NHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」(日曜後8・00)の最終回(第47話)が15日、拡大版(60分)で放送され、全47話の期間平均(全話平均)は8・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と大河ドラマ史上初の1桁に沈んだことが16日、分かった。2012年「平清盛」と15年「花燃ゆ」の期間平均12・0%を大幅3・8ポイント下回り、大河ドラマ歴代ワーストを更新した。インターネット上の評価は高かったが、リアルタイムの世帯視聴率には結び付かず。本放送(総合テレビ)の2時間前(日曜後6・00)に放送されているBSプレミアムの期間平均も2・3%と苦戦した。
「いだてん」のBSプレミアムにおける最高視聴率は初回(1月6日)の3・8%。以降は下降線をたどったことになる。
BSプレミアムは本放送より早く内容を知れるため、大河ファンに人気。2016年「真田丸」は期間平均4・7%(全50話)で、最終回まで10週連続5%台の驚異的な数字を叩き出した。最高は5・8%。本放送が待ち切れない視聴者が多く、ネット上で「早丸」の愛称で親しまれた。
17年「おんな城主 直虎」も期間平均4・4%(全50話)、18年「西郷どん」も期間平均4・3%(全47話)と好調。しかし「いだてん」は一気に2%台に落ち込んだ。
「いだてん」は「録画視聴率」とも呼ばれるタイムシフト視聴率も苦戦した。
タイムシフト視聴率は「録画再生率」「録画視聴率」とも呼ばれ、録画機器などで放送後7日以内(168時間以内)に視聴したもの。ビデオリサーチ社が2016年10月3日から新たな視聴率調査を開始。録画機器の性能向上、スマートフォンなどを使用したスマートデバイスによるテレビ視聴など、多様化した視聴形態に即した視聴率算出が近年の課題だったが、検討を重ね「総合視聴率」「タイムシフト視聴率」を新しい指標として採り入れた。
17年「おんな城主 直虎」はリアルタイム視聴率が平均12・8%、タイムシフト視聴率が平均5・0%。18年「西郷どん」はリアルタイム視聴率が平均12・7%、タイムシフト視聴率が平均5・8%だった。
ビデオリサーチ社は毎週、タイムシフト視聴率の上位10番組を公式サイトで発表。ここまで今年48週のうち、「いだてん」がランクインしたのは6回。(1)初回(1月6日)=5・4%(2)第2話(1月13日)=4・5%(3)第12話(3月24日)=3・6%(4)第26話(7月7日)=3・8%(5)第37話(9月29日)=3・3%(6)第39話(10月13日)=3・5%だった。
(3)以降は3%台で、1年間の平均も「直虎」の5・0%、「西郷どん」の5・8%を下回る可能性がある。
タイムシフト視聴率の週間ベストテンは、ほとんどが民放の連続ドラマ。11月11〜17日の週、11月14日のテレビ朝日「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(木曜後9・00)は驚異の12・4%。タイムシフト視聴率は10%以上だと高数字と言える。
9月16〜22日の週、10位はテレビ朝日「アメトーーク!」スペシャル(9月20日後7・00)の3・7%。「いだてん」は圏外で、バラエティー番組も下回った。「いだてん」がベストテンに顔を出したのは、民放連ドラがない週が主だった。
歌舞伎俳優の中村勘九郎(38)と俳優の阿部サダヲ(49)がダブル主演を務めた大河ドラマ58作目。13年前期の連続テレビ小説「あまちゃん」で社会現象を巻き起こした宮藤官九郎氏(49)が大河脚本に初挑戦し、オリジナル作品を手掛けた。来年20年の東京五輪を控え、テーマは「“東京”と“オリンピック”」。日本が五輪に初参加した1912年のストックホルム大会から64年の東京五輪まで、日本の激動の半世紀を描いた。
12/16(月) 18:53配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000194-spnannex-ent 昭和にやってたやつでしょ
まだやってたのかよwwwwwwwww
ゆとりからしたら新しいの?
>>2
俺は前々から過大評価だと思ってた
あまちゃんとかも全然面白くねーし ヤフコメでは面白い面白いと狂ったような絶賛の嵐なのに
なんだったのあれw
見てる人が物凄く少なくなった連続ドラマは必然的に見てる人の評価だけは異常に高くなる傾向が有る
あまりのつまらなさに脱落して見るの止めた人はもう評価しないんだし
好評?
脱落した人は一切話題にしなくなり
一部の熱狂的な信者だけ大きな声出すから
席巻してるみたいに勘違いされる
もういまさら言い訳なんて見苦しいからやめよう。
以仁王との決戦は楽しめた。
それで十分じゃないか。
主演沢尻エリカで撮り直せば圧倒的に視聴率1位だろう
もちろんポロリ濡れ場ありでw
直虎は弱小領主の生き残りって
今までと違う視点で楽しめたぞ
最下位大河とくらべないでもらいたい
最初から視聴率取れないのわかってるだろ?
NHKなんて見ない奴からも視聴料獲ってるんだから問題ないだろう。
自己満足じゃん。
大河ドラマを熱心に見る中年〜高齢者層は完全についていけない脚本だったからねぇ
主題と落語の絡ませ方とか、伏線の忍ばせ方とか秀逸だったけど
ボケーっと見てるだけの層だと途中で意味わからなくなって投げ出すでしょ
あとは大河=真面目なドラマという概念で見始めた人も途中で退場しただろうな
>>7
でんでん現象ですわ
でんでん現象とは、最初(1話あるいは3話まで)は評判の悪かった、
あるいは面白くないという意見の比率が高かったアニメが、
回を追うごとに視聴を辞める者を出し、最後には絶賛する人だけが残り、
結果的に評判が良い様に見えることである。
一話と最終話では投票者の母数が異なる事を無視して、
「面白いのに売れない」と勘違いされることがある。 >>11
というかネットは高評価だったのにってことにしたいだけだろ
別にネットでは好評が席巻だったわけではないし
そもそもネットの大河評はいつも両論だよ
むしろ今回は低視聴率の餌で見ずに食いついてる批判票が多いくらいだし オリンピック自体が胡散臭いのに
しかもNHKじゃ見ないっしょ
面白かったよ
脱落しなくて良かった
日本の五輪草創期がどんなだったか勉強なったし
たけしの落語だけいらんかった
面白い面白くないは主観だからこれ以上は言わないけど
客観的に見て民放ドラマにはできない芸当だったのは確かだよね
1年かけてじっくり日本のスポーツ史を描く
金はあるNHKだからCGにも力を入れてたし
個人的にはいいもん見たなと思ってる
観てた人は面白かった って言うけれども
たけし見て 脱落者多数と思われ
>>29
1年かけてじっくりと日本のスポーツ史だけを描いてほしかったよ いだてんvs以仁王で盛り上がったと
言えなくもない、5ch芸能ニュース板
クドカン信者のウソが次々と暴かれていくな、
むしろ、BSと録画率もめちゃめちゃ悪いからいままで隠蔽してた。
汚すぎる。
>>7
どんな糞ドラマでも好きな俳優が出てるからという理由で絶賛する人はいるし
通好みのドラマだということになってるのでこのドラマのファンだと言うだけで他人を下に見ることができるからね 「面白い」連呼してるNHK工作員ですら見てないからな
「みなさまの受信料」をドブに捨てたようなもの
>>14
『あまちゃん』はステルスマーケティングの割に、視聴率は関東以外で微妙だったりする。
関西では『純と愛』より1%高かったくらい。 >>18
少年ジャンプ以下のわざとらしい伏線のオンパレード。
せっかくロスで日系人扱ったのに、和田勇をスルー。
このバカ脚本家は伏線を勘違いしてる。 >>14
すげー歴史修正だなww
あまちゃんは視聴率は平凡だからww
直前が純と愛だったので落差があったってだけ
能年は数字なんか持ってないww NHKってマジでネット工作してるんじゃないかと思う。
今の朝ドラのスカーレットも主人公の夫役が気持ち悪いと大不評なのに
ネットでは大人気ってことになってて八郎沼っていう造語までできてるらしいし。
若者、若者いって制作は初老で出るのは中年、高齢者ばかり、
若手が出たアスリート回は幾分好評だったのにバカみたいだね。
>>44
ああ、ステマしてるね。絵師とかすげえ怪しい。 新しいNHKの会長は「これからは視聴率にとらわれない良質の番組を作る」って言ってるから第二第三の韋駄天級ドラマが出るよー
>>18
大河ドラマはお気楽時代劇ではないので「ボケーッと見てるだけの層」は元々そんなにいないぞ
それなりの知性がなければ理解できないのはどの年の大河も同じだ
いい加減、クドカン大河ごときを「理解できない奴はバカ」論法で擁護するのはやめようぜ 後半は信者キモ過ぎて避けていたわ
たまに見るとなんか喚いてる人と落語だし
大河ドラマで脱税徳井と爆発したような頭の安藤サクラのバレーボールコント
はなかなかの衝撃
五輪に出場できるかできないかでお涙頂戴なドラマやった後に
腹痛で苦しんでいる選手を気持ち悪い落語で笑いものにするとか
頭おかしい
レベルが高いから録画でじっくり見てる人が多数だと散々聞かされたが…
バカにしてた西郷どんよりも少なかったみたいですね
滑舌悪い落語家なんてありえないんだよ
たけし使ったのが一番の敗因
終わった番組で宣伝工作して、作品が失敗したのをごまかそうとしているんだろうな
俺はちょっと大河から離れて真田丸からまた見出したクチだがやっぱこれで多少は持ち直したんだよな
それもいだてんで死亡したが
キリンさんの数字が真田丸くらい行かなかったら本当にいだてんが大河を殺したドラマとして歴史に残る
まあ来年は人気でそうだし
ここ数年でそこそこ結果が出た大河の箸休めと思えば・・・
NHKさんは視聴率2.3%のもんにどんだけ金掛けてんのか知らんが国民全員から強制徴収してんだから痛くも痒くもないやろwwwww
ネットの評判だとか
Twitterトレンド入りとかのトピックが
いかに信用ならないものかを
いだてんが示してくれたね
本当におもしろかったのにな
最初に大根の中村勘九郎を主人公にしたのが運の尽きだった
違う役者なら違う評価になってたはず
いだてんを妙に推してた連中の言い訳がもうすべて嘘だとバレたな
見たい人はBSで先に見てるから総合では見ないとかあまりに面白いのでみんな録画して見てるから視聴率には反映されないとか
若い人は皆楽しい楽しいと言って見てるのに時代劇好きのジジババには理解できないからとか
クドカンと大人計画を排除しない限り、どうにもならんよ
ジャニが脱ぎまくっても視聴率は上がらんかった。脚本・演出がうんこ
真っ当な脚本家が真面目に近代に取り組んだら、視聴率はともかく内容はもっと何とかなったはずだが。
主役にベテラン据えて高橋是清とか犬養毅とかさ。
インターネット上の評価が高いとか大ウソじゃん。ここでもボロボロだったわw
単発がテンプレ言い訳を連投してただけ
これと引き合いに出されてるのが「清盛」か。
話題になる度に、「あれは名作だった」と繰り返してるよね、ヲタが。
「いだてん」もそうなりそうだね。
個人的には「真田丸」の人気もよく分からんかったけど…。
みずほは朝鮮ばらまき朝鮮銀行か?犬えっちけい
みずほが朝鮮にばらまいた莫大な金
朝鮮返してないよな?
日本人が預けた金は即朝鮮行きか?
受信料も即朝鮮行きか?犬えっちけい
みずほのアルファベットを縦にしたら朝鮮語が現れる、ほんとか?
みずほに預けるやつ
受信料払うやつもはや売国奴だよな
犬が寂しがらない為に点けてる分が8%なんだからw
見る人がいないのに録画しないよ。
Twitterでは「いだてん」と「真田丸」両方好きな奴が暴れ回ってるのをよく見る
そういう連中に対して後者の再放送・配信不可能でざまあwと思ってしまう
「SNSで話題」になっても視聴率には結びつかないって
少数が防音の部屋で喚いているようなものだからだろう。
「テレビで話題」も影響力は低下しているが、
ネットはいくら巨大化しようが防音室の数が増えるだけ。
>>74
清盛は阿部サダヲと加藤浩次がいらんかったけど普通の大河だったぞ
凡作程度でいだてんほどの駄作ではない
三谷作品は歴史ヲタ向けの小ネタが多かったりするけどサブカル大河ではない
大河ヲタが大河作ったらこんなんなるよねって感じ 最後に金栗さんがスウェーデンに呼ばれた時のエピソードは、
結構泣ける話なのに、まるでコントのような終わり方で、
最後までがっかりだった。
またクドカン信者にウソが暴かれたのか
マスコミもマスコミだいおおね、こういう情報隠蔽してた
>>58
録画率3%なんてモトカレマニアより低いよw 有料オンデマンド配信もたいしたことはなかっただろうし
ソフト化されても売上はサッパリだとしても、
NHKは絶対に失敗だとは認めない。
ネ・・・ネットでは高評価と、ネットで読んだ(震え声
>>1の脚がグルグル回るOP
あれを見た瞬間にチャンネル変える
キモすぎ こういう低視聴率の作品って
数年後にカルト的人気となって高評価になったりするよね
自分は数回見てクソつまらな過ぎてドロップアウトしたけど
>>72
宇多田ヒカルの元旦那で近衛文麿やろうぜ! >>81
清盛はそれこそお前のような低脳には無理
悔しかったら信西と兎丸を語ってみろよw ツイッターなんか全く売れてない作品でも放映中はトレンド入りするから参考にならん
SNSだけでは流行は作れないってことが
証明された。
落語とか長々ひっぱった結果、杉咲と血縁っていうオチでもそれがどうした?ってレベル
時代いったりきたりの弊害大きすぎて、丸々いらなかったわ
とにかく一話が最悪。
派手な1964東京オリンピックでなく地味な1959年招致成功からスタートから1911年に戻る複雑さ。
主人公金栗四三が知名度ゼロと分かってるのに、一話の最後にチョロッと出るだけ。
落語パートの突然弟子入するオリジナルキャラ五りんの両親とかをワザと謎にして誰だこいつ感をだしまくる。
こっからオリンピック予選五話まで超つまらない。
田畑編から両親は世代だからって食いついて見てたなぁ
懐かしいって言って。ただやっぱり落語がなぁ。
良かったんだけど話しの勢いが削がれてた印象だった
クドカンは池袋魔法使いマンハッタンあまちゃんは大好き
いだてんは大嫌い
TwitterでヤフコメアンケートRTしまくって「みんなでいだてんを100点にしよう
」とかやってんだな
これでネットの評価は〜とか笑わせる
確かに、SNS人気の実態が知れてしまった事例かもしれん。
本当に人気の場合もあるだろうけどね。
Twitterで「いだてん 100点」ってサーチしたら怖い世界が見られるよ
近代日本史を真正面から取り上げた時点で、ネトウヨからネガキャンされることは想像出来たわな
手垢がつきすぎた戦国と幕末ばかりになるから
こういうチャレンジもするべき
最低作はシエ
中国では武侠作家金庸の作品を何度も何度もドラマ化してるんだけど
日本で言うと忠臣蔵みたいな感じだと思うが、そんな感じでいいんだよ
司馬遼太郎作品をリメイクしまくれば視聴率は間違いないぞ
幕末スナイパー八重はマジで凄かったな
これを見た瞬間はマジでビール噴いたわ
>>106
失敗したら打ち切るみたいな適当な対処の上でな。意地でも年末まで受信料無駄使いするのなら、
チャレンジは許さないw いだてんそんなに評判悪いのか
自分は、一話目から普通に面白くて、一年通して楽しめたんだがな
題材が地味だったからかな
1度も見てないけど、今から見ても話に付いていけて間に合うかな
>>7
>ヤフコメでは面白い面白いと狂ったような絶賛の嵐なのに
>
>なんだったのあれw
>>1,2,3
NHKのステマ・捏造の醜さ、もう忘れたのか?
「NHK自身が各各のメディアで神回発言w」だとかw 金栗も相当だったけど
田畑が本当ひどかった
うるさいうるさい
さらにまーちゃんまーちゃんとこいつの腰ぎんちゃくみたいなデブも
輪をかけてうるさくてとんでもなく不快だった
この二人外せばずっとマシだったと思う
>>27
>>29
落語パート無くして日本のスポーツ史に専念していれば
こんなに視聴率悪くなかったはずだしもっと評価されてたよね 落語パートそんなに悪かったかな
ナレーションが落語のお陰で軽妙になって観やすかったけどな
ストーリーとの絡ませ方も良かったし
たけしと勘九郎とクイックルワイパーなんか見る気がしないから、脚本の良し悪しもわからない。
>>118
でもクドカンが描きたかったのは落語なんだよね。
だから落語メインの話はよくできてた。 >>119
「落語パートだけ」ならそんなに悪くない。森本未来上手かったし。
問題は、
・時間軸が移動して配役が変わるので混乱する。
・五りんの生まれを無駄に引っ張るので金栗との関連がわからない。
・好みだが、たけしの喋りが聞き取りにくい(後半は五りんや森本未来が多くなった)
このあたり。 ヤフコメをステマ・捏造認定しちゃったら
政治系コメもステマ・捏造になっちゃってネトウヨ困惑w
【事務所総出のネット工作】とかww
いいのか、これで、N・H・K()
好評?ドタバタしてうるさいだけのクドカン流喜劇ドラマ。
最初は我慢して見てたけど
あまりのつまらなさに脱落した。関東の人はこういうのが好きなのか?
視聴率出してるだけ偉いよ
サッカーさんは連続隠蔽祭りだし
サッカーさんほんとラグビーに殺されちゃったよね…
放送中、なかなかBS視聴率の記事が出て来ないなーと思ってたら
数字が低すぎて記事にすらしてもらえなかったのか
>>7
アゲ記事は局員総出の工作
サゲ記事は、ウソデマガセでっち上げ。
日本マスゴミわかりやすい。
信じたら負け。戦国時代みたいに、常に疑え 麒麟からシエ臭しかしないからそれでも視聴率上がったら
完全に題材の選択ミスだわな
真田丸には負けるけど直虎や西郷どんよりは遥かに面白かったよ
いだてんをつまらないだの面白くないだの言ってる奴はセンスが無いのよ
>>46
ステマしてたのならなつぞらのファンアートが激減してたのは何なんだ >>134
センスの有無はともかく、いだてんの内容は面白かったな
視聴率が悪かったのは題材のせいだと思う >>136
題材じゃなくて脚本
構成が酷すぎる
題材じゃない。
宮藤官九郎の気持ち悪い意識の脚本のせい 題材・テーマ性自体は面白い
面白いし流れを知ってると期待出来る(幻の1940年東京オリンピックと戦争絡み)
そういう面白い歴史の流れをもう少し工夫が必要だったか
見続けた人にはここから1964年までは泣けるんだけどね
且つギミックに落語を使った事が噛み合っていなかった
BS視聴率ってどこに公表されてるの?
例えば朝のおしんとスカーレットがどのくらいなのか知りたい
5%は見てるんじゃない?
ヒストリアかなんかで2〜3回で丁寧に説明してくれれば見たのに
>>137
脚本・構成は悪くなかったぞ(語り口が軽妙なので、大河に重厚さを期待していたら物足りないかもしれんが、それは好みの問題)
落語を使ったギミックもうまいこと機能していた
やっぱり題材だよ
オリンピックだったり、金栗や田畑を軸にした近代スポーツ史というテーマは普段の大河に比べれば華がない
自分も第一話を偶然観なければ、いだてんをそもそも観なかったと思う クドカン守るためとはいえ、不遇な名作にミスリードするのは無理があるぞ。その脚本がクソだったんだから
ほとんど見てないけど
落語と言うよりたしけのフガフガに耐えられなかったんじゃないの?
>>140
なるほどね
おしん田中裕子編は意外と知られてなかったから人気になるわな 題材も脚本も良かったので、途中から見る人に分かりやすい工夫が必要だったかもね。
ネットで好評って、低視聴率を面白がられてるだけだろw
こんなしょぼい題材は止めとけと散々言い放ったのに聞かないからなw
当然の報いだ
なんか単発がえらく必死だけど、NHKに親でも殺されたか
落語をやめろやめろと散々言われてたのに最終回まで落語
肝心のスポーツはあっさり短め
本当に宮藤はスポーツに興味がないんだな
後半は前半よりは面白かったけど阿部サダヲはやっぱり大河の主役の器じゃないし
脚本家も演出家も、軌道修正できなかったプロデューサーもダメだろう
>>1
東京が如何に嫌われているかってことだよ
みんな東京五輪に興味ない
東京五輪は必ず失敗する 龍馬伝は最悪だった。あれは竜馬とフリーメーソンとの関係をあぶり出さないと。
売国奴と罵られて暗殺された。
>>7
実際面白かったからなあ
自分は逆に、いだてんつまらなかったという感覚が理解できない >>150
ココの素人が全員、この結果を予言してたよね。制作のプロって何かね?って話ww なんでわざわざ大河でしょうもない話やるかね
八重の桜とかいだてんとか
素直に天下獲ったもしくは名をはせた英雄の一代記やればいいのに
東映チャンネルで昔の連続ドラマの忠臣蔵やってたけどめっちゃひきこまれて見たぞ
ドラマそのものが劣化してんじゃね
BSで4〜5%って相当高いけれどな
いだてん以前はそんなに高視聴率だらけだったのか
>>159
結局今までそういうの散々やって来たからでしょ
マンネリを打破しようとしたけど、長いシリーズのファンはそのマンネリこそを望んでいたというね
大河だけに関わらず他のシリーズでもありがちな現象にハマっただけかと >>161
んなことは分かってるわ
なんで素人でも分かるようなダメパターン辿るかなっていうことだな >>157
>>161
今後大河ドラマで「まるでいだてんのようだ」
と言われるのは最大の侮辱行為です あえて黒田官兵衛やります
あえて明智光秀やります
でゴミがまた一つ増えると
そもそも視聴率のサンプル自体を老人に偏らせてるからな
普通の平日いないような家庭に機械は置いて貰えないし
若者のところに機械を置くと数字が下がってテレビ局が設けられなくなるから
そういう恣意的なことをやってるからね
だから視聴率はネットの数値とかなり違う結果が出るし
また円盤の売り上げなんかもむしろ視聴率のいい老人向けの医療刑事ドラマとかは売れなくて視聴率悪いドラマの方が売れるんだよね
>>162
長期シリーズをやってると作り手側としては、外れたことやりたくなるんだろう
同じことばっかりやってても行き詰まるだけだし 自分は本当にいだてんにハマっていたので、友人(普段大河観ない)に「最近何かオススメのドラマ有るか?」と聞かれた際にいだてんを薦めたけど、
大河ドラマだからと敬遠していたな。「大河ドラマっぽくないよ」と言っても「でもどうせ大河でしょう?」という…
大河好きな父親は逆に観てなかったし、ニーズに則してなかったのだろうなあ
決算忠臣蔵でも感じたけど、戦争は英雄ばかりじゃなくて兵站にこそ戦争の本質があると思う
戦国時代の百姓、山賊の生活もやってほしい
戦国や幕末の歴史物も結局キャラ主体だからラノベと変わらん。
いだてんは若者向け
大河は老人向け
いだてんはいろいろと運が無かった
この3本柱にすがって信者が泣きながら擁護するさまをご覧下さい
>>113
橋本愛の役は震災で生きててその後どうなったんだっけ? いだてんの評判がよかったらクドカンも聖火ランナーになってたのかな?
>>142
第1話の時点で、クドカンの描く話の軽さと底の浅さがハッキリと見えて挫折した。 >>159
八重の桜は知名度はマイナーだが戊辰戦争の所までは面白かったよ
戦闘シーンも迫力あった
明治になってからダラダラとつまらんかったけど
ただ長年の大河ファンは定番を見たいんだろうな >>176
こんなとこに書き込んでどうすんの?何になるの? お前が言ってんのそういう事w 前畑の回のゴール後の大はしゃぎは本当に酷かった
シリアスな内容を大騒ぎ、お笑いで台無しにし続けた一年だった
>>180
それは違うぞ。明治以降も八重が出ない場面は面白かった もうNHKの新しく会長になったやつ自体が視聴率気にしないっていってるからねえ
そもそも世帯視聴率は既に民放のCM取引単位としても使ってないんだよね
NHKは来年からネット同時配信始めるからますます私企業の出すビデオリサーチの視聴率とか関係ないっていうだろうね
年が明けたら忘れ去られます まるで何も無かったかのように
ネットの評価はバイアスかかってるだけと何度言ったら
伏線伏線言うけど、そもそも落語パートが本編から浮いてるから、あまりにも取ってつけた感が。
>>82
んだな、あれ「だけ」が楽しみで最後だけ見たのに。 >>184
前会長は定例会見でいだてんの視聴率長期低迷について質問されたら
「数字の上がる特効薬を知っているなら逆に教えてくれ」って言っちゃったからなぁ 芸人ならお約束のネタ
歌手ならお約束の歌を聴きたいように長年の大河ファンは定番物を見たいんだろうね
それ見て安心するみたいな
NHKとしては新しい試みをやってるんだけど
俺は感動出来たし楽しく見れたけどね
太平洋戦争終結後から昭和終期にかけての庶民の生き様を、後に無医村で働く医師となる女性の半生を描いた作品があってですね。
>>160
そうだよ、BSでもいだてんは壊した。
NHKの独自調査だと韓国ドラマに負けてたし。 ネットでもボロクソだったぞ、受信料でお金積まれて提灯記事を書かせてただけで
>>165
いだてんはそのおかげで助かってるんだよ。若いサンプルだとモトカレマニア以下だし。
じつはグドカン信者が罵倒してた高齢者しかみてないのもバレた。 戦国・幕末じゃないと見る気しない
ワンパターンでいいんだよ大河は
>>189
全然違う
脚本がクソだったから
まっとうにオリンピックにまつわる人々を描いたら
かなり視聴率は良かった。
後半の東京招致からは良いというのが大方の意見。
落語を狂言回しに入れるとしても時間を割きすぎかつ
ビートたけしという最悪の人選(ゴリ押し)
馬鹿なんだよクドカンが
題材じゃなくて脚本がクソなの
クソ
クドカンがクソだっただけ 「大河は定番じゃなきゃ」
「視聴者は複雑な話にはついて行けない」
このパターンの言い訳がしつこいなw
>>197
脚本は別にクソでは無いと思ったけどな
小さなドラマの流れが集まって大きな薙がれになり、歴史を作り出していき、最後の東京五輪で結実するというのは大河ドラマになっていたよ
落語もストーリーに沿って取り入れられたし
ナレーションを落語にしたのは、軽快感が有ってむしろ良いと思ったよ
時間軸が移動する演出も別にわかりづらいものでもないし、
人気出なかったのは、題材や演出が大河を観るメイン層の好みでなかったということでしょ
自分は、"所謂大河"らしくなところが逆に良かったと思うけど、大河観ない層は今更大河ドラマ観ないだろうしね >>199
脚本家のひとりよがりな落語押し込みがクソなのって事でしょ。
実際クソすぎた。
落語なきゃ普通にやれて視聴率も良かった。 流れのぶった斬りで、時間飛ぶのが不快感しかなかった脚本。演出。
ぶつぶつ切って何か斬新なつもりだったんだろうけど
とにかく無駄。
秋元豚グループのなかの誰ぞのダンスがすごいすごい
った言ってるのと同じ気味悪さがある。
信者のクドカン褒め。
脚本の特徴がある部分がダメ
落語以外でも下ネタ、オリキャラの絡ませ方
>>200
その落語部分がクソという感覚がわからんな
ストーリーのギミックとしてもサイドストーリーとしても機能していたと思うし、面白さやテンポを削いでいたとも思えないので、やっぱり好みの問題では?としか ネットなんてウソで塗り固められるからな
そんな不確かなもん何の価値もない
>>1
ネットで好評って、理詰でダメ出し&おいじりだけだろ、ボケッ 全話見たけどソコソコ面白かった
戦国バカには受け入れられなかっただろうけど
>>203
「ふがふが〜ふがが〜ふがふが〜」
意訳「よく言ってくれた、このヤロー、コマネチ」 選考会のときのたけしの実況なんてこの酔っ払いつまみ出せの最たるものだろう
マラソンの臨場感台無しテンポ最悪だよ
>>183
直虎も直虎が出ない場面が面白かったからなあ いだてんは、まあ現代劇枠だから実質参考記録扱いだろ
普段はネットの声無視封殺してるのに
こういう時だけネットではといいだす
クドカンファン、大人計画マニア、ビートオタ。そりゃ好き者がネットで発信するんだから、高評価が占めるだろう。
興味すらない大半は、発信すらしないだろうし、見ても無いなから語りようも無い。
5ちゃんのアンチおじおばはある意味熱烈なファンとも言える。
クドカン、感謝しろよ?
流行らなかったけど「一部に熱狂的なファンがいて最高最高と叫んでいます」状態。
BSも録画も苦戦か
なんもそこまで落ちる素材にも見えないけど
>>212
いやいや、未来永劫破られることのない金字塔を打ち立てたからな。
ぼんやりした感想より、冷徹な事実を突きつける数字が一番の評価だろ。 結局視聴率ってのは視聴習慣によるところが大きいからね
いだてんの視聴率が低かったのはひとえに西郷どんのせいだよ
前作があまりに駄作だったせいで視聴者が失望してその影響が
いだてんに降りかかっているのが現実、いい迷惑だと思うよ
いだてんが名作だったことは次の麒麟の視聴率が回復する事で
はっきりと証明されると思うよ
西郷どんも大概だったが、言うにこと欠いてそこを引き合いに出すとは、なんと見苦しい。
謎の一話億単位の潤沢な資金や、ドラマ中盤までNHK総出で番宣特番やら、番組ステマやら展開してたのにぃ?
面白大河なら、それも込みで右肩爆上げだったろうに。
ネットで評価もいいけど、20年後位に再放送したとして、その時の視聴者の評価が真の評価になるだろうな。
大河だと蒼徳川、朝ドラだとおしんが受けてることがそういう事なんだよ。
今必死に擁護してる層は、5年もせずドラマの存在すら忘れ去ってるだろうな。
そりゃ観ている大多数がクドカン信者なんだからSNSにマンセー書き込みが増えるわな
>>215
>クドカンファン、大人計画マニア、ビートオタ
俺はそのどれにも当てはまらないが高評価だったよ >>222
『おしん』は今回初めて拝見するけれど、確かに面白いし登場人物に感情移入できる。
最初は父や兄夫婦、姑など、おしんを悪し様に扱う人々に苛立ちを覚える。
けれど、時間が経って冷静になると、その人々の心情も漠然と分かる。 「おしん」なんて当時からすさまじい人気だったじゃないの。社会現象にまでなったわけで。
まず戦国モノなら説明しなくともキャラを知っている
歴史に詳しくなくても主役級とサブキャラならだいたい言える
正しいか間違ってるかは別として見てなくても議論したりできる
戦国モノと同じノリで事務所ゴリ推しのキャラ増やしてよけいにイミフ
あと戦国モノで起きる攻防は国の威信、地方の繁栄、一族の存亡
個人の生死であり走るのが何位とか泳ぐのが何位とか大会に出る出ない
とかの一億倍盛り上がる
そして戦国モノを八時に見るというのが脳に刷り込まれている
一話一億円かけて昭和レトロを再現したところで大河見てるって
雰囲気にはなれない
最後にあくまで盛り上がるのは2020.8であり、マスゴミが
盛り上げたいからと言って開催まえから五輪五輪言われても知らん
来年放送かなんなら終わった2021年からならでもいけた
ちょい役で2020メダリストを出すとかな
>>222
この低視聴率で再放送に期待できるわけがない
清盛以降は官兵衛(再放送済み)と真田丸以外は厳しい たけしもいらなかったし、森山も神木も小泉今日子も川栄もいらなかった。っていうか邪魔だった。
どうしてもというのなら森山にたけしの役をやらせて、しかも講談に徹してそれ以上落語の話を広げるべきではなかった。
>>227
>あと戦国モノで起きる攻防は国の威信、地方の繁栄、一族の存亡
>個人の生死であり走るのが何位とか泳ぐのが何位とか大会に出る出ない
とかの一億倍盛り上がる
ここがまず間違い
今回のテーマは地方大名の攻防以上に、日本と世界というスケールが数倍違う世界観
大戦では日本国(大日本帝国)の存亡に関わる時代のテーマになっている
1940年幻の東京オリンピックなんてそれに関わる政治劇そのものだし
そういうスケールの大きさを、宣伝でも見せられなかったし、現代人の歴史認識でも欠けてるんだよね
ただ、今作の存在で多少なりとも歴史をドラマで描いたことで歴史を知る人が増えたことは大いに価値あること >>234
キョンベが潔く罪を認めてたら、10年後には出来てたかもしれないけど
裁判で悪あがきしてるからなぁ。 大河ドラマの題材として全然駄目
責任者は死刑もんだろ
あの主役の顔と変なぐるぐるのロゴとオリンピックで
最初から見てない視聴者も多そう
不細工は脇役にしておけよ
>>236
嘉納治五郎から田畑へ繋いでその周りの人達の群像劇なら十分以上に大河ドラマ枠でやれたよ
ダメなのはひたすら宮藤官九郎の脚本
題材はよい。悪くない。
戦国じゃないから見なかった、はクドカンと信者の酷い言い訳 落語は枕でアバンタイトルで世情なんか語るだけにしとけば良かった
これ以外の落語家パートなんかいらんかったわ
クドカンのオナニーなんだよ
>>180
いろいろな時代を見たい俺にしたらあまりにも戦国大河が多過ぎて、風林火山を最後に戦国大河は見なくなった
平清盛は題材としては面白かったのにちょっと残念だったね 次の大河ドラマも
長谷川博己みたいな下手くそポンコツ役者を主役にしやがってクソが
大河ドラマは長いんだからなんでこんな間抜け面の下手くそなゴミクソ3流役者を主役にすんだボケが
受信料返せクソ
大河ドラマのプロデューサーはゴミしかいねえのかよボケ
>>240
大概やりつくしたから、
史実に乏しいさらに昔の時代やら、
それまでならメインで描かれることがないような人物を立てて、歴史上の中心人物のことを脇で語る、みたいな
ことくらいしかできなくなってるもんな。
こんなこと続ける意味があるんかなとは思うけどね。 こんなのが億/1話だってなw
いいかげんにしろよ日本拝金協会
落語は語りで十分だった
それを志ん生の半生をドラマ内にもちこんだばかりに、
架空のりくちゃん家系もスポーツ史との仲介役として持ち込まざるを得なくて
とにかく、まとまりのないドラマだった
間違いなく大河史上最も能力の低い脚本家
オリンピックと言うタイムリーな恰好のテーマを戴きながらまったく視聴者を惹きつける事が出来ないなんて有り得ない無能さ
国民の受信料が無能のおかげで無駄に溶けてしまった
二度と出てくるな
>>246
そもそもビートで志ん生やりたかっただけだから。
それを蹴られたから、オリンピックを絡めただけ。
成り立ちからしてやましさ満点なんだから、思い入れの無い題材がメインで、思い入れ過多な題材が裏テーマになるから、ただでさえ高度な技量が要求される二重構造の脚本が、致命的なまでにつまんなくなる。 本気でまじめに近代スポーツ史やればもっと見てもらえただろうにな
まあクドカンもともとまじめにやる気はなかったから無理だけど
クドカンのやりたかったのは落語だし
ストックホルムまでに金栗との関りをなんにも見せないから
感情移入がしにくく単純に邪魔なパートになってしまった
壮大な五輪と戦争の中に落語を絡めたら、そりゃいびつになるわ
上げ記事書きたくても書けないつらさ
左遷されるだろう番組担当とその家族の行く末が心配。
ホクホクなのは数億の脚本料をゲットしたクドカンだけ
嘉納治五郎の日本スポーツにおける貢献と
オリンピックへの参加し始めの頃の苦労に
ついてなんてもっとキチンとやれば面白いから
落語挟む余地なくやれたはず
馬鹿なんだよなクドカンとその信者
今頃クドカンは「いやあ、視聴者には難しい構成だったかな」
とかまわりに言い訳してるのかな
>>242
売れている一流俳優に断れて、そういうポンコツ役者しか引き受けて
くれなかったのだろう
今の大河はオワコンだから、売れっ子の役者はやりたくないだろ 落語要素もそんな悪いとは思えんのだよなあ
特別、宮藤官九郎信者という訳ではないが、自分はいだてんは、ここ数年では面白い大河ドラマだったと思うよ
正直、ここの批判の方が的外れでヒステリックに感じる
たけしがいなければもっと行けたと思う
たけしが不快すぎたよ
クドカンがコント擬きに逃げずにまっとうに取り組んでいたら良作にはなったと思う。
近代でも他の脚本家なら視聴率ここまで酷くなかったような。
勉強が苦手で歴史に興味ないクドカンに脚本依頼したのが間違い。
お門違い。
いだてん信者はいだてんを嫌うのは無知な層って言うが
そもそも大河ヲタや歴史ヲタはその時代の事件なども常識としてもちろん知ってて
その上でドラマとしても浅くて面白くないと言ってるのだがな
近代でもほかの作家ならもっと面白かったと思うよ
事実まじめに近代史やった壽賀子(ある意味いだてんよりもっと素材は悪い)は結果出しまくってるし
一年間もクドカンの浅いギャグを見続けられる人はそうはいにい
>>231
そのとおり。
白人至上主義の世界を相手に、ちっぽけな未開国だった日本のスポーツ界がどう戦ってきたかという姿を描けなかったからな。 厳選された少数精鋭の信者しか見てないし書き込んでないんだから
ネットが肯定的意見で埋め尽くされるのは当たり前だろ
面白かったよ
たけしが出てきてからの落語パート以外は
人物描写が全員似てるし次どうなるんだろうというワクワク感が一切無いんだよな
ただ騒いでるだけの印象
最初は、伝令で伝えていたのに、
電報になり、新聞になり、ラジオの録画になり、ラジオの生放送になり、TV放送になって、
最後の東京五輪は、衛星生放送だからな。
中弛みして退屈な時もあったが全体的には楽しめた
ただ最後がちょっと駆け足すぎた
東京五輪という集大成をたった1日で消化するの?みたいな
だからネットは好評なんて大嘘
ネットでも最初にボロカスに言われてたし
その後はそいつらが脱落して
残った少数の声の大きいクドカン信者が暴れてただけ