◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪】マラソン・競歩、札幌開催に日本陸連が強い怒り「死ぬまで心から消えない」★3 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1572961186/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★2019/11/05(火) 22:39:46.12ID:R5GGCeW19
20年東京オリンピック(五輪)でマラソン、競歩の札幌で開催されることに関して、日本陸連は5日、都内で会見を開いた。

麻場一徳強化委員長、瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダー、河野匡長距離・マラソンディレクター、山下佐知子女子マラソン五輪強化コーチ、今村文男競歩五輪強化コーチが出席。ロード種目のトップがずらりとそろった。

河野ディレクターは「理解不能な決定。決定のプロセスがよくわからない、理由が明確でない。この2点を、我々は現場にどう説明していいのか、わかりません。なぜマラソンと競歩の2種目だけ移転しないといけないのか。我々は(運営側に)守られるべき立場で競技をしているわけじゃない。決められたルールの中で超人的な力を発揮してきたのが過去のオリンピック。(この決定は)死ぬまで私の心から消えることはない」と強い怒りをにじませた。

11/5(火) 17:47配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-11050593-nksports-spo

★1が立った日時:2019/11/05(火) 18:38:25.81

前スレ
【東京五輪】マラソン・競歩、札幌開催に日本陸連が強い怒り「死ぬまで心から消えない」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1572952399/

2名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:40:08.71ID:/mSYWbY20
札幌死ねば?

3名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:40:37.00ID:hJaFH7MR0
でもさ、どこでやろうとメダルは無理だと思うんだ。

4名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:41:26.98ID:uwqLjGYX0
しつけぇよ
勝てもせんくせに口上だけは強者だな

5名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:42:09.42ID:uDf3p5za0
ざっと思い当たるだけで

ゴルフ 女人禁制の会場が世界中から叩かれる
スポーツクライミング 代表選出問題で日本連盟がIOCを提訴 ←NEW
テコンドー 協会のゴタゴタで全理事が辞任
トライアスロン 水泳会場が深刻な水質汚染
バスケ 国内リーグの不和で国際連盟からお叱り
ボクシング 国際連盟内トラブルで一時五輪種目脱落の危機
マラソン・競歩 開催地移転で大モメ
レスリング パワハラ判明で強化部長が辞任

性質は違うが 「水泳 超有力選手が重病」も。
いくらなんでも色々ありすぎじゃないか。
俺が知らなかっただけで毎回こんなもんなの?

6名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:42:16.60ID:L0+ZMYUf0
なんか、あっちの人みたいな言い草だな

7名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:42:18.20ID:h8ye5AMT0
今すぐ死んでスッキリしろ!w

8名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:42:33.97ID:fspqri9H0
朝鮮人みたいな事いうな

9名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:43:09.23ID:XP47/9u90
1000年恨むってか?wwwww考え方がチョンそのものwwwww

10名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:43:13.95ID:Smmnv1ZD0
宮根の話聞いてアナウンサーと選手がかわいそう
あんな田舎でやりたくないだろ

11名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:43:35.94ID:iwDv1WqD0
ニホンジンソンナイイカタシナーイ

12名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:44:41.67ID:47xUy65u0
熱い環境で速く走れるように対策してたのに余計なことするな!みたいな事なのかね

13名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:45:00.71ID:yphyNSUl0
東京がまともに対策しなかったのが悪い
同情の余地はない

14名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:45:58.62ID:k69kFlHD0
朝鮮人かよ
グダグダ言ってないで切り替えろ頭悪いぞ

15名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:45:59.15ID:Warvcpzo0
IOCが10月3日までに発した東京五輪準備状況に対する所感と10月9日に東京五輪組織委に通達された真逆の開催地変更宣言は、


誰の目にも陸連セバスチャンコーがドーハ世界陸上の醜聞をかき消すために仕組んだ茶番劇だと理解できるはず

バカじゃなければね



最高気温50度に迫る砂漠地帯のドーハと東京を比べる事の愚かしさに気付け

16名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:46:51.31ID:Iuwm6S+C0
東京をこじらせているというか
朝鮮をこじらせているというか

17名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:47:16.48ID:AgN+8pEU0
朝鮮幼稚園無償化デモの会場はこちらでしょうか?

18名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:47:23.00ID:34NnM+sF0
じゃあ本番と同じ日に東京で走って死ね

19名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:47:43.61ID:Gk8Nm3wW0
>>1
トンキンとチョソ変わらんのやなw

20名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:48:24.39ID:bDNp5t0E0
国際陸連を脱退しますくらい言えよw

21名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:48:34.02ID:7i76r5J40
>>10
都心で走るから意味があんのにね

22名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:48:46.95ID:EFSOD0KT0
大丈夫
競歩なんて誰も見ないし

23名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:49:16.43ID:I/JZkNE70
>>18
いやほんとに死人出るわ
暑さ、湿度、放射能汚染
全てにおいてリスクしかない

24名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:50:00.80ID:0rMcJOZS0
自分の所の選手だけ9月に東京コース走って暑さ対策特訓出来てるから
外国選手潰れてもいいので東京でやれって事ですね
あー選手ファーストだなーw

25名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:50:12.70ID:b6wXdKYc0
裏切った札幌を許せない

26名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:50:15.04ID:kEj1UL/90
令和ガチでヤバすぎる
こんな五輪ってやる意味あんの??

27名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:50:17.90ID:Gk8Nm3wW0
>>13
お・も・て・な・し、おもてなし
に浮かれて、何の準備も対策もしなかったのかよって話だな

28名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:51:12.14ID:4pxzs5hN0
まるで言い草が朝鮮人
あっちは1000年か(笑)

29名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:52:08.68ID:4pxzs5hN0
>>13
三度笠、朝顔、打ち水、頑張りました

30名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:52:57.79ID:tN1Lpc9F0
コイツラの言い草が宗教じみててキモい

客観的に見て無理じゃん

31名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:53:42.29ID:tI4I4qFs0
な!
これがジャップよ

32名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:53:44.82ID:Zbj6N7ZF0
もとから混乱してたくせに、
ここで札幌にせず東京のまま本番になってたら最悪の事態も引き起こしかねないところだったのに、
IOCがしびれを切らして変更したのをいいことに、
今までの混乱を、
何もしてなかった・できなかった自分たちの責任を、
さも、この札幌への変更があったから混乱してるんだ、今までは完ぺきだった、酷暑対策はできていたんだ、
みたいにみせかけて、すべての混乱をIOCの責任にしてる。
ずらりと元スポーツマンなんだろうに、はずかしくないのか?

33名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:54:19.12ID:WiJEQx/K0
ジャップもチョンみたいになって来たな

34名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:55:09.52ID:3hWJQcHd0
おまえら駒だから言われたとおりにしてればいいの

35名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:55:56.51ID:RzFkXK2h0
逆ギレする関係者ばかりで呆れるばかりだ
綺麗事ばっかり言いやがって、みんなお前らが悪いんだよ

36名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:56:18.62ID:P0mxrlny0
>>1
陸連にも知らせずに決めやがったのか。

森はいったい誰と相談したんだよ??

37名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:56:24.75ID:5pBGc6lm0
東京で強硬開催したらええんちゃう?
責任負わない奴らほど、能書きだけは一人前なのはどの世界も同じだしw

38名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:57:16.95ID:75DAUcNF0
そもそも夏の東京でマラソンをやろうとしてたこと自体に問題があったんじゃないのか

39名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:57:24.63ID:P0mxrlny0
>>23
え? 死人が出るかどうかは専門家の陸連に聞かなきゃいけないんじゃないの?

森は誰と相談したんだ?

40名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:58:31.71ID:aSk7j/an0
韓国人みたいな事言うなよ

41名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:58:48.26ID:ALCIcg/T0
日本人だけファーストの陸連なんか必要ないだろ
選手上がりのバカしかいないんだろうな

42名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:59:12.15ID:Tktd9K7h0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して5被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む

43名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:59:23.74ID:ooHAqfpy0
作業員に安全帯させないで高所作業させる監督みたいなもん

44名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:59:27.76ID:mXmQ1Gku0
蚊帳の外だったんだろうけど
あの暑さ対策でいいと思ってたの?アホなの?死ぬの?

45名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:59:29.86ID:OJ2UEk750
決まったことウダウダとうるせーな
腹決めてやれよ
それよりトライアスロンの海をどうにかする方に尽力しろ
東京=日本に見られるんだからちゃんとやれよ

46名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:59:44.15ID:L0F0bYJB0
東京で冷房ガンガンにきかせた屋内でトラック何十周かしたらええのと違うか

47名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 22:59:48.93ID:UyE7sAuB0
瀬古がだんだん楽太郎似じゃなくなってきた。

48名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:00:08.35ID:P0mxrlny0
>1
専門家の陸連の意見も聞かずに「選手が暑くて死ぬ」とか
言ってたの?? 

森は小池とも陸連とも話さずに、いったい誰と相談したんだよ???

49名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:00:23.11ID:92GMuCLi0
トラックの1万メートル走もやばいだろ
トライアスロンや自転車のロードレースも移転したほうが

50名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:00:36.89ID:LmBNdnKq0
陸上競技は東京五輪ボイコットで

51名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:00:37.09ID:3FjUIuib0
BS日テレで辛抱が札幌オリンピックやてw

52名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:00:52.06ID:4pxzs5hN0
>>39
国際陸連がドーハでハイテク機器使ってちゃんとデータ取った上での結論じゃね
日本の脳筋陸連とは違うんです(笑)

53名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:01:06.56ID:nJOrLeqK0
泥棒札幌死ぬまで許さない

54名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:01:07.00ID:mJMcqZJ40
これ札幌はなんで言いなりなの?

普通勝手に決められたら断らんか?

55名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:01:23.59ID:8eHaVcPz0
>>1
何か問題があってもそれが表面化するまで調査報道しない
そしていざ問題化しても本質的な報道はせず、こうやって対立を煽るだけのマスゴミ

全く持って役にたたない

56名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:01:39.29ID:Bkev0A3L0
ほんなら今大会はマラソンも競歩も止めちまいなよ!

57名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:01:56.74ID:4pxzs5hN0
>>56
どうせ見ないからそれでいいよ

58名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:02:17.04ID:bLrR9OAA0
陸上ってマラソンと競歩だけなのか?w

59名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:02:24.05ID:whoSRCs/0
開催がそこまで迫ってるのに感情論w
納得させられなかったのは東京なのに、まだごねてんの?見苦しいわー

60名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:02:32.45ID:eIwoNq5/0
ホントならIOCとガンガン交渉する役目の組織委員会を
森なんかに仕切らせたのが混乱の元
何もしないのに役員報酬だけ食ってるダニや

61名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:02:47.56ID:Iuwm6S+C0
単発の札幌ディスがやたら多いのはなんだ?

62名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:03:14.65ID:q4BMRu4Z0
これ万が一マラソン当日雨だったとか
来年の夏が冷夏だったとかだったら
どえらい騒ぎになるんじゃね?
何にせよ東京都と陸連の意向聞かないで今頃になって競技地を札幌に移しますって有り得ないわな。

63名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:03:15.82ID:L0F0bYJB0
>>56
そうだな、危ないから止めよう
もっと他の涼しくて楽しい競技に差し替えよう
流しそうめん大会とか

64名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:03:27.81ID:eIwoNq5/0
>>61
対立煽りだろ
無視しとけ

65名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:03:44.02ID:EA/B6GVs0
陸連は本当にくそ

66名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:03:44.92ID:ooHAqfpy0
や瀬糞

67名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:04:06.59ID:M8LkgDDm0
この期に及んで断らない札幌ってどういう神経してんだろうな
そんなにマラソンやりたいの?
みんな迷惑してるんだよ?

68名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:04:14.03ID:yHuPlE5I0
>>54
冬季五輪目指してるのに断れるわけないだろw

69名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:04:21.98ID:EA/B6GVs0
>>58
陸連は本当に腐り切ってる

70名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:04:32.75ID:Iuwm6S+C0
>>64
あ、そういうことか

71名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:04:54.93ID:tN1Lpc9F0
逆を考えろよ、アホかいな

72名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:05:13.15ID:NhCZQ7b50
森「めんどくさいから勝手にやっちゃお」

73名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:05:37.30ID:EA/B6GVs0
>>5
日本の競技連盟は土人

74名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:05:39.80ID:hDAVWP/y0
女子マラソン代表の前田と鈴木は2人とも過去に北海道マラソンで優勝してるんだけど?

75名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:05:42.93ID:3yYLY44x0
なんでMGCを同じ日にやって完璧にリハやってIOC黙らせないんだよ自分たちのミスもあるくせに人のせいばっかりすんな五輪の利権で食ってるくせにお前ら五輪出るなよ

76名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:05:49.65ID:y2cFiU4a0
よりベストな環境で選手に走って貰いたいと思うのがおもてなしの精神だと思うけどな。

77名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:06:28.70ID:mudc+v0I0
四年に一度、しかも日本開催と言う、一生に一度の晴れの舞台

選手の気持ちをもっと考えてあげてほしい

◆東京だったら・・・
国立競技場の大歓声に包まれた中をスタート!
スタジアムの外には、数百万人を超える人たちの熱狂が続く・・・
日本の首都大東京のビル群など、変化に富んだ壮大な景色がレースをさらに盛り上げる
そして選手たちは、大観衆の待つスタジアムへと、栄光のゴールを目指してしのぎを削る
さあ、先頭のランナーが見えてまいりました!最後の力を振り絞り、凄いラストスパートです!
国立競技場に詰めかけた7万人の大声援を背に、今栄光のゴール!

◆札幌だったら・・・
誰もいないシーンとした汚い街中をスタート!
コースには、ほとんど人が見当たらず閑古鳥の声だけが続く・・・
大自然に包まれた、何もない大平原が延々と続きレースを盛り下げる
そして選手たちは、重い足取りで誰もいない街中の公園へと、地味なゴールを目指して嫌々走る
あ、先頭のランナーが見えてまいりました!あ、大変です!ヒグマです!ヒグマに追いかけられて凄い形相です!
誰もいない汚い公園で、ヒグマに頭を噛まれ、流血しながらのゴール!


走る人も見る人も
誰だって、エゾなんか嫌ですから

78名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:06:44.21ID:8dG1WSr+0
じゃあ死ねクソリク

79名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:06:58.05ID:a3PtYxa30
いだてんみたいにコケないかな

80名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:07:11.16ID:ixuJY9CX0
危ないから変えたのに
何を怒っとるんや

81名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:07:21.49ID:34V5Z/j10
>>29
人工雪を忘れてくれるな

82名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:07:44.51ID:VJgahLl10
そんなに文句を言うなら
日本陸連だけボイコットしろよ

83名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:07:51.70ID:OvPhXkNI0
ダッサw
嫌なら出るなww

84名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:08:40.26ID:65IWu0Zj0
本当にみっともない、もう辞めてくれ
会議や机上であーだこーだやってないで偉いやつが実際に走ってみれば良かったじゃん
効果的な対策打てなかった日本側が悪いに決まってんだろ

85名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:08:56.69ID:M8LkgDDm0
>>80
そんな守られる立場じゃない
アスリートを舐めるなってはっきり怒っとるやん

86名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:09:02.50ID:/NML+aS30
小田原〜芦ノ湖の往復なら瀬古も満足だろう

87名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:09:04.54ID:ooHAqfpy0
>>1
>我々は(運営側に)守られるべき立場で競技をしているわけじゃない。


じゃあアスリートの身の安全を誰が担保するんだよ。
自己責任かよ。馬鹿か

88名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:09:17.25ID:mudc+v0I0
これから、

莫大な移転費用が

盗っ人エゾ土人に襲い掛かるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いやー

メシウマやで

89名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:09:46.00ID:3FjUIuib0
>>67
・冬季五輪誘致がかかってる
・札幌が断ったところで開催できそうな代替都市がない(東京は論外)
・競技中止だと莫大な違約金発生

90名無し2019/11/05(火) 23:09:51.69ID:Yydw/7il0
空調の効いた東京ドームを何周もすれば解決するだろ!

42.195kmであれば東京開催で問題無いでしょ?

選手も一般客も宿泊施設もメディアも東京である事が望ましいんだから

余計なコストもかからないこれが1番の解決策だ。

91名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:09:52.87ID:mudc+v0I0
日本中から

嫌われている

盗っ人エゾ土民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジウケるw

92名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:10:40.15ID:MQVEFk1/0
IOC会長のトーマス・バッハは反日ドイツ豚
反日ドイツ豚を徹底的に叩きつぶそう!

札幌は冬季五輪に立候補している
札幌はIOCに逆らえない立場なのを利用して強権発動したIOCが全て悪いんだよ

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!

反日ドイツ豚企業の反日アディダスも叩きつぶそう!

ドイツ豚が一丁前に強権発動して、マラソンの開催地を変えさせた!

ドイツなんて世界になんのコンテンツも発信できない三流国の人間が、ふざけたマネすんじゃねえ!

そもそも欧州なんて、世界になんのコンテンツも発信できない三流地域の人間が支配しているIOCって組織が腐ってる!


【拡散希望】反日ドイツの正体
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12343607675.html

■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/

一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

93名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:10:57.68ID:9UmLb59H0
不人気連盟が何を偉そうに?
東京でやって本当に死ななかっただけありがたいと思わなきゃ

94名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:11:02.79ID:MQVEFk1/0
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.

95名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:11:24.34ID:MQVEFk1/0
【東京五輪】マラソン・競歩、札幌開催に日本陸連が強い怒り「死ぬまで心から消えない」★3 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

96名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:11:43.13ID:MQVEFk1/0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから


97名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:11:48.71ID:M8LkgDDm0
>>87
いや自己責任でしょw
きつければ棄権すればいいだけだよ

98名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:11:58.29ID:0rMcJOZS0
>>67

札幌市は日ハムにも逃げられるし、イベント実績を作っておきたい
今ならゴネれば予算も国がかなり負担してくれるだろうし

99名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:12:12.90ID:3FjUIuib0
>>91
なんだ自己紹介いらんぞwww

100名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:12:23.84ID:P0mxrlny0
>1

都知事も陸連も聞いてないのに、森と北海道知事は1週間前に合意してた。
先進国のはずなのにどうなってんだよ??

101名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:12:27.41ID:AYd+XmKg0
マラソン連中は決まった事をねちねちしつこいな
あまり否定的な事ばかり言うと札幌だっていい気分しないだろ
東京開催はもうないんだから上手くいくために何をするかだけ考えれ

102名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:12:39.38ID:pxJe3Uwb0
文句があるなら8月上旬の早朝に東京でマラソンやってから言えよw

103名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:12:41.36ID:tN1Lpc9F0
>>75
それだわな

本音では無理だとわかってたから、まずい結果が出て覆されないように、
有耶無耶にして本番迎えるつもりだったんじゃないか

104名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:14:07.22ID:U/tCx18F0
日大アメフト、相撲暴力、体操パワハラ、ボクシング、テッコンどー、不祥事、ガタガタ
続きのスポーツ界これじゃ子供はあこがれない!もう!オリンピックやめちゃえば!
森のジジイに何億やったって何年も持たないから!3、11、豪雨、台風、何の復興も
してないのに、何てノーテンキなバカ大国!

105名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:14:16.35ID:9fgABOGG0
都民の札幌disに対する北海道民の反応



106名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:14:19.37ID:9UmLb59H0
「メダル取れれば死んでもいい」とか
この連盟だけ昭和の陸軍なんだな、考え方が

107名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:14:42.46ID:EA/B6GVs0
>>93
マラソンというか陸上なんて
まじ不人気だから陸連はつけあがりすぎ

108名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:14:44.11ID:yiBGYqMb0
小池が実際に8月に走って見せたら誰にも文句言わせなかったのに
打ち水?朝顔??頭大丈夫???
だもんな

109名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:14:53.98ID:M8LkgDDm0
>>101
盗人の札幌になんでいい気分させる必要あるんだよ
永久に罪を背負って生きろ

110名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:15:32.89ID:BxNDZYfM0
もう2度と日本はオリンピックをしないぞと言え

111名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:15:54.86ID:34NnM+sF0
メダルとったことのない奴らはさっさと消えろ。
実績もないくせに偉そうにしてんじゃねえ

112名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:16:28.76ID:ZUGOXpEA0
文句言える人は五輪のマラソンと競歩でメダル取った人が言ってよ
強い選手は場所を言い訳にしない
これで日本の選手は場所が変わったから力が発揮出来なかったと言い訳出来るから
良かったでしょう

113名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:16:30.21ID:3FjUIuib0
>>103
偽計罪適用案件だな

114名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:16:36.81ID:yiBGYqMb0
>>100
どこにソースがあるの?

115名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:16:41.13ID:cYVi7Qi60
あれだけ政治家や企業が群がってるのに
IOCとやり合える人間が誰1人としていない日本は異常だよw
あいつらの過剰要求と無理難題ふっかけはいつもの事だし
大臣すら言いなりなんだもんな

116名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:17:29.34ID:CpJKtOhB0
もう完全に韓国人と一緒やんけ

117名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:17:40.89ID:ooHAqfpy0
>>97
じゃあテロ対策も給水所もやめろ。自己責任なんやろ?

118名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:17:44.78ID:/nNE1Oos0
>>1
まぁ、選手やコーチなどが怒るのは当然だわな
東京五輪が決まってから逆算して入念に準備をしてきて、9か月前にコースが変わりましたじゃやってられんわな
森元は判らんし、地ベタを走らない橋本聖子も判らないんだろうな

119名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:18:42.01ID:ooHAqfpy0
札幌は何も盗んでないよ?最初から持ってただけ(笑)

120名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:18:49.32ID:3FjUIuib0
>>109
嫉妬見苦しいぞwww

121名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:20:05.51ID:U/MMyMP10
>>13
東京の対策云々は関係ない。
この間のドーハの世界陸上での選手の大量棄権をうけてのものだ。

ちゃんとニュース見ような。

122名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:20:16.55ID:z45BBSkK0
開催国は常にフェアであるべきなのでこのあほどもの怒りは見当違い

123名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:21:19.77ID:34NnM+sF0
>>112
他の国の人からしたら、同じ日本で、条件もよくなるんだろ?なんで日本人が文句言ってるんだ?って思われそう


MGCも東京マラソンも8月にやらない、対策は効果不明の道路舗装、被る日傘、打ち水、朝顔
これでなんで東京で大丈夫とか言えるの?
むしろドバイを受けてのこの行動力みて、IOCって柔軟なんだなって思ったわ

124名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:21:51.71ID:yiBGYqMb0
こんなひどい事ばかり言われて札幌市民はボランティアなんかしないからな
東京五輪失敗するね
東京五輪失敗の責任は札幌市にはないからな
ボランティアや開催に協力してほしかったら低姿勢で行動しとけ

125名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:22:47.52ID:/nNE1Oos0
>>13
IOCのOKを貰って、暑さ対策を良くやってると誉めてたんだぞ
何もやってないわけがないだろ

札幌はテロ対策、乱入者対策をこれからやって間に合うのかね
東京は警察がビル一軒一軒立ち入って怪しい奴がいないか確認済みだぞ
レース中にボストンマラソンのようにテロでも起きたら、大問題だぞ

126名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:23:13.16ID:3FjUIuib0
札幌はラグビーW杯も問題なく開催できたしイベント遂行力には秀でたものがある
マラソンもきっと大歓声に包まれて滞りなく実施されるだろう

127名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:23:39.71ID:Jslmw0zq0
いいじゃんこれでメダルが取れなくても
東京でのトレーニングをしていたので裏目に出たとかの言い訳が出来るのだから

128名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:24:10.01ID:ooHAqfpy0
>>125
東京五輪だから、汚れるのは東京の名誉

129名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:24:14.59ID:rrTsFMbf0
条件はどこの国同じ。日本選手だけが利益を受ける必要はない。そんな事どうでもいい。
問題はバッハと森がマラソンを政治利用したこと。
バッハは小池が以前オリンピックの会場を変更してコスト削減しようとしたことに腹を立て
森は政敵である小池を攻撃するために東京の暑さにこじ付けてオリンピックマラソンを利用した。
マラソンは実際は朝にやれば問題なく実際それで話が進んでいた。
実際は問題がないのに政治目的でマラソン会場を変更して東京オリンピックのブランドを
傷付けた森とバッハは非難されるべき。
ビビって屈した小池も同罪。「札幌移転なら東京開催を返上する」と言えば良かった。

130名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:24:18.58ID:C1EnoOh60
オリンピック競技にセックスを入れよう
各国代表選手が東京に散ってセックス
妊娠させた人数が多い国が金メダル

131名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:24:51.17ID:OJ2UEk750
マラソン終わってもウダウダ文句言いそうー
瀬古、見損なった

132名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:24:51.86ID:4pxzs5hN0
>>115
ロサンゼルスの開催都市契約作った者はとんでもなく有能だわな

133名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:25:10.79ID:ZUGOXpEA0
>>118
女子マラソンのメダルは全部海外のオリンピックで獲得したのですが
開催国の選手が有利なのかい?リオの時ブラジルの選手が金だっけ?

134名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:25:26.37ID:wg4ZYSx+0
こういう状態で押し付けられてdisられまくってる北海道の方が一生わすれねーわクソが
中央から干されたら生きていけないだろって足元見やがって押し付けやがって
クソが!!

135名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:25:45.67ID:/nNE1Oos0
>>52
え?
本番に近い環境でやったMGCで死人が出たっけ

136名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:25:52.62ID:Rf+wQopd0
マラソン知らんけど札幌の方が気持ちよく走れるんだろ?何が不満なんだ

137名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:26:15.08ID:kNYwgb+A0
マラソンの起源って戦争の勝利報告かなんかだろ?命懸かってて当然じゃん

138名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:26:18.28ID:yiBGYqMb0
>>129
あんたまともな事言うね

139名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:26:24.45ID:wg4ZYSx+0
札幌に断るだけの力があれば(;`皿´)

140名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:26:46.99ID:4pxzs5hN0
>>135
8月になんでやらんかったん?

141名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:26:55.68ID:OJ2UEk750
>>134
もう小豆を関東に送るな
それぞれの都道府県で自給自足にしようぜ

142名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:27:08.50ID:3FjUIuib0
>>123
反面低能さが際立つトンキンwww

143名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:27:31.77ID:PlCvUMhl0
>>129
これに巻き込まれる人間はたまったもんじゃない。森元は早々に逝ってくれ。

144名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:27:39.49ID:4pxzs5hN0
>>141
グンマー  水を東京に送るの止めるわ

145名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:27:43.29ID:/nNE1Oos0
>>133
陸連がマラソンでメダルを目指してはいけないのかよ
準備をしてたんだろ
なぜその努力を認めない

146名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:27:43.88ID:abmseuuO0
体育会系のくせに暗いな

147名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:28:02.27ID:otlMMJiA0
>>1
じゃあ辞めれば?

148名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:28:04.45ID:wg4ZYSx+0
>>141
小豆では弱くないか?
まあちょっと冷静になろう
北海道開発局には国のお金がひつようなんだ(・ω・)

149名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:28:13.80ID:ZH5JZNSq0
歴史上の汚点になった

150名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:28:30.20ID:jcsHIPmU0
言ってる事が気持ち悪い
札幌で日本人選手が活躍したら競技後には何と言うのだろうか?

151名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:28:35.36ID:4HtTI45N0
国際陸連を説得しきれないあんたたちにも責任あるんじゃないの

152名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:28:44.15ID:AAds4qJ70
始まればどうでも良くなるだろうし終われば世界中で、それは東京オリンピックのマラソンだったと語られるだけ

153名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:28:52.39ID:P0mxrlny0
>>75
10/3にはバッハに準備を褒められたって小池さんが言ってる。
10/3以後に何かが変わった

154名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:29:15.27ID:CpJKtOhB0
この期に及んでぐちぐち言ってる奴らは
もう言ってること感情論ばっかでめちゃくちゃなんだよな
平気で矛盾したこと言い出すから怖いわ
人間ってここまで頭悪くなれるんだと

155名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:29:28.20ID:yiBGYqMb0
とにかく札幌市民は怒っている
マラソンとかオリンピックとか迷惑な物押し付けられたあげく叩かれスケープゴートにされて
東京五輪失敗したら笑ってやるよ

156名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:29:37.38ID:LU4ZlFTd0
オリンピック期間中、全日台風で中止になる事を期待してます

157名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:29:37.42ID:wg4ZYSx+0
札幌でマラソン?あんなとこ人の住む所ですらないのに?ぐいらいdisるよね
それでも人の子か( ˋωˊ )

158名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:29:39.97ID:YPJZ1ijq0
>>135
えっ?
本場に近い環境?

159名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:29:46.87ID:9UmLb59H0
不人気競技だからな
その程度の発言権なんだよ君たちの連盟はw

160名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:30:04.78ID:ybC/vR+80
札幌も一言ごめんなさいくらいは言うべきだと思う

161名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:30:10.22ID:pOPqOAPi0
マラソン・競歩は解決したみたいになってるけど
ドーハみたいにエアコンない国立でトラック競技は大丈夫かい

162名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:30:31.49ID:kYTkOIfQ0
>>155
札幌市民だけじゃないよ
東北民も皆怒ってるよ
腹立つよ

163名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:30:37.62ID:+R9nQrA10
>>136
東京が無能だと烙印押されたから

164名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:30:47.22ID:wg4ZYSx+0
>>160
おい
なににだよ?

165名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:30:47.21ID:/nNE1Oos0
>>140
8月の朝6時に日本の大会なんか出来るかよ
だから9月の遅い時間にずらして似た環境にしたんだろ
高い放映権料払うテレビ局だって、6時スタートじゃスポンサーも付かないから手を上げないわ

166名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:31:05.84ID:P0mxrlny0
>>140
本番に近い環境でやったんだよ

だって本番は8月の6時スタート、MGCは9月の9時スタートだから
気温一緒だろ

167名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:31:06.83ID:kYTkOIfQ0
>>160
はぁー?なにに?

168名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:31:13.63ID:d2vL8mkn0
>>130さんに、真面目に反応。

 相手選びどうするの? それを選び取るのが♂の力???。

169名無し2019/11/05(火) 23:31:38.30ID:Yydw/7il0
札幌は冬季五輪を引き換えにIOCの要求を飲んだってのは

恥ずかしい事なんじゃないの?

それこそIOCの脅しに屈する事になる。

IOCの要求を毅然と突っぱねるのが札幌がやる事だろ!

170名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:31:45.89ID:hwbG71Gv0
札幌は日本から出ていけ

171名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:31:53.85ID:ALCIcg/T0
>>135
本番に近い環境って
本番の日時でやればよかったのに

172名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:32:15.80ID:xyfsp2bO0
じゃあ一回死んでみようか。

173名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:32:15.73ID:ALCIcg/T0
>>166
湿度は?

174名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:32:42.04ID:Xg+c0JUP0
>>1
そんな朝鮮人みたいな事を言うなよ

175名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:32:56.46ID:w0DMDZpq0
オリンピックの正式競技一覧にBaseballが無い
https://www.olympic.org/sports

176名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:33:29.03ID:4pxzs5hN0
>>174
マルハン東朝鮮オリンピックだから関係者皆チョンよ

177名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:33:36.78ID:0FmA/Kyf0
決められたルールくらい守れよ
アホ東京w

178名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:33:41.09ID:3FjUIuib0
>>170
お前が出てけばいいと思うよwww

179名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:33:44.30ID:ooHAqfpy0
>>167
トンキンの失態の尻ぬぐい

180名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:33:49.23ID:07qSh+GG0
ケニア人って年中暑いところで走っとるやん。

181名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:33:58.42ID:P0mxrlny0
>>173
湿度なんて前日に雨降れば全然違うだろ
9月の方が降るよな

182名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:34:01.13ID:NxnsTBDS0
怒ったところでIOCにはノーダメージw

183名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:34:04.31ID:/nNE1Oos0
>>171
いち体育協会の国内大会に、警察も6時スタートじゃOK出さんわ

184名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:34:15.82ID:P0OGpdgB0
瀬古を始め日本陸連が日本選手に有利になるようなコース選定したって口に出してたな
意図的に棄権者出させるコース選定って事だもんな
東京でやってたとしても入賞すら無理だったと思うがそんなことまでして取るメダルに価値はあるのか?

185名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:34:17.29ID:BgwKmF6B0
>>166
気温以外に湿度がある 走ってみりゃわかるが汗がひかないような感覚の状況がどれだけキツいか 

186名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:34:19.35ID:C1EnoOh60
>>168
レイプ

187名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:34:28.47ID:42Qko3Nj0
超人(笑)

188名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:34:45.98ID:NqeH1fYx0
ドーハがなければそのまま東京だったんだろうか?
それはそれで本番えげつないことになってた気がするわ

189名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:34:51.52ID:ooHAqfpy0
>>173
8/9. 90%
9/15 68%やで

190名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:35:04.24ID:34NnM+sF0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000073-dal-spo

ゴール時点の気温は男子が28・8度(午前11時4分)、女子は29・2度(午前11時35分)だった。
スタート時点では男子が26・5度、女子が26・9度。
ただ、これでもここ数日で夏の暑さは落ち着いている。来年の8月2日に女子が、同9日に行われる東京五輪本番では午前6時スタートとはいえ、さらに高い気温になる可能性が高い。

似た環境かねぇ?

191名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:35:28.52ID:MxKjHJlS0
じゃあ死ねよ
日本だけ東京走って熱中症で死ね

192名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:35:41.36ID:pvucB/fA0
札幌が最初からノリノリだったのが意外

193名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:35:51.00ID:ooHAqfpy0
超人には超人オリンピックがあるんだよなあ

194名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:36:02.55ID:ygsjBJcB0
>>36
何で連絡せずに決めたんかな? 自分自身がマラソンする訳じゃないのにマラソンに関してはほぼ素人でしょ、大事なことだから選手に隠す必要も無いし、逆に故意に東京都に隠して勝手に打診交渉したなら職権乱用とかになるんでないの?

195名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:36:06.65ID:yiBGYqMb0
>>169
札幌冬季五輪は市民は望んでいないよ
恨むなら市長と役所を恨め
札幌市民も冬季五輪反対が多いんだよ

196名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:36:09.01ID:JMP+M/Uu0
勝って東京でパレードすればええやん
メダル取れるように頑張れ

197名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:36:35.45ID:pjUMhp+o0
どこでやってもマラソンはアフリカ勢に勝てない
競歩はどこでやってもメダルを獲れる

198名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:36:48.09ID:SsJmmu4c0
白人が遠すぎるとか言ってケチつけて強引に都内にさせた競技もあったし
完全に何者かの都合に過ぎないのが透けて見えるからな
むかっ腹も仕方ない

199名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:36:58.40ID:yiBGYqMb0
>>192
それ、バカ市長だけだから

200名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:37:16.28ID:43T/rsM20
開催地の利をいかして日本代表に徹底的に暑さ対策して、外国人選手が
ばたばた倒れる中でメダルをねらおうという作戦がよくない。

201名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:37:18.07ID:NsVLxtrY0
うわあ恨の精神やん・・・

202名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:37:23.57ID:34NnM+sF0
>>192
市長ももう少し渋る演技しとけば、
費用は東京持ちだっただろうにな

203名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:37:31.28ID:RMis6E5Z0
韓国みたいな事を言うなよ

204名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:37:42.02ID:P0mxrlny0
>>190
8月の6-9時と、9月の9-12時なら後者の方が暑い場合もある

もちろん日によって違うのはしょうがないだろ。

湿度は前日に雨が降ったかどうかで全然違うが前日に中止にしたり延期したりは
できないよ

205名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:37:52.15ID:z6Lqjd2x0
韓国人みたいなこと言わないで欲しいわ

206名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:38:35.51ID:/nNE1Oos0
>>185
北海道マラソンに出てその翌年東京の世界陸上に出て優勝した谷口が今晩番組で、気温は同じだったけど湿度の低い札幌の方がキツかった、って言ってたな
一つの要素だけで有利も不利も無いんだよ

207名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:38:57.37ID:yiBGYqMb0
ここで札幌ヘイトしているのはおおかた韓国人でしょ

208名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:38:59.20ID:DJeqdnbQ0
マジで来なくて良いよ
札幌だって夏はクソ暑いんだからな

209名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:39:05.39ID:pjUMhp+o0
五輪なんか無くせばいいのに
陸上は世界陸上の方が盛り上がってるし

210名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:39:52.31ID:uDf3p5za0
>>196
まあ選手や競技関係者は百歩譲ってパレードで溜飲下げられるかもしれないけど
都や国や組織委員会は、マラソン中継で東京の街並みそのものを世界にアピールしたかったわけでな。
パレードなんか日本人しか見ないからな。

211名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:40:07.67ID:enryRSPf0
じゃあ自分等で金だして自分等でやれやゴミ

212名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:40:45.02ID:MzeAhO4G0
プロセスがわからないじゃなくて わかろうとしない が正解

213名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:41:15.92ID:whoSRCs/0
>>209

サッカーだってラグビーだってW杯の方が権威あるし。

214名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:41:29.41ID:P0mxrlny0
>1
森は開催地の都知事にも専門家の陸連にも相談しなかったというのがすごいわw

215名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:42:27.50ID:yiBGYqMb0
何で五輪なんかやりたがるのか
さっぱりわからない
全く興味ない
高度成長期の五輪は地下鉄整備など意味があったけど
今は利権争いだけで国民に良い事ないじゃん
大騒ぎしてバカみたい

216名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:42:31.10ID:3FjUIuib0
もし札幌でマラソン開催されたら激混みに交通渋滞だろうから知床辺りに旅立つかな

217名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:42:34.81ID:whoSRCs/0
>>214
爺さんのスタンドプレーw

218名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:43:56.53ID:ooHAqfpy0
>>210
タイム見たら北海道の方が1:45も早いから単純比較は出来ん

219名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:44:15.71ID:pjUMhp+o0
>>215
大手ゼネコンや一部の政治家やブルジョワが儲かるから

220名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:44:20.50ID:whoSRCs/0
>>215
ほんとだよね。盛大に巻き込まれた札幌の人かわいそうだよ。

221名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:44:22.59ID:ygsjBJcB0
陸連にも黙ったまま勝手に打診交渉して決めちゃったら、日頃からデータを集めて研究してるマラソンのプロに泥を塗る行為だと思わない?
だって森さんはマラソンの素人でしょ、マラソンのこと本当に理解してるつもりなの?

222名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:44:38.71ID:9UmLb59H0
陸連が無くなっても誰も困らないぞ

2232182019/11/05(火) 23:44:53.21ID:ooHAqfpy0
>>210>>206のまちがい

224名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:45:44.44ID:UxjgRsGh0
じゃあ死ね

225名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:45:56.63ID:Unvyf0aT0
なんでそんな韓国みたいなこと言うの…
しゃーないやん…暑いのは事実だし

226名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:46:13.79ID:pjUMhp+o0
どこでやっても暑さが問題になるなら
マラソンと競歩は冬季五輪でやればいいじゃん

227名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:46:34.28ID:ooHAqfpy0
>>222
それは言える。

228名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:46:53.99ID:whoSRCs/0
>>226
滑って転ぶもまたよし!

229名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:46:56.17ID:rZehmV5B0
札幌市民は大犯罪人っていうのが日本のスタンダードになってきたな

230名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:47:17.45ID:BgwKmF6B0
>>206
30年近く前の話で谷口自身の体調、感じかたもあるし参考にはならんだろ 客観的に全選手にとったら湿度が低いコンディションのが走りやすいと言うのが多数派だと思うがな

と、いうか陸連擁護で言ってる感が否めない、昔の話持ち出して

231名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:47:20.57ID:HW9rLb9l0
サッカーができてマラソンできないってのもおかしな話だよな

232名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:47:25.34ID:ooHAqfpy0
やきうみたいに五輪から外せよ

233名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:47:54.29ID:yiBGYqMb0
>>219ほんとそれだよね
>>220ありがとう、いい人だなぁ

234名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:49:24.96ID:dYcBgLQF0
>>160
東京派の感情論抜きで見れば札幌は助け船だしただけなのにdisられてるんだよなぁ
まるで札幌が断ったら東京のままだと勘違いしてるかのように

札幌の返答がどうであれ東京の目は0%だった

235名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:49:45.99ID:wl94neyo0
結局まともな暑さ対策出来なかったんだから仕方ないんじゃない?

236名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:49:47.77ID:TZEXKSu/0
都がプレゼンで何言ったかが気になる。

237名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:50:06.39ID:4HtTI45N0
>>192
そりゃ、まさか東京に話が通ってないとは思わなかったんだろうね

238名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:50:09.77ID:SV0CgGeB0
全力でで笑ってやれ

239名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:50:25.59ID:PlCvUMhl0
>>221
小池に対する森元の私怨でしかない。

240名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:50:31.96ID:ZYbXJJgT0
クソみたいにでかい陸上競技場作りまくってる陸連はなくなった方がええ

241名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:51:01.64ID:NgqCIt2/0
>>235
本当にこれ
出してきた対策があさがおだもん、草も生えない

242名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:51:47.26ID:ygsjBJcB0
IOCも森さんも単にイベントだから〜くらいの軽いノリで開催地を変更したように見える、見に来る客なら軽いノリでも良いけど、中で運営する人たちがスポーツ素人って大丈夫なの? スポーツのプロに話を聞きに行かないの? 随分な自信家だよね

243名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:52:41.65ID:/nNE1Oos0
>>209
マラソンの谷口がもう五輪を止めて各競技団体の世界選手権やWカップでいい時代かも、って言ってたな
サッカーはIOCに要請されてFIFAはイヤイヤU-23なんて言う中途半端なことやってるし、確かに五輪の時代は終わったな
五輪が無けりゃ、テコンドーなどというインチキ競技も廃るだろうし要らないな

244名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:52:42.45ID:KsjQEYVx0
へぇー
じゃあ ちょっと試しに死んでくれない?

245名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:53:46.87ID:whoSRCs/0
>>233
きっと必ず旅に行くよ、お金落とすよ。
東京は魅力ないけど北海道は魅力的。

246名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:55:34.77ID:yiBGYqMb0
>>245
ありがとう
心ある人がいて救われる
もう寝るわ、おやすみなさい

247名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:55:50.84ID:sYeiK4Mo0
そんなに札幌で走るのが嫌なら札幌と同じ時間に東京コース走れば良いんじゃないの

248名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:56:00.52ID:h49P0T6U0
死んだら消えるのか
どっかの半島の連中よりはマシだな

249名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:56:04.61ID:pO4yjHob0
日本人ファーストを守れよ

250名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:57:02.47ID:jBwMcXGW0
ケニアやエチオピアの首都は最高でも20度台マラソン選手は常に高地で練習してるからもっと低い気温で過ごしていて
東京の気候には対応できない可能性が高かったのにせっかくの地の利がな
移転決めたやつホント糞だわ

251名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:58:08.98ID:+SOVLzFT0
なら北海道の千歳市で強化合宿なんて
二度としないでほしい

252名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:58:53.82ID:enryRSPf0
オリンピックにかかわるやつらの気持ち悪さがすごすぎるわ
もうやめちまえよ

253名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:59:34.93ID:N0SW8TC70
放送の関係で無理に8月開催
急に開催地変更言い渡し
IOCってもう存在意義あるのかな
各競技のワールドカップでいいよ

254名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:59:43.02ID:3FjUIuib0
>>250
本当に強い奴が勝つただそれだけ

255名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:59:49.55ID:pjUMhp+o0
石原慎太郎
ハゲ
汗かき
コイツら3人がコメント出さないのもムカつくな

256名無しさん@恐縮です2019/11/05(火) 23:59:53.42ID:/nNE1Oos0
>>190
大会を開くに当たって、各方面の許可や了承が必要だと言うことを大人なら理解しろよ
朝6時のレースなんかおいそれと出来ないんだよ
大会関係者、警察、沿道警備、ボランティア、交通機関、地元自治体、地元民、そして選手とその関係者、報道関係者
市民ランナーが朝走るのとは違うんだから

257名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:00:32.19ID:e29jC2IP0
史上初だぜ?すげーじゃん

258名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:01:09.85ID:7uVQA76c0
>>3
わっはっは

259名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:01:37.36ID:lGJHFmp10
>>247
田畑「裏オリンピックやってやったよ、ガハハ!」

260名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:02:12.36ID:5+EZHJ920
感じ悪いな〜

261名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:03:45.06ID:Hm9Wa3NK0
札幌に対してかよこれ・・・

262名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:04:13.94ID:94ZnZJO10
韓国人じゃないんだから、メダルとってから言えよ

263名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:04:48.48ID:8QrNs39S0
陸連が一丸になってこの場所はここが日陰とかコースの研究したりしてたのに
4年かの努力が全部無駄だもんな
ホント糞だよ

264名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:05:00.14ID:rnhqHBh/0
>>256
プレ大会なんだから本番に向けてそれくらいの予行演習は必要じゃね

265名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:05:20.50ID:QD9PBcJT0
東京オリンピックが歴史に名を残すようなグダグダっぷりだから
この人が死んでも永遠に語り継がれてたぶん誰も忘れないよ

266名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:05:22.41ID:hrmxOLLc0
他のアジアに比べて時代遅れな街並み
欧州とはかけ離れたどこまでも広がる古臭い雑居ビル群
京都みたいな歴史的建造物も皆無
世界から見たらゴミだからな東京の街並み

267名無し2019/11/06(水) 00:05:46.92ID:o/4RY5eE0
これから雪とか路面凍結で実質5ヶ月しか無いので

札幌でのマラソン開催は無理ですとIOCに札幌が辞退を申し出れば済むんだよ!

コストを負担する訳でもないのに何で粘ってんだ?日本人の感性として理解不能だよ。

268名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:06:20.09ID:b7fapSpL0
ボートレースの闇を見た。

10月に29歳で突然引退した三重支部のボートレーサー西川昌希選手。
西川選手は、八百長疑惑が囁かれた選手でした。

1号艇の時に不自然な負けかたをする。しかも不自然なオッズが余計に八百長の疑惑を深める。
しかし7月2日びわこ7レースで起きた転覆艇があり、本来なら152で確定するはずのレースで、2号艇だった西川昌希は3番手を走りながら1周2マーク後、不自然な超減速を繰り返しとうとう3号艇に抜かさせて、その後は普通に4番手を走りゴールした。
そしてオッズのほうも締切り直前に1345の2号艇外しの舟券が大量購入されていた。

舟券購入する客は馬鹿とYouTubeで発言した?
同じ三重支部の先輩、坂口周選手は西川選手は怪我で引退したと言ったのはプライベートの西川は知らないし親しく無いから公表事実を言っただけらしいが本当なのか?
また、びわこボートレースの滋賀支部で、自身もびわこレース期間中に通信機器でTwitter使用の疑惑もあった守田俊介選手は西川選手の大ファンと公言し、びわこの7レースの出来事を全く知らない様子を見せたがこれは援護、隠蔽なのか?

またボートレースでは今年、レース期間中に愛人にLINEをした外部不正連絡疑惑の後藤翔之選手が謎の休業、11月に何事も無かったかの様に復帰予定。

ボートレースの闇を見た。

269名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:06:46.93ID:Ht2OpZ3I0
そんなに怒ること?www

270名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:07:02.25ID:1cn8w70I0
盗っ人札幌は死んでしまえ
秋本市長・鈴木知事は便所に落ちろ!

271名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:08:06.87ID:kRNS/zES0
>>5
ロゴパクリとかザハ案拒否とかザハ死亡とかもあるじゃん

272名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:09:20.38ID:bLvxGyM50
これどっちの都市にとってもメリット無かったな。
マラソン楽しみにしてた東京都民はがっかり、
市長以外の札幌市民は、いきなり難題押し付けられたうえに
不当な恨みは買うし自分の街はディスられるし恒例の年中行事は中止にされるし
ぶっちゃけもううんざりだろ。
この先東京ー北海道間で何か持ちあがるたび、今回の件が確実に引き合いに出される。
大きな遺恨残したと思う。

273名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:09:20.50ID:Qvn0UDh50
>>256
300億もかけて舗装したんでしょ?
本番の前の大事な大事なプレなんでしょ?
それくらいやれよ

やったら失敗すると思ってたんだろ?

274名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:09:45.44ID:5sWR4NS20
普通断るよね。気まず過ぎるし

275名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:09:50.03ID:hfZ4ZjCS0
>>24

海外の選手からも苦情出てんの。
ドーハで棄権した選手は、わたしの調整不足とまで言ってる。
それくらいコースの変更はアスリートにとっては大事なよ。
マラソンは特に緻密な戦略がある。

276名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:09:50.96ID:3Yr9dCcf0
IOCとオリンピック委員は、多くの人を裏切った
なんか都知事選挙の材料にしようとしている報道もあったけど、都や国を蔑ろにしたのは事実
これを黙って進めていた奴らは、本当に人の心がない人だと思う

277名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:10:43.04ID:ULPqidb/0
>>267
そうしたら、他の場所探すだけだよ。
東京でやることはないから

278名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:11:21.69ID:sRT+msC20
てめぇのスタンドプレーでどこも紛糾してどうするんだよとか言ってる時に
腹の中で見下されてる事にも気付かずIOC役員をラグビー接待して
上皇の横に立たせたりしてる池沼に組織委なんかやらせるから...w

279名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:11:38.53ID:EyUefpnj0
>>269
色んな準備してきた立場の人からすると言いたい事いくらでもあるだろ。

280名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:11:43.43ID:2KVh4gUt0
東京は朝5時スタートとかだったんだろ、それで良かったのか、終了はラッシュと重なるけど混乱しないのか

281名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:12:29.01ID:XYBgXZkm0
>>266
東京の無計画で雑然とした感じがエキゾチックなんだろ

282名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:12:32.99ID:92xcG8kD0
さっさとしねや

283名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:12:57.42ID:G/KAMapQ0
IOCのクソが今の時期になって言ってきたのが一番悪いのはわかるが、選手ファーストとか言ってるんだから仕方ないだろ
これで懲りたらオリンピック開催なんか招致しなきゃいいだけ、これぐらいはリスクあるってわかってた話だろ

284名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:13:11.94ID:XYBgXZkm0
>>280
マラソンって最終日だから普通の人は休みだ

285名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:14:29.34ID:qL6wRrTt0
お前らの無策っぷりを都民は忘れないと思うぞ

286名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:15:07.15ID:lGJHFmp10
陸連は全札幌市民を敵に回したな

287名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:17:17.11ID:QD9PBcJT0
都民からすればいつの間にか誘致されてて
パクリエンブレムで世界中から失笑され
訳の分からない建物に大金つぎ込まれて
東京湾の汚さを世界に知らしめ
無意味な道路舗装して金をドブに捨ててるイベントだよ
これで来年観光客が来て阿鼻叫喚になったら
永遠に語り継がれる日本の汚点になるわ

288名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:18:35.67ID:QbTBBWmA0
成仏しろよ

289名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:18:55.51ID:e8yIge1R0
ダサすぎる、お前らなんか一参加国でしかないんだよ。小池と違って文句言える立場ですらない

290名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:20:35.42ID:e8yIge1R0
>>279
世界のマラソン参加国に対して平等なんだけど、日本だけが直前に札幌変更しらされてたんか

291名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:20:37.77ID:wv00qDjZ0
都知事もそうだが見苦しい
利権だろ結局

>>275
急な変更に対応できてこそ真のアスリートじゃねーの?
ボルトとか田んぼで走ったとしても一位とるだろ(多分
とにかく変更されたのは全員同じ事なんだけど?

292名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:21:54.94ID:4JAWJtGw0
切腹する勢いだな
やらなきゃ嘘になってしまう

293名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:23:34.93ID:cPoPM5ez0
まぁ陸連が怒るのは仕方ないだろ
選手だってこのコースを対策して練習してきたんだから

294名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:23:51.69ID:FnR9u4pM0
>>15
8月日中帯の東京駅周辺の体感温度は50度超えるぞ
知らんのか。

295名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:25:13.24ID:LpXWCVGq0
ノーサイドの精神皆無の日本陸連

296名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:25:28.40ID:wv00qDjZ0
陸連は全員ボイコットすりゃいいじゃん
そこまで言うなら
クレーマーみてーだな
死ぬまで陸連の連中は札幌に行くなよそこまでいうなら
ほんと、札幌はいい被害者だわ

297名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:25:30.80ID:psRC4HhQ0
>>263
これ
都知事が怒るよりも当事者だからなぁ
ただIOCに逆らえばマラソンそのものを辞める!と言われかねないんだから
瀬古が無念そうにするのは理解できる

298名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:26:25.09ID:gx0XanaV0
死んだら消えるから無問題

299名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:26:49.10ID:erN3b8iy0
>>283
選手は今頃開催場所を変えられても困るという声が多い
対策が全然違うらしい

300名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:27:10.05ID:GRMaP/5c0
これは当たり前だろ
コース選定から、コース対策を長い時間かけてやってきたんだから

301名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:27:38.01ID:DPxlkoQS0
朝早く起きてまでマラソンなんか見たくないし、起きる時間には終わってる時間帯だろう

302名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:27:47.44ID:FnR9u4pM0
>>129
米FOX tvが巨額の放映権購入済みなんです
スタート時間を早めることは米国のゴールデンタイムから外れるので、そもそも最初から不可能

303名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:27:54.39ID:ODNmU7Dj0
>>291
急な変更でも適応出来るわけないじゃん
陸上やったことないんだろお前

いきなりぶっつけ本番で試走もせずにMGCに出て失速したのが設楽
内定したやつは東京のコースを念入りに練習してた

304名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:28:28.25ID:wv00qDjZ0
てめーの事しか考えてねーっていうw
開催国としてのグローバルな視点が全然ねーな
4年努力してきたのが自国だけだと思ってるんかこいつら
条件は一切同じだろ
あぁ日本はのトーキョーは暑いから多分札幌になるぞこれ
って予測準備してた国があるんか?w

305名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:28:32.47ID:fmdo/pDe0
来世は東京でマラソンできればいいね

306名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:28:36.45ID:bLvxGyM50
>>271
うん、競技関連だけでもこれだけあるなと思って。

運営関係も含めたら、新国立騒動やらエンブレムやら竹田氏の疑惑やら
まだまだ山ほど出てくるわな。

307名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:28:48.60ID:ULPqidb/0
ぶっちゃけマラソンも競歩も見ないから、
安全に行われる場所で滞りなく競技が終わってくれればそれでいい

308名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:29:29.14ID:8dxk8ewc0
なぜ直談判しないのか
IOCに押しかければいいじゃん

309名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:29:29.98ID:rnhqHBh/0
日本だけマラソン辞退しろよ
それで選手を説得すればいいわ
それだけ恨みがあるんだし札幌に行かなくていいんじゃない

310名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:29:55.70ID:e97WczBN0
日本人選手のアドバンテージが失われることが許せません!(ど直球

311名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:31:29.22ID:8QrNs39S0
陸連が怒るのは当然だわな
オリンピックを盛り上げるために一丸となって努力してきたの
ひどい話だわ

312名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:31:32.18ID:KKVgyW9i0
もう二度とオリンピックなんて招致するんじゃねーぞ糞が

313名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:31:32.33ID:nF5gQQIM0
札幌が突っぱねてればこんな国辱モノの展開にはならんかった
札幌土人が全て悪い
北京や平唱やリオのようなずさんな運営でさえこんな目には遭わなかった
日本はあいつら以下って扱い受けたんだぞ
まともな日本人なら怒れよ

314名無し2019/11/06(水) 00:31:55.10ID:o/4RY5eE0
札幌でのマラソンは中止して、セレブレーションマラソンを

正式な物とIOCが認めればいいんだよ。

315名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:32:52.23ID:FnR9u4pM0
はっきり言って都内勤務の人間や都内在住の人間からすればIOC万々歳よ
よく言ってくれた。東京マラソンだったら、会社の最寄駅が軒並み封鎖されるから、数キロ手前の駅からクソ暑い中歩く必要があったし
タワマンの駐車場毎封鎖されて数日車が使えない奴も居た。訴訟沙汰だぞこんなモン

札幌ありがとう。

316名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:34:00.93ID:ljX6v4zD0
>>294
8月早朝平均気温26度湿度70%で体感温度50度になるわけ無いだろアホか

317名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:34:18.35ID:GRMaP/5c0
>>291
今は入念な調整が必要な時代
それぐらいレベルが上がってるの
モータースポーツと似たような感じ
サーキット毎に調整してくるだろ
鈴鹿を速く走り抜けるセッティングと富士スピードウェイを速く走り抜けるセッティングは全くの別物
機械だったら、直ぐにセッティング直せるかもしれないけど、人間はそうはいかない
世界中のマラソン選手は熱い東京を想定してトレーニングしてきた。その努力が一瞬にして消し飛ばされた。そりゃ怒って当たり前だろ

318名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:35:01.91ID:VCdxzMxO0
冬にやれば低体温症なるしオリンピック競技から外しちゃえよ

319名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:35:29.61ID:DkEO06CF0
>>316
落ち着いてよく読めよ

320名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:37:11.32ID:rnhqHBh/0
>>316
8月の朝6時に湿度70%は無理やで
湿度の計算方法って知ってるかな?

321名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:37:34.10ID:fGpxhN0W0
もし将来例えばシカゴorニューヨークオリンピックがあったとしてその時IOCの重鎮に日本人がいたとしてマラソンが競技で存在してた時『マラソンはアラスカでやります決定です』とやればいい

322名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:38:13.08ID:wv00qDjZ0
>>303
急な変更でできないくらいな軟弱な競技ならいっそ中止しろって言えばいいじゃん
確かに他国の選手もこれはねーわって人もいる訳だが
走ったるわメダル狙うって人だけでりゃいいじゃんよ
これじゃメダル取れねーってんなら素直に棄権すりゃいいだけだろ
レギュレーションの変化に対応できねーってまるで東京そのものじゃん
気温湿度にIOCから突っ込まれる対応だけは陸連も都も予測できないとか
対応がザルじゃねーか、つまりはw

323名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:38:36.21ID:/jUMz/DJ0
ドーハが何もなけりゃ開催地変更の話も無かったんだろ?
それもどうかと思うぜ

324名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:39:04.46ID:hDPbOabi0
マラソンとかよりゴルフなんかのほうが危ないと思う
まあ死人とかでても知らんぷりだろ

325名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:40:35.02ID:x4dEKOk40
利権まみれの無能陸連が何言ってんだ

326名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:41:05.06ID:BcuwO8gt0
アメリカで開催するなら、暑かったら開催月をズラすと思うよ。

327名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:41:56.09ID:wv00qDjZ0
>>317
それは判るよ勿論
F1によく例えてくれた
だがレギュレーションの変更は急にあるわけだし
それに対応できるチームが勝つだけな話だし
コースや気温にコンディションを併せてきてなんだそれってのは当然
でもそれ世界の選手が同じことなんだから
じゃIOCに対して世界は声をあげたのか?っていったらやっぱ違うでしょ?
クソみたいな死の危険がある韓国サーキットだってやっぱ走る訳じゃん

328名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:42:15.78ID:yj1aWpj30
駄目だこりゃwwwww

329名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:42:42.86ID:mo9fxbQT0
キチガイトンキン死ね

330名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:43:11.18ID:35b0x/C+0
春か秋か夜やれや

331名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:43:54.36ID:yj1aWpj30
こんなのが幹部って選手かわいそう・・・
老害瀬古いますぐ死ね

332名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:44:05.53ID:MgCRgIb80
この会見やらない方が良かったんじゃないか?

瀬古はこれ大失態だろ。

333名無し2019/11/06(水) 00:44:17.49ID:o/4RY5eE0
札幌の冬季五輪を誘致したいという邪な性根のお陰で

今まで苦労してきた東京の関係者の努力を踏み躙る事になってしまった。

334名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:44:45.56ID:f3zZpKXt0
もう決定したのに潔くよくないね
いつまでも過去の歴史にこだわるどっかの国と同じ

335名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:45:05.75ID:9QlokynQ0
猛暑の8月に発表してたらまた違う流れだったかもな

336名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:45:38.23ID:w9qQ4dVC0
勝手に日本人だけで東京で走ればええやん

337名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:46:49.14ID:elRQ3aAF0
「言うだけ言ったので、もうスッキリした。気持ちは切り替わった。
今からは前向きに札幌、札幌! これからサッポロラーメンを食べにいく」


札幌民だが、とりあえず瀬古は許した

338名無し2019/11/06(水) 00:47:25.75ID:o/4RY5eE0
そもそも論になってしまうが、、、、

セレブレーションマラソンに参加する奴なんているのか?

339名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:47:36.03ID:qxkjdTVR0
夏の五輪のマラソンはスキーのサマージャンプみたいなもんじゃん
ちゃんとオンシーズンの冬季でやりゃ良いのに

340名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:48:10.54ID:dqON3R/M0
やっぱ日本は村社会だよな

341名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:49:47.02ID:BcuwO8gt0
でも選手生命断たれるかもしれないクソ韓国サーキットから、極上の鈴鹿サーキットに変更してくれて、調整時間も、全選手平等にあるだから、選手にとっては良いじゃないの?

342名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:50:09.86ID:elRQ3aAF0
>>333

踏みにじったのは東京自身だからな?

343名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:50:44.75ID:n4L1nN/Q0
MGCは東京オリンピックのために作ったのに本当にIOCと森喜朗は人を馬鹿にしてると思う

344名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:50:50.89ID:xsqyAk340
ウンザリだからマラソン関係者は札幌に来るな

345名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:50:52.79ID:wryNzOOQ0
>>297
IOCはマラソンを辞めるなんて言えないよ
森元と仲間たちは小池に赤い顔させられると喜び勇んで札幌に持っていったわけだけど
アホだから反対すらしてないと思うぞw

346名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:51:22.19ID:/trvp54K0
革命的なアイデア思いついた

マラソン競技だけ6月にやればいい

347アメリカはガチでキチガイである2019/11/06(水) 00:51:35.12ID:M7QfbWem0
アメリカは日本の不幸の元凶である。

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのキチガイである。

TPPを脱退しましょう。海外企業が日本の主権を奪い日本が海外企業の植民地になります。

348名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:52:06.55ID:QEYSD9Jh0
さっさと死ねよ。

349名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:52:06.94ID:sHe4P/D90
小池憎しの為、選手にまで札幌移転を隠しとおした森元とバックの安倍官邸は東京五輪を政治利用した

350名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:52:22.05ID:wryNzOOQ0
>>321
IOCの理事に居るアジア人って
中国人だけだろ。
日本なんてこの扱いよw

351名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:53:18.04ID:xsqyAk340
マラソンは冬季五輪でやれ

仮に札幌でやったら面白いぜ(笑)

352名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:53:25.08ID:1zHPKSaG0
札幌開催のこと聞かれたどっか爺さんは
僕ちんのラグビーを新国立でやりたかったなぁとまるで他人事なのであった

353名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:54:06.04ID:pXXmvjc60
真夏の東京でマラソンやるのが正しいというのなら、なぜそもそも東京マラソンを夏に開催しなかったのか。
札幌マラソンは夏に開催してるだろう。

354名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:54:38.12ID:xsqyAk340
ああ札幌は今週雪の予報(笑)

355名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:54:58.22ID:shsGVqTI0
>>1
>(04年)アテネ五輪は気温が34、35度あったと思う
湿度が違う。東京の蒸し暑さは湿度の影響が大きい。

千葉真子は札幌に変更前に東京での五輪マラソンにかなり懸念を示している。

本当にここを走るの? 東京五輪マラソンコースを巡ってわかった「強烈な環境」
2019年の論点100
千葉 真子

>私は2018年7月末の晴れた日に、温度計を持って実際のマラソンコースを巡ってみました。
>その午前7時、スタート地点の新国立競技場付近では、既に温度計は30度。浅草や東京タワーなど、東京の観光スポットを通るコースの中で、33キロ付近に位置する皇居外苑へ9時に行ってみると、なんと気温は39度を超えていました。

>ただ、どんなに対策を施そうと、2018年並みの暑さが続けば、おそらく熱中症で倒れる人は出てくるでしょう。

>東京の暑さが競技人生に与える影響を心配して、出場を辞退する選手が出てきてしまう可能性もゼロではありません。

https://bunshun.jp/articles/-/10061

356名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:55:04.28ID:wryNzOOQ0
>>338
セレブレーションマラソンなんてやらないよ
コケにされてやりますなんて都知事選で言うわけない。
自民党は都民を敵に回したからね。

357名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:55:47.46ID:0UV+b8pf0
そんなに暑い中
競技させたいわけ?

こいつら

358名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:55:56.89ID:QOYNkj/s0
なに怒ってんだこいつ?馬鹿すぎだろ
元はと言えば東京開催を引き受けた馬鹿東京の知事が元凶だろ
それよりは札幌の方が安全だって話で今こうなってんだろ?
しかも東京は金を出さないとか言い出すしクズすぎだろ
金出さないのに東京オリンピックって頭おかしいんか?

359名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:56:01.08ID:fmdo/pDe0
>>353
他国選手はぶっつけ本番で挑んでもらわなきゃ日本が有利にならないじゃん

360名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:56:22.30ID:Fc1PGV0I0
ジャップ頭良いなぁ
死ぬまでの辛抱じゃん頑張って生きてなw

361名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:56:51.12ID:wryNzOOQ0
>>349
最悪の一手だよな。
あまりにも都民がブチ切れてるもんで
官邸も都内選出の自民党議員もダンマリになってしまったw

362名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:57:05.70ID:hdw+msA70
マラソン自体毛嫌いする人もいるからな。
あまり喚き散らすのは控えた方がいい

363名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:57:08.93ID:dIFp8AcXO
まあ今までの努力がというのは解るが、それならテストマッチも8月に開催しろや

364名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:57:29.31ID:wuHaAIWy0
札幌ドーム発着、新川通ダメ。日陰が欲しい。
どういうコースになるんだ?
中心部グルグル回って、豊平川沿いかね。

365名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:57:29.58ID:n4L1nN/Q0
>>353
8月と比べても大差ないだろMGCは色んなシミュレーションの実験だった

366名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:58:42.24ID:M6jkbM+q0
森が悪い

367名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:58:45.55ID:PC8R3aWF0
>>356
いつもの東京マラソンでいいんじゃね

368名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:59:08.03ID:wuHaAIWy0
>>315

マラソンじゃなくても、開催中は都市機能は麻痺するだろ。

369名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:59:48.37ID:wuHaAIWy0
>>321
もうアラスカでしか夏季五輪は出来ないのでは。

370名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 00:59:49.30ID:k++8avNI0
森元の嫌がらせ

371名無し2019/11/06(水) 01:00:01.34ID:o/4RY5eE0
セレブレーションマラソンなんて、屈辱でしかないよね。何の記録にもならないのに。

プライドのあるランナーは誰も参加しない。

372名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:00:17.74ID:xsqyAk340
悪いけど札幌は8月半ばはもう秋の気配になる
短い夏を楽しみたいので
道路封鎖は迷惑なんだよな

今週は雪だし

373名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:01:23.48ID:wuHaAIWy0
>>324

日陰はある。

374名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:01:56.79ID:wryNzOOQ0
>>362
喜び勇んで札幌に持っていった
森元と橋本聖子がことの大きさを理解するまで喚き散らしたほうがいいよ
バカはボコボコにしておかないと反省しない。
不人気で脳無しの森元が組織委員会のトップに居座ってるのがそもそも意味不明なんだが
安倍晋三の意向なんだろ?

375名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:02:53.46ID:y1BDck9r0
>>1

確かに

瀬古が中央大学に入るはずが

ドタキャンで早稲田に入ったくらいの

裏切り行為だな

  

376名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:03:06.95ID:Fc1PGV0I0
小池ジャップ
「早朝に走ります😊」
IOC
「それじゃあ放映権が安くなってしまうだろジャップ😡」
森会長
「札幌なら涼しいですよ😊」
IOC
「ま😁」
札幌ジャップ
「光栄です😊」
IOC
「それじゃ頼むわ🤗」
札幌ジャップ
「金ない😭」
日本政府森会長&小池ジャップ
「は?🤬」
IOC
「おいジャップ😡仲良く話し合えよよしよし🤗」
ジャップ
「光栄です😊」

377名無し2019/11/06(水) 01:03:09.74ID:o/4RY5eE0
札幌が冬季五輪誘致のためにIOCの要請を受けたんなら

札幌マラソンのコストと東京が今まで費やしたコストは札幌とIOCが全額負担しろ!

378名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:03:23.18ID:wuHaAIWy0
アスリートファーストなら、オリンピックは終わりだな。
世界陸上有るし、ステークスサーキットを充実させれば良い。

379名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:03:32.30ID:wryNzOOQ0
>>371
提案から舐めてるよなw
食うわけないのにウンコ持ってきてるようなもんだ

380名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:03:34.49ID:XZOsENys0
なんで同じ頃にテスト走行しなかったの?
今年が最後のチャンスだったじゃん

381名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:03:35.02ID:xsqyAk340
一生なんちゃらとか
この先言う圧力団体みたいなのが
退去来られても扱うのもイヤだし
ボイコットしてくれないかね

382名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:03:49.91ID:YvVv05Mk0
森って新国立競技場をラグビーのこけら落としに使わせなかったのねちねち言ってたし
嫌がらせじゃないの

383名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:04:19.66ID:wuHaAIWy0
>>377

冬季誘致。と言うが、札幌はIOCから立候補してくれ。と頼まれてるんだからな。
(笑)

384名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:04:26.73ID:flCnoUdt0
まぁ、日本の選手だけが開催地変更で不利を受けたわけではなくどの国の選手も皆不利益なのだが…
要するに慰謝料欲しいのだろう…

385名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:04:55.21ID:10dBZmc20
本音を公表してくれてありがとう。
なんかすっきりした。
自分は東京でやるべきとずっと言っていたから。

386名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:05:13.69ID:88L3rEET0
日本陸連なのになんで怒ってるんだ?
東京陸連ではないんだろ?

387名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:05:19.63ID:wuHaAIWy0
>>338

大迫と設楽は参加しそう。
そこで世界記録。

388名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:06:09.80ID:wuHaAIWy0
>>382

計画変更で間に合わなかっただけだろ。(笑)

389名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:06:27.57ID:wryNzOOQ0
>>383
金だしてくれって言われてるだけなんだよな
札幌は裕福だと思われてるんだろ
1兆円の予算規模だが7000億は国からの補助金の類なのにw

390名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:06:34.27ID:abeUMLzM0
>>121
その結果東京の暑さ対策が不十分って判断されたんですが?
バカなのか?

391名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:07:06.96ID:PC8R3aWF0
>>383
今回の東京みたいな立場になったら嫌なので立候補辞退したら笑えるんだが

392名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:07:25.12ID:wuHaAIWy0
>>376

水面下でずっと揉めてた。って事か?

393名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:08:12.88ID:mAtTj17x0
そんなに恨むならオリンピック見ずに死ねばいいのに

394名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:08:19.57ID:wryNzOOQ0
>>391
札幌五輪なんか開こうもんなら
国政に戻るであろう小池百合子に
財源はあるんですかね?って嫌味の限り言われるぞ。

395名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:08:29.40ID:wuHaAIWy0
>>391

2022に立候補してくれ。と言われたが、流石に無理。と言ってる。

396名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:08:51.42ID:fBecpI9T0
とりあえず日本の選手だけでも、
五輪に向けて調整してきた選手から署名募れば。
まぁ、もう覆ることはないんだろうけど。。

397名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:09:03.27ID:xsqyAk340
東京からしたら札幌は未開の地のような感覚なんだろう

ただ札幌市民からしたら
東京は暑くて住めない
冬は寒くて住めない

398名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:09:08.45ID:oWH0yKEW0
北海道は能無ししかいないんだな。そりゃ鉄道事故が頻繁するわけだわ

399名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:09:15.14ID:3Tp8Tl4s0
>>250
こういう勝てれば何でもいいって思考が日本人っぽくなくて嫌だ
かりに東京でやって外国人が続々リタイアして日本人ランナーが優勝出来たとしても世界からは2002年日韓W杯の韓国みたいに白い目で見られると思うよ

400名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:09:23.85ID:wuHaAIWy0
>>391

2026に立候補してくれ。と言われたが、流石に無理。と言ってる。

401名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:09:31.42ID:IC9p+Vsn0
横浜日産スタジアムの陸上トラックを陸連は諦めて、球技場専用スタジアムにして!

402名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:09:54.20ID:wuHaAIWy0
>>398

ブラックアウトするしな。(笑)

道産子

403名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:10:52.64ID:wuHaAIWy0
>>394

IOCがやってくれ。と言っているんだが。

404名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:11:11.11ID:GGMDNXs/0
暑さ対策が「被る日傘」とかふざけた事やってるから選手の安全を考えて札幌にしたんだろ
まあ、こういう理由だから札幌にするからねとは先に伝えてやった方が良かったとは思うけどさ

405名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:11:36.75ID:wuHaAIWy0
>>394

小池 対 直道。
(笑)

406名無し2019/11/06(水) 01:11:50.60ID:o/4RY5eE0
そもそも論になってしまうが、、、、

札幌マラソンのコスト負担も出来ない分際で

冬季五輪の誘致なんてチャンチャラ可笑しいんだよ。

いい加減、身の程をわきまえろよ!

407名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:12:10.59ID:xsqyAk340
まあこんなワイドショー先導の
小池劇場に巻き込まれるのは
札幌市民として迷惑

東京でマラソンという割には
イダテンの視聴率はコメジルシだがな(笑)

408名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:12:45.35ID:QI/HFSyV0
じゃあボイコットして同日に東京でマラソン開催しろ

409名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:12:50.77ID:Fc1PGV0I0
>>406
おいジャップ仲良くしろ
森会長やIOCに恥をかかせるんじゃあないぞ土人が

410名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:12:58.04ID:88L3rEET0
>>394
嫌味を言っても小池百合子の株が下がるだけだと思うが。

411名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:13:36.46ID:88L3rEET0
>>409
ケンモは巣に引っ込んでろよ。

412名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:14:07.22ID:2GcpX1X20
北海道を馬鹿にするなゴミ

413名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:14:18.42ID:Oxl0pA6M0
まだ本番まで半年以上あるのに対応できない選手ならいらんだろ
予定地より暑いところでやるって言うならそれは不憫だけど逆なんだぞ

414名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:14:53.91ID:Fc1PGV0I0
>>411
森会長やIOCの名誉の問題だぞジャップ
ケンモみたいなカスと同じにするな

415名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:15:08.67ID:/VwruFcI0
>>403
今や、五輪引き受けてくれる国が無いらしいね。

だからIOCのほうから札幌市に五輪持ち掛けてるんだろうね。

さて、予算が国から出ることやら。

416名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:15:40.33ID:mBit6B3H0
キチガイチョンがわいてるな

ID:Fc1PGV0I0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191106/RmMxUEdWMEkw.html

417名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:16:05.89ID:/VwruFcI0
>>414
お前は朝鮮人か?

ジャップジャップうるさいぞωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω

418名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:16:12.42ID:fBecpI9T0
>>75
MGCを8月にしなかったのは、やっちまったよね。
陸連の驕りってのは以前から感じていたけども。

419名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:16:30.73ID:Fc1PGV0I0
>>415
ジャップごときが何様のつもりじゃ
IOCさんが頭下げてはるのに断るんか?お?

420名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:16:48.51ID:SY183L6Z0
IOCと国際陸連の考えた暑さ対策が札幌だったってことだろう
現実的ではある
東京の考えた暑さ対策、朝顔、風鈴、打ち水、三度笠
メルヘンチックだね

421名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:17:06.25ID:o8T944NO0
スポーツ界はクズしかいないということがよくわかる。

422名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:17:19.96ID:2aID86UU0
東日本とかカリフォルニア州くらいの感覚ですので東京➡�D幌なんてサンディエゴ➡�Tンフランシスコくらいな州内での変更程度の感覚ですよ

423名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:17:35.83ID:76fkEuXV0
イエローjapにはタフな交渉できるやついないし
森や国の大臣すらも我らIOCの命令ハイハイきくからなゲラゲラ

424名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:19:36.70ID:xsqyAk340
札幌でやるんなら早くしないと
雪降るぞ

425名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:19:52.05ID:wryNzOOQ0
>>410
下がらないよ
小池が出るのは東京の選挙区からだろ。
都民の税金を札幌冬季五輪に使うのに反対。
まっとうな理由なんだから。

426名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:20:09.53ID:KVOnijuE0
瀬古は気持ちを切り替え
札幌ラーメン食べに行くと言って
去っていったそうな

427名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:20:20.83ID:3IYKZruA0
じゃ一旦死んで落ち着いてから走ろうか

428名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:20:27.40ID:Fc1PGV0I0
>>417
ジャップ使い始めたのはアメリカなんだが?
関係ない朝鮮がなぜ出てくるんだ?
これだから土人はまともな教養がない

429名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:20:53.69ID:jcZHYXf30
>>396
そういう声はすでに陸連の事務局が握りつぶしたあとだそうな
札幌開催を協議する調整委員会までに
選手や監督の意見をまとめて提出していたがIOCには未提出だったそうな

430名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:21:35.35ID:Nlhji51C0
よかっじゃないか、一生の思い出なんてなかなかないぞ。

431名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:22:27.50ID:PC8R3aWF0
>>429
わざとならさすが脳筋
マジで忘れてたならやっぱりさすが脳筋

432名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:23:32.68ID:wryNzOOQ0
>>429
一応日本陸連の長は
国際陸上競技連盟の理事なんだよね。
元官僚でさw

完全に森元の犬をやったよねw

433名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:23:34.42ID:/VwruFcI0
>>413
対応できないとは言って無いと思う。

ただ、選手の立場からすれば四年間暑さ対策に重点を置いてこれまで練習して来た事が無駄になった事への憤懣やるかた無い気持ちをぶつけただけで、記者会見してぶつけた事でスッキリしたと言ってましたね。つまりは、もう気持ちは札幌市開催に切り替えたと。

だから札幌市開催に向けて選手はこれからトレーニング開始しますよ!!

札幌市も短い期間に大変な負担になってしまいますが、ここは市長さんが先頭に立って引き受けて下さってる様ですから日本人皆が札幌市応援して行きます!

434名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:24:20.10ID:2GcpX1X20
コイツラ、東京のテレビ局から金でも貰ってるのか

435名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:25:13.57ID:/VwruFcI0
>>428
でも韓国人なんでしょ?(^_-)w

436名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:25:27.12ID:xsqyAk340
それより
熊谷近くのゴルフとかの方が
心配じゃないのかね

マラソンは助かったと言える

あと馬術の馬とか

437名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:25:43.03ID:XZOsENys0
>>429
今からでもやったらいいのに
握り潰したって事実があるんだから
覆らなくても世論には訴えられる

438名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:26:18.30ID:BeKAnT450
IOC「ふぇ」

439名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:26:57.12ID:JKIeS2kx0
>>436
8月にオリンピックとか東京は狂ってるな

440名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:26:58.69ID:SY183L6Z0
元アスリートたちはただの脳筋で反対してる
マスゴミは意図的に反対している
移転歓迎の世論が出来上がって他の競技まで移転になったら大変だと反対運動してるのかも

441名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:27:07.71ID:/VwruFcI0
>>434
選手の立場からすれば四年間暑さ対策に重点を置いてこれまで練習して来た事が無駄になった事への憤懣やるかた無い気持ちをぶつけた記者会見であり、
記者会見してぶつけた事でスッキリしたと言ってましたね。つまりは、もう気持ちは札幌市開催に切り替えたと。

だから札幌市開催に向けて選手はこれからトレーニング開始しますよ!!

札幌市も短い期間に大変な負担になってしまいますが、ここは市長さんが先頭に立って引き受けて下さってる様ですから日本人皆が札幌市応援して行きます!

442名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:27:35.14ID:NI5PljAJ0
んじゃもうボイコットしとけ

443名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:28:08.28ID:o6k/2/qt0
森元が口なんか出さなきゃこんな事にはならなかった

444名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:28:10.74ID:Rk8XS1Cf0
これをメダルが取れなかったときの口実にできるから楽になったんじゃないの

445名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:28:13.26ID:xsqyAk340
新国立の1万メートルの選手とか
大丈夫かね

446名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:28:27.46ID:fBecpI9T0
>>429
レスありがとう、この記事だね。
いまいち釈然としない記事だが、恐ろしいわぁー。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000122-dal-spo

447名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:28:27.85ID:Fc1PGV0I0
>>435
ジャップとは会話が成り立たないな
森会長や安倍総理が苦労するわけだわ

448名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:28:39.98ID:/VwruFcI0
>>440
そんな事は無いと思います。

繰り返しになりますが、
選手の立場からすれば四年間暑さ対策に重点を置いてこれまで練習して来た事が無駄になった事への憤懣やるかた無い気持ちをぶつけただけで、記者会見してぶつけた事でスッキリしたと言ってましたね。つまりは、もう気持ちは札幌市開催に切り替えたと。

だから札幌市開催に向けて選手はこれからトレーニング開始しますよ!!

札幌市も短い期間に大変な負担になってしまいますが、ここは市長さんが先頭に立って引き受けて下さってる様ですから日本人皆が札幌市応援して行きます!

449名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:29:43.08ID:/VwruFcI0
>>447
笑*\(^o^)/*


森元さんと安倍首相によろしくね!(^_-)w

450名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:30:20.90ID:Fc1PGV0I0
>>448
予算は日本人皆で折半したら良いよな
一丸となってオリンピックを成功させよう

451名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:30:24.82ID:XZOsENys0
>>446
これってもっと問題にするべき事じゃない?
札幌たたきよりこっちに時間割くべき事案やろ
揉み消しじゃねぇか

452名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:31:02.26ID:R5nIaQhq0
日本人に有利なようにコース選んで練習してるのに変えるなよって話だよな。
マジ札幌が断らないのが悪いよ。

453名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:31:13.66ID:Bpcmsm1m0
>>85
そうだと思う。完全に別の都合だよね。
だいたい東京よりも大変なドーハでマラソンはともかく完全な暑さ対策をして
競歩で金メダル2つ獲った国にいう事じゃないよね。
無理があるってバカは分からないか完全に舐めてるか。多分後者。

454名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:31:49.32ID:2GcpX1X20
>>448
そういう綺麗な話じゃないでしょ、なんで自分たちだけ北海道の田舎を走らないといけないんだという地域差別そのものだと思うけどね

455名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:31:57.86ID:fBecpI9T0
>>436
熊谷地元だけど、近くで五輪競技あるのかw
夏の熊谷は確かに暑いけど、体感だと都内よりマシ。
ビルがないから風が通るし、人も少ないせいかね。

456名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:31:58.41ID:BuDU1z2v0
決定する前に抗議しろっての なんで今頃よ

457名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:32:03.78ID:/tsbdY1r0
合意なくても決定できるんならさっさと決めればよかったジャン

458名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:32:36.93ID:xsqyAk340
女子サッカーの決勝昼間だろ

サッカーはJリーグは夜やってるが
みんなバテバテだぞ

459名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:32:42.43ID:wv00qDjZ0
死ぬまで忘れないって言われる札幌民の気持ち
メダルさえ取れればなんだっていいっていう
復興支援の気持ちゼロ
北海道も罹災してる
急な開催されて対応しなきゃいけない各団体市民
普通なら東京都としても是非全力バックアップを表明すべきなんじゃないの?
どんだけ選民思想なんだよ東京都民は

460名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:33:25.32ID:fBecpI9T0
>>451
同意、ビックリだよね。
陸連も自分の親分がしたことだから、
会見でも大々的に訴えられないのかしら。。

461名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:34:37.60ID:rBw6TIMB0
どうでも良いけど、もう完全に無理なんかなあ。。
東京の街並とマラソン、みたかったなあ。

462名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:35:34.74ID:VG0uCbzn0
どうせメダルは黒人だろうw

463名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:35:35.77ID:MOmjuNT/0
マラソン参加選手全員で多数決にすればアスリートファーストだろ

464名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:35:42.36ID:/VwruFcI0
>>450
予算はIOCが決める事は承知なさってると思います*\(^o^)/*

465名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:35:54.38ID:rBw6TIMB0
電通ってすごいんでしょ?オリンピック仕切ってるんでしょ?なんとかしてくれないの?

466名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:36:26.63ID:2GcpX1X20
>>461
なんで札幌の街並みじゃいけないんだよ

467名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:37:25.47ID:pUmUdEYY0
>>1
韓国でやると言ってるならともかく、なんでいかんの?
東京だけのオリンピックなら、日本中で盛り上げてね(はぁと とか言うんじゃねえぞ

468名無し2019/11/06(水) 01:37:41.32ID:o/4RY5eE0
瀬古の性格から言って、五輪まで愚痴り続けるだろうね。

こりゃあ、バイキングが面白くなってきた、

469名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:37:44.35ID:wryNzOOQ0
>>466
新川通を隠したいから
周回コース説でてるが
見どころがないからって同じ景色の場所をぐるぐるって面白いか?

470名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:38:04.14ID:/VwruFcI0
>>459
東京都が今回札幌市にこれだけ冷たいのには、実は伏線が過去にあったから。

先の北海道地震で北海道が被災された時に東京都は避難地に大量の紙パックミルクを未熟児さん用に送ったけど、札幌市は東京に何の相談もなく全て棄てたんだよね。棄てる位なら東京都に返せばいいのに。
この時に東京都民はまず札幌市に不信感が生まれてた。

だから今回の東京都には何の相談も無く横どりしたから、今回2回目だからカチーンと来た。
だから徹底的に札幌市を東京都は敵視してるんだよ。水と油。札幌市がまず先に東京都を敵視してるのが原因です。

471名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:38:18.52ID:XGBs1reT0
>>461
東京の街並み見たかったらヒルナンデスでも見てろよ
延々とやってるぞ

472名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:38:56.02ID:izKzcnaR0
>>1 こういうことになったのも、別に悲しいことじゃない。
悲しく感じるのは、日本人アスリートファーストな考えでいるからだよ、バカ。
海外から見れば、皆そう思ってるさw ワンチームだのwアスリートファーストだのw嘘ばっかし。

473名無し2019/11/06(水) 01:39:00.54ID:o/4RY5eE0
札幌が辞退すれば丸く収まる。

474名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:39:23.88ID:29cp801w0
じゃあお前が金出せや
暑さ対策の金出せや

475名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:40:20.71ID:vg0m2Hmk0
日本人ってこんなんだっけ
どうしてこうなった?
もともとこうだっただけか?

476名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:40:57.85ID:SY183L6Z0
はっきり言って屋外はどの競技も涼しいところに移転したいってのはあるだろうな
そういう声が大きくならないようにマスゴミは東京がいいと宣伝してるのかもだが
マスゴミが東京ageに札幌をディスるのはやっちゃいけないだろう

477名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:41:15.11ID:2GcpX1X20
>>470
全然関係ない話スンナ馬鹿

478名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:41:39.82ID:/VwruFcI0
>>468
いえ。記者会見で気持ちをブチまけて本人はスッキリしたと記者会見で話してましたね。

今はもう気持ちを札幌市開催準備に切り替えたそうですね!

それに瀬古氏は、札幌ラーメンが大好きなのでこれからも沢山頂きますって話してましたね。

479名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:42:13.93ID:xsqyAk340
ワイドショーによる小池劇場だな

ただ1991年世界陸上東京のときも
マラソンは札幌という話があったが
東京で強行して気温26℃で4割が途中棄権というレースになった

まあ男子は谷口が優勝、女子は山下が2位 アベベメコネンがゲロ吐いたのがテレビに映った

480名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:42:25.31ID:rBw6TIMB0
>>471
オリンピックのマラソンの風景としての街並みを見たかったんだよ。
こんな事まで言わなきゃわからないのか。

481名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:42:25.69ID:/VwruFcI0
>>477
疑問に答えたまで。

482名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:42:54.08ID:h31ddhWg0
>>294
体感温度ってなに??

483名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:43:31.99ID:jvVR5qgl0
競技団体トップが問題起きるの判っててもやばいから出来るだけ涼しいところでやる言ってるのに
指導者で文句つけてる糞連中に呆れるわ馬鹿につける薬は無い

484名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:44:03.32ID:wv00qDjZ0
札幌なんて東名阪に比べたら所詮すすきのなんて風俗レベルは低いし
札幌ラーメンなんて旭川に比べたらクソ不味いし
鮮魚なら函館釧路に比べたら回転ずしレベルだけど
そら風景なんて京都や奈良のぱくりで退屈で留萌や稚内とか美瑛みたいな美景は
ないかもだけどこんだけ叩かれるなら来年マラソン見にいくわ

ただ道民は親切、内地の人にね
そこが沖縄と違う所
例えば ココどこ行ったらいいですか?ってきくとしばらく後から付いてきて見守ってっくれる
東京人とか は?知らねーしつかうざいし ってスルーがデフォだから観光外人だって
いいに決まってるんだよね

485名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:45:26.48ID:GzPsQjESO
>>125
札幌マラソン中に東京でテロ起きたらアナウンサー喋る事増えて助かるんじゃないのか?札幌映す必要すら無くなるぞ良かったなw

486名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:45:50.27ID:XGBs1reT0
>>480
東京マラソンでいいじゃん。箱根駅伝でも見てるよ。
そもそもオリンピックのマラソンでみる街並みなんか特別じゃねーよ
リオとか北京とかシドニーの街並みなんか記憶ねーよ

世界的な大会、オリンピック
に映る東京の街並み

ってブランド、権威好きの東京民が好きそうだよな。
大人しく武蔵小杉でも住んでろボケ。あれ川崎か。
まぁあんま変わんねえか。

487名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:46:16.50ID:pfHTFKSQ0
こいつら金の事しか頭にないな

488名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:46:27.55ID:KRYjXCEA0
>>458
女子サッカーはアメリカが決勝に残る可能性が高い
アメリカで凄く人気あるから午前11時キックオフは絶対に動かせない

489名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:46:44.05ID:wv00qDjZ0
>>470
そういう経緯があったとは知らなかった
それが真実なら頭にくるかも

横取りというかIOCが独裁したのだからどっちも有無もない決定だとはおもうんだけど
なるほどね

490名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:46:48.67ID:/VwruFcI0
>>476
マジレスすれば、どの競技も(勿論屋外での競技)東京開催望んでる様に聞きます。

皆さんが心配されてるトライアスロンにしろ、国際トライアスロン協会会長がお台場以外は拒否すると明言してます。

491名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:46:52.34ID:h31ddhWg0
>>153
アヤシイノハハシモトセイコ

492名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:47:51.91ID:2GcpX1X20
>>490
だから田舎は嫌とはっきり言えよ

493名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:48:34.45ID:wryNzOOQ0
>>486
権威好きの道民がの間違いだろ?
満面の笑みで光栄ですって受けた市長の顔見てないのか?

494名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:48:54.40ID:xsqyAk340
まあ東京でやってくれが
本音だね
札幌市民としては
マラソン関係者の性根がわかったし
ワイドショーの連中もそうだね

でも本番で日本が負けたらマラソンはスルー
五輪はマラソンだけじゃない
日本が勝てないなら朝早くからテレビで見ないだろ

495名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:50:42.40ID:XGBs1reT0
>>493
こんだけ東京がいい東京がいいってやっててそれ言うのかトンキン民は
その台詞まず>>1に出てくる我欲の塊の陸連幹部を殺処分してから言えや

496名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:50:59.76ID:Z1U85qRe0
役員の口から出た言葉の数々はみっともないだけだった
陸連の評判を落としただけだろ

497名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:51:09.46ID:MP4JjpKR0
間違いなく負けた時に言い訳にしてくる

498名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:51:09.64ID:2GcpX1X20
こういう地方差別する連中に税金つぎこんでるかと思うと怒りが湧く

499名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:51:28.85ID:/VwruFcI0
>>489
まーでも私は札幌は好きな所で憧れも勿論あります。夏は梅雨が無いからと都内のお偉い社長は避暑地に必ず6月末から北海道暮らしです。食べ物も美味しいし、都内に出回る野菜類で北海道のトマトなど見つけたら飛びつきます!(o^^o)

500名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:52:20.10ID:SYavGgNt0
1人でもいいから
「確かにプロセスに疑問はあるし残念だけど、もう決まった事なので組織委・東京都はもちろん日本全国で札幌でのマラソンを支援しましょう!」
って気持ち良く言える奴いないのか?
それとも文句を言い続けたらマラソンが東京に帰ってくんのか?

今のところこういう前向きなこと言ってるの立川志らくくらいだぞ
マスコミと五輪関係者と都関係者と陸連のほとんどはみんなネチネチグチグチ文句言ってるだけ
あとの残りはクスクスしながら札幌のコースをバカにしてるクズ

501名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:53:50.49ID:FqqVwXIi0
知らねえよ国際陸連から脱退すればいいんじゃね?日本人だけで勝手に走ってろよ

502名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:53:51.68ID:dIFp8AcXO
まあ金 金 金何だろうが、選手みたいに前向きにやれよ

503名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:53:55.87ID:Va79S0yI0
勝手に強引に決めたIOCに直接言え

504名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:54:46.28ID:wryNzOOQ0
>>495
選手にコーチが東京で走りたい勝ちたいと願う
当たり前の感情だが 我欲の塊とは
田舎者はどうかしてる

>>498
少なくとも
自前の財源の乏しい北海道民の金は一円も陸連の懐に入ってないよ。

505名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:55:24.99ID:L6AqI98J0
だからボイコットしろ、バカ❗wwwwwwww

口だけ番長でどーすんだよwwwwwwww

506名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:55:57.45ID:KRYjXCEA0
>>490
サッカーは札幌でもやるけど全試合、札幌のほうがいいと言うだろう
日本も含め全参加国が

507名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:56:21.34ID:ng5pbmd90
陸連はコース変更にキレてるだけで、
別に札幌ディスってはいないよね

棄権者続出の猛暑マラソンでワンチャンあると思って準備してたのに
好条件のコースになったらアフリカ勢の天下でメダルは絶望的
そりゃ文句言いたくもなるわ

508名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:56:25.82ID:wryNzOOQ0
>>503
森元と橋本聖子が絵を描いたって選手も思ってるんだろ
飼い犬の日本陸連の会長は 国際陸上競技連盟の理事でもあるのに
選手の意見を握りつぶしたわけで。

509名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:56:39.38ID:2GcpX1X20
>>504
?強化費は税金なんだが、

510名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:56:59.97ID:flCnoUdt0
>>419
関西チョンはカキコしている暇があるならオデンもしの勉強して半島へ帰れ!ちゃんと兵役につけよな!

511名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:57:03.22ID:ujM4rArv0
一ヵ月だけ 札幌を東京都に編入したらええんや 終わったら北海道に戻してやる (´・ω・`) 文句ないやろ?
 

512名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:57:17.44ID:E4zXkcIj0
選手にギャラ払わないくせにな

513名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:57:24.35ID:sRT+msC20
>>451
トップが元官僚じゃな。お察し

514名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:58:02.30ID:/VwruFcI0

515名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:58:10.34ID:flCnoUdt0
>>439
しかも土用の真っ最中というwww

516名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:58:37.02ID:ujM4rArv0
伊豆諸島なんて東京都なのに蚊帳の外なんだよな なにかやらせてやれよ (´・ω・`)
 

517名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:58:39.85ID:SY183L6Z0
東京から他の競技を移転させたくないばかりに
どれだけひどいことを言ってるかマスゴミ連中は気づかないんだろう
テレビ局や協会幹部から頼まれてるのかもしれないが
自分達だって走ったことあるだろうコースをテレビでコケにしたりよくできるよ

518名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:58:42.89ID:AZYLw+pN0
日本人の五輪信仰が気持ち悪い

519名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:59:17.26ID:2GcpX1X20
「死ぬまで消えることはない」
馬鹿か、こいつは
お前が走るわけでもあるまいし、何だこいつ

520名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:59:22.01ID:L6AqI98J0
フクシマがあんな状態なのに、嘘八百並べて詐欺で盗み盗ったトンキン放射能詐欺オリンピック
根本からして、人の道を大きく踏み外した腐れ外道ですわwwwwwwww

トンキン放射能詐欺オリンピックなんて、滅茶苦茶にぶっ壊してしまえ❗
だからまず、日本陸連がボイコットしろという話なのだ

521名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:59:52.30ID:/VwruFcI0
>>511
それは札幌が拒否するよ?
札幌民はずっと以前から東京嫌いなはず?

522名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 01:59:55.96ID:flCnoUdt0
>>463
まだ代表選手が決まってない国も多数あるのだが間際で会場設営間に合うとでも思ってるのか?

523名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:00:03.13ID:xsqyAk340
サッカーは東京の昼間やるのは狂気のさた
札幌ドームで10試合あるが
有利だと思う

524名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:00:36.34ID:XGBs1reT0
>>504
その選民思想がどっから来るのか知りたい。
選手は結局メダル取れりゃいいだけだよ?
東京で走れなかったからメダルいりませんって選手いるか?
ただ東京を想定して練習してきたので残念ですっていってるだけで
東京の街並みを宣伝したかったのに残念ですって言ってる奴いねーよ。

東京なんかそんな特別なもんじゃないよ。
ただ暑くて、人がたくさんいて、暑さ対策がクソでマラソン剥奪されたってだけ。
金が絡むマスコミ、陸連、スポンサーは残念でしたね。

525名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:00:44.15ID:ng5pbmd90
>>490
マイナースポーツは都心離れたら誰も見てくれないからねえ
でもその代償が都民のウンコまみれってのは、自業自得とは言え胸が痛むわ
都民は五輪中は肉と卵控えてせいぜい臭くないウンコしてほしい

526名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:01:04.28ID:wv00qDjZ0
300億かけてクソの役にも立たないアスファルト敷いたのが無駄になるってなら
そら都民はじゃーなんだったんだよってそりゃなるし
北海道だって暑いのは住んでる人も知ってる人も判り切ってるわけだ
なので都知事の北方領土でやれば?ってのはウィットに富んでたん訳だが

急な開催地変更は各国同列で事前準備が無駄になるは公平=ならより良い代案は?
日本にとってメダル有利が解消された=それでも他国より有利なのでは?
東京開催のが経済利得のが有利=なら利益誘導を東京都と協賛して補填の自助努力は?

東京オリンなのだからどこでやろうが全面バックアップを何故大人対応できんの
千葉とか被災しまくりでサーフィンとか誰も興味ない初の協議を努力してるのに
あとボルタリングとか急なレギュレーション変化で日本メダル取得に不利ときいたが
そっちはいいのかよ

527名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:01:58.02ID:/VwruFcI0
>>511

こんなふうに東京嫌いみたいやから無理?
>>520

528名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:03:07.72ID:XZOsENys0
小池さん築地だって結局移転したし
お金だってわかんないよね

529名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:03:41.07ID:ng5pbmd90
>>524
選手も陸連も死活問題よ
札幌コースじゃメダル絶望的だからね

東京よりもっと暑いコースだったら良かったんだが
もはや札幌の異常気象による猛暑を願うしかない
実力勝負じゃ勝てっこないんだから

530名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:03:57.74ID:ALPxQxas0
よくわからずに口を挟むけど、開催時期をずらすよりは開催地を変更する方が現実的なの?

531名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:04:12.00ID:wv00qDjZ0
>>500

こうなっちゃんだから東京都も札幌もあと茨木とかでもいいから
ラグビーみてーに全力で
例えば日本選手だけ特殊ドリンクさりげにおいたり
まきびしとか撒いたり(どうせ外人しらんし)
そっち方面になぜシフトできないんだろうね
陸連とか各競技団体でお役所的で頭硬いよな

532名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:04:13.45ID:wryNzOOQ0
>>509
払った分より貰う分が多いのが北海道
原野だった時代から一日たりとも国家財政に寄与したことはない。
バカ査定と言われた青函トンネルを始め
今まで何兆円じゃ効かない額を投資しましたが
結果は過疎化が進む北海道です。
そんなところに強化費を払う金を生み出す力があると思いますか?

533名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:04:32.48ID:VG0uCbzn0
アベ捏造にはやぶ診療費返せどころか示談金払えと言いたいくらいだ

534名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:04:41.98ID:GwWjffr30
まぁ冬のオリンピックが札幌にきたら人気競技を東京がいただけばいいじゃん
フィギュアとかいいんじゃね

535名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:04:50.90ID:ng5pbmd90
>>526
難解な日本語だなw

536名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:04:51.54ID:MhJkEb6C0
東京空いててくれないと急患が増えたらただでさえ混んでる病院パンクだよ。
IOCも承知した側も参加者もそれぞれが自分のことしか考えてないのな。
国民は迷惑〜

537名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:06:09.91ID:gy3KSscg0
そんなに気に入らないなら日本は出るなよ
あほらし

538名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:06:19.77ID:ng5pbmd90
>>516
トライアスロンにいいと思うんだが田舎は嫌だってさ

539名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:06:33.73ID:2GcpX1X20
>>532
しつこいな、オリンピック強化費は税金だろ、自分達の金だけでやってんのかよ?

540名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:06:37.12ID:JKGVMFYl0
決まってから嘆いてもな
今まで何してた?

541名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:06:53.70ID:tje0rTVO0
>>266
ソウルよりましでしょ

542名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:07:09.53ID:ng5pbmd90
>>534
なんでだよw

543名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:07:35.96ID:gy3KSscg0
>>529
お題目だが五輪の掲げるスポーツマンシップとは真逆だな

544名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:07:54.80ID:wryNzOOQ0
>>524
選民思想?
日本代表はメダルを取るために
東京に合わせて鍛えてきたわけだ。
我欲丸出しの札幌市長と森元 橋本聖子なんかが奪ったせいで
その鍛錬を無駄なものにしたんだよ。

545名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:08:26.32ID:slou9jle0
>>524
選手の気持ちになったら、東京の街並みを走って人で埋め尽くされた国立競技場にゴールしたいだろう
実際に服部もそんなのとをやんわり言ってたし
札幌だと宿や立地の関係でそこまで観客は多くないし
シティマラソンと大差ないわ
選手自身はかわいそうだと思うよ

546名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:08:27.61ID:IoixBqkS0
死んでも消えないにしたら100点

547名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:09:28.80ID:2GcpX1X20
テレビ局と陸連は相当関係深いんだろうな、だからテレビ局に忖度して札幌叩きやってるのかね

548名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:09:40.15ID:BQmIPV3i0
選手選考やり直したいだろうな
設楽推してるし

549名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:09:59.09ID:wryNzOOQ0
>>539
税金だよ
ただ 心配しなくても北海道の金は一円も入っていない。
東京や川崎市民が文句を言うならわからなくもないが…。

550名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:10:02.21ID:3nX3wVgu0
札幌開催に文句たれてるやつは
心の底から「人が死ぬ」のを望んでいるんだろうね
こいつら人殺しと同じだと思うわ

551名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:10:05.30ID:IPmN/btz0
もう有森は日本の陸上界に居場所無くなったねw

552名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:10:12.05ID:IoixBqkS0
森はバッハからいくら貰ったの?

553名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:11:02.03ID:RWoUF4+l0
>>1
そんなそこまでかw?

554名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:11:25.80ID:Zlz3sDQR0
死ぬまで て。言葉のチョイスがひどすぎる
東京で強行して死ぬかもしれないのは選手のほうなんだけどな…
札幌がどのくらい東京より涼しいかは知らんけど、場所よりも人命を第一に考えてほしい

555名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:11:30.22ID:eaMGUSKb0
>>266
海外の観光客に人気がある観光地が
何故か渋谷のスクランブル交差点なんだから
その雑居ビルの雑多な感じが受けてるんだろ

ヨーロッパの真似をして無理矢理美しい西洋風の街並みにしても違和感しかないから、これでいいんだよ

556名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:12:02.40ID:2GcpX1X20
>>545
田舎は嫌って、こいつら全員東京出身なの?

557名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:12:06.39ID:wryNzOOQ0
>>545
実際に走るわけでもないし
わからんのだろうね 道民にその悲しみは。
選手関係者の率直な感想すらDisに聞こえるんだもん。

558名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:12:35.76ID:BFwBvS/10
>>531
ラグビー界は大好きな森さんを隔離しとけや

559名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:12:40.94ID:xsqyAk340
IOCはマラソンは入らないと思っているかもな

結構シビアだからな
レスリングのときもそうだったし
ボクシングも危なかっただろ

勿論やきうやソフトボールは今回限りだろうし

560名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:12:42.61ID:ng5pbmd90
>>543
実態が違うからこそ、そういうお題目を掲げてるのであって、
別に不思議はないだろう
みんな根っからのスポーツマンばっかだったら
スポーツマンシップを大事にとかいう必要ないよね
本質は争いよ

561名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:12:47.37ID:NVvo/Qsq0
スタジアムの建設計画持ち上がるとどこでもしゃしゃって来て
陸上トラック捻じ込んでドヤってる癖に
対海外になると途端に小動物みたいにガクブルしやがって
ゴミクズ陸連がよ!

562名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:13:00.54ID:/VwruFcI0
>>526
もう4者会談で札幌開催が決定しました。予算が何処が出すかはIOCが決めるでしょう。
日本人皆で札幌開催に向けて応援する事が大切ですね!


ちなみに、
道路整備で使われた300億円は、あれは何も暑さ対策に300億円かかっ他のでは無くて、
荒れていた道路整備費にかかった費用です。
道路というのはこれから何十年と使われるインフラですが今回道路整備で綺麗に舗装され、
側道側の自転車走行路、歩道が綺麗になり段差が無くなり、
都内地元の人達は道路が綺麗になり高齢者の方でも歩きやすくなり本当に感謝しています。
暑さ対策だけの為に300億円かかったというのはマスコミかネットでの歪曲かと思います。

563名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:13:02.80ID:VGGFXoXi0
>>548
まぁ札幌のコースを想定してもっかいMGCやれば、設楽逃げそうだからな

564名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:13:43.11ID:ng5pbmd90
>>550
札幌でも死ぬのが見たい

565名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:13:56.36ID:wryNzOOQ0
>>556
新潟出身者みたいだね
服部選手は。
東京を走りたかったのに可愛そう。

566名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:14:13.57ID:xGftKcV60
選手が死ぬくらいなら馬鹿なお偉いさんが死んでくれた方がマシだな

567名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:14:46.74ID:wryNzOOQ0
>>554
選手側がなめんな
死ぬわけ無いだろって言ってんだけどねw

568名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:15:25.42ID:nCJa6P2f0
報道のあり方が問題ありすぎ
なんで札幌が批判されてんだよ
むしろ札幌に感謝するのが普通だろ?

569名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:15:28.21ID:RllGXoqh0
>>556
ラグビーのW杯だって、大分のスタジアムで数千人に囲まれるより
日産スタジアムで何万人の声援に囲まれた方がモチベーション上がったろ
五輪で大歓声を受けて走りたいというのは、間違ってないでしょう

570名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:15:40.41ID:TyVE7HnV0
ギャーギャー騒いでるのはマスゴミと東京人だけじゃね?
東京以外の人間はフーンそんなことあるんだくらいにしか思わないだろ

571名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:15:55.58ID:SY183L6Z0
>>551
選手の中にも今協会に逆らって心象悪くしたらと
本音が言えてない人もいるんじゃないかと思うんだが
本当にサウナみたいな蒸し暑さでやりたいものなのか

572名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:16:23.35ID:b7fapSpL0
ボートレースの闇を見た。

10月に29歳で突然引退した三重支部のボートレーサー西川昌希選手。
西川選手は、八百長疑惑が囁かれた選手でした。

1号艇の時に不自然な負けかたをする。しかも不自然なオッズが余計に八百長の疑惑を深める。
しかし7月2日びわこ7レースで起きた転覆艇があり、本来なら152で確定するはずのレースで、2号艇だった西川昌希は3番手を走りながら1周2マーク後、不自然な超減速を繰り返しとうとう3号艇に抜かさせて、その後は普通に4番手を走りゴールした。
そしてオッズのほうも締切り直前に1345の2号艇外しの舟券が大量購入されていた。

舟券購入する客は馬鹿とYouTubeで発言した?
同じ三重支部の先輩、坂口周選手は西川選手は怪我で引退したと言ったのはプライベートの西川は知らないし親しく無いから公表事実を言っただけらしいが本当なのか?
また、びわこボートレースの滋賀支部で、自身もびわこレース期間中に通信機器でTwitter使用の疑惑もあった守田俊介選手は西川選手の大ファンと公言し、びわこの7レースの出来事を全く知らない様子を見せたがこれは援護、隠蔽なのか?

またボートレースでは今年、レース期間中に愛人にLINEをした外部不正連絡疑惑の後藤翔之選手が謎の休業、11月に何事も無かったかの様に復帰予定。

ボートレースの闇を見た。

相変わらず、この件はスルーする選手達。

573名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:16:29.33ID:ng5pbmd90
>>562
つまり暑さ対策はおまけってことだよな
道路整備は大事だから別にいいけど、
暑さ対策に打つ手なしってのはちゃんと認めるべきだと思う

574名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:16:38.70ID:wryNzOOQ0
>>536
済生会の東京病院(都心)が
あんなにでかい病院いらないだろリストにあがる程度に
都心にでかい病院は多い
田舎とは医療体制が違うのです。

575名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:16:46.69ID:uapZlHUl0
>>570
東京の人も大半がふーんなのを知らないのか
ただ札幌ドームの回収に税金が使われるとかは嫌だねってだけ
当事者の陸上関係者の嘆きは仕方ないし、気の毒

576名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:16:59.68ID:XGBs1reT0
>>544
我欲丸出しはドーハであんだけ棄権多かったのに選手のことを一切考えない陸連幹部と
暑いとこじゃないと世界の強豪に勝てませーんって言ってる糞代表選手たちの方。


>>545
東京の街並みなんか海外の奴ら見てないって。自意識過剰すぎ。

577名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:17:07.61ID:bsLCTyEh0
ドーハーでさえ死人が出てないのに、東京で走ると死人が出ると決めつけてる奴らは何なのか?
東京がドーハーより熱いと思ってんの?

578名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:17:27.28ID:ng5pbmd90
>>571
暑い方が勝てるならやりたいだろうね

579名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:17:38.11ID:3nX3wVgu0
そもそも競技ってのがもうダサい
優劣はっきりさせて何が満足なんだ?
クソボケ選手共よ
自分だけで走ればいいんだよ

今すぐ独りで走ってこい
そんで、その走りに満足できたら、それがお前のメダルだアホがっ

580名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:18:01.79ID:X/nXXd4y0
>>576
東京の街並みで走りたいのはあくまで日本代表の選手だよ
海外の選手は別に札幌でも構わんでしょ

581名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:18:38.98ID:wv00qDjZ0
>>535
すまんw
なげーしなw
まとまってなくてまるで森のようでしたな
まずあのクソ老害の説明責任と実行能力とカンファ アセス不足をマスコミは指摘しないんだろうかね
都知事の動向をドラスティックに取り上げる風潮には少し同情する
でもこの陸連はあんまりだ
強い怒りとはどこに対してなんだ IOCか?
選手の相違はきちんとリサーチできてるんだろうか?
テコンドー協会みたいなうさんくささを感じる
結局は利権なんだろ?と

582名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:18:58.11ID:34utO9cU0
東京のままなら暑さで過酷なレースで
ペース配分が超重要になる
その本番コースを代表選考レースの名目で
日本選手だけ予行走行したから
金メダルを狙うのに超有利な状況だった

それがイキナリ札幌に変更って話なんだから
合法的インチキを取り消しされて
ブチ切れたって状況

583名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:19:18.47ID:2GcpX1X20
>>569
でもコイツラそこは誤魔化してるだろ、途中で変えられたから腹立つとしか言ってないぞ

584名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:19:43.88ID:ng5pbmd90
>>577
選手は死なないだろうが、ボランティアや運営は死ぬ奴が出てもおかしくない
なんせ人数多いし徹夜で寝不足だろうし

585名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:20:03.83ID:BX5scpVx0
何年も前から東京目指してきた理論振りかざしてる奴ら

まだ代表全員決まってないから

586名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:20:06.32ID:7bnYwE9h0
>>297
バッハらは金と保身のために札幌だと言っているのに
マラソンなしなんて言うわけがない

587名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:20:20.28ID:ng5pbmd90
>>582
まあでもブチ切れるよなw

588名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:20:59.00ID:wryNzOOQ0
>>580
札幌がどこかわからない選手だらけなんだろうな。
残念だが君たちは五輪村にも入れないし
羽田成田から経由便でどうぞと言われるんだよ
構わないなんて思うわけなかろうに。

589名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:22:08.25ID:3lq9KmfS0
こういうの全部国内で終わってしまうんだよな
IOCとか日本語誰もわからないから

590名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:22:15.04ID:GzPsQjESO
>>525
選手がウンコしたら一緒なんだが、まあ自分のウンコなら臭いは気にならないか。

591名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:22:43.96ID:ng5pbmd90
>>568
ガス抜きっちゃガス抜き
どうせメディアは本番になったら日本頑張れ一色よw

592名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:22:54.49ID:aUzlZZO70
>>581
瀬古の言葉が大袈裟なのは、本人だって選手としてのピークの時期にモスクワ五輪をボイコットさせられた悔しい経験があるからだと思うけどね
日本代表はきっちり暑さ対策をした東京なら黒人たちの失速でワンチャンあったかもしれないが、札幌では無理だからな

593名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:22:56.26ID:onWvm9J70
MGCを8月上旬にやらなかった時点で何言っても説得力ないわ

594名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:23:29.53ID:wryNzOOQ0
>>584
ボランティアに運営なんて
ご老人だらけだろ それ熱中症じゃなく
ただのお迎えだよ

595名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:23:35.74ID:YQU3PqY60
どうせ東京でやったって黒人どもに制覇されるんだから
かえってダメージ軽減できていいと思うけどなぁ

596名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:24:12.62ID:ukzsE5Ko0
>>582
服部とか暑さに耐えるためのトレーニングしてるんじゃなかったっけ
あれこれ準備しといてこれじゃガッカリだわな

597名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:24:32.66ID:xsqyAk340
イダテンの視聴率見てたら東京都民も興味ないだろ
実際五輪マラソンも最近は20キロで先頭グループはアフリカの人たちだらけになるから
皆さんどのくらい見ているか

IOCも日本のハイテクに期待したとは思うが
ラグビーのワールドカップで世界中のマスコミが来てて9月でも蒸し暑かったからヤバイと思ったかもな

598名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:24:34.60ID:wltbzYja0
札幌許さんわ

599名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:24:53.84ID:8jwgBfGDO
「死ぬまで心から消えない」
解決した慰安婦問題を未だに訴えてるK国の人みたい。

600名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:25:34.49ID:ZeNlaLsw0
>>595
黒人だって日本のジメジメした暑さにはやられる

601名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:25:40.03ID:2GcpX1X20
瀬古は三重だし、山下ってババアは島根だろ、お前ら札幌disれる立場かよ

602名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:25:54.35ID:XGBs1reT0
>>577
死ぬってのは比喩だけどドーハ世界陸上みたいな棄権祭り見たいの?そんなん恥だぜ?
いくら選手が対策しなかったから悪いってホスト側のこっちが言っても
世界の評価は「危険な環境を走らせた」ってなるだけよ?
東京の街並みや大観衆にそこまでの価値はございません。

ちなみにドーハよりも棄権者が続出したのは谷口浩美が優勝した東京91年世界陸上ね。

603名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:25:58.57ID:wryNzOOQ0
>>597
MGCの観客は多かったけどね。
僻地じゃそもそも人が住んでないんだから
観客もあつまりようがない
全日本駅伝と箱根駅伝の差ぐらい悲惨なことになるよ。

604名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:26:17.33ID:onWvm9J70
札幌は東京と暑さは変わらないと言ってるわりに札幌になったらスピードレースになって日本人選手に不利とかいってる矛盾

605名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:27:12.19ID:WQnehZ9b0
ドーハの棄権ってそんなに問題かね
ちょっと多いのは多いけど元々毎回10人以上棄権するんだろ

606名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:28:01.35ID:3f81X3v30
ドーハでは誰もけが人出なかっただろ
それより冬のプリンセス駅伝の方がよっぽど危険だぞ
毎年熱中症で倒れたり
去年は足が折れても張ってゴールした選手がいたし
MGCとか平和に行われただろ
東京の夏マラソンでもまったく問題ない

607名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:28:13.70ID:wryNzOOQ0
>>605
森元や橋本聖子には問題だよ
それっぽい理由が必要なんだから。

608名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:28:27.80ID:ng5pbmd90
>>581
注意深く読むと陸連の怒りの対象は特定されてない
こうなった状況そのものを呪っている感じ
強いて言えばIOC、IF、組織委、東京都の全方位にブチギレてるが、
マスゴミや2chの一部と違って札幌にはキレてないしディスってもいない

これから日本有利なコースと仕掛けを作るために、
陸連は札幌と手を組まないといけないからね
その辺は踏まえてキレてる感じ

609名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:30:58.86ID:xsqyAk340
ワイドショーは札幌でも暑い
やれ新川通りとか言っているが
陸運は東京の暑さの方がチャンスあり
と思っているから

論点バラバラ
結果的に難癖つけて札幌ダメとなっている

結論的に札幌は迷惑だから
ワイドショーもマラソン関係者も来るな
が結論ですね

610名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:30:59.23ID:wryNzOOQ0
>>608
少なくとも東京にはキレてないだろw
東京はやる気マンマンだったんだし
彼らは東京を走りたかった

邪魔したやつは
IOCに組織委員会
んでもって日本陸連のトップがユダだった。
ここにキレてるように見えるけどね。

611名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:31:01.13ID:XqO3Bxls0
さすがに陸連と選手は気の毒だろ
代表選考にあんな大々的な予選レースまでやって、東京のコースに備えてきたんだから
せめてMGCやる前にコース変更が決まってたらねぇ

612名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:31:29.49ID:wv00qDjZ0
>>592
感情的には日本選手にメダルを取って貰いたいってのはほとんどの人が思ってるはず
ラグビーであれだけ盛り上がれたんだから
あとなんとかーリング?おやつタイムとか言ってたのとかも
瀬古さんが思うのは個人的にはそらそうでしょってあるけど
他にも都知事個人、選手個人、コーチ人、評論家、ボランティア、の個人感情

東京の暑さこそ現地ローカル有利
その為に莫大な金を投資するからそらそうなってほしいよ

そこまでは多分皆同じだと思うんだよね
そこから先がこじれてる って感じかな

613名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:31:46.62ID:Zlz3sDQR0
>>567
世界の選手が大丈夫言ってるの?


>>570
東京人だけどマラソン競歩以外も東京でやったら危ないと思う

614名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:32:18.40ID:03Qs6x3g0
とことんまで女々しい精神論しかできんバカども

これだから陸上がいつまでも日が当たらないんだよな

気づけよまだ昭和、もとい戦前の発想しかないってことに

瀬古なんか実績もないくせにテレビで札幌批判やってんじゃねえよ
きたら帰れコールだな

615名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:32:33.13ID:ptTyepml0
市長キモいわ

616名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:33:24.13ID:onWvm9J70
だいたいMGCやった東京の9月と札幌の8月が同じくらいなんだから選考にはちょうどいいでしょ
日本人は暑さに強いとか世界陸上見たのか

617名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:35:24.89ID:1xz1+8km0
陸連とやらは札幌が嫌なんだろ
札幌市民もおまえら陸連が嫌いなんだよ
嫌々参加するなら札幌来るな 辞退しろ
来てもブーイングの嵐だぜ
互いに嫌な思いをするだけだぜ
来 る な
お 断 り し ま す

618名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:35:29.52ID:/VwruFcI0
>>594
今まで気付かなかったけど、
もしボランティア中にもしもの事があれば都が補償するんですかね?

台風の日にわざわざ田んぼの様子や川の様子見に行く老人の中には、潔く◯のうと考えて行く人も居るらしいから、
オリンピックボランティア中に熱中症でポックリは光栄位に感じてボランティアする高齢者の方居そうな。こわいこわい。ボランティア受け付け当日に血圧やら体調検査は必ずしないとマズイ事になりますかね。

619名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:36:32.31ID:tNxqd1YZ0
札幌も断れや

620名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:36:33.16ID:1aU7pKxP0
>>617
市民が5chでぐちぐち言ってても、市長はやる気なんだから開催されるし
札幌市民の税金も他から優先的に回されるんだぞ
拒否権なんてないんだ

621名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:37:13.69ID:DU9eLRFb0
ドーハは東京都がコースを借りて暑さ対策のお披露目デモンストレーションをする場だった
な〜んにもしないんで選手がリタイアというストライキで意思表示をした

622名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:37:20.78ID:J9X6Ooms0
これから北海道出身者は蝦夷に帰れって差別しよーぜ

623名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:37:25.06ID:1xz1+8km0
>>620
大丈夫、そのうちデモ起きるから
大反対の嵐だから

624名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:37:39.50ID:DU9eLRFb0
>>621
という妄想で自分は話をまとめている

625名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:37:52.85ID:ng5pbmd90
>>605
ドーハはキプチョゲに平然とスルーされてる
最近は、酷い条件のレースだと、トップランナーが回避したり本気出さなかったりするので、
結果的にレースの格を下げてしまう

五輪なんだからどんだけ厳しくても走れよ、
ってのはあるが、やり過ぎるとレースそのものの評価が下がる

今回、IOCが本当に懸念したのも、棄権や健康じゃなくて、
五輪のマラソンという金看板を傷つけたくなかったからじゃないかな
トップランナーが軒並み棄権するようじゃ、やはりレースに問題あったと思われるし、
メダルの価値も傷ついてしまう

626名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:39:00.36ID:NVRRvyir0
五輪は参加する事に意味があると思って参加すれば

627名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:39:30.07ID:ng5pbmd90
>>618
それは普通に保険かけるんじゃないの、都の負担で
町のスポーツ大会とかと同じ

628名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:39:31.07ID:2GcpX1X20
札幌の秋元って奴も陸連に対して怒れよ、ここまで言われて笑ってる場合か

629名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:39:37.57ID:DIrrXFH00
急遽変更になったというのは世界各国の選手にとっても同じ
死ぬまでって、ポケットの入る何かが減ったのかな

630名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:40:03.04ID:4Ykcxqqb0
そんなに嫌ならマラソンも競歩もオリンピックから無くせばいいんだよ
オリンピック競技活動が出来る幸せを当たり前と思ってはいけない

631名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:40:22.61ID:ng5pbmd90
>>628
陸連は札幌をディスってない
いずれ手を組む相手だからな

632名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:40:36.65ID:wryNzOOQ0
>>618
責任とらないでOKと一筆書かせてるだろw
ぶっ倒れたら広尾病院に担ぎ込めば
でかくてハッタリも効いてるし
都立だから なかったことにできるんじゃね?w

633名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:40:39.56ID:NVRRvyir0
マラソンはロンドンで開催してもらえば

634名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:41:35.02ID:YjCoT9O40
住民投票とかで秋元を解任させられないのかな?
札幌でマラソンに賛成に人合った事ないんだけど

635名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:42:35.32ID:1xz1+8km0
>>631
瀬古はテレビカメラの前で堂々と札幌をDisってようだが
いずれ手を組む相手だと思ってないようだな
それとも単なる馬鹿なのか

636名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:43:08.56ID:EAmSTSNk0
>>630
東京がよかったなど歯向かってIOCにマラソンそのものを中止にされたら敵わまい、例えどこが会場でも走れるだけよかったと代表に言われ、瀬古は泣いたんだとさ
走らせてもらえるから頑張るしかないとコメントしてる選手の空元気っぷりが痛々しい

637名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:43:45.63ID:f94ijZkG0
もうだからさ、東京に最高の人材とカネを集めてもこういうわけで経済も文化もグジャグジャなんだから、
各県分離独立して、切磋琢磨しようっていうの

638名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:43:52.85ID:ng5pbmd90
>>610
東京都の、朝顔打ち水氷風呂、
という誰が見ても正気を疑うような暑さ対策が
コース変更の一因だと思うけどね

IOCが懸念を言っても跳ね返せるぐらい、
万全の暑さ対策ができていれば
コース変更はもっと難しかったはず
小池は笑いを取りにいっちゃったからなあ

639名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:44:56.54ID:NA1vDwmr0
猛暑の東京じゃなく涼しそうな札幌での理屈はわかるが、開催まで1年切ってから言われてもな
選手、運営は大変やろ
IOCは東京暑いってのを最近知ったんかね?w

640名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:45:12.28ID:ng5pbmd90
>>635
瀬古はそのあとで、
いうだけ言ったらスッキリした、
これから札幌ラーメン食べに行きます、
みたいにしれっと手の平返ししてた

641名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:45:23.07ID:r6x6Q7pz0
北海道民は乞食みたいできめえから関東には来るなよ

642名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:45:30.95ID:0Ehc9OP70
>>638
そんな馬鹿げた朝顔コースなのに、10月の頭までバッハも東京でやる気だったんだぞ?
札幌に変えようと森が動いただけ

643名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:45:40.94ID:ng5pbmd90
>>639
ドーハ 棄権
でググれ

644名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:46:50.31ID:bsLCTyEh0
しかし、そんなに札幌が嫌なのかw
ちょっと札幌に失礼だろ。
もう少し、前向きな発言しろや。
自国開催でメダルを獲れなかった時の言い訳か?

645名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:47:05.85ID:/VwruFcI0
>>632
なるほど!(o^^o)ありがとうございます!

646名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:48:11.70ID:NA1vDwmr0
>>643
ググらなくても猛暑の中でマラソンやったらどうなるか想像つきそうだけどなw

647名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:48:17.07ID:ng5pbmd90
>>642
いや、いくら森元でもそれはやらない
札幌コースにしたことで、日本のマラソンのメダルは絶望的になった
得したのは暑さに弱い海外ランナー

ちょっとやそっとの利権じゃ割に合わない損失だよ

648名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:49:19.72ID:SY183L6Z0
>>605
暑いドーハで世界陸上をやること自体が懸念材料だったのに
オイルマネーをもらって強行して棄権者続出で国際陸連の会長が非難の嵐
汚名返上のために今度は暑さ対策しますとバッハに頼んで札幌移転になったらしい

649名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:49:58.54ID:1/j9MUBu0
>>644
大阪の番組であるミヤネ屋とかも散々嫌がってたし、北海道嫌いなんだろ
本土の人間は

650名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:50:38.64ID:SLQPEwb00
北海道も沖縄と変わらんな
極端な立地だと人間変になるのかね

651名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:51:01.94ID:3t3z49280
じゃあ止めろとか極論いう人はまともに働いてないんだろうなぁ
東京での開催に投資した人力も金もパーになる
それがいかに虚しいことか
主催者側は愚痴ぐらい言ったっていいと思う、今ぐらい
結局はIOCに逆らえないし、日本での開催に待ったがかからないよう札幌案を飲むんだから
涼しくて大都市の札幌があって良かったなぁ、と思う
短期間でも会場を整備する能力がある都市だと思うし
マスコミは移動時間、費用、宿泊先とかに労力がかかるのが嫌でディスってるんだろうけど

652名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:51:09.82ID:hnBskEhE0
尋常じゃない怨みだよな。なんでそこまで東京にこだわんの?
なんか貰ってんの?

653名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:52:02.13ID:X1pDpm6v0
さっさと死ね

654名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:52:21.11ID:ng5pbmd90
>>648
そういう意味では国際陸連の失態の尻拭いさせられてるので、
関係者や都民は国際陸連にキレる正当な理由があると思う

でもなぜか札幌にキレるんだよなあw

655名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:52:22.60ID:rZDdDT/g0
>>652
陸連は当事者なんだから、もう既に決まったコースで試走させたり強化してきたんだから
怒るのは仕方ない

656名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:52:42.11ID:1xz1+8km0
瀬古は間違いなく前頭葉弱ってるよ
あの目つきはおかしい
キチガイの目をしている
セクハラ事案も起こしてるし
某番組中に友近を口説いてたし、直接べたべた触ってた
理性をつかさどる前頭葉がぶっとんでるんだよこのオッサン
>>640
>言うだけ言ってスッキリした

理性がぶっ飛んでるから自分の発言がどういう社会的影響を起こすかまで冷静に考えられない
引っ込んでたほうがいいよこのオッサンは
つうかこいつ札幌で見かけたら間違いなくブーイングするね

657名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:52:57.84ID:2GcpX1X20
山下佐知子とか胡散臭い面してんな、何だあれ

658名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:52:59.16ID:NWIlTtiE0
>>654
札幌が悪いというか、あの市長の浮かれぶりがだめなんだと思うぞ

659名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:53:43.20ID:mTloL8+j0
>>634
対抗馬がしょぼかったとはいえ
ファイターズに逃げられる失脚をした馬鹿を危なげなく再選させた馬鹿が札幌市民だぞ
北広島なんかに見に行かねーとかギャーギャー騒いでる連中だらけだったのにな

660名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:54:09.86ID:ng5pbmd90
>>651
働いてても極論好きな奴は大勢いるよw
世間知らずというより知能と性格の問題が大きい

661名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:54:33.03ID:4wgB4INx0
こればっかりは仕方ない
IOCは札幌が大好きなんだよ

662名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:54:38.41ID:2GcpX1X20
>>655
IOCに怒らないで、札幌に怒ってる時点でこいつらクズじゃん

663名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:54:48.82ID:I1wUfeOG0
アメリカだとロスとアトランタくらい違うからな
違和感あるのはしゃあない

664名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:54:55.69ID:3t3z49280
>>652
絶対札幌より東京の方が沿道に立つ人の数が違うし盛り上がって映るだろう、見栄えの話じゃない?
だってオリンピックのマラソン見に札幌行こうって層は少ないでしょ
これはdisってるんじゃなくただ札幌が日本の中心から離れてるから

665名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:54:57.56ID:wryNzOOQ0
>>647
森元はもう選挙でないしね
消費税と戦ってた低支持率の首相
子飼いの橋本聖子のために
やっちゃったんだろ。
小泉みたいに院政敷かないでさっさと消えればいいのに
なんでいつまでも居座るんだろうなw

666名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:55:54.31ID:1xz1+8km0
>>659
対抗馬はしょぼいなんてもんじゃない
雑魚もいいとこ
最初っから秋元が勝つように仕組まれたプロレスみたいな選挙だった

667名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:56:38.79ID:3szrDSmn0
中止でいいよ
どうせこれも利権なんだから
誰かが仕組んだんだろ
東京でやるやる詐欺しておいてインフラ整備
そこに金が流れる
そしてまた北海道でインフラ整備で二重に儲ける
じゃなきゃこんな手落ちの交渉はしない
こんな税金泥棒の五輪に価値はないからもう五輪自体中止にしたいんだけどね

668名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:56:43.16ID:ng5pbmd90
>>655
強化じゃなくて弱体化させてたことになっちゃうもんな

669名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:56:50.84ID:wryNzOOQ0
>>649
ミヤネも選手の気持ちを斟酌しただけだろ
選手で大喜びしてるやつ 居ないんだから
みんなブチ切れ

670名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:57:36.92ID:KfYtUrz40
日本のメダルの為に他国の選手の棄権が増えればいいって思惑があったのか

671名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:58:18.50ID:3wA/wpcg0
別にどこだっていいじゃないの

672名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:58:22.50ID:ng5pbmd90
>>664
日本人はみんなそんなにマラソン好きかなあ?

673名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 02:59:39.10ID:3t3z49280
>>672
自分家の近くでオリンピックのマラソンが開かれてたら、暇だったら見に行くと思う

674名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:00:18.65ID:ng5pbmd90
>>656
瀬古がヤバくないとは思わないw
ただ必要な役割は果たしてた
キレたあと札幌に向けて切り替え

675名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:00:30.02ID:NV99PjzX0
さすがトンキン。メンタルがチョンそのものやなw

676名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:01:05.21ID:DU9eLRFb0
>>655
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)ファイナルのコースはスタートとゴールが違うだけで
コースはオリンピックとほぼ同じだったからね

名所や観光スポットを折り返し地点や距離の目印にできたわかりやすいコースだった
そこを選手たちが実際に走ってみることで本番の作戦を立てやすくなった

677名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:01:36.58ID:anFnmr+CO
全てが無理を通し、五輪を自身とその親族へ金が流れる仕組みを作った今世紀最大の厚顔無恥、森のせいだよ

678名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:02:25.07ID:2GcpX1X20
東京じゃないと嫌、この発想がキモイ、札幌を盛り上げようという気持ちはないのか

679名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:02:47.87ID:wryNzOOQ0
>>672
MGCの観客に箱根駅伝の観客多いだろ
服部だって箱根で花の2区走って
全日本大学駅伝も走ってる
観客の居ない盛り上がらない環境の虚しさを知ってるだろうしね。

680名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:02:48.65ID:VG0uCbzn0
ラグビー人気って森元のおかげだろうw

681名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:03:06.65ID:3szrDSmn0
面倒くせーからジムのルームランナーでやれよ
周りの風景は適当に合成すりゃいいだろ
どうせマラソンなんてゴミみてーな競技見ないんだからさー
もうこれ全部税金だってわかってんのかなー
五輪特需とかいう馬鹿は本物の馬鹿
どれだけ税金ぶっこんで不良債権作ったかわかってんのか
しかも中抜きだらけ
ホント終わってんな

682名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:03:22.92ID:ng5pbmd90
>>673
生で一点だけ見て面白いのかな、レースの全体像も掴めないし
箱根駅伝もそうだが、ロードレースの観戦は
よっぽどの好き者か知り合い走ってるみたいなもんじゃないと無理じゃね?

683名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:03:26.60ID:85IMa5mO0
>>671
と思う
正直日本人の多くが1964の幻想に囚われすぎ
あと今回感じたのは岡野氏みたいな国際スポーツに通じた人材の不足

684名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:03:27.47ID:3vvqmQdD0
マラソンって実況しながら市街地が映像に流れるからな
東京五輪なのに札幌の市街地が映像に流れるのはもうねw

685名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:03:49.15ID:ldQ5Trce0
選手がかわいそうだな
料亭だと思って入ったら大戸屋だったみたいなもんだろ

686名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:03:55.03ID:SY183L6Z0
森元がバッハを動かせてたらサマータイムなんてバカな提案はしない
バッハに頼まれたら忠犬にはなるが
国際陸連の会長が次期五輪組織のトップになるとかの噂もあるらしいし
日本陸連が選手の陳情を握りつぶした理由もわかるだろう

687名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:04:42.35ID:wryNzOOQ0
>>680
ラグビー人気って
年末には消えてるからね
テレビに出てる連中も飽きられてきてる。
箱根駅伝は今年も来年もずっと大人気
日本人は長距離好きなんだよ

688名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:05:29.43ID:FZp25olc0
東京の気温なんてわかってるんだから変えるならもっと早くすべきだったわな
ドーハで批判されたからあわててしただけで非は全面的にIOCにあると言わざる得ない

689名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:05:38.05ID:cqffCadxO
>>25
札幌は焼き打ち
市長は火炙りにして獄門

690名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:05:46.09ID:wryNzOOQ0
>>685
大戸屋に失礼 札幌は吉野家レベルだけどな

691名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:05:56.87ID:ZeP3AJGk0
>>682
箱根駅伝のコースの近くに住んでた頃見に行ったけど、結構楽しかった
まぁ近いならマラソンぐらいは見たいなぁって気持ちになる人はいると思う
タダだからね

692名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:06:12.84ID:5I1djmdu0
日本のマラソンの部門は特にプライドがあるから
身体な大きくなくても相対的にはチャンスがある種目だし、
陸上の花だと思う
瀬古さんがリーダーシップを執って様々な戦略を構築して来られたのだろう
勝利への自負も高くあるものと見た
それらをある意味でやり直す、やり直せと言われた事はショックだったし、
告知無く東京止めたと言われたら
政治は利権マネーの論理で動いており、所詮選手や育成、裏方との擦り合わせなど不可能だったのかも知れない
スポーツ利権政治家は信用を失ったと言う事だと思う
この事のリスクは、例え札幌で善戦しようがしまいが、
よく考えなければならない

693名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:06:41.51ID:2GcpX1X20
IOCが居たときは何も言わないで帰った途端札幌に文句、馬鹿だろコイツラ

694名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:07:23.52ID:ng5pbmd90
>>644
札幌が嫌なんじゃなくて、高温多湿な気候とコース攻略という、
陸連が積み上げてきたアドバンテージがパーになるのがキツイ
それももちろん開催国特権のズルっちゃズルだけど
下手すると暑さ対策に全振りしてきた分はマイナスだからな

695名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:08:08.19ID:ng5pbmd90
>>691
やっぱタダで見られるのはいいんかな

696名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:09:01.39ID:2GcpX1X20
>>692
東京の方が利権まみれなんだが

697名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:09:27.00ID:Xi/D0zYd0
暑くて学校が休みになって外で運動しないようにという指導が入るような地獄の夏の東京からせっかく涼しいところでやれる提案をしてくれたのに恨むってどこかの国に似てない?

698名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:09:55.61ID:ng5pbmd90
>>685
料亭つーか・・・
罠あり武器ありの無人島サバイバルだと思って特訓してたら
普通のボクシングになった、みたいな感じかな

699名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:10:18.74ID:5I1djmdu0
やはりスーパー台風を見て、その被害を見て、
東京が水に飲み込まれるリスクをIOCは看過できなかったと思う
東京が直撃されなかったのは運でしかない

700名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:10:18.80ID:efplB9e20
>>688
そもそもマラソンやるかやらないかの基準を作るのが先だった
それが無いなら今回の判断も何の正当性もない

701名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:10:20.17ID:Zlz3sDQR0
>>688
たしかに遅すぎるわな

702名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:10:22.50ID:w7lqNHSs0
MGCをコースの見どころを覚えるために予習のつもりで
テレビ中継を熱心に見ていた老夫婦もいるらしい

703名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:10:46.51ID:wryNzOOQ0
>>695
100メートルみたいに10秒で終わる競技じゃないし
明らかに人並みはずれた距離を走ってるから
自然と応援したくなる。

704名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:11:20.16ID:3f81X3v30
東京なら日本人のメダルの可能性が高いが
札幌だとスピードレースになって歯が立たないからな

705名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:11:38.32ID:5I1djmdu0
>>696
それもわかる
本筋から離れていってしまう

706名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:11:58.07ID:2GcpX1X20
>>702
その手のお涙頂戴はNHKかな?

707名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:12:44.92ID:XGBs1reT0
>>685
料亭だからしっかりしてると思ったら実態は船場吉兆だった東京がなんか言ってら

708名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:12:48.46ID:4wgB4INx0
まぁ札幌市民は、みんな喜んでるからね
盗むなとか言う人はバカだよ、IOCが全世界に見せても
恥ずかしくない魅力的な都市と評価しての札幌開催だし
盗むというか必然的にこうなっただけだよ。

709名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:12:48.63ID:nU4dblja0
>>29
よう、工作員、相変わらずバカの一つ覚えの繰り返しかw
あのかたちを「三度笠」なんて言ってる奴ってお前くらいだぞ

710名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:12:53.78ID:e09e9qvL0
技術で数十歩先を行く白人と
パワーで数キロ先を行く黒人に勝てるもんか
東京都の開催するエキシビションマラソンの方に参加して
陸連は市民ランナー相手に参考記録で自己満足してりゃいい
大人しくジュードーと水泳とラグビーとやきゅうに
強化費予算取られるのを指をくわえて見てろ

711名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:13:18.57ID:wryNzOOQ0
>>704
選手も瀬古も気を使ってるほうだぞ
本音じゃ札幌なんて僻地に飛ばされたら東京オリンピックでもなんでもないだろ
ボート競技の東北行きを阻止した奴と同じ感想をいうわけにもいかんだろうし

712名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:14:06.89ID:+bdx4JVC0
>>4
日本は恨みの文化ですからwwwwwwwwwwww
死んでも許さないよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

713名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:14:07.11ID:+bdx4JVC0
>>4
日本は恨みの文化ですからwwwwwwwwwwww
死んでも許さないよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

714名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:14:38.42ID:Xi/D0zYd0
日本人なら根性も体力もあるから他国の人ならバテるような悪条件でも戦えるという思想はまさにインパール

715名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:14:45.71ID:MtHIwPSL0
これから泥棒は北海道に送って禁固の刑にしなきゃだな

716名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:15:05.37ID:FvPBxwX50
なんと言うか、五輪ではつくづく持ってない人なんだね

717名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:15:18.43ID:4Ib5ba6x0
権力者にしてみれば選手も競技も開催地も儲ける為の手段でしかない
さて、今回の開催地変更で利権を得るのは誰でしょう?

718名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:15:24.71ID:1WImTfBt0
>>709
じゃあお前はあれを被るの?
あれを被れば暑さ対策になると本気で思ってんの?ww

719名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:15:33.75ID:xJfblnb/0
東京でやって死者が出たらどうするの?
自分がアスリートならよりベストな環境で走りたいけどな。

720名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:16:36.71ID:wryNzOOQ0
>>717
五輪大臣さんですねw
準備に時間もないし
談合丸出しの入札が蔓延りますよ
地元の土建屋が3割増4割増で仕事ゲットですわ。

721名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:16:40.63ID:mY3BeJkp0
東京人と挑戦人ってよく似てるよね

722名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:16:41.61ID:+bdx4JVC0
>>709
あの変な帽子被ってお遍路に行けやキチガイwwwwwwwwwwwwwww

723名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:17:14.51ID:w7lqNHSs0
>>706
いや実話だよ、wjnじゃないよ
マラソンを楽しみにしているんだなと思いながらこっちは作業に悪戦苦闘で見れなかった

724名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:18:28.39ID:2GcpX1X20
近鉄の一軍より巨人の2軍の方が良いといって引退した奴がいたな、こいつらも似たようなモノ

725名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:18:41.27ID:++BsAypF0
マスゾエが悪いのに小池小池と可哀想

726名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:19:11.43ID:28inj8iX0
>>582
そりゃ開催国の地元の利、っていうのはあって当然なわけで
それが本番9カ月を前にいきなり不利なコースに変更されたら落胆もするだろう
札幌のコースが逆に違う意味で過酷なコースとなれば余計だよ

727名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:20:17.21ID:cqffCadxO
>>692
スケート(橋本)とラグビー(森元)にとって
マラソン(瀬古)は邪魔でゴミ扱いにしたってことが問題なんだよ
IOCにしてもいくら金メダル出しても
貧しいアフリカは絶対にスポンサーになってくれない
多額の放送権料出したアメリカの放送でもマラソンでは視聴率が取れない
マラソン以外にしたら露骨にこんなのどーでもいいなんだよ

728名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:20:24.23ID:akcPoqDC0
>>699
自然災害に関しては、札幌にも何もないとは言い切れないからなぁ
日本全体的にそう

729名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:20:37.25ID:skjvvKrO0
例えるなら若い子指名してソープにいったら
お兄さん若い子じゃすぐいっちゃうよ
こっちの人のが長く楽しめるよとか言われて
50代のババア無理やり宛がわれるようなもんだからな
例えすぐいこうが若い子の方がいいに決まってるだろう
アスリートからしたら余計なお世話でしかないよ

730名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:21:05.97ID:Pdafq+ym0
誘致自体が間違い

731名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:21:47.26ID:1zEYvyLU0
札幌オリンピックに改名するなら可。

732名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:21:58.51ID:wryNzOOQ0
>>729
いい例えw

733名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:23:04.32ID:nK8rN0ap0
だったらマラソンなんてボイコットしろや、マスゴミと一部のマラソンオタが批判するくらいだろ?寧ろIOCにここまでコケにされて泣き寝入りした方が批判に値する

734名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:23:11.68ID:ZskEDl4g0
そんなことで理不尽なんて思ってたら
立派なリーマンになれないよw

735名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:23:40.38ID:cqffCadxO
>>715
本土にしたら北海道はクマソで札幌だろうが全部網走なんだよ
要は流刑地なんだよ

736名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:24:48.82ID:Cd/kNHdg0
瀬古を許さない

737名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:25:12.40ID:cqffCadxO
>>717
日ハムが逃げ出す札幌ドーム副社長だった現市長

738名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:25:22.79ID:9Vp9cagD0
誰得なんだ?

739名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:25:48.93ID:t2/SHd8F0
やっぱ核軍備(精神力)を持たないとなめられるわ。
先人努力の経済大国を放棄して観光立国wへ転換したエピソードのひとつにすぎない。

740名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:26:35.00ID:gA0tadPN0
海外では殺人犯扱いw
「僕らの街の路上で死者を出したかったのに!」
"I wanted people to die on the street in MY city!"

741名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:27:41.70ID:ng5pbmd90
傘とか朝顔とか打ち水とか、俺ああいうのホント無理なんだわ
日本人に生まれたことが恥ずかしくてたまらなかった

札幌でも軽井沢でもどこでもいいが、
とにかく東京からマラソンが逃げたおかげで、
ああいうのを晒さずに済んだ
俺の日本人としての誇りは救われた
IOCにはホント感謝してる

742名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:28:25.24ID:wryNzOOQ0
>>738
一番得したのは橋本聖子だろ。
ほとぼりが冷めるまで一切表に出てこない五輪大臣になるだろうがw

743名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:28:37.41ID:2dxC1/wN0
>>5
まだいい方やね

744名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:28:50.52ID:zgfWWoWL0
あっそ
じゃあ関わるのやめたら?

745名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:29:16.25ID:ng5pbmd90
>>738
アフリカ勢

746名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:29:29.47ID:GO496dDm0
>>554 死なないよ
ドーハだって死んでないだろ
棄権が増えるだけ
五輪は大きな試合だけど、死をかけるなんてしないだろ
日本人じゃあるまいし
そこまで五輪至上主義じゃないよ

747名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:29:44.89ID:iqyQzOm70
恨み言たれながしても始まらん
悔しさをばねにますます頑張るのが日本人だろう
なんなんだよこいつらは

748名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:30:18.11ID:t2/SHd8F0
>>739
技術立国から観光立国へw

一言でいうなら 愚の骨頂

749名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:30:48.18ID:TQACbok90
宗兄弟は偉大

750名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:31:04.34ID:PLEhPzK90
森と北海道知事は1週間前に合意
陸連と小池は全く知らず。

それが日本。

751名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:31:57.33ID:gA0tadPN0
>>746
海外では殺人犯扱いw
「僕らの街の路上で死者を出したかったのに!」
"I wanted people to die on the street in MY city!"

752名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:32:28.57ID:cqffCadxO
>>729
>>732
東京って若い子指名してマラソンってソープにいったら
お兄さん東京って若い子じゃすぐいっちゃうよ
こっちの人のが長く楽しめるよとか言われて
50代の札幌ってババア無理やり宛がわれるようなもんだからな
例えすぐいこうが東京って若い子の方がいいに決まってるだろう

???

753名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:32:38.00ID:I68E4DHt0
ほんとなんでマラソンと競歩だけなんだよ
トライアスロンとかも助けてやれよ

754名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:32:59.71ID:J0cdoxf/0
メダル取れる見込みもない雑魚どもが何をわめいてんだよ、みっともない。

755名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:33:47.94ID:wryNzOOQ0
>>747
ユダは身内だからユダw
悔しいなんてもんじゃないわな

756名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:34:34.27ID:ng5pbmd90
>>714
インパールは損害甚大ながらも、最近の研究だと案外いい線いってたらしいな

757名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:36:27.88ID:ng5pbmd90
>>753
トライアスロンは統括団体がお台場と言い張ってきかない
田舎行って観客減るぐらいなら都心部のウンコの方がマシらしい

758名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:36:53.83ID:GO496dDm0
>>742 橋本ってさすがに森の子分なだけはあるよな
どんな失点を犯してもクビにならないんだから
何が起きてもクビにならない組織委員長森
セクハラ疑惑濃厚だったのにびくとも動かなかった橋本

759名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:38:11.29ID:nK8rN0ap0
>>758
疑惑もなにも写真にバッチリ写ってたはずw

760名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:39:03.59ID:ng5pbmd90
>>754
猛暑の東京ならワンチャンメダルもあったよ
アフリカ勢も殺せる暑さだから

761名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:39:07.96ID:GO496dDm0
>>757 それトライアスロンの団体にはできたんだ
陸連にはできなかったのに…

762名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:39:12.16ID:skjvvKrO0
>>754
メダル取れないからこそ余計東京でやりたいにきまってるだろ
メダル取れない札幌の僻地でやらされるってなったら罰ゲームでしかないわ

763名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:39:45.34ID:2GcpX1X20
上級利権を壊すには外国の力が必要なんだなと改めて思った、今回の出来事は一種の革命ですわ、東京利権の一端が初めて壊れた

764名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:40:49.16ID:Ir9sCkfC0
>>13
朝顔を3倍に増やします

765名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:41:05.58ID:zVzuN/C10
>>9
1000年生きてて草

766名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:41:15.83ID:9zRWDCGn0
これは1000年ですね

767名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:42:14.45ID:gA0tadPN0
>>758
さすがに今度はあんな森元でも人殺し東京都よりまし
海外でも「東京のメンツのためだけに人が死ぬことにならなくてよかった。」
'Thank goodness people won’t have to die to save Tokyo’s face.'
って言われてる

768名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:42:58.43ID:nK8rN0ap0
まあこの際東京五輪がグダグダの大失敗で終わることを願うよ

769名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:43:19.09ID:Gp1ikink0
>>12
札幌でも場所変える意味がないくらい暑いらしいので暑さの問題では無い
結局はお金=経済効果の問題だよ

770名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:45:56.04ID:nK8rN0ap0
出だしのエンブレムにケチが付いた時点でスペインに譲るべきだったよ

771名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:46:04.57ID:GO496dDm0
>>763 元々日本利権って欧米には弱いからな

メダルって言えば、マラソンより競歩の方が影響ありだろ
マラソンなんて東京だろうと札幌だろうとメダルとれんよ

772名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:46:54.62ID:ng5pbmd90
>>761
統括団体だから国際陸連ね
マラソンは国際陸連が断固札幌なので東京では無理

773名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:47:02.14ID:VObu+wfF0
>>759
あれで選手のほうに謝罪させてなかったっけ?
五輪大臣とかなんの冗談かと

774名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:47:10.70ID:njre+Ibu0
てかスポーツほど腐りきってるカテゴリーはないなw

775名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:48:55.51ID:ng5pbmd90
>>771
猛暑の東京ならワンチャンあった
アフリカ勢が暑すぎて降りるから
札幌でも異常気象による早朝からの猛暑に期待!

776名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:49:42.01ID:ng5pbmd90
>>774
社会の姿を映してるからな

777名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:53:04.99ID:xsqyAk340
札幌でやるにしても時間は何時ごろ
6時なら問題ないな

これ以上は競技を回さないでくれ

778名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:53:06.41ID:GO496dDm0
>>773 だから、森の子分だからだよ
気持ち悪い程失脚しないんだよ
何をやっても
他の政治家なら世論からマスゴミに叩き手が移ってアウトなはずなのにな

779名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:54:41.42ID:skjvvKrO0
>>763
なーにが東京利権だよ
東京五輪なんだから東京でやるのが当たり前だろうが
今回のは札幌が外国勢力に媚びて日本を裏切ったってだけ

780名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:55:02.85ID:5I1djmdu0
ラグビーも地球温暖化の影響を受けた
関東圏の被害があと少し大きければ、
大会自体の価値は相当部分を毀損されたのではないか?
備えなければならないと理解しなければならない

781名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:55:25.59ID:nK8rN0ap0
>>778
それと女性割引も凄い、あれが男女逆なら

782名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:59:20.11ID:Zlz3sDQR0
>>746
たまたま死者出なかっただけかもしれないし
どのみち棄権者大量に出してまで東京でやりたいのかという話に…

783名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 03:59:33.48ID:njAVj/Ju0
競技地変更は外国選手も同条件なのになにゴネてんだよ
所詮国内なんだから練習も対策も外国選手に比べて
遥かに優位な状況のくせに泣き言言ってんじゃね〜よ

784名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:00:10.19ID:wryNzOOQ0
>>767
選手が言わないで
勝手に外野が言い始めるのは世界共通なんだな
選手は東京対応してるのにw

785名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:00:49.85ID:xsqyAk340
札幌は今日はみぞれ
明日は雪

例年ならとっくに雪
早くしないと積もっちゃうよ

786名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:01:30.35ID:BQmIPV3i0
ドーハはリタイア4割でしょ
そりゃビビるわな

787名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:02:26.14ID:5I1djmdu0
政治家が選手の事を理解し、何時も考えてくれていると思わされていたのではないか?
選手や裏方に文句を言われれば利権を扱う立場としては好ましい訳が無い

788名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:03:10.98ID:RmGT31eD0
そんなに東京がいいなら日本人だけ灼熱地獄の東京で走れば?

789名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:04:38.72ID:gA0tadPN0
>>775
東京って卑怯な犯罪者集団w

790名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:04:42.08ID:sZSJBeKG0
パリやロスで夏に五輪やるならマラソンと競歩なんて出来んぞ
IOCもアホだよな簡単に解決する方法あんのにマラソンと競歩はな
冬季五輪種目にすんだよこのドアホ!
そもそもマラソンは冬だろがボゲェ!

791名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:04:44.59ID:1Xv28PkZ0
オリンピック開催国のメリット何か一つもないって事だな

792名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:05:11.80ID:xsqyAk340
まあ1週間くらい前から
それらしい外人が下見に来ている
コース決まっちゃうかも
日本陸連も早く刺さらないと

793名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:05:41.43ID:/VwruFcI0
>>763
まるで札幌ヤクザωωω

794名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:07:39.59ID:6fOuAzdk0
暑さ対策で朝顔とか言ってるからだろwwwwwwwwwwwwww

795名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:07:58.02ID:/VwruFcI0
>>788
この人日本人には無い感性w (o^^o)

796名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:08:23.07ID:gA0tadPN0
>>793
海外では「東京殺人犯」と言われている
'What a bunch of babies. "I wanted people to die on the street in MY city!"'

797名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:08:32.33ID:36XdV3Xn0
マラソンを夏・冬開催に変えて、暑さも平気で夏に照準を合わせられる人と、冬が得意な人、
それぞれにチャンスを与えるのが公平でいいんじゃないの

賞金レースのボストンやロンドンは4月開催だけど、
ニット帽をかぶって肘サポーターを着けて走ってる黒人選手も多い
あれを見ると黒人選手が得意な気象条件じゃないんだなと思う

798名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:09:38.12ID:TQACbok90
冷風特殊車両を5000台導入すればよかったんやろ

799名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:10:41.20ID:6fOuAzdk0
朝顔
風鈴
打ち水

800名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:11:10.44ID:xsqyAk340
俺は東京でやればよいと思うが
何が駄目だったか
考えた方が良かったな
もう遅いが

五輪が決まってから毎年夏マラソンをすべきだったと思うがな

801名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:11:18.01ID:GO496dDm0
>>790 まあ、パリも相当暑い
この先温暖化で五輪に立候補できるような都市の7〜8月なんて走れたもんじゃないってなるからな
早いとこ冬季に移した方がいいよな
冬季なんてマイナーな不人気競技だらけなんだから、大歓迎だと思うが

802名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:12:29.07ID:dZur378G0
他の競技も札幌が歓迎です!ってやれば次から次に札幌開催になりそうw
東京都でやるものないんじゃない

803名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:13:19.27ID:/VwruFcI0
>>779
その人◯◯だからほっといたほうが…(・・;)

804名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:14:37.17ID:lmPTUmEH0
札幌disリスト

ひるおび:恵
サンジャポ:テリー伊藤
とくダネ:小倉
バイキング:坂上、野々村真
ミヤネ屋:宮根

千葉
瀬古
川合俊一
内海桂子

805名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:15:42.61ID:GO496dDm0
>>802 そんな事はない
少なくとも室内競技は大丈夫だろ

806名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:15:49.61ID:P0Xj2SBq0
辞退すれば?
まともなコースを用意出来なかった東京ではなく札幌やIOC叩くってお門違いだからね

807名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:16:35.91ID:/VwruFcI0
>>800
ありがとう!
札幌開催応援しています!

808名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:16:36.62ID:1Em8B2bL0
今回の件で東京の異常性がよくわかった
グッバイトンキン

809名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:19:31.97ID:eVla6s4u0
ま、確かにIOCは筋が通ってないんだよね
暑いのとか水質とかヤバいなら
東京そのものが失格なわけでさ

810名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:21:03.11ID:GO496dDm0
>>806 はあ?
コースは用意しただろ
札幌は兎も角、東京でOK出したIOCに責任ないわけないだろ

811名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:23:21.16ID:skjvvKrO0
>>800
あらかじめ懸念を表示されてプレ大会でもやれとか言われてればやったろうけどさ
なーんもない所か東京はよくやってるとか言われてて
1年切ったとこで突然移転を決めただからな
こんな不意打ちどーせいちゅう話だよ
こんなもんに納得しろって言う方がムチャクチャ

812名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:25:24.57ID:jdqUHf260
>>810
「騙されたほうが悪い」ってのは日本人にはない発想だね
東流(トンリュウ)文化ってやつか

813名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:26:36.73ID:Oi0VJEom0
東流(トンリュウ)にワロタw

814名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:27:11.66ID:zSYKpQL+O
日本人のためだけのレースじゃないから
有利な環境でやれると思うな糞スポーツ選手

815名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:29:19.44ID:zSYKpQL+O
>>5
バドミントンの賭博謹慎からの復帰
普通なら二人揃って追放レベル

816名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:30:07.71ID:myy40DIA0
瀬古は会見で最初に、決まった事なので愚痴は言いませんって言ってたのに
その後、ずっと愚痴で呆れた

817名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:30:16.57ID:+QZ0zBRV0
>>810
最初からIOCがそういう組織なのはわかってたんだから
東京都ももっと対策するべきだった
それは間違いない

818名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:31:58.91ID:FVkGF3Ta0
脳筋同士の争いになりつつあるからそろそろ政治家の出番だぞ

819名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:32:27.51ID:+IxL+P1i0
最初から札幌オリンピックにすれば良かったじゃん
道路修繕したり隅田川の全橋の色塗ったり、キモい照明装飾したり
どんだけ血税つぎ込んでんだよっ
モリ 逝ってくれ

820名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:32:32.61ID:JpFO4ipT0
暑さ対策完璧です!
って言えなかった時点で終わり
怒りを向けるべきは東京ですよー

821名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:34:02.70ID:+Jm+qaZ+0
1000年恨むってか?

よせよ 朝鮮人じゃあるまいしw

822名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:34:05.48ID:GO496dDm0
>>812 なんの為にIOCが何度も現地視察してるんだよって話だよ
騙すも何も直に来て調査してるじゃん
お前こそIOCの回し者?

823名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:34:24.23ID:y8zYVl3N0
>>818
今回の場合政治家が、、、。

824名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:34:53.74ID:RZqaOb8i0
こんなに時間あったのに何でできないんだろーな

みずほ銀行のシステム改修思い出すわ
絶対失敗するだろ、今回のオリンピック

825名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:35:17.40ID:BbMgWRVV0
東流(トンリュウ)ブーム

826名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:36:47.66ID:oZXPeCJZ0
さっぽこ民は今後
日本の恥、裏切り者、コソ泥と言われるのを覚悟して欲しい
全部事実だからしょうがない…

827名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:40:20.45ID:SSHazjCa0
どこの国の選手も同じ条件で戦うんだから、競技団体が文句を言う筋合いはないと思うが……

828名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:42:01.59ID:+Jm+qaZ+0
こうなった以上は
ろうそくデモだろ

ボランティア全員集合w

829名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:43:29.06ID:koFnucuX0
東京でやれば良いじゃない
札幌でやることになって、喜んでいる人もいるけど迷惑な人もいるんだよ

830名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:43:39.61ID:YjpPzpn/0
やだー、なんか朝鮮っぽいー
恨みの精神

831名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:44:27.74ID:lmPTUmEH0
>>811
稚拙な暑さ対策は報道されてたよ
在京メディアは五輪ステマ一色でほとんど報じなかったが
もっと検証すべきだったしMGCも8月にすべきだった

832名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:44:33.07ID:GO496dDm0
>>817 8月にマラソン大会開催してみなかったのは脇が甘かったかもな
不安はあったんだから
「できるだろ」って言い切れる材料ないからな
MGC、8月に開催してればな

833名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:44:58.69ID:Fg26/trH0
8月がスポーツに最適な気候だとか
嘘ついて招致するからこうなったんだろw
8月に東京で五輪なんて無理なんだよ
誰でも市民は東京五輪なんて望んでない

834名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:45:47.39ID:UYATez8j0
一生やってろ

835名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:45:47.74ID:+Jm+qaZ+0
っていうか
去年でも
今年でも

8月1日あたりに東京プレマラソンなんでやらんかったの?

できなかったの?

836名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:46:57.12ID:Y2cZFu3L0
>>3
競歩は普通に取れる可能性あるぞ

837名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:47:08.06ID:F3StgUbm0
いつまでも決まった事をギャアギャア喚いてなんか変わるのかよ? 面白くないなら全員で棄権すれば良い 開催地変更で誰が有利とか言ってるアホがいるが 開催地が変更されても強いのがアスリートだろ。嫌なら出るな。それでいて中止とは誰も言わない ほんとクソ

838名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:49:38.32ID:GO496dDm0
そもそも8月に五輪が間違い
元の10月あたりに戻さないとこの先できる都市が限定される
或いはリオみたいに南半球でやるか

839名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:50:32.22ID:Fg26/trH0
>>837
東京五輪なのに他でやるのはおかしいだろ
東京だけでやれ
他は迷惑だから
誰も東京五輪何て歓迎してない
儲かったのは土建屋と自民党だけ

840名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:53:14.93ID:JpFO4ipT0
スポーツは精神を鍛えない

841名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 04:53:51.79ID:F3StgUbm0
>>839
俺に言ってなんか変わるのかよ?
少し足りない頭で考えてから書き込めや
もう決まったんだよ わめくな みっともないヤツだなw

842名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:01:32.42ID:ahOWYFs/0
札幌ディスのマスコミ含めて精神的に朝鮮人と同じレベルの輩が大量に炙り出されてて草
この陰湿さとしつこさは韓国のこと笑えないくらいには酷い

843名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:03:12.99ID:ei1EwNml0
不満があるのはわかるけど文句はIOCに言ってね

844名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:03:22.36ID:GWxzasxz0
>>779
令和維新だね

845名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:03:52.77ID:Ru34oUx40
お隣さんみたいなこと言わんといてーセメントいてー

846名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:06:41.66ID:4c5sDaYR0
30度超えの気温の中アスファルトの上を走る選手の身になって考えた?

847名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:08:11.77ID:oZgqD6fG0
金メダリストは極めて合理的
文句行っているのは下劣な低能だけ



競歩札幌開催も山西利和「やるべきこと変わらない」
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201911010000626.html

848名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:08:17.86ID:/sikAcFl0
瀬古が真相が知りたいって言ってたな。
都知事外してこの時期に変更、
テロ情報でもつかんだじゃね?

849名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:08:49.92ID:hd5GVaJU0
東京の夏対策の手法って、
諸外国のメディアで笑いのネタとして取り上げられてるのではないか
韓国る言うまでもない

850名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:11:20.06ID:6IGLUPHv0
まあ瀬古はMGCを発案、成功させた立役者だから、みんなが納得するマラソン選考をよくぞ考案してくれたと皆から瀬古がヒーロー扱いしていたところに
IOCから梯子を外され、「MGC意味なかったね」みたいな空気になって瀬古はヒーローの座から落ちてしまった。
MGC俺が考えたのに、無き物にしやがって許せないという気持ちだろう。
みんなが納得するマラソン内定者を送り出せるはずが、内定した男子の二人は札幌マラソン童貞で、
「おいおい、その二人は大丈夫なんか?」という不穏な空気が流れ、MGCで決定した男子選手に対して皆が心配になってる。
MGCをして決めたのが裏目に出た。
瀬古はこんなはずではなかったと思うだろう。

幸いなことに女子内定者の二人は共に札幌マラソン優勝経験あるから期待は維持できるが、
男子二人に対する期待は揺らいでいるよね。

851名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:12:31.19ID:asv4GomN0
マラソン当日に東京曇りで涼しい&札幌快晴でクソ暑いというミラクルを期待してる

852名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:14:20.76ID:GO496dDm0
>>839
https://www.asahi.com/sp/olympics/2020/venue/

しかし、元々、東京以外でもやる競技は結構あるしな

853名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:16:27.04ID:rE5i6qVHO
ここまで多くの国民が笑顔にならないオリンピックも珍しいんじゃね

854名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:18:19.61ID:sNw52Ubf0
選手には申し訳ないが東京でも札幌でもメダルは獲れんやろ

855名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:20:22.92ID:GO496dDm0
>>853 少なくとも、自分は五輪が東京に決まって以来、よかったと思った事ひとつもないわ

元々、東京開催に反対だったから厳しい目になってるのかもしれんが…

856名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:20:32.16ID:hd5GVaJU0
次回以降オリンピック招致には住民投票にかけるべきだろう

857名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:20:36.08ID:omGElL7h0
選手にビールとジンギスカン
提供しろ

858名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:21:01.24ID:QBOap1uD0
「せっかく東京のコースで練習したのにぃぃぃぃぃ!!!」wwww

859名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:21:48.71ID:QCm9HM7m0
桜田が五輪担当大臣だったら、関係者の怒りを一手に引き受ける失言してくれてたのになぁ

860名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:22:00.30ID:6IGLUPHv0
>>853
マラソンだけだろ笑顔じゃないのは
他の競技のアスリートは笑顔だろ

861名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:23:08.51ID:GO496dDm0
>>854
取れそうもないマラソンの事ばっかグダグダ言われてるが、競歩の方は可能性あるだろ

862名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:23:59.47ID:Fy5Mv16v0
トンキン土人恥の上塗り

863名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:24:18.67ID:lmPTUmEH0
>>835
やれば夏の東京は危険とバレるし
効果のない暑さ対策お金ドブ捨ても責められる

864名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:24:46.14ID:6IGLUPHv0
>>858
練習どころか日陰の場所も調べて
選手のコース取りも決めてたみたいだから
そら怒るわ
もしかしたらIOCは日本のそうした動きを知り、
日本に有利になりそうだから全選手に公平人なるようにコース自体を変えたのかも。
アスリートヘルスを建前にしてな。

865名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:26:06.82ID:bLvxGyM50
日本の7〜8月の気候は温暖ですなんてうそぶいたのが一番悪いけど
調べればすぐに分かることだしIOCも鵜呑みにしてたわけじゃないと思う。
ただ日本ならどうにかしてくるはずだと思って黙認して選んだんだろう。

それが蓋開けたら「300億かけて道路舗装したけど気温は上昇しました」、
他の暑さ対策は打ち水、三度笠、朝顔ですってドヤ顔で言われたもんだから面喰ったんじゃないかと。
お前らだってあれには不安になったでしょ。

866名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:27:36.84ID:6IGLUPHv0
>>865
日本の気候は温暖湿潤気候だから温暖には間違いない。嘘は言ってない。

867名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:30:59.14ID:/sikAcFl0
IOCがそんなに日本を信頼してたとは思えん。
国家レベルの緊急事態が発生したと俺は思う。
森も橋本も一つも得しないぞ。

868名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:31:30.01ID:gyTvwYzo0
湿度がなく涼しいと日本人選手勝てないから 選手の事なんか考えてない 日本人選手の事しか考えないゴミクズはオリンピックに口出すな!

869名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:32:39.20ID:GO496dDm0
>>856 あの世論調査とかいうのが曲者だったと思うわ
石原が東京五輪disるマスゴミを恫喝して封印したのもな
あれ以来東京はなぜか五輪招致に賛成な都市に様変わりしてしまった

870名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:33:06.94ID:lTqWd53i0
東京五輪なのになんで札幌?東京関係ねぇぇぇぇぇぇ

871名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:35:01.05ID:0VXfSXNq0
そらマラソンと競歩が競技時間長いし、負担が大きいと判断されたからやろ・・・

872名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:35:07.29ID:SQmiKP6j0
獲れなかった時の保険だな

873名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:37:10.06ID:6IGLUPHv0
でも情けないな。IOCの鶴の一声がなければ日本側からは誰一人「涼しい場所でやりましょう」という人間がいないまま進んでたんだろ?

IOCは部下が先行き成功するか不安な怪しい仕事を強引に推し進めるのを未然に防いだ有能な上司にしか見えない

874名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:37:13.52ID:78a67k3q0
暑くてもまいっかって舐めてたんだろうな

875名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:40:04.65ID:0VXfSXNq0
まずIOC的には棄権者続出して「なんでこんなクソ暑いとこで競技させんだぼけぇ」と言われないためだろう

876名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:41:05.41ID:rHGc9eLL0
こういう時に限って東京…冷夏、札幌…酷暑で大爆笑と予想。

877名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:41:23.91ID:gZuGmOer0
札幌市長が東京五輪のマラソン・競歩の受け入れを普通に断ればこんなことにはならなかったと思う。
東京で開催されることを楽しみにしてた人多かっただろうに。
なぜならあの札幌市長は東京都に断りもしないで札幌で東京五輪のマラソン・競歩を開催すると勝手に決めたんだろう?

878名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:41:52.75ID:ZhyCy3La0
だったら、


879名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:42:39.04ID:sXhBmyrY0
利権屋激怒

880名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:44:24.43ID:XeIfpdKL0
日本陸連として、東京オリンピックボイコットでいいんじゃないの?
それですべて丸く収まるよ。

881名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:45:39.90ID:wnL/Are30
>>467 東京オリンピックありきで準備して来たから。何か前にテレビで特集してたけど、暑さに強い選手を優先して選ぶ…みたいな?
結局、札幌も暑いじゃんって思うけど、オリンピックを想定したコースで選考会開いたわけだし、今更札幌ですとか言われたら選考会のコース意味なかったやんってなるからかな?

882名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:45:49.32ID:oHM5ZVaj0
栃木河川敷特設コースでいいよ

883名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:46:41.12ID:XiuPdTpZ0
真夏にマラソン素人を24時間走らせて感動しちゃうこの国で、
「暑いから場所変えろ」なんて理屈が通るかよ。
IOCの連中は一度感動させてやらなければ言うこと聞かんようだなw

884名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:46:56.45ID:8yAGme+v0
>>1
オリンピックは、背後に一儲け企む奴が5万といることをIOCは周知している。
カネまみれだから選手の生命が危険にさらされても開催都市では会場変更などで出来る
わけがない。決定事項だと強制的に宣言されてもこれだけゴネているのがその証拠。
こうゆうのが、大会ごとに10件や20件かならず出て来るからIOC理事会が絶対的な
権限で整理しないとオリンピックはごたごたで潰れる。

ということが今回理解できましたわ、 

885名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:47:08.20ID:XgwmtK8/0
お台場のスカトライアスロンも場所変えろよ
フジテレビへの忖度だろ

886名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:47:32.03ID:dnvBadZ80
嫌なら日本だけ参加しなきゃいいだろ
元々応援する気ないけどこんなのだと尚更だな

887名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:48:24.53ID:6IGLUPHv0
>>876
来年夏の東京は冷夏にはならない。
例年並みか猛暑のどちらか。

888名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:52:21.28ID:oBQK+HPq0
んー?日本全国加盟してんのになんで陸連がキレてんの?東京陸協がキレるならまだしも

889名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:52:30.78ID:xEBlDtj40
>>877
で、断ったところで、とんでもねえ暑さと湿気の中で
マラソン走る可能性たあるという問題が解決するわけでもなんでもない

この五輪のここ数年のゴタゴタ見てると、日本が衰退してきた理由がよくわかるわ

890名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:54:39.03ID:lmPTUmEH0
キレてるのは芝居だろ。追求されない為の
効果のない舗装を絶賛推し進めた張本人でもあるからw
東京都、国交省、瀬古。こいつら証人喚問しよう

891名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:54:56.49ID:yZX1XoS/0
もう冬季オリンピックも含めて日本から開催に立候補する都市は出る事はないだろうな

892名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:56:07.23ID:+KzBvZCW0
結局、札幌開催のアドバンテージは
今のところ気候のみで、準備を進めてきた
東京よりむしろ状況は劣る。決して札幌が
悪い訳じゃないが100に一つくらいで
当日東京の方がコンディション良かったら
こんなもんじゃなくなって収拾つかなくなるぞ。

893名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:58:47.76ID:sLsbv4K60
東京オリンピックで札幌時計台とか北海道大学が全世界に放送されるとか絵面が笑える。

894名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:59:18.37ID:/sikAcFl0
推測だが、札幌は断れなかったのかも。
来年夏のホテルの予約が札幌で取れない
押さえられてるという記事どこかで見たわ。
実際札幌がカネ出すかどうかもわからないし
闇深いんでないの?

895名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 05:59:58.82ID:LqTOnfPX0

896名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:00:27.71ID:DLnLWs8d0
頭の硬さは公務員並みだね。

897名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:00:31.09ID:Fy5Mv16v0
東京て世界中から笑われるためにオリンピックやるのか
もともと日本中からも馬鹿にされてたけど

898名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:00:42.26ID:oBQK+HPq0
そもそも東京の怠慢は当たり前だが諸手を挙げた札幌もアホ
とんでもねぇ高さのハードル超えないと冬季オリンピック招致もIRも吹っ飛ぶぞ

899名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:01:31.85ID:r3EK9/sV0
そんなに猫ひろしに来てほしいのか

900名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:02:10.86ID:4/XdOBOX0
もし日本人がマラソンや競歩でメダルを沢山獲れたら
「札幌にして良かった」と言い出す人が現れそう

901名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:02:11.77ID:g4C0a8mFO
じゃあもっと抗えよ

902名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:03:00.02ID:XeIfpdKL0
しかしなんで唐突に札幌?
IAAFの標準コースでもない地域をいきなり指名するってなぜ?

903名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:04:10.94ID:zz/tjtCy0
お前らが辞退すればいい 雑魚陸連

904名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:04:16.84ID:8yAGme+v0
>>846
酷暑のアスファルトの表面温度は60℃〜65℃になる。都はそこから10℃も
下げることが出来た。すごいとおもうよ。ただ人間にはまだ暑いよな。

905名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:04:43.21ID:ivf2tdxI0
じゃ死ねば

906名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:10:28.26ID:6IGLUPHv0
>>905
短絡的でアホなことしか言えないのか?

907名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:11:39.32ID:hE0XkqmG0
東京でやってたら応援きた観客から死人出るだろう
日陰で休むことも飲み物を買うこともできなさそう

908名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:12:45.46ID:sAr2P59W0
恨の文化

909名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:15:11.81ID:wbBbehKG0
>>1
>決められたルールの中で超人的な力を発揮してきたのが過去のオリンピック。
>(この決定は)死ぬまで私の心から消えることはない

じゃあ黙って決定に従えよw
決められたルールって日本選手に有利に働く設定かいw

910名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:15:37.52ID:8yAGme+v0
>>866
このあたりの言い分は脳の思考回路が逝っちゃっているとしか思えないんだが?

911名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:16:16.95ID:s47ZkFri0
札幌が〜って言うけど、拒否権なかっただろ
市長が喜んで初めの会見したくらいで、その他は全部東京で札幌抜きで決まってる
文句や不満を言う場すらなく決められてるんだぞ

912名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:18:10.43ID:oLd3rmcK0
>>1
怒るのは分かるけど感情的で配慮無さすぎ。
自分の事ばかりに見える。残念な人だ

913名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:18:29.34ID:oHM5ZVaj0
東京近辺じゃないとダメだとIOCに訴えろよ
土地がーコースがーとマスゴミアピールしても意味ないだろ
ラムーの再婚と同じ位興味ねぇわ

914名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:19:20.93ID:1VJ5YzVS0
>>1
観光絡みで金が入る予定だったらしいね
それがダメになったものだから怒りまくり(笑)

915名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:20:29.81ID:ZpKJZSan0
>>860
>>853
>マラソンだけだろ笑顔じゃないのは
>他の競技のアスリートは笑顔だろ
つトライアスロン

916名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:20:47.71ID:DkHqDwCG0
>>848

瀬古が馬鹿なんだよ
みんな知っているけど

917名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:23:51.59ID:dIFp8AcXO
>>866 猪瀬があ〜嘘ですよ 理想的 温暖 プレゼンなんてそんなもんって言ってたな

918名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:24:52.09ID:jUkU0ZgA0
東京の店とかも改装したりして大損だ!とか一般人も言っちゃってるし誰も暑さなんて眼中無いのがビックリだわ

札幌でもキツいかもなのに7月の関東で出来るとみんな思ってたんだろうか。死屍累々の夜中30度ってまんま東京の夏だぞ

919名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:25:43.96ID:f7GsjdUX0
9月か10月開催にすればいいだけの話なんで真夏にやるの?

920名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:27:04.660
日本選手はコースが決定したら早めに試走できたらいいね
日本開催のメリットはこれぐらいだろうからね

921名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:30:47.02ID:IjNbu0oM0
どうせメダルなんて絶対に無理だし ボイコットしとけボケ

922名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:31:58.88ID:30BoZmJK0
何か朝鮮人みたいな事言い出したな

923名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:32:00.94ID:Dzm9cP930
金儲けの算段が潰れてギャーギャーいってるだけなの丸出しなんだもん
白けるわ

924名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:32:28.71ID:/sikAcFl0
谷口も言ってたけどこれから冬で
5,6月まで札幌の道はメチャクチャで練習できない。
おまけに夏はそれなり暑いし、
外国のランナーからはクレームの嵐になる。

925名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:33:16.34ID:vpg/UgPe0
>>324
ゴルフは暑けりゃ日傘さしてラウンドすりゃいいので…

926名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:34:48.85ID:QZaR9ePz0
瀬古はいつも笑いを取ろうとしている、笑点か

927名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:35:18.30ID:wWAM5ZKP0
>>923

かなり巨額な損失なんだろうね
何とかひっくり返しせないかと一縷の望みをかけてるんだよ

928名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:35:47.00ID:FXgO4I7l0
なんでそんな怒ってるんだ気持ち悪い

929名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:36:17.05ID:kHp5z27k0
放送の関係で無理に8月開催
急に開催地変更言い渡し
IOCってもう存在意義あるのかな
各競技のワールドカップでいいよ

930名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:36:32.10ID:DkHqDwCG0
金メダリスト山西利和

「メダルもとってないお前みたいな雑魚の馬鹿が発言するんじゃない」

931名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:37:17.32ID:PKAbNQHP0
朝6時からにしたんだから東京で良かったよな
朝はそんな暑くならんだろ

932名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:42:36.48ID:6IGLUPHv0
>>931
そんないい加減なことよく言えるな
不登校してるガキか?

933名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:44:16.78ID:6IGLUPHv0
>>924
みんな条件は同じだから文句出ないし
外国人選手は札幌開催を歓迎してる

934名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:44:38.86ID:jUkU0ZgA0
>>931
一日中30度以下にならない訳だが。ドーハは夜中ですら駄目だったろ

935名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:45:02.50ID:nXVYL1/e0
>>3
競歩はいけるな

936名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:46:06.87ID:kAfu5+7u0
怒ってる人はもちろんマラソン見ないんだよね?

937名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:47:02.00ID:6IGLUPHv0
>>910

日本が温暖気候じゃなければなんなんだよ?
亜熱帯とでも言うのか?
日本は温暖気候で間違いない。

938名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:48:20.69ID:fGnVFBxM0
五輪反対

939名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:50:01.97ID:OwYMFu0IO
問題はなぜ森はIOCファーストにあっさり従ったのかだ

普通なら「ちょっと待ってください」となり、即座に都と連係して共に移転案に対し徹底的に抗うはず
なぜそれをやらなかったのか

940名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:51:28.33ID:knm8pSei0
>>939
そりゃ小池の足引っ張れれば万々歳だもんw

941名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:52:32.070
札幌市長は陸連に相談もせずマラソンを受けてしまったの?

942名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:53:14.36ID:Dmrv0rNU0
じゃあ出るなよ

943名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:54:35.97ID:4uZJOtEB0
猛暑は日本だけじゃないからな。
欧州だって40度当たり前。夏の五輪は厳しいわ。

944名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:58:36.61ID:8eR0qtq90
>>33
日本じゃなくて東京だけね

945名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:59:15.32ID:m0dmOhDl0
札幌開催を祝して今日は札幌ラーメンを食べようと思ってる

946名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 06:59:43.38ID:6IGLUPHv0
東京オリンピックは五輪史上最も開会式を行う本会場から離れた地域(800キロ)で試合を行ったオリンピックになります。
それはそれで記録に残る。

947名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:00:12.27ID:4o58d9mo0
>>939 「酷暑で出場すら辞退する有力選手が続出するようなコース」
>「ドーハの後だと尚更そうなるだろう」
>「北京のときにゲブラセラシエが出なかったとき、小池さんは批判してたよ?」
>「『トップアスリートが出ないなら五輪じゃない』って」
>「東京のマラソンコースはドーハの後にそういう状況になったんだってのを認識しないと」
>「もし、ドーハに行ってて国際陸連幹部やIOCの理事と懇談していれば意志疎通に齟齬が生じることもなかったはずだよ」

948名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:00:24.87ID:6IGLUPHv0
>>945
サッポロビールもな

949名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:01:15.61ID:m0dmOhDl0
この手のゴタゴタって朝鮮の得意技だったんだけどお株を奪うかのような内紛劇だなw

流 石 は ト ン キ ン

950名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:02:08.50ID:5YgV3WGW0
そもそも札幌だって市長以外はやる気ないだろ
急にそんなこと言われても。
ビアガーデンほ中止になるし。

市長以外は誰も得しない。

951名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:02:13.71ID:4o58d9mo0
圧力かかる前の千葉真子

2008年の北京オリンピックでは、大気汚染の影響を懸念したトップ選手がマラソン出場を辞退し、大きなニュースになりました。
そしていまでは、「日本の夏はとても暑い」という情報が、世界中の選手の耳に届いています。
このままでは、東京の暑さが競技人生に与える影響を心配して、出場を辞退する選手が出てきてしまう可能性もゼロではありません。

952名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:02:15.98ID:4/XdOBOX0
もし日本人がマラソンや競歩でメダルを沢山獲れたら
「札幌にして良かった」と言い出す人が現れそう

953名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:04:43.20ID:9hdbHtmn0
もちろんボイコットするんでしょ?

954名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:04:52.63ID:5Ylzyk8a0
>>943
欧州は緯度が高いので朝夕は涼しくなる
ピークの時間さえずらせば問題なく出来る
夜でも30度近い東京とは一緒に出来ない

955名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:05:04.59ID:SDNXCtVsO
そんなに札幌が嫌ならボイコットしたら?

956名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:05:05.50ID:4o58d9mo0
千葉真子
(2018)その午前7時、スタート地点の新国立競技場付近では、既に温度計は30度。浅草や東京タワーなど、東京の観光スポットを通るコースの中で、33キロ付近に位置する皇居外苑へ9時に行ってみると、なんと気温は39度を超えていました。

957名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:06:24.050
アテネオリンピック 女子マラソン
女子選手82人の参加者中、棄権が16名という惨事となり、その中には現在の世界最高記録を持つイギリスのポーラ・ラドクリフ、前回シドニーでの銀メダリストのリディア・シモン等も含まれている。
ゴールした選手も次々と熱中症で倒れ、優勝者の野口みずきや、準優勝のヌデレバ等が、嘔吐に苦しみすぐにインタビューに答える事が出来ないというような異常な事態まで起こった。

958名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:06:25.27ID:/sikAcFl0
テロ仕掛けるならマラソンが一番。
競歩は道づれで気の毒だけど 。
札幌のコースは警備しやすそうだし、
テロリストも諦めただろ。
土台人さん、俺はそう思う。

959名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:07:53.57ID:5dyQyLMc0
>>923
本当これ

960名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:08:55.04ID:Qe8t0CQK0
陸連がなんで怒ってるんだ?

961名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:12:23.07ID:4o58d9mo0
東京の蒸し暑さは世界中の選手の間で知れ渡っている
東京は8月に海外選手が参加出来る公式大会を1度も開かなかった
9月のMGCも、日本人だけ
噂しか分からない海外有力選手は、蒸し暑いドーハと東京を似たり寄ったりだと捉え、東京も無理!となった
東京酷暑という噂を払拭するべきだったのに辞退が多い方がメダルの可能性があるという考え方で、ついに7年間1度も海外に開かれた公式大会を夏に開かない

犯罪行為だろ、これ
【東京五輪】マラソン・競歩、札幌開催に日本陸連が強い怒り「死ぬまで心から消えない」★3 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚
【東京五輪】マラソン・競歩、札幌開催に日本陸連が強い怒り「死ぬまで心から消えない」★3 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚

962名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:13:44.90ID:ahOWYFs/0
札幌が断って東京でマラソン強行した未来があったとして
もしそこで棄権者続出した場合には「なんで札幌は断ったんだ!東京の真夏にフルマラソンしたらこうなることぐらいわかっていたはず!」
って都民やマスコミは騒ぎそうだよな
何でも他人のせい自分達は悪くないの精神

963名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:13:57.56ID:2CyPp4Xt0
一番悪いのはトンキン
最初から札幌オリンピックにしておけば何も問題なかった
能力もないくせにしゃしゃり出てきたトンキンが悪い

964名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:14:32.30ID:6IGLUPHv0
>>960
日本人選手のメダル可能性が遠くなったからに決まってるだろ
札幌ならスピードレースになるのは分かりきってるから、そうなると日本人選手は勝てない

965名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:15:30.87ID:fJrwTM5k0
>>877
もっと悲惨なことになってたな
札幌が引き受けてくれて良かったわ

966名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:15:48.07ID:37a+EBMH0
変更するならもっと早く言えってことだろ
気温とか前からわかってたんだから
とにかくIOCの不遜な態度が
許せねーつってんだよバカチョンども

967名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:15:58.650
ドーハの競歩で日本選手が金メダルの快挙!
暑さ対策ができない選手が続々棄権する中で万全の暑さ対策で臨んだ日本選手が金メダルに輝きました

968名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:17:42.00ID:XeIfpdKL0
>>960
事前に打診がなかったからだろ?

969名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:18:11.23ID:fJrwTM5k0
>>966
まさかここまで東京都が無能だとは思わなかったんだろう
暑さ対策とか言って持ち出したのが水ばら撒きとクソダサい日傘だからな

970名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:18:29.57ID:rnhqHBh/0
>>962
宮根小倉恵八代坂上がドヤ顔で言いそう

971名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:19:37.99ID:4o58d9mo0
>>966
もっと早く東京が真夏に国際大会を開いて安心させていれば、変更自体なかった
逆に問題あり過ぎれば、その時点で変更が検討された
東京が海外選手が参加出来る大会をやらないから、海外有力選手にとってドーハが高温多湿レースの仮想東京テストケースになった

972名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:20:15.37ID:O7gAMjya0
>>3
競歩はともかくマラソンでメダル取ってから物言え
能無し陸連
テメエら老害が現役の頃とは気候も気温も湿度も違うんじゃボケ

973名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:20:22.10ID:37a+EBMH0
東京が準備不足だなんて
IOCが公式にコメントしたの?

974名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:20:58.41ID:QUvINHLf0
>>969
マラソンコース上の気温を人工的に下げたり日差しを作る技術を日本のメーカーに求めるのは無理
それができたらノーベル賞

975名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:21:22.77ID:VFBSxGV30
測定前に雪降らねえかな

976名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:21:57.65ID:Lq6aa9Vt0
>>29
こんなしょーもない対策で 「やってます!」って胸張られてもな
俺がIOCでもブチ切れて札幌に移すわ

977名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:23:55.09ID:QUvINHLf0
>>976
日本の技術では無理だろう
先の東京オリンピックで新幹線を通した日本の技術者達とのレベルの差

978名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:24:44.87ID:4o58d9mo0
>>973
今回の移転はIOCが各国陸連の抗議を受けてのこと
東京への配慮でダメ出ししてこなかったし、ドーハで問題なければ、東京でやるつもりだった

979名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:25:37.17ID:e+27wqAt0
アフリカ勢や白人が発汗しづらく体調不良になるのを誘発するから東京でやりたいって卑怯者

980名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:26:27.82ID:yywrxDhu0
>>322
なんもわかってないなお前は

981名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:27:05.73ID:4o58d9mo0
東京はIOCの顔色だけ伺って、IOCがダメ出ししないなら大丈夫と思っていた
しかし、一流選手を抱える各国陸連は、1度も試走レースしない東京のせいで、ドーハ=東京となり、東京無理!となった

982名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:27:46.730
ドーハ世界陸上 金哲彦
何が起こるか分からない。一方で確実なものもある。世界陸上で、マラソンなどのロードでの種目を見て、あらためてそう思った。
男子で優勝したレリサ・デシサ(エチオピア)のインタビューも聞いていたが、彼も「暑いのは分かっていた。
その中で勝つために自分たちは準備をしてきたんだ」とはっきり語っていた。
勝つ選手というのは、さまざまなことを想定した上で、できる限りの準備をしている。
「いくら世界のトップでも酷暑の中では落ちてくるだろう」と日本の選手が考えたとしても、彼らは「暑いんだったら暑い中で走れるようにちゃんと練習してくる」ということだ。

983名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:27:55.54ID:+3463a0/O
>>327
レギュレーション変更は急に決まったとしても、実施されるのは普通は次のシーズンからでしょ
アスリートには東京オリンピックのシーズンはとっくに始まってるんだよ

984名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:28:37.93ID:naMBdOX60
ちゃんとプレ大会とかやらないからこうなる
自業自得

985名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:29:14.53ID:4o58d9mo0
スポンサーや各国陸連の「No東京」という圧力に屈したIAAFとIOC
その命令に従わざるを得ない東京という力関係

986名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:29:47.72ID:sPHr49/J0
1000万年忘れない(ニダ

987名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:29:56.11ID:/sikAcFl0
テロ情報をIOCが掴んだかしらないが、
都知事すっ飛ばして決めたんだから
国家レベルの問題だったと思う。

988名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:31:41.35ID:sAa8X1LH0
都民の大半はオリンピック開催なんて要望してなかっただろ
政治家利権団体が勝手に進めただけだ
都民の総意では無い

989名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:32:05.85ID:iioKgzO10
>>21
夜走るのに都心も田舎もないだろ。

990名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:32:23.46ID:yZX1XoS/0
>>951
千葉さんも暑さに対応できない選手でしたね

991名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:33:02.04ID:Lq6aa9Vt0
>>75
陸連のおっさんも本当はわかってるんだよ
だけどそれじゃ自分らのメンツが立たないから怒ったフリしてるだけ
老人からメンツを奪ったら何も残らない

992名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:36:40.43ID:0aVRxBqM0
朝鮮人と同じ発言はマイナスやぞ

993名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:37:25.12ID:f/qjA6eU0
>>989
ドーハの真夜中マラソンと競歩みたら
そうは思えないよ

都会てか都内のコースなら間違いなく観客いするだろう

994名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:37:54.77ID:310HBy3uO
>>972
アホw
東京では開催不可 = 札幌で開催する
になる経緯と基準が不明確な点に文句言うのは当然だわw

995名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:38:08.29ID:ng5pbmd90
>>987
いや、単純に国際陸連の問題よ
ドーハ世界陸上で国際陸連へのクレーム続出
焦った国際陸連が札幌変更で責任逃れ
東京はドーハのとばっちり食った格好

まあ東京のふざけた厚さ対策で隙があったのは否めない
あと、世界陸連の動向見て森元組織委は先手打たないといけなかったけど、
まさかコース変更なんてしないだろうと甘く見ていたのが敗因

996名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:38:43.24ID:0aVRxBqM0
>>54
冬季五輪目指してるから
断れないのわかってるから名指しでIOCは指名してる

997名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:40:49.12ID:/sikAcFl0
もう1年ない。
これから雪。
日本選手は有利だと思うが、なんだかな。

998名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:40:58.87ID:e+27wqAt0
大スポンサーのシューズメーカーからクレームが入ったら国際陸連も動かざるを得ない

999名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:43:18.31ID:p83XfbL20
>>997
快適な気温だとスピードレースになるから実力ある外人が有利
日本はスピードレースにならない暑さに期待して選手選考してる

1000名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 07:44:45.33ID:6IGLUPHv0
>>999
それ俺が先に言ったから


lud20210226081138ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1572961186/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪】マラソン・競歩、札幌開催に日本陸連が強い怒り「死ぬまで心から消えない」★3 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【東京五輪】マラソン・競歩、札幌開催に日本陸連が強い怒り「死ぬまで心から消えない」
【東京五輪】マラソン・競歩、札幌開催に日本陸連が強い怒り「死ぬまで心から消えない」★2
日本陸連さん、IOCらに大激怒「この決定(マラソン・競歩の札幌開催)は死ぬまで私の心から消えることはない」★4
【陸上】<東京マラソン>「大規模イベントに当たらない」 日本陸連、予定通り開催
【東京五輪】日本陸連・瀬古利彦氏「大変驚きました」…マラソン開催地変更にコメント
【速報】マラソンと競歩、札幌で開催決定! オリンピック
【五輪】マラソン・競歩の開催地、札幌で決定か IOC「開催地が東京に戻ることはない」
【猪瀬直樹】<東京五輪のマラソン&競歩の札幌開催案に>「僕が都知事だったらこういうこと起きてません」
【東京五輪】<バッハ会長>東京コースで「セレブレーションマラソン」提案!五輪のマラソン、競歩は札幌開催
【東京五輪】マラソンと競歩、札幌開催検討に地元の担当は「寝耳に水」「準備が間に合うのかさえ見当もつかない」と困惑
【東京五輪】<バッハ会長>暑さ対策でマラソンと競歩を札幌開催に変更したIOCの決定について「大多数の選手」が支持しているとの考え
【テレビ】<小倉智昭>東京五輪のマラソン&競歩札幌開催案に「道筋として許せない。何のための投票なのかなって、腹立っている」
【東京世界陸上の運営責任者】 <激怒!>マラソン・競歩の札幌開催に大反論「選手の健康が第一と考えるなら、札幌開催は説得力がない」
【テレビ】<松本人志>東京五輪マラソン&競歩の札幌開催に「(IOCの)バッハ会長は夏の北海道を涼しいと思い過ぎていませんか」
【テレビ】<橋下徹>東京五輪のマラソン、競歩の札幌開催への変更について、小池知事に「オリンピック中止にする、と言えばいい」
【東京五輪】<マラソンと競歩の札幌開催>試験真っ最中!?北海道大の学生から困惑の声「見物人で混雑」「迷惑」大学は詳細決定後対応
【既成事実】札幌開催、市と北海道連携強化へ 五輪のマラソンと競歩  札幌市スポーツ局長「正式に要請があってからでは時間がない」
【東京五輪】札幌移転で日本陸連失態 選手の声届けず 意見集約も事務局「誤解」でIOC未提出
日本陸連、25年世界陸上開催へ名乗り 開催都市は検討中だが、東京が候補に挙がっている [首都圏の虎★]
【陸上】<日本陸連の「瀬古利彦」マラソン強化戦略プロジェクトリーダー>駅伝偏重の陸上界嘆く!「何で出てくれないか」
【マラソン】日本陸連・瀬古利彦氏、MGCの視聴率に期待 「40パーセントいくんじゃないか」 男子はTBS、女子はNHKが中継
【陸上】日本陸連が「ジャパンマラソンチャンピオンシップ」シリーズを発表 初年度の「グレード1」(G1)レースは男子4大会、女子3大会 [ニーニーφ★]
【東京五輪延期】マラソン札幌開催は動かさない
【東京五輪】マラソン札幌開催は動かさないと政府関係者
【速報】東京五輪 マラソン・競歩「札幌での実施を検討」 IOCが発表
【東京五輪】IOCバッハ会長、マラソンの札幌開催「決めた」
【東京五輪】IOCバッハ会長、マラソンの札幌開催「決めた」 ★5
【東京五輪】新国立競技場を設計した隈研吾さん、マラソンが札幌開催に変更で「残念、悲しい」
【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★2
【JNN世論調査】五輪マラソン、札幌開催 「支持する」40% 「支持しない」51% ★2
【東京五輪】<マラソン・競歩の札幌移転案>海外選手も賛否!「台無し」「良かった」論争も…
【テレビ】マラソン札幌開催案に「ここが東京?って思われるのがちょっと悔しい」 野々村真が発言
【東京五輪】マラソン札幌開催は「さっぽろ夏まつり」と共存へ ビアガーデンも縮小しないよう調整
【東京五輪】IOCバッハ会長「札幌の人たちは賛成してくれてる。心配していない」 マラソン札幌開催について
【とくダネ!】小倉智昭氏、東京五輪のマラソン札幌開催に「米国がこだわっている開催時期に合わせるからおかしくなる」
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★2
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★19
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★11
【テレビ】<玉川徹>東京五輪のマラソン札幌開催問題で「誰が得した? 小池さんがずいぶん得したんじゃないか」
【サンモニ】張本勲氏、東京五輪マラソン札幌開催に憤慨…「ふざけるなと。人の国であっちやれ、こっちやれと言われたら何を言っとるか」
【東京五輪】マラソン札幌開催、このままでは「さっぽろ夏まつり」と日程が丸かぶり IOCとの契約では大会前後1週間他のイベント開催禁止
【速報】五輪マラソンと競歩、札幌変更で決着! 「合意なき決定」と小池知事 費用負担は札幌市、北海道に求める可能性 ★3
【東京五輪】「マラソン札幌開催」に理解を示す朝日新聞に聞きたい「真夏の甲子園」問題
【東京五輪】サッカー、マラソン、競歩が行われる札幌地区労連が猛抗議 「対策がきちんと示されていない」「五輪はやめてほしい」 [jinjin★]
【東京五輪】<マラソンと競歩の会場>東京都から札幌市に変更される可能性!関係者らからは驚きの声「調整、頭痛い」「札幌も30度超」
【東京五輪マラソン札幌開催】<瀬古利彦リーダー>「本当にショック。空白の2週間。強化の人たちもやる気がなくなったと聞いている」
【テレビ】<織田裕二の世界陸上実況>日本陸連が『大会を茶化してほしくない』などとクレーム!★2
日本陸連 アスリートの身長体重を非公開に 収集も控える 女子選手への誹謗中傷懸念 [爆笑ゴリラ★]
【東京五輪】マラソン札幌移転で新たな問題浮上 すすきの交差点のニッカウヰスキー「ヒゲおじさん看板」が消える!?
【東京五輪】<山下佐知子氏>札幌開催に「選手をばかにすんな!」★2
【オリンピック】札幌 2034年五輪招致も絶望的 IOC 2030年と同時に開催地決定 [あずささん★]
【五輪】東京五輪マラソン午前6時号砲、競歩は5時半
【東京五輪】マラソン「辞退すべき」「泥棒」札幌市に意見200件 市長・知事会見に笑顔なし
【東京五輪】マラソン「辞退すべき」「泥棒」札幌市に意見200件 市長・知事会見に笑顔なし ★3
【東京五輪】立川志らく、マラソン移転の札幌ディスに不快感「札幌にお願いをするわけでしょ?」「気持ちをぶつけるのは札幌ではない」
【サッカー】コンサドーレ札幌ペトロ監督、3失点完封負けに怒り 公式戦初勝利ならず「8人交代できるなら8人交代していた」
元ボイメン・小林豊、万引きをした薬局近くでのイベント開催と、ファンが怒りの告発、プレゼント「メルカリ出品」の非道をW直撃! [Ailuropoda melanoleuca★]
【芸能】「内心は煮えくり返ってましたから」土田晃之が東京マラソンに怒り心頭
【AFP】 東京五輪開催に国内からも疑問の声
町田駅前で田村亮さんの朗読劇を2/11に開催
【東京五輪】 安倍首相 「予定通り開催したい」
【速報】IOC会長 東京オリンピック 予定通り開催へ
【IOC会長】東京五輪開催に「自信」 [首都圏の虎★]
【音楽】マグマの来日公演開催決定 [湛然★]
【速報】東京オリンピック 予定通り7月24日開催へ
03:56:29 up 30 days, 5:00, 0 users, load average: 123.16, 134.86, 135.13

in 0.14059519767761 sec @0.14059519767761@0b7 on 021217