年内に「動き」がありそうだ。現役にこだわり、阪神タイガースを退団した鳥谷敬の去就問題が解決したという。
「どうなってるの?」
「いや、今は言えないんだけど、決まったって聞きましたよ」
そんな会話が交わされていた。ウワサの出元は、阪神。鳥谷とラインなどですぐに連絡の取れる選手はたくさんいる。また、表面上は「引退勧告」という冷酷な切り捨てをされたが、ケンカ別れしたわけではない。
新天地が決まったのであれば、阪神首脳陣にも報告の電話は入れるはずだ。
「12球団全てに言えることですが、まだ公式行事が残っています。契約更改、新人選手のお披露目、トレード、新外国人選手の獲得など。そういったものが全て終わったからの発表となりそうです」(球界関係者)
他球団が鳥谷に“死に場所”を与えてやろうと思った理由はいくつかある。長く阪神を支えてきた功績もそうだが、どの球団も経験豊富なベテランを「チームの精神的支柱」と位置づけている。
「2019年のセ・リーグは大型連敗と連勝を繰り返す傾向が見られました。不思議なもので、選手たちは連敗している時よりも連勝している時の方がプレッシャーを感じています」(プロ野球解説者)
どういう意味かと言うと、練習中にマウンドに上るピッチャーは、「自分で流れを止めてしまったら…」と考え、バッターも「自分が攻撃の勢いを止めてしまったら」とマイナス思考に陥る。そういう時、絶妙なタイミングで声を掛けられるのが、ベテランなのだ。
ならば、阪神も鳥谷を必要としているのではないか? しかし、2019年のシーズン中、鳥谷は自分のことで精一杯だった。代打として結果を残せず、試合前の守備練習では首脳陣からファーストに入るよう指示された。
「ショート一本で勝負する」と申し合わせができていたのに、だ。矢野燿大監督は「出場機会が増えるのなら…」と思い、直接話し合ってから、ファーストの練習をさせた。鳥谷も矢野監督の思いが分かっていたから、不慣れな一塁の守備練習をこなした。
しかし、そんな必死さが悲壮感となって広まってしまったのだ。
「対照的なのが、中日です。
中日の秋季キャンプを見ていたら、チームを引っ張っていこうと奮闘していたのは、25歳の主将・高橋周平でした。
松坂大輔という、経験豊富なベテランを外部から補強した際、巧く行った部分と、周囲が遠慮し、ギクシャクしてしまった部分の両方が見られました。
中日は若い高橋に仕切らせることで若返りを加速させ、チームをゼロから作り替えようとしているのでしょう」(前出・同)
松坂に対し、中日選手たちは自分から話し掛けることができなかったようだ。鳥谷が新天地で成功できるかどうか、それは自分から若い選手に話し掛け、気さくなイメージを作らなければならない。
阪神での16年間を振り返ると、鳥谷は寡黙なイメージが強かった。“イメチェン”を図るのは並大抵なことではない。鳥谷の試練は新しいユニフォームに袖を通してから始まるようだ。
http://dailynewsonline.jp/article/2120222/
2019.12.17 11:40 リアルライブ しかし今年は全然打てんかったけど来年は打てるようになるんかな
関西から離れたがっていたし関東のチームでしょ、そうするとロッテしかない。
栃木ゴールデンブレーブス
徳島インディゴソックス
矢場とんブースターズ
もう大金稼いでる
もはや、大した活躍出来ないよ
仮にパリーグなんか行ったら速球投手がゴロゴロ、鳥じゃ全く打てない
評論家でもやれば
4−3トレード、枠が一つ空いた。
井口監督を慕って止まない。
やっぱりロッテかな?1年3000万くらいで。
>>2
あんだけ色々補強して近々デスパイネ獲得するらしいので支配枠一杯です ロッテと見せかけて、DeNAだろ
鳥谷はサード、ショート、セカンドの全て守れるし。
デナも下手だな
今更こんな老人とるなら糸原取っておけよ
中日の選手は松坂に色々アドバイスもらって若手にいい影響があるからって来季も契約しようとしてたのに
年俸100円でもいらない。
若手にチャンス与えた方がいい。
>>5
ガキとか関西にいるのになんでバ関東に戻りたいとか思うのバカだろおまえ あたかも鳥谷がピンチにマウンド寄って声かけてたように書いてるけど、全然行かないよ
まめに声かけに行ってるのはG坂本だね
鳥谷は背中で語るタイプとか言うけど、現実は本当に語れる人のほうが必要とされる
どこもとらないと思うよ
人望もリーダーシップもあるとは思えない
昔のちうにちの谷沢と被るわ
実績は谷沢なんかに及ばないし
珍カスでイケメンだから持ち上げられてただけだろ
年で動体視力衰えてるし寡黙でチームを牽引するタイプでもないから
潔く引退した方が良いよ
幸いなことにお金はいっぱい持ってるみたいだし
>>29
谷沢というか、阪神だし藤田平(鬼平)に近いと思う
一塁コンバートが現実化してたらもろ鬼平コースだった >>29
阪神で生え抜き2000安打は二人だけやからな。 リーダーシップはないけど
大物ベテランのいかにもな主張しないから
言われるほどは悪い物件とは思わない
直近の成績からしたら2000万の単年契約ぐらいだろ
1億とかレギュラー確約とかゴネてるから決まらないのでは?
顔や慈善活動で人間性も評価されてるけど、実際チームの先輩としてはどうなんだろうね
あんま若手引き連れて食事に行ったりするイメージは無いし、選手のSNSにも出てこない
一億以上希望してるとか
アホだろこいつ
こんな根暗とってくれる球団あんのかw
阪神ファンからも見放されてるんじゃないの?
こんなのを持ち上げてる様なら阪神も強くならないわ
鳥谷側の条件とかそんなの妄想だろ
ただこの人はあんま器用じゃないから、求められる役割に応じて自分をどんどん変化できるタイプじゃない
よくアホの解説者が、鳥谷は4打席立たせてナンボって言うけど、そんなもん野球選手全員だしな
松坂ってベテランとしての役割を果たしていなかったんだな
ソフトバンクでもぼっちだったし、中日でも近寄りがたい空気出してたってさあ
西武が獲ったメリットないな
>>35
元々そんなにパッとした成績上げてないもんな
鳥谷の売りって阪神の生え抜きスターってだけ
阪神辞めたらただの人 >>35
2億 ショートでレギュラー
くらいは要求してそう 東村山出身だからな。小手指に早稲田があるし、何より所沢に近い
2007年シーズンの東京遠征で連日3人の女性をホテルに連れ込んだ性豪
西武と広島のファンだが、鳥谷はいらん
一軍枠の無駄遣い
一軍ベンチ要員としても全てが中途半端で使いにくいから邪魔になるわ
伸び代もしくは単年の爆発力
プロはこれで飯食うんだから
もうだめぽと
納得して気分よく終われんのかね
もう一生分稼いだから阪神にこだわらなくても良いもんな。
暗いし、長打もある訳ではない。
こんなの取るとこあんのけ?
半珍が関西特有のノリで持ち上げて
本人が勘違いしてるとしか思えん。
>>43
たかが3000万で客寄せパンダ雇えるなら
取る価値あり過ぎる
特に西武は引退仕合だけでも十分 スレさえのびなくなったな。
阪神やめたら阪神ファンですら無視。
ジャニーズやめたジャニタレと同じだな。
なぜ戦力になってないことを自分で認めないのか
巨人阿部みたいに余力残してるならまだ分かるが、鳥谷なんて残りカスも残ってないだろ
>>27
面倒くさいことはやらないし同じ守備のライバルが失敗したらほくそ笑んでるタイプだしな >>43
松坂はグッズ収入で黒字だったソフトバンク なにをどう勘違いしたらまだ一軍でやれると思うんだろうな
あれだけの年俸貰っておいてよくチームにツバはけるよ
不動産屋に散々調べさせて仲介料払いたくないから直接交渉して買って訴えられたからな
阪神はバレにもFAにもソッポ…ストーブリーグに消極的なフトコロ事情
12/14(土)
「金庫のカギが開かなくなっているようだ」
「阪神の藤原オーナーは、前任の坂井オーナーよりも大型補強に積極的ではない。
現有戦力の底上げを重視している。
過去の契約の問題もある。10年近く前、鳥谷の契約について球団幹部が
ウッカリ、公表されている以上の契約を結んでいることを口にし、
火消しに走ったことがある。
阪神はかつての城島、西岡ら、大型契約を結んだ選手に対し、
マスコミが発表している金額よりもかなり高額の契約を結んでいたといわれ
ている。ソフトバンクや巨人、楽天といった資金力がある球団を押しのけて
獲得するには、それなりの札束が必要だが、補強におけるカネの使い方に関して、
親会社もシビアにチェックするようになっていると聞く」
阪神は近年、大型契約を結んだ選手がロクに働いていない。昨季、
年俸3・4億円で獲得したロサリオは全く活躍できなかったし、
今季限りで自由契約になった鳥谷、4年20億円でオリックスからFAで
獲得した糸井も費用対効果は低い。
「電鉄会社である阪神はもともと、安心安全志向でリスクを伴う冒険を嫌う。
大枚をはたいた選手が活躍できないことも、シブチンを加速させる要因に
なっているようです」(放送関係者)
野球ってほんとくだらないよな
野球は見ない、聞かない、やらない、近づかない
子供に見せない、聞かせない、させない、近づかせない
大分に トリターニ ってチームがあるから そこじゃね…
>>1
記事を書くなら取材をしてからでお願いしますよw あんな無駄にプライドだけは高くて扱いにくいロートルなんて欲しがる球団はアホ
もう西武は松坂帰ってきたから鳥谷要らないっしょw
ベンチで真顔なんて雰囲気悪くなるし
今の西武はドスコーイ!とかして雰囲気明るくないと駄目
1の文は意味がわからん
と思ったら 連勝中を練習中と誤記してるんだな
次の行に練習が出てくるから わかりにくい
鳥谷なあ 暗いわな チームが陰気になる恐れがあるなぁ
いらんわ
>>38
赤星と飲んでるときに海老蔵に絡まれて腕相撲で撃退したエピソードくらいか。 >他球団が鳥谷に“死に場所”を与えてやろうと思った理由はいくつかある。
>長く阪神を支えてきた功績もそうだが、どの球団も経験豊富なベテランを「チームの精神的支柱」と位置づけている。
自分のことしか考えてない鳥谷が精神的支柱って
金本にケツ叩かれてようやく渋々チームまとめる役目やりだしたやつな野に
井口がフロント説得できたのか
金額がネックだったっけ
残念だが、どのチームも若手を起用した方が良いと思う。
虎での最後の数年間見ていてコーチや監督やる器量には大きな疑問符つくね。
口下手だが評論家で活路開くしかあるまい。
サード、ショートが絶望的にヘボいのはヤクルトか?
でも大引を切ったんだよなあ。
そもそもオープン戦で結果が出せず、木浪にレギュラー奪われて、それでも何とか出場させてやろうと矢野は頑張った。
左投手が打てないので、代打で右専用で使っての成績が得点圏打率0.77なんだもん。
47打数(39打席)の3安打。
鳥谷はまちがいなく阪神の幹部候補なので
選択が難しいのぉ。
今シーズンも阪神のリーダーは福留だったろう
鳥谷にリーダーシップなんてない
>>95は操作ミスorz
>>87
ショートは体力的にもう無理
サードは打球の速さ・タイミングに対応できない
セカンドは打球の方向・送球の方向に対応できない >>97
横田の引退試合で福留とかみんな来てるのに、鳥谷は来なかったもんな。 >>69
芸スポおじさん、嫁も子供もいないでしょ?(´・ω・`)
自分の心配した方が良いよ >>92
原口帰ってくるまで代打一番手だったから邪魔で仕方無かった
矢野も依怙贔屓するなと >>97
植田の不味いプレーを注意していたのも福留だったな
自分以外のプレーもよく見てるし言うべき時は言ってる 明らかに動体視力が衰えてるもんな
阪神の引退勧告は妥当
鳥谷は職人タイプだからチームをまとめるとか
そんなものには関心はないんだよ
アドバイスも何もプロなんだから自分のことは
自分で解決しろでお終いさ
>>103
福留が二死からサヨナラ安打を打った時、一塁ランナーだった植田が二塁ベースまで走らず、手を上げて喜んでいたのを叱ったやつな。
福留は一塁ベースを駆け抜けた後、祝福にかけつけるナインに笑顔も見せず植田に詰め寄って説教した。 >>103
藤浪がファーストのベースカバーに入らなかったときも福留が注意してた
ああいうことできるのは偉い >>94
うん。ここの最底辺の奴らがいっちょ前に書き込んでるけどどこに行こうが結局将来安泰なんだよなぁ >>94
本人が引退したら野球と無関係な生活したいって言ってたからどうだろね 岡田をシニアディレクターにして引退説得させればよかったのに 岡田の言う事なら聞くだろ
ロッテしかないよ
そのために涌井放出してるんだからな
>>111
岡田をシニアでレクターにしたら、逆に球団が「鳥谷はショートでスタメン起用すべき」と岡田に説得されるから駄目。 >>12
(笑)
たしかにこれは巨人が獲得したくなる前振りだな。 >>113
一死だからアウトになっても影響はないんだけどそこでちゃんと二塁を踏むこと心がけられない選手って絶対どこか大事なところでやらかすだろうしなぁ >>99
神戸在住のJDニコ生主が配信で「今日合コン行ったらプロ野球選手おった」と言うので
リスナーがいろいろ聞いてたら鳥谷だったということがあった 台湾行きあるんじゃね?
ムネリンいるし楽天出資の球団出来たし
なんかすごく人格者みたいに言われてるけど、西岡の例の藤浪を連れた船上パーティーに、しれっと鳥谷もいるんだよな
>>106
叱るドメさんの横で宥める役のトリさんベテラン組良いバランス〜なんて信者は呆けてたが
あの鳥谷は福留を止めるでもなくただ様子見てるだけにしか見えなかった >>1
何でもかんでも自分に都合の良い様に物事を解釈するタイプだな君は
世間の評価は厳しいからな
鳥谷みたいなゴミは必要ねぇんだよ、勘違いすんなよアホ 巨人入りは原の腹ひとつだな。これまでも他チームのベテランを入団させているので阪神の顔だった鳥谷に死に場所を与えることで自分の腹の大きさを見せつける為
さすがに最後巨人に入れて貰ったらバカみたいだけどな
阪神ファンも呆れて愛想つかすだろ
パンダの価値的に甲子園からメジャーに行くまではスーパースターだった松坂と同一視するやつはアホですわ。
年俸スタート8000万?
スタメン80試合確約?
どこが取るかよ?
育成でもいいから頼み込んでナンボだろ
トリータニーが巨人入ったら
数倍やれた村田が黙っていないだろ。
いやナカジがいるだろってかw
連絡なしの桧山二世とバースの再来ばかりとぎれることなく沸いてくる
万年ネタ球団。
>>10
ロッテが逆に枠が1人埋まった3−4
涌井鈴木大酒居ー美馬小野西巻ハーマン
これに福田とジャクソンを獲得
もう枠ないぞ
なんなら楽天が拾うはあるか 過去阪神の功労者を拾ってくれたのは今岡のロッテと岡田のオリックスか
今回もどっちかかな