◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ】 ソフトバンク3年連続日本一 地元福岡の平均視聴率は38・5% 瞬間最高視聴率は50・3% ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571882821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団ρ ★
2019/10/24(木) 11:07:01.64ID:CLeNHNfN9
SMBC日本シリーズ2019「ソフトバンク×巨人」第4戦(東京ドーム)は23日に日本テレビ系で放送され、
3年連続の日本一に輝いたソフトバンクの地元・FBS福岡放送の平均視聴率(後6・00〜9・49)は
38・5%(ビデオリサーチ調べ、北部九州地区)だったことが24日、分かった。

瞬間最高視聴率は午後9時39分の50・3%。優勝が決まる直前だった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/10/24/kiji/20191024s00041000208000c.html
2名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:08:21.93ID:Bf9VJ7bB0
福岡の人口は150万人
3名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:08:27.04ID:/AyJT/2F0
優勝祝いでSoftbankAIRの糞みたいなスピード改善しろよ禿げ
4名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:08:54.29ID:e9gm6+7H0
福岡以外は盛り上がっていない模様
5名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:09:44.69ID:2/k7wTfs0
早速ヤフーショッピングでps4注文したわ
ポイント20倍だった
6名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:09:47.46ID:pamjmihx0
サカ豚憤死w
7名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:10:04.26ID:r640m4r30
地元東京でも空気の巨人さん…(´;ω;`)
8名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:11:39.90ID:aKNJQOfa0
巨人は東京じゃねーし
東京はヤクルトだかんな
9名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:12:03.97ID:0Wfqk4Q60
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、セクシー路線を貫くヴィクトリアズ・シークレットと比べると、違いは明白だ。
https://www.tokyoing.wikaba.com/ck/owa.html
10名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:12:26.89ID:X9gD29Y90
関東以外では高いんだなw

巨人は地元でも見放されたw
11名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:12:33.64ID:lRa3duXw0
ワールドシリーズ第1戦の全米視聴率は第1戦として史上最低の7.3%
12名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:12:59.86ID:Bf9VJ7bB0
>>10
関東以外……!?
13名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:13:20.64ID:pEzgEDAV0
>>1
福岡でもインタビューぶった切られたの?
14名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:13:48.47ID:NDTsLqr20
>>1
>>2北部九州地区って福岡全体ですらないからそれよりひどいよwww


>> (視聴率はビデオリサーチ調べ、北部九州地区)








「北部九州地区」エリア ビデオリサーチ社
【テレビ】 ソフトバンク3年連続日本一 地元福岡の平均視聴率は38・5% 瞬間最高視聴率は50・3% 	->画像>5枚
15名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:14:50.62ID:FnMAo/oZ0
他の視聴率スレと、偉い雰囲気違うな。

結局、関東で、巨人の人気が落ちているというのが、
結論なんじゃないの?
16名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:15:27.23ID:c/YPh2Bh0
関東では6〜9%なのに差がすごいな
巨人は関東人気すらないとは悲しいね
まあそれが日本の首都の大都会東京ってもんだわな
半分が1球団に注目なんてあり得ないわ
17名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:15:41.43ID:UWrD40TO0
毎年脱税の悪質なソフトバンクとLINElivedoor
18名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:15:41.82ID:NDTsLqr20
>>2
あ、150万て福岡市の人口か
すまん
19名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:16:41.81ID:X9gD29Y90
巨人はもう完全に終わってる

いつまでも巨人だけを特別な球団みたいに思ってるなよ
20名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:16:49.57ID:pZNQ4nhD0
なんでアビスパ福岡は全く人気ないんだ
21名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:18:06.75ID:G8LWfUs20
福岡県500万
関東3000万
福岡限定のコンテンツに成り下がった
22名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:18:09.66ID:yFEEcQfg0
地域密着の手本だな
23名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:19:08.54ID:FnMAo/oZ0
関東から、巨人は驕り高ぶってると思われてるんじゃないの?
24名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:19:12.54ID:JfXaG7xl0
>>20
弱いから
25名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:19:19.28ID:aDqf/r7M0
地元はまだ飽きてなかったか
26名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:19:35.49ID:QcNPW/Xc0
未だに野球狂の街
札幌
広島
福岡

東京からかけ離れた場所ばかり
27名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:20:21.99ID:nORxDdxy0
王さんが元気そうでよかった
28名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:20:23.38ID:124StNFr0
サカ豚また負けたwww
29名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:20:30.63ID:zgfbvJ8J0
>>19
巨人軍第○○代4番バッター
こんなこと言ってるの巨人だけだもんな
30名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:21:23.26ID:59Y/VLPF0
>>20
弱いから
31名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:21:29.62ID:G8LWfUs20
関東キー局「こんな数字なのに延長しなきゃいかんの?」
32名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:21:36.57ID:TVkIACc2O
>>20
アビスパって名前がダサいわ
福岡ホークスで良いじゃん
33名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:22:24.05ID:X3ZUff5s0
税金払えよ禿バンク
34名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:22:51.11ID:TrpIZIiV0
これは素晴らしい。地元では大切にされているんだなあ
35名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:23:06.77ID:c/YPh2Bh0
東京は有楽町と調布駅前のラグビーのパブリックビューイング(ファンゾーン)の方が全然盛り上がってたからな
36名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:24:02.61ID:ixjFTSEP0
いや、むしろ福岡でこの程度の数値なのか
女子高生ですら応援歌歌えるようなキチガイみたいな地域なのに
37名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:24:13.15ID:Q6XFcYQJ0
福岡県のナショナリズム頼り


地元だからすこし見てるだけ







しかもテレビのごり押し洗脳に騙された情報弱者と



高齢者が
38名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:24:24.39ID:evRdc7ow0
>>26
東京はイモの集まり
39名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:25:18.44ID:4j7QwgH50
>>28
旦那妻ってなにw

11 名無しさん@恐縮です sage 2019/10/24(木) 11:05:56.01 ID:124StNFr0
サカ豚の旦那妻が心地良いwww
40名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:25:20.52ID:0Rmq8utp0
>>34
福岡のスターパラシュート部隊も
嬉しいだろうな
41名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:25:27.44ID:18CtvsJW0
原がアホ過ぎて泣ける
42名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:26:05.68ID:r9Pj65ie0
>>26
これからは、地方都市の時代
43名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:26:38.73ID:AEFIt0O40
気持ち悪いよな福岡の同調主義みたいの、色々媚びないと行き辛い
44名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:26:51.15ID:5Ac2ZkLt0
芸スポ野球コンプレックス老人、華麗にスルー
45名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:27:04.84ID:xPZClqFJ0
さっさとヤクルトor横浜は関東から出ていけばいいのにな。
地方に行けば花を咲かせる。それも今のうちだぞ。
46名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:27:49.78ID:1XZQsiwO0
よし、野球もシッカリ地方に根付いたな(ニッコリ)
47名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:28:08.05ID:mgXk7yuP0
やっぱラグビー無ければ40%近くいくんだね
48名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:28:43.65ID:G8LWfUs20
全員野球に興味があると勘違いしてる広島よりマシらしい
49名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:29:19.27ID:1oRSke/20
サカ豚顔面キムチレッドwww
50名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:30:28.00ID:pZNQ4nhD0
>>26
仙台は楽天人気そうでもないのかな
ベガルタ人気もそこそこあるもんね
羽生結弦も人気なのかな
51名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:32:39.65ID:PWKaw4Zp0
1、2、3戦の北部九州の視聴率はどうだったのかな
52名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:32:55.26ID:5qnWGGA+0
50.3%はスゲーわ

あっさりラグビー抜いたな
53名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:33:13.66ID:/Y2MA6us0
 
 
後は 東京大震災2023 を待つだけですな・・・。



ご安全に。
54名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:33:22.91ID:cjaPPNf70
地域密着の成功例だな
税リーグが掲げてたものを皮肉にもプロ野球が実現してしまった。
去年の広島やその前の日ハムも異常に高かったしね。

結局、巨人戦を全国で見る習慣がなくなっただけの話
55名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:33:50.55ID:bgeihOJD0
>>20
弱い
誰も興味ない
ソフバンはなぜか韓国人軍団サガン鳥栖とは連携をとっている
56名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:34:11.66ID:kH+zqOso0
田舎では野球人気あるんやな
57名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:35:42.55ID:9VEJaBtt0
>>54
仙台も楽天優勝や羽生結弦なら盛り上がるが
ベガルタはどーでも良さげ
殆どは何位かも知らないんじゃないかな
58名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:35:45.16ID:wb+UaCFW0
地方が潤う野球は貢献してるって事だなwいい事だ
59名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:35:49.73ID:Nbxz1rsj0
全国で数字が取れないサッカーw
60名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:36:14.17ID:0+BNBahn0
>>55
客呼べないチームに用は無いしな
61名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:36:25.08ID:Zc/pjnYt0
>>20
博多駅から30分で見に行けるサガン鳥栖にファンを奪われた
62名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:36:32.95ID:gHn36PJ30
>>26
横浜は?
63名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:37:00.98ID:LBHNIKOG0
もう今は首都圏と地方都市というのは別の国なんだな。
64名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:37:08.00ID:P4fIFG4S0
今なら言える

巨人はロッテより弱い
65名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:37:26.07ID:oneUYeTz0
そりゃ九州人はゆめタウンにセール行かないかんし
気が気でないわけよ
66名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:37:43.45ID:pZNQ4nhD0
>>54
ギラヴァンツやアビスパなんて名前のクラブが人気出るわけないのかな
アビスパは熊蜂って意味らしいけど
67名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:38:12.82ID:CxZqPFGM0
もう球団のある県でだけで中継してりゃいいだろ
全国ネットやめればいいよ
68名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:39:17.54ID:a7sJjdS50
カープの時も広島で視聴率戦ったし、別に関東にこだわらんでも、地元で視聴率取れてるのならいいんじゃね
69名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:39:34.25ID:a7sJjdS50
>>68
戦ったし→高かったし
70名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:39:48.54ID:vsNW4T0M0
>>67
県でなく狭い地域だけなw
71名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:41:36.38ID:Gd/s592V0
ソフバンが優勝しても直接のセールなんかはソフトバンクの通信だけなんで特に恩恵は無い、何もない。
スーパーが89円でりんごをうるくらいだ。
ていうか王さんいないので89円はやらないのか!?
72名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:42:08.54ID:jdQ9Aswl0
移転30年でしっかり根付いてるな
73名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:42:23.79ID:ytAYKVW20
>>68
それじゃスポンサーにCM枠を売れない
74名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:43:56.09ID:zchExWuy0
グラウンドで見る孫社長は球界きっての名オーナーだな
75名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:44:00.91ID:mf9JpEpO0
やっぱり地方でいくら高視聴率でも首都圏3000万人が見てないと全然駄目だな
76名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:44:47.78ID:a/JyrU8C0
ソフトバンク 見てなかったけど優勝オメ( ^ω^)・・・壊生は事之の理 此の強盛のさまも
盛衰し やがて元に戻っていく 打ち上げる花火としては最良最適だねー
77名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:44:57.60
>>1
これが愛じゃなければ何と呼ぶのか
78名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:45:00.94ID:0FAAdqwF0
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)

視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録

費用対効果半端ねーなw
79名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:46:19.79ID:IRNcXpLg0
FC東京もこの前まで首位だったけど話題にならなかったし、東京のスポーツは終わってる
80名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:46:54.47ID:k78n5PWT0
ラグビーW杯以下か

なぜか福岡はラグビー王国って主張するアホがいるんだよなぁ
結局ソフトバンク>>>ラグビー日本代表なのに
81名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:47:07.97ID:pZNQ4nhD0
>>71
ヤフーショッピングとかいうネット通販のセールも一応やってるらしいよ
ゾゾのセールはしないのかね
82名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:48:47.43
>>23
無関心
83名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:48:55.41ID:IRNcXpLg0
都会では誰も野球の話してない
田舎専用コンテンツ
84名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:48:55.48ID:QlZJwW5w0
ソフバンのファンは勝ちすぎて飽きるということもないようだね
85名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:48:57.72ID:aeza7H+m0
福岡でもこんなもんか
86名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:49:51.70ID:QlZJwW5w0
>>83
地方都市に負けて外国の権威に頼ってるだけじゃね

東京が進んでる分野じゃないからオワコン扱いして逃げてる
87名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:50:54.54
>>86
などと意味不明な
88名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:51:29.75ID:QlZJwW5w0
東京のローカル軽視は
東京だけの力では何も生み出せない風潮の表れ

巨人黄金期のほうが東京から様々な文化や娯楽が産まれていた
今は地方から人を吸い取って外国の権威や流行を買いあさってるだけ
89名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:52:11.53ID:QlZJwW5w0
東京の力だけで何もできないから
マラソンの酷暑対策でIOCから引導渡される
90名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:52:39.30ID:pZNQ4nhD0
>>79
FC東京は東京都心のクラブって感じではないからね
Jリーグ初優勝すれば調布、小平って局所的な注目はあるかもよw
レッズも浦和、アントラーズも鹿嶋の視聴率調べられたら高いんだろうね
91名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:53:28.00ID:G6gY6yPS0
昨日少し試合見たけど、ソフトバンク側で顔と名前一致するのが王
、孫、工藤、和田ぐらいしかいなかった、、、、
92名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:53:32.85ID:EBCt3QbB0
地域密着言ってるJリーグだって地域限定すればこのぐらい余裕だって
で、Jリーグだと優勝しそうなところどこ?
93名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:53:37.09ID:idxUvXte0
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://dockio.quimby4.com/rgmy673/e2w4gig401cg52.html
94名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:53:50.56
広島と福岡で毎年日本シリーズやればみんな幸せ
95名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:54:03.65ID:VHVM32RV0
日本一じゃなくてシリーズチャンピオンね
去年と今年は西武が日本一の扱い
96名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:56:41.84ID:kZBvg8XE0
>>65
正直楽しみはそれだけだな
ウチの県は福岡の隣だが野球に気使ってる場合じゃなかったから
全く盛り上がってない
97名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:57:33.69ID:vsNW4T0M0
脱税ソフトバンクだもんな
福岡は一生脱税言われるのが笑えるわwww
98名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:57:35.16ID:kH+zqOso0
福岡ってスポーツニュースで野球しかやらないらしいな
そりゃ洗脳されるわ
99名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 11:59:12.33ID:0Rmq8utp0
>>92
柏かな
100名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:00:27.31ID:Ue4B6+hz0
>>84
飽きるというより見慣れた感じ
勝つ前提でどんな勝ち方するか見てる
101名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:00:32.74ID:uYmQ+6o50
アビスパもいるんですよ
思い出して下さい
102名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:00:47.93ID:mf9JpEpO0
今日も朝からローカル番組で一時間たっぷりホークス特集してたわ
103名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:02:24.43ID:ex3QSBV70
>>14
ちょwwwwwwwwwwwwww
詐欺じゃん(笑)
104名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:02:31.67ID:ozrFi1KM0
地域密着してるな
105名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:02:53.84ID:T8RjqQ0g0
ヤフーショッピング10%クーポンあざっす
106名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:02:55.55ID:o1oUz3UM0
>>102
優勝したから当たり前
107名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:03:30.12ID:x7bw87to0
ラグビーざまああああw
108名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:03:31.55ID:YBh26Bfo0
徳井見て

真っ先に

脱税アホークソを思い出したわ

脱税ロケットオッパイの小久保は元気なのか?
109名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:04:06.20ID:/ZCEP56r0
ラグビーもサッカーも東福岡強いから年末は結構盛り上がるけどな。
110名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:04:45.18ID:HF0Z28mF0
いつもならわざと2敗して、地元で胴上げするのに

今年は余裕が無かったかな?
111名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:05:43.89ID:uYmQ+6o50
>>104
サッカーの真似して恥ずかしくないの?
112名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:06:25.93ID:bafnBJSu0
地元で盛り上がってるならいいことだ
あ、代表が盛り上がったら国民的スポーツ認定ね
113名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:07:09.82ID:StU5zbc80
>>61
最初は佐賀(サガン鳥栖元フューチャーズ)から観客を奪う皮算用だったのにな
114名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:07:40.36ID:ozrFi1KM0
>>111
サッカーは地元で38%取れるの?
115名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:08:31.47ID:Ue4B6+hz0
>>111
サッカーの真似w
116名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:09:27.96ID:9PthxFeQ0
>>20
忘れ去られるギラヴァンツ北九州とライジングゼファー福岡
117名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:09:35.30ID:VCqGRlxr0
ジャイアンツ何しに来たの
こんな体たらくならBクラスでさっさとシーズン終わればよかったね
118名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:10:55.16ID:7SBNM3HG0
東京読売弱すぎワロタ
119名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:12:33.69ID:aIJUhN6j0
巨人の地元は全国違うんかい?
120名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:13:01.29ID:0Rmq8utp0
>>114
今は中高年に強いほど視聴率取れるんだよな
一部地域で人気あるよね
じゃ西武優勝試合は何パーセント?
福岡がー広島がー幸せだな
121名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:13:36.54ID:wf9Qe90D0
>>11
たけーな
MLSと違って
122名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:14:28.61ID:Qt+SwXoE0
>>55
ハゲの故郷やん鳥栖
123名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:15:01.08ID:gHn36PJ30
>>119
それはもう過去
むしろ今プロ野球は正常化してる途中
124名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:15:04.40ID:ixjFTSEP0
>>113
最初は鳥栖に行く予定だったチームを
福岡にすらサッカーチームないのに鳥栖にあるなんて生意気だって焦って横槍で奪い
当初は鳥栖に行くはずだったスポンサーたちを根こそぎ持っていくって流れやで

んでアビスパにガラの悪いサポーター集団があらわれて地元から危険だから見に行けないってイメージをつけられ
そこで鳥栖が強くなってホークスとコラボされるわで今や逆転
今考えると福岡にチームなかったらあのキチガイサポ集団が鳥栖に来てた可能性あるから福岡に感謝やわ
125名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:15:05.84ID:Un9aIf4K0
福岡以外は全く観てないに等しい
126名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:16:11.81ID:GeAfeqdI0
福岡でも観てないJリーグ
127名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:16:36.54ID:b6a4iAmz0
全然関係の無いサッカーの話はやめよう
弱いものいじめは恥ずかしいぞ
128名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:18:03.31ID:rN0/UD700
福岡ってプロ野球以外のスポーツはマスコミにどれくらい扱って貰えるの?
129名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:18:07.29ID:FX9V57s70
福岡とか広島に住む人生じゃなくて心底良かった
130名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:18:43.33ID:EWlU6KH00
Jリーグの真似して地域密着した結果がこれ
元々あった全国ネットで野球垂れ流しするシステムと合わないからおかしくなってる
131名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:19:02.59ID:d0Dnvo8u0
地域密着化してるんだからいいことだわ
132名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:19:44.22ID:Z0tA9frq0
>>124
数年前にアビスパがJ2落ちした直後、末吉が鳥栖に移籍して泥舟から逃げたのには吹いたw
133名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:20:23.48ID:gHn36PJ30
>>128
よく知らないけど今回のラグビーW杯とか福岡じゃ扱わないの?
134名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:20:52.91ID:Z0tA9frq0
>>124
鰤は鰤でも、似ても焼いても喰えない福岡の鰤は、な〜んだ!?
135名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:21:15.18ID:otNB7dDe0
サカ豚「サッカーは地域密着!」

サカ豚「地方の視聴率なんか意味ないよw」

こいつらはほんまにアレやな
136名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:21:20.22ID:HpRBNHVT0
>>130
野球ってもう年間PVビジネスになってるからな
関東の視聴率でスポンサー集めてってやり方と合ってない
137名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:22:17.72ID:1KR+kU760
>>133
一応この間の南アフリカ戦はラグビーの方が勝った
138名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:22:22.59ID:CkZLY9Bg0
Jリーグのチームって九州でひとつありゃ良くね?みんな不人気じゃないか
139名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:23:15.00ID:09R4+HZ30
>>2
福岡都市圏は260万、福岡県は500万。
140名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:23:21.77ID:1KR+kU760
>>138
熊本は最近バスケに力入れてる
141名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:24:03.88ID:Zc/pjnYt0
>>84
福岡から本拠地球団が消えた時代を覚えている世代がホークスを大切に扱っている感じ 他の地域には無いところだね
142名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:24:12.26ID:KtCqfvnL0
ソフトバンクは規制するべき

施設とか攻略アプリに金をかけすぎ、選手が潤いすぎ!

そりゃどんな選手でも優勝するわ!
143名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:24:42.65ID:09R4+HZ30
>>55
ハゲオーナーは鳥栖駅前の朝鮮人部落出身
144名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:25:26.74ID:W0uBtICr0
電話代安くなる?
145名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:25:59.91ID:09R4+HZ30
>>142
ハンデ工藤を舐めんなよwシーズン中はガチでヤバいぞ。
146名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:26:18.44ID:VFab53ssO
福岡に行って良かったな
大阪にいたら犯珍の影に隠れてこんな数字は出なかった
147名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:26:43.04ID:bw5byNND0
>>132
今は金森が鳥栖に逃れてきているね、鹿島経由だけど
148名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:26:44.04ID:fepyAxaw0
地元が盛り上がればまぁよしとしましょう
149名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:27:10.04ID:09R4+HZ30
>>134
勝手にTシャツ売るチンピラ汚鰤!
150名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:29:06.27ID:FUrLXrry0
>>129
そんなこと言わんでくれよw
田舎だから娯楽がないわけよ
言いたいことはすごくわかる
by福岡住み30年
151名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:29:08.57ID:wksk7Q+A0
優勝したのは嬉しいけど、正直2敗ぐらい巨人に勝たせてあげれば良かったと思う
152名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:29:47.75ID:uAUz4MMT0
安心して観ていられたからな。
153名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:31:58.11ID:JoPvAFwv0
>>62
一種のブームみたいなもんだろ
横浜でベイスターズがずっと不人気だったのも知らないのか
154名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:32:18.22ID:UfWUgvlB0
>>151
多少手を緩めても勝ってしまうぐらい弱かった
155名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:33:33.79ID:SNeZFytl0
地方の視聴率は何分の一するんだっけ?
換算したら何パーセント相当なの??
156名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:38:48.60ID:MCqjZ5Px0
>>84
笑わせんな
どれだけ弱い時期が長かったと思ってる
50勝80敗が当たり前のチームだったんだぞ
強くなって何度リーグ優勝してもCSのせいで優勝台無し
157名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:40:44.95ID:s5kci7kG0
こんな法人税もまともに払っていない反日在日球団を応援するのか福岡県民は
158名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:41:11.02ID:BGl9At/m0
セリーグ大丈夫か?
半年ペナントやって優勝したチームがパリーグ2位に1勝もできないなんてさ
もはやサッカーみたいに1部と2部にしたほうがいいんじゃないか
159名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:42:34.63ID:raXkSn1V0
北九人が応援してんのが意味わからん
160名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:43:13.71ID:yVuWaz8H0
>>111
中日や広島なんかJリーグでできる遥か昔から
地域密着なんだが
161名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:44:10.84ID:d2vFaF390
この9年で日本一6回、今回は3連覇か
ソフバン強すぎ
法人税払わないと年俸じゃぶじゃぶでいい選手の獲得や引き止めも自由自在だね
162名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:44:59.88ID:G8LWfUs20
メガネの愛眼プレゼンツ日本シリーズ2026 ソフトバンク×中日
放送局  TXN九州放送、テレビ愛知
将来はこうか?
163名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:45:18.84ID:LQc4KyaN0
東京は量販店のTVで見てたのが多かった
164名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:46:36.55ID:PWKaw4Zp0
>>155
地方の20%は20%

住んでる地域が違うのだから何分の1とかない

スポンサーが見るのは関東の視聴率のみ

地方のは参考記録
165名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:47:58.97ID:ldIi9f8X0
リーグ優勝出来ないくせにwww
いい加減CSは廃止しろよ!
166名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:48:32.59ID:ocitxg8KO
>>45
横浜はいいんだよ。


問題はやはり犬ルトだろうな。
167名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:49:52.49ID:E6EWpfH80
やきゅう
というマイナー競技
168名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:51:48.18ID:OKbAhFFH0
なあんだ、福岡で取れてんならそれで良し
関東は巨人のせいやろw
169名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:53:18.47ID:TvKPmgY30
>>84

南海時代はな

「巨人はロッテより弱い」のロッテと

同レベルの扱いだったんだぞ

いやそれ以下
170名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:58:29.28ID:kaqkzuMC0
>>1
>>14
人口から考えると見てたの150万人とかだな
少ねえ
171名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:58:33.83ID:Wrz2vmvN0
>>165
リーグ優勝していないチームに4タテ食らう弱小リーグの代表がいるんだが?
172名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:59:28.88ID:P4fIFG4S0
もう阪神の33−4を笑えないな
173名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:00:06.01ID:kaqkzuMC0
>>54
>>57
焼豚必死すぎで涙出てきた
174名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:01:16.86ID:z6ttEOfM0
日本シリーズで4-0って珍しい?
175名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:01:32.43ID:Y9CxvPxb0
ソ・リーグvsその他リーグでやれよw
176名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:02:41.56ID:+prFkkJW0
Jリーグも見てやれよ
177名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:02:54.59ID:dwBV6rvc0
>>161 球団運営だけで黒字なんだわ

まあでもグループの脱税はダメだ
そういうのもしっかりやって心置きなく応援させてほしい
178名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:04:33.90ID:rsauCY++0
福岡だけで盛り上がってんのかよwww
179名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:04:42.93ID:DPGD6sQ70
王に生卵投げつけるくらいファンの民度もチームの成績も悪かったのに
すごい進歩したよなあ
180名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:06:02.36ID:C/olOp5D0
>>174
6回くらいあるんじゃね
いちばん最近は伝説の33-4
181名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:06:21.73ID:rsauCY++0
日本一になったからって何って感じだけどな
別に世界と戦うわけじゃないしなぁ
182名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:06:37.43ID:xDLCvosu0
九州の中心は熊本が良かったのに。
福岡が朝鮮に近いから発展したのかな
183名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:06:48.43ID:gpht4DYO0
>>174
70年の歴史で今回含めて6回だから珍しい方だろう
184名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:06:57.60ID:rsauCY++0
しかし、野球のユニフォームはダサいな
185名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:08:59.86ID:TvKPmgY30
>>181

ソフトのスローガンは
めざせ世界一だけどな
186名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:10:10.66ID:urKV7DBA0
【超立派】福岡ソフトバンクホークス 選手寮【画像あり】
https://jitakukoukai.com/?p=8139
187名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:13:28.80ID:09R4+HZ30
>>182
有明海じゃ不便だからな。
188名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:13:38.86ID:vvs1+Bcv0
ビデオリサーチ社調査地区

関東地区   :約1813万世帯
関西地区   :約709万世帯
名古屋地区  :約383万世帯
札幌地区    :約107万世帯
仙台地区    :約61万世帯
広島地区    :約82.5万世帯
北部九州地区:約125.5万世帯
189名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:14:18.11ID:1Kk1ApBg0
ラグビー南アメリカ戦 関東 瞬間最高49・1%

瞬間最高ではラグビー超えたじゃん
190名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:14:28.05ID:vvs1+Bcv0
調査地区世帯数比(%)
関東 100%
関西 *39%
名古 *21%
福岡 **7%
札幌 **6%
広島 **5%
仙台 **3%
191名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:14:32.65ID:+Rq6n03m0
>>1
これ最終戦までもつれていたら関東でも視聴率高かった可能性ある
192名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:17:44.40ID:kaqkzuMC0
>>189
>ラグビー南アメリカ戦

書いててなんかおかしいと思わないのだろうか
焼豚の頭の悪さは異常
193名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:20:00.41ID:z6ttEOfM0
>>180
ゴメン4対0じゃなくて4勝0敗
194名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:20:21.99ID:a/9Ru/xE0
法人税0でも応援するから九州人にモラルなんてない
195名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:21:28.34ID:B9ZqCTGq0
でもパ・リーグ覇者は西武で、連覇なんでw
143試合戦って一番勝ち星あげたんで
196名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:22:25.14ID:mTRBzoeA0
野球すげー!
サッカーWCでもここまでの視聴率はない
197名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:23:20.74ID:m5v2qQrHO
>>182 熊本なら「肥後の引き倒し」って言葉が有るから発展しないだろw
198名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:23:22.39ID:j2o2d8qW0
中央で廃れた文化や言葉を地方がいつまでも大切にしてる感じでとてもいい

野球が流行ってる=未開の地
199名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:23:54.10ID:sGngfT4H0
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー、ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ、
セスペデス、アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ、ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ、ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス、カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ、サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
200名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:24:40.03ID:zVMzm+LC0
ウンコ臭い東京の五輪よりは野球の方がマシ
201名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:26:11.30ID:aTh4+S/S0
>>133
福岡堅樹とか、流大とか地元の出身だから
毎日、ラグビー、ラグビーだったよ
202名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:27:02.17ID:dwBV6rvc0
>>195 別に煽ってこなくても、西武めっちゃ強かったから優勝に異を唱えるつもりとかないよ
203名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:27:21.27ID:rVQ7Zj900
野球よりウンコの方がまし
204名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:27:59.78ID:aTh4+S/S0
>>179
生卵投げたのは、関西の南海ファン
205名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:28:56.39ID:vfUqk8RY0
>>195
残念優勝セールまだ?
206名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:29:23.28ID:VCqGRlxr0
>>182
東京関東本州に近いからじゃね?
九州行きの荷物は福岡まで届けて後は任せる感じで人と物がそこで止まっちゃったのかなと
207名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:29:29.25ID:kNUtXbY60
>>191
うんなタラレバ言ってなんの意味がある?
208名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:31:05.02ID:VCqGRlxr0
3試合分のチケット払い戻しか
ホテルのキャンセルなんかも出ただろうし4試合目はみんなが巨人を応援しただろうなあ
209名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:31:17.96ID:aTh4+S/S0
>>182
古の邪馬台国から、福岡が九州の中心
210名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:31:23.08ID:k2UDy90B0
>>1
じゃ、大阪や名古屋じゃ視聴率どうだったんだ?
5%未満じゃねーの?w
211名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:31:25.88ID:rJzHTJBx0
ラグビーに負けたなw
212名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:32:25.15ID:35QZ60xs0
SBが日本一で巨人が日本で2番目で西武は3番目ですか?
213名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:35:36.78ID:ObIVnZ/T0
ひと試合ぐらいは捨て試合にして、福岡で日本一決めたほうが良かったんじゃないかって思うけどね
もしかしたら、昨日の試合が捨て試合のつもりだったのかもしれないけど
214名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:35:53.33ID:5ShdormM0
巨人人気の凋落に拍車をかけただけ
プロ野球は視聴習慣が大事なのに
ラグビーに奪われたからね
215名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:36:04.97ID:sBHNxoEf0
「ソフバン、バレンティンに2年10億提示へ」

1二 牧原
2遊 今宮
3中 柳田
4左 バレンティン
5指 デスパイネ
6右 グラシアル
7三 松田
8捕 甲斐
9一 福田
216名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:36:12.32ID:gpht4DYO0
>>212
巨人と西武で2位決定戦をやろう
こっちの方が面白いかもw
217名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:37:43.39ID:ObIVnZ/T0
>>215
ファーストは晃のほうが良くないか?
今は福ちゃんのほうがいいの?
218名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:39:26.74ID:bA9H1rTX0
パリーグの下位3チームとセリーグの上位3チーム入れ替えてみたらちょうどよさそう
219名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:41:05.97ID:JnHyZkZL0
>>26
皆政令指定都市で、100万人以上の街じゃんw
サッカーにはこういったクラブが無いから羨ましくてたまらんだろうな
肝心の浦和もここまでの数字は無理だし
220名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:42:44.46ID:Gf3tK6pT0
jリーグが出来なかった地域密着をやってるな

jリーグは地域寄生
221名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:43:58.42ID:d1Kgjc0W0
こんな糞連中の一人称が「ワイ」なんだよなww
気持ち悪い
222名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:44:21.87ID:sBHNxoEf0
>>216
CS第1ステージやってる間に
1試合だけリーグ1位戦やっちゃえば?
今年だと巨人×西武
223名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:45:25.54ID:0RcxR/1q0
>>215

こうなるだろ

8 秋山
6 今宮
9 柳田
5 グラシアル
D デスパイネ
3 中村
7 バレンティン
4 菊池
2 甲斐
224名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:45:39.13ID:GRN2Uk7f0
プレーオフはセ・パの2、3位で戦って勝ち抜きにするべき
日本シリーズがパ対パでもえーやん
225名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:48:36.52ID:O6528zRi0
ド田舎の数字でどや顔
さすがオワコン野球
226名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:50:16.06ID:pIrWUwAf0
>>221
やめたれw恥は己で感じないと理解できんだろう
227名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:53:06.14ID:BoaGbnmo0
ホークスが地元に愛されるのは今強いのもあるけどダイエー初代オーナーのおかげや
228名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:54:14.65ID:yOqo1qmH0
佐賀県の鳥栖出身在チョンのケツの穴舐めまくりの福岡土人ども
229名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:54:21.25ID:xDLCvosu0
>>222
リーグ優勝チームが待たされるのは優勝チーム不利だよな。
1stステージやってるときに優勝チーム同士の練習試合やれば解決だ
230名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:58:03.88ID:Jgfe33EK0
>>114
地方なら高校サッカーの決勝は平均50とか平気で超えるよ
231名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:02:37.73ID:Et4hAtbp0
地方視聴率なんてこんなもん

【テレビ】 ソフトバンク3年連続日本一 地元福岡の平均視聴率は38・5% 瞬間最高視聴率は50・3% 	->画像>5枚
232名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:04:35.19ID:Qk8KrdNi0
>>231
やめたれw
233名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:06:55.05ID:HRceQTOe0
ホークスファンはおすぎ
234名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:07:20.26ID:QL5rI3jl0
>>231
しーっ!
235名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:08:06.62ID:X5qxfLzU0
もうソフトバンクはメジャーでも行けよ
日本のペナントレースは2軍でも出しとけ
236名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:08:12.40ID:m5v2qQrHO
>>227確かに中内オーナーのおかげだな
福岡に来た時の弱さから順位を上げて優勝
そして今・・・信じられんわ
237名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:09:23.45ID:BojBYJzn0
>>231
違反記事として通報しとくわ
プロの日本一が高校サッカー以下な訳ないだろ
238名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:09:28.33ID:zTVpcH/F0
海外でロリコンする日本人たち

http://vippers.jp/archives/7851889.html

http://2chb.net/r/news4vip/1422162077/
239名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:09:49.81ID:1Kk1ApBg0
>>230
そりゃド田舎はチャンネル数が3つとかだから、1局あたりの視聴率がもともと高い
240名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:11:10.42ID:zjTuuG8T0
>>235
実はSBはペナント全然勝ってないで?
241名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:12:53.60ID:oklHgT3O0
>>213
大型連勝の後は反動で大型連敗が定番だから昨日負けてたら一気に巨人に4連勝行かれてたと思うよ
森が打たれて敗けなら得意意識持たれて余計にそうなる。余裕に見えて実は良いホークスが日本一になるには昨日勝つしか無かったのだよ
242名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:13:26.39ID:oklHgT3O0
>>241訂正
×良いホークス
○ホークス
243名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:13:27.19ID:Hr2TSSp60
これ関東の数字見てえわw
そうとう酷いんじゃねえの
244名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:15:52.52ID:br7vaPVY0
前に視聴率調査に協力をお願いされたんだけど「野球中継はご覧になりますか?」って聞かれて「いいえ」って答えたら帰っていったんだよね

あっ
245名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:19:17.17ID:HRceQTOe0
昔、婦人服小売業にいたが優勝セールやら応援感謝セール、CS進出セールやらなんやらで安売りが嫌だった。
更に他球団が優勝したとき、その地元に店舗出店してたら便乗セール。

セール期間前後は売上ガタオチ確定で、差引きゼロ。
むしろ割引分利益は落ちて、月末の経営会議で社長が激オコ。

現在も同じように思ってる小売りさんおるやろうなぁ。
246名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:20:13.51ID:g+zqxnt20
田舎の娯楽
247名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:23:15.06ID:0RvClMhN0
まあゴリ押しのラグビーやらよりは自然な人気なんだろう
248名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:25:48.54ID:g8YLL7Fz0
広島とか田舎は地上波でシーズンも全試合放送してるんだろ
20年前の基準で語って禿とかカープ人気球団とか本気で思ってるからな
関東の野球ファンは金払ってCSで見てるから
249名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:26:01.66ID:mDsaebil0
マジでソフバンは昨日は負けてもいいって試合だっただろ
巨人があまりにも弱すぎて勝っちゃったけど
250名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:29:23.74ID:Jc50kpr90
>>1
福岡はまだ昭和なんだろなぁ
251名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:31:21.05ID:ZZSNsgVR0
>>1
おまえらなんかが日本一なんぞとは、これっぽっちも思ってねーよ!

真の日本一は、西武ライオンズだ!!
252名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:31:38.32ID:jKCyq9NE0
関東地区の人達はケーブルテレビで日本シリーズを見てるんだよ

東京都のケーブルテレビ普及率81.7%
神奈川県のケーブルテレビ普及率71.7%

カッペサカ豚は未だに地上波しか見れない(笑)
253名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:38:27.80ID:pEwBQGTm0
ラグビーの全国平均よりも低いのか
254名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:39:34.16ID:QScWkXNZ0
日本のプロ野球は、MLB同様、ローカル性の高いコンテンツになったようだね。
昔の巨人のように全国区で人気で、放映権料で他のセリーグのチームが潤うのは、
不自然だったんだろうね。
今は、各球団が集客で稼ぐ方式に変え、地域に根付く体制になりつつある。
255名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:40:50.03ID:pEwBQGTm0
>>52
ラグビーは53.7%
負けてる
256名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:46:18.73ID:Qv4D2beE0
なんかTV中継で子供は皆ソフバンの帽子をかぶってあるみたいな事言ってたけど本当なん?
257名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:55:17.14ID:VE86ApEu0
地方だ福岡だけだと下に見てきた結果が4連敗だろうよ
258名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:57:24.37ID:5ShdormM0
MLBのワールドシリーズでも出場チームの
地元エリアでの視聴率は高いの知ってる?
全国レベルだと全然だけどな
259名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:58:47.66ID:KYVKcuCE0
>>14
今は福岡県全域なんだが
https://www.videor.co.jp/press/2018/181211.html
260名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:12:25.33ID:Sx6SCy7v0
>>231
富山w
政令指定都市もないのに損な所の視聴率でドヤッてんなよ田舎者w
261名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:13:47.77ID:bSNtyo+i0
広島に比べりゃ まだまだ


日本シリーズ、地元・広島で高視聴率連発!初戦49・8%!第2戦47・8%!
2018年10月29日 10:47
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/29/kiji/20181028s00041000327000c.html

広島の地元、広島ホームテレビの瞬間最高視聴率が58・0%(ビデオリサーチ調べ、広島地区)だったことが29日、分かった。
午後11時10分で、延長12回引き分けが決まった直後の場面だった。平均視聴率は49・8%だった。
262名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:29:11.09ID:SjN44vn60
脱税企業の応援してる奴は基地外だろ。

読売ジャイアンツも応援する気はないが、脱税犯罪企業に負けるくらいなら

脱税した金で補強した方が良かったんじゃないのか?w

こんなクズ経営者が堂々と暮らしてたらそういう論調にもなるだろうね、間違いなく。

というか、この経済犯罪者もいよいよ退場だからね。
263名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:30:28.11ID:SjN44vn60
読売ジャイアンツの経営者も来年からは計画脱税して選手補強しないとなw

本当に笑えないよね。
264名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:32:44.12ID:SjN44vn60
しかし、日本のスポーツ業界も本当に堕ちたよね。

偽証まみれ、詐欺まみれ、脱税まみれのなりすましの犯罪朝鮮人が

汚い金で好き勝手に出来るようになっちゃったんですから。

これって犯罪者のイメージアップに手を貸してるようなもんだからね。

30年前だったら損正義なんか間違いなく業界から追い出されてますからね。
265名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:35:11.19ID:SjN44vn60
渡辺恒夫という人物はかなりの負けず嫌いだから、

来年は損正義以上に脱税してチーム補強に100億とか出すんじゃないの?w

そりゃ、詐欺まみれの脱税犯罪朝鮮人に負けたら腹の虫も収まらないからなw

損正義が退場する前に一度ギャフンといわせたい、その気持ちはわかるよw

まあ俺は俺で清算、こいつが退場する前に俺も殴ってから出て行きたいからね。では。
266名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:41:56.77ID:9HygtIiy0
>>231
地方の視聴率なんてこんなもんなのかw
どんだけ地方って娯楽がないんだよw
267名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:43:51.69ID:35usutly0
原は平気だろ。慣れてるしな。
268名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:48:43.61ID:cxy6VJZ10
地上波でやんなや!BSでいいわ
269名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:59:41.57ID:1Kk1ApBg0
>>266
富山は民放3局しかないし
東京は6局あるのに
270名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:01:22.75ID:BqSm0Vto0
いまだにライオンズファンもいるらしいよ。
271名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:02:26.63ID:9PBP8q0B0
さすが朝鮮部落(笑)
272名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:03:47.20ID:9PBP8q0B0
>>26
共通項は朝鮮人だらけだな
273名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:11:27.76ID:mTRBzoeA0
>>251
真の日本一は、ロッテオリオンズじゃね
274名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:12:13.34ID:PMtqrcgz0
サカ豚に都合が悪いスレは伸びない
275名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:13:20.44ID:+BvGrA+P0
日シリ第1戦のスタメン

1(二)牧原 生え抜き
2(遊)今宮 生え抜き
3(中)柳田 生え抜き
4(指)デスパイネ 前ロッテ
5(右)中村晃 生え抜き
6(左)グラシアル 前ケベック・キャピタルズ
7(三)松田宣 生え抜き
8(一)内川 前横浜
9(捕)甲斐 生え抜き
 (投)千賀 生え抜き
276名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:14:21.33ID:nQRmdv5p0
いくら地元だといってもこれは凄い ホークス強しだな

アビスパだったら3%位かもwwwww
277名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:16:27.47ID:mTRBzoeA0
ギラパンツなら誰も見ない
278名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:20:29.91ID:ixjFTSEP0
>>275
内川は生え抜きやで!!!!
279名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:23:09.62ID:NxL6zpqf0
>>278
名誉生え抜きというわけのわからない称号
280名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:24:23.26ID:bJT4/s7n0
地方でこれって高いのか?
福岡で半分以上も見てないということだろ
広島なら100近くなかったか
もう飽きてんだろうな
281名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 17:07:43.16ID:xDLCvosu0
>>268
日テレ以外のBSが良かった。
日テレだと怒りのカットで監督優勝インタビュー聴けないからな
282名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 17:12:17.92ID:xrkziTq80
福岡市在住だけどアンチもめちゃくちゃ多い
親会社が悪党だから
283名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 17:20:14.98ID:DBmM69OT0
福岡って何も楽しみがない所なのだろうな
284名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 17:23:46.12ID:s5kci7kG0
>>282
マジか
それ聞いてちょっとは安心したわ
285名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 17:28:16.72ID:h4TIzwo/0
ソフトバンクファンとかけて、禿げ鷹ファンドととく その心は?
286名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 18:39:37.24ID:6MCI+shT0
野球凄すぎ
287名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 18:40:14.80ID:zTVpcH/F0
海外でロリコンする美しい国の人たち

http://vippers.jp/archives/7851889.html

http://2chb.net/r/news4vip/1422162077/
288名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 18:41:21.67ID:i85I7qS9O
最早ソフトバンクがどこのチームなのかすら一般人は知らん
289名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 18:42:57.84ID:mTRBzoeA0
>>283
太宰府くらいしかないもんな
あと虹ノ松原は佐賀だっけ
290名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 18:44:10.18ID:xQYcZC5X0
孫の生え抜き
291名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 18:45:07.60ID:SOX6kE0h0
そりゃあ地元だけ高いってことになる
でも東京は野球人気ない
292名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 18:47:46.43ID:mTRBzoeA0
>>278
横浜やん
293名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 18:47:56.24ID:1GZ6Luo00
野球の人気が無いのではなく、巨人の人気が無いの
痴呆では野球人気やな
294名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 18:48:20.99ID:qZV1Arbf0
東京だけじゃないよ
プロ野球はとっくに地方だけのもの
関東のチームは地方都市に全部やれよ
295名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 18:54:11.74ID:prZjzsfR0
娯楽が無いんだなぁw
昭和の日本のようだ。
296名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 18:55:47.39ID:cLg7hIWl0
福岡、広島、仙台、北海道しか数字取れない
297名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 18:55:58.38ID:1GZ6Luo00
ヤクルトとかも東京に要らん
日本海、新潟県とか良さげ
298名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 18:59:35.33ID:Jjbzx83t0
>>231
6年も前で民放3局地帯じゃないか
同年の日本シリーズ7戦仙台地区で平均44%最高60%取ってるし
299名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 19:13:31.51ID:0fKUq6l10
福岡のNHKと民放5局
全てで優勝特番やってた

ビールかけはNHKと民放4局で生中継してたけど
日テレ系のFBSでは徳井の記者会見だった
300名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 19:14:43.31ID:Uq9Cdy/Z0
福岡とか広島とか西の方はイカれてんな
301名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 19:15:35.78ID:/GKKzmwa0
九州のNTTの社員さんはソフトバンクを応援しているの?
302名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 19:16:49.35ID:R45vLp710
NPBはもはやマンネリである、昇格降格もないし毎年同じでつまらない
まずはチーム数を増やすべき
303名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 19:17:49.71ID:/GKKzmwa0
ラグビーの日本のプロ球団でリーグ作ったら見るんかい?
304名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 19:38:09.79ID:gHIOjxz90
>>199
誰一人知らない
305名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 20:14:25.98ID:8QVHHKeT0
10年前は福岡ではもっと高かったけどな
306名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 20:30:16.72ID:mM4ze0on0
事実だからしょうがない↓

福岡ソフトバンクホークスが視聴率取れない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/akb/1571914753/
307名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 21:04:33.30ID:Wrz2vmvN0
地下アイドル板とか開く気にもなれねー笑
308故・堺屋太一
2019/10/24(木) 21:24:25.03ID:ZLDQH7CO0
堺屋太一「平成はソフトバンク・白鵬・タピオカでしょ

http://2chb.net/r/meikyu/1571762513/


平成(令和元年を平成31年としてカウント)の名句

「ソフトバンク・白鵬・タピオカ」

2019 ソフトバンク(工藤公康)4勝0敗 巨人 (NEW)

2018 ソフトバンク(工藤公康)4勝1敗1分 広島

2017 ソフトバンク(工藤公康)4勝2敗 DeNA

2015 ソフトバンク(工藤公康) 4勝1敗 ヤクルト

2014 ソフトバンク(秋山幸二)4勝1敗 阪神

2011 ソフトバンク(秋山幸二)4勝3敗 中日

https://twitter.com/...682775111266304?s=19
309名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 21:25:27.08ID:9PBP8q0B0
>>291
東京どころじゃなく地球全域でやきうんこりあ(笑)は

全く人気が無い(笑)


【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
s://2chb.net/r/mnewsplus/1550884352/

【野球/五輪再復活困難!?】28年ロス五輪ではアメフトの追加種目候補入りが確実視!選手数制限の問題で野球が同時に提案されるのは難しい
s://2chb.net/r/mnewsplus/1553900592/

【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」「やはり面白くないと見てくれない」★8
s://2chb.net/r/mnewsplus/1551167705/
310名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 21:27:44.56ID:OGqc+H9A0
東京じゃ野球なんて誰も興味ないからな。
野球やってる子供なんて全然いないし
311名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 21:31:38.40ID:bMnH6tUh0
>>302
昇降格あるJリーグに一般人は興味ないから関係ないよ
312名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 22:32:57.15ID:/ryghiUu0
福岡にはアビスパとギラヴァンツがあるのに空気

jリーグを盛り上げようとHKTと芸人が必死になっているがソフトバンクの足元にも及ばない
313名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 22:41:37.72ID:l1BTqQDL0
税リーグは地域密着できませんでしたw
314名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 23:06:45.81ID:vUmDzeBM0
2004年とかはホント悲劇だったよな
それが今年はポストシーズン10連勝とか凄い
唯一1勝を上げた楽天が強く思えてしまう
https://ja.wikipedia.org/wiki/2004%E5%B9%B4%E3%81%AE%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9
315名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 23:57:59.18ID:9PBP8q0B0
>>312
地球ではやきうんこりあ(笑)は二酸化炭素で邪魔者(笑)

日本の基地外ジジイが東京五輪に無理矢理ねじ込んだけど

速攻で永久追放食らわされる(笑)


【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
s://2chb.net/r/mnewsplus/1550884352/

【野球/五輪再復活困難!?】28年ロス五輪ではアメフトの追加種目候補入りが確実視!選手数制限の問題で野球が同時に提案されるのは難しい
s://2chb.net/r/mnewsplus/1553900592/

【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」「やはり面白くないと見てくれない」★8
s://2chb.net/r/mnewsplus/1551167705/
316名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 00:06:42.70ID:s2XNlvcq0
>>251
たしかに黄金期ライオンズの選手だった秋山工藤のおかげさまであります。さーせん。
317名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 00:07:22.91ID:s2XNlvcq0
>>285
法人税無料助かるわぁ!
318名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 00:14:25.64ID:9WucE+yM0
こういうの見ると温度差感じるわ
319名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 00:15:51.53ID:rzBBKzGM0
いやいやおかしいって
320名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 00:19:37.03ID:+4TPSR6m0
山本はクビ
321名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 06:34:03.27ID:nWCBeYO/0
>>312
マスコミの扱いがほとんどないあげく佐賀の鳥栖と同じ扱いだもん
これで人気でたら逆におかしいわ
それでもバスケのライジングよりましだけど
Jリーグはいつどこで試合やってるかぐらいは周知されてるけどバスケはそれすらない
322名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 07:43:09.54ID:WXsuzOBz0
>>312
アビスパは地元から悪いイメージついてるからもう無理よ
323名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 07:58:50.74ID:nSZIZrJ60
ワールドシリーズ第2戦の全米視聴率は第2戦として史上最低の7.1%
https://www.sportsmediawatch.com/2019/10/world-series-ratings-game-two-record-low/
324名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 08:46:39.63ID:eqt0gX1E0
最近アイドルのソフトバンクファンアピール多いな
325名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 09:57:57.62ID:PQ/rVQub0
東京がうまく行かなくなったものを飽きてほっぽり投げてオワコン扱いして
それを全国に押し付ける
中央集権的で時代遅れだね
これだけ人気があるのに
326名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 10:14:28.80ID:wUz2W1An0
>>312
福岡と北九州と久留米と3つもあるからこそ、空気なんや。
πが分散しすぎて話題にもならない。

ホークスは九州唯一の球団だから人気を維持できる。
しかも球団のない九州他県を見下せるから
マウントをとりたい博多っ子にはもってこいのコンテンツなんや。
327名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 10:20:52.82ID:75TA+IzE0
>>312
アビスパは汚鰤のイメージが付いちゃってるから無理
328名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 10:40:06.27ID:WXsuzOBz0
アビスパサポーターの問題行動1例

博多駅や福岡空港駅で常に暴れまくる。
負けが続くととにかく試合終了後に経営陣を説教。都築時代は日常茶飯事だった。2011年のJ1での低迷時にも、経営陣に不満をぶつけた。
負けが続くと選手にまでブーイング。J2で下位を走っていた時は一番酷いブーイングをしていた。
普通に禁止箇所に入ったり、警備員の警告を無視したりする。
よく他チームの選手と揉める。空き缶を投げ入れたり、韓国代表のユニフォームを投げ入れたりして選手を挑発したことも。
サガン鳥栖サポーターに対して「田舎サポーター黙れ」。とにかく田舎だと罵倒したいらしい
2007年のサガン鳥栖戦では一部サポーターが大暴れし、暴行したり、試合終了後に鳥栖駅を占拠したりする問題行動を行い、報道までされた。
いくら元サガン鳥栖関係者が多いからと言って横浜FCにサガン鳥栖のアンチテーマを歌う
329名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 12:16:39.77ID:LE5rVNyS0
視聴率って、一般視聴者に必要な情報なの?
まあ、視聴者を騙してチャンネル誘導することには必要なのだろうけど
これを知りたいのは、広告出したい企業側だけなのでは?

なので、視聴率のスレは必要ないと思います。
330名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 12:18:48.43ID:CHo6CIqO0
>>328
コールリーダーが山笠期間中になると
スタジアムに来ないってのも入れとけ
331名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 12:22:51.62ID:yMjgVV3y0
阪神なんかもう地元でも視聴率とれんのに...
野球防衛ラインがどんどん地方になっていっとる
332名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 12:23:27.64ID:m1TVDo4E0
>>329
サカ豚がダゾーン参入したとき言ってたな
「テレビの時代は終わった」「若者はテレビを見ない」
しかし視聴率になると大騒ぎする矛盾
333名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 12:30:05.82ID:yqJrknxD0
>>283
中洲があるやんけ
334名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 14:51:44.64ID:DJ9+5xEK0
>>326
北九州なんてひどいぞ最高の立地条件に100億円の税金かけて通常の試合は3000人

この前は泉谷しげる、ももクロがスタジアムがもったいないからイベントをやってた
335名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 14:57:30.57ID:EgitD0YP0
>>196
サッカーのW杯は最高60%やぞw
なんで張り合えると思ったんだ
336名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 15:07:11.82ID:EgitD0YP0
>>334
いつの記録だそれ?
今年は昇格争いトップで13試合平均5800で最高は12270だぞ?ちょっと調べれば分かるのにクソみたいなネガキャンしてんじゃねえよw
337名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 15:47:02.23ID:EQs89TNF0
ソフトバンク日本一!地元福岡の視聴率38.5%は… 東京の 2.7% に相当!

○調査地区世帯数比(%)

関東 100%
関西 *39%
名古 *21%
福岡 **7%
札幌 **6%
広島 **5%
仙台 **3%

東京のわずか6.6%の方が、広島の100%よりも見ている人数が多い計算になるんだね

一昨年優勝決定がかかったNHKナイターの広島における地元視聴率は
43.7%だったというけれど、それって東京ならわずか 2.2%!

2.2%!

そして今年ソフトバンク日本一の日本シリーズ最終戦、地元福岡の視聴率
38.5%は… 東京の2.695%に相当!

2.7%!


野球は三年くらい前から、東京の数字を出せなくて福岡、札幌、広島の
些末な数字を前面に押し出す誇大宣伝しかできなくなっているけれど
それって衰退を喧伝しているようなものでは…
338名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 15:47:39.29ID:EQs89TNF0
もともとプロ野球の実数(風)発表って、Jリーグがリアルな数字と経理を
公開して見せて、野球の隠蔽捏造体質が問題視されたことが発端なんだよ

そして社会問題になってさすがに露骨な水増しがとがめられた


■福岡ドームの水増し問題 消防庁が事情聴取へ 

福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、
福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが事情聴取の方針。
球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
http://www.asahi.com/national/update/0907/006.html

■ダイエー戦「5万人」は水増し? 消防局、「目に余る」と是正要求へ  2003年9月7日

福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー-西武戦で、同球場は観客数を
当初、「5万人」と発表した。 消防法上、ドームの定員は3万6509人。
福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断しているが、今回の発表のあり方を
問題視しており、7日にもドーム側に事情を聴き、是正を求める方針。
福岡ドームは普段から満員の場合観客数を4万8千人と消防法上の定員を上回る数を発表してきた。
この日は一度、5万人と発表したが、報道機関の問い合わせなどを受け、深夜になって「4万8千人」と
発表を直した。公式記録としては後日、訂正される。
中央消防署は「興行上の数字ではあるが、あまりな水増しが映画館など他の施設に定員を超えても
いいかのような誤解を与える可能性もあるので、事情を聴くことにした」 と話している。
【テレビ】 ソフトバンク3年連続日本一 地元福岡の平均視聴率は38・5% 瞬間最高視聴率は50・3% 	->画像>5枚
339名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 15:47:56.20ID:EQs89TNF0
で、プロ野球が「実数発表」に踏み切ったのが、「たかが選手が」で
大顰蹙を買ったあの球界再編騒動の翌年の2005年だったんだけど、
発表してみたら (Number640号=11月17日号で検証されているように)
人気のはずのセリーグの横浜・広島・ヤクルトがJリーグセレッソ大阪や
ヴィッセル神戸よりも下の平均1万人レベルだったり、ソフトバンクや
中日すら新潟よりも下だったりといった実態が露呈してしまった。

Jリーグを一方的に敵視することかの国の民族そのものの野球界は、
かくしてあっさり 水増し容認になってしまった。


雑誌の発行部数の公称と同じで、広告収入=TV等の放映権料金額査定に
関わってくる数字だから「減った」と発表する勇気が出ないんだろうけど、
どこも適当に万単位の水増しをして、しかもJリーグと違って野球は
きちんとした経理が公開されていないから、球団関係者ですら、実際の
館客数は増えているのか減っているのか、誰一人として数字を把握
できていないっていうメチャクチャなことになっちゃってる。

「プロ野球は戦後の闇市感覚のまま」と言われても仕方ない惨状だ。
340名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 15:48:09.94ID:EQs89TNF0
ソフトバンクの孫さんも当時は殊勝なことを言っていたんだけどなあ 

今じゃ毎試合一ケタまでぴったり同じ人数になる、「チケット印刷枚数」
を発表し続けているありさま。


■プロ野球観客動員数、実数発表へ   2004/12/24

プロ野球の巨人が来季から東京ドームでの主催試合の観客動員数を実数に近い形で発表する
意向を表明。新規参入の楽天、あす24日のオーナー会議で加盟が承認されるソフトバンクも
実数を公表する構えで、12球団が足並みをそろえる方向へ検討に入った。

空席が目立った今季の東京ドーム。それでも巨人は満員御礼の『5万5000人』を発表
し続けた。テレビ中継でも巨人戦ナイターの平均視聴率は12・2%(関東地区)と過去最低。
危機感を抱いた球団は、現実的数字を示すことで営業努力への決意を表した。

ソフトバンクの孫正義社長は福岡ドームの観客数について

「1ケタ台まで正確に発表したい。 物理的に3万何千しか席がないのに、どうして
4万8000人(満員時)と発表するのか理解できない。
正確な数を発表してゆくことが、健全な業界発展の第一歩だと思う」

との意向を示した。

Jリーグは1993年の発足以来、チケットの半券を手作業で数える方式で入場者を計算している。
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200412/th2004122304.html
341名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 15:48:27.10ID:EQs89TNF0
清々しいほどの超絶水増し、これが「野球算」だ!www


【野球】<主催者発表!>ソフトバンクの優勝パレード 約2・3キロのコースの沿道に37万人……★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1543187159/


82 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:57:53.63
盛り過ぎなんてレベルじゃねえぞ
博多区の人口が23万人だぞ?


65 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:23:09.70
見苦しいほどの見栄っ張りだよな
なんでこんなすぐバレる嘘ばっかつくんだろ
意味わかんない


188 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 16:44:40.60
2300m×歩道6m×2=27600u
370000人÷27600≒14人/1u

ざっくり、たたみ半畳に14人の密度。


196 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 19:33:42.06
370000÷2÷2300≒80
歩道1mの幅に80人wwwwwwww


152 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:29:11.61
人気絶頂の頃のF1で
全長5.8qの鈴鹿にざっくり16万人
2.3キロの沿道に37万なんて
如何にインチキな数字か
よく判る例


154 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:44:34.01
>>152
あれはほぼコースの片側にしか席がないけど
ほとんど全周にわたって巨大なスタンドがあったから
なんとかその数を収容できたんだよな
つまり鈴鹿のスタンド以上の道幅の歩道が
両脇にないと無理


92 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:50:28.92
道路両脇総延長で4600m
それぞれの歩道幅を5mとして1m×5mに無理矢理10人詰め込んでも4万6千人
約8倍の水増しだね
1m×5mに80人詰め込まないと発表の数字にならない


166 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 06:17:42.32
スッカスカ、密度低すぎて地面が見えてるよw
これが、37万人なんだね。
焼き豚は小人なのww
【テレビ】 ソフトバンク3年連続日本一 地元福岡の平均視聴率は38・5% 瞬間最高視聴率は50・3% 	->画像>5枚
342名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 15:51:54.87ID:EQs89TNF0
◆高校サッカーでも地元視聴率なら64%!

ある地域限定の視聴率が高い数値を出すなんてことは、サッカーでもいくらも
あったけど、サッカー界にはそんなものを振り回すメディアもファンもいなかった

ところが野球はここ数年、大一番ではほぼ必ず「地方の瞬間最高視聴率」を
見出しに使うしかなくなってる(低視聴率だったソフトバンクvs阪神の
2015年日本シリーズでは、マスコミが揃ってメインの関東視聴率を隠蔽した)

そんなことをすればするだけ世間には衰退を印象付けるだけなのに、野球界は
いつも目先のエサとやっすいメンツに飛び付いてかえって墓穴を掘る


【高校サッカー】決勝戦 岩手県内 瞬間最高視聴率64% 平均視聴率50%超え
http://yomi.mobi/read.cgi/news21/news21_mnewsplus_1168426775/1

高校サッカー 地元視聴率は44%超!鹿児島城西が帰郷
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090114-449906.htm
343名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 21:28:01.83ID:1pOvhOvd0
コピペ豚が出現したということはサッカーまた負けたんか
344名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 23:19:57.43ID:O6w+Z6fx0
サカ豚が発狂してるなw
345名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 23:21:04.40ID:29QjZVeP0
もうプロ野球12球団全部九州移転でいいよ
346名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 23:22:55.58ID:RCUuV66X0
>>291
東京ドームや神宮の広島・阪神戦は観客動員が好調だよね。
それに、今は試合終了まで放送してくれるCS放送もあるから、そちらを観る家庭もある。
347名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 23:25:00.76ID:8KF3ZUL6O
福岡に行って良かったな
大阪では犯珍の影に隠れてこんな数字は出せなかった
348名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 23:25:46.30ID:2FEdH5AG0
楽天、広島、日ハムの日シリも50%くらいはいってたな
阪神もサッカーより高いし
349名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 23:27:00.16ID:RPwXrZe/0
よかったな
日本全体で見たら日本シリーズ史上最低の盛り上がりだったけど
350名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 23:28:13.55ID:UGKVh+pf0
福岡って

日本じゃないんでしょ?
351名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 05:39:17.92ID:Z7SBhr6T0
>>311
確かにメディアは一般人ではないな
352名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 07:31:02.33ID:h6T9EAfr0
>>348
田舎の野球熱が未だに冷めないのは他に娯楽がないからなのかね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213210851
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571882821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ】 ソフトバンク3年連続日本一 地元福岡の平均視聴率は38・5% 瞬間最高視聴率は50・3% ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【テレビ】坂本首位の全日本フィギュア女子SP中継、視聴率は平均10・6% 最終滑走・本田真凜で瞬間最高17・9%
【野球】日本シリーズ、ソフトバンク日本一 瞬間最高視聴率 55・6% 九州地区
【視聴率】年末風物詩「FNS歌謡祭」第1夜 昨年上回る平均視聴率14・2% 瞬間最高は18・3%
サッカーW杯最終予選 ドローの「日本×豪州」視聴率は平均18・5%、瞬間最高23・5%★3 [鉄チーズ烏★]
【サッカー】<テレビ朝日>日本W杯決めた!瞬間最高視聴率35・0% 豪州戦平均は今予選最高24・2%★2
【テレビ】 日本ハムが吉田輝星指名のドラフト中継、北海道の平均視聴率18・2%、瞬間最高24・4%
【視聴率】プロ野球開幕戦「巨人×DeNA」視聴率は平均8・8%、瞬間最高13・4%★3 [muffin★]
【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%
【フィギュア】<全日本フィギュア> 坂本初Vの女子フリー平均視聴率16・6%! 瞬間最高は25・8%
【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率
【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★2
【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★4
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦視聴率瞬間最高29・6%、平均19・2%※諸説あり ★13
【視聴率】侍ジャパン悲願の金メダル! 米国との決勝戦の視聴率は37・0% 瞬間最高は44・2%★3 [ひかり★]
【大相撲】<NHK総合>貴景勝初Vの九州場所千秋楽中継(後5時)平均視聴率が22・6%!瞬間最高27・7%の高視聴率
【歴代最低】<フジテレビ「27時間テレビ」>平均視聴率 5・8%!瞬間最高は12・8%「サザエさん」内の村上信五のセリフシーン★3
【サッカー】<日本代表>アジア杯決勝は平均21・4%!瞬間最高24・7%の好視聴率(午後11時21分、40分、41分、43分)
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★2 [爆笑ゴリラ★]
【視聴率】山中王座陥落の世界戦中継、瞬間最高視聴率は3ラウンド終了時16・5%
【視聴率】メッシ終戦のフランス対アルゼンチンは高視聴率18・0% 瞬間最高21・7%
【視聴率】フジ「27時間テレビ」視聴率は歴代最低5・8%…瞬間最高は「サザエさん」12・8%
【視聴率】フジ「THE MANZAI」13・9% アンタッチャブル10年ぶり新作漫才が瞬間最高16・5%
【サッカー】<西野ジャパン>初勝利パラグアイ戦は視聴率16・8% 乾2発目で瞬間最高20・1%
【フィギュア】紀平梨花の初出場Vは瞬間最高22・6% GPファイナル連日の高視聴率
【サッカー/視聴率】W杯初戦コロンビア戦 今年最高48・7% 瞬間最高は55・4%★3
【野球】ソフトバンク日本一 日本シリーズ視聴率は13・3%★4
【プロ野球/日テレ】2019年6度目の巨人戦ナイター(vsソフトバンク、19:00〜)の視聴率は5.9% 年間加重平均(ナイター)は計6試合で7.8%
「ツヨシしっかりしなさい」 最高視聴率23.7%、平均18.2% ← 何なんだよこの国民的アニメは
【野球】阪神18年ぶりV 関西地区で好視聴率!20・8% 瞬間最高29・0% サンテレビ完全中継★2 [ネギうどん★]
【視聴率】M―1世帯視聴率17・9% 瞬間最高は優勝発表場面で23・1% 毒舌漫才でウエストランドが王者に [ひかり★]
【視聴率】<YOSHIKI>「金スマ」特番視聴率15.1% 瞬間最高19.4% 「号泣しました」「人として素晴らしい」という声も [ひかり★]
【視聴率】プロ野球「日本シリーズ 第4戦」 関西地区27・7% 瞬間最高40・6%を記録 関東地区11・7% 阪神劇的サヨナラ勝ち [冬月記者★]
【ラグビーW杯】<日本−サモア戦>視聴率32・8%!瞬間最高は46・1%
【視聴率】M-1、上戸彩のお約束「CMの後でーす」で瞬間最高…関西34・6%
【野球】元日本ハム・稲葉監督効果だ!韓国撃破の侍ジャパン視聴率、北海道で瞬間最高24・1%
【ラグビーW杯】<日本−サモア戦>視聴率32・8%!瞬間最高は46・1% ★3
【野球視聴率】DeNAが日本S王手のCS第4戦、視聴率10・6% 瞬間最高16・6%
【野球視聴率】DeNAが日本S王手のCS第4戦、視聴率10・6% 瞬間最高16・6%★2
サッカーW杯 日本×コスタリカ戦 世帯視聴率42・9%!瞬間最高は試合終了の場面で53・8% ★2 [首都圏の虎★]
【野球】ホークスの全契約更改が終了 2年連続日本一でも、約10億円コストカット
【野球/視聴率】侍ジャパンが快勝のオーストラリア戦、瞬間最高14・4%をマーク
【視聴率】TBS「音楽の日」13・6%の好視聴率 乃木坂46が瞬間最高16・5%!三浦春馬さん急死で城田優ら熱唱に反響 [ジョーカーマン★]
【野球】ソフトバンク、3年連続日本S進出もビールかけ行わず 台風19号の被害などを考慮
【プロ野球/NHK】2019年7度目の巨人戦ナイター(vsDeNA)の視聴率は第1部6.0%、第2部8.0%(加重平均7.4%) 年間加重平均(ナイター)は7.8%
【視聴率】「麒麟がくる」第7話は15・0% 2週連続UP!BS“早麒麟”も好調 番組最高タイ4・7%
【野球】球宴第1戦の平均世帯視聴率は関東9・6、広島23・5、北部九州17・4パーセント [首都圏の虎★]
【視聴率】上白石萌音主演「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」最終回視聴率は番組最高13・5%で有終の美 [ひかり★]
日本vsコロンビアの平均世帯視聴率は14.5% ※ABEMA配信無し※大谷出場無しのWBC壮行試合中日戦(14.8%)以下 [八百坂先生★]
【日テレ】間宮祥太朗主演「アクマゲーム」最終話 世帯平均視聴率2・9% 全話平均は3・5% [Ailuropoda melanoleuca★]
日本vsコロンビアの平均世帯視聴率は14.5% ※ABEMA配信無し※大谷出場無しのWBC壮行試合中日戦(14.8%)以下★2 [八百坂先生★]
【映画】<金曜ロードSHOW『となりのトトロ』>スゴ過ぎ! 高視聴率の理由とは…?過去最高視聴率は1990年3月30日の23.2% #さくら [Egg★]
日本vsコロンビアの平均世帯視聴率は14.5% ※ABEMA配信無し※ウルグアイ戦14.8%(ABEMA配信有り)★3 [八百坂先生★] [八百坂先生★]
【視聴率】高畑充希主演「同期のサクラ」最終回視聴率は番組最高13・7%で有終の美
【ドラマ視聴率】「今日から俺は!!」第9話視聴率は番組最高10・8%…開久との決戦で最終章突入
【プロ野球/温度差】9/14(木)広島のセ優勝が懸かった「広島vsDeNA」(19:30〜NHK総合)の平均視聴率は関東地区で6.6%、広島地区で43.7%★4
【視聴率】<逃げ恥>特別編最高マーク 第6回視聴率11.7% ガッキー&星野源“初キスシーン”にSNS沸く [ひかり★]
【視聴率】「スピードスケート女子1000メートル」平均視聴率10・9% 高木美帆が五輪新で悲願の金メダル [爆笑ゴリラ★]
【視聴率】「半沢直樹」第8話は25・6% 番組最高を更新!8話連続大台超え 同時に「今年ドラマ1位」「令和ドラマ1位」の記録 [首都圏の虎★]
【朝ドラ】カムカムエヴリバディ:“大きなターニングポイント”第20週視聴率18.5% 番組最高更新! るいが岡山に里帰り [鉄チーズ烏★]
【日テレ】「イッテQ!」視聴率は20・5% 祭り企画やらせ騒動後初の大台突破
【ドラマ】武井咲主演「黒革の手帖」第2話視聴率は12・3% 初回から0・6ポイント増
【相撲】日馬富士暴行発覚で休場の九州場所3日目、視聴率は18・4% 前日から1・5ポイント増
【プロ野球】<平均年俸>3826万円 ソフトBが1位 DeNAが6年連続最下位 前年比で下がったのはオリックス、広島
【視聴率】ラグビー日本×南アフリカ41・6%瞬間49・1%
フジ27時間視聴率 全平均歴代ワースト2位の8.5% 去年よりは良くなる
10:44:27 up 36 days, 11:47, 0 users, load average: 30.47, 28.90, 24.45

in 0.17287588119507 sec @0.17287588119507@0b7 on 021900