◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★2 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571994792/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/10/25(金) 18:13:12.95ID:ORPlUjsf9
2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌移転案を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員長を務めるジョン・コーツ副会長と東京都の小池百合子知事が25日、都庁で会談した。

今回の問題でIOC幹部と小池知事が直接会って話すのは初めて。

コーツ氏は、猛暑の東京でマラソン、競歩を実施することは危険とあらためて主張し、札幌開催を「IOCで決定した」と伝えた。

札幌で競技を行った場合、マラソンと競歩のメダル授与式は東京で実施する案を新たに提示。男子マラソンについては閉幕日の8月9日に実施することから、メダル授与式を閉会式に組み込む案を示した。

[2019年10月25日16時38分]
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201910250000524.html
【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★2 	->画像>6枚

★1が立った時間 2019/10/25(金) 16:56:57.14
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571990217/

2名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:13:35.84ID:4fCqI7Vf0
だよな

3名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:14:01.15ID:NOXgVVSg0
真夏にやるのが悪い
なんで10月10日が体育の日なのか考えろ

4名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:14:42.80ID:XZyzt12v0
札幌でも暑いって発想の奴、
天気予報見てるだけで現地に行ったことない奴ばかりだろ

真夏でも30℃超えなんて昼間の2.3時間だけ

5名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:14:46.21ID:tkN1hIeb0
当日は東京が涼しいくらいで
札幌が異常に暑いフラグでしょうなw

6名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:14:49.09ID:7iI+X+ad0
ドーハの結果を無視できないからね
仕方ない

7名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:14:51.30ID:3HguJ7VP0
なるほど、それなら予算はIOCが出せよ

8名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:14:55.34ID:9nHqQ2qp0
それを言ったら東京湾で泳がされるトライアスロンの方がよっぽどやべーんでは

9名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:00.35ID:NrtqC+pB0
ねずみ大量発生
うんこ水
猛暑


そりゃ、東京はアウトだろうよ

10名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:04.74ID:+qc+osT80
費用の補填しろや

11名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:08.81ID:x2u1ybFG0
前スレの>>947

947 名無しさん@恐縮です 2019/10/25(金) 18:07:55.04 ID:XS3Ukrzp0
>>882
一貫して嘘書いてんじゃねえよ


どう嘘なのか根拠示して明確に説明してみろよ。
お前こそが大嘘つきだろうが。

12名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:14.45ID:iNrNZNkW0
マラソンだけは東京でやらせてあげたい

13名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:16.60ID:TCBpX0WB0
もう決まったの

小池のパフォーマンスなんてうんざりなんだよ

14名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:17.52ID:3Hhzk5kj0
こういうときお金どうするの?ってなるだろうね

15名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:20.60ID:NORlmaP00
1945以来の無条件降伏

16名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:23.46ID:sXjI+6hc0
授与式も北海道でいいだろ

17名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:25.26ID:Yw6W58XE0
>>3
真夏にやりますとゴリ押しして誘致したからだよ

18名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:25.77ID:xxhuQIHGO
憤り・不平・不満を札幌に向けるのはおかしい

19名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:33.97ID:rQQPnFMf0
崩れたコンパクト東京プライド崩壊発狂ですね

20名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:39.61ID:Th9XT+l70
札幌でやるの了解した
しかし東京は金はださんよ

21名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:41.03ID:J4mwL1Il0
まさかの金出してる東京都がハブられて勝手に決まってるとかどんな状況だよw

22名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:43.60ID:d6VHR0B00
札幌で走らせて
東京のコースに3Dホログラムで投影したら解決ー
よく分からんけど

23名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:15:51.97ID:TCBpX0WB0
>>5
無いって

24名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:16:09.75ID:N28/jJVC0
>>3
トキョウが秋で立候補しないからだろw
ちなみにに秋開催を主張したドバイは一次落ちしたよ

25名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:16:13.60ID:JxrXsM9G0
かぶる傘とか打ち水とか朝顔とか
ふざけちゃ駄目だよな

26名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:16:14.48ID:rQQPnFMf0
メインのマラソンが札幌w

27名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:16:15.91ID:vC8TQFDl0
真夏の東京が暑い事、今まで誰も気が付かなかったの?

28名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:16:23.11ID:zgEyEmBX0
>>5
それな
そして次のパリ大会は40度超えて阿鼻叫喚になり
トドメのロサンゼルスで45度超えとかになってようやくアメリカも反省して
10月開催に変更になるかもしれない

29名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:16:25.60ID:T2XUmX060
交渉ではなく、決定を伝えにきました byコーツ

30名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:16:48.21ID:Th9XT+l70
IOC腹立つなあ
金ださない癖に口はだす

31名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:16:49.37ID:fyuM4STr0
マラソンが無いオリンピックってあり得ないからなー

32名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:16:56.74ID:ZdBA1tSf0
ぜんぶ札幌でやれよ。
元々復興五輪という東京の詐欺だったんだから

33名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:17:00.41ID:WhdLdyYE0
>>4
札幌でも死人や棄権者が出ないとはかぎらんだろ
田舎はとっぽいからセキュリティとかずさんだし
熊とかに襲われたら日本の恥

34名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:17:05.47ID:r03GMCPL0
東京と札幌で2回やればいい、好きな方を走ってもらってメダルもそれぞれにあげる

35名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:17:10.06ID:rQQPnFMf0
クールビズとかふざけたことやってるから暑さに鈍感になる

36名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:17:15.02ID:m/E0Skir0
札幌も暑いんだけどな

37名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:17:39.25ID:tuvwbZlP0
東京都と小池の失態だな
300億円を無駄にした
東京が用意した競技環境にIOCの医療委員会がひたすら反対している
ここを納得させないとどうにもならなかった
東京マラソンを夏開催するくらいの博打を打つ大胆な決断力もなかった

38名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:17:43.54ID:8eg2eYdf0
>>3
一番金を出してるアメリカ様の意向だとか

39名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:17:50.48ID:QyFnZ3yP0
IOCに請求書を回そう

40名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:17:53.52ID:y/nqsGWA0
アスリートを守るというのはわかる話だ
だったら真夏に開催するなよw

41名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:17:56.41ID:TCBpX0WB0
>>28
ロスしだいか

もうその頃にはオリンピックなんてやりたがる国あるのかなw

42名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:17:58.87ID:xxhuQIHGO
車椅子マラソンはどうなるんだろう

43名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:17:59.51ID:WhdLdyYE0
>>5
ホントそう
狙うと裏目に出るもんなんだよ

44名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:18:03.91ID:rQQPnFMf0
エアコン設定24度にしとけば無能官僚でもこんなことわかったろw

45名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:18:05.49ID:GOWJTPwG0
>>30
まるで東京だよな

46名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:18:05.79ID:QyVAaB1P0
>>20
誘致責任からは逃れられないぞ
マラソンやらないで浮く予算差し出せ

47名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:18:08.35ID:ffMG0rNT0
札幌がいいに決まってる
台風のリスクもほぼゼロ

48名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:18:11.28ID:rK6q/znw0
「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」
トンキン都民がヒートアイランド現象wwwwwwwwwwww

49名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:18:11.34ID:IzaQlOpK0
酷暑問題が解決されて嬉しい
これで安心して見れるよ

50名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:18:23.10ID:zXC1T+Lw0
>>8
大腸菌が多かったらスイム中止になるから、そこは大丈夫だろう
東京は大恥だがw

51名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:18:40.36ID:x2u1ybFG0
>>1
皆さん、IOCと東京都が結んだ契約の内容を読んでから書き込みしましょう。
「開催都市契約2020」
https://tokyo2020.org/jp/games/plan/#hcc

52名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:18:47.24ID:dhIDLq6K0
札幌は了解済みなのか?

53名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:18:49.81ID:+HoJtDWd0
ドーハで棄権が相次いだだけでなく、競歩を日本人が独占したからだろ

54名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:18:54.43ID:AXNwmTHQ0
東京がいつまでも無策だから
IOCが動かざるを得ない
朝顔打ち水では笑うしかない

55名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:18:58.82ID:4n91TM930
日本は蚊帳の外ですでに決定とか笑いが止まんねーw他国ならまずお伺いがあるんだろうけどな
やっぱイエローの扱いはこうでなくちゃw

56名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:19:04.11ID:/xM2AF7i0
ここまでこじれて東京でのマラソンを強行して、万が一にもアンデルセンが出たら、小池の熟女ヌードでは済まされないぞw

57名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:19:06.81ID:ffMG0rNT0
年間放映権料
約6,000億円 NFL
約3,400億円 プレミアリーグ
約3,300億円 2018サッカーW杯
約3,200億円 2016夏季五輪
 約500億円 クリケットIPL
 約210億円 Jリーグ
 約170億円 2015ラグビーW杯

58ばーど ★2019/10/25(金) 18:19:14.50ID:ORPlUjsf9
>>1
関連スレです

【東京五輪】小池知事、マラソン会場変更なら「都は経費負担しない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571995074/

59名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:19:15.22ID:j0Nz6zeT0
>>52
あの市長だから前のめりで喜んでるよ

60名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:19:24.66ID:uv9lv6je0
手を挙げる前に、予想出来ただろ。
机上シュミレーションもしなかったの?
インパール五輪だな。

石原は阿南と同じだと思う。

61名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:19:26.68ID:rK6q/znw0
舗装しちゃったんですか?

62名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:19:28.86ID:Yw6W58XE0
>>28
8月の降水量はパリは東京の1/20、ロサンゼルスは1/37でカラカラに乾燥している季節
高温高湿の東京都とは比較にならない

63名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:19:43.49ID:zXC1T+Lw0
>>42
1ヶ月遅いし、まあ大丈夫じゃね?
ランより速い分、涼しいだろうし

64名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:19:57.53ID:WhdLdyYE0
まあ札幌でやるとして

マラソンだけなのか

それを言えば全競技東京でやるのは危険だと思うんだが

65名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:20:02.75ID:rQQPnFMf0
熱中症で倒れても働かせる国だからなw

66名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:20:12.91ID:94KHGRxV0
費用は招致活動に関わった人間全員でワリカンしろよ
税金とかふざけんなよ

67名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:20:27.81ID:3HguJ7VP0
@東京で午前3時から走る
A札幌で走る
B東京で10月の体育の日に走る
Cエアコン効いた東京ドームでライブ演奏の中トラックを42.195キロ走る
Dもうオリンピックなどやめちまえ
Eその他

どれがいい?(´・ω・`)

68名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:20:30.86ID:TCBpX0WB0
>>61
舗装はいいだろw

どのみち東京は熱対策が必要だったし

69名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:20:33.04ID:hJNUnWgC0
>>4
アホかこちとら札幌市民じゃ
お前こそ北海道エアプだろ今年の暑さも知らねーで舐めんじゃねぇ

70名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:20:45.29ID:/xM2AF7i0
もう開会式だけ東京でやれよ。

71名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:20:48.91ID:zXC1T+Lw0
>>52
市も道も即日歓迎コメントを出してるよ
運営費は東京持ちだが、設備費は負担させていただきますってさ

72名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:21:07.14ID:WhdLdyYE0
>>58
札幌市長「あっそ。じゃうちはやんないよw」

73名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:21:14.43ID:x2u1ybFG0
>>38
民間団体IOCだから当然です。
放映権料とスポンサーが大切です。
東京都も開催都市契約2020を遵守して頑張りましょう。

74名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:21:19.14ID:HxbMBHy90
(´・ω・`)夏季オリンピックもこれからは冬にやろうぜ

75名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:21:24.59ID:IzaQlOpK0
>>67
もう決まった事なんで

76名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:21:29.11ID:76x4X49S0
IOCは選手の宿泊費を負担するって、一番安い部分だろ

77名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:21:38.98ID:J/Gqhohb0
東京で5時から走るのが一番
3時は早すぎる

78名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:21:39.68ID:gjcFB9jb0
なんでマラソンは札幌で競歩は東京なの?

79名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:21:41.45ID:TCBpX0WB0
>>69
札幌の奴に35度湿度100パーセントの暑さがわかるかよwwwwwww

80名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:21:45.39ID:Cj38pL6C0
>>20
はいはいせいぜいイキってろ
出さざるを得なくなるか、国から出るだけですから

81名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:21:56.40ID:HG8Ggukg0
>>71
おおー
札幌さんあざーす

82名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:22:00.80ID:crOeB+Ll0
>>3
お前は何回周回遅れをしてるんだ?
真夏にやるのが悪いなんて皆が承知の上だから
そこは論点ではない。

83名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:22:08.50ID:WhdLdyYE0
>>67
B
IOCや米国に振り回されてるのがダサい

84名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:22:14.83ID:J/Gqhohb0
ここは譲れない

85名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:22:22.09ID:/BAAT3zE0
>>45
いやいや
東京は金出してるよ
だから怒ってる

86名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:22:32.26ID:rK6q/znw0
伝えられて
焼きトウモロコシとビールがうまい!wwwwwwwwwwwwwww

87名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:22:35.45ID:3HguJ7VP0
>>75
マジか?
どう決まったんだ?

88名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:22:46.71ID:/xM2AF7i0
札幌は断固拒否して欲しいが、冬季五輪の事もあるから、大人の対応をするんだろな。

89名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:22:57.71ID:amxE8SPp0
いままでの300億とかも
札幌に払ってもらうか。

90名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:22:58.16ID:HnfJVv4i0
小池が言ってたけどバッハは都の五輪準備に対して褒めていた
んだよな。だから小池も今まで何だったんだってなる

91名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:23:01.96ID:xxhuQIHGO
>>63
あーそうか、開催時期はちょっとズレるんだ

92名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:23:02.72ID:Yw6W58XE0
>>85
日本国民は8000億円出しているんですが

93名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:23:05.37ID:76x4X49S0
>>27
湿度も重要だとドーハで初めて気付いたみたい

94名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:23:10.48ID:ZuNEl00y0
10月にやってるラグビーW杯さえ上旬の方は汗と湿気でボールが滑るって言ってたのに
8月なんて一番糞暑い時期だからな
はっきり言ってマラソンだけじゃない

95名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:23:11.19ID:b/knD4qC0
>>40
夏やるのに理想的な環境とか吹かしたのが糞ジャップと東京なんだよ
馬鹿だなお前も、お前も同じだわ

96名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:23:12.73ID:VoMLybeJ0
IOCが勝手に決めてるんじゃなく、IOCはどっちかというと被害者側。
加害者は日本のオリンピック委員会(JOC)。どういうことかというと、
JOCが招致の時にIOCに対して、
「期間中はアスリートにとって最高の気候」って嘘のプレゼンで招致してたのが原因。
招致さえできればあとは税金で大儲けだからJOCはよろこんでいたが、隠しきれなくなった。
それが問題化するのを恐れているので、森はすんなりと受け入れたわけ。

【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★2 	->画像>6枚

IOCは日本オリンピック委員会を訴えればいいと思うよ.

97名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:23:18.26ID:J/Gqhohb0
そらそうよ

98名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:23:21.41ID:Cy7Dq+te0
早朝の気温がどれだけ違うかなんだよね。最高気温の話をしてもしょうがない。

99名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:23:26.23ID:b/m6SogGO
事前のすり合わせとかどうしてたんかねえ
ある日突然唐突にオリンピックやってねハイ決定言われても札幌だって困るってか無理だろ
ただ道走らせればいいってもんじゃねえんだから
時間とか人員とか時間とか予算とか時間とか関連施設とか時間とか交通手段とか
必要なものはたくさんあるのにいったいどっから持ってこいと

100名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:23:31.83ID:j0Nz6zeT0
>>93
おせーよw

101名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:23:34.93ID:crOeB+Ll0
>>71
運営費いくら?
設備費いくら?

102名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:23:35.97ID:kZQ0lRB40
>>88
金出して貰える上に五輪のメインコンテンツゲット出来るんだから断る理由がない

103名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:23:56.47ID:L9nvvHiF0
これのんじゃうと、東京は委員会と選手を騙して危険な大会を敢行しようとしてたってことで賠償も来るな

104名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:23:58.98ID:qH8ASlR70
>>37
そう去年か今年の東京マラソンを真夏に開催して
一般ランナーレベルでも誰も死なないという実績を
IOCに示す必要があった 
でもたぶん誰か死んでヤバイの確定する可能性のほうが高い

105名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:24:05.11ID:HG8Ggukg0
>>96
うわあ…

106名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:24:07.25ID:J/Gqhohb0
ドーハで色々あってもそれ含めて競技だろ

107名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:24:10.18ID:y0IA5dQf0
ここまでこじれたのは、森とか組織委の責任が大きいだろ。
早々に、小池に説明して説得する必要があった。
小池の気持ちはわかるが、オリンピックを成功させるためにはやむを得ないかな。

108名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:24:15.41ID:x2u1ybFG0
>>57
アメリカだけのガラパゴス競技なのにNFL凄過ぎるだろ。
アメリカ凄いわ。
そりゃ民間団体IOCもアメリカ様の放映権料とスポンサー料を最重要視するわな。

109名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:24:15.54ID:Aj/P0n9O0
札幌でええやん

110名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:24:15.86ID:zXC1T+Lw0
>>62
東京と違って、パリが暑いのは7月中だしなぁ
マラソンの予定は8月11日だし、札幌と似たような気候だろう

111名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:24:17.75ID:Md4VsGeQ0
札幌市消防局
 平成30年 熱中症疑いによる救急搬送概要
https://www.city.sapporo.jp/shobo/kyukyu/nettyuushou/documents/h30nettyuusyouhansougaiyou.pdf
250人
平成30年熱中症による救急搬送状況の概要 - 東京消防庁 - 東京都
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-ouji/3nettyuusyouyobou.pdf
7960人

これはあかんですわ

112名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:24:38.94ID:b8mPloAJ0
あの時期の札幌が涼しいと思ってるところが笑える
軽井沢あたりのがよっぽど涼しいのに

113名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:24:46.84ID:kZQ0lRB40
元はと言えばトンキンが嘘こいて誘致したのが悪いのよね
押し付けられる札幌の身にもなってくれよ

114名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:24:47.33ID:IzaQlOpK0
札幌で出来ないなら
恥をさらすのは日本なんだが
もっと真剣に考えた方がいい

115名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:24:54.47ID:j0Nz6zeT0
>>88
大喜びしてんだろ
サッカーだけのはずがマラソンと競歩で物販の金とれるし
チケット代もなんぼかもらえるのかね

116名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:25:12.55ID:J/Gqhohb0
めんどくさいからマラソンやらんでいい

117名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:25:20.58ID:7+yAC64q0
>>112
今年の5/26の北海道
https://www.google.com/amp/s/weathernews.jp/s/topics/201905/260195/amp.html

襟裳岬でやるなら快適だが、サロマ湖でやったらかなりキツいね。

118名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:25:21.08ID:crOeB+Ll0
>>40
わかってないな。
真夏開催前提で一番アスリートファーストな場所を探したんだよ

119名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:25:31.44ID:ZdBA1tSf0
IOCの英断だろこれ
暑い中でも働かせるうちに会社とは、えれぇ違うわ。

120名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:25:44.10ID:WhdLdyYE0
>>94
もう暑さの我慢比べだからなw

121名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:25:52.42ID:JxrXsM9G0
トライアスロンとオープンウォータースイミングも移転させてあげて
お台場の大腸菌は危険

122名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:25:57.47ID:lJO3AOWT0
ロンドンもリオもメインスタジアムがゴールじゃなかったからな
どういう理由で別になったのか知らんが
どっちも揉めてない所を見るよ最初から決まってたんだろう

123名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:26:00.72ID:xuYc5hFrO
暑さ寒さに脆弱な札幌市民の暑さ自慢は無視していい

124名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:26:18.92ID:O5sKHlyn0
東京五輪失敗!

125名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:26:23.01ID:pT9iWceU0
どうせもっと金寄越せって暗にいってんだろ

126名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:26:34.62ID:qZw1pNsR0
つか、メダル授与は東京で?
そんなもん、何の価値があるの?w

127名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:26:48.33ID:j0Nz6zeT0
>>119
さすがに朝顔と頭に被る傘見て狂ってると思ったんだろうな…

128名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:26:51.07ID:3HguJ7VP0
だが、待ってくれ
俺はあの地獄のような猛暑の中で走るアスリートが見たいんだよ
一人、また一人と脱落していく中を一人の勇者が勝利を勝ち取る姿が観たいんだ

自宅でキンキンに冷えたビールを飲みながら(´・ω・`)

129名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:26:55.75ID:x2u1ybFG0
>>58
小池知事は自分達がIOCとサインした開催都市契約2020を読んで理解してないのかな?アホなのかな?

130名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:27:02.31ID:gjcFB9jb0
昨日ひるおびで札幌でマラソンするなら札幌ドームがスタートゴールでと言われてるけどこれから距離の計測しないといけないが
これから雪が降るから計測出来なかったら来年雪が溶けてからになると間に合うのか?って言ってた

131名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:27:03.80ID:krlGZ+sG0
誘致した時よりここ数年ものすごく暑いもんな
選手より観客やボランティアのほうがものすごく危険だよ

132名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:27:09.71ID:Cy7Dq+te0
しかし招致段階で東京の気温ぐらい調べられそうなもの。
8月に東京視察しなかったのか?

133名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:27:17.94ID:OsJncNuQ0
>>69
両方に10年以上ずつ住んでるが・・・
厚さレベルでいうとサウナと乾燥室くらいの差がある

134名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:27:37.96ID:AF1umU3B0
ふぇぇあの国にも笑われるよぉ
ここまでナメられてコケにされる国なんてそうそうないから絶対爆笑されるよぉ
ざまぁwwwww

135名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:27:43.62ID:dPbASP5k0
IOC会長のトーマス・バッハは反日ドイツ豚
反日ドイツ豚を徹底的に叩きつぶそう!

このドイツ豚が強権発動して、マラソンの開催地を変えさせようとしてるのを絶対に阻止しよう!

【拡散希望】反日ドイツの正体
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12343607675.html

■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!

反日ドイツ豚企業の反日アディダスも叩きつぶそう!


一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

136名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:27:43.86ID:hdUM7Qro0
コーツィこんな所にいたのか…

役職引退したらまた競馬板に帰ってこいよ

137名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:27:54.60ID:GkHfcPQ60
>>124
大失敗だ

138名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:27:56.20ID:05+AhwzK0
IOCトーマス・バッハ会長 : マラソン&競歩「札幌」な。  おまいら、やれ!!
大会組織委員会の森喜朗会長 : 御意!!  はは〜  orz

139名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:28:01.37ID:xxhuQIHGO
札幌は簡易セレモニーでもいいさ

140名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:28:02.72ID:cfUQwjo30
マラソン前日に東京全体が日本伝統の打ち水せんかい

141名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:28:06.50ID:76x4X49S0
>>89
それが効果あれば東京だったから。
効果ないどころか逆効果で暑くなる欠陥。

142名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:28:22.47ID:N1VzgBkE0
打ち水や水風呂やるから大丈夫だって

143名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:28:26.79ID:j0Nz6zeT0
>>123
札幌市民があちーあちー言うのは事情があって、
高断熱住宅に住んでるから家が熱持ってめちゃくちゃ熱くなるんだわ
夜〜早朝は外出たらそれなりに涼しい

144名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:28:28.70ID:uEc2Wuvq0
森元が決めてきたのは各社スルーか

145名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:28:28.72ID:/xM2AF7i0
選手ファースト()

146名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:28:33.21ID:dPbASP5k0
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.

147名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:28:40.37ID:VI3j/qzx0
>>90
札幌案はIOCで以前から話し合われていた
IOCには競技実施権限がある
都には予算をつけた専門部署もあるのにそこの動向を知らなかったで済ましてお世辞を信じるのはおかしい
本当に権力闘争をしてきた政治家なのかな

148名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:28:43.70ID:QXgy/u9K0
もう決定事項?

149名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:28:47.75ID:uVNGSvEZ0
小池はまだ決まってないと思ってるみたいやけど実際どうなんや?

150名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:28:54.25ID:hYeQCkib0
「今年の」北海道は30℃超えるのが2-3時間だけなんてのは完全にデマだけどな

151名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:29:01.50ID:dPbASP5k0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける


152名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:29:03.58ID:SVK9WWR00
>>122
コーツやバッハが上層部でなかったからね
コイツラは高圧的だよ

153名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:29:04.04ID:BN+24sUF0
内心小池も東京開催諦めてるだろ
戦ってるふりしないと東京の五輪利権者達に示しがつかないもんな

154名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:29:12.48ID:rK6q/znw0
苦い小池が札幌ドームに出現wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最後までおもろ

155名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:29:22.30ID:7+yAC64q0
>>121
直前に台風が来たりすると、下流の海はうんこ水が流れ込んだりするリスクもあるんだよなあ、大都市は。

156名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:29:21.56ID:dPbASP5k0
【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★2 	->画像>6枚

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

百恵は同じ年代の女性歌手を全て平伏させての引退だったけど
安室の場合、浜崎という安室より遥かに格上の歌手が現役なんだから、ぜんぜん事情が違う件

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない単なる女向けアイドルに過ぎなかった。安室は浜崎のように作詞作曲で膨大な実績を持っているアーティストではない

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

157名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:29:39.98ID:8RoeA4N80
小池が弁償な

158名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:29:45.18ID:MgH35pUM0
順序がおかしい
つい最近まで都の暑さ対策を高評価してたくせに、東京の夜で開催可能かどうかも検討せずに、札幌と比較して札幌のほうがいいというのは理屈が通らない
んだったら、すべての競技を札幌に移せよ
アスリートファーストなんだろ?

159名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:29:49.41ID:49U5rCtS0
真夏の東京を温暖な気候だと嘘八百並べてスピーチしたクリステルのせいだろ

160名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:29:52.57ID:zTZYJwcn0
>>51
見てきた
札幌のさの字も北海道のほの字も契約には存在してないな
札幌開催は無理だね

161名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:29:53.96ID:IzaQlOpK0
対策が打てなかった以上、当然だと思うがね
今まで何してきたのか?小池

162名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:30:04.04ID:SVK9WWR00
>>153
税金つぎ込んだからだろ
東京はアテネレベルの水準は満たしてること示して
後は300億の整備費の損害賠償請求すればいい

163名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:30:05.27ID:zXC1T+Lw0
>>130
札幌マラソンのコースとの差分を巻尺で測るだけかと

164名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:30:15.55ID:j0Nz6zeT0
>>148
完全に決定
てか、札幌の名前が出た時点で裏で全て手配済み

165名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:30:23.98ID:krlGZ+sG0
日本人だけなら
前が崖と分かっていても
ここまできたからと進んでしまうな
誰も責任取りたくないからやめようと言えない

166名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:30:32.25ID:nmvCmgD20
人湧いてくるんじゃねえぞ
警備と施設IOCなめてるんじゃねえのか?

167名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:30:42.15ID:LDo7KVly0
こんな決定ありえない世界陸上の失敗を東京に転嫁するな

168名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:31:00.44ID:YydGaR8q0
>>163
グーグルでええやろ

169名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:31:05.35ID:76x4X49S0
>>130
大部分は既に国際陸連公認コースになってるから、札幌ドームから繋がる分だけでなんとか間に合うから。

170名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:31:11.92ID:Xn7RukGR0
東京ドームをグルグル走ったらだめなん?空調きいてるぞ

171名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:31:13.70ID:j0Nz6zeT0
>>130
だから、積雪は12月下旬だってば
雪はふっても溶ける

172名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:31:19.51ID:140292Z30
小池と東京人ざまあw札幌民大勝利おめでとうw

173名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:31:24.06ID:gb1bnGw60
だいたい真夏の関東でマラソンするってのがおかしい

174名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:31:36.42ID:zTZYJwcn0
>>169
レース一年前の承認が必要ですよ?

175名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:31:36.69ID:SVK9WWR00
>>161
対策なんか人類の科学力では無理だよ
夏に開催される限り、札幌レベルの環境で開催できるのは北半球ではロンドンとベルリンくらいのもん
東京だってアテネレベルは満たしてるんだし勝手な真似されるいわれはない

176名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:31:40.46ID:QXgy/u9K0
>>164
ほーん
札幌でやるなら見学いこかな

177名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:31:40.68ID:ZuNEl00y0
>>120
一番糞暑い時期に開催して「アスリートにとって理想的な気候」って
アスリートファーストと真逆w
こんな環境でベストタイムやパフォーマンス出せる選手ほとんどいねえんじゃね屋外競技全部

178名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:31:46.44ID:krlGZ+sG0
>>167
競技場内はドーハのほうが東京より格段と涼しい

179名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:31:46.66ID:/xM2AF7i0
バッハ「札幌や」
森元「はい」

180名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:32:08.23ID:snnojEh40
普通の人間ならそうするけどw

181名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:32:08.45ID:x2u1ybFG0
>>160
お前知恵遅れの馬鹿だろ。
会場の変更場所なんて記名しとるかw
IOCがいつでもどこにでも競技会場変更できると開催都市基本契約に記載してるだろアホ。

182名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:32:18.78ID:SVK9WWR00
>>172
税金垂れ流されてんのに小池憎しで喜んでるなんて馬鹿げてるな

183名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:32:23.28ID:gVX69XHy0
授与式だけ東京で問題ないよ

184名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:32:32.70ID:zTZYJwcn0
>>181
札幌も北海道も契約してない

185名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:06.04ID:KNtcJqR20
札幌も暑いから稚内でやれば?

186名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:07.09ID:snnojEh40
まず不正選挙対策だろ
なんで安倍の会社が選挙集計やってるの?

187名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:13.22ID:wLoENrBh0
>>4
ただの雇れバイトだぞ

188名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:19.66ID:MgH35pUM0
>>149
形式的には決まってない
ただ、コーツの意思が揺るがないのを見ると事実上決定だろう
都が反発しても、IOCはゴリ押しするだけ
あとは日本国内で費用負担で大揉めすることになり、これは年明けまで続くのは間違いない

189名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:20.57ID:amxE8SPp0
札幌はくまさんキツネさんも動員しないと
東京の大観衆に勝てないよ。

190名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:24.16ID:Ac7F1AgZ0
IOCで決定したなら全額負担しろよ
それが決定の重み

191名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:26.58ID:w/InrYrg0
>>7
は?
開催国で出すというのが条件です。
嫌ならオリンピックは開催できませんが?

192名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:31.28ID:AbRWODYJ0
仕方なしか
ゴネたら五輪中止とか言い出すだろうし

193名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:32.16ID:xuYc5hFrO
>>143
断熱材は暑さも緩和するんじゃないのか?

194名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:35.65ID:DldJBwPH0
バッハ、コーツ、森元で話は出来あがっている
森元から決定事項だと小池には言ってくれとの言い方さえも頼まれている、さ

195名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:50.88ID:krlGZ+sG0
トライアスロンは
毎年国際大会やっている横浜から
よりによってなぜお台場なんだ

196名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:53.63ID:QXgy/u9K0
>>69
むしろ今年わりと涼しかったやん

197名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:58.28ID:w/InrYrg0
>>50
オープンウォーターでスイム中止とかあり得ないんだけど。

198名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:58.84ID:WRuJZHMh0


199名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:33:59.21ID:/xM2AF7i0
ゴネている小池も実のところ、そこまで思い入れはないだろ。
招致に一切関係してないんだからw

200名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:34:04.51ID:2HwpGPi/0
さっさと受け入れて札幌冬季オリンピック開催の暁には屋内競技の何か譲ってもらえばいいのに

201名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:34:17.33ID:SVK9WWR00
>>181
脳みそ腐ってるんじゃないか?
開催地の同意も費用負担も無くても勝手に変更できるわけ無いだろ
第一いつでも変更できるわけ無いだろが
前日でも変更できんのかよ

202名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:34:22.35ID:GqDOFq9K0
電通の金に転んで東京に決めた時点で理念も信念も大義もないオリンピックが動き出したのだよ
もうなんでもいいんじゃね、電通が儲かれば

203名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:34:24.10ID:zTZYJwcn0
>>191
それは正規の契約下での話だろ
横槍入れて契約ぶっ壊すのだから、違約金を含め全額IOCが出さなきゃならんかと

204名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:34:33.70ID:rV8vYyuF0
おもいっきり盛り下がったw
もうオリンピックは、もうどうでもいい。
2度と日本に招致しないでもらいたい。
組織委員のトップに、あの人がいるんじゃ
ろくなことにならないと思ってたけど
こうゆう事だったのか。
自民は他よりまし、と思って支持してきたけど
もうやめる。

205名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:34:34.71ID:IzaQlOpK0
>>175
最初から札幌案はあった
東京都が対策出来ると言った
出来なかったので札幌に戻しただけの話

206名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:34:35.52ID:p1dbMj0K0
>>192
IOCに中止に出来る訳が無いw
大事な唯一の自分たちの金づるなのに

207名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:34:55.94ID:w/InrYrg0
>>12
IOCで決定しました。

という言葉が全て。

全ては決定済みということ。

208名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:34:59.13ID:FCEK8bDb0
虚偽のプレゼンで招致したからその責任をとらされただけ
選考した方が悪いという意見もあるだろうが買収されてただろうしな

209名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:35:03.23ID:x2u1ybFG0
>>184
そうだよ。だから契約書サインしたJOCと委員会と東京都が責任持って変更先と交渉するの。
札幌市は金を出すならウエルカムだから契約通り都が全額負担だな。

210名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:35:04.25ID:zTZYJwcn0
>>205
契約書に書いてありませんが?

211名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:35:20.05ID:LX3IAHFk0
東京は人員も金も出さないけど札幌大丈夫か?引き受けた以上間に合わせろよ?

212名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:35:29.54ID:76x4X49S0
>>143
それね、寒さ対策で暑さ対策されてない。
室内暖まれば保温するから。
朝晩涼しくならない日は地獄。
かといって窓開けて寝たら朝は寒くて風邪ひくし。

213名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:35:46.16ID:hk3j2GNg0
そしたら東京札幌オリンピックに改名しなよ

214名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:35:47.51ID:w/InrYrg0
>>206
間抜け。

金を出すことはすでに開催地に選んだ時点で決まっている。
IOCはオリンピックの実施についての全てのことを決定する権限がある、

215名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:35:52.19ID:zTZYJwcn0
>>209
IOCが契約を破るのだから全額IOCが出さなきゃならない
契約の重さはそう言う話だ

216名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:36:01.62ID:ILmRPS9O0
>>4 >>33 >>69
札幌の方が競技に向いてるのは明らか

8月平均気温
   最高/最低
札幌 26°/18°
東京 31°/24°

マラソン開催予定8月9日直近10年の気温
札幌
2019年8月9日 25.0 19.8 雨 曇 曇 19 mm
2018年8月9日 25.4 20.9 曇 雨 曇 03 mm
2017年8月9日 23.3 19.3 雨 雨 雨 04 mm
2016年8月9日 26.3 19.7 曇 曇 晴 17 mm
2015年8月9日 27.8 20.1 曇 曇 曇 -
2014年8月9日 27.7 20.5 曇 晴 曇 -
2013年8月9日 24.7 22.1 雨 曇 曇 27 mm
2012年8月9日 28.9 19.8 晴 晴 晴 -
2011年8月9日 30.6 21.7 曇 曇 曇 -
2010年8月9日 30.2 24.0 曇 曇 曇 0.5 mm
2009年8月9日 28.9 19.1 曇 曇 曇 -

東京
2019年8月9日 35.6 26.2 晴 晴 晴 -
2018年8月9日 32.1 23.8 曇 曇 曇 4 mm
2017年8月9日 37.1 26.1 晴 晴 曇 -
2016年8月9日 37.7 25.7 曇 晴 晴 -
2015年8月9日 33.4 24.7 曇 晴 晴 -
2014年8月9日 27.3 25.0 曇 雨 曇 0.0 mm
2013年8月9日 34.5 27.7 晴 晴 晴 -
2012年8月9日 30.2 22.9 晴 晴 曇 -
2011年8月9日 33.9 27.4 晴 晴 晴 -
2010年8月9日 28.9 23.6 曇 曇 雨 0.0 mm
2009年8月9日 32.1 25.1 曇 曇 曇 0.0 mm
最高気温 最低気温 9時 12時 15時 降水量

217名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:36:01.82ID:wl4GnEuK0
ドーハの世界陸上で大量に体調悪くしてリタイアした選手でたしな

218名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:36:04.25ID:II7WUjCF0
マラソン、競歩の日程を開幕2週前に早めればいいだけだろ
IOCはそのくらい融通をきかせろ

219名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:36:04.33ID:c4A9lDqy0
>>195
てっきり横浜でやると思ってたからビックリした。
選手が気の毒

220名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:36:16.30ID:OpwgG2OI0
IOCと森元と橋本と札幌が金出すんでしょ
それだったら好きにすればいいと思うよ

221名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:36:17.57ID:hqyxgAWy0
ありががとうIOC

222名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:36:22.18ID:tnTNVBN+0
IOCにそんな権限あるの?

223名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:36:39.20ID:MgH35pUM0
東京と札幌比較して札幌のほうがいいとか言っちゃったら、すべての競技に当てはまるじゃんw
だったら、なんで東京開催OKにしたんだよw
IOCは矛盾してる
矛盾したことを平気でいう奴は必ず裏がある

224名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:36:50.95ID:6z2hbZZK0
もう五輪なんかに多額な放送権料払うなやNHKと電通は

225名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:36:55.79ID:cbVj4VKC0
>>4
バカ

226名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:36:58.50ID:bzt5EXw30
>>52
ウキウキ

227名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:37:00.78ID:HG8Ggukg0
ラザロ選手が続出

228名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:37:06.47ID:w/InrYrg0
>>209
小池がどう言っても、結局これしかないんだよね。

すでに販売したオリンピックマンション他に賠償金支払ってオリンピック中止しますというならやめることはできるが。

229名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:37:15.92ID:zTZYJwcn0
>>223
<`∀´> こっち見るなニダ

230名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:37:15.97ID:IzaQlOpK0
もう札幌でやるかマラソン中止かしか無いのに
悠長な事ばかり言ってんな君らは

231名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:37:23.41ID:g+AqNLmC0
決定したじゃねぇんだよ
てめぇは札幌市長か!
外国人が内政干渉してじゃねぇ

232名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:37:23.97ID:GkHfcPQ60
たしかにもう札幌五輪に変更した方がいい罠w

233名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:37:31.73ID:w/InrYrg0
>>215
間抜け。
IOCの指示に従うと契約書には書いてあるの。

234名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:37:44.65ID:p1dbMj0K0
>>214
レス場間違ってない?

しかもゴミ付き

235名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:37:56.39ID:ZM6lEpKv0
>>216
話にならんな
東京土人はバカだから厚化粧なんか知事に選んじゃうんだろう

236名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:03.91ID:tuvwbZlP0
>>104
9月にテストをやったからまあ東京もヤバいと分かっているよね

237名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:06.42ID:zTZYJwcn0
>>228
それらのお金も突貫で選手村とホテルを札幌に乱立させる金も全てIOCが出さなきゃ駄目だろ

238名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:06.43ID:w/InrYrg0
>>231
オリンピックはIOCが全てを決定する興行だ。

嫌なら東京国際運動会でも開くんだな。

239名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:07.25ID:bzt5EXw30
>>64
そもそも全競技東京じゃないからな
注目度の高いマラソンだけ大騒ぎしちゃってあさましい

240名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:10.43ID:LX3IAHFk0
>>230
札幌大変だな
頑張って開けよ

241名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:17.49ID:/xM2AF7i0
票を買収するのに誰々にいくら渡したと、文春にたれ込む漢の出現に期待しようw

242名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:17.65ID:iyG6Tk5L0
1984年ロサンゼルスでの日本勢は低湿に泣いた

243名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:18.68ID:krjQapcg0
コンパクト五輪さん…w

244名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:20.02ID:HyRCZbt50
もう金輪際日本で五輪やろうなんて言い出すなよ
日本の気候は超面倒くせー日本に五輪は無理

245名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:20.91ID:76x4X49S0
既に先週、バッハが世界中に向けて札幌に決定と発表したのに、東京に拘る関係者だけ信じなかっただけ。
東京は世界中の中で一番情報収集能力が弱いのか

246名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:23.19ID:p1dbMj0K0
>>232
いやいや
既に会場の一部が官制したロスでいいよw

247名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:37.62ID:qH8ASlR70
>>203
IOCに権限がある契約書交わされてるに決まってるでしょ
世界のビックイベントの契約に抜かりなんて無いよはじめから

248名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:45.05ID:7iI+X+ad0
>>96
IOCが最高の気候だと信じてるはずないだろwww
当初からIOCに暑さ対策の部署ができてるわ

249名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:47.49ID:x2u1ybFG0
>>201
そうだよ、IOCがいつでもどこにでも会場変更できて全て東京都が負担すると開催都市契約2020に記載してますけど?
脳みそ腐ってんのはお前。
契約内容がもマトモに読めない知恵遅れか?

250名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:51.62ID:+K64uP1C0
>>69
本当の暑さを知らないんだろうな。。@福岡

251名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:54.87ID:krlGZ+sG0
招致の時はザハ案で新国立競技場も空調バッチリだったのに
決定した後は放棄して空調設備貧弱

252名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:58.56ID:zTZYJwcn0
>>233
契約対象に北海道も札幌も含まれていない
これが全てだよ

253名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:38:59.99ID:kZwyf1rq0
ここからひっくり返すのは至難の業だな
IOCが意思として行ってるからな
札幌側で反対運動が起きるとかにならないと無理だろう

254名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:39:09.98ID:w/InrYrg0
>>237
は?
IOCの指示通りにオリンピックをやりますって言う契約なんだよ。

オリンピックが何かを決めるのはIOC。
だから、オリンピックというと興行を行うにはIOCの指示通りにやらないといけない。

255名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:39:10.00ID:DldJBwPH0
>>205
くそみたいなうそをかきこむんじゃねえよネット右翼

256名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:39:10.75ID:p1dbMj0K0
>>64
全競技と無いじゃないよ

パラリンピックでさえ

257名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:39:12.67ID:G1ZPTssB0
>>216
あらためて東京は酷いな

258名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:39:23.71ID:URdjgARU0
むしろ札幌でやるなら他の競技も札幌でやれよ

259名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:39:38.92ID:zTZYJwcn0
>>247
そう、だから開催地と契約している
開催対象外の北海道、札幌とは契約していない

260名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:39:42.08ID:c4A9lDqy0
>>240
市の職員とかマジで大変だと思うわ。

261名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:39:47.21ID:DyYZKztX0
今後は金でまた揉めるんだろな
止めちまえ

262名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:39:57.98ID:ZuNEl00y0
もちろんIOCが全額負担だよな
一存で決めたんだから

263名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:40:01.37ID:xuYc5hFrO
>>223
竹田さんの賄賂ルートが続いていれば東京の思い通りにできただろう。

264名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:40:08.58ID:g+AqNLmC0
>>238
オリンピックなんて知らんがな
東京で出来ないなら諦めて
マラソンなんか中止しろや

265名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:40:16.77ID:7J55lN+E0
何都民と道民でくだらないいがみ合いしてんだよ。もっと大きく考えろよ
ジャップが世界からバカにされてんだよwそれを理解しろお笑い芸人ども

266名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:40:19.30ID:w/InrYrg0
>>234
中止できるわけがないわけないだろうが。

開催国で開催することがオリンピックとして望ましくないなら、いつでもIOCはそのオリンピックを中止できる。

267名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:40:20.76ID:GkHfcPQ60
とりあえず野外競技は札幌開催の方向でOK
ビーチバレーとか3*3バスケとか

268名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:40:21.44ID:LDo7KVly0
50度のドーハで失敗した責任を取らされる東京はほんと理不尽だな中東で開催した責任を取るのはIOCだろ

269名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:40:33.46ID:iyG6Tk5L0
>>239
しかし開催都市でマラソンが開催されなかったことはない

270名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:40:35.01ID:d0ZCUlGT0
>>1
これまでの経緯

東京が温暖で最適な気候?
「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」

やっぱりちょっと暑くない?23区の熱中症死亡者100人超えてるらしいやん?
「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」

時間早めたって焼石に水でしょ?
「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」

遮熱舗装って効果ないらしいやん?
「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」

ミスト、カチ割氷って気休めだよね?
「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」

来年台風来たらどうすんの?
「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」

バッハ決断!札幌変更!!

271名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:40:37.61ID:zTZYJwcn0
>>254
IOCが出来るのはマラソン競技無しの決定だけかと
勝手に開催地(都市)を変える事は契約上不可能

272名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:40:40.56ID:ikIRFnP90
暑さ対策で使った300億円の費用を返せ!

273名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:40:40.76ID:LX3IAHFk0
市長の安請け合いのせいで札幌市役所は地獄を見るな

274名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:40:55.71ID:rmFWJZ8Y0
とことんピエロだな、小池は。

275名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:41:01.04ID:oO04nqeA0
こいつw

276名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:41:06.66ID:SVK9WWR00
>>205
別に正式に提案されてわけでもないだろ
そもそも開催地との合意もなく勝手に分散開催出来るなら都市ごとに立候補してる意味がない
東京だって勝手に整備してきたわけじゃないんだし
開催費も整備費も全て税金なんだから、何でもIOCの命令に従うって形になるのはならないよ
もしどうしてもIOCが札幌でやりたいならIOCが全額負担すべきだな

277名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:41:13.86ID:ZuNEl00y0
>>273
もしかしたらリコールもw

278名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:41:16.76ID:p1dbMj0K0
>>271
もうマラソン中止でいいじゃんw

279名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:41:38.10ID:iyG6Tk5L0
徳洲会のバカヤロー

280名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:41:40.74ID:SsjTunfH0
札幌だって真夏のアスファルトの上は暑いだろw

281名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:41:41.22ID:w/InrYrg0
>>264
お魔の意見なんか聞いていない。

東京はオリンピックというとブランドで、選手村の跡地をマンション群を建てて売る計画を作ってすでに完売済みだ。

オリンピックというとブランドを骨までしゃぶり尽くして金儲けをする算段をしているのは東京都。

282名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:41:42.42ID:LX3IAHFk0
札幌市民は頑張って費用捻出して運営にボランティアで参加しなね

283名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:41:43.80ID:URdjgARU0
金の話になったら小池はもっと不利になるぞ。
そもそも招致の段階で東京の暑さについてちゃんと説明してなかったからな。
IOCとケンカすれば、必ずそこを突かれる。

284名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:41:52.48ID:dagZTUsk0
>>69
お前なんでそんな嘘つくの?

285名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:41:57.48ID:zTZYJwcn0
小池は国際スポーツ裁判所に提訴しとけ
結審するまで札幌改札不可能にできるぞ

286名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:42:05.71ID:x2u1ybFG0
>>215
IOCが開催都市契約2020のどの部分を不履行し破ってるのか示してみろ。
IOCは契約内容通りにちゃんと進めてるぞ。

287名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:42:09.34ID:GRjqWzc70
問題は費用負担はどうするかやね

288名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:42:14.75ID:zTZYJwcn0
>>278
何故かその決定じゃ無いんだよね

289名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:42:29.26ID:SVK9WWR00
>>207
IOCで決定されたわけじゃないだろ。ガバナンス上は。
現状上層部が“決定した”と言ってるだけ

290名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:42:29.86ID:8cQA0HON0
うんこ水のトライアスロンや土砂崩れの自転車ロードレースだって東京は嫌だろ
サッカーやテニスだって北海道行きたいと思っているはず

291名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:42:33.26ID:c4A9lDqy0
>>271
じゃあIOCの会長含め出来ないことをあんなにもハッキリと公的の場で言ってるんだ。
そんなことってあるんだね!

292名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:42:38.54ID:ZuNEl00y0
>>283
小池は悪くないな
悪いのは自民党五輪族

293名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:42:40.72ID:zTZYJwcn0
>>286
契約対象都市に札幌市も北海道も含まれていない
これが全て

294名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:42:45.53ID:ikcd1Qrr0
東京は主張し続けるんだろうな
「アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候だ!」

295名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:42:51.31ID:ZdBA1tSf0
全部、札幌でやれよ。
札幌五輪やろうぜ。

296名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:42:58.59ID:QFGkcyKT0
>>270
ハイドン正解だわ

297名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:42:59.03ID:zTZYJwcn0
>>291
脅しだろうね

298名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:02.28ID:SVK9WWR00
>>286
お前その契約書全部見たのかよ

299名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:04.65ID:Kxgd+sRG0
コーツ「決定したお」

ゴール直前で騎手が落馬し、空馬で一着入線した馬みたいだね、東京さん・・・

300名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:05.31ID:p1dbMj0K0
>>288
IOCも強欲だよなw

一回解体した方がいいんじゃ

301名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:07.13ID:lt2CRzji0
すまん、五輪東京でやる意味ある?

302名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:07.87ID:pCzMdqx20
習近平、金正恩、バッハ、コーツなど
私服を肥やしているやつは体型が似るな。

303名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:11.23ID:oO04nqeA0
じゃあ金払えよ

304名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:11.70ID:LX3IAHFk0
もう「札幌で」じゃなくて「札幌が」やるしかないと札幌市民は覚悟できた?

305名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:19.91ID:kLMikO3v0
あはははははははははははは
東京オリンピックはよやめろおおおおおおおおおお
迷惑しかかかっとらんのじゃ

306名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:20.57ID:76x4X49S0
>>223
競技施設や宿泊施設が全然違う。
マラソンと競歩だから今から変更でも間に合うんだよ。

307名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:21.63ID:tuvwbZlP0
>>245
東京は専門部署があるのに知らないと被害者ぶるのはおかしいよね
マスコットとかボランティア衣装よりも競技をやるやらないのIOCの動向は絶対仕入れないと駄目だろう
沖縄とか米議会にロビーするために職員を送ってやってる

308名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:24.92ID:xO1XbBzW0
東京をコケにしたくてしょうがないって感じだな

309名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:24.89ID:ozLnVSMo0
当日東京の方が涼しかったら笑うわw

310名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:27.02ID:zTZYJwcn0
>>300
間もなくそうなるよ

311名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:28.28ID:c4A9lDqy0
>>273
安請け合いとか以前に拒否権ないでしょ。
リコールとかないから。

312名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:30.56ID:URdjgARU0
そもそも東京だけで実施するなんて建前が最初から破綻してるのに、
マラソン競歩だけ移転したからと言ってギャーギャー騒ぐなっつうの。
だったら最初から全競技東京でやれや。

313名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:30.54ID:F78PAOHbO
>>259
そうだな、開催地を札幌市時計台でするなら中止で良い。


国も札幌も東京も資金を出さないからね

314名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:31.22ID:sNm+ZvxB0
もうオリンピック開催期間に拘らず
東京マラソンが東京オリンピックのマラソンって事にしちゃえよ

315名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:36.26ID:GRjqWzc70
都知事の立場上簡単に引き下がるわけにはいかないからな。結果的に札幌になっても最大限抵抗しないといけない

316名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:40.36ID:ZuNEl00y0
>>290
マラソン以上に長時間外で競技するのも
全部北海道でやらないとおかしいよな

317名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:44.71ID:iyG6Tk5L0

318名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:58.30ID:lF2YkJYn0
もう開催国変えろよ

319名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:59.76ID:w/InrYrg0
>>271
いいや、オリンピックとして開催することが不可能であれば、オリンピックは中止される。

過去の東京オリンピックは実際に中止されている。

戦後の中止がないのは、戦後IOCに逆らった開催国がないから。

320名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:43:59.69ID:LDo7KVly0
東京とドーハの気候全く違うのに何で一緒にしてんだよIOCアホなのか日の出スタートできるだろ

321名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:44:00.72ID:zmAaal4y0
>>1
日本のマスゴミが「日本シネ」という思いを込めて大騒ぎしてきた成果だな

そして多分、来年は冷夏

322名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:44:24.32ID:SMFz7Z/O0
国と都が負担するのは当たり前。
このさい招致賄賂も蒸し返して関係者個人全員に損害賠償請で破産させようぜ。

323名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:44:34.35ID:zXw8Nocc0
遮熱性舗装にしただけで暑さ対策万全と思ってる
知事と政府。死人が出るかもと場所を変更した
IOCと世界陸連。それでも東京と言ってる小池はバカ

324名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:44:37.10ID:gb1bnGw60
他にやりたい都市はないのかよ

325名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:44:41.80ID:lt2CRzji0
はあー札幌かわいそ

326名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:44:44.43ID:ZuNEl00y0
>>308
森元のいやらしさだな

327名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:44:45.94ID:SVK9WWR00
>>283
わざわざ招致のプレゼンで自国に不利なこと言う都市は存在しないよ
東京だってパリよりは涼しいし
IOCだって当然東京が暑いことなんて何年も前から分かってた
小学生じゃないんだから

328名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:44:46.05ID:sGgKpf450
これだけ舐められて我慢するのか
オリンピックなんかやめてしまえ

329名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:44:48.61ID:g+AqNLmC0
>>281
東京の算段なんて外国人による
内政干渉の前では糞みたいなものだ

江戸幕府の通商条約みたいなもんだ

日本の自治体の運営を
外国人が勝手に決定するってのは
戦争レベルの暴挙

330名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:44:53.21ID:BNwiRm/B0
IOCが横槍入れるのは当たり前、東京都がマラソンできる環境を作れなかったってことだ!
IOCを恨むより無能な都を恨めw

331名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:44:53.33ID:zTZYJwcn0
>>319
競技単位で開催地をいじれるとIOCは言ってるので競技単位で中止も出来るんだよ

332名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:44:57.20ID:p1dbMj0K0
>>297
脅しだよね

脅して政府に金を出させようっていう作戦
しかし現代の日本人に通じるかな
こういうのシャカリキになる国の人なら兎も角

333名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:45:03.39ID:j0Nz6zeT0
>>212
今年の夏は家の床が床暖房みたくポカポカしててビビッた
ここまで熱もつんだと…
窓開けて寝ると喉痛くなるよな

334名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:45:06.29ID:5qYplvWP0
じゃあそもそも東京でやるなよ

335名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:45:08.80ID:F839Jc6A0
>>1
そもそも、8月に開催すると言い出したIOCが馬鹿だろ。

336名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:45:18.88ID:x2u1ybFG0
>>293
だからJOCと東京都が責任持って交渉するの。
そして札幌市は金を出すならウエルカムなので契約通りに全額東京都負担で無事解決ですね。
良かったね。

337名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:45:20.47ID:aRAIlLcu0
道民に夏季オリンピックは100年早い
もしやるのなら大会費用を全額道民に払わせるべき
【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★2 	->画像>6枚

338名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:45:24.49ID:DldJBwPH0
>>281
クソみたいな嘘を書き込んでんじゃねーよネトウヨ

339名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:45:28.52ID:w/InrYrg0
>>282
悪いが、IOCは開催都市である東京がオリンピックの全部に必要な支出をすると理解してあるし、そのように契約しているから。

費用は大半は東京。

ただし、一部については国や札幌に付け回すことは可能だろう。

340名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:45:35.61ID:jAQAbaIq0
コンパクト五輪w
レガシィw

341名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:45:44.37ID:pxXHuagG0
>>69
今年の夏の札幌はめちゃくちゃ暑くて30℃超え連発だがそれでも1日足りとも東京より暑かった日は無いし、8月上旬の札幌の最高気温が毎日続くのが東京の夏

342名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:45:49.76ID:M36FU/Xd0
那須高原でも走ってろ

343名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:45:50.45ID:p1dbMj0K0
>>319
戦前の東京五輪は返上だよ

344名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:45:56.69ID:VOkkNp+m0
東京立候補しなきゃ良かったのに

345名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:45:58.03ID:c4A9lDqy0
>>310
仰ってるとおり、東京でマラソン開催して、もしくはダメならIOC解体できればいいね!

346名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:45:58.53ID:0tOGbKuB0
馬術も北海道にしてあげて

347名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:02.92ID:XRcfgI1f0
エンブレムのパクりから始まったケチつきまくりの東京オリンピックはついに危険な領域へと突入する笑

348名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:05.14ID:iyG6Tk5L0
>>323
それでもリオの男子のようなことがないとは限らない
そのころ東京では台風接近の影響で
リオ閉会式のPVが中止となった
その台風は北海道に大きな被害をもたらし
その影響でJR北海道根室本線の一部は現在でも不通

349名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:06.16ID:ZuNEl00y0
>>340
自民党が全部ぶち壊した

350名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:07.04ID:tc+2G2uR0
もう日本オリンピックとして全国でしたらいいじゃん
暑さ対策に投資したお金は残念すぎるけど
正直あの程度じゃ意味なさそうだし
選手のこと考えたら妥当な判断

351名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:12.57ID:00woUFUY0
コーツ「マラソンは日の出前にやるもんじゃないですよ」
小池「ぐぬぬ。。。」


ワロタw

352名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:14.01ID:Ums8qZRv0
>>335
それを出来ると言い出したトンキンがバカ

353名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:15.31ID:6bbMWwE/0
>>28
妄想キチガイ牟田口野郎wwwwwwwwwwwwwww

354名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:24.94ID:w/InrYrg0
>>338
現実だよ。

東京にとってのオリンピックは金稼ぎの場所で、すでに東京は金を稼ぎまくってる。

今からその金は返せないから、東京がオリンピックを降りることは不可能。

355名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:30.57ID:AunN9iJZ0
小池、お前は黙ってラーメンでも食ってろ

356名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:43.00ID:zTZYJwcn0
>>332
2022以後のオリンピックで日本企業がスポンサーを降りると表明、NHKも放送権要りませんって表明したらどうするんだろうね?
この件で電通の力も無くなったし

357名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:51.17ID:FEArxBMc0
10月に開催延期できなければ、辞退するって言えばいいのに。
そもそも、開催時期を8月にしてるのがおかしいんだから。

358名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:57.33ID:Ums8qZRv0
トンキンって日本人からだけじゃなくて世界からも信用されてないのなw
 

359名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:57.68ID:URdjgARU0
東京都の暑さ対策が不十分だから札幌でやるっつってんのに、
東京都は金を出さないとか通るわけねえだろバカたれ。
招致の段階で暑さという重要な情報をきちんと説明してこなかったうえに、
打ち水だの日よけ笠だの前時代的なことを言ってきたツケを払わされただけだ。

360名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:59.09ID:0UADXDUg0
週末はIOC御一行様を寿司天ぷらすき焼き銀座クラブ高級お風呂でおもてなししまくりだろうなWWW
それでも札幌開催は揺るぎませんがWWWW

361名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:46:59.75ID:w/InrYrg0
>>343
現実にはIOCから中止を示されて返上している。

362名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:47:00.93ID:zTZYJwcn0
>>336
それIOCの仕事

363名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:47:09.07ID:nk2+U5pQ0
ジャップの気候が糞だと言うことが世界に知らしめた
もう五輪招致レースなんか参戦するなよ

364名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:47:12.66ID:QnDCRiZr0
危険だという根拠が全く欠落してる
あと勝手に決めたなら今までかかった費用と移転費用全部お前が負担しろ

365名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:47:17.02ID:6ulrGtKD0
>>301
利権のため、要は金、ビジネス五輪と皮肉で言われるぐらいだからな
東京に必死になってるのもそのせい、映像だの客だの宣伝だの札幌に移されると全部なくなるからな

366名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:47:17.19ID:SsjTunfH0
IOCがアテネかどっかに五輪専用の施設を作って好き勝手やりゃいいのに
オッサンオバサンの運動会に金使いすぎ
医療福祉教育や災害被害者の救済のほうが優先だろ

367名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:47:41.99ID:H4XZ9w0T0
トラック競技でも1万とか5000とかあるぞ

368名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:47:49.63ID:qyXkFh040
>>34
いいね。
タイム順に順位付けしたらいい。
どっち走るかは選手の自由で。

369名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:47:51.06ID:sGgKpf450
災害で苦しんでいる人達の為に金使えよ
こんな無駄金使う必要ない

370名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:47:52.18ID:A/3YBKot0
>>1
Yahoo調査
●東京五輪マラソン・競歩の札幌開催検討、どう思う?
賛成 55.8%(25321票)
反対 38.8%(17607票)
分からない/どちらとも言えない 5.5%(2488票)

●五輪マラソンを午前3時から開始、東京都の案をどう思う?
札幌案がよい 44%(5596票)
早すぎると思う 29%(3691票)
良いと思う 27%(3436票)

371名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:47:55.54ID:ozLnVSMo0
めんどくせえからもう韓国でやれよ
費用は東京都持ちで

372名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:47:56.95ID:EEU9YN9k0
トンキンざまあwwwwwwwwweeee

373名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:47:59.88ID:w/InrYrg0
>>362
金のことは全部開催都市の責任だよ。

もちろん開催国は金を出すだろうけど、そこの交渉も、都の責任。

374名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:48:22.31ID:WwsTpPes0
>>269
酷い不名誉
我々都民は道民がこの計略に加担したことを決して忘れないだろう

375名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:48:22.36ID:i1dN8bL40
IOCを無視して

東京でマラソン強行すればいい!!

376名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:48:22.96ID:d+c92MyJ0
費用負担先をハッキリさせないと意味無い話題

377名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:48:30.95ID:pnXF7m7b0
札幌市民から言わせて貰うと札幌もあつい
すずしいといえば稚内か釧路根室と何度もいってるがわからん奴がおおい

378名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:48:38.74ID:zTZYJwcn0
>>373
だから契約違反するIOCに全責任があるって説明したけど?

379名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:48:39.67ID:/BAAT3zE0
>>92
論点ずらして何がいいたいのか

380名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:48:40.90ID:lOg2987z0
>>28
1984のロス五輪は夏休みにやってたんでやたら覚えてる
そういや女子マラソンでアンデルセン選手が脱水症状起こしてたな
あの時より更に暑くなってるだろうしそれこそ死人が出るわ

381名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:48:45.97ID:x2u1ybFG0
>>298
読まないと解らないんだから読むに決まってんだろ。
さぁ、IOCが契約のどの部分を不履行し破ってるのかちゃんと示してその理由を明確に説明しろ。
それと質問返しは一切受け付けないので。

382名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:48:53.41ID:3HguJ7VP0
>>366
もうそういう時代だよね( ´∀`)大賛成

383名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:48:55.31ID:pm+izht50
>>357
辞退すりゃいいじゃん。国際的に経済だけじゃなく文化すら後進国として扱われることになるけどw

384名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:48:58.38ID:jRE16mWG0
札幌市長がでしゃばったせいでマラソン中止か
胸熱だな

385名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:01.32ID:w/InrYrg0
>>289
違う。
IOCで決定した。と伝えた。
と1にら書いてあるだろう。

日本語が読めないのかお前は。

386名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:02.32ID:c4A9lDqy0
この期に及んで東京で断固開催とかIOC解体とか、思えるのが凄いなー。

387名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:05.66ID:EEU9YN9k0
殺人マラソンが決行されなくて良かった良かった

午前3時でも気温28度、湿度90%の灼熱地獄のトンキン

388名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:08.42ID:UbAf+TrA0
全部札幌でやれよ

389名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:09.40ID:p1dbMj0K0
>>356
マクドナルドが途中で降りたみたいに
日本の企業も降りちゃえばいいのにな

あんな欧州の仲良しクラブの為に金を出してやる事はない

390名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:12.01ID:F78PAOHbO
>>332
馬鹿コーツは外堀を埋めた気になってんだろ?

バカだわなww

百合子はオリンピックを人質に取ってるのにww

391名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:20.87ID:ozLnVSMo0
札幌が断ればいいだけだろうに

392名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:29.58ID:00woUFUY0
コーツ「マラソン開催地が東京に戻ることはありえない」

小池「ぐぬぬ。。。」

393名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:32.32ID:BAcU4fUm0
ジャップは奴隷

394名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:44.38ID:WqVLWpD20
>>370
国民の結論は出てるね

395名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:46.20ID:JKNiF0ox0
暑さ対策が朝顔置いて涼しげな気分にさせるとか誰でもダメだこりゃって思うわな

396名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:48.50ID:SMFz7Z/O0
招致委から組織委まで個人に対して責任と賠償求めなきゃどうにもならんよ。
責任者全員破産させろ。

397名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:49.65ID:iyG6Tk5L0

398名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:51.89ID:x2u1ybFG0
>>362
JOCと東京都の仕事です。
開催都市契約2020読めアホ。

399名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:54.12ID:pxpjEjV5O
これって近々日ハム出ていくから財産取れないドームと札幌市がちょっとでもドームの価値上げるために
ドームと札幌市が誘致を画策したとかないよね
札幌市は今回の競歩マラソンの札幌開催に乗り気なのかな?

400名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:49:59.61ID:YPGP95Aj0
舐められてるぞ!
返上しかない!

401名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:50:08.67ID:OeiZqKPM0
早朝なら長野で十分なのにな
橋本聖子が全力で札幌オリンピックを目指すんだろ

402名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:50:11.70ID:zTZYJwcn0
>>389
電通に力もが無い事を証明しちまったしな
もうオリンピックで金を引っ張り出すのは不可能だよな

403名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:50:11.97ID:j0Nz6zeT0
>>387
選手頑張ってもボラが死ぬわな
そっちのがヤバイ

404名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:50:15.40ID:DldJBwPH0
コーツ「マラソンは日の出前にやるもんじゃないですよ」
・・・「世界選手権のマラソンは真夜中の12時にやりましたけど、おたくの主催でうよねコーツさん」
wwwwww

405名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:50:15.90ID:w/InrYrg0
>>252
だから、東京の責任で札幌と交渉して札幌でマラソンを走るように都がお願いするのさ。

もちろん東京都が金を出す条件でね。

406名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:50:16.60ID:0UADXDUg0
そもそもアメ豚4大スポーツのアメフトバスケホッケーの開催が7月8月ぽっかり空くのが悪い
やきうだけは夏でも必死に棒振りしてるがWWWWWWWW

407名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:50:16.88ID:i6y+s+Qm0
ドーム予約もう埋まってるよね?損害賠償請求の嵐ですか?

408名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:50:21.65ID:WwsTpPes0
いつの日か必ずこの借りを返してやる

409名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:50:24.78ID:p1dbMj0K0
>>28
クーラーも満足に無いおパリで惨状か…

410名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:50:38.38ID:kZwyf1rq0
国際陸連が出てきてないよな
国際陸連は実施するかしないかを判断する機関だから
東京ではできないと明確に発表するべきなんでは
(それをいうと札幌がうまくいかない場合に戻るに戻れないから
言えないのだろうけど)

411名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:50:46.80ID:6bbMWwE/0
>>402
竹田をフランスに引き渡せwwwwwwwwwwwwwww

412名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:50:51.48ID:c4A9lDqy0
>>408
ご苦労様

413名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:50:51.62ID:zTZYJwcn0
>>398
契約対象に札幌市と北海道が入ってないから無理
IOCが全責任を持ってやるしかない

414名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:50:58.79ID:rCxt8+kU0
ダリルホールとジョンコーツ

415名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:51:02.49ID:ZuNEl00y0
>>350
国民負担も異常にやってるしな
とはいえそれならそれで最初からそうすればいいのに
IOCの姿勢が問われる

416名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:51:03.56ID:j0Nz6zeT0
>>399
元々オリンピックのサッカーやること決まってるから関係無い

417名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:51:11.70ID:76x4X49S0
>>316
休憩なしでマラソンや競歩より過酷な競技ってなんだ?
トライアスロンはぶっ通しでも、ひとつひとつが違うからな。

418名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:51:12.42ID:w/InrYrg0
>>331
うん。
IOCがマラソンは中止というのはできる。

419名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:51:12.73ID:zTZYJwcn0
>>411
電通に言えば?

420名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:51:16.74ID:p1dbMj0K0
>>404
ドーハのあのクソコース許可して
締め上げられたのかねw

421名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:51:19.14ID:uHPh94V+0
金も時間もひともいない(^p^)

422名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:51:28.54ID:i1dN8bL40
中止でもいいよ

423名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:51:34.02ID:JxrXsM9G0
神奈川でも千葉でも見られる競技もあるでよ
自転車のロードは山梨と静岡も通るでよ

424名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:51:34.15ID:9Y9SMhfN0
東京都民=ヒートアイランド茹でガエル

インドや東南アジアの旅行客が「自国より暑い」と漏らすほどの酷暑でも自覚症状が無い

425名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:51:45.87ID:72i9b0cj0
札幌で決まりというんだから素直に従うべきだよね東京は

426名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:51:48.46ID:zTZYJwcn0
>>405
IOCの責任でやるしか無いよ
東京都は「マラソンは東京でやれる」なんだからさ

427名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:51:58.58ID:6ulrGtKD0
>>410
陸連は既に札幌で同意してると報じられてるぞ、そもそもドーハの大会のあの環境にキレてたのが陸連だし

428名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:03.40ID:yUz1aAsD0
>>1
選手ファースト言うならもう札幌でいいんじゃないの
つーか選手の本音はどっちなんだろう?

429名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:04.71ID:j0Nz6zeT0
>>407
サッカーのために1カ月くらいおさえてるから大丈夫
本当は3カ月おさえる予定だったけど、日ハムがキレて1カ月に短縮された

430名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:07.50ID:QgteQTnZ0
>>4
熱さは気温の問題じゃない
湿度の問題
札幌も湿度は高く、風もなく、明け方まで蒸し暑い
すんでりゃわかる

431名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:11.79ID:fqF9FQo50
IOC「増税すればいいでしょ」

432名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:14.67ID:6bbMWwE/0
>>404
一度やって大失敗だったものをまたやるバカがいるかよwwwwwwwwwwwww
カミカゼキチガイ民族がいたかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

433名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:16.57ID:Ums8qZRv0
もしかしてトンキンって
世界ではチョン以下に見られてるんじゃないw?
 

434名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:21.28ID:v/Un1KWj0
同時刻に東京でも開催すれば良い
ランナーは小池都知事1人

435名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:21.74ID:hq5wp5fa0
オリンピックのマラソンは中止して代わりに同じ日に東京国際マラソンを開催したらいい

436名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:21.87ID:p1dbMj0K0
>>410
だってこの件の正式な会議は
これからだから

これはマジ

437名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:26.22ID:c4A9lDqy0
札幌マラソン開催断固反対してる人いるけど、デモとかやればいいのに。

438名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:29.10ID:DldJBwPH0
コーツ「マラソンは日の出前にやるもんじゃないですよ」
・・・「世界選手権のドーハのマラソンは真夜中の12時にやりましたけど、おたくの主催でうよねコーツさん」
コーツ「ぐぬぬ・・・」
wwwwww

439名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:33.33ID:zXC1T+Lw0
>>386
札幌開催が真っ当だとは思うけど、東京強行もそれはそれで面白いかとw

440名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:33.57ID:zTZYJwcn0
>>418
その決定から逃げて訳の判らない契約違反を叫んでるんだよな

441名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:34.51ID:iyG6Tk5L0
>>423
自転車のロードは
関西サイクルスポーツセンターとその周辺とに変更のウワサがある
本来のコースが台風で大打撃を被ったので

442名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:51.58ID:6bbMWwE/0
>>428
小池は自分ファーストだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

443名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:52:57.14ID:LwxXS95k0
過去の世界陸上マラソンで完走率最低は1991年9月1日東京大会の男子マラソン。
午前6時スタート、気温26度、湿度73%で60人中24人が棄権。
完走率60%…

こういうなのをひた隠して「東京の8月はアスリートに最適な気候です」なんてセールストークするからだw

444名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:53:01.42ID:g+AqNLmC0
>>428
選手ファーストなら
時期を2ヶ月ずらせばいいだけなんだけどね

445名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:53:10.53ID:j0Nz6zeT0
>>427
札ドは小高い丘にあってコースは坂になるて教えてあげてや

446名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:53:16.09ID:w/InrYrg0
>>426
違うよ。
わかってないね。

あくまで、現時点では実行の全責任は開催都市の東京にあるの。

で、開催内容についてはIOCに最終決定権がある。

そのIOCが札幌でマラソンと決めたのだから、東京はそれに従うしかない。

447名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:53:24.39ID:lLgdJOtA0
さーて、IOC医療委員会の本気をもうちょっと見たいぞ
医療委員会さんよ、トライアスロンの海には健康を害する可能性のある糞便性大腸菌がウヨウヨしてますよ

448名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:53:31.32ID:Kxgd+sRG0
IOCやら開催地東京やら腐敗したオーガナイザーに振り回される選手が哀れw
決まった以上、選手サイドはコースとスタート時間の情報しか興味無いのが現実
顔真っ赤にして道民に八つ当たりしない方がいいと思うけど
「小池脳か」って揶揄されっから

449名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:53:51.84ID:00woUFUY0
>>404
コーツ「我々はドーハのレースを見て大変ショックを受けた」
小池「ぐぬぬ。。。」

450名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:54:01.24ID:ymb9n3+u0
最終競技の栄光のゴールが札幌ドームなんてバカみたい
なんの為の新国立競技場なのよ

451名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:54:05.05ID:q5357B5l0
軽井沢あたりでよくね?

452名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:54:16.13ID:Ums8qZRv0
日本人は札幌開催を望んでるんだよ
世界も同じだろうね

453名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:54:17.03ID:iyG6Tk5L0
>>447
それは強力な汚水処理船を投入するだろ

454名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:54:21.54ID:kZwyf1rq0
>>427
同意してるというのはIOCの意向に同意してるってことで
IOCが撤回したら陸連も撤回するという程度のこと

455名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:54:41.08ID:JxrXsM9G0
>>441
そうなん
個人的には道志みちを突貫工事で直してほしい

456名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:54:43.53ID:zTZYJwcn0
>>446
東京都内(せいぜい首都圏)での開催地をどうこうする責任は東京都にあるが
IOCが勝手に別の地域を持ち出して来て「何とかしろ」は契約違反だぞ?

札幌市は東京都では無いからなwww

457名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:54:43.10ID:p1dbMj0K0
>>444
そもそもマラソンは冬の競技だしな
夏から外せば良いのに

458名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:54:45.31ID:ZuNEl00y0
>>446
だから何?って事だな
札幌から言われた通りの予算を出すなんて
まず有り得ないからw

459名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:54:45.93ID:BNwiRm/B0
IOCは8月開催は無謀ってわかってて募集してるからなw
運よく、いい環境で出来ればラッキー程度
東京みたいなところが立候補した場合に、あらゆる手段をとっても成功させないといけないので
IOCが絶対に損しないガチガチの契約を結ばせるw

460名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:54:50.37ID:uLynPBGN0
青森や秋田あたりじゃ駄目なのかな

461名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:55:00.20ID:zXC1T+Lw0
>>409
パリの猛暑は7月まで
気候的には札幌に近いかと

462名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:55:00.78ID:WIMoqMV20
周到に準備しても災害で吹っ飛びそうな気がする罠

463名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:55:04.02ID:Ipjss8fP0
まだ札幌市長は引き受けるつもりでいるの?
札幌市民は大変だな

464名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:55:07.65ID:AmVK/fJ+0
安倍はどう言ってる
コメントないんだけど

465名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:55:10.53ID:DldJBwPH0
コーツ「マラソンは日の出前にやるもんじゃないですよ」
・・・「世界選手権のドーハのマラソンは真夜中の12時にやりましたけど、おたくの主催ですよねコーツさん」
  「暑さ対策で真夜中の12時に」
コーツ「ぐぬぬ・・・」
wwwwww

466名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:55:10.70ID:Ums8qZRv0
>>453
トンキンだから道路舗装と同じように
さらに大腸菌を撒き散らしそうw

467名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:55:15.45ID:c4A9lDqy0
当初発表されたときには陸上のマラソン板の勢い凄かったけど、今全然。
こことは対照的。
まぁ、そういうこと。

468名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:55:15.60ID:lOg2987z0
>>445
MGCに山の神の今井や神野出てたのに、東京コースで決めちゃったから…

469名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:55:24.95ID:DUrCcFZU0
>>410
国際陸連は札幌開催なんだよ
だからもう決定なの

同じ理由でトライアスロンは日本の競技連盟は反対してるが
国際連盟がお台場開催を強く希望してるのでそのまま

ボートも同じ経緯だったな

つまり国際競技連盟とIOC次第ということ
他の組織にそれを超える権限はない
森元も逆らえない

470名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:55:27.84ID:4Vwl8+HC0
IOCもそんな高飛車な態度じゃ拗れるだけだとわからんのかね。

「誠に申し訳ないんですが札幌でやって頂くというのは・・・?」
くらいの姿勢で行けばいいのに「札幌に決めた!」じゃ通る話も通らんくなるで。

471名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:55:37.51ID:Yw6W58XE0
>>240
札幌市にはマラソン大会やる義務は無い

472名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:55:52.99ID:w/InrYrg0
>>426
いいかい、オリンピックというブランドの興行の全権限はIOCにある。

例えばガンダムというブランドの全権はサンライズにあるから、ガンダムをうたうゲームをどこかの会社が作って、売ろうとしてま、サンライズはそれを止める権限があるし、途中から別の会社と一緒にやるように指示する権限もある。

それと同じ。

473名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:56:00.91ID:oLAsI/S+0
>>335
それに招致した東京が馬鹿なんだが?
必死にアピールしてクソダサwww
賄賂に幾らつかったの?

474名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:56:04.29ID:lOg2987z0
>>470
特に小池知事相手だしな

475名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:56:05.53ID:x2u1ybFG0
>>413
だから開催都市契約2020読んでから語れやアホ。
全く読まずによくそこまで喋れるな。
契約対象は東京都なんだから当たり前。
IOCはいつでもどこにでも会場変更できて東京都は変更地との交渉や準備や費用を負担しないといけないの。

476名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:56:12.41ID:ZuNEl00y0
>>460
走るだけなら可能だろうけど
五輪の華やかさもなくて田舎道を中継
笑っちゃうなw

477名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:56:25.85ID:6bbMWwE/0
>>446
東京のようなクレイジーな場所でオリンピックは無理wwwwwwwwwwwww
くたばれよwwwwwwwwwww
選手殺すのに武器は要らぬwwwwwwwwwww
八月の東京の気候が殺すwwwwwwwwwwwwwwww

478名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:56:26.88ID:j0Nz6zeT0
>>468
ヤバスだな…

479名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:56:27.39ID:e8OXQoaN0
札幌は涼しいというプロバガンダ。

480名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:56:28.45ID:AmVK/fJ+0
>>461
ミラノで緯度的には稚内くらいだからな

481名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:56:29.77ID:Pu7rvwjM0
札幌が拒否すればIOCにはどうしようもないんだから札幌が拒否すれば丸く収まる話
選手が東京で問題ないと言ってるんだから東京で良いでしょ
海外の選手からも開催地を変更して欲しいなんて要望は今まで一切なかったわけだし
東京より暑いドーハでも別に死人が出たわけじゃあるまいし環境に合わせた戦略で選手は走るでしょ
運動不足の素人が走るんじゃないんだから

482名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:56:35.44ID:XBCRVZig0
もう東京オリンピックを2月に開催すればいい

483名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:56:35.95ID:8Q+2OCUk0
コース認定までチャリで1年半はかかるときいたが、その件について

484名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:56:37.86ID:i+hE4AYr0
>>3
開催が8月ありきだからなぁ。
商業オリンピックの弊害。、

485名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:56:49.11ID:ha5aDE5m0
8月開催なんて誰が始めたんだよ
昔の東京五輪は10月だろ、今なら11月でも良いくらい

486名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:56:50.13ID:spQYcDkL0
日本はどれだけ世界からバカにされればいいのでしょうか。もう耐えられません

笑いを堪えるのがwww

487名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:57:10.10ID:pxpjEjV5O
五輪のマラソンなんて街並みを世界に紹介するのが目的なのに札幌に変更なったら
東京に誘致した意味ないじゃん

488名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:57:11.55ID:zLLBxAYZ0
札幌エアプの暑さ自慢恥ずかしいからやめてほしい
南の方より暑いですって顔しないで

489名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:57:13.11ID:NLWfsX6g0
東京で5時スタートで一番丸く収まるんじゃね?

490名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:57:18.42ID:DldJBwPH0
森元の主導だろう札幌とかw

491名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:57:23.59ID:hW/STP4p0
>>1
死人が出る前で良かった

492名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:57:31.09ID:eligOrCR0
招致の時にやる気満々だった安倍とかってこういう時は雲隠れするよねw
なんちゃらクリステルとかいう電波芸者も

493名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:57:38.66ID:w/InrYrg0
>>456
あのね、何がオリンピックかはIOCが決める。
オリンピックでなにをどうするかを決めるのも最終決定権はIOCにある。

オリンピックはIOCの興行であつて、東京はIOCのオリンピックという興行を2020に限って開催する権利を与えられたに過ぎない。

だから、全ての最終決定権は最初から最後までIOCにある。

494名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:57:45.79ID:p1dbMj0K0
>>468
神野は一発でMGCに出るタイムだせなくて
ひとつ下の条件でクリアしてるから
元から上位は無理

495名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:57:53.99ID:6bbMWwE/0
>>>475
日本人が契約なんて守るかバカwwwwwwwwwwwwwww
山手線二階建てにしてから言えバカwwwwwwwwwwwwwwwww

496名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:57:56.88ID:aQIckotd0
マラソン選手って虚弱なんだな
そんなぬるい環境で戦って勝ったとして本当の勝利と言えるか?
過酷な状況でも結果を出すのが真のアスリート(戦士)のはず
選手が東京開催に声をあげるべき
札幌で戦うのと東京で戦うのじゃ世界一か幼稚園のお遊戯か位に価値がさがる

497名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:57:59.11ID:MgH35pUM0
東京がドーハと同じイメージとか侮辱にも等しいわ
サッカーのワールドカップでさえこんな侮辱は言われなかった
コーツって何様なんだよw

498名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:58:22.56ID:ZuNEl00y0
>>485
欧米のスポンサーさまが8月厳守にしてる
そうしないと視聴率や商売が桁違いに悪くなるから

499名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:58:28.93ID:x2u1ybFG0
>>481
札幌市はウエルカムなので諦めろw
東京都は契約通り費用負担しないといけない。
問題はもう解決してるんだよ。

500名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:58:36.97ID:1CRAl+Db0
遊びは危険な程楽しくはござらんか?

501名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:58:38.39ID:1IPsmHhS0
だから軽井沢から草津温泉まで走れって。景色いいから。

502名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:58:42.78ID:C3yy3K900
日本人は、自分たちで決断ができない
このままじゃまずいとわかってても、誰も責任取りたくないから話が進まない
戦争だって、ボロボロに負けてて勝ち目なくても、原爆落とされるまで負けを認められない

そんなクズな日本人の週性をIOCは見抜いてるから、強権を振るうしかないんだ
全ては、何も決められない日本人がくずであるせい

503名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:58:44.06ID:j0Nz6zeT0
>>487
札幌の街並みなんてつまらんよ
ただの地方都市だから
東京を広く低くした感じ
横浜にちょっと似てる

504名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:58:53.99ID:p1dbMj0K0
>>485
北米のテレビ局と
その金に踊らされるIOCの五輪貴族たち

505名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:59:02.82ID:Yw6W58XE0
>>481
IOCは札幌開催を決定しているからマラソン競技の開催が中止になって丸く収まる話

506名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:59:16.40ID:ITmQNpuf0
要するにアメリカ三大ネットが癌なんだろ
GAFAに放映権変えろよ
もうテレビの時代じゃないだろ

507名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:59:40.13ID:p1dbMj0K0
>>497
オージーだから反日なんじゃない?

508名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:59:40.23ID:Y6eyA4Dn0
そもそ開催国を選ぶ時点でそういう懸念があるなら伝えとけや
直前で勝手に開催地変更して金は出さないとか死ねよ

509名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:59:46.30ID:w/InrYrg0
>>440
は?
IOCはマラソン単体もなしにできるし、
マラソンを札幌でやれということもできるし、
東京オリンピックごとやらないという決定もできる。

IOCはオリンピックに関する最終決定権を持っている。
オリンピックというのはIOCが実施する興行なんだから、

嫌なら、東京国際運動会でもなんでもオリンピックという名ではない興行をすれば良い。

510名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 18:59:58.83ID:DLurQASD0
ああ無能

511名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:00:11.95ID:5eFRsyCu0
>>485
NBAとNFLが始まるとアメリカ人がオリンピック見なくなる

512名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:00:21.62ID:GE8kVJzP0
札幌にも何の説明もなしに決めるってすごいな

513名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:00:24.97ID:F78PAOHbO
>>490
森と橋本聖子だな

514名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:00:26.98ID:sjMP70CA0
コンパクトな五輪になるじゃんおめでとう

515名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:00:35.18ID:p48WEqwh0
ほんとIOCって無能だよな。

最初に言っとけよカスって話。
開催地決定するのに環境を比較検討するのが当然の仕事なのに
収賄することしか頭にないんだろうね。今頃遅いんだよ。
IOCの放映権料から準備の金出せ

516名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:00:44.83ID:qH8ASlR70
>>390
オリンピック開催が人質なる訳ないだろ
アトランタオリンピックの時アトランタ市長がなぜ1営利団体のIOCのイベントの警備に
アトランタ市警察が協力しないといけないのかと文句言ったら
それじゃアトランタでやらなくても結構ですよ?どうします?と言われて
速攻アトランタ市長は前言撤回したんだよ 

517名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:00:45.62ID:uef7O9kK0
>>377
札幌に決めた人の中に新たな利権のことしか頭にない人がいたのかもね

518名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:00:49.71ID:nHlzaiex0
交通、宿泊インフラ、各種国際スポーツ大会の開催実績

冷涼な気候、札幌一択だったんだろうな

519名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:00:56.29ID:6zlRyBPX0
東京オリンピックコンパクトにおもてなし言いつつ
当初7000億円だった予算はすでに3兆円

バカだろ

あと札幌を敵視するのは違うだろ
東京オリンピックの準備そのものが結局評価されてないんだよ

3兆円も使っておいてw

520名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:01:02.60ID:p1dbMj0K0
>>508
ドーハの惨劇は
そのままサッカーW杯に繋がる惨劇かも知れんw

521名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:01:03.22ID:+DOACMhz0
チケット払い戻しで札幌なんか、誰もいかないわな。

522名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:01:05.97ID:j0Nz6zeT0
>>512
そんなん裏で話付いてるに決まってるじゃん

523名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:01:11.92ID:VWz1uYjU0
箱根東京で駅伝やりゃいい

524名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:01:14.92ID:ZuNEl00y0
札幌市長は?

525名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:01:18.79ID:w/InrYrg0
>>456
違う。

オリンピックについての全部をオリンピック委員会は決定できるんだよ。

で、2020については俺たちにやらせてくれないかと東京がいって認められただけ。

2020にやるのが東京国際運動会ではなくて、オリンピックなら、その実行の内容は全てオリンピック委員会の決定に従う必要がある。

526名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:01:19.09ID:1xDK+zNI0
ボランテイア0だな

527名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:01:32.08ID:xbfYyqUD0
>>507
あ〜〜
妙に納得してしまった

528名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:01:39.42ID:+aYfdqnI0
さーて海外ではこの騒動、どう言われてるかな?
まぁそもそも日本なんかに興味ないだろうけどごく一部の情報通達はやっぱ爆笑してんなかねぇ。オリンピックすら満足に開催できないとか恥もいいとこだからなw

529名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:01:40.50ID:R0dUfNG80
>>483
急に決まったという風だけど不自然なんだよね

530名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:02:03.23ID:a91FsFEP0
札幌市民は早く運営準備始めないとだね
ボランティアがんばれー

531名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:02:13.28ID:7Oiw6r0s0
ここで、東京プギャーとかいってる奴は
自分の治めた税金も無駄に使われてしまったことを自覚してないのかね?
いうまでもないが東京の税金だけでやってるわけないのだからな
それともやはり税金を納めてないお方なのですかね?w

532名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:02:16.59ID:j0Nz6zeT0
>>519
ほんそれ
ヒステリー起こしてるけど札幌は何も悪くない
てか札幌なかったらやばかっただろ

533名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:02:20.30ID:CnpB51Gf0
むかしは10月にやったというのがIOCにいればよい。

534名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:02:20.68ID:p1dbMj0K0
>>527
会長のバッハはドイツ人だしね

535名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:02:30.21ID:DLurQASD0
素直に従っとけよ。無能トンキン人。
IOCが本気になったら、
雨降ったらウンコ流れる東京湾まで騒ぎはじめるぞ。

536名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:02:30.24ID:C6MGo0Ck0
>>4
夏に旅行行ったことあるけど普通に暑かったぞ

537名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:02:38.21ID:w/InrYrg0
>>458
なら東京から開催権を消して終わりだ。

お前のような何も知らない馬鹿が出さないとか言ってもどうしようもないんだよ。

東京都はすでにオリンピックというブランドで金儲けをやっていて、それはもう今更なしにはできないから、どう言おうが、決定に従う。

金も出す。

お前が何か言えることではない。

538名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:02:44.80ID:Nu2ha1RL0
昔大阪が五輪を誘致しようとしてたけど
めっちゃ無謀なことだったんだな

539名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:02:53.40ID:6bbMWwE/0
>>532
はあ?
東京で死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

540名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:02:56.30ID:PNB7Tz2X0
キタ━(゚∀゚)━!

541名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:03:02.42ID:rfGBeqSK0
お金は払わないと小池知事も伝えた

542名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:03:13.35ID:00woUFUY0
>>470
全く逆。ああいうやつは下手に出るとこじれるだけだ
権限に基づいて粛々とやればいい
さっきの会談でも小池はぐぬぬとしか言えてないし

543名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:03:15.31ID:7Oiw6r0s0
治めた→納めた

544名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:03:17.67ID:sho8gRqB0
コーツ副会長としてはどちらも甲乙付け難いんだろうな

545名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:03:32.78ID:g+AqNLmC0
>>525
じゃあ全部中止でいいよ

546名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:03:35.12ID:w/InrYrg0
>>526
東京都職員の多くはボランティア登録をしている。

こいつらの一部は札幌に行くことになるだろう。

547名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:03:40.34ID:j0Nz6zeT0
>>530
毎年北海道マラソンやってるからノウハウはある
そのボランティアがやってくれるだろな

548名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:03:45.84ID:mSwq7KBl0
>>427
たぶん日本陸連と混同してる人がいるんだろうな

549名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:03:49.34ID:oWmFtyku0
おかげで経済効果だだ減りだわ

550名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:03:53.34ID:wyNwzh+g0
午前5時スタート
午前3時スタート(ガセという話もあるけど)
宮城に開催可能性を打診

恥ずかしいだけだったな

551名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:03:55.67ID:kZwyf1rq0
小池知事はごね方しらないからどんどん押し込まれていくだろう
競技場見直しや、豊洲みてもな。 マスコミの空気を利用するのは得意だけど

552名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:03:59.66ID:6zlRyBPX0
>>528
別に気にする必要なくね?

東京が日本の威信をかけて開催地分散も含めて責任持ってやりとげれば何の評価も変わらんよ
日本人同士で北海道なら金は出さないとかいっそ北方領土のロシアでやれとか
揉めてるほうが恥ずかしい

553名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:04:00.26ID:6bbMWwE/0
>>542
北方領土はどうした小池wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

554名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:04:00.94ID:wYU6ti7A0
猛暑に日程移したマネーファーストのIOCが何いってんの?w

555名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:04:05.21ID:YcP1ZJn60
ドバイ大会は暑さ対策ロクにしてなかったんだろ 対策しても東京が如何にダメかデータを示さないと納得出来ないわな

556名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:04:16.44ID:x2u1ybFG0
>>495
超巨額賠償金をIOCとスポンサーに支払わなけれならなくなるぞ。
しかも無視したら各国の裁判所や国際裁判所で賠償判決出て世界から制裁されて経済や貿易に多大な支障が出るし全ての競技の国際大会から出禁になる。
馬鹿は契約の重さを理解出来ないようだな。

557名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:04:26.92ID:p1dbMj0K0
>>544
ドーハの一件でクレームが殺到したんだろう

マラソン誰も見ていなかったじゃんw

558名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:04:38.15ID:t8NOOJef0
俺が秘策を授けよう
東京で1月にマラソンやって当日は録画を流せ

559名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:04:41.98ID:lOg2987z0
>>544
甲乙というか丙丁というか

560名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:04:42.59ID:6ulrGtKD0
>>538
やらなくてよかったとか言ってる上層部居そうだな、大阪は万博だけに専念すればいいわけだろうし

561名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:04:43.00ID:jWJgQk4f0
東京が無理なら北京も無理だろ
何だったらパリもやばいんじゃないのか?
ドーハを見てしょんべんチビッただけだろうが

562名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:04:43.47ID:cxOOvSYl0
クソワロタwwww

563名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:05:07.15ID:p48WEqwh0
>>528
むしろ拒否するぐらいでいいよ。

日本は何でもきっちりしすぎてる管理国家みたいなイメージもあるぐらいなんだし
そのぐらい適当でいい。他の国なんかもっとダルダル

564名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:05:15.91ID:w/InrYrg0
>>545
だから、お前がそう思うからなんだというの?

それお前個人の感想なだけだろ?

東京都はすでにオリンピックというのはブランドでの金儲けをやってしまっていて、もう戻れないから、放り出さない。

だから、お前がどう思おうが、最後はIOCの指示に従って札幌でマラソンを行い、そのために金も人も出すことになる。

565名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:05:16.44ID:5LEsDFtH0
>>28
8月上旬のパリの最高気温平均は27度なんだが?
東京は35度
今朝のとくダネで小池も番組としてもパリの42度を引き合いに出してたがアホだろ

566名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:05:34.99ID:WZo2bLEU0
札幌在30年、8月上旬はその日によって滅茶苦茶暑い日と涼しい日がある。
運だけ。夕方になると本州と違いとても快適になるのが普通。2019/8上旬は
非常に暑く、夜は熱帯夜が続いて熱中症になった。30℃以上でうちにはクーラー
がなかったので。東京で朝4時ぐらいでスタートぐらいがましかな。あともし札幌で
ピーカンなら、日の出が早いから6時でも直射で既に暑い。
日の出は3時過ぎで空は明るい。日の出はわからないだろな。
お盆明けに一気に秋に北海道マラソンは秋の感覚

567名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:05:58.48ID:voPVzRKO0
世界を動かすのが仕事の上級地球市民に一ジャップが勝てるはずもなかった
小池はよく頑張ったよ

568名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:06:05.62ID:vDJW79m10
>>496
じゃあ体の強いお前がマラソンやれよ。まだぎりぎり間に合うだろ。今からエントリーできるマラソン大会で
2時間10分で走って推薦してもらって東京マラソンで日本新記録出せば出れるぞ。

569名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:06:08.95ID:ONgEC0i90
全競技北海道でやって
表彰式だけ東京でせんかいや。
IOC英断頼むど!

570名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:06:12.33ID:MgH35pUM0
他の記事読んでてもコーツの態度が酷いことになってる
予想通り、上から目線で脅しに来ただけ
なんか人種差別のような見下しの意図も入ってるんじゃないの

オリンピックやったこと自体が間違いだったな
関わっちゃいけない連中と関わった感じ

571名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:06:19.86ID:gXYytOrU0
美味しゅうございました

572名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:06:20.98ID:EIwaXW010
スタジアムの改築とか間に合うの?

573名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:06:31.42ID:SgtoT+7E0
安心しろ、札幌もクソ暑くて棄権者続出だからw

574名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:06:32.08ID:p1dbMj0K0
>>528
五輪なんて厄介を引き受けるから大変だねー

くらいじゃね?
北欧とか中欧も何処も市民がイヤがって
招致したいって段階で反対にあって頓挫してる

575名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:06:52.48ID:d4G74IYF0
320億返せ
そして札幌の費用もIOCが全て負担しろ

576名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:07:00.74ID:oWmFtyku0
なんかもうがっかり。。

577名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:07:18.98ID:g+AqNLmC0
>>564
個人が思ったこと書くところだけど
お前はどの立場で書いてんの?
IOC委員にでもなったつもりなん?

578名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:07:21.98ID:OeiDVMva0
屋外競技はすべて札幌でやろうよ。

579名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:07:26.13ID:w/InrYrg0
>>574
その分土地錬金術とかで山ほど金儲けしてんだから。

580名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:07:28.35ID:DldJBwPH0
IOCもアメリカ相手なら
「申し訳ないがドーハで我々が想定した以上にマラソンは失敗だったので、ロサンゼルスさん済まないが
マラソンだけ東海岸の寒いボストンでやって下さい」
こんな言い方をするだろう
ロス五輪以外でやるんだから頼み方にも大人の筋が有る、常識だろうw

上から言うのは日本の森元がコーツさんが上から小池に言い切って下さいと裏で頼んでいるのさ
だからコーツも強気で小池に言い斬る、ロス市長相手だったら絶対決まったことだなど上から言えないよwww

581多重人格者2019/10/25(金) 19:07:34.03ID:9/rYBhua0
>>9
ねずみは北海道のほうが圧倒的に多いぞ

582名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:07:43.40ID:pCzMdqx20
暑さ対策を実行している東京と最低限で経費を抑えた札幌と両方でやればいいだろ。ランナーには好きな方をエントリーしてどちらにもメダルは授与して。
東京の方が箔がつくからランナーには人気だと思うけどな。冷夏や当日天気が悪くて暑くならないかもしれないしな。見る方も二倍面白そうだし。

583名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:07:46.23ID:p48WEqwh0
猛暑も考えずに開催決定したのはIOCなのがなんだし
その事実突き付けて裁判で泥沼化するまでやりゃいい

584名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:07:49.40ID:vQpiebbR0
ランナー全員にクールビズを支給するとかで何とかなるだろ?(´・ω・`)

585名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:08:00.58ID:w/InrYrg0
>>577
はいはい、

俺は中止にしてほしいということね。

伺いました。

586名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:08:12.23ID:jWJgQk4f0
小池もこいつに聞いてみればよかったのに
東京の早朝の気温は何度ですかって
絶対答えられないぞ

587名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:08:18.71ID:/4pptO+/0
札幌市長がでしゃばったツケは札幌市民が払うしかないね

588名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:08:20.65ID:p1dbMj0K0
>>565
今年のパリの最高気温42.6度ですよ

589名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:08:29.86ID:WR3lmP0M0
トンキンジャップw

590名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:08:36.31ID:YMNTTBuB0
>>567
小池は対策は無能の極みだけど被害者でもあるよな 本当の悪党は騙してオリンピックを招致した連中

591名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:08:40.47ID:54KZ/S6G0
たしかに東京は危険
夜中にやっても湿度が凄まじい
でもなんで札幌?
他にも候補はあるだろ

592名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:08:48.84ID:5LhOa0SV0
何を視察したんだよ

593名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:08:50.25ID:OYJzvANr0
北海道に避暑に行って熱中症になったけどねえ
とにかくオリンピックを呼んできたヤツをつるし上げてくれよ

594名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:08:52.65ID:g+AqNLmC0
>>585
初めからそう言ってるけど?

595名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:08:53.93ID:j0Nz6zeT0
>>581
街中でドブネズミは見たことないぞ
原野とかにはいるけど

596名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:09:10.95ID:p48WEqwh0
森元にも私財を拠出させろ

597名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:09:24.54ID:wyNwzh+g0
>>580
事前に組織委員会と協議して組織委員会がOKしてたのに小池が蚊帳の外だったとごねたからだろ
これは組織委員会と小池の問題じゃね

598名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:09:33.54ID:fqq3pMwD0
問題は「夏開催で大丈夫です」と大嘘をついて招致した事
ジャップは嘘つき民族だと世界に喧伝してしまった事

599名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:09:46.64ID:nHlzaiex0
札幌市民にしたって潤うのは一部の業界であって

また交通規制やらなんやらでメンドクサイだけなんだが

600名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:09:46.97ID:6zlRyBPX0
>>566
まあ東京の八月のマラソンがひょんなことからその日の気温が涼しいね、なんて死んでもないから
涼しくなる可能性があるだけマシかもな

601名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:09:53.94ID:pmc8ozWH0
札幌が拒否したらどうするの

602名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:09:57.78ID:w/InrYrg0
>>580
関係ないね。

アメリカ相手でも同じケースなら同じだっただろう。

ただし、今回の五輪はその前後を含めて、放映権をアメリカのテレビ局が買っているという事情がある。

だから、アメリカのテレビ局はIOCを放映時間などでは拘束できるというだけだ。

間抜けは法律や契約をなにも理解できないから、森すげーとだけ言う、間抜けなことだ。

603名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:10:14.72ID:x2u1ybFG0
開催しても地獄
開催拒否放棄したらIOCとスポンサーへの超巨額賠償金が発生して更に地獄

どっちにしても地獄。
契約書にサインした時点で地獄に堕ちてたの。
自業自得。

604名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:10:24.14ID:c4A9lDqy0
>>530
多分今頃水面下で準備の下準備始めてて、30日1日の会議で決定したら正式にキックオフだ。大変。

605名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:10:30.81ID:p1dbMj0K0
>>593
森だな森

責任とれや

606名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:10:36.14ID:00woUFUY0
>>567
日本国民の7割以上は札幌開催に賛成だろ
トンキンは醜い

607名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:10:38.32ID:BXDDIUv60
費用はIOCが持つとか言ってるのか?わざわざ悪いね、何から何まで尻拭いしてもらって

608名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:10:38.34ID:pXW1JQQZ0
東京danger

東京でいんじゃ

609名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:10:42.47ID:JxrXsM9G0
>>601
マラソン競技中止

610名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:10:42.94ID:2sY2Orry0
祝☆札幌開催

611名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:10:45.95ID:w/InrYrg0
>>594
だから、お前の個人的見解は
伺いましたよ。

繰り返さないで良いよ。

612名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:10:48.99ID:p48WEqwh0
>>598
それを最終決定したのがIOC

613名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:11:05.86ID:iNrNZNkW0
「まだ決まったわけではありません。必ず巻き返しできます」
「あまいお方だ」

614名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:11:10.21ID:4vE+TXfZ0
東京以外なら応援しない。さらにIOCが費用出さないなら開催するな。舐められ続けるぞ!

615名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:11:11.88ID:8Q+2OCUk0
>>519
これ

616名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:11:31.71ID:g+AqNLmC0
>>611
なら初めから逆らわずに聴いとけ

617名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:11:35.60ID:w/InrYrg0
>>603
いや、オリンピックブランドで錬金術で儲けてるからね。東京都とその高級官僚は。

豊洲でさえ、その一部分でしかない、

618名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:11:39.60ID:j0Nz6zeT0
>>599
観光客はなんぼか増えるだろうけど、
ホテルのキャパ考えたら頭打ちだろな
警備会社が儲かるくらいか

619名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:11:45.07ID:rDfeuLdR0
>>607
いや、コストは都が負担する

620名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:12:03.13ID:p48WEqwh0
行政訴訟で森元の財産押収しろ

621名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:12:05.34ID:w/InrYrg0
>>616
ハイハイ。孤児的な感想だけ書いとけよ。

なにも理解できない底辺は。

622名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:12:05.65ID:jWJgQk4f0
>>606
西の方の地方民だが札幌なんて勘弁
東京でやれや

623名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:12:11.59ID:p1dbMj0K0
>>612
だよね

マドリッド東京イスタンブールから
選んだのはIOC

624名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:12:28.19ID:c4A9lDqy0
>>594
希望とおり中止になればいいね♪

625名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:12:32.82ID:w/InrYrg0
>>622
IOCの決定は神の声。

逆らうのは無理。

626名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:12:44.82ID:g+AqNLmC0
>>621
底辺?
何を根拠に?

627名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:13:06.64ID:zXC1T+Lw0
>>588
最高気温の平年値は25℃だけどな。東京は30℃

628名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:13:08.51ID:g+AqNLmC0
>>624
いや本当にそうなるといいなぁ

629名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:13:19.58ID:c4A9lDqy0
>>616
偉い偉い!

630名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:13:19.70ID:axFy+fCh0
冷房のある体育館走れば良い

631名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:13:20.15ID:jWJgQk4f0
>>625
神とかキモいんだよお前

632名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:13:22.45ID:QUAyYTXX0
>>593
お前アホだろwww
北海道のせいにすんなwww

633名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:13:36.14ID:PNB7Tz2X0
>>598

『この時季の天候は晴れる日が多く、かつ温暖である。アスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である』
(東京オリンピック立候補ファイルより)

634名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:13:47.02ID:xLlwcogl0
>>623
マドリードもイスタンブールも今荒れている…

635名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:13:57.36ID:c4A9lDqy0
>>628
なるわけないじゃんw

636名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:13:58.02ID:oWmFtyku0
五輪のおかげで国民が分断されてしまいました

637名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:14:13.35ID:j0Nz6zeT0
>>634
海外は政治がね…

638名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:14:13.58ID:4oxHUbsM0
副会長・・・!午後2時開始はどうですか・・・?
本物のヒートアイランド、お見せしますよ・・・!

639名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:14:14.28ID:6zlRyBPX0
>>622
マラソンのチケットが当たってたならご愁傷だな
ちゃんと払い戻ししてもらいなよ

640名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:14:34.07ID:DldJBwPH0
札幌市長は、2週間くらい前に森元と橋本五輪相に訪ねて来られて、秘密の話だとマラソンの札幌開催言われているだろ?
そうとしか思えない脊髄反応の喜び様www、「光栄です」だとwww
口止め期間は自民党の幹部に秘密の話打ち明けられたとひとり悦に入っていたろうwww

641名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:14:51.13ID:jQOY1wpA0
秋の涼しい日にするのが一番だろ?
アメリカやヨーロッパのスポーツに忖度する必要は無い

642名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:15:12.58ID:x2u1ybFG0
>>601
他の土地を探す。
ちなみにマラソンと競歩だけ韓国やロシアなどの海外で開催するなんで事まで可能です。海外は契約社会なので長分厚い契約書にそんな細かい事まで隅々までビッシリ記載して不利にならないようにしてる。
まぁ札幌がウエルカムだから解決してるけどね。

643名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:15:12.60ID:p48WEqwh0
沿道からランナーに氷水投げつければOK

644名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:15:19.32ID:w/InrYrg0
>>623
選んだと言うのは2020年の開催権であって、オリンピックというのはブランドや興行についてはIOCはなにも手放していない。

沢田研二リサイタルを埼玉アリーナと東京の武道館が取り合って、東京の武道館がとった。
でも、沢田研二リサイタルで何を歌うか、どう言う演出するかは最終的に沢田研二とその事務所が決める。

場合によつては、一部楽曲は事前に野外ライブをやるかもしれないし、それをやると決めたら、武道館はそうですかとしか言えない。

645名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:15:20.33ID:6bbMWwE/0
>>624
タダの中止じゃだめ
開催権剥奪とIOCへの損害賠償が無いとだめwwwwwwwwwwwwwwww
世界に恥を晒してくたばれ日本wwwwwwwwwwwwww

646名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:15:31.88ID:Wwf57Z+y0
>>528
リオ五輪でマラソンだけサンパウロになったとして何か思う事ある?

647名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:15:53.30ID:w/InrYrg0
>>645
な、底辺だろ?

648名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:15:55.21ID:s/XfDWXi0
これが韓国で起きた事ならネトウヨ大歓喜なんだが、
オリンピック史上最悪の不祥事を起こしたのは日本だからなぁ

649名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:15:59.65ID:7fP+hbYn0
今年は8月半ばまで年間最高気温記録してたの北海道だったよなあ

650名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:16:00.56ID:jWJgQk4f0
>>639
応募すらしてませんよw
ただIOCがクソすぎて不愉快なだけ
涼しいとこでやれってアホかっての
だったら全てのオリンピックそうじゃないとおかしいだろ

651名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:16:03.75ID:qH8ASlR70
>>614
招致契約した段階で奴隷契約結んだみたいなもんなんだよオリンピックは

652名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:16:12.15ID:g+AqNLmC0
>>635
だから

いいなぁ

って書いてんだけどねw

653名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:16:36.06ID:w/InrYrg0
>>648
まあ、まだ日本と東京は潜在的な危機だっただけで、ドーハのようにやらかしはしていないから。

654名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:16:44.80ID:ZAN1oYN20
>>588
だから?
それと東京のマラソン日程の気温と何の関係あんの?

655名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:16:45.59ID:Kxgd+sRG0
これって仮に北海道が赤字覚悟と決めても東京都ってゴネるんでしょ、面子問題で?
東京都民の道民憎しって構図確定なん?
そもそも生粋の江戸っ子なんて極々僅かで、俺含めた都民ほぼカッペやん・・・
どんだけ東京という一都市に愛着抱いてるのか理解出来ない
不毛過ぎる論争やめよでw

656名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:16:52.42ID:6bbMWwE/0
>>641
じゃあ勝手に「東京ぱよぱよ大運動会」でも開催してろキチガイwwwwwwww
「オリンピック」とか「五輪」の名称を使うんじゃないよwwwwwwwwww

657名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:17:10.62ID:PNB7Tz2X0
嘘をついたツケが回ってきた、とも言えるのではないでしょうか?


『この時季の天候は晴れる日が多く、かつ温暖である。アスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である』
(東京オリンピック立候補ファイルより)


.

658名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:17:10.77ID:cS/jsXiT0
>>290
昼間の有明でテニスも拷問だなww

659名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:17:13.18ID:p48WEqwh0
>>633
気温その他は誰でも調べられる。
IOCの調査能力が問題あるし、今頃になって言い出したのも遅すぎる。
開催地に余計な負担をかけてる。無能

660名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:17:49.30ID:pCzMdqx20
ランナーにファンがついている涼しい服を着させて走れば?同じ条件なんだから。

661名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:18:15.00ID:YcP1ZJn60
IOC は会長以下職員の懐は潤っていても IOC自体はカネもってないだろ 結局 国が出すんだろ

662名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:18:17.86ID:6bbMWwE/0
>>650
わざわざ暑くて湿度の高いサウナみたいな場所でマラソンwwwwwwwww
クーラーの廃熱でおもてなしwwwwwwwwwwwww

663名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:18:26.75ID:IzaQlOpK0
ガキみたいにゴネるなよ
札幌でやるか中止するかしか無いんだぞ
速やかに準備したまえ

664名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:18:37.60ID:6zlRyBPX0
>>650
そう、暑くないよ温暖なだけ、って嘘ついて手を挙げたTOKYOって都市が一番悪いよね

665名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:18:45.05ID:wf61GLf40
悔しそうなジャップども見てるだけでイキそうw
あ、ちなみにアノ国ではさっそく嘲笑されてますよ。今週末は最高にゴキゲンだぁ

666名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:18:46.31ID:wyNwzh+g0
>>655
ゴネてるのは小池とその周辺だけだろ
都からも人を出してる組織委員会は了承してるんだから

667名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:18:54.96ID:w/InrYrg0
>>655
いいや、ごねられない。

費用の一部が舗装のやり直しとかで、結果が札幌に長く残るものについては応分の負担を札幌にお願いできるだけ。

それでも小池がこれだけ文句を言っているのは、反対するためではなく、東京都の高級官僚のご機嫌を取るため。

だから、あるタイミングで掌を返していいなりになる。

668名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:18:59.58ID:g+AqNLmC0
>>663
中止で

669多重人格者2019/10/25(金) 19:19:11.56ID:9/rYBhua0
>>595
北海道に街中なんてあるのか?
北海道には5年以上住んだけど、ねずみの絶対数が圧倒的に違う
内地でのゴキブリくらいねずみが多い

670名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:19:40.77ID:MGjeGcK40
>>196
マジで言ってんの?

671名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:19:42.73ID:ptkvBKhR0
すでに死に体
今さら今さら

672名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:19:56.81ID:OYJzvANr0
もうハッキリ中止でいい

震災で中止になったフィギュアスケート世界選手権は
よその国がちゃんとやってくれたじゃんね

673名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:20:00.41ID:12b9/F1Y0
なんで真夏に開催するの?

674名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:20:16.06ID:JzyZDW7J0
>>87
会長様が決めたと言ったら決まりなんだよw

675名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:20:18.19ID:ZStjARfY0
日本で最も高温多湿の時期を選んでるんだから
どこでやっても、選手にとってベストではない

アスリートファーストって言うんだったら
時期を変えろよ

676名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:20:30.80ID:w/InrYrg0
>>669
まあ、君は築地から集団移動したネズミの大集団の話を知らないのだろう。

677名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:20:37.81ID:x2u1ybFG0
>>651
だから招致活動の時に反対されてたんだよな。
他の国もIOC天下のオリンピック招致に否定的になって来て招致する国が減ってきて複数国共催容認まで出てきた。
それでもIOCは超強気だけどね。

678名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:20:43.51ID:ZS+ekMF/0
TBSのワイドショーが一番ヒステリックだったな

679名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:20:57.41ID:axFy+fCh0
>>673
アメリカの都合

680名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:20:58.31ID:MGjeGcK40
>>133
札幌→東京で10年ずつなら今年の暑さはわからんと思うわ

681名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:20:58.80ID:lLgdJOtA0
>>328
「東京の夏は温暖でアスリートに最適です」

「マラソンコースが暑いので舗装しました」→路面温度は下がったが150cm付近の温度は上がった+赤外線量20倍
「実際に温度はさがりませんが朝顔で涼しさを演出します」
「競技場に冷房なんかいらないでしょ?」
「マラソン時間が暑いので時間を前倒しします」7時→6時→5時→3時w
「ボランティアは終電で来てもらいます。寝るところがないので徹夜でテンションあげてもらいます」

舐めてんのはどっちでしょうな

682名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:21:02.23ID:jWJgQk4f0
>>662
早朝はそうでもないでしょ
エアコンだってついてないだろうし
東京より暑いとこに住んでるが、外だと流石に朝は平気よ
どうでもいいけど、IOC側に立つ日本人がいるってのが不思議だわ

683名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:21:04.52ID:rDfeuLdR0
札幌は一円も収入が無いわけだから、コストを負担する義務はないよ
厳密には観光客がちょっと増えるかもしれないけど、それは計算しようが無いしね

684名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:21:17.56ID:pCKngWq60
>>675
だから夏にやれと
暑いなら人工雪降らしとけ

685名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:21:20.63ID:JzyZDW7J0
>>673
大スポンサーの米国のプロスポーツがオフシーズンで
TV中継枠が空くから

686名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:21:24.36ID:ccVZuH/v0
夏は札幌でも暑いから、エアコン効いた体育館をグルグル廻ってるのがいいよ

687名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:21:33.44ID:Wvjyv+X20
メイン競技を他府県でやるオリンピックってなんなの?

688名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:21:42.08ID:pCzMdqx20
石原は豊洲汚染問題、東京銀行、尖閣買い取り、東京オリンピックなど負の遺産をいっぱい残してくれたな

689名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:21:56.03ID:w/InrYrg0
>>675
すでに、時期とメイン競技の開催日時間については、アメリカのテレビ局がIOCと協議済み。

だから、東京が2020年に手を上げた時には、秋の開催ということができない期間の募集だった。

690名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:22:09.60ID:19ztyZee0
ざまーーーー

691名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:22:33.83ID:K0+DkNw+0
東京は最低限のお金だけだせばいい
警備やらホテルやらドームやらに金だす必要はない
公園の中をぐるぐる回らせればいいわ

692名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:22:39.65ID:MgH35pUM0
>>640
都議にもいたらしいよ、事前に知ってたやつが
都民より森を選んだ裏切り者がいる

693名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:22:55.30ID:w/InrYrg0
>>688
日本のポピュリズムの完成形の一つだよ。

だからポピュリズムの弊害が全部出る。

694名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:23:05.95ID:6zlRyBPX0
>>677
オリンピックは国家の金食い虫でだんだん色んな国や都市が手を挙げなくなってきてるのに
お金持ちの格好したお人好しジャパン君がハイハイ!なら僕も!って手を挙げたからね
そりゃドウゾドウゾってダチョウ倶楽部になるわいな

世界中からたかられてんのよ。おもてなしはよ!って

695名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:23:12.29ID:7XxH/Lql0
札幌の方が環境良いし食べ物も美味いし
外人さんは喜ぶと思う

696名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:23:16.75ID:j0Nz6zeT0
>>669
下水道で暮らしてるの?

697名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:23:26.54ID:w/InrYrg0
>>691
IOCは決定したんだ。

開催都市ははいわかりましたとしか言えない。

698名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:23:27.99ID:UQdq5D9y0
全ての競技で危険だから大阪で残り全部やってくれ。東京はいいから。

699名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:23:33.40ID:IsVKGKS/0
よっしゃ、42キロ直線コースキターッ!🏃

700名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:23:50.47ID:xuYc5hFrO
>>680
どのみち東京より涼しい
言わせるな馬鹿馬鹿しい

701名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:24:22.55ID:lm3Ju6Mb0
マラソンだけ?
他にもあるだろ

702名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:24:32.55ID:w/InrYrg0
>>680
君がどう思うかなんて関係ないんだ。

すでにIOCは決定した。
それが全て。

703名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:24:40.09ID:OYJzvANr0
>>695
食べ物は東京の方がおいしい

しかしオリンピックはいらない

704名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:24:42.09ID:SVK9WWR00
>>697
拒否は出来るよ植民地じゃないんだから
やるなら全額IOCが出せばいい

705名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:24:45.15ID:ElMfUdwo0
>>655
北海道は赤字覚悟なんて言ってるほど余裕があるのか?
国が金を出さなかったらどうにもならないと思うけどな

706名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:24:51.96ID:AIqI0ef20
悪いけど、札幌と東京の二択に惑わされたら、IOCの思うツボ
ネットでは「返上」の声が湧き上がっているのに、大手メディアは及び腰
メディアは協賛スポンサー降りろ
8月に招致決定したIOCに全ての責任がある
こんなに災害で日本中がズタボロになっているのに、オリンピックだぁ?
バカも休み休み言え

707名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:24:55.88ID:xwI4xJ/z0
札幌に持っていかれて都民はほんとに怒ってんのか?怒ってんならもっとIOCにガンガン抗議しないと。何もしなかったら、このまま札幌で確定する。

708名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:25:00.03ID:6bbMWwE/0
>>697
開催権返上もできますよwwwwwwwwwwwwwww

709名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:25:09.27ID:FEpujX2z0
>>680
今年の札幌は真夏日の連続だったが調べたら朝はめちくちゃ過ごしやすい気温と湿度
札幌に住んでたら涼しいのが普通なんでそれでも厳しいんだろうが

710名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:25:20.88ID:DldJBwPH0
>>666
独裁の森元に東京都から派遣されている委員は何の決定権も影響力もありませんw
組織委員会は森元のモノです

711名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:25:21.57ID:6zlRyBPX0
>>681
ほんとその後出しの言い草はワロタよ
あと、今朝のテレビによると氷風呂も用意されてるらしいぞw
完璧だなww

712名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:25:55.52ID:BXDDIUv60
>>681
大東亜戦争()も万事この調子で偉いじじい共が的外れなことドヤ顔で決定してたんだろな
まだ税金を奪われるだけの現代のほうがマシだな

713名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:25:55.66ID:BGRMkRio0
五輪を仕切ってるIOCの決定なので覆すのは不可能だと思うが
東京都の知事としたら
無理だとわかっても抵抗しないとダメなのは
容易に想像はできるが

714名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:26:03.42ID:5bIdq1Km0
哀れだねぇ。蚊帳の外の小池と税金ムダにされたトンキンと世界からバカにされる日本と日本人。こんな哀れなものが他にあろうか

715名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:26:17.04ID:j0Nz6zeT0
>>683
トライアスロンを洞爺湖でやってテレビで流したら
見栄えがいいから世界から観光客は増えそう
G7もやったとこだし
高級ホテルもある

716名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:26:50.07ID:w/InrYrg0
>>704
できないよ。

オリンピックという興行を行うのはオリンピック委員会だ。
だからオリンピック委員会はオリンピックについての最終決定権を持っている。

それに従わないなら、東京はオリンピックを名乗ることができない。

717名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:26:54.37ID:qH8ASlR70
自転車のロードレースも変更されるかもな
予定コースの道路が災害で
至る所で凄い事になっててどうやら復旧が間に合わないみたいよ

718名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:27:03.87ID:3kOZoptiO
開催地にこれほど権限がないのも怖い話だよ
札幌もこれから苦労が絶えないだろう

719名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:27:29.49ID:xd5m1Cts0
>>685
コンテンツとして弱い、穴埋め番組ということだな

720名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:27:31.41ID:SQ054SDo0
>>707
本当はマラソンなんてどうでもいいのが大半だろうけど都民としてのプライドが許さないんだろ

721名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:27:33.63ID:j0Nz6zeT0
>>703
水の味が全然違うぞ
東京は砂みたいな味がする

722名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:27:37.15ID:BXDDIUv60
>>716
全部拒否したらどうなるの?全部韓国にでも移す?

723名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:27:39.45ID:46EQhw070
>>616ボケ

724名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:27:46.34ID:w/InrYrg0
>>708
最底辺の妄想ジジイが何かいって何が変わるの?

725名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:28:00.03ID:IzaQlOpK0
札幌でマラソン出来る準備しろ
出来ないなら中止だ
世界中に恥を晒すだけの話

726名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:28:13.73ID:MgH35pUM0
>>681
> (10月3日の)理事会のあと会見を行ったバッハ会長は、
> 「人工的な雪を降らせるなど創造的な試みだと思った。
> この経験や結果を国際競技連盟と共有することでよりよい準備ができるはずだ。
> 報告を聞いて暑さ対策には自信を深めた」と述べ大会組織委員会の取り組みを評価しました。

IOCもナメすぎだろw

IOCバッハ会長 東京五輪の厳しい暑さ対策を評価
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191004/k10012112061000.html

727名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:28:31.65ID:OYJzvANr0
石原慎太郎が東京の津々浦々まわって
「オリンピック見たいでしょ 見たい人手を上げて」
という演説してて嫌になった

石原を持ち上げまくる立川談志まで嫌になりそうだ

728名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:28:34.62ID:Yw6W58XE0
>>706
もはや札幌か中止の二択だぞ

729名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:28:51.79ID:RtfxgMiW0
>>80
言う通り国から出せばいいじゃん?

730名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:28:59.20ID:2KYBmCZb0
高速道路に屋根付けて空調効かせれば
折返しだから20kmでいいんだろ

【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★2 	->画像>6枚

731名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:29:27.27ID:a7iij3qL0
>>3
前の東京五輪とは事情が変わったんだよ

732名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:29:30.96ID:Kxgd+sRG0
>>705
うん、だから「仮に」って前提入れてる訳で
北海道が持ちませんって言うなら東京・北海道共に排除でいいと思ってるよ、俺はw
振り回される選手が不憫ってだけですよ、結局

733名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:29:44.80ID:EdPeNUtF0
札幌も暑いですよーだ。
知らないよーだ。
金もびた一文負担しないよーだー

734名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:30:08.03ID:s4pYKEgE0
>>683
儲かるのは東京のTV局と広告屋だしな

735名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:30:08.20ID:gXbcrbpB0
>>3
オリンピック開催する期間が決まってるから

736名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:30:13.55ID:jWJgQk4f0
>>726
これに尽きるんだわ
IOCはゴーサイン出してたわけ
でもあのドーハ見て急に変わった
ドーハと東京が同じ?
いくらなんでも無知すぎるでしょ

737名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:30:18.85ID:00woUFUY0
>>721
ウンコの臭いだろ
恐らく味も。。。

738名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:30:26.67ID:w/InrYrg0
>>722
できない。

都はすでにオリンピックブランドの不動産錬金術をやっているから、それがご破算になる。

その賠償は都をしても無理。

例えば、オリンピック選手村跡地に作るオリンピックブランドのマンションは全部完売だから、オリンピックが都の意思で開催されなかったらオーナーから買取を求められる。
デベロッパーからも賠償請求が来る。

全部で兆単位の賠償は都の行政部門だけの意思決定ではおえない。、

739名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:30:47.19ID:6pgUitjJ0
IOCって権力強いんだな。
こちらが後に引けないのを良いことに言いたい放題。やりたい放題だわ。
こんな祭典の会場に手を挙げるなんて正気じゃない。トンキンはちゃんと自分のケツ拭けよ。

740名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:31:18.53ID:Hi88zgK50

741名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:31:44.90ID:w/InrYrg0
>>739
だって、オリンピックというのはオリンピック委員会がやる興行なんだから。

オリンピックでないことをするなら、都の自由になるけど、オリンピックをやるのならオリンピック委員会の指示に従わないといけない。

742名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:32:12.69ID:RHHtYEEV0
まだゴネてんのかパヨク
もう決定事項

743名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:32:17.24ID:+3sVf3rr0
猛暑が危険なら五輪自体止めろよ

744名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:32:36.51ID:xkrKilZ60
小池 「あたくし、カイロ大学を卒業してますが、東京はカイロより涼しいですよ?」

745名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:33:03.86ID:2KYBmCZb0
旭日旗の持ち込みもNGになりそうな予感

746名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:33:06.88ID:BGRMkRio0
>>718
何かの番組で誰かが言ってたが
他国ではまず対応は無理だけど
日本(人)は要求にマジメに応えてくれるとの
安心感はあるみたい
無駄に五輪の準備も過去の開催都市よりも
進んでるし

747名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:33:30.39ID:EjKbIsry0
松浦晋也@ShinyaMatsuura 16時間前
夜は墓場で運動会……

748名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:33:33.89ID:XzgKn27w0
企業なら損害賠償ものだと思う

749名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:33:56.57ID:jWJgQk4f0
涼しいとこでやるマラソン想像してみ?
トップが黒い集団になってないか?

750名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:33:57.33ID:4oxHUbsM0
西の甲子園
東のフルマラソン

猛暑対決しないとな

751名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:34:08.51ID:dYENB0900
4:30スタートで東京でやればいいじゃん
もう明るくなってるよ

752名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:34:20.70ID:PNB7Tz2X0
嘘をついたツケが回ってきたということ

8月の東京がアスリートにとって最適など、あるはずがない
日本人なら誰でも分かること

753名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:34:58.84ID:6zlRyBPX0
>>707
札幌は積極的に取りに行ったわけじゃないし海外から見ればどっちも同じ日本でしかない
韓国で〜とか言われなくて本当によかった

肝心の東京都知事が感情的になっちゃって結局こじれたと思う

754名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:35:08.01ID:4oxHUbsM0
甲子園やるのに
五輪が暑さから逃げるわけにはいかんでしょう
西日の差す時間帯でもいいんじゃないか

755名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:35:11.05ID:6bbMWwE/0
>>746
ねーよwwwwwwwwww
あほかwwwwwwwwwwwwwww

756名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:35:35.43ID:qcXGiBUA0
>>739
IOCと国際競技連盟の両方な
国際大会でありオリンピックでもあり
その両方が権限を持ってる
そして札幌でと言ってる

757名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:35:46.00ID:diFxL8hX0
なんでマラソンだけ危険なんんだよ
他の競技も危険やろ
東京は開催返上しろ

758名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:35:52.12ID:xkrKilZ60
なぜ、同じ時期、同じ時刻に、東京マラソンをやって大丈夫だと証明しなかったの?

759名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:35:57.06ID:00woUFUY0
>>726
バッハは伝聞で聞いてるだけ
どうせ東京都の職員は自分たちの都合のよい風にしか説明してないんだろ
東京も実は酷暑であることを知らせれる

760名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:36:04.55ID:c4A9lDqy0
>>669
北海道のどこ住み?
聞いたことないけど。

761名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:36:19.80ID:IsVKGKS/0
札幌市民ボランティア強制w

762名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:36:21.70ID:SErjDTSj0
決定のプロセスに問題は無いの?

763名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:36:29.29ID:DldJBwPH0
五輪を仕切ってるIバッハ。コーツの決定なので覆すのは不可能?
そんなこと無い、力関係さ
IOCの収入の大半を出しているアメリカには逆らえない
バッハの自分の国、ドイツの反対意見なら逆らえない、国に帰れないからwww

日本が国として反対したら結構バッハも無理だろうが、小池嫌いの森元が小池を困らせるためにバッハに付いているから
札幌に簡単に決まっただけのこと
11日に森は聞いたと言っているがその前に、森元、橋本五輪相、札幌市長で3者会談済み、根回しは出来ていたはずさw

764名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:36:43.71ID:WW8WoaFQ0
>>682
東京に住んでねーw

765名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:37:05.96ID:RtfxgMiW0
暑さに強い選手を選考した後にこの決定
数年に渡すコース攻略を構築してきたものが全てパア
開催国選手のプレッシャーで自分の強みを生かせないコースで
雪に埋もれ春まで練習もままならない土地でのほぼぶっつけ本番をやらされて
日本人選手がボロッボロの結果で崩れたら森元のせいだからな

766名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:37:07.73ID:8kWfeC0x0
今年の札幌も2日ほど寝苦しい日があったけど東京に居た人間から言わせて貰うと
それでもサウナと真夏のとしまえんプールほどの違いがある

767名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:37:12.75ID:iG2Kf6gL0
http://www.jiji.com/jc/article?k=2019102501178
マラソン札幌開催は「決定事項」=IOCコーツ氏が小池都知事と会談
2019年10月25日19時21分

>大会組織委員会が昨年12月に公表した大会経費の予算計画第3版では、
>組織委と都、国の3者が分担する総額は1兆3500億円。
>この他、予期せずに発生しうる事態などに対処する予備費として1000億〜3000億円を準備している。

>現状でマラソンは午前6時、競歩は同6時と5時半のスタート。
>さらに開始を繰り上げられない理由としては、
>日の出前の時間帯にヘリコプターでレースを空撮できない点などを挙げた。


>IOCは男女マラソンの表彰式を新国立競技場での閉会式の中で行い、
>競歩の表彰式も陸上が実施される同会場で行うことを提案。

>また、セーリングや自転車なども含めた都外で開催される競技の選手をオープンバスに乗せ、
>東京中心部から閉会式が行われる新国立競技場までパレードする案も示した。

768名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:37:46.41ID:TMif7CWj0
4年前に知らせるべきではあったな

769名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:38:07.38ID:jTafmWdT0
>>682
お前東京に住んでないじゃん

770名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:38:11.19ID:jw/b1eTl0
>>758
東京の夏は危険だと世界中に分かるから
必死に隠し続けた

771名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:38:14.95ID:AIqI0ef20
返上が唯一の最良の選択なのはみんなわかっているのに、大手メディアは電通に
忖度してモゴモゴ
大災害に苦しんでる国民がまだまだ増えるのに、運動会なんてやってる場合か!
すぐに復興と水害対策に五輪予算を全部回せ
それでも足りない

772名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:38:18.70ID:a7iij3qL0
>>759
そもそもバッハが東京五輪決めたわけじゃないからな
ある意味ひとごとなんだよ

773名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:38:32.92ID:lbuoaxcz0
商業主義の利権組織

774名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:38:47.11ID:diFxL8hX0
開催返上でええやろ
頑張れよ小池
ここで名を上げないと政治家として名を残せないぞ

775名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:39:23.94ID:4NmrfcxI0
結局は金儲けのオリンピック。
選手ファーストなんて皆無だわ。

776名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:39:24.12ID:+eanmDDR0
せめて去年言えよ
今になって気温が高いからとかアホすぎるだろ

777名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:39:27.50ID:0gGsbwWU0
早朝まで譲歩してるんだから十分だわ
五輪なんてどこでやってもたいてい暑い

778名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:40:13.29ID:QXgy/u9K0
>>669
みたことねーぞ鼠

779名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:40:26.79ID:ZuNEl00y0
リオでも暑そうだったよなぁ
あれから三年経って直前にとか
札幌市は緊急財政出動しないと間に合わないぞ

780名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:40:43.28ID:WW8WoaFQ0
東京は「誰かが何とかしてくれるだろ」気質

781名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:40:52.76ID:EZbZQFVy0
ほんと迷惑だからやめてほしい
東京でやってくれ

782名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:40:53.61ID:6hCnrVVN0
来年の五輪で東京が涼しく札幌が暑い場合はどうするんだろ

783名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:40:54.68ID:j0Nz6zeT0
>>765
冬でも走ってる人いるけどな
まあオリンピック選手はやらんほうがいいけど…

784名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:41:34.26ID:TMif7CWj0
気持ちを切り替えて、札幌でいくべきだな
ごたごたすると後々まで響くし

785名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:41:35.19ID:c4A9lDqy0
小池さん、精神的に相当疲れてるだろうな。決定事項ではあるけど最後までやり遂げたいんだろうし、まぁ頑張れ。

786名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:41:35.28ID:amNaLMYv0
韓国統一教会の安倍晋三
「福島原発は完全にコントロールしている!」



ここからはじまった

787名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:41:41.24ID:URdjgARU0
>>327
大人がケンカをするということはそういうことなんだよ。
必ず相手の痛いところを突いてくる。
招致の段階で東京の温度を温暖と表記して説明したことを絶対攻めてくる。

788名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:41:55.71ID:xkrKilZ60
江戸っ子 「てやんでぃ! 今まで隠してたけど、オイラ達にゃあ、打ち水ってのがあるんだ!」

789名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:42:00.65ID:6zlRyBPX0
>>780
東京の人はいつも「偉い人が決めたことだから!日本の首都の東京が言ってんだから!」って上から物を言う
今回同じことやられた形だな

790名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:42:25.64ID:ZFEF7BNp0
東京都民は金だけ出せばいい
札幌がきちんとやるよ^_^

791名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:42:26.21ID:2XKhHilc0
嵐が関わると必ずシッチャカメッチャカになるよな
ジャニーズも良く考えなさい(笑)

792名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:42:49.17ID:elAPLZDt0
ドバイでもやったんだからできるでしょ
力のない人は棄権すればいいだけ
強い人が勝てばいいんだよ

793名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:42:53.11ID:9xAyD3t70
くだらんからもう返上してくれ

794名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:43:04.88ID:xuYc5hFrO
>>786
後に安倍は国会で、
「ああ言わねば五輪誘致はできなかった」と言っている。

795名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:43:19.00ID:BGRMkRio0
>>776
ドーハの世界陸上でバタバタ倒れたので
これはヤバイと思ったのだと思う
日本国内ではずっと前から指摘されてし
対策もそれなりにしてきたが

796名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:43:31.63ID:IzaQlOpK0
ガキみたいに拗ねてる場合か
マラソン中止なら今後、日本での開催は無いと思え

797名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:43:34.52ID:Ig3exnH/0
コッー!

798名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:43:39.31ID:AIqI0ef20
バッハは確信犯
暑さより金を取っただけ
日本はバッハに舐められすぎ
裏金まで払ってんのに、この仕打ち
ノシ付けて叩き返してやればいいんだよ
日本人が国際的にバカにされるのは黙って言いなりになるから

799名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:43:42.90ID:S0nOc9bF0
距離を短縮すれば良い
10kmくらいでいいんじゃないか
30分くらいだったら大丈夫だろ

800名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:43:47.45ID:xkrKilZ60
>>791
マジで、ジャニー喜多川も、会見してちゃんと説明するべき!

801名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:43:51.56ID:jWJgQk4f0
>>792
マジでそれ
札幌なんかでやったら地の利ゼロだわ

802名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:44:31.48ID:amNaLMYv0
朝の番組に小池百合子が出てて
「フランスはもっと気温が高い!」
とか言ってたけど、気温よりも湿度が危険なんだよ
わざと触れなかったのかな?国民をまた騙すために

803名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:45:48.13ID:yUdFpHZQ0
>>802
いや、本当は東京の方が高いんだよ
湿度はもちろん日本の方が高い

804名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:46:13.97ID:eDbajRfP0
これで札幌が猛暑日だったらどうすんだよ

805名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:46:30.06ID:x1fHODrF0
>>3
7月から8月の東京の天候は晴れる日が多く且つ温暖であるためアスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候 なんだが??

806名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:46:30.82ID:DldJBwPH0
日本人は、「お上が決めたことだから仕方ない」「長い物には巻かれろ」、と士農工商身分制度が染みついている
IOCが決めたことだから仕方ない、、、諦め

アメリカだったら、「ふざけるなIOC!!」

807名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:46:45.10ID:BGRMkRio0
>>801
日本の選手は対策してるからね
地の利を生かした勝ちにこだわるレースと
それにメダルは意識してるけど
それ以上に大歓声の新国立でテープ切りたいと思ってるだろうし

808名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:47:08.37ID:DLurQASD0
マラソンって言えば五輪で一番大切な種目だからな 笑
悔しいのう

809名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:47:14.18ID:JcNE85Vw0
マラソンのランナーが毎度毎度、全員が全員生存している方がおかしいんだよ。
勝敗を伝える伝令が勝利を伝えた直後に死んだことを記念した競技なんだから、ランナーに死者が発生することこそが重要でありマラソンの本質。

810名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:47:18.77ID:j0Nz6zeT0
>>804
猛暑日でも夜は気温下がるんだって

811名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:47:39.79ID:VN2bXB/B0
東京都が間抜けってのが前提だとしてもIOCのやり口は気に入らんな
つーかJOCとかこの件についてちゃんと調整してたのかね

812名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:47:52.09ID:AIqI0ef20
世界中で、もうオリンピックはオワコンなんだよ
しがみついて開催する価値は無い
返上が最良の政治的判断
未曾有の災害が今後も襲う日本は、おもてなししてる余裕は最早ない

813名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:48:06.21ID:V+gWRiWA0

814名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:48:19.50ID:a7iij3qL0
>>806
ロス五輪は開催費用の一部をIOCが負担するってさ

815名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:48:24.34ID:mZp1A+si0
日本なら言えばなんとかするだろって考えがミエミエの糞バッハ
さすが屑ドイツ人ですわ

816名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:48:59.25ID:DLurQASD0
300億かけて熱くなる道作ってもらえて良かったな
トンキン

817名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:49:27.30ID:45OxuKsV0
トンキン怒りのアサガオぶっこ抜き

818名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:49:27.51ID:Kqy0QSaQ0
>>804
東京が38度や40度近い気温だったらどうすんだよ?

819名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:49:31.57ID:j0Nz6zeT0
>>816
あれしかも雪で滑りそうだよなw

820名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:49:54.54ID:JcNE85Vw0
>>795
マラソンは走者が死んだことを記念した競技なんだからデスレースとして開催できる環境でやるのが正しい。

821名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:50:05.48ID:S4JZpxbx0
マラソンや競歩で死者がでるよりマシ

822名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:50:13.96ID:Utz2/UH40
>>811
IOCからすればジャップに騙された意識しかないだろうよ
日本人は軽く考えてるかもしれんが、2度と五輪招致は出来ないレベルの不祥事

823名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:50:27.07ID:j0Nz6zeT0
そもそも夜の3時に朝顔咲いてないだろ?

824名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:51:19.94ID:xuYc5hFrO
涼しいほうがスピードレースでおもしろい。暑くて団子牽制レースなどなんの価値もない。

825名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:51:20.67ID:ly+WeTYl0
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://dokic.nhiteo.net/l644ecn6/bfeb06oj25w5zg.html

826名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:51:24.30ID:0gGsbwWU0
まず湿度加味しても東京の早朝で言うほど過酷だとは思わない
棄権者が出てもそれが実力

827名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:51:27.97ID:IzaQlOpK0
ブー垂れる暇があったら
札幌でボランティアしろや非国民

828名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:51:31.10ID:2LTKXma60
ドーハも死者が出てもおかしくないとか地獄とか評されたんだよな
選手達は人生を賭けてその場にやってきて、どうしても頑張ってしまう
安全に配慮するなら場所を変えるのがベター

829名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:51:34.79ID:DldJBwPH0
森元、ネトウヨ、日本会議 対 小池都知事、86%の都民(影響力が無い寂しさ。。)、マラソン日本選手

830名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:52:04.33ID:jWJgQk4f0
>>824
前は黒人だらけだけどな
クッソつまらんわ

831名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:52:13.95ID:q1/7Y1oI0
IOCを動かしたのはあの頭にかぶる傘だよ
あれをかぶるくらいなら札幌ってことだろう

832名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:52:21.52ID:DLurQASD0
アベさん何も言わんのだから話はついとるな

833名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:52:26.11ID:qSaGmpGe0
東京の真夏にランニングしてる俺からしたら、絶対無理なのはわかってた話(笑)
マジに死人続出するって

834名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:53:14.78ID:xkrKilZ60
青学(笑)の選手と監督は、大丈夫だってよ

マラソン弱いけど・・・

835名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:55:30.73ID:NMydUyw40
>>619
今年の予算審議は終わってるので無理だよ
来年じゃ間に合わないし。
IOCと札幌で協議して頑張ってください

836名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:55:31.77ID:q+RAALHa0
佐野の盗作エンブレムといい開催地変更といい後世に語り継がれるアホオリンピックとして名を残すなこれはw
よかったな。誇れw

837名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:55:32.93ID:7PVvuVjR0
>>804
札幌の夏に猛暑日なんて10年に1度か2度くらいだろ
それに例え猛暑日まで気温上がったとしても午前中は涼しい可能性が高い

838名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:55:36.37ID:CAc/4PgF0
夏の北海道とかホテル一杯だろ
オリンピックのために観光客追い出す気か?

839名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:55:55.00ID:F34rymxz0
都民だけど、札幌で良かった 
とにかく外国人多すぎて困ってます

840名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:56:07.46ID:NhJDbWP30
>>818
38度は普通にあり得るから怖いわ
てかそれはあくまで観測地点の数字であって
屋外ならそれ以上とこは普通に存在する

841名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:56:08.13ID:I8RSxZed0
トンキンデスリンピックwww

842名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:56:24.78ID:0uLzDJ+U0
どんだけ迷惑かけるんだろうね東京は
とりあえず札幌に土下座したら

843名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:56:56.49ID:Leltzf8T0
>>69
逆に東京エアプだから東京の暑さが分かってないっていう

844名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:57:22.66ID:c2gpQ0j30
IOCよ!アメリカの放映権のマネー目的で、北半球で夏にオリンピック開催するな!

845名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:58:15.03ID:0DkRKWB80
東京も全競技出来る要素ないのに立候補するなよ
今の夏季オリンピックを開催できる気候の日本の都市は札幌だけなんだから
札幌も冬季オリンピックのアルペン競技できる山がないから夏季オリンピック招致の方が現実的

846名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:59:32.76ID:6eLmp/EF0
授与式だけ東京とかくそめんどくさいだけじゃんw

847名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:59:48.95ID:kiqH/yS00
>>833
秋元真夏さん
【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★2 	->画像>6枚

848名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 19:59:56.61ID:qH8ASlR70
>>771
テレビで返上なんて言えるわけないだろ既に高い放映権料払ってるのに

849名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:00:15.53ID:NMydUyw40
まー簡単にいかないよ ドームに陸上競技設備を東京都の金で増設したらその設備は東京都の資産になるわけで
利用料等をドームから毎年いただくことになる これドームが了承できないと増築できない。
お金だけ上げるは贈与税がかかる さーどーする

850名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:00:50.42ID:7PVvuVjR0
>>837
8月の札幌で猛暑日だったのは20年前の2000年
10年に1、2回も無かった

851名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:00:52.97ID:xkrKilZ60
>>846
土管に入るだけで、地球の裏側まで行けるって、安倍マリオがやってた

852名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:00:58.46ID:DjXS04Qw0
東京の気候が突然変わったわけでもないのにIOCは自分たちの調査不足を棚に上げてずいぶん偉そうだな

853名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:01:02.55ID:OSVQEkDW0
小池はオリンピック返上する覚悟で交渉しろや
無能知事が
ほんとなんにも出来ないなこのババア

854名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:01:15.15ID:6zlRyBPX0
>>835
メンツにかけて何とかするよ
今まで2兆円以上追加でガメてきたんだから

855名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:03:37.52ID:NMydUyw40
>>846
近いと思ってるんだよ
北海道って陸の孤島やで 飛行機で人は数人行けても 多くの物資は鉄道かフェリーしか送れない
本州みたいに道路でバンバン資材を運ぶなんてできないからね

856名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:04:00.97ID:YyyxjxWO0
東京の 選手ファーストってのの詭弁 大嘘 
金儲けしか頭に無い

857名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:04:30.21ID:oySaqLq40
もうあきらめろん

858名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:04:41.16ID:DldJBwPH0
実はバッハから早く聞かされていた森元
・翌日安倍総理面談
・菅官房長官と面談
・そのご森元、橋本五輪相、札幌市長で3者会談

記者発表では11日にバッハに聞かされ、12,13,14は連休だったので15日に小池都知事に連絡した、「札幌に決定した」と
小池「私に連絡したのは最後じゃないですか?」「主催都市なのに」
森元の心の声「最後だよ、俺はお前が嫌いなんだ!、悔しがる姿をザマー見ろと見たかったんだ」w?
これが真相だとみんな思ってるだろ?w

859名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:04:45.27ID:eSnHPrzG0
あげくのはてに札幌が猛暑になる予感。

860名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:04:45.79ID:NMydUyw40
>>854
札幌になにができるん?IOCに金あるん?
メンツってだれのめんつよ。
東京は札幌でやらんよwww

861名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:05:26.62ID:c4A9lDqy0
ここでワーワー言ってる人って(例えばマラソンやめちまえとか、オリンピック返上とか)、アスリートの人達とは遥か彼方にいる人達だよね。
当事者じゃないからどんな無茶苦茶なことも言えるけど、実際オリンピック目指して頑張っている人達からみたら、ムカつくどころか腹立たしいこと極まりない。
よく分かりもせずに何勝手なことほざいてるんだろって。
そんなにマラソン中止とかオリンピック中止っていうんだったら、デモでもなんでもやればいいと思う。

862名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:05:33.18ID:NMydUyw40
>>842
ちょうせんじんかよwwwおまえ

863名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:05:52.60ID:0uLzDJ+U0
IOCに文句があるなら始めからオリンピックやらなきゃいいのに
東京のお偉いさん達は狂ってるよ

864名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:06:37.86ID:OTgQN2TB0
結局、早朝案が否決されてるのはなぜ?

865名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:07:08.37ID:+GVuoZK10
舐められすぎだろ😡
今すぐオリンピック中止にしろ😡😡😡

866名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:07:08.83ID:xkrKilZ60
ザーメン大好き〇池さん

867名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:07:24.76ID:XV5WEPg50
>>536
そりゃ暑いだろ夏なんだから

868名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:07:40.24ID:iyG6Tk5L0
>>348
リオの男子でキプチョゲが勝ったときは
そぼ降る雨の中だったよね

869名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:07:44.73ID:uTcS7tiU0
開催地って、国じゃなくて都市だよな?
それを IOCが東京から札幌に変更できるってことは、ソウルやハバロフスクにだって変更できるんじゃね?

870名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:08:00.05ID:6zlRyBPX0
認知バイアスを歪めまくってる人々がここで観察できて面白かった

871名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:08:18.11ID:qH8ASlR70
>>853
今更返上なんて無理なの解ってるからIOCからしたら何の脅しにもならないからね
返上なんて口にしたら速攻で巨大賠償金求めるますけど?それでも返上しますか?
世界のスポンサー企業からも賠償金求められますけど?その覚悟はありますか?と
逆に脅されるよ

872名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:08:20.98ID:xuYc5hFrO
>>861
だからこそ嘘と賄賂で五輪招致などしちゃだめなんだよ。
ろくな暑さ対策を講じることなかったのも良くない。
そう思わんかね。

873名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:09:09.01ID:LFcqgnxL0
すすきのの接待がそんなに良かったんか

874名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:09:37.56ID:6zlRyBPX0
>>860
おまえにはわからんよ
東京はやらないと諸々評判落として損害被ることになるだけだから
やらざるを得ないの

875名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:10:06.21ID:QyBwF0CA0
森は責任とって辞任が筋何だが

876名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:10:11.95ID:NMydUyw40
>>864
バッハの責任転換 札幌と言ってリスク回避
東京で開催されてもバッハは俺札幌って言ったやんで逃げる

877名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:10:41.58ID:xkrKilZ60
>>869
サッカーは、いろんな都市でやってるんだから、問題ないでしょ?

878名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:10:44.42ID:5ZlVX9JR0
オリンピックやらなくてよくね?

879名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:11:14.03ID:NBHcz8fC0
IOCは日本を知らない
富士五湖でいい
札幌より涼しい

880名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:11:37.17ID:NMydUyw40
>>869
そうだよ もうマラ損の原点アテネに固定しろよなで
アテネに決定しました でええやろ

881名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:11:38.86ID:Lop0d02q0
豊洲の時と同じで何もできない小池さん…

882名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:11:51.77ID:xIQ6XVJQ0
もうシベリアでいいわ

883名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:11:59.62ID:xuYc5hFrO
>>869
もともと開会式閉会式以外は都市縛りないよ。

884名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:12:14.91ID:mZp1A+si0
札幌なら仙台のコースでやんなよ
増設とかもう間に合わないよん
働き手を過労死させる気ですかーバカバッハ

885名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:12:39.65ID:6zlRyBPX0
>>864
現実的に午前3時なんてありえないと誰もが思ってるしね
見る人間は午前3時に目覚ましかけてテレビつけりゃ間に合うかもしれんが

886名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:13:04.25ID:mcygPXLv0
>>862
トンキンもチョンコも似たり寄ったり

887名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:13:18.54ID:0gGsbwWU0
湿度高かろうが30度切れば余裕でやれるしやれとしか

888名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:13:48.50ID:XEeXlgvo0
>>23
わからんよ
今年の北海道は異状な暑さだったし

889名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:14:03.86ID:a9bdD+V40
バカな愛国者は日本がナメられてると返上を求めアホなトンキンは変なプライドのせいで発狂
ここは雑魚の見本市って感じでおもろいなw

890名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:15:59.61ID:3AF00SDn0
各国今選ばれてる選手は東京オリンピックのために調整してきたのにそれが水の泡
そもそも猛暑でも出るって腹くくって来るんだろ?
Iocが自分達の批判そらしのために滅茶苦茶なことしてるだけじゃん

891名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:16:18.48ID:NMydUyw40
>>874
脅したところで 金のない奴がワーワー騒いでもね。
金や開催地をクリアーしても実質札幌は無理だよ
バッハは札幌市民マラソンコースでOKだよ思ってるのだろうが
札幌は金で色々直そうとドームやコースを新たに考えるとか言い始めたら100%間に合わない。
コースの距離測定や認定等々に数年かかる

892名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:16:40.80ID:toaBdp5h0
さすが選手ファーストのIOC

この期に及んで強行しようとした東京都は恥を知らないと

893名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:17:36.86ID:NMydUyw40
>>885
世界で観たら 良い時間だよwww

894名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:18:37.82ID:6zlRyBPX0
>>879
富士五湖にすると山梨県と静岡県が意味不明に揉め出すから
調整してる間に来年が終わるわ

895名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:19:16.98ID:nO9THRxL0
>890
世界中で、猛暑に強い選手を選出基準にしてたのか?

そもそも、あと10ヶ月あるんだから 選手は 調整可能だろ?

896名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:19:32.15ID:NBHcz8fC0
>>894
静岡に富士五湖ないけど

897名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:19:52.17ID:6zlRyBPX0
>>891
お前が決めることでもやることでもあるまいに
いろいろ想定して条件つけてんだなw

898名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:20:19.89ID:NMydUyw40
>>892
数年前に 競技場場所変える言い始めて今からかと難色しめしたIOCwwww
数か月しかないのに変更ってむりげー だよ

899名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:20:27.07ID:YyyxjxWO0
森にハブにされたからIOCに嫌がらせ
森には何も言え無いからって しょうが無い婆

900名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:21:22.61ID:6zlRyBPX0
>>896
そんなこたわかってるよwだから意味不明なんじゃん
金の分担で揉めるに決まってるけどな

901名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:21:27.35ID:COkXPfYg0
>>802
フランスより余裕で東京の方が高い
こんなんで騙されて都民はコイツを当選させたのな

902名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:22:47.57ID:sK6kajSx0
一方小池は

903名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:23:35.41ID:Aq6wYcr40
はっきり言って東京の夏は異常に暑い
住んでると慣れて分からんかも知らんが
クソがつくほど暑いww

904名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:24:12.62ID:NMydUyw40
>>897
IOCがいつも言ってることやってることだよ。
そう簡単にコース認定してくれないのに
IOCに測定と認定する能力があるとは思えないよwww
もう札幌雪降りつもり始めるので工事は来年4月だよ 4月から
工事して工事が3か月間で終わったとして1っか月で測定 と修正
そしてまた測定 って間に合いますかね?

905名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:24:20.13ID:O3Bz1lR10
IOCが決定したならしかたがないな

906名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:24:31.58ID:mAvUO+6A0
>>4
いつの時代の話してんだよ…

907名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:25:04.48ID:BXDDIUv60
なめられてるから返上しろ!なんてのは日本が国連を脱退した時と同じ危険なやぶれかぶれ思想だな
国粋主義者のプライドに付き合ったらその先は破滅しかない

908名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:25:33.15ID:+wdgOj9J0
オラオラ!!さっさと五輪返上しろよアホトンキンwwwwww

909名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:25:44.89ID:Z5FEwQBB0
IOCに開催地変更で掛かる費用全額出してもらえ(´・ω・`)

910名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:26:20.51ID:NBHcz8fC0
>>900
可能性はあるけど富士五湖周辺は8月の平均気温が22度くらいかな
湿度も低いし静岡側とは比べ物にならないからね
たしかに揉めるとしたら意味不明だね

911名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:26:39.73ID:NMydUyw40
>>903
東京が異常に暑いなんてないよwww
情報は調べればすぐわかるので 東京は並み程度の暑さ地域だよ

912名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:26:52.13ID:pFjl1WeF0
どうしても暑さを理由に東京以外でやるなら
他にも候補地を出せよな。
何で札幌なんだよ。非常に胡散臭い。

913名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:27:29.42ID:AuSTQ6fK0
もう日本全体でやれよ。ラグビーみたいに

914名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:28:20.89ID:iyG6Tk5L0
天候なんて実際にやってみなけりゃわからんよ

915名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:28:22.94ID:Z5FEwQBB0
追加費用を税金で負担とか絶対に阻止するべし

916名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:28:46.12ID:uYWV7u5H0
時期ずらせよ

917名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:29:31.62ID:NMydUyw40
>>912
マラソンの聖地ソウルでいいんじゃね マラソン発祥の地で

918名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:30:23.94ID:NMydUyw40
だって夏だもん 暑いよなwwww

919名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:30:56.80ID:NMYUFmbu0
マラソンコースにドライミストを噴射しまくる

920名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:32:13.36ID:M6b5+/Ru0
>>1
状況解説


ギャー暑い!異常気象だー!温暖化だー!落語化だー!エアコン入れろー!
全校エアコン入れろ!甲子園しね!ギャー!

マラソン札幌変更
ギャーなぜ札幌なんだー!東京でヤレー!選手の健康など知らん
死んだ方が視聴率取れるー!ギャー!

地方民(´・ω・`)東京民しね

921名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:32:14.32ID:YyyxjxWO0
ドーハの選手4割棄権って事実が有るから 何言っても負けるわ
馬鹿な婆 
元々大嘘のプレゼンしたのが始まりなのに

922名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:32:48.51ID:NMydUyw40
運湖水でか

923名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:33:11.30ID:Q9RzCQgC0
真夏の東京でフルマラソンはマジで自殺行為だわ

924名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:34:05.26ID:nDkoE4xM0
東京から年収低い底辺どもを他地域に移住させて人口密集による気温の上昇を下げりゃいいんだよ
五輪終わった後もカス共がいなくなって快適な街になるし一石二鳥

925名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:34:42.27ID:LKj//4Yd0
>>906
札幌の夏の気温何十年も変わってないぞ
今年は暑かったが毎年じゃないし、今年より暑かった年なんていくらでもある

926名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:35:03.07ID:NMydUyw40
>>921
ドーハじゃないもんwww
気象データ的にも違うでしょ
ドーハは30度余裕で越えてなんじゃん。
東京は開催時間は30度超えないよ

927名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:35:04.97ID:nDkoE4xM0
もちろん雑魚老人共は問答無用で移住

928名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:35:05.93ID:aght3KoW0
小池www

929名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:35:21.04ID:pWmqjSxg0
東京都が最後っ屁でオリンピック返上するのを早く観たい

930名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:35:27.94ID:td0KTUAZ0
IOCてまじで勝手な連中だな

931名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:36:36.25ID:NMydUyw40
>>923
真夏→IOCが決めたこと
東京→IOCが決めたこと
フルマラソン→そら自殺行為な協議だろ(IOCが決めたこと)

932名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:36:52.85ID:td0KTUAZ0
>>3
アメリカの都合だから

933名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:37:24.85ID:hBk7Ndur0
夏に東京の暑さが嫌で札幌に行ってきたんだけどいろんな人から札幌結構暑いでしょ??東京から来ても暑くてがっかりしたでしょ?てよく聞かれた
東京に比べたら快適だったよ

934名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:38:46.91ID:yrvP4vVS0
札幌で試合して、その日に東京で授賞式?
台風来たら、どうすんのよ

935名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:39:31.28ID:NMydUyw40
>>933
で 札幌オリンピックじゃないんだけどね
IOCが TOKIO言わずに SAPPOROってまさかの立候補してないとを
指名すればよかったのにね、東京が金出して札幌開催www

936名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:39:50.60ID:NLhwxhj90
東京都と札幌市の気温が同じでも湿度が違うから東京はマラソンに向いてないんだよ。
湿度を下げるのは難しいんだから、ヒートアイランドの影響を無くして気温下げるくらいやれば東京の可能性はあったのにね。
マラソンコースから半径1Kmはエアコン完全使用禁止、マラソン関係車両以外侵入禁止くらいやってコース沿道にエアコン並べるくらいやれば絶対に気温下がったよ。

937名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:39:53.81ID:LVC/NF7w0
>IOC、暑さ対策として「かぶる傘」「打ち水」という都の発表を見て危機感を抱いていた

ふ〜アブナイアブナイ
ジャップだけだったらまたインパールっちまうところだったぜ

938名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:39:57.34ID:HnfJVv4i0
小池もコーツにもっとズバズバ言えばいいのに

939名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:40:33.54ID:l2ksNeLV0
>>1屋外競技はほとんど危険ですね

940名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:41:08.88ID:NMydUyw40
>>934
どうやって移動するのかしら 台風じゃなくても
飛行機チャーター? 座席は確保しとくのか なんかまぬけだ

941名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:41:18.34ID:6Uq7xIk30
>>926
去年だったか今年だったか一日中30度割らない日があったな
加えてスタート時の気温が27度くらいになった場合
後半超える可能性がある

942名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:42:54.14ID:ltl6l69y0
死人が出るよりはマシだな
ついでにトライアスロンは千葉の南房総あたりにすれば良いんじゃないかな
南房総なら東京とちがってウンコ海じゃないし

943名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:43:15.38ID:mHAC+RQm0
>>918
だよなwww
札幌の夏だって暑いし、東京の冬だって寒い
その暑さ寒さのレベルが全然違うけどなwww

944名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:43:15.85ID:EiiYTUrO0
>>223
東京の夏は暖かくてスポーツに最適です!最高のパフォーマンスが出来ます!
って嘘ついた日本が悪い

945名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:43:33.68ID:qEtQcMKy0
やれやれ、東京マラソン野郎

946名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:43:54.92ID:NMydUyw40
>>936
まーそんなの関係ないレベルだよ 

947名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:44:11.39ID:7PMowWMa0
>>941
9月のMGCでもラストは越えてたから
早朝スタートでも越える時はあっさり越えるだろうな

948名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:44:26.02ID:87INaj2Y0
これも糞舐めきった決定だわ
ろくにコースも調べもしないで平均気温が多少ましだからとか池沼しか居ねえのかよIOCは

コースの日陰率、高低差、風速、色々選手に影響ある要因がある
そりゃあ選手は1度でも下がるほうが良いと思ってるだろうが
気温よりもっと重要な湿度の高さが北海道にしようが70%は超えるんだからあんま関係ねえんだよ気象条件的には

949名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:44:59.37ID:NLhwxhj90
>>940
台風とか言い出したら閉会式とか他の競技も中止だろ

950名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:45:44.60ID:NMydUyw40
>>944
そんなの気象データとか色色みて決めてるよwwww
要は金出して開催できるかできないか それでIOGがGOサイン

951名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:45:58.57ID:6F3ICkax0
日本で二度と五輪は行われないのは決定だな

952名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:46:07.53ID:nHEjplbn0
>>881
そうだったね
できるできない以前に、文句を言うだけで自分の意見がないよね

953名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:46:38.91ID:09BwqPYZ0
もう開催返上しろよ
なめすぎ

954名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:47:24.87ID:37Bn+zuP0
公務員の放置のせいで大迷惑

955名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:47:25.04ID:RXhN1OSr0
女子のときは北大はまだ講義ある時期
北海道マラソンのコースは使えないでしょ

956名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:47:32.47ID:qbgEIdpy0
小池面子ファーストw

957名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:47:40.35ID:87INaj2Y0
東京憎しでIOCの肩持ってる奴はこんな糞な決定に腹立たないのかよ

958名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:48:59.08ID:qEtQcMKy0
東京danger よ、東京マラソン野郎

959名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:49:48.68ID:f3j34P420
メダル授与のために移動するの?
時間がたつと喜びが半減するよね

960名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:49:58.01ID:NLhwxhj90
>>948
湿度の差は大きい。
汗が乾かないから熱中症に繋がるんだよ。
ドーハでも蒸し風呂の中を走っているようだと言われていた。
札幌は晴れたらからっとして爽やか。

961名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:50:24.77ID:iyG6Tk5L0
>>242
瀬古氏にとって北海道では忌まわしい思い出がある
エスビーと早稲田とコーチを併任していた29年前の夏
後輩でかつ教え子2人が常呂で交通事故死
合宿を終えて女満別空港に向かう途中だった
6年後に労災認定

962名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:50:38.24ID:9tGVxso40
>>941
5時スタートだと今年のその期間の平均が26.4なんで27℃超えは普通に有り得る

963名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:50:59.79ID:AyHgyf8R0
>>957
別に選手が快適に競技できるならそれでいいじゃん。日本バカにされてムカつくってか?愛国心の塊かよきもちわりー

964名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:51:26.62ID:e+H329mT0
あーあ、まぁオリンピックなんてIOCのモンだからな
開催地は黙ってハイハイとなるのも当たり前な気がする
改修費用とかちょっとは出せよと言いたいが

965名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:52:16.92ID:SJ8yG6r90
>>82

選手ファーストなら重要な事だろ w

オマエみたいなアメポチには都合が悪いのだろうが w
>>1

966名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:52:28.55ID:qEtQcMKy0
東京でナイト?東京danger よ。やれやれ。東京マラソン野郎よ

967名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:52:38.22ID:87INaj2Y0
>>963
快適じゃねえよ
北海道マラソン走ってから言えカス

968名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:53:09.01ID:zko+kNrF0
100m走も80mに短縮しようぜw

969名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:53:16.95ID:0uLzDJ+U0
IOCが気に食わないなら、もうオリンピック止めたら?

970名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:53:49.09ID:B5YdWs9V0
東京で午前0時スタートにしたいのか?

971名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:54:06.17ID:9xAyD3t70
>>969
ここまで来たらそれでいいよね
失うものなんてないだろ

972名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:54:10.28ID:SJ8yG6r90
>>73

現代社会において
金こそ正義!
金こそ神!

by 池沼ネトウヨ w

973名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:54:11.86ID:gkNIPQmW0
>>3
アメリカが金出してるからに決まってんだろ

974名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:54:29.80ID:xuYc5hFrO
札幌市民の札幌も暑い自慢は笑える

975名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:54:30.81ID:SJ8yG6r90

976名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:54:40.39ID:NLhwxhj90
>>967
平均気温って毎日東京より5〜6度低い訳じゃないし

977名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:55:27.39ID:9YqRctU40
>>957
東京はIOCの奴隷になった癖に何に腹を立てんだよw

978名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:56:56.67ID:SJ8yG6r90
>>5
ありそう w

どちらが会場でも
競技者・観客・ボランティアが
熱中症でバタバタ倒れる
阿鼻叫喚の地獄絵図 w
>>1

979名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:57:40.23ID:mgVUZOia0
だいたいアメリカ人はマラソンなんて見ないだろ
あいつら100m決勝しか興味ないし

980名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:58:55.06ID:eayl+iqq0
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20180800/
6時スタートすれば、16-20度ぐらいか

981名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:01:03.17ID:qH8ASlR70
札幌開催はもう決定事項
後は東京都が出すのか国が出すのか委員会が出すのか
札幌も負担するかの話だけ

982名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:01:39.01ID:kFJghvCD0
>>947
37℃とか行く日は午前中で既に35℃行ってる
7月下旬〜8月上旬はピーク

983名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:04:11.18ID:DjXS04Qw0
チケット販売前だと売り上げに影響するからこのタイミングで持ち出したんだろ
金の亡者に日本人は踊らされてるだけ

984名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:05:45.77ID:Pdy+FZTT0
札幌が涼しいと思ってるのがあほだな

985名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:07:14.28ID:/kbVLD950
札幌でも5〜6時スタートにしないと意味ない

986名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:11:06.53ID:c5KyU+9p0
これは逆に強気に出ていい感じになるな、東京有利

987名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:12:09.50ID:bwTkDta70
東京オリンピックなのに街を舞台に走るマラソン競歩が札幌なんて頭おかしいんじゃねえの?
チケット無い都民は東京マラソン楽しみにしてんだよ!

988名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:14:53.40ID:0uLzDJ+U0
>>957
札幌を叩いてる人には腹立たないのかな?

989名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:17:31.40ID:xuYc5hFrO
もう決まったこと
都民としては嬉しい
街中で競技するなよ

990名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:21:33.47ID:dhcMIP5u0
ヒアリ
ピカリ
怖いよ
東京は

991ばーど ★2019/10/25(金) 21:23:07.58ID:ORPlUjsf9
次スレ

【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1572006172/

992名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:24:14.41ID:MUVV0LW70
トライアスロンも変えてやれよ

993名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:36:10.15ID:Onr7BhQr0
>>985
真夏日なる様な日でも札幌だと8時スタートで十分

994名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:37:16.60ID:QOEoPQFp0
札幌は東京より遥かに涼しい
2019年の7月の平均最高気温で26度
朝すれば20度前後

995名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:39:05.37ID:xEphKfbk0
大腸菌についてはIOCのメディカル部門は納得してくれてるのか

996名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:40:35.29ID:0INtGR3o0
>>984
そんなやついなくね?
札幌が東京並の暑さだと思ってるアホはいるが

997名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:40:45.61ID:0uLzDJ+U0
東京のお偉いさん達が勝手に決めたオリンピック
迷惑してる東京住みの人達の気持ちも考えないでね

998名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:46:51.01ID:Wj2fDRJeO
>>18
違う
色気づいて断らない札幌が悪い
札幌が断れば東京で問題解決

999名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:48:22.70ID:Wj2fDRJeO
>>21
まあそれだけ裏で土建屋が暗躍してるってことだろうな
そりゃ東京だけじゃなく札幌でも公共投資でウハウハだもんね

1000名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 21:49:20.89ID:jZOX2La80
これ、まさかの自国開催五輪をボイコットとか来るの??
プライドお化けの小池なら呼びかけかねないな


lud20230202222555ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571994792/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★2 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える
【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★3
【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★4
【テレビ】<橋下徹>東京五輪のマラソン、競歩の札幌開催への変更について、小池知事に「オリンピック中止にする、と言えばいい」
【東京五輪】<小池百合子・東京都知事>開催時期が来夏以外に決定した場合、札幌に移転したマラソンは「(東京開催が)当然だと思う」
【東京五輪】<バッハ会長>暑さ対策でマラソンと競歩を札幌開催に変更したIOCの決定について「大多数の選手」が支持しているとの考え
【東京五輪】<五輪マラソン“札幌案”>どこが費用負担?小池知事「国が持つ」と伝えられ..菅官房長官「東京都が招致して開催するもの」
【東京五輪】<五輪マラソン札幌案>どこが費用負担?小池知事「国が持つ」と伝えられ菅官房長官「東京都が招致して開催するもの」★2
【東京五輪】<五輪マラソン札幌案>どこが費用負担?小池知事「国が持つ」と伝えられ菅官房長官「東京都が招致して開催するもの」★3
【東京オリンピック】マラソンと競歩、札幌変更で決着! 「合意なき決定」と小池知事 費用負担は札幌市、北海道に求める可能性 ★5
【東京オリンピック】マラソンと競歩、札幌変更で決着! 「合意なき決定」と小池知事 費用負担は札幌市、北海道に求める可能性 ★4
【東京都】<小池百合子知事>札幌開催を受け「五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」にツッコミ殺到!「庶民と全く関係ない」
【東京五輪】IOCバッハ会長、マラソンの札幌開催「決めた」
【東京五輪】IOCバッハ会長、マラソンの札幌開催「決めた」 ★6
【東京五輪】IOCバッハ会長、マラソンの札幌開催「決めた」 ★2
【東京五輪】IOCバッハ会長、マラソンの札幌開催「決めた」 ★7
【東京五輪】IOCバッハ会長、マラソンの札幌開催「決めた」 ★3
【東京五輪】IOCバッハ会長、マラソンの札幌開催「決めた」 ★5
【東京五輪】IOCバッハ会長、マラソンの札幌開催「決めた」 ★4
【東京五輪】IOCバッハ会長「札幌の人たちは賛成してくれてる。心配していない」 マラソン札幌開催について
【東京五輪】IOC・コーツ副会長、マラソン札幌移転「撤回しない」と明言
【東京五輪】<IOCもつらい>札幌開催決定でコーツ委員長「東京の人が持っている懸念はわかる。知事を通じて理解を求めたい」陳謝
【五輪】IOC委員長「(マラソンは札幌開催だが)表彰式は東京。予算は組織委に出してもらう」
【テレ朝】玉川徹氏、札幌開催案に反発の小池知事に「ドーハのような状況が起きたら責任は誰がとるんだろうな」
【東京五輪】<川合俊一>マラソンの札幌開催が決定に「(札幌市が)うちではできませんと言えば、こういうことにはならなかった」
【速報】五輪マラソンと競歩、札幌変更で決着! 「合意なき決定」と小池知事
【東京五輪】都知事にすら知らされなかった「札幌開催」 このままマラソンを「札幌開催」としていいのか
【テレビ】<玉川徹>東京五輪のマラソン札幌開催問題で「誰が得した? 小池さんがずいぶん得したんじゃないか」
【速報】五輪マラソンと競歩、札幌変更で決着! 「合意なき決定」と小池知事 費用負担は札幌市、北海道に求める可能性 ★2
【速報】五輪マラソンと競歩、札幌変更で決着! 「合意なき決定」と小池知事 費用負担は札幌市、北海道に求める可能性 ★3
【テレ朝】玉川徹氏、札幌開催案に反発の小池知事に「ドーハのような状況が起きたら責任は誰がとるんだろうな」★2
【東京五輪】<バッハ会長>東京コースで「セレブレーションマラソン」提案!五輪のマラソン、競歩は札幌開催
【テレビ】<松本人志>東京五輪マラソン&競歩の札幌開催に「(IOCの)バッハ会長は夏の北海道を涼しいと思い過ぎていませんか」
【東京五輪】<川合俊一>マラソンの札幌開催が決定に「(札幌市が)うちではできませんと言えば、こういうことにはならなかった」★3
【東京五輪】小池知事、マラソン札幌変更案に「突然の変更には驚きを感じる」「十分な説明を」
【東京五輪】マラソン札幌変更に小池知事「それなら北方領土で」が物議…「これはない」「誰得?」「丸山議員かよ」
【猪瀬直樹】<東京五輪のマラソン&競歩の札幌開催案に>「僕が都知事だったらこういうこと起きてません」
【五輪】マラソン・競歩の開催地、札幌で決定か IOC「開催地が東京に戻ることはない」
【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 バッハ会長も「札幌で合意済み」★ 9
【五輪マラソン札幌決定】IOC・バッハ会長が新提案…「五輪後にオリンピックセレブレーションマラソンを開催したらどうか」
【五輪マラソン札幌決定】IOC・バッハ会長が新提案…「五輪後にオリンピックセレブレーションマラソンを開催したらどうか」 ★2
【テレビ】<松本人志>東京五輪マラソン&競歩の札幌開催に「(IOCの)バッハ会長は夏の北海道を涼しいと思い過ぎていませんか」★2
【五輪】青学大・原晋監督「日陰が少ない、体感温度は東京の方が涼しいのでは」…五輪マラソン札幌開催決定に疑問
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★2
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★11
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★19
【東京五輪】<マラソン札幌開催は「当然」の決定だ!>オリンピックの本質を踏み躙る「商業主義」は終わりにしよう...
【東京五輪】<マラソンと競歩の札幌開催>試験真っ最中!?北海道大の学生から困惑の声「見物人で混雑」「迷惑」大学は詳細決定後対応
【東京五輪】小池知事、五輪マラソン「東京で」
【東京五輪】小池知事、五輪マラソン「東京で」 ★2
【東京五輪】小池知事、五輪マラソン「東京で」 ★3
【東京五輪】札幌開催のマラソンはぶっつけ本番か 君原氏「札幌移転のうえにプレ大会もなくなれば、本来のスピード差が勝敗を分ける」
【文春】バッハって何様? 東京五輪マラソン札幌開催を“強行突破”したIOCの無責任
【文春】バッハって何様? 東京五輪マラソン札幌開催を“強行突破”したIOCの無責任 ★2
【東京五輪】新国立競技場を設計した隈研吾さん、マラソンが札幌開催に変更で「残念、悲しい」
【東京五輪】<札幌開催のマラソン>コースも二転三転で選手困惑! IOC幹部は「マラソン無知」か?...
【東京世界陸上の運営責任者】 <激怒!>マラソン・競歩の札幌開催に大反論「選手の健康が第一と考えるなら、札幌開催は説得力がない」
【東京五輪】マラソン札幌開催にコーツ、バッハ、森、橋本へ都民が一言
【五輪マラソン】札幌に決定、千葉真子「東京開催だと女子はメダルいけた。札幌だと黄色信号ですね」
【馬鹿発言】千葉真子「東京開催だと女子はメダルいけた。札幌だと黄色信号ですね」五輪マラソン札幌に決定★2
【東京五輪組織委】森喜朗会長「無責任な」…小池知事の「北方領土でやったら」発言に苦笑い
【東京】豊洲移転延期 江東区長「一方的だ」、築地市場協会会長「責任は都に。既に200億円も投資した」と小池都知事に猛反発★5
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★4
【鳩山元首相】<マラソン札幌開催に苦言!>「東京五輪とは言えない」
【東京五輪】小池知事、マラソン会場変更なら「都は経費負担しない」
19:03:59 up 20 days, 20:07, 1 user, load average: 7.99, 9.11, 9.35

in 0.49929690361023 sec @0.49929690361023@0b7 on 020309