◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:織田裕二にブチ切れて“殉職”を志願? 柳葉敏郎との確執のきっかけは<共演NG?【犬猿の仲】の有名人> YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1573403716/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
俳優の織田裕二が主演するドラマ『頭取 野崎修平』が来年1月(WOWOW)からスタートする。
同ドラマは、原作は漫画家の周良貨氏、漫画・能田茂氏による経済漫画を映像化した作品で、2018年に放送された第1弾ドラマ『監査役 野崎修平』の続編。また、脇を固める豪華キャストも見どころだ。
織田というと、1987年4月公開の映画『湘南爆走族』に、数万人のオーディションの中から発掘され俳優デビュー。
同時に、同映画の挿入歌『BOOM BOOM BOOM』で歌手としてもデビューを飾った。
89年6月公開の映画『彼女が水着にきがえたら』で知名度を高め、91年のドラマ『東京ラブストーリー』(フジテレビ系)で大ブレイク。
「月9」という言葉もこの作品から生まれたという。
1997年のドラマ『踊る大捜査線』(同)では、主演に抜擢。
劇場版第一弾の『踊る大捜査線 THE MOVIE』は興行収入100億円を突破し、それに続く第二弾『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』も、
前作を大きく上回るばかりか実写邦画歴代1位(2013年現在)の記録を残し、織田の代表作となった。
だが、大ヒット作品の裏では、同作品に出演する俳優の柳葉敏郎との不仲説は知られるところだ。
同作での柳葉は、口数も少なく眉間にシワを寄せた威圧感満載な役を演じ、作品を一層際立たせた。
両者は同作のドラマ版で初共演を果たしたようだが、ともに演技に対する思いは引けを取らず。
事の発端は、ドラマ版にて柳葉は織田から演技に対してダメ出しを喰らったというのだ。
実際に柳葉は、当時の状況を後に新聞で連載していたコラムで、
「自分なりに室井を探りながら演じてきた。なのに、主役の青島刑事を演じる織田君に『それ違うんじゃない』って言われてね。
それで『ぶっちん』きましてね」と怒りを告白している。
作品にのめり込むという織田は、監督や共演者にもはっきり物申すことで知られている。
織田からしたら、日常茶飯事のことだったのだが、ベテランかつ年上の柳葉にとっては屈辱的だったのだろう。
また、同連載で柳葉がプロデューサーに「室井を劇中で殉職させて欲しい」と頼んだとも明かし、その結果、不仲説に拍車を掛けてしまったようだ。
その後も同作が映画化されるたびに、犬猿の仲の両者のゴシップが一部週刊誌で取り沙汰され、“不仲”のイメージが世間に浸透していった。
しかし、2012年公開の映画『踊る大捜査線THE FINAL 新たなる野望』の撮影前に、両者は監督やプロデューサーを交えた食事会を開催したという。
『週刊文春』(文藝春秋)の記事によると、柳葉は「最後なんだしお互いに頑張ろう」と織田に声を掛け、最初は無愛想だった織田も、最後には心を開いたようだ。
その証拠に、同映画公開前には両者の対談も実現。
プロ意識の高さから生じた不仲は解消されたようだ。
ところが、2016年9月放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に出演した俳優の陣内孝則が「嫌いな俳優」に織田の名前を挙げ、話題になった。
だが、陣内の激白以上に、同番組で陣内の隣に座って共演した柳葉に注目が集まった。
陣内は、30年ほど昔にサングラスをかけた織田らしき人物に遭遇したエピソードを披露。
その際、年下の織田はすれ違い様に避けようともせずに、一触即発の空気が漂ったという。
織田の生意気な態度は陣内を挑発し、「会釈の仕方も腹が立った」と激怒させたのだ。
すると、視聴者は柳葉の反応に興味を寄せた。
両者は和解後だったというが、陣内のエピソードを聞いている最中、柳葉はひたすら爆笑していたのだ。
織田の小癪な態度にはよほど共感した様子が窺えた。
私生活においては、2010年8月に12歳年下の一般人女性と結婚。
14年10月に長男が誕生し、織田は父となった。
両者は、同映画以降の共演はまだない。
父となって“トゲ”が取れた親同士、再び共演する姿をぜひとも期待したいものだ。
http://dailynewsonline.jp/article/2072110/ 2019.11.10 21:00 リアルライブ
私生活においては、2010年8月に12歳年下の一般人女性と結婚。 14年10月に長男が誕生し、織田は父となった。
ギバのたちの悪さは有名だし 織田は虹色だからそりゃこじれるわ
織田裕二の話を聞くと なぜかクリスティアーノ・ロナウドを思い出すんだけど、不思議だわ
笑っていいともテレフォンで織田の紹介がギバさんだった まぁ番組側の指示なんだろうけど 織田が電話したときギバさん「おう」しか言わなくてワロタw
織田は悪口一切言わないよね 小物が吠えてるだけにしかみえない
クソ演技の役者だったらボロクソ言われるだろうが ギバの役はギバじゃなきゃ出来んな
とにかく歌が下手 よく江口と比較されるがこっちは本物 比べようがないくらいに自然にギター弾く江口
織田は若い頃から安定して人気があるからな。苦労知らずなんやろ
>>9 織田と陣内は今は仲良しでオフに一緒にヘラブナ釣りに行く仲
だからこそ言えたんだろう。横にギバが居たのもある
上野樹里も織田タイプで嫌われてるよな 藤原紀香に演技指導したって話は笑ったが
デリカシーがないんだろうね 思ったことそのまま口にするタイプだと思う
浜田 「猿君、猿君」 浜ちゃんと目が合いながら挨拶しなかったという理由で猿呼ばわり。 陣内 嫌いな俳優は織田裕二 柳葉 織田から演技に対してダメ出し この組み合わせは見たかったなーw
>THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ これ宇多丸とかにボロクソ酷評されてるけど普通に面白かった
えっ織田さんって俳優だったの 世界陸上専属の司会者かと思ってた
>>1 なかなか面白いが 別に 織田裕二もギバちゃんも見たくない
>>32 アホくさい理由だな
医療関係なんかとうにその辺しょうがねえって流してるのが多いけど
未だにそんなのでこんなの現場と違う!!だの騒いでんの警察や本屋ぐらいだな
>>30 中谷美紀が織田を批判
柳葉敏郎が織田を批判
陣内孝則が織田を批判
www
まああの鈴木砂肝がTVに出られるわけだし問題ないなw
ドラマも邦画も見ないから織田裕二ってスクリーン上でも 見たことがほとんどない モノマネタレント見た時間の1/20くらいな感じ
>>32 視聴者以外にとってはクソドラマだしクソ以下の映画だよw
フジのごり押しすごかったよね 今見ると🌁⛄🌁寒い映画 いまいち理解できない映画だった
お前は警官なのか?w 現場ってなんの現場だよw 別に関係者じゃなくてもあの映画はおかしいし面白くない ただ、踊るは映画ではなくてファン感謝祭なのでそこに腹を立ててもしょうがない 売り上げ出したものが正義
織田裕二の性格の悪さは筋金入りだからな ADのバイトでちょっと一緒になっただけでわかるレベル
柳葉敏郎と織田裕二の対談で柳葉が直接織田に駄目だしされて頭に来た時の事を話してた 柳葉の室井の演技を見た織田から何か違うんだよなと言われて頭に来てそれ以来大嫌いだったけどそれが室井と青島の距離感や芝居に良い影響を与えた 今はもちろん織田を尊敬している それを聞いた織田はその時の事を覚えておらず俺本当にそんな事言ったんですか?それは怒って当然です。申し訳ありませんでしたと慌てて謝っていた
>>44 江口洋介とはどんなんだったのか気になるところだな。
織田は天然なんだよ。
たぶん。
>>1 陣内の話って、昔は嫌いだったけど今は好きだよ、って話だったと記憶しているがな?
その前半だけ抜き取ってどうするw
>「室井を劇中で殉職させて欲しい」 私情でこれは大問題だと思うけどな 迷惑すぎる
>>32 警察ファッショかよ
だから警察は嫌われるんだって自覚したら?
織田=泉ピン子
>>1 織田と聞くと、何故かKABAとかオグネーを思い出すw KABAはマネージャーを即クビで有名なんだよな 我が儘放題
ギバって酔っぱらってはレスラーに突っかかって 猫つかみされてなだめられてるだけなのに 俺はレスラーと喧嘩して勝ったになる 灰皿テキーラみたいな奴だからなぁ
監督に言われるならともかく 共演俳優から演技口出しされたら そりゃケンカになるよな 酔って演技論語って殴り合いになるのが よくあるパターンだし
不仲になったのは映画の2の撮影時でしょ。 映画1の舞台挨拶時には織田もギバもニコニコして仲良さそうだったけど、2の舞台挨拶時には織田が喋る後ろのギバは完全無表情を決め込んでたな。
>>32 >>40
あぶない刑事の時も神奈川県警は非協力的だったとか?
その後ヒットして変わったようだけど
最初は視聴率低かったら青島と雪乃、室井とスミレのラブストーリーにいつでも路線変更出来るように備えてたけど初回の評判が良かったのでそのまま警察物の脚本のまま行けたってプロデューサーが答えてたな
「お金がない」は面白かったなぁ なんだかんだ言っても織田の出てたドラマは良作多いわ
お笑い界の大御所のいかりや長さんが気を遣うくらい仲悪いらしいからな
柴咲コウも織田と共演して癪に障ることがあって以来共演NGなんだっけ?
一言言われたぐらいでしつこい男だなあ 織田登場でトレンディ俳優のトップ奪われたとかいう逆恨み入ってる?
おれは90年代は忙しかったからこの刑事ものドラマも映画もみなかったがおもしろいんか? 死ぬ前に見るべきか?
>>45 江口さんと織田さんは親友同士。
当時、歌番組を通じて森高千里を紹介したのも織田さんだったとか、
あと、的場浩司とは仲がいいよ。
>>45 江口さんと織田さんは親友同士。
当時、歌番組を通じて森高千里を紹介したのも織田さんだったとか、
あと、的場浩司とは仲がいいよ。
>>60 そうなんだ〜
言い寄ったんじゃないの?完全な憶測だけど
どうなんだろうね〜
中谷美紀書いたけどググっても出てこない なんか雑誌かなんかで共演者の演技に口出しすべきではないとかで暗に織田を批判する記事だったと思う
>>66 ダメ出しされて「ハイ分かりました〜」って流せない奴とは相性悪そうだな
監督でもない俳優が他の役者にダメ出しするとかないわな。監督やればいいのに。
松田優作と監督が演出について口論してて 怒り狂ってる松田が傍にいた薬師丸ひろ子に「お前はどう思うんだ!!」って訊いたら 薬師丸が冷静に「映画は監督のものなので、監督が正しいです」と言い放ったエピソードが好き
織田さんは、熱いからなー。無自覚に自分の意見を押しつける所があるんだろう。 顔つきも昔は尖ってたから初対面のウケは悪いだろうね。 でも、仕事を何回かする内に、嫌いって言ってた側とも結局仲良くなってるけどな。 ダウンタウンとも、HEY!HEY!HEY!の終わりの頃、一回出て和解してたし。 陣内さんも今は嫌ってないはず。 ギバちゃんとも和解したし。
織田ってあんまりそっち系だと話あがらないけど、 素人時代とか絶対やばいやつだよ ナチュラルで好戦的な感じ。無言で殴り合えるタイプだよあれは。 ミュージックステーションで光GENJIの諸星にずっとガン飛ばしてたのはわろたわw
>>11 でも織田は踊ると世界陸上の曲がヒットした
江口にはヒット曲がない
フジテレビの黄金期だなー 二度と来ることのない時代
織田さん、香取くんには、ダメ出しした事で逆に尊敬されてるけどな(当時、人気絶頂のスマップに本気でダメだしして怒ってくれる人がいなかったから、嬉しかったらしいね) それでスマスマの中でモノマネしだして、番組に呼びたがってたけど、キムタクに嫌がられてたから呼ぶのは無しになってた。 けれど、ロケットボーイってドラマの時に、織田さんが怪我で車椅子になって、当時スタジオが隣り合わせで、HEROの撮影中だったキムタクとばったり会った時に、織田裕二スゲーってキムタクがなったらしく(当時ラジオで言ってた)その後スマスマに番宣の度に呼ばれる事に。 だから、会ってみると相性あう人には、凄く好かれる人なんだと思う。 年下には好かれそう。年上にはウザがられそう。
>>23 全然関係ないけど東日本大震災の時レインボーブリッジ通って帰ろうとしたら閉鎖されててわろた
織田は俳優本職だけど柳葉は違うだろ 立場を弁えろよ
ブギ3部作と東ラブとホイチョイと和久井とやった映画で トップ取ってからずっと安泰だよなあ 個人的には3億円事件のドラマが不敵な織田にぴったり あとは、振り返れば奴がいるも当たり役かな 踊る〜は軽くやったのにメガヒットだもんなあ ほんと持ってる男だと思う
柳葉にとっては不仲説のあとの映画PRの時期が一番地獄だったんじゃないか? 仲良さげに取り繕わないといけないし、それなりの二人だけの対談みたいな企画も用意されちゃったりしててさ 大体、踊る映画3以降ぐらいかな?
>>64 >>65 江口に森高を紹介したのは
泉谷しげるだぞ
振り返れば奴がいる お金がない 正義は勝つ 踊る大捜査線 織田四部作
>>94 正義を入れるなら東京ラブストーリーじゃね?
個人的には恋はあせらずだけど
>>63 警察官僚のエリートと所轄のノンキャリの対立したり
柳葉扮するエリート官僚も上官のノンキャリを捨て石にするような態度に疑問を持ち官僚もノンキャリの垣根を超えた警察を作ろうとするも
織田扮するノンキャリ刑事は新人で張り切るもエリート官僚のやり方不満を覚え
その両者が衝突しながらもお互いを認めあいお互いの立ち位置で頑張ろうというある意味戦友のような…
そんな事を刑事ドラマで初めて扱ったような作品…
まあ、役作りもかねて仲良くはできんでしょ普通に てか、公表できる不仲は不仲ではないよ
織田がすごいなと思うのは90年の1月〜3月季の連ドラ 「卒業」と「あいつがトラブル」で、中山美穂と南野陽子の相手役を掛け持ちで 同時期にやってたんだよな。なんかすごい。 「卒業」でしばらく行方不明だったのはもしかしてこのせい?
カットがかかっても現実に戻れず、休憩に入った柳葉に対し青島のままで「室井さん!何でだよ!」って突っかかってくる奴だからな ストイックというより放送禁止用語がピッタリくる異質な役者、近寄りたく無いというのが本音かな
>>55 神奈川県警は他殺を自殺にしたり、こういう処理で忙しいからな
>>96 キャリア・ノンキャラリアの言葉は、ドラマなどでそれ以前から使われてたと思うが
世間で認知されるほどになったのは、踊るからだろうな
最近の刑事ドラマは、他に公安と現場の対立も含め当たり前のようにある
踊るでは公安の問題も取り上げてたが
公安は何のドラマから認知されるようになったのかな?
踊る大捜査線の中では殺人事件など大きな事件はエリート官僚がテキパキと指示してなんてやってたけど 実際は叩き上げのノンキャリの上層部が指揮してて エリート官僚を来ないかもしくは来てもお目付け役程度と聞いた事あるけど…本当かどうかは知らんけど
普通に役者としてもタレントとしても織田裕二のほうが上だろ? 柳場敏郎なんて何の映画に出たのかも知らないし 普段テレビでもほとんど見ない存在感無いんだけど
>>102 そうなんだ踊る大捜査線より前からあるんだ
それは失礼した
>>86 お受験まで大成功してるよ
そのせいかお受験園に芸能人がやたら見学に来ては落とされてる
>>46 そうなんだ なんかホッとした
陣内の話を最後まで記載しないと誤解を招きかねないね
お局さんとかみんなそうだよなw ぶつかって喧嘩して仕事してる感だすw
>>58 振り返れば奴がいる
も良かった
クソみたいなトレンディドラマ全盛で
織田だけ面白いドラマ作ってた
織田裕二って昔から監督とかと問題起こしてなかったか
>>108 お受験の大成功って何が「大成功」なのか教えてくれw
> 実写邦画歴代1位(2013年現在) 当時だろ 現在だと今年になるわ
>>102 いやいや
それはお前だけだぞw
世間はそんな馬鹿じゃない
>>114 それの何が大成功なのか分からん。ただ「受かった」だけだろ。幼稚園とか小学校にw
どうせ最終学歴しか人は見られないんだから、公立から東大行ったやつの方が最終的に勝ち、っていうオチまで見えてるのに私立受験に命注いでるやつが理解できないw
「一時のヒエラルキー」でも感じて優越感にでも浸ってるとか?そういう価値観なのだろうか。
>>9 弱い芸人にこの態度だからなあ
2008年7月のドラマの制作発表会見で、織田さんは山本さんについて“「僕は笑えない。見ていると、
心配になっちゃいますよ」と、不満を漏らしている。
織田さんの事務所が各局に文書を送り、抗議までしたそうです。
山本高広さんはこれを機に、代名詞となった織田裕二さんのモノマネを封印したそう。
https://dejavuca.com/yamamototakahiro-odayuji/ >>1 その柳葉敏郎は打ち上げでグッキーにとがめられて降板させられたんだっけ
>>119 まぁ価値観は人それぞれ
最終学歴を見られる就活が必要ない世界があるって事
>>94 振り返れば奴がいるで織田裕二は唇の色の悪さで糞な性格の医者を表現していたな
織田が興行収入の何パーセントかのギャラで柳葉は普通にいくらというギャラで待遇の違いも不仲の原因だと当時言われてた
>>122 その世界は幼稚園か小学校だけ見られるの?
その世界の人達でも最終的には大学を結局見られることになると思うが
織田はいかりやにもダメ出ししてたみたいよ。それを見て、ユースケサンタも織田に心の距離ができたみたいよ。
>>128 卒園式の後に保護者が肩を組んでこれから一生よろしくな!って世界
お勉強して大学から入っても相手にされない
>>65 江口と織田はともに同じ映画でデビューしてるだろ
湘南爆走族で
>>107 踊る以前の刑事ドラマで
「キャリアさんのお出ましか」
こんな愚痴を言うセリフを何度か見た記憶がある
この程度の取り上げ方で、本格的にキャリアとノンキャラリアの違いを取り上げたのは躍るだと思う
>>118 何を言いたいのか?さっぱり分からない
「お前だけだぞ」とは何を指してるのか?
卒業旅行って映画で監督に指示しまくって大揉めになったエピソードは凄まじい 陸上のへんなはしゃぎ方をみても発達障害なんだろうと思ってる
踊るのテレビの時代だとスリーアミーゴスは同世代大卒率一割半とかの時代だし、青島も準キャリア(二種合格)組のまあ、エリートなんだけどな
そもそも織田裕二は別に演技が上手いわけでもないのにどうしてそんなに上から目線なんだろうね
南野陽子が薬丸の番組で言ってたが 「あいつがトラブル」撮影時、うじきつよしが新メンバーとして加入することに なったのだが、織田裕二が「新たなメンバー入れるなんて許せないよな! 絶対仲良くするのやめよう!」って南野とか宍戸開に言ったから従ったのに うじきが入ってくると織田が約束破って真っ先に仲良くなったって不満げに語ってた 自分勝手なんじゃない?
>>102 官僚て、みんな東大卒なんじゃないですか? と深津絵里に言われた柳葉敏郎が、
東北大のなにが悪い と言い返したシーンだけよく覚えてる
>>32 あほ
娯楽番組だろ
ノンフィクションじゃねえだろ
TVになにを求めてんだよ
まったく 小僧 だな
>>32 それ以前の太陽にほえろとか西部警察とかの方が
実態に近いとか思っているのかな?
二十代の織田裕二。自分好みに脚本を書き換えさせる 海外ロケでベンツ送り迎え、ひとりだけ最高級ホテルを要求。先輩は安宿 スタッフが気に入らないと怒鳴り、人員交換を要求して身内を追加 これ全部一本の映画とるときのエピソード。
>>63 今のお台場に行ったことあるなら、昔の開発前の風景見るのもいいのでない
>>12 こんなところにもあらシックス
執念が怖い
>>47 勝手に殉職させたならまだしも、頼んだだけで大問題ってどういうこと?
織田裕二のドラマといえば世にも奇妙な物語の「ロッカー」
室井の仏頂面が段々コントみたくなってたから 織田にしてみりゃ注意したくなる
物真似芸人のはCM茶化したってのがクレーム案件になって消えただけだろ
香取慎吾がニヤニヤしながらめちゃきれてたからガチでいやな奴だろw 国民的アイドルが晒しスレにネタを投下したくなるくらいの織田w 赤ペン強要w
>>14 代表作は最後に刺されて死んじゃうアレだろ
当時はガチの不仲でも、もうとっくに笑い話ネタになってる位だから共演も問題ないでしよ
>>132 反町隆史
別荘がお隣さんで、近くの店に両夫婦で行くこともあるそうだ
色んな監督が織田とは2度と仕事したくないと思うが 時間が経つとまた一緒に仕事をしたくなるらしい
>>1 柳葉が笑ってたのは織田と仲良くなったからだろ
その時点で不仲なら表情変えずに過ごす
柳葉も過去に織田と揉めて色々あったから織田らしいエピソードだと思って爆笑したんだろ
柳葉は姪っ子だかに室井役を褒められて降板(殉職)するの止めたんだっけ?
>>136 江口は名前でオーディション通ったんだよね
踊るはテレビで流したのは良かったけど映画はことごとくつまらなかったなあ
>>79 「俺がおじさんになっても」ってヒットしたべ
踊る3の青島と室井の唯一の会話 青島「室井さん、今楽しいですか?」 これは笑ったw ぶっ込んできたー的なww
>>3 ワロタこう見ると柳葉と織田が結ばれたように見える
織田裕二はドラマ出ないかなあ 恋愛物以外で見たい 再放送で振り替えれば奴がいる見たけど演技が凄かった
織田裕二の拘りは理解出来るんだが… 先輩の俳優である柳葉に言う事でもない。 そういうのは、監督、演出のスタッフが言うべき事案
東北の田舎のガチノンケ兄ちゃんのギバちゃんとは合わないわなあw(´・ω・`)
>>102 小説では昔から当たり前の話としてあったのに意外だわ
>>19 藤原は柳葉や陣内と違って役者じゃないから仕方ないwww
>>102 昔からねたとしてはありそうだけど、覚えているのはNHKの外事警察
>>123 あれ実は良い奴だけど誤解を招く行動が多かっただけなんだけどな
と、書いてみたがハゲには刺されて当然のことやってたな
>>137 たぶん世間で認知されたのはって言葉に対してだと思うよ
主役しかやらないからなあ 石原裕次郎みたいなのは稀なんだろな
「お前らがその気ならやってやんぜ! 気合入れて来い!俺ァメチャクチャ強えぇぞ!」
主役で常にそこそこの興行収入を稼ぐノルマがあるから 良い人だけではやっけてないでしょ
>>120 織田さんに会ったとき「俺の物真似なんて、すぐ飽きられて食っていけなくなるんじゃないのか?」と心配してくれた、と、山本が言ってるのを聞いたことあるから、物真似に文句言ったのとは違いそう。
織田さんは世界陸上ある限り印象が良い。あんなに勉強して情熱を持った仕事する人に悪印象あるわけない。オリンピックも期待してます。 一方でフジはオリンピックに村上を起用
>>123 あれOPの服の色で表現してるんだけどなw
>>148 織田「撮影は会議室でするんじゃない!現場でするんだ!!」
ていうか、柳葉みたいな所作の一般人なんて存在しないだろ。 違うって言われるの当たり前じゃないの。 キャラが立って嫌いじゃないんだけどね。
踊るって演出とかBGMって 結構エヴァからパクってたよね
>>102 国家公務員が主役の漫画なんかでは、昔からキャリアノンキャリの話は出てくる。実際に使われていると思われる。
公安、は免許持ってりゃ誰でも知ってる。むしろ学生運動が盛んな頃の方が頻繁に使われていた。
湘南爆走族って糞映画だったけど江口と織田を出したって凄いよな 富田靖子と松下由樹と宮崎ますみを出したアイコ16歳もゴミだった
世界陸上 織田と中井美穂って噛み合ってないように思うんだよね それでも続いてるんだから織田は我慢強いと思うけど
>>195 それ以前にメインのテーマソングが・・・
>>98 あいつがトラブルって半年だか一年かけてやってたけど後半南野と織田が多忙過ぎて二人とも出番少なくなってたんだよなw無計画すぎやろw
馴れ合い演技が好かん織田裕二だよ 相手がセピアだろうが何だろうが一言物申してしまう気性なんだなぁ そこでっ =3
>>130 いかりや自身は、著書で「映画は舞台とはぜんぜん撮り方が違うので、織田はカメラ前の立ち位置から教えてくれた先生」って言ってるけどな
大ベテランで未曾有の人気グループのリーダーだったのに、若僧の指示を受け止める
いかりやの懐が深いのかもしれんけど
織田はセリフとか脚本を変えたがるので、撮影がどんどん遅れてくからスタッフからも評判よくないって週刊誌にあったね
こいつかあ、ゴットタンで言ってた「セフレと結婚したけっこう有名な俳優」ってのは。 変態プレイのやりすぎで、他の人とは無理だよねで結婚(草草草
踊る大捜査線は高良でやって欲しいね 吉田スチールをギバちゃんに変えてさ 変な組織の陰謀とかより 国際テロリストと国内のサイコパス野郎とのコンボで事件が起こる それにお台場が絡んでいく展開でね
某ベテラン女優さんが織田裕二と共演した後、次の連ドラ作品に配役されたときのコメント 「演者同士でのダメ出しはしないようにしたいものです、そこは監督に全ておまかせです」 出演の挨拶で変なこと言うなあと思ったけど、織田さんのせいだったんだろうな。
今ならエキストラがこういうところで実際見たことを書き込んでくれるのに 当時エキストラやった目撃者さんとかいないの?
>>58 もう数十年たったけど
シリアスとコメディ演じわけられる若手って
織田の後一人も出てないや・・・・・・
大昔のガキ使でも織田裕二のことボロクソに言ってたな。 織田裕二の社交性が皆無なのは事実だろうな
クイズ正解は1年後で世界陸上関連の問題が収録パートで出題されたけど 解答が全部カットになったのは織田のせいだよな?
柳葉ってすげえ大根じゃん こんなの使う意味が分からない いまだに訛ってるし
>>205 だからこそその世代でトップなんだろうな
まさに大物
柳葉が切れたのは演技が下手だって指摘されたせいかもしれないが織田が柳葉嫌いなのは二日酔いで現場はいってきてまともに演技できてないからだって見たぞ5chで
マラソンの増田明美 トラックの織田裕二 陸上解説者として稀有な存在
最近は役者だけじゃなくて芸人も常識人ばかりでつまらない 織田裕二みたいな役者バカは貴重
>>17 踊るの撮影現場に柳葉が酒を持ち込んで「みんなで飲もう」ってやったのが織田を怒らせた一因という記事も見たことある
まぁ大体この手の不仲説はゴシップ誌が大袈裟に書いてるだけのケースがほとんど。 それをゴシップ好きが勝手に騒いでるだけ。
>>3 織田とゴジラ松井の
プライベート完全非公開はちと不気味
家族はストレスにならんのかな
>>229 へえ
お酒俳優さんは他にも聞いたことあるな
芸人でもある人とか
東大生の3割は発達と東大生言ってたw 天才は凡人には変人に見えるw
>>225 IQ246での共演ね
番宣で撮影現場を放送していたけど、織田さんが勝手にカットのNGを出して
撮り直しを指示していたな
堂々と脚本の出来が悪いなんて発言しちゃうし
踊るのラストやばいよな。ドラマシリーズから育ててきた若手1人除いてみんな逮捕w
>>240 若手の頃ならともかく、織田のような一時代を築いた役者が
そういう態度なら現場は混乱するよな。
織田のほうからは絶対に悪口出ないのに 柳葉小物だな
湘南爆走族といえば江口洋介との仲はどうなんだろうな 共演の話も聞かないし
>>120 それは山本が織田のモノマネでエロネタやって
DVD出そうとしたから
織田が山本の物まね見た時
「あれおもしろいんですかね?」って言っただけじゃん
自分は織田のモノマネやりたいなら痩せろよ山本って思ったけどな
それだけで印象違うもの
あややのモノマネする奴もぶくぶく太ったゲイとニューハーフで
ウケてたけどあややのイメージダウンになると思ったけどね
柳葉敏郎が俳優を名乗ることに違和感 いつまでたっても演技は市原隼人並みにド下手だろう
>>174 死ぬ予定なかったけど
織田がこいつが罰受けないのはおかしいって脚本変えさせたんだよな
毎回作品に対する情熱が尋常じゃないからヒットを産んだんだろなあ
千堂あきほは撮影現場ではずっとカンチなのにビックリしたと言っていた
>>79 織田裕二の世界陸上の曲all my treasures(売上1万枚)がヒットだって?
>>244 湘南爆走族の後、「東京ラブストーリー」っていうドラマで共演してる
踊る大捜査線のシリーズ最後のやつは、あれでよかったと思う あの「踊る・・・」の世界観の再現をぜひ、と切望してたファンも、気が済んだだろう あれ見たら、続きを見たいとは思わないもんな
織田って演技にそんなこだわりあるんだ 糞映画TRYで時代に合わない茶髪してたのもなんかのこだわりか
作品が進むごとに君塚の嫌いなものへの思いが露骨になって行って ほんと気持ち悪かったなぁ…
>>106 一世風靡セピアと欽ちゃんの良い子悪い子普通の子とトレンディドラマと映画かな。
結構出てたぞ。
間違いなく共演を限りなく減らしてるけど 全く0ってほどでも無いんだよな いいともが終わる前に、テレフォンで共演とかはしてた まあスゲー微妙な空気だったが、一応二人でお喋りはできてた 踊るの劇場版などでも極端に二人のシーンが無かったので 間違いなく仲は悪いんだろうが
>>257 演技以上に小道具とかもこだわるの好きだよ
踊るの時着て流行したコートとか
青島がアメスピ吸ってるのも織田が選んで決めた
>>247 大河はない
初主演が十九歳って
NHKドラマだったはずだけど縁ないな
今思うとなぜトレンディー俳優だったのか不思議な3大俳優 柳葉敏郎、布施博、大鶴義丹
武闘派の渡瀬恒彦は、監督の演出に口出しした後輩俳優を「役者は監督の指示に従えばいいんだ!」と 叱り飛ばしたりしてたらしいから、織田と共演すればよかったのになあ。
>>269 中山美穂の妹みたいに
死後勝手にいびられた→いい役者だと誉められたって
勝手に美談にされてしまうわ
中山忍は自分で言ったことも忘れたのか
渡瀬とチイチイで別時期同じエピソード喋ってた
>>249 あややはあれで有名になった。
一般にはあまり知られていないし。
ウインウインだった。
>>249 山本高広、今はどうだっけ?
織田裕二のモノマネ、
確かに頻度は減ったけど、見ないこともないような・・・。
>>257 あの頃、市原隼人がまだ可愛かった。
あんなに凶暴な感じになるとはおもわなかったな。
>>273 今でもやってるはず
山本本人のTV露出減ってるけど
見るたびにいうも織田のマネ見かけるw
山本他のモノマネで似てて見てても周囲や当事者を不快にさせないネタ持ってるのに
そこは惜しいなと思う
犬のマーキングみたいな争いが人間社会でもおこるのかもw
大人気ない(織田と柳葉) おまた毛ない(クレヨンしんちゃん)
>>211 いかりやは暗に、かなり年下の役者にダメ出しされたって言っているんだよ
それを超オブラートに包んだわけだ
例えば結婚式で新婦が上司に、「ときに厳しく育していただきました」と言ったら
「鬱陶しいんだよ!ボケが!」っていう意味なんだよ
>>203 そうそう!視聴率微妙で
同じスタッフでリベンジが踊る大捜査線
何でケンカすんの? 後々まで小者ほど吠えるから意味ないじゃん。
先輩に生意気だって言われるのは分かる でも後輩の香取にまで嫌われるのは相当だと思う
確かに織田は生意気なのかもしれないが柳葉や陣内が織田レベルの俳優かといえばそうとは思えないけどなあ 先輩面したいだけの醜い嫉妬だろ
>>1 隠された事実を一つ
踊る大捜査線THE FINAL 新たなる野望は撮影始まってしばらくは
台本タイトルは踊る大捜査線 THE MOVIE4だった
撮影中、内田有紀・伊藤淳史らが「踊る〜というビッグタイトルの新キャストに選ばれたからには
(これから)しっかりやらないと」と気合い入れて撮影してたら
ある日台本のタイトルが4からTHE FINALに変わって「え!?」となった
>>287 古田新太も演技論語ってるで
笑えるだろ?
>>293 古田新太は演技すると梅沢富美男になるよな
>>1 陣内柳葉三上で君の瞳をタイホする!なんてあったな。
>>285 陣内はギャグ的に言ってんだろうけどね
というより今の織田は好きだと言ってるぐらいだし
本当にNGなのは名前出せない
>>1 実写邦画歴代1位(2013年現在)?
2013年現在?
>>283 まあおまえが織田裕二を悪者にしたいのはわかるけどテレビでも役者の先生は織田って言ってたんだよ
>>249 芦田愛菜のモノマネもひどいけど
ってかからモノマネって言うのか?
>>73 あのふんにゃりした口調で言う薬師丸を想像して笑った
>>283 韓国人独特の感情だな、それ
日本人からすると気持ち悪いわ
ギバは昔はいわゆる不良だったし年下後輩の織田ご生意気な態度出したら我慢出来んのだろうな 織田はモーホーのくせに気が強いんやな
>>308 そもそもオカマなんてリアルで見た事ねえんだよ
数字持ってる奴が一番偉いんだよ。必ずしもイコール演技力あるではないが。 だから指揮命令系統無視して独裁者としてふるまえる。役者なんて駒でしか ないのに。一度落ち目になれば吉田栄作みたいに謙虚になれるんだろうが、 この人はずーっと絶好調で挫折知らずだからねぇ。
VIDEO トラウマ注意、織田裕二と聞いてこれを思い出した
二三番手以下でも使いようがある柳葉にあんまり新しいドラマの話がない辺り織田裕二だけが原因の犬猿の仲ではなさそう
演技の天才は努力家の凡人にアドバイスが下手すぎるw
柳葉敏郎は戸田恵梨香とも確執が噂されてるよね コード3に黒田先生が出なかったのはそれが原因とか
陣内孝則の小者感、度量の小ささが、よく分かる記事だな
>>283 いかりやはミュージシャンであってコメディアンとしてもトップに立ってたけど
役者としては新参だったから
織田の教えはありがたいってあちこちで言ってたけどね
「演技に流派があるなら俺は織田流だよ」って織田とニコニコして喋ってたもん
あんたみたいなひねくれた事言わないよ
>>196 その公安って別のセクションだと思うけど
>>290 香取は織田がいくら言っても台本覚えて来ないんだろw
>>252 あの二人やったんかな?
千堂あきほ好きだったな
ちょっとインテリ淫乱っぽくて
>>164 ミエロシ羊助って本名なのか?
てっきり、デビュー作で主役だったから、そこからとったものなのかと。
あのころのフジドラマを作ってたスタッフってどこいっちゃったんだろな それ言ったらバラエティーもそうだけど
>>90 個人的には NHKでやった「19歳(だっけ)」の連続ドラマが良かった
織田「違うんじゃないの そういうの」 「そんな風に思ってるの?」
織田って元々おかしい奴なんだよ。 若い頃の主演映画の監督が酷い態度に激怒して問題になったはず。 全然変わってないんだなと。
悪役を演じて本音を言いあえる現場作って 相手の本性をだすことでいい作品を作るw パーソナルスペースとATフィールドを壊す天才w
>>215 踊る大捜査線の続編を作るなら、室井の定年退職にあわせてだろう
役の設定だと現在54歳だから5年後かな
>>292 それって織田裕二もスマスマで
踊るはずっと続くと思ってたと言ってる
急に終わらせられたんだろうな
織田は弱小事務所だから
ぞんざいに扱われて
大手事務所の伊藤英明の海猿をシリーズ化するから
踊るは要らないとされた
そうしたら海猿は原作者を怒らせてあんなことに
企むとつまづくんだよな
>>318 後日談がカットされてるから
後でいい奴だと分かったって言ってた
>>337 キャリアって出世見込み無くなったら、途中でどこかに天下って
定年までいる人って最高位(警察庁長官、警視総監)まで行った人のみでないの?
>>333 卒業旅行の監督だな
あの頃は週刊紙でもバッシングされてた
>>4 ゴルゴ松本も言ってたな柳葉に絡まれてる所を哀川に助けられたって
>>333 織田の出演交渉で映画のP側がその待遇を呑んだとかでないの?
踊るの現場が酷い状況だったというのは、週刊誌の作り話じゃないからな。 なんせ監督の本広克行とユースケ・サンタマリアが証言してるんだから。 当初3人居た監督は役者にいびられて本広以外居なくなったそうだ。 「オトナの」という番組で言ってた。動画あるんじゃないかなどっかに。
織田は柴咲コウにも共演NGにされてる ドラマの数字悪くて苛々して柴咲に同じ演技何度もさせては首かしげたり、柴咲には屈辱的だったはず
>>188 予備校ブギの影響大きいのかな…あの頃は中1で、塾通いのきっかけになったわ
織田って踊る以降ヒット作無くなったな 反町もGTO以降私生活充実したのか同様に、水谷豊の腰巾着でプチ復活中だけどw
昔は尖ってた程度じゃな名前出せないようなえぐいのくれよ
100点を目指す俳優と二足のワラジで90点を目指すマルチタレントとの意識の差だなw
>>350 94年のくそ暑い夏と妙にマッチしてたw
当時同じ時期に古館和田司会の悪魔のささやきというバラエティー番組とお金がないがジャストフィットして、なぜか鮮明に記憶に残ってる
織田はショーケンとはどうだったのよ? 揉めていないの?
最初は無愛想だった織田も、最後には心を開いたようだ ほんとケツの穴の小さい男だな 年上に歩み寄らせるなよ
>>9 わかる
織田は弱小事務所だからネガキャンされるけど
テレビのトーク番組に出ると
誠実そうなのが伝わる
>>12 スマスマで織田をパロッたモノマネを
香取がやってたけど織田は楽しそうにしてた
香取はスタッフに誰よりも好かれる性格と中居が言ってたから
他人と拗れないだろ
>>78 織田ってお坊ちゃん育ちだけど
嫌いだからって嘘は良くない
>>112 そういうのは全部デマ記事
織田は弱小事務所だったから
織田が欲しかった大手事務所がネガキャンしてデマ記事を書かせて
うちに移籍したら止めると脅した
だけど織田はそれに屈しなかった
広末はそれをやられてバーニングの傘下に入ったけどな
柳葉の顔芸となまったセリフ回しの方が ブチ切れて正解だろw
>>129 本当にそれ
でも当時織田の悪口を言う奴は
権力に媚びるズルイ奴とわかって区別できた
実際、陣内なんて鼻くそみたいなもんだし、売れてる織田さんのほうがずっとえらいわな
柳葉が味方すると思って悪口言う陣内最低だな 真実だとしても最低だし、そもそも嘘松じゃね?
>>148 それって全部大手事務所が織田欲しさに書かせたデマ記事
織田がクリーンで何もスキャンダルが無いから
ホモ説まで捏造した
>>201 中井ってすげー気が強くて有名だから
織田が折れて合わせるしかないだろ
ギバちゃんはワンパターン演技って結構言われてたような気が…
織田裕二と福山雅治はシリアス路線に変更して大失敗したとおもう。
>>230 織田は東京オリンピックの陸上を
TBSでリポーターをやることになってる
あれだけ世陸を有名にした実績があるから
>>283 いかりやは織田に色々と教えて貰って感謝してると言っていたが
悪質なデマを広めるなよ
江口洋介 織田裕二 高橋克典 ポイズン 役者として成功していく中で歌を諦めていく奴ばかりの中、歌も役者も 極めたのは織田さんのみ。あとは福山ぐらいか
>>338 織田って続編嫌いといわれてたので
良くあんなに続けたなーと思ってたよ
海猿で踊る切られたとしたらフジザマーミロwwwだけどね
医龍も原作無視だったしな
湘南爆走族→予備校ブギ→波の数だけ抱きしめて→彼女が水着に着替えたら→就職戦線異常なし→卒業→卒業旅行→東京ラブストーリー→ ラストクリスマス なんという激動の青春w
>>382 一発太郎がDVD化されないのは、いかがなものかと思う。
TBSでやってた織田主演のドラマ酷かったな TRICKのスタッフが作ったやつ カット割が多すぎて見てて疲れたわ。しかも内容も詰まらんという
こういう不仲の類の記事が出る度にネットで 「ODAさんはケツの穴が小さい」という侮辱を毎回目にしてただただ心が痛い
>ベテランかつ年上の柳葉 大走査線の頃の柳葉って30代後半で、役者キャリアも10年くらいだろ
>>385 あれは脚本が酷過ぎた
弱小事務所だと良い脚本はまわってこない
まあ役者が人に言うのって違うよね。だったら責任持って監督やればいいんだし
IQ246のことですか? ツッコミどころ満載でしたけど最後まで何とか見ました 最近では(結構前かな)株価暴落は面白かった
>>382 冨田靖子が怖かったやつってなんだったっけ
>>396 横から失礼します
素晴らしきかな人生かと
そもそもほっぺふくらまし屋は役者じゃないだろ 原宿だかでの路上で踊ってたyoutuber集団上がりみたいなもんじゃないの 相手の力量も分からずレスラーの三沢にケンカふっかけた事もあるみたいだし 織田さんに怒っていいのは、なぁやってんだ為ぇ〜呼ばわりされた人だけだよ
確かに急に室井さんのキャラ変わった瞬間あったんだよな
芸能界って全国の暴走族のトップが集まるような凄い世界なんだろうなw 喧嘩にならないほうがおかしいw
Love Somebody 完全盤 織田裕二 01. Love Somebody CINEMA Version IV 02. Love Somebody(CINEMA VersionIII) 03. Love Somebody (CINEMA Version II) 04. Love Somebody (AKIRA'S PALM☆DRIVE REMIX) 05. Love Somebody (CINEMA version) 06. Love Somebody (acoustic version) 07. Love Somebody (DJ Hasebe remix) 08. Love Somebody (SECRET Version) 09. Love Somebody (ALBUM Version) 10. Love Somebody (Remix) 11. Love Somebody (PIANO Version) 12. Love Somebody 織田裕二withマキシプリースト 基地外
>>404 愛のメモリー14曲入りCD出した松崎しげるをディスるのはそこまでだw
でも監督と脚本がコントロールできない役者なんぞ駄作製造機になるからな だから、踊るはやればやるほど駄目になっていったのか
>>385 あれは最悪のIQ246
脚本家3名と監督が3名の体制で、監督トップが映像に癖の強い木村ひさし
色々と変なことが多かった失敗作だな
>>398 アレって列車にひかれた轢死体だから
首だけなんだよね…コワー
トーク番組で織田を名指しでDisるのを聞いて 柳葉を見るのも嫌になった それじゃプロ意識のない単なるオバチャン
ギバはあの変な伸ばし口調をやめた方がいい あれが味になってたのはきらきらひかるだけだ
>>286 スタッフは同じじゃないよ。
あいつがトラブルはキティフィルムの制作で、
子会社のセントラルアーツ系のスタッフで作った作品だから
あぶ刑事系の流れを組む作品だし。
>>119 国立大附の学校からが真の勝ち組
>>388 柳葉は宇宙飛行士のドラマで突然殉職したね
>>253 つーかサンバディトゥナイッより売れた曲あったんかい!
室井は人気キャラだろうけどむっつりした演技は浮いてたな
>>253 歌えなかったラヴソングめっちゃ売れたんだな
ダウンタウンの織田の事「猿くん」とか無茶苦茶言ってたしな
>>418 平成御三家の吉田栄作もそうだけど昔の織田裕二は歌やファッションが浜省っぽいんだよな
ファッションは今もか
妹「この車、頂戴(^^)」 織田「フッハッハッハ!・・・なめ。」
日本のテレビ界は主役級をごく少数に絞ることで価値を出すような癖があって出演者が偉くなりすぎるから面白くなくなっちゃうんだよ アメリカなんて主役級が何百人っているしチャンスも豊富だから世界中で売れる面白いドラマや映画が次から次へと出てくるし ほぼ無名の俳優陣で大ヒットドラマなんてことが出来るんだよ 日本はとにかく俳優が偉すぎ
ギバちゃんが殉職といえば(正確には殉職じゃないが) 「愛するために愛されたい」 脚本があまりにも電波系だったために途中で死なせてくれと言ったとかなんとか 引退してしまった坂口憲二主演のトンデモドラマだったんたよな シリアスなドラマのはずが笑いすぎて死ぬかと思ったので また見てみたい
>>414 そのような事実はないけど
お前だけはそう思ってればいいんじゃね?w
柳葉なんて居なくても成立するから 嫌なら辞めれば良いんでないの? スピンオフもユースケの方が全然面白かったし
「踊る」のころ、いかりやさんが「俳優としての私の師匠は織田さんだ」という旨のことを言っていらした。よほど織田さんが「踊る」に真剣に取り組まれていたのだろうと推測する
>>426 えなりかずきが子役のドラマの主演だったよ テキ屋かなんかの役
主役から演技指導受けるの当たり前だろ 映画やドラマは主役のもんなんだから
>>430 映画は監督のモンらしいぞたけしはそう言ってアドリブも(西田敏行とか)許さんみたい
>>430 本来、作品は監督のものなんだけど。あれだけあたると
その通り主演の意向も無視出来ないよね
脇あっての主演
主演あっての脇だけど、主軸はやっぱ主演だわ
柳葉と陣内とODAさんだったら どっちが性格いいかっていわれたら ODAさんだろうな 柳葉も陣内もなんかいばっとる
>>426 織田ってデビュー作意外で脇ってあるの?
>>391 「弱小事務所だから」はキチガイ織田オタの魔法の合言葉
駄作もスキャンダルもこの魔法で粉砕w
>>423 キレると消えたくなる癖なんだな
そういや太平記でもいつの間にか消えてた
>>23 所詮Mummy-Dのオマケのハゲでしょ
K DUB SHINEと組んでた方がRHYMESTERはもっとマシだったよ
>>333 >>341 ピンクレディー「ペッパー警部」を歌うシーンを「女の歌を歌うのは嫌だ」と拒否したらしいな、でも、結局歌ってたな
この監督との対立点は他にも多々あったらしいが
真木蔵人だとか緒方直人とか陣内が消えて織田裕二が残ってるって事は そいつらが問題あっただけだろ
織田っていつも悪い方にされて反論すらさせてもらえないな こんなに知名度あっても事務所小さいといまだにこんな扱いか モノマネ芸人の山本も織田の名前使い放題でいいのかよと思ったら大きい事務所の所属だったし
>>445 たしかに柳葉とか陣内がジャニにこんなこと言うの想像できない
>>419 小さい事務所の人にはやりたい放題
吉本の権力にモノを言わせる嫌らしいダウンタウン
>>437 世間知らず
芸能界は権力のみで動いてるんだよアホか
バラエティに出ない織田に対して欠席裁判で好き勝手言うのはフェアじゃない
>>439 いや、あのドラマだけは消えたくなっても仕方ない出来だったw
昔見た、お金がない!ってドラマがすごく面白かったな 再放送しても若い人に人気がでると思う。
ハマタも織田裕二にシカトされたってガキ使で悪口言ってたな
>>453 あれは凄かったな
コメディもシリアスも上手い織田じゃないと成り立たない
Oh,My Dad!!とか太陽と海の教室結構好き Oh,My Dad!!は視聴率的には振るわなかったみたいだけど
>>427 織田のライブにいかりやがゲスト出演して、往年のベースの腕前を披露してた
(もともとドリフターズはビートルズ日本公演の前座もつとめたバンドで、後から入った志村以外はみんな音楽やってた)
その時いかりやが織田のこと「役者としての師匠」と言ってて
織田は「他の場所でそれ言うのやめてくださいねw」って言ってた
織田って共演者と結構仲良くしてるよ 人柄はいいんだろ そうじゃなけりゃ弱小事務所でいまだに使って貰えないだろ
いかりや長介は自分の著書にも 演技の師匠は織田君だって書いてあったからな 織田君本人は嫌がると思うが自分の演技は織田流だって
特別織田のファンってわけじゃないけど、普段ドラマ見ないのに何故か織田のお金がない!はハマったし、湘南爆走族のアキラ役も大好きだったわ
お金がない!は面白かったな ベタな話ではあるが、登場人物がみんな魅力的だった
織田って踊る以降でヒットしたドラマってあったっけ?この15年くらい陸上のイメージしかない
ここら辺の世代だと保阪尚輝とか尖っていそうで、そこそこ役者との関係で上手くやれてるんだよな。
>>466 踊る以降は、ハズレドラマばっか掴まされてるイメージが強い
>>390 そもそも演技がド下手だからな
素人よりひどいレベル
本人が俳優面沿いてるのが滑稽になるわ
>>435 予備校ブギ ママハハブギとか
映画なら
彼女が水着 波の数だけ とかかな
>>471 予備校ブギの長谷川真弓にガチ惚れしたのはオレだけじゃないはず。
それを緒方直人の野郎、渡辺満里奈と同じ天秤に乗せやがって!!
ID:feXkAmps0 気持ち悪い アンチのくせに誰よりも織田に詳しい ストーカー気質
ドラマとか興味ない俺だけども 振り返れば奴がいる お金がない 踊るの三作は見てたからなぁ ギバチャンの代表作は知らないwww
長谷川真弓がどういうのか覚えてないが予備校ブギに深津でてる ショートのナマイキな小娘で
おれのことかよ アンチじゃネーよ 柳葉と陣内は嫌いだが
いかりやにみんな気を使い過ぎる中、織田はいかりやに、「眼鏡をかけて台本読むと、メークさんが眼鏡の跡がついて大変ですよ」と言ってくれたと嬉しそうに語ってたな。
これ見たはずなのに全く内容覚えてない
クリスマスのドラマで矢田と共演したのは面白かった気がする
トレンディしてた
矢田がMR2で雪道爆走してた
染五郎とかと共演したの腰の病気か何かで打ち切りになってたな
>>478 すまん
間違えた
ヤナギバの演技下手を織田のことと勘違いした
役者としては上だから生意気でもいいじゃん これが演技下手ならあれだけど 存在感のある俳優って貴重だし
>>483 違うだろ
全然対極だろうに
山達はジャニーズという権力に擦り寄って生きてる
江口洋介も湘爆デビューだったって この2人の絡みは聞かないな
岡村が芸能界入ってさんざん男前な顔のやつ見てきたけど 一番カッコよかったのは踊るの映画で会った織田裕二と言ってるから間違いない
柳葉ってワンパターンじゃん 警察のキャリアやっても救命医をやっても
>>73 後年、好き勝手やり過ぎて監督が降りて自分で監督をやった時に「俺が間違ってた。
やっぱり監督の言う事は聞くべきだった」と痛感する事になるんだよなw
>>73 さすが元玉木の奥さん
角川春樹とか猛獣ばかりみているから
あの人相当強そう
トレンディドラマ(死語か?)に出てた男優、女優で今も主役やってるのってこの人くらいか?
俳優のくせにドラマに出ないで、くだらないバラエティー番組に出て他の俳優の悪口言ってカネを稼いでるのってすごくカッコ悪い
織田裕二主演ドラマの中で1番つまらなかったのは あの日の僕を探して かな 織田裕二も失敗作と認めている
どんなに悪評を立てようと平成最高の俳優の 地位は揺るがんだろうよ
>>23 ドラマの映画版のそのまた続編ということに甘えて
これだけ見てもまったく意味わからない映画だからな
東京ラブストーリーの一個前の月9が 中山美穂とギバの「すてきな片想い」だった 東ラブとその後の101回目と共に純愛3部作とも 言われる名作だが世間の耳目は全て東ラブが かっさらいすてきな〜は埋もれてしまった その辺りの嫉妬もあるんじゃないか
振り返れば奴がいる→お金がない!の連続した流れは作品のふり幅の広さ 内容の面白さ共に織田史上最高の流れだと思う。
>>495 踊る大捜査線の時に、初めての刑事役とかアピールしてたから
余程無かった事にしたいんだろうなと。
ショーケンと対立してたそうな感じだし。
これ織田裕二が日本人だからこういう足引っ張る記事が何度も出される 織田が日本人の証拠 コリアン系の星野とか綾野とか松田優作の息子とか菅田とか 醜聞でてこんでしょ
>>503 そのショーケンがビビったのが外科医柊又三郎で共演した保阪尚輝。
>>102 昔はキャリアノンキャリアの違いより
本庁と所轄とのナワバリとプライドの争いが多かったような気がする。
>>492 キムタクや福山はトレンディドラマ全盛より後から出てきたからな
女優でも小泉や中山、それにW浅野も今では主役やらないもんな
>>249 > 痩せろよ山本
ぜんぜん関係あらへん(笑)
踊る大捜査線で本庁側を演じてた役者は対立構造だったから あまり和気あいあいとはならなかったんだよな そのかわり湾岸署チームは撮影現場でも和気あいあいとやってた だからよく踊るの話でマイナス印象の話をするのはギバか筧利夫
ID:p3FW1apT0 こいつ書いてることがズレまくり
>>487 織田裕二は顔が立体的だからどこの角度から見てもカッコイイ
背も高いし肩幅があってトータルでカッコイイのはわかる
>>509 クソ脚本でも織田が出てるとなんとか見れる
弱小だから最近はドラマ作品に恵まれない
今じゃ完全に芸能事務所の方がテレビ局より権力があるから
事務所がゴリ押しするいつも同じようなタレントが主演を繰り返す
踊るは深津絵里のすみれさんを死なせるエンドにしたのが許せない この作品もそれで嫌いになったわ 気付いてない人多そうだけど最後の映画で半透明のシーンがあってそれ以降深津ちゃんは出てこない
声だけでアニメ声優として実力を証明しろw それまではプロの俳優と認めんw
>>485 東京ラブストーリーってドラマで共演してる
ていうか湘南爆走族よりは知名度高い作品だけどね
>>519 気づいてるし監督が遊びの演出といっとったやん
柳葉は温厚で知られる志村をキレさせる程のガイジだし 陣内もギャラ払わないガイジ 織田だけの問題じゃないな
>>149 あのスカスカのお台場など想像できないだろうね
>>267 柳葉はまだ華があったけど
大鶴と布施は子供ながらに全く理解出来なかった
織田といったら予備校ブギで演じたチャラ男の薫 もっとチャラ男キャラ見たかった
織田が若手時代生意気だったのは有名だけど、ある時から急に聖人みたいになったらしい ダウンタウンも昔はさるくんさるくんと織田の悪口言いまくってたけど 数年後、共演前に楽屋にあいさつに来てびびったらしい
踊る大捜査線だけで、映画はどれも爆死だからな そりゃ謙虚にもなるだろう
>>526 あんな東北なまりのちんちくりんに華なんか感じなかったけどな
織田が脚本や演出に口出しするから現場の空気が悪くなるって聞いたとき織田が悪いと思ったけど 踊る劇場版見たらそら文句も言いたくなるわと同情した
>>32 本職から見たらどんな作品もそうだろ(笑)
>>528 だからチャラと嫌味キャラ両方見せるお金がないが人気なのね
織田裕二はシリアスな役はあまり面白くないな シリアスなドラマを世界陸上のキャラで演じたらどうだろうか
90年代のころの陣内は天狗になってチャラチャラしてた印象(実際会ったことないのであくまでも印象) 自分ならそういう人に腰を低くするのは嫌だな
>>1 文章が無茶苦茶だな
主語と述語が合ってないところだけで何カ所もある
陣内は古畑のときに田村正和の特別扱いに嫉妬してゴネて 田村正和に諭されたんだよな その後三谷の舞台の脚本が遅くてキレて降板して三谷とは絶縁
>>485 >>521 の通りだがその後2人とも主役級になったので共演はないのかな?
織田裕二は石黒賢を非常に信頼しているようだ
>>484 別にジャニーズのおかげで地位を築いたわけじゃないからw
いろんな話があるだろうがね
>>211 長さんが懐深いだけ
相手がコメディアンだと思ってバカにした態度取ったのが織田
長さんじゃなかったらまた嫌われエピソードが増えてる
織田はよくもわるくも正直なだけだと思うけどな ほんとに嫌な奴だったら今も主演できる立ち位置にはいないよ
本当に仲悪かったら言わないからな。今は仲がいいからこそ言えることだ
>>546 いかりやをコメディアン扱いしようとしてたのは本広を含めた踊るスタッフだぞ
劇中でやたらドリフのセリフをいかりやに言わせて
織田の方は失礼だと注意してた側
鹿賀丈史も織田とはもう一緒にやりたくないって言ってたな 共演者からどんだけ嫌われてんだよ
鹿賀丈史はその割には振り返れば、卒業旅行、外交官黒田と3回も共演しとるがな
>>529 よくあんな不細工なツラした2人が
織田裕二をサルと呼べるよな
笑ってしまうのが
浜田ってブサイクのくせに
若い頃に目を二重整形してるんやで
松本がその頃に浜田を整形と弄ってたのは事実w
浜田みたいなブサが目を2重にしても意味がない
やっぱりブサイクのまま
>>546 織田のはほとんどデマ記事
織田が弱小でも主演の話がくるのは
仕事熱心だからで偉そうなわけではない
>>550 そういう発言する奴って弱い者虐めするような性質
だから消えただろ
鹿賀
>>543 そういや、ホワイトアウトでも石黒殺してたな
石黒は江口にも殺されたし、なんていうか、、、
虚弱だよねw
>>557 関係ないだろ
道場なんて芸能界でなんの権力も無い
無知やな
>>220 振り返れば〜は人生で好きなドラマ2位だわ
若者のすべても同じくらい好きだけど、織田のすさまじい演技力の前だと3位になっちゃう
あと石黒の熱血漢もすごい上手いから織田のワルさをひきたてた気がする
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250221061937このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1573403716/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「織田裕二にブチ切れて“殉職”を志願? 柳葉敏郎との確執のきっかけは<共演NG?【犬猿の仲】の有名人> YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・【芸能】柳葉敏郎、共演俳優が公開した“激変”近影にファン驚愕 「すっかりおじいちゃん」「柳葉さんも年くったなぁ…」 [冬月記者★] ・【芸能】<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>#佐々木希 が島崎遥香に宣戦布告? 「あの子、シメちゃおかな」秋田では有名な美人ヤンキー [Egg★] ・岡田准一の財前五郎って織田裕二の司馬江太郎入ってないか?【広瀬すずはまるで入ってない】 ・織田裕二、サニブラウン選手の強さの秘密に迫る!「もはや親的な見方ですよね(笑)」<世界陸上ドーハ> ・俺「今度やる織田裕二が主演のドラマ面白そうだよな」知り合い「え、何、お前日本のドラマなんか見てんの?きっしょ」 ・【どうしてこうなった?】DA PUMPとの共演で名を挙げた石田、2年以上人知れずダンスレッスンに明け暮れる鞘師 ・【芸能】ハチミツ二郎 M−1ラストイヤーで悲劇も…松本人志の言葉に救われた「1000万円稼ぎました」 [爆笑ゴリラ★] ・内田裕也が指原卒コン直前に亡くなってなければ松本との共演は実現しなかったんだな ・【芸能】<柳葉敏郎>和田アキ子の逆鱗に触れた過去を明かす!「ギバ」「なに先輩の話ガム噛みながら聞いとんねん!」「帰れ!」 ・【芸能】<“アイドル好き芸人”として有名な土田晃之>NGT48運営の対応に怒り「刃物とか持ってたらどうすんの?」 ・【芸能】織田裕二、14年ぶり『踊る大捜査線』にフジ“ロケお断り”続きの大ピンチ 「お台場」イメージ悪化も深刻に [冬月記者★] ・【テレビ】織田裕二、7月スタートの伊藤沙莉主演のテレ朝ドラマに出演 「主演以外は30年ぶり」でもオファーを受けた理由 [jinjin★] ・【人生最大の後悔】 「様子見なんかせず、コロナワクチンを打ってさえおけば…」 死亡男性が婚約者に遺した“最期の言葉” [ベクトル空間★] ・【芸能】織田裕二の“右京みたいな話し方”が気になってドラマの内容が頭に入ってこない? ・【闇営業】爆笑問題の田中裕二 「復帰を許さないって人たち本当にわからない。 一般の人が同じことやってもこんな叩かれ方しない」★12 ・【芸能】青島が帰ってくる! 織田裕二主演の映画最新作「踊る大捜査線 N.E.W.」製作決定 26年公開 [Ailuropoda melanoleuca★] ・なんで今泉が二番人気だったの?べりさべりか長濱志田に比べて圧倒的にブスだと思うんだけど ・【超速報】10月スタートの織田裕二主演の月9「スーツ」のヒロイン彼女役に新木優子ちゃんキタ━(゚∀゚)━! ・【韓国人が怒り!】“親日”報道の朝鮮日報に「それでも韓国のメディアか」、停刊求める請願には15万の署名[07/24] ・高畑裕太、美人局(40代)にハメられたか?強姦とされる女とは共に部屋に向かい、女側のヤクザ関係者は警察到着時に診断書を用意済み★3 ・【ドラマ】 名コンビ復活も… 「織田裕二」が「鈴木保奈美」に激怒のワケ ・【アイドル】AKB48・岡田奈々「どんな言葉でも受け止める」発言もファンまで“片っ端からブロック”の裏切り [jinjin★] ・マツコ・デラックスも新しい地図に圧力をかけていた? 稲垣吾郎に対する共演拒否「あの3人は木村や中居とはマンパワーが違うのよ」★2 ・外人「日本人はマリオ64の有名バグ技、後方ロングジャンプを”ケツワープ”と呼んでるらしい なんて直感的で素晴らしい言葉なんだ…」 ・【三浦春馬さん最後の共演者】<#JUJU >21日のライブを乗り切れるのか?#芸能人 #さくら #番組公式 [Egg★] ・【ドラマ】織田裕二『SUITS/スーツ2』最終回8.2%で爆死! 低視聴率の原因は…? 「半沢直樹との差は歴然」 #さくら [jinjin★] ・【プロレス】活動休止中の竹田誠志が今後に言及「天国の妻に笑われない様に娘と二人少しずつ前に進んで行きます」 [朝一から閉店までφ★] ・山口二郎教授「安倍晋三という男は恥という言葉を知らないのだろう。まともな人間ならプーチンに対する数々の媚態を恥じるはず」★3 [ボラえもん★] ・【女優】有村架純:10月期連ドラ「姉ちゃんの恋人」主演 “肝っ玉姉ちゃん”に 脚本・岡田惠和と6回目のタッグ [鉄チーズ烏★] ・【これは酷いwwww】 有名弁護士の息子にして千葉大医学部のレイプ魔 山田兼輔 不起訴wwwww ・【千葉】家族4人で海水浴場に イルカ型の浮き具が沖に流され、泳いで取りに行った男性(世田谷区職員・51歳)が溺死/館山市★2 ・「万引き家族」の是枝裕和監督、「パラサイト」のソン・ガンホ主演の映画「ベイビー・ブローカー」が公開。もう観る前から名作確定な件 ・【芸能】元貴乃花の息子・花田優一が神保町のバーでバーテンダーとして「一日店長」 興奮気味の女性ファンは松本人志との共演に期待 ・【千葉・印西市】貯水槽殺人事件、左足切断か…「1週間ほど前に男性がトラブルに巻き込まれたようだ」警察への通報をきっかけに遺体発見 [ばーど★] ・《ゴールイン間近の急転》深田恭子が経営者恋人と破局 主演ドラマ演出家との“二股”がバレて結婚は白紙に! [Ailuropoda melanoleuca★] ・【サッカー】ハリルが反論会見で明らかにした確執のあった2人とは本田と香川か?推測される後味の悪さ ・【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。★4 [マスク着用のお願い★] ・【サッカー】森保J、“最低評価”の選手は上田綺世 現地ブラジル人記者が名指し「彼にとって辛い夜になった」 ・桜田の地元・千葉の自民幹部「復興より議員が大切、というのは議員がいなければ復興できないと言いたかったんだろう」 ・【芸能】<爆笑問題・田中裕二&山口もえ>コロナ感染で見えた“夫唱婦随” 子供3人と同じ病室に入院 [Egg★] ・オタクは普段「チー牛」だの「人権ない」だの平然と言ってるくせに著名人がそういう言葉使うと途端にキレるのキモすぎ ・ハロプロ特有の「芸能人著名人がヲタクになって褒めてくれてー」とか「テレビや雑誌の仕事が来てー」っていうのに一切興味が無いんだけど ・LGBT表現に、杉田議員「言葉が不適切だった」 ネット「あれな連中に揚げ足を取られない言葉のチョイスをするべきだった」「間違ってない ・カムカムエヴリバディ:「回転焼き」がトレンド入り 大判焼き、夫婦焼きなど各地の名称が話題 千葉出身・増田明美は「甘太郎」 [朝一から閉店までφ★] ・【矢田亜希子】“ヤンキー疑惑”浮上 共演がうれしかった俳優の名に浜田雅功「暴走族やん!」 [首都圏の虎★] ・有田和生(@ka1206)「そもそもネトウヨは厚かましいんだよ。偽名で業務妨害をしておきながら、個人情報の漏洩だと?寝言は言うな」 ・【東大生】<『親ガチャ』という言葉を使い続ける人は不幸になる」と考える理由>言えば言うほど頭が悪くなる..言葉の危険性★3 [Egg★] ・【声優】上村祐翔さん、梅原裕一郎さん、小林裕介さんら出演! 人気声優7人による特番『声優男子ですが・・・?』のシーズン3が放送決定 ・【声優】梶裕貴「一人だけ名前がない…」 ホテルのフロント役の役職名に嘆き 2020/02/06 ・梶田冬馬って有名人が亡くなったみたいで俺は知らない人なんだけどどの記事にも死因が書かれてないんだけど ・【悲報】濡れ場専門舞台女優生田絵梨花、今度の舞台では声優界一のビッチと名高い平野綾さんと同じ役で共演する模様 ・人を呪わば穴二つって山尾のためにあったような言葉だよな。人の批判だけでのしあがったやつはブーメランもダメージもデカイ ・【テレビ東京】『世界!ニッポン行きたい人応援団』織田信成、史上“最大量”の大号泣 劇的再会に「父親目線が入った」 ・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★2 ・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★13 ・【文春】松本人志(60)“出廷妨害”に新証言 Ⅹ氏が実名告発「田代弁護士の脅迫をすべて明かす」★4 [Ailuropoda melanoleuca★] ・5期イジメで有名だった飯田圭織さん「紺野と牧野と三人で日ハムを応援するのが私の夢」 ・【千葉】名門高校の部活で後輩へのわいせつ行為強要。口淫や自慰の様子を撮影しネットで拡散。例の動画は本物だった ・ラサール石井「太田光は『言葉でしか闘えない』というが統一教会を追及してるのは『言葉』だろ 人質でも取られてるのか?」 ・「作品に罪はない」について松本人志氏「俺がシャブをガンガンきめたら何本かすごい名作生まれるんやけど、それで作品の罪はないのか?」 ・【愛知】声をかけても意味不明の言葉…中学校に金属バット持って侵入 42歳男を教員2人で取り押さえ現行犯逮捕 名古屋市 [ぐれ★] ・【芸能】健太郎:気鋭の若手俳優が「BG〜身辺警護人〜」最終回に出演 “レジェンド”木村拓哉との共演に興奮[18/03/14] ・マツコも新しい地図に圧力か? 稲垣に対する共演拒否「SMAPだから使われていたわけ」「あの3人は木村や中居とはマンパワーが違う」★20 ・マツコも新しい地図に圧力か? 稲垣に対する共演拒否「SMAPだから使われていたわけ」「あの3人は木村や中居とはマンパワーが違う」★15
16:19:42 up 38 days, 17:23, 0 users, load average: 16.47, 23.77, 27.95
in 5.8226211071014 sec
@5.193058013916@0b7 on 022106