東京五輪は不安だらけ
写真
11月17日、U-22日本代表(以下日本)として初となる国内戦で、U-22コロンビア代表(以下コロンビア)と対戦した日本だったが、前半こそ0-0でしのぎきったものの、後半立ち上がりの2分に失点すると、14分にも追加点を奪われて0-2で敗れた。
日本の次の試合は12月28日、長崎で開催されるジャマイカ代表戦。「東京五輪に間に合うのだろうか」と不安を抱いたのは私だけではないだろう。
堂安律と、A代表招集後は初めて久保建英がチームに初めて合流したコロンビア戦だったが、決定機は後半36分に堂安のタテパスに抜け出した小川航基が放った左ポスト直撃の1回だけ。同年代にも関わらず、コロンビアの老獪な試合運びに完敗し、課題山積の国内初ゲームとなった。
森保一監督は「国内初の試合ということで、絶対に勝って期待してもらおうと臨んだが、勝たないといけないが、プレッシャーになり、硬い入りで相手にペースを握られた」と敗因を語ったが、それを修正する能力が日本には欠けていた。
立ち上がりの日本は3-4-3のシステムで、堂安と久保を「3」の両サイドに置いた。2人がボールを持ったら、本来ならウイングバックの「4」のアウトサイドの菅原由勢と菅大輝は彼らを追い越して攻撃参加しなければならないのに、どちらかというとボールウォッチャーになっていた。このため堂安と久保は孤立する場面が多く、複数の選手に囲まれてボールを奪われていた。
日本の攻撃が活性化したのは後半17分に4-2-3-1にシフトし、堂安をトップ下に置いてからだった。これで堂安と久保の距離が近くなり、2人のコンビでコロンビアの右サイドを崩すシーンが増えたことは、数少ない収穫と言える。もしも彼らをサイドに置くのなら、トップ下には2人の関係性を活性化できる南野拓実をオーバーエイジ枠で起用すべきだろう。
ただし不安もある。海外組の招集は代表ウィークに限られているため、12月28日の試合や来年1月に開幕する東京五輪アジア最終予選に呼ぶことはできず、カタールW杯アジア2次予選が再開される3月まで待たなければならない。限られた日数でいかにコンビネーションを高めていけるのか、森保監督にとっても頭の痛いことだろう。
中盤の構成も日本のウィークポイントだ。田中駿汰と中山雄太のボランチコンビは、DFラインからパスを引き出すものの、それを前の選手につなぐだけで、ゲームを作っているとは言いがたかった。今回招集されたメンバーを見ても、サイドの突破を得意とする選手が多い。やはりここにはオーバーエイジ枠で柴崎岳が欲しいところだ。
最後にこの試合で一番の課題として上げたいのが、「攻守の切り替えの速さ」だ。日本は呼吸が合わずパスミスをしたり、コロンビアの選手に囲まれてボールを取られたりしていた。サッカーにミスはつきものなので責めることはできない。問題はその後で、「奪われたら奪い返す」姿勢に欠けていた。「奪われたら奪い返す」のは、システムや年代に関係なく現代サッカーに求められるプレーである。
堂安自身も試合後は「球際で負けすぎていた。誰かがやってくれるだろう、誰かが守ってくれるだろうと、そういうふうに見えた。自分も全然、体を張るシーンが少なかった。そこはチーム全員が持つべきところ」と課題として指摘していた。
コロンビアは高い位置でも自陣近くでも、囲って奪ったら素早くカウンターに結びつけていた。本来なら日本がやらなければならないサッカーを演じていたと言ってもいい。
前日の会見で森保監督は「金メダルを目指すと選手には伝えた」と明かした。そのためにも選手には、昨夏のロシアW杯ラウンド16の日本対ベルギー戦、「ロストフの悲劇」をいつも心に留めておいてプレーしてほしい。
六川亨(ろくかわ・とおる)
1957年、東京都生まれ。法政大学卒。「サッカーダイジェスト」の記者・編集長としてW杯、EURO、南米選手権などを取材。その後「CALCIO2002」、「プレミアシップマガジン」、「サッカーズ」の編集長を歴任。現在はフリーランスとして、Jリーグや日本代表をはじめ、W杯やユーロ、コパ・アメリカなど精力的に取材活動を行っている。
週刊新潮WEB取材班編集
2019年11月19日 掲載
11/19(火) 5:59配信 ディリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191119-00593299-shincho-socc 要はフル代表に近付けろ、ってことかよ評論家ならアンダーで他に呼ぶべき人材について語れないのか?
戦犯の意味分かってないと言うか、ホントこのワード使う奴は浅はか
オリンピック目指してオランダにいる人の名前は出ないのね
トゥーロンで好成績だったのは中山がコパに行ってたから
コパ初戦でチリに大敗したのは中山が先発だったから
ウルグアイと引き分けできたのは中山が出なかったから
やっぱ森保のせいだわ
中山が自陣でやらかしたのに適当に追っかけてるの見て唖然としたわ
久保ってそんなにアンタッチャブルなのか
その試合ダメダメなら、叩かれるべきだろ
中山は海外に出てからおかしくなったな。外見含めて。
孤立っていうかほぼ5バックでやってたんだから、攻撃に厚みがあるわけないわな
5バックになった理由は最初からその想定かもしれんが、
岩田の守備力の低さが大きな原因の一つだった
岩田は高さがなくポジショニングもおかしい
さらに危ういボールキープも見られた
冨安が戻ってきたら外されるんだろうが、不安な点ではある
中山もひどかったが、相手プレスから逃げ回って中盤の組み立てを放棄したもう一人のボランチがさらにひどかった
中山はブラジル戦のあのミドル以外はずーと低調だもんな
ボランチは柴崎、田中碧、板倉で十分
森保切っても協会と電通が御し易い人物にすげ替えるだけやで
ビルドアップ構築ができない森保らしいやん
とりあえず前線でキープできる選手を置いて そいつにボールを預ける戦術しかないな
そいつが潰されれば負けだしキープできれば攻撃で上がる時間作ってくれる 頼むぞ大迫
久保と堂安が3-6-1に慣れてないのも大きな原因なんだけどね。
ウイングがSBと別にいる4231じゃないんだから
攻撃になった瞬間にサイドが2列目にいるわけないだろ。
パスで時間を作らないとサイドが裏なんて突けない。
CFやボランチも悪いけど、ドリブルばっかで球離れ悪かった2列目も責任ある
何のためにインサイドハーフ4枚いるんだよ。
でも久保堂安についてこれないって論調ばっかでWBが気の毒だ。
ま、そもそもの原因はモリポがAと別システムやって落とし込みもしてないせいだけど。
>>17
シュート外しても叩かれないな
南野はキルギス戦後メディアに犯罪者呼ばわりされてたのに 本来ならスタメンクラスの実力者の飯野・三好を一列下げてゲームメイクさせた方がいい
アンダー世代ですら介護要求とか何なのこの雑魚は?バルサユース様の為になんでこんなw
新世代スターならせめて攻撃くらいは18にもなったら格を見せろよ、あの程度で調子に乗せすぎだろ
戦犯はぁー
問題はぁー
代えるべきはぁー
森保「全部俺かよ」
2シャドウでやるならWBの運動量と質が無茶苦茶きもになるから、少なくとも宏樹は呼べ。長友は知らん。多分要らん。
>>28
森保が目指してるのは、後半で堂安が小川に出したような一本のロングラストパスなんだろうな
あれを目指すならトップは上田か前田 2人一緒でもいい
後列はそういうパスを出せるタイプをもうちょっと置かなきゃな
少し前の広島には青山や塩谷がいたわけだが あえて戦犯というなら横内だろう
彼に攻撃を構築できる力がないし、ポイチの代わりに指揮してるんだから
そりゃー勝てるわけかない
サンフレッチェでの成功体験にしがみついたロートルだし、
ポイチ同様にモチベーターであって、戦略家ではない
ミシャや片野坂を入れないと勝てないよ
かなりモチベーション高く来てたしあれだけチェック続いたらA代表でもしんどいぞ
>>31
俺も三好が打開策になると思う
中盤から前線への繋ぎ役なら三好が最適
それに久保堂安と違ってオフザボールでの動きもよいから敵を引きつかせマークを分散させる事ができる 時間がなくて361を堂安久保ら不慣れな選手に
レクチャーできなかったならまだ希望がある
レクチャーしたつもりであれだと初戦とはいえ先行き相当怪しい
広島ではどうやって機能させてたのか知らんけど。
>>46
現状のA代表で全くカスリもしない選手を五輪のOAに呼べるわけないだろ ボランチがレベル低すぎやろ
ビビったわあれがj2当落線レベルかと
あんなでは戦えない
ようブラジルボコったな
あれも言うなれば田中煽の独り舞台
昨日は不在だしな
森保は堂安や久保などメディアやファンに人気あるからという理由で
まるで合わない2人を送り出し
案の定負けた
どんだけ傀儡なんだろうか
バックス以外のセンターラインの選手はA代表でも苦労してるからな
同じ傾向がU-22でもでてるだけ
中山あれでキャプテンってやべーわ
精気気になってどうせ外せないんだろうな
来年五輪惨敗でサッカー人気はマジ終了
今の時期は不安くらいでいいんだよ
ブラジルコロンビアに勝ったら地上波は金メダル金メダル騒ぎ出すじゃん
>>11
この言い回しは明らかに戦後出てきたものだがこれ以前にこの用法が言わんとする味方の足を引っ張った人間に対する言葉は何だったんだろうか >>4
森保って言ってる人多いね
こういう人たちってザック、アギーレ、ハリルなどの外人監督だったら
どんなに内容や結果が酷くても批判してこなかったんだろうな
森保は現時点の戦績、試合のデータみても歴代監督で最高の結果を残してる
やはり日本人監督だと不都合な人が多いって裏付けでもあるってことかな 森保「金メダルは絶対獲れる。このチームは史上最強だから」
森保のおじいちゃん、お薬の時間よ〜
テストしたけど失敗したんだろ
兼任監督って言っても大して指揮してないし
>>50
ロンドンの時にA代表クラスって吉田だけじゃなかったか? >>63
外国人監督だったらもっと前からクビにしろと叩かれてると思う 何故か森保になってから糞ライターでさえそこまで森保を酷く叩いてない方が不思議
少し前くらいからやっと進退問題をコメントする解説者が出て来たが監督や日本人スタッフになってから生温い
今の代表に進歩は感じない 久保がいれば良いという問題ではない そもそもA代表ではたいして使ってないし 何がしたいのか 格下相手に勝ったと騒ぎ 相変わらずな代表を続けてるだけ
視聴率が低迷 人気下落は当然 森保がつまらない 中山が一番酷かったのは言うまでもないけどその他も大概だったな
ボランチにボールくれくれの田中碧がいなかったからな
中山を配球役で使うのは間違い
中山は個人のミスがあまりに多くて酷かったけど
他の選手も霧の中で彷徨ったようにどこに向かえばゴールがあるのか分からない状態で
森保の責任が一番大きいと思うわ
そもそもチームとの時間が短いからとコーチを前に立たせるのもおかしいんじゃないか
名前とスポンサー優先でバランスを考えないバカが戦犯だろ
ホームの親善試合とアジアの雑魚狩りで勘違いさせていくアホなやり方
メディアは堂安と久保が悪いって絶対言わないのな
この2人のポジショニングがおかしいせいで機能しなかったのにさ
あと中山も聖域扱いでどうなってんだよ
岩田は出るなら効果的じゃない攻撃参加はやめた方が良いわ
逆に右からの攻撃の邪魔
なんだかんだ言われてるがフル代表の不動のレギュラーである長友とか柴崎って凄いんだなって分かるな
久保と大統領が持つとどうにかすんだろ的な雰囲気があった。
ここは修正しないと。
あと3バックがハマッタ試合を見たことがない
久保は相手に当てるパスがリーガでも代表でも多いな
あれは、まさか、また抜きを狙ってるのだろうか?
一回、綺麗にまた抜きされて、ムキになってやり返そうとしてたけど
>>83
また抜きは当然狙うよ
壁の真ん中から抜かれるとは敵は思わず、そこを抜くだけで大チャンスに繋がる
そしてまた抜きを警戒させることで両サイドから抜きやすくもなる A代表でいうなら、伊東原口がWBのときにはうまくいったように見えたけど、そうでもなかったかな。
>立ち上がりの日本は3-4-3のシステムで
選手が普段クラブチームでやってるシステムと違い過ぎて
上がるタイミングが掴めないんじゃないか
>>87
3-4-3じゃなくて3-4-2-1
堂安久保はハーフスペースにいなきゃいけないのに堂安がサイドに流れたせいでWBが死んだ >>89
後ろ重心であんまり良さが出てなかったな
後ろに飲み込まれて3バックのWBが良くないときの典型的な形だった 541のシステムが癌なんだよな
中盤が薄くどうしても押し込まれてしまう
森保が戦術無しで選手並べてあとは任せたサッカーやってるから
ダメぽ
試合後に「金メダル取りたいのは私だけか!」とか言ったらしいけど
戦術の問題を選手のモチベーションの問題にすり替えてる時点で無能だよね
中山が特筆して悪いけどそれぞれが絶妙に噛み合ってない感じ
選手個人より森保の責任ってことで
森安が叩かれないのが不思議。
だめだろ。
中山とともにさよならしろ。
今の時代、抜けた個が1人いたところでどうにもならんだろ
フンミンいてレバノンに勝てない韓国とか、ロドリゴいて日本U22に負けるブラジルU22とか
ましてや久保堂安はそこまで抜けた存在でもない、明らかに他よりは上手いのは分かるけど
久保と堂安と森保を外してブラジル戦のメンバーにすれば解決
そもそも上田と堂安が合わなすぎるし久保と堂安も合ってない
久保も堂安も外すのが日本代表にとって重要だ
名の通った奴を無理やりねじ込むからこういうことになる
コロンビア戦はチームですらなかった
こないだブラジル遠征したチームをベースに足らないところを補強する形にした方がいい
くんさんなんか明らかに五輪に興味なさそうだしやる気もない
「名より実」だ
>>105
そのブラジル戦で足りない所の代表格が2シャドーだったわけだけど 久保と堂安どうしても使いたいんだったらこの二人ツートップにすればいいんだよ。
キープ力あるしロストしても痛手を被らないしから。
>>103
ブラジル戦のメンバーにするなら後ろも過半数変えないとならないぞw A代表とのネジレ問題がはっきり見える形で現れたね。
今の若手は国際試合レベルの3-6-1なんて
ほとんど観たことないからイメージ出来ないんじゃないの?
代表でもクラブでもやってるとこあんま無いし。
てか森保自身イメージ出来てるか怪しいし。
久保堂安が久々のアンダーなのでお試しって事ならまあ仕方ないかもしれんが
次どうなるかだな、期待は出来んけど
よくブラジル戦のこと挙げる奴がいるけどほんとに試合見てた奴ってどれだけいるのかなと思う
被決定機はコロンビア戦とほとんど変わらないよ?ただブラジルは外しまくってただけ後は大迫がファインセーブでなんとか止めてた
>>58
バチっとくる言葉が思いつきそうで出てこない メンバー被ってるコパの時は良かったけどな
当たり前だけどパスの出し手受け手って重要と再認識したな
今までサッカーは国民的スポーツ第二位だったのに、ラグビーにやられたからなぁ
まずは野球ではなくラグビーを敵視して潰すしかないな
まあ久保堂安のチビいらねブラジル戦のメンバーでやれって言ってる人もいるからな
基本的に見ないで言ってますよ
>>116
そういう貧乏くさい考えが、社会から活力を奪い、自由も多様性も奪うんだよ。
共存共栄・切磋琢磨してこそ、スポーツは栄えて強くなり、面白くなる。
切磋琢磨が無くなった途端、急速に衰えることは歴史が完全に証明してる。 >>115
この間のA代表の試合でも思ったんだけど実は一番響いてるのって守備の穴にも攻撃の足枷にもならずチョンボも殆どない冨安の不在かも。
それはそれで本番でも冨安が負傷や累積カードで出られないとそこで終了しちゃう問題が出てくるけど。 よく選手は知らんがこの試合見る限りだと中山ってやつがあまりにも酷かったわ
久保が堂安に安直にボールを渡しすぎ
他の選択肢がないのかな
孤立して周りがいないから?
他の選択肢がないなら狙われるわ
>>1
ベルギーかドイツの久保はどうなったんだ?
ブラジルの時はクラブの事情で出れなかったけど…
南野もだっけ? >>88
そうそう堂安がサイドに流れすぎなんだよね
でもA代表だと変に中に入ってサイド使えないしポジショニングがおかしいんだよな
本田みたいに決定力ある選手ならそれもある程度許容されるが堂安だとマイナスにしかならない
しかも堂安は自分で仕掛けられないしロストも多い
かといって久保もドリブルで抜けないから堂安に預けるパターン多すぎる
久保と堂安外してスピードあるタイプかフィジカル強い選手を真ん中に置いた方がマシ A代表だとヘタクソな印象しかなかったけどU22だとうまかったな、久保
烏合の衆というか
ポジショニングに意図を感じられないというか
1対1で後手を踏む前提のポジショニングというか
スペース求めてサイドに逃げても悉く潰されるというか
やってる本人達が開始20分で今日は負試合だって悟るに十分な内容だった
>>29
攻撃になったらサイドの低い位置は早い目にウイングバックに明け渡して自分らはもうちょっと中や前でプレーしないとな、追い越していくプレーは完全に中盤を押し込んでないといちかバチかではとても無理 菅原も飛び級なのにお前ら知らない上に飛び級に厳しいよな
両サイドとボランチが結構酷かった
本番はそいつらは出てこない
子供と一緒に入場してくる姿が凄く
ダ
サ
イ
なーにあれ?他のスポーツでやってんの?w
>>129
菅原は五輪世代としては飛び級じゃないよ >>136
久保の一学年上な
念を押して言っておこう >>137
つまりパリ世代ではないわけで五輪の4年区切りで見たら飛び級ではないよ >>139
こちらが勘違いしてるなら知識を改めたいので教えてほしい A代表と五輪代表のどちらでもこれだけ無能を晒してる森保に対する批判、更迭論がメディアで盛り上がらないのは何故だろう?
サッカーとはピッチを如何に有機的に11人を配置できるかというところで相手チームとの差を生むもの
その観点からだと壁パスに頼る傾向の強い久保と堂安のプレーエリアが被るというか距離が近くなる習性があるのは気になったところ
相手を押し込める試合展開ならそれでも別に問題になりにくいのだが逆にコロンビア戦の様に押し込まれる展開だと一人少ない数的不利な状況で試合をしているのと変わらなくなる
(2人の距離が近くプレーエリアが被っていたから押し込まれたとも言えるが・・・)
そうなると当然に中山ら中盤以下の選手個々がカバーするエリアは広がり必然的に彼らの負担増となる
中山の出来が悪かったこと自体を否定しないが先の様な影響がそれをもたらしていたことも否定できない
なのでこの試合で敢えて戦犯と言うのなら二人を同時起用させてバランスを失ったあるいは起用しても修正できなかった森保ということになる
堂安の顔が気持ち悪い過ぎる
野球選手にはイケメンが多いから比較すると可哀想
久保が頭がデカいとか言うやつおるけど老眼なの?どう見ても堂安と三好のほうが頭も顔もデカいんだけど
ぽいちめっちゃ叩かれてて草
もっと叩かれてもいいんだけど
AとU22両方指揮してる意味ねえなほんと
ビビッて消極的になったのが最も大きな敗因だろ
ボランチ含めそこから下も機能してない
キーパーからつなげようとしてるけど、コロンビアに奪取された数が多い
これじゃあ攻撃にならない
それなら前線に蹴りだす数をもっと多くするとか工夫も無く、ボランチ辺りでボール取られるの繰り返しだもなあ
点の取れない攻撃陣は極端に評価落とすべき。
よっぽどチャンス連発したり高い位置で全くボール奪われないくらいの強みがあるならまだしも・・
>>142
はあ?
攻撃時に2人の距離が近いからといって、守備時に近いわけじゃないだろ?w
森保こそが問題の核心なのは確かだが、キミの理解と主張はおかしい。 >>107
今回試してダメだったなら別のピースを考えるか組み合わせを変えればいいだけ
五輪代表だからOAを使う手だってある
なんにしろぶっつけ本番に近い形で初めて組んだ選手もいる状況だからこの一試合で結論を出すのは時期尚早かと ボランチの配球に依存するイメージから脱却ってできないのかね
守備の時は5バックでいいけど攻撃の時はCBもボランチもWBも上がっていかないと攻撃面で機能しないよな
あと困った時のロングフィードでボール持てるように
WBは右橋岡、左杉岡の高さと強さ備えていてサイドでボールキープできる布陣のほうがいいね
ロシアW杯の酒井がこの役割だった
>>151
1試合だけで結論を出すべきじゃないというのは選手には当てはまる。
しかし、森保の無能は1試合だけで出した結論じゃない。
コロンビア戦での惨敗の原因の大部分は森保の無能。
試合前に立てたプラン、つまり3バックでのボール回しを封じられたら次の策がなく、あとはメモを取る時間になっちゃうこと。 ブラジル戦見てないけどどうやって勝ったんだろって感じだった
単純にコロンビアがブラジルよりも強かっただけ?
それとも急に日本がおかしくなったんか?
ついに中山スレが立っちゃったか
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】<U-22日本代表>東京五輪は不安だらけ!コロンビア戦完敗、堂安と久保を孤立させた“戦犯”の名は?
キーワード:中山
抽出レス数:22
>>141
たしかに良くないことだわな
ファンがみると森保は底がはっきり見えてる >>156
1年前のアジア大会、コパアメリカ、U-20、トゥーロン等バラバラに強化していたものが
現体制になってから初の一斉合流&ポイチもキルギス帰りの強行日程で指導疎か状態の即興試合で
連携もイメージ共有もポジション修正もまともにできない状態だった
ポジション修正くらいはベンチがちゃんとやれよとは思ったが >>156
ブラジルは、当初日本の3バックを1トップがチェイスし、ボランチを潰すプランで来ていたので、日本は3バックが比較的安定してボールをキープ、回せていた。
途中からブラジルは2トップがチェイスするようになったが、コースの切り方が甘かったので、まだ何とかなった。
しかも、ボランチの田中碧が上手くいなし、キープし、前を向けたから、両WBが高い位置をキープでき、2列目がボランチラインまで下がる必要があまりなかった。中山は酷かったが。
コロンビアは、始めから2トップが完璧にコースを切りながらチェイスすることで日本の3バックのパス回しを封じてきた。
しかも、ボランチの中山と田中駿太が絶望的に下手くそで、前を向けないどころか敵DFを背負ってボールキープすらできず、簡単にボールを奪われた。
となると、キーパーからのボールを受けるために両WBまで最終ラインまで下がってくることになり、久保と堂安が敵SBについてボランチラインまで下がる。
つまり、殆どの時間を541でプレイさせられた。
そして、5人になった最終ラインに対してコロンビアは途中から2列目もチェイスするようになり、日本の最終ラインはボールを持つことすら困難になった。
で、セービングに定評はあるもののフィードは平凡な大迫はロングボールを蹴るしかなくなったが、そこには上田、久保、堂安というハイボールの競り合いが弱い選手しかいない。
だから、ことごとくボールを奪われ、何もできなくなった。
結論として、中山と田中駿太の能力がここでプレイするレベルにないことは間違いないが、それより深刻なのは3バックでのボール回しを封じられたケースを想定してない、対処するプランがない無能森保。 >>141
日本人監督を叩いてはいけないことになっている
ハリルホジッチだったらミソクソに叩かれ更迭寸前 中山だって前半は「オランダ行って強くなった」とかフジの解説陣に誉められてたじゃんか
解説者は気分で言うこと変えるのやめろよな
まぁ今回のチームはやっとフルメンバーが集ったいわば急造チームみたいなものだからね
まだ戦術的に落とし込めてない噛み合わないところがあるのは当然
それにしても東京五輪まで8ヶ月でこの状態は冷や汗しか出ないけどね
なあ中山って元々冨安と組んで鉄壁のC Bコンビ言われてたよな?
結局これ冨安が凄かったてだけのオチなのか?
それともCB以外やらせたらカスなのか?
343は攻撃時に3バックにすることで前の人数を一人増やせるという利点ありきの
戦術であって、最初から引き分け狙いのドン引きなら5バックにしてる。つまり
ウイングバックは怖がらずに前に出ることが戦術的に許されてるのに、相手の圧力に
怯えてずっと5バックの状態になり、523で試合の主導権を握る上でもっとも大事な
中盤が過疎村の状態、しかも残されたわずかな村人の一人はチームで最も能力が低い
中山・・・。せめて1トップがポストプレーで時間を稼げばウイングバックが上がる余裕も
あったかもしれないが、そこに居るのはおいしいパスを受けて客席に蹴るのが仕事の上田・・・。