◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレビ】 ソフトバンク3年連続日本一 地元福岡の平均視聴率は38・5% 瞬間最高視聴率は50・3% ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571882821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
SMBC日本シリーズ2019「ソフトバンク×巨人」第4戦(東京ドーム)は23日に日本テレビ系で放送され、
3年連続の日本一に輝いたソフトバンクの地元・FBS福岡放送の平均視聴率(後6・00〜9・49)は
38・5%(ビデオリサーチ調べ、北部九州地区)だったことが24日、分かった。
瞬間最高視聴率は午後9時39分の50・3%。優勝が決まる直前だった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/10/24/kiji/20191024s00041000208000c.html 優勝祝いでSoftbankAIRの糞みたいなスピード改善しろよ禿げ
早速ヤフーショッピングでps4注文したわ
ポイント20倍だった
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、セクシー路線を貫くヴィクトリアズ・シークレットと比べると、違いは明白だ。
https://www.tokyoing.wikaba.com/ck/owa.html 関東以外では高いんだなw
巨人は地元でも見放されたw
ワールドシリーズ第1戦の全米視聴率は第1戦として史上最低の7.3%
>>1 >>2北部九州地区って福岡全体ですらないからそれよりひどいよwww
>> (視聴率はビデオリサーチ調べ、北部九州地区)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「北部九州地区」エリア ビデオリサーチ社
他の視聴率スレと、偉い雰囲気違うな。
結局、関東で、巨人の人気が落ちているというのが、
結論なんじゃないの?
関東では6〜9%なのに差がすごいな
巨人は関東人気すらないとは悲しいね
まあそれが日本の首都の大都会東京ってもんだわな
半分が1球団に注目なんてあり得ないわ
毎年脱税の悪質なソフトバンクとLINElivedoor
巨人はもう完全に終わってる
いつまでも巨人だけを特別な球団みたいに思ってるなよ
福岡県500万
関東3000万
福岡限定のコンテンツに成り下がった
関東から、巨人は驕り高ぶってると思われてるんじゃないの?
未だに野球狂の街
札幌
広島
福岡
東京からかけ離れた場所ばかり
>>19 巨人軍第○○代4番バッター
こんなこと言ってるの巨人だけだもんな
関東キー局「こんな数字なのに延長しなきゃいかんの?」
>>20 アビスパって名前がダサいわ
福岡ホークスで良いじゃん
これは素晴らしい。地元では大切にされているんだなあ
東京は有楽町と調布駅前のラグビーのパブリックビューイング(ファンゾーン)の方が全然盛り上がってたからな
いや、むしろ福岡でこの程度の数値なのか
女子高生ですら応援歌歌えるようなキチガイみたいな地域なのに
福岡県のナショナリズム頼り
地元だからすこし見てるだけ
しかもテレビのごり押し洗脳に騙された情報弱者と
高齢者が
>>28 旦那妻ってなにw
11 名無しさん@恐縮です sage 2019/10/24(木) 11:05:56.01 ID:124StNFr0
サカ豚の旦那妻が心地良いwww
>>34 福岡のスターパラシュート部隊も
嬉しいだろうな
気持ち悪いよな福岡の同調主義みたいの、色々媚びないと行き辛い
さっさとヤクルトor横浜は関東から出ていけばいいのにな。
地方に行けば花を咲かせる。それも今のうちだぞ。
全員野球に興味があると勘違いしてる広島よりマシらしい
>>26 仙台は楽天人気そうでもないのかな
ベガルタ人気もそこそこあるもんね
羽生結弦も人気なのかな
後は 東京大震災2023 を待つだけですな・・・。
ご安全に。
地域密着の成功例だな
税リーグが掲げてたものを皮肉にもプロ野球が実現してしまった。
去年の広島やその前の日ハムも異常に高かったしね。
結局、巨人戦を全国で見る習慣がなくなっただけの話
>>20 弱い
誰も興味ない
ソフバンはなぜか韓国人軍団サガン鳥栖とは連携をとっている
>>54 仙台も楽天優勝や羽生結弦なら盛り上がるが
ベガルタはどーでも良さげ
殆どは何位かも知らないんじゃないかな
>>20 博多駅から30分で見に行けるサガン鳥栖にファンを奪われた
もう今は首都圏と地方都市というのは別の国なんだな。
そりゃ九州人はゆめタウンにセール行かないかんし
気が気でないわけよ
>>54 ギラヴァンツやアビスパなんて名前のクラブが人気出るわけないのかな
アビスパは熊蜂って意味らしいけど
もう球団のある県でだけで中継してりゃいいだろ
全国ネットやめればいいよ
カープの時も広島で視聴率戦ったし、別に関東にこだわらんでも、地元で視聴率取れてるのならいいんじゃね
ソフバンが優勝しても直接のセールなんかはソフトバンクの通信だけなんで特に恩恵は無い、何もない。
スーパーが89円でりんごをうるくらいだ。
ていうか王さんいないので89円はやらないのか!?
グラウンドで見る孫社長は球界きっての名オーナーだな
やっぱり地方でいくら高視聴率でも首都圏3000万人が見てないと全然駄目だな
ソフトバンク 見てなかったけど優勝オメ( ^ω^)・・・壊生は事之の理 此の強盛のさまも
盛衰し やがて元に戻っていく 打ち上げる花火としては最良最適だねー
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
費用対効果半端ねーなw
FC東京もこの前まで首位だったけど話題にならなかったし、東京のスポーツは終わってる
ラグビーW杯以下か
なぜか福岡はラグビー王国って主張するアホがいるんだよなぁ
結局ソフトバンク>>>ラグビー日本代表なのに
>>71 ヤフーショッピングとかいうネット通販のセールも一応やってるらしいよ
ゾゾのセールはしないのかね
ソフバンのファンは勝ちすぎて飽きるということもないようだね
>>83 地方都市に負けて外国の権威に頼ってるだけじゃね
東京が進んでる分野じゃないからオワコン扱いして逃げてる
東京のローカル軽視は
東京だけの力では何も生み出せない風潮の表れ
巨人黄金期のほうが東京から様々な文化や娯楽が産まれていた
今は地方から人を吸い取って外国の権威や流行を買いあさってるだけ
東京の力だけで何もできないから
マラソンの酷暑対策でIOCから引導渡される
>>79 FC東京は東京都心のクラブって感じではないからね
Jリーグ初優勝すれば調布、小平って局所的な注目はあるかもよw
レッズも浦和、アントラーズも鹿嶋の視聴率調べられたら高いんだろうね
昨日少し試合見たけど、ソフトバンク側で顔と名前一致するのが王
、孫、工藤、和田ぐらいしかいなかった、、、、
地域密着言ってるJリーグだって地域限定すればこのぐらい余裕だって
で、Jリーグだと優勝しそうなところどこ?
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://dockio.quimby4.com/rgmy673/e2w4gig401cg52.html 日本一じゃなくてシリーズチャンピオンね
去年と今年は西武が日本一の扱い
>>65 正直楽しみはそれだけだな
ウチの県は福岡の隣だが野球に気使ってる場合じゃなかったから
全く盛り上がってない
脱税ソフトバンクだもんな
福岡は一生脱税言われるのが笑えるわwww
福岡ってスポーツニュースで野球しかやらないらしいな
そりゃ洗脳されるわ
>>84 飽きるというより見慣れた感じ
勝つ前提でどんな勝ち方するか見てる
今日も朝からローカル番組で一時間たっぷりホークス特集してたわ
>>14 ちょwwwwwwwwwwwwww
詐欺じゃん(笑)
徳井見て
真っ先に
脱税アホークソを思い出したわ
脱税ロケットオッパイの小久保は元気なのか?
ラグビーもサッカーも東福岡強いから年末は結構盛り上がるけどな。
いつもならわざと2敗して、地元で胴上げするのに
今年は余裕が無かったかな?
地元で盛り上がってるならいいことだ
あ、代表が盛り上がったら国民的スポーツ認定ね
>>61 最初は佐賀(サガン鳥栖元フューチャーズ)から観客を奪う皮算用だったのにな
>>20 忘れ去られるギラヴァンツ北九州とライジングゼファー福岡
ジャイアンツ何しに来たの
こんな体たらくならBクラスでさっさとシーズン終わればよかったね
>>114 今は中高年に強いほど視聴率取れるんだよな
一部地域で人気あるよね
じゃ西武優勝試合は何パーセント?
福岡がー広島がー幸せだな
>>119 それはもう過去
むしろ今プロ野球は正常化してる途中
>>113 最初は鳥栖に行く予定だったチームを
福岡にすらサッカーチームないのに鳥栖にあるなんて生意気だって焦って横槍で奪い
当初は鳥栖に行くはずだったスポンサーたちを根こそぎ持っていくって流れやで
んでアビスパにガラの悪いサポーター集団があらわれて地元から危険だから見に行けないってイメージをつけられ
そこで鳥栖が強くなってホークスとコラボされるわで今や逆転
今考えると福岡にチームなかったらあのキチガイサポ集団が鳥栖に来てた可能性あるから福岡に感謝やわ
全然関係の無いサッカーの話はやめよう
弱いものいじめは恥ずかしいぞ
福岡ってプロ野球以外のスポーツはマスコミにどれくらい扱って貰えるの?
Jリーグの真似して地域密着した結果がこれ
元々あった全国ネットで野球垂れ流しするシステムと合わないからおかしくなってる
>>124 数年前にアビスパがJ2落ちした直後、末吉が鳥栖に移籍して泥舟から逃げたのには吹いたw
>>128 よく知らないけど今回のラグビーW杯とか福岡じゃ扱わないの?
>>124 鰤は鰤でも、似ても焼いても喰えない福岡の鰤は、な〜んだ!?
サカ豚「サッカーは地域密着!」
サカ豚「地方の視聴率なんか意味ないよw」
こいつらはほんまにアレやな
>>130 野球ってもう年間PVビジネスになってるからな
関東の視聴率でスポンサー集めてってやり方と合ってない
>>133 一応この間の南アフリカ戦はラグビーの方が勝った
Jリーグのチームって九州でひとつありゃ良くね?みんな不人気じゃないか
>>84 福岡から本拠地球団が消えた時代を覚えている世代がホークスを大切に扱っている感じ 他の地域には無いところだね
ソフトバンクは規制するべき
施設とか攻略アプリに金をかけすぎ、選手が潤いすぎ!
そりゃどんな選手でも優勝するわ!
>>142 ハンデ工藤を舐めんなよwシーズン中はガチでヤバいぞ。
福岡に行って良かったな
大阪にいたら犯珍の影に隠れてこんな数字は出なかった
>>132 今は金森が鳥栖に逃れてきているね、鹿島経由だけど
>>129 そんなこと言わんでくれよw
田舎だから娯楽がないわけよ
言いたいことはすごくわかる
by福岡住み30年
優勝したのは嬉しいけど、正直2敗ぐらい巨人に勝たせてあげれば良かったと思う
>>62 一種のブームみたいなもんだろ
横浜でベイスターズがずっと不人気だったのも知らないのか
>>151 多少手を緩めても勝ってしまうぐらい弱かった
地方の視聴率は何分の一するんだっけ?
換算したら何パーセント相当なの??
>>84 笑わせんな
どれだけ弱い時期が長かったと思ってる
50勝80敗が当たり前のチームだったんだぞ
強くなって何度リーグ優勝してもCSのせいで優勝台無し
こんな法人税もまともに払っていない反日在日球団を応援するのか福岡県民は
セリーグ大丈夫か?
半年ペナントやって優勝したチームがパリーグ2位に1勝もできないなんてさ
もはやサッカーみたいに1部と2部にしたほうがいいんじゃないか
>>111 中日や広島なんかJリーグでできる遥か昔から
地域密着なんだが
この9年で日本一6回、今回は3連覇か
ソフバン強すぎ
法人税払わないと年俸じゃぶじゃぶでいい選手の獲得や引き止めも自由自在だね
メガネの愛眼プレゼンツ日本シリーズ2026 ソフトバンク×中日
放送局 TXN九州放送、テレビ愛知
将来はこうか?
>>155 地方の20%は20%
住んでる地域が違うのだから何分の1とかない
スポンサーが見るのは関東の視聴率のみ
地方のは参考記録
リーグ優勝出来ないくせにwww
いい加減CSは廃止しろよ!
>>45 横浜はいいんだよ。
問題はやはり犬ルトだろうな。
なあんだ、福岡で取れてんならそれで良し
関東は巨人のせいやろw
>>84 南海時代はな
「巨人はロッテより弱い」のロッテと
同レベルの扱いだったんだぞ
いやそれ以下
>>1 >>14 人口から考えると見てたの150万人とかだな
少ねえ
>>165 リーグ優勝していないチームに4タテ食らう弱小リーグの代表がいるんだが?
>>161 球団運営だけで黒字なんだわ
まあでもグループの脱税はダメだ
そういうのもしっかりやって心置きなく応援させてほしい
王に生卵投げつけるくらいファンの民度もチームの成績も悪かったのに
すごい進歩したよなあ
>>174 6回くらいあるんじゃね
いちばん最近は伝説の33-4
日本一になったからって何って感じだけどな
別に世界と戦うわけじゃないしなぁ
九州の中心は熊本が良かったのに。
福岡が朝鮮に近いから発展したのかな
>>174 70年の歴史で今回含めて6回だから珍しい方だろう
>>181 ソフトのスローガンは
めざせ世界一だけどな
ビデオリサーチ社調査地区
関東地区 :約1813万世帯
関西地区 :約709万世帯
名古屋地区 :約383万世帯
札幌地区 :約107万世帯
仙台地区 :約61万世帯
広島地区 :約82.5万世帯
北部九州地区:約125.5万世帯
ラグビー南アメリカ戦 関東 瞬間最高49・1%
瞬間最高ではラグビー超えたじゃん
調査地区世帯数比(%)
関東 100%
関西 *39%
名古 *21%
福岡 **7%
札幌 **6%
広島 **5%
仙台 **3%
>>1 これ最終戦までもつれていたら関東でも視聴率高かった可能性ある
>>189 >ラグビー南アメリカ戦
書いててなんかおかしいと思わないのだろうか
焼豚の頭の悪さは異常
でもパ・リーグ覇者は西武で、連覇なんでw
143試合戦って一番勝ち星あげたんで
野球すげー!
サッカーWCでもここまでの視聴率はない
>>182 熊本なら「肥後の引き倒し」って言葉が有るから発展しないだろw
中央で廃れた文化や言葉を地方がいつまでも大切にしてる感じでとてもいい
野球が流行ってる=未開の地
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー、ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ、
セスペデス、アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ、ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ、ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス、カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ、サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
>>133 福岡堅樹とか、流大とか地元の出身だから
毎日、ラグビー、ラグビーだったよ
>>195 別に煽ってこなくても、西武めっちゃ強かったから優勝に異を唱えるつもりとかないよ
>>182 東京関東本州に近いからじゃね?
九州行きの荷物は福岡まで届けて後は任せる感じで人と物がそこで止まっちゃったのかなと
>>191 うんなタラレバ言ってなんの意味がある?
3試合分のチケット払い戻しか
ホテルのキャンセルなんかも出ただろうし4試合目はみんなが巨人を応援しただろうなあ
>>1 じゃ、大阪や名古屋じゃ視聴率どうだったんだ?
5%未満じゃねーの?w
SBが日本一で巨人が日本で2番目で西武は3番目ですか?
ひと試合ぐらいは捨て試合にして、福岡で日本一決めたほうが良かったんじゃないかって思うけどね
もしかしたら、昨日の試合が捨て試合のつもりだったのかもしれないけど
巨人人気の凋落に拍車をかけただけ
プロ野球は視聴習慣が大事なのに
ラグビーに奪われたからね
「ソフバン、バレンティンに2年10億提示へ」
1二 牧原
2遊 今宮
3中 柳田
4左 バレンティン
5指 デスパイネ
6右 グラシアル
7三 松田
8捕 甲斐
9一 福田
>>212 巨人と西武で2位決定戦をやろう
こっちの方が面白いかもw
>>215 ファーストは晃のほうが良くないか?
今は福ちゃんのほうがいいの?
パリーグの下位3チームとセリーグの上位3チーム入れ替えてみたらちょうどよさそう
>>26 皆政令指定都市で、100万人以上の街じゃんw
サッカーにはこういったクラブが無いから羨ましくてたまらんだろうな
肝心の浦和もここまでの数字は無理だし
jリーグが出来なかった地域密着をやってるな
jリーグは地域寄生
こんな糞連中の一人称が「ワイ」なんだよなww
気持ち悪い
>>216 CS第1ステージやってる間に
1試合だけリーグ1位戦やっちゃえば?
今年だと巨人×西武
>>215 こうなるだろ
8 秋山
6 今宮
9 柳田
5 グラシアル
D デスパイネ
3 中村
7 バレンティン
4 菊池
2 甲斐
プレーオフはセ・パの2、3位で戦って勝ち抜きにするべき
日本シリーズがパ対パでもえーやん
>>221 やめたれw恥は己で感じないと理解できんだろう
ホークスが地元に愛されるのは今強いのもあるけどダイエー初代オーナーのおかげや
佐賀県の鳥栖出身在チョンのケツの穴舐めまくりの福岡土人ども
>>222 リーグ優勝チームが待たされるのは優勝チーム不利だよな。
1stステージやってるときに優勝チーム同士の練習試合やれば解決だ
>>114 地方なら高校サッカーの決勝は平均50とか平気で超えるよ
地方視聴率なんてこんなもん
もうソフトバンクはメジャーでも行けよ
日本のペナントレースは2軍でも出しとけ
>>227確かに中内オーナーのおかげだな
福岡に来た時の弱さから順位を上げて優勝
そして今・・・信じられんわ
>>231 違反記事として通報しとくわ
プロの日本一が高校サッカー以下な訳ないだろ
>>230 そりゃド田舎はチャンネル数が3つとかだから、1局あたりの視聴率がもともと高い
>>213 大型連勝の後は反動で大型連敗が定番だから昨日負けてたら一気に巨人に4連勝行かれてたと思うよ
森が打たれて敗けなら得意意識持たれて余計にそうなる。余裕に見えて実は良いホークスが日本一になるには昨日勝つしか無かったのだよ
これ関東の数字見てえわw
そうとう酷いんじゃねえの
前に視聴率調査に協力をお願いされたんだけど「野球中継はご覧になりますか?」って聞かれて「いいえ」って答えたら帰っていったんだよね
あっ
昔、婦人服小売業にいたが優勝セールやら応援感謝セール、CS進出セールやらなんやらで安売りが嫌だった。
更に他球団が優勝したとき、その地元に店舗出店してたら便乗セール。
セール期間前後は売上ガタオチ確定で、差引きゼロ。
むしろ割引分利益は落ちて、月末の経営会議で社長が激オコ。
現在も同じように思ってる小売りさんおるやろうなぁ。
まあゴリ押しのラグビーやらよりは自然な人気なんだろう
広島とか田舎は地上波でシーズンも全試合放送してるんだろ
20年前の基準で語って禿とかカープ人気球団とか本気で思ってるからな
関東の野球ファンは金払ってCSで見てるから
マジでソフバンは昨日は負けてもいいって試合だっただろ
巨人があまりにも弱すぎて勝っちゃったけど
>>1 おまえらなんかが日本一なんぞとは、これっぽっちも思ってねーよ!
真の日本一は、西武ライオンズだ!!
関東地区の人達はケーブルテレビで日本シリーズを見てるんだよ
東京都のケーブルテレビ普及率81.7%
神奈川県のケーブルテレビ普及率71.7%
カッペサカ豚は未だに地上波しか見れない(笑)
日本のプロ野球は、MLB同様、ローカル性の高いコンテンツになったようだね。
昔の巨人のように全国区で人気で、放映権料で他のセリーグのチームが潤うのは、
不自然だったんだろうね。
今は、各球団が集客で稼ぐ方式に変え、地域に根付く体制になりつつある。
なんかTV中継で子供は皆ソフバンの帽子をかぶってあるみたいな事言ってたけど本当なん?
地方だ福岡だけだと下に見てきた結果が4連敗だろうよ
MLBのワールドシリーズでも出場チームの
地元エリアでの視聴率は高いの知ってる?
全国レベルだと全然だけどな
>>231 富山w
政令指定都市もないのに損な所の視聴率でドヤッてんなよ田舎者w
広島に比べりゃ まだまだ
日本シリーズ、地元・広島で高視聴率連発!初戦49・8%!第2戦47・8%!
2018年10月29日 10:47
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/29/kiji/20181028s00041000327000c.html 広島の地元、広島ホームテレビの瞬間最高視聴率が58・0%(ビデオリサーチ調べ、広島地区)だったことが29日、分かった。
午後11時10分で、延長12回引き分けが決まった直後の場面だった。平均視聴率は49・8%だった。
脱税企業の応援してる奴は基地外だろ。
読売ジャイアンツも応援する気はないが、脱税犯罪企業に負けるくらいなら
脱税した金で補強した方が良かったんじゃないのか?w
こんなクズ経営者が堂々と暮らしてたらそういう論調にもなるだろうね、間違いなく。
というか、この経済犯罪者もいよいよ退場だからね。
読売ジャイアンツの経営者も来年からは計画脱税して選手補強しないとなw
本当に笑えないよね。
しかし、日本のスポーツ業界も本当に堕ちたよね。
偽証まみれ、詐欺まみれ、脱税まみれのなりすましの犯罪朝鮮人が
汚い金で好き勝手に出来るようになっちゃったんですから。
これって犯罪者のイメージアップに手を貸してるようなもんだからね。
30年前だったら損正義なんか間違いなく業界から追い出されてますからね。
渡辺恒夫という人物はかなりの負けず嫌いだから、
来年は損正義以上に脱税してチーム補強に100億とか出すんじゃないの?w
そりゃ、詐欺まみれの脱税犯罪朝鮮人に負けたら腹の虫も収まらないからなw
損正義が退場する前に一度ギャフンといわせたい、その気持ちはわかるよw
まあ俺は俺で清算、こいつが退場する前に俺も殴ってから出て行きたいからね。では。
>>231 地方の視聴率なんてこんなもんなのかw
どんだけ地方って娯楽がないんだよw
>>266 富山は民放3局しかないし
東京は6局あるのに
日シリ第1戦のスタメン
1(二)牧原 生え抜き
2(遊)今宮 生え抜き
3(中)柳田 生え抜き
4(指)デスパイネ 前ロッテ
5(右)中村晃 生え抜き
6(左)グラシアル 前ケベック・キャピタルズ
7(三)松田宣 生え抜き
8(一)内川 前横浜
9(捕)甲斐 生え抜き
(投)千賀 生え抜き
いくら地元だといってもこれは凄い ホークス強しだな
アビスパだったら3%位かもwwwww
>>278 名誉生え抜きというわけのわからない称号
地方でこれって高いのか?
福岡で半分以上も見てないということだろ
広島なら100近くなかったか
もう飽きてんだろうな
>>268 日テレ以外のBSが良かった。
日テレだと怒りのカットで監督優勝インタビュー聴けないからな
福岡市在住だけどアンチもめちゃくちゃ多い
親会社が悪党だから
>>282 マジか
それ聞いてちょっとは安心したわ
ソフトバンクファンとかけて、禿げ鷹ファンドととく その心は?
最早ソフトバンクがどこのチームなのかすら一般人は知らん
>>283 太宰府くらいしかないもんな
あと虹ノ松原は佐賀だっけ
そりゃあ地元だけ高いってことになる
でも東京は野球人気ない
野球の人気が無いのではなく、巨人の人気が無いの
痴呆では野球人気やな
東京だけじゃないよ
プロ野球はとっくに地方だけのもの
関東のチームは地方都市に全部やれよ
ヤクルトとかも東京に要らん
日本海、新潟県とか良さげ
>>231 6年も前で民放3局地帯じゃないか
同年の日本シリーズ7戦仙台地区で平均44%最高60%取ってるし
福岡のNHKと民放5局
全てで優勝特番やってた
ビールかけはNHKと民放4局で生中継してたけど
日テレ系のFBSでは徳井の記者会見だった
九州のNTTの社員さんはソフトバンクを応援しているの?
NPBはもはやマンネリである、昇格降格もないし毎年同じでつまらない
まずはチーム数を増やすべき
ラグビーの日本のプロ球団でリーグ作ったら見るんかい?
事実だからしょうがない↓
福岡ソフトバンクホークスが視聴率取れない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/akb/1571914753/ 堺屋太一「平成はソフトバンク・白鵬・タピオカでしょ
http://2chb.net/r/meikyu/1571762513/ 平成(令和元年を平成31年としてカウント)の名句
「ソフトバンク・白鵬・タピオカ」
2019 ソフトバンク(工藤公康)4勝0敗 巨人 (NEW)
2018 ソフトバンク(工藤公康)4勝1敗1分 広島
2017 ソフトバンク(工藤公康)4勝2敗 DeNA
2015 ソフトバンク(工藤公康) 4勝1敗 ヤクルト
2014 ソフトバンク(秋山幸二)4勝1敗 阪神
2011 ソフトバンク(秋山幸二)4勝3敗 中日
https://twitter.com/...682775111266304?s=19 >>291 東京どころじゃなく地球全域でやきうんこりあ(笑)は
全く人気が無い(笑)
【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
s://2chb.net/r/mnewsplus/1550884352/
【野球/五輪再復活困難!?】28年ロス五輪ではアメフトの追加種目候補入りが確実視!選手数制限の問題で野球が同時に提案されるのは難しい
s://2chb.net/r/mnewsplus/1553900592/
【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」「やはり面白くないと見てくれない」★8
s://2chb.net/r/mnewsplus/1551167705/
東京じゃ野球なんて誰も興味ないからな。
野球やってる子供なんて全然いないし
>>302 昇降格あるJリーグに一般人は興味ないから関係ないよ
福岡にはアビスパとギラヴァンツがあるのに空気
jリーグを盛り上げようとHKTと芸人が必死になっているがソフトバンクの足元にも及ばない
>>312 地球ではやきうんこりあ(笑)は二酸化炭素で邪魔者(笑)
日本の基地外ジジイが東京五輪に無理矢理ねじ込んだけど
速攻で永久追放食らわされる(笑)
【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
s://2chb.net/r/mnewsplus/1550884352/
【野球/五輪再復活困難!?】28年ロス五輪ではアメフトの追加種目候補入りが確実視!選手数制限の問題で野球が同時に提案されるのは難しい
s://2chb.net/r/mnewsplus/1553900592/
【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」「やはり面白くないと見てくれない」★8
s://2chb.net/r/mnewsplus/1551167705/
>>251 たしかに黄金期ライオンズの選手だった秋山工藤のおかげさまであります。さーせん。
>>312 マスコミの扱いがほとんどないあげく佐賀の鳥栖と同じ扱いだもん
これで人気でたら逆におかしいわ
それでもバスケのライジングよりましだけど
Jリーグはいつどこで試合やってるかぐらいは周知されてるけどバスケはそれすらない
>>312 アビスパは地元から悪いイメージついてるからもう無理よ
東京がうまく行かなくなったものを飽きてほっぽり投げてオワコン扱いして
それを全国に押し付ける
中央集権的で時代遅れだね
これだけ人気があるのに
>>312 福岡と北九州と久留米と3つもあるからこそ、空気なんや。
πが分散しすぎて話題にもならない。
ホークスは九州唯一の球団だから人気を維持できる。
しかも球団のない九州他県を見下せるから
マウントをとりたい博多っ子にはもってこいのコンテンツなんや。
>>312 アビスパは汚鰤のイメージが付いちゃってるから無理
アビスパサポーターの問題行動1例
博多駅や福岡空港駅で常に暴れまくる。
負けが続くととにかく試合終了後に経営陣を説教。都築時代は日常茶飯事だった。2011年のJ1での低迷時にも、経営陣に不満をぶつけた。
負けが続くと選手にまでブーイング。J2で下位を走っていた時は一番酷いブーイングをしていた。
普通に禁止箇所に入ったり、警備員の警告を無視したりする。
よく他チームの選手と揉める。空き缶を投げ入れたり、韓国代表のユニフォームを投げ入れたりして選手を挑発したことも。
サガン鳥栖サポーターに対して「田舎サポーター黙れ」。とにかく田舎だと罵倒したいらしい
2007年のサガン鳥栖戦では一部サポーターが大暴れし、暴行したり、試合終了後に鳥栖駅を占拠したりする問題行動を行い、報道までされた。
いくら元サガン鳥栖関係者が多いからと言って横浜FCにサガン鳥栖のアンチテーマを歌う
視聴率って、一般視聴者に必要な情報なの?
まあ、視聴者を騙してチャンネル誘導することには必要なのだろうけど
これを知りたいのは、広告出したい企業側だけなのでは?
なので、視聴率のスレは必要ないと思います。
>>328 コールリーダーが山笠期間中になると
スタジアムに来ないってのも入れとけ
阪神なんかもう地元でも視聴率とれんのに...
野球防衛ラインがどんどん地方になっていっとる
>>329 サカ豚がダゾーン参入したとき言ってたな
「テレビの時代は終わった」「若者はテレビを見ない」
しかし視聴率になると大騒ぎする矛盾
>>326 北九州なんてひどいぞ最高の立地条件に100億円の税金かけて通常の試合は3000人
この前は泉谷しげる、ももクロがスタジアムがもったいないからイベントをやってた
>>196 サッカーのW杯は最高60%やぞw
なんで張り合えると思ったんだ
>>334 いつの記録だそれ?
今年は昇格争いトップで13試合平均5800で最高は12270だぞ?ちょっと調べれば分かるのにクソみたいなネガキャンしてんじゃねえよw
ソフトバンク日本一!地元福岡の視聴率38.5%は… 東京の 2.7% に相当!
○調査地区世帯数比(%)
関東 100%
関西 *39%
名古 *21%
福岡 **7%
札幌 **6%
広島 **5%
仙台 **3%
東京のわずか6.6%の方が、広島の100%よりも見ている人数が多い計算になるんだね
一昨年優勝決定がかかったNHKナイターの広島における地元視聴率は
43.7%だったというけれど、それって東京ならわずか 2.2%!
2.2%!
そして今年ソフトバンク日本一の日本シリーズ最終戦、地元福岡の視聴率
38.5%は… 東京の2.695%に相当!
2.7%!
野球は三年くらい前から、東京の数字を出せなくて福岡、札幌、広島の
些末な数字を前面に押し出す誇大宣伝しかできなくなっているけれど
それって衰退を喧伝しているようなものでは…
もともとプロ野球の実数(風)発表って、Jリーグがリアルな数字と経理を
公開して見せて、野球の隠蔽捏造体質が問題視されたことが発端なんだよ
そして社会問題になってさすがに露骨な水増しがとがめられた
■福岡ドームの水増し問題 消防庁が事情聴取へ
福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、
福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが事情聴取の方針。
球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
http://www.asahi.com/national/update/0907/006.html ■ダイエー戦「5万人」は水増し? 消防局、「目に余る」と是正要求へ 2003年9月7日
福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー-西武戦で、同球場は観客数を
当初、「5万人」と発表した。 消防法上、ドームの定員は3万6509人。
福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断しているが、今回の発表のあり方を
問題視しており、7日にもドーム側に事情を聴き、是正を求める方針。
福岡ドームは普段から満員の場合観客数を4万8千人と消防法上の定員を上回る数を発表してきた。
この日は一度、5万人と発表したが、報道機関の問い合わせなどを受け、深夜になって「4万8千人」と
発表を直した。公式記録としては後日、訂正される。
中央消防署は「興行上の数字ではあるが、あまりな水増しが映画館など他の施設に定員を超えても
いいかのような誤解を与える可能性もあるので、事情を聴くことにした」 と話している。
で、プロ野球が「実数発表」に踏み切ったのが、「たかが選手が」で
大顰蹙を買ったあの球界再編騒動の翌年の2005年だったんだけど、
発表してみたら (Number640号=11月17日号で検証されているように)
人気のはずのセリーグの横浜・広島・ヤクルトがJリーグセレッソ大阪や
ヴィッセル神戸よりも下の平均1万人レベルだったり、ソフトバンクや
中日すら新潟よりも下だったりといった実態が露呈してしまった。
Jリーグを一方的に敵視することかの国の民族そのものの野球界は、
かくしてあっさり 水増し容認になってしまった。
雑誌の発行部数の公称と同じで、広告収入=TV等の放映権料金額査定に
関わってくる数字だから「減った」と発表する勇気が出ないんだろうけど、
どこも適当に万単位の水増しをして、しかもJリーグと違って野球は
きちんとした経理が公開されていないから、球団関係者ですら、実際の
館客数は増えているのか減っているのか、誰一人として数字を把握
できていないっていうメチャクチャなことになっちゃってる。
「プロ野球は戦後の闇市感覚のまま」と言われても仕方ない惨状だ。
ソフトバンクの孫さんも当時は殊勝なことを言っていたんだけどなあ
今じゃ毎試合一ケタまでぴったり同じ人数になる、「チケット印刷枚数」
を発表し続けているありさま。
■プロ野球観客動員数、実数発表へ 2004/12/24
プロ野球の巨人が来季から東京ドームでの主催試合の観客動員数を実数に近い形で発表する
意向を表明。新規参入の楽天、あす24日のオーナー会議で加盟が承認されるソフトバンクも
実数を公表する構えで、12球団が足並みをそろえる方向へ検討に入った。
空席が目立った今季の東京ドーム。それでも巨人は満員御礼の『5万5000人』を発表
し続けた。テレビ中継でも巨人戦ナイターの平均視聴率は12・2%(関東地区)と過去最低。
危機感を抱いた球団は、現実的数字を示すことで営業努力への決意を表した。
ソフトバンクの孫正義社長は福岡ドームの観客数について
「1ケタ台まで正確に発表したい。 物理的に3万何千しか席がないのに、どうして
4万8000人(満員時)と発表するのか理解できない。
正確な数を発表してゆくことが、健全な業界発展の第一歩だと思う」
との意向を示した。
Jリーグは1993年の発足以来、チケットの半券を手作業で数える方式で入場者を計算している。
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200412/th2004122304.html 清々しいほどの超絶水増し、これが「野球算」だ!www
【野球】<主催者発表!>ソフトバンクの優勝パレード 約2・3キロのコースの沿道に37万人……★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1543187159/ 82 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:57:53.63
盛り過ぎなんてレベルじゃねえぞ
博多区の人口が23万人だぞ?
65 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:23:09.70
見苦しいほどの見栄っ張りだよな
なんでこんなすぐバレる嘘ばっかつくんだろ
意味わかんない
188 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 16:44:40.60
2300m×歩道6m×2=27600u
370000人÷27600≒14人/1u
ざっくり、たたみ半畳に14人の密度。
196 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 19:33:42.06
370000÷2÷2300≒80
歩道1mの幅に80人wwwwwwww
152 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:29:11.61
人気絶頂の頃のF1で
全長5.8qの鈴鹿にざっくり16万人
2.3キロの沿道に37万なんて
如何にインチキな数字か
よく判る例
154 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:44:34.01
>>152 あれはほぼコースの片側にしか席がないけど
ほとんど全周にわたって巨大なスタンドがあったから
なんとかその数を収容できたんだよな
つまり鈴鹿のスタンド以上の道幅の歩道が
両脇にないと無理
92 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:50:28.92
道路両脇総延長で4600m
それぞれの歩道幅を5mとして1m×5mに無理矢理10人詰め込んでも4万6千人
約8倍の水増しだね
1m×5mに80人詰め込まないと発表の数字にならない
166 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 06:17:42.32
スッカスカ、密度低すぎて地面が見えてるよw
これが、37万人なんだね。
焼き豚は小人なのww
◆高校サッカーでも地元視聴率なら64%!
ある地域限定の視聴率が高い数値を出すなんてことは、サッカーでもいくらも
あったけど、サッカー界にはそんなものを振り回すメディアもファンもいなかった
ところが野球はここ数年、大一番ではほぼ必ず「地方の瞬間最高視聴率」を
見出しに使うしかなくなってる(低視聴率だったソフトバンクvs阪神の
2015年日本シリーズでは、マスコミが揃ってメインの関東視聴率を隠蔽した)
そんなことをすればするだけ世間には衰退を印象付けるだけなのに、野球界は
いつも目先のエサとやっすいメンツに飛び付いてかえって墓穴を掘る
【高校サッカー】決勝戦 岩手県内 瞬間最高視聴率64% 平均視聴率50%超え
http://yomi.mobi/read.cgi/news21/news21_mnewsplus_1168426775/1 高校サッカー 地元視聴率は44%超!鹿児島城西が帰郷
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090114-449906.htm コピペ豚が出現したということはサッカーまた負けたんか
>>291 東京ドームや神宮の広島・阪神戦は観客動員が好調だよね。
それに、今は試合終了まで放送してくれるCS放送もあるから、そちらを観る家庭もある。
福岡に行って良かったな
大阪では犯珍の影に隠れてこんな数字は出せなかった
楽天、広島、日ハムの日シリも50%くらいはいってたな
阪神もサッカーより高いし
よかったな
日本全体で見たら日本シリーズ史上最低の盛り上がりだったけど
>>348 田舎の野球熱が未だに冷めないのは他に娯楽がないからなのかね
lud20250213210851このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571882821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレビ】 ソフトバンク3年連続日本一 地元福岡の平均視聴率は38・5% 瞬間最高視聴率は50・3% ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【テレビ】坂本首位の全日本フィギュア女子SP中継、視聴率は平均10・6% 最終滑走・本田真凜で瞬間最高17・9%
・【野球】日本シリーズ、ソフトバンク日本一 瞬間最高視聴率 55・6% 九州地区
・【視聴率】年末風物詩「FNS歌謡祭」第1夜 昨年上回る平均視聴率14・2% 瞬間最高は18・3%
・サッカーW杯最終予選 ドローの「日本×豪州」視聴率は平均18・5%、瞬間最高23・5%★3 [鉄チーズ烏★]
・【サッカー】<テレビ朝日>日本W杯決めた!瞬間最高視聴率35・0% 豪州戦平均は今予選最高24・2%★2
・【テレビ】 日本ハムが吉田輝星指名のドラフト中継、北海道の平均視聴率18・2%、瞬間最高24・4%
・【視聴率】プロ野球開幕戦「巨人×DeNA」視聴率は平均8・8%、瞬間最高13・4%★3 [muffin★]
・【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%
・【フィギュア】<全日本フィギュア> 坂本初Vの女子フリー平均視聴率16・6%! 瞬間最高は25・8%
・【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率
・【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★2
・【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★4
・【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦視聴率瞬間最高29・6%、平均19・2%※諸説あり ★13
・【視聴率】侍ジャパン悲願の金メダル! 米国との決勝戦の視聴率は37・0% 瞬間最高は44・2%★3 [ひかり★]
・【大相撲】<NHK総合>貴景勝初Vの九州場所千秋楽中継(後5時)平均視聴率が22・6%!瞬間最高27・7%の高視聴率
・【歴代最低】<フジテレビ「27時間テレビ」>平均視聴率 5・8%!瞬間最高は12・8%「サザエさん」内の村上信五のセリフシーン★3
・【サッカー】<日本代表>アジア杯決勝は平均21・4%!瞬間最高24・7%の好視聴率(午後11時21分、40分、41分、43分)
・【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★2 [爆笑ゴリラ★]
・【視聴率】山中王座陥落の世界戦中継、瞬間最高視聴率は3ラウンド終了時16・5%
・【視聴率】メッシ終戦のフランス対アルゼンチンは高視聴率18・0% 瞬間最高21・7%
・【視聴率】フジ「27時間テレビ」視聴率は歴代最低5・8%…瞬間最高は「サザエさん」12・8%
・【視聴率】フジ「THE MANZAI」13・9% アンタッチャブル10年ぶり新作漫才が瞬間最高16・5%
・【サッカー】<西野ジャパン>初勝利パラグアイ戦は視聴率16・8% 乾2発目で瞬間最高20・1%
・【フィギュア】紀平梨花の初出場Vは瞬間最高22・6% GPファイナル連日の高視聴率
・【サッカー/視聴率】W杯初戦コロンビア戦 今年最高48・7% 瞬間最高は55・4%★3
・【野球】ソフトバンク日本一 日本シリーズ視聴率は13・3%★4
・【プロ野球/日テレ】2019年6度目の巨人戦ナイター(vsソフトバンク、19:00〜)の視聴率は5.9% 年間加重平均(ナイター)は計6試合で7.8%
・「ツヨシしっかりしなさい」 最高視聴率23.7%、平均18.2% ← 何なんだよこの国民的アニメは
・【野球】阪神18年ぶりV 関西地区で好視聴率!20・8% 瞬間最高29・0% サンテレビ完全中継★2 [ネギうどん★]
・【視聴率】M―1世帯視聴率17・9% 瞬間最高は優勝発表場面で23・1% 毒舌漫才でウエストランドが王者に [ひかり★]
・【視聴率】<YOSHIKI>「金スマ」特番視聴率15.1% 瞬間最高19.4% 「号泣しました」「人として素晴らしい」という声も [ひかり★]
・【視聴率】プロ野球「日本シリーズ 第4戦」 関西地区27・7% 瞬間最高40・6%を記録 関東地区11・7% 阪神劇的サヨナラ勝ち [冬月記者★]
・【ラグビーW杯】<日本−サモア戦>視聴率32・8%!瞬間最高は46・1%
・【視聴率】M-1、上戸彩のお約束「CMの後でーす」で瞬間最高…関西34・6%
・【野球】元日本ハム・稲葉監督効果だ!韓国撃破の侍ジャパン視聴率、北海道で瞬間最高24・1%
・【ラグビーW杯】<日本−サモア戦>視聴率32・8%!瞬間最高は46・1% ★3
・【野球視聴率】DeNAが日本S王手のCS第4戦、視聴率10・6% 瞬間最高16・6%
・【野球視聴率】DeNAが日本S王手のCS第4戦、視聴率10・6% 瞬間最高16・6%★2
・サッカーW杯 日本×コスタリカ戦 世帯視聴率42・9%!瞬間最高は試合終了の場面で53・8% ★2 [首都圏の虎★]
・【野球】ホークスの全契約更改が終了 2年連続日本一でも、約10億円コストカット
・【野球/視聴率】侍ジャパンが快勝のオーストラリア戦、瞬間最高14・4%をマーク
・【視聴率】TBS「音楽の日」13・6%の好視聴率 乃木坂46が瞬間最高16・5%!三浦春馬さん急死で城田優ら熱唱に反響 [ジョーカーマン★]
・【野球】ソフトバンク、3年連続日本S進出もビールかけ行わず 台風19号の被害などを考慮
・【プロ野球/NHK】2019年7度目の巨人戦ナイター(vsDeNA)の視聴率は第1部6.0%、第2部8.0%(加重平均7.4%) 年間加重平均(ナイター)は7.8%
・【視聴率】「麒麟がくる」第7話は15・0% 2週連続UP!BS“早麒麟”も好調 番組最高タイ4・7%
・【野球】球宴第1戦の平均世帯視聴率は関東9・6、広島23・5、北部九州17・4パーセント [首都圏の虎★]
・【視聴率】上白石萌音主演「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」最終回視聴率は番組最高13・5%で有終の美 [ひかり★]
・日本vsコロンビアの平均世帯視聴率は14.5% ※ABEMA配信無し※大谷出場無しのWBC壮行試合中日戦(14.8%)以下 [八百坂先生★]
・【日テレ】間宮祥太朗主演「アクマゲーム」最終話 世帯平均視聴率2・9% 全話平均は3・5% [Ailuropoda melanoleuca★]
・日本vsコロンビアの平均世帯視聴率は14.5% ※ABEMA配信無し※大谷出場無しのWBC壮行試合中日戦(14.8%)以下★2 [八百坂先生★]
・【映画】<金曜ロードSHOW『となりのトトロ』>スゴ過ぎ! 高視聴率の理由とは…?過去最高視聴率は1990年3月30日の23.2% #さくら [Egg★]
・日本vsコロンビアの平均世帯視聴率は14.5% ※ABEMA配信無し※ウルグアイ戦14.8%(ABEMA配信有り)★3 [八百坂先生★] [八百坂先生★]
・【視聴率】高畑充希主演「同期のサクラ」最終回視聴率は番組最高13・7%で有終の美
・【ドラマ視聴率】「今日から俺は!!」第9話視聴率は番組最高10・8%…開久との決戦で最終章突入
・【プロ野球/温度差】9/14(木)広島のセ優勝が懸かった「広島vsDeNA」(19:30〜NHK総合)の平均視聴率は関東地区で6.6%、広島地区で43.7%★4
・【視聴率】<逃げ恥>特別編最高マーク 第6回視聴率11.7% ガッキー&星野源“初キスシーン”にSNS沸く [ひかり★]
・【視聴率】「スピードスケート女子1000メートル」平均視聴率10・9% 高木美帆が五輪新で悲願の金メダル [爆笑ゴリラ★]
・【視聴率】「半沢直樹」第8話は25・6% 番組最高を更新!8話連続大台超え 同時に「今年ドラマ1位」「令和ドラマ1位」の記録 [首都圏の虎★]
・【朝ドラ】カムカムエヴリバディ:“大きなターニングポイント”第20週視聴率18.5% 番組最高更新! るいが岡山に里帰り [鉄チーズ烏★]
・【日テレ】「イッテQ!」視聴率は20・5% 祭り企画やらせ騒動後初の大台突破
・【ドラマ】武井咲主演「黒革の手帖」第2話視聴率は12・3% 初回から0・6ポイント増
・【相撲】日馬富士暴行発覚で休場の九州場所3日目、視聴率は18・4% 前日から1・5ポイント増
・【プロ野球】<平均年俸>3826万円 ソフトBが1位 DeNAが6年連続最下位 前年比で下がったのはオリックス、広島
・【視聴率】ラグビー日本×南アフリカ41・6%瞬間49・1%
・フジ27時間視聴率 全平均歴代ワースト2位の8.5% 去年よりは良くなる
10:44:27 up 36 days, 11:47, 0 users, load average: 30.47, 28.90, 24.45
in 0.17287588119507 sec
@0.17287588119507@0b7 on 021900
|