
松本さんは自分がよく知る芸人に票を入れるんだよ。なぜか?お笑いの現場から離れてるから。上沼は自分で番組を回すことで、お笑いの現場にいるが、松本はそれすらもしてない。残念だ。

182名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:06:59.25ID:XWw/UTa80
>>35
てめーが面白いと思わなくても実際に面白いと思う人間が何百万と居るから
長年続いてんだろ?
ちょっとは足りない頭でも考えてみろよボケが

183名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:07:55.14ID:hHc8/fLT0
まあでもかまいたちに入れる人がいてもおかしくないとは思うよ

184名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:08:34.06ID:oRM4sV7e0
松本の審査なんてスリムクラブが準優勝した年に笑い飯に投票した時点で信用出来ない

185名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:08:55.82ID:i3VL7uyU0
>>181
自分の番組の前説してる芸人知らないのにそれはないよ
上沼、松本、志らく以外は決勝進出者の情報を事前に仕入れてたっぽいけど

186名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:09:46.68ID:n7JpYSBQ0
かまいたち山内

詐欺紛いのトレーダーKAZMAXと山内とキナ臭い噂あり
https://friday.kodansha.co.jp/article/81786

187名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:11:40.64ID:qg/U0n+80
松っちゃんの言いたいこと分かる

ミルクボーイの2本目始まった時にネタないんかよて思ったもんな

かまいたちが優勝したキングオブコントのにゃんこスターと同じ
あれじゃポッと出ですぐ消える

188名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:11:56.16ID:HYUhF3H/0
かまいたちは漫才だけでいいわ
コントやるとスタンガンを使ったりするので見てると体が痛くなる

189名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:12:52.33ID:PhVtMrhc0
ミルクボーイのネタは乳首ドリルと同じリズムだから笑えるのかな、と思った

190名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:12:53.21ID:CJrvalxI0
>>182
お前は面白いと思って爆笑しちゃうの?テレビの前で爆笑しちゃうの?

191名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:13:42.00ID:8X/Jshte0
ミルクボーイのネタはめちゃおもしろかったけど
誰もがこいつら売れないんだろうなと気づいてる
特に筋肉のほうは局アナでも成立するネタだからな
1年もったらいいほうだろうけど頑張って地力つけろ

192名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:13:55.03ID:eaX6sATg0
>>1
え?王者かまいたちじゃないの?
今知ったわ

193名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:14:57.70ID:GxnlF8WZ0
コーンフレークのどこが面白いの?

194名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:15:26.11ID:TgZZKkfa0
>>164
ナイツかなりの数のパターン持ってるぞ
ヤホーは短い尺でボケを連発出来るからテレビで多用しがちなだけで

ミルクボーイのことをあまり知らんからミルクボーイもそうなんだったらすまないが

195名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:16:39.48ID:ZObshWJl0
アホと節穴ばっかだなあ

音源



ツッコミの個人ホームページ
https://milkboy.crayonsite.net/p/5/

196名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:18:38.99ID:vtYZj5iH0
>>36
こいつは松ちゃんと違ってガチだからなw

197名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:19:30.24ID:p4Kovswk0
SNSとか他サイト見るとミルクボーイかぺこぱって声の方が多いんだよね
かまいたち面白かったけど見たことあるネタだから純粋な評価ができないわ

198名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:19:32.99ID:vtYZj5iH0
インディアンスは今回でオワタ感がスゴい

199名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:20:44.37ID:GKhKUzA30
>>196
ジムのイントラだしね

200名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:21:38.63ID:BhHslcQ70
結局知らない吉本芸人を売り込みたいだけだろ
今回は全国区用というより大阪よりのミルクボーイが選ばれた

201名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:22:56.30ID:n7JpYSBQ0
>>198
緊張してネタ飛ばしたらしい

個人的に元々好きじゃないけど

202名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:24:08.77ID:7jtT5rG+0
3組共笑わせて貰ったけど、もう一度見たいと思うのは かまいたち

203名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:25:58.14ID:hwBExorK0
>>145
あるあるネタででてきた芸人は旬も短いからな

実際もう飽きたというやつもチラホラいるみたいだし

204名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:28:57.20ID:G8iwU2uV0
勝ち抜けた3組で圧倒的につまらなかったのがかまいたちだが、好みとか感じ方は人それぞれ違うんだよなと思った。

205名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:28:58.12ID:68Cyg6ZW0
和牛は何で敗者復活と同じネタやったん?
勝つ気なし?

206名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:29:55.74ID:btulwkuNO
>>131
決まった直後の松本の表情からは
もしかして接戦予想だったのかなと思ったけどな。

別の年なら誰が優勝しても〜のコメントからも
3組に票がバラけると思ったのかもしれない。

207名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:32:05.67ID:68Cyg6ZW0
かまいたちの最後の客席いじりの方が禁じ手でしょ
仕込んでるん?てどん引きやったわ

あんなん0点

気持ち悪いし消えて欲しい

208名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:32:43.14ID:43Q+JfRq0
ミルクの1本目って何番目だったの?
いきなり観るとスタジオとやたら温度差を感じるんだが。
繰り返しでジワジワ来るネタだと思うんだけど早い段階でスタジオが爆笑してる。

209名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:36:41.79ID:3LN5XKNm0
>>208
過去最高得点で1位

210名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:36:58.94ID:3LN5XKNm0
ああ出番の順番か

211名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:40:16.46ID:PORwnBGk0
松本は駒場の筋肉に嫉妬かな

212名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:40:20.30ID:eMWC1Iea0
>>205
審査員は敗者復活見てないでしょうし
そんなに珍しい事でもない

213名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:40:25.88ID:ZDevArM00
俺ちょうど最終決戦前に帰ってきたから見たんでまさにこれだった。
ミルクが最初始めたとき、ボケの方があまりの緊張で一瞬入り方を間違えたの?って思ったの。
その後ネットで一本目から見たんで、ああ入り方が同じだからまたそうなんでしょってフリだったのね
って分かったんだよね。

214名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:41:20.53ID:0k95JXza0
もし俺が謝ってこられて来たとしたら、絶対にめとめられてたと思うか???

215名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:44:13.48ID:68Cyg6ZW0
客席から手が上がらなかったら
どうしてたん?
仕込んでないと無理やろ

そこら辺がモヤモヤするし
今、そんな疑いをかけられるような芸をするって
プロとして認められんわ

かまいたちは失格レベルやろ

松本もセンスない

216名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:47:42.26ID:68Cyg6ZW0
>>212
見てるんじゃないの普通

217名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:48:26.03ID:sshwVdQu0
>>205
ずっとM-1に出てるから消耗してるんだよ
どのみち優勝は無かった

218名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:49:12.94ID:v7wa6V9F0
>>205
いきなりじゃ準備できんでしょ

219名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:49:23.84ID:DY2bxobe0
モナカの方が完成度高いから良いと思うけどな
世間は一本目のコーンフレークでバズってるけど

220名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:49:29.14ID:yODnrtFDO
KOCと比べるバカなんなん?

221名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:51:49.85ID:68Cyg6ZW0
>>218
敗者復活になったら
このネタやろうなって
準備は出来るでしょ

222名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:54:21.58ID:wOlQvlYx0
>>7
1回目は会場揺れるくらいの大ウケ、2回目でパターン変えて大スベリ、って前例あるからね。
オードリーとかロッチとか。伝説にはなるが。

223名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:56:19.93ID:PQ3s8EVM0
そこはべこぱに入れんかい!

224名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:58:27.30ID:ZHqMQPsh0
>>1
>「松本は過去、ラジオ番組で『M-1のルールブックに付け足したいこと』として『(一部のコンビは)ファーストラウンドのネタをフリにして、最終ネタに入れてくるでしょ?あれは絶対、禁じ手にしないとダメですよね』『ギャグならわかるんですけど。
あんなもん1本目を見てない人はわからへんからね。決勝でそれはないわ。あれは絶対やめさせなあかん』

この馬鹿記者はミルクボーイの2本目がこれに該当すると思ってんのかよ?

225名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:58:38.11ID:RTmwPsix0
まっちゃんの言うことも理解できるがM-1という大会の括りとして考えたら1本目をフリにするなんて全然アリだと思うなぁ
むしろコーンフレークネタを伏線としてモナカネタに仕込んで欲しかったわ

226名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:58:59.49ID:yeosQBEb0
>>216
見てたとしても今までも同じネタはあったでしょ

227名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:59:50.46ID:68Cyg6ZW0
敗者復活と同じネタやって
4位って事は
5位以下の人が敗者復活に回ってないと
計算が合わないのよね

意味がわからんわ

228名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:01:38.37ID:8xTVGOEe0
松本だけが違ってたら
ウルトラ屁理屈で正当化しなきゃならないなんて
裸の王様の周りは大変だわ

229名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:02:17.87ID:/eh8qDOl0
関西弁はウンザリ。オカンネタとかアリキタリ

230名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:03:16.80ID:O5UxYFmF0
優勝賞金は吉本の借金返済で実質ZERO

231名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:03:40.23ID:QtVVIsWp0
あのパターンしか無いんでしょう? 食べ物以外のネタで、男優、滋賀、SASUKE
見たけど普通に面白かったで しかし男優はゴールデンタイムじゃ無理w
TBSがOK出せばSASUKEはやれるかな?てか?ブラックマヨネーズも同じパターンで
優勝してるじゃんw

232名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:04:24.15ID:8xTVGOEe0
キングオブコントでイチモツ推しの奴らを優勝させておいて
この言い訳は酷い

233名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:04:44.04ID:I4uSgQMa0
>>227
なんでそうなる?
全コンビ準決でやったネタを決勝でやるならその理屈もわかるけど

234名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:04:46.81ID:RtsKD+q70
誰が誰に投票したかわからんのだろ?
ただ単に一般の感覚とズレてるだけなんじゃねーの
何やっても持ち上げてもらえるから良かったね

235名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:05:08.81ID:O+/kE6RG0
>>4
え?
あのトトロ観てない自慢?
トトロなんて観てなくても問題ないじゃんとしか思えなかったからなんか全然入ってこなかったわ

236名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:05:23.18ID:h5dlP2gk0
この記事、遠回しに松本だけズレてるって弄ってないか?

237名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:06:00.36ID:km0XbUBK0
>>190
夜中から何やってんの?
冬休み?

238名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:06:39.04ID:fT+XAaVM0
じゃあ1本で決めるべき

決勝いらないよ。

239名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:06:44.52ID:JLKl4ex00
マイルールあってもいいけど決勝のかまいたちは普通につまらなかったよ

240名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:07:15.50ID:VvFtyYlt0
正直自分たちも本気で決勝いけると思ってはいなかっただろうから1本目に劇場で一番ウケのいいコーンフレーク持ってくるのは当然として
2本目は別パターンのネタ見たいところだけどミルクボーイってこれ以外に鉄板ネタないんだよな残念ながら
1本目の余韻がなければ優勝はかまいたちだっただろうな

241名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:07:25.72ID:68Cyg6ZW0
>>226
見てると仮定するなら
ネタそのものの評価が四位って事でしょ
本番の評価が四位なのに
何で敗者復活に回されたん?てなる
見てないとしても
全く同じネタをやったから
見てた視聴者には審査そのものに
疑問が生じるでしょ

242名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:07:31.25ID:CuCBQo3G0
かまいたちの何も残らなさは異常
絶対優勝出来ないわ

243名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:08:46.80ID:s4OUvvxI0
普通にかまいたちのが面白かったしな。
今動画で確認すれば殆どの人はそう思うだろう。

244名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:08:53.98ID:/3A4qnFg0
ワンセットと考えるか別物と考えるかだな

245名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:09:32.87ID:/3A4qnFg0
かまいたちは、あらびきの時が面白かったな

246名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:10:52.23ID:BdCm4iGO0
かまいたち面白い言ってるの松本信者だけやんw

247名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:11:13.14ID:YnaFcg+s0
昔、誰かがリップクリーム使っただけで、道具使うのはコントって言ってた気がするけど、
あの太鼓と扇子はいいんかね。

248名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:11:33.32ID:FNIMHY0F0
>>221
審査員に関係なくても出だしで萎えたよね

249名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:13:01.05ID:IbVS2r9I0
>>4
そういうことでしょうね
長い目で見て優勝者にふさわしい人に投票しているのだと思います

250名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:13:01.73ID:u4jSow3o0
「僕、羽生くんに似てるでしょ?」って言わんくなったな濱家

251名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:15:18.48ID:+ENSQBV90
>>36
いや、マッチョは歓迎なんだが、あのファッションが許せない!

252名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:16:25.72ID:68Cyg6ZW0
>>248
敗者復活の舞台って
寒いしコンディション最悪

もしも普通に、エントリーされてて
本番の舞台の一発目があれだったら
和牛がダントツで面白かった

だけに残念

253名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:17:50.08ID:eJbb/+5X0
>>241
「敗者復活」ね
つまりはあそこにいた人達は敗者復活の枠を決めるネタをやる前に1度負けた人達なんだよ
それ理解出来てる?

254名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:18:27.52ID:sK4Wj9BG0
トトロより最中の方は普遍的でよかった
トトロを見てないのがどうとうことかがぴんとこないと全く入ってこないのがなぁ

255名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:19:46.07ID:7yKvJeFv0
>>252
普通に予選で落ちたから自業自得

256名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:20:01.60ID:YKE+F0he0
金豚の評価とかどうでもいいってことだろ(笑)

257名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:20:02.60ID:68Cyg6ZW0
>>253
コーンフレークはコーンフレークで
予選を勝ち抜いたんじゃないの?

それとも他のネタで勝ち抜いたん?

258名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:20:21.11ID:GxCZlf0N0
ミルクボーイて昔のブラマヨとおんなじにしか見えなかったなあ

259名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:22:25.90ID:v7wa6V9F0
かまいたちは想像付いちゃったんだよな
安定してたけど勢いのある若手が面白いネタ持ってきたら負けちゃうだろうなと

260名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:22:43.35ID:bb2oBlHh0
>>35
おしり吹き矢はマジで笑っていたな。

261名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:23:10.73ID:68Cyg6ZW0
俺ははらいちにしか見えなかったけどな

262名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:23:15.60ID:8ugBD6ZV0
過去最高に面白かった!って言われてるけど、単体で見れば過去のブラマヨやサンドとかの方が漫才らしくて面白かったって思うのは俺だけか

ええ、かまいたちが優勝だと思ったよ

263名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:23:53.36ID:ff1n3F6u0
>>169
志村見てるわ

264名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:24:17.63ID:MzmqPP640
>>257
あんたの理屈は全コンビが1回戦から決勝まで全て同じネタじゃないと成立しないから

265名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:25:02.90ID:pdAnsdEW0
>>1
同じネタの焼き増しで優勝するとは思わなかった
俺もかまいたちかナルシストが優勝だと思ったわ

266名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:25:22.49ID:HPxbUQMn0
敗者復活戦のあのネタをやってればM1優勝だったのに


とか言ってる馬鹿、毎年いるな

267名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:25:40.67ID:68Cyg6ZW0
>>264
バカには理解出来ないでしょうね

268名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:25:43.62ID:pdAnsdEW0
>>116
同じ意見の人が居て良かった
が、少数派なんだな

269名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:26:10.51ID:GKhKUzA30
>>250
濱家wwwwww
フィギュアオバサンに見つかると嫌がらせ粘着されるからな

270名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:26:21.70ID:QuvV9qtj0
こんな見世物にワーワーいている世間が、下らなくなっている。
朝鮮人らの日本を下げる工作ニダ。

271名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:26:21.86ID:VK/VACd/0
和牛は決勝に最強ネタを用意してたと思うから、もし残ってたらミルクボーイの優勝はなかったかもしれない

272名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:27:10.66ID:2bOuRd760
ネタがどれも同じワンパなだけにミルクボーイは過去一消えるのが早い芸人になりそうだ

273名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:27:24.05ID:MzmqPP640
>>267
その意見にだけは同意だわw

274名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:27:43.57ID:/vGrBsLb0
単純に同じ宗教を信心で選んだだけ

275名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:28:22.19ID:uA1NRphh0
>>271
だったら過去3年でやっとけよって話だけどな

276名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:31:06.18ID:VHWBVAL40
ネタのテンドン

277名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:31:39.14ID:fHzyTaSt0
ミルクボーイの1本目は文句なしに面白かったのは間違いないけど
2本命どんなネタを持ってくるのかワクワクしてただけに同じかよって落胆したな
全く違うネタじゃなくてもいいんだけどもうちょっと変化が欲しかったなー

278名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:33:32.27ID:68Cyg6ZW0
和牛のバカ二人組の感じが
一番おもろかっけどな

コンビのパワーバランスも同じくらいで
どっちもおもろいし

ああいうのが本物の漫才だよな

279名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:33:33.42ID:2bOuRd760
>>277
そう思ってyoutube漁ってもどれも同じだった
どれも変化がなくてマジでアレしかないみたい
もう飽きたしアンチになるまである

280名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:33:38.54ID:g/bt9A6m0
>>135
権力持ったらガチでそういう一見些細な理由で
部下を地方に飛ばしたりすっからねw
お殿様が楽しく見てた途中ならなおさら
「クソ下っ端がワシのことイジっとんのか?」と反応する

281名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:34:44.79ID:VK/VACd/0
>>275
たしかにwww

282名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:34:47.59ID:/jneUo880
>>41
トランシーバーはいらんけど
ねるねるねるねの粉は場を和ましたし
モナ王は家系図を一つひねった良い返し

283名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:36:52.01ID:fHzyTaSt0
>>279
うーんそうか…
とんでもなくでかい武器だけとそれが1本だけってのはめちゃくちゃ辛いな
雛壇で映えるタイプにも見えないしな
ちなみに自分はすゑひろがりず気に入って検索してみたけど
普段は下ネタばっかりやってるみたいでこっちはめっちゃ期待感高まったw

284名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:36:59.03ID:QQFmGDs70
>>11
わかる
異論は無しだわ
つーか一本目のネタ持ち出すのって舞台のアドリブのノリじゃん
そういうノリなくしたら漫才じゃなくて演劇になるわww

285名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:39:24.89ID:EvK2mB9Q0
ピザポテトのオチだけなんとかならんかったか

286名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:39:49.11ID:CKOoKxkh0
ミルクボーイは本当にテレビの仕事をしておらず、舞台だけでやってきたからこそのネタなんだと思うよ
テレビは忖度だらけだから
コーンフレークのネタだって日清が絡んでるなら変えたかもしれないのにそのままやったし
そういう素朴なところがいいなと思うなあ

287名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:40:31.80ID:Wujtoot90
>>283
KOC見倣ってそっちに振り切っても良かったのにねw
その格好でそんなネタ?っていう意外性もウケただろうけど勇気が無かったのかなあ勿体無い
動画見て何となくやり出したキャラ付けなだけなんだから縛られる必要ないのにな

288名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:41:22.36ID:srK3q9di0
>>81
ヤホー以外もあるよー

289名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:41:26.95ID:IbVS2r9I0
まぁほぼミルクボーイにいれられるのは目に見えてたから自分が入れなくてもが働いたとしか
若手からしたらまっちゃんの一票があるかないかで全然違う

290名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:42:09.64ID:68Cyg6ZW0
>>285
そこよね
オトンが言うにはを
オカンが言うにはって間違えてたからな

むしろそこでしょ

291名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:43:14.91ID:IsWXRy+H0
かまいたち1ネタ目は面白いと思わなかった

292名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:44:03.33ID:GATb/rGT0
審査基準
とにかくおもしろい漫才
(審査員の採点で決定)

面白ければ何でもアリがM1だろ
何ごちゃごちゃ言ってんだ

293名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:45:42.98ID:JtcuV8R/0
>>1
これは松本が言ってるのとは違うだろ
ただ一本目のネタよりは弱かった
個人的にはネタバレした後でも一本目にもまったくパワーオチてなかったぺこぱか
王道を究めたかまいたちのどっちかだとおもった
でも3人のだれ勝ってもよかったわ。霜降りとかこの組なら決勝いけんよ

294名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:45:45.50ID:IbVS2r9I0
>>282
モナ王確かによかったけどツッコミが自分で言わなくてよくない?って思った
今までどおり相方のヒントからなにかしらでそれモナ王やんの方がいいんじゃないのかなーって

295名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:46:56.66ID:QtVVIsWp0
>>272
つーか?今現在TVで活躍してる芸人って漫才やっても全然面白くない輩達って
可なり居るじゃん?ww 要はこれから先も漫才一筋でやるのか?タレント芸人を
目指すのかって選択でしょう?

296名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:48:00.67ID:CKOoKxkh0
コーンフレークもモナカも舞台なら爺ちゃんになってから聞いても笑うと思うよ

297名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:48:03.26ID:IbVS2r9I0
>>293
まぁかまいたちは人気も実力も言わずもがなで番組呼ばれるだろうし
ミルクボーイは関西の仕事増えそうだし
ぺこぱも関東の仕事一連は呼ばれそうだしウィンウィンウィンじゃないかなぁ
損したのは和牛とニューヨークかも

298名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:50:09.76ID:CKOoKxkh0
優勝の喜びかたも霜降りみたいにテレビ慣れしていなくてよかったよ
コンビが仲良くないなんて言ってる人がいたけど単純に驚いていただけだと思うw

299名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:50:25.47ID:0JCeAysg0
決勝しか見てないけどかまいたちの方が面白く感じましたよ

300名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:51:14.32ID:e36N+7oa0
同じようなネタなら2回目は普通笑いは起きにくいから不利じゃね

301名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:51:59.04ID:CKOoKxkh0
>>299
決勝だけならね
でもそのまえに最高得点を出して一番盛り上げたのはミルクボーイだったからな

302名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:52:45.72ID:+CKgI4Tc0
自分も長いこと生きてて今までナウシカ見たことないから、かまいたちに一票入れたかった

303名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:53:12.02ID:CKOoKxkh0
>>300
ミルクボーイの二本目は、少し知的な感じにしてあったね
コーンフレークのは子どもが喜ぶパターン

304名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:53:29.07ID:xN1nvRQL0
かまいたちは必死感が見ているこちら側からも伝わったが和牛は…。

305名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:53:42.40ID:IsWXRy+H0
>>292
でも今後化粧のやつがテレビ出まくったらネタ以外でもあのキャラだろうから飽きてくる、ネタ自体も面白いと思わなくなるってのは皆わかるじゃん
それが早い人はもう決勝の時点で飽きてるわけで
同じパターン2回=つまらないという判定もおかしくないんじゃないかね

306名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:54:06.72ID:CKOoKxkh0
>>302
かまいたちはほんっとにおもしろかったよー!
マジで僅差だと思う

307名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:54:30.59ID:VK/VACd/0
>>302
自分もナウシカ観たことない
洋画ならミッションインポッシブル

308名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:54:50.59ID:x+/xYnCH0
>>291
かまいたちは相方を苛つかせるというネタが多いので
感情移入して苛つきが伝染ると笑えなくなる

309名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:55:48.30ID:WAM9avSn0
ミルクボーイずっとあのネタでやるんでしょ。
飽きそう

310名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:56:20.48ID:rQ7I1JHc0
>>4
新ネタがほしかった
1ラウンドもそうだけどトトロネタも何度か見てるからいまいち笑えなかった

311名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:57:51.46ID:eiOpniiB0
ミルクボーイ面白かったけど2本目も同じやつか…とは思った

312名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:58:08.51ID:CKOoKxkh0
>>304
あんな態度ででるならはじめから出なければよかったんだよ
やる気がないのに吉本にうながされて出たんでしょ
つまらんラジオをしているのだけど、かなり休みたがってたよ
くそ味噌言われて落とされて傷つけられただけだ

313名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:58:12.48ID:3Fs79Bkd0
単純に松ちゃんかまいたちで死ぬほど笑ってたもん。好きなんでしょ。

314名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:58:36.28ID:/P8CFHcj0
>>14
自分もナシだな
M-1ってそういう流れにうまく乗れた奴がウケるとこあるよな

315名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:59:06.22ID:/JT/JFrC0
かまいたちもおもしろかったけど、笑うのはネタを聞いてるときだけで審査する時には余韻残ってないからなぁ

ミルクボーイは老若男女にウケるだろうし優勝は妥当

316名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:59:11.77ID:g0K7chcR0
テレビで成功するとは思えないけど営業では一生安泰コースなんだろうな
なんでだろうの二人と一緒で

317名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:59:41.04ID:JtcuV8R/0
>>305
って思ったけど二回目もちゃんとおもしろかったから
ネタとしては一発ネタではなく本物だと思う
あと化粧おとしたら普通に美少年だった

318名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:00:27.04ID:2/Uu0ayb0
これが映画が売れなかった理由

319名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:01:30.95ID:e+DqE/660
松本盲信者、同じことを志らくが言ってたら痛烈に叩いてそう
信者もアンチも同じでフラットにものを見れず常にバイアスかかって何を言ったかじゃなく誰が言っただからな

320名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:01:34.48ID:DY2bxobe0
俺の基準は音声だけでも面白い
ラジオならぺこぱも和牛も厳しい。通用するのは

ミルクボーイ
かまいたち
見取り図
すえひろがりもネタは通用する。キャラや動作を排除しても

321名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:01:43.13ID:74Uun4iM0
m-1の1回戦と2回戦同じネタやれば優勝なあのおなじみの雰囲気気持ち悪いもんな
松本が正解

322名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:02:35.98ID:PcnfBOCx0
上戸が無理笑ってるだけでいらないわ
胸が大きいから絵にはなるが

323名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:02:55.68ID:K55O2lz+0
つか芸人が採点すするってのがおかしい

324名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:04:08.55ID:eiOpniiB0
すゑひろがりず発声もテンポも良くて面白かったしお正月番組で見れたらいいな

325名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:05:23.92ID:pqYdI1PO0
やっぱりアスペっぽい考え方だな

326名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:06:52.03ID:pqYdI1PO0
>>305
令和時代のデーモン小暮枠で生き残るだろう
相撲の知識は必要不可欠だが

327名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:08:43.07ID:x+/xYnCH0
>>323
藤本義一枠がいるって?

328名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:09:33.26ID:r6O/xLpe0
ベコパが一番好きだったけど一票も入らなくて
己の見る目の無さを知った。

329名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:11:01.74ID:+huHbnB40
>>235
うん、そうじゃないねんな、まあええわ。
ところで君、彼女いない歴=年齢やろ。

330名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:11:14.70ID:YXIZQr6R0
賞レースなんだから大会なんだからその時一番受けた者が勝ちでいいんだよ
この大会ではミルクボーイが勝ったってことだ
水泳の岩崎恭子はバルセロナ五輪のあのレースで金メダル取って時の人となったがそれ以外は対したことなかった
でもあの時一番だったのは岩崎恭子だった

331名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:11:47.12ID:rUzpr1SJ0
>>135
コーンフレークだろ

332名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:11:51.66ID:eiOpniiB0
ぺこぱおもしろ荘で優勝してからこの一年でM1の決勝に残るぐらいになって嬉しい

333名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:11:57.26ID:pqYdI1PO0
>>330
有馬記念みたいなものだな

334名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:12:22.14ID:w6usenys0
>>328
同じ同じ
ペコパが1番面白かったわ

335名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:12:49.76ID:N0h9i5ZF0
>>235
トトロなんて見てなくても問題ないってネタだったじゃん

336名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:14:16.55ID:+huHbnB40
>>268
そそ。君らの笑いの感覚が他とはズレてるってことやねん。
でもそれをちゃんと認めれるってのは素晴らしいことやで。
>>116みたいな「は?お前らアホちゃう?w」みたいな考え方やと、生きてる価値なくなるからな。

337名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:14:40.42ID:QtVVIsWp0
>>316
テレビで人気芸人の漫才なんか年末年始しかやらないからなw
後はひな壇やMCや旅番組だろう? まぁ努力次第w

338名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:15:19.60ID:bI74h1Yq0
>>98
筋肉マンが素人っぽかった
これが良かったんかな

339名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:17:45.92ID:N0h9i5ZF0
フォーマットが同じだから同じネタって言い出したら、芸人かわいそうじゃない?
そりゃ色々なパターンが出きる方が素晴らしいとは思うけどさ

340名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:17:48.78ID:fSonlgpZ0
ミルクボーイはほぼあのネタなんでしょ
それで面白ければそれでいいでしょ
別にかまいたちも面白くなかったし

341名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:18:38.19ID:rUzpr1SJ0
>>338
いやうまいよ
間もいいし芝居もうまかった
なにもわからん役だからそう見えるだけ

342名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:20:36.13ID:+KlazukA0
スポーツなんかと違って一生前線で道を磨ける漫才という芸を捨てて
楽に稼げるプロ司会者になる大御所テレビ芸人たちに言われてもな

343名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:21:07.06ID:64I/sMoX0
フリというか、そういう型なんじゃね?

344名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:21:53.27ID:rHrJpLC80
>>61
安心して今年で最後にするらしいから

345名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:23:13.32ID:j9zfKxU00
>>36
「筋肉は裏切った」ということか

346名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:23:35.06ID:LokTona70
>>332
おもしろ荘で見たときはM-1決勝に行けそうな雰囲気皆無だったのに
M-1のネタが面白すぎて正直ビビったw

347名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:25:23.89ID:N9g4O2dI0
在阪の吉本興業と松竹芸能

348名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:26:10.59ID:+B2nr7Tg0
苦しい言い訳

349名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:28:22.89ID:dxyKfc1o0
単純に満票は彼らにとっても番組にとっても良くないって理由だろ

350名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:28:38.48ID:51yvPgPO0
>>「過去最高と言ってもいいかもしれない。数年前なら誰が出ても優勝っていうほどレベル高かった」

おまえの事やぞwトロサーモン()

351名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:29:47.83ID:iOjotwvo0
モナカとかコーンフレークとか延々やってるだけでそんなに面白いか?
THE MANZAIシニア?大吾も延々同じ様なのやってた 
4回目には飽きるけどなあ

352名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:30:18.55ID:atv/K3hy0
濱家が有能なのか無能なのかナゾ
宗教ネタぶっ込んでたけど山内はどうなったんやろな

353名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:30:19.49ID:wDm9GVNIO
細かすぎて伝わらないモノマネの韓国軍映画ネタみたいな感じ?

354名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:32:59.93ID:wDm9GVNIO
確かにワイドショーで漫才一本だけ流してたの見ても面白くなかった
ネタに反応したケロッグの方が面白かった

355名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:36:27.68ID:QtVVIsWp0
>>340
そうそう あのパターンの食べ物以外しか無いみたいだねw クレーム来そうな
ネタもある見たいやねw そもそもTVでの漫才が今年4回目って事だし
M1って漫才でドリームを掴むって事ならミルクボーイ優勝は番組的にも
願ってもないコンビの優勝だけどね? 何で批判されてるのか理解不能w

356名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:39:20.28ID:GVKGRBu90
ミルクボーイ同じとか言ったらナイツもパターン化されてるからな。
お約束ネタみたいになれば、逆に客が期待してくれて笑いがつくれるしな。

357名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:43:10.24ID:QtVVIsWp0
>>356
塙が1本目終わった後、意見述べてたけどあれが全てだと思うけどね

358名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:43:14.90ID:GVKGRBu90
和牛は上沼の言いたかったこともまあわかる。
かまいたちは優勝しなくても売れてるし、みんな面白いの知ってるからもうええやろ。
ミルクボーイ、ぺこぱは期待してなかった分良かったよね。

359名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:43:59.68ID:LqBWsoc20
>>235
これは酷いwww

360名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:45:38.76ID:VK/VACd/0
志らくが言ってたように、ぺこぱは見た瞬間に嫌いだと思ったけどネタが始まって30秒くらいでどんどん惹き込まれた
他のネタも見たい

361名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:48:00.47ID:aWRLTs4t0
コーンフレークはよかったけど
最中はそこまで、だったので
正直、優勝って納得できない。
じゃぁ、他2組がずば抜けてたかってゆーと、そんな印象もない。

去年の霜降りもそうだったけど
結局はあの現場のノリで決まってるだけでしょうな。

362名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:48:42.06ID:TMeHWdNX0
たしかにナイツはヤフーが1番面白いからあれのバージョン違いだけ見たいわ

363名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:50:39.61ID:YzGMfMwz0
ナイツはヤフーの一発屋のくせに偉そうだったなw
ミルクボーイの漫才チャンネルで10本くらい見たけど全部ハイクオリティ
ナイツじゃ10年かかってもミルクボーイは抜けないよ
ナイツが芸を披露してるところを最近見たことないわ
芸がナイってかwww

364名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:54:21.75ID:rAMV1wpr0
>>363
さぶ

365名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:59:37.36ID:JtcuV8R/0
ミルクボーイって昔なにかの音楽番組の藤原さくらのロケに出てきたよな?

ただ筋肉みせるだけで扱いもひどくて本人たちからも売れるオーラゼロだった

だからネタ見るまでも、というか始まった瞬間までは、今回はかわいそうにとか思ってたわ

366名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:59:42.76ID:QtVVIsWp0
>>363
偉そうじゃなくて ナイツ塙が一番高評価してるよw 自分達もこのパターンの
漫才はやろうとしたけど出来なかったと

367名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 11:03:47.25ID:wDWNuU3H0
>>15
そんな深い世界でもないだろ
日本だけでしか受けないし所詮は人間の醜い部分に依拠した笑い
性差別や貧乏人、地方差別とかそういう弱者蔑視が根底にある

368名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 11:09:59.91ID:ETkaAXyQ0
>>366
多分出来なかったというより賞レースにかけるものには仕上がらなかったってことなんだと思う
松井ネタとかイチローネタはこういうテイストだけど短時間でドカンといくような感じじゃないし

369名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 11:19:53.20ID:MN0t+ZPY0
1本目がコーンフレークで2本目が最中・・・永遠に続けられるなw
さすがにこのパターンはアカンやろ

370名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 11:33:55.69ID:YsrxW/Ho0
パフェのコーンフレーク増えたら僕動くよ言うて
松本動きますをいじられたからやろ

371名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 11:41:51.90ID:rDawlikL0
最終ステージに限定すれば
一番面白かったのはかまいたち
一番驚かされたのはぺこぱ
でもファーストステージも含めて総合的にはミルクボーイだよな

372名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 11:46:50.05ID:YsSyW3B60
俺はぺこぱが一番笑ったけどな異端か?

373名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 11:51:05.80ID:YGSQoF2+0
>>4
かまいたちは面白いのが当たり前みたいになってて気の毒ではあるよな
初見の爆発力に負けてしまった感じはするね

374名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 11:52:00.35ID:ngCIZ1rT0
どこまでいってもかまいたちのは陰キャネタだから真似されねぇからな

375名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 11:52:56.93ID:51yvPgPO0
>>369
なんか傑作だとか聞いたんで男優ってのと他のもいくつか見たんだけど、
まさかとは思ったが全部コーンフレークがそれに置き換わってるワンパターンだった
今年2位だったとしてこうしてネタを知られた今もし来年優勝出来るかって言ったら無理だろうな

376名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 11:57:33.93ID:S8Um+kNc0
自由にやらせろよ阿呆か

377名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 11:58:26.51ID:orX2sQiP0
技術的というかパターン的にはかまいたちだったと思う
ミルクボーイは最後のオチがどっちも弱いけど
最初のコーンフレークが良かったから優勝したね

378名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:00:06.18ID:Skqs9JBA0
>>375
本人達がネタで勝負することに拘るなら他の武器が必要だし
拘らないのであればバラエティーお試し期間中に何かしらの結果を出さないとな

379名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:01:58.00ID:7HezPQiB0
>>215
上がらなかったとき用のネタは準備してたんだろ
まあ普通考えとくよな
めんどくせぇ仕込みなんてわざわざするかよ

380名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:07:01.55ID:oTYRpK6T0
持ち時間については誰も触れないの?

381名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:13:12.67ID:D8ntxcit0
ミルクボーイはボケツッコミじゃなくてダブルボケよな。

382名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:15:39.59ID:LV9sWVT+0
>>111
日本人の読解力が落ちてきたそうだが、
まさに君のことだ。

383名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:23:28.22ID://QGfXEQ0
ミルクボーイのネタ新鮮でもなんでもないのになぁ
あそこ優勝させるならぺこぱで良かったと思うのはやっぱ少数派なのかな?
俺はかまいたちが一番面白かったけど。

384名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:24:51.50ID:XJrc3SHs0
>>111
1本目と2本目のネタのテイストが全く同じなのが問題なんだよ。

コーンフレーク→モナカに変えただけでいくらでもできるネタ。

385名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:27:49.20ID:e/dMEMtm0
あれを一本目フリに使ったと解釈するのは意地が悪すぎる
たしかに松本は過去にそういう発言してたけどいくらなんでもあれを禁じ手扱いするほど融通きかなくはないと思うけどね
単純にかまいたちの上手さに感動したんだろ

386名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:31:26.73ID:GVKGRBu90
コーンフレーク、最中、パターンとしては熟成されて、何を当て嵌めても使いまわせる。
ツッコミにこれ以上を求めるのはキツイかも知れんけど、ツッコミの言葉回し絶品だから語彙力、独創性をもっとつけたら礼二ポジ取れるかもな。

387名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:31:38.94ID:FsFNVd9F0
>>199
インストラクターをイントラって略す人はじめて見た

388名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:32:49.84ID:47nSlFKJ0
読解力のないのが多いな。
松本は同じパターンだからダメだと言っているのではない。
『うちのオカンがね』の直ぐ後に、『わからへんのがあるんでしょ??』と続くのが
2本目だけ見ると不自然だと言っているのだろう。

389名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:33:25.34ID:FsFNVd9F0
>>384
だからそのいくらでも出来るネタってのがこのコンビの持ち味で
持ち味を出して優勝したんだろ
何が問題なんだ

390名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:34:17.82ID:n9XKZVX40
誰かが「決勝で違うネタはあるの?」って聞けば優勝はなかったんじゃないのか
全く同じは無いだろ

昭和感が逆に良かったのかな

391名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:35:24.92ID:FsFNVd9F0
>>390
そんなシラケること聞くアホが
あの審査員席に座れるわけが無いやろ・・・

392名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:37:18.18ID:XJrc3SHs0
M1の慣習で1本目と2本目はテイスト変えないといけないというのがあって、それを守った笑い飯とか偉い目に遭ったろ

393名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:37:59.39ID:xUfjSB6l0
一つの番組として考えるなら
それも構成の一つと考えられるけどなぁ

ほんとにそう思うなら審査基準として正式に打ち出しとくべき

394名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:39:17.76ID:NVnSdzAP0
かまいたちはガキ使の七変化やら
ちょくちょく出てるからだろ

松本の最高得点はミルクボーイ

395名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:39:24.90ID:G4aHGCbv0
かまいたち、良かったけど最後の観客参加させるやり方が鼻についたんかなぁ

396名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:39:32.38ID:e/dMEMtm0
>>384
あのフォーマットはミルクボーイが編み出した発明品なの
なんべん使おうがそれはミルクボーイの勝手

ハライチがノリボケで最終ラウンドに進出したとして
そこではノリボケを封印しなきゃいけないの?そんな訳ないでしょ
あれはハライチの発明品だからどこでなんべん使おうがハライチの勝手
笑い飯のダブルボケも然り

397名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:42:56.03ID:yWZVaslp0
一方で漫才の王道でもあるんだよな。いとしこいしの「うちの嫁はんがな」と同じ。

398名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:44:14.22ID:VK/VACd/0
史上最高得点っていうけど
審査員が5人の時もあったよね

399名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:44:24.05ID:FHYjKXPp0
1本目が2本目のネタフリって本気で思うほどの読解力なら記者辞めた方がいいね

400名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:44:26.57ID:No4qvHFR0
>>133
竹内力あたりが出てきた頃から
笑ってはいけないじゃなく
笑わなければいけないになってしまったな

401名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:48:32.32ID:DbRJOQSE0
ミルクボーイ?全然面白くなかった
ほんっと好きな音楽とかお笑い芸人とか世間と合わない
感性ズレてんのかな…w

402名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:49:28.86ID:e/dMEMtm0
>>392
そんな習慣ねーよww
ブラマヨもチュートもサンドもみんな同じ基本構造のネタで優勝しとるわ

403名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:49:59.92ID:pEaYX8jQ0
つまんなかったやん牛乳男

404名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:50:23.44ID:YmBf3ebK0
ネットによくあるただのあるあるネタのミルクボーイなんもオモロ無いよな

405名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:52:23.40ID:YUcIgN5fO
優勝したらバラエティで絡まなきゃいけなくなるからな
あいつら絡みにくそうだもの

406名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:52:53.99ID:EUenSnXH0
漫才の時間が早く感じたのは事実

407名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:55:40.06ID:Lb2HGMtd0
ミルクボーイの漫才をtubeで何本か見たけどオチが悉く面白くない

408名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 12:59:03.79ID:tWliuLE60
>>36
あっちの顔やな

409名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:08:22.94ID:ZvMYjbtB0
逆にテツトモみたいな芸人だと参加も出来なくなるな

410名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:13:22.88ID:pEaYX8jQ0
しね牛乳男

411名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:21:35.11ID:29da1uj70
>>1
おかしな矛盾が発生する余地のある点数制なんかやめて、もうひとネタ見たい3組を最後に出させて、競わせろや

412名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:24:01.71ID:FCPxSk8Y0
大トロの後の中トロって事やん、好みやね

413名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:24:13.24ID:8JHNCtNb0
かまいたちはネタ+目つきがいっちゃってる感が良かったw

414名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:24:27.16ID:pH6Xx4HA0
かまいたちは2本とも違うネタで綺麗にまとめたのがさすがだったけど
珍獣ペコパとミルクボーイのパワープレスで霞んでしまった感はある
まあでも久々にM1面白かった

415名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:27:49.10ID:GKhKUzA30
>>387
えっ?普通に言うわ
ジム通いしたことない人?

416名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:28:33.98ID:My0XyHHt0
>>401
M-1はつまらないよ。精神レベルが低いやつが見る番組
教養のある大人は観れないよ

417名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:32:23.24ID:K+ponhQa0
>>4
かまいたちつまんなくて頭に何も残ってない

418名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:34:02.96ID:R9zMJjb00
1本目をフリにしたらあかんゆーのも変やけど、全く同じパターンを見せられたら普通評価下げるやろ
前のパターンを期待してる客に全く違うもんぶつけるのは怖いだろうが、少なくとももう1本くらいは別角度からの鉄板ネタを持っといて欲しいとは思うねえ

419名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:38:37.13ID:Ri2LDsc40
ミルクボーイ、二回目も同じパターンで行って正解。
一回目のインパクトがモノ凄かったんで、客は取り敢えず二回目も同じものを見たい。
あそこで全然違うネタやったら負けてたかも知らん。

420名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:47:04.43ID:kRIQWpvR0
結局、パターンて言葉使うのはかまいたちファンの言い訳にすぎない
あの場で、ネタで、1番笑わせたコンビが優勝するのがM-1
パターンの多さ、テクニック、しるかそんなもん

もうAIが審査員の笑い認証とかして1番笑ったコンビ優勝とかでいい
いちいち言い訳の理由付けはうんざり

421名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:48:15.31ID:lkQ+tv4/0
三連単企画で明快に二位作る必要あったからでしょ

422名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:50:19.92ID:lkQ+tv4/0
かまいたちの二本目はつまらんかった
トトロに頼りすぎだしボケの偏屈さが楽しめない感じだった

423名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:50:25.43ID:ErNutB8U0
そもそもかまいたちってパターン多いのか?
山内が終始普通の人で漫才するネタある?

424名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:54:30.14ID:pgA2vEcR0
台本通りにやっただけだろう

425名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 13:56:36.99ID:sowzmtwS0
>>419
まあ違うパターンやってたら負けてただろうね
1本目よりインパクトあるのやらなきゃいかんし

426名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 14:09:54.82ID:/jneUo880
>>294
あれが適度な変化になったから拍手が沸いたんでしょ?

427名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 14:12:33.57ID:LOqZAMw70
>>401
俺もミルクボーイ笑えるシーンがまったくなかった
かまいたちとぺこぱは笑えたら上位2チームがツボに入ってたわけだし
そんなに他人と笑いのツボは違うとは思わんけどね

428名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 14:13:26.64ID:V2dBiqwE0
>>286
なんでメーカーがスポンサーだからってコーンフレークやらないんだよアホか
そもそも日清シスコはグループ会社だけどあくまで別会社

429名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 14:16:06.37ID:kRIQWpvR0
例えば新垣結衣と石原さとみと長澤まさみが可愛いと感じる人全員が広瀬すずを可愛いと感じるわけではない
好みなんて千差万別

結局、自分の好みを世間が認めないのが不満なだけ
ガキもいいとこ

430名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 14:20:48.98ID:g0K7chcR0
>>429
本当にこれ
結果は評価に文句あるのなら出なきゃいいんだよ
別に出なくたって既に「○○は絶世の美女!」って思ってくれてるファンは付いてる訳なんだから
それだけじゃ満足出来ないってああいう場に出てきて優勝したいって言うなら「普通レベル」「ブス」って言ってくる審査員や視聴者のの存在は許容してしかるべき
そういう意味でも去年上沼にギャーギャー言ってたコンビとか本当にバカだと思うわ

431名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 14:22:18.01ID:ft9sNFG20
ぺこぱは第1ラウンドのトリであれだけウケて
決勝も最後だったら最高の流れになって勝ててたかもと思ったりする

432名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 14:44:52.54ID:eV/Yo/2F0
個人的に不意を疲れて面白かったのは
見取り図の「オレ堀江選手ちゃうねーん!」

433名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 14:47:40.12ID:flVWcw080
>>222
鳥人で大ウケ→チンポジで駄々滑りの笑い飯ですね。わかります。

434名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:17:00.62ID:v7wa6V9F0
ミルクボーイのネタの形は掴みで、いじられるネタの中身を楽しむのが本質。
今回で言えばコーンフレークともなかで、そこの内容が違っていればいいんだよ。
上っ面しか見ないから似た様に見える。

435名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:18:19.43ID:Ne69xsbn0
トトロなんかであそこまでひっぱってもなあ

436名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:20:20.24ID:YmBf3ebK0
今までのレジェンドには間がある黙ってても笑いになる
牛乳は間が無い

437名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:23:55.55ID:njbhuk9/0
最中漫才

438名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:26:34.19ID:7vGUZXHH0
>>68
コンビ名からして縁起いいしな
ミルクボーイはあのフォーマットでご当地ネタ量産したら営業引っ張りだこだし
ぺこぱのなすはテレビ向きだな

439名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:28:29.44ID:wfyQlrHC0
>>435
それをいったら最中であそこまでひっぱってもなあともいえる

440名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:31:38.90ID:Ne69xsbn0
>>439
そう
あのコーンフレークや最中のスタイルってボケが面白い訳じゃなくひたすらツッコミが頑張るだけだし新しいスタイルだけどあまりね

441名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:32:01.58ID:A2rvVKr+0
松本がやってもたとしか思わん

442名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:32:53.13ID:XdufM/el0
>>190
誰かを馬鹿にしてないとやりきれないんだろうけどお前が孤独なのは共感力が無いからなんだよ
人を理解しようと思わない限りお前も理解されないよ
一人きりって死んでるのと一緒だからな

443名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:37:39.50ID:RWWw6vTM0
ミルクボーイやぺこぱが笑えないとここで言ってる奴は人気だけで敗者復活を勝ち上がり決勝に残れなかった和牛ヲタ

444名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:39:11.15ID:v7wa6V9F0
ぺこぱもミルクボーイもボケは振りでツッコミが全部笑い取るようにできているんだよな。山内がアクの強いボケかますんだろうなと想像できたかまいたちと比較すると新鮮だった。

445名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:52:16.09ID:PnA7cNVu0
>>4
コーンフレークを見たらどうしても古い感は拭いきれないから
そこは新人が有利なのは間違いない

446名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:53:56.47ID:CJrvalxI0
>>442
力抜けよ、大丈夫だから落ち着いて
ここは5ちゃんねるだぞ?

447名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:56:17.57ID:To/Aiiiz0
ミルクボーイに投票しなかった理由?
松本がかまいたちの方が面白いと思ったからだろ
結果的に6-1だから目立つだけで何もおかしい事じゃない
しょうもない事でイチイチ記事にするなよ

448名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:59:13.86ID:XdufM/el0
>>446
いやいやお前は全然大丈夫じゃないしまともじゃないよ
心配になるよ
友達できるようにがんばれよ

449名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:10:11.29ID:FdUpc+F80
>>4
会場の空気掴んでたな
間違いなく来年も活躍する

450名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:24:55.87ID:CJrvalxI0
>>448
ん?お前にもアドバイスしてんだけどな

バカなのかなあ…

451名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:28:14.66ID:RikPXCWM0
>>155
アホみたいに騒いでいるニュースネタはちょっとは見るわ
アホか?

452名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:29:16.02ID:KVzC6MSN0
おお〜
ミルクボーイ叩かれてるねー
人気者になったんやね〜
感慨深いわ

453名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:30:02.19ID:qpnA/XGD0
ラジオの裏実況聞いたら
かまいたちが最後客にトトロ見た事ある人と聞いた、あの客いじりが気になったと芸人が言ってた
現役漫才師はそういう所が引っかかるのかな

454名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:32:06.14ID:qpnA/XGD0
何故ミルクボーイは漫才出番すら貰えてなかったんだ?
芸人内では実力あると認められていたのに

455名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:32:27.62ID:EceZx7Wb0
かまいたちは単純に面白くなかった

456名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:37:49.68ID:ZZrh/RLP0
>>328
ぺこぱ一番面白かったって人Twitterに沢山いたらしいし見る目ないわけないよ

457名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:38:06.83ID:am7pEyRd0
>>453
客弄りっていうかあれ少なくとも映ってる範囲内では1人も手を挙げてない状態で人数数えてたから客のリアクション関係無い展開じゃないの?

458名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:38:11.17ID:XJyrEbPy0
かまいたちの夜

459名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:45:16.60ID:GHgqYgCm0
単なる変人

460名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:48:59.22ID:GWb0WZeV0
>>457
俺もそう思った

461名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:52:43.42ID:+63P5iqu0
>>454
テレビで漫才をやったのが今年初なだけで
劇場は出てるよ

462名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:55:12.02ID:VWZdJ2OY0
自分が一番高い点数に入れたやつらを選ばない、クソ老害。

あいつ、ツッコミが笑いながらするなというがあいつの相棒はいつも笑いながら突っ込んでるだろうが。

463名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:56:38.05ID:+63P5iqu0
M-1見た感想だけど
松ちゃんはたぶん票が割れると思ったんじゃないのかな
ミルクボーイ3、かまいたち3、ぺこぱ1、みたいに
まさか全員ミルクボーイで自分1人だけかまいたちになるとは想像してなさそう
それくらい接戦だったな

464名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 17:12:37.72ID:FdUpc+F80
昔談志が言ってたけど、芸は10年後も同じ芸風で客が金払って見てくれるかどうかが重要らしい

465名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 17:18:55.83ID:Uue/g42b0
>>431
同感。順番が悪かった

466名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 17:23:35.94ID:Y9gKJHst0
最終決戦まで行くと2本ネタをするというのがM−1のレギュレーションなんだから、
1本目が2本目のフリになるネタを持ってくるのも作戦のうちなのでは?

467名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 17:25:16.91ID:6hZRqijb0
なんやなんや

468名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 17:26:02.49ID:Mj59r7qQ0
他がミルクボーイで恥ずかしそうにしてた
空気が読めない哀れな老害

469名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 17:42:08.01ID:p7UTCN7+0
>>18
それママレードボーイ

470名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 17:45:57.31ID:U7zMvvB+0
かまいたちがラストイヤーだったからだろ
笑い飯の時と同じことしただけ

471名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 17:53:28.50ID:a1PbRHWo0
>>1
それを言ったらブラマヨも同じだろ
フリってそういう意味じゃねーよ

472名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 18:09:54.79ID:5BuPU6ir0
「今大会(いつかは忘れた)は三組ともやってたからルールとして禁止せんと」って言ってたんだから、
明文化されてないなら減点理由にもしないと思うけど。

473名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 18:12:07.84ID:/HqB6hB60
老害松本終わってる

474名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 18:16:02.62ID:0qvraiWf0
>>471
いや過去のそういう例を踏まえてああいうのは禁じ手だよねってラジオで話したって事だろ

475名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 18:17:45.16ID:u4jSow3o0
ロケみつの先見の明半端ねー

476名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 18:44:18.95ID:MN0t+ZPY0
ようつべの動画みたらほぼこのパターンやんw
何故に今までスルーされ続けてきたのやらと

477名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 18:57:10.16ID:sshwVdQu0
>>4
客イジりはご法度なんだよ
特にM-1みたいな生放送では

478名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 18:58:03.86ID:QdLRpnQp0
>>476
基本は小馬鹿系ディスの連続でしかも固有名詞絡みのネタに傾倒しすぎてて舞台ではやれてもテレビ的には使いにくいだろ

479名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 20:57:21.15ID:hhB1VSMH0
>>1
ミルクボーイは前振りじゃないやろ

480名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:15:06.35ID:o5toA8OA0
かまいたちも同じパターンのネタだったろ
単純に2本目のネタだけの比較でかまいたちに入れたんじゃね?

481名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:15:06.63ID:wT1ADlHl0
【安室・バリサク・ネトウヨ叩きコピペなど】芸スポを荒らしてるとんねるずヲタがF9だったと話題に【さんま・内村・太田・タモリ・ナイナイも叩く】
http://2chb.net/r/tvsaloon/1558936295/367
>F9ニーとん 153ipngnd+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ※9時 12時 15時 18時、20時に日課の捏造コピペ荒らしする生活保護

12/23(月) ID:x2hRbVdX0 Total 5(2時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191223/eDJoUmJWZFgw.html
12/23(月) ID:a6nV5J+30 Total 3(8時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191223/YTZuVjVKKzMw.html
12/23(月) ID:oOXmGsVZ0 Total 1(13時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191223/b09YbUdzVlow.html
12/23(月) ID:2m6VnOO70 Total 2(18時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191223/Mm02Vm5PTzcw.html
12/23(月) ID:dX3k5t6J0 Total 3(19 20時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191223/ZFgzazV0Nkow.html
12/23(月) ID:k6MjU3+M0 Total 19(21 22 23時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191223/azZNalUzK00w.html
12/24(火) ID:/HqB6hB60 Total 4(18時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191224/L0hxQjZoQjYw.html
12/24(火) ID:MRplNhMT0 Total 4(18時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191224/TVJwbE5oTVQw.html


【芸能】晩節汚す石橋貴明(57)の寂しい落日…「野猿」再結成も木梨不在 ★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1570186969/1
> 1 名前:砂漠のマスカレード ★[] 投稿日:2019/10/04(金) 20:02:49.47 ID:UOmp4LSR9
> 『たいむとんねる』も昔を懐かしむ番組ですが、視聴率は2〜3%です。
> 彼はスタッフにも若手にもさんざん横暴な態度をとってきたので、これから何か新しいことを一緒にやろうとする仲間も少ないんでしょう」

01/02日
11.7% 22:00-23:30 CX* 新春!プロ野球オールスター場外乱闘4 ※司会:浜田雅功
*7.9% 21:00-23:24 TBS 新春ドラマ特別企画 星野仙一物語 ※主演:石橋貴明 ←時間帯最下位

04/05水
*7.4% 20:57-22:54 TBS 石橋貴明のスポーツ伝説…光と影・清原和博に敗れ去った男たちの現在 ←時間帯最下位

【芸能】とんねるず石橋、西内まりやへのセクハラ行為「アメリカではダメ」日本の恥と酷評される
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444990808/
【芸能】石橋貴明 NGTイジリで炎上「被害者いる」「笑い事じゃない」★2
//hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554253016/
石橋貴明の保田圭イジリに「イジメみたいで笑えなかった」「嫌な気持ちになるからやめて」
//2chb.net/r/morningcoffee/1548157105/

【芸能】<一番嫌いな芸人>明石家さんま初のトップ!石橋貴明は2位(過去三連覇)、3位はアキラ100%★2
//hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1565398385/

482名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:20:21.06ID:7wIYfrbP0
>>481
生活保護暮らしの子供部屋おじさん松本信者キタwww
相変わらず何が言いたいのか分からないアワアワコピペが面白いw

483名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:23:15.02ID:F47a4Zr/0
松ちゃんだけだよそんなこと言ってるの

484名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:23:18.39ID:65g1fXgz0
歴代M-1出場コンビの中では変ホ長調が一番だよね

485名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:24:57.97ID:D7mjT9mK0
牛乳を少年と混ぜるな
牛乳可哀想

486名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:25:59.45ID:5llx2Zou0
にゃんこスターは
YouTubeで何回見直しても面白かったか
ミルクボーイは
2回目でもう笑えなくなった

487名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:27:15.05ID:kxMFJfk70
>>401
ミルクボーイには最高に笑わせてもらったけどな

488名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:31:01.71ID:AnbrNAWm0
>>480
あれで同じパターン認定とか頭悪過ぎて怖い

489名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:33:11.11ID:hMOHUudD0
>>51
オズワルドはコンビ名が悪趣味すぎて引くわ。

490名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:35:31.12ID:bGhpzgyl0
鼓をポォーンってやって決めを作ってたコンビの方が禁じ手じゃないの
面白い効果音とか、やり放題にならないか

491名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:41:20.34ID:Id9FzfpD0
>>488
同じパターンじゃないと思い込んでる方が盲目過ぎて怖い
かまいたちは、山内の屁理屈自己中漫才でな、相方のツッコミの揚げ足取りなのはずっーと一緒なの
お前のネタの分析不足
ミルクボーイもペコパもかまいたちも、一本目二本目の構成は全部一緒
「構成が違う」と思い込むのはやめた方がいい
歴代の優勝非優勝は、全ネタ同じ構成なのだから

492名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:41:34.55ID:GW7SFfiF0
>>490
それで面白かったとしてあの審査員達から優勝できるような高得点取れるとは思わないからどうでもいい

493名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:42:44.23ID:iLZ9q7bJ0
>>491
客観的に見て盲目は君だと思うよ

494名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:44:32.94ID:vgXBBAmS0
>>491
プロットが丸々同じなのと漫才スタイルが同じなのはまるで意味合いが違うわドアホウ

495名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:44:48.78ID:T9JPrtgC0
ミルクボーイのネタは観客が想像の中で同じ絵を描けるのはウケる要因としては大事なんやなと思う

496名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:46:28.06ID:FW2/j/OJ0
>>491
かまいたちは同じ「スタイル」
ミルクボーイは同じ「パターン」もっと端的に言えば同じネタ

497名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 21:59:51.95ID:RVxnnBxC0
>>491
こいつジワジワくるw

498名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 22:01:17.51ID:mvdEcSIZ0
落ち目禿松本すべってたな

499名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 22:21:58.47ID:Qo9yEmOB0
ミルクボーイの2つ目、松本めちゃ笑ってた
投票しなかったのは今年ラストイヤーのかまいたちへのお情け
どうせ勝負はついてたわけだし

500名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 22:25:04.33ID:T9JPrtgC0
カウスが昔誰かの時に満票阻止をやったよ
「二位をつくって上げんとね」って

501名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 22:32:54.54ID:JQJ3uZjo0
ミルクボーイを今回が初見の人多かったし、それが強みになったよな!ネタの構成は全て同じだからなぁ
かまいたちは「ここらへんの神経ないんか」ていうくだり封印してるっぽいし、変化をつけようとしてるね。
こういう正統派漫才は飽きないよ。ハライチやタカトシみたいな構成同じで言葉だけ変えてるネタは飽きがくるんだよなーミルクボーイはどうなるかな

502名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 22:35:58.20ID:ouJjNjc80
かまいたちは個人的に飽きる飽きないの前にあまり面白くないからな
知らない自慢とか発想が退屈だなあと思ってしまってまったく笑えなかった
そもそも知らない自慢している人とかウザいだけだしな

503名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 22:41:49.27ID:a58o5aH00
>502
そうだな
でもそれよりも僕は面白くなかったアピールの方がよほどウザいと思うからもう少し客観的に物事を、だなw

504名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 22:44:51.93ID:rMZ9PBBg0
>>1
たしかにな。
「わからへんのが〜」
ってのは、1本目からの続きじゃないとイミフ。
あと、両方共シメがスベってる。

505名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 22:45:30.36ID:JQJ3uZjo0
m-1見てて思うけど面白い面白くないだけで評価するなら審査員いらなくない?
まず歴代m-1優勝者のネタ書いてる方が審査員して、ネタ構成•発想力•面白さ•話術とか区分けにして点数出して欲しいと思うけどみんなどう?
今の感じだと客の前に笑い声拾えるマイク設置してそれで順位決めればよくない?

506名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 22:52:02.16ID:ouJjNjc80
>>503
かまいたちのほうが良かったアピールのほうがよほど客観性が足らないがなw
ミルクボーイよりつまらなかったから負けてるんだしw大差でな

507名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 22:54:52.25ID:a58o5aH00
>>506
かまいたちの方が良かったとか一言も言ってないけど頭大丈夫かw

508名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 22:56:49.83ID:ouJjNjc80
>>507
別にお前のことじゃねえけど勝手にからんできてムキになってるお前の方が頭心配だわw
もうからまなくていいよw

509名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 22:58:00.09ID:a58o5aH00
>>508
絡まないで欲しいならレスするなよ気持ち悪いw
レスした上で絡まないで欲しいアピールw

510名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 22:59:54.37ID:8lO6uINs0
>>508
客観的に見て双方ムキになってると思うよ

511名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 23:31:00.43ID:9FzTSta30
コーンフレークで決まってたよ優勝は
あれで審査員も会場もつかまれてしまった

512名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 00:16:27.15ID:Iml3R4Gf0
決勝はピクリともしなかった。同じことしてただけだしコーンフレークの方がパワーワードで面白かった。最中は滑ってた。

かまいたちかペコパだろ。

513名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 00:29:02.51ID:Q1H0NzJ50
ミルクボーイのコーンフレーク

笑い飯の鳥人、奈良県立歴史民俗博物館
アンタッチャブルの結婚挨拶
チュートリアルのチリンチリン
サンドのピザのデリバリー
ここら辺に並ぶ伝説のネタになった

514名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 00:33:30.91ID:xCxMs/z00
チンポジもハマったら面白いんだけどなあ

515名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 00:35:14.75ID:bwNzs3Rg0
日清の商品が考え中じゃなくて、シスコーン1年分だったらよかったのに。

516名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 00:50:51.09ID:wModgVho0
>>490
現代漫才の原型って萬歳と呼ばれるもので鼓を使うものなんだよ
ルーツがそうなんだから否定はできない

517名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 01:02:45.96ID:H9EKW+DM0
>>512
最中も十分面白かったけど

518名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 01:11:10.46ID:iG6Miz/i0
>>516
出典は民明書房ではあるまいな?

519名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 02:25:04.11ID:h66mkC5K0
>>516
現代漫才は、じゃなくて、原型は、って言ってる時点で
現代漫才はそうじゃないって否定してるけどな

520名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 02:45:13.44ID:Xk/h/SSL0
>>515
日清シスコは日清と関係ない会社じゃなかったか
いままで1回戦のネタが良すぎて2回戦のネタが霞んで見えて敗退したコンビ多かったから
同じフォーマットのネタ繰り返すというパターンありなら今後こういうパターン増えるんじゃないか
You Tubeでミルクボーイ検索して動画みたらこれがミルクボーイの漫才なんだな
初見だったからコーンフレーク凄い笑っちゃったわ

521名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 02:46:37.00ID:wModgVho0
>>519
読解力ゼロなんだね

522名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 03:02:54.16ID:9G1VzPZS0
>>521
思わぬ指摘が来てうまく言い返せないけどとりあえず上から目線のレスはしたいとき、俺もそういうふわっとした空っぽのレスしちゃうわ
レスバトル的にはそういうときどう返すのがええんやろね

523名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 04:11:00.93ID:ctcwLGgM0
いか二貫!

524名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 04:18:30.74ID:wModgVho0
>>522
親切にルーツって書いてあるだろ
クリスマスに薄らバカを晒すなよ・・・情けなくなる

525名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 04:33:28.47ID:Kyjd6yHw0
>>4
あのトトロネタが?
別に面白くも何とも無かった
前にも見たし
そんなモンを決勝に持ってくる時点で
あぁ。ネタが枯渇してるんだな…と見限れる

526名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 04:37:46.77ID:HOCCJb/Y0
これで和牛がお役御免になればいいな。
一回も笑ったことないし、そもそも作家が書いたセリフを漫才口調で喋ってるだけだもんな。

527名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 04:39:35.83ID:HOCCJb/Y0
>>514
同士よ(笑)

528名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 04:40:21.31ID:k/OOSFM50
かまいたちよりミルクボーイのが言葉のチョイスが面白いし頭のキレを感じたな。

529名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 04:42:31.37ID:HOCCJb/Y0
かまいたちはナイツと被る。
ナイツも優勝できなかったけど、結局今一番面白い漫才してるのナイツだもんな、あの当時の連中では。

サンドとかも結局はコント漫才しかできんし、他の連中はテレビ芸人だし。

530名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 04:50:03.55ID:wModgVho0
>>529
ナイツの漫才は過大評価されすぎ

531名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 04:55:13.27ID:89cEoJU20
>>529
ほんとお笑いのセンスないなお前w
周りからつまんない奴って言われてるだろw

532名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 05:02:41.56ID:CeOGjJxZ0
>続いて「かまいたち」。準決勝で披露したネタだ。そのときからずっと気になっていることがある。最後に見せた「客いじり」。
元来「客いじり」をやることは芸人の中では「汚れ」とされる行為だ。お客さんをイジって笑いをとったというわけではないが、それでも「M-1」の舞台でやることに違和感を覚えた。
それに、あそこまでウケていたのに、あの部分で一瞬、空気も止まったのでなおさらもったいなかったと思う。

↑ユウキロックの見立てはこう
何が正解とかはないんだろうが、芸人によって色んな禁じ手があるんだな

533名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 05:07:19.56ID:Nfh0Sy/d0
>>449
かまいたちは山内がなぁ・・
なんかキナ臭い噂が出てるし来年どうなるかな

534名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 05:08:37.82ID:CeOGjJxZ0
和牛は内見のネタやったあと、それに繋がる引越しネタやるつもりだったみたいだが…
それでも松本は和牛には特別枠で投票するんだろうなぁ

535名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 05:11:19.99ID:Ck91Fk3M0
かまいたちは決勝のは途中から飽きてきた
べこぱも決勝は序盤がウザくて後半から笑った
だから印象としては
ミルク >べこぱ >かまいたち
だったのに松ちゃんがかまいたちに入れててビックリした

536名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 05:33:11.70ID:6lNKsoQZ0
モナカでやるなら
チンコでやったほうが
おもしろいのに(´・ω・`)

537名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 05:38:15.18ID:L6ll3C4Z0
1本目とまったく同じ構成なのに1本目見てないとわからないってバカなのかこの記者?
じゃあなんで1本目ウケたんだよ

538名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 05:41:44.88ID:JM19Txt+0
改めて見ると、かまいたちの全ての動作は笑いに関連付けた物で無駄な動きが一個も無いのが凄いわ。めちゃくちゃ考えられてるか、めちゃくちゃ練習した賜物なんやろか…

539名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 05:45:21.07ID:ewO46XIJ0
は?
松本本人が理由を喋ったんじゃなく
松本の過去の発言引っ張り出してきてその上勝手に解釈して予想しただけ?
こんなんで給料もらえて・・・

よろしおすな〜

540名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 05:45:39.21ID:4vB9LBxx0
>>528
わかる。ネタの完成度はミラクルボーイの方が高い
ミラクルボーイは特に最中ネタのつっこみの言葉のチョイスとテンポがよく、展開に無駄もなく最後まで安定してた
かまいたも面白かったが、途中不必要な関西弁で見なあきませんねんっとかやってた部分がちょっとグダグダだったのとその部分が無駄に感じたので優勝はないな

541名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 05:47:51.27ID:CeOGjJxZ0
>>540
節子…

542名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 05:48:00.91ID:e/4Lmi+V0
>>7
同じパターンで笑いを取ることも相当な技術を要する。

543名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 05:52:57.81ID:g2+VfVtA0
ミルクボーイはあのパターンを商品名変えてやるだけだからこそ
あんだけ磨き上げたものがやれたわけで
それをいきなり2本目は打って変わって漫才コント
やるとかは彼らには無理
それがつまらないなら「一本めっぽいのやればいいのに」って絶対なるし

544名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 05:57:19.26ID:JM19Txt+0
ミルクボーイ上手いよねえ
昭和のベテラン漫才師みたいな間とスピード
ボケのトーンと佇まいが秀逸

545名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 06:01:55.79ID:bwNzs3Rg0
基本ディスって笑うという感じだから、笑えるおおらかな人だらけだといいな。

546名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 06:08:21.43ID:GSXa5rdS0
ミルクは完全に同じネタでオチまで一緒
かまいたちはネタを変えてきたが1本めの方が出来が良い(個人的には嫌いなネタだけど)
ペコパはフォーマットは同じだがネタは変えてきて意外性もあった
ペコパが一番良かったと思う

547名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 06:22:15.96ID:prax8J9z0
>>4
何十回と披露しているネタこそ禁じ手にしろよと思う
擦られ続けたネタを大舞台でやる神経がわからない

548名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 07:10:09.49ID:ZA0GfEEU0
ミルクボーイはバラエティでは爪痕を残せなさそう
劇場や営業で漫才続けていくほうが生き残れる

549名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 07:19:57.44ID:ElL6lS990
審査員の面々を見ればわかるけど、漫才もはや絶滅危機芸なんだよ

550名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 07:22:05.30ID:wModgVho0
>>549
参加コンビ5040組(1万80人)だぞ
どんどん膨れ上がってる

551名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 07:25:29.00ID:w5U3y0Us0
ミルクボーイのねるねるねるねやベルマークのねたはyoutuberのパクリと聞いてがっかり

552名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 08:09:36.77ID:6JvjRZRl0
>>278
ありゃコントやろ

553名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 08:12:57.19ID:g2+VfVtA0
>>546
よく1本めと2本目で内容がらりと変えないと認めないって
考えのやつもいるが 、勝負は2回やるんでなくて
一発で決めろっていつも思う

554名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 08:36:35.07ID:yFpskPSS0
>>546
違うよ、コーンフレークも最中もちゃんとそれぞれ別のいじりをしている。
1番目と2番目の漫才の内容そのままにしてコーンフレークと最中を入れ替えてみろ、全然違うだろ。

555名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 08:52:03.63ID:cKrT4TsJ0
>>554
アホなんかな?

556名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 09:07:22.41ID:3ukt5CJFO
かまいたちはインパクトあるボケ無いし決め手に欠けるよなあ
トトロはタイタニックより上とかグダグダな中弛みだわ
ニ分で終わるべきパターン

557名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 09:12:36.00ID:rlBJ5X/K0
>>550
生きた化石に賞をもらって喜んでる連中は全員終わってる
手玉に取られすぎってもんだよ

558名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 09:20:53.25ID:5V0/caxh0
>>56
この人のレス全部同意

559名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 09:23:41.97ID:uPyYo2q40
和牛は敗者復活と同じネタでしらけた
昼間にテレビで放送してるネタを夜もテレビで見せてる時点で舐めてる
視聴者置いてきぼりにし過ぎ

560名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 09:24:52.87ID:XNXwHVvg0
>>559
同じネタをやる決まりって聞いたが、違うのか?

561名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 09:25:41.19ID:uWB/NstU0
>>1
それ言ったらブラマヨもチュートリアルもやってる事も構成は同じじゃん このクソ記事は松本の過去の発言と関係ない

562名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 11:20:25.19ID:U4lxhH8a0
>>486
個人的な趣味だから人それぞれだろうな。

563名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 11:28:40.49ID:+Fww+roP0
コンビ名をもう少しひねったらどうか

564名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 11:29:18.16ID:g2+VfVtA0
ミルクボーイ否定派はにゃんこスターなら何度見たって爆笑って笑いの感覚のやつでしたか

565名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 11:51:52.94ID:PUBt/zXE0
俺まさにこれ。1本目見てないから、僅差でかまいたちかなと思ってた。みんなミルクボーイでビックリ。もちろん「最中の口にはならん」とかとても面白かったけどね

566名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 12:14:12.60ID:6JvjRZRl0
>>486
マジか。20回くらい見てるわ

567名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 12:16:10.46ID:6JvjRZRl0
>>491
これは恥ずかしい

568名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 12:20:46.75ID:nFuqK1sZ0
>>496
反論で言い方変えてるつもりだけど、お前の説明でかまいたちの方が同じ事やってるとかまいたちを貶めてる矛盾

ミルクボーイ→同じ「パターン」
同じパターンではないのは審査員はお見通し
何故なら、コーンフレークはコーンフレークの重要性のディスりメイン
最中は、アンコの系統や見た目をメインに据えてる
ネタのベクトルが違うから「別物」に審査員には見えてる

かまいたちは、UFJとトトロで違っても、
「山内と山内以外」の構図が一緒
言い間違い→濱家に責任転嫁させる言い回し
オンリーワンの自慢→濱家が得意な手品の揚げ足取り
両方のネタは、濱家がおかしいという誘導なのは全く変わってないのだよ
あと頻繁にお客さん巻き込むのは"汚れ"で芸人の中ではタブー

今まであと一歩で優勝出来なかった、かまいたち、和牛、ジャルジャル辺りがここら辺でずっとミスしてる
最終予選と決勝で審査員の予想を裏切っていたら優勝
最終予選と決勝で、一本目に比べて弱い、もしくは、一本目よりちょっと面白いだけなら非優勝

全然別物なら、かまいたち、和牛、ジャルジャル辺りははあっさり優勝してるはず
ネタ単体と技術力はずば抜けてるんだし
無名のスリムクラブが惜しかったのもこういうとこ
優勝出来ないのは、「別物に見せかけといて同じモノ」だから
頭の悪いファンは重要なこの部分に気付いてないから憤る

ミルクボーイが同じで、他の組は別物だという思い込みは、自分のお笑い感性でミスリードし続けている事に気付いてない
こういうのがあるから優勝予想で外しまくってるはずだw
俺は歴代15組全部当ててきてるがね

569名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 12:29:43.33ID:hqIg4Bkc0
>>451
アホっていうのは自己紹介か?白痴のおっさんよw

570名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 12:32:14.64ID:CYyCehtw0
>>505
歴代優勝者を審査員に揃えるのは2015大会でやった
結果あまり評判が良くなかった。ダメじゃないけど何か違う、M-1はこれじゃないと視聴者のほとんどが感じてた
翌年からまた各方面の師匠方や定評のある中堅を審査員に迎えるスタイルに戻った

571名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 12:35:08.02ID:jtvigFBr0
1本目が面白かったから優勝でもいいけど
2本目だけで優勝決めるならかまいたちだな

572名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 12:41:14.43ID:CYyCehtw0
>>476
まったく完全に無視されてた訳でもない
何年か前、賞レース方式でやってたTHE MANZAIの認定漫才師50組に選ばれたことはある
M-1で言えば準々決勝と準決勝のあいだくらいの勝ち上がりに相当するかな
結局まあ本戦にまでは残れなかったんだが

要するに上手くなったんだろね
何年もこの型を信じて突き詰めてきた結果だよ

573名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 12:41:47.90ID:dlMAHOaE0
かまいたち面白かったけど
どーもあのスキャンダルがちらついてしまってダメだった
そんなんじゃ漫才とか楽しめないけどね

574名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 12:41:54.51ID:F2c2R/xz0
上沼が決勝で同点でどっちにしようか迷ってるって言ってたの
ミルクボーイとぺこぱだよな?と思ったんだけど
えみちゃんねるで教えてくれるかな?

575名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 12:48:15.08ID:h3faIpN+0
>>8
漫才を一切しない漫才師らがテレビに溢れてるけど
やっぱりベースの漫才自体が面白くないと駄目だと思うぞ

576名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 12:51:45.55ID:8CLTLBW80
>>574 普通にかまいたちだと思うが

577名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 13:17:12.63ID:yFpskPSS0
>>555
このフォーマットで何をいじるのかが楽しみどころなのに
内容無視して全部同じとかお前は園児かよ

578名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 14:11:32.37ID:wyOtD8F50
>>560
えっそうなの?
知らなかった
すまね

579名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 15:34:41.57ID:sRFdxN4g0
>>18
ケンコバw

580名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 15:41:36.82ID:dCg1I0mC0
ミルクボーイはバラエティでは生き残れないだろうな
フリートークは馴れてないこともあるけどできそうにないしルックス的にも野暮ったいからな
数ヵ月後には消えて一発屋扱いされちゃうよね
ネタ番組がもっとあればいいのにね
ただこのネタ以外にもつくらないとすぐ飽きられるだろうけど

581名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 17:17:12.25ID:BGw+vRbI0
>>568
またおまえか
散々バカにされて悔しかったのか

582名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 18:32:36.83ID:KMWpeXD00
下ネタしか言えない老害松本面白くない

583名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 19:28:38.17ID:ZTMCy9gZ0
ミルクボーイ、ネタはよかったけどあの単調なツッコミでウケたのは不思議だった

柴田、堤下、小峠、伊達あたりがツッコミだったら自分でも笑えたと思う

584名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 20:14:49.21ID:wModgVho0
>>580
ブラマヨも最初はそう言われていた
やってみないと解らん

585名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 20:21:49.92ID:Br2jA8LW0
完成度だけじゃなくて、意外性や先進的なものも必要とされ始めてるからな。
おもしろさだけならかまいたただけど、如何せん目新しさがなかった。

586名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 21:01:04.21ID:wModgVho0
>>585
面白さだけでもミルクボーイだったよ
かまいたちは過去にやったネタのかき集めでしかなかった
良く言えば集大成
それじゃ勝てないわな
タイトルに固執せずに売れたら賞レースは引退ってのが正解

587名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 21:45:34.16ID:J/TyvzdN0
松ちゃんは他の審査員が最低4人は絶対ミルクボーイに入れる事を想定してあえてのかまいたちにしたんだと思う

588名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 21:48:50.55ID:J/TyvzdN0
かまいたちは鎌鼬から改名して良かったね

589名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 22:05:19.62ID:tZiAt/+Q0
ミルクボーイの次にやった寿司のネタのコンビのほうが面白かったけど
あの冷静な突っ込みできる人他にいないでしょ

590名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 22:07:48.53ID:tZiAt/+Q0
ペコパはあの登場挨拶をもっとやってたら勝ってた可能性が高いと思うけど

591名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 22:59:33.33ID:lWVhoIkr0
>>590
名前が韓国語のコンビって今までいなかったからな
祖国への忖度で
ペコパは積極的にテレビで使われるだろう
でも「ノリ突っ込まない」は
南海キャンディーズのパクリだと思うが

592名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 23:05:22.95ID:pgWLgC5A0
>>11
俺はテレビつけたら決勝のミラクルボーイしか見れなくて、断トツ優勝で他がよっぽど酷かったんだろうなぁと思ったよ

593名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 23:09:11.35ID:X2nzFBYR0
>>1
まっつん一人でもいいけどね
【芸能】禁じ手だった?「M-1」松本人志だけが王者・ミルクボーイに投票しなかったワケ  ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚

594名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 23:16:50.02ID:qD355iCF0
>>593
しらくは本当にセンスないな

595名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 23:19:37.54ID:xuXx7onr0
かまいたち1番つまんなかったけど?
ぺこぱに一票入って欲しかったわ

596名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 23:29:28.46ID:NMFMi9/40
漫才のテクや勢いはあるけど、芸人の個性は無くなってきてるよーな。身近でささいなことを掘り下げていくのは、よくあるパターンというか、どっかで観たことあるような漫才だった。

597名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 23:34:11.57ID:Uk0/fhuT0
>>36
BBじゃんこいつ
きも

598名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 23:45:50.65ID:RHI5mJ6v0
今動画見てきた。何組も出たあとで笑える空気ができてたんだろうな
整ってるとは思ったけど、どっちもそんなに笑わなかった
でもまあ重ねてきたぶん力技でミルクボーイにクスっときた
まあシリーズネタやってたのは確かに萎えた

599名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 02:10:43.48ID:9neUlMwXO
登場順の運はたしかにあるね
ということで影のMVPはラグビー日本代表

600名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 02:50:27.78ID:S+71aegY0
>>598
見取り図がベジータや激弱のバツェラーとかで先に客を温めてたのが大きいなw
霜降りもトムブラウンのカオスなネタで盛り上げたのがかなり効いてた

601名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 02:56:22.09ID:kgnCLY3y0
とりあえず同じネタ何回も見てるからつまらないとかいう奴だけは評価する資格ないわ

602名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 02:57:57.75ID:XvhOWlso0
とりあえず、かまいたちの方が面白かった

603名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 03:04:07.40ID:KPb6C7JY0
しらくは自分の朝の番組に呼んでたけど、かまいたち所在無さげだったな
あれ、良かれと思ってやったのか知らんけど完全に、かまいたち晒し者だったな

604名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 04:36:09.71ID:CfxsySK/0
勝者が正義だ

605名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 05:59:54.59ID:WG9rmkIM0
かまいたちのやつはネタの使い回しのように感じた
ミルクボーイはあまりテレビで見ないのが新鮮に感じて良かったのかもな

606名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 06:27:43.35ID:YfmtVv+O0
かまいたちは、上手で内容も良いんだろうけど
引き込まれないな

607名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 06:56:35.99ID:zs3N7+qf0
かまいたちはネタの大元がだいたい感じ悪い
そこが自分とは合わないからあんまり笑えない
きっと面白いんだとは思うけども

608名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 07:14:47.44ID:G5mibFBI0
>>533
半グレテポドンの仲間の家具屋でソファ買ってたね

609名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 07:28:55.67ID:42hLU3Gv0
かまいたちはネタの使いまわしだし練度も低い
売れっ子だし仕方ないがミルクボーイのネタとは雲泥の差

610名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 08:21:05.34ID:4p3GmyEy0
まだまだやな かまいたちに入れたろ

【芸能】禁じ手だった?「M-1」松本人志だけが王者・ミルクボーイに投票しなかったワケ  ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
【芸能】禁じ手だった?「M-1」松本人志だけが王者・ミルクボーイに投票しなかったワケ  ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
pbs.twimg.com/media/DBg5u3VVwAEm9xr.jpg
pbs.twimg.com/media/Dfo0YuPUEAAPTFl.jpg
i.imgur.com/5alG9Jg.jpg

611名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 08:46:32.90ID:O9XNLc8L0
かまいたちは何回もやってるネタだから…とか言ってるやつ頭おかしい
ミルクボーイテレビに出てなかったからお前が見たことなかっただけじゃねーか

612名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 09:00:32.46ID:/BWV9WiK0
YouTubeで見たらミルクボーイ面白い
背の高い方もちゃんと必要
M-1の2本目は左がガチガチだったし
右は上滑りしてる感じで
なんか勢いがイマイチだったように思う
ぺこぱの2本目は背の高い方も体張っててなんか面白かったんだよね

真面目そうな二人だからエッチな話題もそこまでいやらしくないのかも
男優ってネタおもしろ
途中声がひそやかになるところも含めてw

613名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 10:15:09.55ID:M8PqHMq90
ぺこぱが一番面白かった。
正統派じゃないので賞レースでは評価が分かれそうだが。

614名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 12:35:30.44ID:sLvMyhOE0
>>310
新ネタなんかあんな賞レースでおろす訳ないじゃないか
ネタ作りのことわかってない

615名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 13:03:59.91ID:aNbM2DcO0
>>593
同じ点数ばっかつけてるんのは審査員の自覚あんのか?

616名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 14:20:38.95ID:7umew6ep0
>>614
あんな賞レースっていうけど、みんなあの賞レースで優勝するために一年やってんじゃないのけ?

617名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 15:35:02.78ID:qpgLd+IG0
ワケをライターみたいなゴミが語るなよ松本に取材してからこんな記事を書けよ

618名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 16:17:26.66ID:sLvMyhOE0
>>616
言葉足らずでごめん、別にM-1をくさした訳ではないよ
逆で、あんな大事な賞レースで、新ネタなんてウケるかどうか実績もないネタをおろしたりはしないでしょってことです

619名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 17:08:53.93ID:GDHxRRGW0
石橋ヲタは精神障害の病気になっている。5ちゃんねるの日本国民の嫌われ者の石橋ヲタは自身で何をやっているのかわからない。石橋ヲタは芸人やファンに対して名誉毀損や侮辱をやっている。これを止めるには法的措置しかない。

620名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 17:20:15.75ID:42hLU3Gv0
>>611
それも重要な事だろ
鮮度を考えてネタを選ぶべきだ

621名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 18:10:21.09ID:nwr53b/t0
老害下ネタジジイ松本はおもろない

622名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 19:21:45.72ID:595C/Ub90
松本=和田アキ子wwwwwww


松本人志がレギュラー出演し、コメンテーターを務めている日曜日の情報バラエティー番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)が“打ち切り”になると評判だ。打ち切れという意見も多数出ている。

同番組は東野幸治が司会を務めているが、意見をまとめているのはコメンテーターの松本だ。
なかでも、松本の感情的な発言は非常に評判が悪い。

「高飛車で何の説得力もない物言いは、和田アキ子か松本かと言われるぐらいになっています。
番組内で『コンビニで割り箸をつけるかいちいち聞くな』、『野球の試合時間が長過ぎるからルールを変えろ』と、ただ好き勝手なことを言うだけ。
ご意見番の役割で世の中の常識に意見しているのでしょうが、的外れで勘違いが多いと言わざるを得ません」(テレビ雑誌編集者)

視聴率も低迷している。3月19日放送分の視聴率は、同時間帯の『サンデージャポン』(TBS系)が平均視聴率10.0%。『誰だって波瀾爆笑』(日本テレビ系)が8.6%。そしてワイドナショーは6.8%だった。

低視聴率でもワイドナショーが続いている理由

特に松本の毒舌には批判が多く集まっている。この4月の番組改編期は乗り越えたようだが、秋の番組改編期は危ういという評判だ。

「サンデージャポンはこの時間帯の視聴率トップで、爆笑問題が所属する芸能プロダクションが中心になって構成している番組です。
対してワイドナショーは、吉本興業がこれを担っています。芸能プロの規模は吉本の方が何十倍も大きい。
そのため、吉本の看板芸人を出演させて、視聴率で負けたから撤退ということはできない。
これが、ワイドナショーが存続している大きな理由です」(フジテレビ関係者)

「松本は『サンジャポに勝つ!』と豪語して番組を始めました。しかし、その牙城は切り崩せていません。
フジテレビとしてはさっさとやめたいのですが、松本が出演しているのでそう簡単にやめることもできないのです。
東野を司会にしたのは、本当は低視聴率のときに東野のせいにする予定だったためです。
ところが、東野以上に松本に発言権があるため、切るに切れなくなっています」(同・関係者)



http://dailynewsonline.jp/article/1299904/

623名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 19:27:50.23ID:GDHxRRGW0
石橋ヲタは精神障害の病気になっている。5ちゃんねるの日本国民の嫌われ者の石橋ヲタは自身で何をやっているのかわからない。石橋ヲタは芸人やファンに対して名誉毀損や侮辱をやっている。これを止めるには法的措置しかない。

624名無しさん@恐縮です2019/12/26(木) 23:50:00.96ID:sTZ8A8cz0
ぺこぱは審査員との絡みも良かった

625名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 01:47:17.48ID:CZg4mhhs0
松本は面白くなかったな

626名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 02:37:36.85ID:uwNxWWxq0
老害松本すべってたやん

627名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 03:14:50.13ID:Ky6dhOtg0
>>481
好評につき次スレが立ちました^^

【自治】視スレを荒らしてるとんねるずヲタ被害の会 101【生活保護ロリコン】
http://2chb.net/r/tv/1577372391/30
> 587 :名無しさん@恐縮です[sage]:2018/07/18(水) 01:14:14.58 ID:07Gtu+bF0
> お、こいつ生活保護暮らしの松本信者だw
>
> ワイドショー番組が松本の開拓ってw
> 流石生活保護暮らしは発想が違うな

> 362 :名無しさん@恐縮です[]:2018/07/18(水) 12:38:11.91 ID:07Gtu+bF0
> 理子さんエロすぎハァハァ


↓同一人物

482 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/12/24(火) 21:20:21.06 ID:7wIYfrbP0
>>481
生活保護暮らしの子供部屋おじさん松本信者キタwww
相変わらず何が言いたいのか分からないアワアワコピペが面白いw

12/24(火) ID:7wIYfrbP0 Total 1(21時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191224/N3dJWWZyYlAw.html
12/25(水) ID:2Tr3+ed50 Total 1(18時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191225/MlRyMytlZDUw.html

628名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 03:54:43.64ID:JVQX4PRe0
>>613
1本目は良かったが2本目は途中までダメだったのが惜しい

629名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 04:32:24.07ID:OcqiEE5I0
どれが優勝しても文句なしでみんな面白かった

630名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 07:34:23.62ID:q9LZCzny0
>>81
ナイツは展開が豊富じゃないですか?
ミルクはパターンが同じ

631名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 07:41:14.93ID:STdrm0zz0
>>532
あれは客いじりなの?
客をいじってるって演じたのでは?

632名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 07:58:42.03ID:HC0bdJXk0
>>215
【自治】視スレを荒らしてるとんねるずヲタ被害の会 101【さんま・内村・太田・タモリ・ナイナイも叩く】
http://2chb.net/r/tv/1577372391/6

12/24(火) ID:/HqB6hB60 Total 4(18時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191224/L0hxQjZoQjYw.html
12/24(火) ID:MRplNhMT0 Total 4(18時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191224/TVJwbE5oTVQw.html
12/24(火) ID:mvdEcSIZ0 Total 4(22時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191224/bXZkRWNTSVow.html
12/25(水) ID:lgBAX+Ea0 Total 6(1時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191225/bGdCQVgrRWEw.html
12/25(水) ID:NIMV0Ec10 Total 3(12時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191225/TklNVjBFYzEw.html
12/25(水) ID:KMWpeXD00 Total 5(18時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191225/S01XcGVYRDAw.html
12/26(木) ID:nwr53b/t0 Total 4(18時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191226/bndyNTNiL3Qw.html
12/26(木) ID:595C/Ub90 Total 3(20時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191226/NTk1Qy9VYjkw.html
12/27(金) ID:CZg4mhhs0 Total 5(1時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191227/Q1pnNG1oaHMw.html
12/27(金) ID:uwNxWWxq0 Total 2(2時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191227/dXdOeFdXeHEw.html


http://www.cyzo.com/2019/02/post_194696_entry.html
>ちなみに、この日の同番組の視聴率は10.3%(水ダウ)

TBS水曜
10.8% 20:57-22:54 TBS リンカーン芸人大運動会
10.6% 20:54-22:54 TBS クレイジージャーニーSP
10.5% 22:00-23:07 TBS 水曜日のダウンタウン ※水曜TBS1位
*7.4% 20:57-22:54 TBS 石橋貴明のスポーツ伝説…光と影・清原和博に敗れ去った男たちの現在 ←時間帯最下位
*7.9% 19:00-21:54 TBS 石橋貴明のオール芸人お笑い謝肉祭'16秋・第2部 ←時間帯最下位

フジ土プレ
11/30土 11.1% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・IPPONグランプリ(関西 13.4%)
12/14土 10.1% 21:30-23:40 CX* 土曜プレミアム・ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ(みなおかでは5%)

石橋貴明のたいむとんねる:2.9→3.8→4.1→2.4→3.8→4.3→3.7→3.8

633名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 18:38:34.71ID:2TiRK4yX0
>>36
バッキバキですやん

634名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 18:48:23.69ID:FAhYwQCG0
22:00-22:57 TBS 水曜日のダウンタウン

10/30 *7.6%
11/06 *8.0% 『モンスターアイドル』初回
11/13 *5.6% 2話目
11/20 *5.7% 3話目

クロちゃん『モンスターアイドル』打ち切り秒読み!「3つの深刻理由」
https://taishu.jp/articles/-/70661

11/20水
*5.7% 22:00-22:57 TBS 水曜日のダウンタウン
11/13水
*5.6% 22:00-22:57 TBS 水曜日のダウンタウン

635名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 19:12:28.33ID:K7CYakfx0
ミルクボーイのやり方がダメなら
ブラックマヨネーズも似たようなの
やってなかったか

636名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 19:14:40.26ID:bGThCc740
“炎上提供番組”と化した『ワイドナショー』松本人志を担ぎ上げたフジテレビの罪

 放送するたびに炎上案件を提供しているのが、フジテレビ系『ワイドナショー』(毎週日曜午前10時)。
2月18日放送回でのネットカフェ難民特集に対する松本人志のコメントも、ネット上で議論の対象となった。

 この回では、ネットカフェに寝泊まりしながら、その日暮らしをしているネットカフェ難民を特集。
松本は、定職に就かずネットカフェでの生活を続ける人々に対し、「若干イライラしている」「ちゃんと働いてほしい」とコメントし、
さらに「路上なら頑張るんじゃないかな」とネットカフェという環境が“甘え”につながっているのではないかという持論を展開した。

 そんな松本の発言に対し、ネット上では「日本の現実的な社会を理解できいてない」「『無知は罪』のいい見本」などのコメントが殺到。
現代日本の貧困問題について、あまりに現実を知らなすぎると批判されている。

 昨今の松本に対して、嘆きの声は少なくない。マスコミ関係者はこう話す。

「『ワイドナショー』は、あくまでも芸能人が個人的意見を発信するというコンセプトなので、無知のまま話してもOKということなのでしょう。
しかしながら、それで損をするのは発言した本人。実際問題として松本は自分の無知をさらけ出し、どんどん評価を下げています。
無知なりに面白い意見でも出ればいいのでしょうが、残念ながらそうはなっていない。
もしも、私が松本のスタッフだったら、今すぐ番組をやめるか、それともしっかり予習をするかのどちらかを提案しますが、
どうやら今の松本の周囲には、そういうことを言えるスタッフもいないのでしょう」

 そもそもお笑い芸人ならば、バラエティー番組でこそ活躍すべきであり、報道番組や情報番組、ワイドショーなどに出る必要はないのでは? 
そんな声も聞こえてきそうだ。テレビ番組制作会社関係者は、こう話す。

637名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 19:14:50.55ID:feBVJMPF0
トトロVSモナカ

やな

638名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 19:15:04.59ID:bGThCc740
確かに、バラエティー番組に勢いがあった20年前くらいであれば、芸人はバラエティー番組だけに出ればよかった。
でも、バラエティー番組の勢いがなくなり、情報番組などが増えていく中で、芸人がテレビの世界で生き抜いていくためには、
お笑いだけではなく、コメンテーターなどもしなくてはいけなくなってきた。だから、今はワイドショーでも芸人のコメンテーターが多いし、
まったくお笑い要素がないような情報番組のパネラーにも芸人が呼ばれるようになってきたわけです。
中堅芸人クラスは、そういった状況を理解しているから、しっかり予習した上でワイドショーにも出ていますが、
松本クラスになると、そうもいかないということなのでしょう」

 松本の無知に問題があるのはもちろんだが、そんな松本に社会問題を斬らせようとするフジテレビ側にも問題があるとの指摘も。

「社会問題について完全な素人である松本をトップに置いて番組を構成すれば、偏りが出てしまうのは当然のこと。
本当なら、松本に対して正しい知識を教えることができる識者などを立てるべきなんですが、
それをしっかりやらないのは制作サイドの怠慢といえるでしょう。おそらく考え方としては“バラエティー寄りの報道番組”ではなく、
“社会問題を扱うバラエティー番組”なのかもしれない。世の中の事象をしっかり伝える自覚が足りないから、
無駄な炎上を導いてしまうのではないでしょうか」(同)

 松本と安倍首相が会食したことも報じられ、何かと保守に偏りすぎているとの指摘も多い『ワイドナショー』。
これ以上、おかしな方向へ進まなければいいが……。

http://www.cyzo.com/2018/02/post_152350_entry.html

639名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 19:18:52.33ID:bGThCc740
老害落ち目松本ジジイww
叩かれまくってて笑ったwwwwww
高ギャラなのに全ての番組が視聴率一桁で居座り続ける最大の老害ダウンタウンww
昨日やった水曜日のダウンタウンももちろん視聴率一桁爆死ww
11/20水
*5.7% 22:00-22:57 TBS 水曜日のダウンタウン
11/13水
*5.6% 22:00-22:57 TBS 水曜日のダウンタウン
10/20日
*3.6% 18:30-19:54 TX* モヤモヤさまぁ〜ず2
*3.5% 19:00-20:00 CX* ジャンクSPORTS
09/21土
10.4% 19:00-20:54 TX* 出川哲朗の充電させてもらえませんか?SP
*9.4% 19:00-21:54 TBS キングオブコント2019
08/16金
*4.9% 21:55-22:52 CX* ダウンタウンなう
07/14日
*7.0% 10:00-11:15 CX* ワイドナショー
7月3日 
水曜日のダウンタウン 7.2%
06/26水 特捜9>N7>あいつ>報ステ、578416他
*9.7% 19:00-22:54 TX* テレ東音楽祭2019・第2部
*5.7% 22:00-22:57 TBS 水曜日のダウンタウン
06/06木 56841他7、報ステ>緊急>科捜研>N7>VS>ケンミン>プレバト>845
*8.0% 22:00-23:00 NTV ダウンタウンDX
05/31
*7.4%21:55-22:52CX ダウンタウンなう
06/07金
15.6% 21:00-23:29 NTV 金曜ロードSHOW!拡大版・美女と野獣
**.*% 21:55-22:52 CX* ダウンタウンなう
05/07
9.3%21:00-21:54 EX そんなコト考えた事なかったクイズ! トリニクって何の肉!?
4月20
13.5 22:00-23:24TBS 新・情報7daysニュースキャスター
11.6%21:00-21:54NTV 嵐にしやがれ
9.2%21:00-23:10CX IPPONグランプリ
04/18
*7.2%22:00-23:00NTV ダウンタウンDX
03/28
*9.9%21:00-22:54NTV ダウンタウンDXDX芸能人の自宅風水鑑定スペシャル
03/17
12.9%18:30-19:00CX サザエさん
*5.4%19:00-19:57CX ジャンクSPORTS
03/22金/
11.1%21:30-23:24 NTV金曜ロードSHOW!名探偵コナン世紀末の魔術師
*7.*% 21:55-22:52 CX ダウンタウンなう視聴率税割れ
03/08金
11.9% 21:00-23:04 NTV 金曜ロードSHOW!拡大版カメラを止めるな!
**.*% 21:55-22:52 CX ダウンタウンなう視聴率税割れ

640名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 19:22:23.71ID:L3FI6wEl0
DHMO(ジヒドロゲンモノオキシド)とは、
水酸と呼ばれ、酸性雨の主成分である。
温室効果を引き起こす。
重篤なやけどの原因となりうる。
地形の侵食を引き起こす。
多くの材料の腐食を進行させ、さび付かせる。
電気事故の原因となり、自動車のブレーキの効果を低下させる。
末期がん患者の悪性腫瘍から検出される。
誤って吸引すると死に至ることもある。

641名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 19:40:59.98ID:/OfFxpIW0
ぺこぱが1番面白いとか言ってるヤツ正気か…?

642名無しさん@恐縮です2019/12/27(金) 20:50:20.41ID:EyVin1zS0
審査員は皆ネタ作る人たちやからどうネタ作ってどうブラッシュアップしてきたかを想像して点数入れてるよね。
塙がミルクボーイの講評した時もそんな事言ってたし。

それでかまいたちの2ネタ目はガキ使のフリートークの形態に似てるんよね。視聴者のハガキをキッカケに松本が変な持論を展開して浜田が、アホや!嘘つけ!と突っ込んで行く流れ。
かまいたちのネタも変な持論を主張してく流れのネタで、松本が惹かれて票入れたのは当然やな。


lud20201224193116
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1577128364/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【芸能】禁じ手だった?「M-1」松本人志だけが王者・ミルクボーイに投票しなかったワケ ★2 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【#ぜんじろう】都知事選投票せずの松本人志に皮肉「投票しなかったのは、ハッキリ小池氏再選を後押ししたということ」 [鉄チーズ烏★]
松本人志「今回の都知事選は投票しなかった。『なし』を設けてくれたら行くけどね」
【芸能】松本人志 ミルクボーイに白旗…「もう高さでは勝てない」、自身を東京タワーに例え
【選挙】松本人志「軽い感じで投票に行くのは良くない。ある程度勉強してから行かないと、どんどんおかしくなっていく」★2 [Anonymous★]
【芸能】松本人志、都知事選は投票せず「消去法的な選挙に意味があるのか」「僕は今回、都知事選という選挙を消去した」 ★2 [Time Traveler★]
【芸能】アンタッチャブル「共演NG説」あった松本人志との共演急増のワケ [爆笑ゴリラ★]
マヂラブ『M-1』王者で起きた“漫才論争” 松本人志と太田光の意見が一致「規定されることを拒んでいる」 [爆笑ゴリラ★]
【松本人志】”M-1王者”マヂラブのネタは「消える魔球」 論争に持論「定義を裏切ることが漫才」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】松本人志がネタを絶賛も「THE W」で紺野ぶるまが初戦敗退となったワケ
【芸能】松本人志は許すのか?「ガキ使」霜降りせいやの七変化に批判殺到のワケ 2019/09/18
【芸能】松本人志、第4回M−1だけ審査員を務めなかった理由に視聴者爆笑
【お笑い】松本人志『ドキュメンタル』シーズン10は初の“チャンピオン大会”! 歴代王者6人が集結 意気込みコメント到着 [ストラト★]
【テレビ】中居正広 松本人志の仕事“入り時間”に「考えられない」 不満爆発のワケ [爆笑ゴリラ★]
【ワイドナ】松本人志 Uber Eatsの「カバンが欲しい」ワケ 「週刊誌の目くらましに使える」 [爆笑ゴリラ★]
松本人志を切らないと「万博」「公的事業」「落札」を切られる…吉本興業のビジネスの生命線がヤバすぎるワケ [おっさん友の会★]
【テレビ】松本人志 千原ジュニアを遠ざけたワケ…ジュニア「泣きそうですよ」
今だから聞けるけど、松本人志って本当に映画監督の才能なかったか?
【テレビ】松本人志「ワクチン副反応全然なかった」 [ひかり★]
【芸能】<松本人志に絶縁された三又又三> 六本木で悪評が流れるワケ 今何をしているのか? 
【芸能】どぶろっくが12代目王者に 審査の松本人志「見事でした」浜田雅功は涙に驚く★2
【テレビ】松本人志、マリエ騒動渦中の出川をいじらなかった理由説明 [ひかり★]
【芸能】 松本人志も困惑 テレビ番組の海外ロケが“やらせ放題”のワケ 「“何も撮れませんでした”と放送するわけにはいかない」
【テレビ】松本人志、『ごっつ』以来“20年ぶり”新作TVコント「悪くはなかったんじゃないか」 [湛然★]
【テレビ】松本人志、自民党の総裁選で「稲田さんに出てもらって、どんだけアカンか見てみたかった」 [フォーエバー★]
【テレビ】ASKA生出演 松本人志&岡村隆史のチャゲアスものまねに「別に放送事故には見えなかった」 [フォーエバー★]
松本人志「松本、動きます。に辛辣な意見をもらったんだけど、表立って動いてない事が何もしてない事にはならへんで?」 
【松本人志】レジ袋有料化に疑問「今やらないといけなかったんですかね?…延期しても」「小泉さんが頑張りたかったんでしょ」 [muffin★]
【松本人志】レジ袋有料化に疑問「今やらないといけなかったんですかね?…延期しても」「小泉さんが頑張りたかったんでしょ」 ★2 [幻の右★]
松本人志の”売れる芸人”に当てはまらなかった「さまぁ〜ず」三村が必死の抵抗!「これ以上売れる気かー」松本もすかさず反応 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】松本人志 M-1準決勝結果に「なかなかの波乱やな」 [ひかり★]
松本人志さんはなぜビッグ3に入れなかったんですか?
【芸能】松本人志 自身の結婚観を吐露「こんな時代だったら結婚してなかった」
【フジテレビ】 「差別意図なかった」 松本人志さんの「不良品」発言 ★5
【フジテレビ】 「差別意図なかった」 松本人志さんの「不良品」発言 ★3
【テレビ】松本人志、過去の伝説“収録ドタキャン”の真相語る「やる気がなかった」
【芸能】松本人志・指原へのセクハラ発言、フジテレビが“あえて”カットしなかった裏事情
【芸能】<松本人志>指原へのセクハラ発言、フジテレビが“あえて”カットしなかった裏事情...スタッフが大御所である松本に忖度?
【芸能】 松本人志、SKE48・松井珠理奈に苦言 「あいさつがなかった。 総選挙に夢中でも、先輩にはあいさつせなアカン」
松本人志「宮迫に連絡して嘘はつくなよと言っていたけど伝わってなかったのか寂しい。俺のやった事は老害扱いされてたのかな」
【闇営業】松本人志、「雨上がり」宮迫に憤慨…「クビでいい。不倫の時に中途半端にごまかしたのが良くなかった」★6
【テレビ】<松本人志>女子高生を自宅に呼んだ山口達也に「高校生に電話番号聞く?」「連絡先を聞いた時は少なくとも酔ってなかったと」
松本人志 山口達也容疑者に「女子高校生に電話番号聞く?」「連絡先を聞いた時は酔ってなかった」「ハニトラとか言う人はアホかと」 ★2
【テレビ】「M-1グランプリ2017」 松本人志が「一番面白かった」と語ったネタ★2
【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言騒動”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」
【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★6
【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★13
松本人志富豪だった、コロナで収入が減った芸人全員に無利子で100万円の貸付を行ってた
松本人志報道で有名レポーターが吉本興業を取材「飲み会自体はあった。行為もあったが、強要したものではなく同意はあったと…」 ★12 [Anonymous★]
【ワイドナ】松本人志、「M-1」めぐり関東芸人に苦言「審査員やってくれよ!」★3
松本人志さん(兵庫県立尼崎工業高校卒業)偏差値44のおバカさんだった
有吉「松本人志の嫁の事少しいじったら共演がそこから無くなった……」
【芸人】ビートたけし、松本人志を語る「映画はちょっと下手だな」「興行が当たってないんで」
【芸能】松本人志、菅田将暉&小松菜奈の結婚を祝福「おぉ!良かった。良かった」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】松本人志 旅行してよかった国を明かす「すごいよ、日本と全く違う世界」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】松本人志、「雨上がり決死隊」の解散動画に「宮迫に巻き込まれた彼らを出してあげて欲しかった」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】松本人志、東京五輪で言いたいこと…「8月6日、日本が…黙とうしてほしかった」 [爆笑ゴリラ★]
【ワイドナショー】松本人志 先輩・後輩間のルールで…「浜田さんぐらいの人が言ったら健全なんですけど」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】松本人志 ニューヨーク・屋敷から共演NG突きつけられる?「『M−1』も外れてもらっていいです?」 [爆笑ゴリラ★]
【松本人志】辞任表明の安倍首相に感じた前兆…「普通のマスクになった時に戦意喪失しちゃっているのかなっていう気が…」 [首都圏の虎★]
【大喜利女王決定戦】女性版『IPPONグランプリ』初開催!「大喜利アイドル」NMB48渋谷凪咲も参戦 松本人志「本当にすごかった」★2 [ジョーカーマン★]
『M-1』審査員決定 9人体制に 若林正恭、山内健司、哲夫、柴田英嗣、石田明が新たに… 松本人志、山田邦子、富澤たけしから変更★3 [冬月記者★]
松本人志とか青山繁晴先生みたいな「情熱を持った保守派」は応援したいよな [無断転載禁止]©2ch.net
松本人志をおもしろいと思ったことない
松本人志「卑怯な者は負ける! よくやったニッポン!」
松本人志や加藤純一って昔は尖ってたのにすっかり丸くなったよな
松本人志って2000年後半あたりから超つまらなくなったよな… [無断転載禁止]
09:35:38 up 35 days, 10:39, 0 users, load average: 6.25, 9.02, 10.35

in 0.060137987136841 sec @0.060137987136841@0b7 on 021723