動画ストリーミングサービスのNetflix(ネットフリックス)が、2018年10月からの1年間で最も視聴されたドラマと映画を公開した。(フロントロウ編集部) 近年ますます勢いを増す動画ストリーミングサービス業界で、独自のコンテンツを次々と展開し、その勢いをさらに加速させているNetflixが、米New York Timesに2018年10月から2019年9月の過去1年間で、最も視聴されたドラマと映画のランキングTOP10とその視聴回数を公開。 Netflixは視聴データを一般公開していないため、どの作品がどれだけ視聴されたのかわからないようになっているが、今回、過去1年間でどの作品がどのくらい見られたのかが判明した。 ※映画は本編を7割視聴、ドラマは1話でも視聴したら視聴回数に加算される。 【映画】 1位:『バード・ボックス』(8,000万回) 2位:『マーダー・ミステリー』(7,300万回) 3位:『トリプル・フロンティア』(5,200万回) 4位:『パーフェクト・デート』(4,800万回) 5位:『トール・ガール』(4,100万回) 6位:『ザ・テキサス・レンジャーズ』(4,000万回) 7位:『密かな企み』(4,000万回) 8位:『いつかはマイ・ベイビー』(3,200万回) 9位:『アザーフッド 私の人生』(2,900万回) 10位:『FYRE 夢に終わった史上最高のパーティー』(2,000万回) 1位に輝いたのは、2018年12月に配信されたサンドラ・ブロック主演のスリラー映画『バード・ボックス』。目隠しをして生活するという物語の設定を実際に真似する、「バード・ボックス・チャレンジ」という危険なチャレンジが流行し、Netflixが警告を出すほど大きな反響を呼んだ同作が、2位と大きな差をつけて8,000万回の視聴回数を記録した。 また、5位にランクインした『トール・ガール』は9月に配信されたばかりの新作映画。10位の『FYRE 夢に終わった史上最高のパーティー』は、失敗に終わった音楽フェスティバルFYREの内部事情を追ったドキュメンタリードラマで、競合他社であるHuluが同時期に同じテーマのドキュメンタリー映画を配信して大きな話題になった。 【ドラマ】 1位:『ストレンジャー・シングス 未知の世界』(6,400万回) 2位:『アンブレラ・アカデミー』(4,500万回) 3位:『ペーパー・ハウス』(4,400万回) 4位:『YOU―君がすべて―』(4,000万回) 5位:『セックス・エデュケーション』(4,000万回) 6位:『OUR PLANET 私たちの地球』(3,300万回) 7位:『アンビリーバブル たった1つの真実』(3,200万回) 8位:『デッド・トゥ・ミー〜さよならの裏に〜』(3,000万回) 9位:『ボクらを見る目』(2,500万回) 10位:『エリート』(2,000万回) 2019年にシーズン3が配信され、ますますその熱を高めた『ストレンジャー・シングス 未知の世界』がトップにランクイン。 また、6位にランクインした、自然界を生きる動物や環境問題に警鐘を鳴らしたドキュメンタリー番組『OUR PLANET 私たちの地球』をはじめ、実在の事件を基にした7位の『アンビリーバブル たった1つの真実』と9位の『ボクらを見る目』といった、実際の出来事がテーマのリアリティを追求した作品がランクインしたことが特徴的。 3位の『ペーパー・ハウス』と10位『エリート』はスペインのドラマ。英語以外の言語のドラマが10作品中2作品もランクインされていることに、外国語ドラマも高く評価されるNetflixらしさが出ている。 2019-10-22 https://front-row.jp/_ct/17312394 オリジナルじゃないけどハイパーハードボイルドグルメリポートがめちゃくちゃ面白かった
1つもしらんなぁ レンタルやスカパーなんかにはまだ入ってきてないって事か
ストレンジャーシングスはさすがに飽きたな。 s3も前作に比べてできが悪いわけでもないけど、もうどうでもいい
ストレンジャーシングスとペーパーハウス以外は全く知らないな また加入してみようかな
リック&モーティの第4シーズン今年中に配信されるかな? 再加入はそれ次第
ストレンジャーシングスはもちろんだが ブラックミラーは面白かった
アンブレラアカデミー以外一つも触ってなかったわ… アンブレラもチラ見した程度やけど
ザ・ワイヤー ボッシュ トゥルー・ディテクティブ ザ・ナイト・オフ ボードウォーク・エンパイア ザ・メンタリスト
ガラケーからだと支払いできないから加入できないとかおじさんに冷たくないですか?
Netflix加入してるんやが アニメしか見てない俺はww 当然ドコモと尼プライムも加入しとる
ペーパー・ハウスは犯罪者集団にイライラしっぱなしで全く面白くなかったわ
ストレンジャーシングスは役者が成長しすぎだわ 12歳だからこその子供の世界な感じが無くなってて残念
サバイバーが超ポリコレ化してネトフリに幻滅した なんで金払って黒人同士のホモセックス見なきゃなんないんだ
>>10 80sぽい感じで期待はしたけど、あれなら前シーズンできれいに終わっとけばよかったな 設定は悪くないんだから違うプロット考えろよと 外国語ドラマも評価されるのではなくて スペイン語ドラマに関してはラテン系の人口が多いということだよね
音楽も映画も、ネット型に移行して、 完全に趣味趣向に限局した売れ方になってきたな。 80〜90年代のように、実世界での宣伝がメインだった時代のような記憶に残るヒット作はもう出ないかも。
オリジナルはハズレ率が半端ない個人的には9割ぐらいハズレ(ドラマは知らん バードボックスも面白さと言うか目隠しが流行っただけやろ
バードボックスのCM流れ過ぎでウザかったわぁ プリーズドンテイクマイチルドレーン!!
アメリカのドラマってお約束な展開が過ぎるとこあるが えっコイツが消えるのけ?!というような意外性も多々あるよね
今頃になってブレイキングバッドにはまってるんですが
星評価とコメ欄復活させてくれ。 見る見ないの切り分けに結構重要なのよ。
ずっと契約してるのに映画は1位しか知らないしドラマも半分以上分からない
エクスティンクションって映画は意外と面白かった 午後ローかサタシネでやったら相当盛り上がると思う
とりあえず 全裸監督 ウォーキングデッド ブレイキングバッド テラスハウス 観てれば元取れる
> 失敗に終わった音楽フェスティバルFYREの内部事情を追ったドキュメンタリードラマで、競合他社であるHuluが同時期に同じテーマのドキュメンタリー映画を配信して大きな話題になった。 これは次『udo』くるか
モトリーのThe Dirt入ってないのか 面白かったのに
>>51 つまんねーのが事前に分かって視聴数に影響するからやろ オリジナル乱発とかも相当痛手になるだろ、ああいうの シリーズ物配信するなら全部配信してほしい バックトゥーザフューチャー、なんで2しかないの
>>56 オリジナルじゃないやつは定期的に入れ替わるのも多いから 期間限定契約で人気ないやつは契約延長せずに打ち切ってるとか トリプルフロンティアで一月分の元は取れた感。 マコノヒーのゴールド金塊の行方みたいなオチが良かった。
マインドハンター ボディガード エイリアニスト 今楽しみにしてる続編はこれだけ
ペーパーハウスがなんでこうも高評価なのか理解できん 登場人物全員バカでトウキョーがいなければほとんどスムーズにことが進んだ ネトフリで最近みたなかではラインオブデューティーがおもしろかった
>>59 日本初のオリジナルが全裸監督ってのがwww さすがAV国 無料期間でヴァイオレットエヴァーガーデンだけ見て終わった
ネトフリは結構見てるつもりだったけど、全部見たことないや
付け足すなら 映画は オクジャ サバハ インザトールグラス ドラマは アメリカクライムストーリー ダーク キングダム おすすめする 特にダークはストシンを暗くしてループ要素入れてる感じ キングダムは時代劇版のリアルなゾンビ
>>66 日本初じゃなくて発な ドラマシリーズだけなら初かもしれんけど(アニメとかは既にあるから) >>1 > 10位の『FYRE 夢に終わった史上最高のパーティー』は、 失敗に終わった音楽フェスティバルFYREの内部事情を追ったドキュメンタリードラマで これ悲惨すぎて死ぬほど笑えるから見て。 実話なのにパニック映画でもそんなん無いわってくらいに 全てが間違った方向に転がり続ける悲劇というか喜劇というか 出てくる人間が馬鹿しかいないし 私が好きな海外ドラマ1つも入ってないじゃん くだらないランキングだなあ
これってNetflixオリジナル? ゲームオブスローンズとかヴァイキング入ってないのね。
Netflix、「サウスパーク」を10月15日から配信開始。15〜21の7シーズン https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1211748.html Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.6 http://2chb.net/r/netflix/1569719401/ Netflixは、アニメ「サウスパーク」の配信を10月15日からスタートする。配信エピソードは15〜21の7シーズン 既報の通りNetflixは、10月からのアニメ配信作品ラインナップとして他にも、Netflixオリジナルの「ケンガンアシュラ」パート2や、「セイス・マノス」のほか 独占配信となる「ハイスコアガールII」、「BEASTARS」などを予定。「七つの大罪 神々の逆鱗」、「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」や 「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」、「食戟のソーマ 神ノ皿」、「あひるの空」、「ぼくたちは勉強ができない!」、「ワンピース: 魚人島編」などの配信も予定されている バードボックスはけっこうしょうもない このてのSFサバイバルとしては 女性でも最後まで安心して見られるけどね
>>76 ゲースロはネトフリには入ってなかった気がする >>80 ※映画は本編を7割視聴、ドラマは1話でも視聴したら視聴回数に加算される。 だからドラマでランクインするのは試しに見てみる人が多い新シリーズばかり >>81 ヴァイキングもあるにはあるが 全くの別物だったような ドラマでは無いけどクイアアイズが良いなぁ ドキュメンタリーが面白いんだよね
マジで一つも分からない… でも見たいとか悔しいとか何とも思わない
地獄の黙示録 あるかなって思ってしまった俺は 完全に取り残されてるなwww ひとつたりとも知らない
Huluはオリジナルの 「ハンドメイズテイル」 「メンタリスト」「デスパレートな妻たち」 「グレイズアナトミー」「シャーロック」 Netflixオリジナルだと 「全裸監督」「13の理由」「オレンジイズニューブラック」とか面白かった 「殺人を無罪にする方法」 あと、Hulu、Netflix、Amazon、どこでみたか忘れた けど、WOWOWオリジナルドラマのシリーズはお金 かかってるし話がすごく面白いのが多かった。 WOWOWオリジナルドラマシリーズおすすめ。 あと色々見すぎて思い出せない
ドラマよりリアリティショーが面白い クィアーアイ、こんまりなど
24とかプリズンブレイクみたいな一般にメジャーなものが無くなったな
新作はよっぽど面白いと評判じゃないと手が出んなあ 結局昔のドラマ垂れ流しにして見てるってことの方が多い ネトフリはソウルとヒップホップレボリューションと殺人者への道くらいかな楽しみなの
>>53 あれ似てたし面白かった 最後もきれいにまとまってた エルカミーノ微妙でがっかりだったけど観たい作品ありまくりで毎晩楽しい
オリジナルドラマはBC級感満載で リアリティショーとドキュメンタリーが面白いわ
ネトフリそれなりに使ってるはずなんだけど、ストレンジャーシングスしかちゃんと見てないな ペーパーハウスはまったく合わなかったな
隙あらば次に再生しようとするストレンジャー・シングス面白いのか ネトフリはオリジナル目当てだけどまだまだ見てない作品があるなぁ
IMDb スコア 9.5 「ブレイキング・バッド」 9.2 「リック&モーティ(A)」「アバター 伝説の少年アン」 9.1 「ボクらを見る目」「シャーロック」 9.0 「ファーゴ」 8.9 「ブラックミラー」「ストレンジャーシングス」「フレンズ」 8.8 「ハウス・オブ・カード」「ピーキー・ブラインダーズ」「ナルコス」「ブル〜ス一家は大暴走!」 8.7 「ラブ、デス&ロボット」「デアデビル」「ベター・コール・ソウル」「ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス」「ダウントン・アビー」「アーチャー(A)」「ドクターフー」 「ザ・クラウン」 8.6「ライン・オブ・デューティ」「パニッシャー」「ペーパー・ハウス」「シェフのテーブル」「殺人者への道」「新スタートレック」「新米刑事モース」「ダーク」 「アトランタ」「サンオブアナーキ」 8.5 「アメリカン・クライム・ストーリー/ヴェルサーチ暗殺」「スパルタカス」「ボージャック・ホースマン」「刑事ジョンルーサー」「スーツ」「アフター・ライフ」
>>95 wowowをしれっとゴリ押しかよ あれで金掛かってるなら、ネトフリ全作品がそれ以上の予算だが >>33 視聴者は英語圏だけじゃないしラテン系云々関係ないだろ 日本人だってラテン系じゃないけど人気あるぞ ストレンジャーシングスあまり面白くないんだよなあ 子供たちも可愛くないし 80年代の雰囲気がウケているのかね ドラマなら当たり外れがあるけどブラックミラーが好きだわ あとは打ち切りになったけどThe OA 分かりにくい話で面白いのか面白くないまま続くんだけど最終回でなぜか涙が出そうになるくらい感動した S2はもっと分かりにくくて打ち切りになるのも仕方ないが続けてほしかった
なんかパリピたちのlostみたいなものあるけどどう?
ストレンジャーシングスは主人公がブス。 他は及第点。
>>77 ネトフリやめようかと思ってたけどサウスパーク入るなら続けるわ ストレンジャーシングスは、1stがそのまんまエルフェンリートなんだよな
シングスはシーズン重ねるごとにおもしろくなったね 3が一番おもしろかった
ペーパー・ハウスは最高に面白い プロフェッサーがすごくいいキャラ
ブラックミラーはゴミだったな シーズン4までみたが 世にも奇妙な物語と内容・脚本面で大差ない 少しだけある差は予算の問題だけ 海外ドラマで意外と質低いんだなて分かった 俳優に監督やらしたり実験的な試みなんだろうけど
テキサス・レンジャーズってダルビッシュがいたチムのか?
エリート ペーパーハウスはめちゃ面白い。 金のかけ方が凄いよねスペインドラマ
>>104 本編の補完だったからね。でも見て良かったわ。 ストレンジャー ペーパー は3でストーリーが薄くなり 転けた感じよね。
読む見る聞く と サブスクは色々あれど、時間が無い。 今はキンドルアンリミテッド にしてるが、 年末年始はネットフリックスに切り替え、 見るをたのしむよ。
『アイリッシュマン』予告編 - ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、ジョー・ペシ出演、マーティン・スコセッシ監督 - Netflix VIDEO ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、ジョー・ペシ出演、マーティン・スコセッシ監督で贈る大作『アイリッシュマン』。 20世紀の名立たる悪人たちと関係していた元軍人の暗殺者フランク・シーラン。彼の視点から描かれるのは、今なお未解決とされる労働組合指導者ジミー・ホッファの失踪事件。 巨大な組織犯罪と、その背後でうごめく権力争いや政権との繋がり…。第二次世界大戦後のアメリカの闇の歴史を、数十年にわたって紐解いていく。 やっぱり韓国ドラマはごり押しだったんだな あんなもん気持ち悪いだけだもんな
メンタリスト.NCIS.クリミナルマインド.シカゴファイヤー無いんだな。
ネトフリよく見てるけど、ランキング内で見たことあるのストレンジャーシングスだけだったw 週末ランキング上位のやつ見よっと
リラックマは素晴らしいストップモーションアニメだ あれは欧米に勝るとも劣らない あとアニメはヒルダが可愛い
ネトフリ映画の質の低さと ネトフリ視聴者のセンスの悪さが 良くわかるランキングだな
自分は逆に最近解約したなー、アニメとオリジナルの糞ドラマとか全然観ないし
>>147 ヒルダ良かったな 一話つまらなくてどうしようかと思ったが、だんだんハマった fとvでいちいち下唇噛むのがツボ ネトフリって見事にホラーとサスペンスばっかり ヒューマンドラマさえこじつけラインナップでホラー入れてくる 開けた途端にグロ全開で吐きそうになって1月で辞めた 流石に無いわー
Netflix「攻殻 SAC_2045」20年春配信、素子は田中敦子。今後配信のアニメ多数発表 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1214061.html Netflixは23日、今後配信を予定しているアニメのラインナップ発表会を開催。 シリーズ初となるフル3DCGアニメ「攻殻機動隊 SAC_2045」の新ビジュアルや映像を公開。 同作品が2020年“春”に配信スタートする事が明らかになったほか、公開された映像では素子が一言喋っており、その声は田中敦子さんが演じていた。 攻殻機動隊 SAC_2045以外にも多くの作品が配信される。入江泰浩氏が監督を務めるSFファンタジー「エデン」、小松左京氏のベストセラー小説を湯浅政明監督がアニメ化する「日本沈没2020」、 Netflixオリジナルにて新たなシリーズが配信となる「斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編」、島ア信長氏、諏訪部順一氏、櫻井孝宏氏ら豪華声優陣が発表された「Levius」の5作品を中心に、各作品の詳細が発表された。