ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は27日、横浜国際総合競技場で準決勝の第2試合を行い、世界ランク3位の
ウェールズと同4位の南アフリカが激突。南アフリカが19-16で接戦を制し、2007年以来3度目の決勝進出を果たした。
前日に王者ニュージーランドを破り、決勝進出を果たしたイングランドのエディー・ジョーンズヘッドコーチ(HC)が
観戦する中、両チームは一進一退の攻防を展開。75分まで16-16の同点だったが、最後に勝敗を分けたのは
ペナルティーゴール(PG)だった。
南アフリカのキックオフから始まった前半は、強力FWを誇る両チームがキック攻撃を展開。両軍陣内を大きく
行き来する展開ながら、互いに一歩も譲らず。ペナルティーゴール(PG)が得点源となった。先制したのは南アフリカ。
14分にSOポラードがPGを決めて3点を先制。その4分後にウェールズもSOビガーがPGを成功させて同点に追いつく。
前半は結局、両チーム揃ってノートライに終わったが、ポラードがPG3本をすべて成功させた南アフリカが9-6と
リードして折り返した。
後半はウェールズのキックオフでスタート。45分に敵陣10メートル付近でペナルティーを得たウェールズは、
ビガーが危なげなくPGを決め、同点に追いつく。両軍ともに敵陣22メートル付近まで攻め込むが、その先まで進めず。
運動量の多い消耗戦となった。
試合が動いたのは56分。敵陣22メートル付近でのラインアウトから連続攻撃を仕掛けた南アフリカは、中央付近の
ラックから左に展開。ボールを受けたCTBデアレンデが食い下がる敵ディフェンスを引きずりながらトライを決めた。
コンバージョンも決まり、7点を加えた。
その直後、ウェールズが反撃する。敵ゴールライン前5メートルでのラインアウトから、重量FWによる波状攻撃を
南アフリカのディフェンスに何度も食い止められるが、ペナルティーを獲得。迷わずスクラムを選択すると、
最WTBアダムスがゴールエリア左隅へ今大会最多となる通算6トライ目。コンバージョンも決まり、試合は再び同点となった。
だが、75分に敵陣でペナルティーを得た南アフリカは、ポラードが正確無比な右足でのキックを披露。PGを決めて
3点を勝ち越し。そのまま試合終了を迎え、2007年以来3度目の決勝進出を決めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191027-00091058-theanswer-spo
★1:2019/10/27(日) 19:51:27.14
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1572173487/
※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1572176180/ 佐賀工 209-0 鳥栖工
世界のみんなには内緒だよ
日本を破ったチームだから南アフリカ応援してたけど
プレースタイルと言うか「何か強いけどセコイ・卑怯」って思えて
途中からウェールズ応援してた
南アフリカ強いけどリスペクト出来ない感じがするのは気のせいだろうか?
南アが優勝したほうが盛り上がりそうだが、オールブラックスに何もさせなかったイングランドが有利なんだろうな。
ウェールズが追い付いた時は興奮したなぁ。
日本関係ない試合を見るとは思わなかった、ラグビー面白いね。
>>3
紳士がやる野蛮なスポーツ。
決して紳士なスポーツじゃない。 >>4
大きい体格と重量でねじ伏せる戦いだからね
見ていて響かない人も居るだろう ラグビーファンが見たいのは軍隊のように統率された組織
サッカーファンが見たいのは組織から逸脱した個というイメージ
25年ぐらい前の大学選手権とか正月の日本選手権とか、
試合がブチブチと切れて、心底、面白くねぇと思ったわ、ラグビー
始まったと思ったらすぐにCMが入るテレビ番組と同質だった
いい試合だったわ
最後までウェールズにもまだチャンスあるかもと思ったわ
最後、南アはスクラムのセットをわざと遅らせたよな
組む瞬間に合わなくさせたり、ゆっくりセットに入ったり
関係なく時間は容赦なく進む
スクラムハーフがボールを入れた瞬間に進むように出来ないのかね
>>4
もともとラグビー界のヒールだよ
白人ばかりのころは梁山泊のゴリラがガハガハ笑ってるイメージ >>8
競馬場は紳士の社交場みたいにそういう押しつけがないとド底辺が集まるだけで
実際集まってる訳だからな
ラグビーも紳士のスポーツであって欲しいという願望から押し付けてるだけでやってる連中はチンピラだらけ シーソーゲームで面白かったのに
にわかのおかんがチャンネルをまわした
NZが終わったら見なくてもいいのかー
ルール改正しないと普及しづらいだろうな。スクラムとかもっと頭使ってルール作れよ。
プレイが止まってる時間が長いんだよな、実質60分くらいしかプレイしてないんじゃね
きっちり時計止めて80分やって欲しい
南アフリカあれだけスクラムで圧倒してラインアウトでも有利に立ったのだから圧勝
してもおかしくなかったが、ウェールズは良く健闘して接戦になった。南アフリカは
攻め手がなく攻撃が単調なのでディフェンスもやりやすいのだろう。実際、プール戦
ではニュージーランドが勝っている。南アフリカの単純な力任せのプレーではイングランド
には通用しないだろう。イングランドが準決勝で燃え尽きていないかどうかが鍵。
>>20
あんまり密集しないようにしてるラグビーもあるにはあるが まあイングランド対ウェールズじゃイギリス同士だしな
ラグビーファンで
コンバージョンもPGもやめて
トライだけにしようぜ!みたいな人は
少数なの?
ウェールズが肉弾戦で押し込んでスクラムからの鮮やかな突破で同点トライ決めたシーンは熱かった
ラグビー初心者からすると勝敗の幕切れがあっけなかったのは少し残念かな
トライで決まって欲しかった
つまらないなー思う人は7人制が気に入るかも
五輪競技だし
サッカーほどじゃないけどさ、ラグビーも審判のさじ加減一つでゲームが動く事多いよな
やたらとルールややこしい上に、意図しない反則一つでペナルティキックして決着だろ、なかなかの欠陥スポーツだと思うわ
>>6
日本人は拮抗した好ゲームという人が多い
英語のツイートだと蹴ってばかりでつまらんゲームという評価が多いという ベンチ裏でタバコを吹かしながら 毎晩飲みに行く相談してる奴らとは違うな
確かにラグビーはスポーツだわ
>>33
交通違反切符切る白バイみたいなもんだよね
いつでもどこでも違反者はいるから好きなときにVTR確認してハイアウトーって言える感じ >>28
ゴールポストのなるべく近くにトライするルールだからね
それが無しになるのは反対
ペナの点数低くしろならまだわかるが 野球の投手戦とかサッカーの1−0楽しめないなら今日の試合も無理だろうな
ただターンオーバーがあんな頻繁に起こって目が離せない試合だったのに点数だけみてつまらないって人はすごく残念に思う
南アのディフェンスがどんだけ堅かったかトライ前に何分耐えたかでわかるだろうし
>>18
ん?
アメフトになる、ってこと?
そのくらいしないと、ダラダラと時間が経過するのを観客はみることにならないかな
スローフォワードの見逃しもあったし、アメフト並みに審判いないと全てを見るのは無理かも? これ面白いって思う奴いるのかよ
数メートル進んでは組み合いとか
そんなシーン延々とあって、ボールがどうなってるのか見えないで
球を引っ張りだして、後ろに投げるけど、突破できること
なんて稀っていうね、何が楽しいんだよwww
田村がまだ最多得点なのか
結構外してたのにすごいな
>>48
ボールしか見てないとそういう感想になりがち スコットランド戦は感動で泣いてしまい
すっかりラグビーの虜になり
南アフリカ戦はすごくつまらなくて
ラグビーに飽きたらしい
その人にさっき
今夜どうだったか聞いたら
もうラグビーは飽きてるから見てないよと
>>48
そういうこと言い出すとNFLかMBA以外見るものがなくなっちゃうんだよなあ >>33
主審はアシスタントレフェリーの報告も聞いてるからね
さじ加減っていうか、極力見逃さないシステムつーか >>50
面白く見る方法教えて
組み合いの中がどうなってるか見えんしさ
得点は突破に面白さがあるんじゃね?? >>15
時間稼ぎはどのチームもやるしどのスポーツでもやるだろ
今さらなんなのw >>49
へーーー
モウンガより多いのかー意外
まあNZとか試合中止があったしな >>48
動いてるときのラグビーは面白いけど膠着多すぎる試合だと一気に微妙になるね
止まった状態で5秒以内にパス必須
5秒以内に前進できたら止まるまでボールそのまま運べる
パスできなかったらその場で相手のパスから開始する
ぐらいしたらポコポコ点入ってもうちょっと面白くなりそうなのだけど >>51
スコットランド戦が完璧すぎてなあ
トライ全てが美しい、勝てばトーナメント、因縁ある強豪相手… >>48
ゴールライン間際の攻防とか、凄くドキドキして面白いけどなー >>55
むしろ組合がラグビーの本体なんでそれの迫力とかを楽しめるようになった方が近道だと思う
いまいち一般受けしないのがその部分なんで分からないというのも理解できる 面白いと思う人もいるし面白いと思わない人もいる
野球の乱打戦が嫌いて人もいるしサッカーのハットトリックは点入りすぎって人までいる好みはそれぞれ
ただ視聴率でもわかるように一定数見てるしラグビーのルール理解したら高度な駆け引きや研究が垣間見えてはまる人ははまる
大勢のうちの一部でもラグビーファンになれば儲けもんよ
100%全員愛してもらうなんて逆に気持ち悪いでしょ洗脳だし
>>34
前半は確かにそうだったけど後半は面白かったと思うけどなぁ ロックて特異なルックス多いよなぁ
ウェールズ主将とかスナイマンとかレタリックとかイトジェとか・・・
モスタートもあの身長であの顔だとな
ラグビーといえばトライとスクラムかと思ってたが、
反則さそってPKとか、キックからラインアウトとか、
サッカーとハンドボールを足して2で割ったようなもんだなw
強豪同士なんて、あんまり点が入らないよね
どっちもディフェンスつえーから
見てないけどキックばっかでつまらんかったみたいだな。つまらん試合が続くな
決勝面白くなればええな
バレーのほうが面白いな
これ面白いって思える奴はすごい
>>65
ルールを理解していない人間が7割くらいじゃなかったっけ
大多数は単純に格闘技みたいな体のぶつかり合いを楽しんでるんだろう >>55
球技の楽しみ方は基本的に全て同じ。
ボールではなく、ボールのいく先を見ること。 >>68
ラグビーもハンドリングスポーツだから
体格のいいハンドボール経験者がラグビーやってくれないかな思うけど
ラグビーよりも競技人口少なそうだった・・・ ウェールズは接戦つくるから2試合見に行ったけどどれも満足
すげー試合だった、ワイは日本人だから日本対スットコが最上位だけど、世界的に見たらこの試合が最上位
>>72
ルールわからなくても相撲みたいに楽しめる
3つのルールさえわかればラグビーとして楽しめる
細かい反則やチームの癖理解できりゃ観戦玄人よ
育つ余地があるのはいいこと >>60
テレビに乗せられ過ぎだ
このバ・・
たまたまレスしたのがきみってだけだから
きみは運が悪いと諦めて欲しいが
テレビに乗せられすぎだ
このバ〜カ ラグビーの試合って結局、反則が決め手なんだよな。
全力で突進しているようで、実は相手の反則を誘ってるって作戦。
だから、強力なキッカーを有するチームが有利なんで、それってサッカーかよ?って感じw
結局格闘技と同じようなもんだな
実力差があると派手なKOが見られるけど上位勢同士だと防御固めて地味な攻防からの判定とか
代表の試合じゃなかったら絶対見ないや
>>74
競技人口はハンドボールの方が多いけど?
男子ハンドボール 中学:1万6000 高校:2万7000
男子ラグビー 中学:6000 高校:2万1000 ウェールズと戦うときの南アと日本と戦うときの南ア別のチームみたいに見えるな
鬼のように強いわ
こてんぱんに負けておいて言うことじゃないが
日本はそこそこ南アへの対策が当たってたんだなと思った
結果は対策をやった上での完敗だったんだけどね
荒くれ者ゆえの弱点引き出したりすることに成功してたんじゃないかと感じたよ
日本はもっと緻密なチームのほうが苦手かなって思う
>>79
俺もスコットランド戦見てラグビー好きになったって人のその後を危惧していたので、そうなっても仕方ないとは思った 後半終盤みたいな相手陣地から直接キック狙うみたいのが増えればおもしろいと思うわ
まあ南アがブリテンの秩序を守ったよ
イングランドとウェールズの戦いとかでウェールズが勝ったらそのまま
EUに残りたいから独立するわ!みたいな騒ぎになってしまいそうで
完全なるにわかだけど、面白かったわ
デクラーク見てるだけで面白かった
トライ8点くらいやれよw
トライの価値が低いのが問題w
>>83
日本はウェールズになら勝てたんじゃね?と負け惜しみを抱きつつ試合見てたワイの思いは見事に打ち砕かれたよ(*・ω・) >>88
どこにでも顔出す運動量と乱闘やら失点にからんだり1人で見せ場作ってたわ ラグビーって、相手陣内でボールを動かして
相手の反則誘ってPKで得点を競うゲーム、だよな。
今日はフィールドプレーもゴールも蹴ってばっかりやったな
昨日の結果は対NZ特別仕様対策を相当したからってのもあるけど、
決勝はそこそこの得点差でイングランド勝ちそうやな
>>80
ラグビーフットボールなんで何やかんやキックは基本だね 明らかにオフサイドなのに主審とらなかった場面あったよな
フォワード戦が南アのほうに分があったように見えたからキックじゃなくてゴリゴリ進むほうがウェールズにとってはイヤだったのかもなと思っ…ニワカです(*・ω・)
サッカーは気にならんけどラグビーの優勝国は気になる
>>83
四年越しで徹底研究して日本対策してたのはボクスの方な
ラインアウトあんだけ読んでしかもオフサイドだらけじゃん おれはそこまでラグビー愛好家ではないが
まあ昔からスポーツ全般が好きだからラグビーも割と見ていて
ひと通りのルールぐらいは分かる
その立ち位置から言わせてもらうと
審判にマイクを付けるべきだ
今夜の試合でも何が起こっているかがいまいち分かりづらかった
まあラグビー愛好家なら分かると思うが
現に審判がマイクを付けた試合があるんだけど
「はいやり直し」「もっと何々して」
みたいなのがダイレクトに伝わってくる
ラグビーは絶対に審判にマイクを付けるべきだ
>>82
ラグビーの場合、スクールとかでやってる子も多くない? トライはほとんどなし、スクラムは潰れるか回転ばっか、
決め手は反則誘発によるキック。
ラグビー? 腐ったスポーツだなw
デクラークが相手とちょっと掴みあった時に笑顔で煽っててこいつ只もんじゃねーなとおもた
>>20
ラグビーリーグ、普及してるよ。
日本では、ラグビー = ラグビーユニオンだけど。 >>99
テレビで見てるとわかりにくいな。
線審も取ってないんだから、まあオンサイドだったんだろう。 >>104
マイク付いてるけど、、会場でも聞こえる方が良いってこと? >>103
研究されてたよなー
もう50年ぐらいは絶対負けないつもりでかかってきてくれてると思うわ >>106
自ら反則をもらいに行って大げさに転げまわるサッカーよりだいぶマシ。 イングランドはエディさんいるからまあ応援するけど、
ウェールズにしろスコットランドにしろ、
大英帝国圏内のオールホワイトの、
宗主国様のチームの人らは、
カラードに対して、
なんか高圧的というか、見下した感じあるような。
プレイの合間のモメテルノ診るたびに、
なんかそう思えた。
>>104
英語だからわからんだけだよw
日本の国内の中継だと話してる内容わかる キックばっかのラグビーって
PKばっかのサッカーのようなもん。
結局、反則を誘発させたほうの勝ち。
99%を構成する他のプレーは関係ない。
まあよくわからない忖度が働いてるスポーツだよな
今日もまた明らかな南アのスローフォワードが見逃されてた
素人がリアルタイムで気づくくらいなのに審判は何をしてるんだよ
まだ大会中なのにメディアも民衆からもラグビーのラの字も出て来なくなったw
>>114
それな、ラグビーの試合を観るとサッカーの浅はかさに気づく
大袈裟に転げ回ったり審判の判定に罵詈雑言浴びせて抗議したり(*・ω・) >>104
マイクつけてて、たまに聴こえてくる
たぶん実況と解説が聞けるようにしているのが入ってくるだけかもしらんけど
副音声とかでガッツリ聞きたいけどな >>112
マイク付いてないでしょ?
だがきみがマイク付いてたって言ってるって事は
今夜もマイク付いてて
おれがマイク付いてないに決まってるという思い込みで見てたかもしれんけど
おれの耳には残らなかったなあ
もし付いてたとしたら・・外国語?
でおれには残らなかったのかも
と
書いた所でみんなが付いてたと言ってるから
付いてたのか今夜も
なら わかんねえ〜 決勝戦でも、トライによる得点が一回か二回、
それを上回る得点がPKによるもので、結局PKがモノを言う、、、、。
などということになったら、ラグビーバブルは崩壊だな。
南アフリカの糞チビ野郎が嫌いだからウェールズを応援していたけど残念な結果になってしまったわ
決勝は全力でイングランドを応援!
>>126
少なくともレフリーがTMOと話してるときはマイク入ってた 南アフリカの強さは強力なフォワードあってのもの
デクラークに注目するのはラグビーを分かってない素人
今大会は比較的面白い試合が多い
普段はもっと単調で退屈だよ
日本人はラッキーだな
>>127
決勝戦で双方ノートライ、ということも過去に一度ならず 前回日本が南アフリカに勝った時はポラード温存されてたな
最後の方で慌てて出てたけど要するに舐められてたから勝てたってことだ
これで国内リーグ盛り上がらなかったらなでしこと同じだな
よく知らんけどドロップゴール狙いまくるのってだめなの?
南アの個人技でトライ決めた奴、来季からパナソニックでプレーするんだな。
ラグビーはトライ以外の得点は認めない方がいいと思う
試合結果に及ぼす審判の比重があまりに高過ぎて拍子抜けする
ペナルティゴールで点稼ぐチームが勝ったときのバカバカしさったらないわ
>>139
DGの名手がいれば、いいんじゃないかね 南アフリカすげー
ユニフォームサプライヤーのアシックスすげー
アシックスの本社がある日本すげー
日本に住んでる俺、超すごくね?
今日の選手の中ではデクラークにになら喧嘩で勝てそう。それ以外は怖くて無理。
>>118
わかる
だからこそ南アフリカ応援しちゃう >>131
デクラークが敵スクラムの度に相手のナンバーエイトに飛びついていってたのが
面白すぎてゲラゲラ笑いながら見てたわ
しょっちゅうラックの中で動けなくなってるし
こんなスクラムハーフ他にはいない
こいつを見ずにフォワードばっかり見てるのが玄人だっていうなら
素人として楽しんだほうがいいわな >>141
そうなると今度はファールしまくるんじゃ 戦術的にはどっちも同じ
キックで陣地回復して相手のミス待ち→ゴール狙い
ウエールズは、ほんのちょっと不器用だったね
でも、あれで欧州王者になったんだからすごい
ウエールズとイングランドの煽り愛wも見たかったけど、決勝楽しみ
>>122
タッチジャッジが見ているはず
スローフォワードに見えたのは多分カメラの角度のせい >>143
W杯日本で開催してるんだから、そっちですごいしとけよw
回りくどいにも程があるw ハイパントとか前に転がすキックとか有効なの?だいたい相手に取られてるんだけど
>>139
遠くから蹴ったら入らないし、ゴール近くならトライを狙った方が効率良いし・・・
何処もやらないところを見ると、あんまり効率がいい作戦じゃないんじゃないかな? イングランド>ニュージーランド>南アフリカ≧ウェールズ≧フランス≧オーストラリア>日本≧アイルランド
こんなもんか
しかし決勝トーナメントに残った国はどこも異次元で強いな
対戦相手次第じゃベスト4行けたんじゃね?なんて願望を木っ端微塵にしてくれる
どこと当たっても無理だわこれ
>>148
ゲーム脳の最近覚えた戦術って
背伸びするとこういうポエマーを生み出すんだな ベスト4の2試合は8とは異次元だったな
日本が辿り着けるのはいつだろうか
日本はキックを多用しないから弱いんだよ
解説もキックやりすぎじゃないですかねってお前らより何倍も高度なとこでプレーしてる
やつらが選んでる戦術なんだからそっちが正しいに決まってるだろ
そんなこと言ってるから日本は弱かったんだろう
>>120
たしかにw
BIGgame連発で横浜がラグビーの聖地になった感がある
台風19号の翌日の日本スコットランド戦も横浜だったしね >>157
ここは芸スポだ
帰宅部出身の子どもおじの巣窟だ >>155
アイルランドも日本より強いんじゃないかな?
直接対決では勝っているけど、あれは蒸し暑い日にセクストン不在で日本対策不十分と
日本有利な環境だったし >>126
もしかしてJSPORTSでみてた?
番組構成的にはJSPORTSのがいいんだけど音声構成の面で試合中は地上波のがいいよ
JSPORTSは現地の音声絞って実況解説流してる
試合中以外は現場の映像流してくれたりインタビュー直で流してくれたりでいいんだけどな >>155
どう考えてもアイルランドの方が日本より強いだろ >>126
ちなみに主審マイクついてるけど音声は英語
どの国の人が主審でも英語 ラグビーの計時
つまり画面に表示してるタイムを
サッカーと同じノンストップ計時と思ってる人間がいまだにいるのか?
負傷者手当て、TMO中は計時止まってるぞ
プレー再開前から計時再開してるけど
確かに以前はサッカーと同じで40分経過後レフェリーだけが知るインジャリータイム(ロスタイム)制だったが公平にわかりやすくするために現在はタイムキーパー制になっている
日本がここに辿り着くのは後50年後くらいかな、、、
恐らく4年後は今より弱そう
優勝フラグ立ったな
南アフリカが優勝したら
優勝した強国に果敢に挑んだ日本代表すげーになるな
日本代表すげー訳だから日本人すげー俺すげーってなオチだよ
もうね全力で南アフリカ応援するわ
>>168
10年前は一生ないと思われてたんだ何が起きたってもう驚かない 俺がラグビーよく見てた80後半〜90年代と比べてもルールかなり変わってるし100年後は全然違うものになってるんじゃないかって気がする
実況解説も露骨にファール待ちって言ってたけど、
ラグビーもこの試合みたいにPK合戦になったらお互い相手のファール待ちみたいなもんじゃん
サッカーのよく揶揄されるシミュやダイブとなにが違うのか
騙してはないけど試合は面白く無いじゃんそういうのは
>>170
サッカーだってコンスタントに海外に出て行けるようになったの日韓大会以降だし
ビッグクラブ所属や中堅クラブの主力が当たり前になったのは南ア大会意向だからね
大学生の時に補欠で腐ってた長友が数年後にインテルレギュラーとかもあった
結果を残していくことで思った以上の速度で時代が進むこともあるだろうね 観戦してからのホテルなんだけど、ホテルのコインランドリーで外国人がセックスしてやがる
乾燥機に移したいのに
>>172
反則待ちは流石にシミュやダイブとは違うと思うが・・・ >>168
予選で日本は満身創痍で力を使い果たしたからね
アイルランドはトーナメントを見据えていた、負けたんだけどさ
そこが今後の日本の課題でしょ >>163
足枷のセクストンなんかいたら日本にもっとボロ負けだったよ
日テレに扇動された情弱ニワカ君w
オールブラックスも過大評価していた日テレw >>176
そんな妄想よりもお前の課題は社会復帰だろ ウェールズの14番がキックパスをすっとこどっこいした
ふと気付いたんだが、松田ってカズレーザーに似てない?
>>172
何が違うって言っちゃうのかw
ラグビーに限らずバスケもアメフトも相手の反則を貰いにいくプレイはあるが
笛吹いてもらう為に痛がる演技なんかしないし、得点の好機に笛に期待してトライ・シュート・タッチダウンせずに寝転んだりしないw
痛い演技しながらレフェリをちらちら見たり、シュート打たずに転ぶ選択しちゃうサッカーと同列にするのは無理がある
同じに見えてるならお前は相当頭が悪い にわかの俺はニュージー優勝予想してたけど
死んじゃったし
イングランドが鶴翼の陣でハカを迎え撃って
コイツら孫氏の兵法まで知ってるのかよって思って感心したが死んで
んで糞雑魚145点とられて死んだ日本が覚醒して
ベスト8まできたけどそんな持ってる日本を南アが殺して
南アが優勝するね・・・そんでもって
日本の敗戦は優勝した国とあたったのなら仕方なしで評価爆上げ
最後のペナルティ→タッチ蹴り出し
をゴール狙っても良かったんじゃないか?と言う人いるんだが
成功したらそのまま南アフリカ勝ち
失敗でもインゴール外に出たら南アフリカ勝ちだが万が一ポストに当たった場合はプレー継続に移行するのでウェールズが逆襲出来る可能性が生じるので無難に蹴り出しが良い
準決勝にもなると2試合ともしょっぱい試合になるんだな
お互いのディフェンスが堅すぎて破れないからキック合戦になっちゃう
>>183
あー、それはあるよな
ポストの他にもゴール内に落ちたら、そこから回してくる可能性もあるしね 両チームとも外国人ゼロだったな。
日本だけ半数も使ってるのは理解不能。
>>172
ファールしないと止められないところまで、突進を続けてゴリゴリ崩して行くからねって事だから
オフェンスの意志なくファールを狙っているのとは違うよ
守備が強いチームは受け続けても崩れないし、ファールしない >>146
わかるwwww
デクラークて凄く喧嘩強そう・・
腕力とかじゃなく、ヤベー奴感がwww
見てて面白いSHだよねー >>183
予選プールならあったかもだけど
決勝T見てると、強豪国ってホント、無駄なことしないよね 両チームともキッカーが安定してた
やっぱ日本とはレベルが違うわ
予選のほうが積極的にトライ取りに行ってたよなぁ
トーナメントだとちょっとでも狙える距離なら即キック
>>48
力勝負。相撲ならがっぷり四つ相撲で勝負みたいなもの。
体格いいもの同士のエネルギーの発散のためだと思って見ている。 >>83
日本の対策は当たってたかもしれんが、それ以上に日本は南アに戦略も戦術も選手個々も丸裸にされてた
戦う前にHC言ってただろ「同じミスは二度しない」って… イングランド優勝したらサッカー人気超えるんじゃないの。代表のほうね。
>>196
イギリスはサッカーバブルだから無理
二軍ですら1億貰えるんだぜ?ほんとどえらい市場よ 南アはロガー付けて戦ってたよね。
ウェールズは付けていなかった。
次の試合に向けていた訳だ。勝つと思っていたとしか思えない。
サッカーの90分に慣れてるから試合が短く感じるな
え?もう終るのみたいな
>>198
みんなつけてるのが普通思ってた
ウェールズ付けてなかったんだーびっくり >>196
イングランド、クリケットワールドカップ優勝したけど、サッカーの人気超えたという話は聞かない
イギリス人にとってはまるで別の競技 >>198
すいません、ロガーって何ですか?
ニワカなんで(;^ω^) 土日でどのくらい視聴率取れたかは気になるね
日本敗退後だし
俺は見ないが見る人の気持ちはわかる
ただオールブラックス負けたのは視聴率的に痛いだろ
>>208
日本も負けたしね。
あと最多応援団のアイルランドも負けたし。 ウエールズと言えばこの人達、これは名曲しかも日本ロケ
>>207
NHKなんてBSで済まそうとするくらいだもんね
仕方なく変更した地上波もニュースでブッた切るくらい他国に興味ナシって露骨すぎるわ プール戦のほうが面白かった
決勝Tにはいってラグビーのファールのルールがデリケートすぎるわ
選手の生命を守るハイタックルが厳しいのは文句ないけど競技の面白さを潰してるような止まり方おおすぎる
会場でも見たけどトライは盛り上がるけど、トライ後のキックやファールでのキックでの得点はさほど歓声あがってないぞ?
それだけでもうラグビーの面白い部分がわかるじゃん
キックしまくって得点はつまらないだよ
ちょっと言葉おかしくなった
「決勝Tにはいってラグビーのファールのルールがデリケートすぎるわ」
ってのは強豪同士の試合みててかんじたこと 決勝Tの
>>210
マニックスにはやっぱりリッチーがいないとね
ウェールズが優勝したらひょっとしてって思った人いるでしょ >>214
日テレが広告塔だしね
あれじゃオールブラックス応援しなきゃ非国民みたいじゃんw 高校ラグビー 奈良決勝 御所実業 対 天理 みたい
>>216
確かにユニはカッコいいけどね。
ラグビー興味ないけど、1枚欲しいなって思うし、普段着にも使えそう。 >>215
リッチーって行方不明なった人?あれもう10年くらい前じゃないの
joy divisionでももっと復活早かったよ、20ね前以上だが >>4
ポケモンでいうとめがぼーまんだで毒羽したりアルセウスで滅びとかの陰キャ戦法だからな 良く思うのが選手級及びそれらのファンのガチ肉体型ファンと
文科系ラグビーファン、彼女彼らは折り合いついてるのか?
どうせ4年に1度しか見ない人がほとんどだから、しばらくしたらみんな忘れるよ。
>>202
今年のクリケットW杯悲願の初優勝の余波は大きく、
サッカーの話題が無ければクリケットの話題が来るまでに評価が上昇してきている。
歴史的決勝戦の相手NZにしても同じ。 W杯見てると実力はランキング通りだね
特に1位〜4位のNZ、イングランド、南アフリカ、ウェールズの強さは別格だな
アイルランドとオーストラリアは強いけど上の4カ国よりはワンランク落ちる感がある
朝電車でウェールズの国旗巻いてた人達いたけど、向こうのおばちゃんはパワフルだね。
お姉さんかと思ったたよく見たらおばちゃんだった。
陰険なイングランドvs卑怯な南ア
はーどっちも負けてほしいから勇者ウェールズ応援してたのに上手くいかないもんだね
>>51
そいつの人生の方がよっぽどつまらんやろな。
何事も上っ面しか見れないバカ あれだけの激しい戦い、芝は穴だらけにならないんだろうか
サッカーとかにも使うんだよね
>>80
逆だよ。
強力なFW陣無いと反則取れない。 わりと審判の胸先三寸競技なとこない?
なんか反則の種類が多過ぎてなぁ
デクラークがマッドマックス2のブーメラン子役に似すぎwwwwwwwwww
>>235
遊星からの物体Xの頃のカートラッセルに似てる。 >>232
横浜前日試合したのに綺麗だったな
グランドキーパー頑張ってる >>146
ほんとだよな
SHのくせに球出しの時に
密集の下敷きになってて動けないってwww ペナルティゴールが3点ってでか過ぎない?
ファウルの有無が審判に見えたかできまってる印象だけど実際はそうでも無いんかな
デクラークはどんな球にもチェイスしに行くからずっと見入ってしまうわ。
まじ面白い
ニワカとしての決勝の楽しみ方が悩ましい。
日本を粉砕した南アを応援するべきか、日本に縁があるエディ率いるイングランドを応援するべきか。
中立にたってラグビーの最高峰の試合を素直に堪能するべきか。
ラグビーは得点の重みがようわからん
トライ5、その後2、ペナルティ3とかって何やねん
サッカーみたくどんな形でもゴールは1が分かりやすい
>>244
最初はトライしてコンバージョンして1点だった←全然点が入らねえよ
↓
トライに点数を加えていった←それでも入らねえよ
↓
トライしなくてもゴールを認めるようになった
30年くらい前はトライで4点だった、よく話題になる「スクールウォーズ」って大映ドラマの頃は4点だった
要するに今みたいなラグビーに近づくためにいろいろ変えていったわけ >>245
多分それが複雑化させたんだろね
そもそも点が入らないスポーツなら加点方式変えるより点が入るようルール変更すればよかったのに >>104
マイク付いてるよ。
音声も放送に流れてる。 >>246
トライをせずにゴールを認めるのだって画期的だったと思うし、トライ自体に加点させたのもそう
ルールそのものを極端に変えたら皆同じになってしまう
それに結果として点数計算の面白い競技が誕生したわけだから >>244
むしろサッカーの二時間近くやって1-0とかコストパフォーマンス悪!って思ってしまった ニュージーランド代表の通算勝率は、
サッカーのブラジル代表の通算勝率よりも、
国内ならアメフトの日大の全盛期の勝率よりも、
高校野球の全盛期のPL学園、ラグビーの目黒や啓光学園の通算勝率よりも高いはず
>>250
そうなると半日やって双方300点くらい入るクリケットの効率は?という問題も出てくるw
いろんな競技があっていいし、それぞれに面白くする工夫をしているわけさ >>246
かなり変わってる
以前はPKもらってライン外に蹴り出すと相手ボールのラインアウト
マイボールラインアウトも簡単には取れない
取れても すぐ球出し出来ない
リードしてる方の時間稼ぎも厳しくなった
前は敵陣奥デッドライン越えるまで蹴りだせば
22メートルから相手ボールキック
だからバックスがスタンドまで蹴るプレーが多かった 昭和は選手交代は主審がプレー続行不可能と判断した時だけ認められた
しかも3人まで、3人交代した後は
骨折しようが大流血しようが
退くのはありでも交代不可
前半で負傷交代なんかあると
監督は試合後勝ってもまず謝罪
「あんな選手起用して申し訳ない」
南アフリカの戦いはおもしろくないよ
ボールを取ったらすぐに打ち上げて〜の繰り返しばかりだしやたらとプレイが止まる
他の試合を結構みたけどほんと面白くない
個性的だとは思うけどなんかハメ技を繰り返してるようにみえてうんざりする
日本対南アフリカ戦がつまらなかったのは決して日本が勝てなかったからとか接戦に持ち込めなかったからとかじゃない
ウェールズなら、日本は勝てたと言っていた、
ラグビー解説者がいたが、
ウェールズでも、日本は普通に負けてたと感じたわ。
日本のベスト4は、まだまだ先だな。
>>250
クリケットは2-3時間くらい
今のプロリーグのメインは 長友佑都
161万 インスタ
157万 ツイッター
ダルビッシュ有
206万 ツイッター
36万 インスタ
槙野智章
75万 ツイッター
45万 インスタ
バレット
51万 インスタ
9万 ツイッター
ファレル
27万 インスタ
19万 ツイッター
ポーコック
22万 インスタ
13万 ツイッター
イトジェ
18万 インスタ
5万 ツイッター
セクストン
18万 インスタ
3万 ツイッター
デクラーク
14万 インスタ
1万 ツイッター
ラグビー選手全員マイナーだな
世界のトップでさえ野球の田中、ダル、サッカーの槙野以下じゃん
>>13
そうすっとペナルティの扱いが軽くなって反則続出になってしまう >>33
判定の傾向はレフリーごとに異なるのは大前提
ただその判定、傾向が試合中に揺れるレフリーは批判される >>262
将棋はアメフト
ラグビーはそこまで戦略性はなく監督もプレー中は関与しない >>153
自分もそう思う。
玄人の人教えてくれ。 ラグビーは色々時間がかかるから後半70分になったら
せいぜい1トライくらいしか考えるのが難しいな
でも同点で延長でも決着付かなかったらサッカーのPKみたいに
コールキックで決着付けるっていうけどそれもやったら面白いな
まぁまだそうなったことはないらしいけど
キッカーも他の選手はあんまりやってないかもしれないしな
>>195
それはもうほんとその通りでみんなご存知向こうにも対策されててこてんぱんに敗けたんだけど
他のチームとやってるときの南アって物凄い隙がない強さだから
日本はちょっと彼らの苦手なことに取り組めてる感じはしたよねってだけ言いたかった話なんよ
すまん >>241
ほとんどの人が思ってるよりも、ずっと高い精度でジャッジされてるから大丈夫 >>264
その数少ないラグビーの戦略戦術を一つでも言ってみろや知ったか野郎 >>257
スクラムハーフとスタンドオフを
いい外国人にすれば行ける ここまできたら南アフリカに優勝してもらってホルホルしたいな
エディジョーンズ倒せば4年前の借りは完全に返すことになるな
優勝の価値の前では些細なことだが
>>278
逆にイングランドが勝てば駒さえ揃えば南アでも勝てるってエディの株上がりまくりんぐ!
いやそうなると南ア本当に悔しいな。
見る側としては因縁めいた話題が多い方がより楽しめて嬉しいがw >>4
明治の故北島監督の「前へ」は日本人に愛されていたけど
基本的に「剛よく柔を断つ」は日本人はあまり好まないね。 >>4
昔からオールブラックスは華麗に相手を倒すが、スプリングボクスは酷く相手を殺す
とされている。イージーな状況でも普通にショットを選択するし、まず相手から点を取ることを考える
だから日本戦の最後の攻撃は少し意外だった、彼らなりの地元国へのサービスだったのかもしれん
この試合ではきっちり時間に合わせて外に出した、いつものボクスの姿だった ロックとフランカーも大事だよ
結局FW戦で勝てないとどうしようもない
南アのステレオタイプな荒くれ者感が一周回って好きなんだけどな
エディーがイングランドの監督になったとき
イングランドwwwwww
って感じがちょっとあったのにな
イングランドだって
「あいつ!あいつ!あの日本の監督にすりゃいいだろ!」
みたいな気運にになってただろうし
エディーほんと凄い
>>244
ペナルティー3x3回 > トライ5+ゴール2 >ペナルティ3x2回 > トライ5+ゴール失敗 > ペナルティ3x1回
なんだろw。 >>257
ベスト4のチームがどれも日本より強いことが分かったな。 9−9から南アフリカがトライ&ゴールを決めて、
16−9になった時に、ウェールズがPGの権利を得た。
7点差というのが嫌らしい。PGx2では追いつけないからなw。
そこでラインアウトやスクラムを選択してトライ&ゴールの7点を狙いに行ったな。
ペナルティーの権利を得た時に、どれにするか選択できるのが面白いよな。
もしトライ後のキックゴールに失敗して5点差だったら、さらに選択に迷っただろうな。
トライ&ゴールを狙わずに、PGを確実に1本決めて、次のPGで逆転できるわけだし。
審判ゲーっていうけどそもそも人間が審判をやる以上は誤審があるって前提でラグビーはやってるんだよな
だからTMOもあるし試合後の見直しでペナルティもあるし誤審含めたレポート作って配布もする
レポートは審判の技術向上と共に両チームが審判の傾向調べて対策する道具でもあり人間が審判するスポーツとして正しい進化だと思う
審判はマイク付きでその都度意図を説明するし自分が厳しくとる反則の傾向も事前にキャプテンらに情報与えるのもあって
そもそもゴールの機会を得る権利を得たから「トライ」となった訳であって、
それがいつの間にかトライの方が点数多くなってるという。
それでいてトライ4点制の時代だと引き分けが多くなるという弊害が出て、
もうトライは5点というのは妥当という風潮になってる。
>>297
・2015 男子7人制ラグビー リオ・デ・ジャネイロ五輪アジア予選 香港大会
予選プールA 第1試合 日本○ 38-0 ●台湾
予選プールA 第2試合 日本○ 66-0 ●シンガポール
予選プールA 第3試合 日本○ 47-0 ●韓国←←←完封フルボッコ笑笑笑笑笑笑
予選プールA 第4試合 日本○ 34-0 ●中国
プールA 日本首位通過!!
準決勝:
日本○ 43-0 ●スリランカ
香港○ 19-10 ●韓国←←←いや〜またしても ほんこんさん に負けてしまいました笑笑笑笑笑笑
3位決定戦:
韓国○ 26-21 ●スリランカ
↑↑↑日本が圧勝したスリランカにやっとこさ辛勝wwwwwwwwwwwww
決勝: 日本○ 24-10 ●香港
【日本優勝!! リオ・デ・ジャネイロ五輪出場決定!!】
https://en.wikipedia.org/wiki/2015_ARFU_Men%27s_Sevens_Championships