>>1
屋根付きのヤフオクドームでやれば済む話
はい論破 >>5
台風来たら屋内でも観客の移動等の際に危険が伴うから中止になる可能性あるぞ アメリカが何年かラグビーに本気だしてアメフトのスター選手でチームを作ったら
オールブラックスなんて余裕で倒せるだろう
またトランプが台風進路予想図に書き込んで福岡直撃にした
>>3
北九州メディアドームならオッズ機器まで搭載しているからそちらで ラグビーって
大雪だろうと
土砂降りだろうと
天候に左右されず開催されるとおもってた
福岡は台風の進行方向右手だから、かなりの暴風になるよ
中心直撃の方がまだマシかも
本当に引き分けで両者勝ち点2ならフランスはアルゼンチンとともに2戦消化時で勝ち点6で並ぶことになる
残り試合はフランスがトンガとイングランド、アルゼンチンがイングランドとアメリカ
最終的に勝ち点で並べば直接対決で勝ってるフランスが予選突破だけど残り2戦でのボーナスポイント取得状況によってはこの認定引き分けが痛いダメージになるかもしれない
>>15
そうなんだよ、もどかしいよな。
臨時でアメフト選手を召集すれば 面白い試合にはなりそう。 さっきの話
外人「何故試合が中止になるかもしれないんだ?」
日本人「あーなんか台風来てるみたいっすよw」
外人「台風?それはなんだ?」
日本人「あー海外でいうとハリケーンすかねw」
外人「ハリケーンイエーイウエーイwwww」
1日にでもずらすとか、場所を移動して大学の
グラウンドでもいいからとかダメなんかね。
チケットは払い戻すのは仕方ないとして。
チケット売上だけが日本側の収入なのに、中心・払い戻しになったら日本協会として痛くねえ?
保険かけてるのかな。
>>15
プロテクター無しだと無理って言ってた
アメフト出身の人
本格的に転向してみて欲しい >>41
・2015 男子7人制ラグビー リオ・デ・ジャネイロ五輪アジア予選 香港大会
予選プールA 第1試合 日本○ 38-0 ●台湾
予選プールA 第2試合 日本○ 66-0 ●シンガポール
予選プールA 第3試合 日本○ 47-0 ●韓国←←←完封フルボッコ笑笑笑笑笑笑
予選プールA 第4試合 日本○ 34-0 ●中国
プールA 日本首位通過!!
準決勝:
日本○ 43-0 ●スリランカ
香港○ 19-10 ●韓国←←←いや〜またしても ほんこんさん に負けてしまいました笑笑笑笑笑笑
3位決定戦:
韓国○ 26-21 ●スリランカ
↑↑↑日本が圧勝したスリランカにやっとこさ辛勝wwwwwwwwwwwww
決勝: 日本○ 24-10 ●香港
【日本優勝!! リオ・デ・ジャネイロ五輪出場決定!!】
https://en.wikipedia.org/wiki/2015_ARFU_Men%27s_Sevens_Championships >>20
北九州は台風以上に治安が不安だからやるべきではない。来日してる外人が日本を大嫌いになる可能性もある。 これのせいでフランスがグループリーグ敗退になるん?
1次リーグでは試合前に中止が決まった場合は翌日以降への延期はなく、
両チームとも引き分けの扱いになります。
アメリカ勝ち点ゲットだぜ(´・ω・`)
本当に中止になったら黒歴史だよ
この時期に日本全国で6週間もやってたら台風が来るなんて当然で珍しいことでもなんでもない
なのに台風来ちゃったワールドカップ試合中止なんてマヌケというか恥だろ
>>33
アメフトでOKのタックルがラグビーだとかなり反則取られるから無理 ヨーロッパは台風、ハリケーン、サイクロンみたいな嵐は稀だろうな。
フランス人「台風だろうとやるよ」
アメリカ人「やりたいが、ルールに従うよ。俺達は紳士だからな」
今ホテルはワールドカップ特需でウハウハやで
各観光地は宿泊施設が増えすぎて閑古鳥が泣いてるところも多かったけど
ワールドカップで日本に来てる外人の数がほんと半端ない
>>15
全然違う
細切れアメフト選手じゃ
ラグビーではもたない むしろアドレナリンがドピュドピュ出て良いプレイ続発するだろ。
観客も興奮するしどんどんやれ
中止やなくて延期やろ
思ったら、GL中はほんまに中止なんか
予想進路の真ん中を通ったらギリギリ大丈夫かも。
東寄りならアウト。
試合会場変更してでもやらせてあげたいね。
基本無観客になるから返金。但しチケット持ってる人は自由席扱いで観戦も可。
こんな感じで出来ないもんかね?まあ混乱しちゃうからやっぱ無観客試合かな。
台風のなかやって欲しいwボールを横に投げたのに風で前にいったらスローフォワードになんのか
>>66
札幌ドームでラグビーワールドカップの試合やってたやん 台風来てて屋内施設だったら試合開催できるから大丈夫とか思ってるやつは頭おかしいのか?
>>15
アメフト経験者ですが、防具無しだと怖いっす。
だからラグビーは凄いと思う。 >>65
投げる方向(手の向き)が問題であって、ボールがどこに飛ぶかは問題にされないので、スローフォワードにならない。そもそも走りながらパスをすると、後ろに投げても、ボール自体は慣性の法則で前に進んでいるんです。 なんか、それそうじゃないか
>>77
2日は大丈夫そうだけど、3日〜5日は影響ありそう 予想図の真ん中通ればかなり勢力落ちそうに思える
2日の博多と大分なら風速15m/s以上の強風圏にも入ってないのでは
>>4
お客さん来れなくなる+帰れなくなるからね
交通機関止まるし まぁしょうがないよな。
次の日に韓国という国が経済的に消滅するんだし。
>>74
えっ、それはないでしょ。
時速何キロで走ってても、後ろに投げたボールが手を離れた地点より前に落ちるなんてありえないよ。 もうこの大会めちゃくちゃだなw
不手際やゴタゴタ続きじゃねーかw
日本に開催する資格なんてないよ
この時期は台風の季節で、最初からこうなる可能性があることくらい分かってたんだから
招致段階から開催時期をずらすとかしろよw
ウェールズ、豪州戦では試合中照明が落ち、大混乱w
ジョージア、ウルグアイ戦ではジョージア勝利後、ロシアの音楽を流しジョージア激怒w
こんなにトラブル起こす大会見たことねーよwww
これじゃあ来年の東京五輪も思いやられるな
主催者や関係者がお粗末すぎて、世界中から嘲笑されてるだろw
日本のイメージ台無しwww
元々この大会は招致の時点で伝統国や強豪国から散々反対されてた
なんでW杯1勝30敗くらいの激弱で、大してラグビーなんて人気のない日本なんかで
開催しなきゃならないんだってボロ糞言われていた
それをジャパンマネーで買収まがいのことをして、強引に開催にこぎつけたのが今大会
更に今回は台風で中止だけでなく
試合中に照明落ちたり、ジョージア勝利後にロシアの音楽流したり
あまりにお粗末な大会運営
開催に反対してた国は今頃「だからこんな国で開催するなって言ったろ!」
ってブチ切れてるだろうな
少し遠回りっぽいから前の台風ほど酷くはならなさそう
>>86
落ち着け。
不手際や天候の問題は事実だが、
ここまで、好印象の大会にはなっている。 台風リスクのある国でやるからこうなる
下手したら開幕戦とかも中止になってた