◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】落合元監督の与田流批判 中日関係者は大反論 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1576151296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
元中日監督・落合博満氏(66)の“オレ流発言”が球団内で波紋を呼んでいる。
10日に放送されたCBCラジオ「ドラ魂キング」にゲスト出演した落合氏が、7年連続Bクラスと12球団で最もCSから遠ざかる中日の低迷期について言及。「想像? ついてた。弱くなるのは簡単だもん。強くするのは大変。(チームに足りないものは)練習ですよ! やってない。負けるってことはしてないってこと。(選手に)体力ないもん。8月、9月に負けるということは体力不足だもん」とばっさり。
その上で「俺らのときは選手よりも首脳陣が悔しがってた。何でこんなとこに負けないといけないのか。俺らが悪いのなら、これからどうするのかを毎日ゲームが終わってから1時間半ぐらいしゃべってたな。(与田監督は)まあ考えてないだろうな。そんなタイプじゃなさそうだもん」と現在の“首脳陣批判”も展開した。
このオレ流発言を球団内から疑問視する声が出ている。今季中日は68勝73敗2分けの借金5でリーグ5位に沈んだが、月間成績は8月は借金1、9月は貯金5と、シーズン後半に驚異的な巻き返しを見せて実際は5月から7月までの成績よりもアップ。そのためチーム関係者は「落合さんが試合を見ていなかった証拠だよ。むしろ8月、9月の方が良かったのに体力不足なんて適当なことを言うのはどうなのか。練習量だって当時と比べてそこまで減っていないと思う。仮に少なくなっていても多ければいいという問題でもないし、考えながらやれている。それに今の首脳陣も毎試合後は綿密に話し合っているのに」と不快感を表す。
与田監督は今季143全試合に出場した大島を73試合で3番に据えた。これに落合氏は「俺は万一でもどんな選手がいても大島を3番にはしない。相手のバッテリーからしたら頭の中からホームランを消せる。あの子に3番は無理だと思う。俺がマウンド上がっていたら楽だなこの打線はと思うもん」と苦言を呈した。
これにも別の関係者は「3番・大島はありでしょ。174安打で初めて最多安打のタイトルを獲得したしね。塁に出れば盗塁もあって相手投手が嫌がるし、4番・ビシエドの攻め方も変わってくる。与田采配にケチをつけるのはいかがなものか…」と首をかしげる。
ある選手も「落合さんのときと時代も選手もかなり違う。今のチーム状況をあれこれ言われるのはちょっと悲しい」と嘆いているが…。来季はAクラス入り、リーグ優勝を果たして落合氏をギャフンと言わせるしかない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000024-tospoweb-base 12/12(木) 16:35配信
中日はずっと内紛してるな
悔しいなら落合は監督やれよ
落合には星野遺産があったが
与田には落合遺産がなかった
星野・山田遺産で選手を誰も育てなくても勝てた
落合と落合が遺産を全て食い潰した焼け野原で
野球をやってる与田の違い
スポーツは監督次第
何でもそうか
トップが一番大切
ぶっちゃけ与田がもっと早くアルモンテと福田を使うべきだったのは事実
ちょっと調子が悪いからって外してはいけないレベルの選手
本人が打たなくても
投手が力を使うから
他の打者が打つという事がある
落合が年俸削減したからだろ 年俸高いところにいい選手集まるわけで
谷繁や和田クラスの選手をFAで取れればまた違った展開になるから
選手としても監督としても最強クラスの結果だしてるから何も言えん
会社に置いていた傘が何度も盗まれ、怒った私は「盗まれない傘」を作った。→ところがそれも盗まれてしまい...
http://www.5ch.25u.com/1010.html 落合は私設球団にしちゃうからな
中日時代をみてもひとつの勝利に対してベンチとファンと選手とフロントが全然同じ喜びを分かち合ってなかったし
にわかファンも興味の対象はあくまで落合で、ドラゴンズ本体への思い入れは微塵も感じられなかった
この先落合がどこかの監督に就任したとして優勝という記録は残るだろうけど、記憶は苦いものしか残らないのは容易に想像つく
アルモンテ .329 7本 OPS.868
福田 .287 18本 OPS.877
↑この二人を使わない与田
落合がGMの時にまともな選手をドラフトでとっていれば
もっと強いチームになっていただろうね
中日はこれからやっと落合の負債が無くなってきたところ
>>22 今年活躍した柳も福も阿部も落合の時のドラフトなんだが
むしろ落合の前のドラフトが酷いからこうなってる
周平しかおらん
落合がGMで経費削減してチームガタガタにしたのが悪い
それなら落合が今監督やれよ
>>1 反論するほどの成績かこいつら
落合が世間で賛否あるからって調子こいて落合批判してんじゃねえぞゴミ球団
世間はなんだかんだいって成績に関して尊敬してるぞ
手法に賛否があるだけで
妖怪ゴリラババアみたいな奥さんを一生愛し続け不倫はもちろんしないし性風俗店にもいかない落合
一方
不倫相手を妊娠させてさらに中絶強要する鬼ヨダ
>>4 悔しいのはアンチ落合だろ
結果出せてないもんな
大島
打率.312
本塁打3
打点45
こんな成績の3番バッターいたら勝てないだろ
>>25 その前はGMなんていなかっただろ。落合の要望で選手取ってたのに意味不明なこと言うな、お前
落合って監督の時は外からギャーギャー言われるの嫌がってなかったか?
大島は2番か6番でいいわ
3番とかチームの人材難を公表してるようなもんだ
なにがどうであれ、とにかく中日を叩きたくて仕方ない東スポ。
親会社が優勝は20年に1度でいいぐらいにしか考えてないんだろ
9月の貯金って消化試合がいくつもあったからってのもあるんじゃないの?
つか、体力なくて息切れしてAクラス逃したのは事実だろ
クソうぜえな落合
お前の頃の戦力なら誰でも優勝できるわ
ていうかあの戦力で日本一たった1回ってなんだよ
>>32 今年になって落合ドラフトが活躍してるのは明白な事実
しかも下位指名がかなり当たってる
2014
5位 加藤
6位 井領
7位 遠藤
2015
1位 小笠原
2位 佐藤
3位 木下
4位 福
5位 阿部
2016
1位 柳
2位 京田
4位 笠原
5位 藤嶋
今季中日は68勝73敗2分けの借金5でリーグ5位に沈んだが、月間成績は8月は借金1、9月は貯金5と、シーズン後半に驚異的な巻き返しを見せて実際は5月から7月までの成績よりもアップ。
全然驚異的じゃなくてワロタ
元巨人の篠塚も年間本塁打8本だったけど
全盛期はずっと巨人の3番だったな
現フロントがいる限りは中日監督に再任はもう無さそうだな
落合としてはもう1度くらいはどこぞのチームで監督をやりたそうな感じはするけど
そんな言うなら落合時代より成績残せよ
反論になってねぇ
そら福留やウッズがいたら大島を3番にする事はないだろうがな
>>31 しょぼ
単打マンが3番とか相手投手にプレッシャー与えられんだろ
谷繁監督で自分がGMなら勝てますよ
って言ってあの結果だからな
外側にいりゃ好きなこと言えますな
>>9 えーーーー星野遺産てなんだよ!
星野なんて育てて無いだろう、
阪神も楽天も全部の野村遺産じゃん、
中日時代も落合や西本、ドラフトで近藤、立浪と、
育てるより取ってきてる、
監督として星野は育てるより、
発破をかけて搾り取る起用法、
それでも星野、落合は有能で、
結果を出してる、
星野は育てるより使い捨て、
落合の方が育てる、
で与田はまだ、評価は出来ないが、
結果を出して無い以上、
批判されても仕方ない。
不思議に思うのだが、
落合結果だしてるだろう、
何でこんなにアンチが多い?
キャラが問題なのか?
発言がぶっきらぼうだから?
これを叩くからヤキ豚と馬鹿にされるんだよーー
野球ファンは感情的な意見が多い。
一般時からキモイと思われてるの、
ちょっと考えた方が良い。
落合さんは昔から聞いてると、3番に長打がない奴は置きたくないみたいやね。
でも今の中日事情も考慮して欲しい。
これはその現場にいたCBCのアナウンサーが全部、悪い。ドラゴンズ担当なら8、9月に勝ち越したのは百も承知。なのに放置して言わせ放題とか。ひどい。
こいつはボカした物言いをするだけで核心を言わないんだよな
そんなボカした表現を有り難がる勢力がいるから仕方ないか
落合が全て正しい訳じゃないが、お前事件とかしょうもない事に気を取られてたしなぁ
>>53 計算高い落合がやるわけがない。オチシンのお花畑の世界では落合の監督としての能力で勝ってたみたいだけど、
現実はウッズとか取って来て勝ってたわけだし。今ならソトを強奪するようなことできてた
落合GMのせいでチームが滅茶苦茶にされたんだけどね
横浜の山崎回避しての野村指名なんてバカなことしでかしたし
落合正論だろ
今の選手遊びすぎ練習しろよ
名古屋の街中で遊んでる選手頻繁に見かけるぞ
見たこともあるしソープ嬢からも聴いたわ
大島
ランナーなし .304 339-103
ランナーあり .324 219-71
得点圏.347
ドラゴンズが弱いのはオワコンの新聞が売り物のオーナー企業のせいだろ
AmazonドラゴンズやGoogleドラゴンズ、もしくはHUAWEIドラゴンズになってビリービーンやエプスタインみたいなドライな数学オタのGMになったらソフバンみたいに味気ないほど強すぎるチームになるよ
だいたい元監督GMに真面に観られてないチームて話なんでしょ?ゴミじゃんwww
巨人叩きは聞き飽きたから巨人以外のチームを電波使って
堂々と叩く人がもっと沢山出て来て欲しいわ
口だけだからな、落合はw
今更こんなやつの耄碌トークに反論する必要すらないだろ。
野村のボヤキと一緒やで
今シーズン前に広島の4連覇を自信満々に予想してた落合
監督で一度もBクラス無しの落合
監督で一度たりともAクラス無しの与田
だれがどう考えても与田がダメだろ
俺流ドラフトで大学社会人取りまくったけど成功した選手は何人いるんだよ
例え落合が間違っていたとしても、結果が全く出ていないゴミチームに反論する資格は無い
つか、全く結果が出ていないゴミ投手に後ろを任せて何度も何度も何度も何度も逆転負けした采配を肯定するバカは中日だけ
絶好調の選手を使わず、全く打てない上に犠打すら出来ない2番打者に固執して3割打者5人も居た打線が機能しないのに批判しないのは中日だけ
週に1度しか勝てない「先発」ロメロに拘って好調の打者を干す頭の悪いバ監督を非難しないのは中日だけ
頭が悪すぎて、代わりの先発が負けたとしても週に1敗しかできないという事実が理解出来ないらしい
要するに、Bクラスだった責任は100%与田にあるってこと
>>17 公演業で成功してるからなんだろうけど、
テレビの解説で呼ばれる事が減ったな
楽天に落合監督きてくれたら観に行くのに。
故郷秋田やし。
三木監督は興味が湧かない
>>1 >弱くなるのは簡単だもん
>体力ないもん
>体力不足だもん
>そんなタイプじゃなさそうだもん
>この打線はと思うもん
〜もん。落合の口癖なんだな
今まで気づかなかったわw
伊東と監督&ヘッドコーチを入れ替えるか、何なら伊東に専任させた方がうまく行くと思う
ロッテ時代はなかなか補強させて貰えなかったけど、うまく戦力やりくりして結果残せてたし
>>1 落合云々以前に全然反論になってないのが笑えてくる
結局は5位で大島は143試合 174安打 打率.312 3HR 45打点 長打率.380 出塁率.376
ただの雑魚ですやんw
聞いてたけど普通のこと言ってただけだぞ
ネタを作ろうとこうやって記事にすると感じ悪く感じるけどな
ラジオを聞いて記事を書くな、ちゃんとアポとってギャラ払って取材して記事を書けよ
落合発言の骨子は中日ファンが悔しがってない
チームが負け慣れて悔しがらなくなっただろう
どうして球団と首脳陣には危機感ないの?ってさ
>>84 ダメなのは与田じゃなくて選手な
今の戦力なら落合監督でも勝てない
もはや中日の歴史は落合前と後でパックリ分かれるんだな。
会社に置いていた傘が何度も盗まれ、怒った私は「盗まれない傘」を作った。→ところがそれも盗まれてしまい...
http://www.5ch.25u.com/1195.html 大島はどう見ても1番か2番だわ
リードオフとしては最高だけど中軸としては長打力無さすぎ
>>45 2010や2011の戦力で優勝できるやつなんて他にいない
大島は個人主義なんだろうな
だからチームより単打を狙う
落合の「練習をしてない」には抜けている言葉があってさ
「勝つ練習をしてない」だよ
だから練習していると反論しても支持を得られない
負ける練習でもしているんですか?となってしまうわけでさ
練習量ではないとか質とか言っても、勝てないわけだし
負けるようになっているわけで、なにを言っているんだ?になってしまう
>>1 与田は評価していい
ドラフト1位のクジを去年今年と続けて当てとる
しかも4球団競合、3球団競合と中々運がある
ノムさんなら、どういう評価をするかな?
落合>>>>>>>>>与田 だと思う。
>>106 岩瀬だけは絶対に貶さないし常に称賛してた
落合なんて相手にしなきゃいいのに
実際どこからもオファーないってのが物語ってる
自分が毛嫌いしてた外部の人間の声と同じことを今自分が言っている落合
平田も昨年叩いてたよ
完走は今年だけだろ、あいつまた怪我するぞとか
やっぱり今年怪我したけど
結果出したやつが正しい
しかも落合は単発での結果じゃない
今は勝ててないんだから勝てない理由がある
その理由がわかってて改善しないなら頭悪すぎ
その理由がわかってないから能力ないんだなって批判される
>>15 落合のアナルを暴露したのはダウンタウンの番組で平気な顔して全力で否定しながら覚醒剤をやってた刺青野郎だよな。
あの小心者は覚醒剤を利用して何本のホームランを売ったんだ?
執行猶予も切れてないのによく表に顔を出せるよな。
プロ野球界最大の面汚し。
こいつが球界復帰したらスポンサー企業に抗議の電話が殺到するだろうな。
中日ドラゴンズのレジェンドである立浪が
反社会的勢力とズブズブって本当ですか?
落合アンチなんて中日ファンの中じゃ少数派だよ
落合さんでも球団を変えることができなかったのが残念
中日の弱体化は落合の"オレ流"のツケが長引いてるだけだろ
結果は5位だから何言われても仕方がないわ。阪神は同じ様な位置から3位に上がってるしな。
>>72 落合が山崎指名を日刊の記者に流して表に出て中日新聞=中日がぶちギレて山崎辞めて野村指名したと見たぞ
中日って基本的に下らないんだよ
ネット時代で直ぐ食い違い分かるから落合の8月9月とか見てないで適当言ってんだなって流しときゃいいんだよ
中日っていちいち真面目に受け止めてわざわざ怒るし落合に言うんだよ
まぁ、落合がやってた内野鬼ノックをこなしてからだな
話はそれからだ
結局、荒木井端の二遊間だからな
大島に3番が合わないってのは確か
だが落合初年度の3番の立浪もHRは少なかった
勝負強さが全然違うけど
GMで全く結果出せなかったこと忘れてるよなw
谷繁を兼任させたくせに夏にクビを切る
>>122 あんな低レベルの県知事に票を入れる民度の球団だからな。
落合ももう味噌と関わらない方がいい。
今度は落合の技術的な指摘まで
「それは中日に対するヘイト」
「落合は愛知県民に今すぐ謝罪と賠償を」
とかまた県知事が大声で絡んで来そう。
>>100 どうだろ。巨人も丸取ったとはいえ、菅野が死にマイコラスも帰った状態でいきなり優勝したし、割と監督の差はあるんじゃないか?
由伸は好きだけど。
>「想像? ついてた。弱くなるのは簡単だもん。強くするのは大変。(チームに足りないものは)練習ですよ! やってない。負けるってことはしてないってこと。(選手に)体力ないもん。8月、9月に負けるということは体力不足だもん」とばっさり。
単に金だよ
ソフバン巨人が強いのと同じ
落合監督の頃は、中日選手の年俸総額は12球団中2位〜3位
最近は数分の1に減って11位〜12位
妥当な順位だとしか
立浪はホームラン打てないけどランナー返せたからな
打点が成績のわりに多いのが特徴だった
球界一の嫌われ者が唯一寄生できる場所だった中日を追放されて逆ギレしてるだけw
落合も当然間違ったことは言うし実際この発言の中にも間違いはあるが
まあ大抵は正しいことを言ってる
与田をはじめ現場は一所懸命やってることは確かだけども
戦術級の指揮官より上の戦略級の将校がもはや太平洋戦争の大本営みたいなもんなので
来季に期待できる要素は1ミリもない
問題は大島3番より京田2番じゃね
これやってる限り勝てないよ
立浪と大島では人間としての器が違うわ
それはおのずとチーム内外への影響力にも繋がる
立浪に睨まれて恐れない投手はいない
大島は迫力のはの字もない
じゃあ三番が福田てことか?
そうすると5番がアへ単になるからピシエド勝負されなくなるぞ
>>55 篠塚は足が遅いからあまり1番は打ってない
>>134 順位低いから年俸安くなったんじゃないの?
三冠王も最近じゃ都落ちで関西ローカル番組に尻尾フリフリしてるもんな
もう過去の人だよ
落合に聞く方が間違ってる
喋りが苦手というか不快な印象与えるのは聞く前から
分かり切ってる
落合が監督辞めてからずっと弱いんだもん
反論のしようがないわ
>>132 巨人が優勝できたのは原のおかげじゃなくて広島が勝手にコケたから
俺は万一でもどんな選手がいても渡邊を4番にはしない。
大島は得点89でリーグ4位
大島が塁に出れば盗塁30もあるから点になる
ビシエドは二塁打も多いからな
>>111 ノムさんは、監督能力としては与田以下だからね。
大島3番ありえない?
ならあの弱いほうの打線で3番に他に誰選ぶんだ?
ある意味2番大島3番ビシエド
も有りかもだし
8月9月で貯金4しかないのに驚異的とか頭イカれすぎ
>>47 これ改めて見ると結構活躍してる選手いるな
CBCがサンデージャポンをやる前
何をやってたかわかるか?
つまりそういうことだ
>>74 チャンスに強い大島
中日ってチーム打率トップなんだよなあ
でも得点力はリーグ5位
練習云々はじゃあ他のチームがそれ以上にやってるから強いのかは疑問。
でも与田の采配はひどすぎる。
勝てる試合を落としすぎ。
>>151 由伸は2位、4位、3位だからあまり関係ないかと。
今年も戦力万全だったとは言い難いし。
>>1 関係者が反論したところで結果出せてないことの言い訳にすらならない
与田は応援歌の中のセリフにクレームつけたアホではあるが
人は良いと思う
>>126 八百長アシストしてなかったら3位広島4位中日5位阪神
だっただろうけどな
>>139 完全同意
京田を使うなら8番以外ない
京田のせいで打線が切れるんだよ
>>164 この3年間広島がどんだけ無双したか知らないのかw
平田
大島
ビシエド
福田
アルモンテ
で良かったんだよ
雑魚の京田なんて上位に置く必要無し
8番か9番でいい
数字で判定すると、
中日の打率リーグ1位、防御率3位、得失点差リーグ2位。最終順位リーグ5位。
よって、与田の無能と判定されます。
言葉遣いにはうるさいくせに不倫とかはするめんどくさい人
お前騒動がなけりゃ3位くらいには入れてたかもしれないのに
中日はもう永久に弱いままだろうから、他も軒並み弱い今年くらいしかチャンスなかった
>>16 そしてGMで最悪の結果。
そういや選手でも最後が最悪。
最後にやらかす人。
築いたキャリア、台無しまでいかなくても大暴落
>>151 あの戦力で優勝出来なかったら無能そのものだしな
SoftBankに勝てなかったのは恥やな
あの批判の件については与田アホすぎる
頭固すぎ
アホな童貞真面目君かよ
まだキチガイオチシンがいるんだw
相変わらずこじつけと妄想が凄すぎて笑う
誰が何と言おうとも結果を残した監督だからな。
事実俺は落合が辞めた(辞めさせられた)と同時に野球から離れたよ。
それまで球場も言ってたし結果も毎日リアルタイムで追ってたのにね。
落合が監督やってた頃は、
毎年優勝争いしていてワクワクしたな。
大島がたまにチームナックスの音尾琢真に見える時があって笑ってしまう
>>82 そうそう
やっと同じ事を思ってる人が現れた
中日関係者がいくら四の五の言っても落合が正しい。与田が逆立ちしても実績出してる落合にはかなわない
いつも練習しろと言うだけど話に中身が全くない
関西でも阪神は練習が足りないと言うだけ
与田もこれで奮起したらいいだろ
与田が何も考えてなさそに見えるのは仕方ない
実際はどうであれ、世間から見てもそういうキャラだし、落合が言うのも無理はない
>>8 落合遺産は落合がGMの時に指名した草野球レベルのボンクラ選手ばっかり
監督時代は選手の銭闘に対して文句を言わなかったのがGMなった途端にコストカット&皮肉コメント
そりゃ選手もモチベーション下がるわ
本当は結果で年俸が決まるとしたかったのだろうが、日本のプロ野球には合わなかった
結局失敗した見本になった
>>25 落合GM前のドラフトって守道2年でその前が落合が監督の時のドラフトじゃん
結局落合ドラフトがくそってことでしょ
立浪は二塁打の日本記録ではなかったか?
ホームランは少ないが長打は多い
篠塚は一番には脚が遅い、二番するには打率が高くてバントやエンドランをさせるにはもったいない、
三番には長打が足りないで、帯に短し襷に長し
当時の巨人はドジャーズ戦法で、二番にフリーに打たせる発想はなかったしね
結果出してないんだからしょうがない
やるべきことを全てやってるのに弱いんですとでも言いたいんだろうか
>>184 それがどうしたの?
嫌ならみなけりゃいい
とか、落合なら言いそう
その割には「まあ、俺なら〜〜させるけど」
なんて、煙にまいた言葉を発して興味を引こうとする
文句あるならさっさと優勝してみろよ
結果5位だろ、反論する資格すらないわ
>>150 監督より責任は重いって言って出来もしないGMで戻ったら
4位(2014)、5位(2015)、最下位(2016)
これ全部落合のせいだろ
>>175 常に二位以上じゃないんだから、広島がいなくても優勝出来ない可能性高いでしょ。
8年で4回優勝という結果を残した事実
その結果を持ってしても退任から8年経つのにどこからも監督の声が掛からないのも事実
誰だか知らないけど
3番じゃダメだろw 2番に置けよ
>>209 監督時代
「右の四番を育てたい」
GM時代
「監督以上に責任は重い」
宮本慎也はこう言いました
「責任は感じるものではなく、とるもの」
某GM
辞任せず、任期満了で退団
おかしいでしょw
8月だかに8連勝して2位に浮上した直後の8連敗がでかすぎたな
>>181 >あの戦力
アンチの常套句だが、どの戦力?。
打では無双は坂本だけ。
岡本・丸は活躍したけど普通。
投は山口がとりあえずエースのレベル。
補強組は使い物にならない。
控えはどんぐり
来て頂けるファンを大切にする心がけが与田は全く足らない
どんな野次してでも高い金払って球場来て頂けるお客様が大事です
プロ野球商売の大変さがわかってないんだよ
>1
中日はオチアイ企画と絶縁したんだから黙ってろ
お前が滅茶苦茶にしたんだろ
死ね!
落合は監督時代ずっとAクラスだったんだから反論できんだろう
>>219 あれで真の暗黒力を見たような気がする…
>>45 結果が出てたから選手がよく見えるだけで、落合の準備と采配がなければあそこまでの結果は出せない。そんなことはあの頃の試合を見てればわかることじゃん。
平田1番なら大島はバントしない2番でいいんだよな。
ビシアベレージヒッターになってしまったから3番で。
京田を上位打線に置いておく必要は全くない。
GMとしては知らんが
落合は選手としても監督としても
歴史に残る結果残してるからな
>>86 2003年終了時の中日が勝ち馬ってw
アンチの妄想もここまでくるとなんでもありだな
>>201 選手は自分をより高く売り込む。
GMは選手を厳正に査定する。
当たり前じゃん、アホだな
与田も素晴らしい監督とは言えんがオッチGMと子分の森繁の膨大な負債がある中でよう頑張ってるよ
なんと言っても野手がマトモに打てるようになったし多少は見る気になったわw
高木一年目のAクラスは落合遺産と言わんの?
首脳陣が選手の実績に追いつけなくてすぐに瓦解してたけど。
>>229 知らないなら口出すなよ
本当は知ってるくせにw
>>1 まあ落合に理があるわな
落合をギャフンと言わせたいならとりあえずAチームに上がろうぜ
落合の優勝以来8年連続Bチームが吠えても
哀れなだけ
>>66 落合はファン以外のすべてに嫌われてるよね。
>>9 具体的にどういう遺産か言わなあかんわ
説得力ないよ君
優勝争いしてる落合引き摺り下ろしてキレ芸爺さんにすげ替えた時点で
球団側にこれ以上勝つ気なんて無いだろ
選手の年俸もしこたま削れてファンの批判は全て嫌われ者の落合のせいに
中日球団としては今がまさに理想的な状態であると言えましょう
トヨタに身売りした方が強くなる
糞オーナーがいなくなるしな
今まで使ってもらえなかったやつ相当使ったから
オフ遊ばなきゃ来年は楽しみ
>>201 監督としては個人タイトルを取らせてやりたい=年俸に反映させる
GMとしても個人タイトル獲得=年俸に反映させるしもっと言うと連覇でもしていたら青天井で年俸上げてたとは思うんだが。
大島は最多安打でも長打力には欠ける
だから三番よりも一番に置きたい
盗塁も出来るしね
>>217 一番おかしいのは編成権を持ったSD〜監督になって自分で編成したチームでぶっちぎりの最下位。そのあと何故か球団初のGMになった人だろ
素人の意見は馬鹿にするくせになぜか実績が雲の上の落合にも反発する野球関係者
俺も正直3番大島はないと思う
大島が3番にいるだけで弱そうだもん
落合GMだろうが加藤球団代表だろうが
トップダウン体質が変わらなきゃ結局同じ穴のムジナ。
味噌はなんでこれが理解できないんだろう
経営下手か?
>>246 だったら俺の数字抜いてみろ。それから能書きたれろ。
これ言われて皆だんまりだからね
今年の中日は順位は5位だが近年なかった好成績をあげたんだぞ
落合後次の年の高木以降一度も5割なし
Aクラスなし
借金一桁台も久しぶり
10どころか借金20近辺だったのが借金5に!
本当に今年は7年連続Bクラスだがやっとまともにペナントレースを久々に戦ったシーズンだったんだよ
中日ファンも去年までの酷さを振り返り与田をそんなに責めるもんじゃないよ
おまえ問題は与田アホだったけど
内容的には久しぶりだよまともに戦ったシーズン
2010落合 博満144 79 62 3 .560---.2011落合 博満144 75 59 10 560---
2012高木 守道144 75 53 16 .586
2013高木 守道144 64 77 3 .454
2014谷繁 元信144 67 73 4 .479
2015谷繁 元信143 62 77 4 .446
2016谷繁 元信143 58 82 3 .414
2017森 繁和143 59 79 5 .428
2018森 繁和143 63 78 2 .447
2019与田 剛143 68 73 2 .482
>>66 てめえリアルで見てたのか?
阪神も楽天も半分は入れ換えたのに
野村の頃の選手はスタメンに一人も居ないわ
結果がすべて
落合時代はすべてAクラスだった
落合が正しい
クジ運はいいから10年くらいやらせればいい高卒で獲れるだろ
>>230 山Qがハブられただけでチームは2位。力はあった。
当時の落合「こいつら鍛えりゃ勝てるな」
>>252 星野が阪神にやったのはあの野村さんがやっても変わらなかったのだから現場の問題じゃない。編成やフロントの問題だって事を阪神球団に飲ませた事なんだと理解してるが
一番気になる事が応援歌の「お前」な監督が有能なわけがないだろw
この陰湿ゲーハー爺、大島に契約更改でごねられた事を未だに根に持ってるからな
>>66 星野の本質は育成だろ
平野中尾大島上川みたいな主力選手を次々放出してもファンを黙らせられたのは
彦野中村仁村立浪みたいな若手を抜擢して育て上げる育成能力があったから
落合はドラゴンズでは他の誰も達成できなかった圧倒的な成績残してるから
恐らく落合の意見が正しいと思う
でもなー落合いなかったら優勝とか常勝なんて
いわれずに今をずーっと続けてたんだろうな
意識しまくるクソ巨人に相手すらされず
>>249 実績ゼロの新人時代から生意気でしたが
ロッテの頃は野村や王のこともディスっていたわ
そんなんチーム打撃成績見れば一目瞭然
打率 リーグ1位
打点 リーグ5位
HR リーグ6位
四球 リーグ6位
出塁 リーグ5位
長打 リーグ5位
四球拒否のアヘアヘ単打打線だからだよ
特に四球が酷い
ヤク 570
巨人 540
広島 479
横浜 449
阪神 447
中日 349
1〜5位の差と、5位6位の差が同じぐらいのダントツ最下位
>>248 日ハムや楽天、オリックスあたりは中日どころでないトップダウンだが
CS制度様々で下剋上日本一達成。
これで監督として星野に完全勝利!と思ったら
2013年、星野はリーグ優勝→日本一達成。
実際、落合の頃の中日は結果残していたからな。5位で秋巻き返したとか寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ。
あと関係ないけどパ・リーグのチーム与死球貼っておくわ
西武 93
福岡 67
ロッ 50
楽天 49
オリ 43
ハム 40
プロ野球において勝ちさえすれば人気が出るというのは嘘であることを
証明した落合の功績は大きい
落合は、最近野球観てないらしいから、解説者としては努力不足
落合をゲストに呼んだならGM失敗の話を聞けよバカスタッフ
辞めた奴があーだこーだ言うなって もう関係ないだろ
>>271 そうだね
結果がすべてを語る
悔しいなら落合以上の成績を残してみろと
>>244 誰の話をしとるんや?
野球見てないだろ?
ぶっちぎりの最下位の後にGM?
>>278 その結果が今なんだけど?
巨人ですら5年掛かったのに、中日は10年以上掛かるよ?
>>274 人気有って(儲かって)もずっと弱いのは恥。
証明したのは阪神・広島
次の監督が苦労するように浅尾を潰して去っていった人
>>249 三冠王出てきたら困るからテラスは反対するよな
>>244 その編成権もワンマンオーナーに
お伺い立てる状態だったろ。
人気絶大でもポンコツ薬中獲らされたり
>>284 2011年のシーズン前に勝っても今季限りって察知して
潰す気満々で酷使したからなアナルは
だったら今の戦力で落合が監督やれよ
それでAクラスならみんなが納得する
やれもしないくせに
親会社が勝つ気ないからな
落合政権の黄金期で金がかかりすぎて勝つことよりNPBを維持するだけの駒に成り下がった
>>267 山内さんの指導を断っての三冠王って生意気通り越してるな
>>244 >>280 どうみても小川元監督元SD元監督現GMの話ですね
文句があるなら俺の数字を超えてから言えばいいんですよw
>>77 個人的になんかあるな
そういうタイプに見えるし
全部親会社のせいだろ。
落合時代の予算の何分の1だよ。
中日新聞は身売りしろ!
体力が十分なら何が足りないんだ?実力か?
球団がうちが勝てないのは体力じゃなくて実力だって偉そうに言えることか?
たしかに大島3番はないけどかつての片腕森繁も谷繁も大島3番やってた
居なきゃやるしかないんだよ森野ブランコ和田が居た頃じゃないんだから
落合は傍から見て明らかに戦力が不足してるチーム状況でも
戦力はこのままでいい練習すれば勝てると言って実際勝たせた実績があるからな
>>200 落合時代のドラフトが今年かなり頑張っていただろ。
1名、2名ってレベルじゃなくな。
調べてからレスしろやw
ばーかw
>>301 だな
ノムなんて四番古田で優勝したしな
暗黒阪神なんて四番桧山だ
ない袖はふれない
人材がなければセコいクリーンアップも仕方ない
最多安打に随分とケチ付けるな
GM時代に年俸で揉めたからな
>>292 落合がドヤ顔でやってる身体に向けて投げられた球を打ち返す不思議な練習は、
山内一弘が始めたもので、落合も山内から教わったのだがね。
>>306 東北人はしつこいよ
静かにいうまでも根に持つ
>>269 3つともGM方式やん
GMなんて駒ですからね
会社と球団のバランスとってるに過ぎない
加藤はアホすぎて地元の財界と会社のバランス
とりたがるからそんなんチーム強くなるわけないよ、チーム関係ないやん
しかも俺が1番エライ(笑)から
補強もせずに初年度から優勝、この離れ技を与田がやってればな
中日というと、タニマチの奢りや監督賞の賞金でファションヘルスやソープで遊んだり、
クラブで痛飲した後にホステスを乗せて夜中に派手に事故る。
オフは恥も外聞もなく銭争いにハッスル。
それでもカネが足りないとばかりに、野球が疎かになるほど投資や副業に精を出し、
やばい筋のタニマチと付き合って反社とツーカー。
そんな爽やかなイメージしか昔からないよね。
来年の5位6位はヤクルト広島だから、中日は4位で躍進するぞ
>>318 ヤクルトの投手陣と守備からまともになるまでは、最下位は回避できると?
京田を2番がおかしい
打順追及するならまずそこから
ビシエドや福田はランナー返す役割
その前にどれだけ出塁できるか
あとビシエドの後ろの打者も重要
こういうとこに話いかない落合はたいしたことない
外国含めた全リーグの格付けってどんな感じなの?
アメリカのメジャーリーグがトップクラスだよね?
日本のプロ野球は世界的にはトップクラスには入らない?
落合時代の終盤の勝率は異常だったから
あれと比較したら貯金5はドヤれるレベルじゃない
体力でそんなに違うんだっていうのが実感できる
中日は全てが暗いイメージしかない
歴代監督もフロントも話題も暗い
根尾君もたった数ヵ月で身内からボロクソ言われて精神崩壊するわ可哀相
与田を認める気は到底なれんがメンバーが違いすぎる
落合の監督就任時は既に日本代表クラスの選手がゴロゴロいた
12球団で1番CSが遠いの?
オリックスとどっちが遠い?
日本シリーズでパーフェクトしそうなピッチャー替えたの落合だったよな?
あれはひどいことするなあと思ったね
水原茂が大鉈ふるって生え抜きの不動の四番の江藤慎一を首にしたりな。
まあ、それくらいしないとどうにもならんくらい、
このチームは昔から業が深い。
>>330 嘘つけw
落合就任後に評価上がっただけだ
>>333 パリーグ育ちだからな
客のことが頭にない
落合の方が正論だし、落合が監督やったら多分優勝すると思うのだが、中日の本流から蛇蝎の如く嫌われてるもんな。楽天か日ハム辺りの監督やって中日を叩きのめして欲しいわ。
>>338 > 楽天か日ハム辺りの監督やって中日を叩きのめして欲しいわ。
この2チームは完全フロント主導なので
コーチ人事も監督が選べるのは一人だけ
ドラフト指名もトレードも外人も、全てフロントが決める
梨田はハンカチの一位指名を当日か前夜だかに一方的に通告されただけだと
「おまえ、賢いな」のパロディーがいまだに納会で大受けするくらい
落合は選手たちから軽蔑されていると聞いたが、実際どうなんだろ?
落合って全部知ってたみたいにドヤ顔で語るけど、全部知ってるわりに日本シリーズクソ雑魚ナメクジなのは何で
>>337 まぁそういう考えだからな落合は
結果が出せそうになきゃ逃げるだけ
>>335 いや本当だろ 川上 岩瀬 谷繁 井端 福留
この辺は代表クラスでしょ、井端も既に長嶋ジャパンの予選で出てたよ
倒れる前の長嶋が松井や二岡ではなく井端を使ってたの覚えてる
>>342 そりゃ井端や大島に対する仕打ち見てたらこんな糞ジジイ好きな奴いるわけないでしょ
>>340 落合がやるならその辺も変えて三顧の礼で迎えるでしょ
>>341 球団の功労者落合にここまで冷淡に出来る中日球団とは
>>345 落合くらい結果を出し続けてきたやついないだろ
口で反論とか要らねーから
成績で見せろや
落合は嫌われている。
嫌われているということは、
結果のため指揮官として汚れることも厭わなかったということ。
>>350 選手と監督の間がぬるぬるのぬるま湯だから、この体たらくなんだろ中日は。
立浪が監督との関係が悪かったって告白したのは落合のこと?
星野は立浪を大切にしてたから違うよな
>>9 落合→与田じゃないぞ。
間に谷繁やら森とか3人以上挟んでて落合遺産はないだろ。
巨人も西武もソフバンもずっと黄金期なんか続く訳ないし。
低迷期があるから優勝したら反動で嬉しさ倍増じゃないかな?
中日もそのうち優勝はするだろ、6球団だけだし。
>>351 落合が結果出したんじゃないぞw
結果出したのは投手陣と谷繁
日ハムにFA移籍し、ファンの前で達観したような表情で優勝しますよと呟いた
なお
あれ以来こいつの言う事は信じていない
ハッタリかましまくって、たまたま成功したハッタリだけが物凄い事みたいに残って、失敗したハッタリは忘れられているだけのタイプ
3点取れない打線で2.5点しか与えない投手陣+守備
.555で優勝を決める数字への執着への怖ろしさ
最高とは思わないが監督としては特級なのを認めないとな
落合野球批判多いけど俺は楽しかったけどね
あの頃はよくドームまで見に行ったわ
今はもうテレビで見るのもつまんねーよ
落合ってロッテ時代とかオレ流とか言って、
シーズン前のキャンプやオープン戦期間には練習サボってたんじゃなかったっけか?
>>360 落合野球はつまらなかったが
勝つ為に最善尽くした名監督だったよ監督としては
GMとしては無能だったが
>>25 落合の前のドラフトが酷いのではなく落合一派が逸材を潰しただけ
例えば2012年ドラフト
1位福谷 大卒2年目に157km記録し成績も72試合防御率1点台と活躍
2位濱田 高卒2年目で初先発初完封を記録し先発で5勝を上げる
7位若松 高卒3年目で先発10勝し防御率2.12と活躍する
こういう逸材を落合一派が酷使や育成ミスにより潰したんだよ
自分を高みに置いて手柄は全て俺の物って感じだったわな
全て見抜いている感を出してバッサバッサ人を見下す
落合さんぱねっすと信者が持ち上げるループ
>>31 1、2番に置きたい
よく出塁率や打率が高いからとこんな選手を3番に置くが
全然怖くない
頑張ってはほしいけど厳しいだろ
大補強宣言してたけど結果どうよ?
外人にも逃げられるしFAは相手にしてもらえないし
戦力ダウンしたわけだから上には行けないよね
>>1 落合の方が後輩のくせにその言い方はないだろ
落合が中日に入ってきた時に中日の大エースだった与田が気を配ってくれたから落合は中日で三冠王になれた
与田がいなきゃ今の落合はいない
>>363 では今が面白いかといえばそんなことはなくただ弱いだけ
落合博満「勝つことが最大のファンサービス」
名言だし真剣勝負の世界だから合ってるんだけど
高い金払って見たいか魅力あったかは微妙
面白く熱く盛り上がる試合魅せる努力してるのがプロレス
真剣勝負だろうがオッサン同士の球遊び見ててもな
さむいし眠くなってくるだけ
>>351 落合一人のためにチームのコンセプトを180度変えるわけない
ノムや星野にさえ変えなかったのに
お前が落合を崇拝しすぎているだけ
>>372 閑古鳥なくションベン臭い川崎で黙々と個人記録を積み上げて名を成した御仁なので仕方ない
>>372 川上巨人も森西武も後半は客足や視聴率が落ちたからなぁ
長嶋監督の一年目の最下位のシーズンで、巨人は平均視聴率や観客動員数の記録を更新という
落合かあ
もう一度見たいかと言われればもう二度と見たくないなw
>>370 本当にセリーグのオリックスになってしまったな
>>344 7試合しかないシリーズなのにいつもシーズン通りの「あといくつ負けられる」的な考えでやってたからね
いつまでもこの考えを捨てることができなかったから結局一回しかシリーズで勝てなかった
ロッテや西武とやったときなんか相手は死に者狂いで勝とうとしてるのに
中日はずっと受け身でいつの間にか土俵外に押し出されてるて感じだったな
シーズンで勝てたのは選手の頑張りと森繁の投手起用のおかげなのに自分の監督としての力を過信しすぎなんだよこのオッサンは
>>372 勝利こそ最大のファンサービスは正論だろ
否定するなら何が最大のファンサービスなんだ?サインとか握手か?派手なプレーか?
>>380 森ではなくドラフトとファームの育成
吉見やチェンは稲葉光雄が育てた
>>377 それって落合中日にボコボコにされたからか?
>>362 そうだよ。
バースやブーマーが、
「落合はスロースターターで後半に固め打ちしてタイトルを取る。
日本人は真面目だからキャンプから飛ばして後半バテるけど珍しい」
と言ってた。
まあ、チームとしては開幕ダッシュが優勝の近道だから、主軸がスロースターターでは困るがね。
立浪の暴露では、開幕から三ヶ月くらい不調の落合を、
星野がミーティングで、「落合!開幕からどれだけ経ったと思っているんだ!」と、
全員の前で叱り付けて、さすがの落合も下を向いたと。
星野と落合のおかげで全国区になった田舎球団が2人とも失って元に戻っただけ
>>381 とはいえ、完全試合寸前の投手を下ろすのはファンはガッカリだわな
奇跡の瞬間を見る機会を奪ったんだから
松坂がキャンプで腕引っ張られて故障したのは、落合監督なら絶対に起きない事故だった
根尾を無理矢理スターにしようとしてたのも気持ち悪かったなあ
中日はフロントが腐ってるから球団をトヨタにでも売れよ
勝つことは単なる必要条件
十分条件ではない
無学の落合にはそれがわからなかった
>>388 あれがなければあんな地味な選手の完全試合大した話題にもならんよ
>>360 落合なんか監督としても大したことないぞ
2012守道が2011先発3本柱のうちの2人チェンとネルソン抜きにも関わらず2011落合を上回る成績残したんだからな
2013年は唯一の柱であった吉見がスペッてまともな先発いなかったからBクラスに落ちたけど
2011落合 貯金16
2012守道 貯金22
ちなみに2012年のシーズン敗戦数53は1990年以降では球団最少
ウッズ福留などかいて最強戦力だった2006年よりも少ない敗戦数を記録したのが2012年
>>332 おまけ便乗
>一番遠い
日本一は1984年以来のカープ
リーグ優勝は1996年以来のオリ
日シリ出場も1996年以来のオリ
もう一つ
リーグ1位は1974年以来のロッテ 何と45年
>>369 この豪快な勘違いしかない人ってオチアンとかいう奴?
>>381 勝利と選手や監督の人気と魅力のあるプレーと魅力のある試合展開が合わさってこそ客足が伸びる
>>394 何も知らないからって人にレーベル貼るなよw
中日関係者がちゃんと反論するならば、来シーズンは優勝争いしてから言えって
今の反論はただの言い訳にしか聞こえない
>>290 球団のほうから追い出したくせによく言うわ
中日新聞は、反日なので日本が好きな人は購読をやめましょう!
>>392 そりゃ森より権藤のが有能に決まってるからな
>>358 だったら落合来る前に優勝してるけどなw
>>397 罵倒しか出来ないとか寂しすぎる人生だね
いや人であればだが
>>1 与田っていう奴は確か「お前」という言葉を日本から消滅させようと企んでたチョンだっけ?
>>404 白井が呼び戻して監督やらそうとしたけど当時のゴミみたいな戦力じゃ勝てないのわかってたから
「GMという手がありますよ」て言葉でうまいこと逃げたのはアナル自身w
>>410 広岡の真似したんかな?
ロッテの監督オファーに「GMというのがメジャーにはある。それならやる」と
>>381 別にそこは否定してないだろ
書き込みすらろくに理解できないアホかい?君は
最大のファンサービスは否定しないが
ファンサービスは勝敗だけか?
何故勝ちまくってたのに客入らなかった?
何故かわからないだろうな微塵もな
お前ぐらいアホでは
甲子園のスター嫌いの落合のせいで一時期、中日のドラフトは大社だらけに
なりショボいおっさんばかりの夢のないチームになったからな。
落合が排除されて、その点は改善されて良かった。
>>31 実際これが3番じゃホームランは警戒しなくていいし怖くないよな
>>406 >権藤のが有能
ベイ監督も放任という名の置物だったし
中日での醜態みたら怪しい
落合云々の前に、現役時代は一発屋みたいな成績で終えた与田が日本代表コーチやら
監督やらに招聘されるのが不思議でならん。戦術や選手起用で秀でる可能性はあると
思うけど、育成の面だと自分さえ育てられなかったのに他人を育てられるのかと
>>417 伊東監督でいいんだけど、名古屋事情で生え抜きや地元を頭におかないとまずいんでしょ
中日関係者は大反論 ここがね。 まあ根拠となる数字は落合さんに分が悪いけど、落合さんが優勝したとき喜ばなかった連中いたんでしょ? その人たちまだ残ってるの?関係者ってその人たち?
>>408 10年以上粘着なんてキチガイ人生だぜ
交代は妥当。勝つことただ一つ。
完全欲張って落とすことが客への冒涜。
>>251 そんなまともな頭あるファンは少ないぞ
落合信者とどーでもいいお前騒動にキレて戦力分析できないやつばっか
勝つことが最大のファンサービスは正解でも
落合監督時代でも今でも
143試合全勝
143勝0敗でも客そうそう増えない
何故だか救いようないアホでは少しも理解不能だろうな
振り返ると落合時代が1番面白かった
オチアンにとっては歯ぎしりするような日々だったと思うがw
>>423 球団としての営業努力が足りないんだろ
なんで監督が営業まで責任持たないといけないわけ?
>>424 落合信者は今年のガルシア抜けて笠原吉見も離脱でまともな先発いない状況中継ぎもうんこ状態なのをなんとか立て直した与田をボロクソに言えるからほんとにすごいよ
全知全能の落合なら今年も優勝できたんだろ?
与田はそんなに悪いかな?
高木や森よりはマシに思えるがなぁ
>>392 言葉遊びで数字の実績を論うアタマの弱さな。
そういうとこだよアンチって。
>>426 立て直したというのはAクラスに入るぐらいの成績を残して
初めて立て直したとか言えるんじゃないの?
>>421 中日ファンだけが野球ファンではないしな
球界の大記録の機会を自ら握り潰すとはアホとか思えんな
キチガイだのなんだの相変わらず罵倒しかできないとは寂しいねぇ
>>426 落合はセコかろうが負け戦はしない。
与田はやる前からわかった上で
引き受けたんだから言い訳にならん
もちろん戦力があったとはいえ4度も優勝させた落合の手腕は凄いが就任前の5年間1位2位5位3位2位だったチームを率いた落合と4位5位6位5位5位だったチームを継いだ与田を比べて与田批判とか信者力強すぎる
>>426 落合時代が1番面白かったと言ったら信者認定かよ
哀れだな
>>47 失敗言われる割には意外と当たってるほうじゃね
>>432 今のチーム状況なら監督引き受けないってのは一理あるなそれはいい意味で老獪だわ
今の中日なんかドアラの人気だけで成り立ってるようなもんだろ
今年の戦力からロドリゲスがいなくなるのが確定というね
どれだけ若手先発投手が伸びようとも中継ぎがまた又吉クラスになるなら全部逆転負け
抑えだって岡田にしろヒロシにしろ無理だしな・・・
金のない貧乏球団なのに平田とか大島引き止めるために大金払ってるしどうかしてるな
年俸に見合った選手には思えない
球団社長は口の悪いクソだし中日どうしようもない
落合は阪神の監督を
やったらどーなるかを
見てみたいw
>>431 勝負事はまずは勝つことが一番。
ファイナルの大一番ならなおさら。
それがわからない、本当はわかってるくせに
落合ディスるか、構ってほしいで粘着してる奴は
ただのキチガイ。ファンでも何でもない。
あれだけの実績でも、客が入らないから、試合が面白くないからと言って
落合を切った中日
>>66 だよな
結果出せてない奴が言うことじゃないよ
与田はBクラスばっかしじゃん、金がないからしょうがないでみんな大目に見てるだけで
てか落合時代の選手層なら、どんな無能監督でも優勝できただろ?
よって落合には何の手腕も実績もないと評価できる
>>445 金はあるよ
星野が監督やったチームがなぜ強くなるかと言うとオーナーに金を出させるのが上手いから
中日の監督に就任した時も大金叩いて落合獲得した
落合は逆にオーナーの意向か知らんが金を出し渋って中日を弱くさせた
そもそも有能ならとっくにどこかのチームで監督やってんだろ
アナルの現状がプロ球団の評価
>>266 落合いなくても普通に黄金期だったぞ
中日は星野時代にドラフトで獲得した選手達が開花し初めており落合が来る前から黄金期到来を予感させていた
落合就任前年度であ2003年の中日はエースの川上が4月月間MVP受賞直後に怪我して残りシーズン全休にしたにも関わらず2位(1位阪神)だったんだよ
そんな中日を落合は運良く継げただけ
2004年は怪我から復帰したエース川上が17勝を上げて沢村賞に輝く活躍をして優勝した
だから落合が就任したから優勝出来たのではなく前年怪我でシーズン棒に振ったエースが復帰したから優勝出来ただけ
そして球団が大金使って横浜からウッズ強奪してきて更に強くなった
おまけに落合監督時代のセリーグなんて5位6位は広島横浜の指定席だったから実質巨人阪神中日ヤクルトの4球団でAクラス争いしてたようなものでAクラスなんて簡単な時代
福留岩瀬井端川上など全盛期を迎えようとしている日本代表クラスの選手が何人もいたチーム継いでそれに甘えて育成放棄し焼き野原にして去っただけ
特に日本人先発の育成を怠った罪は大きい
落合が監督してた8年の間に育てたエース級の日本人先発は吉見だけだったからな
>>447 アナルの監督時代はバンバン金使ってたろ
でも自分が金出す側に回ったらカットしまくり
これがアナルの本性
一匹狼を気取りながら長嶋にはヘコヘコするとか、そういうところが
安っぽいサラリーマンみたいで好きになれなかったな
優勝するチームって7月までに貯金しつつ終盤でブーストかける
8月9月合わせて貯金4
これで頑張ってるって負け犬根性染み付いてない?
これヤラズの着拾いやん
ヤクルト戦に柳を9試合先発させた何も考えのないローテ
>>447 星野
金を上手に使った(使わせた)から、な。
金つぎ込むだけじゃ強くならん
オリ、三木谷
>>443 粘着とか構ってとか主観的かつ感情的な文句が並ぶねぇ
流石は罵倒しができないさみしい人生君だな
それに俺は野球ファンではあるが、中日ファンでも落合ファンでもないがな
まぁ平田3番のほうがいいよな。
京田がもう少し打率が伸びれば怖い打線が機能するんだけど。
負け犬根性が染みついた今の中日ファン
本当に昔は「勝って当たり前」だったこの差はデカい
まあ、負けてもファンの人はそれでいいんじゃないか
俺は嫌だからファン辞めたけど
>>451 あの世代には王長嶋は神様らしいから別におかしくはない
>>434 同意。
落合は補強なしで一年目で優勝したのは事実だが、
もともと優勝を狙えるチームだったのも事実。
>>451 その長嶋に見切りをつけられて清原と入れ替わりに放出でな
巨人は川上、長嶋、王と独特の冷酷さがあるとか言ってたな
>>449 GM(的役割の)星野がいくら凄くても
監督星野は中日合計10年で優勝2回。
落合は8年で優勝4回
>>457 昔は岩瀬が出てきたら勝ち確定だったからどの店で飲んで帰るか考えてた
落合は結果出しても叩かれる
与田は結果出さなくてもようやっとる
ファンも負けた言い訳探してる
まぁ強くならんわな
落合監督時代は選手に恵まれてたって言うけど打線相当酷かったぞw
ブランコ和田さんの打席終わったら自動アウトだし
今の打線のほうが数段上だろw
>>455 お前さんは野球ファンじゃなくキチガイ。
悲願目前で要らんリスク取れなんて無責任な野次馬。
何度でも言うよ、あの交代は妥当。
落合の後釜に高木守道を持ってくるのがこの球団の致命的にダメなところだろうなw
>>465 ガラケーから何度もキチガイキチガイとご苦労だね
これこそ粘着では?
ファンのあり方なんて誰が決めるのか?
まあこういう決めつけこそキチガイだがねぇ
>>462 岩瀬の存在は大きいよな
>>463 このぬるいところが、星野以前の水色だった中日ドラゴンズに戻った感じがする
あの頃も、こんな感じのぬるま湯野球してたもんなあ
まあ、中日はそれがお似合い、所詮名古屋の土着球団ですわ
落合が通りかかったのに無視する大島
>>466 ザ名古屋って感じがして俺は評価したいw
この微妙な残念さ、後ろ向きなダサさw
どうせ年寄りの生え抜きなら、冥土の土産で権藤ならまだわかるが
>>465 落合以外じゃあの場面で交代はなかっただろうな
まぁ、パーフェクトかかってるから吉見がどうしても投げたいと言ったら投げさせたと思うが
監督とか誰がやってもたいして変わらん
いかに良い選手をバランスよく獲るかが全て
与田はドラフトで抽選になった時の引き当てる運だけは異常
クビになったらドラフト会議に参加してくじ引きだけする為だけに雇ってほしい
ていうか落合時代のあの投手陣なら誰が監督してもAクラス確定やんw
岩瀬が居るだけでも全然今とちがうわw
>>467 ガラケーガー
はい出ました、テンプレ捨て台詞。
そのガラケーにグウのネも出なくて残念だね。
普通なら
「交代は残念。でも日本一が大事だよな」
でとっくに片付いてるのを
10年以上も粘着するのは立派なキチガイな。
>>478 ガラケー指疲れない?
真夜中にキチガイキチガイって、ガラケーで打ってて虚しくない?
一文字打つのに何度も固いボタン押すんだよね?たしか
何年も使ってないからうろ覚えだが
1人で26レスもするんだから粘着質なのは間違いないな
>>480 悔しいけど返す言葉思い付かないなら
せめてスルーしとき
私の周りでは、落合を評価してる人は肩書のある人が多い。
「想像? ついてた。弱くなるのは簡単だもん。強くするのは大変。(チームに足りないものは)練習ですよ!
やってない。負けるってことはしてないってこと。
(選手に)体力ないもん。8月、9月に負けるということは体力不足だもん」
落合流後継者の小笠原が別のチームで証明する
一点差の試合落としまくってるし落合なら優勝争いできてたよね
中継ぎにチートもいたのに情けないわ
落合はシーズンの戦い方は上手いけど短期決戦は糞ほど弱かったからなw
シリーズ5回出て1回しか勝てないって西本並みの弱さだろwwwwww
>>463 結局それなんやけどな
勝てば官軍
結果が全て
大島三番に関しては確かに好打者ではあるが低出塁のアヘ単だから適材適所ではない
例え能力が足りなくても福田高橋のほうが中軸タイプだし
いまの中日の選手層じゃ落合が監督してもせいぜい4位くらいだろう
だいたい岩瀬の代わりになるストッパーがいない
>>488 セが弱いだけだろ
そんなに草生やすことか
大島の3番は微妙じゃね
ビシエドからしても自分の打席の時に盗塁とか要らないだろうし
>>1 中日はもうガチで腐ってる
OB達は自分達の利権の事しか考えてないから、外様は直ぐに排除したがるしな
現状糞の与田でもドラフトも育成も失敗した落合に言われたくねえだろな
落合は野手育てられなかった時点で言う資格なし
黄金期ですらベテラン頼みだったからな
ウッズ、アレックス、福留のクリーンナップ
更に荒木井端に立浪おったよな
中継ぎ抑えに浅尾と岩瀬いたし
それなら与田でもAクラスは確実でしょう
>>498 じゃあ落合が監督になる前に優勝してるよなw
オチアンの言い分は落合の功績が無かったことにしちゃうから簡単に破綻する
まぁ馬鹿なんだろうね
もともとロッテの人間だろ中日OBみたいに口出しすんな糞が
>>498 浅尾が活躍した頃には福留はおらんぞ(笑)
福留ウッズアレックスが何年一緒にやったと思ってんだ?(笑)
落合、ちょっと前は横浜か阪神の采配を叩いてたし、監督やりたそうだな
でも…なんで声が掛からないんですかね?
評価されてる監督なら、あちこちから声が掛からないとおかしいよね?
結果出せないんだからキャンキャン吠えてもしょうがない
>>488 西本は確かに情に弱かったが誰も勝ててないV9巨人相手は割り引いて考えんとな
落合はパーフェクト目前の山井を降ろして岩瀬で日本一
情ではやってないこれが決定的な違い
落合は戦力を最大限に活かす能力に長け
西本は阪急近鉄の弱小2球団を強豪に生まれ変わらせた伝説
正反対
>>506 西本も阪急や近鉄の戦力を最大限に活かしたから優勝できたんじゃね?
与田は監督1年目?
あんま厳しく言ったるなよ
監督業を1年目から成功させる早咲きの人も居れば、何年か経験させないと駄目な遅咲きの人も居る
与田も1年通して反省もあるだろうし、そこから何を学ぶかだと思うよ
学習能力さえ有れば期待は持てる、来シーズン与田がどう変わるか見てあげてくださいな
9月に勝ち越したと言っても結局はCS争いで息切れ終戦だったろ
>>504 タニマチ接待をさせないから
身体休めや練習よりゴルフ優先するやり方を嫌うから
声かかったとしても
今は野球をまともに観てないらしいので
ちょっと興味すら湧かないのかもね
チームの成績よりも、
応援歌の「おまえ」が気になっちゃうんでしょ?
結果出すしかないわな……
落合に好き勝手言われないようにする為には
どう考えてもオチアイ企画の森繁の時よりマシだろ
そん時にも批判してたらオチシン以外も騙せてたのに
大島三番が正しいとかBクラスの負け犬チームの関係者が言うとか終わってるわ
落合が監督やる前の中日なんか10年に1回リーグ優勝できるかどうかの球団だったのに落合のせいで球団もファンも勘違いするようになってしまった
落合就任時は今いる戦力でも1人1人が1割力をつけたら優勝出来るみたいなこと言ってたが、何言ってんだこいつみたい空気だったな
実際優勝しちゃったわけだが
もっと客観的で具体的な視点からセリーグのレベル低下について語ってくれる関係者はいないものか
>>521 大島も落合嫌いだからな
大体上司が嫌いでも態度に出す奴は馬鹿なんだよ
■大島
・肩弱い
・足遅い
・守備範囲狭い
・盗塁数は多いが失敗が多い
・ホームラン打てない
・顔ブサイク
実際は落合が厳しめの事をいって森がフォローするという役割分担で言っただけ
この放送を記事にするなら一緒に出てた森の名前を出さない時点で恣意的な記事とわかる
中日は落合後目に見えて弱くなった。
落合遺産がなかったというが、辞めてから
何年たっているのか?
それ以降の監督は何も残していないことを
なぜ責めない。
あ、トリエンナーレに筋違いの反論する県民だから無理か。
3番大島より致命的なのが守備専の京田を2番にしたことと
ロメロみたいなカスPにこだわって何試合も落としたこと
中日がおかしくなったのはコミュ障の落合がGMで当たらないドラフトに不当に主力全員の給料減らそうとしてやる気なくさせたのと腹心森繁監督がマシンガン継投繰り返し日本中のドラフト候補から「中日だけはいかない」と口口言われたせい
>>45 その日本一も監督やる気なかった日ハム相手だしそもそもリアル日本一でないしね
>…悔しがってた。なんでこんなとこ(阪神)に負けないといけないのか
こうやろ?わかるで
>>47 2014が酷すぎたからもう落合の発言力はなくてスカウト主導になったんだよね
>>63 大島の当て馬に友永(笑)
流石見る目あるね落合w
落合はきちんと結果出したからね。
自身の実績も与田とは差がある。
今このまま監督になっても優勝する確率はかなり高い。
そういう人。
>>509 落合が1年目で優勝させたんでどうしても比べられるんだよ中日では
厨日ヲタが何も変わってなくってワロタわ
来年も同じで安泰だなw
与田は結果出してないから何を言っても言い訳でしかない
落合は監督として結果残したがGMとしてから、それ以降の落合派の監督が酷かったからなぁ……
与田はそこら辺よりかはよっぽどマシな印象
そもそも中日は弱くない。
年間の得失点差プラスを考えれば、普通の監督が普通に率いていれば普通に二位。
上手い監督なら巨人に一泡ふかすのも夢ではない戦力。
与田はトンでもないバカ監督。
>>529 一度崩れると25年くらいはいるんじゃね?
2位の貯金が2しかないんだから、9月の貯金5は立派だよ
終盤失速みたいな話は的外れ
即戦力という名のポンコツを10年以上集めてチーム壊した俺流より
ドラフトの目玉を二年連続引き当てた与田監督のほうがよっぽどいい
>>177 これな。
来年、巨人の主力に故障者が出てもつれたりすれば普通に中日の優勝。
>>264 野村遺産を食い潰した星野が言うかよwww
中日来年強くなるだろうなと思ってたけど、ロドリゲスいなくなって崩壊するのが目に見えてるからまた5位かな
1年目から結果出した落合が異常なだけで、与田はもう少し長い目で見たいわ
お前発言はむかついたけど
本当はエースとなるべく大野もなぁ……
調子ノリというかちょっといいとなってもまた次の年はダメになってしまうパターンの投手のように感じるしなw
もし落合に監督要請あったら受けるのかね。外野で過去の遺産で喰ったほうが良さそうだよな
選手や監督としては紛れもないプロだったし、周囲にもそれを求めていたけど、コメンテーターとしてはプロであろうという思いがそもそもないのかもね。取材とかしてないようだし。
テレビ村にそれほど思い入れがないんじゃないかな。
落合は星野や山田が種をまいて芽が出た一番いい時に監督だからなあ
監督末期にはそれらが枯れてしまって次の新芽は?って何があったのかという
落合の名将振りは決して一流ではないが1軍レベルの手駒をいかにフル回転させて
Aクラスの常勝チームに仕立てるであって
種をまいてイチから育てるチーム作りだと落合の采配とはまったくかみ合わないのでは
落合仕事ないんだよ
だからメディア受けすることも言わなあかんの
昔はこんなべらべらしゃべる人じゃなかった
>>1 お前与田は試合中も応援歌の事ばかり考えてるからな(´・ω・`)
>>566 あれもやり方次第では批判されなくてすんだか、もしくはもっと少なくてすんだけどな。
東スポと中日のトップは反社が入り込んでるから
こいつらは結局身内の立浪を監督にして儲けを吸い上げたいわけ
そのためには立浪より有能な落合が目障りで仕方ないんだよ、森繁やめさせ補強もせず与田を降ろして
いよいよ立浪を祭り上げたい
魂胆が見え見えで吐きそうになる
野球を腐らせるバックのやつらと手を切れと思うわ
早く身売りしてくれ
ありもしない誹謗中傷を清原に言わせたのもその関係者だと思うわ
岩瀬とか選手達も何度も危険な目にあってるからな
結果が出てないんだから言われても仕方ない、しかも批判しているのが結果を出した本人だしな
凝り固まって他人の苦言に耳を貸さないというのは成長が無いよね
福留はNPB全体で見てもトップクラスの3番打者だったな
大島三番はまじでないよ これは落合のいうとおり 外人スラッガーオクベキ
平田三番 外人四番五番 大島は1番だろ責任負わせて二番に若手みたいなやつ
こいつが育ったら大島を二番にできる 京田なんだろうけど京田打撃くそだろ
だから補強するなら
二番と 外人の五番だろ
ビシエドは打てるんだから
簡単なことだよ
与田はバカでやさしい投手だから そういうことわからない負けタイプの人間、来年も五位だろうな
辻がよかったのに
ああいう現役から勝ってる勝ちタイプの人間を監督にするべき
本来ならな 山崎に監督やらしてタツナミコーチ、山崎だめなら立浪監督、そこらで山本勝を投手コーチ 和田を打撃コーチってな 落合のときの人脈コーチを使わないといけないのに そうやって成績がどうとか関係なく世代交代していかないといけないのに球団が落合色嫌いだから
こうやって なんでこいつ与田?みたいなチグハグな起用になってるんだよな これじゃいつまでたっても勝てないわ
落合のいうことはあまり過度に信じないほうがいいな
1997年にヤクルトに入団したホージーという助っ人を
キャンプで見た落合は史上最低の外国人選手と酷評した
しかしその年ホージーはホームラン王になった
>>577 >落合のいうことはあまり過度に信じないほうがいいな
> 1997年にヤクルトに入団したホージーという助っ人を
>キャンプで見た落合は史上最低の外国人選手と酷評した
なんで日本ハムに移籍したまだ現役の落合が
そんな評論家気取ってたのか知らんが、
ホージーは監督の野村の評価も低かったよな。
最初は4月にクビになるような外国人だったって。
>>529 落合遺産がなくて戦力をもう一度作り直さなきゃいけない時期に落合がGMに就任して、ドラフト放棄レベルの指名ばっかりしてさらに弱くなったんだろ
>>10 正解
息子福祉が部屋のテ−ブルに乗って
オシッコをしていたのを昔テレビで見た
あの当時どんだけ甘やかして育てているんや
と驚いた
>>47 >>537 だってよ
少なくともオチは京田なんか指名しないと思うぞ
与田剛
>>563 それは結果論
山田がもう一年やったとしてもチーム内のぎくしゃくで良い結果が出たとも思えないし、あの時の本命は高木であれ以上の結果が出せたとは
とてもじゃないが思えない
結局、中日のゴタゴタを立て直すには立浪監督しかないんじゃないの?
そりゃ名将から見れば他すべてアホに見える
1年目から実績上げて何年も優勝争いは異常なくらい
早い話は落合が監督すればすべての問題解決
落合中日は巨人とのマネーゲームに勝ってウッズ獲得とかしてたんだぜ
落合がGMで12球団最低年俸で11球団OKのチームにした
>>588 リアル893による恐怖政権誕生かw
でも、強くなりそうだ
いや、勝ってないなら反論の余地なしでしょ。
負けてて練習してないからって言われるのは当たり前。
勝ってれば大島3番にしようが、4番にしようが、10番にしようが誰も文句は言わないよ。
落合の考える三番タイプじゃないってだけの話じゃん?
信者ではないが、実際結果出してないからフロントの言い訳は見苦しいし、大島の件は落合の言い分の方が的確だろ
ファンからすると、批判に言い訳する暇あったらチーム強くしてくれ…と
>>1 >>来季はAクラス入り、リーグ優勝を果たして落合氏をギャフンと言わせるしかない。
来季、安定の5位に終わり、与田が「ダッフンだぁ」というビジョンが見えた
「勝つことが最大のファンサービス」
ほんとこれに尽きる
内部の事情とかどうでもいいのよ
>>594 あれだな、応援歌お前事件と同じで下らない
>>596 毎年優勝争いで、勝つのが当たり前になってきて、
一番大事なそれが見えなくなった上層部の下した結果が今の状況
>>598 黄金時代の西武と同じだったな
野球つまらんとかリップサービスないとかね
で、弱くなってりゃ世話ない
>>596 勝ってる時から「試合がつまらない」「観客数が減った」という声はよく聞いたぞ
夏の成績そんなに悪くないのに体力不足って言うことは試合見てるからそう感じたんじゃないの?
データだけ見てたらそんな発言しないだろ
>>577 真の史上最低の外人セサルを「オレが見てきた中で最高の外人」と言うだけのことはある
結局のところ、
俺たちが望むのはジョイナスの監督復帰なんだよな
こいつGM時代すっぽり記憶から抜けてないか
今の中日の弱さの基盤作ったのはある意味落合のせいなのに
落合は仕事はキッチリこなすからな。
監督時代は強くしてくれと言われてずっとCS出てたけど、GM時代はコストカットしろと言われて年俸を半分に減らした。
言われた事は100%やるタイプなんだから中日が強くなりたきゃスポンサーから金かき集めて落合に全権委譲するしかない。
そうすりゃ1〜2年で復活するよ
>>604 直接言ってるわけじゃないからね
もう関わらない、関われないことは本人も球団もわかってるだろ
その上で好き勝手言ってくれって番組で好き勝手言ってるだけ
完全に手を切ってるのにいちいち反応する球団が阿呆
外様の伊東以外ザコしか残ってないのに
>>609 中日好きなら小言も言いたくなるよ
ここ最近の体たらくなんだよ
お前ごときに文句言う暇あるならまじで練習しろよと
>>256 ま、実際鍛えて勝ったんだから
落合は有能だろうよ
>>192 在任時Bクラスになったことないのに
口だけ、か。
中日ファンは伊東を監督で好きにやらせる
正直これ見たいだろうなw
>>607 中日関係者って記事書いてるだけであって
直接いってるわけじゃないだろ
こういうOBがテレビであれこれいうのはウザイ
阪神の話だけどね
落合中日は何度も優勝したのに、完全日本一はゼロだからな。
唯一、日本一になれたのも、ヒルマンがメジャーでの監督就任を決め、どっちらけ状態の日ハムが相手だったからというww
>>614 伊東って無駄に評価高いけど、ロッテ時代何回優勝したのって話よ
>>616 しかも落合はシーズン3位のロッテに日本シリーズで負けて
日本一達成させた史上最大の無能監督だからな。
>>615 中日はもうOBとして扱う気もないだろ
落合色必死で払拭したし
地元のラジオ局もリスナーも求めてるみたいだけど
外野なんてスルーすればいいのに耳が痛いんだろうな
このザマならあれこれ言われてあたりまえ
>>618 でもまぁ、
その「史上最大の無能監督」にリーグ優勝させたその他大勢はそれ以下だった訳だけどね。
>>618 あ〜、そのロッテの胴上げを現地で見届けた屈辱が蘇るw
でも俺は落合好きだよ。
これ森繁も一緒に出てたみたいだけど
3番大島は森繁もよくやってたよな…
隣でどんな気持ちで聞いてたんだろ
>>404 監督で呼び戻そうとしたら、中日の現状の戦力見て
GMの仕事に逃げたのが落合
GM時代に取った選手はほとんど活躍しない
山崎武司が落合をボロクソ言ってた
>>447 落合を星野が獲得した時は大金払ってないよ
選手4人出して交換しただけ
監督断ったのは、体調の面を考えてでしょ。
やっと顔面麻痺が治ってきたとこだったからね。
>>449 だな
星野がドラフトで取った有能選手を
落合は使ってただけだしな
>>556 楽天時代に星野は野村時代のレギュラー野手を全員切って
自分が育てた野手をレギュラーにして優勝させたんだが
新聞テレビはオワコンだもんな 地方紙なんて潰れかけだろ
金の無い中日はNPBの足手まといを自覚しないと‥‥
>>630 銀次、枡田、嶋、田中etc
活躍したのは全部野村チルドレンじゃん
則本以外は全部野村遺産
>>631 トヨタがやれば良いんだよなぁ
トヨタ野球部は中日の3軍扱いにしてさ
アレコレ言ってても、どの球団もアナルを首脳陣として起用しない事で、
アナルのプロ野球界としての評価はわかっている人にはわかってる。
金が無くて低迷してるのを落合のせいにしてきたダケだろ
>>626 ロッテが落合に一億円程度しか年俸を出せなくて放出
日ハムのダルみたいなものだ
中日はその落合に、ロッテ時代より成績がかなり落ちたのに三億円だか年俸を払ったはず
>>633 プロ野球チームを持つとアンチが生まれて車の販売にマイナスだからと、トヨタは手を出さない
>>632 ノムは楽天で嶋、阪神で矢野と赤星を育てたのは功績だわ
センターラインを固めると次の監督も楽
>>625 負け戦をしないのが本当の強者
ヒクソングレイシーや宮本武蔵と同じ
オカマだのチキンだの罵られようがね
与田はアホかもしれんが、火中の栗を拾った漢だと俺は評価したいね
結果出てないんだから強かった落合にボロクソに言われてもしょうがないだろ
>>606 これ
GMとしてもしっかり結果出してる
数字残せてないくせにゴネた選手が悪い
>>644 巨人をクビになる時にギャーギャー文句垂れてまじゃんw
「清原と一塁の座を争って、俺が清原をコーチして復活させる」とか、
選手の分際で「お前が監督か?」な戯言を吐いてさ
>>644 落合はチームを強くする為にGMとして戻ったと発言してる
だか落合がGMになってドラフトはめちゃくちゃだからな
>>641 田中以外のローテ投手はみんな放出した
田中の24連勝も野村時代の野手がレギュラーならありえなかった
>>1 結果が全て
悔しかったら口じゃなくて結果を残せアホ
>>645 だからクビなってんじゃんw
GMになったらGMの仕事しただけ
中日に指名されるとみんな嫌な顔するよな 誰だって貧乏球団に行きたくないもの
>>632 銀次や枡田は野村は使った事すらない
嶋は野村に無能認定されて09年に干された
聖澤も
則本、美馬、塩見、釜田、辛島、ダックワーズ、ハウザー、レイ
野手なら島内や岡島
みんな星野が取ったり育てた
>>638 野村は嶋を使ったのは失敗だったと本に書いてる
嶋も星野には感謝してるが野村には感謝してない
>>632 銀次や枡田が野村時代にいつ使われてた?
二軍に干されてただけ
>>651 星野の恐怖政治は一年しかもたない
あんな緊張感があるなかでは黄金期どころか連覇すら無理
星野の爺殺しテクニックは認めざるを得ないけどな
>>656 楽天の選手は星野が死んだ今も感謝の気持ちを述べてる
少なくとも楽天では星野は恐怖政治はやってない
>>656 爺殺してw
三木谷オーナーて星野よりいつ歳上になったん?
>何でこんなとこに負けないといけないのか。
何で落合なんかに「こんなとこ」呼ばわりされんといかんのだ
>>660 オチもお前ごときに「落合なんかに」とか言われたくないだろw
西本、星野、落合
体罰の有無はともかく、恐怖政治のチームは日本シリーズ弱いな
大一番で選手が萎縮するのね
というか監督自ら舞い上がってしまうんだろうが
そういう根のチキンさが体罰や不気味な恐怖政治に向かうんだろうけど
有能な選手ばかり集めれば、監督は誰がやっても優勝できる。
なんて事はさすがにないよねぇ。そこまで甘いスポーツでもないだろう。
>>661 知り合いでもない一般人にいきなりオチとか呼ばれて、落合も驚いているかと
中日は球団もファンも結果出せないくせにグダグダ五月蝿い。
オチが監督の頃も勝ってもグダグダ負けてもグダグダ… 本当に名古屋人ってめんどくさい奴らだな
落合時代より練習してないのは事実だと思うよ
以下ソース
「他のチームのキャンプは、大抵4日練習して1日休むペースで行います。でも中日は6勤1休だった。要は開幕後のスケジュールに合わせて練習しているんです。全体練習後もほとんどの選手が残って必死にバットを振っていました」
最近の中日の練習を見た元プロ野球選手が、思わず「こんなに練習するんですか」と感嘆すると、落合監督はニコリともせず言い放った。
「俺の現役の頃は、もっと練習していた」
>>602 し、身体能力は高かったから・・・(´;ω;`)ウゥゥ
まあ、なんだかんだ言っても落合が歴代中日監督で最高の結果を出したのは事実だしな
>>669 そうは言っても、一年目の感涙で日シリ落としたのと、
完全優勝が一度も無かったのは、つくづく痛かった。
特に一年目に日シリ制してたら、もっと伝説になってたのになぁ。
>>664 >>666 爺ちゃん、余計な神経使うと頭痛くなるでw
落合アンチまた負けたのかw
羽生アンチもそうだけどずっと負けっぱなしの人生だなw
>>660 俺もそれ気になった
何様なんだろうって
>>181 巨人はグラシアル一人にやられたと言っても過言ではない
非常に効果的な場面でHR打たれまくった
個人的には、勝てない理由を練習不足、と言ってくれる方が優しいと思うけどね。
選手やスタッフの個人名を挙げてる訳じゃないし、
監督コーチの采配批判という訳でもない。
特定の選手を辞めさせろとか外から取って来いという訳じゃない。
今いる選手達を個別に吊し上げる事を良しとしない落合らしい気配りだと思うね。
大島に関しては別だけどw
日付しか合ってないゴミ新聞。中日のことを執拗に叩くな。なんか恨みでもあるんか。
>>21 まぁこれだよね
与田は批判されて当然
巨人が日シリ4連敗したのも
外国人の差とは言ってたが
総合的には原が戦犯と言ってた
>>676 中日のことなんか叩いてないぞ?
落合を叩いてんだよ。中日ファンのふりしてもバレバレだぞオチシンwww
>今季中日は68勝73敗2分けの借金5でリーグ5位に沈んだが、
>月間成績は8月は借金1、9月は貯金5と、シーズン後半に驚異的なき返しを見せて
>実際は5月から7月までの成績よりもアップ。そのためチーム関係者は
>「落合さんが試合を見ていなかった証拠だよ。
>>638 嶋は育っていない
大事なとこだからもう一度書くが、嶋は断じて育っていない
野村が中途半端に放り出した結果あのザマだ
困ったらアウトローとの野村からの教えを忠実に守り、気が付けばいつも外外外
アウトローで地蔵のように固まり踏み込まれて長打、踏み込まれて長打の繰り返し
くどいようだが嶋は育っていない
GM落合はゴミだったけど監督落合は有能だからな
ただ、目先の1シーズンをどう戦うかについてのみな
現時点での選手の実力を見抜く目は確かだが
選手が数年後どう成長するかかは全く見抜けない
鈴木尚典とか変なこと吹きこまれて崩れて可哀想だったな
山川も落合なんかと対談してそれを意識して思いっきり崩れたし
>月間成績は8月は借金1、9月は貯金5と、シーズン後半に驚異的な巻き返しを見せて
言ってて恥ずかしくないんだろうか・・・
思うに落合は、戦術、戦略に長けてたが、選手を見る目は意外となかった、じゃないかな。
なので、人選ミスが多い。GM向きじゃなかった、という事かな。
チーム打率最下位の年でもリーグ優勝とか、その時の保有戦力で勝つ戦略は立てれる能力はあったと思う。
>>682 清原が練習不足で遊びすぎだったのは間違いないが、
落合に色々言われて迷って余計な事したり考えたりして余計悪くなったようなところもある
落合の技術的な打ち方は真似しようとして出来るもんじゃない
多少部分部分参考にするくらいがいい
出来るなら今頃バケモノだらけだ
伝授出来るなら監督時代中日があんな驚異的な歴史に残る大貧打打線になるわけがない
しょーもな
クソほど弱いセリーグのBクラスなんだからパリーグなら年間50勝すら無理
そんなクソ雑魚チーム
糞弱いのにFAで出て行く意識高い選手も居ないし落合の言うようにぬるま湯なんだろ
まぁ落合のせいだって思考停止してるうちは上がり目なんかないだろうよ
>>692 試合中に山本昌を客前に出られないほどボコボコにしたのに、後に昌本人が監督には感謝してると言ったせいでこの件がスルーされてる気持ち悪さ
何を言っても結果を出してない与田じゃ落合と勝負にならない
落合は5位から優勝した
>>697 与田と落合のどっちが有能かという話題ではない
落合の話は的外れ
>>302 ホントにコイツ恥ずかしいな
お前は2004年はファーストのレギュラーが渡辺で
外国人が在籍してなかったと思いこんでるだろ?
>>314 な
こういう馬鹿
荒木井端が居て福留とアレックスが居たら補強する
必要ないだろ
>>699 オチシンってホントに気が狂ってるよね・・・
ヨッシャーが監督代行になってからの中日はリーグ
最強だった
あの戦力で戦えば余程の馬鹿でない限り勝てる
落合は思い込みだけで事実に基づかない批判ばかりしてるな
>>1 まあ低迷の原因つくったのが落合なんだけどな
落合は野球よりも頭が天才だから。
頭の回転が早い。
だから仕方ない。天才には勝てない。
落合はブラック企業の管理職みたいなところがあるね
上から求められてる結果のみ追求し、他のことは一切考えない
反論してくる部下には「俺より成績悪いだろ」と常に圧迫気味で封殺
そりゃ、チームの雰囲気が暗くなるよw
>>10 声優の息子は、父親がTBSのサンデーモーニングにゲスト出演した際に、裏番組のテレ朝・プリキュアで堂々とレギュラーやってたしたですなw
評論家なんだから、評論するだろう
評論と批判は違うぞ
>>712 別に頭は普通だろ
ただ常に常識を疑って
それが何故かを模索してた人なだけ
頭の程度は普通
ようは変わり者
>>713 上が求めてるのは金だけ。
落合が就任時に年押したのは「勝てばいいですね」。
大島は最初から3番じゃなくて主力が故障や不調でレフト伊藤とか井領みたいな状態になったから3番やったんだよ
落合はチーム事情も知らずに適当な発言するなよ
しかし難しいしな
ドラフトで中日は嫌がられ、FAでも嫌がられて誰も来てくれない
戦力補強しようがないんだが
東海にありがちなよそ者来るな感もあるし戦力を補強しようがない
>>614 それしかないだろ、勝つには
正直中日OBなんてろくなのいない、立浪は反社の影がちらついて使えないし
落合という悪性腫瘍を取り除いた効果はこれから出てくる
落合監督なら
審判にも嫌いな奴居るから判定で不利だな
立浪監督なら
舐めた判定できないよね
最悪
〇〇会ヤクザと一緒に「お前沈めたろか?」
あるし
>>720 出てったのが地元に帰った中田以外は聡文ぐらいで居心地いいだろ
推定年俸より実はかなり良いのがバレてるし
新人時代の与田に落合は優しかったイメージがあるが。。
福留が巨人中日を指名して阪神に帰っていったのはなかなかのコケ
中日ファンのほとんどの人の本音は「守道監督の胴上げを見てみたい」なんだけどな
さすがにプロは結果が全て
弱かったら監督がバカと思われても仕方ない
アンチ落合はほかのチームの工作員だろ
中日が弱い方が助かるからアンチ落合の工作してご苦労様です
落合中日が8年連続優勝&シリーズ8連覇したとしても、やはりモヤモヤギスギスの閉塞感は否めない
昭和の時代ならいざしらず、実績をあげればブラック企業で構わないなんて道理は今は通用しないんだよ
アンチ落合が名古屋では主流を気取っているのが
地元ファンを削っているのをわからないんだよな
中日は3年後を視野に入れた育成してるってのを見たけど
セレブレディリーグとパラサイトリーグの力関係が逆転されたのも、今にして思えば落合のドケチ商法が元凶だった
あの8年間でセリーグの誇りは地に落ちたようなものだ
>>709 山本昌がテレビで言ってたから間違いない
藤川球児「育成だけでは勝てない。補強も大事」
中日より順位が2つ上のチームで。
ていうか落合時代のあの投手陣なら誰が監督してもAクラス確定やんw
岩瀬が居るだけでも全然今とちがうわw
>>692 星野は監督としては二流だった
ここでこいつ出す?とか
こいつ、まだ引っ張るの?とか
ざらにあった
落合はその点、監督としては腑に落ちる采配をしていた
あの落合時代の中日をもう一度と思うのだが、
なぜか雰囲気が悪いとかOBが使われないとかで
落合を貶す奴が名古屋には多い
星野じゃないけど、勝ちたいんや!であかんのか?
今の与田では勝てる気がしない
元同僚、監督GM時代の選手で
落合を慕ってる
荒木 森野 岩瀬 中村紀 川相 ガッツ小笠原 愛甲猛
どちらでもない
山本昌 浅尾 福留
落合を嫌ってる
立浪 井端 谷繁 山崎武司 大豊 片岡 広瀬 西浦 大野 有藤
こんな感じか与田もこれだけ言われたら嫌いになったろうなw
>>709 中村も昌も顔が腫れ上がるくらいボッコボコに殴られた
中村はマスクかぶったらバレないだろうとそのまま試合に出された
かなりのキチガイエピソードだけど星野は熱血漢みたいなことで片付けられてる
>>750 双方が嫌ってる大島が抜けてる
落合を嫌いじゃないけど、ファンですらドン引きするレベルの大島に対する言動は
2人の間に正直何があったんだろうって思う
>>749 でも若手のドラフトの取り方は悪くないんだよね
>>750 大豊・・・
冥界から主張に使うなよさすがに
野球に限らずプロスポーツはすべて興行だ
勝ち星欲しければ相手を買収するだけ
勝敗なんて一切関係ない世界
つまり金さえあればすべてのプロスポーツのトップに立てるってことだ
監督としては有能だったろうけど
GMとしては糞みてえに無能だったなほんとw
>>716 それを天才という
視点が普通の人と違う時点で十分だろ
>>752 移籍してきた落合がバッティングケージを代わってくれと大島に頼む
大島はいったん了解するもトレードに出されたりして、後からネチネチと落合批判
落合怒りの大島攻撃
資金が無い中やりくりしてた落合を悪者にして現実逃避
貧乏人にも夢を見る権利はあるしな
ファンの願望込みで再建や向上を感じるのはいいんだが
そもそもBクラスでよくやったとか絶対おかしいだろ
>>31 今年は得点圏で確変入ってたにも関わらず
この打点だからね
>>734 チャンスはあったのに自分で捨てたから仕方ない
せめて新しい風一年目のCSくらい勝っててくれりゃな(日シリで勝てるとは思ってない)
>>762 苗字が一緒なだけで大島嫌ってるのかよw
>>761 和田自体は落合慕ってる感じだったのに
落合の方が和田切ったり打撃フォームボロクソに言ってたから嫌いになったかもな
>>8 落合の時は、星野というよりは山田久志遺産だな
>>752 大島に関しては落合は期待値高いんだろうな。入団時から守備を考えると大島と言い試合に使っていた。
荒木なんかも生き残るには打撃ではなく守備と走塁と言い続けて結果細く長く現役を続けられた。
甘々に受けとると大島にもそう言うところを言ってるのかな?
全てが大島の保留から落合の凋落が始まったから根に持ってる。落合に反逆するというパンドラの箱を大島が開けた
>>36 その通り。
アンチ野村とアンチ落合の生態は酷似してるわな。
>>534 あれれれぇ?
一年しか権限なかったって事??
じゃあアンチが必死に喧伝してる「落合ドラフトの失敗で今の暗黒期に繋がってる」とやらは落合のせいでもなんでもないって事になるよね?
自分の言ってる事の大いなる矛盾に気づかない?
アンチもアンチ村の中でそれなりに意思統一しとかないとカオスすぎて動物園みたいになっちゃうぞw
>>64 阪神の岡田のゴミとかその際たるもの
んで粋がって乗り込んでいったオリックスで完全に化けの皮剥がされたからなw
結局阪神では野村星野時代の戦力を浪費しながら上部だけの成績を残してた事がバレた
落合も現下位チームの監督になってどういう成績&フロントの意識改革をできるかで改めて評価が変わるんじゃないの?
>>252 赤星・井川・福原・優勝時の藤本「はあ〜?」
>>256 当時を知ってる人間なら覚えてるだろうが実際
「補強なし!現有戦力を鍛えれば優勝出来る!」の方針の時は中日ファンから大大大ブーイングだったんだが?
つーかフロントの犬認定までされてたなw
結果は優勝
>>9 これは酷い認識誤り
そんないい遺産なら就任前年もいい成績上げられてたはず
大した補強もせず躍進できたのは落合の成果
GM以降はホント老害としかいいようがないが監督としては能力高かった
>>777 落合と野村の信者は浅くて野球知らないイメージ
我田引水で突っ込みどころだらけの野村本をありがたがってるレベル
>>723 NGT48から山口真帆が消えた感じだから
>>723 もう7年経ったけどいつその効果は出てくるの?
さすがに来年あたりは出てくる?w
>>774 カープファンだがそー言って触れ回っていた事があったよ
山田が整えたあとなら誰でもチャンスでかいと思う
森繁の時も俺なら優勝とか言ってたよこの人
お前の参謀だったんだがっていう
>>789 「山田の後」だったら誰でもあの優勝回数と日本一の実績をあげられたとマジのマジで思う?
>>781 メディアも野球解説者も冷ややかな目で見てたよなw
優勝したら手のひら返したけど
>>784 三塁に走者いないとなかなか返せないという事だな
中距離バッターなら二塁打にまではできないけど二塁走者返せたりするが
>>793 外野への緩いゴロのヒットが多いって事だろうな
実際3番大島はしょぼいし層の薄さが滲み出る采配だよな
でも平田は怪我してばっかだし、アルモンテはイマイチだったし
福田が固定できたら解決なんだろうが
3番アベレージヒッターは、1、2番に長打打てる選手がいればいいけどね。
チームの得失点差がリーグ2位なのに5位なのは与田に問題があるよね
落合批判しても意味ないのに
中日を取り巻く環境に落合批判してさえいれば許される風潮が無くならない限り中日に浮上の目はないわ
>>794 それで塁上埋まってゲッツーとかよくある事だな
>>798 都合が悪いことだけ落合のせいにする
ファンも含めて中日ってそんな球団だよな
中日は元からAクラスばかりの強豪だったんだぞ
巨人がほとんど優勝だから優勝は少なかったが
7年連続Bクラスとか歴史上なかった
こんな弱小不人気でケチしぶちんと言われ敬遠される球団だったことはなかった
とりきれず2位3位が糞多いチームだった
落合憎しで勝手に振り回されてボロボロになった
負けてる‼優勝すんなオッシャー!
GMやってて是っ不調!落合ザマァとかやってたんだから糞弱くなるよ
いくら反論しようが結果が出てない以上落合に批判されても仕方ないな
>>682 ホームラン王を争っていた秋山幸二のことをシーズン中に、
「詳しく言えないが今の秋山のフォームには致命的な狂いがある。
あれが治らない限りホームラン王は取れない」
とか黒魔術師の呪いのような不気味なコメントしてな。
それに惑わされて秋山が本当に調子を崩して、
ホームラン王を取れなかったことがあったわ。
あの時は陽動作戦のブラフでライバルを崩したのだと思ったが、
引退後の鈴木や山川へのコーチングとかを見ると、
落合は親切で秋山にそういうコメントをしたのかもしれんw
落合、山内監督の指導を「わけわからん」と拒否したけど、
自分も打撃を教えるのが下手かもね。
なんか悟り切ったような、全てを見透かしたように上から断言するけど、
言葉足らずや俺流の押し付けで結果的に壊してしまうというか。
現に監督時代にあれだけ猛練習させながら、打者はこれと言って育たなかった。
長文失礼。
>>803 そうだね
広島が台頭するまでは、巨人、阪神、中日の順位がセリーグの定番
阪神が暗黒化して、巨人、広島、中日でAクラスを分け合ってきた
落合の一年目の優勝は、横浜権藤や藤田監督の一年目なんかに似ているかな?
きちんとした程度の下地があっての優勝。
まあ、横浜と違い、一年だけで終わらなかったのは偉いが。
>>806 かと思いきや秋山は本物のホームランバッターって言ったり
セリーグ行く時に清原は秋山がいるからホームラン王取れないよって言ったりかなり高く評価してるんだよな
山川との対談はフォーム変えたらとんでもないことになるぞ今打ってんだからそれでいいじゃんって釘刺してたのに
自分が自己流で考えて人の真似して打てるようになったから教えるのは苦手なんだろうな
>>808 > 山川との対談はフォーム変えたらとんでもないことになるぞ今打ってんだからそれでいいじゃんって釘刺してたのに
そういう言い方が一番心に引っかかるよねw
頭ごなしに「ダメだ!変えろ!」なら反発もできるけどw
>>682 落合、ある時は「ヒッチやコックは大切。いい打者はみんなヒッチする。
俺もベテランになって速球対策で最短距離でバットを出すようにしたが、
今思えば間違いだった。」と言ってな。
ちなみに松井秀喜も、ミートまでにバットを遠回しさせるのが飛ばすコツと言ってるし、
あながち特別な理論でもない。
それが山川への指導では、
「バットをトップからまっすぐ、肩口を通して振り下ろせ」だしw
落合の中では整合性が取れているのだろうが、
言葉通り聞いていると混乱しそうだわ。
>>809 バッテイングは一人一人に正解があるんだから俺の言ってること全部聞くんじゃなくて取り入れれそうなものだけ取り入れろよって話なだけだと思うんだよあの対談は
お前のフォームじゃ俺10本も打てないも嫌味に聞こえたかもしれないけど
落合自身の体格や感覚、方法論だったら本心だったんだろう
でも山川はそれで結果出てるんだからそれで良かったんだよ
でも彼は真面目で貪欲だから言われたことは全部頭の中から抜けないんだろうな
確かに3番大島は怖くないな。
ぶっちゃけ単打マンは1番に置いときゃ間違いないと思う。
2番にバンターを置くか好打者を置くかは監督の好みだけど、バンターを置くと得点力が落ちるね!
>>638 1年目から打率.292で39盗塁する選手の何を育てるのか
>>778 オチアンなんか落合叩きたいだけだから矛盾するようなことも平気で言うんだよ
>>781 そういやあの補強しない宣言叩かれてたな
なのに今じゃあの戦力があれば誰でも優勝できたとかほざくやついるからな
>>778 初耳
ドラフト戦略のリーダーシップを取れないGMなんて、お飾りの無能認定の晒し者だね
そんな屈辱によく耐えたな
>>816 補強大好きな星野流への当て付けのような口ぶりだったからだろうね。
誰が監督でも優勝できるとは言わんが、まあここ何年かの中日に比べて、
戦力が整っていたのは間違いない。
>>816 ただ今のWARやOPSやUZRなどの数値見ると
落合の一年目の中日は強豪
荒木井端福留アレックス谷繁立浪がかなり数値がいい
それでいてその数年後にウッズや和田を補強してるからな
選手単位でも巨人以上の数値が高い
落合退任後の高木一年目の成績もいいな
落合が今の与田より全然恵まれた戦力を貰って監督はじめたのは事実
>>819 解説時代は長嶋や星野の補強好きをチクチク言ってたのに
自分もタイロンウッズや和田を強奪してるからな
>>1 >来季はAクラス入り、リーグ優勝を果たして落合氏をギャフンと言わせるしかない。
優勝は無理だし、Aクラス入りくらいじゃ落合はなんとも思わないだろw
落合の考えは勝つことが最大のファンサービス、対して当時中日球団や真のドラゴンズファンが考えたファンサービスは「勝利のモリミチダンス(失笑)」
もうね、野球はエンターテイメントじゃないから
ファンサービスや踊りの練習する暇があったら、野球の練習やら戦術を練ろって話よ
中日球団のヤツらは相変わらずバカ揃いみたいだけども
(´・ω・`)
>>820 ものすごい恵まれた戦力あったら与田に頼まんだろ
>>821 タイロンは2004年優勝した結果の唯一のおねだり
和田はフロント主導、西武晩年の成績と年齢考えたらそこまで必要視されてなかった。
補償の岡本がもったいないと言われてたわ
落合が和田再生させたけどね
>>787 自ら志願してのこのこGMで戻った3年間は無かった事にするのか?
この馬鹿を戻した3年が何れだけ無駄で回り道だったか
ラジオ聴いたけどこいつってGMの時の話は一切しないな(笑)
>>815 高木時代のドラフトなんて、高橋以外ほぼ1軍にいなかったしな・・・
>>828 NGワードなんだろw
ノムなんかは阪神での失敗の自虐で本を書いて稼いだがな
落合にそういう懐の深さやユーモアを求めても仕方ないが
「盗まれにくい傘」を作ってみた。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)!
http://live.mrbasic.com/1651.html 立浪の殿堂入り記念パーティに
白井オーナーが出席していたらしいから
いよいよ立浪監督が実現しそう
立浪もアンチ落合だけど
和田って福留とちょうど入れ替わりだし福留に払う分を和田に払うだけだから人件費的にはたいして変わらなそう
>>825 福留抜けて後の補強が和田だったからな
30本打ってた選手が二年連続で
20本切ってたから
衰える選手取ってきたみたいなこと言われてた
>>835 むしろ立浪が
晩年は落合監督とあんまり仲良くなかったが
いまなら落合監督のことが理解できるとか言い出してたやん
今の中日は核になるのがいないからな
立浪や福留みたいのいないし、
締まりの谷繁みたいなもんもいない
平田が上がったりさがったり長打打点狙ったら打率下がったり、打率上がったら長打と打点下がったりで立浪みたいな安定感ない
誰か出てこないとな
>>807 あんだけ方向性はっきりさせて守備と投手重視でやってたから続いたんだろうね
ただ極端過ぎるから落合しかできない布陣だし落合やめた後ボロボロなると思ったわ
高木一年目は驚いたけど
>>820 当時はWARや.OPSやらの数値は浸透してなかったが、今は過去を遡って見れるからな。
落合は一年目からかなり恵まれた戦力を授かってるよね。
星野の2012年の楽天とかは田中の長期離脱や長距離砲が不在で
数値みたらぶっちぎり最下位でおかしくない。
しかし、星野楽天は12年に最後までCS争いしながら勝率五割で4位
星野楽天の2012年mかなりやりくりが上手かったのがわかる
今はイメージじゃなく数値で分析できるからな
>>836 福留と和田のWARはあまり変わらんからな
福留の穴は和田で埋まっている
ここは野球専用スレじゃないからWARや.OPSやUZRの話しても通じる人が少なそうだが
“オレ流発言”に中日関係者の怒り収まらず
元中日監督・落合博満氏(66)の“オレ流発言”の波紋がさらに広がっている。
10日に放送されたCBCラジオ「ドラ魂キング」にゲスト出演した落合が大放談したが、
球団内で一番問題視されているのが7年連続Bクラスと12球団で最も
クライマックスシリーズ(CS)から遠ざかる中日の苦境を“人ごと”のように主張したことだ。
現在の低迷期について「想像? ついてた。弱くなるのは簡単だもん。強くするのは大変。
継続するのは大変。(今年6月16日のロッテ戦で5点リードの9回に
逆転サヨナラ負けを喫した一戦を指摘しながら)ああいう試合というのは絶対に勝たないといけない。
なんにも勉強してないってこと。ゲームセットと言われるまで気は抜いちゃいけない。
(チームに足りないのは)練習ですよ! やってない。負けるってことはしてないってこと。
(選手に)体力ないもん」と一刀両断した。
しかし、2004年の監督就任以来、8年間でリーグ優勝4回、日本一1回と、
その間は全てAクラス入りした落合監督の実績について球団関係者は
「そもそも星野政権時代にドラフトで獲得した立浪、福留、岩瀬、川上、井端、荒木、
森野といった選手が活躍したからこそ。星野遺産が大きかったのに」と冷ややかな声が出ている。
落合は2013年オフから中日初のゼネラルマネジャー(GM)に就任したが、
谷繁監督との確執が発覚したりするなど成績を残せず、3年間(4位、5位、6位)で“解任”された。
それだけに別の球団関係者は「今の低迷期の要因をつくったのは落合自身でしょ。
はっきり言って監督時代もGM時代も即戦力ばかりにこだわって長期的な視野で
補強戦略してこなかったツケが今出ているようなもの。
2014年のドラフトでスカウト陣は有原(日本ハム)か山崎(DeNA)を獲ろうとしていたのに
鶴の一声で1位を野村(17年に引退)に変えてしまったこともあったしね。
自分に責任がまったくないような言い方はいかがなものか」としらけた声も出ている。
中日はドラフト1位で昨年は根尾、今年は石川昂弥内野手(18=東邦)を競合の末、
獲得するなど明るい話題も多いだけに、早く暗黒時代を脱して落合を見返してやりたいところだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000009-tospoweb-base >>841 タイロンウッズ福留
ブランコ和田
これにアライバや谷繁の数値が加わるからね
落合が采配で多少ミスしても選手のWARの数値が半端ないからほぼカバーできる
>>845 落合もGMとして低迷期に絡んでたよな
GM就任する時に、強くする為に戻ってきたと息巻いてた事はなかった事にするのか?
>>224 口止め料払うの止めて絶縁したのなら色々ばらされてもしゃーない
与田の仕事は根尾くんを引っ張ってきた時点で終わりだよ?
>>846 当時から貧打だと思ってたけど振り返れば今よりよかったね
井端がレーシックやって一気に駄目になったのも大きかったね
ずっと落合政権初期の固定メンバー以外は大して若いの出てこなかったから一気に駄目になった
前もっていついつに辞めてくれと言って動いてたほうがよかったと思うよ
>>830 負けまくるほうがもっとつまらんと思うけどね
>>850 谷繁のWARも半端ないな
外野手の準レギュラーの井上や英智の守備の数値もいい、
井上に関してはあの名古屋ドームで、規定打席に乗らないのに二桁ホームランも複数回打ってる
井上に関しては他所ならレギュラー取れるわ
>>850 中田賢一や山井がローテの谷間や中継ぎで投げてる年もあるしな
改めてWAR見ると落合中日は選手の力が高いんだわ
打率やホームラン数や勝ち星よりWARのがどれだbッ勝利に貢献しbスかわかるしな
落合に反論するなよ
ずっとBクラスのくせに!
腐ってんなちうにちは
よく、人が居る所では全然練習しないけど誰も見てない所で練習するとか言うけど、それじゃプラマイゼロで他の人と練習量一緒じゃねえか。
大島3番は暗黒の象徴だろ
2番京田3番大島の頃は点が入る気がしなかった
打率なんて昭和指標いつまでも重視するなよ
福田やアルモンテ3番だと希望湧いたわ
ただ、与田は森繁とかよりずっといいわ
試合後も選手の悪口まず言わない
もちろん森繁やデニーみたいに恫喝や懲罰もしない
チームの雰囲気かなり良くなったし、いろんな選手にチャンス与えるから
見てる方も楽しい
>>850 落合監督時代は得点数がリーグ最下位で優勝
今は知らない
岩瀬、浅尾が居て試合ぶっ壊れなかったからなー
浅尾はぶっ壊れたけど
落合中日は、あーいうチーム作れば興業的に人気下がってくのは当然だろ
今の野球界の不人気形成の一因を担ったとさえいえる
>>369 与田が大エースだったとか絶対ないからw
>>381 ファンって球場にいるだけじゃないんやで
暗黒の始まりの根源が他人事のように語るって
おめーがGM時代なにをしたか忘れたのか?
落合にそう質問しろよ
巨人のカネで選手を買ってくる姿勢が野球を不人気にさせた最大の原因。
落合自体はイビョンギュ使ったり、セサル使ったり、森野をセンターにしたりと、邪魔しかしなかった。
緒方でも3連覇したのに、マジで巨人ファン的な采配で腹立ったわ。
>>369 落合のほうが先輩ですけど
しかも与田エースでもなかったし
>>861 テレビで見てるファンこそ勝利こそ最大のファンサービスじゃないの?
オレだけが知ってる凄いヤツをドラフトや戦力外や外国人でとってきて活躍できないのにしつこく使う。
若手を干すので、アマチュアに嫌われてドラフト指名拒否される。
意味不明のコンバートで戦力ダウンを図る。
オレの采配で勝たせたと言う印象操作は抜かりない。
今思い出すと怒りがこみ上げてきたわ。
>>865 イビヨンギュは放映権の契約あって規定打席立たせないとお金たくさん貰えないからレギュラーで使わないと仕方ない
守備はダメだけどいい場面では割と打ってた
森野は中村紀を梨田にどうしても拾ってくれって言われて拾ってサードやらせるしかないから外野にやったのは仕方ない中村のおかげで日本一にはなれた
このことについては落合も森野には悪いことしたって言ってる
セサル使ったのは見る目なかったし叩いていい
イビヨンギュの放映権の契約ってデマだろ??
だって、オレが2chでテキトーに流した嘘なんだからwww
>>868 コンバートに関しては井端のこと考えてたと思うんだよな
落合続投ならブランコ外して新外国人をショート森野をファースト井端をサードにして荒木をセカンドに戻す構想だったんだって話してた
結果的に井端はGM落合と喧嘩して巨人にいってセカンドやってたんだからコンバートは悪くなかったんじゃないか
>>872 喧嘩というか井端が一方的に晒し者にされたような
>>787 7年?
3年前までGMやってましたよ
ついこの間まで腹心の森繁がSDやってましたよ
>>767 >>8 星野仙一遺産
荒木、井端、山本昌、岩瀬、福留孝介、立浪
井端は結局ショートに戻ってるし、
荒きはやらずもがなの故障を誘発。
肩が悪いからセカンドなのに、
井端の故障だけで済ませとけばよかったものを、
荒木まで故障させる、アホとしか言いようが無い。
監督した8年間ずっとAクラスでリーグ優勝や
日本一もした実績があり野球理論だけじゃなく
全てのプレーの理由を説明できる
で、落合いなくなって何年経ったら優勝出来るの?
10年後も無理だろ?
>>31 まさにお前監督の責任じゃねーか
3番福田にするとか外人入れるとか居なきゃフロントに安くて多少でも可能性ある外人頼むとか全部監督の仕事だろ
落合は人を育てないとか批判あるけど、スタイルとして、フロントが用意した戦力で可能な限り勝利を目指すというのもアリなんじゃねえの?
>>76 そんな企業になったらまだ価値のある今のうちに転売してサヨウナラだろ
中日関係者って生え抜きOBとかいう引退してもコーチとしてすら呼ばれない逸材(笑)の人でしょどうせ
あんたらではどうやっても優勝どころか日本一にもなれないのをおちやいさんがしてくれたのが妬ましく思ったり腹が立つとか思っているんでしょw
そんなふうに思うならおちやいさんみたく補強せず現有戦力で優勝してみてくださいよ
自分のカラー出したくて就任と同時に固まってるレギュラーと若手を競争させて共倒れにさせるアホな新監督も多いんだよな
いつまで落合のせいに出来ると思ってるのか
5年後も10年後も落合ガーって言ってそう
落合野球で考えてみた
アライバ→阿部京田
絶対的エース→大野
スラッガー→(ビシエド)(福田)
谷繁→???
岩瀬→???
捕手と抑えが埋まらない
全国的兆候ながら最早名古屋で野球に関するアンチ&無関心の流れは留まる気配もない
サッカー等に対して八つ当たりする(特にオチアン)やきう豚はNGTヲタみたいだからハブられて当然
>>888 落合野球にはスーパーサブが常時3人いないと
>>887 今年までアナル一味がこびり付いてただろ
これからが中日の真価が問われる
>>885 適齢期が星野派ばかりだったからアルツがそれを嫌ってアナルを連れてきたんだろ
>>843 OPSの高い福田やアルモンテを外して
低い大島を3番で使うのが与田
>>820 オチシンはアレックスが在籍してたことを忘れて「補強
しないで勝った!凄い凄い」言ってるから
アレックスはもとからいただろ
むしろ抑えの大塚がメジャー行って抜けて
代わりにとったのがドミンゴグスマン
グスマンでよく10勝もできたわ
2004年のころは飛ぶボールでみんなOPSなんか高かっただろ
巨人なんか史上最強打線とか言って
仁志が1番でHR28本打ってたやん
>>893 アナルなんて言ってる粘着アンチは死ぬまで落合ガー言うと思うw
チームの打率、防御率、得失点差みると悪くないじゃないか
これで5位の与田を批判しないってどうなんだよw
>>896 アレックスは山田時代からだからアレックス獲得したの落合関係ないぞ
落合GMがドラフトで太鼓判押して取った選手は活躍してないな
横浜にいる山崎を中日もドラフト一位でとろうとしたら、落合GMがあれは通用しないの一言で変えたんだよな
その年の落合が推薦したドラフト一位はもう解雇されたが
>>906 「中日落合GMホレた 亜大・山崎1位指名」
関係者によると、山崎をイチ推ししたのは落合GMだった。
神宮での登板試合に何度も足を運んで視察。
最速151キロの真っすぐを主体に、スライダーやナックルなど
七色の変化球を操る高い完成度にホレ込んでいるという。
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2014/news/p-bb-tp0-20141023-1385982.html 『スカウト注目 駒大・今永の「復活登板」落合GMに朗報のワケ』
「落合GMは、今年のアマ視察の第1弾として駒大のキャンプを訪れ、チェックしたほど今永に注目していた。
しかし、中日は、今永ら即戦力投手を1位指名でいきたい落合GMと、地元の逸材として高校生の高橋純平(県岐阜商)
の1位方針を固めるスカウト陣とでまだ意見のすり合わせができていない。」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/163854 むしろ落合は山崎と今永を推してたくらいなんだが
>>904 は?
アレックス残留だから「補強する必要はない」って
話だろ
>>902 森繁和の酷使のせいでリリーフ陣がボロボロになって
その整備だけで1年終わっちゃったな
でも前年を思えばよく整備した方だよ
攻撃面では2番京田に拘泥したせいで打線が繋がらず
得点力がリーグ5位
これは与田監督のせいだな
>>903 落合には人智を超えた力があるようだね
未来永劫落合のせいなんだろね・・・
ア星野を噴火させたのは良かったが、奴よりも香ばしい老害になったよなあ
>>909 実際の順位と得失点差の順位の差が監督の采配によるもの的な記事を見たことがあるけど
その考えで行くと与田の責任は大きい
でも高橋とか阿部とか出てきてるし来年は楽しみだね
>>913 落合は見る目ないな
有原や山崎を回避して野村を指名かw
>>912 平田が使いにくいんだよなあ
長打捨てて単打マンになっちゃったせいで使いどころ
に悩まされることになってる
平田がクリーンナップ打ってくれれば・・・
井端の件だがあの人巨人行ったら内野どこでもやってましたやん
つまりどこでも出来るのに中日だとショートしかやりたくないとゴネただけ
荒木は外野だったからそう言うポジションチェンジには対応効いたからあまり問題にはなっていない
井端の件だがあの人巨人行ったら内野どこでもやってましたやん
つまりどこでも出来るのに中日だとショートしかやりたくないとゴネただけ
荒木は外野だったからそう言うポジションチェンジには対応効いたからあまり問題にはなっていない
2014年の中日はベテラン主力が衰え続ける一方で若手は伸び悩んでいたことから、ドラフトで即戦力重視の方針を示し、山ア康晃(亜細亜大)の1位指名が有力視されていた。
しかし当時GMの落合博満が山アをあまり評価していなかったとされ当日になって方針転換、ドラフト1位で野村亮介*1(三菱日立パワーシステムズ)を単独指名。
野村はどちらかといえば素材型であり、しかも山崎を最初に指名していれば一本釣り出来たために疑問の声が上がったが、最終的に社会人の有力野手4人を獲得した落合の手腕を評価する声もあり、どちらかといえば賛否両論だった。
なおDeNAに外れ1位*2で入団した山アは1年目から守護神に抜擢され新人王に輝き、その後も2018年に最多セーブを獲得。2019年にNPB史上15人目、史上最年少・最速タイで150セーブを記録するなど大活躍している。
とはいえ、2014年ドラフトは全体を見ても大卒、社会人が不作の年であり、1年目から「即戦力」として活躍できたと言えるのは有原航平(日本ハム)*3、中村奨吾(ロッテ)、高木勇人*4、野間峻祥(広島)、倉本寿彦(DeNA)くらいだった。
そのため即戦力路線で指名を行った球団にとっては難しいドラフトだったのかもしれない。
https://wikiwiki.jp/livejupiter/%E5%8D%B3%E6%88%A6%E5%8A%9B%E5%A4%96%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88 ここでは当日に落合が方針転換して、野村指名に切り替えたとなってるな。
>>913 ドラフト直後にそう書いてたなら分かるけど野村が外れだってわかった2016に書いてるんじゃ責任転嫁にしか見えない
だいたい普通に考えて、スカウトが山崎と野村を比べて、野村を1位にするわけないじゃんw
落合の要望に決まってる。
>>786 アッタマ悪いのはテメエだ
絶望的になw
>>918 複数のスカウトが落合が直前で変えたと証言してるし
落合もその件に関して反論してこないからな
落合が、直前で山崎から野村に変えたのは事実だろう
もう1回落合が監督やれば良い
どうせまた延々とAクラス入りしてリーグ優勝も何回かするものの中日関係者は
落合から締め出されるだろうから延々と落合叩きが始まるがそれで良い
>>920 でも落合が山崎から野村に変えたと記事になってるし
スカウト陣もそう証言してる
落合もその件には反論してこないからか
反論しまくりの落合が
>>921 落合は何度も山崎の試合に足を運んでるくらいなのに?
野村に関してはスカウト部長の中田宗男が高校時代から追っかけるほど推してたんだぞ
>>925 通用せず首になった
落合はGMの時に野村に太鼓判押したがw
>>972 じゃ落合がその記事は捏造と言えばよくない
中日のスカウト陣や首脳陣が嘘ついてると落合が主張すればいい
山井の日本シリーズの件であれだけ色々と言い訳してる落合が
なぜに野村を取れと主張したのは俺じゃないと言わないの?
野村を取った後の落合GMのご満悦のコメント知らないの?
>>913 この記事だとそうなってるけど
中日新聞(スポーツではない)の落合批判の記事だと
スカウトの意見は有原と横山(阪神のドラ1)に分かれたのを
落合が野村にしたってなってるからね
中日新聞の方が詳しかったし
横山の名前が新鮮だったからこっちの方があってるかなって思う
何処かの時点で山崎の使命は消えたんじゃないかと
>>929 落合、めちゃくちゃ野村推してるじゃんw
クソフロントは成績で落合を黙らせてからだ何の説得力もない
結果5位なら批判されるだろ
Aクラス一度も外してない優勝4回の監督なんだし
>>933 弱くなるドラフトをしたのは落合GM自身だしな
戦力にならない選手を自己判断で沢山指名したし
落合GMのドラフトの時代の選手がほとんどものにならないので今の現状があるんだし
>>935 落合いなくなって何年たってるんだよw
高木一年目以降はずっとBクラスじゃん
ドラフトガーとかいうレベルじゃないぞ?
>>936 GMはいつまでやってたの?
本来なら落合GMがドラフトで取った世代の選手がレギュラーやってなきゃいけないんじゃないの?
星野は楽天副会長時代に
茂木や田中や堀内や石橋や森原や高梨を取って投打の主力にしてる
落合GM時代に取った選手で複数年度レギュラーとか京田くらい?
>>940 落合絡んでない高木時代のドラフトで使い物になってるの田島福谷はあれだし周平くらいなんだが
上に書かれてるけど京田阿部の二遊間落合GMがとってきた選手だぞ
>>941 落合GMが山崎を回避して太鼓判押した野村投手は当然エースになってるよね?w
>>364 高木ドラフト組に活躍されると都合が悪かったんだろうな
大島平田福田堂上藤井が落合監督時代に獲得した選手
京田阿部木下加藤遠藤が落合GM時代に獲得した選手
ビシエドは森繁が連れてきた
落合関係ないの高橋周平だけじゃね
>>941 阿部なんかは長い期間のレギュラーやってないよな
ドラフト採点でも落合GMが取った選手で合格点が与えられるのは京田だけと酷評されてた
>>944 落合がGM時代に取った選手が
メインだから今の中日は弱いって事か
>>946 中田ムノヲスカウト部長も口三味線だけで本当酷かった
高木に福谷は先発できますとかいってゴリ押ししたりしていたし
>>946 チーム打率リーグ1位・守備率リーグ1位・防御率リーグ3位
得失点差プラス(他にプラスは巨人のみ)
これで弱いのは与田の采配のせいだろ
>>940 本来は落合GMの前の世代が中心になってないとダメ
前の3年間で残った野手が
周平・溝脇・桂しかいない
京田・阿部も遠藤も加藤も
落合GM時代の選手
>>949 与田になって落合GM時代のドラフト選手が出てきたから
悪い監督だと思わないが
今年の戦力考えると(特に外国人が充実)
Aクラスになってもおかしくはなかったとは思う
ロドリゲスが流出したから来年は分からんが
>>949 今の時代にその数値でチームの強い弱いを判断するか?
選手のWARやOPSやUZRで見るだろ
ましてやチーム打率とか全く参考にならないよ
打率三割の単打タイプの選手が四人いて
ヒット4連発しても一点だから
チーム打率を重視してる人は今の野球についていけてない
>>950 年数的に見たら落合GMの時の選手が中心じゃないとおかしいだろ
大島や平田を押しのけられない選手しか落合GMは取ってないて証
>>954 年齢的にどう考えても周平世代だろ
ほかはみんな首になってんやで
>>953 チーム打率を一番最初に出してきた時点で説得力ないよ
>>952 君が重要だと思うセイバーで他球団と比較したの出してみてよ
まあ優勝できる戦力だとは思ってないよ
ただAクラスはあり得たかなっていう感じ
2004年の戦力で優勝の方が奇跡
初ドラフトで森監督が存在感 求心力低下の落合GM蚊帳の外
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/192273 京田の時の落合はもう辞めること決定してたから、実際の権限ないわな。落合がいた前年なら、柳も京田も危なかったなw石垣、笠原、藤嶋の指名を見てもスカウト主導がよくわからる。この時のドラフトの落合は蚊帳の外w
>>958 大島オーナー代行も「なぜ得点が失点を上回っているのに5位なのか」と鋭く指摘。
やっぱりそう思うわな
他にプラスのチームは優勝した巨人だけだし
2004年は戦力あったって言うけど周りから補強なしは結構馬鹿にされてたし
選手からも監督ふかしてんなあって思われてたらしい
でも猛練習して優勝したからみんなついてきた
岩瀬だって最初はポコポコ打たれてたのに何言われても落合が変えずに使ってたから抑えとして開花したんだろう
>>960 監督として一年目だから仕方ないところもあると思う
でもやっぱ戦力ないってのは的外れだよね
いや岩瀬は開幕前にこけて骨折したんやで
治ってきてから良くなったんじゃん
じゃ自分がオーナーだったとして落合と与田のどっちに監督やらせるかって話 成績見れば一目瞭然
素材としての戦力はあってもシーズン戦い抜く体力が無いのは連勝連敗の大波が証明してるわな
2004年も5月には最下位だったからな
落合が負けて単独最下位になった試合の後に
「井端の三ゴロ併殺打が収穫といえば収穫。君たちには分からないだろうが、結構」
って明言を残してるからな
あの後、井端が打ち出して最下位から脱出していった。
得失点差プラスで戦力が足りないって意見には賛同できないな
>>967 落合はいつになったら他球団から声かかるんだ?
落合に監督やらせたいオーナーはいないってことだな
2004年て実は福留もキャンプしてすぐ肉離れやってるからな
落合は選手育成してないからな
焼け野原で後の監督は悲惨だよ
>>973 他球団の監督になって中日をギャフンと言わせるつもりがどこからも声がかからないし
>>20 あの頃の中日スレは消費が半端なかった
今は弱いのもあるが空気
>>948 中田は浅尾に早くから目をつけて獲得した有能スカウト。
落合一派はクビが決まった腹いせに最後の年浅尾を使い潰して優勝して守道に嫌がらせしたカス
>>783 オチシンノムシンは権威に弱いだけで野球知らない半可通
>>751 中村も山本昌も星野に感謝してるし星野の思い出語る時は愛がこもってるよ
誰かさんと違ってなw
>>978 落合や野村のハッタリにコロッと騙されら時点で頭弱いよね
>>979 感謝してるかどうかの話じゃないだろw
試合中に監督が選手をボコボコに殴るのが異常だって話なのに
GM 時代が段階踏んで強くするのは置いといてコストカッター任され邁進
谷繁監督時代に谷繁の希望ことごとく駄目
コーチ陣も谷繁希望駄目
監督専任になってコーチ陣と距離ありやりずらかった谷繁が落合通さずに佐伯を一軍にこさせたから落合腹たて佐伯に大した役職与えず権限なしでいるだけ状態
谷繁はドラフトにも全くかかわれなかった
そういうゴタゴタが中日暗黒時代の幕開けに大きく影響してる
そういう事でその辺に関しては中日と落合が悪い
フロントもオラ悪くねーで逃げて谷繁はあの形でやめた
落合は空気読めない、人を人として扱えないサイコパスだからな
結果を出すけど、チームを瓦解させていく存在なんだろうね
野村亮介の件をオチアン連合に反撃されて、トンズラしたアナシンw
何回負けてんだw
>>977 スカウトって正味期限あるんだぜ
真面目に仕事すればするほど下手なアマチュア選手が良い選手に見えてくるっていう職業病にかかる
>>986 落合は野村じゃなく山崎を推してたとか嘘を書くオチシンまで出るからな
野球界はクズはクズのまんま年をとってもずっとそのままだな。
>>986 野村亮介をエースの器と評価してドラフト一位指名したんだよな、落合GMは
見る目ないよな
実績残せよ与田
選手としても監督としても駄目
話しにならん
>>990 福田より周平
アルモンテよりロメロを優先した
まあ守備優先なのかなって感じ
-curl
lud20250128142047このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1576151296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】落合元監督の与田流批判 中日関係者は大反論 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【野球】落合元監督の与田流批判 中日関係者は大反論 ★2
・【テレビ】「制作費ゼロでは番組は作れない」24時間テレビ批判に業界関係者が“反論”★2
・【テレビ】「制作費ゼロでは番組は作れない」24時間テレビ批判に業界関係者が“反論”★5
・業界関係者が24時間テレビ批判に反論「 あなたが『24時間番組に出てくれ』と言われて一銭ももらわずに結構と言える自信はあるのか?」
・【映画】捕鯨批判の反論映画、NYで上映 八木監督「私たちがきちんと主張すれば、米国は反対意見にも耳を傾けてくれる国」
・【野球】<ダルビッシュ>敗戦後の“罰走命令”に苦言!巨人・阿部二軍監督に「無駄なランニング」 一部の批判に「パワハラ」と反論も★2
・キミスイ監督・東宝関係者「平手友梨奈の響役は大成功。最高の雰囲気で撮影ができてる」…「響」原作者がブログで明かす
・キミスイ監督・東宝関係者「平手友梨奈の響役は大成功。最高の雰囲気で撮影ができてる」…「響」原作者がブログで明かす
・【北ミサイル】ロシア、「責任転嫁」と米に反論 北朝鮮との対話主張 中国紙はトランプ大統領批判、中国への不満「全く理不尽だ」[7/31] [無断転載禁止]
・落合元中日監督が悩みを聞いてくれるスレ
・【野球】コーチ人事が正式決定 与田中日に囁かれる落合元監督の影
・【野球】松坂「練習日にゴルフ」同伴・上重アナの非常識 あきれる中日関係者「止めないと」
・【台湾地震】中国、安倍首相のお見舞いメッセージを批判 「総統」の肩書を使用「中日関係に新たな妨害」
・ニートに対する世間からの批判に反論するスレ
・習主席が対日関係改善に転換か 南京事件追悼式典に出席するも演説せず いつもの苦い顔で厳しい対日批判を期待していた会場ざわつく
・維新足立「結局私を批判するのは辻元清美と立民の関係者だ」
・【映画】「軍艦島」製作発表会 監督「韓日関係に影響ない」「映画の中の人物やドラマチックな事件などは作られた話」[6/15]
・NHK、N国立花の「集金人は暴力団関係者」発言について公式サイトで猛反論 これ半分戦争だろ
・【米中】中国外交部報道官 駐独米大使の中国批判に反論
・【悲報】関係者のいないライブは手抜きする欅坂平手さんに批判殺到
・俺「動物虐待を批判するやつは肉食うな」←反論できる?
・カンヌ国際映画祭パルムドールの是枝監督が、安倍政権を批判
・有安杏果と付き合ってるオッサンに医学関係者から批判殺到
・【海外】M・ストリープ、「偽善者」との名指し批判に反論
・【悲報】頭が悪すぎる早稲田関係者、大学の汚点を指摘され「非を認めろ」と謎の反論をするwww
・軍艦島元島民ら国連で史実発信へ「地獄島」批判に反論
・【野球】巨人の次期監督は誰だ? 関係者が期待する3人の候補者 原辰徳氏3度目の就任も?
・【アメフト】日大関係者「今回のプレーは監督の指示でやったもの」TBSの取材に証言 部や日大の主張と矛盾(動画あり)
・旭日旗批判に反論する東スポに韓国が「日本人が開き直った」と激怒
・【芸能】立川志らく「偉そう」批判に反論「実際に偉いのです」★3
・【炎上】学校通わぬ10歳ユーチューバーの父が批判に反論 ★11
・【炎上】学校通わぬ10歳ユーチューバーの父が批判に反論 ★13
・【三浦瑠麗】「日本に徴兵制は必要」「反論や批判を待っています」★4
・【悲報】巨人原監督、また丸と岡本を批判してしまう・・・・・・
・【芸能】「全く自由の無い国とかに生まれたらよかったですね」声優が発言 批判殺到も反論 ★4
・「儒教で染髪は禁止されている」 茶髪黒染め強要への批判に元教諭が反論
・【韓国が困ってるだろ!】立民や共産、対韓輸出管理強化の政府対応を批判 自民「正しい措置」と反論へ
・【サッカー】武井壮「ひきょうでもなんでもないやろ」、ポーランド戦の終盤、ボール回しで時間経過を待つ戦略批判に反論 ★6
・保守派「政権批判は報道の中立性を損なう。だから止めるべき」 ⇐反論できる?
・【捕鯨】「日本はならず者ではない」 駐ロス総領事が捕鯨批判に反論寄稿 ★2
・【音楽】<矢沢永吉>動画配信批判に激怒! リアルタイムで“猛反論”の背景
・【サッカー】<本田圭佑>「金はない。ほぼ株」「貯金は悪。」への批判に反論!
・【池袋暴走】上級国民だから逮捕されないのか? 捜査関係者「ネット上の批判は把握している」 ★28
・【ゲーム】「デス・ストランディング」に公平なレビューをするはずのファミ通関係者が登場してしまい国内外で批判が集まる
・【消したら増える】「太鼓の達人」太鼓盗難映像、一時ネットに ゲーム店関係者に批判
・【野球】巨人・原監督、疑心暗鬼「投手の癖バレた…」 ヤクルト陣営は猛反論
・【#参議院選挙】安倍晋三首相、#立憲の選挙妨害批判に反論 「怒るなら党名変えるな」
・「モリカケばかり」との批判に立憲民主党・逢坂誠二が反論 「テレビでは一部しか伝わらない」
・りゅうちぇる、妻子の名前刻んだタトゥー批判に反論「こんなに偏見のある社会…変えていきたい」
・【反捕鯨】フェロー諸島のクジラ漁で海が赤く染まる写真 保護活動家「動物を殺して楽しむ野蛮な国」と批判 漁民「大切な食料だ」と反論
・【シリア】女児らの写真で空爆巡り強まる対ロ批判:ロシア国防省は「偽情報」と反論 [07/29]
・【映画監督】「羽生結弦が苦手」コラムに批判 銀魂の福田雄一監督が撤回・謝罪 「猛省しました。申し訳ありません」★2
・日本人って環境のせいにするなと言う割には実際に犯罪起こしたら関係者とか環境を批判するよな?
・武豊が競馬界追放へ・・・競馬関係者重臣達が痛烈批判!!「武豊が邪魔をしたから負けた」
・【水球】男子代表監督・大本氏、女子代表を猛批判を謝罪…FBで「選手深く傷つけた」
・【W杯】プロ野球監督ら関係者、サッカー西野ジャパンのパス回しを擁護 全会一致で「支持」「当然」「応援」
・【テレビ】「今ちょっと大阪やばい」三浦瑠麗氏、ワイドナショーでの発言に批判 三浦氏は「うがった見方」と反論
・【文春】不倫の山尾と倉持に身内からも批判の声「二人を擁護することに関係者がどれほどエネルギーを使ったか」「なにこの冷酷な男は」
・【サッカー】<ハリル監督が一番気にかける…鹿島・内田篤人の実情>日本代表関係者、現状では「連戦起用NG」
・【日大アメフト】 内田監督、関西学院大を「かんさいがくいんだい」と何度も間違える 「誠意感じられない」関係者憤り
・【芸能】三谷幸喜、映画監督・松本人志を評価も「役者としては使いたくない」 遅筆疑惑もドヤ顔で反論 2019/09/12
・ウーマン・村本の“高須クリニック批判”に、広告代理店関係者も憤慨「吉本契約解除」もありえる
・けものフレンチみたいに監督や他製作関係者がぐいぐい顔出してくるクソアニメってマジで萎える
・モデルの足立梨花さん、W杯の日本批判で炎上するも反論 「サッカー関係でめんどくさい人多すぎ、嫌なら私のツイッター見んなよ」
・【大相撲】<立川志らく>評議員会批判に「お前こそズレている!」と反論され「世間が異常」と指摘!
10:06:05 up 26 days, 11:09, 0 users, load average: 15.22, 48.99, 57.39
in 0.065058946609497 sec
@0.065058946609497@0b7 on 020900
|