◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7% YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571097952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひかり ★
2019/10/15(火) 09:05:52.54ID:j4KL98O+9
 日本テレビが13日に生中継したラグビーW杯「日本―スコットランド」の平均視聴率は39.2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが15日、分かった。

 今年放送された全番組を通して、5日に生中継されたラグビーW杯「日本―サモア」(日本テレビ、後7・15〜9・34)の32・8%を超えて1位となった。
ジャパンの躍進とともに、注目度も上昇している。

 瞬間最高視聴率は、午後9時41分の53.7%だった。

 9月20日に生中継された開幕戦「日本―ロシア」(後7・30〜9・54)の平均視聴率は、関東地区で18・3%、瞬間最高視聴率は25・5%をマーク。
また、同28日にNHK総合で生中継された「日本―アイルランド」の平均視聴率は、関東地区で前半(後4・05〜5・08)が15・3%、後半(後5・10〜6・31)が22・5%で、
瞬間最高視聴率は28・9%を記録した。

 試合は、日本がスコットランドを28―21で破り、1次リーグA組4戦全勝、総勝ち点19として同組1位で準々決勝進出を決めた。1987年に第1回が始まったW杯で、
9大会連続出場中の日本の8強入りは史上初の快挙となった。ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ(49)、リーチ・マイケル主将(31=東芝)を中心とした
「ONE TEAM」が、日本のラグビー界に金字塔を打ち立てた。日本は20日の準々決勝で、B組2位の南アフリカと対戦する。

スポニチ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000110-spnannex-spo
2名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:06:10.83ID:6m0jve030
各スポーツの年収ランキング

サッカー
1位 139.7億円 リオネル・メッシ
2位 119.9億円 クリスティアーノ・ロナウド
3位 115.5億円 ネイマール
4位 36.3億円 ポール・ポグバ
5位 35.7億円 アンドレス・イニエスタ

アメフト
1位 98.4億円 ラッセル・ウィルソン
2位 98.2億円 アーロン・ロジャース
3位 61.0億円 ベン・ロスリスバーガー
4位 60.5億円 カリル・マック
5位 51.5億円 デマーカス・ローレンス

バスケ
1位 97.9億円 レブロン・ジェームズ
2位 87.7億円 ステフィン・カリー
3位 71.9億円 ケビン・デュラント
4位 59.0億円 ラッセル・ウェストブルック
5位 52.4億円 ジェームズ・ハーデン

野球
1位 55.6億円 マイク・トラウト
2位 48.9億円 プライス・ハーパー
3位 38.2億円 マニー・マチャド
4位 34.7億円 デビッド・プライス
5位 33.7億円 クライトン・カーショウ

テニス
1位 102.7億円 ロジャー・フェデラー
2位 55.6億円 ノバク・ジョコビッチ
3位 41.0億円 錦織圭
4位 38.5億円 ラファエル・ナダル
5位 32.1億円 セリーナ・ウィリアムズ

ゴルフ
1位 70.2億円 タイガー・ウッズ
2位 53.2億円 フィル・ミケルソン
3位 42.9億円 ローリー・マキロイ
4位 35.6億円 ジャスティン・ローズ
5位 34.2億円 ジョーダン・スピース

ラグビー
1位  1.5億円 イズラエル・フォラウ
2位  1.4億円 ダン・カーター
3位  1.4億円 マット・ギタウ
4位  1.3億円 チャールズ・ピウタウ
5位  0.9億円 アーロン・クルーデン

1ドル110円、1ポンド135円計算
https://www.forbes.com/athletes/#1698fde555ae
https://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/best-paid-rugby-players-world-15052191.amp
3名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:06:13.42ID:h1nvJ8wB0
すげえな
4名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:06:38.49ID:CKBsZtA90
ゴールデンとはいえすごいな
5名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:06:40.33ID:+Ph0wOSg0
サカ豚死亡www
6名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:06:43.83ID:+oFrDrmr0
やきうは?
7名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:06:46.90ID:zk3C06HR0
凄すぎて草
8名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:06:49.99ID:sFMg3MPr0
裏でやってた男子バレーワールドカップの視聴率は?
9名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:06:57.10ID:5ERlzh7d0
まあまあかな
10名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:06:58.92ID:2DXkJPbi0
今週のキムタクドラマヤバイな
11名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:07:03.85ID:5/ES4OHR0
国際試合ならサッカーじゃなくても視聴率取れることがバレた
12名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:07:04.91ID:9gHwzB1l0
まぁこんなところだろうな
13名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:07:09.13ID:QVFv52GR0
40%いかんかったか
でも瞬間53%ってすげえな
14名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:07:11.72ID:tgjk3HmX0
決勝いけたら瞬間最高100%超えそう
15名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:07:12.95ID:lJ2TxGtU0
南アフリカに勝ったら、さらに高くなるな。
16名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:07:14.57ID:Iu+N6wqc0
ラグビー取るのは知ってた
そんなことよりいだてんを出せ!
17名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:07:20.89ID:temoYShj0
日テレでやるのは構わんがBSでも中継してくれや、10時までやきもきして外部の通信も遮断しないと楽しめないのはしんどい
18名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:07:35.18ID:cwVMBirh0
いだてんは?
19名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:07:45.48ID:xDXbhyI10
サッカー>>ラグビー
20名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:07:50.27ID:T8Z2YRVC0
改めて60超えのサッカーの凄さが際立つな
21名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:08:03.73ID:RCvFWEci0
瞬間最高53.7%って2人に1人が視聴してたってことかすげー
22名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:08:14.90ID:/w9gJqpW0
スクラムユニゾンって取り組みがあるんやな。感動したわ!
23名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:08:17.52ID:nUTWwBGF0
>>11
やきうだけ取れないってことがよく分かったわ
そらつまらん豚の双六やられてもアホなファン以外は見ないからなw
24名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:08:28.92ID:p0B2Ftts0
連休中日と台風重ならなかったらもっと行ったなあ
決勝トーナメントに期待
25名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:08:33.29ID:fLLA3l/V0
世界各国の人気
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F021vk,%2Fm%2F01kglk,%2Fm%2F06brs,%2Fm%2F05ygwn,%2Fg%2F120k5wpq

クリケットW杯>>>>女子サッカーW杯>>ラグビーW杯>>バスケW杯>>バレーW杯
26名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:08:38.31ID:GjxHhDx70
もう奇形だらけの玉蹴りJAP見てらんねぇ
27名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:08:40.41ID:MWOrjecv0
前半と後半の出だし見て余裕だろと思い21時から警視庁捜査一課長見てたが結果見たら志ん生でビビった
ドラマの方は乙葉と浜口京子の棒読み演技が酷かったことしか覚えていない
28名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:08:43.76ID:fzD1OgeI0
サッカーの壁は高いな
29名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:08:56.19ID:Vq24TGF00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
30名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:08:58.06ID:YJDnrVg20
ラグビーとったな
31名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:09:06.91ID:a36A0Qbj0
次で終わり
来年にはみんな忘れてる
32名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:09:07.55ID:BAg2YD+c0
へえええええみんなルール分からず見るもんなんやねぇww
33名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:09:16.40ID:xaJ6o1mW0
家政婦のミタ・最終回 40%

これと同じ社会実験
34名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:09:18.98ID:yuay5sg90
すごすぎワロタ
35名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:09:26.75ID:nLALL97v0
森元大歓喜w
認知症も治っちゃうわw
36名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:09:29.83ID:YNNRA0ow0
いだてんの視聴率早くしろ
37名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:09:37.00ID:oB37joMt0
いだてんどうなってしまうの?
38名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:09:38.87ID:+Nq7lfsK0
一軒家無ければ40%超えてたな
残念
39名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:09:43.41ID:sFMg3MPr0
>>6
2006年WBC 日本 対 キューバ 43.4%
瞬間最高 56.0%
これを超えるまで安心してるってよ
40名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:09:43.51ID:MoQkxSvv0
サッカー終わったwwwwwwwww
41名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:09:44.21ID:W22dZ2iv0
焼き豚死んだああああああああああああ
42名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:09:57.18ID:W22dZ2iv0
野球死んだああああああああ
43名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:09:59.01ID:Kl/Slr+A0
>>18
これは5%割れあるで
44名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:00.56ID:Vq24TGF00
>>17
日テレ系見れない民?
Tverで配信してたのに…
45名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:02.16ID:KcJzXrh40
《直近比較》
サッカー代表戦 視聴率10%
ラグビー代表戦 視聴率39%
46名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:02.40ID:R4uGw2f10
>>1
サッカーW杯

野球のWBC

って何%だっけ??
サッカーには負けてる?
野球には勝ってそう
47名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:08.68ID:j/3wgxtY0
>>11

バレーは爆死中
48名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:09.09ID:p9p8S/vs0
地上波はウザいからJ-Sportsで観てたわ
俺みたいなのを併せるともっと高いんだろうな
49名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:10.46ID:hwxSneSi0
去年のサッカーのコロンビア戦は深夜で48%だっけ
やっぱ異常だな
50名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:11.94ID:DDt9v2rG0
次は50%だな 厳しい相手しか残っていないが、勝ち上がって欲しい
51名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:12.88ID:72rm/rff0
>>32
まるでW杯サッカー日本戦見る人は皆ルール知ってるみたいじゃないかw
52名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:26.25ID:ynpFA95N0
5年前(ブライトンの奇跡以前)の森喜朗

「新国立のこけら落としにラグビーワールドカップを外したことを後悔するよ」
「ラグビーワールドカップ開催に文句を言ってる人達の99.9%は見たことない人達。日本で失敗なんかない。チケットが余ることなんかない。心配してるスポーツジャーナリストとやらは
私から言わせたら素人」
「フリージャーナリストごときの分析とは別次元のマーケティングしてるんだよね、勝算があるんだ」
「政府のマーケティングなんかの数十倍シビアにやってる」
「まあ、2019年になったらわかるよ、そのときは君達は私のところには来ないけどw悪人は失敗し続けなければならんからね」

まさに現代の嘉納治五郎である
53名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:26.77ID:MoQkxSvv0
ラグビー39% サッカー10%wwwwwwwww
54名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:28.65ID:3F5Yeif10
20時台という最高の時間帯であのシュチュエーションで平均40%いかないのか
台風被害で家にいた人も多いだろうに
55名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:29.00ID:ZQwuW7ns0
そんなことよりいだてんの視聴率をください!
56名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:31.38ID:BAg2YD+c0
裏のUTAGEが知りたいw
57名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:38.01ID:EUngfG520
うちの親はぽつんと一軒家を見てたけどな
58名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:40.47ID:ahs6P8S+0
>>45
やきう 低すぎて公表されずw
59名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:43.67ID:MoQkxSvv0
サッカー惨敗w
60名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:49.76ID:BlkixCEP0
いだてんはひどいことになっていそうだな(´・ω・`)
61名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:51.37ID:Dm8Qo2Ei0
快挙達成ですな
62名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:10:53.85ID:lJ2TxGtU0
>>13
台風が盛り上がった熱気を一旦冷ましてしまったからな。
63名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:00.47ID:MoQkxSvv0
サッカー終わったああああああああああ
64名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:01.09ID:0swtDROz0
20でいいやって思ってたがその倍かよ
65名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:04.06ID:SbNZb4dD0
日テレは次の試合放送出来なくて残念だったなぁ
66名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:07.36ID:h7zs11qt0
ラグビーが年間トップ取るの初めてじゃね
67名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:07.64ID:K2JWYb7t0
>>2
アメフトとラグビーの絶望的な差
68名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:07.69ID:aHJeUxst0
>>39
しかもこれ午前中だからね
69名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:09.48ID:e3vEiJ4x0
伝統の一戦のクシリは?
70名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:10.01ID:eVVbcqQm0
ふえーすごい
71名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:16.67ID:6yqHRW8IO
これは凄い
72名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:18.30ID:MoQkxSvv0
ラグビーブームですわ
73名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:21.35ID:3zrQgHea0
見ててサッカーより面白いからな
74名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:24.46ID:sFMg3MPr0
>>11
勝つことが前提
W杯前の南アフリカ戦は大敗が原因で一桁視聴率だったからね
バスケでも勝ってたら視聴率上がってたと思う
75名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:27.33ID:lRWLyY/H0
ポツンを越える逸材がここにいるのだ
76名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:34.40ID:e7a4/Kwf0
台風でみんな家にいたのもでかいとは思うけど、すげーね。
77名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:37.12ID:aaMiMN/L0
次は初めて見てみるかな
スクールウォーズは見てたよ
78名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:43.21ID:ukWh+jtc0
焼き豚完全に終わったなwwwwwwwww
79名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:43.69ID:j/3wgxtY0
>>39

むしろ、普段まったく相手にされないラグビーだから、衝撃なんだろうよ
80名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:46.82ID:+oFrDrmr0
>>39
次で抜かれるな
81名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:52.53ID:i0NdY29D0
日曜夜8時
台風のせいで在宅率高め
決勝トーナメントをかけた大一番
終盤まで息詰まる展開

これ以上ない好条件が揃ってたがそれでも50は行かないのか
40は流石に超えると思ってたがラグビーだとこの辺が限界かな
82名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:55.97ID:IA9liRlh0
サッカーの4倍でワロタ
83名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:56.35ID:FDoRDYP30
40〜50いくと思ったわ
84名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:58.65ID:enNdzLrU0
クライマックスシリーズ 3.8%
85名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:11:59.36ID:lnh7tN6E0
取ったなー
台風があそこまで巨大じゃなく大した被害ないけどみんな家にいるとか
そういう状況だったら平均40%超えてたかもな
86名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:12:02.22ID:MoQkxSvv0
ラグビー39% サッカー10%
ラグビーの4倍勝利
87名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:12:04.45ID:QVFv52GR0
>>21
全国民といっても過言じゃない数字
88名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:12:06.81ID:ahs6P8S+0
>>11
あれ?やきうは?
何でやきうは視聴率とれないんだろ
89名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:12:22.81ID:v4iiM5+I0
>>17
BSならJスポーツで全試合生放送してるじゃん
90名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:12:23.08ID:MoQkxSvv0
サッカーはオワコン
91名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:12:37.11ID:upVuL/qc0
早く貼って
15年前の視聴率を
鼻高々で貼ってみて。
92名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:12:39.38ID:4ejARWZ70
外国人傭兵軍団に日本連呼するネトウヨどもって本当アホだな
安倍政権のせいで日本が劣化しすぎ
93名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:12:42.30ID:QVFv52GR0
やきうは低脳がやるスポーツだしな
94名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:12:45.46ID:j/3wgxtY0
TBS「ちくしょー」
95名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:12:49.15ID:aaMiMN/L0
どこの国民的スポーツだよ
96名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:12:49.61ID:VRDPdsH30
いだてんが気になってしまう
97名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:12:54.09ID:ExHOTl2I0
ラグビー、サッカーは凄いねえ

野球やバレーは終わっとるね
98名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:12:58.28ID:HCX9dUfJ0
サッカーの負けです
99名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:12:58.38ID:ukWh+jtc0
>>39
それ抜いてほしいわあ(笑)
焼豚の午前中がーの哀れな叫びを拝みたい(笑)
100名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:02.98ID:IA9liRlh0
野球持ち出すしかなくなってきたなw
101名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:10.15ID:nQiybLLA0
そこそこルールも覚えて、なかなか面白いとは思うが、贔屓のチームがある訳でもなくWカップが終わったらラグビーは見ないだろうな
102名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:10.62ID:FcI0MS7e0
さっかぁと違ってエラく抑えた数字だすね電通さん ほんとは平均で40いってるんだろ
103名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:17.76ID:AAgdT4qQ0
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.oo.rodolfocolen.com/ec/ice.html
104名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:18.27ID:aeWVIC1W0
>>77
マーク………勝ったんだな?
105名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:22.08ID:8cKhBlLE0
すげえええええええ
106名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:24.14ID:0swtDROz0
まあJスポーツで見てる人もいるよな俺もそうだけど
ラグビーなんてコアな層は日本以外も見るし
107名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:24.27ID:xaJ6o1mW0
>>49
日本代表の西野朗監督(63)が質問の途中で「そうなんですか?」と目を見開いた。
パラグアイ戦に向けた前日会見で「国内は盛り上がりを欠き、関心が薄い。
プレッシャーがない分、やりやすいのでは」と聞かれた。
https://www.nikkansports.com/soccer/russia2018/news/201806120000049.html

日本―コロンビア戦、視聴率48.7%
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK30152_Q8A620C1000000/

全力でネガキャンされて48%
108名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:27.56ID:Hid3eshY0
しゅごい…
しかしバレーの空気具合がやばい
せっかく強豪イランに勝ったのになあ
109名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:30.20ID:w2u3M6yL0
サッカーはオワコンだから
ラグビーファンになるわ
110名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:31.32ID:cN2v/uaQ0
>>46
サッカーW杯 48%
ラグビーW杯 39%
野球WBC   27%

自国開催とは言えサッカーにかなり迫ってるのは凄いな
野球も一応自国開催だけど、30%切ってるし
111名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:31.38ID:DDt9v2rG0
いだてんなら俺の隣で寝てるよ
112名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:40.28ID:4ejARWZ70
M3F3しか見てないからな
それにこの数字、関東地区で19%の個人視聴率って程度
おまけに電通が下駄はかせているだろうしな
113名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:40.53ID:8kMGIWNg0
三連休で視聴率下がるはずなのにな
114名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:41.98ID:gpvYW6Zc0
これ実際は40超えてただろ
サカ豚電通が操作したな
まあそんなことしても球蹴りは凋落の一途だけどな
115名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:42.18ID:xS5KvTUn0
想像より高いw
116名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:44.79ID:0EEjhZ780
サカ豚いったああああああああああああ
117名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:51.14ID:9+l53wqh0
ラグビーファンならわかるけど
ワールドカップ4年一度の祭典だから熱が入るんだよ

ラグビー熱が冷めないためには
欧州6ネーションズみたいに毎年開催する大会が必要なんだけど
これが南半球だけだと日本しかスポンサーになる国がなくて
結局ビジネスとして成り立たないんだよね
118名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:51.18ID:YBqUWcHY0
撮影技術の発達で細かいところまで見えてすげえ面白いもんな
昔はバックスのライン見てターンオーバーかどうか判断してたわ
119名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:54.66ID:j/3wgxtY0
お前ら

どんだけ

日本が好きなんだよ

ワシも好きだがw
120名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:54.66ID:s+9BskPV0
40行ったかなと思ったけど
まあこんなもんか
121名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:55.53ID:g8gM/fU+0
???「代表が弱いスポーツを国民的とは呼ばない」
122名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:57.94ID:0qDobGgj0
ラグビーの時代がきたー
野球(笑)サッカー(笑)
123名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:58.77ID:zczFkwZI0
災害がなければ50%近く、最高は68%ぐらい行っただろう
124名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:13:59.49ID:q1I2Ibx40
大会主催して正解だったな

森元に感謝しろよ
125名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:02.61ID:lJ2TxGtU0
>>68
それだけの視聴率があったところで、イチローが打って決めたから、今でも色んなアンケートに名前が登場するんだよな。
126名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:09.05ID:w2u3M6yL0
サッカーwwwwwwwww
10%
127名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:10.58ID:NxZgX1hR0
35%はいくかと思ったけど、やべえな
128名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:12.22ID:KcJzXrh40
もうサッカー自体期待はずれでワールドカップの視聴率も右肩下がりで落ちてる
社会学者の友人に聞いたけど
カタールワールドカップの日本代表戦の視聴率予測では25%らしい

サッカーワールドカップ視聴率比較

サッカー 25%
ラグビー 39%
129名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:14.76ID:kVzpgXHl0
低いな
コロンビア戦超えないのかよ
130名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:19.04ID:elK9YQxk0
ラグビー見たら他のスポーツは観れないわ。
あまりにチンタラしすぎ。イライラしてくる。
131名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:21.21ID:ukWh+jtc0
やきう日本シリーズとプレミア12(笑)が早くも終わった件(笑)
132名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:22.96ID:GOnRVgbz0
上階の部屋の人も下階の部屋の人も
在宅してて視てたらしく各シーンでうるさかった
133名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:25.07ID:nQwsY/LO0
平均でだからね。
平均40パーの壁が高い。だが、瞬間は50超えたw
134名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:32.75ID:oB37joMt0
いだてんのほうがとっても気になる
135名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:36.26ID:ppCUhJ2f0
連休中日じゃなければもっと行ってたんだろうな
136名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:47.82ID:hhAbYiRo0
すげええええええええええええええええええええ
137名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:51.92ID:j/3wgxtY0
試合を見るのが怖くて、見たくても見れなかった奴も結構いるだろ?
138名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:52.11ID:4ejARWZ70
台風の被災者を無視して
ラグビー見ていたネトウヨが
こんなに多いのは日本が劣化した証拠

外国人傭兵軍団に日本連呼する暇があったら
台風の被災地でボランティアして来いよ、ネトウヨ
安倍政権のせいで日本社会全体がサイコパスになっている
139名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:52.27ID:TdO5sNFc0
次はNHKでやるからさらに上がるのは確定やな
140名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:52.45ID:xS5KvTUn0
日曜日の南ア戦
接戦なら40行くな
141名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:56.68ID:mT8O7c5Z0
サッカーの半分か
142名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:58.17ID:cq8Q5t240
日テレもってるなー
143名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:14:58.52ID:Yp6/6o6/0
>>48
おれもjsportsって視聴率出ないんかな
144名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:00.82ID:9+l53wqh0
ラグビーワールドカップ(日本開催に限り)は
100%電通プレゼンツです。
145名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:07.62ID:U+lZHE8z0
>>11
4年前のラグビーワールドカップの視聴率知らない馬鹿かw
146名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:08.68ID:9Qe3nhSz0
日テレ大勝利じゃん

視聴率30%予想?
5%だろって言われてたのに
147名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:09.08ID:zczFkwZI0
>>110
災害の中でこれだけの視聴率はサッカー以上に凄いと思われる
148名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:28.34ID:w2u3M6yL0
ラグビー39%野球15%サッカー10%
サッカーの負け
149名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:29.81ID:zomBpbJh0
みんな気づいてるだろうけど、野球が一人負けしてるw
150名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:30.55ID:8EXnRimc0
>>66
スクールウォーズの平均視聴率が43%
151名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:32.41ID:s+9BskPV0
>>108
まあ今度は東京五輪で出場決まってるんだろうけど
いつもだったらイランに勝たないと出場できないからね
152名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:32.59ID:IA9liRlh0
何でサカ豚はラグビーすごいって素直に認められないの?
やきうとかどうでもいいんだが
153名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:34.13ID:0HpVbAHC0
カーリングと同じで期間限定の祭りだな
154名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:36.38ID:ukWh+jtc0
>>110
条件揃えたら
ラグビー≫≫≫やきう
が確定したな(笑)
155名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:47.05ID:XSZ02HhO0
準々決勝はイッテQに数字取られるんじゃないか ポツンはないようだけど
156名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:48.57ID:VAFKuFTg0
>>39
いつの時代の話だ?
やきうなんて見てるジジババどんどん死んでるから

直近WBC最高視聴率
2017年 27.4%
ひっくwwwww
157名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:52.61ID:jWdduKTt0
日テレ賭けに勝ったな
ずーとラグビー推しだったからな
2007のワールドカップはテレ東だったのに
158名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:52.77ID:TdO5sNFc0
サッカー代表がこれ超えること今後は無いだろ
159名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:54.78ID:PXIE+c1U0
>>92
レイシストは黙ってて
160名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:58.96ID:9r3uTp990
>>11
そりゃそうだよ、見てるのはラグビーファンじゃなく、日本代表ファンだからね
161名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:59.56ID:U+lZHE8z0
>>11
バスケット…
162名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:15:59.89ID:K4+gPYfz0
日本の出ない決勝を観たいと思うかどうか。
サッカーワールドカップなら観たい。
163名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:01.43ID:aaMiMN/L0
>>150
マジで?
164名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:02.97ID:w2u3M6yL0
またサッカーが負けたのかw
165名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:06.47ID:0bqqX+VY0
やきうはもうお取り潰しにしよう
豚のすごろくつまらん
166名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:06.91ID:0swtDROz0
>>146
それは多分日本がここまで勝ってくるという計算無しの数字だろうな
負けてたらこんなん取れない
167名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:08.86ID:3ckT+db80
日本シリーズヤバイなw
168名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:12.23ID:u5E6WoCv0
>>11
「中東の笛」で一時有名になったハンドボールなんて、今、視聴率取れるんだろうか?
169名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:13.35ID:4ejARWZ70
>>147
ネトウヨが見ただけ
まともな日本人なら
台風の被災者を見捨てて
ラグビーW杯なんて見れないよ

安倍政権のせいで日本が劣化した証拠
170名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:14.43ID:vj5d3OID0
裏でNHKがバレー批判やってた
日本が韓国に頼んでギリギリ開催させた金メダルだって
171名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:14.81ID:IjLJ0hKK0
完全に逆転したなサッカーを
172名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:22.22ID:9+l53wqh0
ラグビーワールドカップ(日本開催に限り)は
100%電通プレゼンツです
173名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:28.67ID:o6XYorQn0
ラクビーじゃないのか?
174名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:35.57ID:zs9KUIyI0
ラグビーすげえええwwwww
175名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:41.69ID:w2u3M6yL0
サッカーは終わった
おめでとうラグビー
176名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:42.56ID:ymHjBkBC0
UTAGE見てたわ。
177名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:44.81ID:8Ea+ZJ/A0
>>148
野球15%てもしかして高校野球決勝のこといってんの?w

15.2% 高校野球(夏)決勝 2019年加重平均
178名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:16:50.63ID:t4GsjMc80
すっげー!!
でも日本が勝ち進めばもっと視聴率は上がっていくぞ
179名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:00.41ID:TFRF7ABV0
>>110
やきうってアホなファンがイキってるだけで実際は全然人気ないのほんと草
180名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:02.61ID:qrcx0O0F0
>>54
避難していて観れなかった人も多かったはず
181名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:03.07ID:3ckT+db80
50超えたら野球超えるw
182名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:03.97ID:E/rDbXBQ0
日本代表選なんて横浜を始め
関東周辺でしかやらないw
何が日本代表だよ
東京関東代表に名前変えろ!
日本代表なんか応援するきも失せる
183名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:04.41ID:zczFkwZI0
これならノーサイド2あるでw
184名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:06.84ID:W22dZ2iv0
>>39
この時は野球に洗脳された 人たちが大勢生きていたからね
今は25%
185名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:08.91ID:gpvYW6Zc0
ラグビー知っちゃうとイタイイタイしてるアレが情けなくて見れなくなるからなあ
今回サッカーがいかにダサいスポーツか分かってしまった奴多いだろうな
186名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:14.47ID:h7zs11qt0
>>150
それドラマじゃん
全部入れたら昔は紅白になってまう
187名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:16.63ID:p3EWbH+Y0
放映権獲得した日テレの中の人は昇進モンだなw
ここまで日本が活躍するとは誰も想像してなかった
188名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:16.61ID:s+9BskPV0
>>146
準々決勝はNHKがとったみたいだね
日テレは2位通過予想してたのか
残念w
189名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:22.05ID:BAg2YD+c0
>>150
どんなバケモンだよwまぁ毎回泣いてたけどw
190名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:22.48ID:9+l53wqh0
電通がすべて仕切っている大会です
電通ラグビー班の制作です。
191名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:26.64ID:w2u3M6yL0
サッカー10%wwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:29.26ID:U+lZHE8z0
>>117
毎年240日も合宿できないでしょ
193名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:32.69ID:0qDobGgj0
豚の集団プロ野球
チビガリの集団サッカー
194名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:32.91ID:N4PDZWvg0
おー凄いな
これこのあと全部いい勝負して決勝行ったら60パー行くな
195名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:33.18ID:/02tVFvJ0
なんかサッカーファンかわいそうになってきた
196名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:33.45ID:UdDjRpw90
スポーツって勝たないと面白くないし
人生もそうなんか・・・
197名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:39.66ID:TFRF7ABV0
>>181
やきうなんてもうサモア戦で超えてるよ
198名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:39.93ID:0EEjhZ780
サカ豚いったあああああ
199名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:43.99ID:GXevt5m20
日テレが勝負に勝ったか
200名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:45.55ID:mSALGECh0
サッカーファンと昔K-1やPRIDEを見てた格闘技ファン両方を取り込んだな
ラグビーはサッカーと格闘技を足して2で割ったようなスポーツだから
201名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:47.52ID:4ejARWZ70
しかし、電通に煽られれば
マイナースポーツでもはしゃぐ日本人の劣化した感性は健在だな

ラグビーなんて英連邦の一部とフランスくらいしか普及してないのにね
202名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:48.24ID:/x4Rwv1w0
いだてん
3.5
203名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:55.41ID:iIWSj0Lu0
スポーツ好きとしてはスポーツの国際大会が視聴率取ることはええことよな
ラグビーであれサッカーであれ野球であれフィギュアであれ楽しいよ
204名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:57.80ID:zczFkwZI0
>>182
それな、ムカつくよなw
205名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:58.42ID:zomBpbJh0
野球の世界大会みたいなのあったはずだから、
直近大会で公平に比較しましょうw
206名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:17:58.91ID:3ckT+db80
バレーも二桁だけど野球は耐えられるかな?w
207名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:06.82ID:Vm+bNb1a0
>>20
中国でワールドカップ開催すればまたチャンスあるかもな
208名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:12.31ID:G/IGCblo0
オカンも見出したから本物だと思うこの空気は
209名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:12.95ID:TFRF7ABV0
>>184
失礼な!27%だ!(低すぎて草)
210名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:14.47ID:zqvGWVEb0
そういえば野球が裏でなにやら試合してるよね
誰か興味ある人いるの?
211名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:20.12ID:YBqUWcHY0
フンコロガシ日本代表は本田がぶっ壊しちゃった感じ
212名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:28.03ID:RjyBOSMZ0
ラグビーの試合観た後だと

あの、イタイイタイの連続は笑うどころか

ばーか w って思う
213名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:29.74ID:w2u3M6yL0
サッカーは終わったわ
214名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:30.11ID:IjLJ0hKK0
40分が短く感じるもんなぁ
サッカーの45分は異様に長いのに
215名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:37.89ID:KMQrJ2xo0
くそてん、歴史的低視聴率確実やな
216名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:39.32ID:NsqKzO+Q0
3連休→超大型台風襲来→どこも行けないから家に居る→テレビでも見るか→ラグビーW杯?何それ?‥ちょっと見てみるか

まぁ、こんな感じです
217名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:39.37ID:KcJzXrh40
今のオワコンサッカー10%代表が
次回のワールドカップで高視聴率取れるわけないじゃん
218名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:44.34ID:UXfQnTNp0
相手が強豪のアイルランドやスットコばかり
見終わったらぐったり疲れるよ
219名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:49.56ID:hhAbYiRo0
もう日本代表と言えばラグビーだな
国民的人気だわ
220名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:51.90ID:3ckT+db80
>>214
野球とか長すぎて論外
221名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:52.29ID:inLFqedE0
サッカーは自国第二戦、前番組含んで66%だからまだまだだな
222名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:55.69ID:ExHOTl2I0
いまだに野球見てるの高齢者だしな
223名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:18:56.95ID:whLfuwRv0
サッカーなんて10%だからなw
224名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:19:10.76ID:xjFSHvaY0
比べるなら世界大会の本大会で比べなきゃダメなんじゃないか?
サッカーなら去年のワールドカップ
野球なら今年のプレミア12
225いつもコピペしてる治験プロ堀拓也本人です!
2019/10/15(火) 09:19:15.69ID:zddMR3pf0
>>1には堀拓也本人がディープキス
>>100には堀拓也本人が鬼手コキ
>>200には堀拓也本人がローリングフェラ
>>300には堀拓也本人がのど輪締め
>>500には目の白い所だけをペロペロ
>>700には堀拓也本人がアナル掻き出し舐め
>>900には堀拓也スペシャル
をサービス致します!

真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。

☆ 詳しくは【堀拓也 治験】で検索☆

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音性感マッサージ(パウダー使用)

私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:50kg
30歳 1989年5月23日生まれ
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304

★ 上尾メディカルクリニック・東新宿クリニック・北新横浜創薬センター常連です★

わたくし堀拓也のテクニックを受けたかったらこちらの治験施設までおいで下さい!

上尾で闇営業していて身長約180cmでハットを被り色付きグラサンをかけてボストンバックを所持している半グレの木村友義36歳見てるか〜?
治験で会ったらボコボコにして盗撮して拡散してやるからな?
ガラケーもお前の首と共にへし折ってやるわ!

【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7% 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
226名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:19:21.38ID:8Ea+ZJ/A0
21.4% 
サッカー・AFCアジアカップ2019 日本×カタール テレ朝 19/2/01(金) 22:55-125
227名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:19:22.32ID:PaENqizV0
ラグビーW杯:日テレ・NHK・Jスポーツの3局で放映権料20億円負担
サッカーW杯:NHK・日テレ・フジ・テレ朝・TBSの5局で放映権料600億円負担(大赤字)

ラグビーの圧勝やな
228名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:19:29.98ID:o6XYorQn0
>>214
タラタラしてる時間が多いからな
229名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:19:34.71ID:s+9BskPV0
なんといっても会場がどんな試合でも満員なのがすごい
始まる前は日本戦以外は大丈夫かなって思ってたくらいなのに
230名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:19:37.21ID:50AaLTZg0
にわかだけど、すごい面白かったわ
コケながらどんどんパスをつないでくとこなんてゾクゾクした。
231名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:19:41.65ID:9+l53wqh0
今回だけ電通の大会です
いままでラグビーワールドカップの開催は電通は関わっていませんでした。
サッカーとはそこが違います。
232名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:19:54.16ID:O/1m40Cb0
これホントか?周り大体観てるということになるけど
233名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:19:55.19ID:xaJ6o1mW0
2011年 家政婦のミタ 40%

内容も覚えてない
歴代最高ドラマにも名前が上がらない

社会実験
234名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:19:56.07ID:0swtDROz0
見てる層は若い人だなYouTubeで食いついてるのがラグビーだし
235名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:19:57.17ID:5ERlzh7d0
次の南ア戦は、高視聴率なのにボコられるのが怖い
236名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:19:59.10ID:x/9DvAKe0
俺はいだてんの方が気になるわ
237名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:00.07ID:YoqoDsGL0
>>2
ハードの割には稼げないな
238名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:00.81ID:/XExXBc00
同じ土俵で比較するなら
日韓W杯 日本ーロシア 66.1%を越えてくれないとな
239名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:02.65ID:W22dZ2iv0
>>201
野球は必死に煽っても準決勝で30%超えられなかった
WBCもプレミア12も
240名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:06.06ID:BAg2YD+c0
>>186
ラグビーくくりの冗談だろw落ち着けw
241名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:06.90ID:/x4Rwv1w0
「いだてん」また大河歴代最低更新3・7% ついに5%割れ ラグビーW杯・日本戦が裏で…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000112-spnannex-ent

キタ━(゚∀゚)━!
242名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:09.32ID:J8uEtrti0
すげえなあ
開幕前の日本と南アフリカの視聴率が6.5%だったからどれだけ爆死するのかと思ったら39.2%
今週末はNHKでやるし50%越えそう
243名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:10.57ID:Vq24TGF00
>>152
そりゃサカ豚やし
244名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:13.07ID:2dfV2+Rw0
もうホモのスポーツとは言わせないわ
245名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:19.80ID:whLfuwRv0
ラグビー39% 野球15% サッカー10%
サッカー惨敗w
246名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:20.20ID:JA5oXVG/0
サッカーの48.7やっぱすげーなw

次はNHKだしどうかな?
247名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:20.60ID:Um4JkoHw0
いだてんは3%くらいか?
248名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:21.71ID:nQwsY/LO0
>>202
いだてん?なにですか?それはw
日曜日8時といえば、ラグビー準々決勝でしょ?w
byNHK
249名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:25.71ID:gpvYW6Zc0
忘れ去られた球蹴り
Uなんとかがブラジルに勝ったらしいけど誰も興味なしw
250名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:28.82ID:ExHOTl2I0
野球だけ蚊帳の外
バレーもなかなか厳しい
251名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:33.80ID:QVFv52GR0
南ア戦は死闘になるのは間違いないしな
ユニも爆売れ視聴率もうなぎ登りで大成功じゃん
252名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:39.46ID:zs9KUIyI0
全ては安倍さんの尽力の賜物
253名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:43.25ID:x/9DvAKe0
>>241
ああ……
254名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:43.87ID:uWN71cGj0
速報 いだてん40%越えでラグビーを抜く
255名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:47.26ID:zczFkwZI0
女子バレーは面白いな。野球とか松井が日本を去ってから見てない。正直、サッカーは損をしている
2年後にラグビーがプロ化するサッカーのJ1はどうなるかな?
256名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:47.56ID:3ckT+db80
野球は7.7だろ?w
257名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:48.07ID:aaMiMN/L0
>>241
大記録打ち立てたな!
258名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:50.57ID:oYcJydgu0
サッカーはもう成長終わって停滞期
ラグビーは今がまさに成長期って感じだな
259名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:20:58.68ID:7eXGiHHC0
>>229
一次リーグの中国キューバ戦で
86人しか集まらなかった競技があるらしい
260!omikuji
2019/10/15(火) 09:20:59.53ID:oLEKKoSr0
るえ
261名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:05.11ID:KcJzXrh40
サッカーの場合は全局がワールドカップ予選やら
キリンカップやら散々露出してもらって代表戦告知しまくり
ラグビーはNHKと日テレだけの低露出で試合の面白さだけで40近い数字を取ってるのがすごい
262名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:06.21ID:0EEjhZ780
今日のサッカーは40%いくなこれ
263名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:06.33ID:whLfuwRv0
ラグビー凄いわ落ちぶれたなサッカーw
264名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:07.14ID:4ejARWZ70
M3F3はいい加減、電通の奴隷から解放されろよ
いつまでマイナースポーツではしゃいでいるんだよ
ラグビーなんて日本でも世界でもマイナースポーツだからな
インスタのフォロワー数100万人超えの選手すらいない

こうやって安部の都合の良いように踊らされて
台風被害も表現の不自由展への交付金不払いの話題も誤魔化されて
自民党の都合の良い社会になっていく
265名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:07.98ID:8Q9X9/Lf0
ついに野球の特別待遇を止める時が来たんだよ
スポーツは平等に近づけるべき
まず高校野球を朝から晩までやるの止めよう
266名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:08.06ID:9+l53wqh0
電通が仕切る
電通のための
電通が儲ける
電通コンテンツですから

NHKも日テレも中継テレビ局は電通に従っているだけ
267名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:12.26ID:Zxf3iVNF0
サッカー日本代表より人気あるじゃん
268名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:13.60ID:qzQQlsTA0
NHKで3%とかあるんか
269名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:15.00ID:gp+KMr0s0
日テレなのにB'z流すスッキリに嵐ヲタ激怒
270名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:19.43ID:Ha6GtiFeO
>>150
山下真司が初回は6%台とか言っていたなあ
そこまで行ったのかよ
271名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:20.83ID:zs9KUIyI0
>>260
パヨク困惑 wwww
272名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:30.10ID:kN0hwcao0
やきうどうすんのこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:33.16ID:eVVbcqQm0
今回のワールドカップでジャッカルっていう技とピンボールっていうのを覚えた
274名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:33.68ID:afsUh0Y+0
>>230
あれはラグビー好きな人でもゾクゾクする展開だと思う

荒々しい波を強行突破していく船みたいで綺麗だよね
壮大な何かを感じる
275名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:33.95ID:QVFv52GR0
完全フィジカルスポーツだから死闘という言葉がよく似合うし
276名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:35.41ID:lnh7tN6E0
今年のスポーツカテゴリ視聴率No.1はラグビーか
もう他にこれ以上取れそうなの今年ないよな
277名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:36.20ID:zomBpbJh0
野球の世界大会が視聴率惨めなのは何で?
278名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:37.34ID:kz80lNUA0
>>241
279名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:40.49ID:5eaqS65S0
サッカーのモンゴル戦酷かったからそのおかげもあるなw
280名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:41.16ID:rEUJvTNF0
53?
やば!
281名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:42.87ID:8Ea+ZJ/A0
*3.3% 14:00-15:54 TBS クライマックスシリーズファーストステージ第1戦・DeNA×阪神
282名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:47.38ID:pPHdrTUe0
すげえな次の試合もゴールデンだし50パーセント近くいけるな
ここまで盛り上げたのにこの試合を放送出来ない日テレ涙目笑
283名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:21:54.07ID:hhAbYiRo0
みんな言ってる
「ラグビーの見ちゃうとサッカーとか野球とか見る気が失せる」って
284名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:00.58ID:QVFv52GR0
>>241
コーヒー吹いたwwwwwww
285名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:00.85ID:IUxWT8BR0
>>262
7%
286名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:03.66ID:IDgej6cw0
>>255
サッカーと一緒で
国内リーグは見る人しか見ないから問題ない
287名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:06.26ID:ukWh+jtc0
実は一番ビビってるのはバスケ界かも
288名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:06.42ID:Mz6Ox1jb0
これ次は平均で50%いくだろ
289名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:14.35ID:DZRyGz+30
焼豚はプレミアム12とかいうので
30%越えるん?
290名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:15.07ID:GYrgLIDn0
野球の超満員のプレミア9が超えるから
291名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:20.74ID:/E7giH0Y0
やっぱ痛いンゴしないのが面白いね玉蹴りと違って
292名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:23.71ID:pH31DdGZ0
試合内容はアイルランド戦の方が面白かった
293名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:26.66ID:/RLPvD3D0
またサッカーが負けたのかよw
294名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:27.54ID:q2cvIN1i0
>>283
それが持続すれば良いんだけどな
295名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:28.52ID:wtrKm9Gd0
男子バレーの視聴率なんぼなの?
296名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:28.76ID:PM1NUM/10
すげー
297名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:29.72ID:n2/vU40y0

298名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:32.36ID:fGPthS1f0
もはやサッカーとか相手にならん
299名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:32.36ID:zczFkwZI0
>>227
サッカーにとっては非常にヤバイ数字だね
300名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:34.16ID:t0jLOeIs0
とったな

来週の南アフリカ戦、展開次第では紅白超えるな
瞬間最高は既に紅白より高いだろ
301名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:35.02ID:GYrgLIDn0
>>281
それは社会人野球だろ
302名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:38.18ID:FszJlwMx0
ずっと見てられるししかも何回見ても面白い
303名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:38.71ID:inLFqedE0
ラグビーと野球が同じ「スポーツ」のカテゴリに入ってのが不思議すぎる
304名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:41.21ID:u5E6WoCv0
>>199
まさか日テレ、讀賣ジャイアンツを捨てて、ラグビーを放送するなんて無いよな?
10月20日の南アフリカ戦が、日本シリーズ第2戦と重なるけど、どうするんだろう?
305名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:41.92ID:hhAbYiRo0
>>287
もう忘れられてるな
306名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:43.03ID:/RLPvD3D0
サッカーがオワコンすぎる
307名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:43.35ID:uWN71cGj0
今週はいだてんを放送してほしい
ラグビーなんかみたくない
308名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:44.68ID:U+lZHE8z0
>>201
バレーのワールドカップの視聴率が下落してるのは進化かよ
阿保か
309名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:44.86ID:iu91NKSn0
◆スポーツ番組 年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助vs亀田興毅

10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年 39.2% ラグビー   ワールドカップ 「日本vsスコットランド」 (暫定)
310名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:47.12ID:s+9BskPV0
>>241
黒烏龍茶噴いたwwww
311名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:47.81ID:e2dK/e700
>>2
メッシ、クリロナすげー
312名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:48.74ID:afsUh0Y+0
>>241
やっぱりなwww

それにしても3%台ってNHKとは思えんwww
L字情報は出してたはずなのにwww
313名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:51.27ID:81tXfcX30
ラグビー化けたなあ。すごいすごい
314名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:53.44ID:o6XYorQn0
>>283
そんなもんよ
315名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:22:57.16ID:VEs3iD3f0
球蹴りどうするの?
316名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:02.36ID:+4RhzOem0
2019年ラグビーW杯 39.2%

2017年WBC(野球)  27.4%

2018年サッカーW杯 48.7%

野球終わってんなー
317名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:09.76ID:oyldMBLS0
すまん直前までバレーボール見てたわ
試合終了が3分くらい早かったのでラグビーと両方見られたが
318名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:12.61ID:zomBpbJh0
プレミア12って何?
319名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:17.90ID:ElfLzqq70
>>170
詳しく
320名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:22.77ID:C7FHvKR80
サカ豚Egg、怒りのアンチラグビースレが乱立しそうな火曜日
321名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:25.32ID:gpvYW6Zc0
球蹴りみたいなクソダサスポーツ見てた時間返して欲しい
322名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:29.74ID:W22dZ2iv0
>>277
競技自体に魅力がないから
323名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:31.57ID:/RLPvD3D0
ラグビー余裕でサッカーに勝ったね
324名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:32.52ID:LNTzNCfF0
高い視聴率にTBSがアップし始める悪寒。
325名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:35.97ID:v4iiM5+I0
>>303
あとサッカーはスポーツじゃなくて演劇だよな
326名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:39.33ID:me9tMTSQ0
日テレは局内のラグビー部にボーナス与えないとな
当初はラグビー推すのは反対が多かったし
327名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:44.53ID:zczFkwZI0
>>232
どこに住んでる?朝から近所でも見た見た?!の合唱だぞw
328名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:46.02ID:grcMmXFv0
次からめちゃくちゃ放映権料跳ね上がりそう
329名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:47.66ID:EUngfG520
人気に下地が無い状態でここまでの数字をたたき出したのは素晴らしい
サッカーは過去の蓄積があっての数値だからな
330名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:50.06ID:/RLPvD3D0
玉蹴りざまあ10%
331名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:52.95ID:F+VKs87y0
>>304
イッテQスペシャルだよw
一位通過想定しないという痛恨のミスw
332名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:53.42ID:4ejARWZ70
外国人傭兵軍団に日本連呼するネトウヨのアホは
被災地のボランティアでも行けよ
それが本当の愛国心だぞ

安部の政権のせいでならず者の国粋主義者が増えたな
333名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:54.52ID:sRXEJqrs0
いだてん取ったね。
334名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:56.32ID:VaUVrGKC0
バレーはちょっと長いというか単調やからなあ
335名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:57.65ID:VaUts7G00
>>28
裏番組にバレーボールWCある違い。
336名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:23:58.48ID:9+l53wqh0
教えてあげよう

いままでラグビー協会と電通は仲が悪かった
今回は協会(組織委員会)が電通に折れて電通がすべて仕切ってきた
だから成功です

次のワールドカップ(フランス大会)は電通が仕切れないので
おそらく日本は勝てません
337名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:05.24ID:gp+KMr0s0
>>199
いいえ
日本は2位通過だと決めつけて準々決勝の放送カード取ってませんww
338名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:07.57ID:Rub1iQE20
>>315
ラグビーも球蹴りなのに
焼き豚はその言葉がラグビーもバカにしているのを気づいてない
339名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:07.65ID:zomBpbJh0
>>316
えっ野球も27行ったのか。サッカーの半分だけど頑張ってんじゃんw
340名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:15.08ID:zczFkwZI0
>>238
災害も考えろよw
341名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:16.64ID:7O3QFo2N0
>>246
日本開催のW杯は60%超えだったもんな
異常だったわ
342名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:22.35ID:8EbPkpSl0
NHK、いだてんを休止してラグビーワールドカップ放送。せこいなこいつら。
343名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:25.40ID:QVFv52GR0
>>283
ヨーロッパじゃラグビーは上流階級のスポーツらしい
344名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:25.70ID:YwzUvRBH0
>>316
やきう間違ってるぞ

2017年WBC1次ラウンド(対2013年比)
第1戦 18.7% (▼*6.7%) TBS 日本×キューバ
第2戦 18.6% (▼*4.6%) TBS 日本×オーストラリア
第3戦 18.0% (▼*2.5%) *EX 日本×中国

2017年WBC2次ラウンド(対2013年比)
第1戦 25.2% (▼*4.3%) *EX 日本×オランダ
第2戦 23.1% (▼*7.2%) TBS 日本×キューバ
第3戦 25.8% (▼*1.1%) *EX 日本×イスラエル

2017年WBC準決勝(対2013年比)
13.9% (▼*2.5%) TBS 日本×アメリカ

2017年WBC決勝
*2.9% *EX アメリカ×プエルトリコ
345名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:26.40ID:IPbR4PyG0
>>217
ロシアの時もそう言われてたよね
346名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:26.82ID:s+9BskPV0
>>287
まあまあNBAの八村の活躍楽しみにしてますよw
347名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:36.22ID:QUu9fYQO0
まだまだテレビは終わってねえな
348名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:36.23ID:F+VKs87y0
>>338
349名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:41.69ID:xII4UVp/0
>>52
スゲーじゃんシンキロウ
350名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:49.66ID:Bnz148hl0
すごすぎ
351名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:24:55.81ID:lnh7tN6E0
>>287
バスケもなあ、勝てれば違ったんだろうけどなあ
352名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:06.32ID:haJTb7rC0
>>238
何年前だよw
353名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:09.83ID:Jt3ZXSr80
これサッカーでも抜けない数字じゃん
354名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:10.00ID:DBF+Mm/c0
>>52
福岡のチケットは余ってたけどな
355名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:11.65ID:P8sc3gwG0
思ったより低い
あの内容だったし40越えると思ってた
テレビが終わってるせいかな
もっと視聴者のほう向け
356名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:13.80ID:F+VKs87y0
>>344
このおちかたは自国開催じゃなかったんだろ
357名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:15.35ID:t0jLOeIs0
>>8
11.6らしい
結構とってる
358名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:16.86ID:ArVUQajE0
正直もっといくかと
359名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:27.22ID:+VJkqv5Z0
やきうはこれからドラフト会議がある
360名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:28.55ID:/RLPvD3D0
人気スポーツ

ラグビー野球>>>>>>>>>サッカー
361名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:29.90ID:UdDjRpw90
ラグビー選手達の練習と努力って涙が出る
他の国が同じことやったらどうなる?

日本選手ってほんとに大変だと思う
362名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:30.11ID:inLFqedE0
俺はバスケもラグビーも歓迎サッカーがそうであっとように間違いなく野球という双六が誰も見ていなかったマイナーなものだと知れ渡るから
363名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:30.20ID:ol1m4Moi0
なんだよ290円みたいな。
平均40にしとけボケ
364名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:38.66ID:o6XYorQn0
>>351
バスケは単純につまらんかった
365名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:41.36ID:gUuvK7Cb0
>>339
野球の場合はメディアが全局で盛り上げてこれってめちゃくちゃ低いからね

ラグビーは主に日テレだし
サッカーにいたっては全局でネガキャンしまくってたからなー
366名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:56.01ID:oYcJydgu0
>>241
NHKが民放コンプと自己満足丸出しのバラエティー路線やってるうちは
愛想つかされてこんな感じだろうなw
367名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:25:59.59ID:wovC/65g0
サッカー選手が弱っちく見えちゃう
368名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:01.51ID:ukWh+jtc0
>>316
それやきうは自国開催だからね因みに
因みにヤングなでしこ自国開催ワールドカップも20超え

やきうの代表ごっこのライバルは条件揃えたらヤングなでしこなのは10年ほど言われ続けてるからね(笑)
369名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:01.92ID:zczFkwZI0
>>309
まったく参考にならん
370名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:10.60ID:Mz6Ox1jb0
野球もサッカーもオワコン
これからはラグビーの時代だわ
焼き豚もサカ豚も仲良く出荷されて芸スポから消えてくれ
371名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:15.77ID:D3OiAsu50
サッカーの負けですラグビーには勝てない
372名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:16.31ID:t0jLOeIs0
>>11
こんなこと言ってたんだよね
サカ豚は

【ラグビー】<W杯の「テレビ中継」は盛り上がるのか?>「日本人はサッカー以外、他国同士の試合を見ることはほとんどない」★9
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569140734/
373名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:16.35ID:xoK9G6h70
野球のメイン視聴者の高齢者がラグビーを見てるんだろうな
日本シリーズの視聴率が楽しみだな
374名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:20.97ID:/GCOX4Jr0
4年前の南アフリカ戦の次にスコットランド戦は面白かった
375名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:27.24ID:rw1arg3s0
あらら、サッカー軽くぬいちゃったね。ごめんねサッカーファンw
376名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:28.39ID:BAg2YD+c0
>>199
次の試合からモロに敵になるみたいだなwwwwwwwwwwwイッテQ撃沈wwwwwwwwww
377名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:31.19ID:Mw41gUjb0
みてない
378名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:33.32ID:4ejARWZ70
>>343
欧州でもラグビーはマイナー
英国とフランスしか普及していない

電通に煽られてマイナースポーツで馬鹿が躍るという
日本の見慣れた風景がまた展開されているだけ

インスタのフォロワー数100万人超え選手すらいないスポーツがラグビー
379名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:39.48ID:+VJkqv5Z0
ラグビーって運動苦手な子供が初めて夢中で見てたからなにか引きつけるものがあるんだろうな
380名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:40.29ID:s+9BskPV0
>>304
クライマックスだってBSオンリーの日もあったのに
日本シリーズも同じやろうなw
381名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:43.32ID:bBHnIhfW0
ワールドカップ終わったら終了だけどな
リーチマイケルや福岡がどこのチーム所属かも知らんわ
382名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:53.03ID:xudlx2CL0
今後はゴールデンでラグビーの国内の試合も放送するんだろう
次の親善試合やワールドカップの予選とかもいい視聴率取れるだろうし、サッカーに変わるドル箱発見だな
383名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:53.28ID:8EbPkpSl0
フランスでは全く盛り上がってないらしい。不思議だ
384名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:53.35ID:Q1d8TIGD0
サッカーも80分にしろ
385名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:53.42ID:5ewaMLYV0
世界各国の人気
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F021vk,%2Fm%2F01kglk,%2Fm%2F06brs,%2Fm%2F05ygwn,%2Fg%2F120k5wpq


世界的には女子サッカーW杯のほうが盛り上がってるんだよな
アジアではラグビーW杯盛り上がってるの日本くらい
386名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:54.51ID:inLFqedE0
このあと町内会規模の世界大会開催するらしい野球が一番プレッシャーだろ
387名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:56.32ID:F+VKs87y0
バレー二桁の方が衝撃だわ
388名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:57.30ID:ol1m4Moi0
>>360
毎度のコピペ御苦労

悪いけどラグビーに絡んでくるのやめねくれよ焼き豚さんよ

迷惑です
389名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:26:57.49ID:gp+KMr0s0
>>356
WBCは予選リーグだけ台湾、韓国、日本の持ち回りだから時差なし
決勝からアメリカ西海岸(時差の関係で日本の午前中)
390名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:04.97ID:4ejARWZ70
>>361
外国人傭兵軍団だけどな
391名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:06.18ID:D3OiAsu50
みたかサカ豚これがラグビーの力だよ
オワコン玉蹴りなんて観るかよw
392名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:10.39ID:BJwXAhfg0
今まではテニスとサッカー好きで見てたけど
ラグビー見たらつまらなくて見れない
393名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:11.58ID:Zxf3iVNF0
今の時代これだけ数字が取れるコンテンツはラグビーしかないな
凄すぎる
てか半分以上日本人がいるのにパワースポーツでよく戦えるな
394名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:17.61ID:o6XYorQn0
>>378
でも面白い
395名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:17.84ID:7Wka5Uxf0
>>373
日本シリーズは2%くらいじゃないの?
396名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:18.55ID:+t4FVwGj0
3位決定戦ってあるんですか?
397名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:18.84ID:ukWh+jtc0
>>351
秋春制だからねラグビーとバスケは
シーズン被る競技は必然とライバル関係になるよ
398名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:21.01ID:ClQCdXWi0
野球は五輪から永久追放されたんだろ?
ラグビーサッカーテニスと同列に語るんじゃねえよ
399名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:23.30ID:jYPaHDd30
>>316
やきうってほんとゴミだな
400名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:26.67ID:grcMmXFv0
五郎丸めっちゃキレてそう
401名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:27.37ID:pNrvm21j0
サカ豚怒りのコピペ連投クルー ━━(゚(゚∀゚∀゚)━( ゚ ゚∀)━( ゚ ゚)━( )━(・ )━(エ)・ )━(・(エ)・)━━ クマー !!
402名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:29.69ID:WNLH2MT40
視聴率10%の俺たちのサッカー
403名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:30.30ID:Ha6GtiFeO
>>304
20日の日本シリーズを中継するのはTBS
その後にキムタクのドラマ
日テレの中継は第3戦から第5戦
404名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:31.28ID:06g2SPaa0
>>97
サッカーは凄い対象からはずれてるねんで笑
405名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:34.69ID:5wVm+2FK0
>>208
いつもはポツンと一軒家見てる母親が父親にくっついてラグビー見てたから確かに本物かもね
406名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:37.54ID:5v0D1+620
>>283
お前それ4年前も言ってたよな?
その後どうなったっけ?
407名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:41.87ID:9FGVcLXg0
勝てば官軍
408名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:46.01ID:857TAVoU0
試合中、隣近所から「わー」とか「ギャー」か叫び声が聞こえてたわ笑
ラグビーの盛り上がりはガチやね
409名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:48.67ID:D3OiAsu50
ラグビーに寄ってくるなオワコンサカ豚w
410名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:49.35ID:pIPRAAc80
>>1
年末の紅白歌合戦くらいじゃんか。
411名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:49.74ID:hB90JtxF0
すっげww
日テレが始まる前に視聴率35%以上が目標だかって言ってて無理だろって思ってたけど想像以上だった
実際見たら面白いしすまんかった謝るわw
412名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:27:51.63ID:+VJkqv5Z0
数字は国際大会以外はダメだろうけどなw
413名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:02.71ID:IDgej6cw0
>>304
W杯はNHK
日本シリーズは他の局
414名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:04.35ID:haJTb7rC0
NHKと日テレだけだろ全局で金出しあって前宣伝してるサッカーと比べられんよ
415名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:06.18ID:ol1m4Moi0
>>387
そりゃ金で全て解決のバレーボールですよ。
必死に視聴率上げですわ
416名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:12.14ID:VaUVrGKC0
ラグビーは実力伯仲だと楽しいんだけどなあ
一方的になるとサッカーのモンゴル戦よりつまらん
417名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:13.70ID:xoIm1y340
年間一位がラグビーとか誰が予想しただろうか
418名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:19.89ID:ClQCdXWi0
>>391
>>338
419名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:20.25ID:FcSMRlGW0
イチローを見ないのか 大失敗から学習したようだ
420名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:23.95ID:Oi/Wdl5W0
>>13
裏番組のポツンと〜が強いからね
421名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:28.02ID:/XExXBc00
>>341
災害無かったら越えてると思ってるバカ発見www
422名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:32.83ID:tJ3tjnGk0
えぐいな
423名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:43.52ID:C2E+qxJ70
>>107

サカ豚必死すぎ(笑)
424名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:50.47ID:Mw41gUjb0
逆切れ?
425名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:52.49ID:D3OiAsu50
人気
ラグビー>>>>>>>>オカマサッカー
426名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:55.38ID:exk+wxEo0
準々決勝は日曜夜でNHK総合での放送
NHKの場合、視聴率は
・試合開始前
・前半
・ハーフタイム(中断ニュース)
・後半
・試合終了後
の5つに分割されて出るので、
一番高くなる後半で4〜50%はいくな
427名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:56.07ID:U+lZHE8z0
>>212
ラグビーオタは馬鹿ばかりだね

ロシア戦勝利の隠れ貢献度大。倒れて試合を止めチームを落ちつかせた堀江の"演技"力
「フッカー堀江の機転が利いた"演技"も見逃せない。バタバタしていた時間帯に、痛んで倒れた場面が2度あった。
素早く仲間が集合した点に、意図を感じた。フッカーが痛むとスクラムもラインアウトも再開できないため、ゲームは止まる。
落ち着かせるための戦術的な"間"の作り方だったのだろう」
菊谷崇 (2011年ラグビーW杯日本代表主将 キャップ68)
428名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:28:59.80ID:QVFv52GR0
>>378
上流だからマイナーなんだろ
当たり前のこというなよw
429名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:29:01.22ID:G6auiuoK0
確かに面白かったしな。

こういうのはもっと見たいぞ。
430名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:29:01.70ID:inLFqedE0
野球の国ではないのは確実
431名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:29:08.18ID:dv+X3wO00
やっぱヤバイ数字がでたかw
432名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:29:08.34ID:Mn3PlSlC0
50超えww確かにスポーツ中継の中ではダントツ面白かった
433名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:29:21.74ID:45OxzAdP0
本当に平尾さんの解説を聞きたかったよ
434名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:29:27.78ID:qR45SrIo0
五郎丸という人が「今の日本は史上最強です」と言ってたがw(^o^)
こんなに強いとは思わなかったまぁ、準優勝くらいしてくれwww
南アを破れば準優勝なんだろ
ニュージーランドに勝てとまで言わんよwww
435名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:29:29.41ID:MmHOPNNF0
いたでん見てる人いるの?
436名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:29:35.62ID:7Jb4d9Y20
ニワカだが、試合見てて身体が動くのは久しぶりだった
日本が攻めてる相手と組み合ってるとき、その方向に俺の身体が傾いたりしたww

あと、審判のジャッジ毎に画面にルールの説明が毎回入るのは良かったね ニワカでも楽しめる・理解できる放送の仕方だった!
437名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:29:41.17ID:oYcJydgu0
>>378
別にいいんだよ、面白きゃ
代表選手も好感持てるナイスガイばっかりだしな
チャラ男スポーツはもういらんわ
438名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:29:43.22ID:xoIm1y340
まだ最低一試合残ってるしな
どこまで上がるか
439名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:29:47.79ID:VaUVrGKC0
サッカーでさえ「ルールがわからん」っていう家の婆ちゃんが
ラグビーで狂喜してたからなあ。ルールをねじ伏せる魅力があるんかもな
440名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:30:00.43ID:gp+KMr0s0
>>412
ただ社会人と大学ラグビーは客入んじゃね?
不人気の帝京の試合でも来年は大丈夫だろ
441名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:30:02.01ID:whLfuwRv0
サカ豚は嫌われすぎw
442名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:30:04.78ID:fGPthS1f0
サッカーはラグビーの下位互換だから全く見る気がしない
443名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:30:19.51ID:QVFv52GR0
>>434
次8強だからあと2回かたないと無理
444名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:30:23.99ID:ol1m4Moi0
>>391
だから迷惑だから焼き豚
ラグビーに絡んでくるなよ
445名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:30:31.32ID:bnVRTxLj0
>>351
実況が煩すぎたのもある
446名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:30:35.06ID:gpvYW6Zc0
今後ラグビー人気がどうなろうがサッカー人気のさらなる低下は避けられないだろうな
マジでダサいスポーツってのを皆が認識してしまったから
447名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:30:37.53ID:pKadfgXT0
まだWBCは越えてないからな
43%くらいやろあれ
448名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:30:40.76ID:PaENqizV0
>>304
今年のセ・リーグ側主催は第3〜第5戦
449名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:30:44.27ID:ZOZDxAls0
もっといくかと思ったけどな
450名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:30:45.49ID:5ewaMLYV0
年間放映権料
約6,000億円 NFL
約3,400億円 プレミアリーグ
約3,300億円 2018サッカーW杯
約3,200億円 2016夏季五輪
 約500億円 クリケットIPL
 約210億円 Jリーグ
 約170億円 2015ラグビーW杯
 約120億円 ラグビートップ14
 約50億円 ラグビープレミアシップ

ワールドラグビー2015年の放映権料収入は1億2897万ポンド(約170億円)
https://www.world.rugby/news/288685
451名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:30:45.62ID:whLfuwRv0
サッカーざまあ完全に負けたな
452名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:00.10ID:XIVyLxI40
ラグビー好きになったけど、日テレが調子に乗るのが歯痒いよな?wwww
453名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:01.09ID:54xwskCe0
【人形系】これはですね、死霊を込めて御守りに使う人形ですよ : 【観覧注意】怖い話まとめ http://black-one-neck.blog.jp/archives/1075977900.html
454名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:02.15ID:3HuF2l3C0
次は日本シリーズとかぶる。南アに力負けで35くらいと予想
455名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:03.26ID:16x3JaJm0
VR的には2019年の年間全局第2位(民放トップ)で間違いないんだろうな、一昨日のラグビー本編は
2019年の年間は2018/12/31-2019/12/29だから、昨年大晦日の紅白2部がトップで確定
456名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:03.84ID:6zGP0gPb0
>>357
思ったよりとってるな
457名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:05.23ID:haJTb7rC0
Russell Crowe
@russellcrowe
Japan v Scotland... what a game
午後9:10 · 2019年10月13日·Twitter for iPhone

ラッセルクロウも手に汗握るほどだったからな
458名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:08.26ID:xwXGOQ3y0
「いだてん」また大河歴代最低更新3・7%

http://2chb.net/r/mnewsplus/1571098822/-100
459名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:10.74ID:dmEGPAsw0
>>6
野球ファンはラグビー敵視してないし、お前らみたいに
460名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:16.68ID:mSALGECh0
こりゃもうラグビーチャンピオンシップに参入させてもらうしかないな
461名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:20.19ID:VaUVrGKC0
バスケは大会前に煽りすぎた
462名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:25.54ID:JSYabzPB0
坂豚どうすんだよこれ
463名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:27.99ID:5DhSzCIa0
はぁ
敗北を知りたい
464名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:31.50ID:44COjaAU0
サッカー代表はギリギリで10%という落ちぶれっぷりw
J王者川崎と世界のチェルシーの試合は宣伝しまくって4.2%
それも裏番組は弱いからサッカーファンは2桁は固い( ー`дー´)キリッって息巻いてたのにw
465名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:36.16ID:PaVG5m4E0
まさか大坂の全豪を超えてくるとは・・・
466名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:38.92ID:tgqoBCm40
やっぱ集団スポーツって盛り上がるなあ
467名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:40.34ID:1P7ovRwt0
不謹慎厨は歯ぎしりしてるの?
468名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:41.67ID:RhvxX8lt0
>>287
バスケはあんな虐殺試合されたのにBリーグの観客動員は響いてないらしいぞ笑
469名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:44.06ID:mS4ooY+D0
すげー

たしかに面白かった
470名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:45.19ID:b5NdI94y0
サカ豚ラグビーに寄ってくるなw
471名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:45.46ID:qJGSM2sw0
もはや国民的スポーツ
472名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:48.40ID:Oi/Wdl5W0
昔は大学ラグビーの方が人気が強かったのだけど変わったもんだ
473名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:48.57ID:zomBpbJh0
もはや、サッカーとラグビーの二強時代になってしまい
焦りまくる野球ファンw
474名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:49.33ID:IDgej6cw0
ID:whLfuwRv0
別の次元から来た人が紛れ込んでるな
475名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:31:57.68ID:HYyohRfc0
右肩上がりだなラグビー株
476名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:03.90ID:1BdrfNhO0
ラグビー 39.2%
いだてん 3.7%

こうなると、ポツンとがどのくらいなのか気になる
477名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:09.82ID:4ejARWZ70
>>437
電通と安倍政権によりガラパゴス競技ラグビーを押し付けられて
手の平の上で脅されるお猿さんのネトウヨ
478名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:11.22ID:XIVyLxI40
>>461
バスケは惨敗しちゃったからな…
479名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:15.81ID:gwn8SvQa0
スコットランド戦は80%いくくらいの凄さだったのに
観れなかった人残念過ぎる
480名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:20.64ID:fF9++ckM0
で同日にあったアレの数字は?
481名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:24.45ID:Yb+w4RoL0
面白かったもんなー
482名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:25.30ID:RaroG/oG0
にわかになるつもりもないから見てない
483名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:26.62ID:uhZ2vIFx0
もともと日本ではラグビーのほうが人気があったよ
484名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:27.86ID:rw1arg3s0
思ったよりサッカーディスコメしても釣られんな、つまらん
485名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:28.27ID:hB90JtxF0
いだてん3.7だってよww
486名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:31.67ID:+NgH323m0
サッカーとラグビーの二強時代か
いい流れになったなw
487名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:32.89ID:TdO5sNFc0
飯食う手が止まるって久々やったわ
488名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:33.95ID:0FOqTxOf0
ラグビーワールドカップはサッカーワールドカップ、オリンピックに次いで世界で3番目に大きなスポーツイベントであるが
それが日本で開催されてなんだか盛り上がりも感じないまま始まってしまって
これは一体どうなってしまうのかと正直に言って不安に思っていた

しかしテレビでたまたまラグビーを見たであろう人達が一瞬にしてその魅力に気付きハマっていった
それも日本の試合だけでなく外国同士の試合でもだ
これはサッカー以外には見られなかった事で
ラグビーというスポーツそのものの魅力がそうさせたという事に他ならない

これは日本がラグビー強国になる可能性だけでなく
日本中でラグビーが浸透しクラブチームが生まれ地元に愛される可能性も示している

決してラグビーがポピュラーではない状況で
ラグビーというスポーツの魅力に一瞬にして気付いた人達がこれだけいると事がその根拠だ
489名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:34.59ID:pIPRAAc80
>>1
南アフリカ戦は凄い数字になりそう。
もし勝ったらもうお祭り騒ぎだろうな、ベスト4だから。
490名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:36.79ID:haJTb7rC0
被災者出すほどの台風じゃなければ40パーいったかもな
視聴率機使えない被災者もいただろう
491名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:39.94ID:ol1m4Moi0
>>417
これが今年1位ではないからね。
次の南アフリカとの試合が1位になるよ
492名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:43.83ID:ISgj5ekh0
>>1
サッカーの自国開催の65%は無理にしても、

WBCの47%は超えてくれよ使えねーな
493名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:44.83ID:Iu+N6wqc0
来週はキムタクがラグビー砲食います
494名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:47.02ID:whLfuwRv0
ラグビー野球の最低タッグよ
サッカーは衰退した
495名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:47.55ID:N5Ww4sUJ0
なんかやきうやらサッカーやら言ってる奴結構いて悲しくなるな…
俺はスポーツ見るのが趣味だから野球もサッカーもラグビーも体操もバレーも卓球も、とりあえずなんでも見る
オリンピック期間は何でも寝ずに見るくらい
専門はテニスだけど
同じスポーツなのに貶め合ってる奴は何がそうさせるのか
496名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:48.46ID:N4PDZWvg0
野球の視聴率の高さはイチローがいたのが全てだろ
いなかったら数十パー落ちてると思う
497名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:55.04ID:bBHnIhfW0
バスケは経験者以外お断りの雰囲気があるからな
ラグビーはマイナーの自覚あるからニワカ大歓迎だろ
498名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:56.25ID:Ft1ryQia0
これはもう国民的スポーツにしていいレベル
499名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:32:59.97ID:6zGP0gPb0
サッカーより数字取ったって言ってるけど、そもそも、サッカー弱いじゃん?サッカーのワールドカップでブラジルに勝てばそりゃ視聴率も爆発するよ
500名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:33:00.07ID:xMd8m7c90
F1ブーム→Jリーグブーム→格闘技ブーム→女子サッカーブーム→ラグビーブーム
ラグビーの次はどんなスポーツのブームが来るのだろうか
501名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:33:00.62ID:XIVyLxI40
>>486
サッカーはバレーに負けたよ
502名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:33:03.61ID:+NgH323m0
>>485
芸スポ的にいいネタになるなw
503名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:33:10.55ID:whLfuwRv0
サッカーがオワコンになったんだよ
504名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:33:29.01ID:W22dZ2iv0
>>372
記事書いたの芸能記者だぞ
505名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:33:29.44ID:Jxnzd1KL0
これはとったな!
大会前は視聴率は悲惨じゃないか、と危惧されてたけど、
日本代表が勝てばこれだけとれるんだね
506名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:33:37.13ID:k1VBvzKj0
>>275
少なくとも前大会では全チーム中で最も小柄だった日本代表 今回もそうだろう
それがなぜか快進撃する完全フィジカルスポーツ
507名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:33:38.45ID:WnJi9S9Z0
サッカーは男子バレーにも負けたしヤバいかもな
508名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:33:44.97ID:zoL7j1VS0
またヤラセ日テレか
509名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:33:46.60ID:1BdrfNhO0
>>493
キムタクがラグビー砲にやられるだろw
510名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:33:51.86ID:jDoewSSY0
サッカーは世界一(笑)メジャーなのに所詮W杯でしかイキれないカマスポーツ
511名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:33:55.50ID:Ft1ryQia0
サカ豚息してるか?
512名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:09.56ID:whLfuwRv0
ラグビーにフルボッコのサカ豚wwww
513名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:19.66ID:W22dZ2iv0
野球はもう完全に死んだな
514名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:20.41ID:ruIbWxcC0
土曜日ゴールデンでこれは低いな
やきう以下じゃん
515名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:22.43ID:zczFkwZI0
でもね、やっぱり危険だからラグビー人口は増えないと思うよ。
516名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:23.36ID:IPbR4PyG0
>>316
これ見ると代表コンテンツとしては野球抜いてサッカーの次になったな
南アフリカ戦で50前後取れれば完全に二大代表コンテンツと呼べるだろう
517名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:26.20ID:D6/rvKS60
震災の時のなでしこジャパンやはやぶさのような感じになってきた
518名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:27.40ID:s+9BskPV0
>>493
ああ初回とかぶってるのか
キムタク終わったなw
519名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:30.87ID:S8E//I7h0
来週はCM無しのNHKだから、勝てば恐らく50%超える 負ければ40%チョイ

もしも勝ちあがって決勝でオールブラックスと当たったら60%超えるんじゃね?w
520名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:40.64ID:gpvYW6Zc0
サッカーって電通が散々ゴリ押ししたけど、結局は負け組中年が人生乗っける現実逃避コンテンツにしかならなかったなw
世界のサッカー界と同じ
サッカーが底辺を引き寄せる力は異常
521名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:43.75ID:gN91oVwV0
>>406
ラグビーもサッカーもワールドカップしか視聴率が取れなくなった
522名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:44.76ID:06g2SPaa0
>>220
サッカーの話やで?区別つかんの?
523名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:46.81ID:uhZ2vIFx0
>>493
ざまァw
524名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:47.03ID:aUhvtDaR0
もう
痛い痛いアピール

オカマサッカーは

嫌だ
525名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:47.57ID:62EYtG+r0
人気を定着させるカギは高校ラグビーだと思う
526名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:49.01ID:whLfuwRv0
まーたラグビーに負けたなのかよ
サカ豚w
527名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:49.01ID:ol1m4Moi0
>>480
焼き豚を弄るとめんどいです。
528名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:51.49ID:tFes7v3F0
ラグビーの視聴率とか言ってる場合じゃなくね?
おめでたすぎる。
529名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:55.35ID:EHFAyWu+0
完全空気なんだが明後日ドラフトらしいぜw
甲子園にも出てない岩手の田舎のピッチャーが一番の目玉とかいう虚しさw
530名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:58.11ID:o9DzlneJ0
いだてん砲返り討ちか
すげーな
531名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:58.48ID:oYcJydgu0
>>477
で、オススメのスポーツは何?
ラグビー日本代表の試合よりなんか面白いのあるんだったら教えてよ
532名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:34:59.86ID:KolHK1GV0
いい試合だったしな
最後の番宣がワロタが
アレは絶対逆効果だろ
533名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:35:04.10ID:3HuF2l3C0
日テレは大会前35が目標っていっていたから、万々歳だろうな
534名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:35:10.42ID:inLFqedE0
vs日本シリーズが面白すぎるな

視聴率もだけと
同じスポーツとは思えないと実感するだろ
だってベンチ裏でたばこ吸っている競技なんだぜ
535名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:35:11.94ID:kl6IUC0A0
やきうはプレミアなんちゃらで視聴率40%取るんだろ?



楽しみにしてるぞ 見ないけど
536名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:35:15.76ID:gwn8SvQa0
>>505
ラグビー古参の方たちがテレビ観る層だから必然的かもしれんが
結構な数字でたね
537名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:35:40.06ID:gp+KMr0s0
>>493
日本シリーズはどのみち22時過ぎまで延長するからあまりダメージなさそうだな
538名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:35:45.68ID:4ozgQV7M0
意外と行っていないな。
平均45は超えるかと思っていた。
539名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:35:48.73ID:bD6VgnOT0
ドーハに並んだ
540名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:35:58.96ID:My55WHGL0
凄すぎワロタ
ラグビーはアメフト同様ルールを知らなければ楽しめない競技だと思ってたから
今大会までまともに見た事なかったけど、最低限のルールを知って見たら面白いな
おかげで日本戦以外も見るようになってしまったわ
541名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:35:59.08ID:gwn8SvQa0
>>477
武蔵小杉でウンコ水でも飲んでこいw
542名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:00.51ID:ruIbWxcC0
>>531
サッカー、テニス、バスケだな
外人部隊なんか見るかちない
543名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:08.51ID:/6enjhVc0
サカ豚唯一の自慢の視聴率すら終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:09.34ID:0FOqTxOf0
>>497
Bリーグの観客の中心はバスケ未経験者の女性だ
嘘をつくのは良くない
545名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:09.61ID:haJTb7rC0
>>496
だなサッカーも野球も開催前時点のメンバーの知名度がな
546名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:12.03ID:bBHnIhfW0
>>515
自分でやりたいか、子供にやらせたいかってのは別次元だからな
スポーツで流血なんてしたくないわ
547名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:12.39ID:+NgH323m0
>>499
まぁサッカー加盟国だけでもラグビーの2倍だし
それだけ難易度も高い
観る方もわかってるから数字獲れる
548名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:17.16ID:FcI0MS7e0
令和になってもう昔話でしか視聴率自慢できなくなったさっかぁw
549名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:21.54ID:g1qZy/gl0
すごいけど40いかないのか
550名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:22.03ID:iu91NKSn0
◆スポーツ番組 年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助vs亀田興毅

10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年 39.2% ラグビー   ワールドカップ 「日本vsスコットランド」 (暫定)
551名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:24.04ID:xptzj8cW0
10%玉蹴りがラグビーの39%に惨敗
サカ豚ラグビーみたらお辞儀しろよw
552名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:24.01ID:BKCOGF3j0
これ南ア戦、紅白超えんじゃねーの
553名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:25.82ID:HYyohRfc0
勝つし試合は面白いし
ラグビーは実力差が出やすいから
ともすればつまらない試合にも
なるんだがボーナスポイントは
大きいな
554名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:27.40ID:pIPRAAc80
>>1
まあその代わり日テレは巨人の日本シリーズ進出が空気になっちゃったけど。
いつからやるんだ日本シリーズって(笑)
555名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:27.75ID:E8JiFYVp0
 >>26

朝鮮ゴキブリ見っけ〜〜!
556名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:33.47ID:nQwsY/LO0
>>533
大入り袋配ってるよw
平均で39、瞬間53なんだし
557名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:36.07ID:FhOuRvSP0
ポツンとを欠かさず観てた父がこの日は18時半からラグビー楽しみに待機してた
558名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:39.90ID:0UwJ3TA40
男が見てもカッコいいもんな
559名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:40.29ID:TdO5sNFc0
まだまだテレビが強かった時代のサッカー代表には軽く追いついててワロタ
560名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:47.97ID:g/GL/yS20
すげーなおい
561名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:49.13ID:ic33wQgL0
>>2
ラグビー健全過ぎ
562名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:50.71ID:lnh7tN6E0
>>538
試合内容にもよるだろうけど次の南ア戦は行くかもしれんな
563名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:51.41ID:CPXRZitI0
サッカーも見るけどサッカーよりフィジカル凄いし興奮する
564名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:51.98ID:QVFv52GR0
小よく大を制す

次の南ア戦も期待しまっせ
565名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:53.58ID:ol1m4Moi0
>>521
それだけ成熟したってことですよ。
メディア多様化している
テレビは高齢者と小さな子供向けしか視聴率とれない
566名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:56.04ID:an2RvLlD0
>>18
3.8
567名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:57.23ID:XEzdmZyM0
はいサッカー超えた
どうすんのこれ
568名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:58.64ID:Yjuj6kP50
あれだけ煽りまくっても去年のワールドカップ初戦以下て
569名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:36:59.48ID:u7T5AMgD0
亀田は、40% 超えとるからな

亀田に惨敗か

なんてやお前ら
570名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:37:02.38ID:fp42idhM0
ラグビーファンの皮をかぶったやき豚増えすぎだろ
571名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:37:03.71ID:W22dZ2iv0
>>548
おじいちゃんの感覚では2018年サッカーW杯は昔なのか
572名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:37:11.37ID:xptzj8cW0
サッカーの1人負け
573名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:37:12.38ID:bD6VgnOT0
大河ドラマが裏にあるのにこの数字は健闘と言っていい
574名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:37:13.48ID:TUXmeOyI0
すげーな
575名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:37:14.32ID:bBHnIhfW0
>>544
知らんけど未経験の女がメインならイケメン目的じゃねーの?w
576名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:37:16.20ID:oYcJydgu0
>>534
巨人ソフバンみたいなアンチ多い金満球団同士だからなw
577名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:37:26.61ID:IPbR4PyG0
>>515
それがわかってるから外国人受け入れの国内ルール変えたんだよ
これからは「将来日本代表になってもらう」ことを前提とした特別枠ができる
この点はサッカー野球バスケよりフットワークが軽い
578名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:37:39.99ID:etQSlqS30
>>378
なんでなんだろうなあ
常にボールを挟んでバトルしてるってことじゃあ
バスケみたいなもんで
見てる方はハラハラドキドキで面白い
サッカーとすみわけできそうなもんだが
一方的人気差
579名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:37:42.41ID:3QdE5bwN0
テレビ観戦は断然サッカーより面白いね。
580名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:37:50.54ID:FcSMRlGW0
やきうの肩身が狭くなるから視聴率の話はやめろ
581名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:37:55.41ID:zP7eQLkx0
視聴率惨敗したサカ豚が加盟国がとか言い出してワロタ
582名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:37:57.26ID:yoFELyf30
>>26
日本U-22 3−2 ブラジル日本U-22

ウズベキスタンU-22 2−1 下チョンU-22

雑魚すぎるだろチョンwwwww
583名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:37:57.93ID:ruIbWxcC0
>>570
やきぶたはいろんなスポーツを武器にして振りかざしてサッカーに楯突いてるんだw
584名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:03.14ID:u7T5AMgD0
亀田より視聴率低いな
585名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:04.08ID:srVDdubY0
>>11
それは無いわ
例えば卓球やバトミントンや水泳で日本人が活躍していたとしても
ここまでの視聴率にはならんでしょ

ラグビーはそもそも日本人の性格に合ってるんだよ
586名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:04.97ID:xptzj8cW0
ラグビー好きだがサッカーは嫌いだ
サカ豚これがラグビーの力だよ
587名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:13.11ID:lqq0hRbi0
日テレは2位通過予想して次の日本戦の放映権逃す
588名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:14.74ID:1BdrfNhO0
大河層とポツンと層がラグビーとバレーに流れたな
ポツンとも先週から激減してそう
589名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:17.40ID:5wVm+2FK0
>>393
三井住友のCM見てると昔のラグビー選手って細いなーって思う。
いまの日本人選手なんてゴリラみたいだもん。
590名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:17.53ID:haJTb7rC0
>>547
金の掛けようが違うだろww
591名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:18.12ID:tbPYKz0L0
日本シリーズオワタ\(^o^)/

【NHK】ラグビーW杯 日本 vs 南アの試合を、BS1→総合テレビに変更して放送すると発表 野球の日本シリーズ 巨人vs ソフトバンクと激突
592名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:21.23ID:4ejARWZ70
ネトウヨたちは台風の被災者無視して
良くラグビーの話題ではしゃげるな
お前らは本当クズ
593名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:22.45ID:TBVUBe/Q0
>>1
そりゃ民放一視聴率にこだわる日テレが強引に開催させた上に、日本有利な出来レースまでやらせたくらいだし。
594名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:28.97ID:2daDeJ5a0
(´・ω・`)綺麗なスタジアムで草の緑もすごい綺麗 ラグビーと言うか景色や遠近感見てるんでしょ
595名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:31.54
平均で 40% 超えてないのかよw

意外と低いな

俺も見てなかったがwwwww
596名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:33.04ID:czNTLRWy0
すげぇな
ほんの一か月前までルールすら知らなかっただろうに
よくそこまで夢中になれるわ
597名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:37.00ID:+NgH323m0
>>579
どっちも面白いなと思う
598名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:38.82ID:W22dZ2iv0
もう野球は惨めだな
599名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:48.46ID:6pyloyh00
いやさすがにサッカーと比べるなら自国開催のW杯はそこと比べないとダメでしょ
日韓の時ってどんくらいだっけ?
600名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:54.24ID:ol1m4Moi0
>>551
迷惑だから来るな焼き豚
601名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:56.15ID:8SH9C9cj0
あれで40いかなかったか
602名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:38:58.70ID:oYcJydgu0
ラグビーも地域密着のBリーグみたいのやりゃあいいのに
603名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:01.50ID:Vo1stBNh0
国技に認定
604名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:10.43ID:pwPhzcwG0
サッカーはマイナースポーツなんだよw
605名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:12.03ID:2daDeJ5a0
(´・ω・`)ジャンプのラグビー漫画ドベだし 国際試合だから人気なだけで続かないだろな
606名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:14.24ID:KFfEVI760
>>459
めっちゃバカにされてるけどwww
607名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:18.83ID:apbmex1O0
サッカーが完全に食われた
608名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:21.78ID:XE9ileNM0
日本TVのラグビー放送にお笑いタレント(上田)なんか出すな、、
放送開始は見ずに試合開始から鑑賞、、、
フジの女子バレーボールのジャニーズ化にならない様にお願いする。
609名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:23.95ID:fkwTH7PV0
焼き豚、サカ豚を上手く煽れずイライラw
610名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:25.46ID:zczFkwZI0
>>577
高校バスケなんて外人だらけだぞw
611名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:27.09ID:s+9BskPV0
>>591
ああ日本じゃなかったらBSだけでやるつもりだったんか
まあしょうがないか
612名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:28.85ID:nUTWwBGF0
>>586
サッカーの力
視聴率48%

やきうの力
視聴率28%

まあこんなもんだな
613名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:29.66ID:0OKtCrdV0
ラグビーの終わりの始まりだな。

無能が群がってくるから。
614名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:29.82ID:xcIYBsqT0
>>52
南アに負けてたら、完全に違ってたよな。
前回大会の出場を決めた国立競技場での最後の試合、集客ひどかったし。
サッカーの国立競技場最終戦のNZ戦は満席だったのに。
615名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:31.95ID:hhAbYiRo0
テレビ持ってない厨完全沈黙でワロタ
いくらネットでバズってもまだまだここまでの話題は作れないんだよなぁ
616名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:34.17ID:aoHWzzyT0
>>493
ラグビー避けて一週スタート遅らせたけど決勝T行ったから直撃w
617名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:34.67ID:ruIbWxcC0
WBCもこんなだったろ
次やるときはがた落ちだよ
サッカーがすごいのはどこでやろうと高視聴率
618名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:39.77ID:xMd8m7c90
>>599
ロシア戦は60超えたな
619名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:41.90ID:iogcnwbG0
サッカーはド深夜でも40超えしてた
620名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:43.76ID:Jt3ZXSr80
ここまで取れるのは予想外だけど、サッカーよりは見てて面白いもんなあ
621名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:47.73ID:kl6IUC0A0
焼き豚「サッカーは代表しか数字取れない!」



クラブW杯2016決勝、視聴率26.8% 鹿島対レアル



クライマックスシリーズ(笑) 3%wwwwwwwww
622名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:39:51.65ID:haJTb7rC0
>>592
ラグビー必死で見たパヨクにも言えよ
623名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:00.11ID:hehJQsds0
去年サッカーW杯他国開催で48%…
とはいえラグビーは素晴らしい
やきうはクソダニ
624名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:04.31ID:bD6VgnOT0
>>589
ステロイドのおかげやな
625名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:06.09ID:u7T5AMgD0
亀田内藤で43・1%

亀田に惨敗か
626名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:06.35ID:pwPhzcwG0
ラグビーがサッカーに勝ったぞ
627名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:07.93ID:jDoewSSY0
サッカーは〜サッカーは〜(涙)


きもちえええ
628名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:09.63ID:Ft1ryQia0
この時代にテレビで50%超えはすごすぎ
629名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:11.40ID:K4+gPYfz0
だから、他国同士の決勝の視聴率を見てみないと判断はできん
630名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:13.71ID:CPXRZitI0
>>599
今考えるとあんなウンコみたいな国と共同で開催して浮かれてたんだな、サッカーって
631名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:20.63ID:ZFdeybmO0
『いだてん』より日本vs南アフリカ戦を選んだNHK
632名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:21.32ID:0FOqTxOf0
ただ一つ、日本テレビに言っておかなければいけない事がある
試合終了直後、まだ選手のインタビューが始まる前のあの歓喜の中で
次の番組(おしゃれイズム ゲスト:石原良純)の番宣をいれたのは最早狂気だとしか言えない
633名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:23.86ID:gY6o/oUY0
ラグビーの視聴率スレでは比較が絶対サッカーで
野球の視聴率とは比較されないのは何故かな?

もっと頭使えよ
634名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:26.78ID:/JI7iW380
ラグビー嫌いな俺が観るくらいだからな
あと、ラグビー面白いなw
635名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:27.44ID:ruIbWxcC0
>>599
65
636名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:37.99ID:EZ9ewuhf0
当たり前だが勝てばみんな見るんだよな
637名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:38.18ID:FcSMRlGW0
サッカー代表を参考にしてやってるからあわせ技のような数字
638名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:39.08ID:lnh7tN6E0
>>585
でも五輪ならその辺は結構取れるんじゃね
639名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:39.69ID:6y3DSHcj0
準々決勝は日曜夜でNHK。
これは瞬間で60超確実だな。
640名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:41.76ID:NivPw9Vn0
パブリックビューイング入れたら、どんだけの日本人が応援したんだろね
すごいわ
641名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:42.49ID:BIZ1LW/l0
>>571
そうかあれは平成の御代であったか
642名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:44.43ID:pwPhzcwG0
サッカー弱いやっぱりオカマスポーツだわ
643名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:44.35
記録としては

39%

として残るからなw
644名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:48.72ID:2daDeJ5a0
(´・ω・`)外国チーム呼んでやっとこれだから国内チーム同士でやりだすと悲惨になる
645名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:49.83ID:CwVFC1cI0
>>578
この大会だけ見てても日本戦以外は
クソみたいな点差の試合多いぞ
試合にすらなってない
世界の精鋭20カ国のはずなのに
646名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:51.99ID:vSCFWVDj0
やきうんこりあだと7.7%が限界だからな(笑)

セカイランク1位のリーグの虚塵と犯珍(笑)なのに(笑)

バレー以下とか(笑)
647名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:53.86ID:TdK7wVNB0
お前ら読売テレビの隅田壮一編成局長にゴメンナサイして土下座しろよ
「今回は日本開催ということで、25〜30%ぐらいとれれば」この発言に対してスレまで立てて叩きまくったんだから
特にサカ豚お前らだぞ
648名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:58.39ID:Vq24TGF00
>>372
サカ豚Eggはラグビーsage記事ばかり立ててるからなw
649名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:40:58.87ID:5XTeaHJW0
>>227
サッカーぼったくりだな
650名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:01.01ID:YB33o7Cb0
サッカーよりラグビーの方が迫力あるもんな
651名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:05.46
記録としては

39%

として残るからなw
652名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:06.68ID:O3AVW3gC0
>>482
君は何のスポーツを見るんだ?
それは親や祖父母の代から見てるのか?
君か親や祖父母も初めはにわかだったと思うが
にわかを拒否する理由は何なんだ?
653名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:08.16ID:upVuL/qc0
ID:4ejARWZ70
久々に書くか

必 死 だ な w
654名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:10.18ID:KFfEVI760
>>372
頭の中サッカーしか無いの?
655名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:23.17ID:F+VKs87y0
>>633
野球って去年の痛いんごネイマールの試合に一回しか視聴率上回ってないし
656名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:23.15ID:czNTLRWy0
>>599
日韓の時は日本vsロシアで平均66.1%
ドイツvsブラジルの決勝で平均65.6%
657名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:23.68ID:RTK18nsb0
日本シリーズ視聴率楽しみにしてますw
658名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:23.91ID:/ZCIFsD40
>>561
これでも収益の割には年俸払い過ぎて英仏のラグビープロリーグはマイナス収支
659名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:25.83ID:A3/YTXw60
やっぱりサッカーW杯は偉大だな
間違いなく世界最高のスポーツイベントだな
660名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:29.08ID:BKCOGF3j0
GL抜けたらベスト8というのはちょっとしっくりこないけどな
661名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:29.65ID:e7x9GggE0
サカ豚理論で考えると日本はラグビーの国
662名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:33.58ID:zczFkwZI0
飲み食いにしてもラグビーは他競技を圧倒しているから、大手メーカーが協賛としてラグビーに力を入れてくると思うよ。
663名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:34.99ID:ze0CASJ70
40行かんか しかしすげえな
664名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:37.24ID:ol1m4Moi0
>>586
うるせー近寄ってくんな焼き豚
迷惑
お前ら散々ラグビーバカにしてきただろうが
665名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:37.48ID:6pyloyh00
ん?サッカーって去年のW杯でも48%とか取ってたの?凄くないか?
なんでこんな煽られてんだ?
666名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:43.08ID:mTdUZG4l0
バレーもあったのにあと1パーで40超えだったじゃん
日テレはもう大満足だろ初めはボロクソ言われたのにww
667名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:45.38
野球のクライマックスシリーズの視聴率

はよ出して!
668名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:48.72ID:pwPhzcwG0
サッカーは10%だからなw
完全にラグビーの勝ちだよこれが今の人気
669名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:49.99ID:111iWyhU0
サッカーはニワカ戦にも負けちまってかわいそー 結局負け組なのねサッカーは
670名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:41:56.82ID:lnh7tN6E0
>>644
まあ実際このW杯が入口だとハードル上がりすぎて後がキツイってのはあるかもな
671名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:07.31ID:3zZV34UR0
NHK「日テレは二位通過予想してざまぁwwwイッテQの爆死確定wwwww」
672名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:08.32ID:BKCOGF3j0
>>656
決勝ってそんなに取ってた?
673名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:09.39ID:Xn0Djk0Z0
凄い凄い!
やっぱり真剣勝負は面白い
674名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:12.38ID:Ft1ryQia0
10%www
675名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:16.84ID:2daDeJ5a0
(´・ω・`)イオンとかの座れる場所でラグビーついてたけど みんな別に盛り上がってないな ほとんど風景見てるんだろう
676名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:17.32ID:J7GfGsao0
>>654
なんで目の敵にするのかわからないよね〜
677名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:19.66ID:q26owuS10
去年のサッカーはこれの更に10%上か
地元開催となると遥か彼方

化け物コンテンツだからしょうがないけどラグビーも歴史なく普段情報ゼロの割に取ったわ
すごいと思う
おめでとう
678名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:20.07ID:TknDRlC60
昔ボールを足で蹴ってたスポーツらしき球技があったなそういえば
679名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:20.88ID:6y3DSHcj0
4年に1度のお祭りコンテンツがまた一つ増えたのは喜ばしい。
680名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:21.53ID:E3MWr15h0
来週の日曜日は平均50%いくで
681名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:26.19ID:fp42idhM0
>>583
ラグオタとサカオタは陸上トラックの付いていない球技専用スタを共有することでメリットが多いから、わざわざ煽りあったりいがみあう必要ないのを
焼き豚はわかってないよな
682名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:26.25ID:bBHnIhfW0
東京五輪は開会式閉会式以外でこれを超えられるのかな
683名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:27.21ID:pwPhzcwG0
玉蹴り嫌われすぎ
684名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:31.08ID:+NgH323m0
>>645
Jスポでみてるが結構しんどいよね
はいはい解った解った!って前半でみるの止める試合あるしw
685名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:34.23ID:3lMLmBZZ0
これからはラグビーの時代だわ
特にナショナルスポーツはラグビー
「日本代表」といえばラグビー
686名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:42.65ID:F+VKs87y0
>>671
日テレも一位通過想定してないのは失策だよなあ
687名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:46.70ID:ruIbWxcC0
>>645
だってどマイナー競技だもの
間違いなくやきうコース
初回自国開催だから
WBCも初回は高かったろ?
てかそれに負けてる
688名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:50.65ID:haJTb7rC0
>>645
だなドイツ対ブラジルw
689名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:42:54.91ID:5v0D1+620
>>551
でサッカーは最高60%取ってるけどいつ超えるの?
690名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:08.09ID:pIPRAAc80
>>1
まあ確かにラグビーは見ていて面白いよ。
あのガタイでぶつかり合うし、相撲やプロレスの格闘技よりも面白い。
サッカーの久保の少年みたいなフィジカル(笑)
691名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:08.97ID:pwPhzcwG0
もうサッカーなんて相手じゃない
692名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:09.66ID:ol1m4Moi0
>>662
一生に一度じゃなくて20年後にはまたラグビーワールドカップあると思う。
ワールドラグビーも日本の金が欲しいだろうし。。
ワールドラグビー金がない。
693名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:14.03ID:zczFkwZI0
スコ戦を見てない人は損をしている
694名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:14.21ID:2daDeJ5a0
(´・ω・`)カーリングのソダネーとか五郎丸のポーズみたいな話題なしなのが珍しいよね
695名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:16.00ID:vSCFWVDj0
バレーより低視聴率で死んでるレジャー(笑)の

やきうんこりあ(笑)が凄すぎる(笑)

スポーツ新聞の一面がバレーボールより低視聴率の

やきうんこりあ(笑)ってマスゴミ気が狂いすぎ(笑)
696名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:17.15ID:Jt3ZXSr80
ラグビーの話なのにサカ豚が野球に八つ当たりしてて面白いww
697名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:17.30ID:nQwsY/LO0
>>662
外人のビールのむ量すごすぎるからね。
試合始まる前にすでに20杯越えとかだし。
698名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:18.38ID:YoS/sgU10
今晩サッカーのつまらなさがバレてしまうな
699名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:19.34ID:ZFn+X1Fp0
ゲーム内容が面白すぎる
しかし選手の消耗が激しいから次から次に試合をするってわけにはいかないのが
よく分かった。
700名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:25.57ID:L27CBMZE0
同じW杯で全敗だったバスケってめっちゃ馬鹿にされてたけど
バスケって外人が帰化しても枠があって代表では1人しか出れないんだってな
でもそれが国を代表するチームの本来あるべき姿だよな
ラグビーなんてあんだけ大量に外人入れればそりゃ勝てるわな
こんなフェアじゃないやり方が許されるなんて絶対おかしいわ
701名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:26.68ID:BIZ1LW/l0
>>645
後半途中まで頑張って最後力尽きて点差が開いた、という展開がけっこう多かった

内容的には面白い試合が多かったと思う
702名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:28.64ID:fp42idhM0
>>689
そいつラグオタの皮をかぶった焼き豚や
703名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:38.29ID:05PzxfnW0
すげー、来週60%行っちゃうな
704名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:41.01ID:haJTb7rC0
>>689
サッカーはその60パーいつ超えるの?
705名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:44.66ID:Yp3Bb9hQ0
バレーなかったらもう数%高かっただろうなあ
女はバレー結構見るから
706名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:55.05ID:kYXtKoyU0
イギリスだけで何チーム出てんだよ
イギリスの大会に混ぜてもらってるだけじゃん
707名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:43:59.56ID:kl6IUC0A0
野球豚「玉蹴りガーw」



サッカーもラグビーも玉蹴るのに馬鹿?
708名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:02.42ID:NivPw9Vn0
ラグビー観戦は観る側も力が入るよね、ビールがうまい
気持ちよく爆睡したわ
709名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:02.54ID:NivPw9Vn0
ラグビー観戦は観る側も力が入るよね、ビールがうまい
気持ちよく爆睡したわ
710名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:02.97ID:pwPhzcwG0
サカ豚女々しいぞラグビーに負けたんだよ
711名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:06.58ID:zvabi4XB0
日本シリーズにはダンマリw
712名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:12.55ID:lnh7tN6E0
>>705
なんだかんだで結構固定ファンいるよなバレー
713名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:17.72ID:kt3523X80
>>2
サッカーって金食い虫なんだな
714名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:17.74ID:VqoXp+Ol0
ラグビー見た後に卑怯でダラダラやってるサッカー見れる奴いるのかな
715名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:17.85ID:bOgc47rc0
終わったの41分だったか
まあ団体格闘技みたいなもんだからなそりゃあ盛り上がるわ
716名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:19.29ID:IPbR4PyG0
「野球は日本人の性格に合っている」
「ラグビーは日本人の性格に合っている」

どっちやねんw
サッカーが合わないのはいいとして、
野球とラグビーじゃ全てが違いすぎるだろw
むしろフットボールから派生したぶん
ラグビーとサッカーの方がずっと近い
717名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:22.88ID:nqFlDzql0
そりゃ痛いンゴじゃ無理だは
718名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:26.47ID:gwn8SvQa0
バレーも頑張ってるんだけど室内競技は視聴率的に難しいな・・・
719名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:31.17ID:Oz6aZFzZ0
これなら他のマッチングも全試合地上波で放送しても大成功してたろうね
720名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:39.20ID:MJX/im/q0
ネットで見てた
公式みたいだったけど、あれも合わせると凄いな
721名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:40.10ID:UhOxA0Ko0
>>703
日本シリーズがあるから無理
年寄り層は意地でも野球見るよw
722名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:40.28ID:P8sc3gwG0
また連続オフロードパスを決めまくったら45行くだろう
723名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:40.88ID:srVDdubY0
>>613
スポーツの人気はにわかや薄っぺらいファンをいかに増やすかなんだよ
コアなファンは何があっても離れないんだからほっとけば良い
724名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:42.15ID:e7x9GggE0
ラグビーワールドカップ開幕からずっと機嫌が悪いけど
何でサカ豚が激怒するんだ?
725名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:43.59ID:bBHnIhfW0
>>694
将棋の昼飯とか別の話題で売らないのは珍しいよな
まぁ外国人が多くて難しいのかもしれんが
726名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:44.84ID:cW+mVEB60
強豪モンゴル戦はなかった事にしてて……
727名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:46.67ID:J7GfGsao0
>>697
北九のスポーツバーでウエールズ人と飲んだけど、洒落になってねぇ。
728名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:51.41ID:KBQZRGAw0
Jリーグの公式や有名サッカー選手も祝福してるし、そもそもサッカー好きはかなりの確率でラグビーも楽しんでる印象
親和性高いだろ
729名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:51.82ID:Ft1ryQia0
テレビじゃなくてつべライブ見てた人もいるから今回すごいと思う
730名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:52.06ID:9dvgeU7F0
サカ豚だがラグビーの面白さが少しずつ分かってきたよ
731名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:53.35ID:wZMllHZP0
サッカーみたいな痛いンゴジャパンよかラグビーみたいな痛くないンゴジャパンのがおもろい
732名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:54.29ID:OY4iXu7z0
>>710
ラグビートップリーグの優勝チームはどこでしょう?
733名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:44:57.31ID:/JJ9jkMB0
ラグビーはサッカー、野球に次ぐ地位を手にいれた!!
734名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:09.60ID:HFU5TG7w0
凄すぎる
735名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:12.02ID:Yp3Bb9hQ0
>>700
外国人外国人行ってても仕方ないぞ
日本国民の多くはもう受け入れてるし何とも思ってない
736名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:12.55ID:haJTb7rC0
>>706
お前サカヲタじゃあないのはわかったw
737名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:15.81ID:fOX/sjpF0
ラグビーブームだわ
サッカーざまあ
738名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:24.64ID:oYcJydgu0
>>645
番狂わせもそんなないし日本の試合だけが異様に面白いんだよな
メジャーに突然イチローが出てきて革命起こしたときの感じに似てる
739名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:28.38ID:dmUl0h+p0
最後のスタジアム全体でカウントダウンするとこなんてシビレたもんな
740名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:29.11ID:Cfc49M+90
日テレは数年前から地味ながら親善試合など放送して努力してたが
大コケすると思ってたわ
大成功でよかったね
741名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:29.84ID:FvkzPGD20
6.2
やきうの代表ごっこ最新視聴率ですw
742名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:31.56ID:czNTLRWy0
一番あおり食らってるのはバレーボールだよね
743名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:31.69ID:ggs3CVJD0
>>11
野球ですら取るし結局日本代表が活躍するのが好きなんだろう
744(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2019/10/15(火) 09:45:33.12ID:QwmeIe3+0
数字取ったね
大河ドラマは爆死したのかな?w
(´・ω・`)
745名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:34.72ID:HZpSJaqs0
あの激闘の後にサッカーは辛いな
ますますシラケるんじゃないか?
746名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:36.44ID:2daDeJ5a0
(´・ω・`)ジャンプのラグビー漫画人気なさそうじゃん 
747名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:41.31ID:Xn0Djk0Z0
お前ら野球と比べんなよ!

あれは道具を使う遊びなんだか!
748名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:43.67ID:mTdUZG4l0
バレー被ってなかったらもっと凄かったろうな
749名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:44.08ID:s+ZJZnwa0
今の日本
ラグビー>サッカー>バレー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シャブやきう
750名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:46.47ID:5v0D1+620
>>704
出たオウム返しw
反論出来ない時の常套手段wだっさw
751名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:46.82ID:/6enjhVc0
【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7% 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚

そりゃカズもラグビーと比較してサッカーが痛いンゴしてるのを恥ずかしく思うよなあ
752名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:47.22ID:E8JiFYVp0
準々決勝の試合も日曜日の夜7時15分開始だから、ちょうど後半のハーフの時間帯が
「いだてん」を直撃するな。
可哀そうにww
753名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:47.24ID:czNTLRWy0
>>11
バスケ先輩…
754名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:47.77ID:ol1m4Moi0
>>684
そこはラグビーの辛いところ。
でもお互いほぼ互角なら面白いだろ?
どのスポーツでも言えることだけども。
755名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:50.16ID:A9KG7laa0
>>107
実際にパラグアイ戦はどうだったんだよ
音がキャンじゃなくて注目があるのはW杯だけって話だろ
756名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:51.75ID:MsZiuN3d0
コンテンツが一つか二つしかないならまだしも、多様化してる現代において視聴率50%以上記録とか何か問題があるんじゃないかと疑ってしまう
757名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:54.65ID:6Tn07pUI0
バレーポールは?
758名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:55.51ID:JnkhYNyr0
今度日本シリーズの裏なんだけど、これ日本シリーズ歴代最低とかでるんじゃないか?
759名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:58.68ID:PMA+Ir740
TBSは今すぐ今週土曜夜か日曜昼夕方にノーサイドゲーム再放送した方がええぞ
教材としても優秀やし
760名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:45:59.47ID:haJTb7rC0
>>700
あるべき姿ってお前が決めるなよw
761名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:00.01ID:fOX/sjpF0
サッカーはつまらんからな
762名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:03.25ID:05PzxfnW0
>>645
結果だけ見たら点差開いてクソみたいに見えるが
どの試合も前半は拮抗だし、最後まで全力でやってるから楽しめるよ
どれだけ点差開いても1トライのために最後まで死力尽くすのが高校野球っぽくて良い
763名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:04.21ID:heaOXFkD0
日本が勝ったのに何故サカ豚はイライラしてるのか
764名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:12.10ID:J7GfGsao0
>>700
ラグビーアメリカ代表だってニュージーランド人やサモア人など多国籍ですよ
765名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:13.82ID:eItAUc6Y0
バレーは客との一体感が気持ち悪い
客のそ〜れ〜!とかジャニとかコートの狭さとかが見る気しない
766名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:14.95ID:BIZ1LW/l0
>>706
国際試合の起源をたずねれば、それはあながち間違いじゃないな
サッカーもそうだが
767名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:15.31ID:kl6IUC0A0
>>696

ラグビースレで焼き豚が発狂してて面白いw

高校生はオージーのパン屋に負け
韓国で国旗隠し
クライマックスシリーズ3%
日本シリーズもラグビーに惨殺され
768名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:17.18ID:TknDRlC60
人間には手があるのに手を使っちゃイカンなんてアホすぎるだろ

サッカー
769名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:18.39ID:idLbLYik0
>>573
いや、
あの大河ドラマが裏にあったおかげでの数字なのではないか
770名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:19.64ID:0DbTKqDa0
南アフリカ戦は今から既に被災者を棚に上げ盛り上げてるし最低45最高56もあるな瞬間は66くらいか
万が一勝つ事があれば80とか見たことない数値になり得る
771名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:24.44ID:inLFqedE0
WBCは潰れる公算が高くて
五輪からは除外が確定している
そうなると野球の最高峰のコンテンツって
日本シリーズとプレミアなんたらになるんだよね
だから日本シリーズとのガチンコ対決が楽しみすぎる
772名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:24.48ID:X+9l6qjb0
落ちぶれたサッカーワロタ
773名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:25.10ID:5wVm+2FK0
>>434
第一戦前にnhkで五郎丸がアナウンサーに日本はどこまで勝てるかって聞かれて、ド真面目な顔で優勝って言ったんだよね。一緒に出てた廣瀬さんも優勝までって言ってたんだけど、とにかく五郎丸が当然のようにそう思ってる感がありありだったからインパクトあったんだよ。
だから今回勝ちあがって来て言った通りの状況に進んでるなって驚いてるわ。
774名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:35.01ID:0FOqTxOf0
>>716
野球が本当に日本人の性格にあっているなら
今の状況にはなっていないだろうと思う
正確に言うなら「日本の一部の人」にすごく合っているのが野球観戦なんであろうと
775名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:36.86ID:ElfLzqq70
>>255
バレーは日本優遇がひどすぎるので見てられんわ
776名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:38.91ID:vSCFWVDj0
>>743
全然とってないけど(笑)


【野球】<侍ジャパン視聴率> 強化試合「日本VSメキシコ」 9日は9・6%、10日は6・2%...★10
http://2chb.net/r/mnewsplus/1552489127/
777名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:39.23ID:KqVOpczv0
>>700
そもそもバスケのが世界的に人気高いメジャースポーツ
マイナー競技でしかも外人部隊のラグビーがホルホルしてるのアホだわな
778名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:41.89ID:nQwsY/LO0
>>752
NHKはいだてん捨てたよw
来週はいだてん中止で、ラグビーを放送するw
779名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:45.94ID:aZnmkkFB0
思ったんだけど関東オンリーでたいたい発表する視聴率って
こういうときあてにならんな
780名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:51.78ID:UhOxA0Ko0
>>752
NHKの放送だぞ
日テレは2位通過期待でイッテQやる
781名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:53.07ID:Qq4pQ1NQ0
足引っ張ってるのは老害やきうだけって判明したな
782名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:56.69ID:J7GfGsao0
>>758
読売とハゲだろ?
福岡以外ラグビーじゃない?
783名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:59.13ID:X+9l6qjb0
今サッカー代表やっても10%だからなw
784名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:46:59.68ID:W22dZ2iv0
もう野球は運動音痴のブサイクしかやってないな
785名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:09.92ID:Ft1ryQia0
昔はスマホもなくてテレビだけだったから結構視聴率よかったかもだけど、もうサッカーは40.50以上は行かないと思うよ
786名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:12.04ID:ol1m4Moi0
>>752
いだてんはスポーツもりあがれのこ
787名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:17.07ID:FvkzPGD20
貧棒振りどうすんのこれwwwwww
788名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:18.08ID:+u4h45eO0
もういだてん終わらせても誰も気付かないと思うw
789名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:20.92ID:FDSSCP8T0
50越えワロタ
790名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:21.09ID:xT6dcKMD0
>>752
NHKで試合やるんやで
いだてんはお休みやで
791名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:22.22ID:vSCFWVDj0
>>716
やきうんこりあ(笑)は日本のボケた老人だけが見るレジャーだからな(笑)
792名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:27.64ID:W22dZ2iv0
>>743
野球は取ってねえだろ
793名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:33.14ID:LUNTQMB30
>>731
芝生の上でジャーマンスープレックス食らっても平気で立ち上がるからな
794名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:34.18ID:VqoXp+Ol0
球蹴りも選手交代多めにして全力でプレーして欲しいよね
795名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:35.54ID:xPsJcpQP0
サッカー代表って君が代無視して歌わない奴いるよね
796名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:35.86ID:L27CBMZE0
>>735
ニワカが騒ぐのは分かるが
昔からのファンやラグビー関係者は恥ずかしいと思わないのか?
だって日本人選手が外人のせいで代表でプレーできないってことだろ?
それって暗に外人>日本人ってことを認めてるようなもんだろ
797名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:39.42ID:LQAcsZoV0
今日のタジキスタン戦は何%いくの???
798名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:43.37ID:bBHnIhfW0
>>732
神戸製鋼かサントリーかパナやろ
それよりトップリーグって名称の方が知らん
799名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:46.19ID:Yp3Bb9hQ0
>>724
色々被ってるから
代表戦とかスタジアム問題とか
800名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:48.32ID:06g2SPaa0
>>452
日テレは今回頑張ったよ。失敗覚悟で四年間しっかりサポートして来てえらいと思う。
801名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:52.99ID:q7NI0zbG0
>>11
五輪、サッカーW杯、ラグビーW杯は同格だからな。むしろ今までラグビーが盛り上がらな過ぎた
802名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:53.63ID:ze0CASJ70
>>742
フジがしっかりバックアップしてるだろ 話題になれなかったバスケが痛いな あくまで代表戦の話だが
803名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:53.64ID:7Jol5noD0
あー
40いかんかったか
804名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:55.39ID:dymG7h/f0
>>378
会場にいる層見ればわかるけど、スクールウォーズだの大学ラグビーが人気だった頃の世代がまた見てるのが大きいんだろう
805名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:55.98ID:+NgH323m0
>>775
日本開催じゃないとお金がね(´・ω・`)
集客もできないし
806名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:47:58.60ID:sdzkx57k0
日テレイッテQ放送してる場合じゃない
捨て番組に変えないと爆死するぞ
807名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:01.38ID:UhOxA0Ko0
>>795
それ野球だろ
かたくなに歌わない
808名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:05.36ID:tjiAopm30
日本のトップリーグのスコア見ただけでつまんなそうだとわかる
https://www.top-league.jp/schedule/2019/
809名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:05.71ID:jUKgio/00
ラグビーが日本人に合うのって運動会の騎馬戦ですごく盛り上がってたこととか関係してそうだけど賢いやつ分析頼む
810名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:05.99ID:FvkzPGD20
野球の侍ごっこ用済みw
811名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:06.28ID:X+9l6qjb0
ラグビーブームだわ
サカ豚ワロタ
812名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:11.40ID:W22dZ2iv0
>>795
それ野球な
在日に配慮して
813名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:13.16ID:J7GfGsao0
>>793
スットコがギロチンチョークやっただろ
814名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:17.43ID:oYcJydgu0
>>762
小国ナミビアがオールブラックス相手に得点取ったときめっちゃ盛り上がってたもんな
815名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:18.45ID:mbzr3fu70
ワールドカップってネームバリューがでかいんだよな
816名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:18.60ID:bNoiUf7t0
オリンピックをの視聴率を見れば国際試合はサッカーに限らず取れるというのは前から分かっているだろ
もちろんサッカーが一番とれるが30〜35パーセントぐらいまでは国際試合なら、どの競技でも取れる可能性がある
それを超えていくとワールドカップのサッカーぐらいだろうけどな
817名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:18.83ID:LQAcsZoV0
今日サッカーはタジキスタン戦あるから視聴率対決出来るやん
818名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:33.03ID:L27CBMZE0
>>764
アメリカって多民族国家なんだけど?
日本代表の外人ってどれだけ日本人の血が入ってますか?
819名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:33.30ID:2daDeJ5a0
(´・ω・`)志らくの視聴率がグッドラックしそうなんだが
820名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:36.15ID:KqVOpczv0
>>775
ラグビーもだぞ
821名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:38.51ID:6pyloyh00
サッカー関係者は祝福してディスってる奴本当に一人もいないのにラグビー関係者はなんでああなんだろうと思ったらほとんどラグビーファンの仮面被った野球ファンなのか
なんか納得したw
822名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:38.61ID:uaxt0aJg0
>>801
それは言い過ぎや
823名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:41.56ID:0DbTKqDa0
>>443
次勝てばその次は今までより格下でただ貰いってことだけどな
824名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:46.37ID:D1Y656Q30
ラグビーに負けたのかよ
サカ豚ダサい
825名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:55.55
直近のサッカー W杯 平均視聴率

1次リーグの対コロンビア(6月19日、NHK総合)が48.7%、

対セネガル(同24日、日本テレビ系列)は30.9%

対ポーランド(同28日、フジテレビ系列)は44.2%



ラグビー W杯 平均視聴率
日本ースコットランド
39.2%
826名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:56.98ID:mbzr3fu70
裏のいだてん3.7%はすげえなおい
存在すら忘れてた
827名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:48:58.01ID:e7x9GggE0
明日のタジキスタン戦の視聴率予想お願いします
828名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:03.48ID:BeCHQwL30
来週の日シリ死亡wwwwwwwww




虚カスwwwwwwwwwwww
829名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:03.63ID:lnh7tN6E0
>>785
昔どころか去年のW杯で40%軽く超えて50%近く取ってんぞ
今のラグビーは凄いがサッカーはサッカーでやっぱり凄い
830名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:05.27ID:7Jol5noD0
>>125
いや、ちゃうぞ
例のイチローの決勝タイムリーは2010年大会やぞ
831名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:06.15ID:GEyH7Ygf0
20日は野球 vs ラグビーの直接対決か
832名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:06.18ID:LFSvWRRN0
次マジで50いくんじゃね平均
833名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:06.88ID:Zlyjpciw0
一次予選と比べられるラグビーw
834名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:11.14ID:MJX/im/q0
バカ一みたいに「サムライ」とか付けんことを願う
電痛、センスないから
835名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:13.33ID:DJY7yz0p0
>>107
国内で盛り上がってないとされたのに48%か
サッカーってめちゃくちゃハードル高いよなだね


ラグビーは39%で大盛り上がり
まあ普通の感覚だよね



27%で国内で大盛りあがりと言ってもらえるやきうはイージーモードwww
836名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:14.83ID:19Nsxx8C0
>>795
野球より国歌無視する競技見たこと無いわ
837名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:17.65ID:/ZCIFsD40
>>801
ラグビーワールドカップは世界の極一部だけでクリケットワールドカップより小さいよ
日本では利権が絡むからWBCが世界三大とかいうのと同じ
838名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:18.95ID:bBHnIhfW0
>>815
陸上や水泳もワールドカップにすればいいのになw
839名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:19.06ID:mbzr3fu70
>>825
レッドカード出なかったらどうなってたことか
840名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:23.47ID:czNTLRWy0
>>785
サッカーはワールドカップでベスト4以上、それもド深夜以外の放送という条件が揃ったら過去最高を更新する可能性があると思う
そんな時が来るかはともかくw
841名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:30.57ID:f+6HroMU0
サカ豚アイデンティティー崩壊逝ったw
842名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:31.54ID:pNrvm21j0
>>724
スタジアムの芝生が荒れるって叩きまくってたけど
大活躍するとすり寄ってスタジアム作る仲間認定www
843名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:34.78ID:UdDjRpw90
「日本は(ラグビーの)お手本のようなプレーをした。
正しいタックルの仕方を知りたい子供は、この日本チームを見るべきだ」
https://www.bbc.com/japanese/49868629
844名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:37.15ID:kl6IUC0A0
>>728

親和性云々じゃなく同じフットボールのカテゴリなんだけどね

焼き豚はそんなことも知らずにラグビー面白いサッカーつまんないとかほざいてるけど
845名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:37.47ID:A7NtPl9t0
だから前にも言っただろ
日本人はミーハーだから勝ち進めば視聴率はもっと上がるよ
バスケの代表はそれができなかった
846名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:37.68ID:hjfiuXYv0
ラグビーは球技と格闘技の間くらいで見てて面白い
847名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:41.60ID:Jt3ZXSr80
サッカーってすぐ転んで試合止まるけど、ラグビーは反則あっても受けた側有利なら試合続行で、
水差されることないしな、ルール覚えれば楽しいよね
848名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:57.57ID:WEOQ7UCA0
ラグビーの日本代表が日給1万とか酷すぎる。
ベンチ裏でタバコ吸いながらチンタラやってるプロ野球選手に億とか無い!
849名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:49:58.73ID:dmUl0h+p0
>>805
FIVBの収益の9割は日本からだもんな。
だから、あんないびつな大会ばかりになるわけだ。
850名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:00.73ID:By3nuo7N0
こけて痛がるサッカーよりもよっぽど紳士的だし野球よりも動きがあるし
観ていて面白いからね
851名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:02.79ID:FvkzPGD20
野球が一生無理な数字とっちゃったよw
852名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:03.68ID:BKCOGF3j0
今野球やってんの?
853名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:07.24ID:Zlyjpciw0
毛唐ジャパンだもんなラグビーは
サムライとはとても呼べない
854名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:10.04ID:D1Y656Q30
ラグビーブームにサカ豚がボコボコにされてるw
855名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:10.87ID:gVX0S+kl0
>>39
これパチ屋の休憩所で見た
人たがりが凄かった
856名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:12.86ID:3lMLmBZZ0
>>696
ツイッターで「ルールも競技性も全然違うのにサッカーよりラグビーが面白いとか言うな」的なこと言ってるサカ豚いたけど、普段はもっと競技性が違う野球を叩いてるのサカ豚だよなw
857名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:13.81ID:1IRxlQwA0
サカ豚が必死にアピールしててワロタ
858名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:18.95ID:LUNTQMB30
>>788
いまからでもいだてんの主人公を山口良治に変えラグビーで不良生徒を更生させ全国制覇する話にしたほうがいい
859名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:19.76ID:e7x9GggE0
タジキスタン戦10%切るかも
860名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:19.92ID:ggs3CVJD0
でもこれ決勝まで行ったら60超えあるな
861名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:27.05ID:jG1f3j0g0
>>845
勝ち進んでも視聴率ウンコなやきうってなんなんだろう
ウンコそのものかあれは
862名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:27.67ID:uaxt0aJg0
サッカーのライバルになったね
863名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:27.73ID:W22dZ2iv0
>>636
野球は準決勝でも30%超えられなかった
864名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:28.41ID:6pyloyh00
>>825
いや普通にサッカーの方がすげえじゃねえか
865名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:29.56ID:2Y8ywJKU0
>>158
カタールワールドカップ本戦なら普通に40出すよ。
866名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:29.78ID:Y0nX+5Bo0
森の支持率超えてるやん
有終の美やろ
867名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:32.58ID:FcI0MS7e0
負けてても時間稼ぎのパス回しするような競技とか見ててアホくさくてクソつまらんしな

ラグビーは見てて力入るわ
868名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:37.64ID:ol1m4Moi0
>>847
うっぜー焼き豚近寄るな臭いんだよ
869名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:39.50ID:2daDeJ5a0
(´・ω・`)ニワカが増えて話題にもしたくない
(´・ω・`)スポーツショップにラグビーボールは売ってるけど本気のものは売ってないな
(´・ω・`)ラグビーボールもミニラグビーボールって飾るやつだし
870名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:39.96ID:06g2SPaa0
>>529
割と詳しいやん笑
871名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:40.14ID:zomBpbJh0
いだてんとか、野球とか、哀れだよねw
872名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:49.84ID:srVDdubY0
>>724
にわかにはサッカーの試合って実はつまらないと思われてる事が分かって発狂してるんでしょ
873名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:55.18ID:nQwsY/LO0
>>858
それ、スクールウォーズやw
874名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:50:57.76ID:7/+XIiLV0
サッカーWCベルギー戦みたいに、ほぼ勝つと思ってたら、ヘボキーパーのせいでどんでん返しのもやもや。
そういうのがなくて本当にスッキリいいもの見せてもらった。リアルで見なかった人は損したね。
875名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:00.48ID:D1Y656Q30
>>859
7%だと思う今サッカー人気ないから
876名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:00.90ID:lnh7tN6E0
>>852
今週末から日本シリーズ
まあ正直タイミング悪いなw
877名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:04.54ID:dfojVcgL0
手に汗握る熱戦だったからな
次の南アフリカ戦も死闘になりそうだ
まぁ勝ったらすごいけどな
田村は決勝まで考えてるって言ってたから勝つしかないな
878名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:09.07ID:ABGwrD6b0
日本の46.3%は見てないんだから
879名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:11.10ID:/tkU+WZ80
>>15
勝たなくても南アフリカ戦も展開次第で高い
880名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:12.57ID:vSCFWVDj0
>>835
やきうんこりあ(笑)の27%は時間分割して捏造した数字だしな(笑)


正確には25%だから(笑)
881名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:13.74ID:Zlyjpciw0
韓国人がいるから持ち上げられるラグビー
882名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:14.21ID:Agemtcx30
>>835
ルールよく知らないけど俺でも観ちゃったくらいだからな。
883名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:24.19ID:Tgvfi8VA0
サッカー()
もうオワコンゴミね
884名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:25.46ID:iSsUBV/p0
不人気サッカーw
885名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:26.42ID:czNTLRWy0
もう来月には野球プレミア12が始まるけどどうなるかね
886名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:26.99ID:19Nsxx8C0
>>872
宣伝しても一桁の野球が一番つまらないんじゃね
887名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:28.51ID:KqVOpczv0
>>847
ラグビーのが止まってる時間長いんだけと
見もしてないのバレバレ
888名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:32.41ID:J7GfGsao0
>>858
女子バレーのブルマ姿のほうが視聴率取れる。
889名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:38.54ID:xeC4kj440
>>825
放送の時間帯も教えてくれよ
890名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:43.66ID:Vq24TGF00
>>821
サカ豚が嫌いなだけよ
891名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:45.76ID:kl6IUC0A0
>>817

自国開催の決勝Tとアジア二次予選で比べるのフェアじゃなくない?
892名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:48.11ID:5MGmnMr10
普段世界で空気なのにこの大会のときだけ世界で盛り上がるとか意味わからん
893名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:55.05ID:NivPw9Vn0
野球もサッカーもラグビーも、日本人は日本代表を応援するということだよ
日本も日の丸も君が代も大好き

いじけた左翼の年寄りと中朝韓の工作員、聞いてるか?
894名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:55.58ID:3lMLmBZZ0
日本代表=ラグビー
痛いンゴジャパン=玉蹴り
895名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:57.44ID:xMd8m7c90
野球サッカーラグビー三国時代に突入したか 三つ巴の方が芸スポ的にはおもろいから5ちゃんは盛り上がるな
896名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:51:58.63ID:/esVOSBg0
こんなつまらんもんよう見るな
897名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:00.48ID:e7x9GggE0
結婚出来ない男(サカ豚)の裏番組がタジキスタン戦
898名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:03.46ID:bNoiUf7t0
>>845
バスケはアメリカが本気でない これが痛い

ラグビーは世界組織が必死 バスケは必死ではない
899名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:03.84ID:RhT3YLa50
スポーツ中継視聴率 ※平成以降

66% 自国開催、サッカーW杯 日本vsロシア戦

57% サッカーW杯決勝TM 日本vsパラグアイ戦

49% サッカーW杯 日本vsコロンビア戦

43% 野球WBC決勝 日本vsキューバ戦

32% 自国開催、ラクビーW杯 日本vsスコットランド

34% 羽生結弦 金メダル

33% 大坂なおみ 優勝


自国開催の日曜日ゴールデンタイムという最高の条件で39%w

ラグビーwショボすぎwワロタ
900名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:08.15ID:7hOmmPEc0
野球を見ないスポーツ好きが全員見た結果
901名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:13.09ID:xKTbuzKO0
やきうはラグビーやサッカーの試合展開について行けない痴呆老人が見るのにはいいんだろうな
902名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:14.34ID:19Nsxx8C0
>>885
ショボくて叩かれまくるだろうな
まあラグビー利用してイキがってるし自業自得だが
903名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:17.76ID:00q5jSdj0
焼き豚ってラグビーのW杯本大会とサッカーのW杯アジア二次予選を比較するのかよ…それってラグビーW杯を馬鹿にしてるわな
ラグビーファンはW杯の凄さを知ってるからアジア予選と本大会を比較したりはしない

そういえば焼き豚って前にサッカー東アジア杯とぷれみあ12(笑)を比較してたっけ?焼き豚自ら野球の世界大会はサッカーの東アジア杯程度の価値しかないって認めたんだよなあ
それどころか野球世界大会の決勝とJリーグを同列にする体たらく
904名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:18.42ID:J7GfGsao0
>>881
具も君が代歌ってないか?
905名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:35.69ID:Z3rb/p9M0
スポーツコンテンツが充実するのは嬉しいな
外飲みが楽しくなる
906名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:41.38ID:WEOQ7UCA0
日本ラグビーの展望は結局は興行にかかってる。
国内でプロリーグ化できればいいね。
907名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:43.46ID:ApAgSwJ10
>大根仁@hitoshione
>#いだてん 39話「懐かしの満州」、宮藤官九郎氏がいだてんでいちばん描きたかった「笑い」と「救い」の物語。
演出家として、二度と出会うことのない脚本だと思います。
>間もなく始まります。是非ご覧ください。ほんと観て欲しい。
>19:51 - 2019年10月13日
908名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:44.61ID:iSsUBV/p0
今時サッカーなんか観るかよ
今はラグビーだろ
909名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:45.00ID:P9TMm0iO0
>>724
代表戦だけはサッカーのものだったからじゃねーの 似たようなのが出て来てビビってる
910名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:45.94ID:0FOqTxOf0
Jリーグブームが始まった頃に丁度野球離れが始まった事もあって
日本の野球関係者やファンはサッカーを逆恨みする人がいまだに多くいるけども
他のスポーツが盛んになったから野球が下火になるという認識はただの間違い、勘違い、思い込みであるという事に1秒でも早く気付くべきだと思う
むしろ日本のサッカーが持つ理念の様にスポーツ界全体でスポーツを盛り上げ
誰もがスポーツを楽しめる環境を整える事こそが
この時代に野球離れを防ぐ一番の方法であり唯一の方法なのだと認識して欲しい
911名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:48.08ID:FDoRDYP30
>>700
サッカーとバスケは全員外国人にしても無理やと思う欧州リーグの落ちこぼれがきてるし
912名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:52.14ID:Tgvfi8VA0
>>876
絶対ネットで見てるからBS・CSで見てるとか言い訳しだすぞ
913名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:55.73ID:ol1m4Moi0
>>864
サッカー本大会は圧倒的過ぎるんだよ。
そこに勝つなんて考えてませんよ
ラグビー本大会はサッカー本大会の次のポジション獲得出来れば有難いってところです
今後も宜しく
914名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:56.62ID:mbzr3fu70
>>904
もちろん歌ってる
そういうのは相手にしなくてよろしい
915名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:56.97ID:FwoBnkS00
平均で39.2%はやべぇなw
ラグビーW杯なんて失敗するとか言っていたボンクラはさすがに芸スポにはいないよな?w
916名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:57.06ID:zomBpbJh0
祝サッカー、ラグビーの二強時代到来
917名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:52:59.96ID:nQwsY/LO0
スコ戦は外国のラグビーファンがすごい試合だといっているからね。
神ががった試合内容だよ。
918名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:00.46ID:4mtf0ddK0
>>872
たしかに。にわかならラグビーの激突のほうがはるかに感動する
919名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:00.78ID:8EbPkpSl0
”日本代表選手31人のうち、15人が外国出身”
920名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:01.12ID:AaoQLSXT0
>>887
止まってる時間も止まってると感じないぐらいだったわ
921名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:07.69ID:iu91NKSn0
【野球】<侍ジャパン視聴率> 強化試合「日本VSメキシコ」 6・2%
http://2chb.net/r/mnewsplus/1552489127/
922名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:11.79ID:FvkzPGD20
野球で39取れんの?w
923名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:14.74ID:EocaMP8J0
日本強すぎ
924名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:19.78ID:k/IomIaO0
スゴイな…
自分はずっと観るつもりだったけど開催前に「30%越え狙います!」とか言ってて流石にそれはムリだろうと思ってたw
925名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:20.44ID:sQ7SrP9m0
>>436
初めてのマリオカート状態だなw
926名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:23.67ID:e7x9GggE0
サッカー以外のスポーツが盛り上がったら不機嫌になる奴wwww
927名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:27.67ID:6JqwM33L0
「いだてん」5%切りを見られなかったことが心残りだ
928名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:28.87ID:eAPXfN0K0
サッカーのW杯は見たけどスコットランド戦は見なかったのはどういう人たちなのかな?
929名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:32.42ID:19Nsxx8C0
>>847
野球なんて動いてないじゃん
930名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:32.43ID:zczFkwZI0
南アフリカ戦とか激熱ですよ。これに勝てば決勝が見えてくるから、大量のビールを用意して待とう!w
931名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:32.68ID:7Jol5noD0
いちいち他競技貶すアホは間違いなく小物
932名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:35.22ID:nEhG1YMG0
>>872
これだよなw
933名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:35.52ID:peUQdB/k0
視聴率の統計はもうやめた方がいい
934名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:36.54ID:iSsUBV/p0
サッカーなんて忘れられたオワコン
935名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:37.94ID:Ft1ryQia0
>>829
もう無理だよ
936名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:40.14ID:spVoWX8d0
>>554
日曜日日本シリーズと日本‐南アフリカ戦かぶってなかったっか?
日本シリーズ視聴率最悪になりそうw
937名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:53.79ID:xeC4kj440
やきうが死んで不機嫌になる豚wwww


もあとっくの昔に死んでたろw
938名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:53:59.13ID:6pyloyh00
野球ファンって一番断トツで余裕ないよな
939名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:00.54ID:UqIkEihl0
多数犠牲者出出ているのに被災地へ高校生のようにボランティア行けよラグビーやってる場合じゃないだろ最低男共が
940名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:07.50ID:oTWBOci30
最後の24分間の緊迫したムードときたら神がかり的だったわ
941名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:07.97ID:6Nzmxax40
主審のジャッジに左右される部分が多いのに、サッカーみたいにあんまり抗議しないのは見てて気持ちいいな

サッカーは審判を欺いたり、後で貶ししたり、見苦しいシーンばっかりで、結果なんか後味悪い試合が多い
942名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:08.98ID:bNoiUf7t0
>>903
それは言わないほうが良いぞ 代表戦と国内リーグの試合を比較する奴が多いんだから
943名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:10.69ID:FvkzPGD20
>>921
ゴミ晒してやんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:10.99ID:oYcJydgu0
まあスコット戦は神試合過ぎたから毎回あれを期待するとがっかりしそうではある
945名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:11.50ID:FcI0MS7e0
>>859
電通さんはさっかぁの数字盛っちゃうからギリ10の数字出すよw
946名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:13.40ID:6JqwM33L0
>>928
普通にラグビーに興味がない人じゃね?
947名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:14.73ID:J7GfGsao0
>>929
かっとばせーの人が1番動いているかも
948名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:15.78ID:KqVOpczv0
>>892
ようは地力ない人気だからあっという間に忘れられるよ
949名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:17.52ID:s+9BskPV0
>>885
なんせ日本の選手がしょぼい
鉛の球打ってるのかってくらい飛ばないし
950名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:19.25ID:nQwsY/LO0
>>927
5パー切ってるよw
ラグビーの裏でひっそりと3.7パーw
951名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:19.45ID:xPsJcpQP0
>>904
メッチャ歌ってる。
日本を愛して貢献してくれる外国人なら中韓でも大歓迎ですよ
大昔から
952名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:22.63ID:3lMLmBZZ0
玉蹴り選手の特徴
ガリガリ、短足、カッコつけ、痛がり、演技力、胡散臭い、猿
953名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:25.33ID:Id64ZkKT0
野球野球と言ってたらラグビーに負けたのか
サカ豚wwwwwwwww
954名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:29.17ID:zomBpbJh0
付き合いで集団で野球見に行ったら1回裏の時点で
数人どっかに居なくなったw
955名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:29.79ID:8gndKBmZ0
土日のNHKの台風報道も30%連発を記録してるから
そう考えると伸びてないな
956名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:30.37ID:W22dZ2iv0
>>938
死期が近いからな
957名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:31.61ID:inLFqedE0
間違いなくラグビーやバスケはサッカーの下地作りの恩威を受けていると思う
逆もしかり

でも野球からは何もない
野球というボードゲームに近いものは色んな真のスポーツの障害だった
958名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:33.77ID:jUKgio/00
>>919
他国は100%外国人なのに半分日本人使って勝てるなんて凄いよな
959名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:45.32ID:NivPw9Vn0
>>899
つまらん煽りだな、やり直し!
960名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:46.78ID:kCnW5dUi0
>>818
的外れなレスしてんじゃねーよ
お前がほざいてんのは国籍法の技術的な違いやねん
国民の認識の話しとるんやろそいつは
961名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:49.68ID:Ft1ryQia0
これ災害なかったらもっといってたんじゃないか
962名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:55.95ID:lnh7tN6E0
>>944
決勝T進出がかかってたってだけじゃなく展開も熱かったからなあ
963名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:57.59ID:ArVUQajE0
あっそうお前は見なきゃええやんの一言で論破できちゃうゴミが多すぎ
964名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:58.36ID:kl6IUC0A0
やきうが一番数字取るのはドラフトのくじ引き
965名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:54:58.63ID:J7GfGsao0
>>921
キリンチャレンジカップが6%とかあったか?
966名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:01.19ID:0FOqTxOf0
>>913
今後ラグビー日本代表の試合がサッカー日本代表に並び立つ様な国民的ビッグイベントになる可能性は十分にあると思う
それをどう国内リーグやラグビー全体に落とし込めるのかが重要だと思う
967名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:03.50ID:JCfLZsjb0
あーあ
国際試合ならサッカー以外でも視聴率取れることがバレたな
968名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:04.40ID:bAMH+95h0
>>928
台風でテレビ流された人も停電の人もおるわな
969名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:05.70ID:LyCh9eFi0
>>938
アホみたいにステマして中継しても一桁連発だし
あれこそスポーツの敵だわ
970名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:09.85ID:RhT3YLa50
43.4% NTV 2006第1回ワールド・ベースボール・クラシック決勝「日本×キューバ」
39.2% NTV 2019ラグビーワールドカップ「日本×スコットランド」

はい、野球の勝ち
971名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:11.62ID:hx4cUFih0
巨人対阪神の頂上決戦は?
972名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:20.07ID:lU6+tWpc0
台風で見れない人もいただろうし
実質50%でええやろ
973名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:23.32ID:iRugaJue0
スポーツにせよ勝負事は勝たないといけないな
974名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:24.85ID:uVAHsKkT0
ルールが違うからとか言って言い訳してるけど
素人から見ればサッカーの痛いんごほど不愉快なもの無いし
点入らなくて面白く無いし
必ず誤審騒ぎで揉めるし
チョンが出てるし

はっきり言ってラグビーの方がずっと面白いわ
975名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:32.31ID:t55RKnpd0
>>957
若年層の競技人口が散らばったから良かったんやろ。
976名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:38.00ID:xeC4kj440
>>938
サッカーファンはW杯の視聴率いってれば勝てちゃうからね

やきうはもうサッカーどころかラグビーにも負けちゃったからラグビーファンになりすましてサッカーガーって言い続けるしかできない哀れさ
977名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:38.66ID:ExHOTl2I0
サッカーとラグビーはファン層かぶってるので、
焼き豚の煽りが空回りしておるな
978名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:39.95ID:Id64ZkKT0
サッカーは基本つまらんから
ラグビー野球の時代
979名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:42.10ID:t7oqBnPK0
前回大会の視聴率はどうだったの?ジャイキリして話題になってたけど
980名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:43.53ID:J7GfGsao0
>>818
国籍な?
ニュージーランド国籍を持ったアメリカ代表。
場か?
981名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:43.75ID:UdDjRpw90
>>848
ほんと。何かと思う。。
賞金0円なんてありえない
982名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:44.36ID:FvkzPGD20
焼き豚は直接対決から逃げ出すなよw
983名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:52.94ID:hx4cUFih0
やきうまた負けたのけ?
984名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:55:54.75ID:6JqwM33L0
>>950
あら、やってたんだ? 台風情報で休みって聞いたんだけど。
985名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:03.93ID:iRugaJue0
>>967
勝たないと駄目だろ
986名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:04.17ID:Wjn1sUwZ0
ラグビーなんかよく知らなかったが、
スコットランド戦は非常に面白かった
もちろん次も見る。楽しみだ
987名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:06.86ID:W22dZ2iv0
>>970
あのとき野球観ていたおじいちゃんたちもうみんな死んだんだよな
988名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:08.21ID:UzSqkiT80
>>974
サッカーW杯48%

ラグビー負けてるぞ?
989名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:09.43ID:UExTysXq0
森元の銅像が建てられるレベルだな
990名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:15.00ID:kl6IUC0A0
>>952

ラグビーもバカにしてるだろバカ丸出しw
991名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:15.50ID:KqVOpczv0
>>974
そのわりにどマイナー競技だよなラグビー
992名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:19.49ID:LyCh9eFi0
>>978
野球なんてステマしても視聴率低いじゃん
ラグビーに失礼だろ
993名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:22.09ID:FvkzPGD20
やきうバカwww
994名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:23.11ID:stPSoE+e0
ラグビー野球vsオワコンサッカーか
995名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:25.11ID:2cElmMro0
高過ぎ!NHK紅白並みじゃん
240日合宿の成果が身を結んだね
でも日テレはもうラグビー関わらないでほしいわ
996名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:25.71ID:+NgH323m0
サッカー、ラグビーの二強時代は専用スタジアム問題も進展ありそうだから
歓迎だな
997名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:29.06ID:ol1m4Moi0
>>978
臭いんだよ近寄るな焼き豚
998名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:29.81ID:lnh7tN6E0
>>984
むしろ台風情報やってた方が良かったのではw
999名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:30.51ID:hx4cUFih0
日本に野球場なんていらない

サッカーとラグビーが使えるスタジアムさえあればいい
1000名無しさん@恐縮です
2019/10/15(火) 09:56:37.30ID:KFfEVI760
>>875
よく虚しくならないなぁ  
-curl
lud20250124033444ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571097952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7% YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★7
【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★2
ラグビーW杯サモア戦の平均視聴率32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%
【ラグビー】<W杯決勝「イングランド―南アフリカ」>平均視聴率20・5% 瞬間最高は26・0%
サッカーW杯日本×ドイツ戦平均視聴率35・3%、瞬間最高は試合終了時40・6%!独撃破、列島大興奮 ★3 [ひかり★]
【悲報】ラグビーW杯スコットランド戦視聴率39.2% 2017WBC最高視聴率を余裕でぶち抜く
【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率
【視聴率】ミルクボーイが新王者「M-1グランプリ」 関西地区で26.7%(17.2) 瞬間最高は33.2%(21.9) ※(関東)
【ラグビーW杯】<日本−サモア戦>視聴率32・8%!瞬間最高は46・1%
【ラグビーW杯】<日本−サモア戦>視聴率32・8%!瞬間最高は46・1% ★4
【ラグビーW杯】<日本−サモア戦>視聴率32・8%!瞬間最高は46・1% ★3
【男子バレー/日テレ】グラチャン2017初戦「日本vs米国」の平均視聴率は9.5%、瞬間最高10.8% 石川祐希ら出場(※前回大会の初戦は9.0%)
【W杯】ポーランド戦、平均視聴率は44・2%、瞬間最高54・0%!列島が華麗なボール回しを見守った!
【東京五輪】日本vsフランスのサッカー中継、瞬間最高視聴率25・6% 平均は18・5% ★2 [Anonymous★]
【視聴率】サッカー 森保ジャパン黒星のアジア杯イラン戦は平均23・6%、瞬間最高は28・0% ★2 [冬月記者★]
【テレビ】<フジテレビ>千原ジュニアVの「IPPONグランプリ」9・5%... 瞬間最高11・3%をマーク
【視聴率】『脱力タイムズ』木村拓哉出演で最高視聴率更新 瞬間最高は9.3%
サッカーW杯 日本×コスタリカ戦 世帯視聴率42・9%!瞬間最高は試合終了の場面で53・8% ★2 [首都圏の虎★]
【テレビ】 野球「プレミア12決勝」 韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★2
【視聴率】ラグビー日本代表W杯初戦 チリ戦視聴率19・7%  瞬間最高22・4% ★2 [muffin★]
【バスケW杯】9/5(木)1次R第3戦、NBA八村擁す日本vs“NBA軍団”アメリカ(21:19〜フジ)の平均視聴率は8.1%、瞬間最高11.1%
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★7
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★4
【テレビ】<視聴率>ラグビーW杯日本大会準々決勝「ニュージーランド×アイルランド」16・5%!裏番組のプロ野球日本シリーズ8・4%
【視聴率】中大・堀尾が日本人トップ「東京マラソン」平均19・0%、瞬間最高23・2%の高視聴率
【サッカー】イングランドの劇的勝利が2018年の英最高視聴率69.2%を記録ーBBC
【野球/WBC】侍ジャパン VSオランダ戦 平均視聴率25・2%!瞬間最高は32・6%を記録!
【NHK紅白】平成最後の「紅白」瞬間最高視聴率は45・5% 白組勝利の瞬間 歌手別ではサザンオールスターズがトップ
【五輪大成功】卓球が驚異の視聴率 瞬間最高40.5%
秋元才加出演の宮崎勤事件ドラマ視聴率11.4% 瞬間最高16.8%
【視聴率】宇野昌磨V4「全日本フィギュア・男子フリー」視聴率は平均16・2% 瞬間最高25・0%
【サッカー】森保ジャパン白星発進 コスタリカ戦中継は瞬間最高16・0%
【テレビ】「FNS歌謡祭」第1夜 平均視聴率13・6% 瞬間最高は16・9%
【野球】ドラフト中継、平均視聴率11・0% 瞬間最高視聴率は佐々木投手の交渉権獲得時13・6% 平日夕方に異例高数字 
【視聴率】山中王座陥落の世界戦中継、瞬間最高視聴率は3ラウンド終了時16・5%
【プロ野球】 CS第1戦 広島・DeNA戦の広島地区視聴率43・2%、瞬間最高50・5%
【AKB48】 フジAKB総選挙生中継 視聴率13・2% 瞬間最高は指原3連覇16・2%
【視聴率】フジ「27時間テレビ」視聴率は歴代最低5・8%…瞬間最高は「サザエさん」12・8%
【テレビ】 日本ハムが吉田輝星指名のドラフト中継、北海道の平均視聴率18・2%、瞬間最高24・4%
【ボクシング】村田ミドル級日本人初防衛 視聴率14・7% 瞬間最高は勝利直前17・0%
【テレビ】 ドラフト中継 関西視聴率は歴代最高20・9%! “大阪桐蔭効果”で注目大 瞬間最高25・2%
駒大3冠達成「箱根駅伝」の世帯視聴率 復路29・6% 往路27・5% 瞬間最高は復路35・0% [征夷大将軍★]
【悲報】日テレの「24時間テレビ〜障害者が頑張る姿は金になる〜」、平均視聴率18.6、最高瞬間視聴率40.5%なお募金額は過去最低
【野球視聴率】ドラフト緊急特番、巨人ドラ1鍬原の「家賃4000円」極貧生活に北斗晶号泣で瞬間最高11・9%
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦視聴率瞬間最高29・6%、平均19・2%※諸説あり ★11
【バスケW杯】日本がベネスエラに逆転勝利 今大会最高視聴率14・2%!試合終了時に瞬間最高20・9% [征夷大将軍★]
【BBC報道】ラグビーW杯日本大会マスコットを見た外国人から「焼き殺せ」と辛辣な意見
【紅白】瞬間最高視聴率は結果発表直前42・3% 歌手別トップは大トリの嵐、次いで氷川きよし 3番目はMISIA
【テレビ】山口百恵さん最後のコンサート8・6% 横並びトップの好視聴率!瞬間最高13・0% ステージ去り際 [砂漠のマスカレード★]
【ミスコリア】 今年の「韓国最高の美女」が決定!グランプリとなったのは…[07/12]
【朗報】プレミア12決勝の視聴率、18.8%www瞬間最高は30%w
【野球】ソフトバンク日本一 関東地区の瞬間最高視聴率は27・5%★4
【朗報】相棒season21、初回視聴率驚異の17.3%!!瞬間最高は20.2%!
【水泳】アジア大会5日目視聴率、池江璃花子の泳ぎで瞬間最高23・5%
【視聴率】ロコ銀「カーリング決勝」平均29・2%!瞬間最高は第7エンド・藤沢ラスト投34・0%★3 [muffin★]
サッカーW杯最終予選 ドローの「日本×豪州」視聴率は平均18・5%、瞬間最高23・5%★3 [鉄チーズ烏★]
【視聴率】ロコ銀「カーリング決勝」平均29・2%!瞬間最高は第7エンド・藤沢ラスト投34・0%★2 [ひかり★]
【視聴率】稀勢の里 男泣き奇跡V「千秋楽」24・4%!瞬間最高は33・3%
【テレビ】「FNSうたの夏まつり」、あのディズニーの名曲で瞬間最高視聴率12・7%
【サッカー】<視聴率>日本代表、エルサルバドル戦 13・8%!瞬間最高20・4%★3
【視聴率】接戦続く日本シリーズ、ヤクルト王手の第4戦 関西で瞬間最高視聴率18・2% [ひかり★]
【視聴率】箱根駅伝、復路は歴代最高の33・7% 瞬間最高は41・8% [爆笑ゴリラ★]
【音楽】「平成」最高だと思う男女デュエットソングランキング 2位はLA・LA・LA LOVE SONG、3位に愛が生まれた日
【サッカー/視聴率】W杯初戦コロンビア戦 今年最高48・7% 瞬間最高は55・4%★4
18:29:29 up 34 days, 19:33, 3 users, load average: 8.02, 12.80, 19.72

in 2.1254181861877 sec @2.1254181861877@0b7 on 021708