◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【フィギュア】ネイサン・チェン(20)世界最高点335.30でGPF三連覇!羽生結弦(25)も予定外4回転5本、4Aトライ 収穫あり ★4 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1575763217/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
グランプリファイナル
Men Result
1 Nathan CHEN
USA 335.30 1→1
2 Yuzuru HANYU
JPN 291.43 2→2
3 Kevin AYMOZ
FRA 275.63 3→3
4 Alexander SAMARIN
RUS 248.83 5→4
5 Boyang JIN
CHN 241.44 6→5
6 Dmitri ALIEV
RUS 220.04 4→6
http://www.isuresults.com/results/season1920/gpf1920/CAT001RS.htm フリー
http://www.isuresults.com/results/season1920/gpf1920/SEG002.htm 採点
http://www.isuresults.com/results/season1920/gpf1920/FSKMSINGLES-----------FNL-000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf (ISU 国際スケート連盟)
この4回転4種類5本を織り込む構成は「SPのあとに、ほぼすぐ5本にしようと思いました」と振り返った。チェンとSPの時点で約13点差をつけられたこともあり「理由は、勝てないとは思っていましたけど、何かここで成し遂げたいって風に思っていて」と語った。
結果的に完ぺきな演技を見せたチェンに勝つ可能性は、羽生が完ぺきな演技をしても低かったかもしれない。それでも「結果的に4回転ルッツが、4回転ループとともにフリーで決められたことがとてもうれしく思います」と前向きに語った。
「成し遂げたい」という点では、練習で誰も公式戦で決めたことがない4回転アクセルに挑む姿を公に見せた。このことも「4回転アクセル、降りたかった。でも、ここでトライできたこと、とても光栄なことだと思います」と語った。
チェンは5本の4回転ジャンプを成功させるなど、完ぺきと言える演技を見せた。SPでつけられた12・95点差から43・87点差と、大差をつけられた。
今大会の収穫について、羽生は「やっぱりコーチがいなかったのと、SP失敗してしまったのと、4回転アクセルの練習ができたことと、ループとルッツがフリーで(4回転で)きれいに決まったことと…いろんな経験ができました」と挙げた。「もちろん全部自信につながるものになったし、いろんなことを考えるきっかけになった」とした上で、ライバルのチェンをたたえた。「ネーサン選手が素晴らしい演技をしなければそういう風に学ぶこともなかったし、強くなろうとも思わなかったと思う。感謝してます」と語った。
詳細はリンク先をご覧ください。
羽生「成し遂げたい」思いから4回転5本 練習のアクセルも…トリノで挑み「光栄」
https://www.daily.co.jp/general/2019/12/07/0012941608.shtml デイリースポーツ 2019/12/07
羽生ファン用リンク
羽生+芸スポ
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E7%BE%BD%E7%94%9F& ;del_str=&act=0&ita=8&del_ita=0&creator=#BAR
紀平+芸スポ
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E7%B4%80%E5%B9%B3& ;del_str=&act=0&ita=8&del_ita=0&creator=#BAR
関連スレ
【フィギュアスケート】羽生結弦SP2位発進、連続ジャンプが出来ず チェン首位/GPファイナル
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575580624/ 【絶対王者】羽生結弦、悪口ツイートしてきた炎上高校生を気遣う神対応 ※写真2枚
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575711589/ 2019年LINE検索ワード 50代男性2位大谷、女性3位羽生 20代男性5位久保7位阪神 SNS、検索サイト、日・韓アイドル、韓国、台風
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575695841/ ★野球とサッカーの対立を煽る、業者スレ立て人を芸スポ+から追放しよう★
【CB】悪質スレッド報告とスレ立て人資格★CAP停止(実質自治スレ)★244
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575598119/ ・悪意のあるスレッド
・誤解を招くスレッド
・ほぼ同じ話題の重複スレッド
・政治や災害それ自体のスレッド
など、お気軽にご報告ください。
スレッド検索にこちらもご活用ください。
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%A9+%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91+%E4%B8%8D%E4%BA%BA%E6%B0%97& ;ita=8
★1の立った日時
1 豆次郎 ★ 2019/12/07(土) 22:00:03.06 ID:cSaSQuzj9
※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575729020/ クアッドアクセルなし、goeネイサン並としてS、F両方ミス無かったら羽生はトータル何点ぐらい取れる構成やってるの? ジャンプ2回ミスったぐらいで40点も差がつく程度の構成ってことなの?
一方そのころ 羽生ババアは松井努夢のサブ垢を三度特定して凸リプしていた
完全に格付けが付いた、怪我でもしない限りネイサンの時代になった
姉さんの見てたけどあっちは筋力あるからジャンプ高くて回転しても安定してるもんな
姉さんは一流大学で医学やりながらあんなすごいの飛べるんか
演技構成上いくら完璧に滑っても、姉さんが失敗しなきゃ勝てないとか羽生は惨めだな 実力的にもう完全に凌駕されちゃっただろ
羽生が逆立ちしても辿り着けない高み ネイサン・チャン
まさに完全なる世代交代だね 羽生は旧採点時代の世界最高記録も抜かれたんだからもうネイサンには完璧に負けた 仮に今後勝てたとしてもそれは相手がミスした時だけ そんなの王者とは言わない
羽生は豪華な衣装で二位 片や普通の丁シャツで一位 それだけでも羽生は屈辱だろう
>>3 ジャンプ2回ミスったくらいでってのがそもそもお前の主観
最初から13点も負けてるのにどうやってノーミスの演技に迫るんだよw
ワイの計算上人類では375点まで伸ばせるだろう ショート125点 フリー250点
ネット民の喜びようがなんかウケるw ほんとお前らはモテる男への嫉妬がそのままでるのな
羽生のコメント 「思ったよりも差は感じていない。今回の点差は自分が思っているより遠くない。」
羽生ってネイサンにはずっと勝ってないのか? いつも優勝してるイメージだったが
ネイサンが五輪は苦手とか言う人いるけど成長期は1年でも全然違うのに 羽生の初五輪は19歳、ネイサンは18歳
羽生が演技終えた後のプー乱舞がやりすぎなレベルで引いた 日本で開催してるのかと思ったわ 中継が一回止まったけど、イタリア人がきめえって思って映像止めたのかと思ったぞ マジでアイドルのコンサートじゃねえんだから・・・ 毎回よく飽きもせずにあんな投げ込むよな 逆にネイサンは王者の貫禄というか、余裕の滑りで終えたのに、投げ込まれる花束少なすぎでむごいわ
紀平も羽生も今は勝てなくても、2年後の北京で指せれば良いってのは頭にあるよな
羽生もう終わったな まあ日本には久保くんがいるからどうでもいいけど
>>33 イタリアまで出っ張るBBAの財力
おまえらの納めた税金で優雅なもんだな
>>32 羽生はソチ五輪で金メダルはとったがフリーはボロボロだったもんな
あんなミスって五輪金メダル取った人いない
だからかソチ五輪はショートの映像ばっか流れてた
>>35 こういうこという人はなぜか久保スレには書き込んでないんだよなw
なぜだろうな
四捨五入でアラサーになったからな 新人類についていけないオッサンになってしまったw
>>36 金持ちの旦那のいる奥様と
金持ちの親がいる中国女子
階級が違うよ
>>1 弱いくせにゴリ押しが凄い
羽生ババアのせいで世界中に日本人が老けて見られる
世界の人々は勘違いしてますが、羽生をスタンドで応援してるのは日本の老人です
あれは若者ではありません、子ども部屋おばさんや子ども部屋ばあさんが年老いた親の金で海外まで応援に行くのです
収穫? もうネイサンに敵わないって分かっただけじゃん 実力が拮抗してた男子フィギュアに絶対王者が誕生した
>>37 男子フィギュアは21歳最強説とか20〜23歳がピークと言われるよね
その後もメンタルや技術は伸びるけど怪我の影響が大きくなる
ピーク年齢に五輪年が当たるか、ピーク年代の選手に付け入る隙がある場合しか五輪金はチャンスがない
完璧な演技を披露してもネイサンには及ばなかったと思うと恐ろしいな
このコレオほんと最高
https://twitter.com/yp1_ydct/status/1203298254705676289?s=21 でも高画質で見ると最前列の羽生ファンが、
手拍子もせず苦虫を噛み潰したような顔しててホント嫌な気持ちになる。。。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
はにゅうおばたん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
チェンさん凄かった もっともっと花束が舞うべき演技だわ プーさん雪崩でドン引きだ
会場で名指しで投げるなポスター出てるのにするBBAって 侵入禁止のマーク付いてるのに網よじ登って釣りするじじいと 同じ種類だなw
ネイサンそんな好きでもなかったけど あそこまで羽生ファンに失礼な事されて (アンフェア旗とか) ネットでも馬鹿にされて 心痛いわ 学業も頑張ってるって知ったし これからは応援するわ
回転速度がネイサンの方が速く見える、着氷する前に回りきってるように見える
今のじゃなくて全盛期の羽生結弦をもう完全に越えている 勝負あった
実はPCSが違うだけで ジュニア優勝の佐藤駿くんと羽生くんは 技術点がほとんど一緒なんですよ それだけ抜けが痛い 佐藤駿くんは凄かったが
現地の羽生婆が拍手もスタオベもしないのにドン引き、プーの量も多すぎ、ラグビーで日本人の応援態度賞賛されたばかりなのに
現時点での羽生が仮に最高の演技をしても ネイサンがコケまくらなければ一位は無理なんだろうな。 フィギュアスケートはどんどん進歩してるんだなー あと数年はネイサンの天下かな? それにしてもアジア系多いね
ネイサンの神演技にスタオベしない羽生婆、韓国ファイナルで浅田真央が優勝した演技のスタオベなしを思い出して気分悪いわ、しかもホームじゃないのに
>>10 体操や新体操と一緒で遠心力で体を持っていかれるから身長が低かったり体重が軽い方が良いからだよ
年も若いし、こりゃもう羽生は勝てないんじゃないの?
ネイサンは五輪終わったらぱっと引退して、次なる医療系とか先を見据えてる。羽生にもそういうとこありそうなのに、フィギュアバカだけではないのにな。2回とったんだから更なる上ではなく、引き際が大事。
羽生の全力でも勝てないのか ただ難易度高くしてもダメなんだな
羽生ババアのゴミ攻撃に耐えて ネイサン優勝おめでとう
もう勝てないよ 世代交代だな ヅラお疲れ アイスショーでがんばれや
>>30 マスゴミの印象操作
実はずっとネイサンが勝ってる
>>33 ネイサンの演技後会場の観衆がスタンディングオベーションで称えた
と記事に出てるからトリノの人たちはちゃんと評価してる
フィギュアスケートもスポーツなんだからプーさんだけでなくホントは花束も
違和感あるんだなあ
拍手と声援で十分じゃないの?
羽生ってマスコミから異様な扱い受けてる気がする 44点差もつけられて惨敗なのに検討したかのような報道 サッカーやテニスで惨敗したら批判的な論調になるのにフィギュアスケート羽生は常に持ち上げられてるのは何でなの?
ネイサンは北京オリンピックまでピーク持っていけるかどうか。 Pチャンもクワンも金メダルは取れなかった、こればかりは本当にわからん
>>77 最前列に陣取ってた羽生オタは羽生の時は悲鳴のような歓声上げて狂ったように拍手してたのに
ネイサンの素晴らしさ演技に拍手すらしてないのがかなりいた
最前列に陣取ってるから余計に悪目立ちしてて本当に恥ずかしい
>>78 逆だよ
今季GPS宣伝は紀平>>>>羽生だったな
まあ期待の若手だからそれでいい
結果は紀平の方が良くないから羽生でほうじるんだろが、よ〜き聞いてると羽生じゃなくネイサン上げだよ
>>77 それを今更言っても2002年には既にヤグディンとかすごいよ 当時は花だけど
プーさんもう必要ないとなぜ言えないのか、だんだん狂気じみてきてるし
気になったんだが… 何で羽生の後ろ髪あんな変な立ち方したの?いつもなの?
>>79 男子のピークから心配ない年齢では
怪我さえなければ
>>83 だからもう辞めればって話では
昔の話持ち出してきてなんなのw
はにゅうおばたん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
羽生君も、プーさん投げ込まなくてもいいですとか カミングアウトとか今さら、怖くていいにくい状況できてるよな・・・
【フィギュア界の絶対王者】羽生結弦選手の小学生の時の自宅一部【画像あり】
https://jitakukoukai.com/?p=3531 羽生さん演技中の客席の最前列がプーさんを膝に乗せて待機して人ばかりでワロタ 一緒に観戦してるみたい プーさんシャワーはテレビで見てる分には最初は面白かったけど最近は狂気だわ 海外でやるのはちょっと日本の恥だわ
羽生ババア事件簿 ・プレゼント禁止会場でクマのプーさんを大量投下し後の滑走者を妨害 ・カザフスタンのデニス・テン選手と衝突しそうになったことから、テンのインスタグラムを総攻撃 ・物真似タレント羽生ゆずれないを総攻撃して『あいきけんた』に改名させる ・勇者ヨシヒコの監督で知られる福田雄一のボヤキに発狂し総攻撃して謝罪させる ・シンガーソングライター斉藤和義が羽生を登場させた妄想下ネタMCを披露したことで発狂し総攻撃して謝罪させる ・小塚崇彦、鈴木明子、村上佳菜子を総攻撃し謝罪させる ・ドラクエ関係者の上村あもの愚痴に噛み付き総攻撃 ・アンチ羽生のツイートを大野将平がリツイートしたため噛み付き総攻撃 ・メドベージェワのプレゼントボックスに中傷脅迫状投函 ・羽生の同級生が東北高校時代の陰キャ羽生に関するツイートをしたことから発狂し総攻撃 ・カナダ人がアップした羽生練習拠点の動画に羽生がチラ映りしていたことで総攻撃 ・高校生スケーターの羽生批判ツイートに発狂して実名や学校名やクラブ名を見つけ出し晒し者にする ・2019グランプリファイナルで優勝したネイサン・チェンに対し「アンフェアジャッジ」のバナーを挙げ総攻撃 どんどん追加してくれ
これ怖い 羽生オタのプーさん投げが他選手の妨害になっていると指摘があったが もっと衝撃的な事実 ここ3年間で羽生とネイサンが直接対決した"全て"の大会で"必ず"ネイサンは羽生の直後にされてる つまり羽生の最大のライバルであるネイサンが必ずプーさん妨害を受けることになっている 2017四大陸選手権 2017世界選手権 2017ロステレコム杯 2018平昌五輪 2019世界選手権 2019グランプリファイナル←new!! 複数の選手が出てる大会で、ある選手が6連続で同じ選手の直後になる確率は約1% 偶然にしては出来過ぎでは?
ネイサン期末試験前で風邪気味だったらしいのにこの結果はすごい
>>3 フリーだけで3箇所、3回転4つ20点以上失敗してる
3A2回分がほぼ0点だったのが致命的
@ TSLさんの世界選手権男子フリー、元国際審判のジョー・インマンさんとの振り返り。 今回も長かったですが聴き応えありました。少しずつ気になった所を書いていこうかなと思います。 納得いくものも、文化の違いを感じるものも、色々でした。 @ デイブ:今回の男子シングルの採点に関して、羽生のファン達が「ネイサンの点数は高い、とかフリーは羽生が勝つべきだ」とかいう意見もありましたが、どう見ますか? ジョーさん:現在の採点システムにおいては、誰か勝者かは明らかだ。ネイサンは多くの武器を持っているからね。 @ ジョーさん:フリーでは、羽生はやるべき事をやったが、足りなかった。羽生の技の質はネイサンが実施したものに比べると良くなかった。 羽生は素晴らしいスケーターだが、今回はネイサンの技は全く力みのないものだった。表現に関しては、ペアは少し良いが、女子も男子ももっと注意を払うべきだ (略) @ ジョーさん:彼らは少し音楽から離れてしまうんだ。すごく酷いわけではないが、確実に音楽から遠ざかる時がある。 数年前のネイサンや以前の羽生に比べたらいいがね。ただ、私の一番の問題は、羽生の身のこなしだ。彼のジャンプの前を見ると分かるが、腕がダランとしている。 @ デイブ:羽生はそういう感じのスタイルを持っているんですよ。彼の演技を見たら記憶に残ります。いつもしなだれたような衣装を着て 腕がダランとして肩が上がってる。それから下を向いているんです。振付で見上げるようなものをやって投影させたりするけど、大体下を向いてる。 @ ジョーさん:それはダンスの世界ではダメだ。彼は良いスケーターだよ。ただ基本的には姿勢だ。姿勢は私にとって大きな事。 主観的になるが…例えばオペラでも、声が気にいればどういう風にやってもそんなに気にならない。でも私のいる世界(審判)では、彼らが見せる情熱、動きが音楽に繋がるか。
@ デイブ:羽生の表現力や演技をどう評価しますか? ジョーさん:今回のような演技に関しては羽生はエネルギーに満ち溢れていた。演技冒頭は少し離れていたが…特に4回転の前に。 彼は表現はおおむね良いが、私は彼が何を滑っているかしっかり理解していると感じたことはない。ただ私にとって大きな問題は @ ジョーさん:やはり身のこなしだ。それと彼の脚をご覧なさい。羽生はつま先が伸び切っていない。まぁ細かい話だが、つまり基礎的な部分だ。 ジョナサン:それではもし貴方が彼の演技のスケート技術を採点するとしたら、どうします? ジョーさん:私は羽生に9点をつける。彼は正しく9点代の選手だ。 @ ジョーさん:羽生はスピードが減速する事がない。少しのストロークで物凄く進む。時々彼は小さな動きを入れたりするから、 偶発的なストロークがあるように思うが…とにかく、問題は音楽の解釈だ。全ての男子選手に言える事だ。ジェイソン・ブラウン以外はね。ジェイソンのフリーは別だが。 @ ジョナサン:頑固な羽生ファンたちが「彼の音楽はもっと高く評価されるべきだ」と言ったりしますが…羽生の音楽は一般的には美しいけれど、観客が盛り上げている感じがある。 ジョーさん:私が羽生の音楽で気になるのは、日本の音楽で滑った時があるでしょう。あれでさえ平坦に聞こえるんだ @ デイブ:サムライの曲、セイメイですね(←違う)。あの曲だけを聞いてると本当に何も伝わってこない。 ジョナサン:羽生は2度の五輪チャンプで現在では最も高い位置にいる。それなら楽曲もそのような物であるべきだと思うのです。 ジョーさん:そこなんだ。私が羽生に思う問題だ。
@ ジョーさん:一つ羽生のファンが知ってほしいのは、ファンは常にバイアスがある。 羽生は多くの人々の1番の選手。私も彼がとても好きだ。 ただ言いたいのは、ファンは必ずバイアスがかっている。 バイアスは、私が審判の時に常に非難された理由だ。自国の選手に低い点をつけた時にね。
チェンすごすぎ 羽生はノーミスでも勝てなかっただろ
タラ・リピンスキー(長野オリンピック女子シングル金メダリスト) 「彼(羽生)のクワドも凄いんだけど彼のフットワークとか ブレードがリンクを縦横無尽に動くのとかに目を奪われちゃう。 彼のPSCが高いの当然。完璧の10点出る事もある。」
>>101 イェール大学の期末試験、風邪気味、フィギュアスケート世界1、44点差圧勝、世界歴代最高記録
この言葉が並んでるのが凄すぎるw
>>107 これかなり昔のコメントでは?
今はリンクカバーかなり狭いよ
ステップ見比べるとネイサンの半分くらいしか進めてない
オリンピックではチェン選手が大きなミスをしてくれないかぎり勝てない?
羽生さんは年上の3流地下アイドルかAKB系の30位くらいか女子アナとデキ婚して欲しいわ オタの反応が面白そう 幼なじみとか面白くないから駄目
もう羽生は5回転飛ぶしかないな できるかどうかは知らないけどw でも昔のフィギュアの動画見た事あるけど 当時は2回転くらいで金メダルだったから 人間も進化してるから5回転飛べるんじゃね?w
圧倒的な差www 完璧な演技しても勝てね〜wwwwww
>>111 オリンピックの頃はどうなってるかどうかわからない
絶対王者のパトリックや絶対女王のメドは五輪で勝てなかったし
隙間の大会で連勝してる選手が五輪では勝てないというのはよくある
姉さんはやっつけ仕事みたいな感じでやってんのが凄い
>>117 この程度の褒め言葉ならみんな他の選手にも言ってる
>>103 >>104 自分の感想が的外れじゃないと分かった
みんなそう感じているんだねえ
ネイサンと羽生の比べたら プロと素人くらいの差があったよなあ 女子も男子も新しい時代にステップアップしちゃった感じだね
羽生は構成あげたら助走だらけになってて酷かった 羽生オタはネイサンのこと助走だらけと言ってたが 羽生がネイサンと同じような構成やろうとしたらネイサン以上に助走だらけでしかも完璧にこなせないことが露呈したな
羽生アンチ御用達のTSLも最近は羽生のことべた褒め ■TSL スケートカナダ2019のおさらい 1位 羽生結弦 全てが圧倒的。膝の使い方やジャンプはネイサンより美しい。 3Aの出に片足ターンを数回入れるなど、ジャンプの入り・出ともに素晴らしい。男子最高の3Aだ。 ネイサン含め誰も行っていないつなぎをジャンプの前後に入れている。ネイサンもつなぎを増やし難度も上げているが、羽生のそれには及ばない。 SPの3Aは、ほぼジャッジ全員が+5をつけていた。ただ一人+4をつけたオーストラリアの4番ジャッジは何が不足なのだろう?完璧だった。 4Sもほぼオール+5。SPのステップシークエンスに入る直前、羽生は喜びを爆発させ観客が沸き立った。 スケーティングスキルはネイサンより羽生の方が上だ。つなぎもクリーンだ。 終盤のステップ直前のつなぎや3Aに入る際のつなぎ、深く曲げた膝など羽生の方が全体的に滑りの洗練度が高い。
>>127 羽生くん、なんだかドタドタしてて見苦しかったよね
ちなみに全米選手権で非公認記録ながら342.22点を叩き出したネイサンの演技について ジョニーが自分のブログに「この演技をされたら羽生含め誰も勝てないだろう」と書いたら 羽生BBAの凸で炎上しました
羽生は賞味期限切れ 羽生BBAはオカマ部門新設を迫るべき! 男子フィギュアでは一位取れなくなったがオカマフィギュア部門では一位だぞ!
>>121 アンチが羽生のPCSは高過ぎだと文句言ってるけど見る目がないだけだってことが証明された
しかもネイサン医学部通いながらだもんなあ 身体も桁外れに優れてるんだろうけど 凄い人がいるもんだよなあ
>>128 ソースない世界では羽生オタの妄想分が炸裂するなw
羽生の繋ぎスカスカだよ
4Lz見比べてご覧
羽生は10秒以上ひたすら助走してから飛んでるけど
ネイサンは振り付けステップから僅か3秒後に飛んでるけど
ジャンプの後も羽生は何もないけど、ネイサンはイーグルに繋げてる
>>100 不思議だな、でも箱の中から自分でくじ引きしてるんだよね。
アメリカ高校男子の登録競技人口 1,006,013人 アメフト 605,354人 陸上 540,769人 バスケ 482,740人 野球 459,077人 サッカー 269,295人 クロスカントリー 247,441人 レスリング 159,314人 テニス 143,200人 ゴルフ 136,638人 水泳 113,702人 ラクロス *79,550人 室内陸上 *63,563人 バレー *35,283人 アイスホッケー *32,969人 ボウリング *25,285人 チームテニス *22,475人 水球 *17,681人 ウエイトリフティング **5,394人 アーチェリー **5,484人 アルペンスキー **5,381人 クロスカントリースキー 15人 フィギュアスケート https://www.nfhs.org/sports-resource-content/high-school-participation-survey-archive/ >>134 ソースないってTSLくらいフィギュア知ってたら誰でも知ってるけど
羽生結弦のくまのプーさんはリンクには投げませんね。 だって羽生結弦が大切にしてるものだから。
・構成 ネイサン 4F +3T 4Lz 4T +1Eu+3S 3A 4S 4T 3Lz+3T 羽生 4Lo 4Lz 3Lz 4S 4T +1Eu+3F 4T+2T 1A ・比較 ネイサン 4Lz、4F 、4S 、4T 、4T 、3A 、3Lz、3S 、3T 、3T 、1Eu △ 、○ 、△ 、△ 、△ 、○ 、○ 、○ 、○ 、○ 、○ 羽生 4Lz、4Lo、4S 、4T 、4T 、3Lz、3F 、2T 、1A 、1Eu、__ △ 、● 、△ 、△ 、△ 、● 、● 、● 、● 、● 、●
>>140 ・差分
ネイサン
4F 、3A 、3S 、3T 、3T
羽生
4Lo、3F 、2T 、1A 、___
羽生は、ジャンプで力負けしているだけでなく、 リンクカバー率が低くて、つなぎやステップがスカスカ 羽生は、ジャンプ以外の部分で紀平や浅田の演技を見て勉強するべきだなwww
羽生くんはまだ2位にしてもらってんだから ラッキーじゃんw 全日本じゃ5コケでも金にしてもらえんだろ 出るか知らんけど
>>129 羽生君はもともと滑りが雑
ソチで一瞬良くなったんだが
パフォーマンスが派手な選手はジャッジに嫌われるが
何故か羽生君だけプログラム持越しても加点が出るヘンな選手なのな
プログラム持越しとかマジで舐めてんの?って扱いだったのにw
羽生のステップは、リンクの真ん中だけでお茶お濁すように直ぐに終わってしまう貧弱なステップだからな。 王者とは思えないような薄っぺらなジャンプだけの演技。
2位で引退しろとはw それを言ったら、現在男子のフィギュアスケートやれるのはネイサンだけじゃんw 他の選手全員引退しないと 羽生が辞めたら、日本人でフィギュアスケートのメダル取れる奴がいなくなり 日本では完全終了、テレビで放送もしなくなるし また羽生が北京で銀メダルなら前人未到の大記録 フィギュアシングルの男子で金金銀はいない プルシェンコでさえ銀金銀 羽生は伝説になるぞw
まあ、昨日の演技比べると言われてもしょうがない感じよね ネイサンの演技が全てにおいて余裕があった素晴らしかったのに比べて 羽生くんのはバタバタしてて見てて顔しかめちゃったもん 体力ないのにジャンプ詰め込んだせいで余計に酷かったしなあ
ノーミスでも勝てないし数年は男子はチェン、女子はロシア勢1強
>>149 羽生は4Aより、ジャンプ以外の部分を磨かないとね。
>>122 昔、伊藤みどりがヤマハオリジナルの提供曲で滑っていた時より
クラシック曲を使い出した頃のほうが評価が上がってた記憶がある。
未知のオリジナルより既知のスタンダードのほうが
ファン以外には感情移入しやすいよね。
腕の動きが直らないのは、ジャンプで点を稼ぐしかないという
本人が思っているからだろうし。
はにゅうおばたん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そもそも羽生、えらく体調悪そうにみえた 試合後の顔が土気色になってた ネイサンはクールにやりきった エイモスが一番のびのびして見えた
個人的にはジェイソンみたいなスケーターの方が見てて好きだけどね 今は飛んでるだけで今ひとつ音楽と合ってなくて見てて途中で飽きちゃうことあるし、 とはいえ競技である以上ルール内で優れた方が勝つのは当然だし 今回のネイサンは飛んでてなおかつ見てても流れるような美しさがあったよね こういう人が競技全体のレベルを上げるんだなあと思いつつ見てたよ
中国の子供たちの学力が香港やシンガポールのそれを超えたらしい。
>>158 ブラウンは正直、クリケットに行く前がとても好きだった
本人がめちゃくちゃ落ち込んだ末に選択した道だから頑張ってほしいけど
昨日1番印象に残ったのはフランスの髭面のゲイだな 演技中と演技後の振り幅すごくて微笑ましかったわ ジェイソンブラウン思い出した
ペア転向した元シングル男子のTKHSファンがここぞとばかりに叩きます
>>162 ペアに転向?誰か転向してくれ
一組しかいないんだよ
>>148 違うよ。
オリンピック2連覇の羽生がどうやったら、
綺麗に辞めれるかの話なんだよ
姐さん凄かった!見入ってしまったわ 変な髪型と衣装だけど、羽生だけじゃなくニュースで取り上げてくれよ
ザッコ羽生とかいう本人とその信者も気持ち悪いから失せろ
高橋オタのリンクカバー婆がこのスレにいて嬉しいわ 羽生くんはまだまだ辞めへんで
>>148 ネイサン以外が全員引退レベルなら日本人で羽生以外メダルとれないっていう理論は矛盾してないか?
ネイサンはピーキングが下手だね・・・。 これまた五輪金獲れない人のような気がする
>>169 ピーキングが下手って
新プロ使ってGPSがらしっかり5クワド見据えて調整してきて
GPFで完璧な5クワド決めて44点差圧勝で何を文句つけることがあるのか
2年後の五輪のことなんて分からんだろう
イチャモンもいいとこだな
ギリス•グラフストローム(SWE) 1920〜1928 3連覇 1932 銀 テキトーなことを書くなよ
>>75 キメポーズが江頭に見えてるのは俺だけか?
>>10 成長期の子供しか勝てないとすると、格闘技のように体重別にクラス分けするべきではないかと。
小柄なアジア系ばかり活躍する競技なんて見ても面白くないだろう。
羽生は もう少し抑揚のある音楽とか リズムのはっきしりた音楽とか アップテンポな曲を演ってほしいな とても美しい曲と演技なんだけど、たまには違う面も見たい
>>136 フィギュアは幼少期から始めないとだめだし
上を目指せないとなったら辞めるからじゃね
他の競技の人数には始めたばかりや弱小ヒョロヒョロも含まれるだろうが
フィギュアの15人は間違いなくハイレベルの者たちだろう
ネイサンは平昌前後の頃は確かに繋ぎスカスカで助走ばっかりだったけど、 今季はかなり改善されて助走短くなってるし、コレオも工夫してて、しっかり最後まで動いてるし、見応えあるプログラムになってた。 逆に羽生くんはオリジン初披露の時は、これは凄い!って思えたけど、 今季はどんどん繋ぎも簡略化しちゃって、ステップも浅いし、昨日は明らかに後半もバテバテで完成度は高くなかった。 両方プロ持越しも裏目に出た気がする。 初期の頃の出来とつい比べてしまう。
>>179 やってるのがハイレベルかと言うとそうでもなくね?
男子の3位以下は女子のシェルバコワやトゥルソワより技術点低いよ
技術面で男子が女子に負けるってよっぽどでしょ
姉さん安定感が抜群だけど見てて面白くない 高橋大輔的要素が足りない
おねいさんは ジャンプ失敗なかったんだろ? 最後の方ばてばての演技、 ジャンプは回転不足の演技みせられても
羽生オタBBAのプー投げ込みは見ていられん 他選手に対する妨害行為 スケート協会に抗議するわ
>>34 フィギュア史上、27歳で優勝した人っているんだろうか。あのカタリナビットが「花はどこへ行った」で復帰したのが26歳だったらしいが
ネイサン好きなんだけど、 あの衣装はどうしても好きになれない。
>>187 わかる
ネイサンの衣装代を知りたい
もし高かったらどうしよう…
今回の羽生は足元重くてスピードなかった 軽やかなエッジの切り替えが持ち味だから調子が悪いのかジャンプのほうに体力回したのかは知らんけど 瞬発力が落ち始める年齢だと思うけど氷上以外でどういう科学的なトレーニングしてるんだろ
>>182 今でもフリーのコレオなんかすごいし、段々と深みみたいなのも出てくると思う
>>186 優勝って五輪で?
すんごい昔の選手ならいるかもw
昔のフィギュア選手って優勝したらすぐプロ転向したり引退してたイメージ
>>187 なんで?いいじゃんむしろ
動きやすさ優先ですがスッキリしてて気持ちいいわ
>>178 ワンパタなんだよね あーまたこれねって新鮮味がない
ネイサンに永久に勝てないて ヤフコメに書いたら ヤフコメどもに猛反発食らった 羽生は今後老化していく ネイサンはさらに進化する そんな単純なことわからんのか
>>196 わざわざそんなこと書き込む心理も理解できない
>>169 ここのとこの男子シングルは、ワールド連覇が続くと五輪金は逃してるからなあ
チャン3連覇ナンデス君2連覇
羽生はもうすべて持っているのだから、あとは好きにしたらいいと思う
ボロボロになるまでやるか、このままぼちぼちやってても次の五輪銅くらいは取れそうな気もする
羽生は25だからな 人間年齢でいうと50歳だからな 老化が進むから伸びしろがない
>>192 デニス・ビールマンは、ワールド優勝したら老舗アイショーが契約するよ、って言われて、
当時まだあった苦手のコンパルソリーを一生懸命練習して優勝したらしいw
ビールマンはサラエボ五輪も狙える年齢だったのに、ワールド優勝したら10代であっさり引退してしまった
>>194 羽生もジャージでやれば
ジャンプの精度上がりそう
あんなにビーズつけてたら重いよ
でもああいう美にもこだわりありそうだなぁ
羽生結弦は、五輪の2大会の金メダリスト 本来なら、そこまでやらない選手が多い中で、五輪後は楽しんで4回転アクセルのジャンプをしててもいいくらい 次の選手が育ってないし、超えられる選手がいないだけ ネイサンは所詮、その他の大会の優勝選手でしかないw 長い歴史に残らない雑魚 浅田真央と戦ったキムヨナ不正ジャッジを彷彿させる選手間では、全く人気がない選手 ネイサンでは、ショーをやるほどの客を呼べないのも事実
>>201 今でもジョニーにデザインしてもらってるのかね
しかしネイサンはあんなジャンプ構成で怪我無くやってるのが凄いなあ
五輪まで stay healthy としか言いようがない
202 羽生が勝てなくなったからって負け惜しみみっともないw
正直、羽生は五輪連覇で引退して勝ち逃げすると思ってた でも、5歳下の選手にまだまだ食らいつこうとする気概があることに驚いた
羽生は絶対王者だと思ってた マスコミの印象操作怖い
>>204 不正ジャッジの試合で負けたと言ったって、在日なら日本人選手を応援しなくてもいいもんな
永遠に浅田真央から点を奪った不正キムヨナを応援してろ
>>207 ジュニアの佐藤も羽生のTesに迫ってるからね
世代交代、しかし羽生が素晴らしい伝説級のスケーターなのは変わらない
335で291か 40点以上差が付いてんじゃねーか
羽生くんイケメンすぎだわ
超かっこいい
アメリカの自国大会から、大胆に爆盛り得点が常習化してきて、大会の意味が薄くなった これまでの採点表をみて皆さん疑念を持っているんであって、今に始まった事じゃない むしろこういったことが続くとネイサンの印象が悪くなるだけだと、ISUも米スケ連も気づいた方がいいだろ
>>23 モテるって?
もしかしてババアたちのことか?
>>209 羽生がネイサンに勝つより
佐藤くんが羽生を超える方が現実味ありそうだ
>>200 向こうの人はセカンドキャリアについて
若いうちから考えるチャンスがあるんだと思う
良い意味で自分のキャリアについてどこが引き時か計算出来るというか
ネイサン、何であのジャンプにあんなに加点が付くのかが分からないです。 反対に羽生選手の点数が先日のNHK杯でも感じましたが、他の選手と比べても抑えられているように思います。 贔屓じゃなくて明らかにジャンプの入りや降りてからの流れは羽生選手の方が圧倒的に綺麗です。 ネイサンが別次元じゃなく、米国ジャッジが別次元に汚い。
>>217 それは凄く大切なことだよ
次の世代が育たなければ日本だけではなく競技的に衰退するしない
羽生くんが4回転ルッツを完璧にきめたの見れたから嬉しい、感動したよ ぶっちゃけ演技がいいから点差を感じないな。羽生くんのほうが4ループもあって難度高すぎる
>>201 自分に自信がないからキラキラオカマ服して化粧するんだろ
チョン顔だし
ボストンワールドでは羽生選手だけに間違った練習時間が伝えられたり部屋の鍵が開かなくなって大変だった これは監督の城田さんの言なので間違いない オリンピックの時もわざと?間違ったバスに乗らされて危うく会場入りが遅れるところじゃなかった 明らかに羽生選手に勝たせたくない誰かがいるんでしょう ネイサン推し米スケ連w 陰謀かな?チェンを勝たせるための。 点数も羽生くんは抑えられてたし。 この試合に、違和感を感じた。
羽生とネイサン、顔似てるよね 欧米人から見たら同じ顔に見えると思う 羽生は丸くてネイサンは長いっていう違いがあるけど だから羽生BBAもネイサン叩いてないで応援してあげればいいのに
>>219 よく見れば分かるよ
例えば4回転ルッツ
羽生は10秒以上ひたすら助走してから飛んでなんとか着氷してるのに対して
ネイサンは振り付けステップから僅か3秒後に軽々飛んで、着氷も余裕を持って降りてそのままイーグルというスケーティング動作に繋げてる
ジャンプの前後の繋ぎの面でネイサンは羽生を圧倒してる
羽生のほうが感動したよ まさか構成変えて4回転ルッツ入れると思わなくて、本番でばっちりきめたのは流石だな
でも女子に比べたら男子は寿命が長いよね 成長から退場までをゆっくり見られてけっこう記憶に残る 女子の世代交代(とくにロシア)の速さは異常
羽生くんすごかったもうめちゃくちゃ感動した ありがとう明日から仕事頑張れる
>>225 羽生は当初の演技構成から変えたからね、ショートあとに点差が出たから
4ルッツ入れることを決めた
いきなりでも本番ルッツ成功して
羽生はやっぱり天才だった
>>227 羽生はもう五輪で金を2度も獲ってるのに異次元の域だな
平昌オリンピックで銀だった宇野なんかはもう台乗りもできない
今季はファイナルにも出場できないくらい転落した
>>229 羽生がようやく決めたと騒いでる4回転ルッツ、ネイサンはショートフリー両方で毎試合当たり前のように決めてるからな
この時点で現状の技術レベルに差があるのがよくわかる
>>219 書けば書くほどネイサンじゃなくて羽生の印象が悪くなるからやめたほうがいいよ
>>201 練習中のエヴァシンジみたいなボディスーツと髪型良いと思う
あれで本番出ればいいのに
4Aどころか4lzも不安定なのに無理なこと言うな また捻挫芸やるのか?
二人の直接対決って意外と少ないな 最近では平昌五輪(羽生)、今年の世界選手権(ネイサン)、今回(ネイサン) 羽生もネイサンも四大陸は出ないだろうし、次は世界選手権だね
羽生君の「Origin」かっけー
>>229 羽生、ルッツは安定して左軸にすぐにのって省エネでとべるようになった感がある。
これならループよりあんていすんじゃねって位。
>>234 いや、羽生が試合であのレベルの4Lzを跳べることに驚いたスケオタ多いと思うよ
2年前も跳んでたけど、その頃より綺麗に跳んでる
>>231 このルッツジャンプで羽生は平昌前に足首を大怪我していたから
やっと今季からルッツ解禁できるようになった
羽生がルッツ解禁して4回転アクセルも成し遂げたらもう無敵だよ
>>213 点数盛りすぎなのは4Lzも4Fも無しで300点超えさせたスケカナとN杯でしょ
「今季300点超えてるのは羽生くんだけなんでぇ〜」とホルホルしてる羽生ヲタに対して
「羽生にあんなに盛るならネイサンが同じ大会に出てノーミスしたらそれ以上に出さなきゃならなくなってインフレするだけ」
と自分は指摘していたし事実その通りになっただけ
>>10 若い方っていうか、女子は10代半ば、男子は20代前半ぐらいかな
なぜかって事はないよ
アスリートのピークは人生の中では若い方だからね
羽生の演技終わった後の「命かけてやりました」感と激しい息切れが超絶見苦しい。嫌悪すらある。
ネイサン時代が来るのは前々から分かっていたんだし引退は考えてなさそうだけど今のところ勝てる気はしない せっかく連覇金あるのに挑戦したがるのはよくわからん
>>239 スタミナ切れで3Aも失敗してるからもう無理
演技、顔もビジュアルも 羽生キュンかっこいいから優勝
ぜんぜん違うじゃないか……! 「SNS写真VS現実」対比写真で完璧に見える必要がないことを知る
http://www.hy.indireggae.com/gqu/mimam >>213 負け始めるとこういうのが出てくるのがフィギュアオタの救いがたいところだな
世代交代ってのは女子のロシア勢みたいなことを言うんやでw 羽生はまだ力がある、最年長で2位に位置している 羽生超えているのネイサンしかいねーじゃん
ちなみに羽生結弦はこのグランプリファイナルは すでに4連覇しているからな 五輪だけじゃなく凄いよ
何で羽生ファンは下手くそな演技した奴には拍手喝采送るのに ネイサンみたいな上手い演技は無視な訳? あれは、ザマあ!って意味の拍手? それとも『頑張ってて偉いね』って上から目線の拍手? もしくは『下手くそな奴も温かく健闘を祝してあげられる美徳溢れる自分って素敵!』なオナニー?
>>245 滑り込めば大丈夫でしょう。
ただ、怪我が心配だな
羽生くんかっこいい♡ドキドキする 気迫の演技に感動したし泣いた
ってかさネイサンがいなければ羽生独走だったわけだよね 羽生がまだ現役やるってきになってるのはネイサンがいたからなんだよね 自分はこの2人どっちも好きだから羽生の現役まだ見られるなんて嬉しいけどな まあ羽生に3連覇してもらいたいなって思ってしまうけど あとネイサンはいつもプログラムがちょっとオシャレでいいなって思う 羽生もたまには小洒落たプログラムやって欲しい
スポーツ番組だとジャンプばかりが報じられるが、ネイサンのバネのような身体能力とバレエの素養を感じる身体の動かし方が好きだな 振付けも彼にしかできない独特なのが増えてきた 欲を言えば今のようなクワド必須ではなかったふた昔前に見たかった選手 高難度のジャンプを求めることはスポーツとしては正しい道に進んでるが音楽との調和や表現という点ではここ最近のフィギュアはつまらなくなったと感じる ネイサンなら両立できる可能性が十分にあるから楽しみだ
>235 怪我を理由に直接対決を回避(五輪団体と2018世界選手権、翌季GPFと国別対抗)したから、意外じゃない あと五輪前のロステレコム杯(ネイサン)、も足してくれ
疑問なんやけど ネイサンの衣装ずるくない? 回転する度に傘みたいに膨らんだよね あれはオッケーなの?
競技人口も少ないし大したスポーツじゃないんだろうな ネイサンチェンですらそのうちあっさり抜かれる
>>257 いろんな曲できるのがいいよね
かっこいい系も大人しい系もコミカル系も
羽生は羽生に合ったプログラムがハマった時は本当に素晴らしいけれどもう少しいろんなスタイルできるといいのにと思う
ネイサンが急に評価されたと思ってるドニワカはフィギュアとしてじゃなくてアイドルとして羽生のこと応援してね
ネイサンは元々はジャンプ以外を評価されてた選手だよ
他がうまいからジャンプが安定して今こうなってる
>>236 羽生ってよくよく見てると普通の人なのに衣装着て演技してるとどこ切り取ってもめちゃくちゃかっこいいの不思議
そう言うのは点数云々置いておいても滅多に見られない逸材だなって思う
43点差は惨敗だね 相手のミス待ち 負けは死と同じって言ってた人誰だっけ? 勝てなくなってから辞めるのはみっともないって言ってたのは?
羽生と羽生オタはネイサンとの点差よりエイモズとの点差のが少ないという現実をどう考えているんだろう まあ自分の贔屓のアリエフは体力のなさを派手に披露してしまって女子以下だったが
>>239 怪我を言い訳にしてるけど
その怪我もルッツ大失敗しての怪我だから技術不足が招いた怪我
ネイサンは毎試合飛んでも技術力が高いから大怪我するような失敗はゼロ
>>244 まだ4Aやってないのに強い人がいるからでしょ
ネイサンいなかったら適当なところで4Aやって引退してたと思うよ
>>259 華美でもヌーディでもないし、脇毛も見えないからw(ノースリーブでも剃ればいいらしいw)
全然OK
多少膨らんだからってそこまで浮力は出ないだろうし、むしろピッタリした衣装の方が
回転の邪魔にならなそうに思うけど、ネイサンはああいう衣装の方が楽で滑りやすいのかもね
>>266 適当なところで4Aやってってまずできてから言えよ
>>265 ネイサンが世界ジュニア持ってない理由知ってる?
>>270 知るかよ
羽生が引退まだ考えてないと明言したのはネイサンが上にいるからだよ
それまではルッツまたやるそぶりもなく4Aやるだけしかないって感じの発言しかしてこなかった
現にネイサン除いたら羽生に勝てる人いないからモチベーションがそれしかないだけだったんでしょ
いつやるかは羽生ができるタイミングだったんだろうね
羽生結弦の演技は最近は興行って感じが強い 回転が細くて綺麗だけど演技が大袈裟過ぎる おかまバーのショーかよ、って過剰な演出 観客がおばさんばっかりだと仕方ないのかね ネイサン、エイモス、ボーヤンのはスポーツ ネイサンが好きになった、いい医者になるか 実力の内側で余裕があるのがよく見えていた 放送ボロボロのテレビ朝日は技術担当者最悪 イタリアやスペインと仕事するのは無理だね 最低の人員でバックアップ体制が足りてない 松岡修造の無遠慮なインタビューも毎回最低
名前知らなけど3位のフランスの選手も良かった 何で羽生とあんなに点差があるのか不思議なくらい良かった
宇野と刑事がなもっと発言力あればな 羽生も勇退できるのに
松岡修造の荒川忖度がひどすぎた 何回「荒川さんが金取ったリンク」言うねん 荒川のご機嫌取りきもいわ
羽生がいなくなったらフィギュアの人気は地に堕ちるんだろうな…経済的にも心配
>>274 映像乱れはテロ朝のせいかもしれないが現地の電源が不安定だったという説もある
でもネイサンの演技が放送時間内に収まらなかったのは
プーの回収に時間がかかりすぎたせいだけどね
野球みたいに延長を見越してる競技と違って
競技時間がきっちり決まってる前提で放送予定組んでるテレビ局にもプーは迷惑だとはっきりした
放送権買ってくれるテレビ局からも抗議入ればさすがにISUも規制を検討するかもね
羽生ヲタwww
チェンが中国人なので幸いだ。 韓国系だったら今頃韓国>>>>>>>>>>>、日本wwwwwwが 500レスはあったのだ。
羽生のコーチがパスポート盗まれて到着が遅れたんだろ 今までそんなの聞いた事ないけどまさかライバル陣営がやってたりしないよな
ザギトワ選手も早かったなぁ・・ それを考えると羽生は五輪二連続金(だったよね?)、他にも偉業の数々。 ネイサンがすごすぎるのんだよ だからもうすっきり 引退していいと思う。 だけど まあ 本人がやりたいならそれもいいけど・・ (´・ω・`) 【フィギュア】平昌五輪女王ザギトワ、ジャンプミス連発で最下位転落 失意のコメントなし
>>283 え?あの演技見てまさかとは思うけど羽生が優勝できると思ってたの?
マジでこいつら消えてほしい
こんな奴らがいるせいでチケット取りにくいとかムカつくわ
ネイサンのは演技っていうか、 スポーツ選手が単にクルクル回っているのを見せられてるだけで、全然ワクワクしない。 足が上がってないし足短いし、所作が美しくないし、今時のアメリカナイズされた音楽に合わせても感動を呼ばず、単に クルクル回るのを失敗しない男の子 ってだけの印象。
ネイサン好きだけど やはり羽生の方がしなやかで美しい
>>275 そう言って引退する人もいるし勝ちたいと思う人もいる
羽生は間違いなく後者でしょ
羽生が考えてる限界までレベルあげた構成で勝てなくなったら引退するとも言ってるまだやめないってことはまた勝つ可能性があるわけだから楽しみにしてるよ
>>90 おかしいな 今までは人気だからいい演技したからみたいな扱いで、羽生になったら妨害扱い
そもそもなんでじゃあ日本の国別でぬいぐるみが売られてた?羽生出場してないけど
>>105 羽生アンチだった頃のTSL貼りどうした?
>>283 これはヒドイ
羽生BBAは今まで他選手ファンをよく非難してたが、自分たちはこれか?
>>295 どう見ても日本人ババアしかいなかってぞw
どっちも素晴らしかったと思うけど、ネイサンの衣装は何でいつもアレなの?腹チラが気になって集中できなかったよw
>>243 羽生は喘息だからねー
10代の頃は毎回あんな感じだったよ
今は訓練してあんな感じになることほとんどないけど、今回は慣れない高難度構成をむりやりぶっ込んだから持たなかったね
>>223 公開練習の時間なんて一般に公開されていてスケヲタでも知ってるのに自分で確認しないの?
ホテルの鍵を取り違えられるなんて海外の安ホテルではよくあること
ネイサンの演技の方が男の演技 羽生はオカマの演技 フィギュアは男は男らしさ 女は女らしさが大事だと言われてきたのに羽生が勝っていて疑問を感じ続けていたからスッキリしたよ
羽生B B Aが必死と聞いて 確かめに今北産gy ry
>>288 それでもフリーの最高点を取ったということは何らかのメッセージになるんじゃないの?
>>300 ベラ・ウォンていう有名な華僑のデザイナーがね
華僑ネットワークで出てくるんだな
本職のドレスはいい感じなのに
いっそスポンサーのナイキに作って貰えば
断れるんじゃ
羽生も紀平も、もうムリだな 世界では、もう勝てなさそう
タイ】ニューヨーク在住の韓人、 プーケット国際空港で全裸で 暴れまわって大便投げる01/09]
実際フィギュアだと世代交代でもおかしくないのかな?ロシアの皇帝って人は長かった気するけどもう25とかだと厳しいのかね。ザキトワ選手の直前の子ももういないもんな
>>284 キムヨナのときみたいに八百長連呼するだけじゃね
>>292 勝つ可能性があると思ってるの?
既にミス待ちでしか勝つ可能性ないよ?
前回の世界選手権がね、 羽生はSPでネイサンを追いかけることになったけど、フリーで会心の演技で、本人逆転確信してのドヤ顔だったんだよ。 それがその直後、ネイサンが羽生よりさらに完璧でSP1位、フリー1位で完勝。 羽生の「負けは死」とかいうポエムインタビューにつながったけど、あのときですでに差は開いてた。 今回のファイナルの得点差はびっくりしたけどSPでコンビネーション入れられないという痛恨の失点をやれば当然か。
【タイ】 ニューヨーク在住の韓人、
プーケット国際空港で全裸で暴れまわって
大便投げる
〜バイアグラの飲み過ぎが原因[01/09]
2018/01/09(火) 23:08:22.62ID:CAP_USER
4Aを羽生の伝家の宝刀にするんだ!4Aを羽生のカメハメ波にするんだよ!
>>301 なんか地力の差を見せつけられた感じだよね
羽生は今までは旧ルール含めて4クワドが自己最高で、今回なんとか5クワド降りたけど後半バテバテだった
ネイサンは旧ルールで6クワド何回も飛んでる選手だから5クワドでも余裕を持ってやってのけてる感じ
やっぱり地力の差は大きい
羽生については生意気な奴だが何とも思わんけど 常識ない羽生オタBBAはウザいから消えて欲しい
>>312 羽生は自分の出来るベストをやれば今までは勝ててたけど
今はネイサン相手には羽生の自己ベストでも勝てない
ネイサンのミス待ちって状況になってしまった
ミスの確率もネイサンは低くて羽生の方が高い
結果の2戦連続の惨敗
うーんネイサンが凄過ぎる
今までは王者だったからプーさん投げも許されてたようなもんだし これからどうすんの? まだ続けんの?おばたん
>>314 はげしく同意
花束なら良い演技した選手に投げようとと思って持ってきたと思えるが、
大量のプーさんは羽生狂の自己顕示欲が溢れてて目に余る。
そもそも競技会なんだから拍手やスタンディングオーベ-ションでいい演技を讃えれば十分やろ
長年の花束業界との癒着とかで、投げるの禁止できんのかな
>>319 同意
羽生BBAは日本人の恥だから
消えろ!
ゆずくんのかっこいいダンスどうぞ
>>322 そもそもアンチはフラワーガールのつけた傷ガーと叩いてるんだから、なら花も一緒のはずw設定統一してくださいねww
>>325 スケート靴重たいのは無理wよくやったわw
日本のスポンサー「ちぇ、ネイサンかよ、広告費少し削減すっかな」
あのネイサン・チェンの完璧な演技を見せつけ られたら、ネイサンが大ミスするか怪我して 欠場するかしないと、今後も羽生の勝利は ないと思ったわ おまけにネイサンは伸び代がありそうでこれから ももっと強くなりそう 羽生はすでに体力のピークは越えている
>>32 羽生だって最初に王者になったのは19歳だもんな
18歳の時のワールドではSPでかなりヤバい状態で、五輪の枠取り心配した覚えがある
2014/04/15(火) 08:19:31.75 最近中国メディアが えらい韓国の悪行をスッパ抜くねw 2014/04/25(金) 14:43:37.33 ロンドン五輪、旗手がほとんど テコンドーwの異常さ
あとはネイサンが2シーズン後の五輪で金メダル欲しいかどうかになるかなと思ってる 医者目指してるなら学業優先でそのままそっちにシフトしそうな感じするんだよな 平昌でメダル取れてたら辞めてたっぽいし
>>334 姉さん普通に金メダルは取りに行くよな
金メダリストの医者なんてそういないだろうから
2014/04/27(日) 16:22:19.77 一番の八百長はキム・ヨナ 2014/05/02(金) 21:41:38.51 1 八百ヨナ 2002年W杯
最近、フィギュア見てないけど、ネイサンチェンのリザルトすごい
>>334 ネイサン来シーズンから休学と聞いたよ
なんでも普通は休学は1年しか認められないけど試験をパスした最も優秀な
学生に特例で2年の休学が認められるのだとか
以前からこの制度を利用することを言ってたと思うけど実現させたみたい
>>338 じゃ五輪やる気か楽しみだわ
あーでも羽生の3連覇見たいんだよなー
>>338 イェール大学の中で成績優秀とかハイスペック過ぎるやろネイサン
札幌でネイサン出待ちが皆無だった時ネイサンにピンクのマッキーでサインもらったんだけど握手もツーショットも照れながら快く応じてくれて嬉しかった 今じゃもうそこまでしてくれないだろうから家宝にするよ
>>340 ツイ見てたら、ネイサンは衣装を犠牲にして全てを手に入れた男とか言われててワロタw
ネイサンの衣装はいい突っ込みどころみたいだね
あと、海賊とダッタン人やったシーズンの衣装の写真載せて「この時のネイサンを返して!!」とかw
2014/03/10(月) 20:24:52.23 実は韓国では、審判が一番 儲かるお仕事です。 2014/03/10(月) 20:28:40.47 日韓ワールドカップや 金さんのスケートでの買収は、 全世界に 知れ渡っているだろ?
>>342 ネイサンってパーソナルカラーウィンター?
新衣装あまりに合ってないよね?
ワイシャツもベストもジャケットも真っ黒で揃えたバンケットのスーツがめちゃくちゃ似合ってた
>>342 ネイサンの衣装はウエディングドレスのデザイナーで有名な
ヴェラウォン作のかなり高価なものだけどね…
昨日のはまぁゴールキーパーがスケートの大会に乱入した
みたいになってるけどw
>>280 修造の質問も悪いが鼻で笑って答える羽生の本性たるや
>>323 呼んだ?
>>323 お前みたいなキチガイBBAは日本人の恥だから
消えろ!
>>296 お前みたいなキチガイババアってまだ消えないのか
天然パーマの世界選手権でもゴールド それがネイサン
>>304 キチガイB B Aが必死と聞いて
確かめに今北産gy ry
43点差って結構大きそうなんだけど、これから頑張って技術が向上すれば挽回出来るような差なの?? 上手くなって抜き去ってまた1位になって欲しいんだけど・・・
>>355 自分がノーミスで完璧でも
相手が何回もあり得ないミスしてくれるのを祈ってようやくってレベル
自分が頑張りましたってだけではすでに無理
ライバルにすらなれない点差
>>355 今回の40点差は羽生の自爆が原因
SPのコンボ抜けで12〜3点、FSのコンボ失敗で20点くらい技術点を失ってる
そこを決めて演技構成点がいつも通り出れば+5点ほどで、ここまでで38点くらい?
あとは、小さい取りこぼし(ステップのレベルとか他ジャンプのGOEとか)で残りの点数積み重ねるって感じかな
結論としては今回の構成を羽生がノーミスで滑れば全然張り合えると思う
まだ体力が追いついてないから滑り込みが必要だけど
今回で4ルッツと4ループを含め4回転5回を試合で決められることが分かったのは大きな収穫
正直5クワド無理なら絶望的だった
>>357 今から体力つくといいですね
無理だけど
ネイサンはスケーティングが綺麗だから見てていいけど 羽生は腕だらーんと下げてほんとにただ助走してるだけ てなったのがちょっとな もうちょっと細部まで演技しっかりしてほしい
>>357 ノーミスで滑ればって全体がかなり無理あるんだよね
ループをクリーンに決める確率がかなり低いしルッツもまだまだ未知数
ルッツはジャンプ練習かってくらい10秒以上ひたすら助走して飛んでるし
そんなこと続けてたらPCSにも影響出そう
あとスピンは羽生トップクラスに上手い思ったが今回見たらネイサンのが うまくなってるね ネイサンはステップはもともとうまかったけど 羽生はいろんな部分でネイサンに抜かれてるからジャンプ構成で勝たないと
>>358 今の年齢でここまで構成上げて滑り込むのは中々キツいし、正直ノーミスは無理かもしれない
でも、そこしかネイサンに勝つ道はないし、可能性が少しであれ見えてるから羽生はやりたいんだよ
外野が無理だのなんだの言ってもしょうがない
本人がまだまだ戦いたいんだから
どんなスポーツも王者はいずれは若い選手に抜かれるんだよな 分かっちゃいるけど羽生にもそれが訪れてしまったな
ネイサンチェンは羽生のあとに滑ることが多いことも 妨害を受けても黙って圧倒的に勝つというのことも なんとも漫画的いや現実で考えても主人公だな
羽生くん小顔でスタイル神で 美しかった(*´ω`*) 4回転もすべて決まったから流石だな
>>357 羽生は演技時間が30秒長かった旧ルールでも4クワドをクリーンに決めたのは一度だけで4クワドでもほとんどノーミス出来てない
5クワドは今まで一度もなく、今回初めてやったけどバテバテでノーミスで出来る気配がなかった
ネイサンは旧ルールでは5クワド、6クワド何回も成功してるし余裕を持って5クワドやってる感じなんだよね
黒人が本気で参加してきたら5回転くらいアッサリやっちゃいそう
羽生オタがよく羽生は少女マンガの王子様みたい言ってたが ネイサンは少年漫画の主人公だよな ファンにぬいぐいみ投げさせて妨害行為をはかりファンの声援で圧力加え 薔薇加えてキザってるライバルの好演技の直後に圧倒的演技で勝利 男は黙って勝利でまさにヒーローw で本人はこれから試験勉強しないと、てやってるんだからほんと主人公属性が凄い
>>370 荒川に対してのことは置いておいて未だに織田を好意的に捉えてる時点で頭悪いとしか思えないわ
>>361 あと3Aをとりこぼさないようにとか一気にバケモノ化しちゃった感じもするけど
超地味な気の遠くなるプロセスをコツコツやってきたんだろうなということがわかるパフォーマンスやったわ
>>367 そうなんだよ、4分で5クワドを試合でやるのは羽生も未知だった思う
構成表見た時に正直無謀だと思ったけど、5クワド降りたのはまあビックリ
羽生の場合、4クワドの前構成でクリーンにすべった方が高い点数が出る可能性は高い
現に10月の大会では4クワドで322点出してる
でもそれだとネイサンのミス待ちになる
高い点数じゃなくネイサンを超える点数を出すには、5クワドしか選択肢がないんだよ
だから羽生はそれに挑戦する
>>326 花と違ってぬいぐるみは小さいフラワーガールは何個も持てないから
回収にかかる手前が全然違う
何度も論破されてる言い訳をまだ言うか
>>373 ネイサンに勝つと言う点で羽生は結構詰んでるな
それでも諦めないのは偉い
ぜんぜん違うじゃないか……! 「SNS写真VS現実」対比写真で完璧に見える必要がないことを知る
http://www.hy.indireggae.com/mog/aeeci >>372 ネイサンは3A安定して圧倒的になったね
フリーなんか3A着氷からそのままの流れでステップに入るとかリスキーで難しいことやってる
3Aミスったらステップグダグタになる可能性大なのにそれやれるってよっぽど自信あるんだろうな
おかげで3Aがステップと調和してプログラムの中に溶け込んでて、印象的なポイントになってる
この辺のジャンプをプログラムに溶け込ませる能力もいつのまにかネイサンが羽生を凌駕してた
>>376 羽生時代あった?
五輪でたまたまタナボタ金とっただけで世界選手権は何回も負けてたような気がするが
連覇とかないんじゃないっけ
>>382 ネイサンが塗り替えるまでは羽生が世界最高ずっと持ってたじゃん
>>368 今までも黒人スケーター何人かは有名になった人いたんだけど
滑りが粗くて綺麗じゃない人が多かった
美的感覚の繊細さに欠けるのかな
あと黒人は各種の技を習得する地道な努力を出来ない人が多いらしいと聞いた
>>384 女子だとワールド女王になったデビ・トーマスとか、ワールドメダリストのボナリーとか、
何人か思い出すけど、男子で世界レベルはほぼいないんじゃ?
やっぱり陸上かバスケあたりに行っちゃうのかなw
ソルトレイク五輪の頃は本田武史も含めて上位者は4回転を沢山跳んでたんだけど あれはトウループとサルコーを何度も跳んでたのかな ティモシー・ゲーブルなんか相当ポンポン4回転跳んでたんだけど あの頃はこのジャンプは何点、と言う採点法じゃなかったからね 今は多種類の4回転を跳ばないと上位にいけないのが大変なんだろうね 20年前まではツイズルなんかアイスダンス選手しかしない時代だったけど 今はシングル選手もそういう技も求められるし
>>385 黒人男子、ペア男子に需要有りそうだけどね、力強いから
柔軟性に欠けるのかな、ペアは女性に合わせて男性もスパイラルとかするし
ドイツ代表ペアのメダリスト、ロビン・ゾルコーヴィが黒人ハーフだったと思うけど
>>384 筋肉とか体躯的にアジア系に向いてるスポーツなのかも
ワロタ @おかんが昨日のGPF見てて、さっきその話してたんだけど 「あの子なんなん。羽生くんの方が動き綺麗やったのに」「不良みたいな頭で」「絶対衣装は羽生くんの方がいい」 それは言わないで。
>>386 何度も跳べないのは基本今と変わらない
2度跳べるのは2種類までであり、精々SとT合わせて3つ
(あとは3Aを2つ)
ネイサン親って漢族じゃないだろ?モンゴル族じゃないの?
>>1 このキモイナルシストの後の世代って育ってるの?
>>14 羽生で惨めなら、羽生にすら追いつけないその他の選手はどれだけ悲惨なの
>>369 ネイサンはむしろライバル属性じゃないの?
それとも今の主人公ってクールでサラっとこなすタイプが多いのか?
何度負けても諦めない泥くさい努力家タイプが少年漫画の主人公だと思ってたけど
少女マンガと少年マンガは違うんだよ クールにおりゃって決めて口数多い敵をバッサリやる主人公あるある ウダウダいってんじゃねーよ、で終了
どの立場でものを言ってんのか、ネイサンの偉業を笠に羽生を貶める奴ばかりだけど、 五輪2連覇で一時代を築いただけでもたいしたもんだよ
羽生ババア事件簿 ・プレゼント禁止会場でクマのプーさんを大量投下し後の滑走者を妨害 ・カザフスタンのデニス・テン選手と衝突しそうになったことから、テンのインスタグラムを総攻撃 ・物真似タレント羽生ゆずれないを総攻撃して『あいきけんた』に改名させる ・勇者ヨシヒコの監督で知られる福田雄一のボヤキに発狂し総攻撃して謝罪させる ・シンガーソングライター斉藤和義が羽生を登場させた妄想下ネタMCを披露したことで発狂し総攻撃して謝罪させる ・小塚崇彦、鈴木明子、村上佳菜子を総攻撃し謝罪させる ・ドラクエ関係者の上村あもの愚痴に噛み付き総攻撃 ・アンチ羽生のツイートを大野将平がリツイートしたため噛み付き総攻撃 ・メドベージェワのプレゼントボックスに中傷脅迫状投函 ・羽生の同級生が東北高校時代の陰キャ羽生に関するツイートをしたことから発狂し総攻撃 ・カナダ人がアップした羽生練習拠点の動画に羽生がチラ映りしていたことで総攻撃 ・高校生スケーターの羽生批判ツイートに発狂して実名や学校名やクラブ名を見つけ出し晒し者にする ・2019グランプリファイナルで優勝したネイサン・チェンに対し「アンフェアジャッジ」のバナーを挙げ総攻撃 どんどん追加してくれ
倒される敵てのはだいたいよくしゃべる しかも大口を叩く そんで倒される テンプレ
フィギュアってジャンプで決まりすぎじゃね? もっと表現力やスケーティング技術で決まればいいのに
>>397 最後の1行をファンや本人が口にしてるうちはダメ
スポーツ無関心の人にそう思わせてナンボ
>>397 そういう発言、赤の他人から評価されたら本物
本人や身内が言ってるようじゃねぇ
>>283 昔マオタがフェアジャッジ運動wしてたけどここまで下品な振る舞いはしてなかったと思うわ
>>283 昔マオタがフェアジャッジ運動wしてたけどここまで下品な振る舞いはしてなかったと思うわ
>>261 フィギュアスレに普通に話せる人がいて驚いた笑
元々ネイサンは表現力はあるけどジャンプが苦手という選手だったのに一気にジャンプが追いついたね
あの身体能力なら前衛的なアート寄りのプロもいけるだろうし本当に今後の表現の広がりが楽しみなスケーター
ジュニアの時ショパンのピアコンで滑ってるの見て 上手いなあと見惚れた記憶あり ジャンプがダメだったけど 今や王者だもんなあ
>>402 別にファンでも身内でもないが
ただ実績を見ての率直な感想だ
繊細なショパンの音楽で小さい子が滑ってて綺麗だなあってみてたが 音楽性が優れてるんだろうね そういう選手は引き込む演技できる 羽生も優れてるのに羽生は結局ドヤる方に行っちゃってもったいない パガニーニの頃の音楽性が好きだったな
>>397 一時代てw
五輪は2連覇したけどそれ以外そんなに勝ってないよね
てか、そもそも試合にそんな出てない
あんまり言われないけど宇野が全日本3連覇くらいしてるんだよね、確か
>>410 さすがに五輪2連覇、グランプリファイナル4連覇、世界選手権金2、全日本4連覇してる選手に「そんなに勝ってない」はないと思うw
最近怪我で出れない試合が多いのは否定しないけど
フィギュアスケーターにとって試合の重要度は 五輪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他 日本人なら全日本も獲りたいな。 グランプリとかグランプリファイナルはテレビ局が騒いでいるだけで 選手にとっては単なる練習試合。
>>283 羽生ババアのせいで
羽生がますます嫌われるってのがある
4回転だけなら佐藤ってジュニアの子の方がすごかったな 羽生の4回転はギリギリって感じだった 年が年だからしょうがないけど
羽生ってジュニアの佐藤君に負けてね?www 10歳も歳下じゃんwww 同じ事やられてステップもキレあるし最後まで体力ある。 やっぱりオワコンじゃんw
>>415 羽生八百長やってるのにこういう事やるのは韓国人の証なんだよなw
やってる事が正に韓国人
羽生飛べてなくて草
佐藤君は完璧
羽生ファンはこれで公平ジャッジとか頭おかしいなwww
>>415 どっちがアンフェアなんだよ
こんなの掲げるヤツら退場もんだろ
最低だわ、ゆづ婆
>>403 そんな勝ってたのw ごめんねーw
でも一時代築いたイメージは全くない
>>397 ライバルの自滅でのラッキー金メダルだけどな
2回続いたのは気持ち悪いが
>>427 いやいや、ヤグプルゲーブル本田で既に4人w
他にも中国勢とか、アブトとかそういやストイコもいたな
ソルトレイクの頃は4回転時代で、その後新採点になって一時4回転跳ぶ選手がだいぶ減ったんだよ
小塚が 40点差は埋められる って書いとるけど ホンマかいな!?
@真央ちゃんがドサ回りしているサンクスツアー行って来たよ
会場はすごく空いててお客さんはほとんどいなくて噂どおりガラガラで観易かった
画像は開演5分前です
>>431 現実的にはほぼ絶望的
マスコミは無理やりにでもポジティブなこと言って期待煽らないといけないから
勝ち目ありませんなんて言えないだろ
>>429 5輪で初めて4-3-2のコンボを跳んだマイケルワイスアニキもいるよ
ワイス基金に助けられてるアメリカのスケーター多いからもう一度フィギュア盛んになってほしい
今季なんてカナダと併せてもSOIが10回くらいしかない
塩湖の後はCOIが70公演くらいあったしキャンベルとかのチーズフェスタも盛んだった
アメリカ女子で5輪メダル狙える選手出てきて
岳斗が日本初の4-3飛んだとか昔から4回転飛んでる選手は多いよね
今現在はネイサンが男子フィギュアの神だと思うけど人気あんのかな あんま聞いたことない
前回320点出した時並のGOEで今回の構成をノーミスでやったとしても 姉サンには及ばないのけ?
フジテレビ 特別番組 12月19日(木) 午後3時50分〜4時50分 (関東地区ほか) 橋大輔 シングル引退密着ドキュメント (仮)
>>213 は
パトリックチャンが出てきた頃の高橋オタを思い出す
羽生オタも高橋オタも、熱狂的なファンってメンタルが同じなんだな
ここまでひどいこというくらいころしたんなね アンチは
羽生日本に帰ってこなくていいよ アンチにころされる
羽生を評価してくれる国は日本以外総てだから 日本に帰ってきたらここに書き込んでいるアンチにころされる
スマホバイトあります 書き込むだけです 内容は登録したら教えます 登録した後 びっくり 羽生結弦に対する中傷してくださ いがたくさん募集されてる 3月発覚したのとは違い巧妙になり 登録しないと内容が見れないシステムになっていた アンチの悪質化がさらに加速
>>449 なんでお前は登録したんだよw
羽生オタ前も自演だとバレてるのに今更もっと無理ある設定の自演は流石に無理あるってw
基地外過ぎて笑えるな、ぱにゅう君ファンのババアw
ホント誰にも相手にされない基地外だわ
>>453 でそれが?
スマホでは名前出てるから誰でもわかってるよ
で連投が何か?
10回目でこれが11回目の吉田の名前になってるけど それが?
世代交代の波が来ている感じだな もはやCMの出演が多くなると、フィギュア選手は殊更思ってしまうねぇ 女子スケートもパッとないし荒川静香が金メダルをとったころの選手の賑やかさといったら今思い返しても華々しいもんだが・・・今はカリスマ的選手!というのが居ないのが残念だねぇ
>>452 登録しないとバイト探せないのに
馬鹿なの?
>>434 ワイスは名前をド忘れしてたwごめん、ワイス
ワイスは4ルッツに挑戦していたよね
世界初の4ルッツはアメリカのムロズだし、タノルッツのボイタノとか、ルッツ得意なのは
アメリカの伝統?(テキトー)
>>437 会場が羽生BBAばっかりな時点で察しなよ
ネイサンは追っかけするような熱心なファンはつかないしアンチもつかないタイプ
ネイサン?強いよねーで終わり
羽生をころしたいアンチばかり あるいは 登録制の羽生結弦中傷バイト
ネイサンにファンが少ないと言うよりフィギュア自体が日本以外でオワコン状態なだけ
キムヨナやら羽生の省エネ顔芸ミスしても八百長爆age点見たらシラケるからでしょ
アジア系有利なルールだし
>>325 これは酷いww
靴が重いとか関係なく上半身の動きがキモイしへっぴり腰でリズム感無さすぎ
アンチは積極的に羽生の悪運を持っていってるからね アンチのおかげでたくさん運を貯金している 悪口は、本当はその悪口を言う本人が満たされない自分自身の不平不満を表明しているだけ 満たされた人間には他人の揚げ足を取る話に嬉々とする気持ちに違和感を感じる あざ笑う人間こそが自分はいやしい人間であると自己紹介をしているだけの話
>>2 羽生また勝ったの?
>>4 4は引退したほうがいいな
隠居がいいだろ
>>17 最高峰の五輪金メダル2つもってるのは
羽生だけ
ネイサンは五輪で勝たないと真の王者とは言えないんだよ
>>1 25歳になって4種、5本の4回転が跳べる
羽生のほうがむしろ驚愕するよ
あっぱれ
>>431 羽生は2種の4回転でトータルで330.43点叩き出してるんだよ
そりゃ羽生が完璧演技したら
ネイサンを超えるよ
羽生のジャンプはお手本といわれる綺麗さなんだから
みんなは軽く跳んでるかばかり見るだろうが
とくに一般は
氷上に降りるときにキレイに降りるのが大切
>>472 羽生はフリー4回転2種3本だけなのに
ネイサンのフリー4回転4種6本より点数高いって
それだけジャッジの加点や演技構成点で点数伸ばしてるって凄いよねw
キムヨナが3回転6本だけで、トリプルアクセル含む3回転8本より点数高かったのと同じ
>>472 「絵に描いた餅」っていう言葉知ってる?おばあちゃん
持ち越しで去年より繫ぎ省いてもノーミスできないのに
構成上げたら滑りきれるわけないって昨日ではっきりしたじゃん
>>438 いや、ネイサンに勝てるよ
羽生は2種のジャンプだけで330点以上出してるから
完璧でなくてもノーミスに近い演技したら絶対に勝てる
>>475 採点競技で違う大会の点数比べるのは意味が無いってことをいい加減学習しようね羽生BBA
2種だけの羽生に330点以上出すなら
同じ大会でネイサンがクワド4種構成でノーミスしたら
350点以上出さなきゃならなくなるだけのことだから
羽生が完璧な演技したら〜って言うけど、元々スタミナに難ありの羽生がジャンプの難易度あげたら ますますヘロヘロになるのが目に見えてるんだけど 年齢的に体力は落ちていくだろうし
>>469 満たされない人間で溢れているのは5チャンの世界だけではないよ
悪口というのには違和感がある、羽生にないタイプ、羽生と対角にあるタイプが登場して五輪連覇を超える水準にあるとわかり、ざわついている
ニワカでもそういう空気は感じる
羽生の勝ちたいって気持ちも理解できるんだけどそのせいでつなぎが薄くなるのは本末転倒 FSの3Lzから4Sの間が気抜き過ぎててらしくなかった もっとストーリー性のあるプログラムを演じて欲しい
羽生以外の日本男子全然ダメだね 4回転4本って誰も入れられないだろうし国際大会すら出られなくなったね ルール変更は痛かったね
間違えた 4回転5本な さすがに誰もやる気起きないだろ
>>477 新ルールが変わらない限り羽生以外のスケーターも誰も羽生にはかなわないよ
羽生とその他も点差が広がっていくばかり
つまんないね〜
>>469 そういえば世界選手権に続きGPシリーズもメダルは羽生だけになったな
ファイナル始まる前に羽生が圧倒的に勝ちたい!と言ってたが圧倒的に負けてワロタ
>>72 ほんとそう思った
恥ずかしくないのかね、いい歳したババアが
小塚は羽生が実力で劣ってるとは思わないから40点の上積みいけると言っていたね
>>488 そう言わなきゃ羽生BBAに攻撃されちゃうだろ
察してやれよ
>>357 にも書いてるけど、羽生が今回の構成をノーミス出来れば勝てる可能性は全然ある
クワド5本はクリアしてるから、問題はスタミナだな
今回の最後の3A-3A失敗や繋ぎの薄さは完全にスタミナ不足のせいだから
世界選手権までに今回の構成でどれだけ滑り込めるかが鍵
正直4Aはいらないと思うんだけど、羽生は跳びたいだろう
羽生アンチのBBA達に攻撃されるの覚悟で本心を語った小塚
てか今まで散々小塚を叩いてきたくせに… その小塚のコメントにすがりつくとはよっぽどなんだね
佐野稔は今回もしノーミスでもネイサンには勝てなかった 勝つには4A2回ぐらい入れないとと言ってた
小塚がプーの投げ込みにイチャモン付けてる羽生アンチの婆どもに 「あなたが手伝ってあげたらいいんじゃないですか?」「迷惑と思った時点で負け」 と、ビシッと反論しながらプーの投げ込みを容認してたのは爽快だったね その後羽生アンチの婆達は発狂しながら小塚叩きまくり
そんな事どうでもいいけど25にもなってプーさんかいとは思うよ
>>494 え?小塚がそんなこと言ったの?
手伝うって何を?意味わからない
アンチの婆どもは60にもなって自分の息子くらいの年齢の選手を誹謗中傷かいと思われてるよ
羽生ババア事件簿
・プレゼント禁止会場でクマのプーさんを大量投下し後の滑走者を妨害
・カザフスタンのデニス・テン選手と衝突しそうになったことから、テンのインスタグラムを総攻撃
・物真似タレント羽生ゆずれないを総攻撃して『あいきけんた』に改名させる
・勇者ヨシヒコの監督で知られる福田雄一のボヤキに発狂し総攻撃して謝罪させる
・シンガーソングライター斉藤和義が羽生を登場させた妄想下ネタMCを披露したことで発狂し総攻撃して謝罪させる
・小塚崇彦、鈴木明子、村上佳菜子を総攻撃し謝罪させる
・ドラクエ関係者の上村あもの愚痴に噛み付き総攻撃
・アンチ羽生のツイートを大野将平がリツイートしたため噛み付き総攻撃
・メドベージェワのプレゼントボックスに中傷脅迫状投函
・羽生の同級生が東北高校時代の陰キャ羽生に関するツイートをしたことから発狂し総攻撃
・カナダ人がアップした羽生練習拠点の動画に羽生がチラ映りしていたことで総攻撃
・高校生スケーターの羽生批判ツイートに発狂して実名や学校名やクラブ名を見つけ出し晒し者にする
・2019グランプリファイナルで優勝したネイサン・チェンに対し「アンフェアジャッジメント」のバナーを挙げ総攻撃
どんどん追加してくれ
小塚は以前羽生と怠慢サッカー試合を同じに例えて 羽生ババアに叩かれまくってから仕方なく手のひら返しで 心にもない羽生ageしてるだけ 心の中ではゆづザマー,ゆづババアザマーって叫んでるよw
いい方向のプライドの高さだ なんかお前ら性格悪いとかナルシストとか言うけど俺は羽生くん尊敬してるぞ
ネイサンくんの曲かっこいいな ネイサンくんもまたさすがエンタメの国のアメリカンぐぐっとのせてくる演技しよるわ
>>501 ナルシストって良く言われるてるけど、
試合中はヒラヒラ衣装で耽美な表情つくってるからそう見えなくもないけど、本質はストイックな求道者じゃね?
ナルシストの定義がよくわからん
>>494 プーにイチャモンってあんなもん誰だって批判するにに決まってるだろw
いま画像をググってみたら小泉進次郎と織田信成を足して二で割ったような顔してた パトリックチャンはイケメンだったのに
>>499 かつてのデーオタみたいになって来てるな
分母が多くて熱狂的になると狂うよなぁ
>>505 しかしその小塚もハニュオタに叩かれてたぞ
日本選手権パスして曲持ち越しで五輪だけ出てくることに異論を呈して
>>508 自分たちが散々デーオタ批判してたのにね
数が多いから更に始末が悪い
ネイサンは衣装のダサさで30点マイナス これでようやく勝てるかどうかやで
>>285 ライバルのカヌー選手の道具壊したり
あったよねフィギュアだけ清廉潔白な
んてありえないから怪しいね
犯人捕まったのかな
羽生が今の構成でショート、フリーともノーミス。ネイサンが4回転ミス、3アクセルミスで並ぶくらいか?出来栄え点とやらまでかなり違ったし。
3位は誰が来るかはわからなかったが 1位2位はどう見ても実力通りだった
>>422 なんの不思議もない
ランク順だったり点数順だったりでくじを引くからどうしても近くにはなる
しかも
1大会にショートとフリー2試合ある
今回 ショートのくじ引きはネイサンが来てなくて羽生が代わりに引いたらネイサン4番羽生6番だった
その後ショートの成績順でフリーのくじを引く
5番羽生6番ネイサンになった
>>517 3位のエイモズは急成長したね
1位のネイサンと2位羽生の点差44点
2位羽生と3位エイモズの点差16点
2位羽生と4位のサマリンの点差43点
羽生とネイサンの差より、3位エイモズとの差の方が小さい
羽生はネイサンよりエイモズ達と近い存在になってしまってる
フジテレビ 特別番組 12月19日(木) 午後3時50分〜4時50分 (関東地区ほか) 橋大輔 シングル引退密着ドキュメント (仮)
>>483 それはないない
ミスパーフェクトと言われていた宮原は
別にルールが変わったわけでもないのに
大きなミスがなくても点数出なくなっただろ
羽生もグリ降りや着氷乱れや色々見逃されまくってるから
それを厳しく取るだけで終わるよ
>>518 確かに一度だけなら十分あり得るけど
ネイサンと羽生が同じ大会に出ると必ず、6連続も続いてるから奇妙なんだよ
6連続続く確率は約1%しかないからね
ノーミスなら勝てるとか言ってる奴いるけど そのノーミスが出来ない訳で
まあこれからも勝てる事はないんだろうなって見てて思った。
まあスケオタ含めてフィギュアの点数なんざ信じてるの1〜2割だからな 長く接すればするほど適当ってのがわかる ギャラガーツイ投票したけどスケオタもどき結構多いんだな
>>523 それね
羽生は4クワドすらノーミスはたった一度だけだからね
ネイサンは6クワドも2回くらいノーミスしてるから
5クワドも余裕もってきめてるかんじ
羽生ババア
これ見ると羽生さん周りの選手にあんまり相手にされてないね
>>530 そんなことないだろ
ネイサン優勝と実力通りの結果が出て満足だが、なんでも叩けば良いてもんでもないだろ
日本の普通のスケオタはネイサン始めどの選手にも拍手するのに 海外遠征までする羽生オタは本当に行儀が悪いね
エキシビション観たら、もうネイサンに勝てるやつは居ないと痛感 なんだよあの運動能力 エイモズは多分来期はワールド台乗り
エキシビでもネイサンが圧倒的に素晴らしい 羽生はキムヨナみたいにボッチで一人彷徨い痛すぎる
>>10 若いほうが体が引き締まってるからね、だから動きが軽快でポヨンポヨンしない体が美しい
>>530 コストルナヤにちょっかいかけてでも若い女子2人に
無視されてるのが恥ずかしいw
ちょっとわきまえろよおっさん
ネイサン圧倒的 羽生はどこかで金獲った時にすっぱり引退した方がよかったんだろうな
不公平なジャッジするなと批判してた羽生ヲタと思しき人が、トリノ五輪出場選手のサインに酷い落書きした事案はここでは話題になってないの? さすがにこれは羽生本人の口から諌めないとダメだろうに、羽生はプーシャワーもウェルカム発言しちゃうぐらいだからそんな大人の振る舞い求めても無理だろうな あのイタズラ書きほんと腹立たしいわ
フィギュア見てると 人類は一歩ずつしか進化できないんだなと実感する 男子300点超えが当たり前、女子4回転も普通になってくると 「トリプルアクセルは私にしかできない武器なんで」と ドヤ顔してた浅田真央がアホに思えて来るが そういうものではないんだろう
EXのネイサン圧巻だった クラシックからポップスにロックとヒップホップと何でもいけるんだね 毎年のプログラムが楽しみすぎる
>>542 あっそ
安っぽい趣味だね
芸術とかわかんないおばちゃん
>>535 まさかバック転?
普通にスケーターのバック転何人も見てきたわ
佐野稔お爺さんすら
>>530 これエキシ前のじゃん
むしろ他のスケーターがガシガシ来てたぞ
例のネイサンすら
宇野や高橋は海外選手から来てもらえないからコンプで捏造しても無駄だ
>>538 エキシビション前
しかも無視してない
たくさんいろんな選手やコーチが話しかけに来たり握手やハグしにきてたぞ
お前の贔屓こそボッチで日本選手がいないとボーッとしてるじゃないかw
というかは羽生以下のスケーターもう追いつかないね ファイナルの予選試合すら台乗りできてないし 引退するならそっちが先になりそうだ
羽生君を下げたレスなんてしてないし ネイサンぜっさんしただけなのに何で 羽生ファンで噛み付いてくるんだろ 好みなんて人それぞれじゃん
>>548 私なんて、昔スケ板の男子スレで
フィリピンのマルちゃんのビールマンが最高書いたら
羽生オタに羽生を貶めるなとレスされたwwww
一行しか書いてないし、羽生と比べたわけでもないのにwww
あの頃はデーオタが酷かったし、被害者意識強いんだなあくらいに思ってたけど
段々酷さが増しててもう怖いわ
羽生は普通に応援してるけど、オタは無理
510 投稿日:2019/12/09(月) 18:38:14.10
キスクラ近くでアンフェアジャッジのバナーを上げてたのは例の埼玉グループだよ
517 投稿日:2019/12/09(月) 18:49:02.98
あの人らツイッターのアカウント消して逃亡したわね
519 投稿日:2019/12/09(月) 19:01:01.42
たぶんスケート板で埼玉県表示で暴れてる羽生オタでしょ
>>530 コストルナヤの反応が小学2年生と美人女教師って感じ
頭よくて大人なネイサンと比べられると辛いね
>>518 確率としては何らかの操作があったと疑われて仕方ないレベル
ネイサン陣営はどうせ羽生の次だとわかってるからクジに行かなかったんだろうね
4回転跳ぶロシア女子の憧れはネイサンチェンなんで羽生とかお呼びじゃない
羽生も良かったがネイサンが凄かった 人外の技術というか
>>546 全然フォローになってない
なんで10歳も下の女子選手にちょっかいかけるんだよw
おっさん恥ずかしくないんか?
周囲にこんなオヤジいたらひかれるだろが
おばさんなら嬉しいのかなw
>>535 バックフリップは低身長ほどやりやすい
体操もそうだけどね、ああいう曲芸的なのは
男女とも高身長の人ほとんどいない
>>530 ネガキャンおつかれさま
色んな人と楽しそうじゃん羽生
美形白人の中にいても見劣りしないな
>>530 他の場面では普通に声かけられてるから無視されてるとも思わないが、
このシチュエーションでは相手にされなくて当たり前、というか羽生が落ち着き無さすぎてびっくり。
エキシ前でしかもリンクではキッズ?が滑ってるからみんな真剣に見てるんだろうよ。
ちょっかい出すほうが場をわきまえてない。
>>556 アボもロロも180近いじゃん
身長じゃなくて身体能力だよ
男子フィギュアって カナダあたりじゃ 男のくせに新体操やってるみたいな 扱いなんだよな(´・ω・`)
>>561 ロロってキャンデロロ?
だったら低いよ、
うろ覚えだけど公称168位だったから実寸は162位だと思う
>>1
関連スレ
【フィギュア】羽生結弦の採点はフェア?アンケートに2万票超 誘導文ありNoに85% ジャパン・タイムズでコラム執筆
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575908793/ >>556 ソフトバンク秋山監督(185cm)って知ってる?
まぁ身長高すぎると体操的な技は難しい面もあるけど170cm程度なら身体能力の差だね
>>538 羽生外人顔苦手ってやつ全然そんなことなさそう
シェルバコワ?ポニテの子に可愛いって言ってないか?
ザギトワとこメドべとかじゃなくてコストルナヤとかシェルバコワ系の顔好きだろ
リプニツカヤとかに好かれてて満更でもなかっただろうなこれ
>>566 リプにはソチのエキシビ練習で真正面からそっと抱き付かれて、
羽生が反射的にそっと押し戻したの見た
羽生19歳 リプ15歳
リプ大胆!とビックリと同時に両者とも可愛いなぁと思った
ピョンチャンでは羽生もロシア女子に時たまちょっかいかけるようになってたね そう考えると大人になったのかな
>>530 羽生は紙テープ首に巻いてふざけてるのに他選手誰も寄って来ないしスルーされまくってて切なくなったわ
日本メディアの前で気遣われてなかったらこんな感じなのか?、、、
>>565 氷上でのことだよ
陸の上なら高身長でも出来やすい
>>569 え?映像あります?
私が見たのは多分ペアかダンスの男子選手と、楽しそうにしてたけど?
髪型どうにかしろよ・・・ 浅草のそこらへん歩いてるハゲおやじ のがマシだぞ なんなんだよそのもじゃもじゃ もっさり感 あ・・・勝負はあんたの勝ちだそこは認めてるよ俺も
>>572 ネイサンはこの髪型が一番似合うんだよ
平昌でバッサリカットして板前みたいな髪型にしたら大不評で
髪うねらせた方がネイサンの顔のアジアン感が薄れて、幾分カッコよく見えるんだよ
>>574 1つには 氷はとても固い上にザラついているので、失敗したら大怪我する恐怖心がある
2つにはスケート靴がとても重たいので、やりにくい
>>575 そんなの幻想だ馬鹿wwwww
だせぇ俺が勝っくスタイルもまぁ悪くないが
アジアン人全体のイメージを意識して
くせっけ治すよう言っとけ犬の糞がww
>>10 ただ、ステップとか滑らかさとか
1番見たい部分はやっぱりベテランが最高なんだよな
>>38 久保がA型
羽生がB型
A型の性格の悪さが際立つな
>>75 似てる、ネイサンと中国の選手ド忘れした
ぶちゃいくだよな
ネイサン金髪美人と付き合ってたしめっちゃリア充だよ 女の子大好きな健全な男子
>>583 あの女の子、正直言うとあんまタイプじゃなかったな
イケイケな感じに見えた
>>584 見てて見魅力的なのはそっちだよね
デニス・バシリエフのスケートも非常に魅力的、だけど特上位に行けない
オーサーのとこ来てからブラウンの演技つまらなくなった 前はもっと濃厚で見応えあったからなんだかな
ネイサンがあの白人女子と別れて3年くらい経つのでは? その後はどうなのかね
>>573 ノー、ノー、頂けない
少しも魅力を感じない
それよりネイサン演技の最後のポーズは何なんだあれ しかも気に入ってるのか最近の演技全部あのポーズで終わるけど うちではアレ笑いになってる
羽生の試合後のインタビューが魂抜かれたみたいに生気がなくて顔も土気色になってた 感情がごちゃ混ぜすぎて整理つかないとか ちょっと前のNHK杯ではイキッてたが てかネイサンがまるで今までのお返しのようにドヤっててワロタ エキシビションノリノリだし、羽生に見せつけるようだったわ
>>559 多分出番が近い羽生とシェルバコワが
ウォーミングアップも兼ねて体動かしてるんだと思う
羽生は最初は男と親しく話してて、その後後輩ジュニアのほうに行ったり
シェルバコワは微笑みながら常にさりげなく羽生の側をキープしてる感じ
>>530 が書いてるのとは真逆じゃん
>>592 エキシビ、羽生の白鳥は超絶綺麗で感動的だったし
ネイサンはイキイキとアメリカンカジュアルしてたし
両者それぞれ持ち味が出せてすごく良かったと思うよ
こんな妖精みたいな衣装着こなせる男子他にいないだろ
ネイサンには絶対に無理だしw
>>595 城みちるや楽しんごや氷川きよしなら普通に似合いそうだね
肩幅なくて首がひょろ長い羽生の方が似合う服が限られるけどね
スーツ姿はいつまでたっても七五三感ハンパないし
>>596 スーツも袴も、殿様の恰好だって似合う羽生に何を言う
ネイサンの衣装、いつも普段着みたいだな。ジャンプだけで演技は美しくない。
>>569 他スレで写真あって、エキシビフィナーレで
ネイサンが羽生にめちゃくちゃ嬉しそうに感激の面持ちで抱きついているのを4枚ほど見た
すごくいい写真
ネイサン、凄いなあと思うんだけど なぜか引き込まれない パトリックチャンもそうだった いくら歌が上手くても好みによっては 心に響かないのと同じなのかな
>>530 羽生と話してる男、めちゃくちゃ目輝かせて話してるじゃん
目キラキラさせてる
>>541 女子は伊藤みどり以降、なかなかコンスタントに3A跳ぶ選手が出てこなかったからね
てか浅田をそんな風に書く必要ある?
>>556 昔、ロビン・カズンズってイギリスの長身イケメンスケーターいたけど、伸身のバックフリップ
やってたよ
180センチ以上はあったはず
ロロが162センチってことはないんじゃないかなw
>>605 高身長だと絶対できないって事はないよ
体操でもたまに高身長の名選手いるからね
ただ曲芸は低身長のほうが格段にやりやすいって事
ロロはそんな低身長だと思ってなかったから自分も聞いて驚いた
>>595 どっちも個性的でいいじゃん
ネイサンタイプのカジュアルな男らしいスケーターってあんまりいなかったと思うし
キャラ被りしてないから羽生とネイサンで対談企画みたいなのがあっても面白いと思う
>>599 くれよ
4年前から羽生とネイサンが個人的ツートップ
>>610 ありがとう
315の2枚目、ネイサンなにしてんの?w
才能が違いすぎるだろw 羽生 → 一日のほとんどを練習 ネイサン → 超名門大学で学業優先で、フィギュアは片手間 (スポーツ推薦とかでは無い) 超ドマイナー競技だから、才能のある選手なんてほとんどいないってだけで 羽生は持ち上げられすぎたな、野球だったら甲子園に出れるかどうかくらいの才能でしょ 競技人口考えたら、もっとしょぼいか??
ネイサンの衣装がどうとか言ってる人いるけど 凄くシンプルだけど素敵だと思ったよ 曲に会うしネイサンにも似合う 多分あの素晴らしいジャンプとステップだからそう思うのかもだけど 衣装も含めて世界最高だと思った 羽生さんお疲れ様今までありがとう
>>612 片手間で難関大とフィギュアのトップやれるの凄いよね
織田なんかタレントと監督業両方中途半端で泣いてモラハラされたと訴えてたのに
>>613 腐女子っぽい
リプニツカヤとネイサンの女に対しての牽制すごいw
>>617 ちょっとー!
結構な時間割いてわざわざどのスレだったか探して教えてやったのに
それはないんじゃない?
腐女子とは程遠いわ!
リプ好きだしネイサンの元カノはあんま好みじゃないと正直な感想書いただけ
>>615 競技人口が少なすぎて、正直どの程度の評価をしていいかわからないけどね
アメリカでフィギュアスケートをやってる男性は、数える程度しかいない
(日本でも似たようなもんだが)
それこそ野球の競技人口は、フィギュアスケートの1万倍とかそれ以上
サッカーなら、10万倍以上かも
18歳〜30歳までのフィギュアスケートの競技人口なんて
世界中で数百人のレベル、ほとんどが部活レベル
プロ級に練習してる選手は両手で数えられるくらい
その中の頂点に行くより、甲子園に出る方が倍率的には難しいかもしれん
>>613 今回の演技でまた羽生熱が上がったんだわ
素敵だわ
>>618 ごめんね
私も羽生とネイサン好きだけど冬コミに使うとかそんな気で見てないからね
ネイサン好きと言うと羽生のファンにぶっ叩かれるからツラいわ
しつこすぎてB5JeINJm0は羽生アンチかと思うぐらいの連投してるな
>>615 織田君はフィギュア解説が日本で男女合わせて史上最高に上手だよ
最適
スポーツの確率 1/30・・・クラスで1番足の速い子(1クラス30人と仮定) 1/45・・・フィギュア男子シングル日本選手権優勝(2019年シーズンの日本男子シングル競技人口45人) 1/329・・・学校で1番足の速い子(2018年度の1校当たりの平均生徒数) 1/389・・・フィギュア男子シングル五輪金メダリスト(2018年シーズンの男子シングル世界競技人口389人) 1/4,067・・・高卒ドラフト1位(令和元年度の硬式野球3年生部員数48,804人÷12球団=4,067) 1/4,443・・・バレーボール日本女子A代表(平成30年度中学生以上の日本女子選手登録数11,1074人÷25人) 1/35,897・・・サッカー日本A代表(平成30年度の第1〜4種男子選手登録数825,642人÷23人) 1/143,867・・・夏の甲子園優勝投手(令和元年度の硬式野球部員数143,867人) フィギュア(笑)
もうまともならネイサンチェンには勝てない 五輪の時のようにネイサンの自滅を願うしかない
>>625 そうか?
本田武とか荒川の方がもっと酷いでしょ
おそらくフィギュア解説は、織田が日本人では一番上手じゃないか
説明も丁寧だし、比較的他の選手に比べれば聞き取りやすい
両者パーフェクトな演技をしたとしたらネイサンに軍配があがる時代になったな 羽生は終わりだよ
羽生をころしたいアンチ 羽生日本に帰ってきたらここに書き込んでいるアンチにころされる あるいは 登録制羽生結弦中傷バイト
>>625 私は織田君の解説で間違いは1回しか聞いた事ないな
この前羽生の3アクセルが抜けて1アクセルになった時「ダブルアクセル」と間違えた時
だいぶ後に言い直してたけど
伊藤みどりも安藤美姫が4回転跳んだ時「3回転」と何度も間違えてた
スロー映像見ても「3回ですよねぇ」と
素人の私でも4回だと分かったのに、プロ中のプロが間違えるんだなと思った
それと織田君の名誉のために言っとくと、実物は意外と顔も悪くないんだよ
TV写りが悪すぎるんだと思う
次の段階 登録制中傷バイトの依頼主の割出 だいたいめぼしがつくが
羽生アンチは羽生をころそうとしている どんどん書く込め 割り出されるだけだから 羽生は日本に帰ってこない方かいいアンチにころされる 日本以外での羽生の評価は大絶賛なのだから
>>627 ないない
そもそも織田にはスケート業界から消えて欲しいと思ってるから
>>631 飲酒運転やっておいて会見でモラハラで酒の量が増えたとか言うゴミマジで擁護できないから
>>634 それは私怨が入りすぎかと
俺も織田は好きじゃないよ、モラハラで女性を訴えてるのも
正直ダサイと思うし、バラエティで見ても不愉快な方が多い
それと解説の実力は全く別の話
解説はレベル高いよ、おそらく日本人で織田の解説の上を行く人間はいない
>>637 そんなもんないよ
犯罪者のくせに良い人キャラで被害者ぶれる面の皮の厚いやつもういらねって話
あの時引退するべきだったよね
羽生はもうちょっと表現力磨いた方がいいよ 振り付け同じだし最後体力おちてハーハーすんの飽きた ジャンプの精度あがってるんだし頑固なんだろうけど表現部分磨かないと上がり目ないだろ
腕をばっとあげたり前に突き出したりするのを表現と思ってそうだなw カッコつけ演技はジャッジには受けないよ
>>600 わかる
なんか淡々としすぎよね。その点羽生は表現力が凄い
ネイサンのショートの衣装は以前のバーテンダーのような シャツとベストの衣装の方が絶対に良かった でもネイサン自身は重いと感じていたから 動きやすい方に変えてしまったのね 残念
>>600 ネイサンがパトリックチャンに似てるのわかる
3位のエイモスの演技は情感たっぷりで良かった
キスクラで点出たときの乙女な喜び方もかわいかったwファンになりそうw
エキシビション観た エイモズ柔軟で素晴らしい ネイサンのイーグル靴底見えるほどディープエッジ 2人に感動しまくり
>>624 男子フィギュア45人しかいないの!?
フィギュアで五輪代表になるのって野球とかサッカーの強豪校でレギュラーとるより簡単かもね
>>624 てか、世界でも389人しかいないんだ
1/10以上日本人ってことか
どマイナー競技だね
>>649 だから羽生アンチの落ち目ヲタババアが自分の贔屓スケーターが使えないから
ネイサンネイサンと取り憑いても日本以上にマイナーで意味がなくて全く人気がないってことよ
わかったぁ〜?
羽生すごいな あれで初めての構成、慣れたら体力も持つだろう 今回は配分がわからないから最後3回転にミスが出たけど 4種5本は素晴らしいよ
>>649 そんなことはどうでもいい
だから五輪競技なのにアホか
>>644 ネイサンの演技がジャンプがあっさりしすぎなのは
この前NHKでもやってたな
佐野さんと本田さんだっけ
もう25でしょ? 既に金メダル獲ってるしもう十分だと思うけど しかし羽生すごいけどネイサンは化け物だねぇ
>>654 フリーは最高点なんだが?
あっさりの意味が不明
>>654 ジャンプ前に全部つなぎ入れてたけど
あなたにはチョクトーとか見えなかった?
だから世界最高得点出たんでしょ
よく見るとイケメンなのはネイサン よく見るとブスなのは羽生
昨日の松岡修造のインタビューの口振りだと羽生はネイサンがいなかったらとっくに引退してたかも
😄ネイサンとハグ♥
なんか話して長ーいハグ
>>623 すぐ「あのー」を連発するしべつに上手いと思った事はないな
ネイサンとパトリックは真逆だよねw ほんと羽生オタってどうしようもないな
>>660 ネイサンに勝てないんだから引退すればいいのに
羽生が勝つにはネイサンのミス待ちしか残されてないけど本人はそれで満足なんだな
アンチは積極的に羽生の悪運を持っていってる アンチのおかげでたくさん運を貯金している 悪口は、本当はその悪口を言う本人が満たされない自分自身の不平不満を表明しているだけ 満たされた人間には他人の揚げ足を取る話に嬉々とする気持ちに違和感を感じる あざ笑う人間こそが自分はいやしい人間であると自己紹介をしているだけの話
次回 | 12月11日(水) 24:25〜24:35 放送 ミタパンの深夜レッスン 〜全日本フィギュア開幕スペシャル〜 三田友梨佳先生がフィギュアスケートと他競技に共通する魅力を通して注目選手を紹介! Lesson.2は、橋大輔×プロ野球「レジェンドの引退試合」!
>>288 ネイサンて昔から所作が綺麗、とくにフリーレッグの処理が抜群に美しいことで評判なんですが
見る目ないね
>>288 全文同意だわ
多分、ネイサンとしては表現者としてではなく
自分に適したスポーツ位の気持ちなんだろう
だから何も伝わってこない
氷の上に立った時の容姿の差というのも大きいね
体操 新体操 フィギュアスケート は芸術スポーツなんだから 表現や容姿の美しさも必須項目なのよね 今の日本の新体操フェアリージャパンは、コーチが何よりまず容姿で選抜したと言ってるし 昔からロシアはフィギュアや体操は選手の選抜に祖父母の代まで体型を審査されるという
ネイサンは昔やってたという体操の方が向いてたかもな 音楽や表現力が男子の場合は要求されないから 何か不得手な面があってフィギュアに転向したのかもと思うな 適性があれば、表現力不要の体操のほうが向いてたろうと思う
>>671 それが何故フリーの最高点を取ってしまうわけ?
ネイサンも野心家なんだよ 正直、背も小さいし手脚短いしコテコテのアジア人顔だし アメリカでは差別もされるだろう、アメリカ社会でのし上がるにはハク付けが必要なんだろう だからオリンピック金メダリストになりたい、というのが手が届きそうな野望なんだろうね
ネイサンの 社会に自分を認めさせて のし上がるためにやってるスケートと、 スケート道を追求してる求道者の羽生で、 観てる人に与える感動が全然違うのはそういう理由だろう もちろんネイサンもスケートが好きでなかったら やってないだろうけどね スケートへの愛の度合いが違うんだよ
>>677 採点競技だからね・・・
ラファエルコーチのロビイ活動の成果かも
点差がおかしいという声もまんざらでもない
ネイサンは片手間ながら全力プレーなんだと思う のし上がると言っても普通に気負わず努力すれば他の道も見えて来そう 真偽は不明だが北京に合わせて休学も考えてるらしい 医師だが金メダリストの夢もあるかも
パトリックチャンも絶対王者と言われてた時あったけどピークをオリンピックに持って来れなかった ネイサンも次のオリンピックまでピークが持つかだな 羽生はもう金メダル2個も取ったしいいでしょお疲れ
羽生が演技終わった後息切れしてたけどネイサンは全然息切れてないんだよ スタミナ凄いわ
>>652 4種5本は2017年に宇野がやってたと思うけど
気のせいだったかな
>>672 ただでさえ競技人口が少なすぎる男子フィギュアで、容姿で更に絞ったら
数人の争いになるんじゃね?
>>673 ネイサンてジャンプよりも踊りや音楽表現に定評があった選手なんだけどなぁ
シニア上がってからはクワド装備のためにジャンプに比重おいてたのは確か
でもここ1〜2年で技術的に安定してきて、すこしずつ彼の本質出てきてると思ったけどな
ジュニアの頃のショパンのピアコン1番とかほんと素敵だったよ
>>680 北京を22才で迎えるから男子選手としては1番良い時期
男子のピークは20〜23歳くらいだからね
パトリックは3Aが死ぬほど苦手っていう大きい欠点があったし、メンタルもね…
羽生ババア事件簿 ・プレゼント禁止会場でクマのプーさんを大量投下し後の滑走者を妨害 ・カザフスタンのデニス・テン選手と衝突しそうになったことから、テンのインスタグラムを総攻撃 ・物真似タレント羽生ゆずれないを総攻撃して『あいきけんた』に改名させる ・勇者ヨシヒコの監督で知られる福田雄一のボヤキに発狂し総攻撃して謝罪させる ・シンガーソングライター斉藤和義が羽生を登場させた妄想下ネタMCを披露したことで発狂し総攻撃して謝罪させる ・小塚崇彦、鈴木明子、村上佳菜子を総攻撃し謝罪させる ・ドラクエ関係者の上村あもの愚痴に噛み付き総攻撃 ・アンチ羽生のツイートを大野将平がリツイートしたため噛み付き総攻撃 ・メドベージェワのプレゼントボックスに中傷脅迫状投函 ・羽生の同級生が東北高校時代の陰キャ羽生に関するツイートをしたことから発狂し総攻撃 ・カナダ人がアップした羽生練習拠点の動画に羽生がチラ映りしていたことで総攻撃 ・高校生スケーターの羽生批判ツイートに発狂して実名や学校名やクラブ名を見つけ出し晒し者にする ・2019グランプリファイナルで優勝したネイサン・チェンに対し「アンフェアジャッジメント」のバナーを挙げ総攻撃 どんどん追加してくれ
>>685 そう聞くけど、ネイサンを目にするようになって3年の自分には、
ネイサンが表現力ある選手と思ったことが一度もないんだよね・・
唯一ネメシスだけは合ってる魅力的なプロと思ったけど
ジャンプなどの技術と、表現力の両立ができなかった人なのかな
>>682 宇野はクワドトウループの転倒が多いよね
羽生に表現力あると一度も思った事ない使い古しプロばかりだし
アメリカのフィギュアはトーニャハーディングの時代とあまり変わらんな
>>683 羽生は喘息という持病持ちながら頑張っているんだよ それとネイサンは若くフィギュア男子の絶頂期の年齢 そして体が小さいほうが有利な種目だから 羽生より小さいネイサンは有利 >>675 アメリカに金メダリストなんで捨てるほどいるが
ごめんレス番間違ってたわ
>>681 羽生は喘息という持病持ちながら頑張っているんだよ
それとネイサンは若くフィギュア男子の絶頂期の年齢
そして体が小さいほうが有利な種目だから 羽生より小さいネイサンは有利
>>530 滅茶苦茶気持ち悪いんだけど
虫酸が走るってこういう事かってくらい気持ち悪い
なにこの生き物何でこんなのが好きなの?理解できないわマジで
>>676 羽生はやたら五輪のメダルの色や点数に拘ってるから求道者っぽくない
勲章乞食っぽいw
五輪の金メダルにしか価値がないような考え方は悪いとは思わないけど
>>670 程々にしとかないとタラソワに恥を知りなさいと言われるかも?
いやフィギュアで立身出世を目指すのがトーニャハーディングみたいだろ
>>701 羽生も似たようなもんじゃね?
それも悪くないと思うよw
まさかネイサンが次のオリンピックで金メダル取れないなんてことないよね?
羽生さんの演技は演芸というか学芸会ぽい 腕がいつもブラブラしてるし ニワカにはわかりやすいのかもね
金メダリストザギトワ 金メダルは過去の事 一方 金メダリスト羽生さん ネイサンに惨敗したワールドで 五輪の金が真の王者と断言
>>688 単にお前の感性にひっかかんないってだけだよね
男子:チェン 基礎点 97.73 女子:シェルバコワ 基礎点 85.78 女子:トゥルソワ 基礎点 83.00 男子:羽生 基礎点 82.65 女子のレベル高すぎ 男子の羽生と同じ4回転ジャンプ5本w 羽生は3A〜3Aをミスったことで、シェルバコワとトルソワに対するアドバンテージが消えたからな。
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250121174101このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1575763217/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【フィギュア】ネイサン・チェン(20)世界最高点335.30でGPF三連覇!羽生結弦(25)も予定外4回転5本、4Aトライ 収穫あり ★4 YouTube動画>3本 ->画像>24枚 」 を見た人も見ています:・【フィギュア】ネイサン・チェン(20)世界最高点335.30でGPF三連覇!羽生結弦(25)も予定外4回転5本、前人未踏4Aにトライ ★3 ・【フィギュア】ネイサン・チェン、世界最高で優勝! 羽生結弦は銀メダル! グランプリファイナル ・【速報】ネイサン・チェンが完璧な演技で羽生結弦をねじ伏せ優勝!羽生敗北!繰り返す!羽入敗北!! ・【オーシャントーキョー】高木琢也【大会三連覇】 ・藤井猛→竜王戦三連覇 藤井聡太→朝日杯二連覇 ・三連覇に向け颯爽と動きだす絶対的王者@埼玉西武ライオンズ'19-275 ・乃木坂のレコード大賞三連覇を阻みそうなヒット曲が上半期世間になかったな! ・【悲報】 第9回AKB総選挙 指原が三連覇の最悪の結末に批判殺到wwwwwwwwwwwwwwww ・タワレコのアームレスリング大会で三連覇達成した森咲樹、乱入してきた元アイドリング酒井瞳に秒殺され泣き崩れる ・世界最高齢 ・勃起が世界最強 ・世界最高のゲーム ・世界最強の国は 日本 ・世界最強の男コテ罰 ・世界最大Amazonで買物309 ・世界最大Amazonで買物319 ・将棋世界最新号Part36 ・世界最高峰のハーレーを語れや! ・世界最後の大陸にありがちなこと ・世界最速PowerMacG5で自宅鯖 ・世界最強のルアーを開発する板 ・世界最高のコメディ映画監督は? ・【世界最高峰】CCP【堪能せよ】 ・【朗報】VITAめでたく世界最下位へ ・韓国 出生率世界最低記録更新 ・世界最強の1500mランナー決定戦 ・ありふれた職業で世界最弱の大学生(既卒) ・世界最大Amazon[アマゾン]で買物320 ・【世界最低民族】朝鮮人死ね ★324 ・世界最大Amazon[アマゾン]で買物318 ・世界最古の釣り針が見つかる [無断転載禁止] ・イチローって世界最高の野球選手じゃね? ・【世界最低民族】朝鮮人死ね ★324 ・【速報】羽生、NHK杯で世界最高出す! ・藤井聡太は世界最強棋士李世ドルを目指す ・純血種で世界最大のネコ科の動物知ってるか ・イム・ ユジンとかいう世界最高民族 ・ベルギーの9歳児 世界最速で大学卒業予定 ・【JDI】世界最高画素数のVR液晶量産 ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【289】 ・【画像】俺が食べた中で世界最高のラーメン ・日本さん、ガチのマジで世界最強の国だった ・【ナチュラル】JBBF総合54【世界最高峰】 ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【299】 ・MetaとNVIDIA、世界最速のスパコンを構築中 ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【308】 ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【307】 ・【朗報】世界最強棋士alphago先生将棋でも最強 ・【世界最速】ルドルフくん【7歳マッチョ】 ・日本人の白人コンプレックスは世界最悪! ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【265】 ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【253】 ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【254】 ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【269】 ・世界最後の日 Last Day on Earth:Survival ・世界最大級の爆破【FMW–E】EXPLOSION ・【囲碁】アルファ碁が「世界最強」棋士に初戦勝利 ・【世界最高齢】146歳(未公認)の男性が死去 ・世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する Part5 ・B型と朝鮮人が消えれば日本は世界最強国家になれる ・中国世界最大の三峡ダムゆがむ、決壊で死者5億人 ・【ラヴバイツ】LOVEBITES 24【世界最強】
10:36:17 up 21 days, 11:39, 0 users, load average: 10.46, 10.04, 9.62
in 2.9225890636444 sec
@2.9225890636444@0b7 on 020400