◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571990217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌移転案を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員長を務めるジョン・コーツ副会長と東京都の小池百合子知事が25日、都庁で会談した。
今回の問題でIOC幹部と小池知事が直接会って話すのは初めて。
コーツ氏は、猛暑の東京でマラソン、競歩を実施することは危険とあらためて主張し、札幌開催を「IOCで決定した」と伝えた。
札幌で競技を行った場合、マラソンと競歩のメダル授与式は東京で実施する案を新たに提示。男子マラソンについては閉幕日の8月9日に実施することから、メダル授与式を閉会式に組み込む案を示した。
[2019年10月25日16時38分]
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201910250000524.html トンキン土人ざまぁぁぁぁあああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう東京は悪あがきしないで札幌で最高のマラソンを開催するために協力して下さい。
これ費用負担どうなるの?
さすがに東京都は払わんだろ?
そんなんもっと前からわかってんだろw
つーか
真夏の札幌が涼しいとでも思ってんのか
まぁ、湿度がね、、
危険ならば何故日本を選んだという自己矛盾
金だろ?
>>1 だからIOCのワガママでそういう決定するなら全額負担しろよって話
>札幌開催を「IOCで決定した」と伝えた。
コーツwwwwwwwwwwww
子供だましの対処しかしてこなかった東京に見切りつけて
もはや東京都の意見など聞く余地すら全くなしだったのか
豊洲にしてもオリンピック関連にしても小池のやってきたことそのものやな。
札幌に決めるにしても、一緒に協議するのが筋だろうが。
こいつら、頭おかしいわ。
ボートレースの闇を見た。
10月に29歳で突然引退した三重支部のボートレーサー西川昌希選手。
西川選手は、八百長疑惑が囁かれた選手でした。
1号艇の時に不自然な負けかたをする。しかも不自然なオッズが余計に八百長の疑惑を深める。
しかし7月2日びわこ7レースで起きた転覆艇があり、本来なら152で確定するはずのレースで、2号艇だった西川昌希は3番手を走りながら1周2マーク後、不自然な超減速を繰り返しとうとう3号艇に抜かさせて、その後は普通に4番手を走りゴールした。
そしてオッズのほうも締切り直前に1345の2号艇外しの舟券が大量購入されていた。
舟券購入する客は馬鹿とYouTubeで発言した?
同じ三重支部の先輩、坂口周選手は西川選手は怪我に悩んで引退したと言ったが果して西川選手の援護、隠蔽なのか?
また、びわこボートレースの滋賀支部で、自身もびわこレース期間中に通信機器でTwitter使用の疑惑もあった守田俊介選手は西川選手の大ファンと公言し、びわこの7レースの出来事を全く知らない様子を見せたがこれも援護、隠蔽なのか?
またボートレースでは今年、レース期間中に愛人にLINEをした外部不正連絡疑惑の後藤翔之選手が謎の休業、11月に何事も無かったかの様に復帰予定。
ボートレースの闇を見た。
意味がわからない
ボイコットちらつかせろ小池
で、IOCを訴えて金とれ
舐められすぎ
日本文明に無縁のクッソ穢らわしい蛮族地域を首都にしたからこうなるんだよ
東京は札幌開催のマラソンには1円も出すことはない
勝手に札幌にしたIOCと引き受けた札幌で何とかすべき
>>28 ついでに観光してリピーターになってくれる可能性もあるから価値はあると思うけど、今回見てるとデメリットもデカいな。
じゃあ札幌で、なにか問題があったらIOCが責任とるでしょう
今から札幌オリンピックに変更でいいじゃん
札幌市長はどうなんだろ
ここまできたら外でやる競技は全部北海道でいいわ
水質も綺麗だし本来北海道かわオリンピックに合ってるからな
決定権はIOCにあって開催国は従うだけ小池は韓国みたいなことやってないで指示に従え恥ずかしい
暑さ対策してきた選手や選考が無駄になったな
選手がマジで可哀想
じゃあIOCが全額負担しろよなって話になる。
東京がかけた道路整備費も全額賠償請求すべき
オーストラリア人は白豪主義でアジア人をナメてんだろ
小池は開催自体ボイコットすべき
今後一切日本での五輪がなくなってもかまわん
>>32 IOCの都合で
競技場所を勝手に変更されたら
もう、立候補する都市がなくなるだろうな。
怖くて、金出せないからね
小池は「提案を頂いた」って言ってた
通告されたのに意味が分からなかったようだ
>>17 相対湿度ならロンドンは夏は80%以上、冬は90%以上だよ
>>46 飲食店のドタキャンみたいな話だな
当然整備費は賠償請求すべき
税金なんだから
>>10 招致委「東京の8月は晴れる日が多く温暖でアスリート に最適な気候です」
IOC「採用」
>>36 今まで、散々8000億円も税金から、盗んでおいて、何様やねん!!何がコンパクト五輪やねん。アスリートファーストが聞いてあきれるわ!!
だったら最初からそう言えよ
いまごろなにいってるの
札幌でも30度普通に超えるんでしょ?最近は
それでも湿度の関係でだいぶマシなの?
東京素通りで決まってんじゃん金だけ取られてアホくさ
五輪なんてやるもんじゃねーわ
よその国に任せてテレビで見てるのが一番だ
東京はもうオリンピックに関して何もしないでいいよ
いつ競技会場強制変更されるかわからんからな
なんなら決裂して全部の競技東京以外でやればいい
招致は騙されたんだと言いたいだろうがIOCも大概だな
>>56 金策がきまっていないのに
だすわけないじゃん。
夏にマラソンをやるのが危険だ
札幌と言わず中止にするべき
既にオリンピックを誘致した目的の8割は達成しただろ。
何兆円という金がオリンピック委員の懐に流れて行って
これ以上は微々たるもんなんだから、ここで中止にしても
政治家はだれも反対しないよ。
>>53 温暖ではあるだろ
実際東京でのマラソンもアテネよりは涼しい観光で出来るよ
ウソはない
暑いことだって7年前からわかってたのに放置してたのはIOC
五輪中止で一向に構わんわ
マラソンだけ札幌でやってさー
>>68 資金もだが、夏フェスのイベント等々あるしな
>>57 最高気温は高い時あるけど昼夜の温度差が東京と比べたら全然違う
まあ朝方とかにやればだけど
はなから東京でやる事自体まちか゜い
立候補するほうも選ぶほうも。
こんな大会に意義なんかない。
IOCに賠償とか言ってる奴昔からオリンピックはそういうルールなんだよ
どんなことがあってもIOCの指に従って開催都市は運営するだけこんな事小池だってわかっていたはず
東京のどこかの体育館で 冷房ガンガンにして 走らせればいいじゃん
今から北方領土オリンピックに変更すればいいよ
オリンピックなんて東京でやるもんじゃない
調整委員会は「札幌開催の詳細を詰めていく」調整でした
中国が北海道でウニャウニャしてるのも関係あるのかな
暑さなんて最初からわかってたこと
道路舗装の予算出たらもうあとは開催しないで良いもんな
交換で冬の五輪が札幌に決まった時はフィギュアスケートを東京でする。
という取引にすればいい。
もう今世紀中にサッカーワールドカップも招致できなくなったな
マラソンは危険なのに1万メートルは危険じゃないのかよ
>>81 開催地変更とかありえんが
そういうのが聞いたことがないが。
>>36 日本国民に恥をかかせた東京は責任もてよ
何の効果もない道路舗装に莫大な金かけた責任は?
これじゃあ平昌オリンピックの関係者を笑えないぞ
暑さがどうこう言う奴にアスリートを名乗る資格はない
東京湾で泳がせるのもやめろや
あれなんの罰ゲームだよ
>>97 ワールドカップなんて最悪だったろ
もう白人が牛耳ってるクソ団体主催の大会は開催すべきでない
6月下旬くらいに北海道行ったけど函館以外暑かったんだが。ちなみに、函館、旭川、札幌と回った
まあIOCがやる祭だからな
究極はどこでやろうが勝手という
当の札幌がNOと言わない限り
トライアスロン選手「なにかお忘れではないですか?」
マラソンが無理なら他の競技だって無理だろ
早いとこ東北に移動しろよ
金の話こじれて東京と札幌が怨念ぶつけ合うオリンピックになりそうだな
IOCも誰にそそのかされたのか知らんがリスク冒しすぎ
登場人物全員無能、新たな利権創造に成功した連中はしたり顔だろうけど
全部アメリカのテレビ局の都合で決まるから、今後オリンピックは毎回アメリカでやれ。
別に運動してるわけでもない人が続々担ぎ込まれる状況が10年近く続いてるからねえ
本来はホスト側が開催能力がないことを認めて変更を申し出る話なんじゃないの?
それどころか「対応策はあった!」と噛みつくんだから始末が悪い
札幌だと大して変わってないだろ
本当に暑さ対策なら北海道のもっと涼しいところでやれよ
札幌を基準にしたら7・8月に北半球で開催できるのロンドンかベルリンくらいだろうな
他の北の都市では施設が負の遺産になるし
>>114 マラソンや競歩がどういう競技なのか御存知ない?
>>108 そんなことも分からずオリンピック信仰のアホな日本人ばかり
納得できん
何とかIOCに一矢報いることはできないのか
>>127 白人を崇拝し過ぎなんだよ
白人に税金貢ぎすぎ
なんだかんだ言っても東京都に話を通してから発表するのが筋だろ
コーツはネ・マ・ワ・シも知らんで日本に関わるのは100年早かったな
ぶち切れ中止しろ
メンツつぶされて金むしり取られて恥晒すだけ
>>110 札幌がノーと言ってもダメだろ
IOCが言ってるんだから
マラソンコースにドローンでいつも濡れた状態で保ちます
BY東京都
札幌みたいな糞田舎の地方でマラソンされても
ぜんぜん面白くないんだよ!
IOCは金を渡されただろ!?
対立している森や北海道へ横取りしたい野田、
小池百合子の面目丸つぶれが目的か?
その裏には日本の首都:東京開催を滅茶苦茶にしてやりたい勢力がもちろんいるよな!?
マラソンの東京開催は譲りませんからね!
アスリートファースト?チケット購入者の事も
一応考えろよIOC!東京開催を最期にするぞ?
>>12 これ森元の抜きには語れん仕事。IOCが払う事になる。
何故なら都が払う事はそのまんま森元への批判を意味するから。
んなもん、森元が承知するはずないw
ごねてごねて困らせろ
タフなネゴシエーターとして振る舞え
>>98 トライアスロンはもっと危険だよな 色々な意味で…
>>133 オリンピック大好きなアジア三馬鹿兄弟日本、韓国、中国(笑)
札幌に陸上競技場あるの?
札幌ドームはマラソンゲート無いし無理だよ
今から業者選定して工事して間に合わせるのは不可能だろ
>>137 さすがに札幌がNoと言ったらできん
ただ札幌からしたら金出してもらえるんなら断る理由は無いわな
IOCは金出さんが東京と国で金出せよって脅すだろうし 札幌は金出さないよと強気に出れるから
>>145 ウンコ湾でなく、積丹ブルーの綺麗な海でやらせてあげたいわな
コーツ、独裁者気取りかよ
組織意思決定に適性な手続きもクソも全く無いな
IOCのガバナンスどうなってんだよ
IOC会長が危険だとまで言った以上もう東京でやる案はない
仮に東京での競技開催が決まったとしたら次は会長権限で競技を中止させないと筋が通らない
小池ならニヤニヤしながらなんならすべて札幌に持っていったらいかがかしら(笑)とか言いそう・・・
>>149 IOCがオリンピックの主催者だもん、当たり前
まあマラソンはオリンピックの華だからな。
ラーメン頼んだらチャーシュー抜きだった。って感じだろ
東京都やJOCがIOCスポーツ仲裁裁判所か国際仲裁裁判所にでも訴えてどっちが悪いドロドロの争いにでもなったら面白そうだけど
IOCには逆らえないだろ
三国人は大笑いしてるだろうな
台湾は同情してくれるか
まぁ俺はTV観戦だからどこでしょうが関係ないけど
ケンカしないでやってくれ
>>99 聞いたことが無くてもそういうルールなんだからしょうがないじゃん
第一オリンピックって、国際オリンピック委員会が開催する単なる商業イベントだぞ
>>123 札幌は早朝に東京より不快指数の高い暑さになる事は100%ない
いいこと思いついたお。
マラソン等は冬季五輪の種目にしたらいいお。
でもオリンピックの経済効果は凄いんだよな
小池ババアが東京が拘る理由は、
相当な利権が絡んでるんやろ
発言によっちゃあその組織票が消えるかもしれんから必死なんちゃうか?
>>158 カネだすのはIOCじゃ無いので当たり前ではないだろ
札幌なんて立候補もしていないんだし
しかしまさか日本開催の五輪でこんなことになるとはおまえら思わなかっただろうwww
>>13 馬鹿
バッハは東京選出の会議の時に会長になったんだよw
>>167 既に300億も税金かけて整備したからだろ
>>169 オリンピック開催に当たって、東京はIOCの決定には全面協力することが約束させられてるよ。
>>123 ある程度の競技場ないと駄目なんじゃね?
なんか五輪って最後競技場入ってトラックをちょろっと走るイメージあるし
詳しくは知らんけども
勝手に決定するなよ
それもおかしい
変えるのもありだが、事前に通達して納得してもらっての話し。
札幌が断固拒否するべき。
なめられてる
ようは
水泳競技を屋外で1月にやるバカがいるかよ・・・・と同じ
百合子「東京都内にIOCメンバーの滞在を禁止にします。もう決めました。それが決定したことを伝えにきました。」
札幌は当然拒否するだろ
東京も金出す必要ないし中止にするしかない
>>164 なら、あめりかでやれといえば
やるのか。
極論だがな。
できあいことはないだろ、開催地変更にすぎん。
つーかもうオリンピックなんてどうでもいいしやらんでもいいだろという日本人は多いだろうに
>>148 出発を真駒内にして到着を札幌ドームにすればなんとかなる
>>184 というか、反対が多くなかったか、立候補のときすでに。
受け入れるわけないだろ笑
3兆円出して五輪やるとこ東京の他にあるの?
>>175 それは小池が悪い
詳細はめんどいので書かんけど、
物凄い金額の損害出してるで既に
皇居ぐるぐる回ってるおじさんたちに謝れ、危険じゃないよ
招致書どおりの競技環境を用意できなかった東京の落ち度ではある
日程に縛りがあるんだから、最初から札幌か仙台に立候補させて、
東京はサポートに回れば良かったんだよ
小池、アスリート・ファースト言ってたじゃないですか
暑さ対策に、
朝顔だのかぶる日傘だの打ち水だの
出してきた時点で、
駄目だコイツら馬鹿ジャネーノって
見切りつけられちゃったんだよ 仕方ないよね
>>176 立候補していない都市での開催まで協力する義務はないだろ
だったら立候補して都市が競争した意味が無くなる
それに意思決定の適性性にも問題があるし
東京に決定されたのにIOCの一存であちこち分散開催決定されたら、立候補する意味が無いからな
五輪に人手取られて洪水の復興の進みが遅い
日本を弱らせるイベント
だからさーなんで東京と札幌に事前に伝えずに
決定
なんだよ
あと札幌の開催を具体的に検討したんかよ
フランスが捜査してんだろ?
逮捕者続出で返上&罰金ってオチ?w
嘘ばっかいい続けて通用するのは国内だけ
海外の論理的な視点が入ると嘘が暴かれる
こういうパターン多いよなあ日本は
>>188 東京より偉いIOCは札幌より偉いんだろ
東京のつもりでマラソンチケット当選した人どうすんの可哀想
>>195 別にアテネよりは涼しい環境用意できてるんだから
基準を勝手に変えたのはIOCだろ
お台場海浜公園の赤潮で試合をするスイミングマラソン・トライアスロンの違いを説明しないと、IOCは自滅する。
自分勝手ファースト糞ババア絡めるとまた引っ掻き回されるの判ってるからなwwww
IOC!!GJ!!
>>72 言った東京が悪い。
ガキじゃないんだから甘えんな、自分の言ったことに責任持てボケ。
もうオリンピックなんていうオワコン関わらなくていいよ
まあでも東京オリンピックなんだし費用は東京もちだろ
小池知事も内心ムカって来てると思うけど
都民だけど納得出来ない
東京都は都民にアンケートとるなりこの事態を認めるか調査すべきだ
暑さ対策など300億円も道路整備に都の税金を使用している、これ無駄金になるんだ
こんな大金あれば、保育園だって学校だって幾つもも出来たんだ
あくまでも北海道ってんならお金をIOCに出させるべき、ホントIOCはふざけんなだよ
>>204 要はしょうがないで
すまないということ。
外で小一時間歩くだけでその濃い化粧がドロドロに溶けていくぞと言ってやれよ。
東京の見栄のためにアスリートを危険なコースで走らせるわけにはいかないな
根本的に都が悪い
テキトーないい事ばっか主張して招致して外圧あってからも対応も後手後手だし
普段は外圧なんてないから理に適ってなかろうがなんでも無理やり押し通せる立場なんだろうけど
>>195 札幌基準で7・8月に開催できるなんて場所は北半球ではロンドンかベルリンくらいで
後は開催能力無い小都市くらいしか無いよ
札幌ももちろん夏季オリンピック開催能力は無い
>>1 札幌開催による費用は全額東京都が負担します
尚ボランティアは現地までの費用は全額個人が負担します
韓日共催オリンピックすべきだった
嘘つき劣等ジャップは単独では無理
招致した東京はちゃんと約束した"温暖な気候"は提供できるのにね!
>>214 そういうこと
まあ、バカな日本人のオリンピック信仰は簡単にはなくなりそうにないがな
>>36 契約により超巨額賠償金な。
民間団体IOCだから契約が全て。
スポンサーへの巨額賠償金も発生だからな。
>>213 いやウソじゃないし
気温の統計記録見てみればアテネよりは涼しいよ
東京の夏はマラソンやるのに快適ですよーと嘘のプレゼンしたんだっけ
>>208 対策が「打ち水、折り畳み笠、朝顔」じゃな
ドーハがずっこけて袋叩きにあってる国際陸連が黙っちゃいない
日本が縦横に長い島国だったことに感謝すべきだわ
丸っこい国だったら打ち水、朝顔、氷風呂で恥じさらしてたか、最悪代替国での
開催だったかもしれん
札幌と言わず北海道オリンピックで東京やめて北海道の広大な土地でやれよ。トライアスロンなんて下水の海でやらせんのかよ?
>>227 安倍ちゃんが温暖な気候と閣議決定すれば冷夏になるぜ(笑)
>>203 別に全くウソついてないけど何いってんの?
白人に税金貢ぎたい白人崇拝主義者さん
>>216 オリンピック誘致を支持した都民が悪い
自業自得
まあサマーオリンピックなので10月では秋になってしまうのでIOCも困ってしまうでしょうw
綺麗事並べて招致だけして後は適当だもんな。IOCが強く出て当たり前
>>1 東京の気温が高いから開催地を変更する?
絶対うそ。IOCは汚い大金で買収されたはず。
文春さんの出番かな?
●札幌管区気象台によると、北海道オホーツク海側の佐呂間町で午後2時7分に気温が39.5度まで上昇し、
全国の5月の歴代最高気温を更新した。北海道の観測史上でも年間を通じて最も高い気温となった。
2019/5/26 日本経済新聞
●どうなってるの?!北海道で39℃越え、観測以来の最高気温を更新
更新日 2019/10/14
https://pikule.jp/how-becoming-it-maximum-temperature-in-hokkaido-39/ ●熱帯夜の札幌、最低気温が史上最高27・4度
2019/07/31 18:24
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190731-OYT1T50185/ 選考段階で言われてたのに今更かよw
東京都の責任者の問題だけど
札幌が拒否して欲しいな
歓迎したら札幌キライになるわ
>>233 冥王星みたいに「準オリンピックとか」w?
>>234 ドーハなんかで開催するから悪い
今の人間の科学力で大気の温度は下げられないんだよ
マラソン選手どうするの?
決めなおし?
暑さに強い選手なだけで早くはないだろあいつらw
>>233 IOCや陸連を敵に回すことになるからなー
何億かかろうが中止だけは絶対にやらないほうがいい
>>52 開催都市基本契約書に記載してある通り全て日本の負担なので。
訴訟起こしても無駄だけどやりたければやれば?
何故こんな島国でやる
災害酷いだろ
そんなに海外の選手を殺したいのか
>>1 もう五輪はダメだな。
五輪の花形競技であるマラソンを開催都市でやらないなんて。
本会場である新国立競技場でゴールすることに価値があるのに。
小池さんなんかに聞かないで実際に走る選手たちにアンケートとればいいんじゃない
多分殆どの人は札幌開催で賛成すると思うよ
東京で無理矢理開催して棄権多数でみっともない歴史つくるよりかさ
>>72 温暖ってのは穏やかに温かくすごしやすいってことだ。
他の地の気温と比べるものではない。
日本語をやりなおせ。
早朝案一蹴されたらしいなw中継のヘリ飛ばないだろとか。
冷夏にすりゃいいだけだろ
日本の科学力ならそれくらいできるだろ
小池哀れwww
さんざん偉そうに言っておいて公約1つも実現できてないどころかオリンピックに逃げられるとかw
>>1 どこで開催しようがどうでもいいが
鶴の一声で開催地決定するっておかしいだろ
だったら最初から招致とかやんないで
勝手にこいつらが決めて勝手にやってればよくね
>>196 かぶる日傘は観客用
東京都の提案した暑さ対策は、他にランナーの顔近辺がさらに熱くなる舗装とか
全力出した後に心臓に悪いであろう氷プールとかだなw
>>258 それでボストンは招致を潰したのに、アホな東京は
オリンピックマンセー
そうなるわな
本州はマジで人間の住む環境じゃ無くなってきてるぞ
どうでもいいけど授与式は冷房の効いた部屋でやってあげろよ?
たぶんIOC的にはアテネとかロサンゼルスみたいに湿気が低けりゃセーフなんだろ
パリは知らん、バッハが欧州の都市相手にこの強権使う覚悟があるか疑うけどな
東京ビッグサイトにルームランナー並べてやれや
なんで外走る必要ある
それでも走りたいなら南極でやれ
>>245 逆に
北海道へ開催変更で大失敗の可能性も高い。
これは重大なる契約違反なのだから契約解除及び慰謝料ふんだくれる案件
オリンピック辞めようぜ
>>267 まぁ傘被って水撒いて落ち着くしか無いなw
暑さ対策して札幌の平均気温くらいまで下がれば誰も文句言わないけど無理でしょ
アスリートファーストと小池知事は謳って、何故猛暑の東京開催にこだわるか?
>>254 だから札幌なんだろ
IOCとしても今さら公的に東京を叩けないし、妥協案ってところ
>>1 猛暑の東京での開催を決めたのはIOCでしょ?
その責任は?
日本人が世界中を詐欺って選手及び来場者から大量の熱中症患者だそうとも
利権のことしか頭になかった事実が広まってしまったな
東京都は承諾もなく勝手に移したIOCに損害賠償を請求すればいいのでは。
マラソンコースに関係して費やした東京都予算は億単位でしょう。
競歩とマラソンだけなん?
トライアスロンとか汚水混じりの東京湾マジで泳がせるの?あれだけ選手に臭い臭い言われたのに
普通なら涼しいところで良かったねと言いたいところだけど
素直にそう言えないくら、いいろんな歪さが表面化しちゃったね。
開催地と開催時期をセットで選定しろよ
コーツ力強いな
世論調査「日本国民も札幌支持」というのが耳に入ってるんだろう
>>282 ボートは他県にやらせようとしたのになw
結局面子潰されてイラついてるだけw
まあ小池が散々森や石原にケンカ売らなきゃこうはならなかったかもな
意趣返し説をいくら言っても証明する手段はないけどな、森の政治力侮りすぎなのよ小池は
じゃ東京がこのあと東京に変更を決定すりゃいいじゃん
でIOCに「決定です」と伝えりゃいい
全ての費用を東京持ちは当然として、それ以外にもなにかメリットがないと
こんなお荷物を背負わされる筋合いないわな。
IOC「選手の宿泊費は用意も」 都知事に札幌案説明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000053-asahi-soci 2020年東京五輪のマラソン会場を札幌市に移す案をめぐり、国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ調整委員長が25日午後、東京都庁で小池百合子・都知事と会談した。
コーツ氏は、選手の宿泊などの経費について、IOCが負担する用意があると語った。さらに、男女マラソンのメダリストの表彰式を閉会式で行うとともに、
東京以外の都市で実施された競技の選手たちが閉会式参加を前にパレードをする案も明らかにして、札幌移転に理解を求めた。
>>229 札幌でやるというのは契約にないなwww
国民の税金で国立競技場を作っておいて、札幌ドームをメインにしたければどうぞという感じ。チケットの応募やーめたっ!
日本一透明な支笏湖・水が青い摩周湖・積丹ブルー・トライアスロンやマラソンの実績がある洞爺湖
北海道ならいくらでも奇麗な水を提供できますよ
東京五輪(笑)
と後世に笑われる結果になってしまったな
昨日まだIOCは決定してないとか言ってたトンキン虫の息w
で?札幌は深夜3時にやるのか?それなら東京より気温はかなり低いが
6時スタートならもはや東京と大差ないがw
嘘ついて招致した結果 開催不可能で 無駄な税金垂れ流しまじでジャップって無能だなw
小池
「うるせー汗くせー事はどうもいい」
「今はあるイベントのコスプレを考えるので忙しい」
「ハッピー ハロウィーンウィーンウィーン」
まあ、札幌へ開催地変更が決まったんなら
東京都は莫大な違約金を請求だな。
違約金なくてもコース整備費用をIOCへ請求したら良い。
パンフレット変更とかあるだろ?
>>230 気温だけの話をしてないんだよアホ。
湿度気温それによる選手への影響。
全部ひっくるめた「スポーツに適した環境」なの。
言葉遊びしても開催都市基本契約書が全てだから。
文句あるなら訴訟でも起こせば良い。無駄炊けどね。
日本選手にとっては、暑い方が有利。
バルセロナご臨席の時の有森裕子。
バンコク国際マラソンの時の高橋尚子。
気候が良くて、ケニア・エチオピア勢の独走になるような展開なら、
日本の選手にはまず勝ち目はないが、
猛暑で超スローペース&棄権者続出なら、ワンチャンある。
>>277 札幌も暑いんだけど夜は20℃ちょいになるんだわ。
今年熱帯夜1日だけあってビックリしたけど。
エアコン所有率がすごい低いから排熱が無いんだよね。
ちなみにパリの夏もものすごく暑い
どうすんだろうね〜IOCさんよ
>>189 開催まで1年切ってるのに試験レースすらやらない東京都側に問題がある
散々夏の東京は危ないと指摘されてきたのに
>>240 いや嘘だらけの五輪じゃん
既存の施設を流用するコンパクト五輪!→嘘
アスリートには理想的な気候!→嘘
嘘ついて後で困る愚かな人たち
まぁ2020札幌オリンピックの開会式やマイナー競技は東京であるんだから感謝しないとなw
>>258 お前それ全部読んだわけ?
いくらなんでも開催とし東京なのに勝手にいろんな協議を分散開催出来るようにはなってないだろ
それじゃ都市ごとに立候補した意味そのものが無くなるので
>>296 全部じゃない開催国と開催都市が折半
余談だが今回のオリンピックの直接的な経済効果は3兆円と試算されてる
今言うなやって話だよな
都も都で何も案ないんかいって話だけど
>>1 猛暑の東京での開催を決めたのはIOCでしょ?
その責任は?
東京の夏が猛暑だということは、前からわかってる
今になってわかったことではないだろう
それならそれでIOCはしっかりしてないわけで
暑さ対策について、IOCと組織委員会、東京が同調歩調できたなら、
IOCの責任もあるよ
>>1 猛暑の東京での開催を決めたのはIOCでしょ?
その責任は?
東京の夏が猛暑だということは、前からわかってる
今になってわかったことではないだろう
それならそれでIOCはしっかりしてないわけで
暑さ対策について、IOCと組織委員会、東京が同調歩調できたなら、
IOCの責任もあるよ
>>216 自分も都民だけど金は勿体ないと思うけどそもそも効果あんのか逆効果なのかって
舗装にそんだけつぎ込むのも理解できないわ
結局東京都の言ってることと実際の事とかの乖離やマネジメントとかセンスが絶望的すぎると思うよ
普段は立場強いから屁理屈こねて無理でも何でも出来ちゃうんだよおそらく
東京でやるのはただの虐待ショーだろ
コロシアムで剣闘士の殺し合いを見ているようなもの
てか選手はボイコットしろよ。
札幌みたいな僻地でメダル取っても嬉しい?
もともとマラソンの有名な大会は
だいたい寒い時期にやってるわけで
真夏8月の夏季五輪にやるのが間違ってるよ
>>1 走ったその日に札幌から東京に来てメダル授与?
天気荒れて飛行機飛べなかったらどうするんだろうな
>>264 ドーハとは異なるだろ
第一アテネより涼しい時点で基準は満たしているはず
競合したのがマドリーとイスタンブールでスペインは財政難トルコは内政不安で
東京は実績あるし日本なら問題無くできるだろうで決まったんだっけ
IOCが決定したんですか
じゃあ費用はすべてIOCですよね
馬術競技は、1964年の時は軽井沢でやったのに、何故今回はそうしない?
人間より、馬が暑さで参っちまうぞ。
嘘でも何でも招致した者勝ちっていう如何にも日本的ななし崩し的なやり方が世界で通用すると考えてたのが甘い
まあ氷風呂だ人工雪だ頭に乗せる傘だ風鈴朝顔だくだらない対策案出してドヤ顔してた馬鹿がとどめ刺したけどな
東京「神奈川千葉埼玉も五輪会場引き受けてくれ!改修費やボランティアや運営費等はこっちが手配する!」
神千埼「ならOK。江の島とか幕張メッセとかしっかり改修したるわ」
東京「やっぱお前らある程度出せ、その施設今度も使うだろ?ボランティアとかもお前らが集めろ。これは決定事項だ」
神千埼「ふざけんなボケ!こちとらもう予算組んで改修始まってるんだぞ!」
東京「知らね」
結果、3県は各々約100億〜200億負担
>>316 真夜中にやるならIOCの言い分も正しいんだよな
6時スタートじゃもう差があんまりないと言う2019年実績
嘘ついたジャップが悪いんだから ジャップ持ちに決まってるだろ アホか
>>338 費用はIOCでしょ
少なくとも東京だけに負担させるのは、筋すらしてちがう
このバカに教えてやれよ、札幌は東京より暑い日があるんだぞとw
「もう決まったことを何を今さらゴチャゴチャと」という書き込みが散見されたが
その通りだった
>>284 アテネよりも涼しい環境を用意している東京案を上層部が勝手に変更できるのもおかしな話だろ
組織のガバナンスどうなってるんだって感じ
>>104 トライアスロン?
同じ条件だから
札幌じゃないの
もっと過酷だから
>>225 札幌と東京の分断だな
こんなあからさまな内紛けしかけられてもう日本詰んでるなー
>>315 日本が主催だからなぁ
日本人が金メダルをとっても、競技者の1/3がDNFだったら国として赤っ恥の大敗北
>>291 オーストラリア人だから白豪主義で日本人ナメてるだけだよ
なに喜んでんの?
>>339 馬術とトライアスロンも恐らく移動だろうな
「猛暑のオリンピックは危険」とは考えなかったんだね…
>>353 IOCの責任あるから
費用はIOCでしょ
>>338 当然IOCが札幌に払うよ。財源は東京だけどw
MGCを東京五輪と同じ日時間になぜやっとかなかったのか?
A「観光も兼ねて五輪視るために東京行くことに決めたわ」
B「マラソンやらないのさっき決まったけどね」
A「!?」
アスリートファーストってはっきり言ったからね小池さんは
高い実力を持ちこの五輪でメダルに挑むものにとって完走さえ危うい環境しか
提供できなかったことを恥じて詫びるべきだよ
札幌は東京よりマシだとしてもマラソンできるほど涼しくは無いけどな
IOCも何も考えてないんだな
あとこれ、住んでないと分からんことなんだけど、
エアコンの室外機は上にあんだわ。
雪で埋まるから。
>>272 ボストンは状況と潰した時期と契約書内容の違いがあるから解らないが、東京の開催都市基本契約の場合はIOCとスポンサーへの超巨額賠償金が発生するから、やるも地獄、辞めるも地獄だよ。
契約書サインした時点で終了してるから。
>>341 割合はわからないが国が一番負担するとは思う
まあ札幌は強気に出れるから1割程度って事もあるかもしれんが 大半は国と東京だろうね
>>358 球技場に陸上トラック付けるためだけに存在してる日本スポーツ界の癌なんでw
イエローモンキーには相談する必要もないという事だろ
ゴール後日をおいたら視聴者の熱気なんて吹き飛んでることでしょうwwww
人工雪とかで遊んでるからこうなる
小池以下東京のバカ役人どもの危機感のなさを恨めよ
世界陸上の責任を東京が取らされるのはおかしくない拒否しろよ
恥ずかし寄生獣日本陸連は
猛暑で半数リタイアする中棚ぼたメダルを狙っていたので
ぐうの音も出ないのだろう
>>10 これ
IOCが東京を開催地に選ばなければ無駄金使うこともなかったんだから
費用はIOCで負担するべき
IOCには東京に決めた責任がある
暑さ対策で、東京や組織委員会が要求を拒否していたなら、ともかく、
そうじゃないなら、IOCの責任もある
費用はIOCがもつべきだな
アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候
↑
こんな嘘で信じ込ませたのが悪い
普通で東京でいいだろと思ってたけど厚化粧おばさんやテリー伊藤とかが何故か北海道ディスりだしてたからザマァ〜としか思わんな
選手の宿泊費のみ?
なにセコイこと言ってんだ
札幌ドーム改修費その他諸々…500億かかるといわれてる追加費用は一切東京は払わないよ
てか地方自治法上都民のための税を他自治体に払えないでしょ
>>382 札幌ドームつかうなら坂があるんだよな
ドームは小高い丘にある
>>377 ちっとも効果のなかったやつか小池はどこまで本気なんだか
森や安倍ちゃんが招致決定した瞬間万歳してた写真誰か貼って
>>373 それでいいよな
まさにアスリートファーストだよ
>>298 いつでも競技会場を変更する権限がIOCにあると開催都市基本契約書に記載してるよ。何も権限なしにIOCはこんな事してるわけではない。正当な根拠と権利のある行動なの。
残念だったな。
パラリンピック自体にも、オリンピックにも反対でも賛成でもないし、それ自体を応援していないし、好きではないが、サッカーよりもパラリンピックのほうが、
軍国主義的である以上、 パラリンピックは深夜放送にすべきだ。
また、パラリンピックを禁止する国があっても、その国は、ナチスや、アメリカや、ソ連や、中国や、イスラエルみたいな異常すぎる国とは、全然違うし、むしろ変わっていて面白い国だ。
ついでに言うと、パラリンピックのアニメか、ドラマか映画が放映されるなら、そのopテーマはこんな感じじゃないか。
↓
パラリンピックの歌 (巨人の星の星雲高校の応援歌 https://nico.ms/sm15789845 の替え歌)
1
始まるぞ パラリンピックだ
三重苦でも 手足がなくても
我々の 決意は堅いぞ
努力だ 根性 おーパラリンピックだ
大会の時は もうすぐだ
もうすぐだ もうすぐだ
2
始まぞ 平和の祭典
戦え選手よ 力の限り
「手術よりも スポーツとリハビリ」
血の汗 流せよ おーパラリンピックだ
栄光の道を まっしぐら
まっしぐら まっしぐら
3
こだまする 歓声と笑いを
涙で消すな 万歳 の声
観客の 胸は高鳴るぞ
偉大だ 理想だ おーパラリンピックだー
空に輝け 五輪旗が
五輪旗が 五輪旗が 東京は承認しないIOC の金でやれと言えばいいさ!!
聞く耳持たずかよ。
東京より暑くなった札幌で棄権者続出の絵が見えてきた。
で、以後永久に日本でのオリンピック開催は無し。
最初から、主に北海道〜関東でやる広域五輪という形だったらねえ
>>380 ある
決定した責任もある
さらに暑さ対策にIOC、組織委員会、東京が良い関係だったなら、
ちゃぶ台ひっくり返したIOCに責任でる
儲けるところが儲けたらはい次なんだろうな
今回無事終わったら二度と開催しなくていいね
他の競技も危険だから移そう
トンキンはプールだけやってろよ
オリンピックも猛暑の中やる方が危険だから他国でやろう
森は無駄遣いしかしない日本でやる必要無いだろ
マラソンよりうんこ水泳のほうがヤバイのにトライアスロンは放置か
正直札幌民はやってほしくないよ無駄に税金かかりそうだし
東京はもうどうにもならんけど
今後の開催地については時期縛り止めろよ、IOC。
元凶はこれだぞ
選手150人、スタッフ入れたら1500人くらいか?
ホテルとれるのかな。
選手村?的なものが心配だね。
承認するなよ小池知事しなければ金出さないで済むわ💕
>>391 当然
日本かアメリカの裁判所で訴えればいい
ヨーロッパは白人共が牛耳ってるからな
>マラソンと競歩のメダル授与式は東京で実施する案
メダリストはすぐ東京に移動すんのかww
なんなんだそれは
徳井のように札幌に金出さずにスルーしとけばいいだろ
>>397 これをキッカケに恐らく移転するのいくつか出ると思うよ。
>>346 最高気温の数字だけ見て言ってんだろうけど馬鹿はオマエ
>>353 うちのマンションの目の前に
タワマンが建って景観が潰れた時に
業者に言われたセリフ
>>1 決定したってIOCにそんな権限あるのかよ?
五輪は都市五輪だろうに。
>>400 全部東京持ちで、万が一足りなかったら国が保証することを契約済み
マラソン、競歩に限らず陸上競技は全て札幌にしろよ
1万メートルとか死人出るだろ
ほとんどの競技を札幌に移したらどうだ
トライアスロンなんかも気候のマシなとこ探してさ
屋内競技だけ東京でやることにして
はじめから東京都区内で五輪やるというのが無理だったんだよ。しかたないよ。
>>416 主催はIOCなんで。下請けに決定的なんて無いよ。
東京側が嘘つきまくってたのがバレてこうなったのにIOCを責めるのはお門違い
この計画性のなさ海外への?の流布組織の腐敗
戦前の日本軍みたい
金の亡者の集まりである東京土人に選手の安全や人命優先など理解できるわけがない。最後まで金金喚き続けるであろう
IOCは絶対にびた一文出さないよ
むしろ五輪を成功させる重要な決断してやったんだから金払えぐらい言う
ボランティアは? …東京都から行くか?
チケットは? …当選者はぶち切れだろ?
千春のコンサートは? …アイツを怒らせたら怖いよ!
危険なのはマラソンだけなのか
納得できないな
他の競技も危険やろ
東京開催を返上するしかない
アメリカ人だったら
コース上に冷房のついたガラスの温室を建てて屋外コースと好きな方を走れってやるぜ
東京で開催してリタイヤ続出したら文句言われんだからもうやらんほうがええで
それが良いよ
猛暑の東京で走ったら選手が死んじゃう
NFL→9月からスタート
NBA、NHL→10月からスタート
MLB→10月はプレーオフ中
アメリカ「10月無理だから」
IOC「じゃあ7〜8月で」
↑これです
>>85 大きなスタジアムをゴールにしたがってるのがな、メットライフドームが蒸し暑くなきゃ奥多摩スタートでここゴールに出来るんだが。
これマラソンだけじゃなくオリンピック閉会式も札幌に行くってことなのかな?
少なくとももうマラソンの東京開催はありえないのだな
>>423 7年前なら場所確保できたけどさすがにもう無理
>>427 気温とか湿度とか東京が操作でもしてたの?
8月の東京が暑いなんて世界のどこにいてもわかるけど?
やる前から失敗の烙印押されたか
その場で反論できないなら、二度とグダグダ言うなよBBA
>>417 朝早めにマラソンやって、夜閉会式じゃね?
招致で中継の強みを言ってるし、バーチャルでやったら面白いんじゃないかとは思うが
選手第一に考えるべきなのは当然だとしても、このIOCの好き放題にやりたい放題な
姿勢は何なんだろう。札幌がそんな話は聞いてないし準備が間に合わんと拒否したら
愉快だったんだけどな
前代未聞のグダグダおりんぴっくww
電通が絡むとどんなイベントも台無しになるなww
中抜きのプロフェッショナル電通、さすがとしか言い様がないwww
打ち水も簾も朝顔も被る日傘も全部無駄になりましたとさ(´;ω;`)
>>421 いわばIOCは興行主だからどうとでもできる
>>428 フランスは温暖化対策に熱心だからセーフでしょ
ヨーロッパ人にとってこういうのは実際の温度じゃなくて姿勢の問題だから
>>428 パリの8月降水量は1/20の乾燥気候
東京都は比較にならない
言いたいことはわかるが言うのが遅いんだよ
ダメならダメで仕方ないがなんでもっと早く決断せんかった
準備期間が短すぎるだろ
開始まで残り一年切ってるうえに札幌これから雪降るんだぞ
>>10 東京五輪は野田総理が「日本政府も財政支援する!」と閣議決定して招致を推進し、
国立競技場の解体や「新ザハ案」も民主党政権がコスト確認せず密室で決定していたよ
※ ザハ案には『 森元首相だけ反対してた 』が野田内閣から無視された事実も判明
://2chb.net/r/liveplus/1438828487/
※ 野田内閣は「 ザハ案なら3000億円後半 」とゼネコンが試算したのに放置して安倍に引き継がず。
文科省側は「3462億円」と把握も・・・IOC演説へ向かう安倍に伝えていなかった
マスコミの扇動で「ザハ案を見直せ!」と日本国民9割が要求し、安倍が1500億円にまで節約。
▼ここで文科省の「出会いバー前川」が更迭された逆恨みで「モリカケ追及」に参加▼ というのが真相
://livedoor.blogimg.jp/yabaline_0412/imgs/d/2/d25c26a8.jpg
なんでいきなり決定なんだよ
例えば2週間以内に有効な暑さ対策案だせなければ札幌決定
とかならまだわかるけど
いきなりはねーだろ
全部北海道でやったほうがアスリートファーストだろ。
漠然としたイメージだが国際連盟脱退前後、それ以降の流れもこんな感じか?
いだてん笑も色々示唆してたのか?
責任を語ってみる
東京に決定したIOCの責任もあるんじゃないか
決定するに際して、マラソン、競歩に限らず、
東京の夏は猛暑なのはわかってたことではないのかね
費用負担を東京に、または東京にだけ求めるのは間違っているだろう
IOCも出すべきだと思うがね
>>12
ちなみに、東京五輪で儲けようとする大手広告企業の「電通や博報堂」に、
五輪招致の政府閣議決定を出してた民主党が「政治宣伝費として48億円も支払ってて酷い!」
と共産党が過去に指摘しているよ (※自民の電通への支出は 7億円) ↓
★そんな民主党の玉木議員が、五輪問題で電通に配慮して【 D社 】と隠蔽して国会質問していたし
安倍内閣の大臣から『 それ電通な 』と名指しで反論された玉木はツイッターで「隠蔽してないわ」と言い訳w
しかも玉木は、「俺のツイッターを信じるなよ〜」と辻元清美の生コン疑惑のときに炎上してて大ブーメラン
s://togetter.com/li/1094750
その後、電通らとズブズブな民主党(現在は立憲)の圧力で辻元疑惑はテレビで報道されなくなった・・・
これら立憲民主党など今の野党ブーメランな事実をニュース報道しないので、
一部の人らが「五輪はアベガー! 新国立は自民の利権ガー! 」と印象操作してくる状態が続いてるわ 小池の権限で開催返上出来るんやろ
さっさと強権発動しろよ
人の生命守るためならアメリカンマネー無視して10月にでもやれよ。
東京は世界一恥ずかしい開催地という名誉を得られたから良かったやん
招致反対派としては、ざまあwwwとしか言いようがない
もうIOCとマヌケ森元の間で蝦夷に決定してんだから
今さらジタバタしてもむりむりかたつむりW
>>466 最近は12月下旬まで雪は積もらないから大丈夫
>>438 マラソンと50km競歩は「ロードレース」が競技規則になってる
屋内だと参考記録になって、それこそ「準マラソン」扱いにw
8月の東京の気候を最高の環境とか誘致の段階からほんと東京は滅茶苦茶だ
>>411 民間団体IOC「嫌なら招致するな契約するな。以上。」
先週から既に札幌決定と世界中に発表してるのにな
一部の日本人だけが信用しなかったんだな
責任を語ってみる
そもそも、東京都と組織委員会は、連携している別の組織なのか?
酷暑や猛暑は今に始まったことではない
猛暑や酷暑でスポーツに適していないのに大会を誘致したこと、
猛暑や酷暑でスポーツに適していない東京を開催地に決定したこと、
猛暑や酷暑でスポーツに適していない東京都?組織委員会?の暑さ対策はどうだったのか、
またそれを、IOCはいままでどう評価していて、今までどのような要求をしていたのか
>>468 水面下で森元とIOCが検討してたらしいってメディアにあった、真偽は謎だけどな
費用の負担・迷惑料の負担・開催費の負担は、全部IOCが事前に出せ
>>472 だまされた方が悪いと言う東京理論での責任のすりかえですね
8月9月に皇居ランナーが走るのを自粛していますか!?
責任を語ってみる
前からIOCに言われていたが、対策や変更をしないでいたのか、
そのようなことはなく同じ歩調だったのを、
IOCが急に変更だと言ってきたのか
別に構わんけど五輪準備のためにかかった費用と札幌でやるための費用全額保証しろよ
>>72 夏のアテネは雨降らないから湿度が比べものにならないほど低いだろ
気温は東京もアテネも同じで変わらん
じゃあグダグタ言ってないでさっさと札幌の方向性で一致してやっていこうや
時間を無駄にできない
札幌ドームから森経由でIOCに金が流れてるんじゃないのか?不自然すぎる。
たしか場所を変更したばあいは札幌も出さなきゃならん契約のはずだよ
一番最初の契約な
>>494 したいけど許されないんでしょどうすんのよ
マラソンと競歩は中止でええよもう
それから小池の再選は無しやろ
IOCが勝手に決めてるんじゃなく、IOCはどっちかというと被害者側。
加害者は日本のオリンピック委員会(JOC)。どういうことかというと、
JOCが招致の時にIOCに対して、
「期間中はアスリートにとって最高の気候」って嘘のプレゼンで招致してたのが原因。
招致さえできればあとは税金で大儲けだからJOCはよろこんでいたが、隠しきれなくなった。
それが問題化するのを恐れているので、森はすんなりと受け入れたわけ。
IOCは日本オリンピック委員会を訴えればいいと思うよ.
42.195kmのトラック走でいいでしょう
無駄金使うな
責任を語ってみる
これまでの費用もあるが
もしIOCと東京、組織委員会が、
暑さ対策にとくに指摘や批判が出たり意見が割れたりせずに、
スクラムを組み共同歩調で来ていたのなら、
IOCにも落ち度や責任は出てくるんじゃないか
少なくともIOCも費用負担すべきだろう
札幌ドーム大儲け。おかしいよコレ。
IOC買収されたか?
都民はどうすんの?
知事がちゃんと仕事をしていないから札幌に持ってかれたぞ
普通なら責任取らせて辞任させるところだろ。
小池が説得する材料持ってなかった。やりたいなら金積むしかないw
日本人てさ、公共事業とか、前の大戦もそうなんだけど。 なにか始めると途中で問題が起こっても止めたり、計画を変えるとかそういう
ことができないよな。 誰かがまっとうなこと言ってやめないといけないのに。 誰もそれを言い出せなくて、うやむやのまま、ダメだダメだと思いつつ
みんなで突き進んでいく。
責任はJOCにあるのが確定している
IOCが勝手に決めてるんじゃなく、IOCはどっちかというと被害者側。
加害者は日本のオリンピック委員会(JOC)。どういうことかというと、
JOCが招致の時にIOCに対して、
「期間中はアスリートにとって最高の気候」って嘘のプレゼンで招致してたのが原因。
招致さえできればあとは税金で大儲けだからJOCはよろこんでいたが、隠しきれなくなった。
それが問題化するのを恐れているので、森はすんなりと受け入れたわけ。
IOCは日本オリンピック委員会を訴えればいいと思うよ.
>>502 開催地の全額負担で契約してるから、裁判やっても一方的に負けるだけだよ
そもそもニップが「スポーツに適した気候」って嘘ついたことが原因だもんなあ
日程をずらすことは全く検討の余地ないのが狂ってるな。
8月開催が条件なのに何も考えず立候補したウンキンのせいでこうなったんだよな
やっぱり東京都が言ってるこれは嘘だったか
一々見苦しいんだよな、今回の小池周辺。モーニングショーに出てた
招致に関わった鈴木って爺さんもpヒステリー起こしてて見苦しかった
https://www.sankei.com/tokyo2020/news/191024/tko1910240001-n1.html >ただ、都によると、IOCは変更を決定したのではなく、「提案することを決定した」との説明に変化しており、調整委で正式に決まる見通しだという。
>>516 元々サッカーのために1カ月くらい札ドおさえてるんだよ。
チケット収入はIOCだし物販くらいじゃないの?
>>468 ほっといたら大量死間違いなしの電通イケニエ祭りになるしな
これはしかたないwww
>>372 一番迷惑被ってるのは国だわな、東京都が誘致言いだしたら国は反対できないし
東京都のことなのに何故か東京差し置いて責任追及されるし
まぁ誘致表明時の民主党政権のままで東京が石原や猪瀬都政だったらメディアは石原猪瀬ばっかり追求してたんだろうけど
小池って豊洲の件含め舛添より酷いのになんで更迭されないんだよ
>>513 砂漠の熱波にさらされるマドリードやイスタンブールよりはましじゃないの?
国立競技場のトラック42キロぶん周回させたらええんちゃう?w
予算は全部IOC負担なら強権発動もしょうがないと思うが
国と東京が一銭も金出さなけりゃ札幌案修了だな
東京都は三度笠や打ち水や朝顔や人工雪や沿道のビルのドアを開けて冷房の冷気を流すとか
豊富な暑さ対策のノウハウがあるんだからそれを札幌に提供するといいと思うの。
あと300億もかけて路面を白く塗って太陽の照り返しで熱中症に危険が増す
路面舗装のアイディアもね。
いい反面教師になると思うわ。
東京で屋外競技無理なのは誰の目から見ても明らかだろう。しようがないって
バッハとコーツを体育館の裏に呼び出せ!
●ツ掘ってるとこを●真●影して薔薇撒こうぜ。
アホJAP黄猿ども新国立のパブリックビューイングで
ブザマに負けるかけっこマラソンを汗をかきかき顔真っ赤っか涙目で応援しなさい
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>464 パリは40℃超えてるんだぞ、東京がマシなレベルで死者出てるらしいし
森元はラグビーW杯で地方開催も悪くないと思った矢先だからな。
あと東京都の不手際で新国立がラグビーに間に合わなかったことを恨んでいる。
都市のPRが出来なくなる
Qちゃんのシドニー、野口のアテネ、街並みは今も覚えているからな
東京オリンピックを成功させるためにも、札幌ドームを補修しないとね
東京の人たち頼んだぞ😘
>>528 そりゃ仲間ハズレにされてハシゴ外されたからな。
ヒステリー起こしてもしゃーないわ。
端から見ると見苦しいけど。
札幌ドーム30億円丸儲け。IOCあざーす。あとでおすそ分け贈ります。ってか。
>>493 いや、森元に話しがあったのも最初の発表の数日前くらいだったんじゃね
森元も日本側で検討する時間的余裕がない状況だったはず
それでかかる金はIOCが当然出すんだろうな
東京はもちろん札幌も出すわけにはいかないぞ
>>472 IOCはいつでも競技会場変更できて、その費用などは全て東京が負担する。
それが開催都市契約2020に記載されていて、それに東京がサインしているので東京が全部負担するの。
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
蚊帳の外、IOCはコイケを全く相手にしてない
都知事、都民、ナメられてるぞ
IOCにこの時期はとてもスポーツに向いてますって嘘ついて開催地に選ばれたんだから当然の報いでしょ
しかし今回のオリンピックは競技場の設計やパクリエンブレムから始まってケチが付きすだなこんなんでまともに開催できるのか
費用
どうなるかだな
どこが、札幌開催のために、費用を出すか
>>553 橋本連れて札幌にあいさつ逝ってんのに?w
朝の番組で知事が言ってたが、組織委員会のスタッフの大半は東京都からの出向らしいな
ボイコットすんじゃね?
こんなの日本の分断工作みたいなもんじゃん
たのむから札幌は辞退してくれ
>>72 温度の問題じゃないだろ
招致委は、温暖で「スポーツに適した気候」って言ってるんだ
どこがスポーツに適してるんだよ
>>245 2019年8月上旬平均
(気温/湿度)
5時:東京(26.4/93)札幌(22.9/84)
6時:東京(27.6/89)札幌(22.7/85)
7時:東京(29.0/83)札幌(23.8/82)
8時:東京(30.2/78)札幌(25.1/77)
9時:東京(31.6/71)札幌(25.6/72)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php わざわざ東京なんて冠つけることなかったな
ガラパゴJAP賄賂強奪クソ五輪に改名しとけ
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
NFL
9〜12(レギュラーシーズン)
1〜2月(ポストシーズン)
NBA
10〜4月(レギュラーシーズン)
4〜6月(ポストシーズン)
NHL
10〜4月(レギュラーシーズン)
5〜6月(ポストシーズン)
MLB
3〜9月(レギュラーシーズン)
10月(ポストシーズン)
北米4大リーグの日程がこんな感じだから、7〜8月でしかオリンピックはできない。
すべてはIOC最大スポンサーであるアメリカ3大ネットワークの都合。
>>560 ナメられてる?
単に信用されてないだけだよwwwトンキンちゃんwwwwwwwwwwwww
選手ファーストって散々言ってきたじゃないか何反対してんだよw
>>547 マラソンなんて日本人とアフリカ人しか興味ないから悲観することはない
どうせトップを変えたところで別の利権どズブズブの都知事が出てくるだけで実質的には変わらんからIOCみたいな都政と縁がないような連中にリーダーシップ取ってもらった方が大会はうまく回るだろうな
日本人に運営向いてない
>>3 交通規制とかうざいから、
札幌でいいです。
オリンピックごともっていってください。
五輪を開催できる国は限られる、どんどんゴネたらいい
東京はiocと組織委員会に嫌がらせしろよ
>>540 IOCとNBCに東京と日本政府が訴えられて大敗北
世界中に恥をさらすだけだよ。さらさせたい国の人かな?w
基本的に人件費は東京の7割程度だろ。
警備費用は安くなると思うよ。
>>500 皇居ランナーみたいなキロ5分でたらたら健康管理6キロランニングと、キロ3分で42キロ疾走と比べてどうする。
朝と夜とは言えマラソン走った選手は当日に札幌から東京まで移動かよ
これを受けて、小池都知事のイタチの最後屁的などのような発言が口から飛び出してくるのか、
今からワクワクするw
来月、トライアスロンも北海道にするって言う発表があるかもしれないのか?
これで札幌でマラソン中盤に熊出て選手が死んだらクソ面白いな。
東京以外でやる競技あるんだろw たしか、IOCの仲裁で費用分担だったような。 じゃ、そうなるんだろ。めでたしめでたし。
カタールでの批判に慌てた世界陸連がIOCに働きかけかけたんだろ
W杯もそうだけど何故カタールで開催されたのか
そんな横暴をみとめるな。場合によっては、五輪開催を返上しろ。
札幌への急遽変更はカジノ利権も絡んでるらしいな
今後のIR誘致活動を注視しとけWWWWWWWWWWWWW
オリンピックなんかもうやらなくていいよ
スポーツが政治や金にまみれて汚くなるばかり
国境を越えての清々しい戦いというよりも国旗背負っての代理戦争
やるなら国関係なく個人戦にするべき
東京都 最終種目で花形競技のマラソン
剥奪 メンツ丸潰れ
責任とって
東京の国立競技場に国費を1500億も使ったんだから、札幌ドームに2,300億使ってもバチは当たらないよな
>>1 こんな簡単なこと、外人でも分かるのに
なんで東京のアホには分からなかったの?
役にも立たない舗装に300億も掛けたりしなければ・・・。保育所不足の問題とかに使えば良かったのに。
さてこれで東南アジアでも中東でもアフリカの一部でも
オリンピックが開けないことが確定しました
それらの国々はIOCを脱退して新たな組織を作り
日本主導で秋に国際大会を開きましょう
>>1 >>2 >>100 パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm .
今回のオリンピック
間違いなく「大規模 電通 災害」に指定されるな
電通社員何人逮捕されるかな
温暖で向いているとの説明する方が
おかしいのは間違い無いが、
近年の気温上昇やらでヤバくなっているという
情報もあるだろうに
IOCは独自で裏づけを取らないのだろうか
ホテルも空いてないし、雪がある期間はコース整備やらできないが
北海道も30℃超え当たり前なってるし、東京よりはマシだろうけど
どれだけ死人出るかしか楽しみなかったのになぁ
何が危険なんだよ
いい加減怒れよ、バカにすんなって
札幌は東京じゃないし、勝手に決めるなよ
マラソン見るたびイライラしそう
森と橋本は二度と東京の地を踏むな
無駄ばっか
猛暑の東京でマラソン、競歩を実施することは危険とあらためて主張
アスリートファーストで死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とにかく札幌でやる方向で動け、アホども。 時間が無くなってもしらんぞ。
>>607 間違いを指摘すると「空気読めよ〜」とか言われて村八分にあうから
ざまぁwww
まぁ気を落とすなよ。うんこ湾のトライアスロンあるしそれ見て満足してろウンコ食いのトンキンどもw
マラソンは札幌でいいけど
100m,200mも札幌でやれ
落ち目の小池はここぞとばかりに利用する気満々だな
実は自作自演だったりして
日本を破滅させる東京一極集中を是正しよう
外圧でしか変われない無能な東京土人に日本の決定権を与えるのは危険
札幌でいいよ
東京ざまぁwwwww
チケットはひとつも当たらないわ唯一チラ見できると思ったマラソンは札幌になり見れないわで心底ガッカリだよ東京都とIOCには
>>1 危険ならそもそも8月にやんなきゃいいのにw
他の競技は危険とちゃうの?w
>>602 そういえば、北海道のIRの隣に森ビルの会長が2000億のリゾート作るって言ってたな
>>484 勉強になるな
それじゃ、透明テントを軽い素材で作って蚊帳みたいに上から吊り下げて
足元を浮かせれば屋内にはならないという盲点を突いたことにしようぜ
武蔵小杉を先頭に、みんなで運子しまくるよ。
運子湾は運子でいっぱい。
>>553 11日に森にIOCから話がきてそこから三連休があるからって小池には15日に森から連絡、16日にバッハ発表の流れだったらしい。
>>576 そういう理由でマラソンが開けなくなる国は
IOCを脱退して
新たな組織を作り別の国際大会をやりましょう
真面目に海外選手が暑さで病院行きなんて笑えんもんな
当然だわ
チケットどうなるの?
払い戻して残ったチケットはまた抽選か?
マラソンとススキノ夏祭りが被りそうな。
7月末じゃなかったけか
札幌でも相当暑いけどな
経費はIOCが全額負担じゃないと日本人は納得しないだろうな
>>568 そこら辺がよくわからんのよね
>>587 俺は蚊帳の外の九州民だ
東京は早朝から猛暑なのか
こんな詭弁に言いまくられる小池はあまりにも無能
札幌の暑さはお盆までなんだよね。
マラソン時期は暑い。
一番東京の暑さに近い時。
IOCが東京に騙さたのは湿度だろうな。
あの気温だけなら可能だけど湿度がプラスされて蒸し風呂状態でマラソンは命にかかわる。
まぁ今回の一件でわかるのは
二度と日本でオリンピックは開催させてもらえんだろうねっていう事だな。別にかまわんけど
大多数のまともな都民は交通物流遮断されて大混乱になるクソマラソンなんて望んでない
東京でやれやれゆってんのはかけっこ利権おしゃぶりしてるマヌケな銭ゲバ野郎だけW
>札幌で競技を行った場合、マラソンと競歩のメダル授与式は東京で実施する案を新たに提示。男子マラソンについては閉幕日の8月9日に実施することから、メダル授与式を閉会式に組み込む案を示した。
男子優勝者は東京まで走って来るの?
閉会式はサッポロなのか?
東京で開催されるということで準備して来た無駄な予算は
東京都民並びに日本国民が負担してんだよ
税金から無駄な出費を負担させられてんだよな
マラソンが危険ならほかの競技も危険だろ
トライアスロンとか競歩とかそれも札幌なんか?
まあ決断は妥当だと思うけど手順は踏めよとは思うわ
こういう時だけアスリートファースト掲げるのはセコい
>>609 今年の暑さと同じなら
パリでもムリと言われてるね。
>>1 開会式でコーツが座る椅子の脚に細工をしとけ
>>633 土地だけならアホみたいに余ってるからな
苫東使ってくれるならありがたいよ
外人ってホントにトンキンのことを嫌ってるな
日本に来たらほとんどの外人が大阪に行ってしまうし
なんでなんだ?
ワールドカップと名の付くものだけ順番でやった方が盛り上がるだろ。
バスケだってそのうち何とかなる。かもしれない。
>>520 小池さんの愛読書が「失敗の本質」というのも笑える。
つまり、そうゆうことだ。
誰がやってもこうなる。
小泉純一郎と青島幸男以外はな。
>>598 オイルマネー
あと一時期あったアンチ先進国な空気
南米や中東といった新興国でも国際イベントを成功させられるという願望
>>616 IOCが開催地変更の権利を明記してるのは、その手のトラブルも勘案してるんだろ
一番ヤバいのは戦争や天災だろうけど
皇居ランナー「ひどっ」
これだけケチがつきまくる五輪が成功するわけないな
>>42 暑さ対策に100億使ったらしいな
まぁトンキンやしどーでもいい
子供の運動会じゃあるまいし
危険だとかアスリート舐めすぎだろ
タイムを競うんじゃなく順位を競うんだし
まあ小池の唯一の救いははげネズミが決めた朝鮮ティストのボランティアユニフォームをいの一番に変えたことだな他は何だかなあ
大通り公園を走んのかな?
札幌は棚ぼたオメ
東京都の種銭で経済効果w
聖火最終ランナーがスーパーボランティア尾畠さんであることぐらいしかさして決まってない東京2020
招致委員会が「温暖で最適です」とホラ吹いても、少し調べれば東京が猛暑なことくらい分かるだろ
はっきり言ってIOCも糞としか思えない
カネ出さないくせに口ばっか出してくるし
>>641 チケット売るような席あるか?
札幌ドームはトラックないから無理だろ
皇居前の競歩の周回コースって日陰ほとんどないらしいな
札幌に任せるが吉
やらない大会に金払う必要などない
札幌かIOCが払え
>>33 小池「トライアスロンだけは東京湾でやらせてほしい」
>>410 心配するな。トンキンが全額費用を負担してくれるわ。
メダル授与式は新国立でできるのは良かったな
札幌でも簡易セレモニーくらいやってほしいが
小池さん都知事なんだし都民に話を聞いて決定してるんだよね
マラソンは花形競技
それを東京でやらないのは
ショートケーキにイチゴがないようなもの
スポンジだけ食えってかwww
猛暑でフルマラソン?危険だともいえるし、でも野球部が毎日やってることでもあるし、どうなんだろ。
>>428 今年の8月上旬の平均最高気温
東京 35℃
パリ 27℃
暑いから走れないなら走らなければ良いのに
環境に合わせれる人だけオリンピックに出ろよ
市民マラソンかよ
馬鹿がこんな条件で誘致に走るからだよ。
万博もいらんよ。
馬鹿がこんな条件で誘致に走るからだよ。
万博もいらんよ。
問答無用だな。
小池が小物すぎる。
それなら、オリンピック返上するぐらい言えばいいのに。
橋下なら
マラソンで死人が出たら、一人十億払ったるわ、東京でやれぐらい言い返しそうだけど。
>>616 そういうのも全て東京がやって東京が責任取ることだから。
東京が全て責任持って調査準備して、IOCは開催するだけ。
これが開催都市契約2020で記載されていて東京がサインした約束事なの。
もう日本でオリンピックやらねーから大暴れしようぜ!
蝦夷ごときと共催www
日韓ワールドカップに並ぶ屈辱www
さすが森。
ネトウヨ「東京の夏は温暖でスポーツ向きだよ!安倍ちゃんもそう言ってるもん!」
↑これ見て東京の夏の快適さに感動してるけど、合ってるよね、(´・ω・`)
泣き言だらけのトンキンwwwwwwwwwwwwwwwww
裏金は返してもらよ
国民のだからな
ざまあwwww
札幌に選手村はない
新たに選手の長期間の滞在施設も用意するのか?
そうじゃなく直前に東京の選手村から札幌移動なら
そのほうが選手に負担になるわ
これ以上文句言うのは止めろ。
日本人として恥ずかしい。
文句言ってる奴等は、韓国の反日活動と酷似しているぞ。
>>683 選挙もあるし小池は拒否すると思うなぁ
そもそも東京都の予算を札幌市のために使うなんて法制度上認められないでしょ
利尻あたりでやったらいいんじゃないか?
確実に涼しいし、警備も簡単かと
費用はIOC持ちなん?
嘘だらけのプレゼンを見抜けなかったほうに最終責任があるんじゃないの
日本側がデータ改竄してたとかなら日本持ちだろうけど
馬術、トライアスロン、自転車
この辺も北海道になりそうだな
>>691 札幌でやるマラソンに都が出す理由はない
国と札幌が出せ
外人選手をダウンさせて日本選手を有利にするための作戦がパアじゃん
>>649 オリンピック開催する都市がないんだよ。
逃げられると困るので急いで2大会パリとロスを決めたんだから
今回の事でなおさら立候補都市は無くなる
>>689 IOCも札幌に変えるの決定、細かいことはお前らがやれってのはあまりにひどいよね
あとトライアスロンのウンコ水泳は大丈夫なのか?それも心配
>>704 これなら先進国の韓国に協力してもらって韓日共同開催のほうがよかったよね
>>653 競歩も変更対象だぞ
トラはしょせんオリンピックディスタンスだし、当日の天候で競技減らせるしな
(中国なら)
中国で会談要請→バッハ氏中国に入国→公安がスパイ容疑で逮捕→即日裁判で死刑判決→投獄→釈放
バッハ「開催地変更は、個人的意見であり提案を取り下げる。マラソン開催は従来通りで行う。」
クソワロタ
改めてジャップ変えるのは外圧しかないことが分かった
東京は1円も出しませんよ。あとこれまでかかった費用を札幌に請求。
温暖でスポーツに適した気候ってプレゼンしたらしいけど
よくそんな嘘がつけますね
札幌はうまうまやから二つ返事で快諾やろ
観光客集まるし
>>62 これ
絶対におかしいよな
<`∀´>な感じの賄賂が飛び交ってんじゃね?
同じ時刻に東京マラソン開催してほしい。札幌のマラソンよりいい記録がでたら面白いなぁ。
日本のテレビ局は東京マラソンを放映してね。
300億の道路舗装とアサガオ(笑)がムダになっちゃったw
メシウマすぎてちょっとそのへん歩いてるジャップいじめちゃうわwごめんねw
誘致の時ってここまで暑かったっけ?
暑いには暑いけど生死を案じるような感じじゃなかったような
ここ数年じゃない?
では、聞いてください
2020トンキン恨み節wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>677陸上トラックは都民が払うんだから問題ない。北海道は陸上競技のレベル高いから終わっても使える。
>>707 豪華客船をホテルにするって話をどっかで見た
その場合、ホテルから現地への移動は車で1時間くらい
ちょっと遠いよな
>>645 IOCがオリンピック期間中に開催不能と判断したらその競技は中止となる
東京開催は危険と判断したわけだから少なくとも東京開催は無い
札幌開催が不可能と判断したらそこで終了するだけ
>>728 それなら国立競技場の建設費用を国に返せよw
正直、8月のマラソンは札幌でも無理がある。棄権者が出たら間違いなく失敗だと叩かれるし、内心はホッとしてるんじゃないかな?
札幌は会場の整備費どうすんの?
東京は出さないよ?
こないだ北朝鮮と韓国のサッカーの試合やったけど
開催国の北朝鮮が勝手に無観客試合やったんだぜ
報道陣とかすべてシャットアウトしてよw
FIFAだ?知らんねーよクソがの北朝鮮と
IOCの犬の日本w
日本も北朝鮮なみの気概もてよwww
>>719 マラソンって冬季がシーズンなんだし
冬季オリンピックでやればいい
国も東京も金一切出すなよ消費税上がって大変なのにわかってんだろうな糞自民😠😠👎
>>709 悪あがきはよせ、あきらめろ。もう決まったことや。
>>398 ルール上はそうであっても
もっと早く通告出来なかったのか?と
変更費用はIOCに持たせないといけない(IOCのワガママに全部つきあうことはない)だろ。
>>712 全部東京持ちで、不足分は日本国が債務保証しますという契約
国会承認済みよ〜
>>609 >>638 過去にもそういう動きあったけど瞬殺死滅したような…。
お前がどうやって活動して実現するのか知らんが、まぁ頑張って。
>>10 それな
招致の時に8月開催決まってたのなら東京は無理だった
日本は二度とオリンピックやらんでほしい
あと、金はIOC持ちでよろしく
>>10 それな
招致の時に8月開催決まってたのなら東京は無理だった
日本は二度とオリンピックやらんでほしい
あと、金はIOC持ちでよろしく
二転三転するかと思ったが、揺るがなかったな
もう先に進もうや
「8月の東京は温暖でアスリートにとって理想的な気候」ってまやかしで誘致するからこうなるw
コイケ、排除されまーすwwwwwwwwwwwwwwwwww
小池は誘致にかかった費用を札幌に請求するとまで言わないと
>>684 数十億円の費用がかかるよ。
プロ野球とサッカーにも迷惑かかるから大変
>>731 十分あり得るね、
札幌開催もうプッシュしてるのもあちらの連中混じってるみたいだし
小池ざまぁは間違いないけど、全然動かなかったのにドーハの惨状見て慌てて急に決めたIOCも大概ではある
この調子で終わるまでケチが付きっぱなしの五輪になりそう
なんなんだよIOCとかいうゴミ組織はw
東京にも札幌にも相談無しに「札幌に決定しました」とか馬鹿じゃねえのwww
>>327 ほんとだよな
IOCのカス共がいかに適当に候補地を決めたって事が手に取るように分かるわな
放射能もゲリゾーのあからさまな嘘を軽くスルー決め込みやがった糞連中だからな
どれだけ俺らが納めた血税がこいつらの賄賂と化してるのか、想像つかんわ
>>765 調べてから書いてるんだがw
逃げるのね
ホラお得意のデモやれよトンキン。韓国傾倒のフジにデモかましたのにオリンピック取られてデモしないなんて無いよなぁ?www
オラ、やれよゴミ共。笑わせてくれw
>>747 札幌市「運営費は東京でもってくれ。設備等はウチが持ってあげますよ」
>>762 いくら賄賂積んだんだって話になってくるな
北海道マラソンのコースと別に整備しなきゃなんだろ?
大丈夫なん北海道は。
北海道は赤いからな・・・旭日旗規制とかマジやりそw
>>756 それは東京でやる場合だろ
札幌でやるなら出すなんて言ってない
前回の東京オリンピックは10月だったんだろ
今回も10開催でゴリ押せばよかったのに
小池知事が8月9日に東京で42.195キロを全力で走りきって大丈夫アピールをしとけば
こんな事にならなかったのに
このまま決定したら死にかけてた蝦夷の土建屋どもがススキノでヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎするだろうなWWW
中止で良いな
今後五輪には日本は選手を出さない
当然金も出さない
>>730 札幌の姿勢
うちはやる気ありませんけど、そこまで言うならやってあげてもいいですよ
ただし条件があります
全額支払ってくださいね
嫌?嫌ならいいですよ。やりませんからw
これでテロが起こって金メダル選手が多数死ねば楽しくなるな
こんなのスペイン辺りで開催地IOCが勝手に変更なんてしたら
内戦になるぞ
>>729 福一の事故後も日本の原発は絶対に安全ですとか根拠もなく言い切って海外に売り込もうとする厚かましさだからな。
口だけならなんとでも言うよ。
そういえば北海道知事って東京都から夕張に派遣された職員だったんだっけ?
派遣したのは石原慎太郎時代だったか
この高圧的態度は白豪主義だな
クソオーストラリア人
>>784 東京以外でやることには一切お金を出してないのかにゃ?
初めて知ったよ
嘘じゃないよねw?
夜中開催とか3時開催とかあがくなよ
みっともねーなー
>>778 なら札幌ドームも「国立」にして国から改修費だしてもらえばいいんじゃね?w
グダグダ言うんなら今年は東京マラソンを8月に開催すればよかったのに。
真夏に開催しても市民ランナーは快適に走ってましたって。
コミケみたく市民ランナーの心肺停止は多少ありましたが会場で亡くなった方はいませんでしたって。
>>762 嘘ばかりつくしロクな猛暑対策はしないしで東京の自業自得としか思えん
>>1 開催地変更してチケット当選者は行くか?
ホテルや航空券をキャンセル?
その時期に札幌でホテル取れる?
キャンセルされたチケット再抽選?費用は?
IOCは賠償金を各方面から天文学な数字を覚悟だね。
>>794 石原猪瀬の子分だから当然小池とは仲が悪いだろ
どっちかっていうと、チョンボしてんのは誘致したやつらなんじゃねーの?
東京の気候何て言って出したんだよ
実行側は、むしろ無理矢理押し付けられてる構図じゃね?
小池も実行いもはっきりいったらいいじゃんか
だいたい札幌がオリンピックの時涼しいとは限らないと思うんだが
暑かったどうするんだろうな
すうしいとこへガンガン移して行こうぜ!wwwwwwww
>>1 選手など関係者 の宿
観客 の宿
ボランティアの野宿場所
コース整備
警備
そろうのかな? 間に合うのかな? お金はだれの負担かな?
>>730 夏の札幌なんて鼻くそほじって寝てても観光客でいっぱいなんだよ
だからホテルがやばいんだよね…
>>776 適当というか
裏金が東京のほうが多かったという立派な理由があるぞw
>>772 国際陸連が半端なくぶっ叩かれてるからな
批判を無視して強行したら、そっちの方が無能だしヤバい
>>785 東京は8月開催でゴリ押ししたから誘致できたんでしょ
もう招致活動でIOC委員に渡した賄賂をバラしてやれ
神風アタックだ
金出したら小池も自民も終わり都民の怒りフルパワーだわ💢😠
>>771 強硬なボイコット論がここ2月程の間に鳴りを潜めたのも怪しいよな
IOCが金の亡者の集いなのは昔からだしねぇ
>>738 だから札幌ドームに東京都が払うわけないだろ
アホか
もともとサッカーのグループリーグを札幌でやるから
開催地が増えるわけじゃないよね
>>768 黒船来航からちっとも変わらんよな
日本は身内にだけは強い内弁慶なだけw
仮に8月じゃなくて10月だとしても今度は台風無双でシッチャカメッチャカになるから同じことだろWWW
いや、もう東京オリンピック返上しよう
IOCの傲慢には付き合いきれんわ
>>802 MGCやったじゃん
棄権者もすくなかったし
きちんと後世に伝えないといけない
五輪をやろうなどと考えてはいけない
>>756 マジかよ…
関わった政治家全員切腹だわ
>>800 国立じゃないから東京が出さないといけないんだよw
そういうこと
キミも東京が出せと思ってるんだねw
わかりました
どこでやる、とかじゃなくてIOCがおかしいって正面から言えばいいじゃん
>>81 うるせーなあ
開催地変更を一年切ってる段階で言い出して
費用は一切出さないなんてルール決まってないわ
まぁたぶん、東京より過酷なドーハで世陸出来るってことで
東京のチームは安心したはずだよ
それが引き金になるとは思いもせんかっただろう
陳腐な新国立競技場が札幌ドームに負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トンキンだっさ
変更は仕方なしとしても、
開催地東京都に一言も無く変更決定?
おかし過ぎるだろ。
東京以外の会場でやることも含めて契約書につくって同意したけど
これは契約後に生じた特別事情であってこれについては都は同意してないからね
一銭も払う必要ないよ
IOC
おっ逆らうんか
だったら国立に屋根つけてクーラーつけろや
金は東京都が出すんじゃないだろ。
東京都が国やIOCから預かった金を札幌市に分配するんだよ
冗談だと思ってたら本気だった
逆にマラソンだけは東京でやらせてあげたいな
>>674 賄賂まで渡して票をもらっといて何が「従う必要ない」だw
開催地の決定前にIOCの懸念に対して東京都が「対策するので大丈夫」と言っておいて
ほったらかしにした可能性もあるけど実際そこはどうなん?
ニュースに出て来る情報が少なすぎて判断に困る
>>828 女子の優勝者は脱水症状で病院へ直行したけどね
>>776 いかにJOC竹田氏の贈賄が悪いことだったか今さらにわかったか。
前代未聞だよな
こんなケチ付けまくりのオリンピック🤣
札幌ドーム 6時間マラソン
>>843 東京より北で世界大会やってるの札幌だけってどっかで見た
外人の2週間の運動会に
一体どれだけの人間が巻き込まれてんの?
これだからオリンピックなんて大嫌い。なくなればいい
真夏の開催を決めたのは、IOC、勝手な奴らだ!(笑)
東京強硬開催したら、死人が出るかもね!(笑)
こんな強圧的にやられたらますます小池意固地になるよ
>>782雪解けたら氷が膨張したりでヒビとか穴開いてるから道路整備は通常
都民 日本国民はIOC の横暴を許さないわマジで😠😠
近年の異常気象見てると統計通りになるとは限らんだろ
札幌が東京より暑くなることだってありうるだろ
大体こういうのって狙うと裏目に出るもんなんだよ
札幌が猛暑で東京が冷夏とかな
で、やっぱ東京でやればよかったのにとかなるw
札幌で旗を渡すコイケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トライアスロンは
ランとバイクは炎天下で
スイムはウンコ東京湾で
美しい国、日本
>>807 それ
誘致した奴ら全員出てこいって思う
そもそもコンパクトな五輪って言ってたのにどんどんおかしくなってる
小池おばさんはさ
汚染物質出る市場移転反対だけで今の地位にいるわけでしょ
死人が出るマラソンコースごり押しするのはどうなんだろなあw
当日東京に雨がふったらどうするのかな。一方札幌はかんかん照りだったりして。
>>846 でもやれたよ
札幌に変えなきゃ危険という程ではなかった
>>837 仕方なくないでしょ
この時期になってから変更要請なんて舐めてるとしかいえない
断固として拒否すべき
そんな事も伝えてもらえなかったって
小池要らんだろ
マラソンもだけど1万メートルなどの長距離トラック競技はどうするんだ?
全員プライドクズだが小池の吠え面見れたのは嬉しいわw
札幌からの移動は選手はチャーター機
ボランティアは現地解散か
IOCの決断力が際立つな
東京に任せるとろくな暑さ対策も出来ず、死人が出ても誰も責任取らずグダグダするだけ
トンキンの税金が無駄になり、オリンピック史上初の騒動で外国から日本が嘲笑され恥を晒す
盛大にやったぜ。www
もう、決定であとは授与式レベルのおまけの相談なんだね(´・ω・`)
バッハ「大雨の東京オリンピック開催は危険。新国立競技場には、屋根もない。東京開催は中止する。これは決定事項である。」
>>755 準備調査し全ての責任を負う東京が大丈夫と言い続けてきた。
IOCはいつでも会場変更できる。
費用は全て東京負担。
東京は大丈夫と言ったのに直前までアホな対策で誤魔化し続けて全く適した環境になってなかったのだから、しびれを切らしてのIOCの会場変更も全て東京の責任。自分のケツは自分で拭け。
>>813 確かに適当ではなく裏金の額でキッチリ決めてるよなw
俺らの血税がこのクソ連中の為に湯水のように使われた訳だ
>>814 熊
が
出
る
北海道
は
危
険
よ
!
>>848 忘れたのか?
リオデジャネイロや北京も似たようなものだったろ。
ブラジルや中国と同列ってのは腹立たしいがw
>>843 外人は北海道好きだから
ニセコなんかオーストラリア人だらけ
>>828 MGCは2位に入れなければまったく意味ないレース。
実力者を集めたとはいえ、泡沫選手は20キロすぎからだらだら走っただけだよ。
>札幌で競技を行った場合、マラソンと競歩のメダル授与式は東京で実施する案を新たに提示。男子マラソンについては閉幕日の8月9日に実施することから、メダル授与式を閉会式に組み込む案を示した
これ、男子マラソンのメダリストは
走ってすぐに飛行機にのって東京に行くんか
それとも閉会式に札幌の中継いれるんか?
みっともない話だ
日本主導でやるべきなのに
何も考えてないからこんな事になる
他の競技は日本から先に手を打てよ
>>878 アベノ改竄でとっくに世界の笑いものなんですが
公文書改竄で近代国家の枠から脱落した世界唯一の後退国
トンキンうんこ水のトライアスロンを救ってあげてwwwwwwwwwwwwwwww
札幌オリンピックやったし協力的だろうってことなんかね
札幌に相談あったのかな
外国人にトンキンマスコミの瀬能報道は通用しない
これホント
勝手に決めるんだったら、勝手にやれ
東京都は大会にびた一文金は出さん
でええんちゃう?
安全第一で判断してくれ
気候がやばいのわかってるのに強行して死者でも出たら目も当てられない
本来なら開催都市のトップである小池を説得し小池が移転を発表するのが筋だわな
>>888 でもさ、1年切ってる状態で会場変更って今回初めてじゃないの?
>>871 そういう「死ななければ良いだろう」という考え方だからIOCに見限られたのさ
対策しなかった東京にあーだこーだ言える資格は無い
速やかに札幌五輪に移るように
外国人にトンキンマスコミの洗脳報道は通用しない
これホント
>>876 道民はこの手のイベント大好きだから、ボラ不足にはならんと思う
札幌だって暑いんですが?
日によっては東京並みや東京より暑い時もあるんですが?
そもそも真夏の都心でスポーツは無理
テレビや学校でも外へ出るなとアナウンスしてる
このオリンピックは最初から間違ってる
小池が矢面に立ってるけど
誘致したバカは石原とか猪瀬とかだろ?
マリオまでやってた安倍とか
なんかコメントないのかよあいつら
>>835 そのドーハより世界陸上東京の方が酷いのがな
東京の方は男女とも4割棄権
やべーな。最高の週末のスタートだぜw
あ、トンキンとかいうムダな税金使い込まれた連中はストレスで死なないように気をつけてね(はぁと
>>330 3兆円超えてるらしいよ
更にこれからも増えるって言われてる
札幌とか行ったこない奴が多いんだな
東京で30度
札幌で35度
だったとしても札幌の方が涼しい
まぁ札幌より涼しい国の代表には暑いだろうがwwww
>>756 適当なこと抜かすな
開催地変更については一切ルールにない
IOCは直接運営に文句言えないらしいから
これはかなりの越権行為にあたるらしいなぁ
だったらそもそも東京でやるなと
本当に日本ってなめられてるよなぁ
なんだかんだで選手は大丈夫だよ
鍛えてるし、メディカルスタッフがしっかり見てる
完走率は酷いと思うが
それより観客とボランティア、特にボランティアだ
バタバタいくぞ、医療機関にDDOS攻撃がかかる
ってのを楽しみにしてるんだ、予定通りやってほしい
酷暑対策が変な被り物や朝顔だからな(笑)
そりゃ危険視されるわ
小池は涼しくしたご自慢の道路で何したいんですかぁ?まさか1日のマラソンの為に300億ですかあ?意義を説明する義務があるなあ?
札幌でも熱いって発想の奴、
天気予報見てるだけで現地に行ったことない奴ばかりだろ
真夏でも30℃超えなんて昼間の2.3時間だけ
都民に自覚症状が無いのが凄いよな
旅行に来たインド人ですら暑がるレベルなのに
まさに茹でガエル状態
東京五輪、喜んだのは誘致が決まった瞬間だけ
その後ずっとネガティブな話題ばかり
トンキン都内を走るマラソンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はじめからおかしいです。
>>1 東京オリンピックなのに、東京の風景も紹介できない、新しいオリンピックスタジアムも使えないw
空調不備の新国立競技場での陸上競技全般も
北海道に移転しろよ
IOCの強権発動はいいけど契約書後の事情だから東京都は自分から一切費用負担する必要はないよ
賠償請求は補償事項によって制限されるだろうけど
最終的に
東京には新国立安倍のおまるだけが残るんじゃね
>>72 正にコレ。
IOC委員は情報弱者どころか情報池沼ばっかじゃね?
>>741 どうせテレビ観戦だから札幌でもいいんだけど
この時期にやる(変更する)のが得策なのかね
結果はどうあれ日本は問題提起しなければだめだと思うが
北京も凄い暑かったらしいな
緯度的に札幌と変わらんしな
シベリアも夏はクソ暑いんだぞ
>>907 ピンポイントで暑いだけ。自然だからな。
暑さ寒さに脆弱な札幌市民の意見は無視でいい。
アスリートの命より、自分のメンツが大事な小池知事。
小池がヒステリー起こしてまたとんちんかんな事を言い出すに1000億ジンバブエドル
>>902 選手だけでなく運営もリハーサルしていたわけで、この実績を無視されるというのは納得がいかない
札幌だから安全というわけじゃないだろ
>>920 <`∀´>から袖の下を大量に貰ってるんだろwww
>>871日本人選手は東京の暑さに慣れてるが人間は北へ行くほど毛穴が小さくなるんだぜ。汗腺が発達してないから。外国人には危険すぎだよ。
>>943 北京は天候操作し放題だったからな
桃居も思い切って天気をいじって雨降らせるとか
IOCはゴミ組織。1年前にいうことではない。バカな会長のせいだろ。バッハはさっさと辞任しろよ。
>>892 中継だろうな
札幌といえども暑いから
場合によっては主役不在もあり得る
「暑ければ日本人が有利」を打ち出しすぎたな
スポーツには公平性が求められるから
>>942 「誘致の際にはみんな正直に申告しましょう」と提起すべきだよね
>>917 体感はそうでも突然バタッとあるからな
フランスも40度超えたけど体感はまだましらしいし
それでも死人が出るレベル
おいおいおいおいおいおい小池様はお金持ちだなあ?都民の税金なら湯水ですかあ?もう一兆は無駄にしてますよーお?一兆スゲーwwww生産性が息してねえwwww
>>1 アスリートの健康を優先するなら8月にオリンピックやるなよ
パリやロサンゼルスだって暑いぞ
できもしないこと言って招致して、結局さらに無駄金かけるのか
それで誰か責任は取るの?
北海道も夏は暑いわ馬鹿が
アメリカの関係で時間帯指定してんじゃねえわゴミが
東京オリンピックなんかいらんかったんやー
日本は東京オリンピックをボイコットだw
>札幌で競技を行った場合、マラソンと競歩のメダル授与式は
>東京で実施する案を新たに提示
走りきって疲れた選手には過酷です。素晴らしい選手ファーストですね。
>>774 水面下で誰かの言質でもとったんかねえ?
韓国じゃ今頃大爆笑だろうなwこんな恥晒す国そうそうでねーしw
>>948 今のジンバブエドルって米ドルそのままだけど大丈夫?
マラソンは日本はメダルとれないからいいだろ。
田舎の札幌でやれよ。
>猛暑の東京でマラソン、競歩を実施することは危険とあらためて主張し
ほんとIOCの商業主義には反吐が出る。
だったらもっと涼しい季節にやれや。
もう東京オリンピックやめな
二度と日本で開けないだろうけど、日本選手も参加できなくなるかもしれないけど、いいじゃん
こいつら腐ってるよ
調査して承認したんだろ
>>907 調べたけど東京より暑かった夏の日無かったけど?
>>931 ラグビーは空気だったのに大成功
トンキン新国立を諦めたのが成功の素
ただし、命懸けの横浜のスコットランド戦を始め、見事な試合ばかりだったのに
トンキンスタジアムの試合は相手が強者とはいえ盛り上がりに欠けた
トンキンは災い
新国立競技場の愛称は「ビッグおまる」でいい
そこでのうんこがお台場の会場へ
ホテルが足りないと言われてるけど
すすきのには簡易ベッドがたくさんあるな
トンキンおいしいとこ独り占め失敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フィナーレはなぜか札幌
ざ・ま・あ
昭和の東京五輪の頃から比べてどれだけヒートアイランド化が進んだか
東京湾から来る風も湾岸ビルで遮られてるし
開催するとしてあと9ヶ月しか無いのに、札幌周辺の準備とか実際問題出来るのかね?
観光シーズン真っ盛りなのに。
札幌民だけど正直言って迷惑
当日の交通規制やホテル事情なんか考えるとうんざりする
なんでクソ馬鹿トンキンの尻拭いせなならんの?
猛暑でやるのが面白いのに
せっかくの五輪なんだからね
>>1 ロビー活動した奴がいるだろ?
TOKYO2020を滅茶苦茶にしたいやつ。
マラソンだけじゃなく、他の競技でも
開催地変更を巻き起こすはず。
探偵団の出番だよ!
月寒公園の横の法務局の社宅が建て替えで空き家になってるわ。
そういえば金栗の走ったアムステルだったかのマラソンでも暑さで死んでるよな
だからなんだって話ではないんだけど
>>828 MGCは9月15日
東京オリンピックマラソンは女子が8月2日、男子が8月9日
全く気温湿度が違う全く別の環境になるので。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 14分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250123125307caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571990217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★2
・【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★3
・【テレビ】<橋下徹>東京五輪のマラソン、競歩の札幌開催への変更について、小池知事に「オリンピック中止にする、と言えばいい」
・【東京オリンピック】マラソンと競歩、札幌変更で決着! 「合意なき決定」と小池知事 費用負担は札幌市、北海道に求める可能性 ★5
・【東京五輪】<五輪マラソン札幌案>どこが費用負担?小池知事「国が持つ」と伝えられ菅官房長官「東京都が招致して開催するもの」★2
・【東京都】<小池百合子知事>札幌開催を受け「五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」にツッコミ殺到!「庶民と全く関係ない」
・【東京五輪】<IOCもつらい>札幌開催決定でコーツ委員長「東京の人が持っている懸念はわかる。知事を通じて理解を求めたい」陳謝
・【東京五輪】IOCバッハ会長、マラソンの札幌開催「決めた」 ★3
・【テレ朝】玉川徹氏、札幌開催案に反発の小池知事に「ドーハのような状況が起きたら責任は誰がとるんだろうな」
・【東京五輪】都知事にすら知らされなかった「札幌開催」 このままマラソンを「札幌開催」としていいのか
・【テレビ】<玉川徹>東京五輪のマラソン札幌開催問題で「誰が得した? 小池さんがずいぶん得したんじゃないか」
・【テレ朝】玉川徹氏、札幌開催案に反発の小池知事に「ドーハのような状況が起きたら責任は誰がとるんだろうな」★2
・【五輪】IOC委員長「(マラソンは札幌開催だが)表彰式は東京。予算は組織委に出してもらう」
・【東京五輪】<川合俊一>マラソンの札幌開催が決定に「(札幌市が)うちではできませんと言えば、こういうことにはならなかった」★3
・【東京五輪】<バッハ会長>東京コースで「セレブレーションマラソン」提案!五輪のマラソン、競歩は札幌開催
・【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 バッハ会長も「札幌で合意済み」★ 9
・【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★2
・【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★11
・【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★19
・【五輪】青学大・原晋監督「日陰が少ない、体感温度は東京の方が涼しいのでは」…五輪マラソン札幌開催決定に疑問
・【東京五輪】<マラソンと競歩の札幌開催>試験真っ最中!?北海道大の学生から困惑の声「見物人で混雑」「迷惑」大学は詳細決定後対応
・【テレビ】<松本人志>東京五輪マラソン&競歩の札幌開催に「(IOCの)バッハ会長は夏の北海道を涼しいと思い過ぎていませんか」★2
・【五輪】マラソン・競歩の開催地、札幌で決定か IOC「開催地が東京に戻ることはない」
・【五輪マラソン札幌決定】IOC・バッハ会長が新提案…「五輪後にオリンピックセレブレーションマラソンを開催したらどうか」
・【五輪マラソン札幌決定】IOC・バッハ会長が新提案…「五輪後にオリンピックセレブレーションマラソンを開催したらどうか」 ★2
・【東京五輪】小池知事、五輪マラソン「東京で」
・【東京世界陸上の運営責任者】 <激怒!>マラソン・競歩の札幌開催に大反論「選手の健康が第一と考えるなら、札幌開催は説得力がない」
・【東京五輪組織委】森喜朗会長「無責任な」…小池知事の「北方領土でやったら」発言に苦笑い
・【東京五輪】マラソン札幌開催にコーツ、バッハ、森、橋本へ都民が一言
・【東京五輪】<札幌開催のマラソン>コースも二転三転で選手困惑! IOC幹部は「マラソン無知」か?...
・日本陸連さん、IOCらに大激怒「この決定(マラソン・競歩の札幌開催)は死ぬまで私の心から消えることはない」★4
・【東京】豊洲移転延期 江東区長「一方的だ」、築地市場協会会長「責任は都に。既に200億円も投資した」と小池都知事に猛反発★5
・【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」
・鳩山元首相、東京五輪マラソンと競歩の札幌開催に「東京五輪とは言えない」
・【悲報】日本陸連が東京五輪マラソン・競歩の札幌開催に大激怒「死ぬまで心から消えない」
・ツイッタラー「マラソン札幌開催のお陰で東京人の地方蔑視が明るみに出たの、五輪二回分くらいの価値があるな」
・【テレビ】<加藤浩次>東京五輪マラソン&競歩の札幌開催案に「モメてどっちなんだろうってなるのが一番困る」
・【玉川徹氏と長嶋一茂】<東京五輪のマラソン&競歩の札幌開催で激論>「一茂さん、東京の方がいいっていう人はいると思う?」
・【サンモニ】張本勲氏、東京五輪マラソン札幌開催に憤慨…「ふざけるなと。人の国であっちやれ、こっちやれと言われたら何を言っとるか」
・【東京五輪マラソン札幌開催】<瀬古利彦リーダー>「本当にショック。空白の2週間。強化の人たちもやる気がなくなったと聞いている」
・小池知事「暑いからって札幌でやるのは理解出来ない。都内で開催すれば豊洲市場で美味しい食事も楽しめる。」
・【元都知事】舛添要一「札幌開催は、IOCに言わせれば小池問題だった。赤子の手をひねるようなものでIOCの政治的完勝だ」★2
・【東京五輪】<森喜朗会長>札幌開催「IOCも賛成していることを組織が駄目とはいえない」追加費用は「我々に持てと言われると切ない」
・【東京五輪】「コロナに関わらず来年開催」IOC、コーツ副会長がAFPに語る 電通株価 一時7%高 [ばーど★]
・【東京五輪】マラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
・【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★6
・【東京五輪】マラソン札幌開催、東京都が受け入れへ。費用負担なし前提に
・【東京五輪】マラソン札幌開催、東京都が受け入れへ。費用負担なし前提に★3
・【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★2
・【東京五輪】マラソン・競歩、札幌開催に日本陸連が強い怒り「死ぬまで心から消えない」★4
・【夕刊フジ】「札幌マラソン」従わない場合は東京開催剥奪も!?バッハ会長 ★ 17
・【東京五輪】マラソン札幌開催、ゴネる瀬古利彦「本当にショック。強化の人たちもやる気がなくなった」★2
・【夕刊フジ】「札幌マラソン」従わない場合は東京開催剥奪も!?バッハ会長 ★ 14
・小池都知事「あくまでも東京開催」マラソン午前5時台提案へ 北海道で開催する場合費用は絶対払わん
・【夕刊フジ】「札幌マラソン」従わない場合は東京開催剥奪も!?バッハ会長 ★ 11
・【東京五輪】マラソン札幌開催、ゴネる瀬古利彦「本当にショック。強化の人たちもやる気がなくなった」【ゴネる】
・【東京オリンピック】マラソンコース、決定しました(`・ω・´)ゞ 札幌大通公園をスタート・フィニッシュ
・【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★6
・【IOC】東京五輪マラソンと競歩の札幌開催案の発表に関し、各国から反対も苦情も出ず ドーハで各国オリンピック委員会連合総会
・【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★3
・【外人選手より日本人選手が優先!】小池知事と東京の敗北決定!【これが東京のお・も・て・な・しw】
・【既成事実】札幌開催、市と北海道連携強化へ 五輪のマラソンと競歩 札幌市スポーツ局長「正式に要請があってからでは時間がない」
・「チケットは?」「マラソンの札幌開催はどうなる?」…延期が決まった東京オリンピックについて組織委の会見詳報
・【東京五輪】小池知事、2020年もコミケはビッグサイト利用できると言及 ゴールデンウィーク開催
・【東京都】パラリンピック学校観戦、参加者にPCR検査…小池知事がIPC会長と感染防止連携を確認 [鉄チーズ烏★]
22:07:57 up 20 days, 23:11, 0 users, load average: 8.83, 8.93, 9.19
in 0.11486411094666 sec
@0.11486411094666@0b7 on 020312
|