ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会を主催する国際統括団体ワールドラグビーと大会組織委員会は13日、
台風19号の影響で開催の可否を検討していた1次リーグA組の日本―スコットランド(午後7時45分開始、
横浜・日産スタジアム)について、予定通り実施すると発表した。13日朝に会場をチェックし、開催可能と判断した。
日本は勝つか引き分ければ初の決勝トーナメント進出が決まり、負けても4トライ以上の獲得などで得られる
ボーナス点次第で1次リーグ突破の可能性がある。
組織委によると、台風の影響によるスタッフ不足やインフラの復旧が間に合わないため会場内の一部売店を
休業することに伴い、通常は禁止されている飲料物(ソフトドリンクのみ)の持ち込みを認めることを決めた。
台風19号の影響では、13日午後0時15分から予定していた岩手・釜石鵜住居(うのすまい)復興スタジアムでの
1次リーグB組のナミビア―カナダが中止となった。組織委によると、チケット代は全額払い戻しとなり、購入者には
メールで払い戻しの方法を連絡するとしている。
12日にはイングランド―フランス(横浜・日産スタジアム)、ニュージーランド―イタリア(愛知・豊田スタジアム)も
中止されており、今大会の台風の影響に伴う中止は3試合。中止の試合は引き分けとして扱い、各チームに
勝ち点2が与えられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000031-mai-spo
台風19号の影響で開催の可否を検討していた1次リーグA組の日本―スコットランド(午後7時45分開始、
横浜・日産スタジアム)について、予定通り実施すると発表した。13日朝に会場をチェックし、開催可能と判断した。
日本は勝つか引き分ければ初の決勝トーナメント進出が決まり、負けても4トライ以上の獲得などで得られる
ボーナス点次第で1次リーグ突破の可能性がある。
組織委によると、台風の影響によるスタッフ不足やインフラの復旧が間に合わないため会場内の一部売店を
休業することに伴い、通常は禁止されている飲料物(ソフトドリンクのみ)の持ち込みを認めることを決めた。
台風19号の影響では、13日午後0時15分から予定していた岩手・釜石鵜住居(うのすまい)復興スタジアムでの
1次リーグB組のナミビア―カナダが中止となった。組織委によると、チケット代は全額払い戻しとなり、購入者には
メールで払い戻しの方法を連絡するとしている。
12日にはイングランド―フランス(横浜・日産スタジアム)、ニュージーランド―イタリア(愛知・豊田スタジアム)も
中止されており、今大会の台風の影響に伴う中止は3試合。中止の試合は引き分けとして扱い、各チームに
勝ち点2が与えられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000031-mai-spo