◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に ->画像>43枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1573666385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2019/11/14(木) 02:33:05.53ID:DaasPT7r9
野球ファンなら「日本の快進撃でめっちゃ盛り上がってる!」と望みたい、

野球国際試合の「プレミア12」。だが、実情は台湾開催での台湾戦以外、スタジアムはガラガラ。

韓国ラウンドは自国の韓国戦でも観衆5000人程度で、そのほかは全て2000〜3000人という殺風景なスタンドが目につくばかり。冬のスポーツ真っ盛りの米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会になってしまっている。

「予選ラウンドが終わって、スーパーラウンドに突入。名前だけ聞くと勢いがありますが、11日にナイターで行われた待望の国内試合『日本×オーストラリア』も観衆は約1万7000人とスーパーな感じはありませんでした。

でも、寒くなった時期のZOZOマリンの平日ナイターと考えたらまあまあ入ったというのが印象。でも、この大会が盛り上がらない大きな理由は日本戦以外をほぼ誰もが見ていないことに尽きます。

同時刻に行われた東京ドームのナイトゲーム『韓国×米国』は日本代表の対戦相手として要注目のカードのはずなのに、都心のナイターにもかかわらず観衆はたったの3012人。先ごろのラグビーワールドカップでいえば、日本代表の対戦相手となるチーム同士の試合はどこも満杯でかなり盛り上がりました。

あの4年に一度の祭典と比べるのは酷でも、それにしても残念すぎる注目度の低さ。

12日、昼間の東京ドームで行われた『オーストラリア×メキシコ』の観客動員2089人は平日昼間だから仕方ないとはいえ、無観客試合かと思いましたよ。

夜の『日本×アメリカ』戦はそれなりに埋まると思いますが、アメリカのメンバーはマイナー選手ばかりですし、ライバルの韓国でも本国はまったく盛り上がってない。日本だけが無理やり『世界一』とこじつけているような印象さえあります」(週刊誌ライター)

 ところがその「世界一」にしても、選手が本当に国の威信をかけて戦っているのかという疑問の声もある。というのも、初戦のベネズエラ戦で「侍ジャパンが国歌斉唱でニヤニヤしている」という指摘が相次いでいたからだ。

「まともに歌っているのは稲葉監督とソフトバンクの松田宣浩選手ぐらいで、日ハムの近藤健介選手などはニヤニヤ笑っているようにも見えました。ラグビーW杯で日本出身ではない選手も含めて君が代を歌う姿とは好対照で、一部ファンの目にも必死さや真面目さが足りないと映ったようです」(同前)

 そうした批判を耳にしたのか、さすがに日本に帰ってきた11日のオーストラリア戦では、神妙な表情で国歌斉唱に臨んでいた選手たち。注目度はいまひとつかもしれないが、なんとか世界一の称号を手にして、そうした批判を吹き飛ばしてほしいところだ。

(飯野さつき)
https://asagei.biz/excerpt/9366

写真
【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚

2名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:36:56.54ID:lNuNImBW0
アメリカの有名選手は何故出場してないのかね?

3名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:39:18.78ID:IctAjaq50
見ないやな

4名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:40:04.11ID:tmZE2MQ+0
>ライバルの韓国でも本国はまったく盛り上がってない

これは嘘だ

俺は韓国のサイトも見るが、
プレミア12は非常に注目されてる

5名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:41:26.05ID:uygiRaw50
平日によく入ってるほうじゃないかい
しかも終わりが22時過ぎとか

6名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:42:06.33ID:t/5rovnU0
芸スポって野球に親でも殺されたの

7名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:46:06.76ID:2rSaYp440
>>2
メジャーリーグが出したがらないのでは

8名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:46:35.57ID:OFlVUy4Q0
真の世界一を決める大会だと
テレ朝とTBSは国民を騙して煽りまくってるね

中身は草野球に毛が生えたようなシロモノなのに

9名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:47:24.01ID:NpuK5p0U0
アメリカ人はWBCすら興味ないよ

10名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:48:20.77ID:Brxjvcca0
地上波中継しなければ興味が有る人はスタジアムに駆け付けたと思うで・・・是非参考にしてな!

11名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:48:35.55ID:Co6+fbP/0
>>6
日本のスポーツは野球のせいで数十年発展が遅れた
絶対に野球は潰さなければならない

12名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:49:58.65ID:uygiRaw50
ファンは大会の中身を知ってるしね。国内で
人気のない韓国は本気、中南米、豪州は
日本やMLBへの就職のため。メジャーリーガー
は怪我したら何もならないので、参加しない。
要は次の就職のため。でも面白い試合をしている。

13名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:52:38.39ID:xwD8oxlb0
こんな記事を大はしゃぎで乱立させてる連中ってなんなんだろう
嬉しかったの?

14名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:52:44.32ID:DjwzQ7QlO
>>1
そもそも「プレミア」という言葉がどこから出てきたのか理解している人の方が少ないだろ?
つまり、何の大会なのかが理解されていない。
あまり関心がなければ、「プレミア12」なるものが、野球の大会であることすら知らない。
ベースボールという文字がどこにもない実にひとりよがりなネーミング。

どうせ電通あたりにぶん投げたんだろ?
ダメだって、電通とか使ってちゃ

15名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:53:18.52ID:nKxT8HfY0
妙に視聴率はいいんだよな

16名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:54:07.44ID:ORBP783i0
やきーーーーーーーーーーうwwwwwww

17名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:54:57.72ID:Co6+fbP/0
>>13
ずっとあらゆる人から恨みを買ってきたことを理解しろよ

18名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:54:59.69ID:KgWpaaUs0
そりゃ野球が世界的なスポーツですよって印象付ける為の大会だからなんかやってる事実だけが欲しいんだよね、だから中身スカスカでも問題ないんだろうなw

19名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:56:06.02ID:MFbMiYDZ0
>>12
韓国は兵役免除がある五輪に出るために必死なんだろ

20名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:56:54.83ID:UL9NwqcB0
>でも、寒くなった時期のZOZOマリンの平日ナイターと考えたらまあまあ入ったというのが印象。

野球ファンて服持ってないの?

21名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:57:50.97ID:5wKeDY1u0
たとえばスポーツナビで昨日の先発投手(ラミレス)をクリックしても
顔写真もなく所属チームすら書いてないから興味を持ちようがない
やることやってないんだから盛り上がらなくて当然

22名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:57:59.59ID:GkuhTeeE0
中印の国内リーグに投資すればMLBの数倍の市場になって返ってくるぜ

23名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:58:36.07ID:SnvQ3rdM0
で盛り上がってるのかな?プレミア12とやらは

24名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:58:43.17ID:xKFI9V4x0
IWGPみたいなもんだよ
プロレス同様スポーツごっこの狭い業界での興行なのに世界一決定戦とか風呂敷広げて
結局適当な代表集めて小規模な祭り

25名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 02:59:48.49ID:uygiRaw50
>>19
以前は野球もボクシングも国際試合、世界チャンピオン
で兵役免除、生涯年金があったけど、両競技ともなく
なり一気に熱が冷めたんだよね。五輪はそれが残って
いるのかな・・・

26名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:01:09.14ID:LbRoKL/u0
しかし民放のアナのひどさよ
松木の時だけは楽しみだが世界大会はBSに限るな
ラグビーで改めて実感したわ

27名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:02:43.28ID:SNr0VDpL0
視聴率は隠蔽だしな

28名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:04:22.26ID:VX3rODwU0
OBだけの方が盛り上がるじゃん

29名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:04:49.45ID:sE4t0qpF0
野球の本場アメリカが全然本気じゃないのが丸出しだからだろ……

30名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:04:52.83ID:sM9uwnF30
>>12
就活生と面白い試合をしているNPBのエリート達w

31名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:06:10.49ID:8fnbU9T60
今初めて知ったよ

32名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:08:06.72ID:uG5+GBd80
WBC2連覇で野球そのもののメッキが剥がれたんだわ

33名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:09:03.02ID:QTsehfNO0
ほとんど報道されずって少しはされてるんだな。それが驚きだ

34名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:10:40.65ID:uygiRaw50
育成の千賀も前回の国際試合でMLBの
目に留まったしね。自分を売るには良い機会、
どこに売るかは人ぞれぞれじゃなかろうか。

35名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:13:05.54ID:xl6OgzAJ0
ワールドカップでもオリンピックでも無いものに意味あるのか?

36名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:15:56.18ID:rvbq21bN0
プレミアって
村の盆踊りみたいなもん

37名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:16:21.58ID:2qhvOC5L0
マイナーリーガーの交流戦みたいなもんだろ
ハードル上げるからガッカリする
チケット代もっと下げたら?

38名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:18:10.95ID:33cJGcat0
ジャー一流選手はほぼこない
日本もマー君とかダルも来ない
そして日本の打者はそこそこ日本で活躍してる連中なのに本業消防士とかに危うく負けそうになるレベル
3Aどころか1Aレベルのアメリカチームに敗北する

うんこすぎでしょ

39名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:21:56.28ID:gahoUIyi0
どこの国も世界一の日本の野球に恐れをなしてるだけだよ
何をやっても日本の野球には敵わないから目をそらしてるだけって気付けよクズども

40名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:23:29.36ID:/dl6n7Jb0
>>2
球団が大金叩いて買った選手をなんで見ず知らずの団体の客寄せにタダで貸し出さなきゃならないんだっていう言い分は物凄くよく分かる

41名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:23:37.01ID:fxuWZqTZ0
プレミアなんて大会名誰がつけたんだクビにしろ

そもそも野球がプレミアか?

42名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:24:31.55ID:nkSSesHJ0
毎日ゴールデンで12パーとるとか
プレミア12はお化けコンテンツになったな
サッカーじゃ無理だわな

43名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:28:17.91ID:nkSSesHJ0
侍ジャパン 豪州を逆転で17・0%の高視聴率 スーパーR白星発進
https://hochi.news/articles/20191112-OHT1T50023.html

44名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:29:17.77ID:nkSSesHJ0
速報
プレミア12 日本vsアメリカ 平均視聴率20.1%

45名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:31:14.46ID:IIwCE3ql0
不人気やき豚ジジイがまたしょうもないすぐバレる嘘をついてるの見るとほんと悲しくなるな

46名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:31:53.42ID:9TT//T8P0
「米国でもほとんど放送されず」なのか?
「全く」放送されてないのかと思ってたが
アメリカにすりゃ成績振るわんし、ニュースでも流したくもないだろうがな
関心ないならないでいいけど、ただ、来年五輪の時、アメリカがいない事をぐちゃぐちゃ言うなよとは思う
アメリカは出場権取れなかっただけだから

47名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:33:37.68ID:9oxqAfhZ0
>>46
アメリカ「正式競技じゃないからどうでもいい

こういうことだぞ

48名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:33:51.95ID:7cpO7a9q0
そもそもアメリカは野球に興味がないからw

49名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:34:33.31ID:SiXKtuOM0
野球てスポーツじゃないやろ

50名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:34:40.04ID:7cpO7a9q0
野球ほどむなしいスポーツないよな。

アメリカで不人気
世界で不人気
国際大会はフェイク
NPBは糞弱い

51名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:38:05.96ID:8PSljYzo0
豚双六wwwwwwww

52名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:38:51.04ID:9TT//T8P0
>>47 本当に一言も言わないなら問題ない

53名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:38:53.82ID:/wf60sLH0
>>11
スポーツの発展にお前の意見など無意味
どんな立場からもの言ってんの?

54名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:39:56.94ID:eFAydcU10
>>30
就活にもならねーよ
こんな大会の試合まともに見てるスカウトいねーだろ

55名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:40:39.30ID:/wf60sLH0
>>24
的確だなぁ

56名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:41:27.80ID:iMMlpHG40
張り切ってるのはチョンだけw

57名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:47:35.45ID:GBFWDB0a0
アメリカってスポーツだと野球に限らずバスケットボールもそうだったし世界をフィールドにした戦いに対して腰が重いイメージが強いわ……むしろアメリカ国内リーグ等優先という

58名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:52:43.30ID:LJ3L73m70
中継中にTwitterで応援メッセージ送る人ってピュアだなぁって思った

59名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:55:48.98ID:27TaxwYl0
客も馬鹿じゃないからマイナーリーグの選手しか来てない茶番の大会ってバレてる

60名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:55:59.32ID:O6XUB5J70
>>58
サクラだろ

61名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:57:37.53ID:mQV3L+Zn0
>>59
そもそもプロ野球ファンは対戦相手の事など全く興味ない
プロ野球の選手がプレーしているのを見れたら、それでいいんだ

62名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 03:58:24.59ID:T92arInm0
プレミア12優勝したら世界一奪還!とかやるのかな
怖いなぁ

63名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 04:01:14.77ID:UGOE2XcQ0
四国のJ2の方が人多いぞ、これ…。

64名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 04:02:39.65ID:vUEIfqoa0
>>6氷河期おじさんは野球好きな老人世代に殺されたようなもん

65名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 04:06:39.56ID:3RiAhaWt0
どこの局でも
プロ野球ニュースのコーナーで大盛り上がり
ヤラセと丸見え

66名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 04:14:12.40ID:tsLr5H3u0
プレミア12はアジア主体の大会なのに放映権なりチケット代なりは8.9割寄越せって言ってるんでしょ大リーグ機構が。こいつのご機嫌取りのためにやってんじゃねぇわ

67名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 04:19:28.77ID:yQIN7gYe0
この手のガラガラ記事はどれも上っ面だけで取材なんぞひとつもしてないな

ちゃんと取材してたら公表されてる観客数すらウソだとわかるのに
その数字を鵜呑みにしている

68名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 04:35:32.81ID:O6XUB5J70
>>67
野球とマスゴミは同じ穴の狢だよ

69名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 04:36:09.99ID:OaJw33XY0
【野球プレミア12】「また!」日本、彼らはなぜ恥を知らないのか
http://2chb.net/r/news4plus/1573653643/

恥知らずジャップ

地球の汚物

70名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 04:37:25.31ID:YCNKyddo0
ラグビーで盛り上がりすぎちゃったからなぁ

71名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 04:38:35.42ID:lCJA7PkT0
>>63
四国のJ2は平均入場料金が1000円だので平均観客数が月2回で5000人とか3000人讃岐は2000人
https://m.huffingtonpost.jp/2015/02/03/aguille-fired_n_6601598.html
http://footballgeist.com/ticket_ranking
>>1の、チケット代は4分の1位で観客数は5分の1位

72名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 04:45:21.61ID:NtsN2EOl0
海外からの客が全くいないのがな

73名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 04:50:19.92ID:kURS8Z2k0
日本だって、マークンとかダルビッシュとかマエケンが出ない
そういう雑魚大会

74名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 04:50:46.57ID:5yG2/Yta0
>>8
プレミア12が真の野球世界一を決める大会なのは本当だよ、野球が世界に全然普及して無いのはまた別の話
他にも東京五輪やWBCもあるけど実際は

・東京五輪野球は今回だけの開催で五輪からは追放のままで、今回の大会も何度負けても良い意味不明なトーナメントだし
・WBCは2021年開催予定なんだけどいまだに開催地さえ決まって無くて開催中止が濃厚

野球の世界大会自体が今回のプレミア12しか残ってない状態

75名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 04:57:21.40ID:tvBrYvRJ0
オランダやイタリアは出ぇへんかったんか

76名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:04:19.37ID:2yryOj2U0
>>66
でもそいつらから選手借りなきゃ大会の価値は1/10以下になるんだから妥当

77名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:08:07.04ID:3uah9HHc0
>>1
WBCでもアメリカは盛り上がってねぇじゃねぇかよw
だから野球の世界大会は日本以外興味ねぇってこと

78名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:10:54.08ID:3uah9HHc0
>>4
それは向こうの野球ファンが でしょ。
世間的に盛り上がってるっていう情報はあるの?

79名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:12:58.66ID:OCXS1KMy0
>>1
Egg必死に頑張ってるねwwwwww

80名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:16:45.45ID:tGIZlcHd0
もう今年が最後でよい
プレミア感皆無で哀れすぎる
せめて優勝賞金12億とかにしろ

81名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:18:53.11ID:sRuVcepf0
>>62
そもそも2回目で前回が韓国優勝だから奪還もなにもないからな
見た時爆笑したわ
いかにも野球らしく傲慢で適当で詐欺臭い

82名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:18:55.30ID:FShMTe4l0
やきうはオワコン
はっきりわかんだね

83名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:20:06.30ID:LE0i76xW0
場所が悪いよ
東京ドームならはいる

84名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:20:42.19ID:MLTmP6gu0
>>66
おまけにメジャースカウトの為の品評会にもなってる
アメリカしか得しない

85名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:21:01.61ID:QaQRWulG0
>>1
WBCでも五輪野球でも同じやで

86名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:21:43.66ID:HeLd/jd10
台湾の客だいぶ盛ってたけど
あれ100人も怪しいやろ

87名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:22:44.70ID:FShMTe4l0
結局メジャーが本気にならんと盛り上がらないのよ
ラグビーが盛り上がったのはバッキバキに本気モードの格上国と真剣勝負して勝ったからだし

88名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:26:06.60ID:60JEyTHD0
NLB100周年なのにどっかの国のバッタもんやきう大会に興味あるわけねーだろw

89名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:29:47.22ID:3uah9HHc0
>>6
まぁ他の競技の妨げにはなったな。
野球は戦後の娯楽として国民を沸かせた功労者ではあるけど
もう完全に賞味期限が切れた

90名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:31:37.94ID:3uah9HHc0
>>12
一般の人は知らんわけだがそれでも盛り上がらないってことは
ほんとに野球の人気は落ちたってことだな

91名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:33:44.50ID:NOJs8Dzh0
今までは騙せて来たが、ラグビーで止めを刺されたな。
おじいちゃん達まで気づいてしまった。

今球場にいるのは選手の固定ファン

92名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:39:14.13ID:x6QFor+H0
>>25
韓国選手「東京五輪で金メダル取ったぞ!これで兵役免除だ」
韓国政府「あれは追加競技だから対象外」

93名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:44:21.95ID:B6q49msO0
全部東京ドームでやっているのかと思っていた
何となく、テレビつけているけど 客入っているなと思ったら、
三塁側はがらがらなんだよな

94名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:44:26.95ID:tvBrYvRJ0
>>77
アメリカは日本より何年も前に娯楽が多様化してるし日本がここ数年で追いついただけ 

95名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:45:11.52ID:dA+7hjps0
盛り上がりが中高年中心なのはラグビーも同じ。
野球みたいに一年中やってりゃ一試合当たりの需要が分散するのは仕方がない。
むしろ最近のメディアのスポーツコンテンツだより状態は異常。
でもこれも高齢社会の側面の一つなのかも。
もう直接的な身体性そのものにしか興味がない。
バラエティも健康長寿テクニック伝授と脳トレものばっか。

96名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:46:48.64ID:4uhqxF9K0
盗む刺す殺す

97名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:47:46.90ID:tvBrYvRJ0
>>12
プルミエはなんの前触れもなくいきなり始まったよく分からない大会で、そんなもの盛り上がるものではないのが最初から分かってる 
そうした中で見てみると意外に面白い

98名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:50:22.78ID:3uah9HHc0
>>94
だからアメリカでもWBCは盛り上がってないってことでよろしいな?w

99名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:51:58.90ID:mwFgf6Xq0
野球って実はアメリカでも人気が無いって真実を
日本のマスコミは絶対に口出ししてはイケナイ

野球は地球上で日本でしか客の入らない競技
その日本も客が入るのはマスコミが取り上げるNPBと甲子園だけ
独立、社会人は常にガラガラ、学生でも甲子園と同じ選手がプレーしてる別の大会はガラガラ

つまり日本の野球ファンは野球自体が好きと言うより
マスコミが取り上げる野球だけが好きなのです

100名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:52:51.22ID:OlrEVwFH0
また社会に相手にされない無職ニートが
野球に八つ当たりしてる。

101名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:55:02.01ID:j5PwOm2x0
野球とバレーは乗れない
練習試合を大袈裟に盛り立ててるだけ

102名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:55:08.71ID:tvBrYvRJ0
>>98
だからってどう言うことよ?とっくに娯楽が多様化してるアメリカで野球人気はかなり昔から無いし盛り上がってない

103名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:56:09.52ID:F3wkTXUt0
バレーボールの国際大会以上卓球の国際大会以下程度の関心しか持たれてなさそうなプレミア12w

104名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:56:13.80ID:tvBrYvRJ0
>>99
アメリカでもじゃなくてアメリカで人気がない 
日本の戦中戦後の事実上の国技として日本を中心に人気だったスポーツ

105名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:56:54.53ID:j5PwOm2x0
>>57
世界一を決めるのは大リーグだもんな

106名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:57:49.25ID:8YpW9bM90
キリンチャレンジカップみたいなもんだからな

107名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:59:28.08ID:tvBrYvRJ0
>>99
社会人野球ヲタクの人とかいるけどすごいと思うよなw 
学生がガラガラだとか、関係者でも無いのに見に行ったら変質者 
甲子園だけ許される。しかし学生の部活で無理に盛り上げ過ぎだわな 

108名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:59:31.84ID:iqkIMGbI0
>>6
野球がどうやって親殺すの?

109名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 05:59:58.44ID:qq2sybKI0
ラグビーの盛り上がりに1割も及ばない
高齢者も野球のショボさに気づいちゃった

110名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:00:38.27ID:wG13Zllf0
まあ、元は日本も二軍ちアマが出てたインターコンチネンタル杯だしな。
しかし、ニワカがいなくてウザくなくてかえっていいぞ。試合は面白いし。

111名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:01:29.83ID:tl3t6DoBO
コレって、結局、やっぱり、日本のアホいプロ野球の役員がサッカーに対抗したいと思て
適当に土人国に声かけて草野球やっとるヤツラをカネで釣って
優勝したら世界1!って言うてるだけのハナシやろ
日本の世界1ゴッコマスターショーベンや

112名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:02:24.23ID:2yqS2DmQ0
棒振り豚双六は全世界から相手にされない
クリケット以下

113名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:03:35.68ID:CfUWfczd0
>>106
でも世界から強豪国かき集めた大会だろ?
WBCとどう違うの?

114名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:04:55.40ID:E3+3Iap+0
>>87
メジャーどころが、本気で望んでくるのは
今後も望み薄だなあ

アメリカで、野球人気が下降して
こうなったら、ナショナルチームで盛り上げよう、て流れになるしかないだろうな

115名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:06:08.07ID:pX2Kfo7T0
日本よりもう人気ないだろアメリカ

116名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:06:20.21ID:UpA+DEBX0
だが、ちょっと待って欲しい
本当に2089人だったのか

> 12日、昼間の東京ドームで行われた『オーストラリア×メキシコ』の観客動員2089人

117名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:06:48.77ID:qq2sybKI0
頑なに観客数を発表しない新聞
哀れだな、何もかもが

118名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:07:31.93ID:E3+3Iap+0
日本としては
国際大会がある、ってのはそれなりにメリットが有るわけで
野球連盟主催のプレミア12は、ずっと続けていくだろう

逆にWBCはメジャー次第なので、わからないなw

119名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:07:58.15ID:SvTalhcW0
飯野さん本当のこと言っちゃダメよ

120名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:08:07.70ID:6t3bwxB+0
やめりゃいいのに
なんでやんの?

121名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:08:33.21ID:+APnfCVv0
出ている選手自身にやる気がないのに

122名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:08:38.11ID:c6JPl3An0
2回目にして暗礁に乗り上げてしまっま伝説の大会
赤字凄そう

123名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:08:51.56ID:7064fd390
やきう人気に死角なし!

124名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:08:53.77ID:dLecuS/70
>>1

注目してるのは日本のマスゴミと焼き豚おじいちゃんだけ。

125名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:09:59.51ID:pD2ONkT10
巨人戦以外は昔はガラガラだったしな。パリーグなんて酷いもんだったろ

126名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:10:04.34ID:tvBrYvRJ0
>>110
それは思う
マニアだけが見てるから無理に盛り上げなくてもええわ 
日本だと応援ファンがいるから東京ドームとかだとそいつらが集まるが 

127名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:11:43.95ID:o2cn2Uf30
野球世界一ってバカだろ。
相撲世界一とか将棋世界一って言ってるようなもの。

128名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:12:47.08ID:tvBrYvRJ0
>>114
ならんでそんなん
アメリカは昔から野球人気ないんだから 

129名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:14:09.39ID:CfUWfczd0
>>106
キリンチャレンジカップは代表の練度熟成や選手選考や興行目的の側面を持ってるが
プレミア12は何の為の大会なの?仮に興行目的だとしても採算取れてんのかこの大会
マジでこの大会やる意味がわからん

130名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:15:24.88ID:tvBrYvRJ0
野球はシーズンの試合が多過ぎるからなぁ
サッカーとかはいつやってるのか分からないのに 

>>122
そもそも観客動員を目指した大会なのか?始まると放送報道はするけど事前の予告とかあんまり無いだろ
野球ファンでもよくわからないんだから 

131名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:16:13.23ID:i2l14PFy0
なんか
野球オワコンの匂いがする。
見ないし巨人の監督名も知らない。
昔は見てたよ。
今時退屈しのぎに娯楽がいっぱいあって
わざわざ野球は見ないな。

132名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:16:28.16ID:tvBrYvRJ0
>>129
選手選考、アピールの場やな 

133名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:16:47.00ID:X933eVtt0
やきうw

134名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:18:42.38ID:psdBWh+G0
ラグビー見てしまったからな、
男の中の男のスポーツ見たら、
オフシーズンの豚双六の興行なんて、
誰が見るんだ?

135名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:19:25.74ID:938QBslS0
実はラグビーの方が人気あったんだな
プロ化したらヤバイだろ

136名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:19:38.60ID:CfUWfczd0
>>118
国際大会やればやるほど野球がマイナーなのが
バレちゃって逆効果にしかならないと思うが
煽りなくメリットを教えてほしい

137名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:19:45.15ID:x2HAVJMf0
>>106
焼き豚が散々馬鹿にしていた鹿島での平日夜の親善試合の方が、
ZOZOマリンや東京ドームの侍ジャパンvsアメリカ代表のプレミア12スーパーラウンドより観客が多いのは皮肉な話w

東京駅から東京ドーム(水道橋)まで
→片道7分

東京駅からZOZOマリンまで
→片道45〜50分(電車29分+徒歩15分)

東京駅から超絶僻地カシマスタジアムまで
→高速バスでも片道2〜2.5時間以上

バスが弾切れすると帰宅できない僻地に負けた真の野球最強国決定戦プレミア12w

【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚

138名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:19:57.17ID:tvBrYvRJ0
>>131
そりゃそうだ。試合時間がダラダラ長くて時代に合わなくなった
今やスマホの時代で色んなアプリで遊ぶんだから
昔は他に娯楽がなく、国技で凄かったんだってところだ 
原監督は知ってるだろうが 

139名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:21:52.21ID:UWtIDweI0
優勝したら罰ゲーム
日本一になっても罰ゲーム
括約したら罰ゲーム
括約した選手が大勢事態するので、括約しなかった選手に罰ゲーム
結局野球をやることが罰ゲーム

140名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:21:53.27ID:LaeU2IcT0
・WBCとの違いが分からない
・WBCの様な知名度も権威も歴史もない
・バレーボールの日本開催国際大会ぐらいの価値
・大谷、ダル、マーなど一流スターが不参加
・アメリカかが5軍チーム
・野球自体がつまらない
・ガチの国際大会だったラクビーW杯を見た後では、すべてが温く感じる

結局、電通主導で作られた似非国際大会
何がプレミア12だ
世界中から必死で野球やってる国をかき集めただけの「ゴミクズ12」やろ

141名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:22:04.49ID:yKmfMB1T0
歴史の重みが全くないからやろなw
そもそもラグビーW杯と比較する事が失礼

142名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:23:11.44ID:UWtIDweI0
>>135
ラグビー協会が、Jリーグというそこそこ成功したプロ化を見倣うことがなくて、本当によかったと思ってるだろうな、野球人のみなさんは。

143名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:24:24.29ID:Y93mdxND0
国内に至っては天皇杯みたいなプロアマ混ぜた大会やった方が絶対盛り上がると思う

144名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:24:48.74ID:tvBrYvRJ0
プルミエは知名度がなさ過ぎるいきなり始まった大会やからね 
日本が主催なんやろ?だからアメリカは期待の若手にやらせてるだけ
あとは意外な選手が出てたりするのが通好みだが、今回はイタリアやオランダは出なかったんかいな 

145名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:26:08.56ID:2h3uy8XX0
野球に嫉妬してるサッカーファンがこんなスレ立ててるうちは野球人気が衰えてない証拠だと。

146名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:26:33.36ID:FjgYU5l50
そもそも向こうで報道されてるの?

147名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:26:40.80ID:tvBrYvRJ0
>>143
ほんまに全部プロでやらんと昔みたいにアマチュアも混ぜてやるべきやわな 
日本だけ一応勝とうとしてるからチグハグ

148名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:26:41.66ID:qvoM7JBr0
実際、アメリカチームには今観たい良い選手いるんだよね

149名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:28:06.82ID:I+DekGKP0
結局サッカーみたいになれなかったね

150名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:28:34.26ID:tvBrYvRJ0
>>146
アメリカみたいな巨大で娯楽も多様な国で日本で細々とやってる野球など報道されるわけがないだろ 
そりゃ一部のそういう関係チャンネルなどでは取り上げられることもあるだろうが 

151名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:28:37.01ID:igbSMgzt0
>>144
日本主催と言うか正確には国際野球連盟主催
元々、野球の国際大会は国際野球連合主催だった

それが日本とアメリカかが勝手にWBCを初めて、そっちの方が有名になってしまった
自分達の権威が奪われた国際野球機構のメンツを立てるために
WBCの中間年に始まったのがこの「プレミア12」

152名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:28:52.76ID:Co6+fbP/0
>>145
焼き豚頭おかしいのか?

153名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:29:00.48ID:vCNwnbBR0
>>35
これそもそも野球のワールドカップの代替大会だよ
主催者もかつて存在したワールドカップを主催してた団体の後継組織だし

154名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:30:00.53ID:igbSMgzt0
>>148
MLBオタにとっては逆に若手のショーケースだから楽しいだろうが
一般人から見たら唯の無名の選手ばかり

155名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:30:03.55ID:4qg4VZxY0
>>153
え、これワールドカップだったの?

156名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:30:52.48ID:2h3uy8XX0
メジャー首になった他国の選手で日本で30本打てそうな選手が何人もいるじゃん。
日米のスカウトもいっぱい来てる。
この大会はそういう選手の売り込み場なんだよ。
日本の選手はメジャーに行けるチャンスになる。
それでいいじゃん。

157名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:31:49.11ID:tvBrYvRJ0
>>151
ほんまややこしいな 
WBCの方が一応盛り上がるモノって認識でいいんだよな 
でもこのプルミエもWBSCで結局WBCも同じ機関になったんだろ 

158名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:32:19.70ID:MCv1W1cL0
観客はいないけど日本シリーズより視聴率が高い

159名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:32:51.14ID:4aKwmvra0
>>19
出る選手たちだけな。
アジア大会の時はサッカーなんかはみんな盛り上がってたが、野球は優勝したけどひっそり帰ってきたって。
あいつらズルいって思われるから。
スポーツで成績残せば国民の義務を免除されるって他の人からみればふざけんな!って感じじゃん。
反対も多いらしいしね。

160名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:33:02.35ID:gM9SKZTm0
256 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/11/13(水) 22:27:13.68 ID:N0ZMta0+0
>>130
芸スポはさらに過疎化が進んでて今や難民板にも抜かれてる始末

【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚

芸スポでのレス数()とかやけにこだわる連中、
直球で申し上げちゃうとラッコやeggという視豚ちゃんが
こんな板にしてしまったんだけどな。

161名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:34:35.39ID:inlIRbd+0
>>145
野球を嫌ってるのが全員サッカーファンだとすると、
後期高齢者と無職以外は全てサッカーファンということになるんだが

162名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:35:57.08ID:UWtIDweI0
>>145
「相手にされている内が花」ともいうしな。

163名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:36:01.95ID:yONWiWyv0
これ4年に1回だったんだね
予選いつやってるの?

164名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:37:01.53ID:vCNwnbBR0
>>155
それの代わり
本当はワールドカップ復活させたいんだがそれやると金かかるからね
元々ワールドカップがなくなったのもそれで赤字出してたからだし

165名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:37:28.27ID:XdWTlL1C0
>>57
アメフトW杯も日本が2連覇したくらい国際大会にアメリカは興味なし

166名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:37:31.26ID:W/Ym4GgI0
>>137
ZOZOマリンはアクセスがワルイカラーと言い訳していた焼き豚に、この地図を見せてやりたいなw

平日夜の試合をカシマスタジアムに観に行くには会社に半休申請して、日付が変わってから家に着くことも覚悟する必要があるのに、
仕事終わりに余裕で行けるZOZOマリンはアクセスガワルイカラーってw
片や親善試合で片や世界一決定戦のプレミア12やぞw

167名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:38:07.64ID:UWtIDweI0
>>160
一週間にも満たない期間のデータでそのようなことをのたまうとは、その御仁、かなり必死なんだな。
5ちゃんねるが無くなったら殉死しそうなくらいに。

168名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:38:57.47ID:4qg4VZxY0
>>164
なんだそりゃ
スポンサーつかなかったのか

169名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:39:04.53ID:+xf0XBrm0
アメリカが最下位になっててワロタ

まぁ、最初から決勝は日韓戦で盛り上げようという主催者の意図が丸見えだしな

170名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:39:05.73ID:vCNwnbBR0
>>157
バックにWBSCもついてるけど主催はMLBだよ

171名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:39:48.66ID:fBJm3/D00
この1週間アメリカにいたけど
全く報道されていなかった
こんなに盛り上がってるのは日本だけだよ

172名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:39:58.28ID:tvBrYvRJ0
ジョニーデーモンがタイ代表で出るみたいな面白いのはこれでは無さそうだからなぁ… イタリアとか出てないし
メキシコ代表はアメリカ人が結構多そうだが 

173名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:40:40.51ID:4fkYbsAx0
野球は好きだけど代表とか全く興味ねえわ

174名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:41:07.34ID:wYBu8FfH0
高校野球が一番面白いw

175名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:41:20.60ID:pOeL7stX0
さすがに押し出しジャパンは盲点だったな
これならいくら世界最下位の日本野球でも確実に勝たせられる
前回はこれがなかったから決勝深夜送りだったからね

176名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:41:36.48ID:qq2sybKI0
野球て惨めだよな
野球発祥のアメリカには相手にされず
マスコミによる洗脳の威力も激減し

177名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:41:37.98ID:SvTalhcW0
日本も盛り上がってない

178名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:42:17.79ID:tvBrYvRJ0
>>166
俺はこれ高校生のU18みたいな客が入るもんではないもんのプロ版みたいなもんと捉えてるが 

179名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:42:36.48ID:qzfFCUuO0
こんな大会はもうやめなよ。選手は休みたいだろ?

180名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:42:46.18ID:Fa2y/wAc0
野球ファンて好きな企業の応援をして他企業を倒して優越感に浸りたいだけだからな

181名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:43:06.83ID:wYBu8FfH0
>>179
今年だけでしょ
来年の五輪の予選らしい

182名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:43:42.49ID:XPdM3Prq0
スーパーラウンドは日本と韓国だけが全試合ゴールデンタイムの開催
日本は4試合中ここまでの3試合全て後攻

本当にガチンコの世界大会なら、世界中から非難されてるよ

183名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:44:11.83ID:Fa2y/wAc0
ソフトバンク対楽天の方が盛り上がる
野球ファンは企業同士の応援合戦をやりたいだけ

184名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:44:59.09ID:E3+3Iap+0
>>158
あくまで決勝に行くとして

日曜の視聴率がどうなるか、注目だなw

185名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:45:20.62ID:tvBrYvRJ0
>>170
主催
世界野球ソフトボール連盟(WBSC) って書いてあるで

186名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:45:27.49ID:Fwb0gniL0
>>1
大盛り上がりのプレミア12と女子アナが言った後にガラガラの球場


何故なのか?

187名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:45:27.47ID:tDn9ZMZn0
こんな偽物の代表()戦なんか見る奴は知的障害者しかいないからな

188名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:45:41.47ID:vCNwnbBR0
>>168
WBSCの前身であるIBAFが野球のワールドカップやってたけど
五輪から野球が外されただけで消滅の危機に
でMLBから資金援助を受ける事になったんだがその代わりワールドカップ廃止の条件つけられた
まあ元々IBAFの赤字の元凶だったからこれをそのままにして資金援助しても
金をドブに捨てるようなものだからたまったもんじゃなかったんだろう

189名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:45:48.86ID:EU2AaXtZ0
昨日のメキシコ戦はそこそこ入ってたじゃん
ド平日なのにこれだけ集められるってスゴイだろ
試合も面白かったし今までガン無視してたメディアも報じるだろうしこれから盛り上がるだろ

190名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:46:18.99ID:Fwb0gniL0
CNNつけっぱなしだが全く報じない、何故なのか?

191名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:46:46.84ID:4soYC3JV0
この大会の存在意義がよく分からない
五輪でもワールドカップでもWBCでも
クラブワールドカップでもないし

プレミア12って何なんだよ

192名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:47:02.63ID:DGnxeiaW0
スポーツ観戦に価値を感じない人種が増えたんだべ

193名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:47:41.29ID:o1Ruf2C20
>>168
今回のプレミア12の大会スポンサー企業は8社中7社が日本企業で、更にラグビーやサッカー代表ではあり得ないけど
各国が大会中に着用する試合用ユニフォームに別の日本企業がスポンサードしてるからな

大会を成立させるために金をバラ撒きまくってる自作自演なニセ国際大会だよ

【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚
【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚

194名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:47:46.47ID:wYBu8FfH0
>>189
残念ながらプロ野球の試合はもっと入ってますw
ただ視聴率は日本シリーズよりいい

195名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:48:03.18ID:IgdvD0jI0
朝のスポーツコーナーでやってたけど、いかに客席を映さないことに尽力してた
カメラワークで笑ったw
ネット裏でも空席目立ってたから外野側とかは悲惨そう

196名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:48:04.97ID:nAB3TnEd0
こんな規模の大会だったら毎年やればいいのにな
なんで4年に1度なのかがわからん

197名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:48:11.28ID:CfUWfczd0
本当は日韓戦だけやりたいがそれだと格が落ちるので
無理やりやる気の無い世界の強豪国集めて世界大会風にしたのかな

198名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:48:24.03ID:iaotIZVY0
>>6
本当の事を言ってるだけなのにネガキャンだと言い出す

アホのやきうんコリアン(笑)

やきうんこりあ(笑)の報道は忖度して

奇形球場は満員で超高視聴率だと全て捏造しろって(笑)

さすがインチキ朝鮮人レジャー(笑)

199名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:48:28.49ID:vCNwnbBR0
>>185
一応バックについてるから主催に入ってるだけ
やってるのはMLBが出資してるWBCIって団体だよ

200名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:48:32.35ID:2h3uy8XX0
これは
メジャーに行けなかった選手と
まだ行ってない選手と
メジャー首になった選手の
世界大会なんだよ。

201名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:48:54.86ID:SvTalhcW0
バレーみたいに毎年日本でやればいいのにジャニーズ呼んで

202名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:49:00.50ID:4aKwmvra0
>>164
いやただこれがややこしいんだが、ワールドカップの後継大会はWBCなのよ。
第三回のWBCからワールドカップの後継大会とするってのは野球の国際組織のWBSCが公認してる。
WBC主催のメジャーリーグがそれを条件にWBSCに支援をしてるから。
本来なら国際組織のWBSCが主催する大会がワールドカップの後継大会になるのが筋なんだけどね。
(つまり第三回からWBCは国際組織が認める世界大会になった訳だから、その前の二大会はあくまでメジャーリーグが行う大会での一位って扱いね。)
しいていうならプレミアはインターコンチネンタルカップの後継かな。
ただ野球のワールドカップって1938年に第一回大会が行われたかなり歴史のある、歴史のあった大会だから無くすのは惜しい大会だったのにね。

203名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:49:37.21ID:F6K9c5Z40
アジア参加国だけで盛り上がる

204名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:49:44.06ID:CKx7PolG0
だって、ストーブリーグのイベントでしょこれ?

205名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:50:12.99ID:o1Ruf2C20
ジャパンマネーじゃぶじゃぶの真の野球最強国決定戦プレミア12

イコール

アラブの大富豪が金をバラ撒きまくって強豪国を集めて開催する大会

焼き豚はこんなのに騙されてるw

206名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:50:51.72ID:NtsN2EOl0
ラグビーのせいで日本人にもバレたのが痛い

207名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:51:21.16ID:E9bzi1ys0
テレビでやってるけど見てる人いるんかいな

208名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:51:32.15ID:tvBrYvRJ0
>>199
ややこしいな 
少なくともWikipediaにはWBCIとか書いてなかった 
まぁでもスポンサー見たらわかるけどほとんど日本任せだな 

209名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:51:41.53ID:2ySs2Jg40
野球の世界大会なんて世界の誰も興味がない。
そんなの常識中の常識だろw

210名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:52:41.77ID:fkJQBPMs0
そりゃこんな時期にやりゃガラガラだよ
全盛期のプロ野球でも同じ

211名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:53:18.95ID:PKQO6PQt0
>>87
WBCも最初はアメリカがメジャー出したり、そこそこ力入れてたけど、日本が空気読まずに連覇して、アメリカの野球人気が急落した
全力プレーして、選手ぶっ壊しただけ

212名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:53:45.27ID:i/kJgthL0
>>5
これ
いっても球場はほぼ満員だし
視聴率は20%以上
世界中で注目されてる試合で日本は決勝進出王手
ガラガラとか不人気とか捏造記事多すぎてドン引き

213名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:54:01.38ID:tvBrYvRJ0
>>202
お詳しい!
やっぱワールドカップ扱いはWBCだよな 
インターコンチネルカップとか名前はたまに聞くけど放送とかそんなのは無いもんだったしな

214名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:54:30.70ID:pOeL7stX0
>>205
アラブの大富豪もさすがに自国を無理矢理優勝させようとはしないぞ
強豪国の試合を見たいからね

プレミア12は日本ツエーしたいだけで集められた可哀想な11ヶ国が日本を勝たせるためにあれやこれややらされる談合大会さ

215名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:54:53.98ID:vCNwnbBR0
>>208
ごめん勘違いしてた
WBCが主催WBCIで
プレミア12がWBSCね

216名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:55:02.18ID:2uIWL7hy0
いつも同じこと言ってるよね
チョンがいつも日韓関係が最悪になるかもしれないってのと同じ
とっくに最悪だしこんな大会永遠に誰も興味持たねーっていう

217名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:56:19.36ID:cLr2UGv+0
少なくともラグには勝つんだよね?

218名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:56:38.82ID:uAViY/bn0
よく知らんけど練習試合だろ?

219名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:56:45.63ID:tvBrYvRJ0
>>211
アメリカは結局世界一の巨大な寄せ集めのユナイテッドステイツだから国の代表とかあんま興味持てないんだろうな
日本だとか韓国だとかと違って

220名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:57:33.99ID:wG13Zllf0
まあ、誠也のホームランと山本の150キロ近いフォーク見れたから何でもええよ。こいつらマジもんですげぇ。
数年後にメジャーで騒がれるからおまえらも覚えておけ。

221名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:57:34.38ID:ot04/GwQ0
「真の野球国最強決定戦」
これフェイクニュースじゃない?

222名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:58:05.66ID:qOkrXgHK0
>>1
プレミア12って日本のやきう関係者が人気低迷に焦って日本主導の自称やきう世界大会始めたんやろ

223名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:58:06.83ID:8jSelvLi0
年寄りしか観てない

224名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:58:11.26ID:mTcbbL5h0
>>196
WBCが復活すればプレミア12の2年後はWBC、WBCの2年後はプレミア12
間の年はオリンピック承認復活待ち

225名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:58:47.08ID:i/kJgthL0
>>221
正確には宇宙一を決める大会
優勝すれば銀河最強ということになる

226名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 06:59:44.73ID:kBqupf/B0
>>212
視聴率20%以上って、あんた自身も捏造して数字盛っているのはスルーなのか?


捏造を指摘するレスで、自分が捏造している焼豚w

227名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:00:06.53ID:rBVAGVxT0
ラグビーと同じく世界一決定戦なんだよな?

228名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:00:30.45ID:AfmB48Nm0
しかし日本のピッチャーすごいよ
それだけでも見る価値ある

229名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:01:16.24ID:i/kJgthL0
>>226
アメリカ戦で20%以上取ったってレスみるから事実だと思うよ

230名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:01:46.09ID:rSS8Jj+P0
日本以外のチームもベンチ裏でタバコ吸ったり唐揚げ食べたりしているのかな?

231名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:02:01.68ID:tvBrYvRJ0
>>220
山本149キロのフォーク凄かったな 
でも解説は見た目は速く見えないって言ってたな
きてないように見えてかなりきててしかも落ちるってことかようわからんな。高速チェンジアップみたいなわけのわからん状態?w
大谷のは普通に速くストレートのように見えるが 

232名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:02:08.42ID:wG13Zllf0
>>228
特に、今永と山本な。
高橋はハマればすごい。

233名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:02:29.61ID:Ey7mXDpl0
>>76 誰も出てないんじゃないの?

234名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:02:34.45ID:mTcbbL5h0
参加12チームで構わないが、大会の名称はプレミア21の方がしっくり来るな

235名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:02:50.71ID:aXE3aIaJ0
>>21
そりゃセミプロです、1Aです、配達員です、
もう引退してチームないですなんて書けねえよ
wwwwwwwwwwwww

236名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:03:07.63ID:tvBrYvRJ0
>>224
WBCって死んでるの?

237名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:03:26.84ID:H3Zd+4xu0
注目もされてないのに、プレミアとか盛っちゃうのが痛い

238名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:04:10.71ID:I0U5bgjZ0
興奮して騒いでるのは日本とチョンコだけ

239名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:04:45.07ID:4JFh7IRn0
本気でやってないがバレてるからな
これがWBCでも結果は同じだろ

240名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:04:47.71ID:wG13Zllf0
>>231
あれはすごかった。憲伸のはしゃぎっぷりも面白かったw
あの異次元の衝撃はイチロー以来だわ。

241名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:05:47.38ID:iaotIZVY0
>>229
精神異常者のお前の幻覚願望とかどうでもいいんだよ

20超えてたらアホのマスゴミが大はしゃぎして

記事出してるわ基地外ジジイ(笑)

242名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:05:53.87ID:aXE3aIaJ0
>>232
素人を教えてすごいってwww大丈夫ですかwwwwwww
今永!1Aと独立リーグを完璧に抑えた!ってwwww
侍ジャパン世界一いいいいいい!!!!!!!!
とかやっちゃうの????????????

243名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:06:12.11ID:wG13Zllf0
あ、あと甲斐野もやべぇわ

244名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:06:29.25ID:3RGXu0W/0
どうせ日本の視聴率は右肩上がりさ

245名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:06:55.12ID:Sv3oWU8U0
ラグビーは有名選手でもニワカは殆ど知らなかったけど
盛り上がったじゃん
まぁ野球じゃ今更新規のニワカは出て来ないだろうけどさ

246名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:07:13.72ID:Y5vIuL1M0
メキシコの先発ピッチャーが39歳だったなw
舐めてるメンバーばっかり。

247名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:07:28.13ID:tvBrYvRJ0
>>238
台湾やぞ 

248名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:07:32.44ID:qq2sybKI0
プロ野球もよく考えればアホな興行だよな
企業対企業の対戦に社員でもないのに応援するとか

249名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:08:10.60ID:iaotIZVY0
>>239
オーストラリア人もメキシコ人も客席映した映像に

一人もいなかったよな(笑)

セカイの誰も知らないアホ丸出し似非セカイ大会(笑)

250名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:09:28.82ID:tvBrYvRJ0
甲斐野はメジャーで通用するだろな 

251名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:10:06.42ID:kBqupf/B0
>>228
ボールがMLBと日本のボールが違うのは知っているよな?

プレミア12は、世界基準のMLBに合わせずに、日本のメーカーであるSSK球が使用され
小さく作られており日本のボールに合わせている。

だから海外選手が投げにくい、日本が有利に出来ている大会

252名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:10:26.37ID:T6Niib5U0
>>167
>一週間にも満たない期間のデータでそのようなことをのたまうとは

難民板、Youtube板に抜かれてからずっとこの位置なんですけどね…w

1か月前
【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚

253名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:10:30.44ID:pqwuNG3/0
メジャーリーガーが不参加なのに真の野球世界一決定戦とか、さすがに日本のメディアは国民を馬鹿にし過ぎ
ラグビーワールドカップの直後というタイミングも最悪だったな

254名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:10:58.83ID:gubhjwRJ0
野球好きだったのに
最近は見るとイライラしてくるようになった

255名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:11:25.12ID:iaotIZVY0
こんなもん必死で見てるのは池沼レベルの低知能の基地外と

認知症発症している老人だけな(笑)

256名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:11:31.54ID:aXE3aIaJ0
>>130
日本の野球すごい!侍スゴイ!侍ジャパンが勝ったら
全世界で侍人気爆発!スゴイ侍!侍スゴイ!
野球人気復活!
インポートタントベースボールインザワールド!

257名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:11:55.89ID:2Og612RM0
日本だけ熱狂

これがネトウヨによる愛国民認定w
.

258名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:12:22.13ID:tvBrYvRJ0
1人で応援活動してるカナダ人の人ってまだやってるんかな
この前の親善試合の時は1人でなんか吹いたりしてるのが聞こえてたけどw

259名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:12:27.76ID:nAB3TnEd0
メジャーリーガーが出ても
さほど盛り上がるとは思えないんだけど

260名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:14:37.23ID:kBqupf/B0
アメリカ代表先発投手マーフィーの今シーズン成績
0勝0敗 3A
1勝0敗 2A
5勝5敗 1A
――――――――
6勝5敗 今シーズン通算

アメリカ代表4番打者ボームの今季成績
63試合 2A
62試合 1A
―――――――――
125試合 今季通算
https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=bohm--000ale


4番打者すら1Aや2A

261名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:15:03.73ID:A3+PU7g30
野球よりテレビ業界は終わってるよ
芸人、俳優は全て朝鮮史
電通、テレビ朝日、TBS は反日系
国民を騙し金儲けする
 今、面白いテレビ番組ある??

262名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:15:14.06ID:VlqP6KoH0
アメリカや韓国の試合が無観客試合と思ったんならそれは2000人〜3000人じゃなく数十人なんだろ。

見え見えの水増しするから、さらにドン引きされる。

263名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:16:00.37ID:SvTalhcW0
電通野球大会に名前変えた方が視聴率取れる

264名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:16:07.97ID:g+IyKkRn0
韓国からも田舎の大会と言われたしな
日本で開催すりゃこーなる
全て日本の責任
今後国際大会から日本を排除し
国際大会も開かせんなや
開催するレベルにねーだろ

265名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:16:19.72ID:i+S88NXB0
>>259
それな
サッカーみたいにどの国にどの選手がいるとか誰も知らないもんな
てか、メジャーリーガーが参加したら、日本はアメリカどころかベネズエラとかカリブの貧乏国にも全く歯が立たなくなるから、
早期敗退で全く盛り上がらないよ

266名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:16:34.74ID:wG13Zllf0
視聴率がよかったり、観客がたくさん入ったりしなきゃ興味持てない知能の低い馬鹿ニワカにはわからんだろうが、野球ヲタクにはたまらんよ。

267名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:16:57.32ID:A3+PU7g30
5ちゃんねるも朝鮮人の自作自演

268名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:17:55.61ID:h5uPyQpd0
743 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/11/14(木) 00:37:42.98 ID:gM9SKZTm0
>>606
「芸スポ過疎」であんなに気を荒くするのは、
野球憎しのあまり芸スポ記者にまでなって
「野球マスゴミに代わって俺たちが真のマスコミを芸スポ板で作るんだ」(←爆笑)
とか言いながら基地外スレ立てまくってたeggさんとかラッコさんくらいなものなんですけどね…

269名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:18:01.73ID:mKCvgIeR0
>>19
いや、打倒日本だよ
彼等は憎き日本を倒しさえすれば他の試合なんてどうでもいいんだよ

270名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:18:56.22ID:blv2JxbS0
イチローもWBC優勝後にアメリカ帰ったらほとんど知られてなかったり軽く流された言ってたからなあ

271名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:20:06.25ID:pHNQsJx30
読売巨人の坂本やら丸やらが偉そうにして中居がはしゃいだりしてるんだろ?
見たくもねーわ

272名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:20:07.92ID:WQMnZEDU0
最強国アメリカが本気じゃない時点で教皇として成立してないだろ?

誰がNZが出てないラクビーw杯を見るかっての

273名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:20:50.38ID:A3+PU7g30
韓国が絡む国際大会は全て盛り上がらない!!
何処も野蛮な国とは関わりたくない

ラグビーワールドカップ は韓国が絡まないから
気持ち良い清々しかった。

諸悪の根源は韓国、朝鮮人

274名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:20:59.37ID:Wqt5KIUJ0
野球がつまらない競技、クソ競技だと一番知ってるのは野球ファンっていうね。だから他国同士の試合はもちろん代表戦もつまらないから見ないわけで。
なぜ普段見てるかといえば、単なる生物の悲しい習性なだけで、犬が思わずお手をしてしまうのに似ている。不定期の代表戦は習性に含まれてないんやろ。

275名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:21:08.89ID:i7L03DuC0
観客の実数はJ3以下だな

276名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:21:19.96ID:A3+PU7g30
韓国が絡む国際大会は全て盛り上がらない!!
何処も野蛮な国とは関わりたくない

ラグビーワールドカップ は韓国が絡まないから
気持ち良い清々しかった。

諸悪の根源は韓国、朝鮮人

277名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:21:27.46ID:A3+PU7g30
韓国が絡む国際大会は全て盛り上がらない!!
何処も野蛮な国とは関わりたくない

ラグビーワールドカップ は韓国が絡まないから
気持ち良い清々しかった。

諸悪の根源は韓国、朝鮮人

278名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:21:35.75ID:w7JkrvKe0
>>206
ラグビーのせいで

クライマックスシリーズ
日本シリーズ
プレミア12

が死んでしまった。

279名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:22:43.65ID:pwbepGMn0
>>270
アメリカ人にとって野球はMLBがすべて
それ以外はアウトオブ眼中

実際MLB優勝決定戦は「ワールドシリーズ」だ
つまりアメリカの外に野球は存在していないのと一緒

たまに個人レベルで外国のいい選手が出稼ぎに来るねって感覚
国家間で争おうなんて気は微塵もないのだから

280名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:22:54.93ID:A3+PU7g30
ここのスレも

朝鮮人の自作自演

5ちゃんねるは朝鮮人だらけ

281名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:23:04.21ID:A3+PU7g30
ここのスレも

朝鮮人の自作自演

5ちゃんねるは朝鮮人だらけ

282名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:23:04.55ID:l7NFfGjg0
せっかくなら、立派なスタンドを持て余してるどこかの市民球場を使えば良いのに。普段、学生野球の練習にしか使われて無いんだし。

283名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:23:22.93ID:j0bbPBUv0
ラグビーのおかげでプロ野球がつまらないことに気が付いてしまった。

284名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:23:28.93ID:A3+PU7g30
ここのスレも

朝鮮人の自作自演

5ちゃんねるは朝鮮人だらけ

285名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:24:00.04ID:aXE3aIaJ0
配達員やら1Aやら独立リーグをに勝ってはしゃぐ侍w
滑稽だよねえ、滑稽。いや、むしろ哀れ。

286名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:24:21.27ID:E6ZCdDpI0
さすがにマイナーリーガーの海外遠征は報道しないだろうな

287名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:24:22.79ID:LBwgxbvx0
電通とテレビ局が無理矢理でっち上げたクソ大会でどう盛り上がれと
今時こんなのジジイしか操れない

288名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:25:12.50ID:alvjl0TV0
例えばもし世界相撲選手権なる大会があったとして
日本の各界がベストメンバーで参加するか?って話
相撲の後進国同士勝手にやってればいいじゃん、こっちは本場所で忙しいのよってなるでしょw

289名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:25:16.14ID:FCsJ3lIg0
野球の普及目的で日本が中心に立ちあげたアジアシリーズは、日本のチームが勝とうが負けようが日本人ですら関心がなくて、大会自体が中止になった
日本人がアジアの野球に全く関心が無いのと同じで、アメリカ人はアメリカ以外の国の野球に全く関心が無い
アメリカにとって、レベルも年俸も極めて低い海外の野球なんて、まともに相手にする対象ではない
アメリカ人にとって野球のトップを決める戦いは、毎年開催されるメジャーリーグのワールドシリーズのことであって、アメリカ人は野球の国際試合なんて全く関心がない

290名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:26:00.60ID:1SxvLXsE0
野球ってこんなんばっかw

【野球】<アストロズ★サイン盗み騒動>ダルビッシュに飛び火!サイン盗み自体は暗黙の了解、ハイテク機器を駆使した場合は違反
http://2chb.net/r/mnewsplus/1573664877/

291名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:26:01.06ID:VlqP6KoH0
>>266
視聴率や観客で他の競技にマウント取ってた野球オタクが言うことでは無いな

292名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:26:32.20ID:zM4FX8TN0
もうサッカーのモノマネ辞めなよ

293名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:27:09.48ID:S6CChXJ00
>>265
ラグビーも正直海外の選手はおろか日本の選手すら当初は知らなかった
でも紹介とかプレーを見るうちに世界最高峰の選手達であることがわかった
プレミアム12はそもそも野球界の最高峰であるMLBの選手がいないことが1番の問題
NPBもはっきりいって本気で盛り上げようという気がない
MLBとNPBが本腰入れないと未来がない大会。ただの代表ごっこ。

294名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:27:41.28ID:alvjl0TV0
ID:A3+PU7g30

人が現実から逃避するもっとも簡単な方法は、自分に都合の悪い意見を言う人物にレッテルを貼って敵対者と思い込むこと。

295名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:27:48.25ID:Wqt5KIUJ0
例えば相撲の世界大会を中国が開催しても、大相撲の力士は参加しないやろ。せいぜい学生や若くで引退した奴らが行く程度やろう。
それなのに世界一の大会とかやってても、当然誰も見ないわな。
プレミア12は、このありえない仮定を、現実にした愚かな大会だぞ。この大会の試合を見るだけで洗脳されやすさを示す指標になる。要は熱心に見てる奴はバカということだ

296名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:28:01.74ID:abV0C7dE0
WBCもプレミア12も世界大会とは名ばかりで、その実態は落ち目の日本の野球界の話題作りのために日本が企画した世界大会ごっこだからね
観客もテレビの視聴者も、ほぼ日本人しかいない、日本のための大会
日本以外の国は日本がカネを出してくれるから、日本の代表ごっこに適当に付き合ってあげてるという感覚でしかない
WBCも、プレミア12も、日本のテレビ視聴率が大会をやるごとに毎回下がり続けているから、野球の国際大会自体が消滅の危機だよ

297名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:28:07.73ID:R24LibtM0
スーパーラウンドもハナから土日は日韓戦で盛り上げようという狙いが見え見え
結局は韓国との因縁だけが頼みの綱

298名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:28:17.25ID:mKCvgIeR0
神田のスポーツバーで観戦するならドームに行けや(笑)

299名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:28:24.92ID:tvBrYvRJ0
>>278
プレーオフいらんわほんまに
シーズン終わったのに何まだやっとんねんと思う

300名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:28:30.31ID:VlqP6KoH0
日本企業のスポンサーで何とか成り立ってるこの大会。
 
このままいくとそろそろ中止だな。

WBCも微妙になってきたし、今後の野球世界一はメジャーリーグのワールドシリーズに一本化されるだろ。

301名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:29:18.40ID:Alb9i4bh0
>>284
そう、よく気づいたな
だから安倍批判すると擁護が飛んでくる
反日統一教会工作員を動員してるんだろうな

302名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:29:45.90ID:pOeL7stX0
サムライジャパンという愛称すらホッケー日本代表から盗んだものだからなぁ
野球においては民度が韓国よりも低いという超常現象が起きてる

303名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:30:29.24ID:1SxvLXsE0
>>193
ひでぇ大会w

304名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:30:43.33ID:kURS8Z2k0
WBCとは違うのか? 無理にやらんでいいよ
WBCはイチロー出てた時が盛り上がったなあ

305名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:30:56.55ID:6YF+B4hQ0
12カ国も参加してるのにテレビで中継してるのが日本だけってのは寂しいねえ
韓国と台湾は録画をダイジェストにして深夜に流したらしいけどw

306名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:32:01.87ID:5UFXUxiB0
ガラガラの数字でさえ水増しの野球は完全にオワコン
他国の雑魚寄せ集めて完璧な優勝ロードしいて優勝とか面白いか?w
最後は結局韓国頼みなのが爆笑レベルwwwww
キュー韓キュー韓アメリ韓wwwwwwwwww

307名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:32:05.86ID:Y7gvQtcK0
私日本人だけどもう日本の野球はおわりたね
韓国の野球はすばらしものだよ
韓国野球をもつとひろげよう

308名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:33:22.75ID:SaYTL4kj0
ニヤニヤ

309名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:33:42.04ID:tvBrYvRJ0
>>301
俺はヤクザを呼ぶ会の安倍を叩きまくってるがな
統一教会出てこい!! 

310名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:34:25.18ID:nzCyUNJz0
アメリカだと野球に関してはMLBが毎年「ワールドシリーズ」という世界一決定戦してるからな

311名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:34:46.78ID:VVbSapZw0
ラグビーワールドカップは日本のスポーツ環境大きく変えたな。
他国同士の試合で視聴率20%超えるとかサッカー以来のギガコンテンツだわ。

312名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:35:15.23ID:1SxvLXsE0
大会前からマスゴミ猛プッシュなのに視聴率隠蔽かよw

↓負けたって侍ジャパンが勝ったような見出しを付けるんだからw

【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚

313名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:35:53.23ID:tvBrYvRJ0
やっぱり日本のためにやってる大会なんやな
その割に宣伝やネットでの紹介も中途半端で 
盛り上げたいのかそうじゃないのか分からない感じは否めない 

314名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:36:49.76ID:QiLwL2iM0
つまらんもの

315名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:37:15.92ID:eSAVk+9L0
アメリカはWBC決勝ですら視聴率1%なんだから
これは多分放送されてないな 

316名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:37:20.11ID:tvBrYvRJ0
>>312
猛プッシュか?なんの前触れもなくいきなり始まる印象が強いが

317名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:38:14.13ID:tvBrYvRJ0
こういうのは全部WBSCのYouTubeで放送されてるはず

318名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:38:35.19ID:fOl9a5nf0
アメリカって世界に合わせるより我が道を行く印象あるな
ラグビーよりスーパーボールだしF1よりインディ、NASCARだし、なんなら温度計やら速度計その他の単位までことごとく違う

319名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:38:38.07ID:0srmOVgS0
>>2
元プロ野球選手に草野球に出てもらうは色々大変だろ、よく知らない外人ならなんとかなる

320名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:39:23.95ID:ZwsevA6p0
>>316
それは日頃の野球のごり押し報道を当然のものと捉えてるイカれた感覚の持ち主だからだよ

321名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:39:24.11ID:SzIkTejG0
試合を見たいかどうかにレベルの高低はあまり関係ないからなあ

国際大会の日本の絡まない試合は見る気しないけど、
贔屓チームのファームの試合や注目選手の出ている高校野球の
地方予選なら見たい

そんなもんだろ

322名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:40:00.13ID:ZwsevA6p0
>>321
それは競技のファンじゃない人の感覚だね

323名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:40:05.13ID:rh0O2FDS0
>>2
メジャーが全員拒否してるから
メジャーはこんな大会無視つか敵視してるから

324名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:40:11.95ID:Y+c3wrlQ0
>>301
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
あべは朝鮮宗教なのに
日本売国破壊朝鮮化工作に積極的じゃない、
裏切り者、許さない、やめろニダー

日本、天皇愚弄し国が金を出さないのはおかしいニダー
朝鮮レーダーなんちゃらには沈黙
朝鮮制裁は笑える発狂

日本以上に嫌われ笑われ馬鹿にされてるのに
朝鮮兄貴に憧れてるから
朝鮮批判はヘイトスピーチニダー

現在てめえらもやってた桜なんちゃらで
あべやめろニダー

在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人野党

こんにちわ〜

325名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:41:10.21ID:YptQaEos0
ラグビーWカップには外国人観光客が自国応援にたくさん来たけど
プレミア12にはほとんど来ていないじゃん
こんなしらけムードで日本人にどう盛り上がれと言うんだよ

326名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:41:10.60ID:0srmOVgS0
>>235
有望株とかセンスの塊とか選手紹介欄に書くしかないw

327名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:41:19.14ID:AiTG8wdv0
>>322
ラグビーは日本戦じゃなくても
視聴率とってたからな

328名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:42:04.89ID:xcXGLfdc0
ダルやマー君や大谷のような日本人メジャーリーガーが出場を辞退するのは想定内だけど
今大会からは、NPBの選手まで堂々と出場を辞退する選手が続出したからね
出場してる選手は、権威も何もない大会で、出場給も殆ど出ず、休暇を返上してケガのリスクも抱えて出場してるのに、なぜマイナー選手相手に負けるのかと散々文句を言われる始末
選手にとってはリスクしかない大会
今大会でNPBの選手の出場辞退が既成事実化されたから、毎年開幕前にやってる来年3月の侍ジャパンの強化試合からは、目も当てられないようなNPB選手の辞退祭りがおこるよ

329名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:42:21.59ID:PqlPzl9d0
さほど野球に興味無い韓国でも世界一になれる野球

330名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:42:59.70ID:Y+c3wrlQ0
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
あくまでも
朝鮮兄貴大好き
部落穢多朝鮮非人広告屋が
企業から金を巻き上げるコンテンツ

世界野球

朝鮮兄貴に勝たせ
朝鮮兄貴が朝鮮旗をマウンドを突き刺すのがみたくてたまらない

だから日の丸君が代にニヤニヤ
国際大会のマナーもしらない
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人だらけ
野球選手

ニヤニヤ日本ハム近藤
朝鮮寄生ウジ虫づらだなあ

331名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:43:51.60ID:SxsnVLa30
プレミアってどういう意味で使ってるの?
12って何?

332名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:44:42.48ID:AiTG8wdv0
>>328
NPBの選手で今回辞退した(と思われる)
有力選手って誰がいる?

333名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:45:50.79ID:A3+PU7g30
ここのスレも
朝鮮人の自作自演

5ちゃんねるは朝鮮人だらけの村

334名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:45:51.92ID:DaH6lXbA0
焼き豚って安価付けまくって
何十レスもするんだよなw
そのうちキボンヌとかクレメンスとか言い出しそうだw

335名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:45:56.09ID:p2S6hNEW0
ラグビーの後がいろいろとキツすぎる
客にしても応援しにたくさん来日してたからな

336名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:46:15.77ID:A3+PU7g30
ここのスレも
朝鮮人の自作自演

5ちゃんねるは朝鮮人だらけの村

337名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:46:41.33ID:u+RCIE3t0
焼き豚だけど野球つまらないから今年で焼き豚卒業するわ

338名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:47:34.14ID:0GXiNfzo0
>>325
ラグビーの時にそこら中でやってたパブリックビューイングも、今回はどこでやってるのか分からんしな

339名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:47:40.03ID:tqLZubvL0
ラグビーはなんであんなに客入ったんだろ
今でも不思議だ

340名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:48:11.89ID:Lx4eVB6z0
>>339
相手国のファンも来たからだよ

341名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:48:40.51ID:q6Gbq/Hg0
スーパーラウンドは日本と韓国だけが全試合ゴールデン帯の試合
その時点でお察し

342名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:48:59.66ID:Nd4SVQAF0
野球の世界ランキング

1位 日本
2位 アメリカ
3位 韓国
4位 台湾

http://rankings.wbsc.org/list/baseball/men

343名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:49:13.24ID:Nd4SVQAF0
世界の野球リーグの平均年俸

1位 アメリカ  4億5500万円
2位 日本     *3985万円
3位 韓国     *1500万円
4位 台湾     **375万円 

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/12/22/kiji/20181222s00001007260000c.html
https://hochi.news/articles/20190520-OHT1T50081.html
https://sportsseoulweb.jp/sports_topic/id=2464?pageID=1
https://japan.cna.com.tw/news/aart/201203080001.aspx

344名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:49:18.51ID:A3+PU7g30
ここのスレも

朝鮮人の自作自演

5ちゃんねるは朝鮮人だらけ

345名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:50:06.94ID:Nd4SVQAF0
【賞金総額】 

・サッカーW杯    870億円 (7億9100万ドル)
・サッカー女子W杯 *33億円 (***3000万ドル)

・野球WBC      *17億円 (***1500万ドル)
・野球プレミア12  **6億円 (****521万ドル)

https://forbesjapan.com/articles/detail/21457
https://www.afpbb.com/articles/-/3194933
https://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/p-bb-tp0-20130321-1100620.html
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082700522&g=spo

346名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:50:34.62ID:r9vlzw9H0
>>1
Eggしつこすぎ

347名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:50:53.50ID:6YF+B4hQ0
サッカーやラグビーのように国際大会の歴史を積み上げずに上っ面だけものまねしても同じものにはならんのよ
もし本気でサッカーやラグビーのようになりたいなら100年構想でやらないと誰も相手にせんよ

348名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:51:18.34ID:VlqP6KoH0
>>345
賞金総額
Jリーグ>WBC>プレミア12

349名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:51:26.51ID:rLTLN6P00
>>346
効いてる効いてるw

350名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:51:51.57ID:3/V08bXf0
視聴者の90%が60歳以上のお爺ちゃんってのが野球の現状を物語ってるよな

351名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:52:00.40ID:RroIO23W0
やめてまえ

352名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:52:17.18ID:+qhwEGcG0
Egg ★←このサカ豚記者に騙されるな!
日本は野球の国

353名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:52:38.01ID:efUSrQae0
オリンピック競技として無理があるのは全世界が認知している。

354名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:52:49.27ID:VlqP6KoH0
>>340
野球の世界大会は相手国のファンが全く来ないよな。
ガラガラの原因の一つ。

355名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:53:08.40ID:AJLzCfJE0
>>323
アメリカですら、野球の世界展開は無理と考えてるってことだよな。
日本野球も世界に目を向けるんじゃなく、相撲とか将棋みたいな伝統的競技として生き残っていく道を見つけるしかないよ。

356名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:53:26.78ID:mBTcvgM+0
テレビや新聞による偏向報道だけで国民を操り、野球を守れる時代は終わったのです

357名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:53:30.39ID:AiTG8wdv0
相撲で言えば
横綱・大関全員欠場(関脇もかな)の場所で
優勝しても嬉しいですか、ってことだな

358名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:53:41.64ID:sdMXu0Z60
もともとやきうなんて「世界」では人気ないだろ

359名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:54:34.58ID:FRV0bDep0
>>348
賞金ゼロのラグビーW杯には、勝てるな

360名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:56:09.82ID:pOeL7stX0
焼き豚もイかれてると思うが一番イかれてるのは「日本がプレミア12で優勝したら世界で野球が大流行する」と本気で思ってそうなNPBだな

361名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:57:37.86ID:KGD/jD3C0
>>339
外国人と子供やスポンサー企業の社員動員

362名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:57:38.62ID:1SxvLXsE0
>>357
しかも主催が日本相撲協会じゃない&マワシに企業広告が入っていて「真の相撲最強決定戦」と銘打つというメチャクチャさw

363名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 07:59:34.99ID:VlqP6KoH0
>>357
相撲で言えば十両優勝だよ、プレミア12の優勝は。

364名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:00:07.58ID:b9onXVIc0
敵の攻撃中 シーン…
日本の攻撃中 プープードンドンワーワー

365名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:00:44.41ID:uHqXzk3s0
日本は先進国だと思いたいけど、今やってる大会やWBCをアメリカメディアがどう報じアメリカ国民がどう反応してるかを考えれば

日本はまだまだ自分で考えるって事ができてないよね。ひたすらテレビのいいなりで思考停止。

野球の国際大会なんて少し自分で調べれば、他のスポーツの国際大会に比べてどんだけやる気ないかわかるだろうに。

野球見てる人って野球ってよりテレビが好きなだけなんだよね

366名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:01:07.40ID:3/V08bXf0
時間が完全に昭和50年前後で止まってる
野球って素敵やん

367名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:01:08.25ID:PU076P7f0
日本戦、東京ドームで空席が目立つのはダメじゃね

368名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:01:37.87ID:cxS0cjco0
近藤がいたら見ないほうが良い

369名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:02:33.50ID:BmMV4eN00
台湾は11/15・16とアメリカ・オージーと連勝すれば3勝2敗
韓国は同じ日程でメキシコ・日本で2連敗あるな。
韓国はここでオリンピックの出場権取れなきゃもうオリンピック出場の可能性なくなるんだっけ?
ラグビーもそうだったが連中のいない大会のなんと清々しい事よ。
メキシコ頑張れ!超がんばれ!!

370名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:03:15.27ID:Syv4Vzgb0
>>40
それな。
それに既に権威づけされてて、選手が出たがってるならまだしも当の選手たちからも面倒くさがられてれば、そりゃあね。

371名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:03:17.01ID:Ilm4wcp90
WBCの初年度だけ見たけどアメリカがはなからやる気が無いと分かってから代表戦は観ない

372名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:03:47.38ID:2dI0882D0
野球の常設代表があるのって世界中で日本だけなんだろ
しかもアメリカのメジャーは野球の代表戦なんて全くやる気がない
世界中で日本だけが野球の代表戦をやりたがる光景が、なんかバカみたいだよ

373名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:04:09.90ID:0Ao+ijUV0
東京五輪の出場枠がかかってるるしいな
たった6カ国だけど

374名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:04:37.85ID:0/AknQZ50
サッカーのコパアメリカみたいなものでしょ
あれだって中継されないし試合によってはガラガラだよ

375名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:04:39.54ID:0Ao+ijUV0
6カ国で五輪メダル争うスポーツ

376名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:04:56.33ID:blv2JxbS0
野球関係者もまさかラグビーにとどめ刺されるとは思わなかっただろな
サッカーしか見てなくてラグビーは相手にしてなかっただろうし

377名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:05:25.72ID:fIwTJER70
誰も知らない世界大会www

378名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:05:47.89ID:1SxvLXsE0
>>374
焼き豚は南米の貧乏人レベルというのとですか?

379名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:06:17.04ID:o9pD1Yoo0
>>369
どうせ決勝は日韓戦なんだから虚しい妄想はやめとけよ

380名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:06:58.38ID:U82BfZAL0
世界中のスポーツファン
「プレミア12って何ですか???」

これが現実だぜwww

381名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:07:18.49ID:1SxvLXsE0
焼き豚に朗報

明後日韓国戦の裏のフィギュアスケートに羽生は出場しません!

382名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:07:55.13ID:pOeL7stX0
プレミアムモルツの方が知名度ありそう
輸出されてるかは知らんけど

383名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:08:18.91ID:hCUADIg90
日本代表侍ジャパンに勝利したカナダチーム まさに草野球集団 
もちろんメジャー選手はゼロ


【投手】
ウィル・マカファー(A)
フィリップ・オーモン(独立)
ダニエル・プロコピオ(2A)
ブランドン・マルクルンド(A)
ジャスビル・ラッカー(独立)
ロバート・ザストリズニー(3A)
エバン・ラッツキー(独立)
ダスティン・モレケン(独立)
スコット・マシソン(NPB)
スコット・リッチモンド(独立)
ディラン・ロー(独立)
クリストファー・ラルー(独立)
ブロック・ダイクソーン(KBO)

【野手】
アンドルー・ヤージー(A)
ケリン・デグラン(2A)
ダスティン・ホール(2A)
ジョナサン・マロ(独立)
エリク・ウッド(3A)
ウェスリー・ダービル(独立)
ジョーダンレナトーン(独立)
チャールズ・ルブラン(2A)
マイケル・ソーンダース(不明)
レネ・トソニ(不明)
ダルトン・ポンペイ(3A)
トリスタン・ポンペイ(A)
コナー・パカス(独立)
ガレス・モーガン(2A)
デミ・オリモロエ(A)

384名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:08:27.23ID:O3UdO2oJ0
当日券あるの?
簡単にはいれるなら行きたい

385名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:08:28.19ID:R9FCAIwz0
>>374
サッカーで喩えるならE-1みたいなもの

386名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:08:41.43ID:aS3F/K0v0
世界一詐欺(´・ω・`)

だれも騙されないぞw

387名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:08:46.99ID:hCUADIg90
日本代表侍ジャパンに勝利したカナダチーム 引退した元選手が4番…


<カナダ代表スタメン>

1番:D.ポンペイ
3A所属 17試合 打率.226

2番:ダーヴィル
米独立リーグ所属

3番:ウッド
3A所属 78試合 打率.247

4番:ソーンダース
2019年の開幕前にロッキーズから解雇される
10月25日に現役引退を表明

5番:ルブラン
2A所属 124試合 打率.265

6番:レナートン
08年から8年間マイナーリーグでプレー

7番:T.ポンペイ
1A所属 43試合 打率.197

8番:トソニ
07年から7年間マイナーリーグでプレー

9番:デグラン
2A所属 71試合 打率.257

388名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:09:07.25ID:WFizOdpt0
関連スレ
【野球】<上原浩治>「プレミア12で国の威信をかけて戦っているってのは、日本と韓国ぐらいじゃないのかなぁ」 ★3

389名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:09:19.40ID:0/AknQZ50
単純に野球は電通スポーツじゃないからしょうがないよ

390名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:09:27.91ID:hCUADIg90
「宿敵」オーストラリアはオージーボール、ラグビー、サッカーの国
このオーストラリアに侍ジャパンU18は今年も負けた
(プロ野球アジアシリーズ最後の優勝はオーストラリア冬季リーグのチーム)


【野球】たかが野球、されど野球豪州ベースボール事情 選手は“兼業”、ビール工場・消防士・教師…WBCで日本と激突
s://2chb.net/r/mnewsplus/1486785104/

【野球】豪州野球の現状 人気はサッカーの遥か下、リーグは縮小の一途・・・
s://2chb.net/r/mnewsplus/1424693083/

【野球】オーストラリアのプロ野球事情:ウィンターリーグを探る 野球人気向上せず、今シーズンは40試合に縮小も…
s://2chb.net/r/mnewsplus/1482495451/

【野球】<ここが違うよ、日本とオーストラリアのプロ野球>兼業が当たり前、野球は「アルバイト」観客が1000を超えることはなかなかない
s://2chb.net/r/mnewsplus/1549114079/

2年前にMLBが資本撤退で豪州プロ野球の台所事情は苦しく、国内の野球人気も高くないが、ABLを潰す訳にはいかないので、日本との提携強化に舵
s://2chb.net/r/mnewsplus/1510760354/

391名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:09:54.32ID:hCUADIg90
エセ「国際大会」をデッチ上げてマスゴミだけが大騒ぎするも、
アジアのチームに負けては撤退、を繰り返すブザマな日本野球
まさに日本の恥!

東京五輪も、準決勝で敗退でもしたら、また一瞬で「なかったこと」にされて
終わるんだろうな


◇アジアシリーズ(2005〜)

コナミを冠スポンサーに華々しくスタートしたものの、視聴率不振で
地上波中継がなくなりスポンサーも撤退、開催を台湾や韓国に
押し付けていたが、日本一の楽天が準決勝で台湾代表に敗退した
2013年大会を最後に、以後は開催されなくなっている。

392名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:09:55.87ID:M6NFjI+P0
>>389
侍ジャパンと名付けたのは電通だけど(笑)

393名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:10:09.46ID:hCUADIg90
◇WBC(2006〜)

「野球世界一決定戦」と大々的に煽っていたが、IBAFが「正式な大会」と
初めて認めた第三回大会で日本は準決勝敗退、決勝戦のテレビ中継は
深夜送りとなり、視聴率1.8%という数字を叩き出した。

そして迎えた実質第二回大会の2017年、日本戦の視聴率は全試合で
4年前を下回り、日本はまたも準決勝敗退、その準決勝の視聴率は平均で
13%に終わり、決勝は視聴率2.9%という数字を叩き出した。


◇プレミア12(2015〜)

「野球国力世界一決定戦」と大々的に煽ってたが、世界各国が自国での
リーグ戦などを理由に選手の派遣を拒絶、メジャーリーガー1200名は
一人も参加しなかった。日本は準決勝で韓国に敗退、決勝戦のテレビ中継は
深夜送りとなり、視聴率0.6%という数字を叩き出した。

394名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:10:23.44ID:hCUADIg90
◆日本野球 オリンピックの歴史

・2000年 シドニーオリンピック

日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
参加全世界8ヵ国中4位。


・2004年 アテネオリンピック

前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。


・2008年 北京オリンピック

前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。


・2012年 ロンドンオリンピック

 追放

395名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:10:33.02ID:0/AknQZ50
ここまでいちいち落とされるスポーツは野球だけ

何故か?

電通が関わってないからだよ

396名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:11:26.81ID:98X8mzyF0
野球の国家代表になんの権威もないし
選手側もなんの思い入れもない
そんなのを観に行きたいと誰が思うのか

397名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:11:33.21ID:M6NFjI+P0
>>395
電通というのは、やきうと組んでホッケー代表から侍ジャパンの愛称を盗んだ会社だよね

http://g-times.jp/japan_to_samurai/

>この大会で日本代表ユニホームの広告や放送権、マーケティング権を獲得した広告会社「電通」。電通はそれまでの「(監督名)+ジャパン」という形ではなく、
>監督が変わっても長く使われるように独自の名称を考案しようとしました。

>そうして電通内で名称会議が重ねられ「サムライジャパン」が誕生しました。
>>
電通の発案によって名称は決定しましたが、ここで大きな問題が発生しました。
>「サムライジャパン」という名前は既に男子アイスホッケー日本代表が商標登録していたのです。
>日本ホッケー協会と交渉・調整を進めた結果、野球日本代表は「SAMURAI JAPAN」とアルファベット表記で
>登録することで問題は解消しました。

398名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:11:36.26ID:hCUADIg90
国際試合でバレてしまったけど、実は日本の野球ってそんなにレベル高いわけじゃない

2008年 北京五輪 オールプロ・日本最強軍団で臨んだはずの星野ジャパン  4位

日本●2-4○キューバ
日本●3-5○韓国
日本●2-4○アメリカ
日本●2-6○韓国
日本●4-8○アメリカ

2010年 世界野球連盟インターコンチネンタルカップ  5位

日本○8−0●ニカラグア
日本○15−0●タイ
日本●1−2○オランダ
日本●0−3○イタリア
日本●5−12○台湾
日本●1−4○キューバ
日本●1−8○韓国
日本○2−1●韓国

2011年 世界野球ワールドカップ  12位

日本●1−3○カナダ
日本●2−5○オランダ
日本●2−6○パナマ
日本●3−7○アメリカ
日本●0−6○キューバ
日本○3−1●台湾
日本○9−4●ギリシャ

399名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:11:50.30ID:hCUADIg90
なんせ野球の国際大会における日本チームは昨年の成績がこうでしたので

高野連なんかに関係なく、どの世代も満遍なく負けっぱなし

弱い、本当に弱い、侍ジャパン


2018年

11月 第2回WBSC U-23ワールドカップ
  ● メキシコに負け2位(参加12か国 アメリカ不参加)

9月 第12回BFA U18アジア選手権
  ● 韓国・台湾に負け3位(参加7か国)

8月 第4回WBSC U-15ワールドカップ
  ● アメリカ、パナマ、台湾に負け4位 (参加12か国)

8月 第10回 BFA U12アジア選手権
  ● 韓国・台湾に負け3位(参加8か国)

8月 第18回アジア大会
  ● 韓国に2連敗で2位(参加8か国) 

400名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:13:07.19ID:k19yNAzc0
Twitterでも選手が国歌斉唱を全く歌ってないと叩かれまくってるなw
さすが在チョンレジャーw

401名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:13:21.06ID:0/AknQZ50
>>397
それ盗んだわけじゃないでしょ?
ホッケー自体まだサムライジャパンだよ

402名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:13:57.35ID:hCUADIg90
発狂焼き豚は語彙力も演繹力も皆無だから、サッカーに矛先を向けようとしても
データを元に的確な攻撃をすることなどできるはずもなく、結局は自分が言われて
悔しくて悔しくて仕方なかった、野球がバカにされた言葉をそのまま、ただ
「野球」を「サッカー」に置き換えただけの支離滅裂なオウム返しをするしか
出来ないまま、何年も時間が過ぎてる

「電通○○部」
「代表戦の視聴率が暴落」
「低視聴率で地上波追放」
「世間一般に知られるスターがいなくなった」
「本場のリーグでまるで通用しない」
「国際大会惨敗、アジアでも勝てない」
「首都圏人気崩壊、地方頼み」
「見ているのは年寄りばかり」
「NHKの異常な放映権料」
「観客水増しガラガラ客席」
「地上波に依存しないビジネスモデルを知らないのか」
「客席から見ても何も分からない」

みんな野球について言われたことのオウム返し。悔しくて仕方なかったんだなw

あと

「傍若無人なサカ豚が各地で嫌われてる」
「現実を見ろ」
「子供部屋おじさん」
「焼き豚→サカ豚」
「ヤキチョン→サカチョン」
「棒振り→玉蹴り」
「やきう→さかあ」(「読めないぞ」と笑われてやっとやめたw)

などなどwww
すべて野球がバカにされている現実を映す鏡ばかり

403名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:14:03.34ID:hC2dybNW0
テニスゴルフなんか顕著だが
選手の目標が代表じゃない競技の代表戦はそうもりあがらんよ
見る方だってなんとなくわかるんだろ

404名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:15:31.05ID:hCUADIg90
カズが韓国に勝っただけで号泣していた時期には、こんな時代が来るとは
信じられなかったろうなあ

上から下まで全世代が台湾に負けっぱなしの野球との何という違い…


【サッカー】U-22日本代表が“敵地”でブラジル撃破!ミドル3発、衝撃の逆転劇!!★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571094636/

【サッカー】「サンロレンソの奇跡」「相手はPKの2点だけ」U-22日本、敵地でタレント揃いのブラジル撃破で国内からは驚きと称賛の声
s://2chb.net/r/mnewsplus/1571121179/

【サッカー】U−17日本、欧州王者オランダを撃破!3発快勝でU-17W杯白星スタート ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1572250135/

【サッカー】欧州王者撃破の立役者・若月大和にユヴェントスが注目! すでに獲得候補入りか
s://2chb.net/r/mnewsplus/1572327815/

【サッカー】「クボは始まりに過ぎない」「日本は才能のるつぼ」スペイン紙がU-17日本代表を称賛。“新たな久保建英”の登場を確信!
s://2chb.net/r/mnewsplus/1572347080/

【なでしこサッカー】U-19日本女子代表アジア優勝!大会三連覇!
s://2chb.net/r/mnewsplus/1573317682/

【サッカー】リトルなでしこ、逆転劇で北朝鮮下し3大会ぶり4度目のアジア王者に!U-16女子アジア選手権
s://2chb.net/r/mnewsplus/1569732311/

405名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:15:58.72ID:7MNHWP400
せめてラグビー見習って君が代はちゃんと歌えよ
国籍的に歌いたくねえなら出すな

406名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:15:58.91ID:BmMV4eN00
>>400
昨日は今までで一番マシだった。
多分歌詞も覚えろと指示されたに違いない。
だが歌後半は全然口が合ってなかった。
あの短い歌詞すら覚えられないのがなんとも… (ノ∀`)

407名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:16:12.31ID:aXE3aIaJ0
>>396
侍ジャパン世界一いいいいいい!!!!!!!!
世界一いいいいいい!!!!!!!!
世界一いいいいいい!!!!!!!!

408名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:16:21.48ID:fIwTJER70
ラグビーには沢山の外国人観光客が来た
マナー悪い奴もいたけど、大盛況だった
プレミア12を観に来日する外国人がいないんだなってわかるガラガラっぷり
マスゴミが金儲けだけでやってる大会
もうやらなくていいな

409名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:16:23.56ID:0/AknQZ50
いまいち盛り上がらないのは前からでしょ?
毎回同じようなdisでうんざりする

410名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:17:06.21ID:hCUADIg90
実は昔から国際大会で全く勝てなかった弱小日本野球
今年あった高校世代の大会は過去に一度も優勝がない(大谷・藤浪が出た年も
韓国・台湾・アメリカ・カナダ・コロンビア以下の6位だった)


◆侍ジャパンで代表を株式会社化したときに「全年代の代表チームで
世界一を目指す!」と豪語した2013年頃の結果

アジアシリーズ(プロ代表)→ ●準決勝敗退 (台湾代表に敗れる)

アジア大会(社会人代表)→ ●準決勝敗退 (台湾に敗れる)

ハーレム国際(大学代表)→ ●2位 (決勝でアメリカに敗れる)

21U ワールドカップ → ●2位 (決勝で台湾に敗れる)

18U アジア選手権 → ●2位 (決勝で韓国に敗れる)

15U ワールドカップ → ●7位 (1次リーグで敗退 )

15U アジア軟式選手権 → ●2位 (総当りリーグ戦 インド、台湾に敗れる)

12U アジア選手権 → ●2位 (総当りリーグ戦 台湾に敗れる)

リトルリーグワールドシリーズ→ ●2位 (準決勝で韓国に敗れる)

411名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:17:38.99ID:M6NFjI+P0
>>401
他人が先に商標登録してるのに、図体のデカい野球サイドが交渉・調整してる時点で盗んだも同然だよ。

そういえば焼き豚は、
2009年に独立リーグの名称を「JFL(ジャパン・フューチャー・リーグ)」と勝手に発表するも、サッカーのJFL(日本フットボールリーグ)から指摘を受けてJFBLに変更したこともあったなw

412名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:18:01.93ID:hCUADIg90
まともな選手のいない欧州代表にすら負けた「自称世界一」wの日本野球


> イタリアリーグのボローニャでプレーするバリオ(26)はこう言った。
> 「ボクは普段、トレーニングジムなどで働きながら野球をしている。
> ボク以外にもオフの間は工場で袋づめをしている選手や
> 建設現場で働いている選手もいる。


野球の影も形もない欧州の、野球を趣味でやってるだけの時給千円台の
袋づめ作業のバイトに惨敗する、億の年俸貰っている侍ジャパン


【野球】侍ジャパン、格下の欧州代表に2-6完敗でレギュラー再編必至
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426285841/

【野球】各国から寄せ集めて観光気分 侍J苦しめた「欧州代表」の実態
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426050762/

413名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:19:21.68ID:HCchaLbq0
意味のない大会のわりに客はいってるなあと思った

414名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:19:44.00ID:hCUADIg90
第一回大会がこれだからな
全く改善なしに二回目を強行


日刊スポーツ編集委員「プレミア12は海外では全く報道されておらず、野球の本場アメリカでも一切報道されていない」(※究極のガラパゴス大会)
s://2chb.net/r/mnewsplus/1447938999/

【野球】野球国力NO1を決める「WSBC世界野球プレミア12」にメジャーリーガーは全員不参加★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1441203129/

【野球/プレミア12】一時は出場辞退と言われたメキシコ代表の陣容は社会人日本選手権に出場した方がいいのではないか、と言えるようなもの s://2chb.net/r/mnewsplus/1447230683/

【野球】プエルトリコのウィンターリーグは衰退する一方でチーム数も4にまで減少 人材が枯渇しているのかプレミア12は社会人レベルの布陣
s://2chb.net/r/mnewsplus/1446701941/

【野球/プレミア12】プエルトリコ代表メンバーは林務作業員やガソリンスタンド従業員
s://2chb.net/r/mnewsplus/1446536428/

【野球】西武のメヒア内野手、プレミア12のベネズエラ代表を辞退!「ツカレタネ。マタライネン」と辞退理由を日本語で説明
s://2chb.net/r/mnewsplus/1444627273/

【野球】バンデンハーク、「プレミア12」への参加は休養を優先し見送った
s://2chb.net/r/mnewsplus/1446381577/


外国から誰も見に来ないからこうなる(笑)

【野球】プレミア12・準々決勝の観客数はカナダ×メキシコ150人、キューバ×韓国370人、米国×オランダ503人、日本×プエルトリコ8000人(台湾開催)
s://2chb.net/r/mnewsplus/1447938098/

415名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:20:41.95ID:hCUADIg90
>>413
不人気野球、Twitterでも「ガラガラ」が話題になってしまったから、
これからは強制的に動員かけ続けるだろうね
チケット押し付けられた「体験談」が上がるのが楽しみwww


539 名無しさん@恐縮です 2019/11/12(火) 08:46:51.33
付き合いで協賛金出したから、うちの会社にチケット50枚届いたけど
観戦しに行った奴は2人ぐらいだったわ
ペナントレース中も会社の中で野球の話題は一切無いし

416名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:22:04.12ID:GjyDV+IC0
ぶっちゃけ贔屓の試合は見るけど代表戦とかまるで興味ないしいらないと思ってる

417名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:22:44.47ID:i1+/TlQp0
昨日の試合の実況や解説がやたら緊張感をアピールしてて笑った
どこに緊張するんだろあんなもんにw

418名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:23:14.88ID:/MI8FphO0
相棒を見ようと思ったらこれやっててがっかり。

419名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:23:38.28ID:1TXLqWt10
こんな時期まで野球させられて
選手がかわいそう

420名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:24:49.89ID:M6NFjI+P0
>>417
初戦のベネズエラ戦なんて、ガラガラ&ベネズエラ側の攻撃なだけなのに
アナウンサーが
「国際大会ならではの緊張感のある静けさ」
とか言ってたぞw

421名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:25:44.82ID:hnTNBfxC0

422名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:26:01.05ID:kIjNdtN70
世界大会で日本が勝ってるのに、タダ券バラまいて毎試合ガラガラで視聴率低すぎて隠蔽……

423名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:26:32.71ID:7MNHWP400
ガラガラの二階以上と三塁側を必死に映さないカメラワーク
でも打つとどうしてもガラガラが映ってしまうww

424名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:27:11.81ID:BmMV4eN00
>>420
まぁ日本が攻撃の時もラッパの音だけが虚しく響いてただけだけどなw

425名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:29:03.56ID:K9wyLCqs0
>>347
ラグビーもW杯はまだ30年ちょいしか歴史なくて最初はNZとオーストラリアのゴリ押しで欧州勢は乗り気じゃなかったんだがな
野球は日本がいくら頑張ったとこでグローバル化は無理だろうな

426名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:30:29.75ID:2hJVy22l0
盛り上がってるのは日本のマスコミだけ

427名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:31:48.25ID:4aKwmvra0
>>297
明日韓国がメキシコに勝てばその時点で最終戦を待たず決勝は日本対韓国になる。
二日連続で日韓戦。

428名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:31:54.69ID:9fNGPmGf0
>>18
逆にドマイナーなレジャーってバレちゃったけど

429名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:32:07.62ID:kIjNdtN70
せめて決勝戦は満員で視聴率15はいってほしい

430名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:32:12.71ID:GW0u9IdO0
野球は報道量と人気が比例してなくて歪だから、違和感ありすぎるんだよ
海外でも全然人気ないし、何で毎日こんなに報道しまくってるのか意味不明

431名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:32:38.67ID:GaCvgJMO0
>>424
サポーターの間から自発的に応援チャントが生まれたサッカーと違って、
NPBエンタープライズが作った侍ジャパン公式応援チャントを広めるために全試合NPBから旅費・ホテル・飯代・ギャラを貰って派遣されてるんだろうけどなw

チャンス侍
【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚

スーパースター
【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚

432名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:34:10.05ID:tA15ZxoG0
誰かニワカに教えてくれ

WBCはまだ続いてるの?
それともそれの後継大会がこれ??

433名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:35:20.56ID:LP1yfbdy0
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人。
http://girls.swiila.net/6y46smi/w886f21ssm2b31.html

434名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:35:33.08ID:PHnMoNOM0
ソフトバンクが出ないと言ったときから

野球大嫌い

おまえらずーずーしい

435名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:36:22.07ID:VZI3HADR0
近藤はそういう顔や元々

436名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:38:21.87ID:GaCvgJMO0
>>432
WBCは次回開催が決まったよ。MLBの金儲け集金大会だからね(スポンサーの7割が日本企業)。

そして今回は消滅した野球ワールドカップの後継大会と言った方が良いだろう。

437名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:39:57.63ID:7K/5u+Zq0
まぁ世界というか日本でも盛り上がってないからな
世間の人は大会自体やってること知らなさそう

438名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:40:01.38ID:bkAW0qkE0
侍ジャパンは4年に一度の世界大会が毎年のようにあるから大変だよね

439名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:41:35.64ID:4DoP3hS90
真の最強国決定戦、だって

何それ
誇大広告にはあたらないのかな、観客(消費者)がごく少ないからいいのかね

440名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:43:09.75ID:2HCzOJiq0

441名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:43:19.38ID:GaCvgJMO0
>>439
誇大広告だよ
選手構成やカテゴリーが全然違うのに、一昨日のアメリカ代表戦も
これだからね
【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚

442名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:45:53.92ID:l3hwSlpI0
アメリカも興味なくて日本の焼豚もペナントと高校やけうにしか興味ないとかいってるけど
なんでやってんの?

443名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:47:57.83ID:LkWjOyEp0
昨日も試合3時間。

長え

444名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:49:15.77ID:/h8VC9im0
>>441
アメリカで殆ど報道されていないことを良いことにwww
実際はオープニングラウンドでメキシコに力負けして、スーパーラウンドでも日本にしか勝ってない雑魚なのにw

445名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:50:35.67ID:DgaMYjgM0
世界が報じない世界大会

446名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:53:35.05ID:UWtIDweI0
>>252
乙。ワロタ。殉死まっしぐらだなw。

447名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:54:26.25ID:4LprcuuY0
>>436
決まってないよ
まだ「やる予定」って言ってる段階

決まってるのなら日程や会場も
今の時期でもう固まってるはず
あと二年後しかないんだぞ

448名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:56:38.18ID:2/dZqAaA0
WBC人気は日本でも落ちてきてるんだよな

449名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:58:03.52ID:4hgT1NGe0
日本「目指せ世界一!」
米国「ラーメンうめぇ〜」

【プレミア12】MLB超有望株アデル、日本でラーメン堪能「毎日うまいの食ってやる」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1573687973/


<プレミア12:日本3−4米国>◇スーパーラウンド◇11月12日◇東京ドーム

450名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 08:58:41.33ID:SkBK1/4b0
721 名無しさん@恐縮です sage 2019/11/13(水) 21:45:30.61 ID:TUYIb0yJ0
毎日毎日、必死こいて野球サゲにサッカーアゲスレを立てるEggというキチガイ何とかならんのか?
ここまで異常な立て子、他におるか?

723 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 22:09:58.82 ID:1LpntUGt0
Eggが野球を貶すスレばかり立てる

追放しろ

729 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 23:29:26.75 ID:FSqukpxz0
>>721
Eggとラッコだけだよ
このサカ豚ブラザーズは陰湿なんだよな

他のcapを見習ってほしい

451名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:00:40.27ID:6z2pcyWI0
>>448
日本でも?
元々日本しか盛り上がらず日本以外で注目もされてない大会やん

452名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:00:58.76ID:0Ao+ijUV0
東京五輪の予選なんだけどな
本来、開催国枠で出場決まってる日本は出るべきではない
ややこしくなるじゃん

453名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:02:33.13ID:hCUADIg90
切実な裏事情があるわけで

【野球】WBCが来年の大会を最後に消滅の可能性…米メディア報道
 米国での観客動員や視聴率も振るわず、期待通りの収益を出せていない★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480391456/3

>そこで、電通はMLB機構に〜新しい大会の企画を提案し続け

【野球】「大谷WBC出場はリスク」米大物代理人・ボラス氏が警鐘
「米国人の選手は参加しようとしない、低いレベルの大会だ」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478592705/

164 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:38:38.62 ID:lLKVQ8fS0
>136
格好だけな。
元々スーパーワールドカップ構想とか言われてて
サッカーワールドカップ(日本代表)の人気に危機感募らせた日本球界が何とか世界大会をやろうと
MLBと折衝し続けて実現した大会で、
日本が主催が格好つかないしMLBが主催って形にしてるだけでしょ
実質は日本の希望に仕方なく付き合ってあげてるだけ
プレミア16にしても日本主導だし

454名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:02:51.73ID:hCUADIg90
【野球】WBCが来年の大会を最後に消滅の可能性。米メディア報道。★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480380430/308

308 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/29(火) 10:41:20.18 ID:YwOFeIYc0
〜MLB主導でWBCを推進したとかウソ付くなよ
2006年前年あたりにジーコジャパンの盛況ぶりに肝を冷やした日テレの氏家とナベツネ子飼いの読売関係者が
MLBのセリグコミッショナーを訪問して
運営資金とスポンサーは日本が用意するからMLB公認のお墨付きを頼みに行ったんだよ


557名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 11:03:01.17ID:3hE8yRM20
WBCもプレミア12も世界大会とは名ばかりで、
その実態は落ち目の日本の野球界の話題作りのために日本が企画した世界大会ごっこだからね
観客もテレビの視聴者も、ほぼ日本人しかいない日本のための大会
日本以外の国は日本がカネを出してくれるから、日本の代表ごっこに適当に付き合ってあげてるという感覚でしかない
WBCも、プレミア12も、日本のテレビ視聴率が大会をやるごとに毎回下がり続けているから、
野球の国際大会自体が消滅の危機だよ

455名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:03:29.23ID:ETkd70Qg0
WBCって終わったんだっけ?
この大会はその代わり?

456名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:04:29.51ID:mrzmYkIq0
>>449
消費カロリーがラジオ体操並みの競技なのに、平気でラーメンとか食ってるから、
どいつもこいつもデブばっかなんだろうな野球は

457名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:05:15.37ID:hCUADIg90
>>452
■ おさらい ■ 

東京五輪の野球はIOCが認める「正式競技」ではなく、東京が
   費  用  自  己  負  担  で
勝手に催して「も」いいと言われただけの「空き時間の余興」でしかない


【IOC用語の基礎知識】


■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2024年まで確定済 ←←←★

■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)

■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用


↑ここまでIOCが費用負担


ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー


↓ここから開催都市が費用を自己負担


■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ余興
    ↑
 ★野球はコレw

458名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:07:27.47ID:hCUADIg90
◆野球U18ワールドカップ本戦にて

実況アナ 「wwwこれ、ベンチでインスタントラーメンww 食べてますねw」
【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚
【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚

      ↓

野球豚
「こんなことで大騒ぎするの日本だけだ!」
「好きなものを好きな時に食べて何が悪い!」
「エネルギー補給、なんの疑問もないが?」
「スポーツに炭水化物は必須。何を騒いでんだか、キチガイたちは」



【焼き豚理論に反する、まともなスポーツ科学の常識】

・試合前に麺類を食べるのはアスリートなら常識ブー!

 →この場合の「試合前」とは2〜3時間前。遅くとも1時間以上前に済ませます。
   決して試合前→試合直前ではありません。
   また麺類であればなんでもいい訳ではなく素うどんや茹でパスタ、小さなオニギリなど
   消化が良くエネルギー変換効率の良い炭水化物以外は極力避けます。
   塩分過多&油で揚げたインスタント麺などは「試合直前」の食事には適していません。

・マラソンやロードレースなどでは試合中にも食べてるブー!

 →マラソンやロードレース、トライアスロンなどの競技の場合、競技中に食事や飲料で
   栄養補給を行います。これは競技特性上、「長時間にわたる有酸素運動」のため
   エネルギー変換効率のよい糖質を補給するためで主にアンパンや飴、ジュースなどで
   糖質とミネラルを補給します。決してエネルギー変換に時間のかかる脂分や炭水化物で
   「腹を満たすため」ではありません。
  また野球は通常瞬間的な無酸素運動が殆どであるため、競技中にわざわざ
  栄養補給を行う必要は特にありません。 

459名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:08:16.32ID:hCUADIg90
◆野球版「アウェーの洗礼」www

侍ジャパンの台湾遠征で、試合中に食べる食事として日本食を要求して、
揚げおにぎりとおでんが出てきて「アウェーの洗礼」と報道していて
笑われたことがあったけど、あの時も野球選手はタバコを吸っていたな

    ◆ ◆ ◆ 

小久保監督の初陣となる敵地での台湾戦を、3連勝で終えた新生「侍ジャパン」。
だがグラウンド外では海外遠征ならではの洗礼を受けていた。

台湾紙「自由時報」の11日付運動面には「日本代表の食事は高レベル。
和食が少ないのはダメ」という見出しが躍った。

「日本のメンバーは若い主力選手たちだが、求めるレベルは低くない。
球場での食事には専門の担当者がいたが、必ず和食を用意すること、試合開始と
5回に(食事を)更新すること、選手がいつでも温かいものを食べられることを要求
した」とあり、選手の食事代は1食につき約1200台湾ドル(約4000円)にのぼった
としている。

「高レベル」とされた“和食”だが、試合前の球場内の食事エリアに並んだのは、お
でんや油であげたおにぎりなど。これには侍戦士たちも「…」だった。

日本野球機構(NPB)関係者は「確かに選手からはそういうリクエストがあったが、
和食といっても試合前におでんは…。日本のケータリングが豪華すぎるのかもしれ
ませんね」と話した。むしろ問題視したのは記事に添えられた、日本の選手が球場
内で食事を取る写真。「ここはマスコミは入れないエリア。どうやって撮ったのか」と
渋い顔で首をひねった。

腹が減っては戦はできないが、侍ジャパンに専属シェフをつける余裕はない。口に
合わない食事でも、しっかり食べるたくましさが必要だ。

食事の後に一服つけたい愛煙家の選手は、さらなる試練を味わった。
台湾では厳格な「煙害防止法」が施行され、ホテルは自室でも喫煙が禁じられているのだ。

ホテル敷地内でタバコが吸えるのは、屋外に設置された喫煙スペース1カ所のみ。
一般客と一緒くたで、サインを求める現地のファンも待ち構えている。
ファンの前では喫煙禁止の球団もあり「何よりタバコがストレス」と嘆く選手の声も聞かれた。

ただ、公共スペースでの喫煙を禁じるのは世界的な流れ。敵地での国際試合に向けて、
喫煙者対策も避けては通れない。              (笹森倫)  夕刊フジ

460名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:10:56.05ID:njXH2AfT0
野球のネガキャン記事多いな
20年前なら捻り潰してただろうが
そもそも野球ファンがほとんどだったから問題なかった
野球は国民的スポーツでなくなってきたのは感じる
残念だ

461名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:12:04.00ID:hCUADIg90
>>459の凄いところは

> 球場での食事には専門の担当者がいたが、必ず和食を用意すること、
> 試合開始と5回に(食事を)更新すること、選手がいつでも温かいものを
> 食べられることを要求した


野球はいつも試合中に食事するのが当たり前だと公言してることだよな

462名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:12:15.04ID:i7L03DuC0
植民地競技のやきうを日本から駆除して初めて戦後が終わる

463名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:13:56.41ID:MNwdiC6N0
鳴り物の大援団の品のなさがとにかく嫌
再放送のMLB見てた方がまし

464名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:13:59.90ID:hCUADIg90
負け犬焼き豚の日常
「げ、現実なんか死んでも直視しない!」


焼き豚、息を吐くようにホラ・捏造を並べて「野球大人気!」
  ↓
簡単に手に入るデータや数値でたやすく否定される
  ↓
焼き豚発狂、「こ、コピペニダ! コピペだから見えないニダ!聞こえないニダ!」


野球最大のネガキャン、

それは  現  実

465名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:14:45.11ID:hCUADIg90
>>463
ロンドン五輪女子サッカー決勝では、なでしこの戦いに感激した
イギリス人観客が 「ニッポン!ニッポン!」と大声援で後押しした。

北京五輪野球会場では、日本応援団の傍若無人な鳴り物応援に、
初めは 日本を応援していた中国人観客が相手国の応援に回る
現象が続出した(現地で観戦していた奥田英朗による)


■ロンドンオリンピック サッカー会場観客数

女子 日本vsフランス  61,500人
女子 日本vsアメリカ  80,203人
男子 日本vsエジプト  70,772人
男子 日本vsメキシコ  82,372人
男子 ブラジルvsメキシコ 86,162人

■北京オリンピック 野球会場 観客数

8月13日 オランダ − 台湾  1,510人
8月13日 米国 − 韓国    1,100人
8月14日 米国 − オランダ   996人
8月14日 カナダ − キューバ  1,100人
8月15日 台湾 − 中国    1,600人
8月15日 韓国 − カナダ   1,500人
8月16日 カナダ − 米国  1,071人
8月18日 キューバ − オランダ  1,689人
8月19日 カナダ − オランダ   641人
8月19日 中国 − 日本     1,680人
8月20日 中国 − キューバ   1,390人
8月20日 台湾 − カナダ     1,530人

466名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:15:06.25ID:++z139710
>>460国民敵スポーツ

467名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:21:15.34ID:qvx7KGk50
野球はスポーツと言うより興行だよ
興行色の薄い国際大会なら球場に足を運ぶ人は少ないだろうね

468名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:30:00.23
>>1
バレーと同じ構図か

469名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:34:13.14ID:DvBn66470
>>456
バットや球に全体重を乗せるらしいよ

470名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:39:51.86ID:wH2W5ceJ0
前回のプレミア12の時にサッカー代表戦の視聴率越えたとかってスレは確か60とかまで伸ばしてたんだよな
それが今では>>6 wwww

471名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:43:59.30ID:hCUADIg90
昨年もwww


日本シリーズ低視聴率 →「に、西日本シリーズなのにこれだけ取れれば立派!」

侍ジャパン低視聴率 →「し、親善試合なのにこれだけ取れれば立派!」

日米野球低視聴率 →「こ、このショボい面子でこれだけ取れれば立派!」

大谷メジャー低視聴率 →「し、深夜帯なのにこれだけ取れれば立派!」

巨人戦歴代最低視聴率 →「て、テレビ離れの時代にこれだけ取れれば立派!」


野球って一体どんなコンテンツなら数字が取れるって言いたいの?wwwwww

472名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:44:35.34ID:hCUADIg90
>>468
◆2019年 野球vsバレー国際試合視聴率

世界大会本戦では一応ふたケタは取れる模様

しかしフジのバレーに野球がボロ負けする時代…


09/16月 12.3% FIVBワールドカップバレーボール2019女子・日本×韓国
09/29日 12.1% FIVBワールドカップバレーボール2019女子・日本×オランダ
10/11金 13.5% FIVBワールドカップバレーボール2019男子・日本×エジプト
10/14月 13.5% FIVBワールドカップバレーボール2019男子・日本×ブラジル
10/15火 12.7% FIVBワールドカップバレーボール2019男子・日本×カナダ


2019年 侍ジャパン視聴率
03/09土 *9.6% 侍ジャパンシリーズ日本×メキシコ
03/10日 *6.2% 侍ジャパンシリーズ日本×メキシコ
10/31木 *7.6% 侍ジャパンシリーズ日本×カナダ
11/01金 *7.3% 侍ジャパンシリーズ日本×カナダ
11/05火 11.1% プレミア12・日本×ベネズエラ
11/06水 11.2% プレミア12・日本×プエルトリコ
11/07木 11.6% プレミア12・日本×台湾
11/11木 12.0% プレミア12・日本×豪州

473名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:45:37.26ID:ArCwxbme0
あの延々と鳴り響くラッパが恥ずかしいわ

474名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:46:24.08ID:IpTW7jGC0
ハッキリ言って実力者が出ていない国を相手に勝って優勝しても嬉しくないよ
野球ファンはあんな大会で優勝して嬉しいの?日本が必死に相手を強敵とか嘘ついてるのを見て恥ずかしくならないの?

475名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:46:53.83ID:cJgFOnv60
>>4
韓国語のサイトの内容を理解できるってことは…

476名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:47:20.96ID:PWv1DXIg0
>>473
侍ジャパン公式応援歌『チャンス侍』やぞ

477名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:47:23.90ID:pOeL7stX0
焼き豚は「これ以上野球をいじめないでぇ!」と泣きわめいているけどさ
これこそ「いじめられる方に原因がある」典型だな

478名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:51:19.16ID:Sj7rSjel0
>>477
いじめっ子が制裁を与えられるパターンだな

479名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:52:13.64ID:vsJWPiVc0
プロ野球の凋落とマスコミの凋落が完全にリンクしているんだよね
プロ野球が苦境に陥ってる原因は国民のテレビ離れもあるけど
野球をごり押ししてきたマスコミの影響力が急速に低下してるのも原因なんだよね
落ち目のマスコミが、同じく落ち目のプロ野球をごり押しするズレっぷりには悲哀すら感じるw

480名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:52:25.56ID:IpTW7jGC0
ぶっちゃけ本気で野球が好きな人ほどプレミア12には嫌悪感しか沸かないと思うけどね
あんな本気を出してない国を相手にマウント取ったりボールは相手が慣れてない日本球だったり嘘ついたり全然プレミア感もないしな

481名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:53:15.18ID:ArbMSjlH0
スレも過疎ってるな

482名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:54:53.90ID:afJKAa2a0
>>1
今大会は東京五輪の出場権がかかってるから意義あるが
本来は何の意義があって日本がトッププロ招集してるか分からない

483名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:55:10.79ID:LN4TBKTy0
メジャーリーガーが出てないのに世界最強決定戦とか大嘘もいいとこだろ

484名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:56:52.29ID:Y7c76Z6m0
世界野球の視聴率は男子バレーのワールドカップより低いのかよw
野球は男子バレーより興味を持たれていないのかw
野球はもう完全にオワコンだろw

485名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:57:35.64ID:BmMV4eN00
>>480
今回のプレミア12は日本のSSKが作成してる球を使用してるけど、NPBで使用してるミズノ製の球とは違うよ。
若干NPB球より小さいらしい。
実際試合観てると普段のボールと違って飛ばない気がする。
これスタンドいったろってボールがフェンス手前とか反発力が低い気がするし。

486名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:58:10.65ID:qvx7KGk50
確定
13.8% サッカー親善試合 日本エルサルバドル
   vs
2019年 野球日本代表全視聴率 10連敗
●*9.6% 侍ジャパンシリーズ日本×メキシコ
●*6.2% 侍ジャパンシリーズ日本×メキシコ
●*7.6% 侍ジャパンシリーズ日本×カナダ
●*7.3% 侍ジャパンシリーズ日本×カナダ
●11.1% 一次リーグ日本×ベネズエラ
●11.2% 一次リーグ日本×プエルトリコ
●11.6% 一次リーグ日本×台湾
●12.0%決勝リーグ日本×豪州
●13.4%決勝リーグ日本×アメリカ
●11.9%決勝リーグ日本×メキシコ

視聴率出た

487名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:58:36.48ID:MXUNKpsu0
野球はオリンピックから叩き出されるぐらいドマイナーだからな
カーリングより世界に普及してない
野球はオリンピックの正式競技でもなく、サッカーのワールドカップやテニスの四大大会のような世界的に権威のある国際大会があるわけでもない
野球というスポーツは、はっきり言って存在価値がない

488名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:58:58.29ID:FMaCCXN/0
>>483
マイナーリーガーでも1Aとか2Aとか雑魚選手が多い

489名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 09:59:11.46ID:VoRgbzqF0
日本と、あと1、2カ国を除けば練習試合的な意識でやってるんだろうな

490名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:02:20.07ID:126Wpw400
東京五輪の野球もドマイナー競技だし、メジャーリーガーは出ないし、日本人以外誰も見ないんじゃね
世界からすれば、クリケットの、しかも一流選手は誰も出ない2軍だらけの試合を見せられるのと同じことだよ
短い期間に多数の競技が同時並行で行われる五輪の開催期間中に、わざわざそんなもんを誰が見るんだよって話
一回限りの開催国枠で実施する東京五輪の野球は、完全に一部の日本人だけが楽しむオナニー競技と化したね

491名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:03:02.24ID:XEbOsmyK0
代表戦マジでつまらん
代表で一緒になるから普段のリーグ戦でもバチバチ感があんまりないしアマチュアに返上していいだろ

492名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:04:37.52ID:teuD3KMA0
>>490
初めからわかり切ったことだろ

あほか

493名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:05:21.42ID:p/CCSuXr0
シーズン後にこんな大会やるなよ
選手に負担かけるだけやろ

494名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:06:47.32ID:BmMV4eN00
>>486
なんて言うか可もなく不可もなくって言うか…
大爆死とは言えないが、世界大会を謳ってやる大会にしては寂しいし全然物足りないよなぁ。

495名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:07:04.02ID:LIrR/B590
>>355
アホな焼き豚は普及活動が足りないとか言ってるけど
散々普及活動をした結果が現状だろうしな
国内で細々とやってりゃ文句はないけど、ずっと特別さで売ってきた
野球が身の丈に合わせるとか無理だと思う

496名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:07:57.69ID:KE5N2TN70
日本だけが必死
日本だけがプロ野球の観客動員が激増
日本だけが全試合ゴールデンタイム生中継

497名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:08:00.27ID:RafgKS960
やきうこんなスレすら不要な存在に

498名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:09:40.14ID:KE5N2TN70
プレミア12が話題になるのは世界中で日本だけ

499名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:09:44.91ID:0bFUmD7J0
代表戦まで水増しはじめたんだな 完全にオワコンじゃん

500名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:10:06.68ID:/uDWlqMZ0
優勝したらほんまに世界一を名乗るつもりなんか?
見てる方が恥ずかしくなっちゃうぞw

501名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:10:06.78ID:/uDWlqMZ0
優勝したらほんまに世界一を名乗るつもりなんか?
見てる方が恥ずかしくなっちゃうぞw

502名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:10:15.85ID:Wkw9SxLC0
野球国力No.1決定戦 ガラガラ12

503名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:11:06.29ID:lkcQftk50
>>500
恥ずかしいなら見なきゃ良くね?

504名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:11:26.19ID:rBYN6pOz0
宣伝もなし、メンバーもしょぼい

それでも二桁視聴率だから悪くないね

505名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:12:59.77ID:KE5N2TN70
日本は野球キチガイの国

506名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:13:32.90ID:TaX7sLM20
>>266
番組延長やめてもらえる?邪魔なんで

507名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:13:37.91ID:BmMV4eN00
>>498
何言ってるんだ? 日本でさえ話題になんてなってないよ(´・ω・`)

508名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:14:51.82ID:uyFmUieZ0
>>2
メジャーリーグ機構が主催じゃないから

509名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:14:59.88ID:h+9gxTbD0
決勝行く前に日本が敗退すると
決勝は録画で夜中にダイジェスト放送になる
そういう企画の大会
なお4年前の決勝のしちょうりつは0コンマ数パーセントの視聴率

510名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:16:42.09ID:6dGmJzPO0
さて問題です
昨日youtubeで生中継してたアメリカ対オーストラリア戦を何人見てたと思う?

511名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:17:23.72ID:o0x33K/f0
>>504
いやいや宣伝しまくりじゃん
ヤフーでもトップにでかでかと特集枠作って宣伝してるし

512名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:17:28.51ID:yLtDUhrv0
>>6
仮面ライダーやドラえもんをヤキウに潰された恨みがある世代

513名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:19:08.80ID:8jSelvLi0
>あの4年に一度の祭典と比べるのは酷でも

いやプレミア12も四年に一度なんだから比べるのは別に酷ではないだろw
毎月や毎週やってるならそりゃ比べるのは酷というのも分かるけどさw

514名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:19:20.41ID:h+9gxTbD0
確か4年前決勝の視聴率は他局のカラーバーに敗北したとか
機関車がお花畑はしってるだけの番組に負けたとか

515名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:19:57.56ID:SUVnltYk0
老人とナマポ乞食のためのコンテンツ

516名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:20:10.22ID:Alb9i4bh0
>>1
東京ドームのアメリカ対韓国の強豪対決(笑)が観客3000人wwwww
サッカーでいうとスペイン対ブラジルの試合をやるような黄金カードだろ?それが人口1300万人の東京で行われている世界大会で3000人wwwww

517名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:20:29.23ID:KE5N2TN70
>>510
0人


なお日本はゴールデンタイムに生中継して視聴率15%取ったもよう

518名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:21:45.19ID:6dGmJzPO0
>>517
答えがつまらんから教えません

519名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:22:42.20ID:X8Q47oOv0
分割して視聴率14.1%だって

520名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:23:42.49ID:u3zn1jXd0
アメリカ人はやってる事すら知らないよ

521名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:24:27.75ID:c578YqiK0
>>6
こんなに嫌われてるのに
なんで芸スポでやきう話しようとすんの?
やきう板から出てくんなよデブ

522名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:25:27.14ID:KE5N2TN70
日本のみ全試合ゴールデンタイムで生中継wwwww ←これが一番恥ずかしいw

523名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:27:35.18ID:KE5N2TN70
日本のみプロ野球リーグの観客動員が激増してる ←これが一番恥ずかしいw

524名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:29:22.97ID:ArbMSjlH0
ここのスレも過疎ってるね。

525名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:29:28.17ID:pawTdTtIO
勝っても負けてもどうでも良い試合ですからなあ

526名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:29:36.02ID:wVFDRCQJ0
誰も興味ない

527名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:30:21.68ID:PI37XwxM0
そりゃそうだろwww

代表ごっこだからな

528名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:30:32.13ID:aZws9mrz0
プレミア12って一体誰にメリットがあるの?

放送コンテンツとしても微妙だし
興行としても持ち出しなんじゃない?

529名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:31:00.59ID:CtllXJ1NO
出場してる選手達も他の選手やファン等、周りが萎えてるの気付いてるんだろう

530名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:31:45.79ID:ArbMSjlH0
プレミア12創設の経緯わかる人教えて

WBC とどう違うの?

531名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:32:58.21ID:CfUWfczd0
>>522
日本開催(一応他国含む)で始球式とビール女子とか釣って
無理やり日本戦だけゴールデンにぶち込む辺りバレーと変わらんな

532名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:34:19.64ID:hCUADIg90
>>485
> 今回のプレミア12は日本のSSKが作成してる球を使用してるけど、NPBで使用してるミズノ製の球とは違うよ。
> 若干NPB球より小さいらしい。
> 実際試合観てると普段のボールと違って飛ばない気がする。
> これスタンドいったろってボールがフェンス手前とか反発力が低い気がするし。

昨年の「日米野球」の爆笑ルール
さすが野球wwwwww

◆使用球

MLBオールスターチームはMLB公認球

侍ジャパンはWBSC公認球を守備時に使用する。

エキシビションゲームでは巨人がNPB統一試合球を守備時に使用する。


ボールの違いを楽しむ競技なのかな?

533名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:34:21.32ID:PI37XwxM0
朝鮮が出てるから価値が下がるわなあ

汚い大会になる

534名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:34:47.57ID:KE5N2TN70
野球って・・・

日本だけ
日本のみ
日本しか
日本では

っていうのが非常に多いよねwwww

535名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:34:50.62ID:FMaCCXN/0
野球の場合はマイナーリーガーでも1A選手とか出てるしねアメリカ代表とか
サッカーもイタリア代表がセリエDとかなら日本がワールドカップ優勝出来るよ

536名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:34:59.29ID:0bFUmD7J0
>>504
どこの国に住んでるの?

537名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:34:59.65ID:ArbMSjlH0
スポーツバーは盛り上がってのか?

538名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:36:47.82ID:ArbMSjlH0
オリンピックの野球は開催国が費用全額負担なんか?
東京都民それでええのんか?

539名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:38:54.75ID:0bFUmD7J0
日程も日本の都合の良いように組んであるんだな 恥ずかしくないのかねw

540名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:39:04.78ID:lkcQftk50
>>536
日本じゃね?むしろ、お前はどこの国に住んでるの?

541名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:39:10.41ID:ArbMSjlH0
マラソンが札幌開催で東京都は金出さない!!
と言うなら
公開競技の野球を中止すれば良い

マラソンは陸上の花形競技だよ

542名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:39:11.20ID:KE5N2TN70
シャップは世界一野球が好きな民族wwww

543名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:39:36.63ID:/OdH0uq20
プロレスの「ワールド」が付く興行みたいなもんか

544名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:39:54.10ID:uLW5btyP0
日本人の振りした隠れパンチョッパリを侍と呼ぶなって

545名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:40:27.17ID:ArbMSjlH0
>>542
朝鮮人を国際大会から追放しよう!

546名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:41:51.43ID:ot04/GwQ0
プレミア12公式大会スポンサー
HUBLOT
SSK
リポビタンD
アサヒビール
gungho
NISSAN
日本通運
読売新聞
https://premier12.wbsc.org/en/2019

HUBLOT以外は日本企業
これWBCも同じようにHUBLOT以外の大会スポンサーは日本企業だけ
野球の国際大会なんて日本以外どこもスポンサーしてくれない

547名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:42:39.51ID:eBk5TBg10
フィギュアみたいなものでしょ
あれだって日本以外じゃ盛り上がってないよ

548名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:43:18.37ID:BmMV4eN00
>>532
最大にして断トツの金持ちであるMLBが米国内で完結しちゃってるからねぇ。
まぁ日本国内でさえ統一組織ないのに、統一球なんて無理ってもんよね。

549名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:43:37.98ID:CtllXJ1NO
稲葉だって辞退されてクッソ萎えてるだろうな 今後の野球人生考えて腐った態度見せれないから頑張ってるが

550名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:44:36.87ID:KE5N2TN70
日本人の好きなスポーツ
駅伝・フィギアスケート・野球(特に高校野球)


これ恥ずかしいよw

551名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:46:38.99ID:CfUWfczd0
>>533
桧山 進次郎「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人って話もある」

「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人って話もある」―元阪神の桧山選手はさらりと言う。
在日3世の識者が、戦後日本を熱くしたコリアンスターたちの知られざる実像を語り尽くす。
プロ野球界に目を転じれば、先に挙げた張本勲氏をはじめ、400勝の金田正一投手、
ミスターロッテの有藤道世氏、 広島の名捕手・達川光男氏、南海や近鉄で活躍した新井宏昌氏など、
こちらも多くの在日スターがいました。 いまの球界でも在日スターは多く活躍しています。
今季、広島の4番に返り咲いた新井貴浩選手は、高校生のとき、 韓国の全国大会で活躍しました。
長らく阪神で代打の神様と崇められた桧山進次郎選手は、 2004年、韓国系の『統一日報』のインタビューに、こう答えています。
「日本のプロ野球には帰化している選手も含め韓国人は多い。一線で活躍している人のほとんどが韓国人って話もある。
食生活の違いもあって、体がもともと強いって事情もあるんですかね。そのうえ負けん気も強い」 在日選手がその出自で葛藤に苦しむのは、
オリンピックや日本代表となったときです。 2006年、第1回WBC(ワールドベースボールクラシック)の侍ジャパンメンバーには3人の在日がいました。
その一人、金城龍彦選手(昨年、巨人で引退)は2000年に帰化していましたが、第1ラウンド、第2ラウンド、 準決勝と、
都合3回も、もう一つの祖国、韓国と対戦することになり、しかも第1、第2ラウンドでは連敗。 準決勝の前には、
「韓国のスパイ」「わざと打たなかった」など、心無い誹謗中傷がファンサイトに書き込まれてしまいました。
心苦しかった胸中は察するに余りあります。

552名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:46:44.12ID:baKkV7s40
>>1
国歌でニヤニヤするなんて質悪い精神こんどーは反日チョン確実や
稲葉とマッチ以外はフツーにチョンなんやな

553名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:47:15.02ID:ArbMSjlH0
ここのスレも過疎ってるな
まったく伸びてない。

終わった

554名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:47:54.11ID:KE5N2TN70
朝鮮人にすら見向きもされない大会何ですけどねwwww

555名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:48:29.24ID:tlb3pEj60
そもそもスターと呼べる選手いないし
巨人の暗い選手が代表で客が入るわけない

大谷・柳田・森友・山川

このあたりを入れれば即完売する

556名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:49:27.61ID:mEJtVvHw0
>>550
時間制限が無いとか競技人口が少ないとか採点競技が多いよな だいたい退屈な競技ばかりなんだよ これしか日本人勝てないからかな

557名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:54:04.25ID:0bFUmD7J0
>>540
施設にでも入ってるのか 

558名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:55:56.01ID:gxDFY47z0
興味ないけど土曜の韓国戦だけ気になる
絶対なにかやらかすだろアイツら…徴用工、慰安婦、竹島、マウンドに太極旗などなど

559名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:55:58.79ID:ArbMSjlH0
日本がオリンピックで勝てなかったのは
在日がスパイだったのか

560名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:55:59.76ID:Laruwr490
>>470
誰が伸ばしたか知らんがまさに恥の記録だなw

561名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:56:18.03ID:dqUoRhom0
アメリカもルーキー中心だろ、まだ年棒が低い
日本も筒香や出てない主力選手いるけど

562名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:56:19.14ID:tohk8YHr0
WBCとやらと別物なのか

563名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:58:57.94ID:ArbMSjlH0
侍ジャパンの在日リストは?

564名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:59:13.93ID:NIyDFaHs0
アメリカのやる気のなさがひどい。
日本以外には負けとる。

565名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 10:59:16.68ID:4L1JXEoM0
似非侍チョン軍団なんか応援しない

566名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:08:34.83ID:buq6fTit0
ほとんどの選手は日本への観光が目的。
野球は眼中なしだけど、飯もうまいし日本の観光には興味津々。

567名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:13:46.22ID:XVNVJTH90
見てる奴も大会形式とか全く知らなさそう

568名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:14:08.98ID:MYhoXQEf0
必死なのは日本の野球マスゴミだけですからね

日本の選手もやる気なし

もちろん世界もやる気なし

サッカー日本代表の人気に対抗したい野球マスゴミがいきり立ってるだけだもんなww

569名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:17:01.01ID:mYhE7gvF0
アメリカ人の留学生に
プレミア12って知ってる?って聞いたら
Who are you?って言われた
世界での知名度なんてそんな程度

570名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:18:44.92ID:LYFEB2vC0
カメラがガラガラスタンドを映さないように必死だったw

571名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:19:17.00ID:8SaExFLA0
日本の野球の代表に選ばれるようなトップ選手は在日だろ
日本の国歌なんか歌うわけない

572名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:20:37.26ID:Alb9i4bh0
>>555
大谷しか知らん

573名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:22:10.60ID:0PRB1hQO0
アメフトやラグビーみたく、攻守がいつ変わるかわからんスポーツのがおもしろい

574名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:22:41.18ID:RTv4ljui0
WBCだけでいいよ

575名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:28:25.93ID:MYhoXQEf0
WBCはアメリカの金稼ぎ興行だからな

日本の思い通りにはならない

終盤は平日昼間のガラガラのアメリカ興行だし絶対に盛り上がらない

だから毎回いつの間にか負けて誰の記憶にも残ってないのです

576名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:29:42.22ID:fEEDufP90
ねぇ優勝したら世界一だ!とか報道すんのかね?

恥ずかしい

577名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:30:28.86ID:aEuxIpyw0
チュンチュンが来れば見に行くんだけどな。

578名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:31:07.10ID:sji6g3nn0
周東が無駄死にするのがむなしい
最後に周東が出てくるところが面白くって仕方がない
周東パートはラグビーに匹敵

579名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:31:43.40ID:f5zWUmvv0
さっきもCSで豪とアメリカの試合放送してたけどガラガラだった・・・
台湾の試合では台湾戦以外ガラガラみたいだったけど日本もまったく同じレベル
あれじゃわざわざ日本や台湾にまで来て試合してる選手達が可哀想

とはいえ、中継がある局でやたらとプレミア12を煽ってるのも違和感あるしなぁ
バレーボールのような感じになってきた

580名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:32:31.66ID:MYhoXQEf0
マスゴミの口先だけの茶番劇なのがバレたら厳しいわ

プロレスだって口先だけでは価値を作れずに没落していきましたね

581名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:35:05.00ID:Wh/vof9s0
>>13
こういう無自覚さが全て。本当に全てにおいて自覚がない。選手もスタッフもファンもチーム関係者も運営組織も

582名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:35:12.83ID:V3IhfYUM0
>>2
相撲の世界大会を韓国でやるとして日本の大相撲の横綱が出るか?

583名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:35:19.05ID:sji6g3nn0
>>569
知らん人に聞くからそんなことになる
まずは自己紹介

584名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:35:27.51ID:Alb9i4bh0
>>546
ウブロ(笑)
ロレックス、オメガ、ブライトリング、タグホイヤーに勝てない訳だわ

585名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:36:00.22ID:jG5RR14B0
廃止でいいんじゃない?

586名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:36:10.16ID:q54q98yN0
>>2
そもそも誰が有名か分からない

587名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:36:34.45ID:o8LNSrY10
国際大会だけじゃなくメジャーもぴろやきうもガラガラなのは変わらんし
やきうはもうオワコン

588名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:41:32.71ID:lfCecnwb0
今度のWBSC
なんかしらんけど面白いぞ
毎日ナイターでテンポいいし
みんなそれなりに上手いから甲子園みたいに楽しめる
興行として出来がいいわ

589名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:41:39.06ID:16tZmoBO0
日本戦でここまでガラガラだとは
マリンは仕方ないにしてもドームでも2階席なんかスッカスカだもんな

590名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:42:33.10ID:K2FacDZIO
テレ朝とTBS系列でしか放送しないなら他局はスルーするわな
やり方から何から色々下手過ぎる

591名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:42:55.77ID:Wh/vof9s0
>>60
人ならまだいいよ。もしかしたらbo…

592名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:44:36.56ID:H8iB9VlG0
>>まともに歌っているのは稲葉監督とソフトバンクの松田宣浩選手ぐらいで、日ハムの近藤健介選手などはニヤニヤ笑っているようにも見えました。

近藤って頭がおかしいんじゃないのかな?

593名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:44:39.77ID:DfGCrxZb0
競馬で言うG2だから仕方ない

594名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:48:48.00ID:MYhoXQEf0
大会としては大赤字だろうな

日本戦ですらガラガラなのに日本以外の試合5試合は無観客大赤字火だるまだもん

こんな茶番劇いつまで続ける気なんだろうww

世界大会をやるには日本以外の試合も客が入らないと駄目だという事ですね

サッカーやラグビーのワールドカップを見て思い知らされたかな?焼き豚ww

595名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:48:52.61ID:N7aNa/330
ルールがわからん
リーグ戦なん?

596名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:49:39.01ID:FUnYYInh0
ある意味プレミア感満載wwww

597名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:50:02.39ID:biui2m7C0
>>590
朝日とTBS以外はクソネトウヨ偏向放送局ってことか

598名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:50:26.61ID:PbPfszN40
国際試合くらいそういう応援やめなよ

599名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:55:14.68ID:TtliH5aL0
>>598
チンドン屋みたいでいいと思うけど

600名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:56:07.60ID:oq5tBuBZ0
野球はボールから加齢臭がするから見ません

601名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:57:49.97ID:OJDoE2h10
老人だまして視聴率取れればいいだけの大会だしw

602名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:59:32.55ID:FfieOp9+0
時間の無駄遣い

603名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:59:36.36ID:c4Tcmap10
>>1
こんな大会見てるのは世界の最底辺の馬鹿ってことだな

604名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:00:26.20ID:fQ7RqpIN0
何のためにやってるのかよくわかんない大会だよね
やってる選手も普通ならオフだからなんか気の毒

605名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:03:27.01ID:HRcwUfc00
ヘッドスライディングしただけで、果敢で闘志あふれるスーパープレイでもしたかの様に実況が扱うしな
こんなもんスポーツなら当然のプレイであり、褒められる様なプレイじゃない
全力で走っただけでも褒められてるし

野球って何かスポーツの要素あんの?

606名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:06:28.70ID:5WdGGrNV0
自分の打席以外は裏でテレビゲームしてるんだろ?
そういう話を野球OBがよくしてるぞ

607名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:08:51.95ID:Xu41o3bD0
チョンだけ審判に文句言ってやる気を見せてくれてる
あとはだーれも気にしてない本国でも

608名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:10:40.32ID:MYhoXQEf0
サッカー日本代表の盛り上がりに対抗することに必死で大会を盛り上げる気が無いからこういう悲惨な事になるのです

野球マスゴミはラグビーを見習え

609名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:11:08.88ID:hENfAMTK0
正直、顔つなぎみたいな大会だわな
とはいえ国別交流なさすぎなのも
野球の命題なのが面倒な所

610名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:13:21.86ID:RQf5yWq20
>>593
メジャーに上がったことないやつだらけだから
競馬で言うなら未勝利戦だろ

611名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:14:40.36ID:oq5tBuBZ0
世界中から嫌われている野球

612名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:15:15.41ID:F2j+NN6k0
今回もトラック運転手とかパン屋が出てるの?

613名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:16:16.39ID:oq5tBuBZ0
>>6
野球はそれに近い事を長年してきたからなw

614名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:19:06.82ID:RQf5yWq20
>>609
セパタクローのW杯はもっとすごいぞ
タイとマレーシアがダントツで不動の世界2強

日本も前回どっかに勝ったか善戦したらしいが弱小国

タイとマレーシアには
「弱小日本金持ちな癖に弱すぎw」と思われてるだろう

615名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:19:26.14ID:VZI3HADR0
よく日本以外で予選なんか出来たもんだよ

616名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:19:52.06ID:zZCYNvs80
もうやめたげて侍野球のHPは0よ

617名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:20:52.69ID:VZI3HADR0
でもまあオーストラリアの消防士が来シーズンには日本でプレーしてるかもしれないんだから夢のある大会だな

618名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:21:06.90ID:mQV3L+Zn0
>>613
スカッシュは本気で野球に恨みを持っているはずだな

619名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:21:53.88ID:xEniTRgS0
>>617
消防士はちゃんと運動してるからな
敵うはずがない

620名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:22:48.87ID:pfoI9LlR0
野球場は年寄りしかいないしな

621名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:25:44.91ID:7DJJwQPD0
>>611
×世界から嫌われている野球
◯世界の誰も知らない見ても興味すら湧かないゴミ競技。それが野球

622名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:25:50.87ID:UL9NwqcB0
超絶ガラガラでも日本の試合は視聴率取れるから打ち切りはないんだろ
バレーボールで見たことある構図

623名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:26:19.98ID:eJtffQ7Y0
アメリカ戦の視聴率だけニュースにならないのはどうしてなのか

624名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:26:44.23ID:oHKuKjPX0
ジャイアンリサイタル級に恥ずかしいな、やきう

625名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:28:26.58ID:pfhi3/KL0
なにがプレミアなのか

626名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:28:37.61ID:4s+7N2El0
お爺ちゃん専用レジャー

627名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:30:03.66ID:7MNHWP400
>>623
一桁やったんだろなぁ

628名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:30:19.58ID:VeXEOR/e0
試合自体は一生懸命やってるんだろうけど、やっぱり時間かかりすぎ。
何で高校野球は2時間で終わるのにこいつら4時間かかるんだよ。
ボサーッとしやがって。

629名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:31:48.50ID:7MNHWP400
>>628
試合開始遅くしてダラダラ延長したら次の放送待ちの視聴率盗めるから

630名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:32:23.69ID:WCqJGnrA0
>>63
PO圏内が見えてきた徳島がこないだ一万オーバー

631名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:33:41.27ID:YojlUsVf0
>予選ラウンドが終わって、スーパーラウンドに突入。名前だけ聞くと勢いがありますが、

はははは

632名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:34:07.57ID:O6XUB5J70
>>622
ラグビーの他国同士より低いけど

633名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:34:45.22ID:oq5tBuBZ0
>>145
おめでたい解釈だな
野球が世界規模で嫌われまくってる事に未だに気付いてないアホ

634名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:34:51.46ID:WCqJGnrA0
>>612
鉱山勤務がいるとか

635名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:34:53.14ID:d6IJeJ370
>>623>>627
メキシコ戦の視聴率の記事も
他のスポーツだったら必ず書いてある時間帯の表記が無いんだよな

記事に出てるの分割視聴率の可能性がある
日本シリーズの1戦と4戦のときみたく

636名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:35:15.60ID:UaPrZYdX0
日本でシーズン中には見てる人だって外国のよくわからん選手とかには興味ないだろう

637名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:35:26.52ID:F64QuHPO0
今日のキルギス戦は何%とれるかなあ
まさか野球以下ってことはないよなあ
12%以下なら大変なことだよな

638名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:35:59.51ID:d6IJeJ370
>>637
あまりに雑魚相手だと視聴率取れない

639名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:36:04.62ID:O6XUB5J70
w

351 名無しさん@恐縮です 2019/11/14(木) 12:19:18.17 ID:sd6PIkPm0
ぶっちゃけ日本選手も知ってる人あんまりいない

352 名無しさん@恐縮です 2019/11/14(木) 12:24:13.04 ID:mQV3L+Zn0
>>351
そういや「日本人選手」という表記を「日本選手」とするようになってから、大分経ったな

640名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:36:17.38ID:l2gR/YlH0
レジャー感覚の日本代表ごっこ。
しかも弱いから反感買うレベル。
まともな人間はこんなの見ない。

641名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:36:41.04ID:pYM+uB7G0
野球の国際試合って要するにナベツネを安らかに天国に送るためのものなんだろ?w
「野球人気は永遠ですよ!あなたのおかげで!」みたいなw
巻き添えになる選手はたまったもんじゃないな

642名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:38:21.43ID:WsgJQgCI0
すっごい久しぶりに野球見たんだけど、今ってピッチャーはランナー無しの状況でも振りかぶらないんだな

643名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:38:23.53ID:lnPQKyIi0
>>624
野球界での正真正銘のジャイアンは大会に
関心がないのでそのたとえはなあ笑

644名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:38:34.09ID:l2gR/YlH0
唯一野球だけが日本の代表なのに相手を応援したくなるw
相手のがハングリーだもん。

645名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:39:25.54ID:FmjaXCBq0
>>637
そんな心配はいらないよ
日本サッカー協会が主催じゃないから無くなっても問題なし
以前は放送してなかったぐらいだから
コッチよりプレミア心配してやれよ
もう、大会が開催されないかもしれんぞ

646名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:41:13.69ID:lnPQKyIi0
自国シリーズをワールドシリーズと言ってるアメリカは
永遠に本気にならないからなあ
となると日本が矢面に立つことになってこんな大会やってる

647名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:41:15.36ID:F64QuHPO0
>>645
おいおい日本代表で12%以下なんてサッカーじゃ許されない数字だろ

648名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:41:24.52ID:ok1MsZ390
野球なんて五輪やアジア大会から追放されちゃうような人類の誰も興味ない似非スポーツだもんな(大爆笑)

649名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:42:40.24ID:/OdH0uq20
>>641
一連の野球の興行、誰が企画してるんだろうな
五輪のトーナメントなんてあんなヘンなのよく考えたと思う

650名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:42:45.75ID:DOWOYbDn0
メジャーリーガーがガチで集まる世界大会ってのは野球じゃ無理なのかな?
信じられない速球投げたりナックル投げたりするピッチャー見たいわ

なんだこのゴミ大会は。。。

651名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:42:58.87ID:/54qMeN60
ラグビーワールドカップは日本が出ない試合でもどの競技場も満員だったのに野球はガラガラで赤字だろこんなの

652名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:43:16.71ID:UL9NwqcB0
>>637
20時開始で会社帰りでも頭から見られるからミャンマー戦くらい取りそう

653名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:43:34.38ID:lnPQKyIi0
ゴルフとかアメフトとか野球とか
道具がいっぱい必要なのは世界には
広がらないな 
ボール一個 ルール簡単じゃないと

654名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:43:57.66ID:FmjaXCBq0
>>647
誰が許さないの?
テレビ局が困るだけだろ?
最終予選とか本戦になったら否が応でもで数字取れるんだからサッカー協会やサポは気にする必要もない

655名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:44:24.92ID:qFLgXAOa0
地道にやってるといつか花開くよ

656名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:45:18.17ID:NBPbJtuW0
>>641
>天国

ダウト

657名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:46:20.04ID:F64QuHPO0
>>654
2次予選だから一桁でもOKなの?
日本代表のブランドも落ちたもんだな
そんな事だとそのうち2次予選はテレビ中継なくなるね

658名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:47:14.26ID:d6IJeJ370
>>657
以前は無かったぞ

659名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:48:18.78ID:FmjaXCBq0
>>657
いいよ
そして、二次予選をネットで見られるようにしてくれ
テレビみたいなゴミの儲けになんかされたくないわ

660名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:49:10.52ID:N5y9PnTR0
焼き豚発狂w

661名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:49:57.81ID:L6Xw+5Nw0
野球もサッカーも応援してる
プレミア12は全試合見てるし、サッカー予選も全部見てる。

662名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:50:33.05ID:LHHg/v410
マスコミの野球に対する忖度は凄いよね
政治家や官僚を批判出来ないだろwww

663名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:50:42.67ID:md99es0h0
高視聴率ワロタ
ここの糞バカまた負けたのかw

664名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:50:50.59ID:FIILgxnW0
メジャーな選手は不参加な世界大会

なんでやるのかわからん

665名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:50:56.05ID:7MNHWP400
>>650
世界大会じゃないけどイギリスまでわざわざ行ってガチ対決やって現地のアメリカ人は喜んだみたいだけど試合時間長すぎてイギリス人からは馬鹿にされてた

666名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:51:54.05ID:+48FMSem0
>>657
なんか必死だけど
日本開催の本戦の日本代表戦がサッカーの予選の予選と同等でいいの?

野球も落ちぶれたもんだよなあwwwww

667名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:52:28.32ID:XF2WkCqY0
ここの野球ファン教えてくれ
どうしてもいつも後攻なの?
相手チームから文句でないの?

668名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:53:27.11ID:JyV7AZR80
世界中の人間がドームに集まって各自の職業を発表する大会

669名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:54:59.53ID:5jlzluIx0
試合開始前ジャニーズのちびっこに歌って踊ってやってもらった方がいいんじゃね?

670名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:55:37.48ID:F64QuHPO0
>>666
キルギス戦の視聴率が惨敗するのは認めちゃうのなww

671名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:56:08.30ID:KE5N2TN70
ねぇねぇ日本はいつになったら野球から卒業するの?w(米・韓・台は卒業済み)

672名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:56:48.12ID:pYM+uB7G0
>>667
そう言えばそうだな
たまたまかと思ってたが違うのかな?

673名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:58:10.37ID:bu6vUuZr0
負けてるから報道しない

674名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:59:05.82ID:pzeR9No90
何で君が代歌わないの?
それで応援してくださいとか間違ってない?
焼豚はラグビーが外国人だらけ言ってたよね
何で君が代歌わないの?

675名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:59:09.71ID:F64QuHPO0
キルギス戦のさっむい視聴率は大々的に報道されるから楽しみにしとこう

676名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:02:04.25ID:7KG3NEz30
アメリカで報道されないのは想定内だろ

日本でいうと数年に一度の世界剣道選手権大会とか世界空手道選手権大会がアメリカとか中国で開催されてて日本が1位取ろうが3位だろうがどうでもいいし知らないのと同じ

677名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:04:25.97ID:cofDGA820
キルギスのグランドの枯れた芝に緑のペンキみてえなの塗ってたけど、大丈夫なんかい?

678名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:05:23.95ID:eixqeX2Z0
焼き豚がキルギスと戦ってて草

679名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:06:11.28ID:5UFXUxiB0
今回で打ち切りだな
野球ファンさえバカにする偽大会

680名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:06:16.12ID:+48FMSem0
>>670
数字出てから言おうやwwwwwww

681名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:09:14.65ID:eixqeX2Z0
焼き豚って悔しいの?

682名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:10:12.43ID:KMduvl+c0
監督からしてプレミアじゃねえし
電通しっかりしろ

683名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:10:33.36ID:tQ1kjHDk0
11月16日(土)日韓戦が今大会の最大の観客数だろうね

684名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:10:43.82ID:N5y9PnTR0
サッカーどころかラグビーと比較しても悲惨だよな野球って

685名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:11:02.96ID:SfF7iebJ0
テレビで見たらマジで昭和の川崎球場みたいだったな。

686名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:11:21.59ID:L6Xw+5Nw0
>>683
日曜日もかなりの確率で日韓戦だぞ

687名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:14:19.76ID:N5y9PnTR0
世界大会なのに二日連続で同じ相手ってw

688名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:15:51.23ID:A3+PU7g30
アゲ

689名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:18:38.26ID:y9Fln1Pv0
http://www.japan-baseball.jp/jp/summary/songs/
得点時のテーマ
だから僕たちみんな 野球場につれてって
だから僕たちみんな 野球場へゆこう

バンザーイ! バンザーイ! バンザーイ!


野球ファンが行かないのですが連れてってってwwwwwwwwwwwwww

690名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:19:12.18ID:A3+PU7g30
アゲ

691名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:19:56.05ID:A3+PU7g30
過疎

692名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:20:24.90ID:JyV7AZR80
屋根があるからカモメが入れない。ドームを開放しろ!

693名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:42:37.33ID:eixqeX2Z0
ガラガラ12

694名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:46:11.72ID:adfsAwkT0
ラグビーもサッカーも国際大会だと観光客を呼び込めるけど野球は無理
誰も関心がないドマイナースポーツだから

695名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:47:30.08ID:2ZkMQTQr0
ニュース番組での扱いの小ささが全てを物語ってる

696名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:49:18.16ID:8uGLmvfW0
>>1
Eスポーツレベルやな。

697名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:49:18.68ID:TIIWrvPa0
WBCでもガラガラだったよ日本戦以外は

698名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:49:54.19ID:s8tKDwsB0
ガラガラジャパン
ニヤニヤジャパン

699名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:52:03.08ID:qOkrXgHK0
いてもの在日総動員も通用せず

700名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:55:11.72ID:xyZGf+XR0
オーストラリアメキシコ戦現地で見たけど2000人なんて大嘘だよ
どう数えても300人くらいしかいなかった
いまだに大本営発表してるんだ

701名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:56:02.14ID:eixqeX2Z0
焼き豚はいい加減サッカーの予選と戦ってないで
ガラガラオワコン野球と向き合えよ

702名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:57:11.98ID:UI1/qm5T0
野球ってコーヒー淹れて戻ってきても絵が同じなんだよ

703名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:57:22.16ID:wLcbGRUG0
バカウヨを養分にするだけの簡単なビジネスです

704名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:59:03.22ID:o0x33K/f0
>>700
現地の人が撮った写真もツイッターに上がってで見たけどほんとその通りだね
200人300人いればいいほう、1000人以上なんてまずありえない

他の試合も初戦の台湾メキシコとか、一昨日のアメリカ韓国戦とかも2800人とか3000人って発表してるけど、ないない1000人単位いるわけない

705名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:59:29.17ID:mKtmMLBr0
日本の応援が嫌
野球みたいに一球一球集中するスポーツにあれはないわ

706名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:03:23.56ID:N5y9PnTR0
ラグビーの直後だけに野球の不人気っぷりが際立ってるよな
他国同士の試合でも満員のラグビーとガラッガラの野球

707名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:06:59.91ID:tDHqI7iO0
もう何やってもサッカーに勝てなくなったな
国内も代表も野球は落ちぶれてしまった

708名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:11:40.17ID:oNzvxmoR0
焼き豚が捏造だの陰謀だの喚いても現地で見てたやつらのツイッター画像で全部丸裸(笑)

709名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:20:24.90ID:eixqeX2Z0
焼き豚ダンマリで草

710名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:21:10.67ID:mQV3L+Zn0
>>702
とあるカメラマンが試合を決定付けるホームランの瞬間を撮り逃してな
正直に撮れませんでしたと言えず、バレるのを恐れながら他の試合で撮った写真を代わりに提出したら
数日間誰も気付かなかったことがあったらしい

711名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:21:30.59ID:hKBjY+Ne0
>>1
やめて!!!やきうファンの自尊心をこれ以上傷つけないで!!!

712名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:22:17.37ID:hKBjY+Ne0
>>708
つーかそんなもん見なくても台湾ラウンドの中継された試合の客席みれば・・・・

713名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:22:36.05ID:eixqeX2Z0
>>710
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

714名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:27:53.09ID:503WEzRM0
>>667
野球ファンじゃないけどバレーみたいなもんちゃう?
開催国特権みたいな
主催は日本みたいやし

715名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:37:24.00ID:DaAiAGb10
この大会に限らず野球自体が世界から全く注目されてないじゃん

716名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:39:58.27ID:Sb7kKS6W0
プレミア12 視聴率 前回=4年前の比較
強化試合 9.5%→7.5% ▼2.0ポイント
オープニングラウンド 16.9%→11.3% ▼5.6ポイント
スーパーラウンド 20.5%→? ※3試合終わって今回は平均13.2%(前回は3試合終了時平均18.9%)

717名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:44:45.86ID:sS2M7euw0
>>716
今回の酷さよりも、前回の視聴率の凄さに驚いた笑笑

718名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:45:35.32ID:s8tKDwsB0
忘れちゃいけないのは、今やってるのは地区予選とかじゃなくて「本選の」第2ステージってことね
サッカーで言ったらW杯ベスト16みたいなもの

それで母国開催で満員にすら出来ないんだから、大会やる意味無いんだわな

719名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:46:11.49ID:5UFXUxiB0
>>702
静止画だからな
3時間のうち動いてるのが17分だから
動いてるところを見るのが難しい

720名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:47:37.44ID:Sb7kKS6W0
ラグビー他国同士の 決勝ラウンド 地上波5試合平均視聴率:16.8%

721名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:49:53.10ID:s8tKDwsB0
ああ、まあ大会はやってもいいけど、地上波で生中継するレベルではないな

722名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:52:41.29ID:Sb7kKS6W0
>>717
WBCもそうだけど1回目は高い
WBCも43.4→39.3→30.3→25.8と
その大会の最高視聴率回が落ちてる

723名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:56:23.74ID:N5y9PnTR0
>>722
WBCも見事な右肩下がりだからな

724名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:57:43.39ID:Cfh6IL6+0
スーパーラウンドの意味が分からんw
何がスーパーなんだ
小学生でも躊躇するネーミング

725名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:58:06.05ID:SyhUQ1uv0
やってる国が少なすぎるのと

年がら年中自国で意味の薄いペナントレースやってりゃ興味なくなるの早いだろ

726名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:03:27.77ID:vS4j2Lrj0
>>6
野球爺大嫌い

727名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:09:09.61ID:N5y9PnTR0
実際この前のラグビーの時に比べたら全然盛り上がってないもんな
俺の周りでもガラガラ12の話してる奴全くいない

728名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:09:13.15ID:TEVtIZ2t0
オーストラリア人のほうが
野球できる上に消防車運転できたりパン作れるんだから
日本の野球選手よりハイスペック

729名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:12:46.86ID:Wk6TwDkA0
まさか野球ファンの心の拠り所が、サッカーのモンゴル戦やタジキスタン戦の視聴率になるとはね
時の流れは残酷だ

730名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:13:34.11ID:KEhSljoJ0
無理して国際大会やってメジャースポーツの真似したいだけ

でもマイナースポーツでやると本気じゃない国ばかりだし出場国も少ない

日本のマスゴミだけが世界中が大熱狂して全米が感動してますとか嘘を流す

731名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:15:44.53ID:jvdgCc/o0
>>39
まさか幾ら何でもガチで言ってんじゃない、よな・・・なあ?( ゚д゚)

732名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:21:02.24ID:mEJtVvHw0
>>729
サカ豚をバカにしたいからだよね 野球は全方位からバカにされてるのにサカ豚認定してるから滑稽でしかたないwwwwwwwwwww

733名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:24:02.99ID:DaAiAGb10
>>6
青森山田でリンチ殺人で殺された親の言葉
「野球なんてやらせなければ良かった」

この言葉を忘れてはいけない

734名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:28:51.66ID:N5y9PnTR0
>>732
ラグビーにも完敗してるのにサッカーガーだからな焼き豚は

735名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:30:27.92ID:tRWAbjzU0
ネット廃人芸スポ野球コンプレックス老人が最も興味を示していてクッソワロタwwwwww

736名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:32:47.47ID:md99es0h0
糞バカアンチ高視聴率に発狂w

737名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:34:28.71ID:vS4j2Lrj0
ガラガラを多くの人に見られてしまった

738名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:43:23.48ID:Sb7kKS6W0
観客:17,819人/30,000人 収容人数の割合:59.4% オーストラリア戦
観客:27,827人/46,000人 収容人数の割合:60.5% アメリカ戦
観客:31,776人/46,000人 収容人数の割合:69.1% メキシコ戦

739名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:58:09.27ID:hCUADIg90
◆全方位から「死ね」と言われる野球 まさに自業自得www

【ドラマ】<米倉涼子>「リーガルV…>プロ野球日本シリーズ中継延長で放送休止!ネット上では怒りの声が続出!「野球死ね」★6
http://2chb.net/r/mnewsplus/1541216398/


121 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 13:50:59.82
焼き豚は朝鮮人と同じで頭おかしい奴しかいない
朝鮮人と同じというかそのものかな
Twitterでも野球を非難している奴のツイートを検索し、応援歌のリプで荒らしまくってるな
益々嫌われていく一方

194 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:47:30.68
なんカス民最高やな
自らどんどん野球嫌いを増やしてくれるわ

187 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:38:36.41
野球って色んなファンにアンチ増やし続けてるよな

189 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:39:29.84
野球ファンって色んなもの煽るから自業自得なのだ

191 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:43:22.29
四方八方敵だらけのやきうw
今まで敵はサカオタだけとか意味不明な事言ってたのにw
哀れすぎるぞ焼き豚w

740名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:58:55.70ID:hCUADIg90
>>729
もう「サッカー」とは一切言えなくなり、「る、ルヴァンガー!Jリーグガー!」
としか言えない、哀しい哀しい 負 け 犬 焼き豚ww

つらい現実には片っぱしから目をそむけ、Jリーグの中でも
低い数字を必死に探し出してきてはそれを大事に大事に
抱きしめる焼き豚の醜態は、もう7年も前から笑われていた


2012年からこの醜態wwwwww

【野球】この考えが甘い!野球関係者「サッカーには負けているかもしれないが、まだ2番手キープ…」
 →野球人気は3番目★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356086469/


363 :名無しさん@恐縮です 2012/12/21(金) 23:18:43.1

◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓く
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん  (11歳)
 ↓
ナビスコカップ  (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
 ↓
Jリーグの放映されない試合
 ↓
「サカ豚ガ―」    ←★今ココ

741名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:01:09.72ID:hCUADIg90
>>734
今や野球はスポーツ中継全体の中でも負け組のオワコン 

巨人ソフトバンクの交流戦優勝決定戦、しかも日テレゴールデンの数字が5%!
井岡や競馬ばかりか、昼の体操(内村抜き)やミライモンスター以下だったんだよな


11.5%  WBO世界スーパーフライ級王座決定戦・井岡一翔×アストン・パリクテ TBS 19/6/19(水) 21:00-62 
8.3%  炎の体育会TVSP TBS 19/6/22(土) 19:00-120 
7.0%  サンデースポーツ2020 NHK総合 19/6/23(日) 21:50-60 
6.8%  みんなのKEIBA・宝塚記念 フジテレビ 19/6/23(日) 15:00-60  
6.5%  ミライ・モンスター フジテレビ 19/6/23(日) 11:15-30 
6.0%  体操全日本種目別男子決勝・金メダリスト出場!日本代表決定戦 日本テレビ 19/6/23(日) 16:00-85


5.9%  Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク 日本テレビ 19/6/21(金) 19:00-114   ←←←★

742名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:01:33.90ID:hCUADIg90
バスケワールドカップの視聴率、若者世代の数字は日本シリーズなんかより
全然いいんだよなあ
本当に野球はジジババ以外誰も見ていないレベル


プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×巨人・第2戦 世代別視聴率

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*6.1 *0.2 *0.8 | *1.3 *1.3 *7.5 | *1.0 *1.2 *4.5  19/10/20(日) 18:00-18:31 TBS 2019プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×巨人・第2戦
*7.3 *2.3 *1.2 | *3.1 *3.4 *7.2 | *2.3 *2.5 *4.6  19/10/20(日) 18:31-21:50 TBS 2019プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×巨人・第2戦


バスケットボールワールドカップ2019 世代別視聴率 関東地区

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*6.2 *5.2 *4.5 | *2.6 *2.4 *2.5 | *5.8 *4.6 *4.6 19/09/05(木) 21:00-21:19 CX__ FIBAバスケットボールワールドカップ2019・日本×アメリカ
*8.1 *5.5 *6.6 | *4.3 *4.9 *3.3 | *3.6 *8.8 *5.1 19/09/05(木) 21:19-23:28 CX__ FIBAバスケットボールワールドカップ2019・日本×アメリカ

743名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:01:52.33ID:hCUADIg90
◆2019年 野球vsバレー国際試合視聴率

世界大会本戦では一応ふたケタは取れる模様

しかしフジのバレーに野球がボロ負けする時代…


09/16月 12.3% FIVBワールドカップバレーボール2019女子・日本×韓国
09/29日 12.1% FIVBワールドカップバレーボール2019女子・日本×オランダ
10/11金 13.5% FIVBワールドカップバレーボール2019男子・日本×エジプト
10/14月 13.5% FIVBワールドカップバレーボール2019男子・日本×ブラジル
10/15火 12.7% FIVBワールドカップバレーボール2019男子・日本×カナダ


2019年 侍ジャパン視聴率
03/09土 *9.6% 侍ジャパンシリーズ日本×メキシコ
03/10日 *6.2% 侍ジャパンシリーズ日本×メキシコ
10/31木 *7.6% 侍ジャパンシリーズ日本×カナダ
11/01金 *7.3% 侍ジャパンシリーズ日本×カナダ
11/05火 11.1% プレミア12・日本×ベネズエラ
11/06水 11.2% プレミア12・日本×プエルトリコ
11/07木 11.6% プレミア12・日本×台湾
11/11木 12.0% プレミア12・日本×豪州

744名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:02:11.86ID:hCUADIg90
しかし色々なスポーツが注目を集められるいい時代になったものだ

◇2019スポーツ番組 視聴率ランキング

41.6 ラグビーW杯 日本×南アフリカ
39.2 ラグビーW杯 日本×スコットランド
32.8 ラグビーW杯 日本×サモア
32.3 テニス全豪女子決勝
32.1 箱根復路
30.7 箱根往路
26.3 大相撲夏場所
24.3 世界フィギュア男子フリー
23.2 大相撲初場所
22.4 ラグビーW杯 日本×アイルランド

21.4 サッカーアジアカップ 日本×カタール
20.5 ラグビーW杯 南アフリカ×イングランド
20.6 世界フィギュア女子フリー
20.6 大相撲秋場所
19.5 ラグビーW杯 ウェールズ×南アフリカ
19.2 大相撲春場所
19.0 東京マラソン
18.3 ラグビーW杯 日本×ロシア
17.6 サッカーアジアカップ 日本×ベトナム
16.7 大相撲名古屋場所

16.6 世界フィギュア男子ショート
16.5 世界フィギュア女子ショート
16.5 日本陸上選手権
16.4 マラソンMGC
16.3 ラグビーW杯 NZ×イングランド(後半のみ)
15.6 フィギュアグランプリシリーズ第二戦カナダ大会 男女フリー

745名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:02:13.13ID:y6Gfqijh0
桜のかわりに野球を見る会でもやんなきゃ

746名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:18:41.65ID:VKboaBLY0
客が数えるほどしかいなくても
2089人とか適当な数字を発表してんだなw

747名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:25:20.12ID:zKsttcxI0
いずれ中止になる規模やわ

748名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:26:12.97ID:O6XUB5J70
>>666
焼き豚に言わせると、WC本戦は既に「アジア域内で」HA形式で実施されてるらしい

749名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:54:02.62ID:N5y9PnTR0
焼き豚息してる?w

750名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:58:09.22ID:oNzvxmoR0
サッカー&ラグビーの世界大会→人類の祭典

やきうの世界大会→日本の焼き豚のみが待ち望むガラガラ祭り

751名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 17:15:58.13ID:nCi5Qvhs0
>>43
その嘘は虚しすぎる

752名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 17:24:38.85ID:DaAiAGb10
>>748
野球には予選が無いからよくわかってないんだろ

753名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 17:46:33.10ID:XTNF+fPl0
プレミアなんちゃらとか一丁前な名前付けといて、大会の中身は草野球に毛が生えたようなゴミのような内容だからな
ただでさえつまらない競技なのに更にレベルが低いとか、救いようがねえわな

754名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 17:50:56.08ID:5SNIOiuJ0
ダル『NPBは2Aレベル』

755名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 17:54:38.64ID:IPYKJLd20
されないじゃなく
元々されてない

756名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:07:02.40ID:DaAiAGb10
>>754
ずいぶんと過大評価だな1Aに負ける草野球以下の雑魚なのに

757名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:26:50.50ID:hCUADIg90
331 名無しさん@恐縮です 2019/11/14(木) 08:01:35.17

ACL決勝 浦和vsアルヒラル@埼スタ 6万席
J1最終節 横浜MvsFC東京@日産 7万席

どっちも一瞬で完売だってさ

758名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:28:05.68ID:smz+TDse0
球場が超満員のペナント
球場がガラガラだが視聴率は20%

よくわからんw

759名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:30:17.10ID:HEuE+LQ/0
20%ってそれ瞬間最高視聴率だろ
平均だとたった14%でラグビーの初戦ロシア戦にすら届いてない

760名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:33:13.58ID:/+Mop1M60
不入りでも視聴率は日本シリーズ以上。ここが面白いところ。

761名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:34:42.47ID:M7N+tXRo0
ヘディングって認知症なりやすいの?
ヤバくない?

762名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:36:55.22ID:HEuE+LQ/0
焼き豚急にどうした?

763名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:40:01.97ID:oq5tBuBZ0
>>732
現実逃避が好きだなw焼き豚お爺ちゃんw

764名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:52:10.77ID:hlKiqsHj0
視聴率20% だz0

765名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:09:02.81ID:FmjaXCBq0
>>761
死球脳よりは相当安心のようです

766名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:12:36.66ID:RBFVyHzk0
日本では注目されてますけど?
サカブタの事実歪曲ウザすぎる

767名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:22:19.87ID:HEuE+LQ/0
視聴率14%でイキる焼き豚であった

768名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:25:02.84ID:xrRPRvbh0
アジアのサッカーみたいだ。

769名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:26:39.55ID:hCUADIg90
◆「スポーツ中継戦国時代!〜野球は地盤沈下から挽回できるか?〜」(1)
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191108-00150052/

「この秋はテレビでスポーツ番組が花盛りとなっている。
ただし反比例するように、野球の地盤沈下が目立つ。」


この秋はラグビーW杯を初め、バレーボール・卓球・野球・サッカー・陸上など、
各種スポーツの生中継が多く放送された。7日の3中継同時刻激突は、まさに
近年のテレビ状況を象徴する1日だった。

ただし野球の地盤沈下が目に余る。

今年は日本シリーズの平均が、関東地区で初めて一桁に留まった。
しかも試合は、長く球界の盟主と自他ともに認めていた巨人戦だ。
70〜80年代には、リーグ中の普通の試合でも、20〜30%を軽く叩き出していた。
ところが日本一を決める重要カードで10%に届かないとは、過去の栄光は
消えたと言わざるを得ない。
(詳細は拙稿『巨人戦はオワコンか?〜日本シリーズ視聴率一桁から見える現実〜』参照)

巨人だけでなく、世界野球プレミアも深刻だ。
オープニングラウンドの3戦、ベネズエラ・プエルトリコ・台湾との平均は11.3%だった。
4年前の開幕からの3戦は16.5%だったから、3分の1ほど視聴者を失った格好だ。

770名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:27:01.21ID:hCUADIg90
「野球はサッカーにも届かなかった。」

◆「スポーツ中継戦国時代!〜野球は地盤沈下から挽回できるか?〜」(2)
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191108-00150052/

他のスポーツ中継と比べると、野球の深刻さはより際立つ。

この秋はラグビーW杯の躍進が最も目立った。日本代表が世界と戦った5試合の
平均は30.2%。史上初めてベスト8に進出した対南アフリカ戦では、41.6%と
サッカーW杯での日本代表戦と肩を並べる健闘だった。

野球はサッカーにも届かなかった。

『2022 FIFAワールドカップアジア2次予選』で、日本代表はミャンマー・
モンゴル・タジキスタンと対戦した。3試合の平均は12.8%。

ハッキリ言って対戦した3か国は、アジアの中でもサッカー弱小国だ。
それでも野球の上を行ったのである。

野球がかろうじて勝てたのは、『FIVBワールドカップバレーボール2019』。
視聴率は10.0%だったので、侍ジャパンは何とか1.3%上回った。

771名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:27:07.40ID:N5y9PnTR0
しかもガラガラ

772名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:27:18.33ID:hCUADIg90
「野球が深刻なのは、視聴者が超高齢化している点」

◆「スポーツ中継戦国時代!〜野球は地盤沈下から挽回できるか?〜」(3)
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191108-00150052/

野球が深刻なのは、視聴者が超高齢化している点。
野球で一番多いのは、M3-(男50〜64歳)・M3+(男65歳以上)・無職層。
要は年金生活の高齢者が、一人あるいは老夫婦のみで見ている場合が多い。

そして心配なのはFT〜F3-(女13〜64歳)での含有率が一番低い点。
若い女性に人気がなく、子供と一緒にお母さんが見ているケースも少ない。
一方ラグビーやバレーボールは、C層(男女4〜12歳)やT層(男女13〜19歳)と、
F2やF3-(女35〜64歳)が多い。
子供と母親が一緒に楽しんでいる家庭が多いと推測される。

しかも世界野球プレミアは、4年前に比べ明らかに世帯視聴率が下がった。
このままでは、野球人気は今後も低落しかねない。

全体状況を再び俯瞰してみよう。
今回3番組が激突したように、テレビでのスポーツ中継が増えている。
背景には、録画再生やネットでの動画再生など、タイムシフト視聴が増えている
現実がある。リアルタイムで見ることに意義のあるスポーツが重用される所以である。
ラグビーがにわかに脚光を浴びたように、スポーツ中継が増えると、本物の
迫力、スリリングな展開、気持ちの良いテンポ、感動を呼ぶストーリーなど、
新たな要素が中継番組にも求められるようになる。
この意味で、過去の栄光の時代と変わり映えしない野球が、苦戦を強いられ
地盤沈下しているのは納得できる。

種目の人気を高めるには、テレビの影響力は無視できない。野球も成功例から
謙虚に学び、スポーツ中継戦国時代に生き残ってもらいたいものである。

773名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:27:42.76ID:hCUADIg90
親日の台湾すら日本の野球に払った放映権料が年11万円だけだったからなあ
対してアジアサッカーはこれだもの
そりゃDAZNがJリーグに2100億投資するわけだ
で、巨人戦はアジアや欧米に売れる見込みがあるの?www


◆ベトナム、サッカー「スズキカップ」に優勝して国民熱狂

「サッカーのスズキカップ、ベトナムが優勝」 2018/12/17(月)

サッカーの東南アジア選手権「スズキカップ」の決勝戦セカンドレグ
(2試合のうちの第2戦)が15日にハノイで開催され、ベトナム代表は
マレーシアと対戦した。2戦合計3対2で勝利し、2008年大会以来となる
2度目の優勝を飾った。
ピッチに下りてきたフック首相とパク・ハンセオ監督が抱擁するなど、
喜びを分かち合った。試合後の午後9時30分以降は、各地で一般市民が
大挙してバイクを乗り回し、喜びを爆発させた。恒例となる一般市民の
「パレード」は深夜まで続き、歓声とブブゼラの音が響き渡った。

363代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/17(月) 13:43:45.66
やきうの付け入る隙なんて存在すらしていないというww

367代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/17(月) 13:52:18.04
タイ
ベトナム
インドネシア
ここをサッカーが押さえたのは大きい
いつまでも札幌だの小さな12地区だけのやきうは虚しくないのか?

378代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/17(月) 14:04:12.07
押さえるもなにも
彼らはやきうに興味持たないと思うよ元々w

390代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/17(月) 14:23:49.32
(^◇^)サッカー熱という意味では東南アジアは日本以上だな。
国民性の違いもあるのだろうけど

402代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/17(月) 14:49:29.08
焼豚がアジア市場いいだした途端に
ベトナムサッカー50万人熱狂パレード笑った

375代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/17(月) 14:00:29.04
やきう東南アジアカップで優勝してここまで喜ぶ国があるだろうか
サッカーとやきうの価値の違い

915代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/18(火) 12:53:19.76
人口1億のベトナムでサッカー視聴率70%
アジア市場ってこういうことなんだよなあ焼き豚

774名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:36:53.75ID:FaYmlMud0
上原浩治の言う通り韓国と日本だけ盛り上がってる

775名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:41:18.06ID:N5y9PnTR0
その割に球場はガラガラだし視聴率も低い

776名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:51:42.14ID:pOeL7stX0
その14%も分割の可能性大
今までが今までだしね

777名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:59:20.13ID:DaAiAGb10
>>774
残念ながらこの大会は韓国では放送されてませんよ

778名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:59:30.85ID:6HDF1Tex0
日本の為の大会だもんな

779名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:00:32.36ID:KE5N2TN70
日本人だけが大注目

780名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:02:03.73ID:BXtFDeaj0
なんだかんだ野球って観てると面白いスポーツだなって思うんだけどな

781名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:07:07.91ID:hEfydDIE0
相手チームの選手ほとんど知らないのに誰がみるの?

782名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:09:40.60ID:AdfYwZCY0
野球の裾野が縮小してるのに上の方の大会やっても注目なんてされないよ。順番が逆なのよ。

783名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:13:51.60ID:VX3rODwU0
だってチョンが出てるんだもん
誰も見たくないよチョンなんて

784名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:17:51.37ID:WBpAhytV0
みんなラグビーの話はしてたのにプレミアム16の話は一切出てこない

785名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:20:11.92ID:5wKeDY1u0
注目されないのが記事になるだけまだマシか
他の競技なら記事にすらならない

786名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:13:37.42ID:5GRYMM8n0
>>780
ねーよ

787名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:14:11.29ID:FmjaXCBq0
>>766
数字で見ると一般人は興味ないようですが?

788名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:14:12.67ID:5d1D8PGQ0
そもそも世界の人たちは野球なんて存在すら知らないんだから注目なんかされるわけないだろうに。アホかよwww

789名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:15:28.01ID:FmjaXCBq0
>>779
日本人のごく一部が大注目だね

790名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:15:56.14ID:FmjaXCBq0
>>785
そりゃ、野球はメディアはの持ち物だからね

791名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:16:09.89ID:Z97AEsME0
多分、アメリカ人で知ってる人は700人くらいだろうな

792名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:17:27.95ID:LEJe71HM0
国際試合やればやるほど人気急落していくね。2Aレベルがはっきりしてくるもんな。

793名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:17:42.62ID:9SxT8Ezw0
>>736
https://www.videor.co.jp/tvrating/2019/11/35392.html
>世界野球プレミア12・日本×台湾 TBS 19/11/07(木) 19:30-220 11.6
世界野球プレミア12・日本×プエルトリコ TBS 19/11/06(水) 19:09-163 11.2
世界野球プレミア12開幕戦・日本×ベネズエラ テレビ朝日 19/11/05(火) 19:08-166 11.1
プロボクシング・WBSSバンタム級決勝・井上尚弥×ノニト・ドネア フジテレビ 19/11/07(木) 19:57-74 10.8
日曜プライム・とんねるずのスポーツ王は俺だ!! テレビ朝日 19/11/10(日) 21:00-140 10.1
卓球ワールドカップ団体戦2019TOKYO・女子・日本×韓国 テレビ東京 19/11/09(土) 19:00-184 10.0
世界野球プレミア12・日本×台湾 TBS 19/11/07(木) 19:00-30 9.4
>名探偵コナン 日本テレビ 19/11/09(土) 18:00-30 5.9
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ 19/11/10(日) 9:00-30 4.9
ワンピース フジテレビ 19/11/10(日) 9:30-30 4.8
僕のヒーローアカデミア 日本テレビ 19/11/09(土) 17:30-30 4.6
ドラえもん テレビ朝日 19/11/09(土) 17:00-30 4.1
おしりたんてい NHKEテレ 19/11/09(土) 9:00-20 3.4
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 19/11/09(土) 16:30-30 3.4
スター・トゥインクルプリキュア テレビ朝日 19/11/10(日) 8:30-30 3.4

プリキュアの3倍は取ってるじゃないか! 余裕余裕w

794名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:29:13.87ID:mMmTVjVt0
キルギスですら満員なのに
豚双六ときたら

795名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:38:22.90ID:9qHoxMtv0
>>40
そもそもメジャーリーガーが出たところで大して客寄せにならんけどね
野球ファンですら今年のメジャーリーグの最多勝とホームラン王を言える奴なんて殆どいないんじゃないかな?

796名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:56:08.47ID:2lVYJJDQ0
>>795
メジャーの選手すっかりわからなくなった
昔はソーサとか日本のCMに出てたのにね

797名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:57:05.01ID:2lVYJJDQ0
>>792
一時期のラグビーがそうだったな
日本代表が0-100レベルで負けて国内ラグビーも一気に冷めた

798名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:58:26.73ID:2lVYJJDQ0
>>777
え?それ本当?間違ってない?

799名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:09:14.93ID:dA+7hjps0
>>795
メジャーオールスターなら客は入る
でもその程度ではメジャースターを集めるコストに合わない

800名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:09:37.55ID:oUYDIM7Z0
半年前から宣伝してガラガラってやきうだけだろ

801名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:12:53.38ID:dA+7hjps0
>>797
外人だらけの代表を茶番と思わない鈍感すぎる神経が異常
本気で代表強化するなら外人選手が一番重要で全員外人の方がむしろ強い
ラグビーの盛り上がりがジジババ中心なのもわかる

802名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:24:15.98ID:oUYDIM7Z0
不人気スポーツ

803名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:25:55.11ID:2lVYJJDQ0
>>801
なんだかよく分かんねえことばっか書いてんなおまえ

804名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:26:53.91ID:Co6+fbP/0
>>800
民放が放送するプレミア12をなぜかNHKが特集組んで宣伝してたからな
どんだけ野球を守りたいんだよ

805名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:02:26.33ID:ztWNGBEe0
日本代表といっても代表選手もチョンだらけらしいな

806名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:06:56.32ID:xHuK5hrS0
>>803
事実だろ
中東が本気でラグビーやったら莫大な金かけて選手呼びまくってすぐ強豪になるぞw
旧英国領でしか盛り上がらないスポーツをワールドカップの体裁を作るために代表基準落としまくってるんだから。
そこを本気で使う国がない前提の茶番だよw

807名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:07:31.44ID:FB2LfoQr0
野球はラグビー以下だから

808名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:18:18.77ID:oxZSQ5gG0
>>806
もうちょっと文章練ってから書けよ
何言ってるか分かんねえんだよ

809名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:25:43.05ID:xHuK5hrS0
>>808
文章を練ると言うか読解力と言う言葉もある
読解不能なら内容以前だから論争する必要もない
ラグビー代表は茶番だ、これさえ理解してくれれば良いよ

810名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:29:57.71ID:FB2LfoQr0
ラグビーが茶番なら野球はなんなんだよ

811名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:31:12.80ID:oxZSQ5gG0
>>809
そもそも何で>>797にアンカー打って突然>>801みたいな主張を始めるのか意味不明
>>797>>792を受けて国際試合で惨敗したら国内人気まで響くってことの例を書いてるだけなのに

812名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:41:41.84ID:xHuK5hrS0
>>810
普通の国際試合

813名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:43:10.83ID:xHuK5hrS0
>>811
ラグビーに限って国際試合の結果に一喜一憂すること自体がナンセンス

814名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:45:39.12ID:H+Cmx/RB0
この大会の胴元はどこ?アメリカ?

815名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:45:44.33ID:oxZSQ5gG0
>>813
ほらまた意味の分からないことを書く
おまえの文章は話の前提が分かんないの
>>797が事実なことは紛れもないことであってね

816名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:46:03.68ID:2zm5U+2A0
ラグビーW杯は世界200ヶ国で放送されてるだけマシだろ

817名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:47:49.01ID:cDvMaPvR0
プレミア12はジャップのオナニー

818名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:49:06.86ID:KB1BE0W80
コンテンツとしては高校野球に遠く及ばないならな

819名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:49:19.61ID:AZfNmkyY0
>>816
それはさすがに盛りすぎ
サッカーより上と主張したいんだろうけど

820名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:56:22.89ID:p2dQHSht0
ググって来たけど日本以外の開催地の球場はどこも収容人員が1.6万人〜2万人
世界一決定戦の割にショボいな

821名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 01:00:06.19ID:7hs/ueao0
「野球国力」世界一決定戦だからな
そして「野球国力」なるものを説明できる人間は一人もいない

822名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 01:02:22.20ID:7cLbNM6E0
>>819
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091800716&g=soc

視聴人数は多分累計で盛ってるけど放送国数は以前からそれくらい

823名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 01:18:01.00ID:FB2LfoQr0
そもそもラグビーはワールドカップの視聴者数を累計なのに同時視聴者数かのように発表した前科があるからな

824名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 01:23:48.33ID:VlwcLQ090
まぁこれから日本を筆頭に大会をデカくしていければいいよ

825名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 01:25:35.03ID:7hs/ueao0
日本野球に先陣を切って野球を広める気概も能力もない

826名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 01:25:37.03ID:4O7jpLym0
12球団でやれよ

827名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 01:27:53.72ID:jalvsvxy0
真の野球好きだけが注目する内外共に質の高いコアな大会として小さく纏まってれば良いじゃん
隅の方で・・・

828名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 01:30:10.17ID:rrV7d8mQ0
2019年韓国ギャラップ世論調査

最もプレーするのが好きなスポーツ(10代男性)
1位 サッカー(46%)
2位 バスケ(16%)
3位 野球(10%)
4位 水泳(4%)
5位 ランニング(3%)
5位 バドミントン(3%)
https://www.gallup.co.kr/gallupdb/reportContent.asp?seqNo=1052

過去1年間でプレーしたことがあるスポーツ(10代男性)
サッカー(76%)
バスケ(54%)
自転車(52%)
バドミントン(31%)
野球(25%)

https://www.gallup.co.kr/gallupdb/reportContent.asp?seqNo=1024

829名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 01:31:33.31ID:Azp003mM0
五輪予選のはずなのに、おかしいなあ?

830名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 01:31:51.94ID:lfWqOwQ80
>>780
でも他国同士の試合は見ないのだろ?w

831名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 01:36:06.42ID:PiAqsedJ0
サッカーやラクビーと違って世界的権威のない、商業主義の世界大会w

832名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 02:01:54.30ID:5o9tw9FH0
>>826
秋期キャンプで忙しいから無理

833名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 02:13:09.17ID:yR5AZdCA0
これから発展てw
アジアシリーズのように消滅するって考えないのがすごいな

他国ガラガラ 視聴率も上がる見込み無し 日本頼みのスポンサーも撤退するんじゃ?

834名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 02:17:39.37ID:5o9tw9FH0
>>829
兵役免除のない韓国以外の五輪の野球は罰ゲーム

835名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 02:18:56.03ID:dbzh9b000
やきうってスポーツなんw

836名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 02:40:06.39ID:lfWqOwQ80
>>804
過保護レジャーですな

837名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 03:05:24.86ID:Af9g2r060
なんで日本人は野球に興味ないの?海外同士の試合観に行かないのはなんで?

838名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 04:28:02.04ID:AZfNmkyY0
つまらないから

839名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 04:42:01.70ID:ozE+hW4Q0
>>796
向こうのスターをこっちでもスターにした場合
その選手が薬物使ってたらヤバいからねw
以前はホームラン競争とか日本のスポーツニュースでもやってたけど

840名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 04:42:46.55ID:5o9tw9FH0
>>837
学生野球の秋の神宮大会を見に行くから

841名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 04:43:32.22ID:ozE+hW4Q0
>>799
でも選手が人気ってことじゃなくて
メジャーオールスターっていうその言葉で客が入るんだよな。
仮に全くの無名選手を集めて同じ宣伝したら同じくらい客が集まるだろう

842名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 04:46:46.68ID:ozE+hW4Q0
>>818
高校野球というか、甲子園ね。
それ以外では人気はない。当たり前だが。
甲子園は日本を世界に見立てたW杯みたいもん。
全国の都道府県で争う感じが人気の秘密。
そしてそれが上手い具合に季節の風物詩になった。
だからプロ野球が廃れても甲子園は残っていくかも

843名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 04:50:00.10ID:ozE+hW4Q0
>>833
まぁムリだわね。
だって勝っても盛り上がらないんだから

844名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 04:51:02.44ID:ozE+hW4Q0
>>837
ほんと日本人は(海外もだけど)野球自体が好きってわけじゃないんだよな。
なんか野球ファンはそこを勘違いしてるみたいだけど

845名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 05:00:28.80ID:3xQkHy3q0
>>842
圧倒的な報道量がなければ甲子園も観ないぞ

846名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 05:13:56.71ID:e2xcyiAm0
>世界から注目されない大会
プレミア感あるだろ?

847名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 05:18:50.91ID:FfuLkrsj0
20、30年後なんて子供の数が今の7割以下
発展どころか遠くない将来に必ず1リーグ制の議論が出て来る

848名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 05:22:58.83ID:oxh6+hkt0
>米国でもほとんど報道されず

報道されてんのかw

849名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 05:27:33.64ID:ozE+hW4Q0
>>845
たぶん甲子園だけは通常の報道でも大丈夫だと思う。
あぁ、もうこの季節かぁ ってなもんで。
でもそれ以外では全く人気がない

850名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 05:32:41.13ID:7Wsdlnvr0
野球は世界中で大人気なのにどうしたんだろ?

851名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 06:29:33.30ID:xt16FBaM0
野球でミャンマーやモンゴルやタジキスタンやキルギスとガチ試合をやる日は永遠に来ないんだろうな
いつまでもアジアの対戦相手は韓国と台湾だけ

852名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 06:39:33.49ID:G0tBwQ5i0
サッカーは弱いからつまんない。
キルギスといい勝負して
「感動ありがとう」って。
誰が観るの?

853名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 06:41:30.39ID:3nin2goa0
鬼の首とったような記事だけどだれでも知ってるようなことだぞ。

854名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:01:14.87ID:0mtExZjH0
まぁ、確かに野球の真似はサッカーにはなかなか出来ないよなあ

ユースからオーバーエージまで、全てのカテゴリーで 台 湾 に負け続けるとか、
サッカーだと実現するまであと500年くらいかかるかもしれない


野球 侍ジャパン国際大会2018

BFA U12アジア選手権 (台湾・台北)
8月13日
● 日本 4 - 8 台湾

WBSC U15ワールドカップ (パナマ)
8月20日
● 日本 3 - 6 台湾

BFA U18アジア選手権 (日本・宮崎)
9月5日
● 日本 1 - 3 台湾

侍ジャパンシリーズ2018 (日本・福岡)
11月7日
● 日本 5 - 6 台湾


参考 
プロ野球 アジアシリーズ2013 準決勝(台湾)
● 楽天 1 - 4 台湾

↑日本シリーズ2013チャンピオンが台湾の統一に敗れ、大会そのものが消滅

855名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:02:03.36ID:0mtExZjH0
カズが韓国に勝っただけで号泣していた時期には、こんな時代が来るとは
信じられなかったろうなあ

上から下まで全世代が台湾に負けっぱなしだった野球との何という違い…


【サッカー】U-22日本代表が“敵地”でブラジル撃破!ミドル3発、衝撃の逆転劇!!★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571094636/

【サッカー】「サンロレンソの奇跡」「相手はPKの2点だけ」U-22日本、敵地でタレント揃いのブラジル撃破で国内からは驚きと称賛の声
s://2chb.net/r/mnewsplus/1571121179/

【サッカー】U−17日本、欧州王者オランダを撃破!3発快勝でU-17W杯白星スタート ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1572250135/

【サッカー】欧州王者撃破の立役者・若月大和にユヴェントスが注目! すでに獲得候補入りか
s://2chb.net/r/mnewsplus/1572327815/

【サッカー】「クボは始まりに過ぎない」「日本は才能のるつぼ」スペイン紙がU-17日本代表を称賛。“新たな久保建英”の登場を確信!
s://2chb.net/r/mnewsplus/1572347080/

【なでしこサッカー】U-19日本女子代表アジア優勝!大会三連覇!
s://2chb.net/r/mnewsplus/1573317682/

【サッカー】リトルなでしこ、逆転劇で北朝鮮下し3大会ぶり4度目のアジア王者に!U-16女子アジア選手権
s://2chb.net/r/mnewsplus/1569732311/

856名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:04:25.00ID:mNRBrWgC0
もはや老害とガイジしか見ていないスポーツ

857名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:12:55.00ID:ozE+hW4Q0
>>851
> いつまでもアジアの対戦相手は韓国と台湾だけ

もういい加減 そのへんの怪しさバカバカしさが一般的にもバレてきた感じだね。
なんでこんな毎回毎回同じ相手なの?
どうして壮行試合とか、他国ではなくて同じ日本の球団とやるの?

858名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:15:18.49ID:ozE+hW4Q0
>>852
サッカー好きとか一般のにわかファンだろうな

野球はやってる国が極端に少ないから
弱い国であっても大事な対戦相手なんだよなw
だからバカしてやるなよ、丁重に扱え丁重に

859名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:22:07.69ID:gBwOvpZ00
まぁサカ豚がイキってるのも9時か10時ぐらいまでだな

昨日のサッカーの低視聴率が出たら
言い訳のオンパレードが始まるぞwww

860名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:28:33.04ID:ozE+hW4Q0
>>859
ちなみにどんくらいから低視聴率ってことになる?
その根拠も併せて教えてくれ

861名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:28:43.94ID:uh5/vYb/0
この状況は日本の選手やスタッフの耳にも入ってるだろ
事実報道しないのは日本のマスコミだけ

862名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:30:32.79ID:ut0TzjkS0
サッカーW杯のアウェイでのキルギスタン戦見たか?
見たとこ2万人程度収容の陸上競技スタジアムだったが、満員の入りで凄く盛り上がっていた
日本にとっては完全なアウェイの雰囲気でやりにくかっただろう

そんなに人口も多くない小国で、今までべつにサッカーが強いということでもサッカーが人気がある
ということでも知られている国ではないキルギスタンですら、こんなに観客がスタジアムに来るわけだ

それに引き換え野球はというと、日本ですらこのザマ
サッカーと野球の圧倒的差を見せつけられた

863名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:34:26.66ID:0emjgPa50
>>860
まぁ一桁が基準なんじゃね?
日本シリーズもそのぐらいで煽られてたし

864名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:38:18.77ID:ut0TzjkS0
もう一回言うぜ
キルギスタンという国ですらスタジアム超満員だよ
キルギスタンでそうなるなら世界中のほとんどの国でもそうなるんじゃないか?
サッカーってマジ凄くないか?
それに比べて野球はというと・・・

865名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:39:24.50ID:iZKBH2eL0
>>864
世界一を決めるプレミア12が観客300人とかなのが野球
世界は野球は退屈すぎてみる価値無いと分かってしまった

866名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:39:35.39ID:xMKKtEqg0
>>856
やきうんこりあ連呼老人「ワシの事?」
保土ヶ谷在中5ch常駐サカ豚「ワシの事?」
サカ豚記者ラッコ&Egg「ワシの事?」

867名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:45:19.87ID:pPeNSdXV0
>>864
野球の価値を下げているのが関係者やファン自身である事に気付かない限り変わらない

868名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:50:17.36ID:FSq1CufS0
>>852
誰が観るの?と言われても、抽選で決められた対戦カードだからね
そりゃ興行や視聴率だけ考えたら、野球みたいに日本でゴールデンタイムに日韓戦ばかりやってる方がいいに決まってる

869名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 08:14:19.98ID:PNAM+QZ/0
ガラガラ侍

870名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 08:29:19.45ID:VVDWUnJj0
>>369
wiki見ると最終予選1枠というのがあるな
てか東京五輪予選てアジア枠ひとつも無いのかよ

871名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 08:46:07.28ID:DK2qimnY0
今年はラグビーだった

872名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 08:50:20.55ID:+nTW455F0
こんな弱いチームのサッカー誰が観るの?
Jリーグで言えば
アビスパとかジェフのJ2レベルだろ?

873名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 08:53:07.95ID:ZX2sjHLk0
キルギスなんてよく分からない国でさえ満員なのにな

874名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 08:58:09.77ID:XxtEr1jK0
ラグビーみたいに少年ファンを招待とかして
客席を埋めようにも夜遅いから呼べないんだよな

875名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 09:02:43.63ID:Af9g2r060
.



関連スレ 
【野球】<上原浩治>「プレミア12で国の威信をかけて戦っているってのは、日本と韓国ぐらいじゃないのかなぁ」



.

876名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 09:40:54.27ID:dVTLnIHJ0
プレミアってw

報道されない権利はあります。

877名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 09:42:26.18ID:dVTLnIHJ0
桐堂大学の入学式みたく
マネキン置いておけよ。
遠目で見たらわからん。

878名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 09:46:20.81ID:DK2qimnY0
【野球】<侍J>不人気で韓国がプレミア12の「強奪」を画策!中継テレビカメラを回すスタッフの間からは「客席は映すな!」との怒声
http://2chb.net/r/mnewsplus/1573777689/

879名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 09:53:44.80ID:l5kte+AI0
なんかもう痛々しいな 

880名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 11:30:42.60ID:PSQxBNwA0
客席隠蔽www

881名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 12:39:51.84ID:Fc4B3fel0
焼き豚ガラガラで発狂

882名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 12:48:46.09ID:AZfNmkyY0
野球自体がつまらないからしゃーない

883名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 12:55:01.66ID:Fc4B3fel0
【野球】侍ジャパン深刻ファン離れの“末期症状”★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1573643573/

884名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 13:07:53.63ID:AZfNmkyY0
日本人も注目してないよ

885名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 13:09:12.35ID:mmL5GMyU0
毎日、地上波だからってひがむなw

886名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 13:11:12.56ID:Fc4B3fel0
毎日ガラガラで低視聴率だからって発狂すんな

887名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 13:12:56.21ID:0mtExZjH0
「客席は映すな!」プレミア12、不人気ぶりに眉をひそめはじめたスポンサー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191115-00058263-jbpressz-life


ここまで盛り上がらない侍ジャパンがらみの国際大会も珍しい。
野球の国際大会「プレミア12」だ。

極めつけは、日本で行われているスーパーラウンドで侍ジャパンの試合が
不入り続きとなっている点だ。13日のメキシコ戦の観客数は3万1776人。
代表戦にもかかわらず、東京ドームが満員にならないのだから何とも
寂し過ぎる数字だ。
しかも実はこの一戦が13日現在でのスーパーラウンド最多観客数。
黒星となった12日の米国戦は好カードだったものの、2万7827人しか入らなかった。
強化試合を除く2015年以降の国際大会では東京ドーム開催の日本戦で初めて
3万人に届かず、侍ジャパンを運営するNPBエンタープライズの関係者を
がく然とさせたのは言うまでもない。

さらに日本でのスーパーラウンド初戦となった11日の豪州戦(ZOZOマリン
スタジアム)では1万7819人と入場者数が何と2万人を割り込む異常事態=B

内外野ともスタンドには空席が目立ち、中継用のテレビカメラを回すスタッフの
間からは「客席は映すな!」との怒声が飛び交うなど現場は緊迫したムードに
包まれていた。

NPBエンタープライズの母体・NPB(日本野球機構)の関係者も青ざめながらこう嘆く。
「この日は屋外球場で悪天候だったとはいえ、日本の試合会場で侍ジャパンの
試合がここまでガラガラになるとは想像もしなかった。正直に言って、これは
侍ジャパンチームの存続そのものについて危機的状況と言わざるを得ない」

だが時すでに遅し≠フ感は否めない。
このように言いながらもプレミア12が開催される直前まで、NPBエンタープライズ
側には今大会の成功を明らかに楽観視しているフシがあった。
ちょうど先月まで日本でラグビーW杯が開催され、予想以上の盛り上がりを
見せていたからだ。
前出のNPB関係者は先月上旬の時点で、このようにのん気にも鼻息を荒げていた。
「ラグビーの日本代表が初の決勝トーナメント進出を果たし、日本中が
ひとつになって代表チームを応援しようという雰囲気になった。
『次は野球だ』となって、いい形でバトンを引き継げると思うし、
今度のプレミア12は過去最高の盛り上がりになるはずだ」

ところがフタを開けてみると「過去最高」どころか「過去最低」の注目度に
成り下がろうとしている。天国から地獄の現実を突きつけられ、今では
侍ジャパンとNPB側の関係者たちは人気低迷に顔面蒼白となっているのだ。

今大会直前に行った宮崎、沖縄合宿にはファンがほとんど集まらず連日の閑古鳥。
肝心の大会開幕後も視聴率、観客数ともになかなか数字が伸びなかった現状を
考えれば、侍ジャパンの人気と注目度はかなり怪しい。
プレミア12の大会協賛スポンサー、もしくは侍ジャパンの公式スポンサーと
なっている複数の国内クライアント側が『侍ジャパン』もとい稲葉篤紀監督率いる
『稲葉ジャパン』の不人気ぶりに段々と眉をひそめ始めている。
プレミア12の放映権を持っているテレビ朝日とTBSも今大会で費用対効果がないと
最終的な断を下して見切りをつけることも十分に考えられ、4年後の第3回大会
放映は本当にどうなるか分からない」

888名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 13:29:26.37ID:AZfNmkyY0
客席を映すな!

889名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:08:44.09ID:DK2qimnY0
熟練のカメラワークが冴え渡る!

890名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:10:48.24ID:AZfNmkyY0
こんだけ他国の試合が全く話題にもならない世界大会って
野球くらいだわな

891名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:12:43.27ID:jnB5oeG10
>>890
バスケやバレーのW杯のときも
他国同士の試合はこうだったんじゃないの?
中継も無かった(と思う)から知らんけど

892名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:13:42.24ID:Fc4B3fel0
>>891
バレーはともかくバスケは他国の試合も話題になってたわ

893名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:15:36.02ID:jnB5oeG10
>>892
よく知らんまま聞くけど
バスケのは米国チームはNBA選手とかの
ドリームチーム的なのは来たもんなの?

894名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:15:39.00ID:+OYGCjqa0
ラグビーだって米国ではほとんど報道されてないだろw
サッカーもしかり

895名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:22:18.37ID:0mtExZjH0
ブラジルW杯の時のアメリカ


アメリカでW杯フィーバー!! ワールドシリーズやNBAファイナルを上回る高視聴率に現地メディアの報道


☆タイム「公認しよう。サッカーがバスケットボールや野球よりビッグであることを。」
It's Official: Soccer is Bigger than Basketball, Baseball

☆ニューヨークタイムズ
「野球よりビッグ。W杯米国対ポルトガルの試合は全米視聴者数でワールドシリーズを大幅に上回る。」
Bigger Than Baseball: 25 Million Watch U.S.-Portugal World Cup Match

☆ウォールストリートジャーナル
「巨大な全米TV視聴者数。ポルトガル戦はアメフトの試合を除いてESPN史上最多視聴者数を記録。」 
Huge U.S. TV Viewership. The game was ESPN's most-viewed program ever outside of the NFL and college football.

☆ビジネスウィーク
「少なくともテレビにおいては、W杯サッカーこそアメリカで(アメフトに次いで)2番目に人気のあるスポーツ。」
On TV, at Least, World Cup Soccer Is America's Second-Most Popular Sport

☆NBCスポーツ
「野球に死の警報。ワールドカップは高視聴率。」
Baseball is Dying Alert: World Cup Ratings Edition

896名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:22:56.08ID:0mtExZjH0
MLBのオークランド・アスレチックスのGMまでが(笑)

【サッカー】大リーグ・マネーボ-ルのビリー・ビーン氏がAZのアドバイザーに就任「私はサッカーが大好き」
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426690643/


【サッカー/MLB】マネーボールで有名になったGMビリー・ビーン「サッカーは魅力的なスポーツで大好き。結果を知っていても録画は見る」
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413788770/

897名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:23:26.50ID:0mtExZjH0
◆アメリカ人は世界のサッカーを観る

160 名無しさん@恐縮です 2018/10/31(水) 17:05:10.76

>アメリカ人はアメリカ以外のことには無関心

そんな時代はことスポーツに関しては完全に終わった
ネット配信の時代になってアメリカ人はさらにさらに欧州サッカーを見るようになった

アメリカからのアクセス数が日本からのアクセス数の15倍とかだった

人口で2.5倍なのにアクセス数は15倍だ
いかにアメリカ人が欧州サッカーが好きで見てるか良く分かるだろ

898名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:23:47.44ID:Fc4B3fel0
>>893
バスケはアメリカ以外はぼぼベストだし

899名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:24:40.02ID:0mtExZjH0
アメリカの野球vsサッカーの対決は、2026年の北米W杯開催で間違いなく結着がつく

2026年W杯「手に入れた」トランプ大統領が称賛 2018年6月13日
https://mainichi.jp/articles/20180614/k00/00m/050/162000c
サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)が米国、カナダ、メキシコの
3カ国による共催に決まり、米国のトランプ大統領は自身のツイッターで
「メキシコ、カナダとともにW杯を手に入れた。
おめでとう。大変なハードワークだった」と称賛した。


トランプ大統領、2026年W杯開催権を勝ち取り満足げにツイート 2018年6月14日
https://www.sportingnews.com/jp/news/18yjf0dcrt8571jsuzu1qa6z4l

自身の存在が招致の足かせになっているとも報じられたが、
結果は良い方に転んだ。アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国は
モロッコと激しい招致合戦を繰り広げた。結果は大差で北米
3カ国が勝利。2026年W杯の自国開催が決まり、トランプ大統領は
ツイッターで招致関係者に賛辞を送った。

900名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:25:44.18ID:0mtExZjH0
アメリカでも「野球を見ているのは貧困層の老人」というのが常識


アメリカ人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)

18〜34歳 サッカー>野球
35〜54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー

https://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx


米国のスポーツ世論調査 (ワシントン・ポスト紙)

部門別
18-29歳
1位 34% アメフト
2位 15% サッカー
3位 12% バスケ
4位 *8% 野球
5位 *7% モータースポーツ

都市部
1位 36% アメフト
2位 11% バスケ
3位 10% サッカー
4位 *9% 野球
5位 *4% モータースポーツ

https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/06/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

901名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:28:36.25ID:jnB5oeG10
>>898
うーん・・・
それだとバスケの濃いファン以外の人の
話題になるにはちと弱くないか?

まぁバスケの会場のアリーナを埋めるくらいは
バスケファンはいるんだろうけど・・・

902名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:29:14.30ID:Fc4B3fel0
>>894
ラグビーはそうだけどサッカーワールドカップはアメリカでも報道されまくってるわ

903名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:30:03.75ID:Fc4B3fel0
>>901
野球はそれ以下だよ
誰も他国の試合に興味ない

904名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:46:04.79ID:Z/6FWjkX0
閑古鳥が鳴くローカル競技

905名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:50:32.59ID:Fc4B3fel0
遂に野球がラグビーにすら負けた
歴史的な年になったな

906名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 14:52:06.75ID:VeolLnug0
プロ野球は好きで現地に観に行くし、もちろん中継も観るけども、代表戦には全く興味が無い

907名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 15:20:16.06ID:0mtExZjH0
その代表戦が今年のあらゆる野球の中で視聴率ナンバーワンなんだよなあ

<NPBクイズ>

Q、2019年の読売ジャイアンツの最高視聴率は?

1 オープン戦 
2 NPB開幕戦 
3 リーグ優勝決定戦
4 クライマックスシリーズ
5 日本シリーズ 


A、答えは 1の巨人‐マリナーズのオープン戦です。

7ヶ月間もダラダラやったペナント・交流戦・CS・日本シリーズより、
引退ブーストを使いまくったイチローおじさん引退興行が上でした

ペナントレースの視聴率は開幕戦が最高であとはやればやるほど下がり
4のリーグ優勝決定戦は、セパ共に地上波放送すらされませんでした

もちろん年間平均視聴率は史上最低を今年もまた更新しました

908名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 15:21:44.71ID:aDGWU22T0
野球好きだがこれは止めた方がいいわ
だーれも得しない大会だろ、特に出場した選手は来季のペナント成績がヤバそう
全くカネにならない大会で

909名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 15:24:06.22ID:pMhL7WEH0
◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

☆コレ「上級国民」がふつう断トツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。

人でなしのサイコパス老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる皆さん
どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!

910名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 15:26:23.58ID:O95varah0
やきうww

911名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 15:26:43.22ID:reZiqpix0
野球プレミア12 アメリカvs韓国 ガラガラ

【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚


【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚

912名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 15:34:59.82ID:Fc4B3fel0
>>911
日本人は野球なんて興味ないから

913名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 16:13:49.20ID:Fc4B3fel0
焼き豚また負けたんか

914名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 16:35:43.43ID:daS8LS1s0
ガラガラだらだらスッカスカ

915名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 16:57:58.58ID:0mtExZjH0
「客席は映すな!」プレミア12、不人気ぶりに眉をひそめはじめたスポンサー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191115-00058263-jbpressz-life

ここまで盛り上がらない侍ジャパンがらみの国際大会も珍しい。
野球の国際大会「プレミア12」だ。

日本でのスーパーラウンド初戦となった11日の豪州戦(ZOZOマリンスタジアム)
では1万7819人と入場者数が何と2万人を割り込む異常事態=B

内外野ともスタンドには空席が目立ち、中継用のテレビカメラを回すスタッフの
間からは「客席は映すな!」との怒声が飛び交うなど現場は緊迫したムードに
包まれていた。

NPBエンタープライズの母体・NPB(日本野球機構)の関係者も青ざめながらこう嘆く。
「ここまでガラガラになるとは想像もしなかった。正直に言って、これは
侍ジャパンチームの存続そのものについて危機的状況と言わざるを得ない」
だが時すでに遅し≠フ感は否めない。

916名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 17:12:27.79ID:WwQ9B/q00
>>283
ラグビーの前からだが

プロ野球はもはやスポーツ観戦じゃなくなってる
ユニホームもチームカラーがでたらめになるくらい増えてる

917名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 17:14:30.54ID:noJtJC1B0
NPBもボイコットしろ。
BCリーグや社会人の大会にすればいいじゃないか。

918名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 17:16:59.43ID:JSu6wlvV0
東京ドームで流しそうめんできそうだよね

919名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 17:17:33.05ID:AZfNmkyY0
ガラガラだもんな

920名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 17:19:14.47ID:fyH9iQPR0
>>911
昔の藤井寺を思い出すな

921名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 17:23:01.93ID:pOEHc3/q0
ガラガラ12

922名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 17:32:07.09ID:0mtExZjH0
切実な裏事情があるわけで

【野球】WBCが来年の大会を最後に消滅の可能性…米メディア報道
 米国での観客動員や視聴率も振るわず、期待通りの収益を出せていない★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480391456/3

>そこで、電通はMLB機構に〜新しい大会の企画を提案し続け

【野球】「大谷WBC出場はリスク」米大物代理人・ボラス氏が警鐘
「米国人の選手は参加しようとしない、低いレベルの大会だ」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478592705/

164 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:38:38.62 ID:lLKVQ8fS0
>136
格好だけな。
元々スーパーワールドカップ構想とか言われてて
サッカーワールドカップ(日本代表)の人気に危機感募らせた日本球界が何とか世界大会をやろうと
MLBと折衝し続けて実現した大会で、
日本が主催が格好つかないしMLBが主催って形にしてるだけでしょ
実質は日本の希望に仕方なく付き合ってあげてるだけ
プレミア16にしても日本主導だし

923名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 17:34:42.72ID:0mtExZjH0
まあマイナーレジャー野球の「国際大会」はギャグとして受け取らないと

  ↓ 前回大会当時のスレタイから

プレミア12各国の本気度とは 大リーグ選手会理事ガスリーは開催自体を知らず
プレミア12は代表辞退続出 控え選手とマイナーリーガーばかりで盛り上がりそうもない 目的はジャパンマネー
プレミア12、敵国戦力分析 ベネズエラ=昔のマイナーリーガーや無所属10人 
なんとも地味なプレミア12 看板倒れで独立リーガー所属選手が大半の中南米諸国は「物見遊山感覚」

メキシコがプレミア12を出場辞退 繰り上げのパナマも参加に否定的
日本の不戦勝も?メキシコが参加辞退との報道 予選リーグ6チーム中上位4チームが決勝T進出
WBSCの脅し効いた! バタバタの調整不足で参戦するメキシコ代表
メキシコ代表 メキシコ生まれ4人だけ メキシコに縁のある米国・キューバ出身選手をかき集める

プエルトリコ代表メンバーは米マイナーチームか国内リーグ所属
プエルトリコ代表メンバーは林務作業員やガソリンスタンド従業員
プエルトリコ代表は飛車角落ち 独立リーグと林務作業員を掛け持ち
プエルトリコ代表、コーチが急きょ選手登録 ヒット打つ

江本孟紀「選手たちが得られるものはさほどない」
坂本ら、台湾で日本の恥さらし
徹底的に優遇されていた小久保ジャパン、韓国に敗退
「世界一決定戦」決勝は深夜のダイジェスト送り

924名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 18:04:31.92ID:3GappDhG0
じゃあブラジルやドイツで昨夜の「日本vsキルギス」を放送したんでせうか?

925名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 18:09:57.71ID:v8iomuog0
>>774 日本も辞退者多数やん

926名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 18:12:52.30ID:X3aGrVZM0
国際大会が圧倒的につまらない競技

927名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 18:18:19.42ID:xuPRtDwA0
ん? WBCじゃないんでしょ?
そりゃ誰も見てないわ

928名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 19:00:01.72ID:IdSj2gJB0
WBCでも世界から注目されないのは一緒だと思うw

929名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 19:22:48.78ID:5o9tw9FH0
>>918
ロッテリアでタダ券を配れば完璧

930名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 19:29:27.02ID:KwWZj73v0
優勝しても名誉もない
負けたら叩かれるし選手にはただの罰ゲームww

931名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 19:39:11.28ID:KwWZj73v0
2階席に青いユニフォーム着たヤツがいっぱいいたぞ

932名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 19:42:40.75ID:pOEHc3/q0
メキシコ韓国戦もガラガラらしいな
まぁいつもガラガラだけど

933名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 19:44:12.92ID:Ltjw8Lyt0
>>930
普段負けても叩かれないぬるい環境で野球やってる連中だもんな
そりゃ世界最弱なわけだよ

934名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 19:53:47.57ID:pOEHc3/q0
アメリカですら完全無視のガラガラ世界大会w

935名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 19:55:35.49ID:mil8yEkQ0
>>922
日本はWBC出場拒否2回もやらかして2回とも土下座しとるがな

936名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 19:56:43.14ID:5o9tw9FH0
>>930
西岡、成瀬、奥浪、村中を招集してNPB支配下契約を目指すチーム編成なら必死にプレイする

937名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 19:58:39.33ID:mil8yEkQ0
>>917
本来ならWBSCはアマの競技団体のはずなんだよね

938名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 20:05:14.29ID:VvEdEAkR0
アメリカどころか日本でも人気になってないぞww

939名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 20:08:08.26ID:qNJW8bR50
そもそも野球なんてスポーツじゃなくて単なるレジャーなんだからわざわざ世界大会なんてやる必要は全くないんだよwww

940名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 20:14:02.56ID:YbUGu0B+0
野球だぜ?
中年太りのプロ選手がいるスポーツだぜ?
「真剣」なんて言葉とは無縁なんだよw

941名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 20:18:37.79ID:pOEHc3/q0
スポーツですらないしな

942名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 20:23:21.40ID:Ltjw8Lyt0
この大会はドーピング検査とか無いの?

943名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 20:33:43.23ID:pOEHc3/q0
あるわけない

944名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 20:41:45.49ID:Xqm9SKav0
>>942
ドクターすらいないらしい
韓国に正論で論破される野球…


【野球】<“プレミア12”>ずさんな運営に韓国メディアの不満と怒りが爆発!「まるで田舎の大会じゃないか!」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1573717133/

なによりも問題視しているのが、選手の安全性を脅かす対応だ。
『スポーツソウル』紙は次のように論じている。
「負傷への対応が深刻だ。韓国戦でアメリカの選手が走塁中に怪我を負ったが、
大会の医療スタッフによる措置はなんら施されなかった。
結局はアメリカのトレーナーと選手が駆けつけて、彼を担ぎだしたのだ。
韓国はもちろん、アメリカもプロの選手がグラウンドに立っているが、
怪我人への対応レベルなどは、まるで田舎の大会ではないか。
日本野球の心臓部ともいえる東京ドームで、大事故が起きていた可能性もあったのだ」
同紙は、「4年前の第1回大会よりも、観客数はさらに減少した。WBSCの掲げる
“野球の世界化”はますます遠ざかっている」と最後まで手厳しい。

945名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 20:44:14.77ID:/JgyRnhL0
今日のガラガラ具合やばい川崎球場超えてるわ
ラグビーは海外同士でも客入るのに

946名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 21:43:10.58ID:AZfNmkyY0
ガラガラっすなぁ

947名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 21:48:48.53ID:iO0zPDQf0
こんなんが世界一を決める戦いのわけがない。
その証拠に阪神タイガースの選手が一人も出場してないじゃないか。

948名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 23:19:43.47ID:LFqBjYKf0
>>942
国籍すらチェックしてないのにあるわけない

949名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 23:45:45.62ID:BIYrGW2b0
閑古鳥12

950名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 23:48:25.35ID:LPZVxrnk0
会場ドクターいないとかスゲーな
ファールボールで怪我人出ても何もしないのかよ

951名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 23:52:37.88ID:TEPN53L80
スポーツ中継戦国時代!〜野球は地盤沈下から挽回できるか?〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191108-00150052/

野球視聴者の実態

野球が深刻なのは、視聴者が超高齢化している点。
VRが測定する世界野球プレミアでの個人視聴率は平均で6%ほど、日本シリーズは5%ほどと聞く。
しかもこの数字は、70〜80代が20%ほどをとることで、平均が維持されているという。

  明らかに野球は、高齢者向けコンテンツとなっている。

野球で多いのは、M3-(男50〜64歳)・M3+(男65歳以上)・無職層。

要は年金生活の高齢者が、一人あるいは老夫婦のみで見ている場合が多い。

952名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 23:59:24.44ID:BIYrGW2b0
日本の老人騙すマスゴミは悪だわ

953名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 00:45:57.89ID:P2Yf9w5q0
>>837
野球が嫌いってのが日本国民の総意
国内の最下層民しか野球みたいな唐揚げレジャーは見ないよ

954名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 01:24:51.20ID:Th29Zxuu0
それな

955名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 03:16:06.20ID:1cAcNWhJ0
チケットも高いんだよね
普段の2倍くらい?
ボリすぎ

956名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 03:55:33.17ID:qPqlAQAW0
どうせプレミア12もWBCもそのうち大会そのものが廃止になるに決まってるぜwww

957名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 04:08:06.23ID:UtuF+HmM0
韓国しか相手にしてくれない除外れじゃあw

958名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 04:08:31.60ID:MEP06uRT0
アジアシリーズだかもいつのまにか削除されてたしな
まずプレミアで次にWBCもなかったことになる

959名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 04:53:06.52ID:m3CSsYW80
>>955
全然高くないが

960名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 05:09:57.69ID:IXZtcqXe0
ソフトバンクの選手はでないと

でたくないと拒否したんでしょ?

だれがみるか野球なんか

選手がでたくないものを

961名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 07:54:14.49ID:IxFWtOG80
国際大会になると一気にやる気を無くす野球界
先ずここを何とかしないとね

962名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 08:12:17.26ID:4Now2qb70
・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
終わり(笑)

963名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 08:44:57.10ID:Mvde7UjQ0
相撲の世界選手権みないだろ。
それと同じ。

964名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 09:03:52.69ID:jlVzlGSG0
国内大会はもっとヒサンだからなあ

今年の「日本プロ野球最高峰」日本シリーズ世代別視聴率、
ジジババ(M3・F3)を除くと昼のJリーグ並みの数字!


◆2019プロ野球日本シリーズ 世代別視聴率 除M3F3 関東地区

KID .TEN | M1 M2 | F1  F2
*2.9 *2.4 | *3.5 *3.6 | *3.5 *3.3 19/10/19(土) 18:30-21:59 CX__  日本シリーズ第1戦
*0.2 *0.8 | *1.3 *1.3 | *1.0 *1.2  19/10/20(日) 18:00-18:31 TBS  日本シリーズ第2戦
*2.3 *1.2 | *3.1 *3.4 | *2.3 *2.5  19/10/20(日) 18:31-21:50 TBS  日本シリーズ第2戦
*2.6 *3.2 | *4.5 *4.6 | *3.5 *4.7  19/10/22(火) 18:00-22:04 NTV  日本シリーズ第3戦
*3.5 *2.9 | *4.5 *5.5 | *3.3 *6.1 19/10/23(水) 18:00-21:49 NTV  日本シリーズ第4戦


726 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:02:21.39
これは… そりゃ隠蔽したくもなるな…

727 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:02:40.31
第2戦w
こんなんで大健闘とか言ってるんだぜ中継局の社長が

732 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:04:29.38
(^◇^)酷すぎ、ワロタwww 特に第2戦は何だこれは?w
もうM3も完全に興味なくしてるな

693 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 21:41:46.18
この手の数字を見るといつも思うことだが
世帯視聴率ってとことん野球に有利な指標だよな

740 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:09:35.65
M3が取れていれば、他の層が壊滅していても数字が作れるのが逆に悪く作用してるな。
こんな構成でもバスケといい勝負しちゃうんだもんなぁ

761 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:23:11.27
地方の世代別とかもっと悲惨そう

965名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 09:05:43.51ID:Jb0vNC840
韓国がいちゃもんつけてるだけだな

966名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 09:07:56.92ID:qympzcVt0
又韓国と連戦かよ。普通に決勝リーグはトーナメントにしろや。こんな間抜けな世界大会ないぞ。

967名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 09:08:41.90ID:UF+Ar0e90
ローカルワールドカップという感じ?

968名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 09:10:51.71ID:+1PmE9wW0
サッカーの親善試合ベネズエラ戦ですらチケット完売したというのになんて事だ

969名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 09:12:06.33ID:r3u7KAB+0
プレミア12そのものがいらない
韓国がウザすぎるから関わりたくない

選手にやる気がないのも理由
他競技では国名背負って戦うのは栄誉なことなのに野球は違うらしい

970名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 09:24:04.52ID:jlVzlGSG0
◆テレビ下の「ツイッターコメント」やっぱり捏造!

嘘をついていないと死んでしまう生き物・それが野球


293 名無しさん@恐縮です 2019/11/12(火) 14:30:45.81
昨日のテレ朝のもそうだがスポーツ中継の
放送中に採用されるツイッターの投稿気持ち悪すぎない?
あれはむしろテレビ局のヤラセであってほしいよ
マジであんな気持ち悪い文章書いてる奴が
一般人の中にいると思いたくないんだが


294 名無しさん@恐縮です 2019/11/12(火) 14:33:54.54
野球中継で流れるツイート調べた人が言ってたよ
存在しないアカウントとフォロワー0の捨てアカばかりだってさ

971名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 09:24:28.95ID:jlVzlGSG0
韓国に正論で論破される、それが野球

【野球】<“プレミア12”>ずさんな運営に韓国メディアの不満と怒りが爆発!「まるで田舎の大会じゃないか!」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1573717133/

なによりも問題視しているのが、選手の安全性を脅かす対応だ。
『スポーツソウル』紙は次のように論じている。
「負傷への対応が深刻だ。韓国戦でアメリカの選手が走塁中に怪我を負ったが、
大会の医療スタッフによる措置はなんら施されなかった。
結局はアメリカのトレーナーと選手が駆けつけて、彼を担ぎだしたのだ。
韓国はもちろん、アメリカもプロの選手がグラウンドに立っているが、
怪我人への対応レベルなどは、まるで田舎の大会ではないか。
日本野球の心臓部ともいえる東京ドームで、大事故が起きていた可能性もあったのだ」
同紙は、「4年前の第1回大会よりも、観客数はさらに減少した。WBSCの掲げる
“野球の世界化”はますます遠ざかっている」と最後まで手厳しい。

972名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 09:25:11.66ID:jlVzlGSG0
>>966
以前から予想されていた

◆2日連続で因縁の韓国戦が見られる、豪華だなあ(棒)

240 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/13(水) 22:14:47.90
116 名前:名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 22:13:33.56 ID:zeX93hBf0
韓国がメキシコに勝てば、決勝は日韓戦が確定するw
となるとスーパーラウンドの日韓戦は消化試合になるwwwww
やる気のないチョン戦みたいな

248 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/13(水) 22:20:12.05 ID:VYMtx3A60
金曜韓国がメキシコに勝てば土曜日日韓戦が消化試合
次の日決勝また日韓戦w

323 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 08:14:22.83 ID:bFKSmBDgd
その消化試合をどう煽るのか見物だな
「次戦、決勝を戦う韓国との宿命の一戦!」
とかよく意味の分からない煽りになったりしてなw

324 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 08:17:24.25 ID:C7plgbtAM
土曜が消化試合の場合、とにかく日曜に悪影響を及ぼすことは回避したいからな
投手の消耗、無用な怪我は御法度
初回からゆるーい展開になる

316 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 07:42:46.95 ID:C7plgbtAM
チョンがメヒコに勝つと
土曜が消化試合になるから
山なりのボールとかありえない大振りとかでどうぞどうぞされるぞw
初めてプレミアにチャンネル合わせたニワカがドッチラケになるw

973名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 09:48:52.03ID:XP2kgRsr0
あとは南朝鮮と2試合

見なくていいな
勝っても負けても胸糞悪いからな

974名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 10:00:35.34ID:8uHG+sLV0
>>966
12チームでは決勝トーナメント組みにくいからな
16チームならまだしも

4チーム×3グループだけど
各グループの1位だけ決勝トーナメント確定にして
4チーム目は各グループ2位の中から得失点差上位が入る、
というふうにすれば
試合数も節約できますかね

975名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 10:03:41.36ID:Tmz0sONe0
日本と韓国の決勝戦なんか興味あるの韓国だけだろw

976名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 10:11:38.20ID:XllhXd6q0
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://qiaoy.lindore.net/221yq/lu55x2w0z0rw34.html

977名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 10:55:03.80ID:jlVzlGSG0
韓国も関心ないぞ

野球人気なし…韓国で行われたプレミア12、観客席はガラガラ。苦悩深まる
https://sportsseoulweb.jp/sports_topic/id=7499

WBSCプレミア12の連覇を狙う野球韓国代表が初戦でオーストラリアと対戦し、
5-0で完勝した。試合内容は申し分なかった。しかし別の意味では惨敗だった。
興行的に失敗したのだ。

そもそも4年前に行われたプレミア12で優勝した韓国は、ディフェンディング
チャンピオンとして今大会に臨んでいる。何よりも2020東京五輪の出場権を
かけた大会でもある。10月11日に初招集され、1カ月近くもトレーニングを積んだ
韓国代表は、プエルトリコとの2度の親善試合に完勝し、良い雰囲気のなかで
大会初戦を迎えた。
親善試合で見せた韓国代表の実力が期待以上だったため、スーパーラウンド進出を
かけて行われる大会初戦にも、多くの観客が訪れるだろうという期待が大きかった。

しかし、その人数は少なかった。この日の試合前、オンライン前売りを通じて
購入された入場券は約5700枚に過ぎなかった。1万6300人を収容可能な高尺ドームで
3分の1しかチケットが売れなかったわけだ。実際に、内野席も外野席も空席が
目立った。試合後半に入っても空席は埋まらなかった。
結局、韓国対オーストラリアの試合に訪れた観客数は5899人にとどまった。

今シーズンは競技力の低下、頻発する事件・事故、成績の両極化などで、
韓国プロ野球の人気が下落した。シーズンを通して“韓国プロ野球の危機”という
言葉が付いて回った。
2017年ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)後、2年ぶりに韓国内で
開催される国際大会だったが、去っていった大衆の関心を集めるには力不足だった。

978名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 10:55:42.83ID:jlVzlGSG0
プレミア12、前回大会決勝(東京ドーム)の観客席

【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚


3位決定戦後の決勝戦
3位決定戦と決勝がセット売りだったのにガラガラ

野球ファンがタダでも見たくないのが野球

979名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 10:57:54.11ID:yp7wiym+0
サッカーの二次予選の視聴率低下はむしろ日本のサッカー文化の
成熟度を示してるよ。二次予選でつまずくことはあり得ないという
絶対的な信頼感がある。故にみない。自分もみなかった。

980名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 11:02:27.56ID:+iYZewPE0
TVもいい加減、野球中継をやめろよ。
ようやっと日本シリーズが終わったかと思ったら、今度はなんだかんだを理屈をつけて野球を続ける。
人気も無くなっていることに気が付かんかねー
わっけーやつは野球を見るやつ、本当にいなくなったよな。
サッカーだラグビーだと比べるとかったるくて、流石にデブでも出来るスポーツだわ。

981名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 11:17:17.28ID:jlVzlGSG0
>>979
そもそも過去のワールドカップ予選ですら、そんなに大した視聴率を
取っていなかった試合はザラにあった。
(発狂焼き豚に言わせると「電通がものすごく煽っていた時代」らしいw)


◆1998年 フランス大会 予選 (1997年) 【関東地区】

世帯視聴率(%) 放送日 対戦カード 放送局 放送開始 放送分数 番組平均 
*8.9%  6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日
*6.8%  6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日
*7.7%  6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日

◆2010年 南アフリカ大会予選(2008年−2009年) 【関東地区】

世帯視聴率(%) 放送日 対戦カード 放送局 放送開始 放送分数 番組平均
10.0% 11月19日(水) カタール×日本 テレビ朝日
*8.8%  9月7日(日) バーレーン×日本 テレビ朝日
*8.4%  9月6日(土) バーレーン×日本 テレビ朝日


しかしここぞという試合になるときっちり数字が出るのがサッカー

12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」


焼き豚マスゴミはそれが分からなかったので、煽りに煽った広島カープの出た
日本シリーズの数字が、直後の鹿島アントラーズの視聴率にあっさり抜かれてしまったり
事前にさんざん貶めていた昨年のワールドカップで48.7%、今世紀全テレビ番組
第8位の数字が出てしまったりする現実に、茫然自失する醜態を晒すことになる

982名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 11:18:37.38ID:Ps/h4eVR0
>>979
半分同意だけどその傾向は危険だとは思う
二次予選ってルール自体は厳しいんだぞ
グループ内5チーム中で確定通過できるのは1位のみだし

983名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 11:23:25.84ID:MUJpKRgM0
【野球/WBC】オーストラリア代表、メンバーに高校教師や消防士ら
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488970632/

【野球/プレミア12】プエルトリコ代表メンバーは林務作業員やガソリンスタンド従業員
http://2chb.net/r/mnewsplus/1446536428/

984名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 11:36:56.98ID:MUJpKRgM0
アメリカ
「WBC? ボクシングの試合か」「それって白血球の話?」
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/washington/20090307/20090307_0001.shtml

【野球】プレミア12決勝戦視聴率0.6% 3位決定戦今大会最低8.8%★7
http://2chb.net/r/mnewsplus/1448456130/

985名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 11:45:38.22ID:rSLy0n1y0
都合の悪い事は一切報道しないマスコミ
http://www.daily.co.jp/baseball/tanabe_column/2016/09/14/0011651818.shtml

986名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 11:50:28.89ID:MUJpKRgM0
プレミア12 日本×米国
【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚

987名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 12:02:41.52ID:rLRl7z0G0
まぁこれから良い試合やプレーをたくさんして
サッカーW杯みたいに大きな大会になるといいな

988名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 12:05:25.65ID:aVRQSz780
韓国ラウンドが公式で観客120人とかになってるんだが

韓国には水増しという文化がないのか?

989名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 12:14:29.07ID:Uu6qN62B0
本当サッカーって不人気になっちまったな

990名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 12:25:55.25ID:MUJpKRgM0
【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚

991名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 12:36:18.63ID:MUJpKRgM0
【世界大会参加国数】

サッカーW杯 205ヵ国
女子サッカーW杯 122ヵ国
世界バレー男子 109ヵ国
世界バスケ男子 106ヵ国
クリケットW杯 100ヵ国
ラグビーW杯 98ヵ国
世界バレー女子 97ヵ国


野球WBC 28ヵ国
プレミア12 12ヵ国

992名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 12:37:03.45ID:QW2+Zs6N0
>>988
水増ししてそれなんだよ
察しろよ

993名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 12:37:23.72ID:UtuF+HmM0
なぜ野球は圧倒的に不人気なのか

まずはそこ

994名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 12:47:32.28ID:jlVzlGSG0
◆「観客は試合を見ないでものを食べているだけ」

922 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 09:42:00.72

初めて見たドイツ人に野球の本質見抜かれてるからな

【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚
【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に 	->画像>43枚

995名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 12:48:13.73ID:jlVzlGSG0
ジンバブエ人「野球は土人のレジャー」

【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1550400114/


30年続く焼き豚の虚しい自己催眠
> 野球はルールが複雑で道具が必要なスポーツだから
> 単純なサッカーのように普及しないな

…要らないと言われてる野球場を無理やり作っても道具を押し付けても
誰にも相手にされない不人気ゴミレジャー・野球

アフリカ人はルールが複雑なクリケットを楽しんで世界的強豪に進化している

996名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 12:48:28.61ID:jlVzlGSG0
◆アフリカ人が考案した「新しい野球」


275 名前:名無しさん@恐縮です 2013/04/07(日) 02:30:40.93
トリビアの種No.068 
「野球を知らない人々に野球道具一式を渡し一週間考えてもらい、
出来たのはケンケンで捕虜を取り合う競技」 (番組評価 九分咲き)


今回用意した野球用具は金属バット1本・硬式ボール1個・グローブ9個・
ホームベースと1〜3塁ベース・巨人のキャップと阪神のキャップを
それぞれ9個ずつです。
これらの道具を全て使って9人対9人の競技を一週間考えてもらいました。


アフリカの国、チャドのアムサキネ村の人々に考えてもらいました。
チャドは外国との接触があまりない国で、その中のアムサキネ村は
生活の全てを自給自足でまかなっている村です。

そこでできたルールは、守る側がヘルメット(グローブ)をかぶり、攻撃側の
2人は球をパスしながら攻め、守り側の1人は攻撃を阻止します。

攻撃側が球を守り側のベースに置いたら攻撃側の勝ちとなり、守り側の1人は
捕虜となって失格となります。
守り側が球を奪って攻撃側のベースにおいた場合は攻撃側の2人が捕虜となり、
失格となります。

全員が捕虜となったらゲーム終了です。
なお、両チームとも移動は片足で行います。金属バットは審判が使いました。

また、本来の野球を実演して見せたところ、見向きもしなかったそうです。


>また、本来の野球を実演して見せたところ、見向きもしなかったそうです。

997名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 12:48:40.15ID:jlVzlGSG0
むかしあなたの国(or 地域)で野球が流行っていた理由を聞いてみました!


キューバ「貧乏だったので」

ドミニカ「貧乏だったので」

プエルトリコ「貧乏だったので」

ベネズエラ「貧乏だったので」

キュラソー「貧乏だったので」

韓国「朝鮮戦争直後で貧乏だったので」

日本「戦後は世界一の貧乏だったので」

広島「アメリカさんに原爆とカープいただいて糞貧乏だったので」

北海道「貧乏な地域なので日ハムにはまりました」

秋田「日本一のワーストコレクターなので高校やきうがさかんです」

998名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 12:49:06.75ID:jlVzlGSG0
◆保育園に押し売りして迷惑がられる、カン違い野球指導

294 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:07:13.71
@ 中学野球部の先生に「普及振興活動などプロ球団とつなぎましょうか」と
提案したら、「野球教室でOBがやって来て、古い価値観や指導法のまま
教えられて困った」と言われました。
元プロは技能のプロであり、指導のプロではない。
価値観をアップデートできないと、せっかくの経験を生かせない

483 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:05:14.66
野球連盟がしつこく保育園での野球体験を言ってきたのでさせましたが
まさに『バットでボールを打たせたら楽しいだろう』くらいの内容だった。

後日、保育士が普段の遊びになるように工夫して遊ばせているのを様子を見にきた
指導者が見るなり怒鳴りこんできた。
『指導した通りにやらせてくれ。これは野球じゃない』って内容。

子ども達が何歳で、今どういった発達過程なのかを考えながら遊びを変化
させたことを伝え、帰ってもらった。 すべての野球関係者とは思わないが
子どもは野球をするのが当たり前って考えているのだろう。

522 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:56:57.35
倒産寸前でヤケになって押し売りにくる業者みたいだな野球
しかも幼稚園ってw

518 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:55:13.22
普通の幼稚園の園庭で子供たちにバットを持たせるって危険すぎてやりたくねえだろうに
まず幼稚園側の都合を考えてないよね
野球を押し付けることを止めることから始めたらいいのに

520 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:56:17.09
人を殴りだしたら止めないといけないから、
幼児にバットを持たせるのは不適当だな

295 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:15:47.80
(^◇^)野球の最先端トレーニングはうさぎ跳びだぞーん

296 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:28:56.39
やきうは
どんぶり飯とうさぎ跳び
トレセンとは一生無縁

999名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 12:51:55.69ID:jT4+o7Nf0
韓国か台湾に全部開催譲ればいいよ
日本はイースタン選抜かウエスタン選抜派遣で

1000名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 13:19:55.20ID:QW2+Zs6N0
【野球】<侍ジャパンの不人気の理由は何だろう?>興行的には最悪展開?!プレミア12決勝進出決定も2日連続の日韓戦で消化試合が発生
http://2chb.net/r/mnewsplus/1573864555/

-curl
lud20191215102555ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1573666385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
【野球】WBCが来年の大会を最後に消滅の可能性…米メディア報道 米国での観客動員や視聴率も振るわず、期待通りの収益を出せていない★3
【野球】<中日>観客動員がヤバイ!ナゴヤドームがガラガラ!視聴率の低下がさけばれている一方で、観客動員数は微増のプロ野球界
【野球】<視聴率の低下がさけばれている一方で、観客動員数は微増のプロ野球界>中日、観客動員がヤバイ!ナゴヤドームがガラガラ★2
【ラグビー/W杯】開幕1週間で観客動員42万人・1試合平均3万5520人 WR会長「素晴らしい大会のスタート」
【ラグビー/W杯】開幕1週間で観客動員42万人・1試合平均3万5520人 WR会長「素晴らしい大会のスタート」★2
横浜スタジアムは1万3106人 新型コロナウイルス感染拡大以降、国内スポーツで初めて観客動員が1万人を超えた [首都圏の虎★]
【速報】AKBグループ横浜スタジアム春フェス 観客動員数は約3500人
【サッカー】<“Jリーグ史上最多観客動員数を更新!>6万3854人が日産スタジアムに集結..6年ぶりに更新
【サッカー】<Jリーグ史上最多観客動員数を更新!>6万3854人が日産スタジアムに集結..6年ぶりに更新★2
【野球】悩める観客動員と中継視聴率…稲葉J、非現実的なのは百も承知で“松坂待望論”
【野球】 ソフトバンク、史上最多観客動員を更新 2試合残し257万8236人に
【ラグビー/W杯】日本大会・プール戦で観客動員延べ128万人超え!!平均観客数は34,596人!!
【野球】観客動員 セ・リーグ前年比4・0%増1365万169人、パ・リーグ前年比2・3%増1062万8610人(9月12日時点) ★2
【野球】 セ・リーグが史上最多の観客動員
【野球】日本ハム観客動員過去最多 平均2万8978人
【野球】 西武連覇 観客動員もファンクラブの会員も最多 
【野球】楽天が観客動員で最多更新 主催試合で179万人超
【野球】観客動員数 セは1.6%増、パは2.3%増
【野球】 オリックス最下位なのに観客動員8・2%増のワケ
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦
【野球】<セパ交流戦>観客動員は過去最多...7年連続の更新...
【プロ野球】最多観客動員の裏で 「野球離れ」を裏付ける恐怖の数字
【野球】 ロッテ、観客動員が球団新記録を更新 166万5133人
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3
【野球】セ、パともに観客動員増=阪神が球団別トップ−プロ野球
【野球】 ヤクルト、観客動員過去最多 192万7822人
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2
【野球】西武 観客動員150万人突破!2005年以降で最速
【プロ野球】最多観客動員の裏で 「野球離れ」を裏付ける恐怖の数字★2
【野球】セ、パともに観客動員増=阪神が球団別トップ−プロ野球 ★2
【野球】 セ・リーグが史上初の1400万人突破! 観客動員数
【野球】プロ野球は観客動員増も競技人口は縮小…子供たちの野球離れ顕著
【野球】 ロッテ、今季の観客動員166万5891人 過去最多を更新
【野球】日本ハム 低迷も観客動員200万人超「期待のメッセージ」
【野球】 観客動員は史上初の2500万人突破 2513万9463人
【野球】 阪神、2年ぶり観客動員数300万人突破 甲子園残り3戦は完売 
ラグビーW杯観客動員数170万人、経済効果4370億円「もっとも偉大な大会」 
【野球】DeNA 球団史上最速で観客動員100万人に到達!主催37試合目
【野球】 プロ野球人気は衰えず・・・天候不順の中、NPBは過去最高の観客動員を記録へ
【野球】オワコンじゃなかった!実はスゴいプロ野球中継の視聴率と観客動員数
【野球】大谷効果は絶大!? エンゼルスがリーグNO1観客動員数 ヤンキースを凌駕
【野球】男・村田効果!BC栃木が前年比で10試合早く観客動員数3万人突破
【野球】DeNA、球団史上最多の観客動員数更新!ハマスタで今季3万人割れなし
【野球】 パリーグ観客動員 前年比0・2%減 楽天は10・7%増で球団新記録
【野球】 8年間で観客動員数が倍増! 横浜DeNAベイスターズのマーケティング戦略
【野球】横浜DeNA、驚異の客席稼働率96%超! 1試合平均約1000人増で観客動員記録を更新
【野球】ソフトバンクが「56試合目」で観客動員200万人突破!2005年以降で最速記録
【野球】オワコンじゃなかった!実はスゴいプロ野球中継の視聴率と観客動員数 ★2
【野球】阪神、ドラ1近本を加え“イケメン7”構想浮上 女性ファン獲得で観客動員増へ
【プロ野球】 ライオンズ観客動員が好調、西武HD増収の要因の1つに 営業利益は過去最高
【野球】<侍ジャパン>“客寄せ”清宮消えて…メキシコ戦どうなる!?観客動員が不安視
【野球】営業悲鳴…金本阪神、3年目で観客動員ワーストの危機 甲子園では16勝28敗1分け
【野球】首位・西武、観客動員21.8%増 松坂加入の中日は18.3%増、大谷移籍のハムは9.7%減
【野球】野球独立リーグ 深刻な右肩下がりの観客動員 去年の平均観客動員数は633人で過去最低…
【野球】大リーグ観客動員は4%減 03年以来1試合平均3万人未満にコミッショナー憂慮
【野球】DeNA 本拠地最終戦で球団史上初の観客動員200万人突破 7年で倍近くまで増加
【野球】 天候不順の中、NPBは過去最高の観客動員を記録へ 1試合当たりの平均観客数は2万9853人 ★2
【野球】DeNA 本拠地最終戦で球団史上初の観客動員200万人突破 7年で倍近くまで増加★2
【野球】<MLB>観客動員が4年連続でダウン!「球場離れ」が加速!マリナーズは50万人以上減少...
【プロ野球】<オワコン>じゃなかった!実はスゴいプロ野球中継の視聴率と観客動員数 ... ★3
【野球】「こんな時代が来るとは」巨人、観客動員数が危機的状況…3万人スタンドにたった1万1000人…
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ★2
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ★5
【野球】<MLB>観客動員が4年連続でダウン!「球場離れ」が加速!マリナーズは50万人以上減少... ★2
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ★6
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ★3
07:52:05 up 20 days, 8:55, 1 user, load average: 8.31, 8.58, 8.84

in 0.72846698760986 sec @0.72846698760986@0b7 on 020221