【ポルト 3-0 トンデラ リーガNOS第14節】
ポルトガル1部リーグの第14節が現地16日に行われ、ポルトが3-0でトンデラを下した。
ポルトに所属する日本代表MF中島翔哉は4-4-2の2トップの一角で起用され、リーグ戦7試合ぶりの先発出場を果たした。
序盤から主導権を握ったポルトは10分に先制ゴールを奪う。MFオターヴィオからの縦パスを受けた中島がワンタッチで流すと、左サイドから中に入ったMFルイス・ディアスが運んで右サイドに展開する。そして駆け上がってきた右サイドバックのDFヘスス・コロナのワンタッチクロスに、中央で待っていたFWチキーニョ・ソアレスがヘディングで合わせた。
さらに32分、DFアレックス・テレスが蹴った右コーナーキックをニアサイドでFWムサ・マレガが逸らすと、ファーサイドに詰めていたチキーニョ・ソアレスが押し込んで追加点。ポルトはリードを2点に広げて前半を終えた。
後半に入ってもポルトは攻め込み続ける。51分、オターヴィオからのパスをペナルティエリア手前で受けた中島が、後半開始からポジションを1列上げてゴール前に入り込んでいたコロナにボールを渡す。ゴールに背を向けていたメキシコ代表ウィンガーはそのパスをワンタッチで弾き、最後は後ろから侵入してきたオターヴィオがシュートを流し込んで3点目を奪った。
大量リードを手にした流れで、60分には中島にビッグチャンスが訪れる。60分、チキーニョ・ソアレスが相手GKに猛プレスをかけてパスミスを誘うと、ボールは中島の前へ。ポルトの背番号10は至近距離からシュートを放ち加入後初ゴールかと思われたが、惜しくもトンデラの守護神クラウディオ・ラモスにセーブされてしまった。
終盤になっても相手にほとんど何もさせず、ハーフコートゲームを展開したポルトは3-0でトンデラに快勝。ドローに終わった前節の低調ぶりを払拭し、リーグ戦では2試合ぶりの勝ち星を手にした。ポルトは年内にまだ国内カップ戦2試合を残しているものの、リーグ戦は13試合負けなし、ホームでも今季は公式戦負けなし、リーグ戦無失点を貫いている。
【得点者】
10分 1-0 ソアレス(ポルト)
32分 2-0 ソアレス(ポルト)
51分 3-0 オターヴィオ(ポルト)
12/17(火) 7:17配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191217-00353569-footballc-socc
写真
7試合ぶり?
怪我してたの?それとも干されてたの?
CDトンデラ
ホームスタジアム エスタディオ・ジョアン・カルドーソ
収容人数 5,000
アディダスから外れたのに起点記事書いてもらえるんだな
全然ダメだな
香川や柴崎みたいに評判倒れ
コストパフォーマンスが悪すぎるから、そう遠くないうちに放出だろ
この程度が10番じゃ流石にサポーターも許さないだろうし
いや、メッシばりのプレイしてたぞ
試合見て中島叩いてるならただの池沼
この試合の中島は良かったぞ
ちゃんとチームの中で機能してたと思う
守備も疎かにしてなかった
ただあの決定機を外したのは印象悪いな
横のドフリーの味方にパスすべきだったね
J時代から
守備をさせられると得点力がなくなる欠点が改善していない
起点ってバカにするけど起点が一番大事でしょ
0から1を生み出すのが起点
起点がなかったらゴールは生まれないわけで
>>22
×0から1を生み出すのが起点
○0から1を生み出すのが起点記事 中島もポルトガルで活躍してる時にハリルがもっと早く招集していれば
中東行かずにビッククラブへ行けたのにな
W杯前の2試合しかも途中出場、遅すぎるしハリルの選手を見る目のなさは異常だった
森保のおかげでやっと南野や堂安、久保、冨安が上のクラブに行きやすい環境になった
中島は現代表のアタッカーの中じゃ一番パスセンスあるし、そこまでドリブルに拘らなくてもいいんだけどな。移籍でゴタゴタしてる間にメンタルおかしくなってバランス欠いてたけど、シンプルに繋いでシュートまで持っていったほうが脅威だよな。
>>26
それじゃ今までの選手となんも変わらない。ドリブルで相手を寄せてから出さないと
DFは崩れない。海外のいい選手は自分で持ってから出してる。相手DFが動かない
ワンタッチパスは一見綺麗だけど、相手が動いてないんだからほとんど意味がない >>25
こういうアホってなんなんだろうかw
よくわかんないかどハリル憎しの元アホンシンなんかな?
で、言うにことかいてモリポのお陰とか、もうね
失笑すわw 翔さん真ん中で起用されてようやくチームにフィットした
監督も守備に穴をあけない翔さんの使い方をようやく見つけたな
まあこれで翔さんも居場所が見つかった感じでよかったわ
これからは上手く行くだろう
>>33
カタールでも干されてたから・・・
中島も柴崎もメリット以上にデメリットが目立つ選手だからな
どのチームに行っても序列がそれなりになってしまう >>1
久保といい仲川といいこいつといいチビばっかゴリ押ししてんじゃねえよ 堂安とかいうカスが活躍してないのになぜか代表で不動の地位築いてるのが納得いかない
ハイライトほらよ
&feature=onebox あの決定機はちゃんと決めないと
それでも試合に入れず浮きまくってた最初の頃に比べれば随分マシになってたが
干されて守備頑張るようになったらしいな リーグ戦で先発起用とか少しはセルジオコンセイソンに認められたか?
>>41
我等がカイザーですら4試合でゴールもアシストも出来ない超ハイレベルリーグで3G1Aなんだが?
中島なんかこの試合下から二番目の採点だからな その後、胸ぐら掴んできた監督とは上手くいってるのかな?
海外組攻撃ポイント 2019-2020
・チャンピオンズリーグ
南野 2G3A
・ヨーロッパリーグ
鎌田 3G2A|EL予選1A
浅野 2G1A
堂安 2A
菅原 1G
・五大リーグ
大迫 4G1A|カップ戦1G1A
鎌田 3A|カップ戦1G
久保建 1G1A
乾 2A
冨安 1A
・中堅リーグ
南野 5G6A|カップ戦2G2A
奥川 6G4A |カップ戦1G
森岡 6G3A
伊東 1G5A |カップ戦1G2A
中村 4G1A |カップ戦2G
鈴木 4G
堂安 3G1A
前田 3G|カップ戦1G
豊川 1G1A
菅原 1G1A
際 2A
三好 1G|カップ戦2G
安西 1G
小林 1G
・五大二部
岡崎 3G
香川 2G1A
宮市 1G2A
原口 2G
柴崎 1A
・15位以下リーグ&中堅二部
浅野 3G2A|EL予選1G
天野 3A |カップ戦1G1A
食野 2G1A
小池 2G|カップ戦1A
他
久保裕 カップ戦1G|EL予選2G1A
西村 カップ戦2G
武藤 カップ戦1G
北川 カップ戦1G
中島 カップ戦1A
どんだけ試合に出れてなかったんだよ
って話しだが まずまずだったみたいなので良かったな!
3点目はともかく
1点目目はただ中島を通過しただけなのに起点は草
どうせW杯で使えない奴を
代表の試合に出すのは時間の無駄でしかないが
こういう時に限って左サイドは手薄だったりするんだよな
>>48
チャンピオンズリーグだけで活躍って
ACL専用機みたいなもんだろ? >>42
一点目はまさに起点だな
あのタイミングであそこに出さなかったら得点は無かっただろう >>1
オナドリ野郎のクセに起点で提灯記事っていつの間にか本田化してきたなコイツ 日本人ドリブラーは守備に難があると、海外では中央寄りに起用されるのは仕方ないのかね…
乾みたいに守備を改善すればいけるが、強豪クラブだとより個人技あるドリブラーいるから、否が応でも中央でのプレーを余儀なくされるのがな
中島の場合その方がプレーの幅広がって、良くなりそうではあるけどさ
>>56
日本人ドリブラーは点取れないから
あくまでチャンスメーカー止まりでストライカーじゃないのが欠点
サイドで捏ねるだけ >>30
ドリブル禁止してる訳ではない
昔の中島ってもっとシュートに直結するプレーしてたよなって >>12
アディダスだったらもっと使ってもらってるから >>48
スッゲーオタクくせえ…
攻撃ポイント??なんなのそれ? 中島はA代表チームにいらない。
廻りが見えず、勝手にオナニー下手クソ糞転がしをして、
相手にその糞を取られてチャンスを敵に与えるだけだけだからな。
顔もオナニー中の様なキモさ。
観てて気分が悪い。
代わりは原口か久保で良い。
ラグビー観た後にマジで日本人がサッカー見なくなって草
ドフリー、ノープレッシャー、ゴール目の前の超決定機でキーパー正面って、あれ決められないと何決めるのレベルだなwww
あんなの決めれない選手じゃなかったろうに、強豪のプレッシャーは凄いんだな
ポルトでレギュラー確保してアンチを黙らせてほしいな
頑張れ!
>>59
昔の中島は無理矢理にミドル撃ってただけ
点は今も昔も取れてない >>57
ポルトだと中島はバレンシア時代のアイマールみたいに使うしかないんだろうね
FWに近い位置で司令塔的に基本パスでゲーム組立てて、要所ではドリブルでチャンスメイクしながら、自らもフィニッシュに絡むみたいな感じ >>59
昔の中島って・・・
J2でシュート数最多で得点2(内PK1)
チーム崩壊で富山は3部落ちの事かな? 中島が真ん中いるから、いつも出てる黒いおっさんFWが右やらされてたな
森保も井手口の介護付きで中島トップ下で使ってたけど、結局ああいう使い方しかないかも
>>74
貰いたがってすぐ下がるし中に入るし
ポジション放棄して連動性に欠ける動きをするから
守備の綻びにもなるし周りの選手の負担も大きいんだよね
スーパーサブ的な使い方しかないんじゃないかと思うわ よくドリブルチャレンジはしてたようだけど、GKとの1vs1を外してるようではなあ・・・
そのミスで勝敗が左右されてたらボロクソに叩かれてるわ
シュート力ないとポジションが下がっていくぞ
>>38
カタールでも出てなかったってまじかよ…… >>52
そうでもないよ
中島のパスから攻撃のスイッチが入った
何気ないパスだがとてもいいプレー 試合見てないやつが多いな
今日の中島キレキレだったぞ
まあどんな選手も波があるから代表はそのときに調子の良い選手を使えばいいんだよ
すばぬけた特定の選手に依存してると予選落ちする
3点目の縦パスは良いな
味方と息があったプレーで完全に崩した
相手ブロックの隙間でボール受けて完璧なパス
ああいうプレーができる選手は限られてるんだぜー
お、久々に起点がバカにされてるな。
他の日本人選手の起点は絶賛されてたぞ
ファンに言わせると今日は良かったらしいが
良い出来でこの程度しかやれないんじゃ
今後かなり厳しいわ
先制点と3点目の起点はMFオターヴィオだよなぁ(笑
勝算のある試合で起用してもらえただけなのかもしれない
でも起点になったのだから次へつながるはず
中島の場合は起用されないことでサッカー観を改め気づくこともあるだろうからな
>>52
どういう目してんだ
1点目は中島のパスがきっかけになってんだろ
むしろ3点目のほうが起点というには微妙だ いつの間にか堂安の方がヤバい状況になってるの笑えるw
シーズンの半分を過ぎてノーゴールノーアシスト継続中
この試合も唯一のシュートだったド決定機を外し
キーパスもゼロ
なのに微妙な起点二つで信者ウキウキで草
自分がサッカーを見る目のないアホだと少しは自覚しただろうし
しばらく大人しくしてりゃいいのに
南野がリバプールにいけるなら
中島もプレミアの上位に行けそうなもんだが・・
>>96
ずっと先発で
ドリブルのスタッツはリーグ屈指に
成績不振で監督のクビが飛んだと思ったら
新監督はフローニンゲン一年目の恩師
全然ヤバくないけど >>98
未だにこんな事言ってる奴がいんのかよ
いつになったら夢から覚めんの?
6クラブを渡り歩いてポルティモネンセ以外では
鳴かず飛ばずの選手だという事を
自覚した方がいい ドリブルやシュート力は代表の中でも抜けてるんだから改心して頑張ってほしい
起点という意味の日本語がよくわからんアル
サッカー用語では経由したら起点アルか?
非常に良かった
久保もこういうチームのほうが活躍がラクだろうが
そこはしょうがない
中島はポルティモネンセで結果出してるから強豪にいれるわけで
アシストのアシストの言葉を日本でもしっかり使うべきだな
サッカー知らない人に起点といってもこういうスレみたいになるからw
>>107
モドリッチとかそんなのばっかりだからな
年間1ゴール2ゴールで3点取れば多いくらい アシストも5とかだし 起点とかはメディアが悪いよ
別の言葉を作って使ってもね
・ボールを奪い、運び、パス
・フィジカルや技術や判断で違いを作り、次の受け手に時間とスペースの余裕を与える
・ただ触るだけ
ここらごっちゃで全部、起点とかしちゃってるのメディア
だから起点()って言う人もでちゃう
ただ触るだけ(むしろ触らないだけ)にしても、その場にいてその判断できるのスゲーってのもあるし
逆に素人でもできるだろってのもあったり
結局、アシストの前のパスだからどうので機械的に評価は無理なものだろ
起点という言葉だけで馬鹿にする奴
起点という言葉で持ち上げようとする奴
どっちもプレイ自体を見て評価できるかどうかの判断をしない時点で同類なんだよな
とっちも長島の次の選手がうまいやん
ちょっとさむしいわ
起点www
いい加減にしろや
オナニードリブラーはよ死滅してほしいわ
日本代表は縦ポンのカウンターが1番いいわ
なんか見た事あるハゲ居るなって思ったら、やっぱりペペやんww
こんな所にいたのか
日本のエースが久しぶり活躍したのにこの伸び方
終わったのか?
やはりこいつは上手い
見てて楽しめる選手だわ
ドリブルに関しては日本の中で歴代1位でしょ
やはりスターだわ
ポルトガルの反応見てみろよ
中島絶賛されてるからな
魔法の脚とかレベル上がるとか凄いよ
>>121
nofootyやつれさかを読んでるんだろうけど
あれに限らずまとめ系ブログは話半分どころか99%はネタとしてみるもんだぞ
例えばこのスレで>>17や>>120だけを抜き出してまとめたらそれだけを読んだ読者はどう思う?ってことだ 地元紙も高評価してるらしいが
中島に特に代表から消えて欲しい連中は
何があっても叩くだけだな
香川、南野、中島という日本人共通点の強さは小回転の速さだな
中央で細かいタッチで間を抜けて展開を広げる所がね
まだ1試合だけでしょ、3試合連続先発したら本物
ていうか今季1アシスト止まりだし、活躍面でも全然物足りないよ
今日本人でミドル打てるやついるの?
基本キック力ないよな
良かったな2強リーグとはいえ
下位相手に取りこぼすと致命的
結構重要な場面で活躍したな
>>125
流石にネタじゃないだろ
絶賛されてるし明らかにドリブルすげえしな >>129
いないけど要らんわ
ミドルなんてワールドクラス見ても早々入るもんじゃないから、PAに侵入してからシュートして欲しい >>129
みんなスタンドに撃ち込むくらいのキック力あるよ >>134
サッカーの歴代レジェンドなんで8割がチビなのに何言ってんだよ >>120
得点につながったのは皮肉にも
ドリブル無しに少ないタッチからだけどな 大迫・中島・堂安・南野・富安・酒井は最終予選まで呼ばなくていいよ
その方が底上げにもなる
ドリブル相変わらずうめえ
でも足元で貰いたいがために下がる癖は相変わらず
ドリブルの上手い悪い時の香川って印象
>>131
デメリットも多い選手だから・・・
本当に凄かったら監督に怒鳴られてないし
もっと使われてるよ