全着順及び払戻金は後ほど
以下掲示板分
1 3 06 リスグラシュー 牝5/468( - ) 2.30.5 D.レーン 55.0 矢作 芳人
2 5 10 サートゥルナーリア 牡3/504(+2) 5馬身 C.スミヨン 55.0 角居 勝彦
3 4 07 ワールドプレミア. 牡3/492(+8) クビ. 武 豊 55.0 友道 康夫
4 3 05 フィエールマン 牡4/482( - ) 1 1/2馬身 池添謙一 57.0 手塚 貴久
5 6 11 キセキ. 牡5/506( - ) クビ. R.ムーア 57.0 角居 勝彦
※結果・成績・オッズなどは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
yahoo競馬
https://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1906050811/
JRA(「競馬メニュー」内から「競走成績」をクリックし、該当競走をご覧ください)
http://jra.jp/sitemap/ 単勝買ってたからアエロリットの大逃げドキドキしたわ
本当に買わなくて良かった。ドブにカネを捨てるところだった。
誰一人予想できんわ、こんなの。
なけなしの10万を返してくれ。
>>8
ルメールもハーツクライで勝った時は中山初めてじゃなかったっけ レーン「ポッケットに手突っ込んでても勝ちゃいいんだろ?w」
上司がアーモンドアイの複勝に250万行ってた
糞ワロタ
リスグラシュー文句なしの年度代表馬おめでとう!!
リスグラシューは凱旋門賞勝てたんじゃないか
青嶋の実況勘弁してくれ
AI技術で杉本清を復活とかさせられんのかね?
アーモンドアイは有馬出ないで引退すれば最強牝馬名乗れたのに
はるか上にリスグラシューという化け物牝馬がいるのがバレちゃった
牝馬初の同一年春秋グランプリ制覇オメ
★同一年の春秋グランプリを制覇した馬
1989 イナリワン
1992 メジロパーマー
1999 グラスワンダー
2000 テイエムオペラオー
2006 ディープインパクト
2009 ドリームジャーニー
2019 リスグラシュー→NEW!!!
末尾が9の年に同一年春秋グランプリ制覇をする馬が誕生する
アーモンドはずして買ったのに外れたw
リスグラなんか買わねえよ
最後の直線
外の芝の良いところを選んだリスグラシューの伸びが完璧だった
2番、3番、4番人気のゴール順でアーモンドアイ以外は上位人気順の決着
馬券取れた奴は多いだろう
レーンって聞いたことないんだけどなんでこんな無名が乗ってんの?
>>1
今年もいろんなスポーツジャンルでありがとうございました >>30
いつもみたいに前行ってたら潰れてたんじゃね リスグラシューとレーンがドンピシャコンビだったとしても、ここまでハマり続けるものか
最後3戦はもう敵無しだったじゃないか
いやぁディープって強かったんだなぁ
単勝1.6でこれって
また負けた、もう競馬やめる
今週は二度と馬券を買わない
どうなの?飛んだの?1番人気イッポンかぶり?
誰か死ぬ?w
単勝1倍台
85 1.5倍1着 シンボリルドルフ
89 1.8倍5着 オグリキャップ
91 1.7倍2着 メジロマックイーン
94 1.2倍1着 ナリタブライアン
00 1.7倍1着 テイエムオペラオー
01 1.8倍5着 テイエムオペラオー
05 1.3倍2着 ディープインパクト
06 1.2倍1着 ディープインパクト
10 1.7倍2着 ブエナビスタ
13 1.6倍1着 オルフェーヴル
17 1.9倍1着 キタサンブラック
19 1.5倍9着 アーモンドアイ
今なら1000P+500P貰えるよ
アーモンドアイがコケた以外は波乱でもなんでもないわ
ゴチ
というかアーモンドアイは故障とか大丈夫か?
リスグラシュー勝ち逃げ
サートゥル&プレミアが上位入ったから来年も楽しみだ
>>46
頭にしてたぞ俺リスグラ
スミヨン嫌いだから外したのが最悪だったw >>22
馬連3点でとったわwww
約30万円あじゃーーーすwwww リスグラから買ってたけど先行すると思ってたわ
展開読んだ上に上手く乗ったレーン凄かった
史上最強牝馬、実態はウオッカ並かそれ以上に走る条件限られてた専用機でした
リスグラシュー宝塚に有馬ってすげえなw
アイちゃんはダメって感じした
一番人気も外人騎手で優勝も外人騎手 日本人全然ダメじゃん 日本って競馬後進国なんだな
アーモンドアイに全額いったやつ
明日の新小岩は忙しそうだな
アーモンドアイの殿堂顕彰馬入りが難しいな。
実績は申し分ないが、リスグラシュー相手のこの負けは。
リスグラシューまで殿堂顕彰馬だと、乱発になるし。
アーモンドアイが来なかったという衝撃しかない
リスグラシューを褒め称えられないくらいショック
これでもまだアーモンドアイが史上最強馬、史上最強牝馬とか言う奴いるの?
めっちゃ弱いんだが・・・
ワールドプレミア3着か
やっぱり有馬で菊花賞馬は無視できないな
>>72
まじかw
俺はリスグラ嫌いだからスミヨン頭で買ってたわw 4番人気とはいえ自分にはリスグラシューは買えなかったな
天候不順で競馬場行かなくてよかった
入れたやつはなんでアーモンドアイが2500行けると思ったんだ
1800行けるなら2000も行けると思う馬鹿たれかよ
2万返せ
アーモンドアイが来なかっただけでほぼ予想どうりではないか
アーモンドアイにボーナス注ぎ込んだ奴、生きてるかー?
リスグラシューから三連単総流しでいって負けた。アーモンドアイが馬券から外れたのになんで儲けてないんだ。
すげー損した気分
リスグラシュー強過ぎ
歴代日本馬で宝塚記念、コックスプレート、有馬記念と3連勝で全部圧勝出来る馬なんてこの馬とオルフェくらいしかいないだろ
しかしアーモンドアイはあまりにも期待外れだったな…
アーモンド故障したとしても無理やり長距離走らせたせいやろ
ルメール、これでイヤな年末になっちゃったな かわいそうに。
相変わらず外人ボックス買っとけば当たるね
アーモンドアイは香港回避しているから体調不良考えて消したが…。
今年の3歳レベル低いんじゃなかったのかよ。
ワールドプレミア最後方だったのにあそこから来るとは
>>98
アーモンドアイが弱いんじゃなくてリスグラシューが強いんだ 億単位でやられてしまった機関投資家もあるのでは、、、
こんなのJRAのサービスレースだと思ったんだよ
まさかアーモンドアイが3着外すとか思わなかった
ボーナス返してえええええええええええええええええええええええええええ
>>82
うわ、複勝とはいえ1000万突っ込んだのか 181 アルタイル(岐阜県) [RS] 2019/12/22(日) 07:24:38.01 ID:+DiqaNL30
アーモンドの複勝に300万突っ込んだ
これで新車購入時のオプション増やせる
195 アルタイル(岐阜県) [RS] 2019/12/22(日) 12:10:56.00 ID:+DiqaNL30
来週、契約予定
211 アルタイル(岐阜県) [RS] 2019/12/22(日) 15:30:15.85 ID:+DiqaNL30
うそだろおい
海外遠征が中止になってローテが楽になるぶんだけ
この有馬は有利だと思ったんだけどなぁ。
熱発の影響か荒れた芝が合わなかったのか。
残り200での位置取りだと完全な価値パターンだったよね。
>>31
395 名無しでいいとも! sage 2019/12/22(日) 15:35:51.83 ID:faofpWvr0
いま中山にいるんだが、人生終わったーと泣き叫んでるおっさんがいるw
周りが遠目で見てるw リスグラシューが突き抜けるのはある予測可能だわ。アーモンドアイは距離と中山の壁。こちらも来ないのは予測可能。むしろリスグラシュー本命の記者が多い中でのアーモンドアイのオッズは異常。馬鹿としか言いようがない。
1週目の最終コーナーでかかっちゃってたな>アーモンドアイ
初体験だからしゃーないか
まあ、有馬の風物詩だよな。
絶対とか言われた段階で崩れる。
アーモンドの単勝じゃなくてリスグラの複勝買っとけばなぁ
ディープインパクトの血のネームバリューだけで選んでよかったあああああ
アーモンドアイも最終コーナーまでは良さそうだったんだがなぁ
凱旋門賞回避は賢明だったと実感したわ
1着 宝塚
2着 皐月賞
3着 菊花賞
4着 春天
9着 秋天
11着 大阪杯
12着 JC
「○○記念」という名前のG1競走は関係者の名前が由来なのは豆知識な
有馬記念:有馬頼寧
安田記念:安田伊左衛門
高松宮記念:高松宮宣仁親王
宝塚記念:田中詮徳(創設時の宝塚市長)
電車とまった
i.imgur.com/c8Yqn9T.jpg
メジロパーマーしか思い出せないけど
史上なん頭目の同一年宝塚・有馬連覇?
>>126
今日の東京競馬場のイベントの出演が大塚愛と相川七瀬で
分かりやすいサイン馬券とか言われてた遠い思い出 ここ3週
リアアメリア:1.8倍6着
サリオス:2.0倍1着
アーモンドアイ:1.5倍9着
女は裏切る
今年はオルフェ1回目有馬の時並にG1ホース揃ったから
その中で圧勝したリスグラシューの素晴らしさよ
あと、競馬の複勝なんて割り合わないからな。
ここで数百万とかいってるのは、ネタかバカだろ?
アーモンアイもジャパンカップ勝ってるからなぁ
距離適性的にはギリギリ大丈夫だったろうが
コース取りが失敗した上に勝った馬が強すぎた
アーモンドの単勝や複勝にぶっ込んだ人はみんな青ざめてるだろ
これが1番人気の怖さだよ
ルメール「リスグラシューの馬券買っといて大正解!」
後ろからいってあの着差は化け物
誰もサートゥルに触れないレベルw
しかし酷いな
アーモンドアイは完全に調整ミスなの丸わかり
それなのに誰もが状態が良いとか言ってる
どう見ても状態悪かったのに
こういう書き込みしても何処でもスルーされてたけど
綺麗な馬体とかそこ褒める所でも何でもないよ
>>85
京都や海外でも勝ってるし
むしろ虚弱なブエナビスタって感じだな キセキ、出遅れなければワンチャンあったんじゃないの
今年の安田記念のアーモンドアイ
有馬記念のアーモンドアイ
本当罪な馬だよなw
回避出来た俺は運があるのかもしれない逆に
ワールドプレミアは名前を盛りすぎたな
ジャパンプレミアなら勝っていただろう
>>109
アグネスデジタル「全部芝で勝っただけのクセに偉そうだな」 もしかしてワールドプレミアって結構強かったりする?
NHKで見てて最後フジにしたら青島実況リプレイしてたけど糞すぎだろ
>>165
オッズ推移でもアーモンドアイに数千万の投票が数件、とか言われてましたな 9割楽勝だと思ったが、超高速馬場の府中2400と違って距離が持たなかった感じだな
>>89
実は俺も
そこそこ簡単だったねw
★有馬で単勝1倍台だった馬(グレード制導入後)
1985 シンボリルドルフ (1.5倍・1着)
1989 オグリキャップ (1.8倍・5着)
1991 メジロマックイーン(1.7倍・2着)
1994 ナリタブライアン (1.2倍・1着)
2000 テイエムオペラオー(1.7倍・1着)
2001 テイエムオペラオー(1.8倍・5着)
2005 ディープインパクト (1.3倍・2着)
2006 ディープインパクト (1.2倍・1着)
2010 ブエナビスタ (1.7倍・2着)
2013 オルフェーヴル (1.6倍・1着)
2017 キタサンブラック (1.9倍・1着)
2019 アーモンドアイ(1.5倍・9着)→NEW!!!
過去12回→6‐3‐0-3
掲示板まで外したのは今回が初 本番はJRAスーパープレミアムの来週だったから有馬記念とかどうでもいい
三連単、三着外したー
いい正月迎えたかったのにー!
2019年 年度代表馬
リスグラシュー 100%間違い無し!
金曜日にフィエールマンを大量に買ったやつは4着で一番いい外し方したな
武豊の3着ってどう評価したらいいの?
武豊も衰えたなー、なのか、力のない馬をよくぞ3着まで押し上げた、なのか
2019年 水害、暴風
雨→レイン→D.レーン→リスグラシュー
ワールドプレミアの馬主、好走はするが勝ちきれない馬ばっかだな
菊勝てたのは凄いが
>>176
アエロリットはあれやるために出てきたようなもんだろ
番手が抑えてくれたらワンチャンあるかもってだけの作戦 アーモンドアイはJCや天皇賞みたいに内枠発走でロス無く回ってたら
結果は多少違ったのかもしれんが、枠順に左右されるようじゃその程度の馬
ハイペース、道中で外を回らされて完全にスタミナ切れ
何も不可解なことは無い
3着以内は確実だろって全力買い連中に
年を越せなくなった奴もいるだろう
個人的には、ひったくりには十分に注意しようと思う
>>203
有馬より2000の香港に向いてると思って回避した馬をみんな信用しすぎなんだよな。 しかし1着はまたメス馬か
最近はボバよりヒンバが強いのか?
>>142
今の時代、電車を止めれる能力持つのは
テリーマンかアーモンドアイくらいやな アーモンドアイはやはり距離適性の点で問題があったぽいな
キセキはコーナー手前で一杯一杯て感じだったのに掲示板とか騎手のチカラのみで持ってきたようなんやん。ムーアすげえな。
>>214
マーフィーがコース内で下馬していたのが気になる >>39
アーモンドの圧倒的な人気のお蔭でアーモンド飛んだだけで3連複でさえ万付いたからなぁ アーモンドアイみたいなタイプは今年の有馬記念は負けて来年の引退有馬記念でくるタイプ
アーモンドアイ左後脚がちょっとおかしくなかったか
いつもあんなもん?
アーモンドアイ左後脚がちょっとおかしくなかったか
いつもあんなもん?
しかしこれひょっとしてリスグラシューが年度代表馬か?
牝馬って引退後は種馬にハメられまくるの? (*´Д`)ハァハァ
でも今回の有馬でアーモンドアイ外すって選択肢はねーだろ普通
無理だよそりゃ
体調完璧じゃなかったっぽいな
海外のレース回避したとかだし
キセキが後ろからの競馬になってしまった点は残念だったが良いレースを見せてもらった
>>143
ガチ話なら5ちゃんやってる場合じゃないけどな >>218
夜の競艇グランプリで人生のラストチャンス賭けてから ★今秋の中央G1の勝ち馬及び生産者
09/29 スプリンタ(タワーオブロンドン・ダーレージャパン)
10/13 秋華賞(クロノジェネシス・ノーザンF)
10/20 菊花賞(ワールドプレミア・ノーザンF)
10/27 天皇秋(アーモンドアイ・ノーザンF)
11/10 女王杯(ラッキーライラック・ノーザンF)
11/17 マイルCS(インディチャンプ・ノーザンF)
11/24 ジャパンC(スワーヴリチャード・ノーザンF)
12/01 チャンピC(クリソベリル・ノーザンF)
12/08 阪神JF(レシステンシア・ノーザンF)
12/15 朝日FS(サリオス・ノーザンF)
12/22 有馬記念(リスグラシュー・ノーザンF)→NEW!!!
ノーザンFが10連勝中
距離合ってねぇし府中専用機だし、買う奴の気が知れんw
>>38
アーモンドアイ用のコメントしか考えてなかったんやろな まあロードカナロアだからな
距離が長いとしか言いようがない
サートゥルナーリアはスペシャルウィーク入ってるから
>>1
めっちゃワロタ w
こういうのいいねえ w 忘れてた、まぁいいかと買わなくて良かった(´・ω・`)
年末だからって財布の紐緩んでアーモンドにぶっ込んだ人多いんだろうなあ
ご愁傷様です
>>31
アーモンドアイの複勝なんてほとんどつかんだろ
リスクとリターン合ってなさすぎ 俺は覚えてるぞ
芸すぽでアーモンドアイ香港スレがたったとき逃げたってみんな煽ってたよな。
じゃあ出てやろうじゃないかとノコノコ出てきた有馬で爆死したんだな
>>226
一番は馬の頑張りだけど、
もし前潰れになったレース展開を事前に織り込んでのあの位置取りなら流石と言うしかない アーモンドアイ1着の3連単フォーメーション買ってたから全部外れたw
こんだけ潔く外れたのも珍しいわw
アーモンドは切れたろ
馬連ならまだ分かるが単勝でアーモンド買った奴は買い方見直した方がいい
>>47
サートゥルナーリアって三番人気なのか?
みんな競馬上手いなー まあ一本被りの人気馬いたらそれに全乗りか完全に外して買うかしっかり判断しないとな今回のアーモンドアイは後者だったわ
>>267
そらそうだろ
グランプリ連覇なんだから >>292
競馬なんて当たっても必ず返すような仕組みだし、やらないのが一番 最強牝馬w
9着てwww
あー出走時間勘違いして買えなくて良かった
>>226
最後方から3着。有馬ではなかなか出来ない芸当。 最後は追うのやめて余裕でゴールしたリスグラシューの後方で、リスグラシューで惜敗続きだった武豊が脚を余したワールドプレミアムで3着入線してたのが印象的だったわ。
本格化したリスグラシューがすごいのは間違いないけど
初めて中山で乗ってあの騎乗が出来るレーンもすごいねえ
インでじっと我慢して勝負どころで外へ
肝が据わった乗り方だったわ
(´・ω・)スミヨン…
頼むよ焼肉
サトルから馬単総流しっとww
↓
(´・ω・)パーパパパパッパー♪
↓
( ;・ω・)おっ!?
↓
( ; ゜Д゜)赤い帽子が3倍の速さで!?
↓
((( ; T Д T))年越しもサッポロい〜ち〜番♪www
全着順と払戻金
01 3 06 リスグラシュー. 牝5/468( - )/ 2.30.5 .---. D.レーン 55.0 矢作 芳人
02 5 10 サートゥルナーリア 牡3/504(. +2)/ 2.31.3 5馬身 C.スミヨン 55.0 角居 勝彦
03 4 07 ワールドプレミア 牡3/492(. +8)/ 2.31.4 クビ. 武 豊 55.0 友道 康夫
04 3 05 フィエールマン. 牡4/482( - )/ 2.31.6 1 1/2馬身 池添謙一 57.0 手塚 貴久
05 6 11 キセキ. 牡5/506( - )/ 2.31.6 クビ. R.ムーア 57.0 角居 勝彦
06 8 16 シュヴァルグラン. 牡7/470(. +6)/ 2.31.9 1 3/4馬身 福永祐一 57.0 友道 康夫
07 4 08 レイデオロ 牡5/494(. +8)/ 2.32.1 1 1/4馬身 三浦皇成 57.0 藤沢 和雄
08 7 14 ヴェロックス. 牡3/494(. +4)/ 2.32.3 1馬身 川田将雅 55.0 中内田 充正
09 5 09 アーモンドアイ. 牝4/486(. +6)/ 2.32.3 ハナ C.ルメール 55.0 国枝 栄
10 2 03 エタリオウ. 牡4/462( 0)/ 2.32.4 クビ. 横山典弘 57.0 友道 康夫
11 7 13 アルアイン 牡5/526( 0)/ 2.32.8 2 1/2馬身 松山弘平 57.0 池江 泰寿
12 1 02 スワーヴリチャード 牡5/526(+10)/ 2.33.6 5馬身 O.マーフィー 57.0 庄野 靖志
13 2 04 スティッフェリオ. 牡5/456(. +8)/ 2.34.0 2 1/2馬身 丸山元気 57.0 音無 秀孝
14 8 15 アエロリット 牝5/514(. -2)/ 2.35.0 6馬身 津村明秀 55.0 菊沢 隆徳
15 1 01 スカーレットカラー.. 牝4/474(-12)/ 2.35.3 1 3/4馬身 岩田康誠 55.0 高橋 亮
16 6 12 クロコスミア. 牝6/444(. -4)/ 2.35.3 クビ. 藤岡佑介 55.0 西浦 勝一
払戻金
単勝6 670円 複勝6 210円 10 270円 7 390円 枠連3−5 300円 馬連6−10 2990円
ワイド6−7 1450円 6−10 850円 7−10 2000円 馬単6−10 6130円
3連複6−7−10 10750円 3連単6−10−7 57860円
※結果・成績・オッズなどは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
yahoo競馬
https://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1906050811/ >>245
リスグラの騎乗時の批判で忘れてるが
ワールドを3着に持ってきたのは大したもの >>237
そういうことだな
リスグラシューと引退変わってもらいたいわ アーモンドとキセキを軸にしてしまった
6と10はよさそうだと買ってたのに
普通の馬場でノーザン主力がちんこ勝負したら、こんなもん
>>297
馬のプロが有馬より香港選んでるんだから、その時点で有馬あやしいと感じないとな。 現地組だが帰宅の電車に一人で乗った途端に嗚咽してしまった
他の乗客の視線を意識してみっともないとは思ったが涙も泣き声も止まらない
席から立ち上がる気力もなく家の最寄り駅を大分過ぎてから漸く下車した
今だに家に帰る気持ちにはなれずホームのベンチにへたり込んでいる
こんな惨めで虚しくて情けない気持ちになったのは生まれて初めてだ
電車が入線してくる度いっそホームに飛び込もうかとも思ってしまう
ずっと応援し続けてきて3桁単勝につぎ込んだ人間に対して最後にこの仕打ちは酷過ぎるとも憤ってもいたが今はどうでも良い
本当にもう何もかもどうでも良い
>>178
内の枠を引いた時点で内に閉じ込められるのは分かってたし、今の馬場なら2500mどころか2800mぐらいはスタミナ掛かる、そんなのみんな分かってるけど競馬は前走成績が全てだから盲目的にアーモンドを推してたな。 >>197
レースの格が上がっても常に馬券圏内を続けてるのは評価して良いんじゃない?
まだ出走経験がないけど血統的に府中が合わないというのは考えにくいし >>320
武が乗ってた頃は本格化する前やからな。短距離路線歩まされてた頃や。 2番人気→3番人気→4番人気でも3連複が万馬券、3連単も58000円近くなるってことは、よっぽどアーモンドアイに偏ってたってことだよな
菊花賞馬強いな。来年の春天でこの3頭の対決が見たいわ
リスグラシューとワールドプレミアの2頭軸で3連単100円だけ取れた
5万浮いたから賞金王で石野から3万突っ込むわ
3着〜5着が菊花賞馬ってのも面白い
フィエールマンはよく立て直したな
ワールドプレミアが急激に力を付けてるな
前ばっか見てたが直線で猛然と追い込んで来てる
>>47
競馬歴12年で一度も馬券当てた事ない俺もきっちり外したぞ >>41
天皇showじゃないんだから、夏冬グランプリだろ フィエールマン凱旋門賞でうつ病になったかと思ったがそんなこと無かったな
完全なる内弁慶
初中山初最長距離熱発明けは危ないって何回も言ってたのに
>上司がアーモンドアイの複勝に250万
いいはなしだなあ
武、後ろすぎだろ。大外回すし。
もう少し前で内から抜ければ2着はあった。
関係者がマイル〜2000がベストと言ってる馬に中山2500m
単勝1.5とかないわ
アーモンド買った養分は息してるかw
お前センスねえから身を滅ぼす前にもう競馬はやめろよ
ワールドプレミア切ってもうた
空き巣の菊を勝ったラキ珍馬だと思ってたのになあ
アーモンドアイ
秋天 順調にきています
香港 気合も乗って絶好調です
有馬 調子は良くも悪くもありません
3連複好きのワイ、1・2・3・4人気ボックスは買わんなぁ…
>>327
1着・6着・7着・11着・14着・16着がこれで引退か
あとフランスに観光しに行った2頭がきっちり掲示板 >>323
またサッポロ一番に戻ったか(´・ω・`) ノーザンファーム・吉田勝己代表
「アーモンドアイがノーザンファーム史上トップの牝馬」
リスグラシュー「ぐぬぬぬ」
勝己もそろそろ認めてやってもいいんではないか
誰が最強か 今日わかっただろ
>>38
直線であそこまでアーモンドアイを追ってたんじゃ仕方ない >>312
牝馬が有馬記念と宝塚記念両方勝ったのは史上初だね 女傑という意味ではアエロかき回しすぎやろ…
後ろの馬郡全員焦ってたわ
アーモンドの負けっぷりが哀しい。距離なのかトラブルなのか
タイム
ハロンタイム 6.9 - 11.1 - 11.4 - 11.4 - 11.5 - 12.2 - 12.3 - 12.1 - 11.7 - 12.3 - 13.4 - 12.2 - 12.0
上り 4F 49.9 - 3F 37.6
コーナー通過順位
1コーナー 15=(4,12)13,3,2,1(14,9)(6,5)11,10-16(7,8)
2コーナー 15=4,12,13,3(1,2)(14,9)(6,5)11,10-(16,8)7
3コーナー(2周目) 15=4-(12,13)-3,2(1,9)(14,5)(6,11,10)(16,8)7
4コーナー(2周目) 15,4-13-(3,9,5)(2,10)(6,14,11)12(1,16,8)7
リスグラシュー(父ハーツクライ/母リリサイド/母父American Post)
詳細:netkeiba.com
https://db.netkeiba.com/horse/2014106220 一本かぶりの時は昔から2,3,4番人気でBOXとかで保険しないとな。
枠連なんか比較的安全に買えただろうし,
2着に来そうな複勝式を厚くしておくとこれも保険になる。
ま,的中した方々はおめでとうさん。
>>366
ねえよ。しかも大外ぶんまわしってレベルでもねえわ。 騎手の名前がカタカナの人を買えばいいんでしょ
知ってるよ
アーモンドアイ不安要素あるのに被りすぎなんだよ
リスグラシューも軽視しすぎ
リスグラシュー頭。
アーモンドアイは最初から買っていなかった
サートゥルナーリアも最初から買っていなかった
現地より
>>46>>72
お前ら話合ってたらバッチリ当たってたなwww リスグラシュー引退撤回しないかなあ
単純にアーモンドアイより調子いいのにもったいなさすぎるだろ
>>320
着拾いと割り切ってケツから行ったから3着に来れたんだぞ
あれ押し上げてたら3着はない 最近の有馬は3歳馬中心に流すのが基本
去年に引き続き当てたわw
やっぱ逃げ馬速すぎだろ
あんなんじゃ追った馬全敗だよ
2019年中央重賞勝利した馬の父馬(5勝以上馬、残り1レース)
ディープインパクト 26勝(G1 6勝)
ステイゴールド. 12勝(G1 3勝)
ハーツクライ. 10勝(G1 4勝)
ロードカナロア 10勝(G1 2勝)
ルーラーシップ. 10勝
キングカメハメハ 6勝(G1 3勝)
ハービンジャー. 6勝(G1 1勝)
マンハッタンカフェ 5勝
2018年同上
ディープインパクト 29勝(G1 6勝)
ロードカナロア. 12勝(G1 6勝)
キングカメハメハ 11勝(G1 2勝)
ハービンジャー. 10勝(G1 1勝)
ステイゴールド. 8勝(G1 2勝)
アドマイヤムーン 7勝(G1 2勝)
ハーツクライ. 7勝(G1 2勝)
ダイワメジャー 6勝(G1 1勝)
今年の子供へのクリスマスプレゼントはキャンセルで・・・
アーモンドの強さに改めて驚いたね
完全に流してたのに、9着ってすごくない?
本気で走ったら間違いなく1着だったよ
シュヴァルグランも最後に馬主夫妻の今年の遠征旅費くらいは稼げたか
>>354
なに言ってるんだ
ボーナスなんて最初からないんだよ スタミナない馬が勝てるラップじゃなかったな
掲示板に菊花賞馬ずらずら並んでるのも当たり前
アーモンドアイが、っていうよりも牝馬に有馬記念というのが厳しいんだと思う
インタビュー中に
電車とまってもう
i.imgur.com/ywN0ksM.jpg
アーモンドアイが連対で漏れるのはやばいな。大金ぶっこんだやつも多かっただろうに、、、
あの順位は異常すぎるって。
買わなくて良かった
アーモンドアイの単勝3倍あったら買ってたわ
リスグラシュー引退はもったいない
代わりに田中勝春が引退しろよ
2400ぐらいでピタッと脚が止まったから距離なのかねえ?
うーん
ワープレは武だから3着だったやーつだろ
これから強くなるかね
>>366
いや最後尾でなにしとんねんと
ワールドプレミア調子良かったのにクソ武が全部壊してる、最後も遅いしもうダメだよボケ武 オーストラリアの事散々馬鹿にしてたけど
その他の日本馬もリスグラシューに軽く捻られました
武よいくらワールドプレミアの末脚が良くても最後方にいたら届かんやろ・・・。
この結果でアーモンドアイを最強級から外す奴は結局馬券を外す
2-3-4番人気で三連単5万超えか。
アーモンドアイ養分どんだけやねん。
あざーすw.
>>233
ワールドプレミアの馬主の人は高額稼ぐ騎手相手に税理士やっている人だから
問題なし >>407
これで左廻りはもう使われる事はないな
今回はっきりした、右廻りならやっぱり相当強い アーモンドとの馬連といい、サートゥル
とワールドを酷評してたストマックが
神とか言われてて草。
外れじゃんこいつ、胡散臭すぎ
ダミアン騎手は両親ともに調教師というサラブレッドだろ、馬じゃないけど。
>>394
アホか。ゴール前の脚は完全に2着馬より上だろ。 サートゥルは競り合うことさえ許されなくて可哀想だった
おいフジ、着外の駄馬をいつまで解説してんだよ
主役はリスグラシューになったんだから、もっと褒めたれよ…
アーモンドアイ、あの倍率で切れる人はなかなかいなかっただろうな
良馬場で荒れるっておかしいって。
こんなの客がかわいそう。アーモンドアイはせめて5着内にはいる馬なんだし。
面長顔幅もあるんだがニット帽被ったらやべー
外出れんわ
中山2500みたいな糞コースを勝ち切れない馬は大して強くない
アーモンドアイに全てかけてたのに俺の年末どうしてくれるんだよ
年末にフトコロが寒くなった人も
結構いるんだろうなあ
>>388
この流れを作った助演女優賞やな
番手馬が死んだ >>352
昨日から競馬スレでワールドプレミアがヴェロックスより上だと思う奴は見る目ないとか散々言われてたな 2番人気と3番人気の馬連で2990円はおいしいな
というより、2番人気から4番人気の順番の3連単で57860円に驚き
>>41
これ言われていたけど、2029年まで覚えておかなきゃ 最後の直線のスロー映像を見たらアーモンドアイの目が優しくて戦う感じがまったくなかった
>>226
種無しなんて大外ブン回ししか出来ないからだ〜れが乗っても勝てる馬でしかG1を勝てないんだよ。
まぁ平場でもそうだけど。 フジはアーモンドアイで密着ドキュメント番組とか企画して色々と撮影してたんだろうけど
映像はお蔵入りかな
アーモンドアイが最強の伝説になれなかった
それが一番皆ショックだろ?
アーモンドアイは府中専用機確定
何から何までウオッカとそっくりだな
>>434
おまえは、あんなやつらの話し聞いて買ってんのか やめとけ 自分を信じろ いやいやいやいや怖いわお馬さん
年越せない人多そうやルメール飛んで
それにしても強いリスグラシュー
正月は久保田を買うはずが鬼殺しに変更になった人多数
>>424
今日もレース前に暴れていたし、あれが改善されれば一段上を目指せるかな 1.7倍のままだったら突っ込んでたわ。
1.5倍に下がったの見て買うの止めた。助かったw
いくら盛り上げる為とはいえ休養明けで無理やり調整して有馬記念出馬
それでこの惨敗
日本は競馬やる資格ない
馬が可哀想
これ年度代表馬どーなんだよ
リスグラシューなのか?
サートゥルナーリアは周り関係ないよ
周りというより東京の地下馬道がダメ
パドック普通でもあそこで一気にイレ込む
アーモンドアイは歴代最強馬論争から一気に東京専用という評価に落ち着いたな
G1で単勝1.5倍でこんなぼろ負けってめったにないんだろ
487名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 15:58:21.52
2人気3人気の馬連2990円は美味過ぎたわw
3連でワールドプレミア入れたのは正解だった
来年からが楽しみな馬だ
倍率見て、「ルメールで買え!」を思い出して買ってた人がそこそこいそう
アーモンド陣営はよくわかてっただろうなこの馬はスプリンターだもんな
ドマイシーマも避けたし、タフな中山で勝てるわけなかったわ
リスグラシューって牝馬初の有馬記念制覇なんだな。全く注目されていなかったのにこの偉業は凄い。
なんか裏であったりしてな。
こんなんあると競馬が信じられなくなるんだって。あーこわ。
すまんアーモンドアイで大敗したクソ雑魚おる?wwwwwwwwwwww
>>465
そんな駄馬よりリスグラシューの引退が残念 リスグラシュー引退撤回せえや
来年も現役やったらGI2〜3勝は余裕で出来るで
サウジCとか凱旋門賞狙ってもええんちゃうか
アーモンドアイの単複にぶっ込んでた奴も多いしリアルで電車止まるだろこれ
>>479
グランプリ連覇と海外G1勝ってんだ、決まりだろう アーモンドアイがダメなのは予想できたろ
当然距離だよ
リスグラシューいなきゃとれたのに
枠で買っておいて良かった
わくで抑えてるやつ多いだろたぶん
折り合い欠いて逆噴射したダビスタみたいだったアーモンドアイ
>>390
13.4のところで一応前に息が入ってたのか 今年宝塚有馬でこの内容だったから年度代表馬は決まりだろうな
海外を考慮しないとしても文句の無い成果
>>494
安田記念ごときとれねぇのにマイラーですらねぇよ 東京専用機を生み出すのもう辞めて欲しいよな
阪神中山で勝てる馬こそ最強なんだから
サートルの限界が知れたレースだった
怪物レベルじゃなかった
しかし、2分30秒5ってゼンノロブロイのコースレコードと1秒しか変わらんのか
牝馬にしてこのタイムとは
D.レーンも最後に引退リスグラシューのこと聞かれて泣いてたな
2番人気と3番人気で馬連29倍ついたのは美味い
熱発明けアーモンドアイ一本被りはカモ
中山巧者のサートゥルナーリア買わないのはありえない
知り合いが株よりも固くて儲かるって言ってたアーモンドアイに100万単勝ぶっこんでたんだが
いくら連絡しても携帯が繋がらない
駄馬のアーモンドアイ外してリスグラシューから買えばいいとか簡単だったな
>>489
香港連勝で直接対決制してるウインブライト・・・ >>425
アホかボケ。最後方の大外だから3着まで持っていけたんだわ。ボケか己。 リスグラシューは確かに強かったけどアーモンドは全然やる気なかったな
>>495
どういうこと?
牝馬で有馬勝った馬は過去にそれなりにいるよ? >>55
単勝オッズは相手関係か大きく影響するからな あのアーモンドアイが良馬場で勝負にすらさせてもらえなかったってのが異常事態。
これはないって、何か競馬界の闇を感じされるレースだった。
>>514
ウイポで2400までの馬を有馬記念に出したらあんな感じだなって思ったわ レーンがずっと内で我慢してて直線一気に外に持ち出すシーンで何杯でも飯食える
ササグリケイタさんフィエールマンの単複で1千万の負け
金持ちの遊びは金額がでかいな
しかし4着までねじ込んできてたから惜しかった
ワールドプレミアは乗り替わったほうがいいよ
武のせいで三着だったと思う
★2019・G1勝利騎手
02/17 フェブラ(武・1番人気)
03/24 高松宮(福永・3番人気)
03/31 大阪杯(北村友・9番人気)
04/07 桜花賞(ルメール・2番人気)
04/14 皐月賞(ルメール・1番人気)
04/28 天皇春(ルメール・1番人気)
05/05 NHKマ(デムーロ・2番人気)
05/12 Vマイル (レーン・5番人気)
05/19 オークス(デムーロ・1番人気)
05/26 ダービー(浜中・12番人気)
06/02 安_田(福永・4番人気)
06/23 宝_塚(レーン・3番人気)
09/29 スプリン(ルメール・2番人気)
10/13 秋華賞(北村友・4番人気)
10/20 菊花賞(武・3番人気)
10/27 天皇秋(ルメール・1番人気)
11/10 女王杯(スミヨン・3番人気)
11/17 MCS(池添・3番人気)
11/24 J_C(マーフィー・3番人気)
12/01 チャンピ(川田・2番人気)
12/08 阪神JF(北村友・4番人気)
12/15 朝日杯(ムーア・1番人気)
12/22 有_馬(レーン・2番人気)→NEW!!!
12/28 ホープフS
☆5勝→ルメール
☆3勝→北村友、レーン
☆2勝→デムーロ、福永、武
☆1勝→浜中、池添、川田、スミヨン、マーフィー、ムーア
★外国人騎手→13勝・日本人騎手→10勝
今年も外国人騎手の勝ち越し
>>453
こいつは当日次第だから
入れ込んでたら消せばいいし アーモンドアイを外す勇気さえあれば
簡単に取れるレースだったな
もちろん、俺はアーモンドアイから流したけどな!
>>465
俺が競馬人生でインをつく最強馬はこれまでいない。
最強馬は常に大外をぶん回すのが最強馬。 有馬記念単勝1倍台(1984〜)
1984 シンボリルドルフ 1.7 1着
1985 シンボリルドルフ 1.2 1着
1989 オグリキャップ 1.8 5着
1991 メジロマックイーン 1.7 2着
1994 ナリタブライアン 1.2 1着
2000 テイエムオペラオー 1.7 1着
2001 テイエムオペラオー 1.8 5着
2005 ディープインパクト 1.3 2着
2006 ディープインパクト 1.2 1着
2010 ブエナビスタ 1.7 2着
2013 オルフェーヴル 1.6 1着
2017 キタサンブラック 1.9 1着
2019 アーモンドアイ 1.5 9着 new!
オグリがクソローテで駄目になって行った頃を思い出したわ。関係者はアイちゃんにごめんなさいしろ
>>495
ウイニングチケット「は??」
ハードバージ「はあ????」
サクラスターオー「はああ????????うちのゴッドマザー舐めてんの???」
スターロツチ「みんなありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。」 サートゥルナーリアは来年どこで使うんだろ
期待しちゃうな
>>478
うん×35
財布に入らねーからバック持ってこさせてつめた >>523
サートゥルは理想通りのレース運びだったと思う。 >>497
お前都合が悪くなれば、いつも人のせいにしたり陰謀論で逃げたりしてるんだろうな ドバイターフも最後垂れてたからな
府中以外だとマイルくらいが適正なのかもね
中山の坂もダメっぽい
JCレコードで勝つより牡馬相手に宝塚有馬勝つ方が圧倒的に凄いよね
>>528
ボーナスぶっ込んで負けた奴はまだ幸せなんだよな
年越せないレベルの負けじゃないんだし 馬の平熱って38度だから、調教師は有馬を使いたかっただけって見方もあるな。
それで使ってボロ負けw
tps://i.imgur.com/USRc6xO.jpg
tps://i.imgur.com/Q1NdsHt.jpg
これで年度代表馬はインディチャンプとリスグラシューに絞られたな
>>452
それなら多少距離の不利はあっても、同世代同士の戦いなら力でヴェロックスが何とかしなきゃいかんと思うな アーモンドアイは東京でもウォッカに勝てるとは思えないし
史上最強牝馬からそれなりに強い牝馬、って評価になっちゃったな
まあ海外含めG1を6勝してる訳だし弱いとは断じて思わないが
スポーツ紙や競馬新聞の記者はアーモンドアイ本命にしておいて
自分は別の馬買って儲けてるんだろ
MVPは矢作調教師だな
このためにJRAに掛け合ってレーンの特別騎手免許取得したんだから
「好きな馬、アーモンドアイ」
こんなこと言う女がいたら注意して欲しい笑笑
アーモンドアイの単勝か複勝に全ツッパして人生終わりそうなやつ絶対いるだろ
特に複勝賭けたやつ
人気5馬で3連複ボックス、アーモンドアイ来なきゃめっちゃうまいよって
みんなで買ったら全員万馬券で草
3着外すとは・・・明日どんだけ電車止まるんや
それどころか今日夜クルマ乗るのも怖いわ飛び出してくんなよ
>>423
めっちゃ早い時計のレースで、大外走らされてスタミナ切れってのが有力 病み上がりで中山初めてとか地雷でしかないでしょ
意外でもないよ
>>40
アーモンドアイが2着ならそうかもだけど、
まったくの凡走だから、そうはならんでしょ。 >>568
差はないけど、アーモンドアイが有馬で負けたから年度代表馬はリスグラシューだね >>537
全く駆け引きわかってねえトーシロは黙ってろゴミ
どうせアーモンド買って食われてピキッてる脳無しだろうがカス素人が >>572
娘の手術代が工面できて神への感謝で打ちひしがれている男 豊の3着にケチつけとる輩はなんなの?
どう見ても力が足りん馬で着を拾う競馬で
展開にも恵まれての3着やん
立派なもんだろ
>>556
一番売り上げの多い有馬でこれは被害甚大だな
かわいい 親子でハーツクライに歯が立たないディープインパクト(笑)
この馬武豊から騎手が変わっていきなり強くなってるけど外人騎手とそんなに差があるものなの?
複勝やワイドまで飛ばしたのは強烈だな
しかも年末の有馬だから相当ブチ込んでる人多数と予想
近年なかなか無い阿鼻叫喚のレベルだな
重量に差があるとはいえなんで馬は女が男に勝てるんだろ
人間ならまず無理なのに
アーモンドアイの単勝オッズはいかに有馬ならではというか、馬鹿大集合というほかないわな。タフなレースしてないし初の中山だし信頼しろという方がおかしい。
>>31
鉄道道路に当面近付けさせるな
あと高い場所にも登らせるな >>338
有馬記念は2着が8回なんだよなあ
3着は何回か知らないけど この条件のアーモンドアイなんか4倍は付かんと買えないのにみんなよくやるよな
>>559
(中山記念→)大阪杯→宝塚記念かね
香港も候補かもしれんが >>1
アーモンドアイ突っ込んだヤツは競馬素人とかにわかやろ
初の有馬つうか中山やろそら無力 馬連ほぼ30倍、ありがとうございます。単勝のリスグラがすげえ7倍とか付いてたんでこれもちょこっと
つまんでおいたんで、アーモンドと心中したのに、トータルでは勝ってもうたよ
>>109
コックスプレートなんて誰でも勝てると思って軽視してたわ >>31
25万取りに行って、250万消えたのか… ・蛭子能収 (漫画家)=死にたくない! あ、いきなり叫んじゃったけど、このたび「死にたくない 一億総終活時代の人生観」という本を角川新書から出したんですよ。
最近、ボートレースは、ちっとも当たらないけど、やっぱりギャンブルは、いつまでもやっていたいよね。「死にたくない」っていうのは、そういう意味もあるわけ。
さて、いよいよ有馬記念。やっぱり外国人ジョッキーがうまいって聞くなぁ。日本人では武豊や横山典弘なんかも好きなんだけど…。
今年はAEHIJの外国人ジョッキーの馬連ボックスで勝負しよう。
・ウインズ汐留の常連という的場騎手は「アーモンドアイは熱発が気になる。自分も何度も熱発の影響で1番人気の馬を飛ばしてしまった経験があるので△評価まで。
本命はリスグラシュー、対抗はスワーヴリチャードですね」と愛着の地で有馬記念を展望。
そんな大井のレジェンド予想に対し、鴨宮騎手&石堂騎手は「熱発の影響はないと思う。本命はアーモンドアイです!」と笑顔交じりに堂々と反論すると、
ゲストの稲富菜穂も「取材した国枝先生も“0.2〜3℃ほど体温が上がった程度で大事を取っただけ”と仰ってました!」と園田コンビを援護。
孤立無援の的場騎手が「これは東京都騎手会と兵庫県騎手会の戦争だ!」と啖呵を切るアドリブを見せるなど爆笑トークを展開した。
サートゥルは最高の競馬できただろう
これ以上は無い
ハイペースだったのにキモいのとスミヨンが早めに外から動いてきた
断然の1番人気を背負ってるルメールは進路が無くなるのを恐れて合わせて行くしかなくなる
そこを遅らせて直線になるまで待ったダミアン・レーンが凄かった
後、最後方からの直線一気に賭けたユタカさんw
物凄い末脚の様に見えるがリスグラシューが上がり34秒7
ワールドプレミアが35秒フラット
アーモンドアイは36秒9
逃げたアエロリットは42秒1www
中山で民度ゼロwww
リスグラシュー単勝→おめでとう
リスグラシュー複勝→おいしい
アーモンドアイ単勝→まあわかる
アーモンドアイ複勝買う意味ってある?
株か投信でも買ったほうがリターン的によっぽどマシだろ
やっぱ馬券は穴狙いのほうがいい
まあ234で決まって穴と言えるかは微妙だが
有り金全部アーモンドアイに突っ込むとか言ってたヤツどうすんだろ
明日トヨタにクラウン買いに行ってくる
オススメグレードあるか?
アーモンリスグラで軸鉄板だと思ってたのにまさかアーモンが消えるとは…
出遅れから5着になったキセキを誉めたい(馬券買ってないけど)
アーモンド来なかった時の保険にハーツクライ系押さえとくだけの
チョロい万馬券ですわ
(;>Д<)・・・危なかった何とか当った嬉しいわ!
>>608
重量がでかいんだよ、過去の牝馬が勝ったレースで重量分引いたら負けてるレースがほとんど わしアエロリットの前残りの単勝も買ってたんで、一瞬夢が見られたわwww
馬単6-10あたりや!
嫁に言ってしもうた。。
まさかリスグラからこんなつくとは。
はやすぎ
15:50
【京急線 遅延】
京急線は、屏風浦駅での人身事故の影響で、遅れがでています。品川〜京急蒲田駅間で一部列車が運休となっています。一部列車に行先変更がでています。金沢八景〜新逗子駅間で折返し運転を行っています。
アーモンドアイの単勝に大金ぶっこんで
「1.7倍もついたのにぶっこまないバカ乙」とかいうつもりだった連中
死ぬなら迷惑かからないところでやれよ
レジェンド的場の本命はリスグラシューだったな。
「リグラシュー」って馬名まちがえてたけどw
中央4場のG1制覇というガチ名馬の証
アーアイは今後中山走る事はないだろう
>>610
関係者も最初から香港狙いだったしな。
発熱で回避とかでいきなり参戦だし、これで全幅信頼できる方がおかしいと思ってた。 皆勝つ競馬してるのに一頭だけ3着狙いの馬がいたけど
この鞍上はもう引退させた方がいいんじゃないか。
複勝やらワイド馬券やらで満足するレースじゃないんだよ。
競馬なんて信じるのがダメなんだって。裏で何の力が働いてるのかわかっちゃもんじゃない。
あのアーモンドアイが勝負にすら絡まなかったのは異常でしかない。
これが足の故障とかならまだわかるけどね。
こういうのがあると予想とか馬鹿らしくなる。
5着内なら普通にわかるけどね。良馬場で9着??ないわ。
馬がかわいそう。
>>572
1枚目の写真を見た感じ、アラーアクバル的な儀式ですね
熱心なイスラム教徒かと 1着:有馬記念(G1)、宝塚記念(G1)、コックスプレート(G1)、エリザベス女王杯(G1)、
アルテミスS(G3)、東京新聞杯(G3)
2着:阪神JF(G1)、桜花賞(G1)、秋華賞(G1)、Vマイル(G1)、香港ヴァーズ(G1)、
府中牝馬(G2)、金鯱賞(G2)
3着:QE2世C(G1)、
ローズS(G2)、阪神牝馬S(G2)、チューリップ賞(G3)
15:50
【京急線 遅延】
京急線は、屏風浦駅での人身事故の影響で、遅れがでています。品川〜京急蒲田駅間で一部列車が運休となっています。一部列車に行先変更がでています。金沢八景〜新逗子駅間で折返し運転を行っています。
5・6・7の単勝だけ買う予定だったけど結局止めた
買えばよかったわー
久しぶりに競馬を見たが、フジテレビの実況はとんでもなく下手くそだった
>>578
府中ならウオッカには勝てるだろ
それにアーモンドアイはドバイで勝ってる
ウオッカは本当に付中専用機って感じだったが >>595
武豊以下のクソゴミ野郎はネットで吠えるのが唯一の生き甲斐w >>573
香港で負けたインディチャンプはレース前からノーチャンスだろ >>605
単に本格化前か後かってだけよ。それに豊乗ってたころは完全に短距離馬扱いしてた頃やしねえ。 >>568
今年の宝塚でそのJCの立役者のキセキがリスグラシューに突き放された時に
それは感じたわ
今思うとあの頃からリスグラシューは覚醒して別馬になってたな 二番人気と三番人気の馬連で30倍付くとかおいしすぎるだろ
キセキが来てたらもっと良かったのに
まあ大体は当たってるし掲示板まで来てるならいいか
>>616
それで言うなら、リスグラシューのレーン騎手も初の中山2500mだったはずだけど >>632
3分で10%リターンがくる投信があるなら教えてくれよ >>649
勝った馬より溜めて上がり遅いんだから
どうやっても勝ち目ないよ アーモントアイ直線で前脚が一瞬変な動きしなかった?
問題がなければいいけど
豊はうまく乗ったね。最後に切ったんだけど危なかったw
サートゥルは大嫌いなんだけど、いつもちょこっと勝ったので助けてもらってるわw
引退する馬には勝たせる
有終の美を飾らせる
これで馬券買うと当たるよ
俺はキタサンブラックの引退レース有馬記念でボロ儲けしたから…
レーン、上手かったね。
三分三厘まで再ウチ、4角出口から直線に向いたところで、
すんなり外に持ちだして一気に抜け出した。
>>564
ホープフルステークスも東京大賞典もあるぞ
地方なら大晦日にもあるしまだまだ すでにテクニカルなコースを経験していたリスグラシューの勝ちは必然だわ
>>677
ちなみに武乗ってた頃より馬体重が30キロぐらい増えてるバケモノがリスグラシュー。 アーモンドアイ軸で三連単合計15万円突っ込む予定で馬券買う予定だったけど
PCがトラブルで固まって注文出来ず、かなり凹んでたが
買えてなくてホント助かった━━━━━━━━━━ヽ(´;ω;`)ノ━━━━━━━━!!!♪♪
>>686
故障じゃないのかね もう走らんと思うわ >>82
そういえばユーチューバーいたな
こいつ一人でその瞬間フィエールのオッズが動いてたわ おととしのキタサンがやらかしてたら
このスレみたいになったのか
>>653
アーモンドアイ買ったな、飛び込んだやつ。。
バカな奴め。
発熱で香港回避してんのに。。 >>602
物凄く喜んでたのが印象的
写真見て納得w >>654
最終的に1.5倍まで上がってた。あり得んw >>670
アーモンドアイの犠牲者か…
安らかに、合唱 ドスローになればここまで負ける事はなかっただろうね
>>659アーモンドアイさんは体調万全でも勝ってなかっただろ。リスグラシューさんは鞭を一回入れないで圧勝。 俺の予想通りとりあえず外人にしとけばOKっていつものやつじゃん
買ってないけど
熊崎晴香 @kumachan9810
#有馬記念
3連単的中しましたーーー!!!
自分にとって人生初の有馬記念、
3連単的中は
嬉しすぎます!!!
やったぁぁぁー!!!🐴
これからも
#ハルカ伸るか反るか
よろしくお願い致します!!!
前半でワールドプレミア、サートゥルはさいならって思ったのに。
>>675
いやドチビの馬顔のアホ武に負けるはずねえだろタコボケカスチンカスが
首括って死んどけ間抜け アーモンドアイは牝馬三冠決めた時の勝ち方も鮮烈だったから
適正度外視、そもそもの人気もあるんだろうなとは思ってた
ニュース予定
・年を越せなかった50代無職を強盗で逮捕
・競馬で負けた腹いせに通行人に暴行、40歳教師を逮捕
ラストランでアーモンドを地獄に叩き落としたアエロちゃん
>>593
有馬記念に出てなきゃ凡走してなかったわけだが >>683
3分で10%上がる銘柄は無いが0円になる銘柄も無いわ
1,2週間どころか3分しか待てないのならどうぞ どや顔解説でAA押してたやつ
ちゃんと券買ってたよな?????????????
有馬で、単勝1倍台で連外したのって、2001年のテイエムオペラオー以来では?
>>608
野生で牝馬だけ遅かったらメスがいなくなって絶滅してしまうかららしい ベスト条件だったオルフェーブルが1.6倍も付いたのに、この条件のアーモンドアイが1.5倍とか危険な匂いしかしなかったよな
まぁハーツの成長力とカナロアは距離がな
ルメール飛んで破産者多数の模様
>>699
日本歴代最強馬になるには
ドバイワールドカップを優勝するか
凱旋門をとるしかなくなったアーモンドアイ アーモンドスタートはうまくてでたのに、その後行きっぷりが悪くてサートゥルのへんまで落ちて
そこから上げていったからね。あれが敗因だと思うわ じっと待ってたのは届いてるんだから
リスグラシュー ってJRAのホームページ上で調教後の馬体重が486kgってなってて
木曜の時点で20kg以上通常体重より増えてるなんて 切り捨てちゃったんだけど
いざでてきたら468kg もしかして 発表まちがってたのか?
>>710
体調悪いから勝てなかったは分かるが。
ここをターゲットにしてたら、分からないなぁ。。
リスグラとの一騎打ちにはなったかな。
とは言えアエロリットがあんな大舞台であの逃げじゃわからねーな。。 武豊も衰えたな
中団から前よりで抜け出してたら勝ってただろ
最後方って勝つ気ないのか追えないのか
>>688
有馬で引退する馬はリスグラだけじゃないんだが 土曜日の最初の方でリスグラの単勝が14倍とかでおいしいなと思ってたら
6.7倍まで下がったのか
みな流石やな
>>16
逃げはダイユウサクくらいじゃないと
有馬は逃げれるようほぼ無理 現地でよっしゃー!!!って大歓喜してたら命の危険を感じたりする?
>>679
ジャスタウェイもそうだった
何処が転機になるか分からんが、覚醒するとハーツ産駒は他が手を付けられない強さに化けるな... 2番3番人気でそんなつくんだね
競馬わからんけど一番人気そんなすげえヤツだったのか
>>389
過去30年(もっと遡っても言えるかも)で、
その年のマイルG1に出て有馬を勝ったのは、
平成の名馬・グラスワンダーただ1頭のみ。 事故でも起こらない限りアーモンドアイ負けようがないと思ってたけどなぁ
リスグラシューも強いは強いけど、アーモンドアイ以外の面子が弱すぎて衝撃的な圧勝感ないね
すまんが東京大賞典はスルーさせてもらうこのまま気持ちよく終わらさせてもらう
2週連続万馬券ゲットだけどリスグラシュー評価出来なかったから嬉しくないわ
>>602
うむ、かわいい
一部でイケメンと呼ばれたキタサンブラックつけたらどんな子が生まれるんだろう >>742
インティもクソリベラルもいないから、オメガとゴールドに全力で桶? アーモンドアイは賢い馬であるのは確かだな
目が無いとみて最後流しただろ
>>739
輸送で遠征はいつもマイナス20は減るらしい >>744
勝ち馬の上がりを上回ってないから
どうやっても勝てません >>744
衰えてないぞ、後ろにいたからでせた脚ともいえるし、前目につけて同じような脚色だせるんなら苦労しない >>750
いや、けっこういるぞ
歓喜の雄叫びをあげまくる 本来ならアーモンドアイは有馬記念に出てる状態じゃなかった
>>758
その時点でダメってこと
武豊は出遅ればかりだ >>733
かっけーけどたぶん現金じゃなくて振り込んでって言われるぞw >>649
武は終いでぶち抜きばっかやったで
むしろ先行は少ない、サンデー産駒で
美味しい思いしてたからな >>666
阪神JFでソウルスターリングに負けた時は騎手が逆だったらリスグラシューが勝ってたとか
戸崎めっちゃ叩かれてたけど見る目あったなあ >>164
春秋連覇で真っ先に思い出すのはやっぱり99年のグラス アホな牝馬がなんかシランが爆走してるからもうどーでもいいやー
ってな風に見えたアーモンドアイ
>>769
さすがに衰えてるわ
冷静に考えて見ろ、武が幾つになると思ってるの?w 頼まれた馬券買わないで全部のんじゃった
誰か50万貸してください
アーモンド切った人は、ほぼ8割取れてるんじゃね? アエロリットの単勝にさえいかなかければw
いやでもアーモンドアイはパドックでもよく見えたけどなあ
熱発の影響もあったんだろうが
1.6倍のオッヅだったんだろ
アーモンドアイ
詐欺レベルやな
結構強そうな朝日杯の勝ち馬出た先週に比べてやたら速いなこのスレw
20何年か前にトウカイテイオー鉄板ってレースに有り金全部かけたら、メジロパーマーのせいですっからかんになってから競馬やめたわ。
宝くじと競馬は金と時間の無駄や
ずっとアーモンドアイを買おうと決めていたけど
直前の単勝1.5倍のオッズを見て買う気をなくして
リスグラシューに1万円突っ込んで正解だったわ
さすがに1.5倍は買えない
>>688
フジの中継によると、この有馬で引退する馬は6頭いるとのこと >>650
牝馬はどうしても中山経験少なめになりやすい クラッシックもないし牝馬G1も中山にはない 別に馬券外したから言うわけじゃないがJRAの陰謀を感じたわ
アーモンドアイを1着間違いなしの名馬みたいに仕立て上げて煽って煽ってコケさせる
胴元はホクホクって寸法なんじゃないか
取り敢えず馬券全額払い戻して欲しいわー本当イライラする
>>771
調教師の国枝は秋天の頃より数段調子が上って言ってただろ
みんな挙って調子が最高に良いって吹きまくってただろ >>670
屏風浦人身はレース発走の1時間ちょい前に起こった >>249
全然スゴくねぇよ。ムーアなんて鳥のクソ以下。武みたいなのがすげぇんだよ >>694
メロディレーンもプラス100キロくらいあるってことだな >>734
明らかに過剰だったからな
発熱回避後のクラブの一口馬主馬だからノルマ参加的な参戦なんに。
リスグラは逆に2番人気なんに浮きすぎだった。
距離さえ行けるならリスグラもアーモンドアイレベルだからな。 >>543
発熱明け、初めての中山、初めての2,500m バドックの時点で状態悪いの分かったでしょ
馬体が綺麗だからとか関係ないよ
足取り重すぎ
お嬢は道中の折り合いが悪そうだったから
途中でやる気がなくなったのかな
>>784
武豊が川田ルメールの馬にのればもっとG1勝てるし、これで衰えてるんなら上手過ぎるわ >>747まあたしかにな。体調不良なのか。長距離が苦手なのか。わからんね。 >>787
実はアイちゃんが来なかっただけでそこそこ堅いからな シルク・ホースクラブ(公式)
@SILKHCofficial
アーモンドアイ
中山11R 有馬記念(GT)・芝2,500m 9着
C.ルメール騎手は「1周目のスタンド前で冷静さを欠いてしまい、リラックスして走ることが出来ませんでした。また、距離も長かったのかもしれません」と話していました。
>>688
寧ろリスグラシューは4角から前に抜けるコースがなくて
外に出せるタイミングを待ってから追い出してたぞ 牝馬史上初のGP春秋連覇
コックスプレートもプラスで文句なしの年度代表馬
>>795
いや、上げ下げしてたし外側走らされとった 久しぶりに笑わせてもらったわww
買わなくてよかったー
全然読めないからさ、スルー安定ですわ
菊花賞馬から流してたから負けたー。
くそー
豊は頑張った
>>688
当時JRAを代表していた馬、って事ならかろうじて分かる
キタサン以外近年ならオルフェ、ジェンティルも決めてるからな >>811
青酸カリはアーモンド臭がするらしいからな
嗅いだことはないが 1着アーモンドアイ固定で2着3着を当てる簡単なお仕事だったんちゃうんかい!
>>772
抜けた抜けた抜けたエルコンドルパサー? 強い馬ばかり揃ってるはずなのにあんなに差がつくなんて競馬って不思議だ
>>48
若干25歳の天才騎手
いずれ世界一のジョッキーになる >>769
衰えてるぞ
衰えてるから出遅れてんだから テイエムオペラオーが勝った宝塚記念のグラスワンダーみたいに伸びなかったな
これでアーモンドアイを縛って来たものも無くなったし、来年は国枝センセの自由にさせて欲しい
これ、競馬もあまりせず、有馬記念ってだけでオッズでかけて取った奴いるだろ?三連単とか。
俺もリスグラシュー、サートゥルナーリア、ワールドプレミアに馬連でかけた。アーモンドアイ軸にな…
>>797
いやどっちかって言うと勝つべき馬を勝たせたいのがJRAだぞ 【ドバイターフ】アーモンドアイ、ターフ挑戦ベストの選択 米本代表と一問一答
-始動戦にドバイを選択した理由は。
「ジャパンカップの結果次第で、年が明けたら世界へ挑戦すると決めていたので、必然的にですね」
-2410メートルのシーマクラシックではなく、1800メートルのターフを選んだ理由は。
「アーモンドアイが最もパフォーマンスを出せて、勝ちに行ける距離は千八だと、そこに尽きますね。
その先のことよりも、行くからにはベストの選択をしただけです」
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=152695
アーモンドアイのベスト距離は1800メートルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 秋古馬三冠なんてもう無理な時代なのかもしれない
有馬はタフな雄馬か照準を合わせてきた馬がきっちり力を出し切れる印象
>>789
単勝1倍台で馬券買う人はいろんな詐欺にひっかかるリスクが高い >>808
武が川田ルメールの馬に乗ったら出遅れの山だろ… アーモンドアイの敗因て
今回は距離じゃないのかね
ちょっと今年は短めに慣れすぎたんじゃないかという感がある
>>816
レース前まで無数のフラグが立ちまくって、レース結果でその殆どがなぎ倒される世界さ テキトーに強そうなの3頭選んで馬連BOXで買ったら当たったわw
>>834
どんなにゲートが上手い騎手が乗っても出遅れるときはあるからね >>670
もしかして横浜高校の最寄駅?
校歌の歌詞にこの駅名が出てくるんだが アーモンドアイが三着にもはいらなかったのがショックだった人が多いな、やっぱ
>>814
これってルメールが冷静さを欠いたって事?
アーモンドアイは冷静だったのかもね >>744
マカヒキのジャパンカップもスゴかったな。あれ出来るのは武豊だけ >>847
やる気と距離についても触れていたな、コメント リスグラシュウーの調教師の親戚の娘か何かに令ちゃんってのがいるとか聞いてたけど普通無視するよな,
そんなサインとか。買っとけば良かった
>>814
こんなんでロンシャンの2400ぜってー無理だな
最強馬論争から脱落決定 あいつさえ最初に爆走しなければペース乱されずにアーモンドは行けてたはず
アーモンドアイにボーナス突っ込むとか言ってた先輩、大丈夫かな?
なんでや!
なんで1時間前のワイは1着固定の2着以下フォーメーションにしたんや!
ボックスにしとけば今頃ホクホクやったのに・・・
>>810
結局2-3-4番人気だからなぁ。で馬連30倍、馬単60倍 3連複で万馬券だもん
2枚看板切り替えておいてよかったw 一週間前に出馬決めて馬体重+6
これで状態が良いとか嘘つきにもほどがある
>>751
ジャスタウェイは秋天だったか
あれも関係者的にはどうか知らんが、外から見たら突然覚醒してたな >>162
絶対勝てるってのが無いのに何百万円も掛けるんだろうな‥ >>814
そんなに折り合い難しい馬だったか?
2400のJCも勝ってるのに
中山2500はマイラーでも足りるというのに
分からんもんだな >>756
メンツ弱いとか。サートゥルは元々バケモノ級の馬扱いだったしワールドは菊花賞馬。これでメンツ弱いはねえわ。 春秋グランプリ 両制覇
達成馬 13頭 / 60 年 (回) = 4.62年
リユウフオーレル (1963年)
シンザン (1965年)
スピードシンボリ (1969有 1970年)
トウショウボーイ (1976有 1977宝)
イナリワン (1989年)
メジロパーマー (1992年)
グラスワンダー (1998有 1999年)
テイエムオペラオー(2000年)
ディープインパクト(2006年)
ドリームジャーニー(2009年)
オルフェーヴル (2011有 2012宝 2013有)
ゴールドシップ (2012有 2013宝 2014宝)
リスグラシュー (2019年)
* 同一年で両制覇は年表記のみにしてます
どうせ当たらないだろうと思いながら3歳2頭の裏表のみ買って
結果見たら2着3着かよーと思ったら
5馬差のボロ負けじゃしゃーない
さっぱりわからん
ウマ娘で言うとウオッカがヒシアマゾンに負けたんだな
>>647
阪神で夏のグランプリ勝ってるからな
中山と相性いいわな、アーモンドアイは
安田記念なんか出たのが悪い
東京1600が東京2000と相性よくても
中山2500は無理 今回のアーモンドアイは競馬知らないけど進められて買った人結構いるだろw
可哀そうにw
>>808
武は未だにさすがという騎乗を見せてくれることもあるが
こうやって武を妄信している輩がつくづく気持ち悪いんだよね アーモンドアイはぎりぎりまで出走迷ってたもんな。
まあ本調子じゃなかったろうし稽古不足だろうよ。
>>862
リスグラシューのレーンは道中内で前に馬を置いて動かず、ルメールは外回して掛からせた。
その差。 どさくさ紛れに3着に来た武を評価してるアホがいてワロタ
最後方なんて勝負捨ててるわ!
田原なら余裕で2着はあったな!
>>768
バカだから位置取りで前に居れば
その分届くはずだと思ってんじゃね〜
その好位置に居たのはアーモンドアイ
道中6より前に居た馬は全馬大敗しとるのに(笑) なんだかんだ距離長いと思ってアーモンド軽視してなんならカナロア産駒のサートゥルもいらないと思ったのに、サートゥルくるんだもんなw
>>857
菊花賞1着→有馬記念3着ってキタサンブラックと同じだしな 結果から見るとワールドプレミアの複勝390円は美味しい
俺は競馬やってたけれども
競馬新聞と睨めっこし過ぎるから駄目だったな
あまりにも考えすぎちゃう
それで変な馬に賭けちゃったり
>>879
東京の2400と中山2500を一緒にしないで欲しい 有馬前まで最強の1頭扱いだったアーモンドアイが
ダイワスカーレットとどっちが強いかに落ち着いてワロタワロタ
今年はまったく触れてなかったけどもし買ってたら外してたなw
ギャンブルに確実なんてないだろ
大金つぎ込んだ奴は馬鹿
俺なら菊花賞馬から牡馬流し
買わないで良かった。牝馬人気のレースは怖いw
>>901
間にステイヤーズステークス挟んでいるがテイエムオペラオーもそのパターンだな >>879
最初の1000m58秒6って時点で、ちょっといつもとは違う展開だったのかもね 明日サンタさんからプレゼント貰えなくなった子供が
少なからずいると思うとゾクゾクするわw
アーモンドアイ複勝に使っちゃいけない金賭けて詰んだ人間いるやろな
ギャンブルは遊びだと思ってやらないと
賢い馬ほど自分で調整するからね
普通は大レースに向けて徐々に周りの空気が張り詰めていくのを敏感に察知して体を作ってくけど
今回は香港を直前で回避して有馬を直前で出走に切り替えたから明らかに気合がぼけてたよ
俺はそういう理由でアーモンドアイを躊躇なく切ったよ。名馬故に今回は走らないと確信した
キセキ出遅れなかったら2着だっただろが!!
ふざけんな!!!!!!!!!!!!!
>>875
・自分の頭で考えない
・人を疑わない
・まとまった金を持っている
まだ他にもあるかな アーモンドアイは次走が駄目だったら完全にピークが過ぎたと見ていい
俺は豊好きだけど最近の豊はうまいと思ってない
なんかSS全盛期みたいな乗り方が増えてきた
ちょっと前まではもっと泥臭い乗り方に戻ってたのに
だいたいマイルとか2000前後しか使わない馬が急遽参戦でタフな中山2500とか地雷臭プンプンだろ
牝馬だし余力残して繁殖に上がるのはありだな
リスグラシューはハーツクライだしロードカナロアつければそれなりの値段はつくだろ
有馬記念ファン投票1位+牝馬
1995 5着 ヒシアマゾン
1997 3着 エアグルーヴ
1998 5着 エアグルーヴ
2007 11着 ウオッカ
2008 不出 ウオッカ
2009 不出 ウオッカ
2010 2着 ブエナビスタ
2011 7着 ブエナビスタ
2019 9着 アーモンドアイ
田代まさしの法則を信じたバカがたくさんいたようでwww
リスグラシューから外人に全流ししたら取れてた♪
しかも3,000円近くついてたし♪
ありがとうルメール♪
雨や故障で荒れたわけでもなく大本命の馬が見せ場もなく沈むのはね
中山は悲鳴が上がったんじゃないのか?まだ5着内だったら、金を失っても
納得のしようもあるけど9着はないわ。
恐ろしい大金をぶっこんだやつもいたし、ほとんどのやつはアーモンド絡みの馬券だろ。
こんなレースだれも幸せになれない。
ジャパンカップ制したのに12位とか・・・
どうなってんだ
>>893
実際やってみたらわかるよ、乗る馬1年変えたら成績も変わるし また、勃ってきた
2500うぇいよー負けました
スーパーしがらき帰りのサーツゥルさんが頑張ってくれたから良しとします
>>889
ありがとう
高校野球も好きだからテンション上がってしまった 馬券で負けた私情を入れて最強牝馬候補から外すようだから、馬券も外すんよ
>>904
距離でいったら府中2400の方がよっぽどタフだろ >>924
それなりって、セレクトセールでたら馬体に問題がなければ軽く1億は行くよ >>751
ジャスタウェイは出走レース選んでたらもっとG1勝ち積み重ねてたと思う
2000中心にローテーション組んでたらどうなっていたか >>3
W W W W W W W W W W W W W W W W W W W >>929
つーか競馬ファンなら微熱で出走迷ってた時点で穴ねらうっしょ。 だから言っただろ
リスグラシューだって
お前らホント人の言うこと聞かないな
>>920
まだピーク過ぎてねえとおもよ
出走奨励金2000万を貰う為に出走しただけだし アーモンドアイはハーツクライが元気なうちに繁殖に上がった方がいいんじゃないか?
2・3・4番人気の3連複で万馬券の配当美味しすぎる
抑えで500円だけ買ってたけど4万以上儲けたわ
陣営は経度とか言ってたけど、やっぱり熱発で順調さ欠いた馬を信用し過ぎちゃダメだね
>>752
そうだよ ただ今回は不安要素だらけだったが >>876
新潟2歳Sのときは世代最強候補の筆頭だった
競馬板から 有馬なんて買うつもり無かったのにJRAがアーモンドアイ間違いないみたいに煽るから
仕方なしに嫌々買ったらこれだよ
取り敢えずアーモンドアイ絡みの馬券は全額返還して欲しい
じゃなきゃJRAは信用なくして来年赤字になるだろうね
別にアエロが暴走しててもそんなに慌てることないのになあ
外からでレースかき混ぜることしか考えてない騎乗だったんだしw
>>938
いや逆だろwwコ−ナーの数も違うし
府中2400は中距離馬でもいける 6-7のワイドに1000円を
買わなかった俺の負けやー
>>919
いや配当とか勝率を信じたんであって
人を信じた訳ではないんじゃないか
一応自分で選択して勝率から選んだのだろうし >>749
1着は譲ったけどタップダンスシチーが大逃げして「あーあー行っちゃうよ」になってた記憶が たまにしか競馬やらないから、ババアという事で切ってしまった
>>940
それなりってまさにそれなりよ
牡なら億スタートでもいいくらい >>868
一番人気外して3連複を10万買うだけで一千万超えかよ
時間戻せたら100万入れるのに!今日から競馬始めときゃ良かった!
天の邪鬼だから一番人気は来ないものとして買おうって絶対やってたよ、ちきしょう >>796
中山四歳牝馬特別(桜花賞) 中山→京都→新阪神(仁川)
阪神優駿牝馬(優駿牝馬) 旧阪神(鳴尾)→東京
戦後、クラシックレースの開催地が変わったんだな >>923
昔と違って馬場を魔改造して高速馬場になってる。
今はほとんどの馬場はタフじゃない。しかも今日は良馬場だという。 >>910
随分掛かってたからな
道中外側だったのが敗因 3-5着まで菊花賞馬か
キセキ買ってたけど出遅れで諦めたわ
>>859
後方から大外ぶんまわしなんて誰でも出来るわ 単勝の異常投票は兎も角、一般人でも複勝に全財産をぶっ混んだ奴だらけだろ
マジ自殺ラッシュだな
有馬記念 親仔制覇
2代 3 組 4 例
親:シンボリルドルフ (1984・1985年)
仔:トウカイテイオー (1993年)
親:ディープインパクト(2006年)
娘:ジェンティルドンナ(2014年)
仔:サトノダイヤモンド(2016年)
親:ハーツクライ (2005年)
娘:リスグラシュー (2019年)
まあザマ糞だな本命野郎どもて思いました
まだレース映像も見てないが、コーナー順位だけ見ると
あの馬王道競馬はしようとしたみたいね、ルドルフやあの池添の馬のラストランぽい
それで勝ちきれなかったいうことは、それだけの馬だったと結果論で言わざるを得ないな
アーモンドアイに中山は合わないってのはホントだったのか
有馬記念の逃げ切り勝ちはダイユウサク メジロパーマン セイウンスカイの3頭だった記憶
ベストが1800
力のいる馬場
急坂2回
強豪馬多数
見えてる地雷(´・ω・`)
>>939
今年、海外含めてG1三勝って立派な戦跡だぞ 競馬のことまったく知らないものだけど
職場でアーモンドアイの話題が良く出てきてた
から名前だけは知ってる
なんか名前がおしゃれだね
>>930
秋天JCからの連闘組は有馬良くないよな
今年のJC重馬場だったし疲れも残ってただろ >>965
その配当を作っているのが、マスコミと他人です
みんなが買うから大丈夫、みんなが来ると言っているから大丈夫という安心を買っている >>941
そもそも3歳の時に秋天6着じゃん
そして翌年は1600〜2200を走って7戦1勝
単なる晩成馬です -curl
lud20191226012819ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1576996663/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【競馬】有馬記念(中山・G1) 女傑明暗分かれる!中団後ろ追走リスグラシュー(レーン)直線突き抜け圧勝!アーモンドアイ着外 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【競馬】有馬記念(中山・G1) 女傑明暗分かれる!中団後ろ追走リスグラシュー(レーン)直線突き抜け5馬身差圧勝! アーモンドアイ9着★3
・【競馬】有馬記念(中山・G1) 女傑明暗分かれる!中団後ろ追走リスグラシュー(レーン)直線突き抜け5馬身差圧勝! アーモンドアイ9着★2
・【競馬】有馬記念(中山・G1) G1・7勝で有終の美!先手キタサンブラック(武豊)直線突き放し鮮やか逃げ切り!ラストラン飾る
・【競馬】有馬記念(中山・G1) G1・7勝で有終の美!先手キタサンブラック(武豊)直線突き放し鮮やか逃げ切り!ラストラン飾る★2
・【競馬】安田記念(東京・G1) 女傑敗れる!中団追走グランアレグリア(池添)直線抜け出して圧勝!G1・2勝目 アーモンドアイ2着 [丁稚ですがφ★]
・【競馬】ヴィクトリアマイル(東京・G1) マイルでは敵なし!中団追走グランアレグリア(ルメール)直線突き抜け圧勝!G1・5勝目 [丁稚ですがφ★]
・【競馬】川崎記念(川崎・Jpn1) 好位追走チュウワウィザード(川田将)4角先頭直線突き抜けて圧勝!ダートG1・2勝目
・【競馬】宝塚記念(阪神・G1) ここでも牝馬!好位追走クロノジェネシス(北村友)4角先頭直線突き抜け圧勝!G1・2勝目 [丁稚ですがφ★]
・【競馬】秋華賞(京都・G1) 圧巻の三冠牝馬誕生!中団後ろ追走アーモンドアイ(ルメール)4角大外捲り直線楽に差し切って5連勝!
・【競馬】ユニコーンS(東京・G3) 昨年の2歳ダート王圧巻!中団後ろ追走ルヴァンスレーヴ(Mデムーロ)4角外捲り直線抜け出し圧勝!
・【競馬】府中牝馬S(東京・G2) 姉も府中1800で強い!中団後ろ追走サラキア.(北村友)直線大外抜け出して圧勝!重賞初制覇 [丁稚ですがφ★]
・【競馬】ユニコーンS(東京・G3) 中団追走サンライズノヴァ(戸崎)直線突き抜けて圧勝!重賞初制覇
・【競馬】京成杯オータムH(中山・G3) 善戦マン返上!中団後ろ追走グランシルク(田辺)直線外から強烈末脚!差し切って重賞初制覇
・【競馬】有馬記念前々日オッズ アーモンドアイが1番人気1.7、リスグラシュー 14.9
・【競馬】フェアリーS(中山・G3) 中団後ろ追走フィリアプーラ(丸山)直線大外差し切って重賞初制覇!
・【競馬】浦和記念(浦和・Jpn2) Jpn1馬低評価覆す!中団追走オールブラッシュ(田邊裕)3角捲り直線突き放し圧勝!
・【競馬】オールカマー(中山・G2) こっちもダービー馬!中団後ろ追走レイデオロ(ルメール)直線内から叩き合い制し秋初戦好発進!
・【競馬】中京記念(G3) 善戦マン返上!中団後ろ追走グレーターロンドン(田辺)直線外から末脚炸裂差し切って重賞初制覇!
・【競馬】新潟記念(G3) 2000mでも大丈夫!中団後ろ追走ユーキャンスマイル(岩田康)直線抜け出して重賞2勝目!
・【競馬】目黒記念(東京・G2) またまたルメール!中団後ろ追走フェイムゲーム直線外から強烈末脚!差し切って2年3ヶ月ぶり勝利
・【競馬】オールカマー(中山・G2) 牝馬ワンツー!中団後ろ追走センテリュオ(戸崎)直線大外強襲!ゴール前差し切って重賞初制覇! [丁稚ですがφ★]
・【競馬】日経賞(中山・G2) G1馬を撃破!中団後ろ追走シャケトラ(田辺)4角外捲りゴール前で差し切って重賞初制覇!
・【競馬】サウジアラビアロイヤルC(東京・G3) 2歳女王候補現る!出遅れグランアレグリア(ルメール)2番手から直線突き抜け圧勝!
・【競馬】日経賞(中山・G2) 中団後ろ追走ミッキースワロー(横山典)ゴール前で抜け出し重賞3勝目!
・【競馬】弥生賞ディープインパクト記念(中山・G2) 重馬場も問題なし!中団後ろサトノフラッグ4角外捲り快勝!武豊34年連続重賞勝利
・【競馬】ニュージーランドT(中山・G2) 中団後ろ追走ルフトシュトローム(石橋)ゴール前外から差し切って無傷3連勝!重賞初制覇
・【競馬】帝王賞(大井・Jpn1) 世代交代へ!中団後ろ追走ケイティブレイブ(福永祐)直線外から鋭く差し切りG1初制覇!
・【競馬】富士S(東京・G3) これがG1馬の脚!中団後ろ追走ノームコア(ルメール)直線大外強襲!差し切って重賞3勝目
・【競馬】福島牝馬S(G3) キンショーユキヒメ中団後ろ追走から直線大外強襲!差し切って重賞初制覇 鞍上秋山はJRA10場全場重賞制覇
・【競馬】秋華賞(京都・G1) 初の快挙!中団後ろ追走デアリングタクト(松山)直線抜け出して史上初の無敗牝馬三冠! [丁稚ですがφ★]
・【競馬】エリザベス女王杯(阪神・G1) 中団後ろ追走ラッキーライラック(ルメール)4角捲り直線早め抜け出し連覇達成! [丁稚ですがφ★]
・【競馬】小倉2歳S(小倉・G3) 中団後ろ追走メイケイエール(武豊)直線大外鮮やか差し切り重賞初制覇!ミッキーアイル産駒も重賞初X [丁稚ですがφ★]
・【競馬】京都2歳S(G3) 中団後ろ追走クラージュゲリエ(モレイラ)直線一騎打ちを制し重賞初制覇!
・【競馬】中日新聞杯(中京・G3) 中団後ろ追走メートルダール(Cデムーロ)直線抜け出して重賞初制覇!
・【競馬】七夕賞(福島・G3) 中団後ろ追走ミッキースワロー(菊沢)4角外捲り直線後続を退け重賞2勝目!鞍上菊沢は重賞初勝利
・【競馬】神戸新聞杯(阪神・G2) ダービー馬テン乗り問題なし!中団後ろ追走ワグネリアン(藤岡康)直線叩き合いを制し秋好発進!
・【競馬】シリウスS(阪神・G3) JDD2着の3歳馬が躍進!中団後ろ追走オメガパフューム(和田)4角外捲り直線抜け出し重賞初制覇!
・【競馬】香港カップ(シャティン・香港G1) 日本馬ワンツー!中団後ろ追走ノームコア(パートン)直線抜け出し快勝!ウインブライト2着 [丁稚ですがφ★]
・【競馬】阪神牝馬S(阪神・G2) 中団後ろ追走デゼル(川田)直線大外一気ゴール前差し切って重賞初制覇! [丁稚ですがφ★]
・【競馬】愛知杯(小倉・G3) 中団後ろ追走デンコウアンジュ(柴田善)直線馬群を割って叩き合いを制し重賞3勝目!
・【競馬】毎日杯(阪神・G3) 中団後ろ追走スマートオーディン(戸崎)直線外から鋭い末脚!鮮やか差し切り3歳牡馬戦線再名乗り
・【競馬】東京盃(大井・Jpn2) 地方馬ワンツー!中団後ろ追走キタサンミカヅキ(繁田健)直線外強襲!差し切って重賞連勝
・【競馬】ダービー卿チャレンジT(中山・G3) 中団後ろ追走テルツェット(Mデムーロ)4角外捲りゴール前抜け出し4連勝!重賞初制覇 [丁稚ですがφ★]
・【競馬】根岸S(東京・G3) 中団後ろ追走レッドルゼル(川田)直線馬群を割って抜け出した!ゴール前追い比べ制し重賞初制覇 [丁稚ですがφ★]
・競馬歴2年の俺が断言する有馬記念はリスグラシューが地雷
・【競馬】リスグラシュー有馬記念で電撃引退 矢作師が発表
・【競馬】ステイヤーズS(中山・G2) この距離なら無敵!中団後ろアルバート(ムーア)直線抜け出し完勝!ステイヤーズS3連覇!
・【競馬】レディスプレリュード(大井・Jpn2) ダート牝馬世代交代へ!好位追走クイーンマンボ(ルメール)直線突き放し8馬身差圧勝!
・【競馬】皐月賞(中山・G1) 今年も無敗の皐月賞馬!好位追走エフフォーリア(横山武)直線抜け出し圧勝!まず1冠 鞍上G1初V [丁稚ですがφ★]
・【競馬】有馬記念、大本命アーモンドアイ惨敗!ネットでファン悲鳴…「なんで10万もつっこんだんやろ...」「助けて下さい」 ★2
・【競馬】カペラS(中山・G3) 快挙!藤田菜七子初重賞制覇!好位追走コパノキッキング直線抜け出し圧勝!
・【競馬】セントライト記念(中山・G2) 新星現る!中団追走ミッキースワロー(横山典)坂を上って鮮やか抜け出し!重賞初Vで菊花賞へ
・【競馬】有馬記念ファン投票、最終結果発表!アーモンドアイが最後まで首位の座を守り切る!
・【競馬】函館2歳S(G3) 世代重賞勝ち1号はアスターペガサス(小崎)!中団後ろ追走から外強襲差し切って鞍上小崎とも重賞初V!
・【競馬】桜花賞(阪神・G1) 今年初戦でもスピードが違う!好位グランアレグリア(ルメール)4角外捲り直線突き放し圧勝!牝馬1冠
・【競馬】オークス(東京・G1) 63年ぶり快挙!中団後ろ追走デアリングタクト(松山)ゴール前で差し切って無敗の牝馬2冠! [丁稚ですがφ★]
・【競馬】天皇賞・秋(京都・G1) これぞ長距離王!中団後ろ追走フィエールマン(ルメール)ゴール前外強襲!差し切って連覇達成 [丁稚ですがφ★]
・【競馬】JBCレディスクラシック(浦和・Jpn1) 中団追走ヤマニンアンプリメ(武豊)3角から捲り直線抜け出し圧勝!Jpn1初勝利
・【競馬】チャレンジC(阪神・G3) 充実の上がり馬!中団後ろ追走ロードマイウェイ(ルメール)ゴール前差し切って5連勝!重賞初制覇
・【競馬】武蔵野S(東京・G3) 中団後ろ追走ワンダーリーデル(横山典)残り200で抜け出し重賞初制覇! 人気馬総崩れ3連単235万馬券
・【競馬】東京新聞杯(東京・G3) 中団追走リスグラシュー(武豊)直線馬群を割って鮮やか抜け出し重賞2勝目!
・【競馬】ローズS(阪神・G2) オークス馬強烈末脚好発進!中団後ろ追走シンハライト(池添)ゴール前大外強襲!差し切って秋華賞へ
・【競馬】京都2歳S(阪神・G3) 中団後ろ追走ワンダフルタウン(和田竜)4角外捲りゴール前外から抜け出し重賞初制覇! [丁稚ですがφ★]
・【競馬】阪神ジュベナイルF(阪神・G1) もう1頭の無敗馬!先手レシステンシア(北村友)直線突き放して圧勝!2歳女王に
・【競馬】愛知杯(中京・G3) 秋華賞2着の力は本物!中団後ろ追走マジックキャッスル(戸崎)ゴール前で差し切って重賞初制覇! [丁稚ですがφ★]
・【有馬記念】 リスグラシュー 単勝7.5倍 ここに人生かけてええんか?
08:54:54 up 20 days, 9:58, 1 user, load average: 10.63, 9.67, 9.44
in 0.42505717277527 sec
@0.42505717277527@0b7 on 020222
|