漫画家の西原理恵子氏(55)が1日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」に出演し、事実婚状態の高須克弥医師(74)について「私、今まで歴代付き合ってきた男の中で、この人が初めてなんですよ、金貸してくれ言わん男」と語った。
MCのタレント・東野幸治が「今まで全員金貸してくれ言わはるんですか!?」と驚くと、西原氏は「しかも未回収。だってもうしょうがない。小さなことなんですよ。ラーメン食べに行く時に『俺(金)ないわ』言うたら、『ほな出したるわ』になるじゃないですか。『あんただけは水飲んどき』ってわけにもいかなくなって、どんどんどんどんそれが当たり前になって、もっと惰性になっていくんですよ。楽しかったのに。こういう勢いのある時って」と、男に貢いでしまう女の心理を語った。
「それが籍入れてになったら、もうめんどくさいやら腹が立つやら。大好きって総量ははね、絶対一緒だと思うんですよ。それが狭い部屋でお金なくて籍入れたら、一瞬でパチンコ玉のようにがーっとなくなっていくと思うんですよ」と振り返り、高須氏と事実婚を続けている理由を「今は大好きなだけで一緒にいたいんです」と説明した。
12/1(日) 10:58配信デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000049-dal-ent&pos=2
画像
西原理恵子氏
基本美人なんだけど、もうちょっと痩せないとヤバい・・・
>>2
やっと安心して太れるようになったのかもな… >>2
歳とって痩せていると少し不気味感あるけどな >>7
もうがっつく必要がないくらいには金を持ってる。 >>8
真理なんだろうな
金の切れ目が縁の切れ目と昔から言われてるしな どっちもお金持ってるし籍も入れてないから金目当てとか言われる心配もないし、ただ好きな人と一緒にいる老後は楽しいだろうな
ジジババの恋愛なんてどうでもいいと思ってたけど仲良さそうなの見て微笑ましかった
女に金かしてなんて言ったことないわ
そんな男そんなにおらんやろ
ホストか何かとしか付き合ったことないのか?
普通の恋愛してないのバレバレやん
>>2
千眼美子こと清水富美加スの何十年後は西原って
両方とも認めてるからなぁ…(´・ω・`) >>8
自分に子孫を有利に立たせるっていう本能だからな 羽賀研二「女に金を貸してくれとか、そんな男いるの?」
>>2
昔からデブ寄りなのに今さら何をほざく
ほどよい肉感がおっさん雀士だのギャンブラーに好かれて成り上がったのに 金あるとね、平気で金貸してと言う奴がいるんだわ男女共。
知り合いの社長がいつも奢り役させられてて、うちの親父が女性には出させないと食事代払ったら偉く感銘受けて。
うち、貧乏なんだけど世代的に男が奢るもんだと思ってただけで。
あそこまで金あると皆さんたかるらしい。二桁億以上は持ってる。
>>2
恨ミシュランの頃からちちはあるけどウエストがないって自虐してたのに何を今更 年寄り同士の恋愛ってよくできるな。プラトニックだったらあるかもしれないけど
いくら自分が年取ったからといっても頭の中は若い時のまんまなんだから
あの頃老人とセックスしようという気にはなれなかったのに。
高須院長も自分の金をあてにしない女初めてだったんじゃないかな
>>24
ギャンブル業界界隈じゃザラなんじゃないの
まあ悪所だよね
飲む打つ買う、てくらい風俗業界や水商売と隣接していて 大好きな人と子供やお金の心配なくただ一緒にごはん食べたりくだらないこと話したり眠ったりする生活に憧れるわ
自堕落な貴族みたい
>>8
女は自分の稼いだ金で美味いもん食べろ指輪買え、と昔から言っているな 金持ちと金持ちのペア
貧乏と貧乏のペア
お互い相手の金に興味ないからそれが一番信頼できる関係だな。
アンパンマンの像はまだあんのかな
屋根からの雨だれが落ちるところに置いてあったけど
一見男がクズな様に聞こえるが
それ選んでるのは自分なんだからな
>>1
ムサビの視デだっけ
年齢的に今敏監督と同期くらいかな ええっ俺貸してくれなんて言った覚えないけど忘れ去られてるんだな
>>24
たまたま書いた一般向けが当たっちゃっただけで
本来ならのたれ死んでるか刺されてるレベルの人だから >>39
精神も見た目よ同じように成熟していくのが良い年齢の取り方、若いままの思考や感性のまま生きてるは馬鹿 >>2
高須はこの肉がお気に入りなんだと
西原が脂肪吸引したいとお願いしても断ってる 西原理恵子が
「脂肪吸ってくれぇええええ」
と高須院長に
懇願してる漫画あったな
ただ、顔がここまでおぱんぱんだと
腹部の脂肪を吸えばいい状態じゃないな。
明らかに節制していない。
これじゃ病気になるよ。
CMのときはもっと綺麗だったのにな
20キロやせれば結構みられるのにな。
>>50
つまらなくなったな
自分が権威になって上から目線になった 西原は四国のB落民だからな、まともな就職ないから若い頃ギャンブル界隈で遊んでいた
パチンコ雑誌にコラム書いてたの読んだことある、もう25年前か
>>52
今が一歳上で現役合格、西原が二浪だから
今が四年の時に一年だな
知ってたかな >>56
たまたまって・・・
ああ、玉玉ってことか
お前の人生にもたまたまが西原ぐらいあれば良かったのにな 週刊新潮の西原さんの漫画がなくなったのが痛いすぎる。
書けないことを描けるのはこの漫画くらい。
創価の提灯もちの太鼓持ちが残ったのが残念。
>>8
稼げない上に何度も何度も金を無心する輩は男女問わずクソだろ
その上暴力振るう分男の方が厄介だわな もう少しお年なのかと思ってたが若いのね お互いに困ってないのと
良い大人だから尊重しあって好きな事だけ追求してるのがいいね
内田有紀のような絶世の美女を作った人が
好きになるのはこんな普通のおばさんなのがいやはやなんとも感慨深い
>>1
その話より高須が韓国の美容整形の元は俺の手術法って言ってたのが面白かった >>65
苦労して自分で武蔵野美大卒業したマジメちゃんだよ
売れないイラストレーターやってて仕事でエロ記事や麻雀の企画であたった
親孝行して、男1人見届けてちゃんと子供育てて偉いよ 岩井志麻子のことを
しまんこちゃんって呼ぶのが
すごい馬鹿にしてて面白い
まぁこういう女って男にバカにされ貢がされると思う。
でも良かったじゃん。最後高須で。
今までの元取り返せただろ。
>>19
西原の実家が資産家かどうかはともかく
西原は自力で稼いでるんだよ
デビューから数年後には売れっ子になって、それから今の年までずっと一線で売れてる >>76
それどっかで見たわw
中途半端な技術しか教えなかったから量産型ザクが増えたらしい
今はそれがウケて逆輸入されとると >>50
昔は体張ったような毒舌漫画がおもしろかったけど
だんだんパターン化してしまってるかもな 薬物ヤバいダメといってくれたのは良かった
他の三人は日本にヤク中蔓延させたくて仕方ないような三人だったし
>>2
体脂肪40%あるそうな…
本人曰く、体脂肪で漫画を描いてるんだって
つまり体脂肪持ちにやつは漫画家になれる可能性が 毎日かあさんをやりはじめて駄目になったな
自虐ぶった自分上げ子ども自慢の親バカぶりに無理になった
>>41
亡くなった奥さんは一緒にバリバリやってた医者でなったか? >>2
痩せたら美人になるのにな
まぁ関西弁だしキャラ的にも今のデブの方が合ってるけど 不幸を晒しても
いや不幸だからこそ
それを糧にのし上がった西原理恵子
途中で折れてしまう我々に
アドバイスをお願いしたいわ
マジかよ、俺今日は雨で嫁車で職場まで送る予定だけど車中で3万貸して言う予定や
>MCのタレント・東野幸治が「今まで全員金貸してくれ言わはるんですか!?」と驚くと、
>西原氏は「しかも未回収。
ようするに今までの男に貢いだ分を高須から「回収」してるわけだw
なんだかんだルックスで仕事取ってきた人だよな
この人がナンシー関のルックスなら漫画の連載すら実現しなかったと思う
>>81
高須克弥
@katsuyatakasu
@歓迎される移民とA歓迎されない難民は全く別物です。
@は大賛成です
高須もリベラルだよw >>50
高須と一緒に在特会系の差別デモ応援したり
もはやかつての西原は消え去った >>98
どうしたらそんな賤しいことを月曜朝から書けるのだろう >>95
貸してくれって言うのは別にいいさ
ただし、自分で期限を決めてキッチリ返すんだぞ
返す時には、手土産程度でイイから何かつけてやれ
君にそれが出来るなら金を借りてイイ しまむらに行ったら
高須ファミリーの顔写真がプリントされた
敷きパッドが790円ぐらいで売ってた
金あるのにそこまでして
いったい何がしたいんや(´・ω・`)
歴代男に貢いできた分を高須で回収して相殺しているつもりなんだろうけど
本当に重要なのは、貢いだ金はただの金じゃなくて、西原なりの愛情や献身でもあったわけだから
そこを自己否定したらダメだと思うんだよな
金より大切なもんが、少なくとも西原の中にはあった
それは若によるさ情熱があってこそ成り立つ行動だったのかもしれないけど、老いて若かった時の自分を否定しても、今が醜悪になるだけ
現にどんどん醜い外見に変貌し始めてるし
>>106
醜いと世間が思っても、高須が可愛いと思えば、それが何よりじゃないのの? >>106
貢ぐのが楽しかったけど高須は金持ってるから貢げないって言ってるんじゃね? 男が切れない女でも
ダメ男に貢がせられるくらいなら
1人の方がまだマシ
ときどき国技館で見かけるけど目がハートになってるんじゃない高須大好きがダダ漏れてる
かっちゃんと一緒は楽しいだろうな
ちょっと羨ましい
長生きしてね、院長
高須は整形するような自分に自信のない女は嫌いだしな
西原はまあ性格はイケイケの男みたいなもんだし
頑張って無理してる部分も含めて
こいつと高須院長は楽しそうでいいよね
まあどっちも腐るほど金持ってるからこその余裕なんだろうけど
長女ガ拗れちゃってかわいそう ジャップに良くある長男溺愛長女女の敵のバカだからな
鴨志田さんとの関係をググったけど、涙出てきたわ。
西原さん凄いなあ。菩薩性だなあ。
>>70
巻末のマンガ面白くなくなったよね
西原の後ガマの作家新潮でしか見た事ないけど
日常エッセイなんだけど面白くないと言うか垂れ流し感ひどい >>98
高須から回収する必要がないだろ…
金持ちだって言ってんのにw >>99
最初のきっかけはルックスが関係あるかもしれないが
講談社や小学館からデビューしたわけじゃないからなw
大ヒットしたのは竹書房だぞ
アンチコメはいいんだけど、的外れなこと書かないようにしないとな 最初に認識したのはゆんぼくん
そこからちくろ幼稚園読んでぼくんちで恨ミシュランで完全にハマったわ
西原とママ友になりたかったなー
>>125
それこそ「まあじゃんほうろうき」は麻雀雑誌に可愛い20代女性ってルックス有りきの企画マンガじゃねえか。 >>19
こいつみたいな「貧乏なのに大学行けるのおかしい」って奴、どういう心理なの?
ビートたけしのスレにも必ず湧くんだが、歳の離れた兄が早々に就職してた金と、母が朝も昼も夜も働いてなんとかした、というのがどうしても認められないらしい 美容整形医やってると、外見なんてどうでもよくなるんだろ
朝から回収、回収ってw
稼いでる西原が妬ましいの?
それとも結婚詐欺とかデート商法にでもあった?
>>130
学費が今と昔じゃ違うからでは?
私立大学の理系だと今4年で650万ぐらいじゃないの?
データだと昭和50年で私大の平均は18万ぐらい、今86万前後
多分これ文系のデータだし
国立もたけしさんの頃なら年間4万ぐらいでしょ、今53万だから
若いんだよ >>79
馬鹿にしてるかな?
志麻子にとっては最高の誉め言葉だと思うw 高須先生が、ヘリで迎えに行くぐらいの美熟女かとオモたら
マツコだったでござるw
>>119
母親が籍も入れないで老い先短い老人と事実婚とか、そりゃ子どもは拗れるよ
長女からすれば毒親以外の何物でもないし
西原自身の老後は悲惨だと思うわ >>51
客観的に見ると、籍も入れてくれない高須こそ歴代だめんずうぉ〜か〜の中でも首位確定なんだけどw
ZOZOと付き合ってた時のゴーリキ状態だから自分が見えなくなってるんだなw サイバラも力対決くらいまでは面白かった。まあ、その前に「毎日かあさん」で
堕落したな。
若い頃は実際可愛かったけどな。
まーじゃんほうろうきの書き始めの頃の
近代麻雀の最強戦では
麻雀漫画界のマドンナという紹介で出てた。
後妻業に勤しんでマンガがつまらなくなった
元マンガ家
金はいらないからネタが欲しいって言葉は笑った
サイバラは嘘つくタイプじゃないと思う
>>130
行けるのおかしいというより、よく行かせてもらえたなあとは思う
貧乏だととにかく働かされるから コメンテーターは頻繁に新しい人つれてくるのがいいなと思った昨日のワイドナ
視点が新鮮だった
>>146
自分でキャバクラみたいなトコで働いて
授業料稼いでたんじゃないっけ?
それで在学中にデビューだったと思う。
ある意味強いよね実家が金持ちじゃないから出来たのでは? >>28
あのサイバラの漫画思い出すなw
高須が芸能事務所社長からサイバラに似てる娘をあてがわれそうになった話w 勝谷がメジャーになる前から
自分の漫画でホモのカッちゃんとか連発してたな
それで勝谷をテレビで見るようになって
あーホモのかっちゃんってこの人なんだってw
>>21
高須の子供たちも、元々金持ってるサイバラならいらない心配はしなくて良いだろうしな。
サイバラの子供たちも同様。 >>50
今まで苦労のかたまりだったんだしもういいんじゃね
年齢的にも知名度的にも体当たり企画とか無理をすることもないし
毎日かあさんから芸風変えた方が一般ウケして今まで以上に成功したもんな
ただ、子供達が若干歪んでしまったっぽいのが残念だ 高須医院長が東京に出張に来た時
ホテルで会うだけっていう関係性がなんか悲しい・・
有名人だから?
お外に出られないの?
>>35
うちの下請けの社長もそうだわ。
コワモテだけどめちゃくちゃお人好しで貸しては踏み倒されの繰り返し。
何回も注意してるんだけど、また貸してしまう。 >>161
もう「地方妻の1人」でしかないやん・・・本命の愛人は他にいるんだろうなあ 西原は自分の力で家も建てたし
億単位の金持ってるからねえ
高須院長はそれ以上ってか桁が違う
自宅の古い倉の土壁から小判が出てきて
お前の家は先祖代々リスの家系か!って罵倒されてるマンガ面白かった
>>160
北の国からみたいだよね
息子昔やばかったのに留学から帰ってきてから母親を助けるようになって
娘の方は昔はいい子だったのに
今はめっちゃ長い反抗期ってw >>163
なにが「もう」なの?
なにが「・・・」なの?
バーカ >>161
ホテルに住んでる金持ちって結構多いよ
山田五十鈴がずっと帝国ホテルに住んでたのも結構有名な話だったし
逆に一軒家やマンションに住んでたら
掃除洗濯食事の支度誰がやる?
お手伝い入れるの嫌だろうし西原がやるのもイヤだろう
ホテルなら金さえ出せばビジネスライクに全部人の手でやってもらえる 高須も長く連れ添って苦労を共にした愛妻を
亡くして再婚する気はさらさら無いんだっけ
高須にしても金目当てでなく漫画のネタのために近付いた女は初めてだっただろう
今までのダメンズウォーカーの分を取り返そうとしてるよな
高須のフリーメイソンかなんかの活動をネタに
西原が漫画に描いて高須が
フリーメイソンから怒られたって話が好き
>>1
西原氏の描く漫画で登場する高須委員長はただのジジイを通り越していろいろぶっ飛んでいるんだよな… >>149
学費を稼ぐための水商売のストレスで、顔面麻痺がしばらく治らなかったと描いてたね
あと大学入る前に父親が首吊ってそれを目撃…壮絶な人生だと思う 高須の爺さんは80過ぎだからほっときゃそのうちアレだし。
ただゴルフの会員権を西原に譲ろうとして贈与税やなんやらで結局持ち出しになり、女はプレー出来ないというありがた迷惑この上ない話が好き。
>>130
自分が大学行かなかったのは貧乏のせいだと思い込みたい層じゃない? >>175
嘘八割って自分で言ってるのにモロに信じるタイプなのな いくら金持っててもこんな糞ブスババアが彼女なら負け組
>>8
逆じゃないの?
西原は自分で稼いだ飯は美味い
紗里は高い飯を食わせない男はクズ 近麻でやってたまぁじゃやんほうろうき好きだったわ
金角銀角や銀玉親方達とまだ交流あるの?
>>163
だから、西原は高須にしがみついてる訳じゃないの
1人で生きていく金くらい持ってるし、むしろ世間一般の男より稼いでるから
お前さ、高須をパトロン扱いしてるだろ?
超絶金持ちと、かなりの金持ちがお付き合いしてるだけだからな
だから籍を入れるとかしないんだよ
高須の遺産は高須の子供が、西原の遺産は西原の子供が受け取れよってこと
財産分与とか面倒くさくならないように >>50
安定するとつまらなくなる
芸人と同じだな >>184
元々友人だった金角とは付き合いあるが元彼の銀角と親方とはないだろうな >>181
自分が面白いずっといたいって思った女と出会っただけでもみっけもん
美人で若い女を取っ替え引っ替えっていうのが勝ち組っていう奴もいるんだろうけど
それは好みで勝ち負けではないな この人とくらたまとかいう人の区別がつかん。もしかして同一人物?武藤とムタみたいな。
高須が西原に惹かれる理由は?
才能とか面白いとか?
話術があって面白くてかつ美人は沢山いると思うんだがかつ高須の財産をあてにしないという女性はなかなかいないかな
事実婚と言ってはいるが高須の家族は西原には警戒してるだろうな
他界してから日付の新しい遺言状が出てきますたーなんてよくある話だし
高須の子供たちとも円満なのは事実婚に留めているところもあるだろうね
くらたまはサイバラの漫画の芸風?カンカク?
みたいなのをコピーして売れたから
サイバラと比べられてキレたとかなんかの記事で読んだ気がする
>>19
芸術系は単純に学費だけじゃないからな
まあ、音大に比べたら美大はまだ庶民寄りではあるが >>192
自分の家族とも程よい距離を置いやっていける
金や浮気を気にしなくていい
気の置けないストレスフリー
いざという時に頼れそうなタフさ
金目的の女が近づいて来た時めんどいので盾にできるとか たしか西原は高須と出会ったその日に「やらせろ」と言ったんだったけ
>>130
芸術系やスポーツ系もだけど、理解する下地っていうか、目的のために金を出すことを惜しまない環境がまず必要だから
貧乏人には無理っていうのはその辺の含みもある
子供が習い事や部活でやるのと、それで進学するのは全く別物だから
単純に学費○円です!だけじゃすまないのはそこだよ >>198
というか、まず美大は就職に弱いから
最弱といっていいぐらいつぶしが利かないw >>196
国立の東京藝大は安いからフツーにいけるし
他の公立の芸大もそんなでもない
貧乏人にはムリってのは、入るためには高額の楽器の購入やら
レッスン代がかかってゼゼコ持ちの家じゃないと受験まで持ってけない
音楽学部の話やから
美術学部はとんでもないボンビー生活送ってるのが多いんよねー
だから藝大なんかは音楽のお坊ちゃまお嬢様に美術のキ千ガイどもが
粗相をしでかさないよう道路を隔ててアパルトヘイトされてるわけで
(´・ω・`) 自伝的な漫画を読んだけど貧困地域の実情がわかって非常に面白かったわ
貧困は連鎖するというのを実体験で描いた傑作
教育大学で必須の本にしてほしいぐらい
>>60
若返り整形はしないけど今のおばちゃんな外見を保つ手術ならしてあげるって発言好き >>167
いやそういうリッチな暮らし方かどうかの話じゃなくて
恋人みたいな関係なら外でいろんなとこ出掛けてデートしたいでしょ?普通
って話 >>160
子供が歪んだのは半分以上鴨ちゃんのせいだと思うわ
精神DV凄かったみたいだし 女の子ものがたりは映画のでもいいから見ておくべきだな
夢を叶えたはずの主人公の日常に倦んでいるのと
故郷の友達2人の現状と明るさの対比が悲しい
意味がわからん
50すぎのババアになって人生に疲れて
20上のジジイでもいいから貢がれたいに変わっただけでしょ
若いときは散々イケメンに貢いで幸せだったくせにw
>>202
就職に弱いのはファインよ
デザや建築は普通にみんな就職する、ってか、あれは就職すんのが仕事の前提だから
卒業していきなり個人事務所たちあげても仕事こねーしw
東京藝大は油の学生が、「うちらも就活やったほうがいんじゃね?」
『あー・・やってみたいかも・・、でも就活ってどうやんだっけ??』
「よくわかんないけど学生課へ行っていろいろ相談するらしーよ」
『じゃ、ちょっくら行ってみっぺよ』って学生課へ行って、
「すんまそーん!うちら就活したいんっすけどー?」
って窓口で言ったら、
「きみら、それは正気で言ってんの?ちょっとこっち来なさい!」
って学生課のオヤジに小部屋へ連れ込まれて膝詰め談判でこんこんと説教されて、
「わかりました・・もう二度と就活なんて考えません・・すみませんでした」
って泣くまで帰してもらえなかったと言う実話がございます
就職に弱いと言うより大学が学生の就職を阻んでんのよ
藝大って、そんくらい常識は通用しないからw
(´・ω・`) >>207
年食うと食事と温泉と散歩くらいだろうからそれならホテル内で間に合う
ゲスいおっさん連中の食い物にされているんじゃないかと心配していた時代が懐かしいの >>205
あ、西原先生の描いてる四国太平洋沿岸地帯や漁村の話はドキュメンタリーやよ?
よく誤解されてるけど、あれはぜんぜん笑かし脚色は入ってない
ほんとに四国の下のほうはああいうもんです
ご近所に実家のあった自分が保証しますわ(´・ω・`) >>211
貢がれたいはないよ
西原自身が上に書かれている通り億の金を持っててかっちゃんから高級車
コブラだっけ?貢がれそうになってもいらないというくらいだし
かっちゃんは死後は自分の財産は寄付するとか書いてあったし ・女が金持ち
・いろいろとおごってくれる
・優しい(断れない)性格
・自分のことを惚れている
くらい条件がそろえば、男は堕落していくよなあ。
俺の嫁は全部当てはまらない。
>>207
サイバラの漫画やかっちゃんのツイ見るとかっちゃんが忙しくて
日帰りヘリデートとかしてるよ
いまはかっちゃんが具合悪いからどうなんだろうね >>213
>デザや建築は普通にみんな就職する
どこもブラック待遇で離職率高いけどな
だから結局は美大卒の経歴とは全く関係ない一般事務とかに流れてく >>1
サイバラはん綺麗事にしてはるわぁw
高須さんの亡くなった奥さん側や息子さんがが猛反対してるんでしょ? アメリカの富豪に若くてきれいな女性がアプローチしたら
若さと美貌はいつか下落する物件だから興味は無い
知識とかで興味を引く女性にこそ心惹かれるとかなんとかあったよね
しかもかっちゃんは美容整形外科で女性をアピールする女というものにうんざりしていたし
前澤友作系か高須克也系かだね
>>219
電通とか行けるの一握りだしな
安藤忠雄の事務所とかでもブラックっぽいのに 一級建築士とっても
大手入れなきゃめっちゃ給料安い
結局自営になる
金持ちの娘捕まえて、嫁実家の世話になる人が多い
両人とも幸せなら全然良いと思うが
スペリオールでやってる惚気漫画はちょっときつかった
まあ読まなきゃいいんだけど
この漫画家さんがアマゾン行った頃知ったけど
売れて良かったなぁ
>>8
西原理恵子は女も自分で稼がないといけないってずっと主張してるよ >>190
くらたまは西原理恵子のマネしてるけどいまいちパッとしない雑魚だよ 高須医院長の癖はシングルマザー。
自身の母親と重ねている。
この事は西原が言っている。
>>231
娼婦はほぼ確実に虫持ってる。
薄汚い女しか抱けない負け組 >>236
美人の彼女いて満たされてるならこんなとこでグダグダ言ってんなよ >>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>214
知的でいろんな情報通で好奇心旺盛な二人が
それはないわw
あんたの脳内と一緒ではないはず ワイドナショーで見たけど2人ならんでるとバランス悪いな
高須は色白で肌が少女のようにきれいなのに
となりの女の汚いこと
>>24
リーマンでもいるよ
ギャンブラーとか浪費癖あれば金なんてすぐなくなるから >>177
しかも西原はゴルフやらないって嫌がらせプレゼント >>208
そんなの信じてるのか
むしろあの夫は一方的に悪口言われまくった被害者だろ >>154
あれ多少の誇張はあってもマジなんだろうな >>128
だからそんなしょぼい企画、美大の女ならだれでも取れるっての >>137
自分の父親の面倒を最後まで見た母親のどこが毒親なんだよ >>140
いや画力対決は途中でダレたでしょ、企画引っ張りすぎ
かあさんはあれでいいんじゃない >>190
サイバラが一番侮辱的に感じるやつじゃなかったっけそれw
くらたまごときと一緒にすんなというw >>19
母親がへそくりだか自分が元々持ってた貸家だかで行けたと本に書いてた
中退したけど元々中高一貫の女子校通ってたんで
普通よりお金持ちが集まる環境にいたのではないかと思う >>194
もう子供達にはクリニックを継がせてるだろ
息子の一人とは仲が悪かったんだっけ
金持ちだから対策はしてるさ
西原は二十年くらい売れっ子作家だから
財産も人脈も一般人とは比較にならないくらいあるだろう
結婚なんて面倒なことをする意味はないんだよ >>202
デザイン事務所勤務とか教員になるのだが、教員のほうは枠が狭い
でも就職はずっと良好だと聞いてるよ
芸大はまた別だね >>222
息子の一人は仲が悪くて、基本的に何でも反対なのでは?
奥さん側って、亡くなった奥さん側に何か発言権があるん??? 芸大の進路話はやめなよ
アートの道選びながら
就職が〜教員が〜とかみみちいなw
>>229
アマゾン行ったくらいにはもう売れてたと思う
というか売れる人じゃないとアマゾン連れてかないからなあ 私は一般知名度は無いがさくらももこより稼いでると書いてたから、高須の金がなくても困らないだろうな
白夜書房や竹書房よりも先に小学館で連載デビューしてるのは八巻の慧眼だな
エロ本のカット描きをよくヤンサンにスカウトしたわ
>>265
アマゾンからの帰国便で鴨志田からプロポーズされて結婚するわけだが
そのアマゾンでの模様を描いた鳥頭紀行の後書きで勝谷だったかが鴨志田を「結婚してサイバラ御殿に入った」とか書いてたから
アマゾンの時点で豪邸を建てるぐらいには金を稼いでた 変な男と結婚して離婚
シングルマザーで子供2人を育てて子供は自立
金持ち爺さんといい仲になりまったり
漫画家としても成功
良い人生じゃん
.
>>8
そんな奴が薬中・アル中併発してる貧乏カメラマンと結婚するか? 西原と鴨ちゃんが出会ったアマゾン紀行はUNO!に連載されてたよね。
神田うのが小朝と対談した雑誌。
大昔だけど
西原が20代のまだ売れないイラストレーターで
白夜書房のパチンコ必勝ガイドで細々とカット絵を描いてた頃に
高田馬場で麻雀打ったのよ
彼女は俺に3万負けたんだけど
「お金ないからおっぱいひとモミ1000円で払う」とかいい出して
みんなの前で10回ぐらい揉んだけど途中で諦めた
まわりは大爆笑
帰り際に「何か仕事ください」とか言い出してなんだこいつ・・・
って思ったけどまさか彼女が作家として大成するとは夢にも思わなかったw
>>247
免許ない西原にオロチプレゼントしようとしたりな。
まだ鴨が生きてた頃、西原が免許もないのに車買おうとして鴨に止められた話が好き。
西原「だって江夏も買ったじゃん」
鴨「年間401奪三振してから言え!」
よく分からない理屈w
行きつけの焼肉屋の大将が光山ってのも野球好きとしては面白い。 西原ってコテコテの関西人だったのか
この人の出身なんて気にしたことなかったし知らんかったわ
>>217
年上女房もらうと男は子帰りしちゃうね。何でもやってもらって当然のようになり、依存度が高くなる。だから自立した女性は、身体も金も求めてこない富裕高齢層と合う。 なるほど事実婚状態だったのか
仲が良すぎるようにみえたわけだ
西原が鴨と床を共にした後、編集者に「中出しされちゃったんですよグヘヘ、子供産んでくれって」
と大喜びで報告したというエピソードをNHKの「最後の授業」で編集者が披露していた
たぶんアレがNHK史上初めての「中出し」発言放送だ
>>146
武のところは男3人は貧乏から抜け出させるには教育が母親の方針。
武は大学に行かされたって感じ。
でも、兄弟で一番学校の成績が良かった姉ちゃんには女に教育は必要ないって方針だったらしい。 >>283 >>284
事実婚でもないよね
かっちゃんはホテル住まいでサイバラが毎日通ってるわけでもないし
かっちゃんは絶対にサイパラの家にはいかないし
かっちゃんがアンミキと付き合ってるときは西原は捨てられた!!って騒いでたねw うちの親父見てるとタカリ体質の男の子って一定数居ると実感する。
3人家族なのに不不相応な2人乗りのスポーツカー買って、一人で大喜び。
母が怪我した時も雨が降って汚れるから車出さない、とかそんなんばっかり。
金なくなって車検や、家族で出掛けなくてはいけないイベントの時のレンタカー代とか、全部母にたかってる。
>>111
光岡製の車1台のみの予定。なお、西原さんはいらないと言ってて、自分の息子に聞いてもイラネと言われたw >>1
業界きってのサゲマン w
いや疫病神 w
それが西原 w >>184
銀玉親方は雀荘のオーナーをしていて西原さんは交流ある。 >>276
そういうたくましさと場をしらけさせない頭の回転の良さが素晴らしいわ
それもネタになるしな
後の20回分は腹でももんだの? この人もだめんずうぉーかーじゃんか
しょうもないダメ男とばっかりつきあってたのをネタに生きて来た(漫画家だから充分回収できてるかもしれんが)
子供2人作った鴨ちゃんと死別してから金も地位もある高須のところへ落ち着いたのは、実にうまくやった感があるw
ホモかっちゃんも鴨ちゃんも居なくなるなんてねぇ…
銀角は?
高須院長が亡くなったら遺産を相続する権利があるの?
高須家はこの人のこと警戒してないのかな?
>>297
コータリンとゲッツも脳出血で死にかけてるしねぇ
銀角はゲッツに捨てられてから完全に消息不明で死亡説あり >>56
西原ならおまえにこう言うだろう
おまえにどんなに奇跡的なたまたまが訪れようと私の足元にも及ばない
おまえには才能のカケラも無いからだと ゲッツ板谷って今何やってんだろと思って検索したら痩せてビッグダディみたくなってた
>>298
そういう事が煩わしいから籍入れずにパートナーなんじゃん。
二人で築いた共有財産もないし。
家族からしたら若いのが後妻に入るより余程安全安心じゃんか。 >>296
それ倉田真由美で別人
倉田真由美に間違えられて西原に仕事依頼来た話を漫画にしてたが、「あんたいくら走っても前に私いないよ」と書いてた 西原はさくらももこと同い年か同年代。
向こうは一発目で特大ホームランだけど。西原より稼いだんだろうが墓まで金は持っていけない。
>>296
>しょうもないダメ男とばっかりつきあってたのをネタに生きて来た(漫画家だから充分回収できてるかもしれんが)
笑い飛ばせない不幸を自虐的にしてるのもあるんだよ
鴨志田と西原の結婚生活の後半と鴨志田の死の間際を知ってる?
どんなにお金があってもどんなに高須院長が大事にしてくれても西原の中ではまだ消化できてないと思う
と↑読めば他人のお金に頼らなくても生活できるくらい不自由してない
もしかしてクラタマのファンなの? いくらなんでもデブりすぎだろ
ここまで悪化してるとは思わなかった
>>302
西原も自分の金は自分で稼ぐから、そういう考え自体ないって最初から公言してるしな
高須がネタ半分でおしつけてる光岡のオロチみたいな形見の品くらいは貰うかもしれないが、
法律的に内縁の妻みたいな形で権利があったとしても関係ないんだろう
高須のことも亡くなった奥さんから一時的に借りてるだけだといってるし >>296
だな w
西原信者は絶対認めないだろうが w 若い頃から小銭稼いでたのが西原
実際に漫画が面白いんだから、しょうがない
昔、高須クリニックの広告は筆書きで「わたしが剥きます」の一言
>>304
くらたまが麻雀女ていう共通項に見立てて自分西原さんの舎弟(妹?)なんすて
売り方していたから迷惑だったんだろうね >>310
西原の何が気に食わんのか知らんがみっともない奴だな >>24
いるぞ。
遠距離恋愛の彼女の誕生日に
パチンコで誕生日プレゼント+帰りの新幹線代をパーにして
「・・・金貸して」っていうクズ男(自分)。
そんな彼女とも来年で銀婚式だが。 高須のチンポしゃぶって豪遊できるんだからそりゃしゃぶるよね
剛力彩芽もZOZOのチンポしゃぶるし、沢尻エリカもハイパーをしゃぶるわけだよ
突っ走る高須を西原が止めるっていう関係で
なかなかうまく行ってる
意外にも西原はバランス型だった
>>296,304
どちらが良いとかではなく、方向性はちょっと違うもんね どんな人生送ってたらそんなクズばかりと出逢うんだ?
それとも世の中の男は意外と俺よりクズなのが過半数なのかな?
>>321
そりゃまあクズが多い界隈に興味持って近づいてくタイプだし
高知の女だからwクズ男を飼ってしまいやすいんだろう >>312
イキりとイカれとセツナさのミックス具合が天才的だったな
若い頃の西原は >>316
しゃぶったら勃つとか発想が中2www
それで80の爺さん勃たせりゃ大したもん >>2
家の中に佐山聡がいる、と
元旦那が言ってたわ。 サイバラなら「遺産相続できるかな」と漫画のネタにするくらいしないと
>>35
あー、オレオレ詐欺犯と同じ心理
持つ者から奪ってもいいという考え方 サイバラ元気だよな
高須に先立たれたあとも元気に生きてそうだし
>>296
だから、西原自身に金も地位もあるの
高須のところにいってうまくやった感があるとすれば、高須自身が漫画のネタになるところだよ >>316
西原は20年以上売れっ子だが
本屋に入ったりしたことないのかよ? >>19
高校時代から毎日通わなければならないお茶の水美術学院の学費が先ず高いからな
絵の具代や交通費だって馬鹿にならないし >>302
でも子作りしたいと言ったら高須に拒否られたんだよな
別れを臭わせたら高須は良いよと言ったから諦めた
40代後半まで諦めきれなかったみたいだが 西原さんと高須先生の口喧嘩は大概、高須先生が負けるwまぁ女に口喧嘩で勝つのは至難の業だけどなw
財産権ほぼ皆無らしいけど飛行機のくだりなんかは結構羨ましい
うちの娘が小学低学年のころ、毎日かあさんのアニメを喜んで見てたんだが、舞台になった頃の実際の鴨と西原の関係知ってたら、イタイタ過ぎて見れない。
医者で金持ちの高須院長に金出してもらっておいしい経験や思いもできるし高須院長の金や人脈からおいしい仕事もくるし願ったり叶ったりだろ
何もメリットない貧乏な男なんか用無いし相手にもしたくなくなるよな
残念な男は若い頃に味わいつくしている
元々ファザコン傾向はあったんじゃないのかな
売れると思えずカイジの福本とやらなかったことを後悔する話は面白い
高須院長も話し相手や遊び相手になる気心の知れた女がいるほうが楽しいしお互いウィンウィンだろうな
毎日通ってたスナックでホステスママととても親密に仲良くなる感じだろ
>>298
警戒っつーか高須息子は金目当てかと思ってましたとはコメントしてたはず 高須の前から金持ち
高須からの相続権はないが
既に個人財団と十数億が西原の名前
>>346
そういう無理に間違った情報で連投して訂正してもらうのやめろよ
かまってちゃんなら別の板に行け 毎日かあさんだけでも余裕でくらせるやろ
映画化もされたし
>>70
いくら新潮とはいえ
よくもカラーで893の○し方だのちんこやまんこだのを載せてたなw 地元紙高知で結構な進学女子校入ってた時点で貧乏ではないと思うよ
飲酒で退学したけど
高須の方は西原に家の敷居を一切またがせずに
慎重に事実婚状態を避けて愛人扱いしてるのに、
西原の方は事実婚とか妻とか息子の義父とか言いまくって
何とか既成事実作ろうと必死だな
その辺は高須の葬式に西原が出られるかどうかでわかるよ
誰かが書いてたけど西原と言えば
草原に立つ女の子の横にポエム
ああいうあざといのほんと要らんわ
>>1
こいつは高須に結婚迫って
断わられたことをひた隠しにするよな
断られた代わりに
それ相応の財産を相続させる約束を取りつけて
生前贈与をされたという話 西原ってもっとサッパリした人かと思ってたけど
高須クリニックと一緒にいるときの言動みるとスゲー重そうな女だよね
ほんのり境界例ってやつっぽい匂いがするわ
>>373
そうそう。
>それが籍入れてになったら、もうめんどくさいやら腹が立つやら。
西原が入籍を望んだら高須に「それならもうおしまい」って拒否されたんじゃ無かったっけ。
一番卑怯なのは漫画の中で自分の息子に高須を義父と呼ばせてること。 昔読んだ恨ミシュランのジュリアナ潜入レポかなんかで
お立ち台のおねえさん達を下からのぞけれるような位置にいてタワシだらけの光景だったという下ネタが忘れられない
>>370
高知なんて子供だろうが全員飲んでるような土地柄なのに飲酒ごときで退学にならんでしょ >>384
でも退学させられたんだよ
それで裁判を起こしたという 高須院長が亡くなられた時にこいつが遺産相続の権利を
主張し始めるかどうか注目。
>>377
阿呆か w w w
見るからにヘドロみたいな奴じゃないか w >金貸してくれ言わん男
親父ころがしで業界わたってきた人なんでこれは嘘やろ
>>356
マンコとテレビで言うのが西原で
言わないのが倉田 >>370
義父が社長だが会社潰して首吊ったとかじゃなかったかな 西原がNHKかなんかで泣きながら鴨ちゃんの話してるのみて、何か思てたんとちゃう!って思ったなw
>>386
言い始めると 大バッシングになるだろうね
たかじんやビートたけしの相手は 一般人だけど この人が言い始めると
過去にの作品から二人の子供まで 袋叩きにあうだろう >>386
たぶん高須さんは弁護士に相談して遺言書を書くだろう
そこで決まるから揉めることはない 高須が清水富美加から接待されそうになったエピソードは単行本からもカットだっけ
どんだけ力もってるんだよレプロ
>>386
もうすでに、高須院長が設立した財団の理事やらに就任してるから、遺産というのはどうでもいいんじゃない? 蛭子と麻雀やってたら負け分支払う時に蛭子がホチキスで留めた万札の束放り投げてきてドン引きした話好き
高須と一緒に砂かぶり席に座ってしまう自分を遊んでる
西原ってそんな人
>>392
自分の病院で採用する術式は、自分の体で試すらしい
腹の脂肪を筋肉に見せる手術も受けてたw >>401
そう見えるようでいて砂かぶってないでしょ >>404
どれだっけな新鮮娘は能年玲奈だっけ清水富美加だっけ 返す気ないくせに「貸して」が情けない
ちょうだいって素直に言えばまだ可愛いのに妙なところでプライドがあるダメ男
顔パンパンやん…。ちょいぽちゃ美人なイメージだったけとさすがに肥えすぎ。
最近すっかりセレブ漫画家だな
お金持ちになったのは自分の力だし、男に頼らず自分の力で稼げるようにしろという主張は尊敬に値するけど
>>168
銀角は死亡説もあるし
ヤバイ事に手を出して表舞台にでられなくなった
とか噂あるけど
ググッでも何の情報も出てこないのな。 >>408
これなんかサイバラか清水富美加かわかんねえもんな 高須クリニックのCMで無理矢理カットインしてるの見るとつい笑いそうになる
>>386
高須は遺産で子供がもめないように、
生きてるうちに全部譲ったり使ったりしてる。
株や会社の経営権も子供や孫に既に渡してるそうだ。 >>1
ラーメン代すら支払わない男なんてその時点で別れないと 西原漫画むかし夢中で読んだなあ
子供産んで自画像がおかんに変わったあたりでつまらなくなってきて離れたわ
ぼくんちの実写映画クソつまらなかった安藤くんが今田耕司だし
>>361
既に高須は財団設立済で西原が理事長
とっくに対策済 >>408
これうちの叔母さんの若い頃の写真に似てる。もちろん、今は西原さんはに似てるw頭が良くて良く気がつく性格で大地主の嫁におさまって、亭主の代わりに色々取り仕切ってる模様。 カイジの作者と「どっちかが一文無しになったら3万円借りれる」条約を結んでいる女
>>430
なんか福本の絵が下手ってすごい笑ってた記憶ある
仲いいんだろうな 西原理恵子「高須は気狂いこのまま放って置くとドクター中松やマック赤坂のようになる私が止めている、ただの気狂いじゃない金も権力もある気狂い
;feature=youtu.be&t=1394
高須の事も裏では気狂いネトウヨ扱いです
旦那を悪く言って同情してもらう手法は相変わらず
西原は全然成長がない人間 >>432
実際Twitterの高須先生たまに気違いになっちゃうからなぁ
かといって西原さんが真っ当とも思ってないけど >>432
高須先生をフニャチン野郎呼ばわりの西原さんw口喧嘩で罵倒されまくって涙目の高須先生w >>100
それで高須がリベラルなら安倍もリベラルやんw 高須先生はお金持ちだけど、結局西原の男の好みが悪いだけなんでは
>>391
周りは反対してたんだよ
そしたら取材として海外いった時に行きなり結婚式あげた
そこで皆あきらめたんよ >>432
w w w
何恩着せがましいこと言ってるんだか w
そんなに高須が嫌ならさっさと別れれば良いのにな w
小汚い雌豚見苦しいわ w
>>1 ここまで神足無し
こうたりんはもう絶望的なんかね?
死んだダンナまで下げて今の付き合いを正当化か
なんとも必死なオバハンだな
>>437
熟年交際のすすめってエッセイ読んだけど高須院長に会うまではろくな恋愛して来なかったんだなってのがよくわかった
50過ぎて初めてパートナーを大事にする真人間の恋人が出来たんだなって感じ
恋愛指南書としてはそもそも男を見る目がないからこういう持論になるんだろと全く参考にならんかったくらい そんな高須もいまはアレなんだが w
西原だって今まで方々で喧嘩売りまくってたくせに w
高須も結婚してって言わなくて本人も金持ちだから貢がないでいいし
付き合ってて楽しいんだろうな
西原が今求めているのは「高須夫人」の名とステータスだから金を事前に
分配しておいたから大丈夫というわけには行かないと思う。
>>422
長男の献身的介護で良くなって感謝しているといっていた。長男の結婚式にでられてよかったって。 入籍は高須本人にガチ拒否されて
家の滞在も愛人認定されたら嫌だからやらない
高須の娘からは完全に厄介扱い
なのに作中では黄昏流星群にしようとするとか
黒すぎるよサイバラ
>>450
高須は入籍言われてそれやろうとするならもう終わり宣言しとる
まあ資産の桁違うし子供も組織もありすぎるからな 西原はまあじゃんほうろうきの時1番読んでてすげえ面白かったな
周りがたかりばかり出てきて、、、
特に博○堂のオッサン
>>432
まあ、まだ政治家に立候補してないから最低限のところは守ってるんじゃない
一応、立候補すると言い出したらサイバラに射殺してくれって頼んでるみたいだし >>1
山崎やなめダルマ親方、末井さん、金角銀角
この人に群がったアリたち・・ バクチをする時に敗者の美学というか粋さは持ち合わせていた人だった
それを随筆マンガにして成功したね
>>205
お金さえ自分で稼げれば自由になれる、は名言 博報堂とかと麻雀やバカラ行って
ズタボロに負けてる時が1番面白かったなw
>>2
連れ合いが今の体型でも愛してくれて健康に問題無いなら無理に痩せる必要無いしなあ。
特にある程度歳取ると痩せてるより太ってるほうが若く見えてきれいだったりする >>1
イヤな女だね
こんな田舎女が男運を嘆くとか、根本的に間違ってんだよ >>432
サイバラは思想的にはガチサヨクだから仕方ない >>442
新保クンとはまだ組んで
できるかな を続けてるんちゃう? >>468
むしろ加藤紗里とは対極の思想を持ってる人だよ この人は付き合う連中がギャンブル界の海千山千のような連中ばっかしで
相当カモられたり金もせびられたりしてたろうけど
結構それをネタにして元は取ってたよね。
・・・・と言うより、世に出るまではそういうネタオンリーの人だったから
必要条件だったはず。
非モテ女にこじらせ系と、顧客は下層に照準を当てたあたりは達者
色々あったけど幸せになって良かったね、とか言ってるフォロワーは変わらず下層というトリック
東南アジアばっかり行ってるカメラマン
草吸うて紙舐めてバンコクヤワラーの冷気茶屋いって買春
やせ細ってケミカルで脳や腎臓に異常をきたすってのが定番やったね
>>462
婆ちゃんもケンちゃんも亡くなったんだっけ >>8
??むしろ対極だろ
アル中DVの戦場カメラマンと二人の子供を養ってきた無頼漢だぞ >>313
でも、倉田も西原も最終的には麻雀を商売にしなかったのは感心出来る。
ちゃんと仕事と遊びを分けて本業にも精出してるからな。
それに比べると萩原聖人とかバカみたい。 >>469
バクチに色を付けることほど野暮はないんだよ
バクチは所詮バクチであり、取った取られた意外に意味はないの
マンガネタの為にするバクチとか、こんな最悪の打ち手のどこに美学があるんだとw >>472
まあ図星だね
一番チョロい部類かな、西原サン同様 >>418
というか相続税対策で当たり前だよね、西原がいてもいなくても同じだわ >>432
立花との対談にも監視役でついていったらしいね >>476
無頼気取りも実は計算尽くということか
前の男もギャンブルも、スッたフリしてしっかり回収するあたり、
イヤな女のしたたかさはよく出てるw >>472
ベストセラー作家で顧客は下層はないわ
下層だったのは初期だけじゃね カッコイーなー、金持ってる女。
たかり根性のクソみたいなのも寄って来やすいんだろうけど。
昔の麻雀、パチプロ業界はちょっとカワイイ程度で
ものすごくチヤホヤしてもらえて、裏技とか勝負のコツなんかを
雀ゴロたちから教えてもらって食いつないでそのうち身を起こそうみたいな
女の子がちらほら居た。 雀荘の女子大生メンバーなんかがそう。
芸能界やモデル業界では通用しなくて相手にされなくてもこの手の業界なら
ちょっとカワイイ程度で充分だった(今はスレてしまったけど)。
西原さんやくらたまさんはそのハシリみたいな人じゃないかな。
>>161
徳光も旧キャピトル東急に住んでたみたいだし
ジャイアント馬場もキャピトル東急に住んでたね >>483
その定義は全く分からんけど、ベストセラーに安堵するキミの心象は見て取れたよ
ま、普段は本など読まないバカが買うからベストセラーは成立するわけで
その意味で西原センセイは、たいへん優秀なマーケターということは出来るよな >>481
まあ余命が限られてるのに小さな蒲鉾板の中の世界と喧嘩してる暇が有ったら、その分自分との時間を大切にして欲しいってのは理解できる。 高須は鴨志田が生きてた頃から西原が出てるイベントとかに客としてきて
他の客全員にビールおごったりしてたレベルの西原のファン
>>452
高須夫人てステータスなの?
整形美容外科医やで >>211
薄っぺらい世界観だなぁ
人生楽しく過ごしてる?
楽しんでるかも知れないけどもっと楽しんでる人いるってことは知っておこうね 息子は日本に居られなくなって海外留学、なにをしてるか
したいのかは不明。
娘は父親を裏切った母が許せず敵視しているという。
>>2
このぐらいの年齢なら痩せぎすよりぽっちゃりのが皺も伸びるし健康的に見えるけどなぁ >>24
コンビニバイトやってた時、絶対に金出さんオトコって一定数いた。
特に水商売オンナのツレ。
そういうダメオトコと別れて、ちゃんと自分で出すオトコと付き合いだしたかと思えば、
すぐに別れてたので釣り合いとれてたのかなとか思ったり。 >>459
サイバラよりクズが居るとツッコミに回れていいよね >>493
平日の日中から厚い世界観を自称する珍妙さはさておき
成金ジイさんと付き合うエクスキューズに、死んだダンナのクズっぷりまで公言しなきゃならないオバハンて、
あんま人生楽しそうじゃない気がするんだよね >>162
そう言う人柄だから商売がうまく回るのかもね。
あの社長なら取り引きで騙したり、セコい事しないだろうと評価するだろうから。 >>491
アル中の鴨ちゃんがおまえ浮気してるだろうとDVになったとか
実際にそうだったとかまことしやかな噂 >>499
奢った奴がコネで仕事もってくりゃ
元なんてすぐとれるからな 商売って言うのは長い目で見てやるもので
目先の事にとらわれすぎててもいけない って事かね
まあ後ろめたさの表出は確実だな
死んだ旦那のクズっぷりまで公言しなきゃ、世間は決して認めてくれないと
本当に愛ある付き合いなら、陳腐な世間体など気にせず行かないとダメ
死んだ旦那がいかにクズでも、それを公言された旦那の親は切ないぜ
ZOZO社長も1000億記帳のときに引かれた47億何かわからないマイナスを
わかんないでスルーしてるしな
下らん細部見るのはパシりの仕事
>>236
そう言う話じゃないんだけど
文字は読めても文章読めない典型だね >>487
君が何をもって上位下位を決めてるのか知らんが、少なくとも西原の本は底辺向けじゃないけどな 例によってあおりたい人がいるのはわかるんだけど、スレに出てる情報だけ組み立てても的外れなことしか言えんよ
ウィキペディア引くくらいはせんとな
そもそも当時のフリーなんて
無職かヤクザか左翼学生の溜まり場だし
>>506
理屈で負ける旦那ってのは正論を妻にぶたれるとほぼ100%
暴力をふるってるな
まあ理屈で負けるってより生き様がそもそも間違ってるんだけど >>296
羨ましいわけ?
そうではないよね
西原、高須が互いに良いと思ってればそれで良いだけの話
幸せにしてる他人を捕まえて、うまくやってるなっていうかうまくやりやがってって感じ?
変なの >>500
w w w
売女西原には不都合過ぎるな w
その浮気相手があのヒトな訳だが w >>50
高須がマンガに登場するようになってから糞つまらなくなった 息子は学◯院の国際なんとか学部で
留学必須カリキュラムのところの学生なんだね
>>7
漫画家生活30年だし
吉祥寺に豪邸を建てても一切無心をしないから
金目当てはない 西原さんは才能あるからなあ
「ぼくんち」描いて「晴れた日は学校を休んで」描ける幅の広さは凄い
>>139
籍を入れたら相続の時に思い切り揉めるので
あえて入れない >>523
高知の網元とかいう負ける要素のない家を
一代で傾けて潰したのが親父や サイバラは才能あるからなぁ
エッセイはつまんないけど
>>106
ズレてるなぁ
他のレス読んでも結婚が幸せの全てだって思ってるっぽいし。 >>207
君みたいに若く無いんだよ
実際年寄りだし癌患者でもある高須を外を連れ回して遊ぶような人間っておかしいと思わない? 昔2ちゃんで「元々高須院長の奥さんが西原の大ファンだったから、奥さんが亡くなった後、高須院長が西原の面倒を見てる」みたいなレスを読んだんだが、私騙されたん?
元夫と付き合った男の一番大切なものはは酒とドラッグと金
高須の一番大切なものは亡くなった妻
高須の相続対策は済んでるのに、たかだか籍も入れられない、誰の一番にもなれない人生ってのも辛いと思う
西原は別に高須の妻の座なんて望んでないだろ
世間的には高須のパートナーで認知されてるし今更入籍したところで
高須の家族に文句言われたらやりにくそうだし
今のままの方が刺激的で面白くて楽なんだろ
高須先生 愛国保守大いに結構なんだが
アスペルガー障害の人はツイッターはやめたほうがいい
一日中スマホ片手にツイッター依存症になりかけている
チヤホヤと持ちあげてくれるひとがいるとやめられない
のだろうけど