◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7% YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571097952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本テレビが13日に生中継したラグビーW杯「日本―スコットランド」の平均視聴率は39.2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが15日、分かった。
今年放送された全番組を通して、5日に生中継されたラグビーW杯「日本―サモア」(日本テレビ、後7・15〜9・34)の32・8%を超えて1位となった。
ジャパンの躍進とともに、注目度も上昇している。
瞬間最高視聴率は、午後9時41分の53.7%だった。
9月20日に生中継された開幕戦「日本―ロシア」(後7・30〜9・54)の平均視聴率は、関東地区で18・3%、瞬間最高視聴率は25・5%をマーク。
また、同28日にNHK総合で生中継された「日本―アイルランド」の平均視聴率は、関東地区で前半(後4・05〜5・08)が15・3%、後半(後5・10〜6・31)が22・5%で、
瞬間最高視聴率は28・9%を記録した。
試合は、日本がスコットランドを28―21で破り、1次リーグA組4戦全勝、総勝ち点19として同組1位で準々決勝進出を決めた。1987年に第1回が始まったW杯で、
9大会連続出場中の日本の8強入りは史上初の快挙となった。ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ(49)、リーチ・マイケル主将(31=東芝)を中心とした
「ONE TEAM」が、日本のラグビー界に金字塔を打ち立てた。日本は20日の準々決勝で、B組2位の南アフリカと対戦する。
スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000110-spnannex-spo 各スポーツの年収ランキング
サッカー
1位 139.7億円 リオネル・メッシ
2位 119.9億円 クリスティアーノ・ロナウド
3位 115.5億円 ネイマール
4位 36.3億円 ポール・ポグバ
5位 35.7億円 アンドレス・イニエスタ
アメフト
1位 98.4億円 ラッセル・ウィルソン
2位 98.2億円 アーロン・ロジャース
3位 61.0億円 ベン・ロスリスバーガー
4位 60.5億円 カリル・マック
5位 51.5億円 デマーカス・ローレンス
バスケ
1位 97.9億円 レブロン・ジェームズ
2位 87.7億円 ステフィン・カリー
3位 71.9億円 ケビン・デュラント
4位 59.0億円 ラッセル・ウェストブルック
5位 52.4億円 ジェームズ・ハーデン
野球
1位 55.6億円 マイク・トラウト
2位 48.9億円 プライス・ハーパー
3位 38.2億円 マニー・マチャド
4位 34.7億円 デビッド・プライス
5位 33.7億円 クライトン・カーショウ
テニス
1位 102.7億円 ロジャー・フェデラー
2位 55.6億円 ノバク・ジョコビッチ
3位 41.0億円 錦織圭
4位 38.5億円 ラファエル・ナダル
5位 32.1億円 セリーナ・ウィリアムズ
ゴルフ
1位 70.2億円 タイガー・ウッズ
2位 53.2億円 フィル・ミケルソン
3位 42.9億円 ローリー・マキロイ
4位 35.6億円 ジャスティン・ローズ
5位 34.2億円 ジョーダン・スピース
ラグビー
1位 1.5億円 イズラエル・フォラウ
2位 1.4億円 ダン・カーター
3位 1.4億円 マット・ギタウ
4位 1.3億円 チャールズ・ピウタウ
5位 0.9億円 アーロン・クルーデン
1ドル110円、1ポンド135円計算
https://www.forbes.com/athletes/#1698fde555ae https://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/best-paid-rugby-players-world-15052191.amp 国際試合ならサッカーじゃなくても視聴率取れることがバレた
ラグビー取るのは知ってた
そんなことよりいだてんを出せ!
日テレでやるのは構わんがBSでも中継してくれや、10時までやきもきして外部の通信も遮断しないと楽しめないのはしんどい
瞬間最高53.7%って2人に1人が視聴してたってことかすげー
スクラムユニゾンって取り組みがあるんやな。感動したわ!
>>11 やきうだけ取れないってことがよく分かったわ
そらつまらん豚の双六やられてもアホなファン以外は見ないからなw
連休中日と台風重ならなかったらもっと行ったなあ
決勝トーナメントに期待
前半と後半の出だし見て余裕だろと思い21時から警視庁捜査一課長見てたが結果見たら志ん生でビビった
ドラマの方は乙葉と浜口京子の棒読み演技が酷かったことしか覚えていない
へえええええみんなルール分からず見るもんなんやねぇww
>>6 2006年WBC 日本 対 キューバ 43.4%
瞬間最高 56.0%
これを超えるまで安心してるってよ
>>17 日テレ系見れない民?
Tverで配信してたのに…
《直近比較》
サッカー代表戦 視聴率10%
ラグビー代表戦 視聴率39%
>>1 サッカーW杯
野球のWBC
って何%だっけ??
サッカーには負けてる?
野球には勝ってそう
地上波はウザいからJ-Sportsで観てたわ
俺みたいなのを併せるともっと高いんだろうな
去年のサッカーのコロンビア戦は深夜で48%だっけ
やっぱ異常だな
次は50%だな 厳しい相手しか残っていないが、勝ち上がって欲しい
>>32 まるでW杯サッカー日本戦見る人は皆ルール知ってるみたいじゃないかw
5年前(ブライトンの奇跡以前)の森喜朗
「新国立のこけら落としにラグビーワールドカップを外したことを後悔するよ」
「ラグビーワールドカップ開催に文句を言ってる人達の99.9%は見たことない人達。日本で失敗なんかない。チケットが余ることなんかない。心配してるスポーツジャーナリストとやらは
私から言わせたら素人」
「フリージャーナリストごときの分析とは別次元のマーケティングしてるんだよね、勝算があるんだ」
「政府のマーケティングなんかの数十倍シビアにやってる」
「まあ、2019年になったらわかるよ、そのときは君達は私のところには来ないけどw悪人は失敗し続けなければならんからね」
まさに現代の嘉納治五郎である
20時台という最高の時間帯であのシュチュエーションで平均40%いかないのか
台風被害で家にいた人も多いだろうに
いだてんはひどいことになっていそうだな(´・ω・`)
>>13 台風が盛り上がった熱気を一旦冷ましてしまったからな。
>>11 勝つことが前提
W杯前の南アフリカ戦は大敗が原因で一桁視聴率だったからね
バスケでも勝ってたら視聴率上がってたと思う
台風でみんな家にいたのもでかいとは思うけど、すげーね。
次は初めて見てみるかな
スクールウォーズは見てたよ
>>39 むしろ、普段まったく相手にされないラグビーだから、衝撃なんだろうよ
日曜夜8時
台風のせいで在宅率高め
決勝トーナメントをかけた大一番
終盤まで息詰まる展開
これ以上ない好条件が揃ってたがそれでも50は行かないのか
40は流石に超えると思ってたがラグビーだとこの辺が限界かな
取ったなー
台風があそこまで巨大じゃなく大した被害ないけどみんな家にいるとか
そういう状況だったら平均40%超えてたかもな
ラグビー39% サッカー10%
ラグビーの4倍勝利
>>11 あれ?やきうは?
何でやきうは視聴率とれないんだろ
>>17 BSならJスポーツで全試合生放送してるじゃん
早く貼って
15年前の視聴率を
鼻高々で貼ってみて。
外国人傭兵軍団に日本連呼するネトウヨどもって本当アホだな
安倍政権のせいで日本が劣化しすぎ
ラグビー、サッカーは凄いねえ
野球やバレーは終わっとるね
>>39 それ抜いてほしいわあ(笑)
焼豚の午前中がーの哀れな叫びを拝みたい(笑)
そこそこルールも覚えて、なかなか面白いとは思うが、贔屓のチームがある訳でもなくWカップが終わったらラグビーは見ないだろうな
さっかぁと違ってエラく抑えた数字だすね電通さん ほんとは平均で40いってるんだろ
まあJスポーツで見てる人もいるよな俺もそうだけど
ラグビーなんてコアな層は日本以外も見るし
>>49 日本代表の西野朗監督(63)が質問の途中で「そうなんですか?」と目を見開いた。
パラグアイ戦に向けた前日会見で「国内は盛り上がりを欠き、関心が薄い。
プレッシャーがない分、やりやすいのでは」と聞かれた。
https://www.nikkansports.com/soccer/russia2018/news/201806120000049.html 日本―コロンビア戦、視聴率48.7%
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK30152_Q8A620C1000000/ 全力でネガキャンされて48%
しゅごい…
しかしバレーの空気具合がやばい
せっかく強豪イランに勝ったのになあ
>>46
サッカーW杯 48%
ラグビーW杯 39%
野球WBC 27%
自国開催とは言えサッカーにかなり迫ってるのは凄いな
野球も一応自国開催だけど、30%切ってるし M3F3しか見てないからな
それにこの数字、関東地区で19%の個人視聴率って程度
おまけに電通が下駄はかせているだろうしな
これ実際は40超えてただろ
サカ豚電通が操作したな
まあそんなことしても球蹴りは凋落の一途だけどな
ラグビーファンならわかるけど
ワールドカップ4年一度の祭典だから熱が入るんだよ
ラグビー熱が冷めないためには
欧州6ネーションズみたいに毎年開催する大会が必要なんだけど
これが南半球だけだと日本しかスポンサーになる国がなくて
結局ビジネスとして成り立たないんだよね
撮影技術の発達で細かいところまで見えてすげえ面白いもんな
昔はバックスのライン見てターンオーバーかどうか判断してたわ
お前ら
どんだけ
日本が好きなんだよ
ワシも好きだがw
災害がなければ50%近く、最高は68%ぐらい行っただろう
>>68 それだけの視聴率があったところで、イチローが打って決めたから、今でも色んなアンケートに名前が登場するんだよな。
もうサッカー自体期待はずれでワールドカップの視聴率も右肩下がりで落ちてる
社会学者の友人に聞いたけど
カタールワールドカップの日本代表戦の視聴率予測では25%らしい
サッカーワールドカップ視聴率比較
サッカー 25%
ラグビー 39%
ラグビー見たら他のスポーツは観れないわ。
あまりにチンタラしすぎ。イライラしてくる。
やきう日本シリーズとプレミア12(笑)が早くも終わった件(笑)
上階の部屋の人も下階の部屋の人も
在宅してて視てたらしく各シーンでうるさかった
平均でだからね。
平均40パーの壁が高い。だが、瞬間は50超えたw
試合を見るのが怖くて、見たくても見れなかった奴も結構いるだろ?
台風の被災者を無視して
ラグビー見ていたネトウヨが
こんなに多いのは日本が劣化した証拠
外国人傭兵軍団に日本連呼する暇があったら
台風の被災地でボランティアして来いよ、ネトウヨ
安倍政権のせいで日本社会全体がサイコパスになっている
>>48 おれもjsportsって視聴率出ないんかな
ラグビーワールドカップ(日本開催に限り)は
100%電通プレゼンツです。
>>11 4年前のラグビーワールドカップの視聴率知らない馬鹿かw
日テレ大勝利じゃん
視聴率30%予想?
5%だろって言われてたのに
>>110 災害の中でこれだけの視聴率はサッカー以上に凄いと思われる
ラグビー39%野球15%サッカー10%
サッカーの負け
みんな気づいてるだろうけど、野球が一人負けしてるw
>>108 まあ今度は東京五輪で出場決まってるんだろうけど
いつもだったらイランに勝たないと出場できないからね
何でサカ豚はラグビーすごいって素直に認められないの?
やきうとかどうでもいいんだが
>>110 条件揃えたら
ラグビー≫≫≫やきう
が確定したな(笑)
準々決勝はイッテQに数字取られるんじゃないか ポツンはないようだけど
>>39 いつの時代の話だ?
やきうなんて見てるジジババどんどん死んでるから
直近WBC最高視聴率
2017年 27.4%
ひっくwwwww
日テレ賭けに勝ったな
ずーとラグビー推しだったからな
2007のワールドカップはテレ東だったのに
>>11 そりゃそうだよ、見てるのはラグビーファンじゃなく、日本代表ファンだからね
日本の出ない決勝を観たいと思うかどうか。
サッカーワールドカップなら観たい。
やきうはもうお取り潰しにしよう
豚のすごろくつまらん
>>146 それは多分日本がここまで勝ってくるという計算無しの数字だろうな
負けてたらこんなん取れない
>>11 「中東の笛」で一時有名になったハンドボールなんて、今、視聴率取れるんだろうか?
>>147 ネトウヨが見ただけ
まともな日本人なら
台風の被災者を見捨てて
ラグビーW杯なんて見れないよ
安倍政権のせいで日本が劣化した証拠
裏でNHKがバレー批判やってた
日本が韓国に頼んでギリギリ開催させた金メダルだって
ラグビーワールドカップ(日本開催に限り)は
100%電通プレゼンツです
>>148 野球15%てもしかして高校野球決勝のこといってんの?w
15.2% 高校野球(夏)決勝 2019年加重平均
すっげー!!
でも日本が勝ち進めばもっと視聴率は上がっていくぞ
>>110 やきうってアホなファンがイキってるだけで実際は全然人気ないのほんと草
>>54 避難していて観れなかった人も多かったはず
日本代表選なんて横浜を始め
関東周辺でしかやらないw
何が日本代表だよ
東京関東代表に名前変えろ!
日本代表なんか応援するきも失せる
>>39 この時は野球に洗脳された 人たちが大勢生きていたからね
今は25%
ラグビー知っちゃうとイタイイタイしてるアレが情けなくて見れなくなるからなあ
今回サッカーがいかにダサいスポーツか分かってしまった奴多いだろうな
>>150 それドラマじゃん
全部入れたら昔は紅白になってまう
放映権獲得した日テレの中の人は昇進モンだなw
ここまで日本が活躍するとは誰も想像してなかった
>>146 準々決勝はNHKがとったみたいだね
日テレは2位通過予想してたのか
残念w
>>150 どんなバケモンだよwまぁ毎回泣いてたけどw
電通がすべて仕切っている大会です
電通ラグビー班の制作です。
おー凄いな
これこのあと全部いい勝負して決勝行ったら60パー行くな
スポーツって勝たないと面白くないし
人生もそうなんか・・・
サッカーファンと昔K-1やPRIDEを見てた格闘技ファン両方を取り込んだな
ラグビーはサッカーと格闘技を足して2で割ったようなスポーツだから
しかし、電通に煽られれば
マイナースポーツでもはしゃぐ日本人の劣化した感性は健在だな
ラグビーなんて英連邦の一部とフランスくらいしか普及してないのにね
スポーツ好きとしてはスポーツの国際大会が視聴率取ることはええことよな
ラグビーであれサッカーであれ野球であれフィギュアであれ楽しいよ
野球の世界大会みたいなのあったはずだから、
直近大会で公平に比較しましょうw
>>20 中国でワールドカップ開催すればまたチャンスあるかもな
そういえば野球が裏でなにやら試合してるよね
誰か興味ある人いるの?
ラグビーの試合観た後だと
あの、イタイイタイの連続は笑うどころか
ばーか w って思う
40分が短く感じるもんなぁ
サッカーの45分は異様に長いのに
3連休→超大型台風襲来→どこも行けないから家に居る→テレビでも見るか→ラグビーW杯?何それ?‥ちょっと見てみるか
まぁ、こんな感じです
今のオワコンサッカー10%代表が
次回のワールドカップで高視聴率取れるわけないじゃん
相手が強豪のアイルランドやスットコばかり
見終わったらぐったり疲れるよ
サッカーは自国第二戦、前番組含んで66%だからまだまだだな
比べるなら世界大会の本大会で比べなきゃダメなんじゃないか?
サッカーなら去年のワールドカップ
野球なら今年のプレミア12
>>1には堀拓也本人がディープキス
>>100には堀拓也本人が鬼手コキ
>>200には堀拓也本人がローリングフェラ
>>300には堀拓也本人がのど輪締め
>>500には目の白い所だけをペロペロ
>>700には堀拓也本人がアナル掻き出し舐め
>>900には堀拓也スペシャル
をサービス致します!
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。
☆ 詳しくは【堀拓也 治験】で検索☆
特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音性感マッサージ(パウダー使用)
私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:50kg
30歳 1989年5月23日生まれ
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
★ 上尾メディカルクリニック・東新宿クリニック・北新横浜創薬センター常連です★
↑
わたくし堀拓也のテクニックを受けたかったらこちらの治験施設までおいで下さい!
上尾で闇営業していて身長約180cmでハットを被り色付きグラサンをかけてボストンバックを所持している半グレの木村友義36歳見てるか〜?
治験で会ったらボコボコにして盗撮して拡散してやるからな?
ガラケーもお前の首と共にへし折ってやるわ!
★
21.4%
サッカー・AFCアジアカップ2019 日本×カタール テレ朝 19/2/01(金) 22:55-125
ラグビーW杯:日テレ・NHK・Jスポーツの3局で放映権料20億円負担
サッカーW杯:NHK・日テレ・フジ・テレ朝・TBSの5局で放映権料600億円負担(大赤字)
ラグビーの圧勝やな
なんといっても会場がどんな試合でも満員なのがすごい
始まる前は日本戦以外は大丈夫かなって思ってたくらいなのに
にわかだけど、すごい面白かったわ
コケながらどんどんパスをつないでくとこなんてゾクゾクした。
今回だけ電通の大会です
いままでラグビーワールドカップの開催は電通は関わっていませんでした。
サッカーとはそこが違います。
2011年 家政婦のミタ 40%
内容も覚えてない
歴代最高ドラマにも名前が上がらない
社会実験
見てる層は若い人だなYouTubeで食いついてるのがラグビーだし
同じ土俵で比較するなら
日韓W杯 日本ーロシア 66.1%を越えてくれないとな
>>201 野球は必死に煽っても準決勝で30%超えられなかった
WBCもプレミア12も
すげえなあ
開幕前の日本と南アフリカの視聴率が6.5%だったからどれだけ爆死するのかと思ったら39.2%
今週末はNHKでやるし50%越えそう
ラグビー39% 野球15% サッカー10%
サッカー惨敗w
サッカーの48.7やっぱすげーなw
次はNHKだしどうかな?
>>202 いだてん?なにですか?それはw
日曜日8時といえば、ラグビー準々決勝でしょ?w
byNHK
忘れ去られた球蹴り
Uなんとかがブラジルに勝ったらしいけど誰も興味なしw
南ア戦は死闘になるのは間違いないしな
ユニも爆売れ視聴率もうなぎ登りで大成功じゃん
女子バレーは面白いな。野球とか松井が日本を去ってから見てない。正直、サッカーは損をしている
2年後にラグビーがプロ化するサッカーのJ1はどうなるかな?
サッカーはもう成長終わって停滞期
ラグビーは今がまさに成長期って感じだな
>>229 一次リーグの中国キューバ戦で
86人しか集まらなかった競技があるらしい
サッカーの場合は全局がワールドカップ予選やら
キリンカップやら散々露出してもらって代表戦告知しまくり
ラグビーはNHKと日テレだけの低露出で試合の面白さだけで40近い数字を取ってるのがすごい
M3F3はいい加減、電通の奴隷から解放されろよ
いつまでマイナースポーツではしゃいでいるんだよ
ラグビーなんて日本でも世界でもマイナースポーツだからな
インスタのフォロワー数100万人超えの選手すらいない
こうやって安部の都合の良いように踊らされて
台風被害も表現の不自由展への交付金不払いの話題も誤魔化されて
自民党の都合の良い社会になっていく
ついに野球の特別待遇を止める時が来たんだよ
スポーツは平等に近づけるべき
まず高校野球を朝から晩までやるの止めよう
電通が仕切る
電通のための
電通が儲ける
電通コンテンツですから
NHKも日テレも中継テレビ局は電通に従っているだけ
>>150 山下真司が初回は6%台とか言っていたなあ
そこまで行ったのかよ
やきうどうすんのこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今回のワールドカップでジャッカルっていう技とピンボールっていうのを覚えた
>>230 あれはラグビー好きな人でもゾクゾクする展開だと思う
荒々しい波を強行突破していく船みたいで綺麗だよね
壮大な何かを感じる
完全フィジカルスポーツだから死闘という言葉がよく似合うし
今年のスポーツカテゴリ視聴率No.1はラグビーか
もう他にこれ以上取れそうなの今年ないよな
サッカーのモンゴル戦酷かったからそのおかげもあるなw
*3.3% 14:00-15:54 TBS クライマックスシリーズファーストステージ第1戦・DeNA×阪神
すげえな次の試合もゴールデンだし50パーセント近くいけるな
ここまで盛り上げたのにこの試合を放送出来ない日テレ涙目笑
みんな言ってる
「ラグビーの見ちゃうとサッカーとか野球とか見る気が失せる」って
>>255 サッカーと一緒で
国内リーグは見る人しか見ないから問題ない
焼豚はプレミアム12とかいうので
30%越えるん?
>>227 サッカーにとっては非常にヤバイ数字だね
とったな
来週の南アフリカ戦、展開次第では紅白超えるな
瞬間最高は既に紅白より高いだろ
ラグビーと野球が同じ「スポーツ」のカテゴリに入ってのが不思議すぎる
>>199 まさか日テレ、讀賣ジャイアンツを捨てて、ラグビーを放送するなんて無いよな?
10月20日の南アフリカ戦が、日本シリーズ第2戦と重なるけど、どうするんだろう?
今週はいだてんを放送してほしい
ラグビーなんかみたくない
>>201 バレーのワールドカップの視聴率が下落してるのは進化かよ
阿保か
◆スポーツ番組 年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」
15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
18年 48.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年 39.2% ラグビー ワールドカップ 「日本vsスコットランド」 (暫定)
>>241 やっぱりなwww
それにしても3%台ってNHKとは思えんwww
L字情報は出してたはずなのにwww
2019年ラグビーW杯 39.2%
2017年WBC(野球) 27.4%
2018年サッカーW杯 48.7%
野球終わってんなー
すまん直前までバレーボール見てたわ
試合終了が3分くらい早かったのでラグビーと両方見られたが
サカ豚Egg、怒りのアンチラグビースレが乱立しそうな火曜日
球蹴りみたいなクソダサスポーツ見てた時間返して欲しい
>>303 あとサッカーはスポーツじゃなくて演劇だよな
日テレは局内のラグビー部にボーナス与えないとな
当初はラグビー推すのは反対が多かったし
>>232 どこに住んでる?朝から近所でも見た見た?!の合唱だぞw
人気に下地が無い状態でここまでの数字をたたき出したのは素晴らしい
サッカーは過去の蓄積があっての数値だからな
>>304 イッテQスペシャルだよw
一位通過想定しないという痛恨のミスw
外国人傭兵軍団に日本連呼するネトウヨのアホは
被災地のボランティアでも行けよ
それが本当の愛国心だぞ
安部の政権のせいでならず者の国粋主義者が増えたな
教えてあげよう
いままでラグビー協会と電通は仲が悪かった
今回は協会(組織委員会)が電通に折れて電通がすべて仕切ってきた
だから成功です
次のワールドカップ(フランス大会)は電通が仕切れないので
おそらく日本は勝てません
>>199 いいえ
日本は2位通過だと決めつけて準々決勝の放送カード取ってませんww
>>315 ラグビーも球蹴りなのに
焼き豚はその言葉がラグビーもバカにしているのを気づいてない
>>316 えっ野球も27行ったのか。サッカーの半分だけど頑張ってんじゃんw
>>246 日本開催のW杯は60%超えだったもんな
異常だったわ
NHK、いだてんを休止してラグビーワールドカップ放送。せこいなこいつら。
>>283 ヨーロッパじゃラグビーは上流階級のスポーツらしい
>>316 やきう間違ってるぞ
2017年WBC1次ラウンド(対2013年比)
第1戦 18.7% (▼*6.7%) TBS 日本×キューバ
第2戦 18.6% (▼*4.6%) TBS 日本×オーストラリア
第3戦 18.0% (▼*2.5%) *EX 日本×中国
2017年WBC2次ラウンド(対2013年比)
第1戦 25.2% (▼*4.3%) *EX 日本×オランダ
第2戦 23.1% (▼*7.2%) TBS 日本×キューバ
第3戦 25.8% (▼*1.1%) *EX 日本×イスラエル
2017年WBC準決勝(対2013年比)
13.9% (▼*2.5%) TBS 日本×アメリカ
2017年WBC決勝
*2.9% *EX アメリカ×プエルトリコ
>>287 まあまあNBAの八村の活躍楽しみにしてますよw
>>287 バスケもなあ、勝てれば違ったんだろうけどなあ
思ったより低い
あの内容だったし40越えると思ってた
テレビが終わってるせいかな
もっと視聴者のほう向け
>>344 このおちかたは自国開催じゃなかったんだろ
人気スポーツ
ラグビー野球>>>>>>>>>サッカー
ラグビー選手達の練習と努力って涙が出る
他の国が同じことやったらどうなる?
日本選手ってほんとに大変だと思う
俺はバスケもラグビーも歓迎サッカーがそうであっとように間違いなく野球という双六が誰も見ていなかったマイナーなものだと知れ渡るから
>>339 野球の場合はメディアが全局で盛り上げてこれってめちゃくちゃ低いからね
ラグビーは主に日テレだし
サッカーにいたっては全局でネガキャンしまくってたからなー
>>241 NHKが民放コンプと自己満足丸出しのバラエティー路線やってるうちは
愛想つかされてこんな感じだろうなw
>>316 それやきうは自国開催だからね因みに
因みにヤングなでしこ自国開催ワールドカップも20超え
やきうの代表ごっこのライバルは条件揃えたらヤングなでしこなのは10年ほど言われ続けてるからね(笑)
野球もサッカーもオワコン
これからはラグビーの時代だわ
焼き豚もサカ豚も仲良く出荷されて芸スポから消えてくれ
>>11 こんなこと言ってたんだよね
サカ豚は
【ラグビー】<W杯の「テレビ中継」は盛り上がるのか?>「日本人はサッカー以外、他国同士の試合を見ることはほとんどない」★9
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569140734/ 野球のメイン視聴者の高齢者がラグビーを見てるんだろうな
日本シリーズの視聴率が楽しみだな
4年前の南アフリカ戦の次にスコットランド戦は面白かった
あらら、サッカー軽くぬいちゃったね。ごめんねサッカーファンw
>>199 次の試合からモロに敵になるみたいだなwwwwwwwwwwwイッテQ撃沈wwwwwwwwww
>>343 欧州でもラグビーはマイナー
英国とフランスしか普及していない
電通に煽られてマイナースポーツで馬鹿が躍るという
日本の見慣れた風景がまた展開されているだけ
インスタのフォロワー数100万人超え選手すらいないスポーツがラグビー
ラグビーって運動苦手な子供が初めて夢中で見てたからなにか引きつけるものがあるんだろうな
>>304 クライマックスだってBSオンリーの日もあったのに
日本シリーズも同じやろうなw
ワールドカップ終わったら終了だけどな
リーチマイケルや福岡がどこのチーム所属かも知らんわ
今後はゴールデンでラグビーの国内の試合も放送するんだろう
次の親善試合やワールドカップの予選とかもいい視聴率取れるだろうし、サッカーに変わるドル箱発見だな
このあと町内会規模の世界大会開催するらしい野球が一番プレッシャーだろ
>>360 毎度のコピペ御苦労
悪いけどラグビーに絡んでくるのやめねくれよ焼き豚さんよ
迷惑です
>>356 WBCは予選リーグだけ台湾、韓国、日本の持ち回りだから時差なし
決勝からアメリカ西海岸(時差の関係で日本の午前中)
みたかサカ豚これがラグビーの力だよ
オワコン玉蹴りなんて観るかよw
今まではテニスとサッカー好きで見てたけど
ラグビー見たらつまらなくて見れない
今の時代これだけ数字が取れるコンテンツはラグビーしかないな
凄すぎる
てか半分以上日本人がいるのにパワースポーツでよく戦えるな
>>351 秋春制だからねラグビーとバスケは
シーズン被る競技は必然とライバル関係になるよ
野球は五輪から永久追放されたんだろ?
ラグビーサッカーテニスと同列に語るんじゃねえよ
サカ豚怒りのコピペ連投クルー ━━(゚(゚∀゚∀゚)━( ゚ ゚∀)━( ゚ ゚)━( )━(・ )━(エ)・ )━(・(エ)・)━━ クマー !!
>>304 20日の日本シリーズを中継するのはTBS
その後にキムタクのドラマ
日テレの中継は第3戦から第5戦
>>97 サッカーは凄い対象からはずれてるねんで笑
>>208 いつもはポツンと一軒家見てる母親が父親にくっついてラグビー見てたから確かに本物かもね
>>283 お前それ4年前も言ってたよな?
その後どうなったっけ?
試合中、隣近所から「わー」とか「ギャー」か叫び声が聞こえてたわ笑
ラグビーの盛り上がりはガチやね
すっげww
日テレが始まる前に視聴率35%以上が目標だかって言ってて無理だろって思ってたけど想像以上だった
実際見たら面白いしすまんかった謝るわw
NHKと日テレだけだろ全局で金出しあって前宣伝してるサッカーと比べられんよ
>>387 そりゃ金で全て解決のバレーボールですよ。
必死に視聴率上げですわ
ラグビーは実力伯仲だと楽しいんだけどなあ
一方的になるとサッカーのモンゴル戦よりつまらん
>>341 災害無かったら越えてると思ってるバカ発見www
準々決勝は日曜夜でNHK総合での放送
NHKの場合、視聴率は
・試合開始前
・前半
・ハーフタイム(中断ニュース)
・後半
・試合終了後
の5つに分割されて出るので、
一番高くなる後半で4〜50%はいくな
>>212 ラグビーオタは馬鹿ばかりだね
ロシア戦勝利の隠れ貢献度大。倒れて試合を止めチームを落ちつかせた堀江の"演技"力
「フッカー堀江の機転が利いた"演技"も見逃せない。バタバタしていた時間帯に、痛んで倒れた場面が2度あった。
素早く仲間が集合した点に、意図を感じた。フッカーが痛むとスクラムもラインアウトも再開できないため、ゲームは止まる。
落ち着かせるための戦術的な"間"の作り方だったのだろう」
菊谷崇 (2011年ラグビーW杯日本代表主将 キャップ68)
>>378 上流だからマイナーなんだろ
当たり前のこというなよw
確かに面白かったしな。
こういうのはもっと見たいぞ。
50超えww確かにスポーツ中継の中ではダントツ面白かった
五郎丸という人が「今の日本は史上最強です」と言ってたがw(^o^)
こんなに強いとは思わなかったまぁ、準優勝くらいしてくれwww
南アを破れば準優勝なんだろ
ニュージーランドに勝てとまで言わんよwww
ニワカだが、試合見てて身体が動くのは久しぶりだった
日本が攻めてる相手と組み合ってるとき、その方向に俺の身体が傾いたりしたww
あと、審判のジャッジ毎に画面にルールの説明が毎回入るのは良かったね ニワカでも楽しめる・理解できる放送の仕方だった!
>>378 別にいいんだよ、面白きゃ
代表選手も好感持てるナイスガイばっかりだしな
チャラ男スポーツはもういらんわ
サッカーでさえ「ルールがわからん」っていう家の婆ちゃんが
ラグビーで狂喜してたからなあ。ルールをねじ伏せる魅力があるんかもな
>>412 ただ社会人と大学ラグビーは客入んじゃね?
不人気の帝京の試合でも来年は大丈夫だろ
サッカーはラグビーの下位互換だから全く見る気がしない
>>391 だから迷惑だから焼き豚
ラグビーに絡んでくるなよ
今後ラグビー人気がどうなろうがサッカー人気のさらなる低下は避けられないだろうな
マジでダサいスポーツってのを皆が認識してしまったから
まだWBCは越えてないからな
43%くらいやろあれ
年間放映権料
約6,000億円 NFL
約3,400億円 プレミアリーグ
約3,300億円 2018サッカーW杯
約3,200億円 2016夏季五輪
約500億円 クリケットIPL
約210億円 Jリーグ
約170億円 2015ラグビーW杯
約120億円 ラグビートップ14
約50億円 ラグビープレミアシップ
ワールドラグビー2015年の放映権料収入は1億2897万ポンド(約170億円)
https://www.world.rugby/news/288685 ラグビー好きになったけど、日テレが調子に乗るのが歯痒いよな?wwww
次は日本シリーズとかぶる。南アに力負けで35くらいと予想
VR的には2019年の年間全局第2位(民放トップ)で間違いないんだろうな、一昨日のラグビー本編は
2019年の年間は2018/12/31-2019/12/29だから、昨年大晦日の紅白2部がトップで確定
Russell Crowe
@russellcrowe
Japan v Scotland... what a game
午後9:10 · 2019年10月13日·Twitter for iPhone
ラッセルクロウも手に汗握るほどだったからな
>>6 野球ファンはラグビー敵視してないし、お前らみたいに
こりゃもうラグビーチャンピオンシップに参入させてもらうしかないな
サッカー代表はギリギリで10%という落ちぶれっぷりw
J王者川崎と世界のチェルシーの試合は宣伝しまくって4.2%
それも裏番組は弱いからサッカーファンは2桁は固い( ー`дー´)キリッって息巻いてたのにw
>>287 バスケはあんな虐殺試合されたのにBリーグの観客動員は響いてないらしいぞ笑
昔は大学ラグビーの方が人気が強かったのだけど変わったもんだ
もはや、サッカーとラグビーの二強時代になってしまい
焦りまくる野球ファンw
ID:whLfuwRv0
別の次元から来た人が紛れ込んでるな
ラグビー 39.2%
いだてん 3.7%
こうなると、ポツンとがどのくらいなのか気になる
>>437 電通と安倍政権によりガラパゴス競技ラグビーを押し付けられて
手の平の上で脅されるお猿さんのネトウヨ
スコットランド戦は80%いくくらいの凄さだったのに
観れなかった人残念過ぎる
思ったよりサッカーディスコメしても釣られんな、つまらん
サッカーとラグビーの二強時代か
いい流れになったなw
ラグビーワールドカップはサッカーワールドカップ、オリンピックに次いで世界で3番目に大きなスポーツイベントであるが
それが日本で開催されてなんだか盛り上がりも感じないまま始まってしまって
これは一体どうなってしまうのかと正直に言って不安に思っていた
しかしテレビでたまたまラグビーを見たであろう人達が一瞬にしてその魅力に気付きハマっていった
それも日本の試合だけでなく外国同士の試合でもだ
これはサッカー以外には見られなかった事で
ラグビーというスポーツそのものの魅力がそうさせたという事に他ならない
これは日本がラグビー強国になる可能性だけでなく
日本中でラグビーが浸透しクラブチームが生まれ地元に愛される可能性も示している
決してラグビーがポピュラーではない状況で
ラグビーというスポーツの魅力に一瞬にして気付いた人達がこれだけいると事がその根拠だ
>>1 南アフリカ戦は凄い数字になりそう。
もし勝ったらもうお祭り騒ぎだろうな、ベスト4だから。
被災者出すほどの台風じゃなければ40パーいったかもな
視聴率機使えない被災者もいただろう
>>417 これが今年1位ではないからね。
次の南アフリカとの試合が1位になるよ
>>1 サッカーの自国開催の65%は無理にしても、
WBCの47%は超えてくれよ使えねーな
なんかやきうやらサッカーやら言ってる奴結構いて悲しくなるな…
俺はスポーツ見るのが趣味だから野球もサッカーもラグビーも体操もバレーも卓球も、とりあえずなんでも見る
オリンピック期間は何でも寝ずに見るくらい
専門はテニスだけど
同じスポーツなのに貶め合ってる奴は何がそうさせるのか
野球の視聴率の高さはイチローがいたのが全てだろ
いなかったら数十パー落ちてると思う
バスケは経験者以外お断りの雰囲気があるからな
ラグビーはマイナーの自覚あるからニワカ大歓迎だろ
サッカーより数字取ったって言ってるけど、そもそも、サッカー弱いじゃん?サッカーのワールドカップでブラジルに勝てばそりゃ視聴率も爆発するよ
F1ブーム→Jリーグブーム→格闘技ブーム→女子サッカーブーム→ラグビーブーム
ラグビーの次はどんなスポーツのブームが来るのだろうか
これはとったな!
大会前は視聴率は悲惨じゃないか、と危惧されてたけど、
日本代表が勝てばこれだけとれるんだね
>>275 少なくとも前大会では全チーム中で最も小柄だった日本代表 今回もそうだろう
それがなぜか快進撃する完全フィジカルスポーツ
サッカーは世界一(笑)メジャーなのに所詮W杯でしかイキれないカマスポーツ
でもね、やっぱり危険だからラグビー人口は増えないと思うよ。
>>316 これ見ると代表コンテンツとしては野球抜いてサッカーの次になったな
南アフリカ戦で50前後取れれば完全に二大代表コンテンツと呼べるだろう
震災の時のなでしこジャパンやはやぶさのような感じになってきた
>>493 ああ初回とかぶってるのか
キムタク終わったなw
来週はCM無しのNHKだから、勝てば恐らく50%超える 負ければ40%チョイ
もしも勝ちあがって決勝でオールブラックスと当たったら60%超えるんじゃね?w
サッカーって電通が散々ゴリ押ししたけど、結局は負け組中年が人生乗っける現実逃避コンテンツにしかならなかったなw
世界のサッカー界と同じ
サッカーが底辺を引き寄せる力は異常
>>406 ラグビーもサッカーもワールドカップしか視聴率が取れなくなった
ラグビーの視聴率とか言ってる場合じゃなくね?
おめでたすぎる。
完全空気なんだが明後日ドラフトらしいぜw
甲子園にも出てない岩手の田舎のピッチャーが一番の目玉とかいう虚しさw
>>477 で、オススメのスポーツは何?
ラグビー日本代表の試合よりなんか面白いのあるんだったら教えてよ
いい試合だったしな
最後の番宣がワロタが
アレは絶対逆効果だろ
日テレは大会前35が目標っていっていたから、万々歳だろうな
vs日本シリーズが面白すぎるな
視聴率もだけと
同じスポーツとは思えないと実感するだろ
だってベンチ裏でたばこ吸っている競技なんだぜ
やきうはプレミアなんちゃらで視聴率40%取るんだろ?
楽しみにしてるぞ 見ないけど
>>505 ラグビー古参の方たちがテレビ観る層だから必然的かもしれんが
結構な数字でたね
>>493 日本シリーズはどのみち22時過ぎまで延長するからあまりダメージなさそうだな
意外と行っていないな。
平均45は超えるかと思っていた。
凄すぎワロタ
ラグビーはアメフト同様ルールを知らなければ楽しめない競技だと思ってたから
今大会までまともに見た事なかったけど、最低限のルールを知って見たら面白いな
おかげで日本戦以外も見るようになってしまったわ
>>531 サッカー、テニス、バスケだな
外人部隊なんか見るかちない
サカ豚唯一の自慢の視聴率すら終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>497 Bリーグの観客の中心はバスケ未経験者の女性だ
嘘をつくのは良くない
>>496 だなサッカーも野球も開催前時点のメンバーの知名度がな
>>515 自分でやりたいか、子供にやらせたいかってのは別次元だからな
スポーツで流血なんてしたくないわ
>>499 まぁサッカー加盟国だけでもラグビーの2倍だし
それだけ難易度も高い
観る方もわかってるから数字獲れる
令和になってもう昔話でしか視聴率自慢できなくなったさっかぁw
◆スポーツ番組 年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」
15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
18年 48.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年 39.2% ラグビー ワールドカップ 「日本vsスコットランド」 (暫定)
10%玉蹴りがラグビーの39%に惨敗
サカ豚ラグビーみたらお辞儀しろよw
勝つし試合は面白いし
ラグビーは実力差が出やすいから
ともすればつまらない試合にも
なるんだがボーナスポイントは
大きいな
>>1 まあその代わり日テレは巨人の日本シリーズ進出が空気になっちゃったけど。
いつからやるんだ日本シリーズって(笑)
>>533 大入り袋配ってるよw
平均で39、瞬間53なんだし
ポツンとを欠かさず観てた父がこの日は18時半からラグビー楽しみに待機してた
まだまだテレビが強かった時代のサッカー代表には軽く追いついててワロタ
>>538 試合内容にもよるだろうけど次の南ア戦は行くかもしれんな
サッカーも見るけどサッカーよりフィジカル凄いし興奮する
>>521 それだけ成熟したってことですよ。
メディア多様化している
テレビは高齢者と小さな子供向けしか視聴率とれない
あれだけ煽りまくっても去年のワールドカップ初戦以下て
亀田は、40% 超えとるからな
亀田に惨敗か
なんてやお前ら
>>548 おじいちゃんの感覚では2018年サッカーW杯は昔なのか
大河ドラマが裏にあるのにこの数字は健闘と言っていい
>>544 知らんけど未経験の女がメインならイケメン目的じゃねーの?w
>>534 巨人ソフバンみたいなアンチ多い金満球団同士だからなw
>>515 それがわかってるから外国人受け入れの国内ルール変えたんだよ
これからは「将来日本代表になってもらう」ことを前提とした特別枠ができる
この点はサッカー野球バスケよりフットワークが軽い
>>378 なんでなんだろうなあ
常にボールを挟んでバトルしてるってことじゃあ
バスケみたいなもんで
見てる方はハラハラドキドキで面白い
サッカーとすみわけできそうなもんだが
一方的人気差
視聴率惨敗したサカ豚が加盟国がとか言い出してワロタ
>>26 日本U-22 3−2 ブラジル日本U-22
ウズベキスタンU-22 2−1 下チョンU-22
雑魚すぎるだろチョンwwwww
>>570 やきぶたはいろんなスポーツを武器にして振りかざしてサッカーに楯突いてるんだw
>>11 それは無いわ
例えば卓球やバトミントンや水泳で日本人が活躍していたとしても
ここまでの視聴率にはならんでしょ
ラグビーはそもそも日本人の性格に合ってるんだよ
ラグビー好きだがサッカーは嫌いだ
サカ豚これがラグビーの力だよ
大河層とポツンと層がラグビーとバレーに流れたな
ポツンとも先週から激減してそう
>>393 三井住友のCM見てると昔のラグビー選手って細いなーって思う。
いまの日本人選手なんてゴリラみたいだもん。
日本シリーズオワタ\(^o^)/
【NHK】ラグビーW杯 日本 vs 南アの試合を、BS1→総合テレビに変更して放送すると発表 野球の日本シリーズ 巨人vs ソフトバンクと激突
ネトウヨたちは台風の被災者無視して
良くラグビーの話題ではしゃげるな
お前らは本当クズ
>>1 そりゃ民放一視聴率にこだわる日テレが強引に開催させた上に、日本有利な出来レースまでやらせたくらいだし。
(´・ω・`)綺麗なスタジアムで草の緑もすごい綺麗 ラグビーと言うか景色や遠近感見てるんでしょ
平均で 40% 超えてないのかよw
意外と低いな
俺も見てなかったがwwwww
すげぇな
ほんの一か月前までルールすら知らなかっただろうに
よくそこまで夢中になれるわ
いやさすがにサッカーと比べるなら自国開催のW杯はそこと比べないとダメでしょ
日韓の時ってどんくらいだっけ?
ラグビーも地域密着のBリーグみたいのやりゃあいいのに
(´・ω・`)ジャンプのラグビー漫画ドベだし 国際試合だから人気なだけで続かないだろな
日本TVのラグビー放送にお笑いタレント(上田)なんか出すな、、
放送開始は見ずに試合開始から鑑賞、、、
フジの女子バレーボールのジャニーズ化にならない様にお願いする。
>>591 ああ日本じゃなかったらBSだけでやるつもりだったんか
まあしょうがないか
>>586 サッカーの力
視聴率48%
やきうの力
視聴率28%
まあこんなもんだな
ラグビーの終わりの始まりだな。
無能が群がってくるから。
>>52 南アに負けてたら、完全に違ってたよな。
前回大会の出場を決めた国立競技場での最後の試合、集客ひどかったし。
サッカーの国立競技場最終戦のNZ戦は満席だったのに。
テレビ持ってない厨完全沈黙でワロタ
いくらネットでバズってもまだまだここまでの話題は作れないんだよなぁ
>>493 ラグビー避けて一週スタート遅らせたけど決勝T行ったから直撃w
WBCもこんなだったろ
次やるときはがた落ちだよ
サッカーがすごいのはどこでやろうと高視聴率
ここまで取れるのは予想外だけど、サッカーよりは見てて面白いもんなあ
焼き豚「サッカーは代表しか数字取れない!」
↓
クラブW杯2016決勝、視聴率26.8% 鹿島対レアル
クライマックスシリーズ(笑) 3%wwwwwwwww
去年サッカーW杯他国開催で48%…
とはいえラグビーは素晴らしい
やきうはクソダニ
だから、他国同士の決勝の視聴率を見てみないと判断はできん
>>599 今考えるとあんなウンコみたいな国と共同で開催して浮かれてたんだな、サッカーって
『いだてん』より日本vs南アフリカ戦を選んだNHK
ただ一つ、日本テレビに言っておかなければいけない事がある
試合終了直後、まだ選手のインタビューが始まる前のあの歓喜の中で
次の番組(おしゃれイズム ゲスト:石原良純)の番宣をいれたのは最早狂気だとしか言えない
ラグビーの視聴率スレでは比較が絶対サッカーで
野球の視聴率とは比較されないのは何故かな?
もっと頭使えよ
ラグビー嫌いな俺が観るくらいだからな
あと、ラグビー面白いなw
サッカー代表を参考にしてやってるからあわせ技のような数字
>>585 でも五輪ならその辺は結構取れるんじゃね
準々決勝は日曜夜でNHK。
これは瞬間で60超確実だな。
パブリックビューイング入れたら、どんだけの日本人が応援したんだろね
すごいわ
(´・ω・`)外国チーム呼んでやっとこれだから国内チーム同士でやりだすと悲惨になる
>>578 この大会だけ見てても日本戦以外は
クソみたいな点差の試合多いぞ
試合にすらなってない
世界の精鋭20カ国のはずなのに
やきうんこりあだと7.7%が限界だからな(笑)
セカイランク1位のリーグの虚塵と犯珍(笑)なのに(笑)
バレー以下とか(笑)
お前ら読売テレビの隅田壮一編成局長にゴメンナサイして土下座しろよ
「今回は日本開催ということで、25〜30%ぐらいとれれば」この発言に対してスレまで立てて叩きまくったんだから
特にサカ豚お前らだぞ
>>372 サカ豚Eggはラグビーsage記事ばかり立ててるからなw
>>482 君は何のスポーツを見るんだ?
それは親や祖父母の代から見てるのか?
君か親や祖父母も初めはにわかだったと思うが
にわかを拒否する理由は何なんだ?
ID:4ejARWZ70
久々に書くか
必 死 だ な w
>>633 野球って去年の痛いんごネイマールの試合に一回しか視聴率上回ってないし
>>599 日韓の時は日本vsロシアで平均66.1%
ドイツvsブラジルの決勝で平均65.6%
>>561 これでも収益の割には年俸払い過ぎて英仏のラグビープロリーグはマイナス収支
やっぱりサッカーW杯は偉大だな
間違いなく世界最高のスポーツイベントだな
GL抜けたらベスト8というのはちょっとしっくりこないけどな
飲み食いにしてもラグビーは他競技を圧倒しているから、大手メーカーが協賛としてラグビーに力を入れてくると思うよ。
>>586 うるせー近寄ってくんな焼き豚
迷惑
お前ら散々ラグビーバカにしてきただろうが
ん?サッカーって去年のW杯でも48%とか取ってたの?凄くないか?
なんでこんな煽られてんだ?
バレーもあったのにあと1パーで40超えだったじゃん
日テレはもう大満足だろ初めはボロクソ言われたのにww
野球のクライマックスシリーズの視聴率
はよ出して!
サッカーは10%だからなw
完全にラグビーの勝ちだよこれが今の人気
サッカーはニワカ戦にも負けちまってかわいそー 結局負け組なのねサッカーは
>>644 まあ実際このW杯が入口だとハードル上がりすぎて後がキツイってのはあるかもな
NHK「日テレは二位通過予想してざまぁwwwイッテQの爆死確定wwwww」
(´・ω・`)イオンとかの座れる場所でラグビーついてたけど みんな別に盛り上がってないな ほとんど風景見てるんだろう
>>654 なんで目の敵にするのかわからないよね〜
去年のサッカーはこれの更に10%上か
地元開催となると遥か彼方
化け物コンテンツだからしょうがないけどラグビーも歴史なく普段情報ゼロの割に取ったわ
すごいと思う
おめでとう
昔ボールを足で蹴ってたスポーツらしき球技があったなそういえば
4年に1度のお祭りコンテンツがまた一つ増えたのは喜ばしい。
>>583 ラグオタとサカオタは陸上トラックの付いていない球技専用スタを共有することでメリットが多いから、わざわざ煽りあったりいがみあう必要ないのを
焼き豚はわかってないよな
東京五輪は開会式閉会式以外でこれを超えられるのかな
>>645 Jスポでみてるが結構しんどいよね
はいはい解った解った!って前半でみるの止める試合あるしw
これからはラグビーの時代だわ
特にナショナルスポーツはラグビー
「日本代表」といえばラグビー
>>671 日テレも一位通過想定してないのは失策だよなあ
>>645 だってどマイナー競技だもの
間違いなくやきうコース
初回自国開催だから
WBCも初回は高かったろ?
てかそれに負けてる
>>551 でサッカーは最高60%取ってるけどいつ超えるの?
>>1 まあ確かにラグビーは見ていて面白いよ。
あのガタイでぶつかり合うし、相撲やプロレスの格闘技よりも面白い。
サッカーの久保の少年みたいなフィジカル(笑)
>>662 一生に一度じゃなくて20年後にはまたラグビーワールドカップあると思う。
ワールドラグビーも日本の金が欲しいだろうし。。
ワールドラグビー金がない。
(´・ω・`)カーリングのソダネーとか五郎丸のポーズみたいな話題なしなのが珍しいよね
バレーより低視聴率で死んでるレジャー(笑)の
やきうんこりあ(笑)が凄すぎる(笑)
スポーツ新聞の一面がバレーボールより低視聴率の
やきうんこりあ(笑)ってマスゴミ気が狂いすぎ(笑)
ラグビーの話なのにサカ豚が野球に八つ当たりしてて面白いww
>>662 外人のビールのむ量すごすぎるからね。
試合始まる前にすでに20杯越えとかだし。
ゲーム内容が面白すぎる
しかし選手の消耗が激しいから次から次に試合をするってわけにはいかないのが
よく分かった。
同じW杯で全敗だったバスケってめっちゃ馬鹿にされてたけど
バスケって外人が帰化しても枠があって代表では1人しか出れないんだってな
でもそれが国を代表するチームの本来あるべき姿だよな
ラグビーなんてあんだけ大量に外人入れればそりゃ勝てるわな
こんなフェアじゃないやり方が許されるなんて絶対おかしいわ
>>645 後半途中まで頑張って最後力尽きて点差が開いた、という展開がけっこう多かった
内容的には面白い試合が多かったと思う
バレーなかったらもう数%高かっただろうなあ
女はバレー結構見るから
イギリスだけで何チーム出てんだよ
イギリスの大会に混ぜてもらってるだけじゃん
野球豚「玉蹴りガーw」
サッカーもラグビーも玉蹴るのに馬鹿?
ラグビー観戦は観る側も力が入るよね、ビールがうまい
気持ちよく爆睡したわ
ラグビー観戦は観る側も力が入るよね、ビールがうまい
気持ちよく爆睡したわ
>>705 なんだかんだで結構固定ファンいるよなバレー
ラグビー見た後に卑怯でダラダラやってるサッカー見れる奴いるのかな
終わったの41分だったか
まあ団体格闘技みたいなもんだからなそりゃあ盛り上がるわ
「野球は日本人の性格に合っている」
「ラグビーは日本人の性格に合っている」
どっちやねんw
サッカーが合わないのはいいとして、
野球とラグビーじゃ全てが違いすぎるだろw
むしろフットボールから派生したぶん
ラグビーとサッカーの方がずっと近い
バレーも頑張ってるんだけど室内競技は視聴率的に難しいな・・・
これなら他のマッチングも全試合地上波で放送しても大成功してたろうね
ネットで見てた
公式みたいだったけど、あれも合わせると凄いな
>>703 日本シリーズがあるから無理
年寄り層は意地でも野球見るよw
また連続オフロードパスを決めまくったら45行くだろう
>>613 スポーツの人気はにわかや薄っぺらいファンをいかに増やすかなんだよ
コアなファンは何があっても離れないんだからほっとけば良い
ラグビーワールドカップ開幕からずっと機嫌が悪いけど
何でサカ豚が激怒するんだ?
>>694 将棋の昼飯とか別の話題で売らないのは珍しいよな
まぁ外国人が多くて難しいのかもしれんが
>>697 北九のスポーツバーでウエールズ人と飲んだけど、洒落になってねぇ。
Jリーグの公式や有名サッカー選手も祝福してるし、そもそもサッカー好きはかなりの確率でラグビーも楽しんでる印象
親和性高いだろ
テレビじゃなくてつべライブ見てた人もいるから今回すごいと思う
サカ豚だがラグビーの面白さが少しずつ分かってきたよ
サッカーみたいな痛いンゴジャパンよかラグビーみたいな痛くないンゴジャパンのがおもろい
>>710 ラグビートップリーグの優勝チームはどこでしょう?
ラグビーはサッカー、野球に次ぐ地位を手にいれた!!
>>700 外国人外国人行ってても仕方ないぞ
日本国民の多くはもう受け入れてるし何とも思ってない
>>645 番狂わせもそんなないし日本の試合だけが異様に面白いんだよな
メジャーに突然イチローが出てきて革命起こしたときの感じに似てる
最後のスタジアム全体でカウントダウンするとこなんてシビレたもんな
日テレは数年前から地味ながら親善試合など放送して努力してたが
大コケすると思ってたわ
大成功でよかったね
>>11 野球ですら取るし結局日本代表が活躍するのが好きなんだろう
数字取ったね
大河ドラマは爆死したのかな?w
(´・ω・`)
あの激闘の後にサッカーは辛いな
ますますシラケるんじゃないか?
(´・ω・`)ジャンプのラグビー漫画人気なさそうじゃん
お前ら野球と比べんなよ!
あれは道具を使う遊びなんだか!
今の日本
ラグビー>サッカー>バレー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シャブやきう
>>704 出たオウム返しw
反論出来ない時の常套手段wだっさw
そりゃカズもラグビーと比較してサッカーが痛いンゴしてるのを恥ずかしく思うよなあ
準々決勝の試合も日曜日の夜7時15分開始だから、ちょうど後半のハーフの時間帯が
「いだてん」を直撃するな。
可哀そうにww
>>684 そこはラグビーの辛いところ。
でもお互いほぼ互角なら面白いだろ?
どのスポーツでも言えることだけども。
>>107 実際にパラグアイ戦はどうだったんだよ
音がキャンじゃなくて注目があるのはW杯だけって話だろ
コンテンツが一つか二つしかないならまだしも、多様化してる現代において視聴率50%以上記録とか何か問題があるんじゃないかと疑ってしまう
今度日本シリーズの裏なんだけど、これ日本シリーズ歴代最低とかでるんじゃないか?
TBSは今すぐ今週土曜夜か日曜昼夕方にノーサイドゲーム再放送した方がええぞ
教材としても優秀やし
>>645 結果だけ見たら点差開いてクソみたいに見えるが
どの試合も前半は拮抗だし、最後まで全力でやってるから楽しめるよ
どれだけ点差開いても1トライのために最後まで死力尽くすのが高校野球っぽくて良い
>>700 ラグビーアメリカ代表だってニュージーランド人やサモア人など多国籍ですよ
バレーは客との一体感が気持ち悪い
客のそ〜れ〜!とかジャニとかコートの狭さとかが見る気しない
>>706 国際試合の起源をたずねれば、それはあながち間違いじゃないな
サッカーもそうだが
>>696 ラグビースレで焼き豚が発狂してて面白いw
高校生はオージーのパン屋に負け
韓国で国旗隠し
クライマックスシリーズ3%
日本シリーズもラグビーに惨殺され
人間には手があるのに手を使っちゃイカンなんてアホすぎるだろ
サッカー
>>573 いや、
あの大河ドラマが裏にあったおかげでの数字なのではないか
南アフリカ戦は今から既に被災者を棚に上げ盛り上げてるし最低45最高56もあるな瞬間は66くらいか
万が一勝つ事があれば80とか見たことない数値になり得る
WBCは潰れる公算が高くて
五輪からは除外が確定している
そうなると野球の最高峰のコンテンツって
日本シリーズとプレミアなんたらになるんだよね
だから日本シリーズとのガチンコ対決が楽しみすぎる
>>434 第一戦前にnhkで五郎丸がアナウンサーに日本はどこまで勝てるかって聞かれて、ド真面目な顔で優勝って言ったんだよね。一緒に出てた廣瀬さんも優勝までって言ってたんだけど、とにかく五郎丸が当然のようにそう思ってる感がありありだったからインパクトあったんだよ。
だから今回勝ちあがって来て言った通りの状況に進んでるなって驚いてるわ。
>>716 野球が本当に日本人の性格にあっているなら
今の状況にはなっていないだろうと思う
正確に言うなら「日本の一部の人」にすごく合っているのが野球観戦なんであろうと
>>255 バレーは日本優遇がひどすぎるので見てられんわ
>>743 全然とってないけど(笑)
【野球】<侍ジャパン視聴率> 強化試合「日本VSメキシコ」 9日は9・6%、10日は6・2%...★10
http://2chb.net/r/mnewsplus/1552489127/ >>700 そもそもバスケのが世界的に人気高いメジャースポーツ
マイナー競技でしかも外人部隊のラグビーがホルホルしてるのアホだわな
>>752 NHKはいだてん捨てたよw
来週はいだてん中止で、ラグビーを放送するw
思ったんだけど関東オンリーでたいたい発表する視聴率って
こういうときあてにならんな
>>752 NHKの放送だぞ
日テレは2位通過期待でイッテQやる
>>758 読売とハゲだろ?
福岡以外ラグビーじゃない?
昔はスマホもなくてテレビだけだったから結構視聴率よかったかもだけど、もうサッカーは40.50以上は行かないと思うよ
>>752 NHKで試合やるんやで
いだてんはお休みやで
>>716 やきうんこりあ(笑)は日本のボケた老人だけが見るレジャーだからな(笑)
>>731 芝生の上でジャーマンスープレックス食らっても平気で立ち上がるからな
球蹴りも選手交代多めにして全力でプレーして欲しいよね
>>735 ニワカが騒ぐのは分かるが
昔からのファンやラグビー関係者は恥ずかしいと思わないのか?
だって日本人選手が外人のせいで代表でプレーできないってことだろ?
それって暗に外人>日本人ってことを認めてるようなもんだろ
>>732 神戸製鋼かサントリーかパナやろ
それよりトップリーグって名称の方が知らん
>>724 色々被ってるから
代表戦とかスタジアム問題とか
>>452 日テレは今回頑張ったよ。失敗覚悟で四年間しっかりサポートして来てえらいと思う。
>>11 五輪、サッカーW杯、ラグビーW杯は同格だからな。むしろ今までラグビーが盛り上がらな過ぎた
>>742 フジがしっかりバックアップしてるだろ 話題になれなかったバスケが痛いな あくまで代表戦の話だが
>>378 会場にいる層見ればわかるけど、スクールウォーズだの大学ラグビーが人気だった頃の世代がまた見てるのが大きいんだろう
>>775 日本開催じゃないとお金がね(´・ω・`)
集客もできないし
日テレイッテQ放送してる場合じゃない
捨て番組に変えないと爆死するぞ
ラグビーが日本人に合うのって運動会の騎馬戦ですごく盛り上がってたこととか関係してそうだけど賢いやつ分析頼む
>>762 小国ナミビアがオールブラックス相手に得点取ったときめっちゃ盛り上がってたもんな
オリンピックをの視聴率を見れば国際試合はサッカーに限らず取れるというのは前から分かっているだろ
もちろんサッカーが一番とれるが30〜35パーセントぐらいまでは国際試合なら、どの競技でも取れる可能性がある
それを超えていくとワールドカップのサッカーぐらいだろうけどな
今日サッカーはタジキスタン戦あるから視聴率対決出来るやん
>>764 アメリカって多民族国家なんだけど?
日本代表の外人ってどれだけ日本人の血が入ってますか?
(´・ω・`)志らくの視聴率がグッドラックしそうなんだが
サッカー関係者は祝福してディスってる奴本当に一人もいないのにラグビー関係者はなんでああなんだろうと思ったらほとんどラグビーファンの仮面被った野球ファンなのか
なんか納得したw
>>443 次勝てばその次は今までより格下でただ貰いってことだけどな
直近のサッカー W杯 平均視聴率
1次リーグの対コロンビア(6月19日、NHK総合)が48.7%、
対セネガル(同24日、日本テレビ系列)は30.9%
対ポーランド(同28日、フジテレビ系列)は44.2%
・
ラグビー W杯 平均視聴率
日本ースコットランド
39.2%
裏のいだてん3.7%はすげえなおい
存在すら忘れてた
来週の日シリ死亡wwwwwwwww
虚カスwwwwwwwwwwww
>>785 昔どころか去年のW杯で40%軽く超えて50%近く取ってんぞ
今のラグビーは凄いがサッカーはサッカーでやっぱり凄い
>>125 いや、ちゃうぞ
例のイチローの決勝タイムリーは2010年大会やぞ
バカ一みたいに「サムライ」とか付けんことを願う
電痛、センスないから
>>107 国内で盛り上がってないとされたのに48%か
サッカーってめちゃくちゃハードル高いよなだね
ラグビーは39%で大盛り上がり
まあ普通の感覚だよね
27%で国内で大盛りあがりと言ってもらえるやきうはイージーモードwww
>>795 野球より国歌無視する競技見たこと無いわ
>>801 ラグビーワールドカップは世界の極一部だけでクリケットワールドカップより小さいよ
日本では利権が絡むからWBCが世界三大とかいうのと同じ
>>815 陸上や水泳もワールドカップにすればいいのになw
>>825 レッドカード出なかったらどうなってたことか
>>785 サッカーはワールドカップでベスト4以上、それもド深夜以外の放送という条件が揃ったら過去最高を更新する可能性があると思う
そんな時が来るかはともかくw
>>724 スタジアムの芝生が荒れるって叩きまくってたけど
大活躍するとすり寄ってスタジアム作る仲間認定www
「日本は(ラグビーの)お手本のようなプレーをした。
正しいタックルの仕方を知りたい子供は、この日本チームを見るべきだ」
https://www.bbc.com/japanese/49868629 >>728 親和性云々じゃなく同じフットボールのカテゴリなんだけどね
焼き豚はそんなことも知らずにラグビー面白いサッカーつまんないとかほざいてるけど
だから前にも言っただろ
日本人はミーハーだから勝ち進めば視聴率はもっと上がるよ
バスケの代表はそれができなかった
サッカーってすぐ転んで試合止まるけど、ラグビーは反則あっても受けた側有利なら試合続行で、
水差されることないしな、ルール覚えれば楽しいよね
ラグビーの日本代表が日給1万とか酷すぎる。
ベンチ裏でタバコ吸いながらチンタラやってるプロ野球選手に億とか無い!
>>805 FIVBの収益の9割は日本からだもんな。
だから、あんないびつな大会ばかりになるわけだ。
こけて痛がるサッカーよりもよっぽど紳士的だし野球よりも動きがあるし
観ていて面白いからね
毛唐ジャパンだもんなラグビーは
サムライとはとても呼べない
>>39 これパチ屋の休憩所で見た
人たがりが凄かった
>>696 ツイッターで「ルールも競技性も全然違うのにサッカーよりラグビーが面白いとか言うな」的なこと言ってるサカ豚いたけど、普段はもっと競技性が違う野球を叩いてるのサカ豚だよなw
>>788 いまからでもいだてんの主人公を山口良治に変えラグビーで不良生徒を更生させ全国制覇する話にしたほうがいい
>>845 勝ち進んでも視聴率ウンコなやきうってなんなんだろう
ウンコそのものかあれは
>>636 野球は準決勝でも30%超えられなかった
>>825 いや普通にサッカーの方がすげえじゃねえか
>>158 カタールワールドカップ本戦なら普通に40出すよ。
負けてても時間稼ぎのパス回しするような競技とか見ててアホくさくてクソつまらんしな
ラグビーは見てて力入るわ
(´・ω・`)ニワカが増えて話題にもしたくない
(´・ω・`)スポーツショップにラグビーボールは売ってるけど本気のものは売ってないな
(´・ω・`)ラグビーボールもミニラグビーボールって飾るやつだし
>>724 にわかにはサッカーの試合って実はつまらないと思われてる事が分かって発狂してるんでしょ
サッカーWCベルギー戦みたいに、ほぼ勝つと思ってたら、ヘボキーパーのせいでどんでん返しのもやもや。
そういうのがなくて本当にスッキリいいもの見せてもらった。リアルで見なかった人は損したね。
>>852 今週末から日本シリーズ
まあ正直タイミング悪いなw
手に汗握る熱戦だったからな
次の南アフリカ戦も死闘になりそうだ
まぁ勝ったらすごいけどな
田村は決勝まで考えてるって言ってたから勝つしかないな
>>15 勝たなくても南アフリカ戦も展開次第で高い
>>835 やきうんこりあ(笑)の27%は時間分割して捏造した数字だしな(笑)
正確には25%だから(笑)
>>835 ルールよく知らないけど俺でも観ちゃったくらいだからな。
もう来月には野球プレミア12が始まるけどどうなるかね
>>872 宣伝しても一桁の野球が一番つまらないんじゃね
>>847 ラグビーのが止まってる時間長いんだけと
見もしてないのバレバレ
>>858 女子バレーのブルマ姿のほうが視聴率取れる。
>>817 自国開催の決勝Tとアジア二次予選で比べるのフェアじゃなくない?
普段世界で空気なのにこの大会のときだけ世界で盛り上がるとか意味わからん
野球もサッカーもラグビーも、日本人は日本代表を応援するということだよ
日本も日の丸も君が代も大好き
いじけた左翼の年寄りと中朝韓の工作員、聞いてるか?
野球サッカーラグビー三国時代に突入したか 三つ巴の方が芸スポ的にはおもろいから5ちゃんは盛り上がるな
>>845 バスケはアメリカが本気でない これが痛い
ラグビーは世界組織が必死 バスケは必死ではない
スポーツ中継視聴率 ※平成以降
66% 自国開催、サッカーW杯 日本vsロシア戦
57% サッカーW杯決勝TM 日本vsパラグアイ戦
49% サッカーW杯 日本vsコロンビア戦
43% 野球WBC決勝 日本vsキューバ戦
32% 自国開催、ラクビーW杯 日本vsスコットランド
34% 羽生結弦 金メダル
33% 大坂なおみ 優勝
自国開催の日曜日ゴールデンタイムという最高の条件で39%w
ラグビーwショボすぎwワロタ
やきうはラグビーやサッカーの試合展開について行けない痴呆老人が見るのにはいいんだろうな
>>885 ショボくて叩かれまくるだろうな
まあラグビー利用してイキがってるし自業自得だが
焼き豚ってラグビーのW杯本大会とサッカーのW杯アジア二次予選を比較するのかよ…それってラグビーW杯を馬鹿にしてるわな
ラグビーファンはW杯の凄さを知ってるからアジア予選と本大会を比較したりはしない
そういえば焼き豚って前にサッカー東アジア杯とぷれみあ12(笑)を比較してたっけ?焼き豚自ら野球の世界大会はサッカーの東アジア杯程度の価値しかないって認めたんだよなあ
それどころか野球世界大会の決勝とJリーグを同列にする体たらく
スポーツコンテンツが充実するのは嬉しいな
外飲みが楽しくなる
日本ラグビーの展望は結局は興行にかかってる。
国内でプロリーグ化できればいいね。
>大根仁@hitoshione
>#いだてん 39話「懐かしの満州」、宮藤官九郎氏がいだてんでいちばん描きたかった「笑い」と「救い」の物語。
演出家として、二度と出会うことのない脚本だと思います。
>間もなく始まります。是非ご覧ください。ほんと観て欲しい。
>19:51 - 2019年10月13日
>>724 代表戦だけはサッカーのものだったからじゃねーの 似たようなのが出て来てビビってる
Jリーグブームが始まった頃に丁度野球離れが始まった事もあって
日本の野球関係者やファンはサッカーを逆恨みする人がいまだに多くいるけども
他のスポーツが盛んになったから野球が下火になるという認識はただの間違い、勘違い、思い込みであるという事に1秒でも早く気付くべきだと思う
むしろ日本のサッカーが持つ理念の様にスポーツ界全体でスポーツを盛り上げ
誰もがスポーツを楽しめる環境を整える事こそが
この時代に野球離れを防ぐ一番の方法であり唯一の方法なのだと認識して欲しい
>>700 サッカーとバスケは全員外国人にしても無理やと思う欧州リーグの落ちこぼれがきてるし
>>876 絶対ネットで見てるからBS・CSで見てるとか言い訳しだすぞ
>>864 サッカー本大会は圧倒的過ぎるんだよ。
そこに勝つなんて考えてませんよ
ラグビー本大会はサッカー本大会の次のポジション獲得出来れば有難いってところです
今後も宜しく
>>904 もちろん歌ってる
そういうのは相手にしなくてよろしい
平均で39.2%はやべぇなw
ラグビーW杯なんて失敗するとか言っていたボンクラはさすがに芸スポにはいないよな?w
スコ戦は外国のラグビーファンがすごい試合だといっているからね。
神ががった試合内容だよ。
>>872 たしかに。にわかならラグビーの激突のほうがはるかに感動する
>>887 止まってる時間も止まってると感じないぐらいだったわ
スゴイな…
自分はずっと観るつもりだったけど開催前に「30%越え狙います!」とか言ってて流石にそれはムリだろうと思ってたw
サッカー以外のスポーツが盛り上がったら不機嫌になる奴wwww
「いだてん」5%切りを見られなかったことが心残りだ
サッカーのW杯は見たけどスコットランド戦は見なかったのはどういう人たちなのかな?
南アフリカ戦とか激熱ですよ。これに勝てば決勝が見えてくるから、大量のビールを用意して待とう!w
>>554 日曜日日本シリーズと日本‐南アフリカ戦かぶってなかったっか?
日本シリーズ視聴率最悪になりそうw
やきうが死んで不機嫌になる豚wwww
もあとっくの昔に死んでたろw
多数犠牲者出出ているのに被災地へ高校生のようにボランティア行けよラグビーやってる場合じゃないだろ最低男共が
最後の24分間の緊迫したムードときたら神がかり的だったわ
主審のジャッジに左右される部分が多いのに、サッカーみたいにあんまり抗議しないのは見てて気持ちいいな
サッカーは審判を欺いたり、後で貶ししたり、見苦しいシーンばっかりで、結果なんか後味悪い試合が多い
>>903 それは言わないほうが良いぞ 代表戦と国内リーグの試合を比較する奴が多いんだから
>>921 ゴミ晒してやんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあスコット戦は神試合過ぎたから毎回あれを期待するとがっかりしそうではある
>>859 電通さんはさっかぁの数字盛っちゃうからギリ10の数字出すよw
>>892 ようは地力ない人気だからあっという間に忘れられるよ
>>885 なんせ日本の選手がしょぼい
鉛の球打ってるのかってくらい飛ばないし
>>927 5パー切ってるよw
ラグビーの裏でひっそりと3.7パーw
>>904 メッチャ歌ってる。
日本を愛して貢献してくれる外国人なら中韓でも大歓迎ですよ
大昔から
玉蹴り選手の特徴
ガリガリ、短足、カッコつけ、痛がり、演技力、胡散臭い、猿
野球野球と言ってたらラグビーに負けたのか
サカ豚wwwwwwwww
付き合いで集団で野球見に行ったら1回裏の時点で
数人どっかに居なくなったw
土日のNHKの台風報道も30%連発を記録してるから
そう考えると伸びてないな
間違いなくラグビーやバスケはサッカーの下地作りの恩威を受けていると思う
逆もしかり
でも野球からは何もない
野球というボードゲームに近いものは色んな真のスポーツの障害だった
>>919 他国は100%外国人なのに半分日本人使って勝てるなんて凄いよな
>>818 的外れなレスしてんじゃねーよ
お前がほざいてんのは国籍法の技術的な違いやねん
国民の認識の話しとるんやろそいつは
>>944 決勝T進出がかかってたってだけじゃなく展開も熱かったからなあ
あっそうお前は見なきゃええやんの一言で論破できちゃうゴミが多すぎ
>>921 キリンチャレンジカップが6%とかあったか?
>>913 今後ラグビー日本代表の試合がサッカー日本代表に並び立つ様な国民的ビッグイベントになる可能性は十分にあると思う
それをどう国内リーグやラグビー全体に落とし込めるのかが重要だと思う
あーあ
国際試合ならサッカー以外でも視聴率取れることがバレたな
>>928 台風でテレビ流された人も停電の人もおるわな
>>938 アホみたいにステマして中継しても一桁連発だし
あれこそスポーツの敵だわ
43.4% NTV 2006第1回ワールド・ベースボール・クラシック決勝「日本×キューバ」
39.2% NTV 2019ラグビーワールドカップ「日本×スコットランド」
はい、野球の勝ち
台風で見れない人もいただろうし
実質50%でええやろ
ルールが違うからとか言って言い訳してるけど
素人から見ればサッカーの痛いんごほど不愉快なもの無いし
点入らなくて面白く無いし
必ず誤審騒ぎで揉めるし
チョンが出てるし
はっきり言ってラグビーの方がずっと面白いわ
>>957 若年層の競技人口が散らばったから良かったんやろ。
>>938 サッカーファンはW杯の視聴率いってれば勝てちゃうからね
やきうはもうサッカーどころかラグビーにも負けちゃったからラグビーファンになりすましてサッカーガーって言い続けるしかできない哀れさ
サッカーとラグビーはファン層かぶってるので、
焼き豚の煽りが空回りしておるな
前回大会の視聴率はどうだったの?ジャイキリして話題になってたけど
>>818 国籍な?
ニュージーランド国籍を持ったアメリカ代表。
場か?
>>848 ほんと。何かと思う。。
賞金0円なんてありえない
>>950 あら、やってたんだ? 台風情報で休みって聞いたんだけど。
ラグビーなんかよく知らなかったが、
スコットランド戦は非常に面白かった
もちろん次も見る。楽しみだ
>>970 あのとき野球観ていたおじいちゃんたちもうみんな死んだんだよな
>>974 サッカーW杯48%
ラグビー負けてるぞ?
>>952 ラグビーもバカにしてるだろバカ丸出しw
>>974 そのわりにどマイナー競技だよなラグビー
>>978 野球なんてステマしても視聴率低いじゃん
ラグビーに失礼だろ
高過ぎ!NHK紅白並みじゃん
240日合宿の成果が身を結んだね
でも日テレはもうラグビー関わらないでほしいわ
サッカー、ラグビーの二強時代は専用スタジアム問題も進展ありそうだから
歓迎だな
>>984 むしろ台風情報やってた方が良かったのではw
日本に野球場なんていらない
サッカーとラグビーが使えるスタジアムさえあればいい
-curl
lud20250124033444caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571097952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7% YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★7
・【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★2
・ラグビーW杯サモア戦の平均視聴率32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%
・【ラグビー】<W杯決勝「イングランド―南アフリカ」>平均視聴率20・5% 瞬間最高は26・0%
・サッカーW杯日本×ドイツ戦平均視聴率35・3%、瞬間最高は試合終了時40・6%!独撃破、列島大興奮 ★3 [ひかり★]
・【悲報】ラグビーW杯スコットランド戦視聴率39.2% 2017WBC最高視聴率を余裕でぶち抜く
・【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率
・【視聴率】ミルクボーイが新王者「M-1グランプリ」 関西地区で26.7%(17.2) 瞬間最高は33.2%(21.9) ※(関東)
・【ラグビーW杯】<日本−サモア戦>視聴率32・8%!瞬間最高は46・1%
・【ラグビーW杯】<日本−サモア戦>視聴率32・8%!瞬間最高は46・1% ★4
・【ラグビーW杯】<日本−サモア戦>視聴率32・8%!瞬間最高は46・1% ★3
・【男子バレー/日テレ】グラチャン2017初戦「日本vs米国」の平均視聴率は9.5%、瞬間最高10.8% 石川祐希ら出場(※前回大会の初戦は9.0%)
・【W杯】ポーランド戦、平均視聴率は44・2%、瞬間最高54・0%!列島が華麗なボール回しを見守った!
・【東京五輪】日本vsフランスのサッカー中継、瞬間最高視聴率25・6% 平均は18・5% ★2 [Anonymous★]
・【視聴率】サッカー 森保ジャパン黒星のアジア杯イラン戦は平均23・6%、瞬間最高は28・0% ★2 [冬月記者★]
・【テレビ】<フジテレビ>千原ジュニアVの「IPPONグランプリ」9・5%... 瞬間最高11・3%をマーク
・【視聴率】『脱力タイムズ』木村拓哉出演で最高視聴率更新 瞬間最高は9.3%
・サッカーW杯 日本×コスタリカ戦 世帯視聴率42・9%!瞬間最高は試合終了の場面で53・8% ★2 [首都圏の虎★]
・【テレビ】 野球「プレミア12決勝」 韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★2
・【視聴率】ラグビー日本代表W杯初戦 チリ戦視聴率19・7% 瞬間最高22・4% ★2 [muffin★]
・【バスケW杯】9/5(木)1次R第3戦、NBA八村擁す日本vs“NBA軍団”アメリカ(21:19〜フジ)の平均視聴率は8.1%、瞬間最高11.1%
・【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★7
・【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★4
・【テレビ】<視聴率>ラグビーW杯日本大会準々決勝「ニュージーランド×アイルランド」16・5%!裏番組のプロ野球日本シリーズ8・4%
・【視聴率】中大・堀尾が日本人トップ「東京マラソン」平均19・0%、瞬間最高23・2%の高視聴率
・【サッカー】イングランドの劇的勝利が2018年の英最高視聴率69.2%を記録ーBBC
・【野球/WBC】侍ジャパン VSオランダ戦 平均視聴率25・2%!瞬間最高は32・6%を記録!
・【NHK紅白】平成最後の「紅白」瞬間最高視聴率は45・5% 白組勝利の瞬間 歌手別ではサザンオールスターズがトップ
・【五輪大成功】卓球が驚異の視聴率 瞬間最高40.5%
・秋元才加出演の宮崎勤事件ドラマ視聴率11.4% 瞬間最高16.8%
・【視聴率】宇野昌磨V4「全日本フィギュア・男子フリー」視聴率は平均16・2% 瞬間最高25・0%
・【サッカー】森保ジャパン白星発進 コスタリカ戦中継は瞬間最高16・0%
・【テレビ】「FNS歌謡祭」第1夜 平均視聴率13・6% 瞬間最高は16・9%
・【野球】ドラフト中継、平均視聴率11・0% 瞬間最高視聴率は佐々木投手の交渉権獲得時13・6% 平日夕方に異例高数字
・【視聴率】山中王座陥落の世界戦中継、瞬間最高視聴率は3ラウンド終了時16・5%
・【プロ野球】 CS第1戦 広島・DeNA戦の広島地区視聴率43・2%、瞬間最高50・5%
・【AKB48】 フジAKB総選挙生中継 視聴率13・2% 瞬間最高は指原3連覇16・2%
・【視聴率】フジ「27時間テレビ」視聴率は歴代最低5・8%…瞬間最高は「サザエさん」12・8%
・【テレビ】 日本ハムが吉田輝星指名のドラフト中継、北海道の平均視聴率18・2%、瞬間最高24・4%
・【ボクシング】村田ミドル級日本人初防衛 視聴率14・7% 瞬間最高は勝利直前17・0%
・【テレビ】 ドラフト中継 関西視聴率は歴代最高20・9%! “大阪桐蔭効果”で注目大 瞬間最高25・2%
・駒大3冠達成「箱根駅伝」の世帯視聴率 復路29・6% 往路27・5% 瞬間最高は復路35・0% [征夷大将軍★]
・【悲報】日テレの「24時間テレビ〜障害者が頑張る姿は金になる〜」、平均視聴率18.6、最高瞬間視聴率40.5%なお募金額は過去最低
・【野球視聴率】ドラフト緊急特番、巨人ドラ1鍬原の「家賃4000円」極貧生活に北斗晶号泣で瞬間最高11・9%
・【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦視聴率瞬間最高29・6%、平均19・2%※諸説あり ★11
・【バスケW杯】日本がベネスエラに逆転勝利 今大会最高視聴率14・2%!試合終了時に瞬間最高20・9% [征夷大将軍★]
・【BBC報道】ラグビーW杯日本大会マスコットを見た外国人から「焼き殺せ」と辛辣な意見
・【紅白】瞬間最高視聴率は結果発表直前42・3% 歌手別トップは大トリの嵐、次いで氷川きよし 3番目はMISIA
・【テレビ】山口百恵さん最後のコンサート8・6% 横並びトップの好視聴率!瞬間最高13・0% ステージ去り際 [砂漠のマスカレード★]
・【ミスコリア】 今年の「韓国最高の美女」が決定!グランプリとなったのは…[07/12]
・【朗報】プレミア12決勝の視聴率、18.8%www瞬間最高は30%w
・【野球】ソフトバンク日本一 関東地区の瞬間最高視聴率は27・5%★4
・【朗報】相棒season21、初回視聴率驚異の17.3%!!瞬間最高は20.2%!
・【水泳】アジア大会5日目視聴率、池江璃花子の泳ぎで瞬間最高23・5%
・【視聴率】ロコ銀「カーリング決勝」平均29・2%!瞬間最高は第7エンド・藤沢ラスト投34・0%★3 [muffin★]
・サッカーW杯最終予選 ドローの「日本×豪州」視聴率は平均18・5%、瞬間最高23・5%★3 [鉄チーズ烏★]
・【視聴率】ロコ銀「カーリング決勝」平均29・2%!瞬間最高は第7エンド・藤沢ラスト投34・0%★2 [ひかり★]
・【視聴率】稀勢の里 男泣き奇跡V「千秋楽」24・4%!瞬間最高は33・3%
・【テレビ】「FNSうたの夏まつり」、あのディズニーの名曲で瞬間最高視聴率12・7%
・【サッカー】<視聴率>日本代表、エルサルバドル戦 13・8%!瞬間最高20・4%★3
・【視聴率】接戦続く日本シリーズ、ヤクルト王手の第4戦 関西で瞬間最高視聴率18・2% [ひかり★]
・【視聴率】箱根駅伝、復路は歴代最高の33・7% 瞬間最高は41・8% [爆笑ゴリラ★]
・【音楽】「平成」最高だと思う男女デュエットソングランキング 2位はLA・LA・LA LOVE SONG、3位に愛が生まれた日
・【サッカー/視聴率】W杯初戦コロンビア戦 今年最高48・7% 瞬間最高は55・4%★4
18:29:29 up 34 days, 19:33, 3 users, load average: 8.02, 12.80, 19.72
in 2.1254181861877 sec
@2.1254181861877@0b7 on 021708
|