◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【訃報】ヨネックス創業者、米山稔さん死去 95歳 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1573869635/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1牛丼 ★
2019/11/16(土) 11:00:35.76ID:zGAMtg/69
 スポーツ用品メーカー・ヨネックスの創業者でファウンダー名誉会長の米山稔(よねやま・みのる)さんが11日、老衰のため新潟県長岡市内の病院で死去した。95歳だった。葬儀は近親者で済ませており、お別れの会を後日開く予定という。

 同県越路町(現・長岡市)出身。1946年に漁業用木製ウキの製造販売を始め、57年からバドミントンのラケット製造に参入。82年に現社名に変更し、90年に本社を東京に移転した。

 この間にテニスやゴルフ用品にも進出。女子テニスのナブラチロワ、伊達公子らに用具を提供するなど、同社を世界的メーカーに育てた。現在も大坂なおみ、バドミントンの桃田賢斗ら多くのトッププロと契約している。97年に社長を退き、2007年から現職。(伊丹和弘)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-00000019-asahi-soci
2名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:01:27.33ID:TXoSJGeu0
だれだよw
3名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:01:29.13ID:Zfh5uABN0
名前ださいよな
4名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:01:32.23ID:e9a62GBt0
隣の晩御飯
5名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:02:10.65ID:qaOCnO6Q0
柏レイソル民が泣くなw
6名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:02:17.94ID:oD+41FMs0
米山でヨネックスか
7名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:02:30.70ID:TnCJUpCB0
何をやっても一流スポーツメーカーにはなれない三流ブランド(笑)だろ
国内は仕方ないけど海外の有名スポーツ選手が使ってる例なんて一切なし(笑)
8名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:02:41.69ID:gJG/BQap0
イナックスは稲山さん?
9名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:02:45.90ID:YqQuBprc0
あ、そういうことだったの!
10名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:03:16.36ID:b/Vg7VO50
よねやまだからYONEXだったとは…。学生の時お世話になりました
11名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:03:27.79ID:wFYnowrX0
米山でヨネキューだし
12名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:03:33.78ID:4UqW1Zwz0
テニスとバドミントンだと一流メーカーなんじゃないの?よく知らんけど
13名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:04:37.91ID:Zq4boQL30
恩田米七商店=オンヨネ
みたいなもんか
14名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:04:40.42ID:M4pSEHwuO
いいなー老衰って
15名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:05:00.19ID:mSSvsg4B0
ヨネックスのスノーボードは独特の音が鳴るのでよくわかる
16名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:05:22.83ID:GdTf5+zn0
確実にあだ名はヨネだったろうね
17名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:05:52.24ID:t5OKQAy2O
なんだこいつ年下だったのか
18名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:06:06.72ID:tmtg9D3a0
まじかよヨネスケ
19名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:06:41.17ID:qFM9+C7i0
テニスと言えばヨネックスだよな?
20名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:07:02.52ID:ozi2kuJF0
スノボ買ったわ
デザインイマイチだけど好きだった
21名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:07:16.82ID:meGSa/Ra0
まじか。。。
22名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:07:28.39ID:cXpTiZFG0
ああペニオクで主犯と名前似ててとばっちり受けた人ね
23名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:07:42.12ID:u6EJJWul0
ネゴシックスみたいなもんか
24名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:08:08.18ID:mScI/1LS0
ガットでテレビゲーム
25名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:08:16.26ID:ueGx9qTb0
東MAX、ネゴシックス・・・・・・
26名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:08:17.51ID:MRnsfoiC0
瀬山さんが創業者ならやばかったな
27名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:08:50.00ID:3C0HYGhl0
長生きしてる間に、株価上がって、相続税すごそう
28名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:09:28.72ID:hK0xIz470
テニスのファイナル開催中だけどヨネックスのラケット使ってる選手一人も出てない
29名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:09:30.24ID:OdAkW8Do0
テニスとバトミントンではヨネックスは有力
30名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:10:17.13ID:tDfrlpwY0
バドミントンのラケットのイメージあるわ
31名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:10:38.05ID:UMkp8QTg0
>>1
デスヨネー
32名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:11:06.11ID:ROYxsct20
リーチョンウェイや桃田などなどバドミントンでは圧倒的だけどテニスはそうでもないのか…
33名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:11:51.50ID:Ah+ARrcp0
ラケット競技経験者には偉大な人物だよな
34名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:12:00.03ID:1AlKNxI40
長岡出身だからヨネックスは今でも長岡の花火大会のスポンサーなんだっけ
35名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:12:47.59ID:aYigUUZ+0
新潟は地味にこういう企業あるな
スノーピークやADAも新潟
36名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:13:21.72ID:u78IXeFEO
兵士として沖縄地上戦を経験

この人の「私の履歴書」波乱万丈でめちゃくちゃ面白かった
37名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:14:02.40ID:hK0xIz470
ワウリンカが四大大会制したら臨時ボーナス発生するから
社員のボーナスカットされるという噂が流れた時は草生えた
38名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:14:31.85ID:02t2BX5Z0
ブリヂストンは石橋さん
39名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:14:40.31ID:JP3ni7130
国税
「年末忙しくなるな」
40名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:14:49.77ID:i0OyGQQg0
中学のバドミントン部みんなヨネックスだったわww
41名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:14:54.55ID:T3Odf6pI0
朝ドラ化しそう
42名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:15:10.83ID:jcuysHA30
三波春夫と同級生
43名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:15:22.82ID:+yQwUMT50
楠木の俺はクスックス
44名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:15:23.85ID:LjJLMfuy0
テニスは男子はワウリンカやキリオスが使ってるし
女子はケルバーや大坂が使ってる
広告能力低い割には良くやってると思うよ
45名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:15:39.02ID:9jV8X/yS0
ックスはどこ由来なんだよ
46名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:15:56.09ID:ZGJ299rr0
>>1
米山のヨネは分かるけど、ックスは何だよ?
47名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:16:30.80ID:WjhXHG6X0
創業者の方まだご存命だったんだね
ご冥福を
48名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:17:11.03ID:sKCBIwHo0
東MAXみたいなもんか
49名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:17:32.63ID:PKz/XUQA0
>>3
語尾に〜ックスをつけてる国産メーカーすべてダサい
田舎の経営者のセンス
50名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:18:49.63ID:cKVGuw8J0
 
ハゲックス
 
51名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:19:29.79ID:9jV8X/yS0
ここだけの話だけど
バトミントンのラケットはサンバタだった
52名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:19:32.54ID:oD+41FMs0
>>46
しゃちょー「覚えやすい!格好いい!スポーツマンっぽい!ヨネヤマじゃ客がつかん!」
53名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:19:41.22ID:7ExpfZHc0
>>8
伊奈さん
54名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:20:19.93ID:LkwWEU200
名家の名字やで
青学の創立者とかも米山や
55名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:21:12.67ID:/Bo65/Cy0
>>49
ここまでの有名メーカーになってるんだから大したもんだ
名前なんてダサくても覚えられたらそれでいい
56名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:21:17.47ID:QWZkg1Ux0
公式だと若干バカにされてるよな
軟式やバドだと大正義だけど
57名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:21:31.65ID:xna4+khp0
ハッピー米山もいるし
米処新潟には多い苗字なんだな
58名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:21:38.10ID:AKpf16Ns0
中学高校とバド部だったけど
普通に海外のメーカーだと思って使ってたわw
59名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:22:18.79ID:PKz/XUQA0
>>55
チチヤスとかいちごとかアイン食品なんてそうだよな
60名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:22:19.54ID:hX1NZuto0
ヨネヤマラケット
61名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:22:55.49ID:PKz/XUQA0
>>44
今日のATPTFの試合前に追悼セレモニーするってさ
62名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:24:12.70ID:Z1j3gLLl0
ヨネックスって名前
アシックスのパクリなの?
63名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:24:27.47ID:AKpf16Ns0
もしかしてアシックスはアシザワか?と思って調べたらそんな事は無かった
64名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:24:42.31ID:ZqtBsid50
漁業用の木製浮き販売からこんなに有名メーカーになってるんだから相当凄いじゃない
バドミントンやってるなら一流メーカーだし
やってない人も名前聞いたことない人はいないでしょう
ご冥福をお祈りいたします
65名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:25:16.91ID:PKz/XUQA0
>>58
ヨネックスはプロではマイナーだから学生にゴリ押しして儲けてる
学生はヨネックスのラケットとウェア強制の部活とかザラにあるし
癒着しすぎなんだよ
66名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:25:41.01ID:nQCy/A3P0
この人若い頃借金して建てた工場が
火災で全焼したんだよね
大借金残ったまま焼け崩れた跡地見ながら
すぐ再建の行動したらしい
昔何かの雑誌で読んだことあるわ
67名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:25:43.61ID:yOb+3oBt0
なんで「ックス」を付けたん
68名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:26:04.19ID:hX1NZuto0
>>63
合併会社だしな
69名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:27:18.39ID:KjfVYMJZ0
これを機に名前変えたほうがいい
釣りエサみたいでダサいw
70名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:27:21.43ID:r9ESucE90
大阪なおみを支援して死ぬ前に活躍してくれて良かったな
社長は直接関係ないだろうが
71名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:27:24.09ID:8ApMTaj10
日本メーカーだったのか
72名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:28:06.40ID:eY2P8BHD0
カワサキラケットは川崎さんだった
つぶれたけど
73名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:28:06.97ID:9CQZw2660
米山とSEXを合わせた造語なんだろうな。
74名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:28:16.63ID:AKNvD7nz0
ヨネックスの創業者は米山さん
エニックスの創業者はエニグマ
アシックスの創業者は芦田さんなんだよな
75名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:29:37.62ID:eY2P8BHD0
神尾米(かみおよね)というテニスプレーヤーがいたんだが

ヨネックスでなくウィルソン使ってた
76名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:30:18.47ID:J/MekcWR0
>>14
どっかの殺人ドライバージジイにこの人の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいわ。
77名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:31:09.17ID:Ph3q9y9/0
>>17
コンピューターおじいちゃんかい!
78名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:31:18.86ID:PKz/XUQA0
>>67
語感が良いからとしか理由が思いつかない
アシックス、イナックス、ガイナックス・・・全部そうだろ
79名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:31:40.36ID:DfU1wnvo0
>>16
「ヨネちゃん」とかちゃん付けにされるケースが多いと思う
80名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:31:41.27ID:8LaMIT+g0
>>75
ウッチャンナンチャンの番組よく出てたな
81名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:31:59.19ID:PKz/XUQA0
>>17
早く死ねよ爺いw
82名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:32:30.09ID:fKqlZyJq0
テニスラケットで使ってた
83名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:34:55.87ID:G6J6Kf0q0
>>8
リナックスはトーバルズ里奈ちゃん
84名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:36:11.53ID:1AlKNxI40
>>67
あの頃はアメリカのゼロックスが世界的な巨大企業だったからな
今じゃ富士フイルムに買収されかけたりしてるけど
85名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:36:23.63ID:OGdc3V210
あんまりサッカーのイメージはないけど、柏レイソルのユニが
ヨネックスだったよな。
86名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:38:16.36ID:VAbWgrK70
新潟って米山多いの?
援交知事の米山と関係ある?
87名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:38:51.42ID:N7lXacIf0
ヨネックスはアルビレックスのユニフォームスポンサーにならないの?
88名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:39:24.33ID:lhXxdoP20
ヨネックス
シダックス
イナックス
89名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:40:15.97ID:DZKiOKgB0
>>49
アシックス
90名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:40:43.78ID:LjJLMfuy0
ケネックスのラケット使ってました
ヤマハのラケットも使ってました
続いているだけでもヨネックス凄いよ
91名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:42:19.42ID:HWQooc400
なんだかんだ言ってもYONEXのラケット使いやすいしな
92名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:44:41.19ID:MwAkYIT10
>>2
>>1に書いとるやろ
アホか
93名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:45:00.72ID:wewOdJo10
テニスではヨネックスと思ってたけど軟式限定か
94名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:45:58.93ID:iaw9P+Q70
テニス バドミントン ゴルフ サッカー ウォーキングシューズ
95名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:47:29.21ID:GgMRQYxg0
調べてみた
テニスでは世界シェア4位から3位を狙ってる
バドミントンでは世界シェア1位
というような情報が出た
96名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:50:02.89ID:+QGl+9lD0
お金持ちで長生きして老衰で亡くなるなんて幸せな人生だねえ
自分もどれか一つでも達成出来るといいのだがw
97名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:50:09.88ID:wiU18jIE0
>>49
シダックス
98名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:50:24.83ID:+ms+MeK30
社名の語尾にクス付けるのが流行った時期があったよね
99名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:50:29.17ID:3jmqIraQ0
どれだけの○○ックスが商標登録されているのだろうか 
100名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:52:24.42ID:HAyHhTvg0
ヨネックスはテニスよりバドミントンのイメージ
101名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:52:31.02ID:VTVBhVDV0
ピンチはチャンス、チャンスはピンチ
の人やな
102名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:52:43.88ID:tdnGbkSQ0
>>49
ガイナックス
103名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:53:31.35ID:AKNvD7nz0
>>67
セックス
104名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:54:36.92ID:EJsykyum0
>>99
ハイポネックス
105名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:55:34.52ID:BBLvsI/t0
おれの苗字は米○だが
学生時代のあだ名はヨネックスだったわ
教師にまでもそう呼ばれてたし
106名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:57:51.14ID:8BSDSM/t0
もともとはウキを作ってたのか
107名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:59:08.00ID:8OtS8hkY0
>>49
チームナックス
108名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 11:59:10.47ID:uaTRJM8k0
>>5
地元のアルビレックス新潟が
糞ダサアディダスと
縁切り出来ないのが腑に落ちない
109名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:00:01.87ID:gv5tX89D0
>>3
自分の名前つけるんがダサい
110名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:01:48.26ID:KaTgtJZj0
潔癖よねさん
111名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:05:11.72ID:y090/S/w0
釣り用のウキをつくる
木の加工のノウハウの蓄積でバドミントンのラケット作れるんじゃね?
同じラケットならテニスもつくれるんじゃね?
同じ振り回すものならゴルフのクラブもつくれるんじゃね?
ヤマハのコピペみたいだな
112名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:05:58.32ID:u78IXeFEO
>>106
家業は旅籠屋で、交通事情の変化で流行らなくなったので、親か祖父の代で長岡名産の桐を使った家具作りに転身し、家具も売れなくなったので、木製の浮きを作ったら大儲けした。
しかしプラスチック製の浮きが現れると一気に売れなくなり、バドミントンのラケットを下請けで作り始めた。
113名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:06:56.87ID:m2JPVTSF0
米元心春ちゃんが、
ラケットこそヨネックスだが、
チームはヨネックスじゃないのは経営ミスだった。
【訃報】ヨネックス創業者、米山稔さん死去 95歳 	->画像>3枚
114名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:09:27.37ID:dPqssfuo0
米山だからヨネックスね
ブリッジストーンの創業者みたいな安易なネーミング
115名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:12:22.87ID:UL/YMpNR0
来年のミラクルスターマインが追悼花火になるのか
116名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:12:40.70ID:KAR/94Vs0
ナブラチロワ
117名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:14:12.55ID:UDsjv/7+0
>>13
そっちも長岡だな。
コメリといい、なぜ越後人の社名はこうも安直なのか・・・
118名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:14:28.39ID:K3Y0P/OEO
yy
119名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:14:37.31ID:zhDHEaAP0
アズマックスみたいなもん?
120名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:15:25.28ID:MS5BCcYv0
YYなのはヨネヤマだから。
つーかヨネヤマのラケット持ってたわ。
121名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:15:29.98ID:7NcLBvsxO
ヨネッスケ
122名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:15:36.83ID:3qm0KXoi0
>>109おっと、カシオの悪口はそこまでだ
123名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:15:49.21ID:/KH68EJ10
ネゴシ山さんだったネゴシックスだったのか
124名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:16:50.78ID:/OgxhxKo0
ヨネックスのスノボはバートンにも質では負けてないがブランド力では敵わんね。
125名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:17:24.54ID:NBQv//7g0
>>86
長岡とか魚沼辺りは多いな
126名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:17:57.28ID:tVMvA8n40
テニス界の老害
127名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:18:52.18ID:HLUXgNZ60
アルビはスルーのヨネックス
128名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:19:43.41ID:dNgawlSa0
石川遼
129名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:20:04.42ID:wKy9/x5t0
YONEXはアシックスのパクりの企業やないで!
130名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:20:17.35ID:NmcFafEb0
>>19
バドミントンの方が有名だろう
バドミントンやった時もこのメーカーの製品使ってる奴多かったし

テニスだと色んなメーカー多いけどバドミントンだと圧倒的だった
131名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:20:23.44ID:0jW9XVYB0
お世話になりました 合掌
132名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:23:49.42ID:BrI9RVx80
kawasakiラケットはどうなった?
133名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:24:29.19ID:6fAZPHOK0
>>26
セヤックスになるだけだろ
134名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:25:48.47ID:tLYh1Uvk0
>>49
セックス
135名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:25:50.29ID:up5J3jke0
味の素ナショナルトレーニングセンター、略して、おにぎりの隠し味は味の素で
バドミントンの代表が合宿していたときに、福島が桃田の部屋に夜這いして、
セックスの3セットマッチが終わった後で、クリネックス
のティッシュで桃田のザーメンを拭ったから、米山さんのラケットがヨネックス

と聞いたことがある
136名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:26:49.20ID:vNFV4bD30
バトミントンのラケットのイメージしかないわ(´・ω・`)
137名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:29:52.63ID:tLYh1Uvk0
>>89
足+ックスでだせぇと思ってたら

>社名の由来は、前身となる鬼塚商会起業のきっかけとなった、古代ローマの作家ユウェナリスが唱えた
「健全なる精神は健全なる身体にこそ宿るべし (Mens Sana in Corpore Sano)」という言葉から着想を得ている。
Mens(才知、精神)をAnima(生命)に置き換え、「Anima Sana in Corpore Sano」の
各文字の頭文字A・S・I・C・Sを並べたものである[3]。
らしい

前身のオニツカタイガーの方がカッコいいけど
138名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:30:58.29ID:TTiw/VVm0
こう考えたら東京で生まれた有名企業なんて本当に一握りだな。日本が成長しないわけだわ
139名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:31:08.78ID:9JRedjr+O
>>19
軟式だけどYAMAHA使っていたわ
140名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:32:39.39ID:96TldMbe0
バドミントンだとヨネックス以外のメーカーを使ってるほうが珍しいからなぁ
中国人選手はリーニン使ってる選手いるけど、ヨネックスが圧倒してる
141名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:36:28.02ID:6EMSr3Zd0
>>49
東MAX
142名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:39:16.48ID:ytnZLkep0
ラケットに書いてあるメーカーか
143名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:40:04.52ID:eY2P8BHD0
ヨネックソ
144名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:41:53.31ID:zDQk0fr60
>>122
せやからそれもダサい
あと競馬でも自分の名前とか名字つける奴醒める
145名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:42:24.01ID:zDQk0fr60
シダックスも志田なん?
146名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:43:54.64ID:f3eOet6j0
バブル期はみんなラケット持ってて張り替えとか行ってたよな〜
スキー板にアイロンかけ行ったよ〜
下手くそなのにプロの真似ばっかだったな、うわはは
147名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:44:21.09ID:LvpdgCjO0
【訃報】ヨネックス創業者、米山稔さん死去 95歳 	->画像>3枚
148名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:45:05.42ID:up5J3jke0
>>130
ナブラチロワ、ヒンギス、大坂など、大物が契約
過去には、セレス、ビリー・ジーン・キングも
去年のツアーファイナルは24選手中9人がヨネックスで1位
だが、男子の上位は他メーカーがほとんど
ジュニアでもヨネックスのシェアは1位
契約してもらうために、ハードル下げているのかもね
トッププロにも破格の条件提示したりして

バドミントンは独占に近いと思うけど、
テニスも4社で90%くらい占めているんだよ

イワン・レンドル、ロジャー・フェデラー、レイトン・ヒューイットのコーチを務め
全仏シングルスなど、主にダブルスでGS16度の優勝を誇るトニー・ローチも愛用

テニスの四大ラケットメーカーの一角として、欧米の名門ブランドとしのぎを
削っているという点で、日本の埃と評価できる
149名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:49:09.41ID:u78IXeFEO
>>112のような浮き沈みを経験しているので、常に時代を捉えた革新が必要だ、と語っていた。
150名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:50:25.90ID:HWlKjMoN0
日本三大○○ックス企業

オリックス
ヨネックス
○○ックス
151名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:51:03.67ID:ll1gXaMw0
>>2
帰宅部のキモヲタは一生知らなくていいよ
152名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:51:19.23ID:9mHGHdRF0
>>148
埃て
153名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:51:45.86ID:ll1gXaMw0
>>19
靴がヨネックスだったわ
154名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:52:27.53ID:GEsfz1sv0
>>7
テニスラケットの世界では十分に一流
ワウリンカ
しゃぽばろふ
155名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:54:51.94ID:GEsfz1sv0
>>154
途中で送信した
シャポバロフ
大坂なおみ
ケルバー
トッププロの使用率も最近は増加傾向だよ
156名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 12:59:23.58ID:VUnvxIxH0
ヨネのy とヤマのyでヨネックスのマークな。yy
157名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:00:15.45ID:4VJYRwcI0
>>7
つ バトミントン
158名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:01:32.58ID:X43+oIVs0
米山ババ子じゃなかったのかよ
159名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:02:20.33ID:OJminPd4O
>>95 >>112
ナブラチロワとの契約で有名になる前は
日本人でも知る人が少なかったくらいの弱小メーカーだったのに
よくここまで大きくしたよなあ

>>127 >>148
最近はちょっと海外メーカーに押され気味なのがね
確かキャリア後半のセレスとはシューズウェアを含めた一括契約だったのにあまり話題にはなっていなかったから
その時の経験と教訓を生かしてラケット以外の商品展開に力を入れるべき頃合いなのかも
160名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:03:48.85ID:nIqFp6JD0
>>138
東京人が創業した企業はかなり少ないね
東京面してるソニーや東芝も違うし
シャープくらいしか思い付かない
161名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:06:34.04ID:msJoO80M0
ソフトテニスやってたけど
ラケットがヨネックスだといいもの使ってるなというイメージ
162名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:13:09.85ID:qwS4d8yA0
ロレックス
163名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:15:52.85ID:NmcFafEb0
>>150
ラグビーのジュニアの世界大会のスポンサーやって
ラグビーに貢献してる
サニックスで決まりだな

てか金貸しの下品企業オリックストップに置くなよw
164名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:17:21.18ID:7NcLBvsxO
自転車も作ってるな
165名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:23:56.68ID:10n4NP6R0
今はテニスラケットなどの有名企業。
以前の事業内容で何度も倒産の危機を乗り越え、
テニスラケット作成などに活路見いだし大成功。
日本テニス界躍進の大きな力になった会社。
166名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:24:10.67ID:Q+kbDdM/0
>>49
ケネックス
167名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:24:36.98ID:bC0qzkcV0
パワークッションってどうなの?
168名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:25:30.84ID:EJcdhcym0
潰れそうで潰れないヨネッキス
169名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:26:14.78ID:ZCLVx8Bo0
10年以上前に仕事付き合いがあった。お客さんだったけど偉ぶる事もなく気さくで丁寧な人だったな。
170名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:28:11.39ID:ZN4KxBao0
シバックスというコンセプトカーの設計をしている会社は社長が柴田
171名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:29:39.77ID:yjz3lqir0
>>74
サニックスとイナックスも
172名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:30:21.73ID:wBf08spg0
アシックスの創業者は芦山さん。

これウソな
173名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:31:08.72ID:g7B+jThl0
昔に生まれた人っていいよな。何もない所からこうやっていろんなものが出来てるんだから。これから50年後に当たり前になっているようなものが出てくるなんて思い付かないだろ!
174名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:31:31.85ID:dqZaoqek0
初めて聞いたときはアシックスのパチもんかと思ったよね
175名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:33:53.03ID:AqGcztig0
ヨネックスが最初に作っていた製品は何でしょう
って普通にクイズ番組で使える問題だな
176名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:33:55.56ID:LNI1GlQt0
ヨネックス=米山
アディダス=アドルフ・ダスラー
アシックス=足と靴(諸説あり)
177名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:33:56.67ID:vSEad7wq0
グランデューク50
178名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:37:06.38ID:K4tjrOcM0
中学でソフトテニス部入って初めて買ったラケットはここのだったわ
他の子達もヨネックス多かったし初心者には使いやすかった
ご冥福をお祈りします
179名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:37:42.33ID:5ijSaOB/0
米山が創ったからヨネックスなのかw
「米ックス」だ思うと、ダサさに拍車がかかるなw
180名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:43:53.20ID:1J+BO4TE0
>>7
おまえの家にニック・キリオスが向かっているそうだ
181名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:44:56.65ID:rQFZhWvM0
レイソルは何がなんでも今日昇格を決めないとな
182名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:54:42.27ID:VA/DqUh+0
最高傑作ヨネックスカーボン
183名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:56:51.87ID:uvV/sb1i0
東京オリンピックで日本人がヨネックス使って金メダルを見る前に死んでしまったのかよ
184名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 13:59:06.99ID:QGRRtwhO0
ラケットやユニフォームなどを利用したけど、なんといっても良いのはパワークッション!本当に助かっています!
185名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 14:13:15.08ID:9C4xbOAz0
大坂なおみの存在は大きいな
一昔前だとナブラチロワ
186名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 14:15:12.83ID:g1KYVzkI0
エバートとかキング、コナーズの頃は木製やな
187名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 14:15:25.26ID:noNfUq/W0
テニス部員のラケットケースにこっそりS書いてたわ
188名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 14:15:54.62ID:SIkC+YSc0
子供のころヨネヤンって呼ばれてたらしいな
189名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 14:16:03.38ID:nyomd1l30
ね・・・稔
190名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 14:21:13.95ID:QgYPRayo0
>>45
セッ
191名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 14:22:25.80ID:8gt6iMRj0
タムックス
ヤマックス
タカックス
シラックス
192名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 14:24:28.38ID:CYHbGvOd0
ヨネックスって
カーゾン素材のイメージだけど
もともと木製のうき屋だったのか
193名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 14:41:40.27ID:h1PxbInb0
昔スポーツショップでバイトしてた時に中国人がよくヨネックスのラケット買っていったの思い出した
仕入れる度に観光客っぽい中国人がお土産で買っていってたな
中国でバドが異常に人気なのそこで知ったわ
194名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 14:44:45.95ID:scjf3Ezg0
40年前にヨネックスのカーボンシャフトのバドミントンラケット使ってた〜めちゃ撓りが良くて感激したなぁ
195名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 15:10:31.93ID:r8KFpSFe0
出身新潟なんだ、米山って新潟県を代表する山だもんな、昔急行列車の名称にもなったいた
196名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 15:12:55.61ID:DaGhYeY90
>>45
不二ラテックス
197名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 15:15:05.66ID:leHhOyJj0
今はすっかり自転車のヨネスケって幹事だよな
198名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 15:16:33.33ID:D3ZbQ6YUO
柏優勝
199名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 15:16:44.80ID:sS8XEnBK0
>>6
ダノックスで野田さん
200名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 15:19:05.96ID:RtyDAVOA0
娘がバドやっててヨネックス派だ。
ゴーセン派もいる。
201名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 15:19:11.78ID:dQ0R4vu70
よねちゃんと呼ばれてたんだろうな
202名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 15:28:48.71ID:N/A/T+gI0
ヨネックスになる前は米山ラケット
203名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 15:29:55.86ID:+pzbCWlM0
テニス・バドミントンやってないオイラでもヨネックスは知ってる
あとゴルフ場も持ってたっけ???

大往生ですね。安らかに。
204名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 15:38:24.36ID:GEdkB0yF0
ヨネックスは米山さんなのか…覚えました
ご冥福を御祈りします
205名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 15:39:58.32ID:yiQdsfdp0
>>109
世界中の有名自動車メーカーの殆どがそうなんですが
フェラーリ(エンツォ・フェラーリ)、アルファロメオ(ALFAと合併したロメオの創業者がニコラ・ロメオ)、
ダラーラ(ジャンパオロ・ダラーラ)、ランボルギーニ(フェルッチオ・ランボルギーニ)、ランチア(ヴィンチェンツォ・ランチア)、
マセラティ(アルフィエーリ、エットーレ、エルネストのマセラティ兄弟)、ピアッジオ(リナールド・ピアッジオ)、ブガッティ(エットーレ・ブガッティ)
ポルシェ(フェルディナント・ポルシェ)、ダイムラー(ゴットリープ・ダイムラー)、マイバッハ(ヴィルヘルム・マイバッハ)
フォード(ヘンリー・フォード)、オースチン(ハーバート・オースチン)、アストンマーティン(ライオネル・マーティン)、ヒルマン(ウィリアム・ヒルマン)、
クライスラー(ウォルター・クライスラー)、ベントレー(ウォルター・オーウェン・ベントレー)、
シボレー(ルイ・シボレー)、オペル(アダム・オペル)、マクラーレン(ブルース・マクラーレン)、ネイピア&サン(デイビッド・ネイピア)
ルノー(ルイ・ルノー)、シトロエン(アンドレ・シトロエン)、プジョー(エミール・プジョー) 以下略

まして自分の娘の名前を付けたメルセデスベンツ(メルセデス・イェネリック)は
206名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 15:41:58.87ID:yiQdsfdp0
>>148
四大の他ってミズノ、フィラ、ダンロップ?
207名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 15:46:28.13ID:fTBpLxpb0
石橋→ブリッジストーン→ブリジストン
208名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 15:56:10.03ID:bubfuISr0
>>7
けっこう使ってるけど
知識の無いお前が馬鹿なだけ
209名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 16:04:39.84ID:aYq2Fel80
>>7
無知
210名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 16:08:58.05ID:mo1RVb240
死んでも作ったブランドが残るって、考えたらすごいことだ
211名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 16:21:02.37ID:qPwLb4qO0
ヨネさん逝ったか。きんぴらの味忘れないよ
212名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 16:21:41.86ID:OT0SSbMk0
ゼロックスは音無さん
213名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 17:22:25.20ID:3IMcE5am0
>>144
頭悪そうだな(笑)
214名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 17:23:50.56ID:3IMcE5am0
>>147
ダサっ
215名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 18:27:14.56ID:1J+BO4TE0
>>206
ミズノは海外のシェアなし
フィラはラケット作ってない
ダンロップはトップ100に数名

四大の次に来るのは
プリンス、テクニファイバー、フォルクル、プロケネックスでトップ100に1〜2選手
216名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 18:27:40.53ID:LMPG7MFv0
合掌(-人-)
217名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 19:19:22.90ID:UWyDAe130
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人

http://qiaoy.lindore.net/khed231k/357b210n31e43r.html
218名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 19:25:19.01ID:9vTTe/WK0
>>213
あれ?
気に触った?
219名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 19:25:46.37ID:9vTTe/WK0
>>205
ホンマそういうのん嫌い
220名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 20:11:14.84ID:yiQdsfdp0
>>215
ああ、フィラは作ってないか
やっぱ越前リョーマの帽子のイメージで勘違いしてたようだ
221名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 20:12:34.55ID:P68AjDRQ0
>>175
結構使い古されてる気がするな
222名無しさん@恐縮です
2019/11/16(土) 23:30:21.92ID:X4pBZBgD0
>>150
アニプレックスだろうな
223名無しさん@恐縮です
2019/11/17(日) 08:15:30.26ID:plwP+ity0
アディダスもアディ・ダスラーさんだもんな
224名無しさん@恐縮です
2019/11/17(日) 08:43:14.17ID:CzEWgiYN0
>>154
おいおい、二年連続年間一位のヒューイットを忘れるなよ(笑)
225名無しさん@恐縮です
2019/11/17(日) 10:18:59.67ID:p6jaP3NW0
SONYの創業者はソニーロリンズさん
226名無しさん@恐縮です
2019/11/17(日) 12:40:57.52ID:PO+8aVL20
>>218
いや、頭が悪いと大変なんだな、と思ってるだけ。
227名無しさん@恐縮です
2019/11/17(日) 20:56:58.29ID:GqDJpszf0
>>26
>>133
この流れジワるわ
228名無しさん@恐縮です
2019/11/19(火) 02:03:56.65ID:RuYL6I030
中学のバドミントンのラケット
アームバンド
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241225030338
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1573869635/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【訃報】ヨネックス創業者、米山稔さん死去 95歳 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【訃報】米山稔氏死去 95歳 ヨネックス創業者
【訃報】世界的スポーツ用品メーカー「ヨネックス」創業者の米山稔さん死去。享年95
【訃報】ホームセンター「ナフコ」創業者 深町勝義さん(85)死去
【訃報】「まずい、もう一杯!」 青汁のキューサイ創業者、長谷川常雄さん死去 85歳
【訃報】缶コーヒー用の冷温式自販機を考案。ポッカ創業者谷田利景さん死去。享年91
【訃報】トイザらスの創業者が死去 94歳
【訃報】大勝軒の創業者・山岸一雄さん死去、80歳
【実業家】島村恒俊さん死去 しまむら創業者 [田杉山脈★]
【芸能】太田プロダクション創業者・会長の磯野勉さん死去 [ニーニーφ★]
【訃報】エムケイ創業者、青木定雄さん死去 88歳 国に値下げ闘争挑む
【訃報】 第一興商創業者の保志忠彦氏死去
【訃報】シンセサイザーの巨星、ARP創業者パールマン氏死去 93歳
【訃報】マイクロソフト共同創業者 ポール・アレン氏死去
【訃報】ユニ・チャーム創業者、高原慶一朗氏が死去 生理用ナプキンで業界首位に
【USA】動画プラットフォーム「Vine」の共同創業者クロル氏死去、34歳 現場から薬物関係の道具
【訃報】野村沙知代さんが死去 85歳
【訃報】SF作家 眉村卓さん死去 85歳
【訃報】「世界の山ちゃん」創業者死去 59歳
【訃報】“名悪役”石橋雅史さん死去 85歳 「水戸黄門」などで存在感
ナムコ創業者の中村雅哉氏が死去 ナムコの思い出…
辛春浩氏死去 韓国「辛ラーメン」創業者 [ひよこ★]
【訃報】 女子ゴルファー大山亜由美さん、25歳の若さで死去 がん
【訃報】「劇団四季」元代表、浅利慶太さん死去85歳 「キャッツ」や「ライオンキング」手がける
ノンストップ!【樹木希林さん75歳死去▽安室奈美恵引退ライブ▽秋のフルーツ】
【訃報】長崎の被爆者団体「友愛会」の元会長・中島正徳さん(89)死去・・・15歳のとき爆心地から3.2kmで被爆
【訃報】伸童舎の創業者・野崎欣宏が死去 「鉄腕アトム」「宇宙戦艦ヤマト」に参加
【訃報】はるやま創業者の治山正次氏が死去、90歳…紳士服大手に育て長年経営トップに [ぐれ★]
【訃報】登山家の栗城史多(35歳)さんが死去 ※指を9本失った栗城史多、悲願のエベレスト登頂をAbemaTVで生中継。21日16時から ★5
【訃報】登山家の栗城史多(35歳)さんが死去 ※指を9本失った栗城史多、悲願のエベレスト登頂をAbemaTVで生中継。21日16時から ★4
SF映画『ブレードランナー』出演のルトガー・ハウアー(Rutger Hauer)さんが、短い闘病の末に死去した。75歳だった。
【訃報】ソチ銅デニス・テンさん死去 25歳 暴漢にさされ3リットルの血液を失う カザフスタンのフィギュアスケート選手
【訃報】日本の女性科学者の草分け、米沢富美子さん死去 理論物理学が専門アモルファスの理論研究など[01/21]
韓国「辛ラーメン」創業者・辛春浩が死去 90歳 ネット「東日本大震災でも売れ残ったあれね」 [Felis silvestris catus★]
【訃報】 「世界遺産」などのテレビ番組を企画 ビデオプロモーション創業者・藤田潔氏が死去 [朝一から閉店までφ★]
【訃報】登山家の栗城史多(35歳)さんが死去 ※指を9本失った登山家・栗城史多、悲願のエベレスト登頂をAbemaTVで生中継 ★3
【訃報】登山家の栗城史多(35歳)さんが死去 ※指を9本失った登山家・栗城史多、悲願のエベレスト登頂をAbemaTVで生中継 ★2
【バチカン】前ローマ教皇ベネディクト16世が死去 95歳[01/01] [Ttongsulian★]
【訃報】米ロック歌手、ニール・ヤングさん死去
【訃報】俳優の火野正平さん死去 75歳 [少考さん★]
【訃報】NHK元アナウンサー 鈴木健二さん死去 95歳 [蚤の市★]
【よど号ハイジャック】元赤軍派議長の塩見孝也さん死去 76歳
【訃報】「なな色マジック」の漫画家あさぎり夕さんが死去
【訃報】100歳すぎても現役医師 日野原重明さん死去 105歳 文化勲章受章者
「リュウソウジャー」龍井うい役・金城茉奈さん死去 享年25歳
【訃報】安楽亭会長の柳時機(ときき)さんが死去 75歳 [ガーディス★]
「トイレット博士」漫画家とりいかずよしさん死去 75歳 膵臓がん
【訃報】ビック・ダモンさん死去89歳 シナトラ氏と交流[02/14]
社会学者の打越正行さん死去、45歳 著書「ヤンキーと地元」が話題に
【訃報】 「ダークダックス」遠山一さん死去 93歳 男声コーラス草分け [朝一から閉店までφ★]
【訃報】「アルフ」タナー家のお父さん役で知られる、マックス・ライトが死去 75歳
【訃報】元フジテレビの宅間秋史さん、食道がんのため死去 65歳 [爆笑ゴリラ★]
【訃報】 声優、音響監督の中嶋聡彦さんが死去 サクラ大戦シリーズなどで活躍、55歳
【訃報】声優の竹内幸輔さん死去 45歳 桜塚やっくんの元相方、7日までツイートも [鳥獣戯画★]
【訃報】アニメ『戦姫絶唱シンフォギア』監督・伊藤達文さん、脳幹出血で死去 55歳 [アルストロメリア★]
【訃報】桜塚やっくんの元相方 声優の竹内幸輔さん45歳で死去「あばれヌンチャク」として活動 [爆笑ゴリラ★]
【訃報】1964年東京五輪のメダリスト初の国会議員、小野清子さん死去 85歳 [孤高の旅人★]
【訃報】漫画家のあさぎり夕さんが死去 62歳 少女漫画「なな色マジック」など、近年はBL漫画も手がける ★2
【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も  ★35 [スペル魔★]
【訃報】歌手・小金沢昇司さんが死去 65歳、呼吸不全 「歌手の小金沢君」CMで全国区の人気者 ★2 [muffin★]
【訃報】歌手・小金沢昇司さんが死去 65歳、呼吸不全 「歌手の小金沢君」CMで全国区の人気者 ★3 [muffin★]
【訃報】プロ野球 元ソフトバンクのフェリシアーノさんが45歳で死去 メッツで3年連続最多登板 [jinjin★]
【訃報】『天牌』原作者・来賀友志さん死去 65歳 先月には急性リンパ白血病で緊急入院していた [爆笑ゴリラ★]
【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も  ★36 [スペル魔★]
【緊急訃報】トップギヤのオープニングテーマでお馴染みの米ロック歌手、グレッグ・オールマンさん死去
【IOC】「オリンピックおじさん」 山田直稔さん(92)死去…IOC会長が哀悼の意「真の五輪スーパーファンだった」
【訃報】 女優・野村昭子さん死去、95歳 「家政婦は見た!」「渡鬼」などで名脇役として活躍 [朝一から閉店までφ★]
10:04:45 up 39 days, 11:08, 0 users, load average: 8.97, 8.27, 7.96

in 1.3524458408356 sec @1.3524458408356@0b7 on 022200