http://amass.jp/128733/
2019/12/02
ミヒャエル・エンデの世界的ベストセラー『はてしない物語』を、名匠ウォルフガング・ペーターゼン監督がイマジネーション豊かに映像化した映画『ネバーエンディング・ストーリー』(1984年)。80年代を代表するファンタジーアドベンチャーの傑作が12月21日(土)深夜にテレビ東京の「サタ☆シネ」枠で放送されます。主題歌はリマール(Limahl)の「The Neverending Story」
■クリスマス直前SP
映画『ネバーエンディング・ストーリー』
テレビ東京 12月21日(土)深夜3:15〜
1984年 西ドイツ/イギリス
(監督)ウォルフガング・ペーターゼン
(出演)ノア・ハサウェイ バレット・
番組ページ:
https://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_satcine/
Limahl - The Never Ending Story (Official Video)
日本語吹き替えなら、主題歌も羽賀健二バージョンでお願いしたい
>>1
曲はすぐに思い浮かぶのに映像は全く見たことない(´・ω・`) ミヒャエル・エンデ
学力関係なく子供や女子が読んでたもんだけど、
今は、学力ない子はこの本も読み切る力がなくなってる
それもかなり多い層。
本当にヤバいと思うけど。
世間はスマホ、ネット、アプリでお金儲けしか考えてない
ねばえんでぃ すと〜り〜 ふふるんふふふんふふふん
白いわんわん に股がっていじめっ子に復讐する話だっけ
可愛いようなモフモフした竜が出てくるやつだよね?
去年だかはじめて見たけどけっこう面白かった。
主役より王子様?だかの子のほうがかっこよかたような。
主題歌はやはりテンション上がる。
>>3
ドラマ化でも良いから
小説に合わせたストーリーで作って欲しい よせよ 強がりは俺の前で
どんな お前だって構わないさ
黒いマシーンで この街を
誰にももう 止められないネバーエンディングストーリー
俺も 転がって生きてきたぜ
いつか暗い物を見過ぎながら
テレた男の ジグザグを
解ってくれ あぁお前がネバーエンディングストーリー
風は痛いけど お前だけは
イイね 燃え尽きても俺と明日
滅びる事が怖くない
出会ったのさ いま運命(さだめ)のネバーエンディングストーリー
ストーリー
命のストーリー
ネバーエンディングストーリー
これってなろう系だよな
歌が好き ネバエンディングストーリィー らららーらららららー
>>9
まあ、猿にわからせるように書いたという福沢諭吉の学問のすすめを読めないのが大量にいるしな
自由とわがままの箇所は必読 当時小学生、虚無ってのがまったくわからんかった
キョム?なにそれ?って
なつかし〜
テーマソングが大好きだった
プリンセスがこの世で一番美しい人だった
昔はよくテレビでやってたのに全然放送しなくなってしまったよな
>>22
勇者召喚の異世界物だね
ナルニア国物語とかも 見どころというか、聞きどころはリマールだけだろ、この映画。
話がいまいちわかんなかった。
キリスト教が元なのか?ビックバンみたいな、
宇宙だとか異次元世界だとか。
岩を食べるイワオやらキャラもいまいち。
主人公2人の男子も凄いイケメンだったし、
プリンセスが何よりも美しい。あんな美女は、
もう出てこないだろう。
>>20
羽賀の半生が日本語詞にかなり忠実なので、密着ドキュメントのBGMとしてヘビロテしてもいいな 亡くなった祖父と映画行きました。
途中から入ったのですが、ファルコンを見て大きな声で「ヤギが飛んどるぞ!」と言ってたのはいい思い出。
アマゾンプライムで指輪物語をドラマ版でリメイクするなら
こっちをリメイクしてくれ、原作のさわりの部分ぐらいしか作ってないのだから
見た時は子供だったから虚無って言葉にピンとこなくてキョムって怪獣が出るのかと思ってた
高校試験で1冊、本を読み切る
を試験できたらいいのに、、、
ほんとやばい
モモもちゃんと映像化されてない気がする。
ミヒャエル・エンデの本、流行ってた時期あったけど、あれは日本だけだったのかな
うお〜
まさかネバーエンディングストーリーを実況できるとは思わなかった!
楽しみすな〜
ファルコンだっけか?
毛の生えた白い竜に乗って空を飛んでるシーンと、「ネーバーエンディンストーリー♪」っていう主題歌しか思い出せない、というか知らない
それよりヒックとドラゴンの1と2を放送するのが楽しみ
>>33
なろう系には違いないが
映画になったのは国を救う前半だけ…
救世主になった主人公はちやほやされて傲慢になり
アトレーユとも仲たがいして何もかも失う
みたいな後半がすっとばされてる 小学生の子供に見せたい映画だったから忘れないようにしないと
原作って面白いのかな?
モモは懐かしいからハード版を買って、文字通り置いてあるんだけど
ユーチューブでこの曲を探してリピートしながら聴いた。良い時代になったなあ。一昔前なら、CD買うしかなかったし。少し前ならiTunesで探して買うしかなかったし。
>>52
長いドラゴンのイメージだったけど、デカイ犬だな 本来、子供向けのはずなのにド深夜かよ
時代を感じるな
今の子供は萌え要素がないと観ないだろうしな
>>53
作者が書きたかった部分は総削除なんだよなぁ >>63
だからここで皆が羽賀研二って言ってんのか なんで2はインディアンみたいな子に変えちゃったんだろ
>>1
犬が出てきてガッカリした思い出
リマールの歌は大好き 中学の時に最新の視聴覚室なるものが出来た時に見せられたけどクソつまんないにもほどあったな
リマールもクソだし
アトレーユ
バスチアン
ブラジルで大人気の日本のヒーロー、ジャスピオン
序盤はスターウォーズとネバーエンディングストーリーをパクったのが丸わかりで
見ていて気恥ずかしくなった思い出
幼心の君
>>17
王女は素晴らしかった
美しさと物語から出てきたような美しさで説得力あったわ
あとは犬🐶が… 最後あたり意味不明だった
てか何だかスクエニが好みそうなラストだよな
幼心の君が気高く可愛かった
アトレイユもカッコよかった
自分の中ではパート2は無かったことになっている
銅像ビームのとこ
あんなんダッシュで走れば普通に越えられるやろの精神
アトレーユ(2012年撮影)
個人的には、主題歌の認知度SSSクラスなのに、ストーリーが全く思い出せない映画ナンバー1。
犬の龍に乗ってる以外、全く思い出せない。
>>35
地上波では無理じゃね?
出演者、身体障害者だらけなんだから エプスタイン事件だとハリウッドの子役は大人にもてあそばれてるとあって、それから何か楽しめない。
リマールの歌当時は黒人のパートの映像差し替えられてたよな
超絶駄作と言われてる3を見たいけどDVDレンタルがない
ネバーエンディングはなんとなくシナリオ覚えてるのにラビリンスはまったく覚えてない
ごっつい版の本持ってたけど読みながらワクワクしたもんだ
つい最近アトレイユと女王が再会してたよな
笑顔で楽しそうだった
アトレーユの子が刺青おじさんになってて衝撃を受けたわ…。
>>12
まさに、>>14にあるシーンに原作者が怒ったらしい。 そろそろ原作第二章に準拠した本の中の世界を救った主人公が傲慢な支配者となり破滅し、最後に改心するリブートを作らないかね
屋根裏で読んだ本があまりにも面白く
没入しすぎて頭がおかしくなった子供のお話
稀代の悪の三大代表作
ネバーエンディングストーリー
ストリートファイター
笑っていいとも
いやいやコマンドーやってくれよ
久しぶりに笑いたいから
>>17
アトレイユがぐいぐい物語に引き込まれていって、自分も登場人物の1人だったと気がついたときの衝撃の描き方はかなり引き込まれたわ。 小学校の同級生が映画初作のアトレーユにやや似で性格も快活だった
俺は引っ越したからその後は知らんが中学生以降はクソほど女にモテまくったろうなぁ
同時期のファンタジーなら リターン・トゥー・オズの方がはるかに出来良かったけど
こっちはあまり話題にならなくて悲しかった
コマンドーとかゴリラとかよくやってたのってテレ朝だっけか日テレだっけか
>>9
エンデはけっこう難しいよ
それでも流行っていたのは劇団四季がモモを舞台化したから
そしてそれは今でも学芸会の演目として使われてるんだよね 黒いマシンって羽賀のデカいナニのことだとやっと分かった
獅子舞じゃないけど
ああいうのはCGだと味がでないんだよな
それとも単なるノスタルジー?
小学校の授業で見たわ
馬が沼に飲まれるシーンはトラウマ
先生がこのシーンのために本当に馬一頭沈めたって言ってたけど本当かな?
原作の本がバスチアンが読んでたあの本と同じ装丁なのがゾクゾクするよね
思ってたより短いんだよね
絶叫した母親の名前がよくわからいのが興醒めポイント
>>1
原作読んだけど、百科事典並みの分厚さでびっくりしたわw >>18
小学生当時とは言えそのセリフが
「キャッキュ、クィーン!」
に聞こえた俺には英語のリスニングの才能が無かった… スフィンクスのシーンは怖い
インディジョーンズ3の一つ目の試練と双璧
>>71
「アラジン」の吹き替えも羽賀版のがいいんだよなー これ最後まで観られないんだよな
途中で寝ちゃう
馬が泥沼に沈んでいくところから先を観たことない
眠くなっちゃって
3回チャレンジしたけど3回とも寝てしまった
ホントすいません
>>35
当時の特撮としては最高レべルだけど
作品としては最低レベル 「バスティアン、プリーズ!」って王女様に頼まれた後にバスティアンが何か叫ぶんだけど
それが何なのかよく聞き取れたなかったのを覚えてる
【映画】『スタンド・バイ・ミー』 NHK BSプレミアムで2020年1月27日放送
のスレも立ってるし芸スポ定番のアメリカ映画宣伝スレだな
>>36
ノア・ハザウェイの美少年ぶりを堪能できる >>80
インスパイアとパクリの違いもわからないお前の方が気恥ずかしいよ >>156
ウィローは面白かったよ
何回も観たくなる
小人が出てくるからなあ
今の時代だと人権がどうのってなるのかな 歌とファルコンと鳥の人が一発やって元気になるシーンしか覚えてない
グランドクロスレジェンド
これがきっかけで知った人は挙手
>>96
ジャニーズみたいなもんでしょ
現代日本では屁ともされん >>81
この人だけはギリ面影があるな
当時もパンフに菜食主義者ってあったから劣化少ないのかな ウンパルンパの人
>>166
物語、脚本が全然ダメ。
あまりダメ過ぎて上映中に思わず笑ってしまったほど ちょっと有名な映画見ると
あの漫画この映画のパクリかよって分かってガッカリする
>>158
ムーン・チャイルド
原作ではモンデンキーント(月の子) >>136
恐竜も体毛あったと言われてるしドラゴンだけど時代を先取りしてたんだな >>162
ダイエーのファミコン展示コーナーで弟とテニスやっとったわ これ嫌いだ
布団の中懐中電灯で夢中で読んだ本だから楽しみにしてたのに
竜に乗っていじめっ子バーンいぇ〜大勝利〜
小5で糞な映画ってあるんだなと知った
>>14
教会で力尽きて 天から悪魔が迎えに来る話しだよ(´・ω・`) ピーター・ジャクソンに原作忠実にリメイクしてほしいなー
こんなんでスレ立てんなよ
自分の好きな映画がテレビでやるたびに立てるつもりか
>>1
スピルバーグに「こんな映画を作りたかった」と言わしめた作品です ファルコンが衝撃的だったわ
西洋のドラゴンってキングギドラっぽいやつなんだけど この映画だと中国の竜ぽい上に
顔が犬 どうみても犬w
>>194
スロースが抗議受けたので地上波は今後一切ない ファルコンの曲好き
ユーチューブのコメント欄が駅伝駅伝一色でうぜえ!駅伝なんて知るか!
ファルコンの曲好き
ユーチューブのコメント欄が駅伝駅伝一色でうぜえ!駅伝なんて知るか!
>>179
ムーンチャイルドって叫んでたのかd
昔、NHKのBSで録画したやつを後で見返してみるわ >>199
いつの時代もバカクレーマー共のせいで名作も消えていくんだよなぁ >>199
いつの時代もバカクレーマー共のせいで名作も消えていくんだよなぁ >>21
少しは映画に寄せろよと思うけど、ここまで振り切ってたら逆にすごいのか ミヒャエル・エンデといえば、モモが好きだったな。
時間泥棒は、まるで現代社会そのもの。
時間を節約するために効率化をしてるつもりが、
返って忙しくなっている現代人への皮肉。
当時から技術の発展というのは、余暇の時間が増えることにはつながらないことは、
わかってたんだよな。
2のキャストがブサイクでガッカリして何でキャスト変えるんだよと思ったけど、今考えると違う人が読んでる違う物語だからそれでいいのかも
CGじゃない暖かさがあるよな
綺麗なCGよりこっちの方がリアル
2になったらアトレイユが黒人になってて親父の頭がフサフサになっててネバーエンディングストーリーはもう終わったんだなと思った
ファルコン昔からなにこのブス犬と思ってたけど今見てもキモいな
>>21
お前がネバーエンディングストーリーwwwww リマールの曲だけ良かった内容はつまらなかった記憶がある
ぐはっ
こんなんかじりついて実況だわw
ガキのころ「BMXアドベンチャー」と2本だてで見たw
>>31
もう懐かしの名画の扱いになってしまったな。 ラビリンス、グーニーズ、バタリアン
このへん地上波で見たい
>>220
いやいやいやいや
それ最高に面白いけど・・・・ >>225
冷静に考えたらもう40年近く前の映画だし(´・ω・`) >>1
この前たまたまテレビでやってたのをチラっと見たけど
見るに耐えない画像とCGだったな
映画の内容も眠たくなるような出来だし これは時々やるがラビリンス以下このころの特撮ファンタジー映画ってほっとんど地上波でやらなくなって寂しいものだ
>>219
自治は以外とリマールが歌ってるパート少ないんだよな
ほとんど女が歌ってる どんな話だかは全然覚えてないけどあの歌と少年が犬怪獣に乗って空飛ぶのだけ覚えてる
二時間何やるんだ?
米では今年ストレンジャーシングスシーズン3で
このテーマソングが大々的に使われて大きな話題になった
幼心の君っていうネーミングセンスが秀逸
最近の雑なラノベしか読んでない世代に読ませたい。
深夜3時とかピーターパン症候群の無職こどおじしか見れないと思ったら土曜か
東海地方でもお願いします。久しぶりに観たいと思ってたんだ
小説読んだし、映画も見たけど、映画のほうが好きだな。
小5くらいの時学校で見て、友達と
あの沼に沈んでしまった馬は本当に死んだのか?!と議論になった
撮影なんだから当然途中で助けられただろと思うんだけど、いや、映画のために馬殺されたかもしれん…可哀想だね…とか真剣だった
>>33
表面的にはそういう体裁だが
これは虚無と創造の対決という観念的なテーマが本質
なろう系でそこまで考えてるものはごく稀
10〜20年ぐらい前までのアニメ作品のほうがまだ多かった >>42
地上波2回目以降はことごとく「からっぽ」に差し替えられてたような >>55
暇なときに図書館で借りて読みたいと思ってる 曲と途中までは最高で
結末で駄作に成り下がった作品
急遽打ち切りになった漫画みたい
最後の嵐のとこの呪文原語だと何て言ってるかよく聞こえなかったな。
主人公の母親の名前なんだっけ?
>>21
本家訳
振り向いてごらん
見えるものをよく見て
彼女の顔には
君の夢が映ってる
私はどこにでもいるわ
私は文章のなかに隠れている
本のページに書かれたものは
終わりなき物語の答えなの
星に手を伸ばし
空想をふくらませよう
夢を見るんだ
君の見る夢をかなえるんだ
物語は続く
物語は続く
はてしない物語 オチで人形の龍みてーなんが飛んでるシーンと音楽しか記憶に残ってない
>>115
つーか「リマールに似てるね」って言われたネイマールが気を良くして似せてた
冠者遇遇 スフィンクスにやられて転がってるよろいの人の横とおるときに
ガチャって顔見えるとこが一番こわかった
馬が泥にのまれるのは2かな?アレは馬にすごいストレスじゃないか心配だった
>>9
モモにしろこれにしろ長い
言ってることは哲学的だし
子供が最後まで読むのはキツいかも 小学生の時見たけどすごくファンタジーの世界が表現できてるなと思ったわ
あとアトレイユが美少年すぎた
大人になってから原作読んだんだが、子供の時にも読んでおきたかったなと思う
子供も大人も楽しめる名作
これ見たい!
子供の頃に何度も見たしあの世界観にワクワクした
馬に乗った王子様みたいな美少年いたよね
>>265
あれで長いんだ w
ガチで日本終ってるわ w ネバーエンディング・ストーリーって主人公が異世界を冒険する話だと思いこんでたけど最近見直したら現実の世界で本を読んでる時間がほとんどだった
>>257
俺たちの戦いはこれからだエンドにしとけば良かったのに
なぜ一件落着めでたしめでたしにしたんだろう 懐かしくて子供たち検索したら
思ってたのと違う大人になってた…
>>42
子供会の映画上映で見に行ったけど
全く同じだわ >>191
好きでもない映画のスレ残らず立てるよりまし
キャップなら配ってるぞ >>136
確かに短い!神龍くらいの長さがあった気がしてたw >>209
近日中に人類が適応不能なレベルにまで競争は加速される 名馬アルタクスが悲しみの沼で沈んでいくシーンで泣く
>>274
今の子供はすぐ結末が分からないとダメなんだろうね
はてしない物語は面白過ぎてわざと時間かけて読んだわw フンフフンフフ ネーバーエンディングストーリー♪
あああ あああ♪
>>165
わかった上で言ってるよw
思えば東映特撮はそんなのばっかりだが 踏み入れると砂になる砂漠や首を取り替える女王とかトラウマシーン多い
>>55
ぜひハード版を購入して欲しい
カバーに蛇がからんだアレが立体で装飾されてるし
中のイラストも2色か3色で雰囲気ある ファルコンにそっくりな同級生がいてな〜
ファルコン見た瞬間「あ、○○ちゃんだ」って映画館で声だしちまったわ
兎にも角にもキッズの頃のファンタジーっていったらこれの印象強いな
ネバーエンディングストーリー
グーニーズ
ジャッキー映画全般
この辺を年末年始に見返してみよう
TV東京はチョンドラでもやってればいいんじゃないの(笑)
>>299
w w w w w
街中スマホ奴隷ばかりになるわけだ w
日本終了 w 1984年公開の映画と言えば年末の3G決戦
ゴーストバスターズ
グレムリン
ゴジラ
>>243
あれ顔まで全部沈むところのシーンはないんだよね
顔ギリギリまで浸かってるところからすでに沈み切ったシーンに切り替わる 今日の夜中の日テレのはおもしろいの?ヒックとドラゴンての
>>318
この頃は映画館へよく見に行ったわ〜最高だったなぁこの3つ
映画同時上映のつなぎCMで死霊のはらわた流れたでトラウマになったな〜 映画は原作の半分もやっていない
いじめっ子に復讐するんじゃんなくて虚無に食い尽くされたファンタジー世界を
主人公の想像力で作り直していく展開になる
リマールのテーマ曲
ソープランド♪
イーンポテーンツ♪
って聞こえるよね
原作小説をぜんぶ映画化するなら
ロード・オブ・ザ・リングみたいに纏めて撮影して一本一本を順次公開にしないと無理だな
映画音楽はクラウス・ドルディンガー
U・ボート(テクノ風にもリミックス)の曲も良いよね
ファルコンがちょっと怖い
羽賀研二が日本版の歌うたってたような
お姫様みたいのがプリーズ言いながらポロポロ泣くシーン美しいんだよなー
2のバスチアンがイケメンで好きだったのに自殺した時はショックだったわ
これ見てからリンゴを食べきる時バスチアンの真似するようになったわ
>>310
年末はくだらないバラエティー番組やめて洋画ばっかりやりゃいいのにな昔の吹き替え版で
ロッキーとかバックトゥザフューチャーとかミスターブーとか コナミのメダルゲームの大当たり中にいまだにこの映画のテーマ曲が大音量で流れる
ネバーエンディング・ストーリーのテーマ→FFのオープニングテーマ
ファルコンのテーマ曲→FFの飛空挺の曲
1は女王が可愛いんだよな
あと悲しみの沼に飲み込まれるところはいつ見ても泣く
飛んでるシーンがまんが日本昔ばなしと被って
もっと長いと脳内変換してた
関西は関テレで放送予定
12月7日(土)深夜2:15〜4:07
ネバーエンディング・ストーリー
さすがに80年代のSFXがショボイだろ
リメイクしろよ
Limahl - Never Ending Story (1985)
「ネバーエンディングストーリー」 中川晃教
このネバーエンディングストーリーの「助けるのはこの映画を見てるあなた」のパターンは35年後に日本でドラクエ映画で繰り返されることになる
>>267
三島はかなりのことを言い当ててると思うよ >>364
羽賀健二の「お前がネバーエンディングストーリー」ってのはそういう意味だったのかw >>186
ソロではないやろ
何年か前にレコード会社との契約かけて競う番組とか出てたし 初めて劇場で見た映画だ
いや、ETの方が先かな?どっちなのかもう記憶が曖昧だよ
最近ミヒャエルエンデの影が薄くて寂しくわ
これもそろそろリメイクしてもいいのよ
グーニーズは放送できなくなったのか
ああいうのこそ子供に見せるべきだろうに
>>9
学力関係ないわな
昔は娯楽がなかったから集中して読書できた
今は集中乱すものが多すぎる どうやらETの方が先みたい。
ネバーエンディングストーリーはお姫様が綺麗だったなぁ
映画見てから原作読んだんで混乱した覚えが
原作の半分もやってないよね
あとファルコン、ラッキードラゴンて可愛いと思ったらそんな名前出てこなかった
ガキの頃
「決して終わらぬ物語」と直訳したな
本当は、「はてしない物語」でOK?
この映画を観た後の自分の35年間を子供の頃の自分に聞かせて絶望させたい。
ネバーエンディング・ストリーなんていくらでも再放送されてるから、13日の金曜日再放送してほしいわ
>>389
オレはエマニエル夫人シリーズの再放送がいいな >>260
やべー
これ見ただけで音楽思い出して泣けてきた
この頃の映画って音楽聴くだけで涙が出てくるよね 盛り上がるところカットされるからテレビでこれやるの嫌い
ファルコンに乗るシーン
こないだ見たが何故かスペースハリアーのBGMで再生された
父親が歯科技工士なんだよねー
うちも父親が歯科技工士だったのでのめり込むように読んだ思い出
大人になってから買って何年に一度のペースで読んでる
姪っ子や甥っ子にも読んで欲しいけど、会ってもゲームやスマホ
ばかりやってて無理だろうな
偉大な映画なのは認めた上で言うけど
現代っ子の視聴には耐えない気がするな。今の基準で観てしまうと出来の悪いCGくらいに感じて脱落する子多そう
思い出補正ないと無理だな
スターウォーズなら今の子供でも楽しめると思うが
これやグーニーズあたりは無理だろ
今の若い子はーとかおじさんが言っても不毛だから
この世代のおじさんはまだ自分には若い子の感覚がわかると思って変な色気出すからやっかい
>>397
深夜枠はカット少ないが
リアルタイムで見れないのがな >>331
シンディのあれはEテレのむーにゃんでほぼ毎回使われてる
フルで流したこともあった >>398
(´・ω・`)ひどい!こんなひどいレス初めてよ! >>345
それじゃ意味ないの 昭和から平成にかけての年末年始の深夜の地上波映画放送の感じが懐かしいから
昔はテレビジョンとか買って年末の映画とかチェックしたりしてたもんだけど 時代が変わりすぎたね >>213
まあ原作ではアトレイユはオリーブ色の肌だから 小さい頃に観たときは後半の女神2体の石像?のとこが怖かった
テレ東無い地域もあるんですよ!!
にしてもハリウッド映画じゃないんだな
あと、バックトゥザフューチャーとグーニーズやられたら泣いちゃう。
映画でみたから本は読んでないが本も面白そうだな
ジムボタン、サーカス物語は読んだ
>>373
今まで何度もやってるじゃねえか w
俺もランボーは好きだが w
>>402
更年期こどおぢちゃん w
今時の薄っぺらいCGにうんざりです w
>>1 テレビでやるのめちゃくちゃ久しぶりな気がする
絶対に録画するわ
>>326
つ鏡 w
良いものを知っている筈の世代が作った今の時代がこれではな w w w
>>1 もっと早い時間にやってくれよ
いくらなんでもこんな時間じゃ実況する気になれん
>>337
今も昔も美しいものほど浮世から先立つものよ >>94
同じく
主題歌はメッチャ覚えてるけど内容がさっぱり思い出せない
小さい頃観た映画でも面白かったのは内容頭に残ってるから個人的に合わなかったんだろうな >>425
オオカミだったわ、グモルクって名前なのね リマールの曲はいまでもたまに聴くけど映画本編丸々観るのはちょっとキツいかな
馬が沈んでいくシーンで泣いた
そこはもう見たくない…トラウマになってる。
こないだ吹き替えがCSかなんかでやってたから2やってほしい
ほれ
犬ドラゴンはCGでも着ぐるみでもなくロボット(まぶたも口も動かせる)
あの石巨人を発泡スチロールで作成するとか昔の映画凄すぎるわ
>>20
映画はいじめられっこの復讐話になっててガッカリ 懐かしいな
めっちゃ好きだったけど
今見ると冷めちゃいそうで見れない
懐かしいけど今見るとそれほど面白くないんじゃ
ネーナの方がワクワクしそう
映画見る前に原作読んでたから、イメージ違いすぎてガッカリ
白い犬やん
>>196
中国っぽいのは原作の挿絵もそうだからそれはおかしくはない >>445
原作者がこの映画嫌いで訴訟起こしたんだよな
てっきりハリウッドだと思ってた ネイマールだっけ
なんとかマールさんが歌ってたよね
映画ツイスターじゃなくてまじで牛を舞ってる映像あったな
もちろん羽賀研二が唄うバージョンだよな( ・`д・´)
1は大好きだったけど、2のロックバイターのあまりのブサイクさで一気に冷めた思い出
典型的だけど原作好きすぎて映画にハマれなかったタイプだわ
金ローでやってくれりゃいいのに
テレ東もゴールデンの映画枠を復活させればいい
ちょっと違うけど、ダーククリスタルの方がトラウマ映画だったなあ
>>373
今度の金曜日・・
ランボー1やるぞ
テレビ東京の午後ローで 日本人と再婚したからか、
なぜか長野の童話館にミヒャエル・エンデの資料を展示してあるんだよな
関西だと8日の夜中に関テレでやるらしい
一応予約してる
ドラクエが出てきてから勇者は「ゆうしゃ」呼びがメジャーになったね
ネバーエンディングストーリーはゆうじゃ
敵の黒い狼みたいな奴が
メチャクチャ怖くてメチャクチャ弱かった記憶
ふんふふんふんふふふん
ふんふふふんふー
ねーばーえんでぃんぐすーーとりー
ファルコンしか記憶にないな。
白い獅子舞みたいなの。
子どもの頃あんなに面白かったのに今見るとあんまり…な映画ナンバーワン
ちっさい頃ずっと繰り返して見てたな
これと
ピーターとゴラスが合体して
ピタゴラスとかいうアニメだったか
実写映画だったか忘れたが
永遠繰り返して見てたわ
ダーククリスタルのほうが観たいんだよな〜
若い人にも受けるだろー
モモをリメイクして欲しい
他人の時間を奪い糧とする灰色の男たちこそユダヤ人の暗喩だ
ユダヤ人に作家として重用され他人を傷つけるウソしか書けなくなった
観光ガイドのジジはエンデが自分自身を卑下して描いた懺悔のキャラだよ
ナチス嫌いのドイツ人のエンデがなぜユダヤ人に利用されたか知ってから
初めてあの作品を理解できたよ
最後にユダヤ人を冷凍睡眠施設を爆殺して終わった風の谷にナウシカ以上の作品かもしれん
ネバーエンディングストーリーの曲を思い出そうとすると、何故か銀河漂流バイファムのオープニングもいっしょに思い出す
>>501
この手の書き込みにマジレスもなんだけど、それが事実だとして日本のオタク文化より百倍マシだと思うぞ ペーターゼンだったのかー!!!!
あの潜水艦映画と全然違うじゃないか
でもそれで納得
ドイツ語原作なのとか雰囲気がちょっとアメリカ映画と違う感じなのが
しかしペーターゼンならむしろ原作後半の「国を救って英雄になったと調子こいて落ちぶれ果てる」ところをじっくりとやりそうな感じだけど
>>498
7日の深夜って言い方の方が良いのかも
8日の2時15分ね
ってか上に書いてる人居たわ
すまん グーニーズとかネバーエンディングストーリーみたいな子供が見る映画って無くなったよね
パタリロで自分はショタコンじゃないと言い張るキャラが、ネバーエンディングストーリーの主役の男の子が可愛いと悶えてて
お前やっぱりショタコンじゃないかってつっこまれたシーンを覚えてる
でもなんのキャラだったかは記憶に無い
>>503
それだけの倍率差はエラいことだな
具体的にどの点で? 原曲はいいんだけどMVのリマールの顔芸が腹立つわw
原作に夢中になって映画化に期待感上がりまくりだったから
只管ガッカリした記憶しかない
当時の特撮では少年の想像力すら越えられなかった
エーリッヒ・ケストナーとかこの人とか一昔前は児童文学と言えばドイツだった記憶
今は全然ドイツの文化って入ってこないな
アディダスくらいだ
>>509
本当になんの中身もない
それに年齢さえ関係なく金を巻き上げる
今ならFGOはじめソシャゲが一番ヤバいんじゃね 歌と大きい犬の竜みたいな動物は思い浮かぶけど、内容をまったく知らない
実は映画版の方が好きだった。
って書いたら叩かれるのかな?
この雰囲気だと。
>>1
深夜かぁ、子供に見せたいけど起きられるかなぁ
私が無理だった
なんだ3時って この間たまたま動画見たけど懐かしいのと
楽しかった頃を思い出して泣きそうになった
無がやってくるんだよな。
数年前元旦に朝から流してたから覚えてる。
若い子は知らんやろうけど、ロードオブザリングとかハリポタと同じ系譜。
そんなの嘘だーーーー!!!!
虚無だーーー!
の掛け合いが懐かしい。
ミヒャエル・エンデ、ファンタジーにしては寓話性が強すぎてどうも・・・という批判もあるんだよな
てかさ今の日本って少子高齢化の責任をなんとかしてどこかへ押し付けたいんだろうけど、他の国はそうなってないんだから>>501みたいなの本当に無理がある 84年の作品か。もうそんな昔か。ワクテカして見たなあ。2は超絶つまらなかったけど。
沼の所のBGMがFM795それいけホモ・ルーデンス水曜日
松本恭治ウェンズデーワンダーランドの一コーナー
イッツ・ア・ホラーワールドのテーマで使われていた
>>532
元々先進国は少子化傾向になる(それをヨーロッパは移民でカバーしてる面はある)のに加えて
日本は急激に経済政策を変更したけど
それに日本人の感覚がついていってないのが大きいんだよな結局
自分たちが育つ過程で使ってもらった金額と同じものを子供に提供できるのが
ある程度確約できる状況にならなければ
結婚出産してはいけないように思うのは普通のことだけど
それが整うまでとなると今の日本では男女ともに三十過ぎになってしまう ググったらネバーエンディングストーリーよりバイファムの方が先だったんだなあ
当時は似てると思ったけど、今聞いたら全然似てなかったわ
子供時代の記憶ってあやふやだ
>>538
確かにそう考えれば好景気と言われる中で出生率が下がるのは分かるな
日本はまだまだ「豊か」なんだから貧しい自分が結婚出産なんて分不相応だ、ってね
なんにせよエンタメを目の敵にするなんて馬鹿げてる、と思う よく考えたらこの映画見たことなかったわ
なぜか見た気になってた
ネットフリックスで観れるが?地上波やBSはもうずっと観てないな
曲は流行ってたけど映画はみてない
ファンタジー好きじゃないからな
みんな実況がしたいんだろ
ロードオブザリングも実況したいわ
>>1
箱根駅伝のテーマ
こっちの方が良かったのにね >>548
訳者が原作者のエンデと結婚したくらい、日本版の本の出来は素晴らしかった >>514
アルタクスに乗ったアトレーユが手を振るシーンでも泣いた
The Neverending Story - Last Scene
&t=1m50s グーニーズとか今見たらきっと疲れるぞ
80年代の娯楽スペクタクル映画は次から次に主人公がピンチに襲われるアクションシーンの連続だからな
こないだ日テレでラピュタ見て、時代の変化を痛感したわ
女王役の女の子よりアトレイユ役の男の子の方がカワイイという
羽賀健二版の主題歌を初めてきいたがこれが流れてたのか?と思ったが
カバーしただけなのか
>>402
当時でも具合悪いなと思った部分があるかも
特に雲の中を竜に乗って行く場面の合成
しかし架空の生物達は今のCGより実在感がある。当たり前だが バスチアンはいっぱい願い事を叶えて貰いました‥めでたしめでたし‥で終わる話じゃないんだけどな
結構ダークな展開が待ち受けてるのに
ファルコンって意外に体長短いんだよな
どうしても龍のイメージで見てしまいがち
>>532
いきなり少子高齢化の話が出てきて驚くが
他の国も同じような所があるぞ。おそらくお前が大好きな韓国や中国でも少子高齢化に入っているからな サタシネはせめてもう1時間早くやれ
深夜というより、既に早朝になってしまう
なんか説教じみてて面白くないんだよね
学校の先生からこの本は面白いから読んでみなさいと言われた本くらい面白くない
>>501
子供に解り易いように金を時間に置き換えての状況設定なんだろうね
子供は金を持っていないけど時間を沢山持っている。だから子供にも分かり易くて当事者意識を持ち易い
金を預かって"金を預ければ利息で儲かる"という金融の連中と同じく制度に凭れ掛かって儲けるという、
詐欺と変わらないやりかただしね 日テレでヒックとドラゴンやるから見ろよ
これはまさにドラゴン映画だぜ
今見るとビックリするくらいつまらないしチープだぞ
実況がないと見ていられないくらいの映画
馬が沈んでいくところで号泣してしばらくトラウマになった記憶
カジャグーグーのリマールが歌を歌っていたね
映画は見たことないけど原作は大好きだった
装丁とか挿絵がすごくいいんだよな〜
俺は結構深いなと思ったよ。
FF5でも無が襲ってくるんだが
FFのは物理的な無がブラックホールみたいに街を飲み込むんだが、
ネバーエンディング・ストーリーの場合
人間の心が虚無に侵食された結果
夢の国ファンタージェンが廃墟のようになっていくという哲学的な話。
亀の賢者が出てくるのも似てた。
で、ネバーエンディング・ストーリーをパクったFFやドラクエの上部だけマネたのが
最近の日本の異世界ラノベファンタジー。
なつかしー
これとかゴーストバスターズとか南極物語とか見に連れてってもらった
「アラジン」のときも思ったけど、みんな羽賀研二好きねぇw
>>535
ワッチョイ嫌いだからなんJ行く予定だが
スレの使用期限が60分なので2h映画に極めて不向きなのがな >>563
さんざん願い事かなえてもらうのは2以降でやった 最後に願いが一粒一粒叶う砂もらうんだっけ?
こんだけ砂粒あったらって思って、
悪い願いばっかり想像してたな。
wiki調べたら3なんてあったのか
今度観てみよう
3はショボいよ
NHKの人形劇レベル
1に散々文句つけるやついるけど
じゃあ2や3がマシかというと
全くそうではないからな。
アトレイユが2作目からブ男になって子供ながらにガッカリしたのは覚えてる
絶対にファンタージェンに行けない人間もいる。
行けるけれど、そのまま向こうに 行きっきりになってしまう人間もいる。
それから、ファンタージェンにいって、また戻って来るものもいくらかいる。君のようにね。
そして、そういう人たちが、両方の世界を健やかにするんだ。
1は結末が作者の怒りを買った
2以降は作者の意向に沿って作られたがヒットしなかった
小5か6の時道徳の時間だったかなんかで担任にビデオ見せられた
今思うと何のために流したのだろう
俺には伝わらなかった
子供が大好き洋画
ネバーエンディングストーリー
グーニーズ
スターウォーズ初代三作
ET
グレムリン
バタリアン
13日の金曜日
>>455
全部見に行ったわw
実家探したらパンフレット残ってそう。 >>620
2の姫はアフロの白人だったような
1は完璧な美少女だったな ネバーエンディング・ストーリーってなんかサクッと終わったな
真のネバーエンディング・ストーリーはスター・ウォーズ
>>209 時間泥棒に無縁のニートが救世主の作品はよ >>98
あれは俺劇場で観たんだよ子供の頃。
すげー虚無ってたけど同時上映の酔拳2でテンション爆上げよ ウィローとラビリンスとごっちゃになる
ファミコンはラビリンス圧勝だけど
アトレーユ美少年だったなぁ
アルタクスが沈んでくシーンはトラウマ
子供の頃すげー好きだったけど
正直歌しか覚えてないw
ハリーポッターより面白い最高のファンタジー映画
最近ゴールデンでやらないから若い奴は知らないんだろな
幼心の君もアトレイユも色気のある美形だったな
子供ながらにどっちにもドキドキした
本も二色刷で豪華だったな ジムボタンもすごい面白かったわ
>>600
モモ(映画)の日本版はなぜか1分間ほど西ドイツ版からカットされている 死んだ親父と見に行った思い出
今と違ってCGなんか1コも使ってなかったけど面白かった記憶
羽賀研二って書こうとしたらすでにこんなに
どんだけ50前後の人集まってんだ
羽賀研二って書こうとしたらすでにこんなに
どんだけ50前後の人集まってんだ
最近観たんだが正直映像が相当キツい、セットでやってる部分はまだ良いんだけど他の映像加工はもうね
ラビリンスは今見てもそこそこなんだがこっちはキツい
ラビリンスのジェニファー・コネリーは成長大成功したなボイン
と思ったらラビリンスは大赤字だったんだ
そらそうだわなw
ラビリンス魔王の迷宮はデヴィッドボウイの主題歌PVのほうが面白い
本編のエンディングはイントロが中途半端
>>70
大人になってから読んだけど、辛かった…
子どもの時だったら感じ方違っていたかな >>660
社交ダンスから As rhe world falls down の流れがいい >>647
どうキツいの?
もしや昨今の薄っぺらぺらな映像がお好み? w
>>1 これとかreturn to OZはビデオ擦り切れるくらい見たなあ
少年の成長物語かと思いきや、ラストで他力でいじめっ子をヒャッハーするとこがワロタ
サタシネに久しぶりの大作か!
それよりモールコップ2を放映してくれ
>>668
椅子どうなったんだろうな
着手だとかやめたとか別のとこが再挑戦してるだとか 2以降つまらなかった
映画3部作はほとんど名作論は通じなかった
でもこれを今の技術でリメイクしたらすっごくつまんなさそう
小人の夫婦好きだったわ
なんかくっそ不味そうな薬湯作ってくれるふたり
>>678
小さなクモが集まってデカいクモの怪物になるのは
当時に特撮でやるの無理だろ…と見送られてカットされたけど
今なら出来そう >>675
幼心の君のセリフでしょ。
「バスチアン、私に名前をつけて!お願い!」ってシーン。
80年代ファンタジー映画ベスト3
ダーククリスタル
ネバーエンディング・ストーリー
レディホーク
ファルコン
ファンタジー映画ライラの冒険?すごい面白かったのに続編出てなくて悲しい
>>681
さよならジュピター
愛・旅立ち
テラ戦士ΨBOY
これが邦画の限界だ >>681
ダーククリスタル一強だな w
今世紀でもこれを凌ぐファンタジー映画は無い w >>686
いやいや
テラ戦士ΨBOYはなにげに名画 w
アイドル映画にしておくには惜しい 昔この映画が大好きでDVD買った
ラビリンスはブルーレイ買った
ラビリンスは定期的に見てしまう
吹き替えじゃなくて英語で見るとラストでかかるの
リマールの曲じゃないんだよな
>>256
原作だと「モンデンキント」だけど映画だとよくわからないね >>135
あれは素敵だった
モモを読んだ後どうしても欲しくて誕生日に買ってもらったんだ >>135
あれ昔は図書館にあったけど今売ってるやつは違うんだよ
バスチアンのように表紙のアウリンを見返してまさか…ってやったよな >>696
あれ?今ハードカバーのやつ売ってないの?
文庫版のは上下巻になってるそうだけど >>1
あの白いのは何なのか?
スターウオーズには出て来そうな感じのデザインだけど、スタートレックには出て来ない感じのデザイン 当時、これの主人公やファルコンや志村けんに似てると言われた
今は中日の和田と言われる
>>177
売れた映画は最高の教科書だもんな。
パクりたくなる気持ちもよくわかる。 待ちに待ったネバーエンディングストーリーですね
この日がいつか来ると信じて待ったかいがありました
テレ東万歳!!
>>9
今の小学校高学年の流行が「ざんねんないきもの事典」や「5分後に意外な結末」シリーズだもの。
「ぼくらの7日間戦争」シリーズも人気あるから、全く長編を読まないわけではないんだろうけど。 >>685
ライラの顔が怖いというかあどけなさがないというかだからだと思う ラノベが興隆して、難解な児童文学を読まなくなっただけじゃね
俺らの代の江戸川乱歩みたいな扱い
ラビリンス魔王の迷宮好きな人が多くて嬉しいのと驚いた
42だけど田舎では洋画が人気なくて知ってる人周りにいなかった
ラビリンス好きな人は何歳ぐらいからがおおいんだろう?
当時は知らなかったけど、ゲームの広告は見たことあったけど
このスレで話題になってたので見てみたよ
モンスターのキャラと動きがいい、監督からしてSWの人形部分みたいなのが出てるね
あとデビッドボウイのあのヨーロッパ感溢れる容姿
リメイクの話があったようだけど結局没になったんだね
ボウイとジェニファー以外はほとんどマペットだったせいですんごくお金かかったラビリンス
監督はマペットの奇才言われたがCG使われるようになったらもうお呼びでなくなったとか時代の進歩って冷酷だよね…
味も素っ気もないCGイラネ w
そのうえ薄っぺらぺらな表現ばかり w
>>1
子供の頃観たけどファルコンが超気持ち悪くて臭そうだったな
頭超デカくてアンバランスだったし