◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大河ドラマ・麒麟がくる】若き織田信長・染谷将太(27)&帰蝶・川口春奈(24)のビジュアル公開 YouTube動画>3本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1576985735/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
織田信長は、主人公・明智光秀との出会いによって、自身の運命が変わっていく、この時代を代表する武将になっていく男。帰蝶は、斎藤道三の娘(母は正妻・小見の方)で、光秀とは姻戚関係にあり、幼い頃からの付き合いがある。政略結婚により、のちに信長の正妻となる。
これまでに、明智光秀(長谷川博己)、駒(門脇麦)、美濃の守護代で光秀の主君・斎藤道三(本木雅弘)、光秀を導く医師・望月東庵(堺正章)、光秀の正室・煕子(木村文乃)、三河出身の農民・菊丸(岡村隆史)、光秀の母・明智牧(石川さゆり)、光秀の叔父・明智光安(西村まさ彦)、美濃の守護代・斎藤道三の側室・深芳野(みよしの)(南果歩)、斎藤道三の嫡男・斎藤義龍(伊藤英明)、三淵藤秀(谷原章介)、細川藤孝(眞島秀和)らのビジュアルが公開されている。
詳細はリンク先をご覧ください。
【麒麟がくる】若き織田信長・染谷将太&帰蝶・川口春奈のビジュアル公開
https://www.oricon.co.jp/news/2151670/full/ 2019-12-22 12:08
関連スレ
元交際相手が釈放のウラに警察の「ありえないミス」年明けの初公判は“女優・沢尻エリカ”(33)にとってうってつけの『沢尻劇場』に
http://2chb.net/r/mnewsplus/1576982242/ ★野球とサッカーの対立を煽る、業者スレ立て人を芸スポ+から追放しよう★
【CB】悪質スレッド報告とスレ立て人資格★CAP停止(実質自治スレ)★248
http://2chb.net/r/mnewsplus/1576815904/ ・悪意のあるスレッド
・誤解を招くスレッド
・ほぼ同じ話題の重複スレッド
・政治や災害それ自体のスレッド
など、お気軽にご報告ください。
スレッド検索にこちらもご活用ください。
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E9%87%8E%E7%90%83&ita=8&creator=Egg
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&ita=8&creator=%E7%A0%82%E6%BC%A0
信長って面長でDQNだけど鋭いイメージ
こいつはどうみてもミスキャストだろ
糞脚本っぽいなぁ
大河好きが求めてるのはこういうのじゃねーだろ
川口の負担を減らすために帰蝶のシーンを大幅カットって
要するに演技に問題があるってことだろ
母親に好まれた優等生の信長弟
のほうが似合いそう。
>>3 わかる
ルックスだけの話だが、この信長がOKなら、
濱田でもいんじゃね?と思ってしまう
別に染谷と濱田が常に互換性があるとは思わないけどね
>>8 顔のデカさをネタにしたいのたろうが、
この写真を見るかぎり、俺は北川よりずっとハルルの方にそそられる
>>1 キャスティングした奴ら頭おかしいだろ
どんぐり眼で有名な西郷隆盛を三白眼にやらせたり
そもそも帰蝶っていつ死んだの?
本能寺の頃にはもういないよな?
そもそも信忠や信雄の母親でもないんだよな?
浅井長政がせいぜいなところを
なぜ覇王に配役にするかな?
緒形直人の信長を越えたな
大河史上最もショボい信長だわ
緒形直人もお前浅井長政に似てね?
ってなのに
NHK界隈では浅井長政像と信長像が反対なのか?
>>10 染谷のどこに信長の長身面長で予想不可能な危ういイメージを見出したのか不思議
龍馬伝の龍馬の初恋相手がデキ婚2回した後の広末だったのも酷かったけど、
最近のNHKのキャスティングはマーシーや沢尻みたいに変にウケを狙って大火傷したり、
たかがナレーターに大枚はたいて中井貴一や草なぎを使ったりして、「作品本位」の姿勢が皆無
今週もグランメゾン東京が始まるまでいだたんを観よう
予定通り沢尻のままだったら色んな意味で信長が喰われてたから川口ぐらいで良かったんじゃないの
というか帰蝶に沢尻キャスティングしといて信長が染谷ってのはないだろ
美人だし健康的でとてもいいけど
多分当て書きの脚本は沢尻をイメージしてるんだろうなぁ
川口春奈は見かけは好きだけど帰蝶という感じはしないなあ
映像見ないとわからんか
染谷が信長でもまぁいいんじゃないかとは思うけど
長身の長谷川博己や佐々木蔵之介と並べるのはひどくないか
秀吉のほうが身長高いんだろう。
猿だの禿ネズミだのいったら整合性とれないとおもわないのかな?
朝鮮人がいますね。何故大河ドラマに朝鮮人がいるのですか?
NHKは皆様のNHKでは無く、在日朝鮮人の為のNHKですねwwwまるで公明党デスねwwwなるほど
>>1 なんでとっちゃんぼうやが信長なんだよ
どうみてもモブ家臣だろが
>>32 沢尻は頭蓋骨の横幅が細くてモンゴロイド離れしてるのな
そうとうな糞脚本で誤魔化さないと、つまらない中間管理職の人生で終わるな
そうとうな糞脚本で誤魔化さないと、つまらない中間管理職の人生で終わるな
染谷はどうくつがえしてくるか
お手並み拝見
絶望的なのは風間家康
>>24 染谷は何をするわからない曲者役には適役だぞ。天才で変人の役もうってつけだ。ただ信長は今までドラマのイメージで長身のイケメンイメージだからなー。
>>32 沢尻には破滅に導く魔の魅力がある
それが織田信長とマッチしているけどな
川口でもかわいいからそれなりの脚本にしてくれればOK
> 織田信長は、主人公・明智光秀との出会いによって、自身の運命が変わっていく、
この時代を代表する武将になっていく男。
まるで光秀が信長を育てたような言い草だな。
今回も主人公を過大評価する妄想大河か。
斎藤道三(本木)のビジュアルの「織田信長っぽさ」が凄いw
主人公は光秀だから信長よりも道三の方を大物の役者にやらせるのはアリだとは思うが
公式の相関図を見ると「長曾我部家」や「毛利家」は入ってないのね
つまり「光秀の本能寺の動機」は最近流行している説は採用しない方針なのかな?
それとも公式の相関図は今後大幅に変わるのかね?
>>32 沢尻の方が気品があって戦国大名の妻に適している
川口春奈はただのかわいい娘
こんなんじゃ秀吉のチンコ勃つはずがねぇ
もっと妖艶なのいなかったのか
>>44 「何をするかわからない」といっても、どっちかというと
「革命家」というより「何をしてるのか分からない引きこもり」って感じw
染谷は信長とイメージ違いすぎ
主役の光秀を上げるためにクズ野郎に改変してそう
不能犯って実写映画見たら沢尻エリカが出てた
やっぱ美人だな
>>31 そうかな
実際は田舎侍だったからこれぐらいの芋臭さがリアルだと思うぞ
京都の貴族じゃないんだから
沢尻エリカなんて何演ってもわざとらしい下手な演技なのに、こんなにほめる人がいるとは思わなかった
沢尻だとひとまわり年上でバランス悪くなるとこだった
染谷がこんな若いなら沢尻じゃなくてよかった
>>39 修正されてるポスターと撮影中のスナップショットとの比較は何か違う
>>44 信長は神経質なおぼっちゃん
さんざん言われていた緒形直人のが史実には近い
>>47 桶狭間の時は光秀はいなかったのにな
歴史ねじ曲げて、いる事にするのかなぁ
>>18 浅井長政って180pの長身だろ平均150センチ台の時代に
>>23 浅井長政も実は巨漢で個性的な配役にすべきなんだよな
>>67 酒飲んで吐いてたり
秀吉が磨いたって嘘ついた床
床に顔近づけて確認したりw
あの信長好きだけど
信長は堺雅人にやってほしっかたなぁ。
あの、ニヤリ顔でとんでもない事を命令するのが見たかった。
>>32 ルックスは川口春奈の方があってるやん
沢尻は顔が細いから貧相
素直に伊藤英明でよかったんじゃねえのか。あいつも出るんだろ
>>76 そういや愛之助と滝藤と吉田剛太郎も出るんだし堺雅人が主演の明智やりゃよかった。
やられたらやり返す〜とか言って
>>1 三淵さん家まで出すのは珍しいな
しかも谷原とか
>>6 むしろ制作サイドの負担が大きいから。
全てのシーンを一から撮り直すとなれば、一旦取り壊したセットをまた作り直す必要が出てくる。
歴代の三英傑+光秀
ついに緒形直人を超える予感がプンプンするぜ
なんかもう大河は舞台、韓国でいい
シナリオも配役もつまらん
肖像画の信長を思い浮かべると、染谷でもそんなに外れてるとは思わないけどねw
>>86 緒形直人のは神経質っぽくてあれはあれでいいと思ったけどな
>>91 平安からの流れで、ええとこの嬢ならあり得るだろ。
>>90 同意
しかも頭を月代にしてた
なんで他の信長はみんな
月代にしないのか理解に苦しむ
月代にしなきゃ兜かぶれない
>>91 田舎侍の娘で自分で馬乗って狩もしてるから肉も魚も食べてる
沢尻は京の貴族ならいいけど田舎侍の娘ではないな
>>32 これ怪我の功名すぎるw
誰だ棚ぼたとか言ってたのは
>>82 これ見ると、いがいとはまりそうなんだよなw
染谷将太って、足軽タイプだよなぁ。ミスキャストすぎる
>>95 あの信長は散々で中井貴一の信玄が何も言われてないのが不思議だな
>>13 若いころの信長のエピ水増しのためにでっち上げられた架空の存在説
>>32 沢尻ヤバいな
地デジの解像度に耐えられる顔面じゃない
>>44 信長の身長は記録では170くらいで、当時の男の平均身長が155くらいで
長身で面長ってのは実際そうだろうし
イケメンってのも、妹のお市が戦国一の美女と言われたので兄もブサイクではない
織田家は高身長で美形ぞろいの家系だったらしい
>>32 エリカより川口さんの方が見た目はいいじゃないの
ハーフ顔は時代もの違和感ある
>>90 俺もそんなに緒形信長に不満はないな
あの大河はミスキャストが多すぎて
相対的にマシに見えただけかもしれないが
大根ドラマだなぁ
来年もスルーかなぁ
昔の殺伐さが全くない
まぁまぁ、昔の人なんて皆、寿命短かったから
有名な戦などを、その実年齢通りの役者にやらせたら
ほぼ「劇団ひまわり」になるんだけどね。
>>82 若い時はこれでいいんじゃないか
ただ光秀と出会うのって30半ば過ぎてからだからなあ
>>44 佐々木蔵之介と染谷を逆にするとピッタリ来るんだよな
NHKとしてはもはや視聴率はどうでもいいから最後までなにもなく行って欲しい
というところか
>>113 光秀が通年交代しないのに
信長だけ交代するのか
これって信長の大河だっけ?
いや実質そうか光秀が歴史上出てこない美濃の時代の織田家を延々やるんだからな
清州城で、草履取りしてる藤吉郎って感じなんだが・・・(;´・ω・)
本木雅弘が信長やればまだ見れたけどな
染谷じゃ童顔過ぎて森蘭丸がお似合い
>>44 でも染谷は陰だもんなあ
何をするかわからん系ではあるが信長は陽のイメージ
>>117 第1話 本能寺の変
第2話 小栗栖
第3話 天海誕生
第4話
>>121 確かに本木でいいわな
染谷は秀吉にして蔵之介を道三にすれば丸く収まるな
染谷にわかりやすいパワハラ野郎が演じられるのか疑問だわ
>>109 秀吉家康濃姫w
宇津井健とか芦田伸介はよかったけどな
田中健=佐久間信盛がいいw
>>121 でも信長は光秀より若いわけだから
本木信長で長谷川光秀だとおかしくね
>>39 もう1枚の春奈帰蝶はもっといいよ
きりっとしていて美少年風
ID:2DYRBWWJ0
ただのアンチ川口のキチガイかアフィカス
川口は美人だと思うし好きなんだけど、濃姫という役にハマるかどうかというと疑問符がつくな。
濃姫に対する俺の勝手なイメージが妖艶で高飛車なお姉様。
それもこれも戦国無双と戦国バサラのせいなんだけどw
しかし、今まで何かと報われなかっただけに、川口には頑張ってコレを機に飛躍して欲しいと思う
>>32 エリカさまは毒があるしたたかな感じだな
蝮の娘っぽい
川口もいいんでないかな
気が強そうでこちらは一本気の真っ直ぐさがある
蝮といえども子煩悩な父親に可愛がられて箱入り娘として育てられた感ある
どっちも帰蝶として成立し得ると思う
あまり話題になってないが門脇麦のビジュアルもある意味モブ過ぎて凄いぞ...
>>139 架空キャラの脇役が主張しすぎる必要は無いよ
沢尻と染谷は脚本家がごねてキャスティングしたんだからどうしようもない
みんなのイメージする信長ってもっとDQNだろ
ちゃんとしたDQNを使えよ
まあ見てるうちに信長に見えてくればいいけど
これじゃポツンに逃げてった大河ファンは戻って来んぞ
いだてんよりちょっとマシな視聴率かな
>>143 脇役向きなのに主役ばっかり狙ってたからだろ
>>147 本当は新井浩文だったんじゃないかな
発表寸前に逮捕みたいな
>>13 史実ベースのフィクションだからどうでもいいんだよ
それより来週も見たくなるような面白い話にしろよ
田吾作全開なうつけ殿を前面に出して、当時の尾張の人々が彼の器量をわからず欺かれたように、
現代のNHK視聴者の目を欺こうという制作者の計算高い意図を感じるわ。
科学者気質で自分の目で確かめようとする大村益次郎みがあるんだと思うよ。
信長の筈が、秀吉に見えた…。
顔が丸いのは信長じゃないわ。
信長誅殺の動機は何になるんだろ
パワハラ問題が連日報じられるご時世にあわせて凄絶なパワハラの果てに思い余って討ってしまったという旧来の説に立ち返るのかな
>>147 なんだかんだでエビゾーか伊勢谷(俳優としてはポンコツだけど)が一番イメージに近いんだよな
それかブラック企業の社長タイプ
酒一滴も飲まなかったり
落ちてるゴミに侍女より先に気づいてたり
DQNではないんだな多分
みんなの信長と光秀って、スクールカースト上位なDQNと地味な一般人って感じだろ
せっかく定番の戦国に大河が戻ってきたんだから、そこらのイメージは守っていこうよ
ブッダ役や空海役を演じた俳優が、比叡山焼き討ちや一向一揆皆殺しをやる不思議感はある。
【裏ワザ】毎日色んな女の子と確実にエッチできる驚愕の方法がTwitterで話題に
http://real-girl.net/ksk/fc/ >>160 威厳やカリスマ性があまりないからこそ、多くの人が裏切ったんだから、むしろこれでいい。
>>150 東京ラブスト−リーのカンチ役を
鈴木保奈美の相手役なんてやってられるかって蹴ったのが痛かったな
代わりに引き受けた織田裕二がこれでブレイクして数年で完全に立場逆転。
>>162 ・信長
親が特権階級
家を継げない名家の次男坊ばかりを集めた不良グループとつるんで遊び惚けてた
その不良グループたちとのし上がった
DQNなのに神経質で潔癖症
大体こんな感じだけど、光秀のイメージは結構バラバラだろ
そもそもイメージ自体がなかったり
信長の明攻め止める説に乗っかれば中韓のご機嫌取りできる
NHKが明智に決めた動機もそれで間違いない
>>129 ベタかもしれんけど菅田将暉とか野村周平ならどうかね?
公私共に憎たらしい役はハマりそう
>>86 見てたはずなのに、利家とまつ以降のキャスト(特に光秀)が全然記憶に無いわ
ショーケンに金髪豚野郎に市村正親??
覚えてねえ……
ビジュアルを見たが、帰蝶は川口春奈でよかったな。
信長が染谷将太だから、沢尻よりよほど釣り合いがとれておろう。
麒麟は結果的にふさわしい演者を選んだ
>>153 キャストが豪華だったいだてんがアレなんだから堅実でいいんじゃないか?
大きいの
>>178 いだてんは時代設定もテーマも脚本家も全て朝ドラ向きだから大河でやるのが間違い
>>179 意外と良い感じだ、染谷の信長。
ふてぶてしさが滲み出ている。
染谷は信長のイメージとは全然合わない
「これまでにない信長像」みたいな独りよがりで失敗しそう
>>32 沢尻の方がマムシの娘って感じでいいな
川口春奈の方が瑞々しくて可愛いけど
美少年剣士って感じ
染谷ってあんな顔パンパンの信長いやだわ・・・・・。挙句にデカい嫁の言いなりなんだろ・・・。
全然信長らしくない
織田信長(染谷将太)
豊臣秀吉(佐々木蔵之介)
この配役おかしい。光秀死んで終わるだから秀吉若いのを起用しろよ!!
>>172 菅田って大河やらんのかな
吉沢亮より先に来ると思ったのか
>>187 それに加えて
徳川家康 (風間俊介)
もアホすぎるキャスティング
三浦春馬や佐藤健みたいな面長で怒ると怖そうな人がよかったなぁ
丸顔の染谷だと優しく見えてなんか違う
昔は大河で信長役といえば高橋幸治さんだったそうで
1965年
1978年
まあ染谷さんと比べてみてな
>>179 大き過ぎて川口春奈の顔がモニターからはみ出たわ
>>27 沢尻エリカの名前だす必要ないよ
大河ドラマのイメージが悪くなる
消えればいい
馬鹿な女優もどきは
川口春奈の筋肉はすごい
五味と同じ体重とは思えなかったし
朝倉なんて2周りくらい小さかった
>>184 馬鹿な女優は大河に出なくていい
薬物やるようなアホはいらないんだよ
いつまでもあほの名前は出すな
ガキと小娘の夫婦を光秀が教育していった、という話にしたいからこのキャスティングかねえw
>>187 山崎の戦いの時の秀吉と今の蔵之介はそんなに変わらんよ
染谷君は人殺しの役を散々やってきたから狂気は出せると思うが
豪胆さを出してるのを見たことないからなぁ。そこがどうなるか。
>>163 ただただパンツが見たい三河人演じた染谷も出世したもんだなあw
沢尻代役予想の記事で、橋本愛・菜々緒・二階堂ふみに加えて白石麻衣っていうのがあったなw
染谷将太って声が凄い良いんだよな
でもドスがきいた声とか出せるのかね
>>32 沢尻老けすぎてスパイに来た40女みたいだから川口のほうがいい
戦国モノでこけたらいよいよ終わりだろうなキリンがなんとか・・・w
萬斎信長は最早夢でしかないか…合うと思うのになぁ
顔の系統とか、踊れるとか、若い頃は女の着物羽織ってたとか…
>>179 染谷が信長?
若い頃のうつけから始まるんだ?
大河は
渡哲也の信長のイメージがあったから
沢尻今は病院か?
コカイン依存症だった外国人セレブが
ピンピンしているのを見ると
沢尻も実は元気なんだろうな
国盗り物語で帰蝶を演じた松坂慶子が一番だろ
>>140 みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな。格付けジャンク債だぜ?
秀吉だれ?
もしかしたら信長よりも重要になるかもしれんよな
可能性は全く無いだろうけどTOKIO長瀬の信長観てみたかったよ……
戦国時代を舞台にしたドラマって、愛知県の武将は頭の真ん中がハゲというか、
カッコ悪い髪形をしているよね。
川口春奈という人が
ハズレクジ引き続けた末にアタリ引いた感がなんか嬉しいw
建築史家の長谷川堯さん死去 俳優・長谷川博己さんの父
建築史家、建築評論家で武蔵野美術大名誉教授の長谷川堯さんが 4月17日がんのため死去した。
81歳だった。
葬儀は近親者で営んだ。
後日、お別れの会を開く。俳優の長谷川博己さんは長男。
島根県出身で、早稲田大文学部を卒業。
近代建築の記念碑性、合理性を疑う論考で知られ、72年に著書「神殿か獄舎か」で建築界に衝撃を与えた。
村野らによる豊かな細部を備えた建築や都市の評価に力を尽くした。
日本建築学会賞のほか、「都市廻廊」で毎日出版文化賞、「建築有情」でサントリー学芸賞を受けた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4M5CMQM4MUCLV00C.html 沢尻エリカ
川口春奈
山口近代建築研究会
長谷川堯先生を偲ぶ会に出席
東京で行われた「建築有情 長谷川堯先生を偲ぶ会」に出席してきました。
会場は、国際文化会館( 前川國男、坂倉準三、吉村順三の3人の設計による近代モダニズム建築/1955年)。
藤森照信氏のあいさつに続き、長男の俳優、長谷川博己さんがあいさつ。
その中で、長谷川先生が晩年体調が悪いにもかかわらず、
「父は宇部市文化会館の80周年にはどうしてもいかなければいけない」
と言われていたそうで、講演後に入院されたとのこと。
つまり私たちの実施した80周年記念事業での記念講演は、長谷川先生にとって最後の講演になった、
また先生は体調不良を押してまで宇部に来られたわけで、私はこの話に心から感動を覚えました。
振り返って思いを強くしたのは、やはり私たち「まちよそ&山口近代建築研究会」で、いつか何らかの追悼イベントを行わなくてはいけないな、ということです。
この偲ぶ会では、その他にも皆さんに伝えたい話が多々ありました。次回研究会で改めてお話ししたいと思っています。
長谷川先生、安らかにお眠りください…。
長谷川堯先生を偲ぶ会に出席
近代建築研究会
>>6 この記事には書いてないが
撮り直しの濃姫のシーンは、取ってた沢尻のシーンと比べ大幅カットされるのか
そうだとストーリーも少し変更される事となるな
予定より濃姫と光秀の関係も希薄となり
濃姫の存在を薄くするストーリーに
キリンは架空の猛獣ということだな・・・www
トラでもなく、麒麟そのものでもない・・・www 光秀の正体不明の存在感をどのように
演じていくのかな・・・www 興味がふつふつ津々と湧いてくる・・・www インテリジェンスが戦国武将中でも一、二位を
争い、その反動とも言える粗暴かつ大胆な行動力、相反する素養をもち、戦乱の大和に現と虚しく高貴な御霊を残し、滅びた光秀・・・www
興味は尽きぬ戦国絵巻・・・www
j
>>6>>237
ただしソースはゲンダイだから裏付け無しの適当な憶測で書いてるだけの可能性もある
信長役の染谷さんがどの程度信長像にドはまりするかで
大河の感じも変わってくるんだろうな
どんな演技する人か知らねえから一応見てみようと思う
桔梗って実態は何も知られてないからな どうでもいいだろ
>>187 織田信長(ミッチー)
豊臣秀吉(ガレッジセール・ゴリ)
徳川家康(カンニング竹山)
これよりいいだろ
>>139 モブ程度の見た目ならまだマシだった
あまりにもブスすぎて逆に悪目立ちするレベルで酷いじゃん
あれがヒロインとか風林火山の悪夢を思い出すわ
>>1 染谷将太のルックスに魔王らしさがまるでないのだけど、どんな信長になるのだろう?
従来のイメージを覆すにしても歴史資料が豊富にあるから、実は優しい魔王様でした!とは描けないだろう
染谷将太でググったら、二重あごのデブが出てきた。
史上最低の信長じゃね?
昔だけど高橋悦史もやってなかったっけ?信長
似合ってた
>>255 実は優しい信長は最近の流行りだぞ
裏付けとなる史料もちゃんとある
最近の日本の若い俳優ってチビでガキみたいな顔な奴らばかりで本当に重い芝居が期待できないよね
だから演技の全てに説得力がない
中国や韓国では背が高くて顔も大人なオスっぽいイケメンの役者が活躍してて、日本の映画界が主要国中最悪レベルなのがよくわかるわ
これが信長に見えるか?
どう見ても御調子者の家臣ってとこだろw
この顔は秀吉役のほうがよかった
>>81 実際、堺雅人が一番明智光秀ハマりそうだけどな
滝藤だけは楽しみ
他はクソキャスト。本木は美形すぎる
風間の家康は最悪。山田孝之ぐらい用意しろよ
>>253 そういやあの子消えたな。貫地谷は健在だけど
>>260 優しいところもあるけど、基本はオラオラ系じゃない?
>>237 というより、シナリオにあって川尻がいた時には撮ったシーンでも、完成作では編集でカットになったところは、セット組み直して
キャストを揃えてまで再撮影はやらないってことだよ
帰蝶は頭から出るらしいから、シナリオを書き直してたら、それこそ撮影と放送のスケジュールに間に合わなくなる
>>106 当時の美の基準だからまあ…
子孫が信成だし
>>208 その辺しか出ないんなら別にいいんだけど、違うんじゃない?
>>237 最近の大河はラブストーリー重視すぎたから
減ったぐらいでちょうどいいかも
>>187 だよな。信長より3つ年下の秀吉が20才年上の蔵之介なんて…
江並みに酷いわ
蔵之介は朝倉や滝川やら他のキャステングで幾らでもいるやろ
光秀の視点から見たお転婆で可愛い幼なじみのお姫様というイメージには沢尻よりハマってる気がする
主役は光秀なんだしこれでいいんじゃないか
嫡男の信忠と三法師を産む側室役なら、この二人で良かったんだけどねえ
>>3 そろそろ信長のイメージwとやらは最新の研究によって上書きしたほうがいいらしいぞwww
>>246 他二人はともかく、ミッチー信長は良かったよ
>>1 沢尻より存在感がある
>>296 あと顕如の猿之助もな。
アレは主役のジャニが酷すぎた
原作漫画は良かったのに。配役さえ合えば、JIN並の良作もありえた。
>>281 川尻って阪神にいた投手やな
大リーグではアンダースローは、投手生命が短いのでほとんどいない
それもあって大リーグとの試合で結構活躍した
この時代ぐらいから、日本の投手が大リーグに行くようになったが
アンダースローの投手で行った人っていたかな?
最近は日本の投手もアンダースロー少なくなったのかもしれんが
顔でかい言うけどさ、その辺の一般人なんて、顔でかい上にブスなんだぜ
可愛いからそれでいいじゃん
なんで視聴率を捨てるようなキャスティングするんだろ
民放なら染谷はありえないな
>>32 沢尻の写真、モノクロにするとヤク中特有の陰影顔になるのかな
戦国時代のリーダーなら現代人とはオーラが違うだろう
そこまでは出せないか。明智よりは織田のほうがオーラはあっただろう
>>5 川口春奈大嫌いなんだが、これは凄く可愛いと思った
まあこれまでの大河みたいに秀吉から見た信長像なら
イケメンだったり重々しかったりの部分は必須だろうけど
あくまで光秀からの信長だから途中から闇落ちなりして光秀と対立すると考えると
どう見ても大将!みたいな華やかな部分はむしろない方がいいんじゃね
>>292 信長が若い頃から品行方正な人格者だったら、
織田家の内紛も道三とのエピソードも光秀の謀反も描けないじゃん
お前こそいいかげん逆説厨の売名に振り回されるのやめたら?
>>138 わかるよ
いざ衣装を着たら意外とどっちも似合ってる
やっぱりキャスト選ぶ人はちゃんと見てるんだなぁと
けど染谷信長だけは今のところ農民にしか見えない
本木さんが信長をやったほうがよかったんじゃないの?
染谷さんは家康のほうがあってる
>>300 同じジャニでも生田とかなら少しはマシだったろうけど
よりによってジャニの中でも演技下手なやつが主役だからなぁ〜
まあ、あれはジャニでも飯島管轄だから仕方がないが・・・・
>>32 べつに川口春奈でぜんぜん問題無いじゃん
ビジュアル問題でいったら
染谷のほうがどーなんだよ?アレ
>>82 これは結構良さそう
どうにも小柄なのは残念
モックンはズバ抜けてカッコ良かった
ポツンと一軒家に流れた視聴者がこの地味キャスト見る為に戻って来るとは思えん
>>90 同意。マイケルのちょい異質感と緒形の神経質信長好きだった
月城も凄くいい
>>320 一部のミスキャストを除けば役者は意外と悪くなかったと思うんだが如何せん脚本がな…
あれじゃ大河ドラマ信長じゃなくて大河ドラマ随天だろうに
>>322 俺あれは漫画感覚でエンジョイしてたww
マイケルのせいで異世界感たっぷり(褒めてる
とりあえずしばらくは見てみるけど楽しみにはしていない…
>>11 ハルル…
こいつテレビで見かけるインタビューに答えるアイドルオタクみたいな見た目してるんやろな
この脚本家が前に手がけた大河は途中から真田尊氏そっちのけで
天皇とその周辺に苦労させられる天才軍師の武田鉄矢の楠木正成の描写がかっこよかった記憶あるので
これも途中から別のキャラが実質主役になったりして
>>2 細い目の女の方がよかった。
ぱっちり目じゃなく、一重まぶたで。
こういう作りすぎたビジュアルを小出しにするやり方だけで
ハズレ作品なんだろうなとガッカリ感しか揺さぶられない
>>3 信長は、かん高い声で、ひげも薄くて、
女装もしたことがあるくらいなので、
中性的な風貌で、細い人がいいな。
ただし性格は激昂するタイプで。
>>1 信長が秀吉にしか見えない
美濃の蝮がモッくんて何の冗談だよ
真島の細川だけは認める
>>318 信長または光秀=ガクトもしくは氷川きよし、秀吉=きみまろ、
とかならいいのか
>>8 北川景子とだったら口元は川口春奈の勝ちじゃね
>>334 小出しにしなきゃ1月19日まで間が持たないだろ。文句は沢尻エリカに言え
>>330 小泉純一郎と橋下徹と在日朝鮮人とヤクザをつなぐ生長の家人脈
まぁでも、野性味というか他の映画じゃ不良役みたいな俳優が信長をやることが多いけど、信長はお坊ちゃんから若殿になった人で、気性の荒さは体格が小さい人にありがちの気質でしょ?
意外と染谷でもいいのかもよ
門脇麦と川口春奈の役を入れ替えろよ
あのブサイクがなんであのポジに入るのか理解出来ない
染谷将太ってブスの嫁の腰に手を回してドヤ顔してたやつか
丸顔チビって一番信長から遠いイメージ
意外性狙ったのかしらんがガッカリだわ
>>13 いきおいで義元は討ったものの隣国超大国の美濃とは国力で雲泥の差、なんとか家康と同盟を結んで東への糊口は凌いだものの今マムシに攻められたらひとたまりもないピーンチ!
しぶしぶ同盟を結ぶための政略結婚だからねホントは男衆と遊ぶのが大好きなうつけものですよ
>>354 家康ならわかるんだがな
信長は面長だろ
>>351 わかる
一般人以下だよな
生理的に無理
信長は光秀に討たれたことになっているが、手元にある文献によると実際は本能寺に忍びこみ暗殺したのは秀吉。香炉の蛙が鳴いて知らせたと言う。
アウトデラックスで矢地君と川口春奈が付き合ってると知ってびっくりしたわ
大河ちょっと楽しみにしてたのにこれ見ただけでガッカリ
これじゃない
>>322 俺は逆で
脚本は悪くないけど役者が酷かったって感想
髄天は確かにうざかったが、それ以上にウザかった帰蝶が居たからそこまでって感じ
このドラマはミスキャストが多かったけど、
その中でも特大のミスキャストが帰蝶役の菊池桃子。
あまりにもウザすぎて出番減らされるレベル。
川口の帰蝶も評判あまりよくなさそうだが、さすがにあれほど酷くはならないだろうから
その点は安心できる
若い割にわりと80年代アイドルみたいな輪郭なんだよな
80年代だと、川口みたいな輪郭のほうが普通で、たんなる超絶美少女扱い
むしろ、綾瀬はるかのほうが口の悪い同級生男子から
「綾瀬おまえなんか顔が狭くね?狭くね?」っていじられるかんじ
光秀が主人公で描かれる時代が
美濃斎藤家時代の比重が大きいから
信長を若くした理屈はわかるけど
じゃあなんでキャストで信長だけ若いんだよ
今までの信長とは違うんだろう
年齢差をデフォルメしたいのかも
顔だけ見たら蘭丸ではあるけど
染谷ものすごい見くびられてるな
ここぞとばかりに叩いてる他俳優オタも多いだろうが
若手で信長やるなら染谷でいいだろう
本木雅弘は、ハリウッド映画の黒人サムライ題材にした、ヨスケに信長役で出るからな
信長役はかぶるからしゃーないだろ
これ、反町並の失敗信長だわ
やっぱり高橋幸治か役所広司みたいのが欲しい
信長の役の俳優がなぜ丸こい形の顔をしているのか・・・www
以前の信長イメージをディフォルト(初期化)して新しいNHKの信長像にしたいから・・・www
歴史的一般イメージを変化させるには手っ取り早いからに他ならない・・・www
それと、光秀イメージと外形で別認識させるため・・・wwwではないかな・・・www
>>374 > 若手で信長やるなら染谷でいいだろう
そう思わない人が多いから批判されてんだよばーか
>>369 というかあのドラマ女性キャラがキチガイばっかだったからな
帰蝶以外もお市も常にヒス起こしてて怖かったし信長の母は言わずもがなの屑だし
何だか見ていて疲れる話だったという記憶がある
>>379 じゃ若手俳優の誰だと歓迎されるのか言ってみて
功名が辻は大概だったが本能寺の変で
信長と帰蝶が西部警察してたのは
アリっちゃあアリだったな
今思えば
俺の信長像に一番近いのは
伊勢谷かな。
ちょっとでかすぎるけど、
鼻が高くて神経質っぽい感じあるから
こいつしか思い浮かばん。
染谷といえば、
チャオも出てたモズの女装ナースが印象残ってるかな
>斎藤道三の側室・深芳野(みよしの)(南果歩)
ガチのチョソBBAをねじ込むな
>>179 信長良いんじゃないか 少年時代のやさぐれた感じが見える
>>301 どうでもいいけど川尻はサイドスローだろ
アンダースローの牧田和久が最近メジャー挑戦したけどボコボコに打たれて日本復帰した
染谷将太はなかなか才能あるし、一般的なイメージと違う信長も新鮮かもしれない
大河だからどうなるかわからんけど
幸か不幸か今回の大河は主演の人の影が薄いからキャストの面々とかあんまり気にならない
>>44 染谷は曲者の雑魚、一般人風情のオーラしかない
音楽は外人で役者に南果歩とかいう朝鮮人起用して
衣装が朝鮮中国時代劇じみてて違和感の果てには
信長の秀吉化と秀吉の長身細身化
好き勝手やってんなー
>>249 死後に伝聞でイタリア人が描いたから、西郷隆盛と同様どうしてもヨーロッパ人化を避けられなかった
川口春奈って何だろう可愛いのに存在感なくて地味だな
>>1 竹中直人みたいな顔。大河史上一番ブザメンな信長じゃないの?来年も低視聴率間違いない。
大河最低視聴率を出した統括が戦国最低に挑戦するとか聞いたわ
題材的に普通にやれば少なくとも大コケはしないネタなんだよ、普通にやれば
でも公式見る限り架空人物のオリキャラ満載っぽいのがやや不安ではある
NHKは短い時代劇もの枠でやってるやつのがいいもの多い
それまでおかしくなったらもうおしまいや…」
ここんとこずっと奇をてらった「新しい!」大河ばっかで疲れたし飽きた
ここらでフッツーで王道なの作ってみたらいいよ結果的に安定すると思う
>>402 萬斎は
花の乱の細川勝元のころに
やってほしかった
あぐりでブレーク前だから
難しかっただろうが
>>405 売れっ子だね
いい役に抜擢されちゃうから嫉妬で叩かれがち
染谷将太つかって信長やるのに、こういうキャライメージなのか
お市の方が絶世の美女なんだから兄も色白華奢で端正な見た目にするのかと思ったよ
これじゃ光秀の首を狩った農民みたいだ
染谷のこれじゃない感がすげえわ
これ、徳川家康役の風間俊介を信長にして
染谷を徳川家康にしたらどうよ
>>416 うーむ。ビジュアル両方とも酷いね。
フォトディレクションが下手くそ。
写真撮った人、誰だか知りませんが
もっと織田信長や帰蝶を勉強してから
写真撮って欲しかった。
写真にケチつけるところはたくさんある。
まず織田信長が口を拭ってるのは何してるんだ?酒を飲んでるなら瓢箪くらい見せろや
次に帰蝶はただ突っ立っているだけで
道三の娘であり信長の嫁という気の強さが全く表現されていない。
このビジュアルを見て本編ドラマに不安を覚えた。
スタッフは歴史キャラクターを理解してないようだからだ。
あー心配だ
>>416 うーむ。ビジュアル両方とも酷いね。
フォトディレクションが下手くそ。
写真撮った人、誰だか知りませんが
もっと織田信長や帰蝶を勉強してから
写真撮って欲しかった。
写真にケチつけるところはたくさんある。
まず織田信長が口を拭ってるのは何してるんだ?酒を飲んでるなら瓢箪くらい見せろや
次に帰蝶はただ突っ立っているだけで
道三の娘であり信長の嫁という気の強さが全く表現されていない。
このビジュアルを見て本編ドラマに不安を覚えた。
スタッフは歴史キャラクターを理解してないようだからだ。
あー心配だ
>>416 うーむ。ビジュアル両方とも酷いね。
フォトディレクションが下手くそ。
写真撮った人、誰だか知りませんが
もっと織田信長や帰蝶を勉強してから
写真撮って欲しかった。
写真にケチつけるところはたくさんある。
まず織田信長が口を拭ってるのは何してるんだ?酒を飲んでるなら瓢箪くらい見せろや
次に帰蝶はただ突っ立っているだけで
道三の娘であり信長の嫁という気の強さが全く表現されていない。
このビジュアルを見て本編ドラマに不安を覚えた。
スタッフは歴史キャラクターを理解してないようだからだ。
あー心配だ。
>>416 うーむ。ビジュアル両方とも酷いね。
フォトディレクションが下手くそ。
写真撮った人、誰だか知りませんが
もっと織田信長や帰蝶を勉強してから
写真撮って欲しかった。
写真にケチつけるところはたくさんある。
まず織田信長が口を拭ってるのは何してるんだ?酒を飲んでるなら瓢箪くらい見せろや
次に帰蝶はただ突っ立っているだけで
道三の娘であり信長の嫁という気の強さが全く表現されていない。
このビジュアルを見て本編ドラマに不安を覚えた。
スタッフは歴史キャラクターを理解してないようだからだ。
あー心配だ。
>>416 うーむ。ビジュアル両方とも酷いね。
フォトディレクションが下手くそ。
写真撮った人、誰だか知りませんが
もっと織田信長や帰蝶を勉強してから
写真撮って欲しかった。
写真にケチつけるところはたくさんある。
まず織田信長が口を拭ってるのは何してるんだ?酒を飲んでるなら瓢箪くらい見せろや
次に帰蝶はただ突っ立っているだけで
道三の娘であり信長の嫁という気の強さが全く表現されていない。
このビジュアルを見て本編ドラマに不安を覚えた。
スタッフは歴史キャラクターを理解してないようだからだ。
あー心配だ。
>>415 そうだね
染谷の見た目を生かして端正で繊細な信長にしてほしかったのになぁ
勿体ない
>>415 そうだね
染谷の見た目を生かして端正で繊細な信長にしてほしかったのになぁ
勿体ない
>>13 資料が少ないからいろんな創作物で様々な帰蝶が描かれているよな
「信長の忍び」では天然で明智光秀の初恋の人「信長交響曲」では
現在の明智光秀にとって昔の妻「信長のシェフ」では子供はいないものの信長にとって最大の理解者で寛げる相手
放送が始まってない段階でなんとも言えないが
ビジュアル的には現時点で大河史上最ショボ信長の石橋凌を越えるかもな。
>>436 しばらく前までは側室の吉乃にお株を奪われがちだったけど
最近は吉乃に関する記録もかなり胡散臭いってことが分かって来たせいかまた復権してきてるな
華のないハセヒロより人気出てはいけない
最重要人物なので演技力必須で格も必要
この条件が厳しいんだよなあ
最近の若手俳優って女みたいな顔ばかりだし
伊藤英明は斎藤義龍じゃなくて織田信長で見たかったわ
>>446 テレ東の国盗りでやってる
地元の信長まつりでも
信長でパレードしてた
>>82 わりといいかも
緒形直人と張り合ってほしい
別に長崎出身の帰蝶でもいいんだけど、
ハーフ沢尻の代打ならせめて仲里依紗だろ。
>>358 今川義元撃ち取ったころもうマムシ死んでますが
染谷じゃ信長にならんだろ
菅田でどうかってところだ
>>454 同じゲイなら氷川きよしよりも成宮寛貴の方がサイコパスぼくて信長っぽい
相棒亀山時代の殺人子役
ブッダ
空海
宮崎駿
すごいのばっかり演じてるからな
もしかして新しい信長像を作ってくれるかもしれんぞ(´・ω・`)
>>455 それなら染谷でいいわ
菅田だったらさらに軽くなる
>>458 エロいエスパーの印象しか無いんだよなあ
道三息子 風間
信長 伊藤
秀吉 染谷
家康 佐々木
これで
>>461 信長の身長は170センチで当時の平均身長が158センチくらいだから
周りの武将より頭一つ分高いのが適当だと思う
>>263 再来年の主役の吉沢も国宝級イケメンとか言われてるけど
25過ぎても丸顔美少年って感じで大人の男の色気みたいなの無いよな
>>335 定着したイメージってもんがあるだろ
史実とか言い出してイケメン枠の沖田総司をヒラメ顔俳優にしたら嫌だろ
椎名桔平、原田龍二くらいがいんじゃねーの?オッサンすぎ?
>>82 染谷ならこういう感じにしてほしかったのに
信長なのに禿ねずみみたいにするから役者が叩かれる
NHK制作は罪深いな
ハゲネズミ氏はすらっとしてますね
信長より年下のはずなのにだいぶ老けてる
>>455 松坂桃李でいいんじゃね?
光秀は千葉雄大で。
>>477 そんな軽っ軽の大河ドラマ誰が見るんだよ
>>325 誰だか知らんが5頭身しかない人間っているんだな
家康ならわかるけど、こんなにシャープさに欠ける信長は初めてだ。
今回ビジュアルが実際の人物とは違う路線なんだな
外国宣教師によると明智光秀はハーフぽい濃い目の顔だった様だし
残されてる衣装や武具によると秀吉はかなりのチビだったらしいし
反対に信長はこの時代の人にしては170近くあったとか
秀頼が大男だったのは織田家の遺伝からではと
>>470 原田龍二面白いかもね
小物ばかりやさられるけど奇矯な役もはまるかも(´・ω・`)
>>215 むしろやってないのが意外だ。
伝芸なら尾上右近あたりかと思うが、顔は作りこむ必要があるな。
また、新しいイメージを追求して、今までの視点とは違う何やらかんやらで、コケようとしている。
染谷将太、カリスマ演じすぎ説
「なつぞら」宮崎駿
「 麒麟がくる」 織田信長
「清須会議」森蘭丸
「空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎」 空海
「聖☆おにいさん」ブッダ
「悪の教典」 天才生徒
「ストロベリーナイト」天才殺人犯
「脳男」天才テロリスト
「TOKYO TRIBE」天才DJ
「聖の青春」天才棋士
「永遠の0」天才パイロット
「バクマン。」天才マンガ家
>>32 戦国武将の娘はみんな脇差ししてるものなの?
>>491 染谷将太ごときでも熱狂的なファンが存在するんだな
建築史家の長谷川堯さん死去 俳優・長谷川博己さんの父
建築史家、建築評論家で武蔵野美術大名誉教授の長谷川堯さんが 4月17日がんのため死去した。
81歳だった。
葬儀は近親者で営んだ。
後日、お別れの会を開く。俳優の長谷川博己さんは長男。
島根県出身で、早稲田大文学部を卒業。
近代建築の記念碑性、合理性を疑う論考で知られ、72年に著書「神殿か獄舎か」で建築界に衝撃を与えた。
村野らによる豊かな細部を備えた建築や都市の評価に力を尽くした。
日本建築学会賞のほか、「都市廻廊」で毎日出版文化賞、「建築有情」でサントリー学芸賞を受けた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4M5CMQM4MUCLV00C.html 山口近代建築研究会
長谷川堯先生を偲ぶ会に出席
東京で行われた「建築有情 長谷川堯先生を偲ぶ会」に出席してきました。
会場は、国際文化会館( 前川國男、坂倉準三、吉村順三の3人の設計による近代モダニズム建築/1955年)。
藤森照信氏のあいさつに続き、長男の俳優、長谷川博己さんがあいさつ。
その中で、長谷川先生が晩年体調が悪いにもかかわらず、
「父は宇部市文化会館の80周年にはどうしてもいかなければいけない」
と言われていたそうで、講演後に入院されたとのこと。
つまり私たちの実施した80周年記念事業での記念講演は、長谷川先生にとって最後の講演になった、
また先生は体調不良を押してまで宇部に来られたわけで、私はこの話に心から感動を覚えました。
振り返って思いを強くしたのは、やはり私たち「まちよそ&山口近代建築研究会」で、いつか何らかの追悼イベントを行わなくてはいけないな、ということです。
この偲ぶ会では、その他にも皆さんに伝えたい話が多々ありました。次回研究会で改めてお話ししたいと思っています。
長谷川先生、安らかにお眠りください…。
長谷川堯先生を偲ぶ会に出席
近代建築研究会
>>491 後半が適当すぎw
でも毛色の違う偉人を色々演じててすごいね
生まれた病院で赤ちゃんだった信長と秀吉が取り違えられたんでしょ
>>1 ダイジェスト見るにモックン門脇麦徳重聡(ナレ)は合ってそう
ほかは長谷川含めてなんか違和感
このドラマ、NHK的に大プッシュしてるのか?
麒麟って中国の聖獣なのになんで使われるのか?
信長なんか仁ある政治なんかしてないだろw
>>491 染谷凄いね
手塚治虫のキャラにこの人そっくりなんだよね
手塚治虫のドラマが作られたら手塚治虫先生出来る人だと思う
信長の顔のイメージじゃなかったけど(信長の顔は鋭利な狐顔、染谷はどっちかというと狸顔で家康みたいな大器晩成型なのかな?と思う)
楽しみだなと思う
信長殺したのは天皇の仕業だったら面白いね
一説によると明智に命令したらしいのもあるらしいね
麒麟が来るのは中国の皇帝らしい
本能寺にはいろんな黒幕説があるけど、個人的にはあんまり突飛なのはやって欲しくないなあ
直虎みたいなのはちょっと勘弁
当時の帝にそこまでの力はないよ
まだイエズス会説のほうが信ぴょう性がある
最近の大河ドラマは演技が大げさって言う人が多いけど、BSで再放送してる葵三代を見てると昔の大河もそんな変わらんな
-curl
lud20250109193544このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1576985735/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大河ドラマ・麒麟がくる】若き織田信長・染谷将太(27)&帰蝶・川口春奈(24)のビジュアル公開 YouTube動画>3本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【大河】「麒麟が来る」キャストビジュアル 第2弾で本郷奏多演じる「近衛前久」、染谷将太「織田信長」甲冑姿公開 [muffin★]
・【大河ドラマ】「麒麟がくる」織田信長役・染谷将太 ついに来週3・1初登場!ネットも期待大
・【大河】「麒麟がくる」染谷将太、織田信長役オファーに驚く「まさか自分が演じるとは…」 主演・長谷川博己は期待
・【ドラマ】本木雅弘、染谷将太、川口春奈…「麒麟がくる」は脇役が目立ちすぎ? 明智光秀が「主人公」に向かない理由 [フォーエバー★]
・【大河ドラマ】麒麟がくる:視聴率じわり上昇 第29回13.2% 次回ついに川口春奈“帰蝶”再登場! [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】 「麒麟がくる」総集編2・23放送決定 一挙4時間半!語りは川口春奈 帰蝶目線の振り返り [朝一から閉店までφ★]
・【大河ドラマ】帰蝶さまのいない「麒麟がくる」なんて……放送再開後、川口春奈はなぜ出演しない? #はと [鉄チーズ烏★]
・【ドラマ】放送日決定!「極主夫道」#玉木宏 & #川口春奈 & #志尊淳ビジュアル公開 [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】染谷将太、新たな信長像「ピュアさを根底に持ち続けたい」…8日「麒麟がくる」で本格登場
・【大河ドラマ】#麒麟がくる:公式ツイッターで新企画「麒麟、振り返る」 “信長”染谷将太「今後の人生を左右するシーン」 [鉄チーズ烏★]
・【麒麟がくる】川口春奈、初の大河は「全身全霊で」役衣装姿が公開
・【大河ドラマ】「麒麟がくる」代役・川口春奈 起用理由は「確かな演技力」「戦国武将の娘としての気高さと強さ」
・【大河ドラマ】「麒麟がくる」代役・川口春奈 起用理由は「確かな演技力」「戦国武将の娘としての気高さと強さ」★3
・【大河ドラマ】「麒麟がくる」代役・川口春奈 起用理由は「確かな演技力」「戦国武将の娘としての気高さと強さ」★2
・【大河ドラマ】「麒麟がくる」代役・川口春奈 起用理由は「確かな演技力」「戦国武将の娘としての気高さと強さ」★5
・【大河ドラマ】「麒麟がくる」代役・川口春奈 起用理由は「確かな演技力」「戦国武将の娘としての気高さと強さ」★4
・【大河ドラマ「麒麟がくる」】<NHK放送総局長>沢尻被告の代役・川口春奈は「とてもかわいかった」
・【NHK】 大河ドラマ 「麒麟がくる」 沢尻代役・川口春奈に不安の声・・・視聴率アップの起爆剤として松たか子緊急投入!?
・【NHK】川口春奈:「麒麟がくる」帰蝶様ゆかりの地? 「鶴瓶の家族に乾杯」で岐阜県山県市ぶっつけ本番旅 [鉄チーズ烏★]
・【NHK大河ドラマ】2020年放送 「麒麟がくる」岡村隆史、沢尻エリカ、染谷将太、本木雅弘ら追加出演者発表
・【NHK大河ドラマ】2020年放送 「麒麟がくる」岡村隆史、沢尻エリカ、染谷将太、本木雅弘ら追加出演者発表 ★3
・【NHK大河ドラマ】2020年放送 「麒麟がくる」岡村隆史、沢尻エリカ、染谷将太、本木雅弘ら追加出演者発表 ★2
・【NHK大河ドラマ】<麒麟がくる>絶妙な人選?沢尻エリカ代役に川口春奈!芸能界に友達少なく“パリピ人脈”ほど遠く…「対極の存在」
・【大河ドラマ】麒麟がくる…代役の川口春奈に「違和感ない」
・【大河ドラマ】「麒麟がくる」革新的な織田信長にネット反響「庶民的」「信長感ない」
・【征夷大将軍になり損ねた男たち】NHK大河ドラマ「麒麟がくる」に登場 古い権威を無視し、あえて将軍にならなかった織田信長
・【大河ドラマ】「麒麟がくる」最終回副題はド直球「本能寺の変」光秀ついに決意「我が敵は織田信長と申す」 [鉄チーズ烏★]
・【征夷大将軍になり損ねた男たち】NHK大河ドラマ「麒麟がくる」に登場 古い権威を無視し、あえて将軍にならなかった織田信長 ★2
・【大河ドラマ】川口春奈と門脇麦“不仲説”は「麒麟がくる」視聴率アップ作戦
・【大河ドラマ】「麒麟がくる」川口春奈 不安の中も…飛び込んだ初大河に充実感「毎日勉強、毎日発見」反響も実感&感謝
・【大河ドラマ・麒麟がくる】松永久秀・吉田鋼太郎(60)のビジュアル公開 尾野真千子(38)の伊呂波太夫も
・【大河ドラマ】麒麟がくる:片岡鶴太郎が「老獪な室町幕府官僚」に! 摂津晴門キャストビジュアル公開 [鉄チーズ烏★]
・【芸能】川口春奈、10代の頃の写真を公開「すでに仕上がってる」「長崎の誇り」と絶賛の声
・【芸能】川口春奈、花粉症に苦しむ変顔を公開!あの人に激似で驚きの声!「マジで誰だか分からなかった」
・【女優】川口春奈、初大河への思い激白!川口春奈しかできない帰蝶を演じたい
・【芸能】川口春奈、「口の中に入れば一緒」豪快なお料理動画公開にファン悶絶 [桜の花びら★]
・【芸能】恋人の試合で公開号泣!掟破り強行婚か!結婚秒読み、川口春奈にNHKピリピリ
・【芸能】川口春奈、洗髪ルーティン公開に絶賛の嵐 「すっぴんが尋常じゃないレベルに美人」 [冬月記者★]
・【女優】川口春奈、ヘッドスパで衝撃 “頭皮” 公開に絶賛の嵐 「毛穴を見せてくれる女優って新しすぎ」「頭皮もきれい」 [muffin★]
・【NHK大河ドラマ】代役に川口春奈、大河放送開始は最低2週先送りへ
・【大河ドラマ】 低視聴率女王 川口春奈で大丈夫? TBS 「夫のカノジョ」に主演して記録的な低視聴率をマーク
・【ドラマ】HiHi Jets井上が大河ドラマ初出演 織田信長長男役「必死に食らいつく」 [爆笑ゴリラ★]
・【時代劇】「大河ドラマの主役になってほしい歴史上の人物」ランキング 男性・女性とも1位は「織田信長」★2 [muffin★]
・【時代劇】「大河ドラマの主役になってほしい歴史上の人物」ランキング 男性・女性とも1位は「織田信長」 [muffin★]
・【NHK】松本潤主演2023年大河ドラマ『どうする家康』追加キャスト発表 織田信長は岡田准一、武田信玄に阿部寛、瀬名役は有村架純 [muffin★]
・【テレビ】 歴史秘話ヒストリア:今夜は織田信長特集 大河ドラマ秘蔵映像も シブサワ・コウがゲーム開発裏側語る 2020/06/17 [朝一から閉店までφ★]
・川口春奈NHK見返す!実は大河ドラマ、沢尻エリカ、榮倉奈々の代代役だった!
・【芸能】大河ドラマで激ヤセ!? 川口春奈、メイクアップ後の姿に騒然「なんかげっそりしてる!」
・【大河ドラマ】「鎌倉殿の13人」静御前役は誰か?平手友梨奈、土屋太鳳、川口春奈の三つ巴 [ネギうどん★]
・【速報】沢尻容疑者代役は川口春奈、大河「麒麟がくる」
・【大河】川口春奈、大河初撮影 「麒麟がくる」で沢尻容疑者代役
・【芸能】断られた?「麒麟がくる」NHKが川口春奈の前にオファーしていた大物女優とは
・【22年大河ドラマ】小栗旬主演『鎌倉殿の13人』メインビジュアル公開 3DCG地図監修に「信長の野望」のシブサワ・コウ [muffin★]
・【NHK】低調大河「麒麟がくる」けん引 川口春奈に訪れた“遅い春”
・【女優】川口春奈「麒麟がくる」の出演時間が少ない理由 祖母は「寂しいですよ」 [鉄チーズ烏★]
・【芸能】川口春奈「麒麟がくる」の出演時間が少ない理由 祖母は「寂しいですよ」 [砂漠のマスカレード★]
・【大河ドラマ】麒麟がくる:柴田勝家キャストビジュアル解禁 安藤政信「荒々しき織田家臣“権六”」に! [鉄チーズ烏★]
・【芸能】高橋一生・川口春奈タッグ映画が大コケ! 数字のない2人に業界は…
・【芸能】高橋一生・川口春奈タッグ映画が大コケ! 数字のない2人に業界は… ★2
・【大河】『麒麟がくる』農民・菊丸役の岡村隆史、斎藤道三役の本木雅弘、望月東庵役の堺正章らキャストビジュアル公開
・【芸能】高橋一生・川口春奈タッグ映画が大コケ! 数字のない2人に業界は… ★2
・【サッカー】W杯に夢中の女優・川口春奈さん、W杯をオリンピックと勘違い? 顔に“五輪マークペイント”自撮りアップ
・【芸能】女優・川口春奈の“ダークサイド”にHKT指原も「闇深い…」
・【芸能】<女優・川口春奈>吐露!「いろんな声が聞こえてきますが、全く私には刺さりません」
・【テレビ】女優・川口春奈『モニタリング』新レギュラーに加入 新企画で花屋の店員演じる [muffin★]
・【芸能】“400万の私物”が写り込み・・・川口春奈、すっぴんインスタ写真に飛び交った「辛辣な声」 [クロケット★]
07:43:20 up 24 days, 8:46, 0 users, load average: 8.90, 9.86, 9.96
in 0.53324604034424 sec
@0.53324604034424@0b7 on 020621
|