◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<日本代表/噴出すべき森保監督解任論>韓国戦惨敗招いた戦術的「無策」とハリル解任の前例【E-1サッカー選手権】★2 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1576724740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本代表は18日、E-1サッカー選手権で韓国代表に1-0で敗れた。この敗戦で森保一監督の解任論が噴出してもおかしくない。2年前は同じ状況でハリルホジッチ監督の解任へとつながった。戦術的にも圧倒されたこの一戦を重く受け止めるべきだ。(取材・文:植田路生【釜山】)
【写真で見る】一番かっこいいのは…? 日本代表歴代ユニフォーム一覧
●2年前、同じく日韓戦に敗れてハリルはクビに
まるで2年前のデジャブかと思うような酷い敗戦だった。結果はもちろんのこと、内容もすこぶる悪い。2年前のハリルジャパンは1-4(ホーム)、今回の森保ジャパンは0-1(アウェイ)とスコアこそ大きく異なるが、惨敗という意味では同じだろう。
こうなると、森保一監督の解任論が出てきてもおかしくない。2年前、同じく日韓戦で敗れたハリルホジッチ監督には内外から大きな批判が集まり、解任への動きは加速した。他の要素もあったにせよ、日韓戦の敗北が解任の大きな引き金になったのだ。
ここで森保監督の解任に舵を切るなら、ハリルホジッチの一件との整合性はとれる。だが、森保体制を維持するのであれば、しかるべき立場の人間は説明責任を果たすべきだ。この試合内容の一体何を評価しているのかを。
森保監督は試合後に「相手の圧力に押されてしまったところで主導権握れず、先制点を許して余裕を与えてしまった」と語った。確かにホームの大声援を受けた韓国のプレスは目をみはるものがあったが、戦術的に終始負けていたことを見逃してはいけない。
韓国は日本の3バックの脇を狙ってきた。ロングボールを3バックの脇のスペースに蹴り、そこに前線の選手が走り込むことで日本のラインを押し下げた。韓国の縦に早い攻撃に日本の守備陣は対応できず、数的不利の状況を多くつくられた。
相手が3バックである場合、この戦術は鉄板である。例えば、日本代表はロシアワールドカップのベルギー戦で、相手3バックの脇にできたスペースを活用することでチャンスにつなげていた。
対策できないはずがないのだが、まんまとやられていた。加えて、試合中も修正できていなかった。同じ攻撃パターンに何度もやられていたのである。
●戦術的無策。監督の力量で差が出た
攻撃でもわかりやすくやられている。韓国は日本のボランチに執拗にプレスをかけてきた。日本の攻撃はボランチを起点としていることがほとんどだからだ。ボランチの田中碧と井手口陽介がプレスをかわせなかったため、ボールを後ろに一旦下げて攻め直しをせざるを得なくなり、必然的にチャンスは減った。
他の選手がボランチに近づいてビルドアップの手助けをする、あるいはボランチではない場所に起点をつくるなど、流れを変える手段はあるはずだが、試合中に修正されることはなかった。
相手がしっかり日本対策をしてきた場合、そこを打ち返せないのはアジアカップ決勝のカタール戦と同じ。対策の対策はなく、まずは自分たちのサッカーをする。戦術的に後手になると、対応できずに試合が終わる。後手というより、この試合に限れば無策に近い。
韓国も日本も海外組を招集できず、メンバー編成への難しさはあった。だが、条件としては同じである。日本はJリーグ、韓国はKリーグとJリーグの選手を中心としたメンバーとなり、選手の質は一緒ということになる。差を分けたのは戦術、監督の力量だ。韓国の選手たちが戦術的意図をしっかり理解してプレーしていたことを忘れてはならない。
森保体制になってから、日本代表はチームとしての成長はほとんど見られない。手の内を見せてない可能性もあるが、この韓国を相手に弱点を突き、対策ができないようで、さらに上のレベルで戦えるだろうか。
アジアカップ、コパ・アメリカ、E-1と森保ジャパンは3つの大会を終えた。ここで1つの評価を出してもいい頃だろう。このままでカタールワールドカップを戦えるのかどうかを。私は厳しいと思う。チームとしての上積みは期待できない。今後の成長プランがあったとしても明らかになっておらず、想像の域を出ない。そしてそれがオープンになることはない。
森保監督を続投させるのであれば何らかの理由付けが必要だ。この一敗はそれほどまでに重い
12/19(木) 8:50 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191219-00010000-footballc-socc 1 Egg ★ 2019/12/19(木) 09:24:35.75
http://2chb.net/r/mnewsplus/1576715075/ 【サッカー】<日本代表どこよりも早い採点>E-1韓国戦、最低点指揮官の森保監督。アウェイで何もできず、実力も戦術も完敗★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1576716798/ 【サッカー】<釜本邦茂>「差を見せられた日韓戦だがネガティブさはない。疑問だったのはなぜ3点獲った選手を使わなかったのか?」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1576716567/ サカ豚はこれが爆笑らしい
アウェーなのに、なせわか中1日多い休みもらって、惨敗w
日本サッカー界ってまったく成長してないよね
選手や指導者も
佐々木とかまた呼ぶんであれば
解任もアリだと思う。
長谷部や川島は国内に戻らずに指導者になって欲しいわ
別にE1だけじゃなくアジア杯の時点で森保采配疑問だらけだったじゃん
昨日はそれを再確認しただけ
いつまで森保を引っ張るのかね
昔は試合に負けた監督がファンから腹切れ〜!と言われたもんだ
ワールド杯出場経験ある監督が実力つけるまで日本人監督は温存してくれ
あと自国開催の五輪にむけて田嶋と森保の思い出づくり優先するのはやめてくれ
上田は五輪でも、いずれA代表でも中心的な選手になると見てるから
どこか重要でない試合で使っておきたかった選手だった
現在はは「相手のスキを突く」ことに偏りすぎてて、ごっつあんゴールを求めすぎてる
今回の経験も含めて、自分の力で崩す能力も高めてほしいな
森保で代表のサッカーにどんな上積みがあるのか不明
メリットが無い。成績も悪い。
いや選手の質も向こうのが上だったろ。戦術的な練度も相手が上だった
召集メンバーと準備期間の問題でそれ自体は想定内だったけど
問題なのはこの三試合がA代表にもU代表にも全く繋がらない無駄な期間になった点
1回負けただけで無能とか辞めろとか
性格ひん曲がってないか?
>>11 してるしてる、裾野は有能な指導者がどんどん増えてるよ
問題は上、そして仕組み
スペインでライセンス持ってジュニアの監督やってた人が、日本に戻ってきたら世界を全く知らないゴミに指導されたりする
文字通りに手も足も出なかった
記事にあるように、韓国は日本への対策を徹底してうまくやった
方や日本は韓国がやってくること分かっていながらまったく対応できず
ほんと、前半の前半で3バックは機能してないの分かったのの何ら対策打てないのは無能監督といっていい
繰り返しDFラインのサイド突かれ、ビビってサイドハーフも下がってほぼ5バックに
すると中盤でまったくプレスかからず始終主導権握られる
さっさと4バックにして前線からプレスかけろよ
俺的には武蔵も小川も伸びない選手だと思うのでそんなに無理して使わなくていい
クラブで自身の力で圧倒的な伸びを示したら別だがたぶんそれはない
この先、五輪まで大敗続きであろうとも基本続投なんだろどうせ
そういう姿勢が嫌だな
あの時会長選で原が勝っていたら別の世界線があったのか?
森保酷いは勿論だが田島酷過ぎる
ハリルを切りたいが為の難癖がここにきて足枷になってるなwww
強くなる気なんてないんでしょ
東京五輪を日本人監督。これがやりたいだけ
スポンサーの方だけ見てればいい電通ジャパンね
小学生指導者とかいう前スレ
>>956 全然矛盾してないが?
小学生ならあれこれ支持した中でしか出来なくて仕方ないが、考えて体現するのがプロの選手の能力と言ってるだろ
人に付いて来てるのにボランチ落ちしたから、そこで出来たスペースに○○が入れ!そこから●●が受けて溜めたら▲▲が裏を狙え!とか指示すんの?
そのチェスの様に変わるプロの試合の流れの中で変わる対応力を代表監督が数日で仕上げて、微調整を指示して体現させられるの?
出来るなら是非代表監督やってよ、マジで
>>10 おまけにターンオーバーかましたメンバーwwwwww
日本のサッカー選手って、なんであんなに野球選手とくらべて劣ってるんだろう?
体格、体幹、運動神経、パワー、気迫、ケンカ、収入、良い女にモテ度
すべての要素で野球選手より劣ってる
韓国戦は情けないを通り越して、このお子ちゃまたち大丈夫?って哀れになったわ
監督も最悪だけど選手が弱い、弱すぎる、貧弱、無能、無策、ガリ、ガキ
もうサッカーなんてやめちまえよ
球蹴りごっこする前に一人前の男になれよ!!!!!
引き分けでタイトルだったのだから、昨日は引き分け狙いで守備的な戦術で望むのは間違っていない
実際ほぼ狙い通りだった
誤算は、点を取り返すための切り替えが出来なかったこと
>>28 原因はたぶんこっちだよなぁ
田嶋の内はもう意地でも外国人監督にはしないだろうし
やる気なかったよな
そもそもこの監督いつになったらやる気を見せるのかね?
>一方で「90分にわたって前方からプレスをすることはできない」ことも予知していた。
>「プレスの位置や方法、ボールを奪ったあとの切り替え方法も研究した。
>今日は高速ウインガーを活用してカウンターができるようにした」といくつもの引き出しをもって日本戦に臨んだことを明かした。
あー、韓国の監督有能すぎぃ
プレミア12の時に本気なのは韓国だけとか野球を煽ってたサカ豚怒りのキムチ一気喰いw
ハリル
W杯予選OG戦で完璧な試合して出場決めるE1解任、韓国戦の意味がわからずいつもの皮肉のつもりで言って解任
森保とは何が違うのか?
焼き豚からみても解任すべきだわ
選手にナメられてるだろ
香川、本田ダメ
実際にダメだった
Jリーグの有望な選手
これもダメ
もういないじゃん
どーすんだこれ
対人の強さと展開力のあるボランチがいないのが日本の長年の課題だな。
ボール捌ける奴はいるけど、相手に寄せられるとすぐにバックパス。
昨日の大島とか田中がそう。井手口はそもそも下手。
攻撃組み立てるのにいちいちセーフティにボール下げてくれるボランチは相手チームにとっては非常に助かるんだよね。
昨日なんか負けてる展開なのに終了間際までバックパスして挙げ句に自陣で韓国にボール奪われて試合終了という。
なんかもうアホらしいというか情けないというか。
森保やる前は、日本人指導者もありなんて話あったけど、これで
国籍問わず、実績ある奴以外だめだってわかっただけよかった
早く解任されて欲しい 時間の無駄
采配が糞すぎて限界でしょ
上田フルとか意味不明だし、仲川の特徴殺すし、コネ佐々木は役立たずだし
田嶋が監督である限り外国人は引き受けたくないだろうから五輪もw杯も諦めろ
>>25 リアルで無能扱いされてるのをこんなところでぶつけても
お前の収入は上がらないぞw
高額の年俸を稼ぐ選手達にそんな必死になれるなら
自身の為に頑張ったほうが建設的
最低なサッカーを目指す日本代表監督は
いったい何を考えてるねん!
この間ザッケローニが日本にきてたろ
またあの爺さんでいいだろ
ハリルは日韓戦で解任じゃないだろ
3月の欧州遠征だろ
監督は一番大事だけど
選手もダメじゃんこれw
戦意はない
テクはない
フィジカルない
ナイナイづくし
相手監督はポルトガルリーグのトップレベルで何年も結果を出してた監督な訳で
出世が速すぎて結果出せず転けて、叩かれて欧州から退いたけど、サッカー最前線の駆け引きに触れてた人
森保だの西野みたいな化石や、風間に手倉森みたいな似非が、戦術で対等にやりあえるような人じゃない
>>37 5バック気味になってて中盤スカスカ、
だけどボランチは守備的とは言えないちっこい井手口と田中しかいない状態(大島はもっと攻撃寄り)
そりゃミドルやセットプレーでやられるだろ・・・と
守備的に望むっていうのが現状の選手的に矛盾してるんよね・・・
てかなんでお前らみたいな素人が森保様に上から目線で意見できんの?
なんかサッカー界での実績の一つでもあるわけ?
>>24 現実見ないでのびしろで上田って言うの茨城の人と
法政関係者だけ
韓国の監督「守備戦略は明確だった」
「(日本の)ゴールキックで始まるビルドアッププロセスを研究した。
1次的なビルドアップをプレスで阻止する」
森保監督「ハードワークすること。自信をもって戦うこと」
天地程の戦術の差
采配とかの問題じゃないよね
放ったらかしにしか見えんかったぞ
森保の3バックてサイドはワイドに張り付いて、シャドーもプレスバックするわけでもないから明らかに中の枚数足りてなかった
韓国が前半から来てるの見りゃあわかるのに森保はただの傍観者
手を打たずにメモでシコシコ一体何やってるのw
まず田嶋を下ろす事からしないと誰が監督になっても変わらんよ
どういう風に日本サッカーを方向付けて強化してくかってトコがブレブレな時点でダメ
>>52 そういう仕事だからな
スポンサーの意向も汲みながら責任を取る立場
外国人が来てくれない云々書いてる人もいるが
そんなの報酬次第でしょ
外国人は嫌だ、日本人がいいって言って西野→森保と来たわけで。
森保駄目ならどうすんだ?もう日本人監督には森保以下しか居ないぞ。
>>1 何も対策しない監督だとハッキリしたな
韓国の監督は背水の陣で過去日本に成功してたハイハイプレス(前半のみ)できただけやのに
無能監督だと選手かわいそうや
>>63 いや動き出しはもう超一流と見てるんだよ
南米A代表相手にほぼU23の選手でチャンスは作りまくってるのだからな
スアレスでもあんなにチャンスは作れないよ
戦術家でもモチベーターでもないってどうしようもない
森保体制になってから戦術的に相手上回った試合、アジア杯のイラン戦だけだぞ
それも半分は相手の自滅のおかげ
あとは全部戦術の段階で劣勢、選手の個で打開してきただけ
で、カタール戦や昨日の韓国戦みたく個人技で誤魔化し切れなくなったら内容的に完敗
毎度のごとく数的有利作られてしかも修正が遅いとかぶっちぎりで歴代最無能
>>70 何一つ責任取ってないだろ w w w w
>>1 なかなか的確な批評w
いうても日本は五輪代表なのか
韓国も同じ五輪代表なのかは?だけどね
柴崎から代理監督をまかされた大島を最初から出しとけよ
>>70 そもそもワールドスタンダードな報酬なんか出せないから外国人でも一流どころなんか来ないわけで。
ハリルホジッチの解任理由は韓国戦ではなく
コミュニケーションの問題と明言されてる
求心力を失う原因にはなったかもしれないが
都合よく事実をねじ曲げてる記事
あれ〜 ハリル解任&森保新任に歓喜乱舞してたサカ豚どうした?wwwwwwwww
>>22 成長してないじゃん
それとも上の老害が消えるの待つのか
しょぼメンだったとはいえ、何も打つ手なしで試合を終えていいのものかと
>>73 対策されてなかっただけでしょプロじゃないからデータが無かっただけ
国内リーグでかつ1チームでしか監督経験ないやつをA・五輪兼任監督にした時点で常軌を逸してるわ
同じ兼任だったトルシエは日本に来るまでに10以上の代表・クラブチームで監督やってた実績があった
何がやりたいのかわからない
交代が遅い
修正できない
常に戦術面で後手
選手の個人技頼み
そしてつまらない
自国開催五輪で醜態、最終予選でまさかの敗退のダブル屈辱も普通にあるぞ
交代に関してはハリルのが早かったし的確だったわ
森保は遅すぎる
一回負けたくらいで大げさだな
元々サッカーでは韓国の方が格上やん
変えるならセレッソのロティーナがいい
森保並に地味だけど
>>32 横だけれど
かといって用意していた3CBのビルドアップができていたかといえば酷いものだった
ダメなのに固執し続けたのは監督と選手
時間のなさを言い訳にして色々放棄していると思われてもしようがないんじゃね?
失敗しても何か試していたなら話は別だけれどそれは全く感じられなかった
韓日通算対戦成績
韓国 42勝
日本 14勝
韓国が世界レベルかと言われたらそうじゃないし強い訳じゃ無い
日本が弱過ぎるんだよね
なんで3バックでやるのに畠中を呼んだんだ?オーバーエージで使うわけでもないだろうし
みてないんだけどまたアイツらの当たりの強さに引いちゃった感じ?
>>28 ヒロミはJリーグで楽しそうにやってるなw
1点取られて後半は別チームになったかのように覚醒すると思ったが何も変わらんかったね
それが全てじゃないかね
鈴木武蔵の取説くれ
どこがいいのかさっぱりわからん
しかし毎回これで監督交代してたら
韓国意識しすぎだねw
森保&Jリーグ「一体いつから罰ゲームではないと錯覚していた?」
いつもどおりこれでプライドを守る予定
ポイチよー
試合中に何メモ取ってんだ?
そんなことよりちゃんと指示だせよ
>>44 その試合以外最後の試合以外ほぼ全部悲惨だったことを忘れるな
森保のままで良い
なぜなら外国人監督はコンディションで毎回失敗するから
戦術は選手がロシア大会のように勝手に約束事作るから任せておけば良い
ワールドカップは戦術よりコンディション管理が全て
外国人監督は日本のスタッフを信用しない
昨日は速攻でオーソドックスな4バックに変更するだけで楽になるの
誰でも理解できたのにやらないという
こんな大会で監督が解任されるなら
大会の方をなくした方が良い
>>22 w w w
カンニング手倉森みたいなポンコツが五輪監督するようじゃな w
アジア大会韓国と戦ったのに 入りが悪すぎたとか 学習してないてことだよな 監督として
素人から見ても、負ける気配がした
攻撃の形を先手にした女子サッカーの方が意外に面白かった
トゥーロン組、見守ってたんだけど
>>78 結果関係なく戦術面の打つ手が尽くひどいんだよな
今はサッカー界は戦術ブームで監督が主役、選手の個に注目するより
素人でも戦術的な問題点でサッカー語る時代だから余計目につくわ
指導力とカリスマ性共に過去最低の監督だろ
もう日本かW杯本選出るの当たり前みたいになってるけど今回は無理だろうな
地方行政におんぶにだっこのJリーグ選抜じゃこんなもんだよ
監督のせいではない
>>66 新聞に畠中「プレスがはまらずどうすればいいのか」迷いながらプレーしたって載ってた
森保無策過ぎる。プレスの掛ける位置や人数、どうやって囲むのかさえ戦術無さそう
>>97 時間の無さは現実的な切実な問題だが?
別にポイチが良い監督だと言ってるんじゃない、じゃあ誰ならこの短期間でメンバー選考含めて仕上げられたか対応出来たのって話
代案なき批判はただの戯言だと言いたいの
4軍面子だし発狂している方がおかしいだろ
森保自体は無能だし聖域ハーフ枠が目につくけどな
今更だが何メモしてるんだアレ
試合中じゃ大した事書く時間も余裕もないだろし
カズのせいでいつまでも選手を続けるのが増えて日本人の指導者が育たなかった
1月のアジアカップ決勝カタール戦と同じ敗戦。
相手に戦術と強度があると、監督の無策さが表面化して負ける。
経験の浅い若手中心で代表組んでさほど価値のない大会に臨んでほぼ同格の相手に
0-1で解任ねえ
メンツで劣りながらウルグアイと互角だったことなんて記憶に残ってないんだろうな
>>80 小久保の時に韓国にやられたのを思い出すな
監督重要
誰出せば変えればとかいう問題じゃない
日本の育成から間違ってるからな
組織力全振りで個人を磨く気全くない
だからソンフンミンみたいなのも絶対日本からは出てこない
>>99 W杯でもまったく勝てなかった世界の恥さらしな韓国にこの惨敗っぷり
日本人ヤバイな、弱いなんてレベルじゃない
>>122 試合中はメモ取りに忙しいからなwwwwwwwww
>>102 JリーグジャッジリプレイとYouTube観ているとホント楽しそうだよねw
あれぐらい陽な雰囲気を持った人が会長やって欲しい
原の能力は測りかねるがw
>>47 韓国は一方的に攻めたのだが、事故のような1点しか獲れなかった・・と視るのか
ハリルを首にしたのはコミュニケーションがうんぬんだろ
森保は選手からの不満は出てきてない
W杯の出場権とった監督をW杯の直前にクビにした国で監督やる名将なんているわけないじゃん
サッカーファンもハリル解任で万歳してたんだから森保で苦しめよ
>>89 上田以外の世界中の大学生(データのない選手)連れてきても、
南米選手権で同じようにチャンス作りだせる選手なんていないよ
もうすでに特別な結果を残してるんだよ
もちろん上積みが必要だけどな
選手の差ではなく 監督の差
ビルドアップの形 プレスのかけ方
監督が何も言ってないからバラバラだった
E1日韓戦で「NO JAPAN」プラカード
森保地味すぎ
Jリーグの監督どまりがふさわしい
代表監督として華がない
相手の長所を消すことは得意だけど攻撃に関しては戦術なしの無策 だからビハインドでも得点の匂いがしない
最終予選は欧州組に頼るしかない
>>101 と思ったらそのまんまのスレが立ってて笑った
自己レス
カタールに負けたころから戦術ないのは明らか
ジーコと同じで選手任せだよ
ジーコですら守備時の決め事くらいはあったかもしれんがね
>>144 また原と後藤健生でワイン片手に旅の話ししてくんないかな
まあサッカーあんま関係ないけど
>>21 韓国戦だけで騒がれてるわけないでしょ
ここまで森保監督が指揮する代表の試合見た上でカタールW杯までに完成度の高いチームが出来ると思えるのか?
昨日のメンバーでドリブル出来るやつって相馬と中川だけだろ?
なんで最初っから出さないの?
中盤マジでクソやったやん。
しかもDFも下らんパスミスとバックパスの連続で出すと来なくなって縦に
蹴りだすだけの本当に最低最悪なサッカーだったよな
国内組が情けなかったのは確かだが
海外リーグで固めたアジアカップでもこいつの無能ぶりは変わらなかった
決勝で何の策も無くピッチを呆然と見てただけ
>>61 スタッツを見れば完全な塩試合で、韓国の枠内シュートは一本だけ
引き分け狙いの戦術は機能していたよ
相手チームになぜか日本のユニホームを着た金髪がいたけど韓国側はアイツがいい仕事してたな 確か畠中とかいう名前だった
>>109 ハリルはW杯一位通過だよ
で、森保は予選通過出来るの?
韓国と同じ組かもよ
>>151 まず結果って意味を調べた方がいい
惜しいは「結果」じゃない
・鎌田1TOPに固執、鎌田と南野が自主的に位置入れ替えて劇的に良くなる
・カタール戦、韓国戦では相手前線の枚数を数え切れなくてビルドアップを数的有利で封じられる
・武蔵下げて仲川入れてパワープレイ
どれか1つでも外国人監督がやらかしたら解任論しかでないだろ
>>86 マジレスだけと、上の老害が消えるのを待つしかないとこはあるよ
小中学生あたりの指導者から、どうしようも無いゴミが減ってるだけでも成長
強豪国になるにはなんだかんだ積み重ねでございます
別に森保を支持してもいないし、今のメンバーもパッとしないとは思うけど、
もともと、国内リーグ中断や国際マッチデーでもなく、シーズン後に中韓との政治でイヤイヤ参加させられて怪我しなきゃ御の字、みたいな大会で、
今回は特に東京五輪の為にあえて若者を起用したんでしょ?
目的から言えば解任案件ではないんじゃない?
遠藤って子は残念だったが橋岡なんか収穫なんじゃないか?
>アジアカップ、コパ・アメリカ、E-1と森保ジャパンは3つの大会を終えた。ここで1つの評価を出してもいい頃だろう。このままでカタールワールドカップを戦えるのかどうかを。私は厳しいと思う。
全部面子落ちや準備期間ろくに与えられなかったじゃん
その割りにはアジアカップ準優勝、コパも悪くなかったし、E1はあれでも歴代と比べたらまともな部類
これで切ったら成り手いなくなるわ
推定無罪を適用せず結局無罪のアギーレ切ったり、単に試してただけのハリル解任の件で既にイメージ悪化してるのに
本当に日本人は感情的だなあ
森保解任と今回のメンバーはA代表招集しないで貰いたい
リーグ失点数最少のセレッソからじゃなく、ガンバのDF入れるとは
あの無能のメモ帳何を書いてるか教えてほしいわ
思いついたネタでも書き溜めてるのか
>>170 鎌田のほんと酷かったな
独特の拘りがヤバイ
>>164 相手にはめられてる
こちらのプレスがはまらないって状況で
どうして選手自身が修正しないの?
Jリーグでしか指導経験のない人物にチーム作りは任せられないわ
やってるサッカーが時代遅れすぎる
森保監督は頑張ってるだろ
ただでさえ下手くそな三流のくせに気持ちも負けてるような選手が悪いわ
本田岡崎の頃は本当に選手たちが戦ってたよ
擁護はこんな感じの文脈でいいですか?
つか自国開催五輪代表とA代表兼任つーのがそもそもおかしいんだよ
どちらも落とす事の出来ない重要セクションを1人が担うってのが無理があるんだよ
だから協会が無能だと言ってるんだが
この調子で試合消化して
勝てば戦術ニッポン!
ロッカールームは
試合後一番キレイで
終わるんじゃないの?
>>153 旭日旗自粛サッカー協会が抗議すると思う?
抗議しない=旭日旗は問題ありと日本が認めた
ってことに間接的につながるのさ。表裏一体な問題だからね。
抗議しなければ日本人の負けでーす
>>22 ハリルのときのハゲ通訳もフランスのライセンス持っててPSGのジュニアユース教えてたんだぜw
ゴミだったけどw
>>1 プレミア12惨敗の時はパートスレすら立てなかった朝鮮人キャップ大はしゃぎだな
森保と上田 遠藤 こいつらで低迷してるてのは分かる
>>1 >まるで2年前のデジャブかと思うような酷い敗戦だった。
つまり問題は監督以外の所にあるっちゅう事やろがい
敗因がアジア杯の決勝とほぼ同じっていうのがありえんでしょ
このまま行くと五輪でも確実にやらかす
>>55 ザックはそのとき田嶋と接触したらしいな
森保よりは全然良いけど
無策無能森保では最終予選勝ち抜くのは厳しいとな
ましてや戦術なし無策森保でw杯勝つのなんて無理無理マジで無理
>>167 そういう攻撃的なチームの選手は森保の消極的な戦術では消えるぞ
サッカー協会って試合後レポートだすよね
その反省文が読みたいわ
日本サッカー後退してるだろ
ハリルのときの方がマシだった
森保はいつも若手だからと言い訳ばかりする 悔しいとか言うなら国内のベストメンバー呼べよ
まぁ、監督も大変だと思うよ。
シュートが枠内に一本も入らないとか負けてんのに後ろでパス回しとか低レベルの集まりで結果求められるんだから。
>>190 どうゴミなんだ?フランス語を扱えてサッカー用語を理解できる人材なんて貴重もいいとこなんだが
キチガイの兄貴と勘違いしてるのかね?
>>167 出さなきゃ出さないで文句を言われるから
チョイスはいいの
戦術がないのがだめなだけ
試合中に状況に応じた修正が遅すぎたり、
全然出来ない監督というのが、
昨日の試合でもハッキリしたかと。
>>203 結果しか見てないエアプは黙ってろや
つか結果すら満足に言えないだろ
直近ベネズエラとコロンビアにボコボコにされて負けてるんだけど
来年オリンピックチケットサッカーやっと準々決勝だけ当たったけど
日本代表になることはなさそうね…
>>165 2本ポスト直撃されててスコアレス狙いはハマってたってのもなぁ
単に韓国の決定力がなかったのと運が良かっただけにしか見えなかったぞ
>>199 岡ちゃんはもうs級ライセンス持ってないよ
優秀な代表の監督は呆れるほど約束事多いのに森保は酷すぎる
1流国は選手も監督も優秀な上に何年も積み重ねて膨大な戦術と約束事が出来上がるのに
日本代表は出たとこ任せの素人集団だからな
>>173 単純にポイチサッカーが嫌いなんだろう
広島の頃から嫌いな人が多かったしね
ポイチは守備的な戦術を得意とする、先行逃げ切り型の監督だから
W杯のはっちゃけたベルギー戦とは真逆だからね
>>73 こいつのこと褒めるやつはみんな動き出し動き出し言うけどFWの本来の仕事はそこじゃねーだろ
柳沢でこりてねーのか
本当に監督替えただけで勝てると思ってるの?正直に言ってみ?
ハリルのはたんなる親善試合で、全部見せたり本気でやって怪我させられる方が馬鹿だから本当はあの結果でよかったんだよ
それを猛攻撃してしまったからこうやって森保に飛び火してる
>>204 ただの浦和アンチでしょ?
今大会見て橋岡にまあまあの評価しないなら目がおかしいよ
あの子20歳とかだろ
選手も監督も試合中に修正出来ないってJリーグ以下やろ
人気も実力もゴミクソレベル
早く解散しろよ税リーグ
内容的には0ー3くらいの試合だったなw
毎度の事ながら試合前にネトウヨは「ラフプレーで壊しにくるから韓国との試合拒否しろ」と抜かしてたけどファウルの数でも日本のほうが多かったw
>>176 ハリルもクビになったし何もおかしくないだろ
ハリルはスポンサーの希望した選手を使わなかったから消されただけやん
協会が権力争いばかりして腐ってるからな
田嶋とか1番の癌
>>180 これ
もっといったって
トゥーロンとかで結果出してきた世代がなぜwhy
3バック毎回機能してないのに固執する理由は何なの?
しかも3バックの時に据える1トップがどう見てもハマらないタイプばかり選ぶんだが
>>170 ビルドアップとプレスの枚数で数的有利作るのなんてほんと基本だからね
前半の間に大声で指示飛ばして対応できるだろうに、フリーズするのはなんなんだあの人
韓国サッカー協会の奴にめちゃくちゃ笑顔で深々と頭下げて思わず朝鮮握手しちゃいそうになった奴いただろ
>>1 フットボールチョンネル…
あっ、韓国と共同で「旭日旗問題」の仕込み報道をやった
在日サイトでしたか
ハイハイ〜
>>182 指揮官が無策でフリーズしてたら選手達がパニック状態になるのは当然かと
アジアカップもE1も森保の化けの皮が剥がれただけの大会だった
>>22 だって旭日旗を認めない
田嶋が会長とかハリルの件も
田嶋じゃなきゃもっと上手くやった
全ての元凶が
田嶋
強化にちょうど良い大会で一敗したくらいで何故こんな騒ぎに
森保を切るなら田嶋もセットじゃないとな
ハリルを切ってオールジャパンとか言い出して、その流れで森保になってんだから
海外組と国内組、差が大きく日本サッカーの層が薄い。
国内組で負けた、無策は言われても仕方ないが、クビにする問題ではない。
五輪代表をどう作るか、そこでしょうな。この前の試合は酷かったし,何試合、
酷い試合が続いてるか?
個々の能力を見たいだけの大会だったってだけだろ
無策だったのはさ
新しい選手を掘り起こすときに戦術固めることはしないだろ
>>236 年2億も出せるなら変わりは世界中にいくらでもいるよ
>>111 一理あるな 西野さんも実はそうだったもの
エンタメ要素がまったくないのが不満なのよ
>>204 上田無得点 w
鹿臭過ぎ w w w
>>1 上田結果出てないのにいつまで試すの?優勝かかった試合で
>>168 森保批判はわかるけど、ハリルを持ち上げるのは無理だ
あいつはひどかった、一位通過は2006からずっとそうだからそれがは日本の元々の実力
だーーーかーーーらーーー
ポイチ解任で良いけど誰なら必ず結果出せるんだよ
誰一人まともに答えねえ
森保だと最終予選に上田呼びそうだな 勘弁だわwwww
莫大なスポンサー料はどこへ消えているんだ?
もうちょっとマシな監督雇えよ
>>1 なんで3バックだったん?
全然機能してなくて押し込まれて5バックになってたじゃん
とりあえず森保はjでは結果出したかもしれないけど、代表は無理だろ
韓国ごときにこれじゃ、本当の強豪とやったらドチャクソやられる
>>247 E-1きっかけには替わり無いだろ
その後のテストマッチは後付けだし
>>182 そりゃ五輪世代中心で経験の浅い選手たちだからね
あとJリーグも今は無策で選手任せの監督はかなり淘汰されてきてるから、
普通そこは監督がすぐに対応してくれる
だから戦術レスの森保には青山や森崎兄、柴崎、出る前にボードイジってた大島みたいに
戦術眼に優れたピッチ上の監督タイプが必須なんだろうけど
これ読めば大島が香港戦の時点で森保ジャパンの問題点をほとんど分析できてるのが分かる
森保ジャパンの本質を捉えた香港戦。5発大勝の裏で大島僚太が感じた不具合
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191215-00010014-goal-socc >>249 それは仕方ない
広島の頃からずって言われてて、
勝つたびに客が減っていったくらいだから
>>222 もっと期待してだからな韓国戦で大体見えた
みんなでパス回すだけ、蹴鞠から何も進化しとらんわ 中大兄皇子もビックリやで
日本って何の策も持たせず若手がボコボコにされることを強化だ経験だって喜ぶ習性があるよね
>>245 こういうの嫌い
久保堂安で解決するレベルの話じゃねーし
堂安を認めてない
ウルグアイ戦を思い出せ
鈴木武蔵に前線でボール保持させようとしたり
裏に抜け出すタイプだってのに
ほんとにクラブでの試合見てんのかコイツ?って起用と人選
ハリルで選手縛りあるのばれたからな。多分そんな条件つけたら有能なやつはこない。
仕方ないよ
選手もケガしたくないから消極になるのも
最初から辞退するか
負けて良いようにもっと格下の
選手を連れいくべき
生け贄でアマチュアでもOK
>>176 JFAと元プロの解説者とやらの悪口はよせ
ミシャでいいだろもう ワールドカップ以外はエンタメないとつまらないし視聴率も悪くなる
森保になってはっきり代表人気も落ちてもう昔みたいに儲けられないから監督に金使えなくなって負のスパイラル突入だな
別に格下の国に負けたわけじゃないのに騒ぎすぎ
歴史もこれまでの勝負も韓国のが上手じゃん
>>270 東京五輪世代を優遇してあちこちの試合に出しまくってるけど、
一貫した戦術やオートマティズムがないから強化や積み上げになってる感じ皆無なんだよな
何なら五輪直前になって、やっぱり3バックやめますまであるだろこの流れだと
アジア大会 コパ 昨日と五輪世代使ってきて結局成長してんのかよwwww
>>270 それな 試合してりゃ勝手に強くなると思ってそう ゲームじゃねえんだよ
>>260 ポイチはミシャよりは結果出したな
ミシャの遺産を上手く使ったとも言えるが
あと田嶋なんて川淵の腹話術人形だから
川淵何とかしない限りどうにもならんぞ
森保最近ずっと目が泳いでるから、もう無理だと思う
何したらいいのかわからなくなってる
WCをベテランの引退試合にしたからな。若手を売り出す最大のチャンスを捨てた。
実際に戦術の差が大きかった
韓国は日本のボランチを徹底的に狙ってた
井手口はボールロストしまくりで最悪だった
大島に変わってからようやくリズムが変わった
パワープレーしてる後半に何故か武蔵変えて仲川使ったり小川を使わなかったり森保采配全く駄目だな
>>272 開始10分ぐらいで小野に上田くんと鈴木くんはどっちも裏に抜けようとするので
動きが被っちゃってますね、出し手としてはどっちか降りてくれると助かりますけど、って指摘されてたなw
鎌田ワントップに拘ったのと同じノリで上田に拘ってるだけだろ
森保の拘りや我慢は成果に結びつくイメージわかない
>>286 そりゃ海外勢ゼロでクソみたいな選手ばかり集められたら目も泳ぐだろ
>>124 ん?
やられた方はアジア杯とほぼ一緒
それを考えると時間がなかった言い訳にはならんと思うがねえ
1年近くそこは手付かずだったってこと?
この大会まで時間がないのは最初から分かっていたことだから
その中で監督も選手も戦術に関しては最大限やれることやったかどうか考えると疑問が残るのよ
何のために今まで4バックと3バックを試していたのかわからない
やった上で時間がなかったというならまだわかる
監督の代案出せってのはそれがあった上でのことじゃね?
問題は日本はフル代表も大したことないということ
欧州組の試合見れば分かるが日本人はクラブで足枷にしかなってない
また電通が本田を選ばせるために監督解任圧力かけてるのかよ
とんでもない話だわ
まあ、フルメンバーとちゃうし、しゃ〜ないやろ。フルメンバーで、これやったら解任あるけど
昨日の試合は、韓国がペース配分を考えずに走り過ぎて
前半終盤から明らかに足が止まってたよ。
でもこの局面がみえてないのか、放置してるのか分からないけど
セーフティなまま進めたんだよね。
モリポダメなのは当然だが選手も擁護仲川以外は出来ないだろ
遠藤も橋岡も仕掛けないし、森島は絶好のカウンターチャンスでビビってストップからのバックパス
フル代表経験ある後ろの三人は前線の動き出しをみれずフィード出せずビハインドなのにちんたら後ろでパス回し
ボランチ井手口は猟犬山口の超絶劣化版、川崎コンビはプレスが緩くなった後半ですら何も出来ず
まあ後ろに冨安や吉田や昌子がいたらロングフィードや縦パス入れれただろうし全然違っただろうけどさ
DF陣が海外組との差が一番多きすぎるわ…ぬるま湯Jリーグで代表クラスでない助っ人外人しか相手にしてないからあの程度なんだよなあ
同じJリーガー時代の昌子はACLやクラブW杯で経験積んでたからロシアW杯でもやれてたけどさ
ACLですら糞の川崎産は当然の如く国内か香港程度にしか通用しない
試合最後の方で大島が奪われた時はやっぱりなと思ったわ
この1試合負けたから解任とは思わないけど、修正力のなさ、選手の人選のおかしさ等はガッカリだったわ
E-1サッカー男子
(2013)
18.9% vs中国
14.7% vsオーストラリア
17.8% vs韓国
(2015)
12.3% vs北朝鮮
10.7% vs韓国
14.0% vs中国
(2017年)
11.3% vs北朝鮮
10.7% vs中国
*9.7% vs韓国
(2019年)
*6.8% vs中国
*6.6% vs香港
**.*% vs韓国
いくらなんでもA代表の価値を下げすぎだわな、広島枠なんか全然納得行かないし使えねー若手試しても面白くない。
競争で勝ち抜いたやつをA代表のピッチに立たせなさい
森保の無策が露呈したのは別に今回が初めてじゃないからなあ
カタール戦、ベネズエラ戦、U22コロンビア戦
相手が戦術としてプレス強度高めてボール奪いにくると何も修正できずに惨敗
時間がないとかもう言い訳にならんよ
橋岡は3バックのWBとしては物足りなかったけどなあ、仕掛けられないのが
4バックのSBができるんなら良いんだろうけど
本田監督のがマシだろ 選手としての経験値も上だし 引き出し多そう 森保より
試合中の修正もできるだろ 何しろ視聴率回復するしな
>>288 大島が先発だったら同じようにやられてただろう
大島が出た時点でハイプレスやめてたんだから
敗戦からまったく何も学ぶことがない
そんな負け方だったな
ただポイチが明らかに力量不足だってことはわかったから早く解任しろよ
>>48 前はフォワード後ろはCBのみで、中盤二人だからな、たまにつっかけたら奪われてカウンター喰らってたし、昨日の戦術は格下にしかなかなか実現出来ないとは思うが
森保の攻撃の形いつになったら見えてくるの? 一年経っても全く見えないだが?
あれほど個々の能力が低すぎたら戦術以前の問題だろ
あれがJリーガーからしたら対応出来ない程のハイプレスになるなんてな
>>304 つーか根本を言えばアジアカップからずっとだね、戦術的な修正が試合中にできない
鎌田と南野の縦関係の整理みたいに、極稀にしたかと思えば選手の自己判断でしたってパターン
>>299 韓国にうまくゲームコントロールされたよ。
ファールを誘って休憩と、それにことごとくつられた。
>>310 大会の結果はどうでもいいよ
森保の引き出しが問題なだけで
>>315 相手もJリーガーやJ1で通用しなかった元Jリーガーだらけですが
後半40分の森島の枠外ミドルに拍手するとか呆れたわ
>>278 夕べの試合の時点では韓国が格下だよ
ここ最近のFIFAランクはしばらくずっと下だし今大会でのランクも下
日本は引き分けでも勝ちだったんだぜ
森保式のWBはよほどの個が飛び抜けた選手じゃないと無理だろ
相馬も入ったばっかは上手くいってたけど次第にわざと縦に行かせて体制不十分でクロス上げさせれば怖くないとバレてたし
理詰めで課題を持って臨まないで得た経験で成長なんて、子ども時代だけだわな
とりあえず3バックはやめた方がいいな
森保みたいな無策無能は無難な442(4231でも)やっとくべき
森保の攻撃 サイド行って突破してクロス サイド行って突破してクロス
>>306 なんか韓国キラーで韓国人にも嫌がられてるらしいしなw
強いか弱いかは別として
俺はベンゲルがいいんだよ
森保とか地味すぎて
どうせ今の日本ではW杯でいけるとこは
かぎられてる
ビックネームの監督呼んでくれ
フルメンバーと比べてちょっと見劣りする、1弾落ちるとかならわかるんだけど3つ4つ落ちるってJのレベルが低いのか今回の人選が悪いのかわからんけどもうちょいやってくれんとな。
海外組の人達留守番してていいですよ。俺たちでやっとくんで〜あ、席も奪っちゃうかもしれません。くらいにやってくれないと。
22かもしれないけどさ
クリロナでもなきゃ取れねえとかぬかすくそFWより小川出しとけよ
>>256 E-1なんてFIFA未公認の大会だぞ
親善試合の国際Aマッチ以下
だから日本は海外組なしの三軍メンバー
現実を見よう
こんなどうでもいい試合の結果なんかどうでもいいだろ
今さら?
やる前からモリポはムリポだってわかってただろ
>>278 ちなみに韓国がホームで日本に勝つのは19年ぶりだってw
選手からしても森保みたいな
頼りなくて地味な奴嫌だわな
ナニ怒ってるの?
森保なら3バック以外引き出しはないって最初からわかってたことじゃん
若手育成に定評があったわけでもないし
日本人が代表監督になるなら
せめてACLで優勝経験がある人とか海外での経験がある人になって欲しい
選手が海外で経験を積んでいるのに監督がドメスティクって本来逆だろ
ベネズエラ、コロンビア、チョン、
相手が強いと何もできないやん
監督変えろよ
サッカー代表はFIFAが公認してるW杯とアジア杯が全て
それ以外の大会なんて親善試合以下
>>336 うむ
それで解任解任と発狂してたJFAや日本サッカー界はキチガイだよな
裏抜けする上田と武蔵の組み合わせもおかしい
武蔵使うなら小川を出すべきだった
上田と武蔵は被りすぎてる
韓国相手に井手口なんか使うのも駄目だな
大島は守備面での不安があるが攻撃のリズムを唯一作れるからボランチは川崎コンビにすべきだった
いや寄せ集めで戦術とか無茶だろ、あるとすればスタンドプレーから生まれる化学反応くらいで
勝負弱い上に戦術無し チンパンジー顔で視聴率悪化 田島が動くのはスポンサーからクレーム入る時だけだろ
>>341 全く通用してない3バックは引き出しだったのか…
監督が選手の自主性尊重するというなら慣れているシステム使ってやれ
そうじゃないシステム使って選手たちハイ任せたとか
戦うよーって困惑しか生まれてないぞ田嶋
ACL広島がいつも負けてたのはこういうことだったんだな
>>347 化学反応を期待するにしても最低限の下地ってもんがある
即興の寄せ集めでも決めるべき約束事だけはちゃんと決めとかないと偶然の奇跡すら起こらん
>>335 そんなもんをゴールデンで流すのがおかしいんだな
開場ガラガラだったけど無関心の韓国人が正解って事かw
>>44 ハリルは戦術しっかり有ったからな
インサイドハーフの山口、井手口で素早くボールホルダーに寄せる。アンカーの長谷部がバイタル付近埋めて真ん中しめる。
サイドはウイング?シャドー?の乾とサイドバックの長友で挟んで奪うって
こんなメンバー変わるE1はともかく、森保の場合W杯予選でもこういう約束事や戦術一向に見えない
勝負弱い監督なのにワールドカップ初戦に勝てんのかよwwww 日本からしたら初戦が決勝みたいなもんなのに
海外の名監督はみんな魅了的だからな
森保は地味すぎ
なJリーグの選手や若手がとんでもなく世間の評価を下げる結果になっただろ
ハリルの時みたいにハリシンみたいのがいないのが全てだわな
解任したらみんな大喜びだ
頭悪いんなら4231か4141で良かったのに何でかっこつけて3バックなんかにしてんだよw
>>306 選手にも舐られないし言う事も聞く
本田みたいな試合中でもウザイ位、指示や修正してくれる奴が日本には居ない
>>344 でもアジア杯でも同じか似たような事やってなかったっけ
本来8できるポテンシャル持ってる選手がコイツは3しか出来ねえ無能だと決めつけられて消えていく消される
>>347 日本も韓国も同じレベルの雑魚の寄せ集めだったから監督の差で負けた
ハリルはW杯前でいてJリーグ選抜で大敗したけどそのあとのフル代表ですら全く初めて組んだかのようなチーム状態だったんだから解任された
まだ森保はフル代表については結果が出てる分マシだが五輪代表は兼任してる意味が全くない
むしろブラジルU22まで指揮してた横内のが結果も出していたわけだしそっちに任せた方がいいわ
海外組招集できたらマネキンが監督してても森保と同じ実績は残せそう
一度ロストしたりヤバい場面見たら即座に声出して修正しようとするのが今までの代表監督だけど森保はメモしてる
>>293 何言ってるの?
それ、反省も踏まえて当時と全く違うメンバーの今回の急造チームに即、戦術落とし込んで戦えって言ってる事になるんだが
時間が無い事が分かってたら選手に戦術と対応力つけて結果出せる
そんな事が可能な監督は具体的に誰なの?って言ってんのわかんないのかな?
批判するだけならキチガイでも出来るのわかる?
Jリーグサッカーを国際試合に持ち込むなよ
世界を戦うわけやから日本で結果だしてる人より世界レベルの監督を選ぶべき
森保地味だからワクワクしないんだよ
海外監督で賭けにでよう
>>375 「かんこくつおい、でもがんばってかって!」レベルなんじゃねーかなと
なんでJ1でベンチJ2の選手を呼ぶの?
上田ってベンチでしょ
森保って最初はやたら持ち上げられてたよね
サカ豚最低やな
在日焼き豚チョンがほんと嬉しそうだな
ぷれみあなんとかで優勝した時より嬉しそう
>>305 浦和好きだが4バックでも微妙
運動量と連携で勝負するタイプ
個人での突破には期待しないでくれ
右サイドにボール持てる味方がいれば献身的にいい仕事してくれる
攻守両方ロングカウンターでの走力は評価高し
3CBの右がもしかしたら適性なんじゃないかと最近は思っている
空中戦はそこそこ良い
>>349 攻略法バレているからむしろ相手からしたらボーナスゲームw
>>355 すべりまくり
ツルッパゲ師匠
降臨 w
試合中の指示よりメモを優先する監督 だから試合中の修正が出来ない
休憩中か試合終わってからでしか伝えられない
野球は選手で決まるけど
サッカーは監督が大事すぎるからな
韓国の監督は森保ジャパンのビルドアップを分析して、意図的に崩したと証言してるのに
森保本人は戦術的に完璧に嵌められたことに気づいてない。当然気づいてないからHTでの指示もハードワークだ、気持ちだって精神論だけ
森保ジャパンを丸裸にした韓国代表指揮官、徹底研究で日本を機能不全に「完璧な試合だった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00010042-goal-socc 「守備戦略は明確だった」と話すベント監督。「(日本の)ゴールキックで始まるビルドアッププロセスを研究した。1次的なビルドアップをプレスで阻止する」プランだったという。
「戦術的には後手を踏んでない」 森保監督、HTの指示は「ハードワークすること。自信をもって戦うこと」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010007-goal-socc 戦術戦術ってうるさいヤツ居るが
将棋で言ったら王将以外は歩しかいない面子で、戦術も糞もねぇだろw
そんな森保の評価はW杯予選だけだろうな
(五輪の方は知らん)
良い評価とは言ってないけどね
>>382 得点ランキングに載るほどの逸材やぞ!
(2019年J1リーグ59位、なお同順位に16名)
レベル低い東アジアですら優勝出来ないとか いつになったら勝てんの?
三時予選は相手弱いとこばかり
雑魚だから監督変えたところでどうにもならんw
現実見ろよ
3バック2シャドーって完全ミシャの真似してるだけじゃん
>>12 昨日の試合で1番まともだったのは佐々木だろ
ボランチがクソだとこうなる
>>391 どんな使われ方でも光る逸材なんてほとんどいないからね
全く適性の分からない森保にクソ戦術で使われたら、そりゃ大半は落ちる
日韓戦に尽く負けてる監督だな その時点でも解任だろ
むしろ決め事ガチガチのマリノスの選手が森保の下でデビューして活躍したら凄い逸材だろ?
そんなに森保ジャパンは甘くねーぞ
岡田や西野は代表監督でもしっくりきたけど
森保はJどまりの監督だ
U-23の当落争っているのが主体+A代表控え
このメンバーの所属と出場試合見たって、
そもそも韓国の海外組除いただけのA代表みたいなチームに勝てるわけ無いだろ
>>387 サカ豚さん… お得意の視聴率もクソだったぞ笑 そして負けたらどうでもいいとか言い訳連発 勝ってたら日本サッカーの未来は明るいとか宣ってたんだろなあ
>>392 野球全然見ないけどこの前の何かで優勝した監督は
大会前に自腹ででも何度も海外飛んで相手チームの試合見て戦術研究してたらしいね
森保はそういうのやってるのかな
自国の選手すら試合見るまでそこまでの把握してなさそうなんだが
金メダルとかよく抜かすわ 強い相手にになると無策でバレたやん
329 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2019/12/19(木) 11:46:11.22 ID:oA7MYtWD0
*5.6% 19:00-19:25 CX* まもなくキックオフ!東アジアE-1サッカー選手権2019・男子・日本×韓国
*7.9% 19:25-21:24 CX* 東アジアE-1サッカー選手権2019・男子・日本×韓国
>森保体制を維持するのであれば、しかるべき立場の人間は説明責任を
果たすべきだ。この試合内容の一体何を評価しているのかを。
ここが一番大事
韓国、日本相手だと目の色変えてくるからな
まぁこっちも腹立つから絶対負けたくない
韓国に負けるのは問題だわ
>>358 普通に大一番で会心の試合するからなぁ
W杯までに色んな戦術用意してて、それに合う選手のテストを親善試合でしてたら切られたから、そりゃあ激怒して裁判しようとするわね
本当に無策なら金貰ってラッキーで終わりだもんねぇ
U-23選手権でベスト4
五輪でGL突破
最終予選1位突破
ここらへんは最低ライン
できなきゃ即解任で
ハリルは肝心のOZ戦だけは聖域とか全部潰して完璧に勝ったからな。
森保の場合は逆で肝心なところで負けてる+状態悪いやつリハビリさせて状態良いやつ怪我させて送り返すという
こんな事言ってるサカ豚どもも数年前は代表も森保にしろ!言うてたんやでw
誰かのせいにするのが得意
>>421 視聴率良くないなら
日本人は大して興味ないんだな日韓戦
メディアが対立を煽ってるだけで実は日本人はどうでもいいのかもしれない
>>393 韓国は前線から人数かけてボール奪おうとしてた
井手口なんか弱点として狙われまくってた
それと日本はとにかく後ろからパスで繋ぐパターンばかりなのも読まれてたな
上田は全てにおいて万能だけどゴール決めてないからそろそろまずいな
上田の場合はパスの出す側のレベルも高くないといけないけど
普段ゆるゆるのJリーグでやってると韓国のプレッシャーでもまともに繋げなくなっちゃうんだね
代表選の数字やばすぎ
テレビコンテンツの一つが死んだ
>>428 そうだよ
だから韓国下して優勝する最後のチャンスだったかも知れないのにw
ジーコ以来の無能だわ
ほんとドーハ世代はダメなのばっかり
>>127 この内容で他の競技なら、サカ豚の荒らしがホントしつこいくらいずっと続くけど、このスレは芸スポなのに比較的荒れてない
もう興味がないんだろうね
>>418 これは酷い
テレビから撤退だな日本代表はwww
普通にろくなFWいないんだから
おっさんでも興梠か小林悠呼ぶ
しかなおやん
で、現状で森保以上の日本人監督って居るの?
コミュニケーションの問題と言って外国人監督切ったんだから、今更外国人監督になんか戻せないだろ。
かといってもうライセンスを返上した岡田にも他国の代表監督になってる西野にも頼れないわけだが。
代表監督が育成までやらないといけないのはおかしい
育成は所属チームに任せるべき
代表の監督の仕事は選手選考と采配のみ
日本でこれが出来てるスポーツは野球だけ
終盤負けてんのに自陣でボール回しは日本の伝統芸なのかよ
韓国の前線でのボール追いまわし
香港戦での小川のボール追いまわし
上田や大迫は足が遅い、スタミナがない、
ボール追いまわした時にプレッシャーにならない
この差もでかい
>>393 HTの指示は「ハードワークすること。自信をもって戦うこと」
www
後半は韓国が休んだからボール持てただけだよねw
>>424 監督含めこの面子はワールドカップじゃ誰も通用しないとわかった試合
中村と相馬と大島、この三人だけが良かった
他全員だめだめ。まあ、一番差があったのは監督だろうな
パウロベントは相当準備してきてた、森保何してたの?
>>378 韓国の監督は今回限られた時間で見事日本を攻略してね?
日本の後ろでのダラダラパス回しは本当にいらない
弱い相手にしか通用しない
もっとパターン変えろよ
裏抜け得意な上田武蔵を一緒に使ったり仲川をシャドーで使ったり森保は駄目だ
日本は監督が一番の弱点だ
>>445 監督含めこの面子はワールドカップじゃ誰も通用しないとわかった試合
>>391 どの選手の特長も活かせず殺す代表監督
ってよくよく考えたら恐ろしい監督だw
選手キラーの監督
レアルのジダンって地団駄踏んでたのしか知らないけど監督としてはどうなの?
もうすぐクビみたいだから体あくでしょ
>>438 外国人だからではなくハリルだから切られただけじゃね
どこ行ってもああいう人だから
サッカーなんてラグビー選手になれないオカマがやるもん
森保って試合中の修正全くできないよね
メモに必死に「やばい、やばい」って書いてそう
>>438 別に外国人監督にしてはいけないという制限はない
協会の面子にかかわるだけで
>>427 韓国には負けたくないとかは全くないわ
昔はプレイが汚くてやらなくていいと思ってたけど
今は普通に強いから国内組にはいい経験になるとは思う
普段Jリーグでやってるやつらはゆるいプレスやディレイばかりの守備になれてる。
こういうガツガツ圧をかけられるとカープできないパス回せないで焦って終わりってパターンばかりだな
競技人口だけは韓国の100倍も居るんだから頑張れ!
監督含めこの面子はワールドカップじゃ誰も通用しないとわかった試合
329 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2019/12/19(木) 11:46:11.22 ID:oA7MYtWD0
*5.6% 19:00-19:25 CX* まもなくキックオフ!東アジアE-1サッカー選手権2019・男子・日本×韓国
*7.9% 19:25-21:24 CX* 東アジアE-1サッカー選手権2019・男子・日本×韓国
国際大会で結果を残しているハリルで負けた時
サカ豚「監督と選手の意思疎通が出来てない、選手の気持ちを理解出来る日本人監督にしろ」
選手ファーストで選んだ森保で負けた時
サカ豚「実績のない奴に監督やらせるな、国際大会経験のある外国人監督を呼べ」
これもうサッカーアンチだろこいつら
>>448 おまえが焼き豚かチョンかは知らんが代表メンバーも知らないことはよく分かったから黙ってろ
>>454 ナントでも傲慢すぎてチームの信頼を失っていたからなぁ
何より恥ずかしい試合をしたな
闘志も感じられず
この監督は代表にふさわしくない
森保が社長の会社入りたくないやん
つまりそういうことだ
>>427 それでも韓国の日韓戦のガラガラスタジアムよりは客入るけどな
森保は全てにおいて危険
今解任しないと五輪もW杯も惨敗だよ
>>460 監督含めこの面子はワールドカップじゃ誰も通用しないとわかった試合
>>454 ならばわざわざ「コミュニケーションの問題」と言わなくても良いわけで。
あれは我の強い外国人監督をコントロールできないと言ったようなもの。
てかハリル程度で手こずるようじゃ世界の一流どころの監督なんか永遠に呼べないよ。
欧州で名の知れた監督は、我の強さならみんなハリル以上だから。
ポイチというかミシャ式が悪い
札幌もハイプレスにはてんで弱い
押し下げられてゴール前で延々横パスとかザラ
>>470 監督含めこの面子はワールドカップじゃ誰も通用しないとわかった試合
香港ですら枠内シュート1本あったのに、ジャップは0笑笑笑
完敗とはこのことだろ
海外組の1軍レギュラーを呼べないから監督の力量が試される大会だったのだが
スタメン選び、戦術、修正力、交替、全てにおいて森保という監督のダメっぷりが
際だつ試合になった
ねえなんで毎回後半最初に1人、後半半ばに1人、ラストに1人かしないかの交代で固定なのこの人
こんな大会に負けたからって言いがかりつけてハリル解任したのほんとクズすぎる
サッカー協会関係者を断罪すべき
そしてハリルに謝罪しろ
森保=無能という評価で固まりつつあるようだけど
森保ってJリーグで3連覇したんでしょ?
無能監督がJリーグで3連覇成し遂げられるものなの?
教えて詳しい人
>>91 修正できないというよりもする気がないよな
ハーフタイムでの森保映像あるけどお前らもっと頑張れるだろと言うだけのただのモチベーター
長期戦術練習できるクラブでは良いんだろうけど
>>476 ハリルをコントロールできたのアルジェリアくらいじゃないかな
日本はよく我慢したほうだね
>>459 勝利のために己を曲げる協会だったら森保という選択なんか最初からなかったと思うが。
サッカーが日本に根付いて無いのが全て
だから本当はやらなくてもいい育成を代表監督がやらなきゃいかん
逆に野球は育成をチームに任せ代表監督は選考と采配のみをやってる
すべての年代代表でそう
これが根付いているということ
>>483 協会はクソだけどハリルも大概じゃ?
別にプレー強度上がったわけでもないし
【日本 0-1 韓国 EAFF E-1サッカー選手権】
中村航輔 6 失点の責任はない
三浦弦太 5 1vs1で負けている
畠中槙之輔 5 CBとしては力不足
佐々木翔 6 今日の試合は安定
橋岡大樹 4 失点と敗戦の原因 代表に不要
遠藤渓太 5 通用せず
田中碧 5 ロスト多い
井手口陽介 5 目立てず
森島司 5 完封される
鈴木武蔵 5 前半の一本のみ
上田綺世 5 代表レベルにはない
相馬勇紀 5 違いを生み出せず
大島僚太 6 チャンスメイク スタメンでもよかった
仲川輝人 5 短時間では何もできず
>>467 森保擁護がイライラしていることだけは分かった
監督が日本語話せて言葉通じるのに
無策だから何も変わらない
森保の顔見てると昔ファミコン借りパクされまくってんのに文句の1つも言えないイジメられっ子の同級生を思い出してイライラする
もう纏ってるオーラが完全に負け組
そもそもドーハ世代の人間なんか代表に関わらせるのがおかしい
>>422 しかも100歩譲ってハリル解任するのはいいにしても、そのタイミングと理由付けに関しては完全におかしかったからな
あの一件で日本代表は見限ったわ
後頭部蹴りやられてヘラヘラ笑ってる糞監督などいらんわ
>>482 臨機応変が出来ない監督だからだよ
だからフリーズしちゃう
アジア大会からまるで成長してない
これからも無理だろう
>>491 根付いてるのにメジャーで野手がボロボロ
野手がドミニカ、プエルトリコ、キューバ、オランダ領とかにボロ負けなのは悲しいわ
>>495 日本語もまともに読めないとこ見るとチョンか穢れるから日本語使うな
中国に負けても香港に負けても、韓国に勝ってたらここまで言われなかったろうに
本田がせっかく恐韓国症を払拭してくれたのに…台無しだな
>>488 なんでそんなことを俺に言うのかな
協会は素人の集団だよ
すっかりサッカー=ださいになっちゃったな
昔はサッカー=かっこいいだったのに
>>484 スタジアムガラガラだから4パーセントくらいじゃね?
>>496 アジア大会からまるで成長してない
これからもフリーズは続く
>>485 森保は会社の人材としては、無能ではなく無難
中間管理職として決められた仕事をそつなくこなす調整型です
広島ではシステムを作って機能させる仕事を前任が全てやって、就任してからは超有能な部下がやってました
で、自分でその仕事をしなきゃならない今の立場で、前任も超有能な部下もいないから右往左往しております
>>505 そりゃブラジルのサッカー選手だってチョンボくらいするやろ
問題なのは育成まで代表監督にやらせてる無能な日本のサッカー界
まーコンセプトとか戦術とか徒に流布するのも何だし、そもそも寄せ集めじゃ無理だし
ハリルのように我が強く厳しく突き放すタイプは、海外コンプで気の弱い日本人には受けが悪いってTwitterに書いてた人がいたけど、それじゃオシムみたいな哲学者タイプか、ザッケローニのような好々爺タイプを呼ぶしかない。
問題はそういうタイプに名将は殆どいないわけだが。
>>501 西野も森保も手倉森もありえねーよカスwとしか言っておりませんがなにか
>>502 上田はいくら頑張ってもおしいで終わる人
これからもそう
なぜ誰も言わない
森保さんの顔、髪型では世界で戦えないと
次のU-23アジアカップの結果次第では更迭になるだろう
ちなみに前回のU-23アジアカップでウズベキスタンに0-4で負けたのも森保監督
冬コミで森保佐々木上田の3P本が出てもおかしくないレベル
そもそも、香港戦で調子良かった面子をなんで外した?
勝ってるチームをいじるなってのは当たり前のことだが
>>521 さらに日本は五輪メンバー中心。実質3軍以下だろ。
五輪メンバーゼロ、1.5軍の韓国とは雲泥の差がある。
>>508 ハリル切ったのも素人が騒いだからだし、森保にしたのも素人の待望論があったからだもんな。
その結果がこれなんだけどwww
>>521 さっかあ人口韓国の100倍も居るんだから2軍でも勝たないと
見事に三竦みが出来上がってるな
日本《韓国《イラン《日本《韓国》イラン
しかしイランがイラクに勝てないのと同じ感じだろうか
日本が韓国に勝てないのは
森保、広島優勝させたの
ミシャの財産のこってた
キャプテン青山で指示するのいた
他のクラブがダメだった
優秀は優秀だろうけど
Jリーグの監督と代表監督では
やっぱり違うわ
森保代表の器じゃない
前回の最終予選とかハリルだから突破できたと思うけどな
森保だったらそのまま本田達を使い続けて最終予選敗退だろ
>>521 監督含めこの面子はワールドカップじゃ誰も通用しないとわかった試合
>>529 さっかあ人口韓国の100倍も居るんだから3軍でも勝てるようにならないと駄目だろ
海外組が軒並み怪我やベンチ送りでコンディション不良になったらこいつらがこの戦術で出るわけだ
五輪メンバーをJのベテラン勢に入れ替えても多少の差しか無いしな
>>405 w w w w w
鹿臭過ぎ〜 w
>>1 ポイチのせいにしときゃいいんだから楽なもんだな
使えないクソみたいな選手しか居ない根本はほったらかしかよ
日韓戦でも視聴率二桁行かないってマジ?12%ぐらいは最低でも取ると予想したが。
>>501 ん?森保決定のスレとかはぁ?ってレスしかなかったぞ
>>517 国力と野球の立ち位置考えると野球の育成力はゴミだよ
サッカー協会はクソだけどサッカーの育成の方が全然マシ
そろそろ日本代表はテレビから撤退かな
前座にジャニーズが必要になるかもなあ
>>542 せいぜい8%くらいじゃないかな
スポーツとしてもエンタメとしてもゴミだもん、一般人から見放されても仕方ない
>>486 修正する気ないよねw
ハーフタイムの指示が精神論とハードワークの要求ってのが全てを物語っている
野球もサッカーも、日韓対決では「国家の威信」とかwいい加減にしてくれ!どうでもいいわ!
>>541 田嶋政権になり代表弱体化が進んでるし監督含めこの面子はワールドカップじゃ誰も通用しないとわかった試合
弱いしつまらんし
ビックリするくらいユニフォームダサいし
何十苦背負ってんだよ
>>529 韓国ってWC代表が6人いたらしいけどその割りには弱かったよね
あんな最低の日本にも一点しかとれないし中国香港でも苦戦してたとか
もし一軍同士ならやっぱり日本のがマシなんだろうか
負けそうになったら
Jリーグで実績のある大島と仲川を入れるだけって
そんなのどこに戦術があんだよって思うよね
五輪世代を育てるなら井手口を使う意味もないし
>>548 勝たなくても良かったわけだが、引き分けなら日本優勝だったわけだが、それすらできずに負けたわけだが
この人はモチベータータイプか。広島ではミシャの遺産受け継いで優勝しただけか。
森保の能力を疑うのは
クラブでも何度も韓国のクラブと戦い
相手を知り尽くしてるはずなのに
何故、韓国のポルトガル監督の方が日本を研究し尽くしてるのだろうか
しかも、正確に正しく対応してきた、日本が一番嫌がるやり方を
森保は韓国対策がなかったのか、アジアにやってきたばかりの新米外国人監督でもないのに
これは致命的レベルの無能の証左
解任やむない
ハリルもE1でボロ負けしてそこでクビにしとけばよかったのに無駄に引っ張ったんだよな
今回も期待できない
>>541 分かる分かる、ハリルや森保のせいにするだけの日本サッカー協会は最低だよな
昨日の試合見てハリルは韓国にすごい合うだろうなと改めて思ったわ
>>551 近所のおっさんレベルだな
いとおしい佐々木や上田との愛は続くだろなw
森保は無能
攻め手が無くてバックパスを繰り返して、サイドに人数が集まって、真ん中に誰もいないのにやっつけのクロスボールを放り込んでロストするのみ
出来損ないのハリルサッカー
デュエルが無い分ハリルよりも無能
解任以外無いですね
ハリルはその前からクソで韓国に惨敗して結果的にそのタイミングで首切られただけなんだが
首切るのが遅すぎだぐらい
>>525ワロタ正論
ポイチはお茶汲みが似合う典型的な名ばかり店長だからな(笑)
所詮は、西野監督の横でお茶汲みしながらメモをとってるのがお似合い(笑)
兼任監督が失敗なんだよな
東アジア選手権ってフル代表だろ
国内組のベスメンに、一人か2人の若手を入れる以外のバランスは
そもそも許されないんじゃないの?って思うわけ
>>476 いや、あいつは欧州でも人間性に問題のある監督として有名なんだぞ
だからナントでも結果は悪くなくても出ていって喜ばれたしアフリカをどさ回りしてた
で、植田路生とかいうやつや、おまえらは一体誰にしたいんだよ
上田はコパも韓国もダメだったから
雑魚専としてきっぱり諦めたらどうだ?
>>551 監督が修正っていうか
ハーフタイムに選手がボードいじって監督に説明指示してるみたいな姿映ってたんだけどw
上田にこだわってるのに、上田の使い方間違ってるのがなぁ。
上田くんかわいそうだよ。これじゃ、潰れかねないよ。
早く外人監督連れてこいよ
やっぱ代表は外人監督じゃないとしまらないわ
>>574 アジア大会からまるで成長してない
いつまでもおしいで終わる人
>>537 あの中に久保がいても同じように感じるだろ
>>532 連携の必要なサッカーで新造チームなんてまともに機能しないのが普通だぞ
あんまり意味ない
>>537 監督の采配に関しても同じようなもん
>>568 韓国戦ではクビになってないぞ
3ヶ月後のウクライナ戦で負けてクビ
協会の判断が遅すぎた
>>576 それな
U代表でノンビリやらせりゃいいのよ、鹿島でベンチの大学生だもん
いきなりコパに出てライト層から叩かれるとか可哀想すぎる
空いてたベンゲルな頼んどきゃ
よかったのに
おじいちゃんでも実績あるから
長い目でみれば日本サッカーにとって
プラス
収穫はこれで森保の無能さが白日のもとに晒されたこと
守備も酷かった
韓国の選手が2人サイドでフリーになってたのに一人も付いて居なかったりww
もう森保じゃ駄目
>>536 あのグループでは誰でも勝てた。実質オージーがシリア並の弱さだから。
そもそもシンガポールに初戦で引き分け、最終予選でUAEに負けスタートくらってるぞハリルは。
森保と違って甘いから誰も解任なんて騒がなかったけどよ。
>>584 森保から愛されてるから
これからも使われそうだな
ローランド
シャドーじゃない」と森保監督の鈴木武蔵シャドー起用に苦言
・「仲川はワイドの位置で見たい」
・「なんでアンダーは4バックでA代表は3バックなのか」「統一して欲しい」
・「森保監督、顔に覇気がないですよ」「カリスマ性が無い」
>>564 ハリルが韓国のほうが上って言ってるのは自分のスタイルに合うからなんだよな
>>584 確かに意味判らんわなw
ブレイクすれば、ってのは判るがA代表で試す選手じゃない
森保が持ってるのはイランに勝ったことくらいだろ 欧州組のおかげて
わかった!
監督は森保のままでもいいから森保に全ての指示を出すAIを導入したらどうだろう
>>568 首切ったこと自体はともかくタイミングは責任取れと思う
日本の今までの信用失墜させておいてしれっと責任者が総括もせずに居座ってるのが問題
>>582 なんかオージー戦以外は微妙だな
ハイチやマリやNZに引き分けってまじで弱かったんだなw
森保は韓国2連敗だね
何もかもアジア大会からまるで成長してない
>>596 AI「ミスターもりやすをカイニンしてくだサイ」
E-1サッカー男子
(2013)
07/21日 中国戦 18.9%
07/25木 オーストラリア戦 14.7%
07/28日 韓国戦 17.8%
(2015)
08/02日 北朝鮮戦 12.3%
08/05水 韓国戦 10.7%
08/09日 中国戦 14.0%
(2017年)
12/09土 北朝鮮戦 11.3%
12/12火 中国戦 10.7%
12/16土 韓国戦 *9.7%
(2019年)
12/10火 中国戦 *6.8%
12/09土 香港戦 *6.6%
12/18水 韓国戦 *7.9%
Jリーグで国内MVPの仲川と、ベンチの大学生が、
同じチームで試合に出てるってのは
変な話だよなぁ
仲川にも得がないよ
そもそも引き分けでいい立場だったのに立ち上がりから
はっきりしないゲーム運びしか指示してない時点で監督無策
>>501 仮にそうだとしても、結果を出さなかったんだから解任論は当然
それはモウリーニョでもグアルディオラでも同じ
待望するのと、結果が出ないと批判するのは別
監督にグアルディオラになってほしい
しかしなって全く結果出さなきゃ当然叩く
それがプロスポーツ
森保は20年前にブラジルを破ってマイアミの奇跡を起こした
というだけで代表監督をやっている。いつの話だ。しかもたまたまだろ。
ユンジョンファンがフリーやろ
日本語のコミュニケーションと文化理解が云々いう問題もクリアしとるで
少なくとも森保よりおもろいサッカー出来るわ
一回も韓国に負けなかったザックでいいやん
視聴率も高かったし
何回連続で
日本の代表監督にはケチが付くのだろうな
森保もそのうちクビじゃねぇの
上田は万能だし裏抜けの天才だけどどうしても後一歩が足りない
早く海外行くべきだな
佐々木は森保の愛情が凄いw
まじでOA枠佐々木使うつもりだろ
韓国戦は実はDF 陣で一番ましだったけどな
ハリルジャパンのが視聴率良くて草
森保だけ不人気やん
>>595 イラン勝った要因
イランの焦りと大迫原口南野のおかげ
韓国はポストに当たってたのが1本でも入ってたら大量得点の勢いがついたんだけどなあ
運が悪い時ってのはそういうもんだな
上田のせいにするな
サイドに人数をかけて散々こねくり回して、バックパスも繰り返して、何のチャンスも作れず、後は任せたと薄い真ん中に責任転嫁放り込み
センターが一番の被害者
犯人は森保です
メンバーが違いすぎるから勝っても負けても評価は変わらない
広島えこひいきも酷いし選手交代も後手後手
使えないことがはっきりしてる佐々木がなぜかスタメンでキャプテン
なんなんだよ、こいつは
>>603 やたら韓国を持ち上げるしな
あれではやる前から選手に気概が伝わらないだろうw
昨日の日韓では間違いなく相手が格上だろうけどそれとこれは別だわ
それでも相手がインドネシアとかで大敗なら解任論も分かるが韓国に0-1じゃあな
>>602 なお最近判明した、ハーフタイムのロッカーでのの宮本監督コメント
「絶対に先に失点するなよって試合で、なんで先に一点取られてんねん!」
サカ豚「やきうは世界一になっても19.6%しかとれなかったじゃんwww」
やきう「あれれ? 視聴率6.6% 8%。サカ豚もがんばってるじゃんw」
>>604 www
でも森保って人は良さそうだから
そんな冷酷AIと選手の間のクッションには調度いいかもよw
ダメだと思ったらじゃんじゃん叩いて下さいって就任した頃に本人が言ってたけど日本のメディアは日本人には甘いもんな
あれだけ3バックの弱点もろに突かれてんだから4バックの人選もしとけよと
それに漸く武蔵のエンジンが掛かってきたと思ったら下げるし仲川がシャドーとか意味不明だし佐々木は愛人だし
森保は試合前から相手をリスペクトしすぎて監督として面白くないんだよな
ずっと同じテンションで沈着冷静みたいなタイプは監督の右腕の方が向いてる
逃げ逃げパス回しなんとかならんかねー
どんどんハイプレスかけられて、どんどん下がってそれでも
逃げ逃げバックパス。
後ろに逃げれないほど下げられたうえでもバックパスしてGKがクリア
いやー、ひどかった
ハリルは聖域をつくらず本田も岡崎も香川もダメならガンガン切り捨てた
森保は武蔵や佐々木がどれだけダメでも絶対に諦めないからな
ハリルみたいにガンガン切り捨てたらいいのにね
>>615 でも海外行くとしても年齢的に結構ぎりぎりなのよねぇ
実績まるでないし行くなら育成主体のリーグ(エール辺りが◎)になるから・・・
代表戦で目立てればワンチャンあったんだけどそれもダメだったし・・・
メンバーが変わってサッカーが変わるのは森保が無能な証拠
チームとしてのコンセプトが無いから個人が勝手にプレーをしているのです
これじゃ安定した強さは担保できない
森保解任しかない
>>615 上田はいくら頑張ってもおしいで終わる人だよ
アジア大会からまるで成長してない
広島時代も塩だっただし、後年はボロボロだったからなあ。
有る物に上積みは上手いのかもしれないが、無いとこから作り上げるほど器量のある監督じゃ無いって事よ
>>118 ウイニングイレブンっていうゲームですら監督を雇って監督にも攻略サイトなどでは最強ランキングってのがあるくらいサッカーやった事ないゲーム好きなサッカー素人ですら戦術がはっきりとわかる時代だもんね
森保監督もウイニングイレブンやってみたら少しは戦術思いつくかもしれない
AI「モリヤスに修復を試みましたが不可能でした。。。」
優勝したマリノス三人衆が総じて酷かったが
逆にアジア相手だとああいうサッカーやってた選手が苦しむ事もまた予想は出来た事ではある
乾に相手のフォーメーションが変わってるのに森保が気付いてなくて同じやり方してたらやられるから自分が指示出したって言われるぐらい無能
その後乾は呼ばれず
カタールまで監督変えない気なら最終予選で落ちるぞ
その次くらいから中国の為にアジア8枠以上にするんだっけ?
さすがにそうなれば予選は楽勝でGLまでは行けるだろうが決勝Tには進めないだろうな
韓国メディアにボロクソに叩かれてたベントコリアに完敗とかヤバイな
>>633 出てたメンバー的には佐々木が左SBに入って、橋岡が右SBに入れば
そのまま4バックにも移行できたはず。そういう臨機応変さもない
結局両WBがDFに吸収され5バックに、ただでさえ3421だとサイドはWBしかいないのに
そのサイドが守備に忙殺されちゃあねえ
最低限度の仕事はしっかりやります
でも、難しい問題には修正、対処できません
日本のサラリーマンっぽい
ハリルやアギーレやザックならとっくに解任されてる。
日本人監督に甘い日本サッカー。
>>654 放任なのはまだしも
こういうのがちいせえよな
>>611 ドーハの悲劇とかマイアミの奇跡とかいつまでもそんなポエマーな事言ってるから駄目なんだよな
もうそういうのはやめるべきだわ
ハリルの解任理由は韓国戦敗退だよ
田嶋が言ったから。国際B級試合で国内組三軍で負けたから解任。
>>92 ハリルは東アジアも2度指揮してるけど
酷さはこんなもんじゃなかった
もっともハリルはこんな大会は糞にもならんと
最初から適当にやってたみたいだがな
ハリルの真骨頂はW杯最終予選の豪州戦
ホームもアウェーも完璧なプランだったと思う
外人監督はダメだとか言うけどさ
今までの外人監督って
世界レベルで2流の監督だろ
難しいだろうけど1流を一回
呼んできてくれよ
アジアカップ、コパアメリカ、E-1選手権での負け方を見てくれば、
森保に戦術知識や指導力がないことは証明されてるんじゃないかね
上田は五輪代表候補だから兼任監督として使うのはまだわかるが武蔵と佐々木はマジで謎すぎる
引率者タイプは今の代表では無理なんですよ
本田ジャパンとして出来上がってたチームをやんわり率いるのとは違う
ロシアワールドカップから選手が大幅に入れ替わって新たな戦術を植え付けなければいけない時期に無能な森保
無駄な1年半でした
海外組なんて高度な戦術の中でサッカーしてるのにJりーぐ(笑)レベルの戦術しか理解出来てないのが日本
大卒に中卒が教えてるみたいなもんだろ
まあ、日本もブラジルの1軍にはボコボコにされるが2軍ならそこそこ戦えるからな
>>652 J自体がかなり偏った特殊なリーグだからな
日本人の性格、体力、テクニックに合わせて最適化されてきてる
長く所属すると大抵の選手はJ仕様の選手になってしまう
昨日からネトウヨがイライラしてて笑える
視聴率の発表まだ?
森保の能力はハリル以下
さすがに監督を変えた方がいい
田島 森保解任したら俺もやめなきゃいけないからそれはない!
試合終わったら監督や選手の発言とか見るの好きだったが
最近は全然見なくなった
森保はなんか言ってたっけ
>>676 さすがに1トップは南野でトップ下に鎌田じゃないか
上田は東京五輪やろ
今が替え時だろ
今を逃すと解任理由が不明確になるし時間的にも後々取り返しがつかなくなるぞ
何を今更
ロシアW杯で如何に日本人監督が優秀かを声高らかに謳ってただろうが
きっちり4年間森保でやれ
そして日本サッカー関係者全てが己の傲慢さと向き合え
この4年間の選手たちは全てその犠牲となれ
まあ東京オリンピックのために
上田使ってるのはまだ分かる
代わりが小川と前田だしな
佐々木30をひたすら使ってるのはどうにかならんのか
>>351 これ見たら
視察しまくる
選手に話しかける
腰が低い
戦術はあるがまだ選手に考えさせている(堂安)
この先戦術が無いのがバレたらやべえぞ
>>683 マジレス
森保「良いトライ。経験を生かす。戦術的に後手を踏んだと言う風には思っていません。」
上田使うなら鈴木優磨を五輪で使えよ 年も変わんねえだろ
とりあえず格下には負けないし、二次予選も順調だから今解任して二段ロケット的に
下を切り離すべきだな。
代えて入れた仲川がガチで何もやれなかった
それだけで監督失格だよ。何も見えてないって事だし
監督なんかで誰でもいいことにサカ豚はいつ気づくんだろう
元からメダルは難しい競技だけど五輪敗退後次に活かしたいのコメントは聞きたくないねえ
>>695 クロップが後半送り出した選手は昨夜見事に結果出してましたもんね!
>>95 ワールドカップ予選通過してたハリルは解任されたけど?
>>692 そうなんか。最後のとこだけ印象に残りそう。
Jしか知らない指導者では戦術レベルが低いのか?
海外組が監督コーチ経験積むまでは外国人かな
さっかあ人口が韓国の100倍も居るんだからさっさと勝てよ
正直日本人監督だからW杯で勝てたわけじゃないと思うんだよね
南アもロシアも直前で戦術変えて対策されなかったから勝てたんだと思う
>>656 昨日のメンバーならありうるが、海外組が出る最終予選でそれはほぼない
カップ戦とちがって試合数の多いリーグ戦だからな
ホームで3回くらい負けるくらいでないとそんなことにはならない
>>658 まあでもこれでベントが延命して韓国が弱いままならそれはそれで結果オーライだけど…
あれ?これもしかして日本はすごく弱いと世界に思わせて本番で華麗に勝ち進む森保の策略?w
>>693 鈴木優磨はOA枠だな
五輪世代で使えてるなら、さんざん使ってるだろうよ
本田監督でいいなもう 視聴率も回復 森保より選手としての経験値も格上 引き出しも多いだろう
カリスマ性もある 森保はコーチに降格
乾貴士、森保監督に助言できなかった事を後悔「2トップで相手の3バックを見ていたんで、それだと絶対にハマらない。2失点目が入る前に言っておけばよかった」
http://www.calciomatome.net/article/463966244.html?amp=1 森保は無能な置物の癖にプライドは高い
この発言後、乾は選考にも入らず
>>634 監督の監督の方が相手をリスペクトしてたぞ
むしろ日本人の言うリスペクトってなんなのかね
なんの間違いで森保がJリーグを勝ちまくったんだろな
まぁ古くは松木安太郎でも2連覇してるけど
佐々木キャプテンってことはOA 枠で使いたいんだろ
その為に多くの試合で使ってる
五輪のキャプテンも佐々木なんじゃね?
>>1 今しか、首切るタイミングはねえぞ
こいつは無能すぎる
>>668 というか、それ以外はほとんどハリルジャパンが機能した試合ってなくない?
相手監督が風間並に自分たちのパスサッカーに固執するポステコグルーだったから機能したまでで
「戦術的に後手を踏んだと言う風には思っていません」
そら後手すら踏めてねえしな
>>668 ハリルの真骨頂はW杯最終予選の豪州戦
それ
>>705 日本の俺らでも何やるかわかんなかったからなw
>>705 南アフリカはドン引きサッカー
ロシアは選手達が戦術考えてた
JFAの犬みたいな監督はやっぱダメだと思うよ
>>636 そんなことしたらスポンサー様激怒で辞めさせられるぞ
>>711 乾は単純に90分持つスタミナないからじゃね?
原口重宝してるし
中島、南野、堂安
って運動量豊富な選手だし
乾はスペイン長いから、選手じゃなくて、
コーチとして呼びたいとこか
>>724 武蔵や佐々木に本田・香川並の人気なんてないでしょ
ポイチは就任以来、選手選考や交代采配、試合の流れからも何したいかよく分からん
決まり事なく選手に丸投げしてるようにしか見えない
不人気レジャーやきうの視聴率18%
大人気トゥポーツサッカーの視聴率7%
なんでや!?
まだまだ糞弱いし国としての特徴も無いんだから外国人監督使えよと
商品として魅力無いねんこの代表
召集メンバーとて無能の極み
こいつは、どういうサッカーをしたいのか分からんしメディアにそれを言うこともない
>>721 もしかしてWC直前に監督更迭って有効な作戦なのかw
それなら森保のままでいくのもアリか
なんかジーコっぽいな。当時の選手層とは比べもんにならんが。
何が違うのかといえば
海外組の前線メンバー(大迫・中島・南野・堂安)は個人能力でボールキープ・ドリブル突破で時間をつくれるんだよ
J組はそれができない
西野以下だね普通に
西野はハリルをベースに考えてやったって言ってたけど
選手は育ってきてるけど監督は育ってきてない中で無理やり日本人監督にしてもなぁ
>>738 運が悪いジーコかw
どうしようもねぇなwww
中島を中心にした時点で駄目だと思った
あんなのガチ試合じゃ全く使えない
アジア相手でもね
それがわからない時点で少なくとも西野以下なのは確定してる
>>741 人脈も選手としての名声も実力も全くないジーコな
クラブW杯準決勝のクラブと比べるのは違うかもしれないが、同じバックパスやDFラインでのパス回しなのに非常にスムーズで効率的だった。
ボール持ってる時に誰にパスするか考えてる間も急に走り出そうとするようなフェイントいれたり、ボールを細かく動かしてみたりしてた。
棒立ちで立ち止まっている瞬間なんてほぼなかったよ。両クラブとも。
>>737 割と真面目にベスト16狙いならそれでいいと思うわ
トーナメントで当たる強豪にはGL3戦で研究されるからそれ以上にはいけないけど
中盤も前線もドリブルで仕掛ける、無理でも取られずパス。ここから始めようや。一度ランクアジアランクは地位に落ちてもいいからさ
なんか長嶋みたいな感じだよな
気持ちがとか圧力がとかフワッとしたことばかりで戦術の話とか聞いたことない
プレッシャーの無いサイドに固まってバックパスを繰り返すのはチームが上手く行ってない証拠
これ以上ダラダラ森保に任せても時間の無駄
解任しかない
ハリル以上の無能
森保はハリル以下だろ
戦術が皆無だわ
縦ポンかクロス頼みの糞サッカーしかしてない
アジア最終予選から通用しなくなるよ
>>112 433
4231
3バックもシャドーも適性ない選手で3421試すくらいならどちらでもだいぶマシになるわな
>>165 <韓国><日本>
1得点0
87%縦パス成功率11%
64%ロングパス成功率19%
22%パスカット成功率4%
11コーナーキック4
43 ペナルティエリア侵入回数 7
ハリルって選手時代結構凄くて
フランスでは有名人らしい
国際試合の経験が不足して戦えないような選手ばかりだったから、どういうやり方でも厳しかったとは思うが、監督も監督で無策で全然サポートできなかったね
>>601 その微妙なの全部親善試合で予選最後の負けも勝ち抜け決めたあとの消化試合だけどな。
ザックは本番前に手の内明かしすぎたし森保は逆に親善番長。
岡田も本番前の評価は最低だった。オシムは倒れてアギーレは疑惑でジーコはあれで西野も何だかんだ戦績は1勝1分2敗で手放しというほどでも。
微妙じゃない監督なんていないわ。岡田と西野はベスト16まで行ったからまあ、というだけで。
>>130 現場仕事じゃなくタレント仕事に進んでるのが多すぎるわな
W杯経験者で指導者してるのはツネと満男くらいか
新参国が夢見る時期も終わったんだろ
これからは地道にやるしかない
監督に問題はあるんだろうけど選手がヘボ過ぎなんだよ
本田クラスなら日本代表を夢見るのは10年早いってレベルにならないうちは国際大会になんて出なくていいよ
W杯とかではこれぞプロってプレーを見たいんであって日本代表の試合は不要
無能というか、何がしたいのかわからないな
あと判断が遅い
突発的なケガ以外の交代は、すでに決まってるような感じ
そして、決まった戦術でしか戦わせず、相手の変更の対処もしない
こいつら何十年「自分達のサッカーが出来なかった」ら気が済むんだ?
そもそもそのサッカー自体が間違ってるんだろ
南野、冨安、久保ありきだよな
今の代表って
コイツら以外レベル低すぎ
ハリルもサイドからシンプルに攻めた無能だったけど、サイドに人数を集めてバックパスを繰り返すのは禁止してましたからね
サイドでシンプルに勝負して前でシンプルに勝負することを強いた
森保はハリル以下
>>754 その縦ポンクロスサッカーができないから
更迭騒ぎになってるんだけど
いまのJ組がやってるのは
苦し紛れに前に蹴る
とりあえず中に蹴るだけ
>>754 正直デュエル連呼してたハリルの方がまだましだよな・・・
そりゃデュエル能力が低い日本にとって「簡単に解決するようなもの」ではないから
短期間で結果に直結させようとするとハードルが上がってしまうけどね
>>739 よく海外行った選手が足元でしかボール受けないって批判されるけど、足元でボール受けたら何もできない奴が日本に残るんだよね。
>>165 28分に点取られてプラン崩壊してるんだけど
サイド行って突破クロス サイド行って突破クロス これを試合開始から終わりまでやってるだけ
そもそも複数のチームで結果残してないやつが兼任監督とか正気の沙汰じゃねえよ
というか誰が監督やっても無理
日本人はサッカー向いてないよ
>>165 韓国のアジア的パワープレーに
やられまくってたじゃん
失点は時間の問題だったような
>>768 相手のチョンも似たり寄ったりだけどな
損フンフンとか欧州組以外ほぼ昨日のメンツでWC予選戦ってるし
こいつカリスマ性が本当に皆無だよな
視聴率低迷は明らかにこいつに責任があるわ
華やかなのもってこいよ
個性のある監督
モウリーニョとか少しは見習え
吉田麻也のせいだろ 日本人の方がコミュで苦労しない マイナスからのスタートではないて言うてたし
>>1 具体的な批評はできず、解任解任と騒ぐだけのマスゴミ
政治と同じだな
ラグビーに根こそぎファンを取られたのが
サッカー代表
ローランド
シャドーじゃない」と森保監督の鈴木武蔵シャドー起用に苦言
・「仲川はワイドの位置で見たい」
・「なんでアンダーは4バックでA代表は3バックなのか」「統一して欲しい」
・「森保監督、顔に覇気がないですよ」「カリスマ性が無い」
>>777は代表監督候補じゃなくて
>>763へのレス
カタール、なんとかスタンと
3バックのチームに全然プレスがかからない、というミスをくり返してるからな
どっちも、東アジアカップみたいなどうでもいい大会じゃなくて、アジアカップとワールドカップ予選だ
ワールドカップの悔しさを忘れないために現場の森保監督にしたら 無能だった
戦術なし相手に対抗する策なし
おまけに選手選びのセンスなし
マジでジーコ以上の無能だわこいつ
>>779 フィジカルコンタクトのないやきうに逃げるのが一番いいよなwww
森保が広島で成績低迷して辞任に追い込まれた時って
どんな状況だったっけ
よそのチームのことだから気にしてなかった
大手の初値予想
スペースマーケット
INCLUSIVE
両方とも、公開価格のほぼ2倍
スポンサーはよく我慢できるな
こんだけ弱体化&人気低下させたのに…
>>762 あとOG戦以降常に怪我人だらけでベスメン揃った時期なかったはず
>>781 実際は言うほどパワープレーしてきてないけどな
単に戦術的に3バック用の対応されて嵌められてただけ
テコ入れ無く、相手の運動量が落ちる後半まで極めて厳しい戦いが続いた
2年前のハリルジャパンより視聴率悪くて草 森保のせいだろ
韓国人にビビり過ぎてしょんべんチビりながら試合してたってマジ?
>>165 GKが見送ってポストに当たったシュート、バーに当たったシュートは枠内シュートに換算されていないが
ポストやバーで防ぐのも戦術の内に入っているのか?
韓国の選手がGKとの一対一を外す場面があったがあれも戦術の内に入っていて
ディフェンスが機能した想定内の出来事なのか?
>>748 でもさすがに16じゃ目標低すぎじゃない?
あと日本ってさ目標決めてそこに到達すると満足してその後駄目になりがちだよね
あれもなんとかならないものか
ベルギー戦だってそういうのなけりゃ多分勝ててたよ
てか何でJリーグのDFって冨安みたいなロングパスしないんだろうな
できないの??
展開力がなさ過ぎだろ〜
まあ今のメンツなら指揮したいと思う外国人監督はいるとは思うがどうか?
国内組のパス回しは、ボールスピードが遅すぎるんだよな
青線:0.3秒(人間が判断して脳から体に指令出して動き出すまでの硬直時間)
黄線:0.3秒(人間が加速し始める、トラップなどの行動可能開始)
赤線:0.3秒(速度が出て移動できる)
左図:ボールが弱いので、約0.9秒かかる。相手が寄せることが可能
右図:ボールのスピードがしっかりあるので、相手が寄せる前にトラップ可能、前向き可能
韓国のハイプレスにどんどん寄せられて、前向けずに逃げパスしか出来ない原因
Jリーグはゴミレベルのボールスピードでパス回し
ボールスピード上げるといつもやってないからトラップミス
韓国のハイプレスに簡単にやられる理由
コパでも親善でもボランチに寄せが早いと何もできずにバックパサーになる理由
五輪に向けての実験台に使いやがってな
森保としてはそれで満足かも知れないけど、そんな茶番を見せられるほうはたまらんよ(見てないけどw
>>784 吉田は、日本人監督のメリットを言っただけであって
森保がいい、森保でいい、とは一言も言ってない
>>806 いやベルギー戦は思いっきりそれ以上狙ってただろうがww
何のためにポーランド戦2軍出したと思ってんだ
>>807 富安もシントトロイデンに行って
基本のキックから一から教えなおしてもらった
って言うから、
Jリーグや育成段階で、まともに蹴り方教えられる奴がいないんだろう
広島でたまたまハマっただけ
という可能性のある監督を選んだ協会が悪い
しかも2世代も任せるとかアホすぎる
ベスメン揃わんのは仕方ないにしても先発ですら何でベストを出さなかったの?
大島も相馬も何でスタメンで出さなかったの?
あれだけ調子の良い小川なんか出してもいねーし
意味分からんで
フィジカルコンタクト嫌う癖に繋ぎのパスまでパススピード緩いパスで
優しいパス目指すんだから終わってるわ日本
どうやってプレスを外すつもりなんだか
本田ジャパンを中途半端に解体して崩壊したハリルを教訓に自主性を重んじる引率者タイプにしたけど、本田ジャパンは解散していたww
寄せ集めのメンバーは自主的に何をやっていいのか分からず、プレッシャーの無いサイド逃げてバックパスを繰り返すだけで誰も仕掛けない
守備も個の判断でやってるから全然ボールを追えないし奪えない
メンバーが大幅に変わった時期はチームのコンセプトを植え付けられる監督にしなきゃダメですよ
森保の解任は必須
>>800 森保ってさ、試合中の修正が全くできないよね
広島でもこんな無能だったっけ
>>806 ベルギー戦は先に2得点したことで「ハードルをクリア」したかのような緩みが出てしまった
乾なんてこれ以上無いほどニコニコしてたからな
>>817 チョンに勝たせたかったとしか思えない起用法だよな
そりゃ海外からオファーないはな
そこそこ出来るのは出てんだから
>>821 ってかそれは有名な話
負けてて交代枠余らせてそのまま試合終了とか有名
>>821 メモは取るけど必死に指示し続ける、とか殆ど見ないわな
選手はこの監督の何処を信頼してるんだろうな?w
日本は2列目が余るくらいタレント豊富だけど
そこまでボール行かないようにするにはどうしたらいいのか
って相手監督は誰でも考えるしハイプレスに未だ1回もまともな対応してない森保
>>815 岡ちゃんも言ってたけどキック技術低いよね
特にミドルシュートとロングパス
>>829 画面映った時にあれだけ指示を飛ばしている様子が映らない監督は珍しい
海外組がいないのだからこの結果は仕方ないでしょ
ここでギャーギャー言ってる人達はなんなの?
一軍同士で負けてから文句いいなよ、負けないけどw
>>826 ちまちましたテクと連携はそこそこのレベルはあるよ
その辺苦手にしてる外国人選手からすると「レベル高ぇ!」って勘違いするくらいにはw
>>815 てことはJリーグてベルギーリーグ以下ってことじゃん。。
仲川なんて最近までJ1にすらいなかったもんな
今の南野ぐらいの歳までJ2だもん
それも町田や福岡
>>73 上田とかあのファーストタッチじゃどうにもならんよ
FWのシュートチャンスなんてほんの一瞬しかないんだから絶望的だ
>>815 素人が見てもJリーガーのキックは運動神経悪い人みたいに見えるもんな
人体の構造から勉強すべき
もう誰の目から見てもおかしな状況になってるのに日本サッカー協会は何やってんの?
>>833 ほんと見ないよなw
以前の代表のように監督の基本戦術語ってくれる選手とか居ないのかね
もしや、あまり細かい指示はないですとかw
>>834 そんなの韓国も一緒だろ
ソンフンミン、ファンヒチャン、ファンウィジョの他にもイガンイン、ナムテヒあたりのスタメン選手は誰も出てない
>>757 ペケルマン
ヒディンク
ミルチノビッチ
>>842 僕も実は東大王みてました
ごめんなさいwww
外国人監督呼びたくても
ハリルの不可解解雇で協会の出せる金額では、誰も来ないって本当?
森保解任させたら田島も責任論出るから絶対にないわな 田島が1番の悪
>>833 ちゃんと大島が必死に戦術ボード使って森保に指示仰いでたろうが!
>>831 距離が長くなるとキックの精度が落ちるのは
筋力の問題らしいけどな
>>844 アホな坂豚が問題無い問題無い言ってるからな
勝ち負け以前に
この人のサッカーはどの試合もつまらない
もうシャビにでもやってもらおう
森保よりかはマシだろ
メモとるより指示を出したほうがよくね?
メモとって試合後に修正するより、試合中に修正する努力をしろよ
>>777 井原は冨安伸ばしたしコーチとして優勝だね
相馬は死んでる気がする
本田監督はグラサンかけてベンチにいるんだぞ 森保の地味より絵になるだろう
本田電通コネジャパンだしな
来年のオリンピックも本田が代表だったら笑えるわ
橋本英郎の指摘
・日本と韓国の間に気持ちの強さの部分で大きな差があった
・戦術的ミスマッチ(3CBで一人のFWをみる)(ビルドアップの部分で相手3トップに3バックではむいていない)など
パウロベントとの対比がすごかったね
ベントは常にベンチで激を飛ばして、時には審判にも詰め寄ってたり
熱い監督だった
森保とかいうのはなんなんだよ、マジで
インタビューの受け応えも韓国記者が日韓戦を熱いものにするために色々煽ったりもしてたのに、つまらねー回答ばかり
カリスマ性が皆無のごみ監督
後半相馬がサイドを突破してクロスを上げるシーンが増えると
すかさず武蔵を外して161センチの仲川を投入した辺りはさすがの選手起用だなと思ったわ
相馬のクロスに仲川のヘディングがわずかに届かなかったシーンとか本当に惜しかった
>>770 3次予選レベルだと今の森保サッカーでもまだ大丈夫たけどな
韓国やら最終予選に出て来るレベルだと
見てる感じ全く先がないよ
運良く突破出来てもW杯予選即落ちレベル
結果4年無駄にするだけ
2017年末のE1で韓国に惨敗したあと田嶋が岡田と西野を呼び出して
「ハリルホジッチクビにしたいからどっちか監督やって」って泣きついたんだよな
去年ハリルホジッチ解任後の毎日新聞のスクープで読んだわ
その後に岡田は速攻でS級返上した上で年度末で副会長も任期満了で退任っていう
今回もスーパーサブで西野がやるのかねw
ベルギーオランダリーグってよくバカにされがちだけど指導者の質に関してはJとは比べもんにならんよ
あれだけ若手がどんどん4大リーグにかっさらわれ続ける中でもCLELで戦えるチームを毎年つくってる
2部リーグの指導者でもドイツやリーガやプレミアに指導者研修にしょっちゅういくし常に最新の戦術に触れてる
それに比べJはいくつかのチームがいまだにジーコジャパンの頃のメソッドでやってたりもする
>>855 それもあるけど技術の部分もでかいよ
憲剛とかガチャが日本人屈指で上手かったわけだし
海外だとスナイデルとかモドリッチとか
戦術無しの監督にこの先成長なんてあるわけないだろ 続投させても勝負弱い 塩サッカーが永遠に続くだけだぞwwww
>>853 ブ田嶋に票を入れたやつ誰だよ
理由が知りたい
>>161 やるだけ無駄だろ。
奇襲でしか結果出てないじゃないか。
田島と森保クビにして大金積んで大物外人監督呼んでこいよ
ペロポネソス末期の古代アテネみたいになってきたな
敗北した将軍は死刑!
とかで場場当たり的に決定下してたら人材がいなくなった
兵をまともに率いれる人は死んだり亡命したりでだれもおらず、よしんばいても殺されるからやろうとしない
試してるだけ。
本番に勝ちゃいい。
W杯予選と五輪。
>>865 仲川使えって声が多かったから、仲川に対する嫌がらせか
・・・んなわけないけど、それほどひどいのが森保
きっと足が速ければなんとかしてくれるわ〜みたいな思考だと思うよ、マジ
>>866 予選突破して予選落ちるってどう言うことやww
プレミアリーグのような熱量の高い試合と日本代表がするお寒い試合とでは同じサッカーとは思えないほどの差がある
最弱と言われてた韓国に完敗とか最終予選は森保のせいで勝ち試合少なくなりそうだわ
>>867 西野は政敵になる
現場に戻して厄介払いしたことでほくそ笑んでいるだろ、田嶋。
田嶋と西野で田嶋を支持する奴なんていない。電通幹部以外で
>>865 ローランド「(仲川)小さい!」
Joy「小さい!」
>>876 でもそれを理解してなかったのが当の日本サッカー協会なのよね
>>878 アスペかよ
アジア予選突破して
W杯のグループ予選落ちるって事だろ
3バックはゲームを支配される相手だと確実に5バックになる
要するに森保は五輪もW杯も5バックで戦う宣言してるようなもの
本当にベンチでベルギー戦を見てたのかこの人
西野で味しめたから中身スカスカでも問題ない
外国人監督は気に入らないとスグ解任だしメリットないわ
日本人って闘志を剥き出しにできない奴ばっかになったよな
ナヨナヨ、陰気臭い奴ばかり
韓国人選手との差が画面見てるだけで伝わってきたわ
覇気がまるでない
クールを装ってるのかなんだか知らんけど、本当につまらないやつらだ
試合終了前に1点ビハインドで自軍ペナルティエリアそばのハイボールを
競らずに下から様子見で受けようとしてて小野から苦言呈されてたクソ野郎は誰?
もう二度と監督はやらないと言いながら、
海外で監督やってる日本人がいるらしいね。
>>876 なお韓国戦のメンバーはほぼどちらでも使われんもよう
>>814 ボール回しは予選突破の為じゃん
そこまでしてゲットしたベルギー戦で
二点先取という予想だにしない展開まで持っていけたのに勝ちきれないのはもうメンタルの問題だよ
何処かで自分達にはこれでも上出来って頭があるから恥知らずの貪欲さが出ない
格上に勝つには恥知らずの貪欲さも必要なんだよ
そういう恥知らずの点だけは韓国が人一倍強いw
だから日本は韓国戦に弱いんだよ
汚さまで真似する必要は無いけど相手に絶対勝ちたいという貪欲さは見習うべき
>>822 それだよね
>>877 韓国は後半かなり足止まって攻撃も前線任せみたいになってたからねぇ
中はきっちり埋めてたしサイドからのクロスくらいしか手が無い状態で仲川は草生えた
森保は欧州組頼みなのに簡単に怪我さすからな ちゃんとしとけよそこ 生命線なのに
>>876 昨日は試してるというよりわざと負けてた
1点取れば逆転優勝の状況で監督は大会得点王を温存
選手は最後の最後まで最終ラインでパス回し
気持ちとか戦術じゃなく明らかにわざと負けてた
昨日の試合で戦術的にとか韓国褒めてる連中って
もしW杯2次予選か五輪予選で韓国敗退したらそれでも持ち上げるのかという興味はあるね
強化が進んでE1で3連覇したのでOKとかあるのか
>>886 グループ予選なんて言わねーよw
遥か昔に言ってたみたいだけどな
森保でも今すぐできる対策はまず3バック諦める事
3バックやらないなら森保呼んだ意味ねーとかそういう話になるが
どうせ選手の自主性任せなら足枷はさっさと外せ
札幌から代表は久しぶりだよな。
北海道の人間はガツガツしてないからダメだよ。
岡田監督だな
欧州のゲームモデルとポジショナルプレー
個人戦術 チーム戦術などに刺激を受けて
岡田メソッドとかいう本を出してる 日本代表で試してみたいと思ってるかもしれん
岡田監督でいいだろう
そもそも4年後ぜったいいない川島スタメンとか代表強くする気がない監督
>>900 戦術は良くても選手はダメだろ
どんだけシュートはずしてんだか
西野がなんとかトーナメントに行くまでチームをまとめられたのは前任者が理屈と恐怖でガチガチに固めるフランス語の頑固爺さんだったから
ちょっと優しくて認める言葉を日本語で選手にかけてやればモチベーションダダ上がりだったろうし
田嶋がそれを日本人じゃなきゃだめなんやと勘違いしたことが森保の不幸
>>902 田中碧はまだ若いしブラジル相手のスーパーゴールもあるし
今後の活躍次第ではまああるかも
>>906 パス回しならまだいいが、
パス出したら選手はもういなかった、ってのが
たびたびあった気がする。
>>902 昨日で評価落としたけどトゥーロン優秀選手に選ばれた田中くらいじゃ?
>>900 戦術は戦術でも日本対策に特化した戦術が笑っちゃうぐらいドはまりしたってやつだから
戦術的に優れた洗練されたサッカーでチーム力が上がっている、みたいなのじゃない
オージー戦でハリルのオージー対策がはまって2-0で勝ったゲームと基本的にはいっしょ
ハリルのときと同じように本田選ばないとスポンサーの圧力で解任されるの?
>>902 正直きついと思うわ
海外って基本転売目的だから実力もだけど年齢も大事だからな
>>905 S級返上したし今は経営のほうが楽しくて仕方ないから絶対に無理
サッカー監督よりも大変だけど面白くてもう現場に戻りたくないってそこら中で公言してるし
>>777 その2人より長谷川のほうがいい
森保よりもいいと思う
>>900 ちな、コートジボワールはWC初戦ザックが率いていた日本対策がどハマリして
日本を下したが、結局WCのグループリーグを突破できなかった
ハリル解任といいアギーレ解任といい本当印象悪いよな日本サッカー
どうしてハリル12月に解任しなかったの?
ホームで1−4はひどすぎるだろ
数少ない貴重なAマッチで経験を積ませるべき若手の枠を奪ってまで川島や長友を呼ぶ意味も確かに解らんな
この点について論理的な説明はあったのか
アギーレが先月、リーガ一部最下位だったレガネスに就任してなければなあ
>>911 それで何度も相手ボールになってたよね
でも相手の韓国もそんなミスは度々あってぶっちゃけ大した相手でもなかったのに
それよりも日本が遥かに雑魚だったというのがもう
ファンに求められるのは長期的な評価をする視点だよ
一喜一憂しては失敗を繰り返してきた安倍以前の日本の首相選びから学べ
>>921 代表の第三GKなんて出番なくて下手すれば腐る選手もいるんだから川島あたりが適任だろ
悪い意味で自分たちのサッカーに戻った感じ
相手ありきだということがわかってない
アジアカップのときから成長してない
アジアカップのときも森保は反省しなければと言ってたのに、全然反省してないじゃないかw
そろそろ森保も限界かもな
>>877 打つ手がなくなって個人技頼り=責任を選手に〇投げ、ということかな?
指揮官としては最低だけどね。
>>894 後半途中まで2-0をひっくり返されるという恥ずかしい負けになったのは、
メンタルもあるけど選手層の問題でしょ。
ベンチ入り23人のうち試合で使えるレベルの選手が15人もいないから、
守備固めで使える選手もいないというね。
どういう対策を打って来るかわからないんじゃなくて
日本対策がどういうものなのか周知なんだから、
記事の通り対策の対策を想定してやらないといけないわ
現状は想定も出来ていない、その場での修正力は皆無
もはや相手のプランにはまって、相手の掌の上で遊ばれてお手上げ
前半戦か、ブラジル相手でもあそこまで一方的にゲームを支配されないわ
>>923 Jはちんたらパス回してると前に当てること自体結構簡単に出来るからね
リスクを負ったプレー選択も少ないから対人能力が攻守ともに全く上がらないのも痛い
>>870 スナイデルやモドリッチは、体は小さいがすごいキック力してる
あれは相当重い重量でウエイトトレーニングやってるよ
3試合目と1試合目のスタメンが同じだったことで
うーんてなったな
やきうみたいに知名度高い元代表の監督就任喜ぶ層がいるから
監督にもプレイヤー同等の技術求める競技感上がらないと日本みたいな演芸で終わる
田中なんて海外行っても試合出れないだろ
大人しく川崎でやってた方がいい
>>931 アジアカップといっしょ
予想通り
そして予想通り凶と出た
とりあえず出来るだけ早期にW杯など格上相手に3バックで戦う事のメリットとリスクを協会相手にレポート出させたほうがいい
みんなサッカーに興味なくなったから監督なんてどうでもよくなっている
>>865 これなw
クロスも低くて早いクロスじゃ無くてふんわりだし
何の嫌がらせだよw
スタメンにしろ交代にしろ
武蔵と相馬はセットで出すべきだったな
>>902 若いならオランダ、ベルギー行ける
25を超えるとJでどんだけ無双しても難しくなる
>>927 ワールドカップはそうだね
いかんせん西野に与えられた準備期間が短すぎた
猿顔で威厳がない貧相なのに給料ケチって2代表見させてこけさして。臭いことやってる協会みんな首すげ替え
>>898 理由はわからんが監督も選手も「勝ちたくない」と思ってなきゃ
辻褄が合わない行動をしていた
森保は早めに解任させとくほうが良いと思うぞ
そのうち どっかの国でも 解任された外人監督出てくるから チェンジしたほうがええわ
3軍だろうが4軍だろうが、こんな試合やってっから
サッカーひとつ取って「フィジカルの韓国」なんてふざけた勘違い意見増長させんだよ
>>901 グループリーグは予選だぞw
バカかお前
あと相馬は右で使うべきだね
違いを出せる重要なポジションのサイドバックの適正を軽視してる
アジアカップカタール戦のときの森保のコメント
> 森保監督は敗因について、
> 「試合が始まってからミスマッチが起こるなか、序盤に失点してしまって難しいゲームになった。
> 選手が思い切ってプレーできる状態に準備できなかった自分の責任だと思っています」と反省した。
今回とほとんど同じじゃねえかw
口だけの反省でまるで成長してない
用意してた戦術が機能しなかったときに修正することができず、即機能不全になる
森保はこの失敗を繰り返している
つまりは無能
ウイングバック裏をずっと使われてたのに修正しない(気づいてない?)監督なんて見たことないわ
3トップ相手に3バックでやってたからプレスはめられまくってたし
まじで手遅れになる前に手を打ったほうがいいぞJFA
てか、森保選んだ田嶋もやめてくれ
仲川がどういう風に機能するかとか、どういう風に機能させようかとかいう具体的なイメージはないよw
単に前半飛ばした韓国の運動量が落ちて来たから、仲川のスピードが活きる みたいな、
あやふやな選手起用。
香港戦の5-0で機能不全に陥っていた仲川が守備は〆て来た韓国相手に機能すると思うのか?
あとね、恒例の如く試合前から負けていたら後半30分で仲川を投入しようって
ある程度決まっていたよ、アレw
相馬の左サイドからクロスが上がっている素人でもわかりそうな試合の流れ?
森保には関係ないw
試合の流れなんて読めないし選手任せだからw
>>948 カタール戦を受けて、今回日本対策を講じてきたチームに
どういう風に日本が対応するか? だった
フルメンバーじゃないから解任の必要が無いとか言ってる奴は本質が見えてないわ
その解答は落第点どころか0点だったのが森保
もはや先は見えた。広島の時に17位まで沈んで行って、何も打開策を生み出せなかった時といっしょ
この際もう一回ザックでもいいから森保解任してくんねーかな
仲川はライン際に位置取らせて相馬と右サイドでやらせるべきだった
下がりすぎ中に入りすぎ
>>867 そもそも監督だけのせいにしてる所が協会の無能さを現してる
育成から間違えてるんだよ
日本人選手集めた所で韓国みたいな迫力のあるサッカーは出来ないわけ
韓国のSBの方が日本のどの選手よりも縦のドリブル上手いくらいに個の力に差がある
如何せんサッカーに関心をもつ人が減って来てるから解任論すら出てこない
こんなものサッカー熱高い国だったらライバル国に2回連続で負けてずっと不甲斐ない試合して解任だろう
>>56 韓国戦で解任されそうになったが欧州遠征まで待とうって話になった
>>956 いくら3軍、4軍メンバーで若手が多いからと言って
プレスに対して脆弱すぎる。個の部分で。
収穫はJ専用選手たちの国際舞台での使えなさがわかったってことか
今から伸びて使えるようになった選手を一握りピックアップできればいいって感じ
本質的にはJと育成年代の育成から手直ししないとやばいわ
年末年始のドサクサでウヤムヤにする気だろ
田嶋の顔を見るだけでムカムカする
>>948 アジア大会で韓国に大敗してからまるで成長してない
この先も同じ事繰り返すよ
森保はオッケイ、オッケーイ言ってるばかりで、
選手のモチベーションアップが出来ない。
クロップの本をamazonで買って読んでみて欲しい
同じ3vs3のカウンターのシーンでも
日本のドリブルは韓国に簡単に追いつかれるがわ韓国のドリブルに日本の選手は全く追いつけないで必ずシュートまで行かれる
個の力も違いすぎる
>>927 ベルギー戦は攻撃が最大の防御って感じで終盤まで相手の点とり屋完全に無力化してたんだから
守備固め要員が足りないとかの問題じゃないと思ったけど
それに足りないとしてもだからこそポーランド戦で体力温存させといたんでしょ
ナショナリズムの差もあるね
昔の選手は代表が全てで全身全霊かけていたもん
今は選手にとってそんなに大事でもないんだよね
ポイチが広島でいい成績上げたのは
片野坂がコーチで脇を締めていたからだよ。
大阪でも同じで優勝請負人。
サッカーに限らず日本って日本だけ違う競技をしてるのかってときがある
“こうやって”勝つみたいな勝手な限定条件を設けていたり
>>929 だからなのかなJは見てみたらなんかイマイチであまり見る気しない
とにかく早々とリードされてずっとズルズル終盤まで来てるのに何度も自陣で奪われヒヤッとしてるのに
いつまでたってもアディショナルタイムに入ってまでもボール戻して様子見しててビックリしたわ
>>946 お前がそう思いたければそう思っとけよ
お前こう思うとかどうでも良いから
>>960 東京五輪兼任させてるからね
どうせ解任は東京五輪後までないよ
A代表だけ解任された五輪代表チームじゃ求心力も何もあったものじゃないし
その場合は本人が辞任するだろうから
そもそも広島の相手は明確な格上ばかりでは無いから3バックでもいい
W杯本戦での日本代表だと5バック確定だよ
20年前のアルゼンチン相手ですら4人で対応出来てたのに正気かよ
まあ辞任の可能性は東京五輪でメダル逃した場合ぐらいしか考えられんな
>>971 3年連続ヘッドコーチとして広島とガンバで優勝だっけ?
降格候補の大分を勝ち越しての9位残留させているし
この人のせいで森保の能力を見誤ったのなら、罪な人だw
>>972 分析しない弱点を突かないおしゃれにできなきゃ負けたほうがましの横綱相撲イズムだから
>>952 選手が違うとか時間がなかったを言い訳にする人いるが
そのための戦術やオートマティズムなんだけれどね
守備も攻撃も森保ってデザイン能力ゼロなんだろう
森保よりサッカー詳しくて俺すげえ奴いっぱいいるけど
指導経験晒してくれないか?
森保の3バックってただの5バックだな
何もできないなら大人しく4バックに戻せよ
実際劉邦スタイルで結果出そうと思ったら出せないことはないから怖い
>>984 はい出た
料理を批評するのは料理人じゃないといけない理論
そもそもJリーグで勝とうが全くの無意味
なぜなら相手も同じガラパゴスサッカーだから
>>978 その可能性は割と真面目に高いと思うけどな
いい感じで纏まってた東京五輪チームに久保堂安らをねじ込んで
チームまとめるって難しいだろうけど、久保堂安らを切るってのも無理だろうし
中国・香港戦も後ろでパスまわしてる印象が強い
みていて戦術を勉強する機会なんてないよ
五輪でメダル逃したらとかじゃなくて3バックじゃグループリーグ突破できないよ
片野坂コーチは17位だった時にはちゃんと広島を離れていて安心した
来月のU-23アジアカップの結果次第で五輪監督の解任はありうる
前回大会も森保で惨敗してるがU-21でやってるという言い訳ができた
>1
欧州移籍しないと球際激しいぶつかり合いサッカーに適用できないことを学べてよかったんじゃないか
そもそも日本はユースでも似たようなチンタラディレイサッカーやってるからね
監督だけじゃなくて日本サッカー全体の問題だよ
まあもっと言えば日本という国の教育の問題でもあるが
>>986 劉邦スタイルをやるには、部下を好き嫌いなく選定できる上司がいること、
優秀な部下がいること、上司が部下の提案を取捨選択して結果の責任を取ること、
結果を残した部下にはちゃんとした報酬を与えること
などが前提だから、ただ選手たちに任せるだけの森保にはできないだろうね。
アジア2次予選で日本相手に5バックで引きこもる相手を想像してみたらいい
このまま3バックを続けてたらW杯本戦で日本が同じ姿を世界に晒す事になる
>>974 実際そうなんだよw
なんの大会でもグループリーグは予選なんだよw
バカだろお前
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 19分 59秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250221051113caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1576724740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<日本代表/噴出すべき森保監督解任論>韓国戦惨敗招いた戦術的「無策」とハリル解任の前例【E-1サッカー選手権】★2 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】美人ばっかり!沖縄出身の女性有名人ランキング・・・安室奈美恵、仲間由紀恵、新垣結衣、黒木メイサ、上原多香子など
・山之内すず、橋本愛、鞘師里保 MBSラジオで12月から冠番組スタート [爆笑ゴリラ★]
・【野球】徳光和夫 プレミア12の米国メンバーに失望感 「失礼ですよね。二流、三流の選手ばかり集めて」「米国に大谷選手が入っても…」 [冬月記者★]
・【サッカー】<久保建英>称賛止まらず!スペイン全国紙が絶賛!「トップレベルでエリートの仲間入りは間違いない」 ★2 [Egg★]
・青木理「むしろ風刺、表現の幅や可能性がどんどん無くなってしまう。そっちが恐い」佐藤浩市の安倍総理への難病差別発言を擁護★4
・【サッカー】ブライトンが今夏にセルティック旗手怜央を獲得へ 三笘薫との名コンビ復活か [ゴアマガラ★]
・【相撲】貴ノ岩の診断書提出 貴乃花親方に文書で要請 鏡山危機管理部長
・【野球】さすが「球界の宝」大谷は空振り三振でも大ニュース? 松田200号なのに「意味わかんねぇ」
・【平昌冬季五輪】<帰国会見>小平奈緒「それぞれ花咲かせた」葛西紀明「メダル量産は僕のおかげ(笑)」
・【乃木坂46】中村麗乃がNHKで障害者差別「結婚相手はちゃんと髪の毛と足と指が5本あって、立派に立ってる人」★9
・【芸能】『にゃんこスター』アンゴラ村長(29)、初の写真集を発売! ランジェリー姿を披露、胸の谷間を見せたセクシーショットなど公開 [冬月記者★]
・【サッカー】リーガ第31節 フル出場の久保建英、古巣戦で2点に絡む活躍!バルサはメッシの2G1Aで5-2勝利 [砂漠のマスカレード★]
・【テニス】失格騒動の加藤未唯が全仏混合複で優勝の快挙! [首都圏の虎★]
・【プロ野球】<落合博満氏>現在のプロ野球界に“真の4番”は「はぁーーー」と大きくため息をついた後に「いない」とバッサリ!...★2 [Egg★]
・【芸能】 爆笑・太田側の弁護士が週刊新潮への怒りを代弁「故人の名誉にかかわること」
・【紅白歌合戦】体調不良でテレビ復帰のSuperfly ベリーショートにイメチェンして「愛をこめて花束を」熱唱
・【北京五輪】高梨沙羅がインスタで謝罪「私の失格で皆んなの人生を変えてしまった」「今後の私に関しては考える必要がある」★3 [muffin★]
・【サッカー】<古市憲寿氏>西野監督絶賛世論にあ然!「こんなにも手のひらを返すものなのか」
・【サッカー】≪日本代表≫メンバー発表! 本田圭佑が復帰、中島翔哉を初招集 ★3
・【アイドル】元℃-ute鈴木愛理、ソロで初の日本武道館決定「私もびっくりです!!!!!」
・【阪神ファン】対DeNA戦の観客席で、DeNAファンに3歳の長男を投げつけた阪神ファンを暴行の疑いで書類送検
・【芸能】<工藤静香は“猛母”>家では3人がフランス語または英語で会話 木村拓哉は「家庭内独居」状態
・【野球】ソフトバンク移籍の上沢直之に「誹謗中傷につながる」「選手をかばえ」選手会の権利主張に「上沢式FAを認めろと?」ファン違和感 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【テレビ】北陸朝日放送社員を逮捕 危険ドラッグ所持疑い
・【音楽】aiko、岡田結実主演『私のおじさん〜WATAOJI〜』に主題歌提供「しっかりと花を咲かせられます様に」
・【危険ドラック】TBSテレビ社員、女性に“液体”家宅捜索
・【YouTuber】ゲイの人気YouTuberかずえちゃん「ばれたらどうしようと恐怖だった」
・杉村太蔵 岸田首相に物申す「根本を勘違いしている」「自民党の独自調査で納得したこと1回もない」 [爆笑ゴリラ★]
・【千葉台風】成田空港にて、JALがJAL利用者のみにパンと水を無料提供したことに他社利用者が激怒「これは差別だ。情けない日本」★2
・【芸能】NGT48運営が謝罪 暴行事件の内部メンバー関与を認める 全員に防犯ベルを支給★7
・【芸能】<裸一貫も中途半端!> ベッキーに欠けた「優等生」からの卒論…
・【アニメ】『魔王学院の不適合者』主人公・アノス役は梅原裕一郎 降板した鈴木達央からキャスト変更 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】ガリットチュウ・福島「悪いことをして集められたお金とは知らず、生活費にあてました」
・【テレビ】千原せいじ「韓国と頭下げてまで仲良くする必要はない。韓国と付き合わなくても何にも困らへんから」★3
・紅白視聴率 B’z登場で約3%も上昇! 中高年ターゲットの戦略が奏功 NHK関係者「狙い通りに結果を出してくれた」 [muffin★]
・【ドラマ】高橋一生&斎藤工&滝藤賢一『東京独身男子』第1話は5.7% 同枠最高視聴率タイの好スタート
・【芸能】「鬼滅の刃」主題歌のLiSA『炎』が2位!? CDTV週間ランキングに怒り爆発「明らかに不自然」 情報操作疑惑が浮上? #はと [jinjin★]
・【野球】セ・リーグ C5-0T[6/25] 鈴木先制打!田中適時打に菊池1発!大瀬良粘投7回0封・広島快勝 8安打も無得点拙攻阪神4連敗
・【芸能】<飛石連休の藤井ペイジ>宮迫引退報道を受け「一人の人間を社会的に抹殺するほどのことか?」と疑問 ★2
・【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★4
・【MLB】イチローの殿堂入りで起きた“疑惑の1票” ヤ軍主将ジーターは投票の公平性を訴え 「正直、うんざりしているところはある」 [冬月記者★]
・【芸能】NONSTYLE井上裕介、まるで漫画喫茶みたいな自宅の本棚を公開
・【女優】成海璃子、暗黒の高校時代「わかってくれたのは音楽だけ」最近ハマっているのはPファンク
・【ドラマ】NHK連続テレビ小説『カーネーション』が4月よりNHK総合で再放送決定、『マッサン』はBSプレミアムで
・【芸能】今最も勢いがある20代女優ランキング
・【JK】今年の「日本一かわいい女子高生」、全国ファイナリスト10人が決定!
・【サッカー】<久保建英>市場価値36億円!33億円のベール上回る [Egg★]
・【音楽】<安室奈美恵>「告白」で大反響! NHKが準備する紅白出演のウルトラCとは?
・【RIZIN】メイウェザーとはKOありの真剣勝負 「エキシビション」は誤解でボクシング公式戦ではないという意味
・【高校野球】甲子園がまたも大雨で中断…ネット沈痛「かわいそう」「これ以上の順延は…」 近江・日大東北戦 ★2 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】安倍なつみ 第2子妊娠を発表 今秋出産予定 山崎育三郎も「喜んでくれました」
・【アメリカンフットボール】<日大・内田正人前監督、解雇無効求め提訴!日大企画広報部「回答は差し控える」
・【フィギュア】2015世界女王トゥクタミシェワ(22)ゴールデンスピン優勝!221.15でGPF4位相当 4回転2種で三人娘と再戦へ
・【グッディ!】橋下徹氏、「菅首相」の元での早期総選挙に動き始めた自民は「野党が強かったら、こんなことやらないですよ」 [爆笑ゴリラ★]
・【世界フィギュア】男子フリー、羽生VSチェン 瞬間最高30・4% ★2
・【芸能】BABYMETAL、東京Dでワールドツアー締めた 2日間で11万人を動員 12月にはレッチリツアーに参加
・【芸能】格さん・合田雅吏、助さん・原田龍二から連絡届く 愛車にも「乗せてもらった」仲
・【音楽】<戦後最悪の日韓関係>NHK紅白歌合戦のK-POP勢出演は全滅か
・【アメフト】カンニング竹山、悪質タックル指示の日大に「この子の人生を潰した」「宮川君のことはすごく尊敬すべきだと思います」
・【ラグビー】ラグビーW杯試合中、全裸で乱入 自称オーストラリア人の男を逮捕 大分県警
・【話題】高須院長、ミヤネ屋出演の浅野史郎氏に激怒「明日中にお詫びがなければ提訴」★2
・【芸能】中山美穂、クリスマスコンサート当日中止『体調不良の為』 今日、大阪で1日2公演予定も…「予約は全てキャンセル」 [冬月記者★]
・【サッカー】Cロナ、ユベントスへ移籍? 22年までの4年契約提示
・【タレント】椿彩奈、交通事故に遭う「生きててよかった」
・【サッカー】<ドイツメディア>大迫勇也をワーストプレーヤーに選出!「効果的な働きが出来なかった」
21:35:24 up 42 days, 22:38, 0 users, load average: 12.46, 10.81, 17.39
in 0.11486387252808 sec
@0.11486387252808@0b7 on 022511
|